fenrir Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターフェンリル
便利な使い方や他ツールとの連携など情報交換してゆきましょう
引き続きよろしくお願いします

B@r09u3 Style Op.2
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/
前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138634830/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:32:00 ID:OVHKGxVN0
3 ◆p5aosP5Xpk :2006/05/23(火) 00:39:32 ID:TVMMWIZU0
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:48:07 ID:a1NoDq+q0
>>3
あわれなり
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:50:20 ID:FkKscn0v0
>>3
作者さん乙です。何かあっという間に2スレ目ですね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:04:55 ID:l8PnmJgu0
今後ともよろしく

MenuHackerうp
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:05:03 ID:R5wFYPrp0
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:15:12 ID:R5wFYPrp0
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:16:08 ID:R5wFYPrp0
10 ◆p5aosP5Xpk :2006/05/23(火) 01:23:17 ID:TVMMWIZU0
>>4
guhe

>>5
そうですね。ご愛顧ありがとうございます。

>>6
よろしくお願いします。

>>9
これ見たことある。すごいですよね。
11 ◆p5aosP5Xpk :2006/05/23(火) 01:27:17 ID:TVMMWIZU0
それから、さっき一瞬あげたmenuHackerは間違いでした。
今、上がっているのが最新です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:34:29 ID:a1NoDq+q0
>>10
キリ番狙いの時はリロード、
じゃないと今回の悲劇を繰り返すことに・・・。

>>11
乙です。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:34:46 ID:OVHKGxVN0
とりあえず前スレから埋めて行きませう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:38:39 ID:I8VSPuJF0
>>9
これは革命ですな。今までの概念も吹っ飛ぶ。
近未来アニメに出ている奴が現実になったね。
ゲームはおろか、あらゆることに応用できる。
っていうか、既にあそこまで完成してるのかね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:46:30 ID:5Wjd2ozq0
マイノリティ・リポートみたいだな
まあ、NintendoDSのタッチペンとか「特ダネ」の新聞解説なんかも
ずいぶん進化したなあと思ってたわけで
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:59:45 ID:R5wFYPrp0
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:31:45 ID:X+Sx+jBb0
作者しゃんが良い感じに2chに毒されてる件。
乙でし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:01:41 ID:Runk2Vjr0
foliaさん、cltcどうですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:59:22 ID:Z2kKRgz/0
menuhackaerってホットキー対応の予定はありませんか?
あるキーを押したらアクティブウインドウのメニューが出てくるような
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:01:17 ID:d/gGb8aH0
alt+spaceじゃダメなの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:01:33 ID:ehCQn8Z00
Alt+Spaceのウインドウメニューじゃダメなのかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:17:48 ID:u9AWgtX90
ソフト独自のホットキーは使用頻度が低くなるとたまに忘れるけど、さすがにAlt+Spaceは忘れない
Windowsのシステムメニューだしな

menuHackerはここらへん上手いと思ってたが独自ホットキーが必要なケースってあるの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:19:36 ID:P+HZ4xtF0
alt+spaceはもう他のホットキーを割り当ててしまってるので
できれば他のキーでできればな、と
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:20:01 ID:XjfNCkju0
>>20-22
3人で結婚しろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:20:25 ID:X65+U8tj0
そもそもそのキーを知らなかった……マウス中心なのもあるけど、ホットキー覚えておくと便利そうだなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:25:59 ID:XjfNCkju0
>>23
発想が逆だろう。
alt+spaceに割り当てたホットキーを別なのに割り当てればいい。
システム標準に近いほうがほかのパソコンいじるとき楽よ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:31:42 ID:ko17rozt0
ホットキーでやりたいなら
QuickDirでええやん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:48:01 ID:rESUwxow0
この沈黙は…

本気でどんなスレでも2getできるソフトを開発してるとみた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:20:11 ID:Y4OYYnuD0
winrollっていう外国産のソフトを見つけて喜んでいたら
一週間後にもっと高機能なやつ作っちゃうんだからなここの作者様は
ほんとにいつも感謝していますよ
と言ふわけで「一発シェード」機能が欲しいです
真ん中クリックでメニューを出さずに直接シェードできるとかっこいいね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:02:31 ID:oWQIYm5E0
QuickDir でおけ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:33:36 ID:a54ZIZII0
>>30
結婚しかけた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:52:04 ID:jSdMCPh60
シェードってそんなに便利か。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:48:38 ID:gqsu59mF0
0.61
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:59:32 ID:UmQ2uhkr0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

-------------------------------------------------------------------
Ver.0.6106/05/30
-------------------------------------------------------------------
・APPSキーにコマンドをバインド可能にした。
・ポップアップメニュー表示時にBackSpaceを押したらメニューを閉じるようにした。
・文字を入力しても検索が始まらない場合があったのを修正。
・なにも入力していない状態の時に、下を押すと履歴を表示するようにした。

関係する設定
InputHistoryMax最大履歴数
InputHistoryMinLen何文字以上入力されていたら記録するか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:20:54 ID:vRrQ5/R60
履歴最強説
36 ◆p5aosP5Xpk :2006/05/30(火) 23:27:40 ID:oE3+tNK00
すみません。
さっきあげた版は、InputHistoryMinLenが働いていませんでした。
ので差し替えました。
今、上がっているのが最新版です。
バージョンはあげません。
37 ◆p5aosP5Xpk :2006/05/30(火) 23:37:23 ID:oE3+tNK00
すみません。
まだ、ほんのり間違えていたので、差し替えました。
これで最後。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:31:32 ID:x6X3GME30
乙でつ
39 ◆p5aosP5Xpk :2006/05/31(水) 00:48:33 ID:P0oqCHfN0
>>38
有でつ。
40 ◆p5aosP5Xpk :2006/05/31(水) 00:55:12 ID:P0oqCHfN0
それからオンラインソフトの紹介。

AppRocket。
最近発見して、かなり、いいと思ったのですが2chの皆様はどうでしょうか。
前スレでスキンの要望がありましたが、これかなりいいんじゃないでしょうか。
fenrirが今ひとつという場合の選択肢になるかも知れません。
ということでどうかひとつ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:04:23 ID:iuEVZINF0
>>40
これよそのスレでも紹介されてましたね。いかにも(いい意味で)洋物っぽい感じでした。
リスト表示するウィンドウサイズが固定できればなあと思ったんですが。全然調べてないですけどw
私にはやっぱfenrirのほうがしっくり来ますね。非常駐で呼び出せるし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:16:49 ID:x6X3GME30
.NETかあ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:08:24 ID:i/+Baart0
作者さま乙
AppRocketはちょっと前に見かけたけど、現状で何の不満もなかったからDLもしなかった
此処の平穏さ見てもスレ住人で移行する人いないんじゃ…(2chて不具合とかないとスレ伸びないからなぁ)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:14:22 ID:MJ1QmG7W0
んー、Firefoxのお気に入りが取れるってのはちょっと心引かれる
fenrirでFirefoxのお気に入りの検索って出来ないのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:37:17 ID:Q9gqgSir0
QuickDirって。
reg.batを実行して登録完了が出ても再起動したら常駐してない。
なんでだ。日本語フォルダにおいたのがまずかったか。
menuHackerは問題ないが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:49:47 ID:Q9gqgSir0
menuHackerはスタートアップに登録してた。
QuickDirもスタートアップでいいや。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:57:59 ID:x23xlfye0
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:51:39 ID:htBPXB9a0
AppRocket
個人的に特に移行の必要はないからしないけど(てかめんどいw)、
サイトの動画は面白かったな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:52:16 ID:htBPXB9a0
>作者さん
あ、そうだ。更新おつでした。DLしました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:08:59 ID:aLodsHqG0
>作者さん
前スレでたぶん最初に履歴のことを要望した者です。
最初は気乗り薄そうだったので、この要望に関しては以後一切書かなかったんですが
(その後スレやbbsで要望していた人は私じゃないです)、
実装してくださって、本当にありがとうございましたm(__)m。

で、細かい事ながら一つ要望を。
履歴の実体は"input.ini"に記録されているようですが、このファイルも他のini同様、
コマンドラインから指定できるようにならないでしょうか?
私は複数のフォルダをスキャンデータを替えて、個別の設定で使用していますが、
履歴も個別で取ってくれたほうがありがたいのですが…
もしよければ検討していただけませんか、気長に待ちます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:22:51 ID:DAVhxUIq0
AppRocket
ってコレweb queryのカスタマイズできないんですよね?
52 ◆p5aosP5Xpk :2006/05/31(水) 16:41:55 ID:YJMzegEK0
コマンドラインで設定を切り分けるのではなく、
作業フォルダの指定で、設定を切り分ければいいと思うのですがどうでしょうか?
53 ◆p5aosP5Xpk :2006/05/31(水) 17:11:24 ID:YJMzegEK0
>>45
qdirのreg.batは、自動実行に登録するためのものではなく、
右クリックに*.lnkの右クリックメニューに登録するための物です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:35:42 ID:XZmoSJkD0
更新キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
作者たんおつかれさまです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:03:25 ID:Q9gqgSir0
>>53
そうだったんですね。
乙です。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:24:48 ID:+UxKb7WW0
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:19:41 ID:Hzr3nKkM0
作者さん乙

今回の更新って実行ファイル差し替えるだけでおk?
58 ◆p5aosP5Xpk :2006/06/01(木) 11:07:10 ID:he74Vcvb0
>57
おk

>all
以下の不具合がでる方はいますか?

SHLWAPI.DLLのページ違反。
タッチパッド上のタッピングが出来なくなる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:52:37 ID:ARPJb11U0
menuHacker使って、
ウィンドウサイズを変更,setwindowpos,280,90,730,600
をJaneで実行すると、about画面が出てくる 不思議。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:34:35 ID:7PSsQUij0
fenrirに、↓で言うならcccの部分を取得できる置換文字が欲しい。
X:\aaa\bbb\ccc\ddd.eee
%Fだとddd.eeeの部分を取得してしまうので現状だとうまくいかない。
ご一考願いたい。
61 ◆p5aosP5Xpk :2006/06/02(金) 03:43:36 ID:1mdyKppW0
AppRockerってどうやらMacのLaunchBarのインスパイアみたいですね。
このジャンル(インデックス構築型ランチャ?)のソフトはMacの方が
進んでいるのかも知れません。

>60
それは具体的にどのように役立つのでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:22:22 ID:nJYvvvrV0
純粋にフォルダ名だけ欲しいのかね
%Dを受け取って加工すればいいだけだと思うが。
6350:2006/06/02(金) 11:22:48 ID:Iez5OiVl0
>>52
fenrir.iniは共通で使っているので、一つのフォルダのほうがありがたいのですが、
確かに作業フォルダを別にすればいいですね、fenrir.iniはコピーすることにします。
失礼しました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:04:12 ID:3C4j+MM80
Key Launch
ttp://www.konradp.com/products/
ちょっと似てる?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:51:52 ID:C8+prw6T0
Shorter Launcherでfenrirを呼び出したいのですが、どのように欠けばいいのか教えていただけないでしょうか?
呼び出そうとするとスキャンを開始してしまうのですが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:07:52 ID:2mSOsdjv0
パスデータのありかと作業フォルダが食い違ってるんじゃないの
ショーたーはデフォでEXEの親フォルダを指定してくると思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:13:28 ID:C8+prw6T0
>>66
exeの親フォルダということは、Shorter Launcherのですか?
その場合、どのように記述すればよいのでしょうか・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:29:01 ID:IE/wTxdX0
READMEよめ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 06:32:40 ID:+FDDin650
shorterをQuickLaunchから呼ぶのかな?
それからまたFenrirって今一操作性悪い気がするけど…
そこまでして常駐嫌わなくてもとオモタw (オイラも常駐物は最低限主義だけどさ…)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 06:43:47 ID:hx3oFdR60
shoterをホットキーーランチャーで予防としたんです
fenrirを何個か非常駐で使っているので、それを纏められたら便利かなと思いまして
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 06:46:18 ID:UgVs5XDB0
ホットキーー予防できてないみたいだぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:47:07 ID:hx3oFdR60
そうなんですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:16:43 ID:KfrlYZpk0
今はやってないけど
かつてそうやってたことがある。
出来るから努力して問題点を炙り出せ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:12:54 ID:X8cQKrE70
>>70
fenrir何個使ってるのか知らないけどshorterを介するのが便利とは思えない
2,3個に絞ってホットキーランチャーから直接呼び出したほうがよくない?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:44:27 ID:hx3oFdR60
>>74
キーを覚えるのが苦手で・・・
それなら一つのキーにまとめて選択にした方が使いやすいかな、と思いまして
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:37:13 ID:UelFwXFa0
キーなんか使ってれば覚える
だいな使っててそう思った
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:40:58 ID:p5L1ZkSV0
そして使ってないと忘れる
ファイラ触らなくなって数年立ったらもうどうやって使ってたか思い出せない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:01:05 ID:gskYXOQf0
だからさ解決したん?
どんな風にINI書いて上手くいってないのよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:53:17 ID:JvQMgIk20
>>75に参考になれば。
fenrirはAHKで呼び出してるんだけど、
無変換キー単発で.exeと.dllと.ini、
無変換+W でWordファイル
無変換+X でExcelファイル
無変換+M で動画とか音楽ファイル
・・・って言う風に全部 無変換 がらみで設定してる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:11:48 ID:LQIyOdka0
>>79
>>75じゃないけど無変換を使うのは盲点だった。ありがとう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:28:20 ID:IQ8yiGJ20
>>79
俺も無変換使ってる。
無変換:exe他
Shift+無変換:フォルダ
Ctrl+無変換:動画、音楽
をHoekeyから呼び出し。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:07:45 ID:pPGx/Uih0
俺も無変換使ってる。
別にfenrirを分けて使ってるわけじゃないけど、
Ctrl+無変換で起動してる。
無変換って通常あんまり使わないから、
こういうとき便利なんだよね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:47:31 ID:zDINlS0g0
わしはよく使うdirはポチエスのランチャ版から呼び出しとるよ、fenrirを。
fenrirからfenrirをインスタントコマンドで呼び出そうと思ったが、
ID:hx3oFdR60氏と同じかどうか、物忘れが禿げ子音でのw
あとはランダムに検索するときは、コンテキストメニューからも検索できるようにしておる。
そのとき重宝なのが前スレで上がってた、pythonでそのdirだけを検索するアプリ。
(fennrir本体も含め)両方の作者氏、ご苦労さん。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:16:15 ID:FjWoWGDg0
migemo.dllをおいてる場所って任意に選べないんだっけ?どっかで設定できる?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:30:39 ID:QOXsEjgz0
>>84
migemoの置いてあるフォルダを作業フォルダにする
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:39:18 ID:OHN00qVU0
要望です。scan.iniで「指定のフォルダ内は拡張子によらず登録する」みたいな
書き方があるといいなと思いますが、どうでしょうか? たとえば、
+D:\ShortCut
みたいな。
87 ◆p5aosP5Xpk :2006/06/05(月) 03:03:30 ID:wTgZdTAk0
quiの時は、そういう仕様だったんですけどね。
仕様が煩雑かなあと思ってやめたんですよね。

コマンドランチャをなんとなく敬遠していた老若男女に使えてもらえたらう
れしいかなあということで、仕様のシンプル化を行ってできたのがfenrirな
んですよ。(まあ、まずは自分の好みというのが最優先ですが)
あまりなにも考えずにおおざっぱに自動登録。適当に使っていく内に便利に
なる。設定項目も極力最低限。アイテム管理という考えを極力排除。こんな
感じのコンセプトで。
で、この目的はもう達成できていると思っているんで、あまりモチベーション
がわかないんですよね。

fenrirのインデックスファイルは単なるテキストデータな訳ですから、
スキャンのためのプログラムやスクリプトを組んで対処してもらいたいかな
あという考えです。
88 ◆p5aosP5Xpk :2006/06/05(月) 03:04:50 ID:wTgZdTAk0
まあ、簡単にできそうなことだったらやるということで。
89 ◆p5aosP5Xpk :2006/06/05(月) 03:07:01 ID:wTgZdTAk0
ちなみにquiでは、パスごとにマスクが指定できました。
パス、マスク、マスク、マスク
という感じで。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 03:08:29 ID:VpikPqHJ0
>>86
readme.txtは読んだのか?
91 ◆p5aosP5Xpk :2006/06/05(月) 03:20:46 ID:wTgZdTAk0
>>86
誤:quiの時は、そういう仕様だったんですけどね。
正:quiの時は、そういうことも可能な仕様だったんですけどね。

>>90
ありゃ、現状でも可能なんでしたっけ。
9286:2006/06/05(月) 20:10:33 ID:OHN00qVU0
レスありがとうございます。
そうですね、fenrirのシンプルなところは好きです。
インデックスファイルについては自分で何とかしてみます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:57:17 ID:G1RIG9Ss0
EditIcon=0にしたら驚きの速さに。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:11:48 ID:dM7q6znN0
>>87
fenrirは完成ということで、次作のプランがあったら教えてください。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:09:08 ID:5sreBuV00
できることならタグ管理できるファイラーとかお願いしたいな
96 ◆p5aosP5Xpk :2006/06/08(木) 22:23:12 ID:YmJNPl5I0
fenrirかmenuHackerのPro版でもだそうかなあ。
        ↓
でも、なんかしんどいなあ。
        ↓
忘れる。
        ↓
94氏の書き込みを見つける。
        ↓
思い出す。        ←今ここ。
        ↓
そうだ時代はC#だ。と思い立つ。
        ↓
C#を勉強する。
97 ◆p5aosP5Xpk :2006/06/08(木) 22:32:55 ID:YmJNPl5I0
>>95
いまいち、イメージがわきません。
なにかモデルとなるソフトはありますでしょうか?
98 ◆p5aosP5Xpk :2006/06/08(木) 22:52:13 ID:YmJNPl5I0
fenrirにキーボードファイラを足して2で割り、
一つのパスに複数の任意の検索キーワード割り当てを可能にしたみたいなかんじでしょうか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:07:46 ID:5sreBuV00
ファイルをタグ管理できるソフト自体が少ないのでモデルとなるソフトはないんですが、強いて言うならばこれが一番近いです。
ttp://ma.la/mirrorman/wiki.cgi/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%83%bc
100 ◆p5aosP5Xpk :2006/06/08(木) 23:47:46 ID:YmJNPl5I0
情報ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:47:34 ID:g04eLRz20
ファイラとシームレスに連携するCD-Rメディア管理ツール希望。

外部メディア管理って、決定版的なツールが無いから穴だと思う。
C#ならデータベースをXMLで持つもの面白い…面白いだけだけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:54:44 ID:wj9nslbW0
>>101
フリーのもので今のところ最有力なのが
メディアステンシルとVirtual CD-ROM Caseなんだけど,
これらのデータを相互変換できるツール,もしくは
どちらのデータもインポートできる独自形式の第3のツール,
ってところが一番需要が高いと思う。
・・・乗り換えが面倒なんですよね,外部メディア管理ツールって。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:23:46 ID:p8p4AhRy0
fb2kのalbumlistみたいなデータベースが欲しい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:48:35 ID:kpMOvw4rO
いつから妄想を語るスレになったんだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:57:59 ID:rbv7M7FV0
アーカイブファイルの中身もスキャンして、開くときは一時ファイルに解凍して開いてくれるという機能をつけてくんろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:33:52 ID:cZy9hkP40
ついたら面白そうやけど
実装の手間も多そうやね。それこそFenrirProだな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:08:05 ID:vU7AbeGJ0
quiみたいなスキャン設定がおまけで欲しいな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:38:05 ID:eSEdvyJO0
quiのscan.exe使えばいいんじゃね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:01:40 ID:zvPZsGF70
確かにそうじゃね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:10:32 ID:vU7AbeGJ0
ふむ。ScanProgram=というのを変更すれば出来るみたいだね。ありがとう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:15:26 ID:HY33BIwf0
qdirの話だけど、実行ファイルの親ディレクトリを開くんじゃなくて、
例えばエディタで編集中のファイルの親ディレクトリを開くことは無理?
C:\hoge\111.txtをnotepadで編集中に、notepadの親ディレクトリではなく
C:\hogeを開くような機能。無理か。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:45:32 ID:FR6f/Tik0
そうだね、ポチエスに渡せば出来るね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:53:12 ID:HY33BIwf0
>>112
レスどうもです。
あ〜やっぱり無理ですかね。これだけのためにポチエス入れるのも何なんで我慢します。
ありがとうございました。
114 ◆p5aosP5Xpk :2006/06/11(日) 20:59:04 ID:oQALMPZ/0
タイトルバーに、開いているファイルのパスが出ているのであれば、
%filedir%でできますね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:42:03 ID:HY33BIwf0
>>114
作者さんどうもです。
起動オプションに%filedir%を指定するということでしょうか?
terapadを使用していて、タイトルバーにフルパスを表示させていますが、
起動オプション指定では出来ませんでした。
やり方が間違ってるんでしょうか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:47:37 ID:FR6f/Tik0
あったのか。
>>115
起動オプションじゃないでしょ。
INIに書くんだよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:52:15 ID:xDtnhmo10
>>115
omake.txtをちゃんと読め。execのところに書いてあるぞ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:57:04 ID:HY33BIwf0
皆さんどうもありがとうございます。
おまけの方は使ってなかったんで気づきませんでした。
スレ汚し失礼しました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:24:43 ID:NQePZBhv0
どういたしまして
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:56:33 ID:mKbOW0+/0
フォルダを開いたりするのにだいなファイラーを使ってるんですが
左右2画面タイプのファイラーで、右画面の起動時ディレクトリを固定しています
それで、fenrirその他のソフトからフォルダを指定してやると
だいなファイラーの左画面で開くんですが
menuHackerだと左右両方で開いてしまいます
iniには、プログラムのフォルダを開く(&O),run,C:\Program Files\DYNA\DYNA.EXE,%dir%
としています
何かいい方法あったら教えてください

121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:23:45 ID:A5V+JOY90
右側のフォルダも明示してやれば?
たとえば右側がe:\だったら、こんな感じで。

プログラムのフォルダを開く(&O),run,C:\Program Files\DYNA\DYNA.EXE,%dir% e;\
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:24:31 ID:A5V+JOY90
あ、セミコロンになってるw
123 ◆p5aosP5Xpk :2006/06/12(月) 03:26:02 ID:TsCRYi2i0
dynaの場合、%dir%の周りをダブルクォーテーションで囲まないと正常動作しないみたいですね。

プログラムのフォルダを開く(&O),run,C:\Program Files\DYNA\DYNA.EXE,"%dir%"

みたいな感じで。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:03:51 ID:w440vi6m0
アクティブなソフトやアクティブウィンドウのタイトルのファイルを自動的に登録する機能つけてクレ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:37:09 ID:BNnKPkWmO
%1>>フェンリル
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:20:53 ID:BNnKPkWmO
ごめん、変なの送ってた。

>>124

echo
echo %1>>fenrirのpathファイル

って2行だけのバッチファイルをつくって、
menuHackerから%exe%とか渡してみたらどうだろう?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:38:58 ID:mKbOW0+/0
>>123
ありがとうございましたばっちりでした
それから>>121さんのも参考になったので
メニューに追加しましたどうもありがとう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:08:45 ID:tzMXWltJ0
>>126
いや、自動で
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:20:53 ID:DemSIRvu0
>>128 AHKとかでできるんじゃね?

つかさ、>>126になんか言うべきことがあるんじゃねーのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:44:57 ID:ZlXhx6D50
特に言う事はないような気がする
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:00:27 ID:tzMXWltJ0
>>129
いや、fenrirの機能として……
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:10:56 ID:DemSIRvu0
>>130 じつはオレもない。

>>131 おまえの図太さは嫌いじゃない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:40:35 ID:41vAxM5P0
ヌルドケタンのが進化してる!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:00:52 ID:V1SmioP30
これってスレイプニルと作者同じなの?まぁ名前が北欧神話だから疑問に思っただけだが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:18:39 ID:r6nGq7Kb0
お前は何を言ってるんだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:59:13 ID:x784exqK0
>>134がなんかキモイ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:17:53 ID:a+RsZUsp0
シンプルで高機能
Sleipnir2に最も足りない事だな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:48:34 ID:ZSAj5ByR0
シンプルで使い勝手がいいだけで高機能ではないだろう?
あえて機能を増やさないことで使い勝手を保ってるんだから
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:22:36 ID:RXBc9EJ+0
高機能かどうかは使い方次第かな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:37:06 ID:NeOgLTn50
>>99
> ファイルをタグ管理できるソフト

moeweさんが紹介していたブックマーク管理ソフトだが、
タグ&インクリメンタルサーチという意味で↓も良さそう。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA027560/Karta/
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:50:28 ID:GDDKnh+G0
なんか物凄い勢いでwikiのcltcが更新されてるからヲチしてたけど、なかなか面白そう。
142http:// softbank220061102048.bbtec.net.2ch.net/:2006/07/02(日) 20:41:02 ID:8qaesgBY0
ttp://www.onetouchsoft.com

何これ????
ただの手抜きソフトじゃないか!!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:34:40 ID:bVFApRGd0
スレ違いにも程があるが

「自作ソフト募集中」って何だそりゃって感じだな
ブログもめっちゃイタイわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:38:20 ID:DnvcqL+F0
スクリプトに反応しちゃってるイタイ子を発見しました
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:00:27 ID:bVFApRGd0
あまりにもアホらしかったんでついな。スワンスワン
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:09:21 ID:cENX48Us0
スクリプトって知らなかったんだから仕方ないよな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:26:05 ID:TjFEQLlK0
wiki 無くなってる。・゚・(ノД`)・゚・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:27:29 ID:vulAbt8/0
aruyo?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:47:49 ID:tFPSUS4W0
fenrirでフォルダを指定して起動、その中の全ファイルに対して絞込み検索するようなことをしたいのですが、
インデックスがない状態ではやはり無理ですよね。。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:55:51 ID:mW/zocR50
普通にインデックスとっといて、
[フォルダパス]\[単語]
で検索すればいいんじゃん?
151149:2006/07/12(水) 03:03:56 ID:tFPSUS4W0
>>150
確かにそうなのですが、フォルダの内容がかなり頻繁に変わるため、
検索のたびにインデックスを作り直さねばならないのです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 03:34:58 ID:Xma0ClE20
そのフォルダにフォーカスあてて「→」を押せばいいんでね?
/KEYで右も送れたかな? 送れなければAHKからめたり。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 06:18:40 ID:Etcdm1Bv0
うぉ、そんなことできたのかΣ(´Д` ) 横からサンクス。
154149:2006/07/12(水) 07:22:41 ID:tFPSUS4W0
>>152
ありがとうございます。かなり目的に近い挙動になってきました。
/key="ファイラから指定したフォルダ"
まではできましたが、カーソル右も自動で押すようにさせたいですね。
AHKも含め、少し検討してみます。
(今はmayu)
155149:2006/07/12(水) 07:23:43 ID:tFPSUS4W0
>>154
今はmayuを使っていて、AHKでは代用できない機能があって使っていなかったですが、試してみます。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:22:22 ID:kpsfu6xV0
使いこなせたら凄いソフトなのはわかる。だがwikiに書いてあることが殆ど理解
できない俺はどこから勉強したらいいでしょーか
馬鹿さ加減
・インスタントコマンドってなに
・痴漢文字って初めて聞いた
・cmdってリードミー読んでもどうすりゃいいかわかんね

起動オプションはわかる!・・・だけ
この素晴らしいソフトを使いこなすため一から学んで来いってサイトないですかね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:52:27 ID:hsMUwDOF0
使って少ししなきゃこの便利さはわからんだろうね。ちょっくらwikiに書いてみるかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:04:51 ID:kpsfu6xV0
ありっすTT 普通に使ってるだけでも超便利ス qdとかも、この作者さん神
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:07:41 ID:fnSAtFl+0
要望:タイトルバー(が寂しいので)に任意の文字列を表示できるようにして欲しい。
複数使い分けてる人もいるだろうし、[***mode]とか表示できると便利になると思うのですが。

#あと拡張子別に文字列を色分け(ry
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:12:56 ID:SbN2OEOE0
>>159
自分はタイトルバー消して背景色変えてる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 07:55:13 ID:R5XgBYnk0
タイトルバーはAutoHotkeyでいいんじゃない?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:03:30 ID:V5zxKIYA0
初回起動時にスキャンしてその後終了させるにはどうしたらよいですか。
fenrir.exe /t /key=/s
とするとコマンド待機状態になります。
fenrir.exe /t /key=/s/xでもだめでした。
wikiの過去ログがダウンロードできず、参照できていません。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:08:08 ID:5tt8nqmD0
>>152
フォルダにフォーカスを当てた状態で立ち上げる事って出来るんですか?
/keyだとキーワードで絞りこんだ状態になるだけなので、
サブフォルダ以下が候補にあったり、スキャンしないファイル見えなかったりで不便です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:59:59 ID:HjvVJsmi0
>>163
送るにfenririのショートカット作って、
/key=
を付けとけばいいんじゃね?
165 ◆p5aosP5Xpk :2006/07/14(金) 01:28:07 ID:sB/ZyjU40
2chだとかとかwikiで書いてあることは一般レベルからいくと相当
高度だったり些末なことも含まれている気もするので、分からない部分はスルーでよろしいかと。

関連づけ実行だけできればよいのであるならば、
ドキュメントの類は読む必要は多分ないですね。
166 ◆p5aosP5Xpk :2006/07/14(金) 01:36:46 ID:sB/ZyjU40
まあ、今は、理解出来ないことでも、必要が生じれば、
自然に理解できるようになっていくものだと思います。
167149:2006/07/14(金) 10:45:47 ID:y7bzVRmW0
>>165
作者様、>>149で質問を出したものですが、>>152さんとほぼ同じ要望で、
指定のフォルダにもぐった状態(一覧よりフォルダを選択し、カーソル右を押した状態)で
起動したいのですが、現状で可能でしょうか。
もし可能であれば方法をお教えいただけませんか。
168 ◆p5aosP5Xpk :2006/07/14(金) 20:12:10 ID:sB/ZyjU40
現状ではできないですね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:09:20 ID:yPU1fkL60
新作楽しみにしてます
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:12:08 ID:UYeAE/b+0
何かで「完全一致のみ表示」ができるようにするとか
例えば最後に「\」を二個つけるとそのフォルダのみとか…
171149:2006/07/15(土) 00:39:09 ID:DeDzXgZq0
>>168
ありがとうございました。
何かの折に対応していただけると有難いです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:56:21 ID:lCrPJe+i0 BE:524729489-
Ver.0.61c
---------------------------------------------

・非常駐モードの時、!をつけての「ファイル名を指定して実行」を行ったあとに、
終了していなかったのを修正。

・ウィンドウをバツボタンで閉じたときに、エディットの文字列がクリアされて
いなかったのを修正。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:31:02 ID:Nn4bA8QF0
ミナミーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:42:59 ID:Sscvsaqq0
掲示板に夏厨がきはじめとるな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:43:40 ID:Sscvsaqq0
ごめん、FITTLEスレと間違えた・・・・・・・・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:49:00 ID:VPGoPFyq0
どんまい
177149:2006/07/21(金) 23:11:56 ID:wzyVwx990
スタートアップでスキャンだけして終了するにはどうしたらいいの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:15:55 ID:KccCdTkx0
まぁReadmeよめ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:16:27 ID:wzyVwx990
>>177
スレ番号無視して、間違えた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:20:56 ID:wzyVwx990
>>178
読んでるよ。
コマンドラインから/key=/sとやっても、スキャン後終了しないし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:24:57 ID:KccCdTkx0
つ 非常駐
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:20:16 ID:7lucNi2S0
>>181
書き忘れたのですが、もともと非常駐で使っています。
なのでコマンドラインもfenrir.exe /t /key=/sと指定しています。
が、スキャン後終了せず、コマンド待ちになります
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:42:36 ID:j/WtkxRo0
そういう仕様になったリ戻ったりして現在今の仕様。
即終了モードをおねだりしてみたら?「//s」とか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:38:05 ID:7lucNi2S0
>>183
仕様でしたか、了解しました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:22:05 ID:zCw244wb0
スキャンして即終了なAHKスクリプト.
===
fenrirPath = D:\Utilities\Fenrir
Run, %fenrirPath%\fenrir.exe /t, %fenrirPath%
WinWaitActive, ahk_class fenrirMainWindow, , 1
If ErrorLevel = 0
{
 PostMessage, 0x8001, , , , ahk_class fenrirMainWindow
 WinWaitNotActive, ahk_class fenrirMainWindow
 If ErrorLevel = 0
 {
   WinClose, ahk_class fenrirMainWindow
 }
}
ExitApp
===
スキャン終了時に一瞬非アクティブになってる気がするので監視してるだけ.
fenrirPathだけ書き換えてスクリプトから起動すればスキャンして即終了
な気がするんだけどどう?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:38:00 ID:zCw244wb0
スキャン中に非アクティブになったりすると終了してくれないようだ.
要するにスキャン中ぐらいはおとなしくしとけってこと.
用心のためにPostMessage〜の下に
Tooltip, スキャン終了まではダメッ!
ってな感じでツールチップでも表示させておけば良いんじゃないかな.
どうせ最後にはAHKもろとも終了してしまうから.
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:43:00 ID:L8GUNqPs0
>>156
仲間だ、オレもwiki読んでもさっぱりだ・・・
とりあえず、アプリ起動のランチャーとして使ってるだけ・・・
せめて、wikiの過去ログがダウンロードできたら・・・

あと、この手のコマンドを理解するのにいい本とか、
WEBサイトとかがわからんのだよ・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:16:36 ID:by8v3rgL0
さすがに本は出ないだろw

何したいのかとりあえず書いてみるよろしよ。
ランチャーとしてならEXEだけスキャンして
起動出来ればそれでいいとも思うが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:17:46 ID:Mr80wPya0
使い方はわかるが、使いどころがわからない・・・
今日、PPxのフォルダ移動なんかをfenrirから倉に変えたら、だいぶ快適になった。

お薦めの使いどころを教えてくだされ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:32:29 ID:zq3T1Gna0
夏だなぁ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:52:55 ID:s6tvYlIk0
PPx使ってるヤツがfenrir使えないって
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 07:05:39 ID:iMM508DT0
fennrirでFireFoxのブックマーク検索とかやりたいけどいい方法ないかなぁ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:08:44 ID:IUNa6Xp6O
とりあえずnを一個消したほうがいいよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:41:47 ID:hoLYc+rI0
このへんがさんこうになるんでね。長すぎたんで改行してる
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:2V1B1kfViAsJ:
www.h3.dion.ne.jp/~tokky/0602.htm
+fenrir+%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF
&hl=ja&ct=clnk&cd=1

狐のブクマってタイトルのみの絞り込みだっけ?
URLも検索出来たらなあって思った記憶がかすかに
195 ◆p5aosP5Xpk :2006/08/02(水) 04:45:41 ID:2r6IbONZ0
sukunokame.blog43.fc2.com/blog-entry-1.html

ここの記述が初心者の方の導入として分かりやすいかなあと思いました。

それからwikiの過去ログというのがよく分かりませんが、なんのことでしょうか。
失われたログがあるということなのでしょうか。
2CHのログでは駄目でしょうか。

ちなみに、2CHのログであるならばgetlog.wsf(www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/)
で取得できますよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 06:39:25 ID:hhzLli950
fenrirなしの生活にはもう絶対戻れない。なくなったら途方に暮れます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 07:11:31 ID:+sNmS04t0
背景のせいで読み辛え…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:52:10 ID:dIv7SNOA0
>>195
wikiの(中にある転載されている)過去ログだと思われ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:56:18 ID:E2D3TPpK0
ブログ検索したら結構言及サイト見つかった
時代は2.0か。スレイプニルの会社も引っ掛けちゃうのがメンどいけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:38:08 ID:1+RfQFR/0
fenrirで検索したのをExplorerで開くんじゃなくてX-Finderで開きたいと思って、検索してたら、
X-FinderのWikiに、
fenrir
デスクトップ検索型ランチャ。一旦スキャンが終了していれば瞬間的に検索結果が表示可能。
選択フォルダをX-Finderの分割右/下画面で開く(fenrir側のcmd.iniの設定)

[.\\\;
XF|...XF.exe ChangeTab:Right,"%P"
]

とあったのですがcmd.iniなんてfenrirのやつにもなかったしとりあえず0enter.txtの中身を

[.\\\;
XF|"C:\Program Files\XF\XF.exe" ChangeTab:Right,"%P"
]

のように変えてみたのですが、うまく開いてくれません。どうすればいいでしょうか

XF Wikihttp://gakana.yh.land.to/index.php?%B4%D8%CF%A2%A5%C4%A1%BC%A5%EB
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:01:44 ID:Dlc/jcjW0
""C:\Program Files\XF\XF.exe""では?どぅ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:04:46 ID:lXBqHfkE0
>>200 うちはそれで開けてるよ
「ChangeTab:Right」ってことはもちろん2画面で使ってるんだよね?
1画面でやってるならXF.exe "%P"だけで良いと思われ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:52:52 ID:6Sx8jEWn0
かんま要れると「"%P"」が作業ディレクトリになっちゃうよ
204203:2006/08/02(水) 18:46:41 ID:6Sx8jEWn0
ゴメン、セパレーターは「|」だったか。
205 ◆p5aosP5Xpk :2006/08/03(木) 04:13:33 ID:tCvUW3Im0
>>198
なるほど。有り。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:25:23 ID:4Vwfhqfs0
質問しておきながらレスが遅れて申し訳ありません。
自分は2画面でやってるのですが、とりあえず>>203氏のやり方でアクティブな画面のほうで新しいタブが開きました。
右画面とか特にこだわっていたわけでもなく、新しいタブが開いてくれるので、自分としては満足な結果でした。

返答いただいた方ありがとうございます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:58:01 ID:4Vwfhqfs0
あと気になったのは、ダミーアイコンについてですが、てっきり自分はタスクトレイのアイコンがかわってくれると思い込んでたのですが、
リストに表示されるアイコンとの差し替えなんですね。
勝手に変わってくれると思ってたのでちょっと残念でした。
208187:2006/08/03(木) 21:01:54 ID:QHhX4NuS0
まさかレスがつくとはおもってなかった・・・放置して見てなかった。亀レスします。
>>187
>さすがに本は出ないだろw
fenrirについての本じゃないよ。スクリプトとか、マークレットとか、コマンドとか、置換文字とか
その手について解説してある本のこと

質問
firefoxは、一発で起動できるのに、なぜかoutlookExpressは、ホルダーを開くことしかできない。
何か、間違っている?とりあえずOEはエクスプローラーで開かれたホルダーの中のアイコンをクリック
して起動してるけど、ちょっとまどろっこしいような・・・
こんなものなのか、一工夫いるのか・・・

やりたいことはいっぱいある。長くなるので、今回はパス。

>>194
>>195
紹介ありがとうございます。早速読んでみます。
(fenrirで検索しても、某ブラウザがひっかかって・・・・見つけられませんでした)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:13:18 ID:1f3SJYoq0
( ゚∀゚)彡ホルダー!
( ゚∀゚)彡ホルダー!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:15:37 ID:ing6pXIW0
ちゃんとEXE叩いてる?
省略表示にしないとEXEかフォルダか分からないかもね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:35:22 ID:lEBwsa6S0
>>208
ちゃんとファイル名で検索してる?
OutlookExpress は msimn.exe が実行ファイルなので、
「msimn」で検索すれば出てくるよ。

>解説本
とりあえずdosコマンド知っとくとなにかと便利。
フォルダ(notホルダー)よりもディレクトリのほうがわかりにくいかもしれないけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:57:33 ID:BeY61BTr0
Outlookって一度も使ったことないな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:01:31 ID:lEBwsa6S0
>>212
OutlookとOutlookExpressは別物だと何度言えば(ry

さて、オナニーして寝よう。
214 ◆p5aosP5Xpk :2006/08/04(金) 00:46:40 ID:FYfHhcIs0
>>207
タスクトレイのアイコンは、tray.icoというアイコンファイルを
dataフォルダに用意しておけばかわりますよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:24:30 ID:ui3okB0B0
ほんとうだ!前言撤回。

作者さんどうもですー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:54:39 ID:Is3zIzSa0
すみません、内部コマンドの/sでscanとかありますが、これの設定とかはユーザ側で変更できないのでしょうか。
できればenterを押してから実行に変えたいのです。
インスタントコマンドで/s〜と登録してもscanが実行されてしまいちょっとしょんぼりしてます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:06:54 ID:Ihx6JxZ70
//sukebe
でいいのでは?
218 ◆p5aosP5Xpk :2006/08/05(土) 22:18:11 ID:fgBYbvp10
/sg,/sw,/siなどのコマンドを作りたい場合は、
/s=hoge%A のような適当なダミーのコマンドを作って、
元のコマンドを無効化するようにすればOKです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:45:36 ID:Is3zIzSa0
回答ありがとうございます。そんなやり方があったとは、早速やってみますm(_ _)m
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:37:58 ID:USRvRunm0
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:45:57 ID:Xt/ZJrfM0
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:25:52 ID:S9nsytXg0
受けると思ったのかな
223187:2006/08/17(木) 18:46:08 ID:vRqLmOd90
回答してくれた方、サンクス。
デスクトップに何も置かなくてもすむ日が来るようがんばってみます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:47:04 ID:r/YlJOOx0
時々登録されてるexeが消えたり現れたりして困る
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:06:21 ID:Qp0uAzh50
fenrirってそんなに難しいのか?ppxや倉とかに比べれば簡単な気がする。
Fenrir単体で出来ることなんて、そんなにないし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:46:06 ID:smRZco4wO
ファイラと比較されてもねえ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:57:40 ID:Qp0uAzh50
比較されてもって言われてもw
189はppxが使っているらしいじゃないか。それに倉はファイラじゃないぞ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:47:48 ID:JQhDafy70
fenrirスレってあったのか!

ブログで紹介されてて、使ってみたらハマったよ、これ。
シンプルで強力なソフトでいいわ。
作者さんにマジ感謝したい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:02:15 ID:o9U7WMRU0
ファイルを開いた瞬間に必ずと言っていいほど不正終了します。
たまに何事も無く開けたときも、もう一度呼び出した瞬間に不正終了します。

fenrirのファイル位置はc:\。オプションを全く弄っていない、スキャンをしただけの状態でも起こります。
回避方法はあるでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:05:47 ID:sfxCJ79X0
なんかメッセージはでるの?でるなら書くべし。
もしくは非常駐になってるとか。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:20:15 ID:wE6rByuG0
最新のは漏れの環境だとエラー出る
0.59で止めてる。つかヴァージョンとOSくらいは。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 07:13:34 ID:/J7cAzDn0
About画面か何かで、fenrirが持ってるデータベースが
いつ作られたものか表示できるようにして欲しいなぁ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:04:51 ID:qd5Ttlp+0
>>232
/p=***\FileProperty.exe %pathfile
こんなんんはだめかい?

FileProperty
ttp://cspace.s2.xrea.com/software/SimpleCommand/index.php
234229:2006/08/21(月) 15:57:39 ID:NE7C0ha20
>>230
メッセージは他ソフトの不正終了にも良く出る、
「問題が発生したため、fenrir.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」
が表示されます。
非常駐設定はしていません。

>>231
ver0.61c、OSはxp sp2です。
旧バージョンはもう配布していませんよね?
235 ◆p5aosP5Xpk :2006/08/21(月) 20:16:34 ID:JGjOxE6x0
なにかファイルの実行を監視するようなソフトが
入っている場合、問題がでる可能性があります。
おそらくそれが原因じゃないかなと思います。
なにかそれっぽいソフトを止めれば解決するかも知れません。

過去のバージョンはダウンロードurlのバージョン部分を変更すればダウンロードできます。
ただ、サーバスペースが5MBしかないので、足りなくなる度に、古い物から削除しています。
したがって、全部あるわけではありませんが。

ちなみに0.59はこちら。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/fenrir059.zip
236 ◆p5aosP5Xpk :2006/08/21(月) 20:22:50 ID:JGjOxE6x0
それから、readmeのQ&Aの一番ある上にある項目を試してみれば解決するかも知れません。
237229:2006/08/22(火) 00:15:03 ID:ZD9vHQOr0
readmeに書かれていたを試したら無事解決しました。
ファイルの関連付けは行っていないと思い読み飛ばしていました。すみません。

的確な助言、ありがとうございました。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:20:40 ID:WrXPBOf30
複数選択を使ってみたけど
具体的にどうやって複数を選ぶのですか?
cmdに何か書くと、そのキーでマークとかがつくんだろうか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:43:29 ID:CZkU1LD00
SHIFT+上下でいいんじゃないか?
なんか違う話?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:29:28 ID:Ch4tDaNO0
アイテムの選択を矢印キーではなくCtrl+nとかCtrl+pに変更することは出来ますか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:41:20 ID:fPHN4VEl0
作者の趣味に合わないようで無理みたいです
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:47:14 ID:Ch4tDaNO0
そうなんですか。回答ありがとうございました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:53:10 ID:6sn4oGnQ0
あまり効率的じゃないけど
Autohotkeyなどを使って
Ctrl+nをカーソルキー変換してあげれば
要望通りのことができる

244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:47:00 ID:fAbSajKw0
>作者
BBS閉鎖したら?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:18:46 ID:nwEU1nBC0
その必要はない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:22:26 ID:0UUf/+L80
(^^)d
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:03:10 ID:fAbSajKw0
じゃあスパム掃除したら?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:15:51 ID:XsrK0hIC0
>>157あたりからfenrir使い方わからんとか言ってるので書いてみた。
http://fw.ampll.org/index.php?fenrir%20%2F%20FirstStep
よかったら誰か一緒に書いてください
249 ◆p5aosP5Xpk :2006/08/29(火) 22:33:48 ID:4pj2m65A0
インスタントコマンドの初心者向けTips。まあ自分がよく使っているコマンドというだけの話ですが。

2chの過去ログからタイトルを検索
2=""http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%A&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on""

youtubeから検索
y=""http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_sort=relevance&search_query=%A""

日英翻訳
t=""http://www.excite.co.jp/world/english/?wb_lp=ENJA&before=%A""

0enter.txtは編集する機会が多いと思うので、
0e=""C:\Apps\launcher\fenrir\cmd\0enter.txt""

それから、2c.txtにomakeのclip.exeを登録するのは結構必須だと思います。
cmd以下のファイルの編集が楽になりますし、また、ほかのソフトの設定などでもよく使うので。
250 ◆p5aosP5Xpk :2006/08/29(火) 22:49:10 ID:4pj2m65A0
ああ、忘れてた。

googleで検索
g=""http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%A""

instant.iniを開く
//=%instantfile
もかなり使っています。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:24:02 ID:/LI/C5f+0
ランチャ代わりにつかってるんだけど、たとえばこんなやつが便利。

;contigでCドライブのファイルをデフラグ(優先度低)
[D:\Program Files\contig\contig.exe
Cドライブの&exeファイルをデフラグ|cmd /c start /b /low %F -s c:\*.exe|%D
Cドライブの&dllファイルをデフラグ|cmd /c start /b /low %F -s c:\*.dll|%D
]

ドライブレターとワイルドカードを適当にいじれば応用可能。
contigについては下記スレ参照。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1148693597/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:51:25 ID:6R+f+GC40
単機能ツール集
http://cspace.s2.xrea.com/software/SimpleCommand/index.php
の「コンテキストメニュー」なんかは
コマンドファイルを充実させるまでのつなぎとして、
2enter.txtあたりで全拡張子に関連つけとくと
良いんじゃないかなあ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:19:04 ID:hUhMV/nH0
>>249
このURLなんですが、指定のブラウザで開くにはどうしたらいいんでしょうかね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:59:40 ID:NY3DppfH0
ブラウザのパスも一緒に書けばいいんでない?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:12:48 ID:RYK1EXu00
""C:\Program Files\Opera\Opera.exe" http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%A"
これでいける?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:06:02 ID:LxcouJa00
/g=""C:\Program Files\Opera\Opera.exe" "http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%A""
これでいけたよ。

だぶるくおーてーしょんが化けるね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:14:49 ID:hUhMV/nH0
>>256
おお、行けました!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:57:07 ID:VxkuwdTM0
質問させてください。
動画用、Excel用・・・って風に、作業フォルダ毎に切り分けて使ってるんだけど、
migemoを導入する場合、どうしたらいいと思いますか?

(1) migemoをそれぞれの作業フォルダにぶちこむ

(2) migemoフォルダを作業フォルダにして、
 起動時にコマンドラインオプションで各設定ファイルを指定して切り分け。

(1)だとmigemoの辞書とか共有化できないし、なんか無駄なような気もする。
(2)だと起動オプションがやたら長くなってしまう。でも他アプリからでもmigemo共有できそう。
どっちかしか方法はないですよね。どっちがいいと思います?
ちなみに作業フォルダは現時点で5つあります。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:00:03 ID:7r3aFEJI0
migemoの辞書はほとんどいじらないからマスターから各フォルダにコピってる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:29:36 ID:0kJl8rFb0
NTFSならハードリンクとか
261 ◆p5aosP5Xpk :2006/08/31(木) 22:59:58 ID:E/nWftRp0
migemo-dictの場所指定ですが、要望が多いようなので対応しました。
今、ダウンロードできます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:04:31 ID:VxkuwdTM0
>>261
対応早っ!ありがとうございます!

>>259-260
相談乗ってくれてサンキューです。
ハードリンク、こないだmoeweで初めて知りました。こういうときに使えばいいんですね。勉強になりました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:04:34 ID:aRoE/sBY0
やった!おつです
264 ◆p5aosP5Xpk :2006/08/31(木) 23:28:12 ID:E/nWftRp0
それからbregexp.dllとmigemo.dllについては、システムフォルダに入れておけば
複数のfenrir間で共有できると思います。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:30:46 ID:VxkuwdTM0
できた!
MigemoDictPath=""D:\パス\migemo\dict""
インスタントコマンド同様、ダブルクォーテーションが2つ必要ですね。ちょっとはまりかけたw
dllはシステムフォルダ・・・パスを通せば大丈夫かな?いろいろやってみます。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:52:40 ID:mvRURdzR0
そうだったのか_| ̄|○
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:54:22 ID:VxkuwdTM0
あれ?やっぱりはまった。う〜ん・・・?

dllはパスを通せばOKっぽい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:07:52 ID:CjjjpOnQ0
・・・・・自分のアホさに激鬱。クォーテーション関係ないじゃん。
ちゃんとファイル名まで書けばOKだった。orz

MigemoDictPath=D:\パス\migemo\dict\migemo-dict

作者様、マジナイスです!
269 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/01(金) 00:10:34 ID:GJr1tFYq0
>>267
今調べてみましたが、パスにスペースが含まれていてもいなくてもダブルクォーテーションは必要ないみたいですね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:16:48 ID:CjjjpOnQ0
>>269
お手数かけて申し訳ないです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:22:11 ID:NdSaddZ20
起動ドライブ置換文字 %Vは使えない?
272 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/01(金) 00:47:03 ID:GJr1tFYq0
>>271
それはさっき、搭載したMigemoDictPathの話でしょうか?
だとすれば現状では使えませんね。
一応、検討しておきます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:40:36 ID:NdSaddZ20
>>272
いえいえ、使えなきゃ使えないで構わないです。
アイテムに使えるだけでも環境移行の手間をかなり軽減してくれますし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:15:15 ID:7NV9aHmTO
久々の更新age
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:49:45 ID:MG+xc8H50
すいません
スキャンする場所の指定するとき
%V
とか使って相対パスで指定ってできるんでしょうか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:51:11 ID:n6eI0eVr0
これ便利や、

mb=
で、はてなブックマークの自分のブックマーク検索
b=
で、はてなブックマークのキーワード検索
とかにしている。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:00:50 ID:zurh1y7J0
ここまで完全に神ソフトと確信出来るのはない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:09:40 ID:kIikAYoE0
fenrirを使ってるときの様子を
Winkでスクリーンキャストしてwikiにうpしようと思ったけどいまいちだったのでやめたよ。
キー操作だけでシャクシャク行く感じがFlashでは上手いこと表現出来ない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:12:01 ID:rEKUwb3r0
>>278
gifでがんば!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:43:38 ID:1b4h+fnj0
前から対応してほしかった migemo パスの指定キタ-(゚∀゚)-!!
作者さんありがとうございます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:39:00 ID:+pe8FgyI0
eClip、まさにmigemoのためにあるようなクリップボード支援機ですね。
まだまだ発展途上だと思うので期待してます っ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:14:39 ID:fjPl1NZM0
期待の新作だな。
fenrirのインスタントコマンドみたいな感じで、
定型文貼り付けとかできたらいいんだけどな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:08:16 ID:c+BVy7rZ0
ゴミ箱内は検索されない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:40:16 ID:6T5x5vnn0
よさげだけど俺はArtTipsで十分だな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:16:07 ID:Rn3Bb8SJ0
>>281
ポチエスのクリップボード貼り付け版と併用してみた。
あっちは定型文つかえるので、コマンド補完用として。
esClipはそれ以外を担当。

似たコンセプトなので違和感なく併用できてかなり便利。
でも、esClipで定型文の呼び出し記録ができるのが一番嬉しいかも。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:16:51 ID:Rn3Bb8SJ0
>>285
eClipだったorz
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:53:32 ID:KmSQG0/P0
eClipのeは何のe?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:56:42 ID:p1seBoSL0
eヌードル
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:37:24 ID:YzA24GKf0
(・∀・)イイ!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:02:26 ID:YzA24GKf0
ウィンドウの縁を右クリックするとワープするようになっちゃったYO
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:29:57 ID:54t1ktwZ0
テキスト入力のキャレット位置に表示できないのが不便。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:58:24 ID:u/egsQbd0
eClip Ver.0.0706/09/02

・StrStrIがWin9xに対応していないような気がするのでこれの使用をやめた。

要望ですが、フォント・色を変えられるようにできますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:00:37 ID:6CtvKjRB0
ツールチップ表示がとてもうれしい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:15:50 ID:ZMEl2Ig50
eClipでもfenrirのように「非表示にしてから再度表示すると、入力欄の文字がクリアされる」設定が欲しいです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:19:15 ID:ZMEl2Ig50
あ、もうver.up有ったんですね。すみません。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:41:31 ID:hTWWUSyq0
eClipに階層化された定型文機能がつけば最強なんだけど
しばらくはesPstとの併用になるかなぁ。esPstはもともと定型文専用っぽいし。

あと、直近の履歴10件くらいにショートカットキーがつくとうれしいかも。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:52:22 ID:t2DD2s+t0
キャレットが画面の端にあるとウィンドウ隠れちゃうのどうにかならないかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:59:54 ID:hc/w2oC20
fenrirでmigemoが機能しないのは自分だけ?
メインはちゃんと動くけどサブfenrirのmigemoが機能しない・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:01:54 ID:hc/w2oC20
すみません、自分の勘違いです
MigemoDictPathが消えてました・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:01:57 ID:Td3nuVSl0
>>298
メインで動くならそりゃおまえさんの設定ミスだろうよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:00:14 ID:j1VMZRm00
>>296
そうだね。インクリメンタルサーチで定型文検索ができるようになるといいかも。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:30:58 ID:j1VMZRm00 BE:109319235-2BP(1)
>Q8.ALTやCTRLキーの二回押しで、呼び出せるようにはなりませんか。
>A8.その予定はありません。eClip.exeは二重起動すればアクティブになるようになってます。
>AutoHotKeyなど、ほかのソフトを利用すれば同様のことは実現できるはずなので、頑張ってみてください。

~Ctrl::
if A_TickCount < %ctrldouble%
{
DetectHiddenWindows, On
WinActivate, ahk_class eClipMainClass
DetectHiddenWindows, Off
ctrldouble=0
}
else
{
ctrldouble=%A_TickCount%
ctrldouble+=400
}
return

動いたらいいな。流行らせるページのを改変。4〜6行目をsend使ってホットキーを送るでもいいかも。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:51:29 ID:BTHKXpBF0
eClip0.07、ブラクラ危険!っつーのを呼び出そうとしてburaと入れると落ちる。
migemoはeClip側で指定して、fenrirのやつと共用してる。
(fenrirの方はmigemoのパスは特に指定してない。)
MigemoSearch=2
MigemoStartLen=4
MigemoDictPath=C:\Software\fenrir\dict
こんな感じで設定してるんだけどどこかおかしい?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:54:24 ID:BTHKXpBF0
追記
0.08でも同様に落ちます
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:16:56 ID:VU+1oLcI0
・C:/Software/(略
・ファイル名(/migemo-dict)まで指定する
とかは?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:44:50 ID:BTHKXpBF0
>>305
ごめんなさい、DLL入れ忘れてましたorz
と思ってfenrirのをコピーして来たけどburaと入力しても反応しない...
とりあえずあきらめます
スレ汚しスマソ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:02:40 ID:hTWWUSyq0
>>303
MigemoDictPath=C:\Software\fenrir\dict\migemo-dict
でどうだい?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:12:52 ID:BTHKXpBF0
>>307
行けました!!ありがとうございます!!!
すげー初歩的なことなのにすんませんorz
レス下さったお二方ありがとうございました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:35:09 ID:gDqWGoBr0
不意にPCが落ちる可能性を考えて、履歴の自動保存があればいいな。
クリップボードに入った時、または貼り付けた時、
あるいは、トレイメニューに保存コマンドがあれば
TrayCommand+タスクスケジューラで定期保存が可能になるが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:34:11 ID:yvjJRd6h0
タスクスケジューラで再起動させればいいんでないの?
なんでも取り込んでもらうんじゃなくて、運用でどうにかなるんなら本体は軽いままのほうがよくないかい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:41:24 ID:lDtaO+Ag0
0.09
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:18:49 ID:K6jccYs20
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:22:23 ID:/OMbHp5w0
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.0906/09/04
-------------------------------------------------------------------

・ツールチップ描画処理のコードの間違いを修正。

・ツールチップにデータのサイズを表示できるようにした。
ToolTipShowClipSize=1
0:表示しない
1:する

・ツールチップに最大何バイトまでのテキストを表示するか指定できるようにした。
ToolTipMax=1024

・履歴データの内容が変わったタイミングでeClip.datの自動保存を行うこと
ができるようにした。
AutoSave=0
0:自動保存しない
1:する
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 03:55:25 ID:sKE05fon0
eClip要望ですが、ネットワークドライブもおkでeClip.datの位置を指定できるようにできませんか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:32:47 ID:iWjDHvoL0
IEのアドレスバーや、ファイルのダウンロードダイアログで使用すると
キャレット位置に挿入されずに、置換されてしまうなぁ。

eClip0.09 IE6.0 Win2000SP4です。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:51:30 ID:OO6vIuLP0
ver.0.010
317308:2006/09/06(水) 00:24:39 ID:qGHVfj7n0
・Migemoを使用する設定であるにもかかわらずmigemo.dllやbregexp.dllが
見つからないときは、ダイアログをだして終了するようにした。

作者さん俺みたいなアホのために申し訳ないです...
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:30:51 ID:S9wA2X6a0
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.1106/09/06
-------------------------------------------------------------------

・Migemo検索では、大文字小文字を区別しないようにした。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:23:56 ID:XyWwYLRN0
fenrirでサブフォルダを読み込まないようにスキャンするには
どう記述すればいいんでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:53:46 ID:WwGRfZX00
fenrirで頻繁に更新するフォルダ(アプリを入れておくフォルダ)があるんですけど、
そこだけを簡単にスキャンさせることってできないですかね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:50:53 ID:2z0s8TOa0
fenrir.iniのAutoHideを1にしたのですが、fenrirを再起動すると0に戻ってしまいます
これを効かせるようにするにはどうすればいいでしょうか?
322321:2006/09/07(木) 10:57:10 ID:2z0s8TOa0
自己解決しました
fenrirを起動している状態でiniを編集していただけでした
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:45:07 ID:973rv4J50
>>323
俺もそれハマったw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:33:41 ID:IbN8mI+HO
無限ループにハマってる>323
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:33:43 ID:Y0pptScs0
どんだけPC初心者だよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:01:51 ID:xsoV0lIe0
0.12
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:05:15 ID:8c5wfNrr0
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.12 06/09/07
-------------------------------------------------------------------

・これまでペースト時には、クリップボードにデータを入れる→Ctrl+Vを押す
という流れで行っていましたが、どうも貼り付けミスが多く感じられたり、
貼り付けられないアプリがあるようなので、Ctrl+VをShift+Insertに変更し
ました。貼り付け方式は変更できます。

PasteMethod=1
0:Ctrl+V
1:Shift+Insert
2:WM_PASTE送信方式
それ以外の値:クリップボードにデータを入れるだけで貼り付けをしない。

・PasteWaitの初期値を200から100に変更。

・重複チェック時に大文字小文字を区別していなかったのを修正。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:34:19 ID:Ql4Ox4uK0
Ver.0.12にしてからほとんどまともに貼り付けが出来なくなりました。
候補をかなり絞り込んで8割程度の確率で、絞り込まないと1割程度の感じです。
PasteMethod 0、1同様です。
PasteWaitも100、200、300と試しましたが、大して変わりません。
また、テキストエディター関係(秀丸とか)でPasteMethod=1で使うとInsertだけが
押された状態になるのか、挿入と上書きが入れ替わります。
Ver.0.11に戻したら、普通に使えるようになりました。
329 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/07(木) 19:49:33 ID:l3/mDmBb0
OSはなんでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:00:21 ID:Ql4Ox4uK0
XP Pro SP2です。
〜Ver.0.11で、貼り付けが失敗した事はありません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:02:15 ID:Ql4Ox4uK0
追記
Shift+Insertは普通にキーボードから使えば貼り付けできます。
332 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/07(木) 20:02:29 ID:l3/mDmBb0
とりあえず、前と同等の処理に戻したファイルを用意しました。
これでどうでしょうか?

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/eClip.zip

それから、もし、なにかキーボードカスタマイズソフトを使って
いたら教えて欲しいです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:21:57 ID:Ql4Ox4uK0
すいません。
AutoHotokeyみたいです。
どのスクリプトが邪魔してるのかまだわかりませんが、切ったら上手くいきました。
人様のスクリプトを組み込み専門なので、わかるか自信ないですがスクリプトを
見直してみます。
また、別に上げていただいたeClipでは、上手くいきました。
お騒がせいたしました。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:41:05 ID:Ql4Ox4uK0
どうもなまずさんのところから拝借した"窓使いの憂鬱plugin wrapper(migemo-isearch)"
あたりみたいです。
この部分をごっそりと外したら正常に貼り付けが行えました。
335 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/07(木) 20:50:32 ID:l3/mDmBb0
情報ありがとうございます。
いろいろ調べてみながら、前の処理がいいのか、今回の処理がいいのか
検討してみます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:09:26 ID:IvCvA3f30
eClip 0.13
相性問題の解決かな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:20:38 ID:+Geml4az0
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.13a 06/09/08
-------------------------------------------------------------------

・重複チェックの不具合修正。

-------------------------------------------------------------------
Ver.0.13 06/09/08
-------------------------------------------------------------------

・リストボックスに無駄な挙動があったのを修正。

・一部アプリケーションと相性が悪かったのを修正。
338319:2006/09/08(金) 23:01:31 ID:46uQkvJF0
やっぱり無理なんでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:34:12 ID:/vX5hueq0
-
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:46:34 ID:CDjGzrpU0
サブフォル読まなかったら
SCAN.INIとPATHが同じ内容にならないか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:47:26 ID:jBBNo8Rh0
直下のファイルを探すんじゃない?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:55:13 ID:ZdnkXsv30
それだったら手動でpathに追加したほうが早いんじゃない?
エクスプローラからファイルのフルパスコピーするソフトとか探せばいくらでもあるし。
343319:2006/09/09(土) 00:19:42 ID:9DN7FnED0
手動だと、新しくフォルダを作るたびにPATHに追加するわけですよね。
ちょっと面倒です。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:46:43 ID:yiMwTnLy0
fenrirのcmdからフォルダをMDIEで開こうとすると、やけに重い。
ファイル名を指定して実行とかから同じように実行してみたので
MDIEの問題ではないみたい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:25:26 ID:3ds7CZVI0
>>302
これうまく動作しません
AHKプロの方助けてください
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:38:11 ID:icMjxYCF0
>>345
~Ctrl::
KeyWait, Ctrl, T%A_TickCount%
If ErrorLevel = 0
{
KeyWait, Ctrl, D T%A_TickCount%
If ErrorLevel = 0
{
KeyWait, Ctrl
Run, 任意のパス\eClip.exe
return
}
}
return
こんな感じ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:02:46 ID:3ds7CZVI0
>>346
ありがとうございます
しかし、パスもしっかり指定したのですが動きませんでした
折角書いて頂いたのに申し訳ありません
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:07:26 ID:icMjxYCF0
>>347
もしかしてOSが9x系だったりする?
それだとこの書き方だと動かない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:34:30 ID:3ds7CZVI0
>>348
再起動してもう一度試したら、ちゃんと動きました
どうやら常駐ソフトとの相性だったみたいです
お騒がせしました。OSは2ksp4です
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:42:32 ID:q5Ts2ju/0
fenrir
3文字くらい入力したあたりから、
それ以上入力しても
候補リストが更新されなくなる時がある。

これが起こってるとき、CPUがフル稼働してるから
pathが多すぎとか、migemoの処理が追いついてないとか
かなあとも思うんですけど、
UP、DOWNキー押すと、何事もなかったかのように
候補リストが更新される。

あと、もっとも重要な点なのですが
再現方法がさっぱり分からないので
調査のしようがないという。

むー。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:21:47 ID:fLJPGGel0
fenrir Ver0.61d で、「欺」「幕」「構」「曾」などの漢字一字を
入力すると、それらの漢字を全く使っていないフォルダやファイル
にヒットすることがあります。
たとえば「構」だと、「〜構成.txt」などにもヒットするが、「構」
が全く使われていないパスにもヒットします。

これらは、いわゆるダメ文字ってことでしょうか。

フォルダやファイル名に日本語使うなって言われればそれまでだけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:59:57 ID:zQ+rKtjy0
fenrir(0.61d)で、クリップボードの中身をgoogle検索
といったことをやりたいのですが上手くいきません

/cl=""http://www.google.co.jp/search?ie=SJIS&oe=SJIS&hl=ja&lr=lang_ja&q=%C""

英数字はきちんと検索されるのですが、2バイト文字が検索されません
何か助言を頂けないでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:31:21 ID:r5P/k4x50
>>352
ブラウザはなに使ってんだろ?

>>256 みたいにブラウザ指定してるんだけど
MDIBrowserやOperaだと2バイト文字でもOKで
Syleraだと化ける
なんでかはわからん。
354352:2006/09/09(土) 12:44:29 ID:zQ+rKtjy0
firefoxです OSはXPです
ブラウザの文字エンコードをunicodeにすると
化けた部分だけがわずかに正常表示されます
因みに引数として検索ワードを与えると正常に検索できます

gecko系のブラウザだと無理なのかな…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:52:06 ID:d34XKgpQ0
356 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/09(土) 13:54:51 ID:fQCZDUH80
>>344
うーん、なんだろう。現象が再現しません。
常駐ソフトとの相性ですかね…。

>>350
おそらく、fenrirに届くべきウィンドウメッセージがfenrirに届いていないのだと思います。
メッセージを横取りするようなソフトとは、相性問題があるかもしれません。

>>351
確かにそうなりますね。調べてみます。
357 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/09(土) 14:02:21 ID:fQCZDUH80
>>344
MDIEが、Windowsの設定でフォルダに関連づけされてあり
[.***;
関連づけ実行|"%P"
]
のようなコマンドで実行するようになっている場合は、
[.\\\;
MDIE|MDIEのパス "%P"
]
のようにすることで、解決するかも知れません。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:15:42 ID:2ehujaQf0
win2ksp4でeClipを使っているんだけど、PasteMethod=1に設定すると全く貼り付けができない。
winXPでは上手くいくみたいだけど、自分の環境に問題があるんだろうか?
申し訳ないんだけど、win2ksp4で上手くいっている人がいたら書き込んでくれない?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:23:35 ID:r5P/k4x50
>>355

試してみました。
やはりSyleraではうまくいかなかったので
おとなしくSearchWeb使っておきます。

ありがとうございました。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:40:07 ID:cdMntNWG0
えと、めんどくさいときはスキャンするパスをCにして、検索対象を*.*にすればおk?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:27:39 ID:Y8v902Kt0
それこそめんどくさいんじゃ
362344:2006/09/09(土) 23:03:16 ID:yiMwTnLy0
>>357
関連付けはしてないのでMDIEのパスを渡しています。

どうやら非常駐モードにしていたことが原因のようです。
常駐にしたらスムーズに開きました。
363351:2006/09/09(土) 23:26:11 ID:fLJPGGel0
>>356
作者さま、よろしくお願いします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:05:09 ID:/tEDjgr40
>>354
コピペでfirefoxで、それと同じのを試したけど特に問題ないよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:38:54 ID:DFe1qQuS0
作者様へ。
スキャンの設定なんですけど、
除外する拡張子や、
パス指定にワイルドカードが使えたらいいかなーと思っています。
よければ検討してみてください。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:49:17 ID:+ruaAqIx0
これまた古い話題を蒸し返したな
まあ、漏れもその方が便利かもとは思ってるんだけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:51:05 ID:4pCgTlwr0
fenrir
何度も要望は出ているんだろうけど、
私も言っておきたい。

migemoでAND検索が、したい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:51:28 ID:DC5h5KRGO
quiのscan.exeってどこまでできる?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:07:41 ID:MWvwUG4X0
コマンドラインオプションの /cmdfile= と /cmd= ってまだ有効?
ファイラとかショートカット(.lnk)とかから試したんだけど、
メニューが出ても選択するとエラー吐いて終わっちゃうんです。
370 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/12(火) 23:12:06 ID:wfwgmNCB0
>>369
そこら辺はおまけ機能のつもりでしたが、
どうやら使っている人がそこそこいるようなので直すつもりです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:23:26 ID:6eGoD+lS0
>>370
お疲れ様です。期待してます!!
ところで、私も>>367をお願いしたいです。

全部の文節でmigemoを効かせるのが難しい(or 遅くなる)のであれば、「最初の文節だけ
migemoが効く」というような方法でも良いと思いますが、難しいのでしょうか。

英字で日本語を検索した後、拡張子で更に絞込みたいことがよくあるのです…
372369:2006/09/12(火) 23:31:19 ID:MWvwUG4X0
本家の掲示板で自分と同じような感じの人がいたんで、
こっちで聞いてみようかなーと軽いノリだったんですが、
恐れ多くも作者様を召喚してしまったw
多機能が動作の重さにつながりそうであれば、369は無視してください。>作者様

本家で、あふでは作業フォルダを指定できないというような書き込みがありましたが、
cmd /c start /d "c:\program files\fenrir" fenrir,exe /t
みたいな感じで、DOSコマンドのstartに/dオプションをつければ
作業フォルダを指定できますね。一瞬だけDOS窓が出るのはご愛嬌。
373369:2006/09/12(火) 23:34:13 ID:MWvwUG4X0
> cmd /c start /d "c:\program files\fenrir" fenrir,exe /t
.exeがコンマになってた。orz
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:37:20 ID:hTTR1HO90
タイトルバーを消すことってできないかな?
anemone使いだった俺としてはタイトルバーが気になって…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:50:24 ID:vHokmYOJ0
Q.タイトルバーを消せませんか。
A.fenrir.iniを編集して、NoCaption=1にしてください。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 07:55:21 ID:ePpl7Sd10
ついでなんで俺も要望を
(1) fenrirシステムコマンドも変更可能にして欲しい
/sとか/scan Enterとかに変えたい

(2) フォルダモード、通常モード切替
今だと;をつければフォルダのみ表示になるが、これをもう一度;を押すと現在のフォルダ以下のファイルに関しては
通常モードで表示に変えて欲しい。;が奇数の場合は、フォルダモード。;が偶数の場合は、通常モードみたいな感じで一つ。

(3) デフォルトでのファイル並び順の変更
現状だと例えばProgram Filesを開こうと思ったら

\Program Files\プログラム1
\Program Files\プログラム2
\Program Files\プログラム3
\Program Files\プログラム4
\Program Files\プログラム5
\Program Files\

という風に\Program Files\が一番下に表示されてしまうので、これを一番上に表示するように変更して欲しい。
普通rootディレクトリは一番上になる方がしっくりくるので、変更お願いします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:52:32 ID:tIdON/uk0
俺は

\Program Files\
\Program Files\プログラム5
\Program Files\プログラム4
\Program Files\プログラム3
\Program Files\プログラム2
\Program Files\プログラム1

ってなってるんだけど、何か変な設定したのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:42:07 ID:b++yYAf10
>>377
以前に潜ったときの順位が保存されてたか、
→キーで潜るとルートが一番上に来る。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:54:27 ID:qTnsFMey0
fnrirの[置換マクロ]なんですが、
URLエンコードしたものって得られないでしょうか。
youtubeや、はてブの検索にまで、使っているとどうしてもほしくなります
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:13:34 ID:WTcoMrZW0
いやー、fenrir改めていいツールだわー。
QTTabbarとの相性もすごくいいわ。
http://members.at.infoseek.co.jp/Quizo/freeware/#qttab
381377:2006/09/13(水) 23:42:47 ID:tIdON/uk0
どうもスキャンすると必ず降順でpathに登録されてしまうみたい。
これって仕様?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:47:39 ID:E7Hgs6XJ0
>>377
ttp://tryhost.net/~catwalk/?cmd=read&page=AutoHotKey%2FScript%2FSortPath
これを試用してみて、結果をこのスレに報告すること。
383377:2006/09/13(水) 23:51:39 ID:tIdON/uk0
>>382
いえ、別にソートすることが目的では・・・・
聞きたいのは仕様かどうかってことです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:58:18 ID:WTcoMrZW0
スキャン後は特にソートはしてないんでしょうな・・・。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:41:25 ID:n0juicTH0
>>374>>376の(1)もドキュメントとかWiki見れば書いてあるよ。

>>372
あふ使いもよくわからんね。
窓は、START /MIN とかなら邪魔にはならないかもよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:46:48 ID:dwbc9H3i0
fenrirの要望なんですが、コマンドラインから指定のフォルダをスキャンできないですか?
387 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/15(金) 00:55:37 ID:bYHphqES0
pathファイルの中のパスの並び順についてですが、ソートは特にしていません。
パスの並びについては、使用している内に、勝手に使いやすくなってくる
ということで重要視しませんでした。
quiと比較してスキャンが低機能化しているのは、意図的なものです。
アイテム管理不要というコンセプトや初心者ユーザも視野に入れていること
からわざと簡易化しています。

単なるテキストデータなので、必要な場合は外部プログラムでどうとでも
できるであろういうこともあります。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:01:02 ID:0vNd93GI0
Ver.0.62a
389 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/15(金) 01:02:34 ID:bYHphqES0
更新情報。
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.62a06/09/15
-------------------------------------------------------------------
・/cmdfile= を使用すると不正終了していたのを修正。
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.6206/09/14
-------------------------------------------------------------------
・/cmdfile= にフルパスを指定できるようにした。
仕様の煩雑化が嫌だったのと、シンプルな検索型ランチャという性格が曖昧に
なる気がしたので、仕様から外していますが、fenrirには、任意のファイル
フォルダのパスを外部から受け取り、任意のコマンドファイルでメニューを
生成表示する機能があります。
ここら辺の仕様はドキュメントしていないのでここにまとめておきます。
以下の四つのオプションでワンセットです。
/cmd=受け取るファイルフォルダのパス
/cmdfile=使用するコマンドファイル
/x=メニュー表示位置X
/y=メニュー表示位置Y
/x=,y= が指定されていない場合は、マウスカーソルの位置を使います。
例)あふで選択したファイルのメニューを0enter.txt使って生成し、
400,200の座標に表示する。
c:\fenrir\fenrir.exe /cmdfile=c:\fenrir\cmd\0enter.txt /x=400 /y=200 /cmd="$P\$F"
・一部の二バイトコードを正しくインデックス化できていなかったのを修正。

Win98でまだ動かないようだったら教えてください。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:11:34 ID:NQJRZ6950
>>389
作者さん乙です。
fenrirはもう完全に無くてはならないソフトになってしまいました。
こんなにも便利なものを提供していただいてホントに感謝です。
これからも期待してます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:34:33 ID:2w/XdCK00
 
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:42:33 ID:zM5hMp5v0
fenrirにはいくつか設定ファイルがありますが
fenrirが起動中であっても、ファイルの変更が
即座に反映される(必要になるたびに読みにいく)ものと
fenrirを再起動させないと反映されないものがありますよね。

あと、fenrir終了時に更新されるファイルとされないファイルとか。

この辺、誰かまとめてたりしませんかねぇ?

外部アプリからfenrirの設定をいじるとき、そういう情報が
欲しくなります。

てめぇで調べろってのはもっともなんだけど、
既に誰かやってないかなぁと。
393 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/15(金) 01:48:50 ID:bYHphqES0
instant.iniとコマンドファイル(cmd以下のファイル)については必要なときに直前に読み込むので
再起動は不要です。
fenrir.iniでは必要です。
394 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/15(金) 02:01:37 ID:bYHphqES0
終了時に更新されるファイルは
data\pathとfenrir.iniです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 03:01:17 ID:3FX4Iy7A0
QuickDirもここでいいのかな?

QuickDirの再起動と、exeのフォルダを開く機能なんですが、
PortableFirefoxでうまく働きません。
たぶん、環境変数を設定して、間接的に別のexeを起動しているためなんでしょうけど・・・。
これって対処の使用があるもんなんでしょうか。
396369:2006/09/15(金) 22:13:07 ID:Id7etVPL0
>>389
ばっちしです!
遅くなりましたが、ありがとうございます!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:24:33 ID:zM5hMp5v0
作者様、お答えいただきありがとうございます。

というわけで、追加調査した分も含めて
俺用まとめ
「設定ファイルはいつ編集すればよいのか?」

fenrir.ini
input.ini (設定というかログ)
path
終了してから編集して、再起動

migemo-dict
 いつ編集しても良いけど、要再起動

instant.ini
scan.ini
コマンドファイル(cmd以下)
いつ編集しても良いし、再起動の必要もなし

まあ、fenrirの動作考えりゃ自明ですか。
でも、instant.iniが随時読み込みなのは、ちょっと意外だった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:25:09 ID:mVxCzH+K0
最新版にしたら検索結果が変だって人いる?
0.59だとでてくるのが0.62だと出てこんかった。
もう少し探ってみるけど(環境98)。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:27:45 ID:eZzfo5uG0
フォルダに潜った後もmigemo使えるようにして頂きたいです。


フォルダの中身が頻繁に更新されるのと、スキャンを軽快にしたいために、
scann.iniでフォルダのみパス登録し、
随時フォルダに潜って目的のファイルを選択しています。

ファイル名の方が日本語が使われることが多い(.urlなど)ので、
こちらでもmigemoを使えると便利に感じます、
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:28:25 ID:TUcFMNYQ0
思ったよりmigemo好きな人が多いんだね。
普段切っているので不思議な感じ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:19:50 ID:wnmGO06b0
時々menuHackerが起動しているのに機能しないって状態になる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:52:34 ID:RojoEFsC0
qdirに常に最前面にする機能をつける予定はないでしょうか?ソフトの方向性とはずれるかな?
menuhackerはタスクバーを右クリした時にも拡張されるのが慣れなくて。
403 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/16(土) 16:02:30 ID:a2Db62Ca0

>>401
うーん、フックチェインが切れてるとかですかね。
…常駐ソフトとの相性があるのかも知れませんね。

>>402
うーん、確か、その機能はつけたと思うんですよね。
404 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/16(土) 16:14:25 ID:a2Db62Ca0
menu\の中にm.iniというファイルを作成し、その中に、

最前面,topmost
,-
qdir,qdir

とでも記述すればできます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:45:35 ID:tcC694R/0
menuHackerですが
%menudir%=menuHacker.exeがあるディレクトリのパス
のような置換文字列が欲しいです。
%menudir%以下に関連したスクリプトを置いていまして、
相対参照できれば便利かなと思います。
ご検討の程よろしくお願いします。
406402:2006/09/16(土) 18:05:33 ID:RojoEFsC0
すみません。おまけを見逃してました。
丁寧に返答してくださり、ありがとうございます。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:56:55 ID:PjfNal3u0
menuHacker ktkr
Ver.1.0206/09/16
・同時に走らせているソフトの動作によっては、メニューが機能しなくなる可能性
があったので対処処理を入れた。

・menu.iniの置換文字に %homedir% 追加。menuHacker.exeのディレクトリ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:06:23 ID:tfpg1EMQ0
Ver.1.0206
なんかメニューが永遠と追加されて表示されちゃうようになった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:17:47 ID:sFJ6SJl70
だね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:18:43 ID:0RifCC1B0
同じく
右クリックする度に同じメニュー追加されてる
411405:2006/09/16(土) 19:58:20 ID:tcC694R/0
作者様、%homedir%の件、ありがとうございます。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:22:17 ID:ESbFVfPI0
なんか、俺の意見がことごとくスルーされている件ww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:45:14 ID:lI9G1REL0
草死ね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:46:36 ID:TUcFMNYQ0
作者は眼がいいからね。ボール球は振らない感じ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:28:28 ID:K35d3btQ0
eClipになんとか定型文機能付けてくれないぁなぁ。
これさえあればesPstとおさらば出来て、eClip一本化できるんだけどなぁ。
クリップボード履歴は圧倒的にこっちの方が便利だからなぁ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:03:00 ID:PjfNal3u0
hotkey2種類使って、一つ目はクリップボード、二つ目は定型文みたいに出来たら使いやすいかも?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:10:32 ID:7iOLFlOTO
eClipとesPstを併用、が今のところベストかな。
eClipに定型文がつくか、esPstがmigemo対応するかすれば一本化できるけど、
どっちかっつーとeClipを応援したい。
418 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/16(土) 23:36:13 ID:a2Db62Ca0
あー、しまった。すぐに直します。
419 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/16(土) 23:53:06 ID:a2Db62Ca0
直しました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:54:46 ID:PjfNal3u0
速っ!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:20:50 ID:6p1z9Int0
もう一回直しました
422 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/17(日) 01:58:23 ID:KMoZXxLw0
eClipは低機能を目指して作っているソフトなんですよね。

定型文について、一応検討しておきますが、つけるとしても
相当、簡易的な物にすると思います。

高機能な物は別に検討したいです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:49:01 ID:Haq3Fiae0
軽量で、使いたい機能がぱっと使えるっていいね。
俺も、fenrirのいくつか前のVer.のヤツ、使わせてもらってる。
作者どん、ありがとう。

感謝レスだけで汚してスマソ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:54:25 ID:Q4QXUZAa0
高機能な物は別に検討したいです。
高機能な物は別に検討したいです。
高機能な物は別に検討したいです。



新作クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ????
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:00:58 ID:8r0P3ykD0
あれ? >>59 がいつの間にか出なくなってる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:23:26 ID:6sTld/Qs0
おお、更新お疲れ様です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:18:41 ID:Ep9INie40
漏れはESPST派だけど、ESPSTはOR検索みたいなことは出来なくて
FENRIRIだとaiueoを「ai o」でもひっかけるけど
ESPSTだとこれではひっかけない。

実際FENRIRとESPSTはガワが違うだけで
内部的には似通ってきつつあるようなきガス
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:41:10 ID:/dS16mp00
検索条件にキャメルケース対応なんて機能はどうでしょうか?
Document and Settingsというフォルダは、大文字の部分だけ入力して「DS」、
ProgramFilesは「PF」、SmartCaret.exeは「SC」で候補が出るとか。
おまけ程度な感じで。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:29:41 ID:GMGU+BTs0
面白い検索法だね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 05:55:00 ID:Rh3HBTy70
小文字で入力→普通の検索モード
最初だけ大文字→migemoモード
2文字以上大文字→キャメルケースモード

って感じか。確かに便利そう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:30:50 ID:G42RUwWg0
eClipに定型文をって人多いけどさ、

・定型文をテキストファイルに羅列しておく、
・eClip起動、
・直後にテキストの中身をクリップボードにコピーするスクリプト走らせる。

これで十分に代用できるんじゃない?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:41:30 ID:NOzOMW2q0
それが面倒なんじゃないの?知らないけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:03:48 ID:RUKbbUqx0
定型文は階層メニューになってたほうが使いやすい。俺的には。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:27:14 ID:YB4a0pbp0
定型文とか階層メニューだったら、
それ用のコマンドなりスクリプトなりつくって
用途ごとにフォルダで分類して、
それ用のfenrirから起動
とかできないかなあ。

フォーカスのあったテキストボックスに
文字送り込むの、どうやればいいか分からんけど。

どうにかならない?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:37:28 ID:se51+InA0
tes
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:55:00 ID:rGrgfZSy0
階層メニューいいかぁ?
俺はesPstのインクリメンタルサーチが使いやすいけどな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:56:17 ID:2evUaXyN0
インポニメンタルタッチ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:31:38 ID:o8PQjwYo0
>>436
migemoに対応すればなぁ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:17:10 ID:psCsNwPD0
ESPSTで「@item=1,-1」にして

あういえお | aiueo
俺様 | oresama

これで日本語をアルファベットでピック出来なくもない
あ、こっちはFENRIRスレか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:27:18 ID:ltSfsSW20
EsPast使ってるけど、定型文はiniに登録時にショートカットをつけてる。

暑中お見舞い申しあげます。 | &A挨拶
%mail% | &G Gmail
%mail1% | &Y yahoo

こんな感じで。
キー1つ押せば即貼り付けできるから、
定型文にはインクリメンタルサーチは宝の持ち腐れ状態だったりして。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:32:03 ID:4qkQq/G80
esPstの話はこっちでやった方が良いんじゃないかと思う。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1095460687/
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:46:22 ID:ltSfsSW20
あ、いやスレ違いなのは承知で。
コンセプトが似てるから、もしも、eClipに定型文の機能がついたら、
どういうのがいいのかという参考までに。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 07:47:09 ID:cUI6xiqD0
menuHackerVer.1.02bにしたらX-finderと
JaneNidaCのタイトルバー右クリックメニューを開く度に面白い事になるんだが…。

同じ症状の人いる?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:31:20 ID:ql5CQ1XU0
>>443
X-Finderは確認した。
メニューが連続して表示される。
あとmenuhackerで、menu.iniの最後に、
========
を入れても反映されないのは、仕様なのかな?

menuhackerは便利そうなのはなんとなくわかるんだけど、
fenrir以上に使い方が難しい。
wikiにページでも作って、
みんなどういう風に使ってるのか知りたいかも。
445 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/21(木) 07:15:05 ID:IDJWLarB0
XF 10-9-93
XPSP2 で調べてみましたが、
こちらでは現象が再現しませんでした。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:09:55 ID:j1CHL3Ns0
>>445
作者さんの環境では再現せずか…。
一度この現象が起きると他のソフトのタイトルバー右クリックメニューも同様になります。
447 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/21(木) 18:44:49 ID:IDJWLarB0
>>446
だとすると、hook.dllの更新に失敗している可能性が高いです。
448 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/21(木) 18:47:01 ID:IDJWLarB0
更新日時:2006年9月16日、23:59:56 が1.02aの正しいタイムスタンプです。
449 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/21(木) 18:50:06 ID:IDJWLarB0
1.02bでした。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:46:22 ID:JpEa5Ard0
指定ディレクトリのscan機能キボン
コマンドラインで、指定できるとうれしい
HDDがデカイ(100G単位)と一回の検索に時間かかりすぎる・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:48:14 ID:sJJYQTaW0
うわーっ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:05:25 ID:9++IlEJV0
>>450
ディレクトリ内のファイル一覧をテキスト出力するツールを実行して、
pathファイルと連結するのおすすめ。

単純にそのフォルダに潜って検索でもいいような気もするけど、
migemo効かなくなるのが痛いんですよね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:17:39 ID:j1CHL3Ns0
>>448
ありがとうございました、
失敗してたようです。。。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:20:45 ID:wuyq4yID0
>>452
pathファイルってバイナリかと思ってた・・・
テキストなのね。
これなら簡単にできそう・・・
適当に書いてみる
455454:2006/09/22(金) 01:33:18 ID:wuyq4yID0
書いた。
rubyのディレクトリ検索おせーーーー

scan_to_path.rb
--------------
#!/usr/local/bin/ruby

=begin
■概要
任意のフォルダで、scanして、フォルダをpathに追加するよー。

pathに追加したいフォルダに移動して、このスクリプトを実行すればおk。

■注意
・fenrirを終了させてから実行すること
・パスの重複チェックはしてない
・思った以上に、検索が重い orz

■お助けツール
以下は、適当に(scan_to_path.regなどと)して、保存して実行すると、
エクスプローラーのフォルダの右クリックに「pathに追加が出現する(&A)」

t:\\usr\\local\\bin\\rubyは、rubyの場所に、
T:\\home\\Project\\test\\ruby\\scan_to_path\\scan_to_path.rbは、このファイルの場所に、
すること
---- cut here ----
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\scan_to_path]
@="pathに追加(&a)"
456454:2006/09/22(金) 01:34:09 ID:wuyq4yID0

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\scan_to_path\command]
@="t:\\usr\\local\\bin\\ruby T:\\home\\Project\\test\\ruby\\scan_to_path\\scan_to_path.rb"
---- cut here ----
=end

# サブディレクトリの列挙
GlobName = "./**/"
# ファイルも含める場合は、こちら
#GlobName = "./**/*.*"

# pathの位置
PathFileName = "T:/usr/local/win/Launcher/fenrir/data/path"

open(PathFileName, "a") do |out|
Dir.glob(GlobName) do |f|
filename = File.expand_path(f).map{|i| i.gsub("/", "\\") }
out.puts filename
puts filename
end
end

print "ok(hit any key!)"
STDOUT.flush

# キー入力待ち
STDIN.getc
----------
おわり
457454:2006/09/22(金) 01:35:11 ID:wuyq4yID0
exeきぼんとか、あったら言ってください。
458454:2006/09/22(金) 01:50:56 ID:wuyq4yID0
あー、pathのパスとか含んじゃうあるから、exeにするとき、
ruby以外で作り直す必要あるか・・・ orz
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:58:27 ID:55qwuZDe0
>>作者さん
最近使用したパスはpathファイルとは別のファイルに保存して、
pathファイル自体はfenrir常駐時でも随時編集可にしてくれると色々楽ですね。
んで、任意のタイミングで編集したpathファイル再読み込みって感じで。
これなら体感速度にはあまり影響ないと思うんですけどどんなもんでしょう。
460452:2006/09/22(金) 23:15:08 ID:JLFNTQMK0
>>454
実行力すごいっすね。
出来物のexeを使うのなら、俺の使ってるの紹介しておきます。
allfile.exe ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se328052.html

cmd /c allfiles.exe "検索フォルダ" >> "pathファイルのパス"

をランチャーなりファイラーなりに登録しておけば希望の動作してくれると思います。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:21:27 ID:A4LB9yV40
みなさんチェック済みだと思うけど、tokkyさんの方法。要AHK。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~tokky/#20060920
462454:2006/09/22(金) 23:50:42 ID:SKSWiDn10
>>460
こっちの方が楽っすねw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:47:38 ID:3TSj67au0
cmdファイルに、

[.***;
パス入手|C:\WINDOWS\system32\cmd.exe /c [allfiles.exeのパス] "%P" >> %pathfile
]

でどうだろうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:08:19 ID:Snrd1jIL0
fenrir起動中はpathfile書き換えてもダメだと思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:10:21 ID:3TSj67au0
ん、待った、もうちょい改良。
allfiles.exeをパス通ってるところ(C:\WINDOWS\)とかにコピーして、
cmdファイルに、


[.\\\;
パス入手|C:\WINDOWS\system32\cmd.exe /c allfiles "%P" >> %pathfile||0
]

[.???;
パス入手|C:\WINDOWS\system32\cmd.exe /c allfiles "%D" >> %pathfile||0
]


でいいかも。
検索時にウィンドウでないし、
フォルダ実行でそのフォルダのパス、
ファイル実行でそのファイルがあるフォルダのパスを追加。
重複チェックできないので、たまには普通にスキャンしないと、
pathファイルがでかくなるかもしれん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:16:50 ID:3TSj67au0
>>464
(´・ω・`)!


(´・ω:;.:...
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:36:15 ID:QDc+dODv0
>>464
俺もそれでハマったからw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:58:27 ID:RjoL0I2C0
>>466
Fenrir閉じて同じことをすればいいんじゃない?
DOSでやるなら一時閉じてリスタートすれば同じでしょ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:38:36 ID:q69bL2WF0
超強引だけどバッチファイルで
cd [fenrirのパス]
fenrir.exe /key=/x
allfiles.exe %1 >> [path]
fenrir.exe
とかはどう?

まぁ素直にスクリプト書けばいいだけの話だけどね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:50:54 ID:IcK1Vv7k0
faw.exeって結局どうなっちゃったの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:16:31 ID:IcK1Vv7k0
あとscan.iniが3KB近く、もしくは70行ほどになるとスキャンがうまくいかないのはおれだけでしょうか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:03:27 ID:pXFK87E00
scan.iniの除外指定は最大64個までかも。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:57:21 ID:x2F0sgsD0
>>472
そうみたいですね。超えるとタイトルバーのスキャン数が莫大な数になったりして、うまあくスキャンが終了しないようです。(無言で落ちたり)
500くらい欲しいのですが、何とかなりませんか?
474 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/26(火) 23:03:50 ID:R0HI+IxJ0
今、fenrirのwikiにあがっている、
スキャンスクリプトはどうでしょうか?
ちょっと見てみた感じ、正規表現も使えるということで
高機能な感じです。

これの大分前のVerを試してみた記憶がありますが、
確か、重複チェックもしていたと思います。
475 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/27(水) 01:17:38 ID:jFIC/puJ0
今、改めてwikiを見直していましたが、ものすごく充実してますね。
eClipまでいつの間にw。多謝。
476 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/27(水) 01:22:50 ID:jFIC/puJ0
eClip 人によってはもしかすると重要かも知れないキーの説明。
CaretPosFixX=
CaretPosFixY=
キャレット付近に表示する設定になっている場合は、
ここの値を適当に調整することで、表示位置を調整できます。

ShowInfo=
アイテム数をタイトルバーに表示します。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:20:32 ID:PyVMUPC6O
おいおまいら、作者を放置プレイにすんなよw

fenrirからコマンドプロンプトを立ち上げようとして
!cmd
と入力するとcmdフォルダが開くのは仕様ですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:50:10 ID:PWkkNAQ70
めぬーはっかーの更新完了。間違いがあったら、そおーっと訂正してください。

>>476
作者様、eClipなんですがこれらはどんな動作をするか教えてください。
・AutoPaste=
・ListMax=
・PasteWait=
・ReChainInterval=
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:17:47 ID:pcHKNEpt0
fenrirって多重起動できるのかよ・・・

AP起動用に常駐、
フォルダ選択用に非常駐ってしたくて、

多重起動できんと思ってたから結局どっちも非常駐にしてたわ。。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:36:45 ID:pcHKNEpt0
特定の文字だけ文字色を変えるようにできんかなぁ
バックスラッシュと、ピリオドの色を変えたい
481 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/27(水) 22:58:34 ID:lpIwKydJ0
>>477
それは一応仕様ですが、微妙な動作ではありますね。

>>478
・AutoPaste=
候補が一つに絞り込まれた時点で自動貼り付け。

・ListMax=
リストに表示する最大アイテム数のつもりでしたが、
ここで指定した値を微妙にこえることがあるようです。

・PasteWait=
クリップボードにデータが入ってから、キーエミュレートをするまでの待機時間です。

・ReChainInterval=
クリップボードチェインにeClipの登録をおこなう間隔です。
内部的なことです。

>>480
このソフトはシンプル重視なので
やるとしても、別ソフトでやることになると思います。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:55:57 ID:HCYtciDs0
リストが降順なのはなんとかならない?
483 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/28(木) 01:25:27 ID:ahliiHGY0
確かに今の並びの仕様は自分でもどうかと思う部分が
ないではないので、考えておきますが、
wikiのアップローダにあるスクリプトとかも試して、
みて欲しいです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:57:23 ID:y0aBWwEq0
コンパネ内のショートカット
マイコンピュータ・マイネットワークのショートカット
*.mscファイルのショートカット
リモートアシスタンスやらTweakUIなどちょっとしたソフトのショートカット

こういうのをドッサリ作ってファイル名の最初に ccc_ とかつけて
適当なドライブのルートに置いて独自コンパネみたいなの作ってます
cキーをダダダッと押すとズラリと一覧が出るので使いやすいです
作者さん、良いソフトを作ってくれてありがとう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:20:06 ID:a0knfM4H0
>>483
> fenrir部分スキャンスクリプト008
の事ですか?
インストールの仕方すら分からない…。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:31:40 ID:iHXG3GdB0
>>484
なんか違う気がする
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:48:50 ID:QIDBOakJ0
fenrirを終了させたいのですが、どこにメッセージ送ったらいいですかね。
fenrirMainWindowにWM_CLOSE送っても、fenrir.exeプロセスが終了せんとです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:50:06 ID:QIDBOakJ0
あ、WM_QUIT
で、終了できたかもです。
489 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/28(木) 20:17:36 ID:g2PgZ+2q0
//#defineWM_APP0x8000
WM_APP+1Scan
WM_APP+2Option
WM_APP+3About
WM_APP+4Exit

LPARAM WPARAM は使いません。

(例)fenrirを終了させる。
PostMessage(FindWindow("fenrirMainWindow",NULL),WM_APP+4,0,0);
490python人:2006/09/29(金) 00:22:34 ID:Rj7mVHow0
いつぞやpythonで部分スキャンスクリプトを作ったものです。
作者様も以前試用されたとのことで大変緊張しております。

>>471-472
私のスクリプトでは除外ディレクトリ数に特に制限はないです。

>>485
現状では、pythonをインストールする必要があります。
こちらとしてはexeファイルを配布するのに依存は無いのですが、
exeファイルに試しに変換してみたらdll等を含めて4Mbyte程になりました。
(zipで圧縮すれば1.7Mbyte程)
それでもよければwikiにアップさせていただきます。
ファイルサイズの小さいfenrirにそれほどのものを置くのがなんとなく躊躇われます。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:39:25 ID:t+NnPKsW0
>>490
exeファイルでアップお願いします
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:52:41 ID:hGegQ/uH0
menuhackerで優先度変更とかってできる?
493python人:2006/09/29(金) 00:57:51 ID:Rj7mVHow0
>>491
upしました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:03:23 ID:6oZksM6c0
>>492
Pexecとか経由で出来るんじゃない?

[priority
idle,run,***\pexec.exe,-ci %exe%
high,run,***\pexec.exe,-ch %exe%
]
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:27:11 ID:t+NnPKsW0
>>493
ありがとうございました。
バッチリ使えました。
スキャンするのに時間かかってたので嬉しいです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:11:10 ID:GX7ke6hI0
>>493
乙です。
これって一つのexeファイルもしくはpyファイルにまとめるのは難しいですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:35:13 ID:0t13zV200
0.63
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:51:12 ID:HaFK4uIo0
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.63 06/09/29
-------------------------------------------------------------------

・スキャン後、優先順位保存対象外のパスデータに対してソート処理を入れ
るようにした。

・インスタントコマンド実行時の作業フォルダをfenrirの作業フォルダから、
システムフォルダがあるドライブのルートパスに変更。

・除外パスの制限を64から256まで緩和。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:15:08 ID:s1yEfrB30
>・除外パスの制限を64から256まで緩和。
ありがとうございます。お疲れ様です。
500 ◆p5aosP5Xpk :2006/09/30(土) 15:57:06 ID:0S4CYhTw0
eclipの定型文についての要望についてですが、
なんらかのボタンを押したときに履歴と切り替えて使いたい
ということでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:05:56 ID:gGyuhQhD0
作者さん乙です。
提案ですが、呼び出しキーを押すごとに
 1.クリップボード→定型文→閉じる
 2.クリップボード→閉じる(定型文使わない人もいると思うので)
 3.クリップボード→定型文のトグル
とかをオプションで設定できたらどうでしょうか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:07:52 ID:s1yEfrB30
>>500
共有モード/履歴モード/定型文モード
みたいな感じがいいんじゃないでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:34:34 ID:AKofhRB60
作者様乙です。

登録テキストと履歴の混財で、

 ; を打てば履歴のみ検索
 : を打てば定型文のみ検索
 * を打てばコピーやペーストした順に一覧表示

なんて使い方できると、fenrirと同じ感覚で使えるかなと思います。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:57:13 ID:HEO/WC+z0
クリップボード拡張と定型文入力って
たいてい一緒のアプリになってるけど
一緒だと、何か良いことがあるんでしょうか?
別で良いような気がする。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:29:53 ID:dlEkYleT0
うん、esPstでいいと思う。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:34:22 ID:uTLty+zz0
そうでもないか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:15:12 ID:ohScYqb70
共有モードはいらないんじゃないかな。
普段はクリップ履歴で先頭文字がセミコロン(なんでもいいけど)で定型文とかが
fenrirチックでいいかも。

>>540
一緒の方が便利じゃない?ホットキー1つでいいしw
どっちも「予め登録してある文字列を貼り付ける」という目的というか動作は
同じ様なもんでしょ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:20:42 ID:AKofhRB60
>>504
・履歴からそのまま定型文登録できて便利
・この言葉どっちのツールに入ってたっけ?というのを考えなくて良い

関数やHTMLタグの入力支援に使うなら定型文のみとかでもいいんだけど、
時事用語や学術用語みたいに日々新しい言葉を多用する場合、両方を同一ソフトで使えたほうが助かる。
509 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/01(日) 03:28:00 ID:B/LEq3uH0
ご意見ありがとうございます。
eClip以前にほかのクリップボード履歴ソフトを使ったこともあるのですが、
定型文機能はほとんど使わない履歴機能一辺倒派だったので、今ひとつ
どうすれば使い勝手がよくなるかみたいな勘が働かないんですよね。
510 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/01(日) 03:52:21 ID:B/LEq3uH0
ちなみにeClipの作成動機についてですが、

履歴機能一辺倒派なので、従来型では探すのが面倒。
また、履歴無制限というソフトが思いの外少ないので
ああん、折角登録したテキストが流れてしまう。みたいなことが多い。
Vectorなどを見ると、多機能なソフトがあふれている。
このジャンルにlhasaっぽいソフトがあったっていいんじゃね。

だったので、定型文にまで頭が回らなかったですね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:51:55 ID:5atJIsWE0
>>510
>履歴機能一辺倒派なので、従来型では探すのが面倒。
そうですね、ほとんどのクリップボード管理ソフトウェアがメニュー型だったんで、貯めておいた文字列を探すことに特化したeClipは需要があるんだと思います。
(もちろん、fenrirのユーザーが多かった事もあるんだと思いますが、著名サイトの多くでも乗り換えが起きたように、かなりの多くの人の隙間に挟まってます
今後はタグ管理のクリップボード管理ソフトウェアでも出たら面白いかもしれません。メモ代わりに)
あと初期の段階でmigemoが使えたのも凄いと思いました。
クリップボードチェイン対策など、ほとんど機能は完成してるので、定型文とahkなどで何処まで便利にできるかが楽しみです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:50:36 ID:YGkGZhBh0
ああんワロタ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:49:37 ID:Etn1+1MZ0
皆で"ああん"と叫ぶ会場はここですか?
>>3とかも地味に作者の設定が天然なのは仕様なのかw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:56:27 ID:8XwcjN750
凄い人ほどお茶目を演じるのさ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:42:21 ID:/5cDLg5p0
こんだけ面白いアプリ作ってくれる人だからこそ、
お茶目なんじゃないのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:26:16 ID:foK9m1iL0
なんか可愛いな、作者w
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:28:59 ID:4JHTLP1d0
私もeClip、ちょっと使ってみたけど定型登録の機能がなかったのでやめました
いまはCLCLつかってますが、メールアドレスとかIDとかを階層化して登録してある感じですね
あとは良く使う部分的なHTMLとか、ブロクでジャンルごとに送信するTBのURLリストとかそんなんを
登録してます。定型文って実際の文字列とメニューに表示される名前を分けれるのがいいのかな?

素人意見ですんません。fenrir愛用させてもらってます
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:08:50 ID:ZGt3JVOH0
定型文入力のとき、キーボード入力も埋め込みたい。
webサイトのログインIDとパスワード入力するときとか。

今はペースターというのを使ってますが、
fenrirを知ってから
メニュー選択式が面倒になってしまいました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:53:15 ID:OSTQZeJP0
とりあえずesPstがあるじゃまいか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:17:02 ID:6OiijEJT0
esPstは、キーボード入力ができないのよね。(たぶん)

ID入れた後、タブキー入力して、パスワードを入れたい。
ああん、入れたい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:37:19 ID:a9raBwHl0
ああん、そういうことね
AutoHotkeyでもかじってみたら?
FenrirにそういうAHK放り込んでサイト名から実行させるとかできっかも
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:42:45 ID:yCXhbAyg0
作者様、くだらないことで申し訳ないのですがeClipで起動時表示しないで起動後に
初回のアクティブ時にリストが2つめから表示されていて、1つめが隠れています。
ごくごくたまになのですが、OS起動後の初回時にそのままenterですんだところを
カーソルカチャカチャで確認後入力ということがあります。
不便というレベルですら無いのですが、修正簡単でしたらお願いいたします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:19:27 ID:/3ABfIfQ0
eClipもfenrirみたいに画面の下部配置にして上に一覧が出るように出来ないですかね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:54:10 ID:wjno6pgk0
いっそfenrirにeClipの機能付けちゃえば
あだめですねどうもすいませんでした
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:21:22 ID:0buzlkps0
個人的にfenrir最大の弱点は再起動できないことだと思ってる。設定反映のための再起動とか出来てもよさそうなんだけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:42:56 ID:qrIDah9g0
終了→再起動を行うbatファイル書いて、fenrirからよびだせばいいんじゃねぇ?

と思ったけど、fenrir.iniとかって、終了前に書き換えても、
終了時に無視して上書きされちゃうのよね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:46:53 ID:nlKfnbkA0
eClipってEnterかダブルクリックをすると、再度クリップボードにコピーするの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:06:40 ID:qrIDah9g0
>521
fenrirって、リストから選択して実行しても新規にウインドウを生成しない場合、
fenrirの前にアクティブだったウインドウを、再度アクティブにするのな!

定型文をAHKスクリプトで書いて
fenrirから実行すれば、問題なく使えるのな!
気付かなかったよ。

定型文入力だけしか使わない俺的には
これでいい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:54:14 ID:Qgl2GZd70
自分もFenrirはスクリプトランチャとして重宝している。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:48:05 ID:/cWbWJmQ0
バグっぽいので報告
/cmddir=cmd
みたいに相対パスで指定すると
フォルダを潜った先でEnterなどを押してもうんともすんとも言わなくなる。

そもそも相対パスで指定できたっけ。
既にスキャンしてあるところなら正常に動作するんだけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:48:13 ID:gg1GieZ+0
eClipで不具合なんですが、
shift+insertで貼り付けに設定すると、うまく貼り付けられません。

貼り付け動作時にinsertのみが送られているっぽい。
(メモ帳上で実行すると上書/挿入が入れ替わる。。)

貼り付け動作が終わったあとに、shiftを送りっぱなしにしているっぽい。
(以降、数字キーを押すと記号しか出なくなる。。)

環境は
eClip ver1.30a : ctrl+無変換をホットキーに指定、migemoは不使用
windows2000
autohotkeyインストール済 : AHK実行時・非実行時ともに同じ現象が発生
532 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/03(火) 19:56:05 ID:nOhEHger0
キーロガーやキーカスタマイズツールなどのような
キー入力をフックするようなソフトが動作していると相性問題があるかもしれません。
ところでCtrl+Vの設定では貼り付けられるのでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:01:28 ID:gg1GieZ+0
>>作者さん

Ctrl+Vでは貼り付けられます。
自分でShift+insert押したときもOKです。

キーフック系のソフトはAHKのみのつもりですが、
キーロガーもしかしたら入ってるかもしれません。
業務用に支給されたパソコンなのでちょっと曖昧です。
534 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/03(火) 20:08:32 ID:nOhEHger0
念のために確認してみましたが、キーを離す処理は入っています。
やはり環境による不具合だと思います。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:09:34 ID:N4DM/hfb0
自分も>>531と同じ症状が出る。
窓使いの憂鬱とPowerPro使ってるから
どっちかが悪いのかな、と思ってるけど。

Ctrl+Vの設定では特に問題ないけど、
アドレスバーに履歴貼り付けとかが出来ない。
536531:2006/10/03(火) 20:10:15 ID:gg1GieZ+0
お手数掛けました、ありがとうございます。
自分の環境の方をちょっと弄ってみます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:17:14 ID:8FUY7lcZ0
俺もなるけど設定で変えられるからいいやって思ってた
Win2000sp4
538 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/03(火) 20:24:49 ID:nOhEHger0
なにもこころあたりがない場合は
もしかするとPasteWaitの値を増やしてやれば解決するのかも知れません。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:15:33 ID:qrIDah9g0
あー、AHKはマルチバイト周りがアレなのか。
IMEがONのときに半角文字入力させると
全角文字になっちまう。
まあ、キーを送ってるだけだからなぁ。

おねがい、fenrirの人!(何をだ)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:43:36 ID:QqNmyzfi0
適当なキーにIME強制OFFと強制オンを割り振って
それもSendすれば桶
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:46:09 ID:QqNmyzfi0
いや、クリボ経由でCTRL+Vの方がいいのかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:07:51 ID:DcHr3eMI0
IMEオフキー方式は
どうも全角文字が打てない。

クリボ方式は、CTRL+Vのあと
前の状態に復元しようとすると、
復元した後の文字が貼り付けられる。
CTRL+Vのあと、300msecほど待てばよいようだが
時間はそのときのPCの忙しさに依存するかも。

ともあれ、色々ありがとうございます。
スレ違いもはなはだしくなっちゃったので、
この辺でやめにします。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:46:53 ID:Xb4CPkm60
eClipにも外観設定するfenrirと同じ項目欲しいけど無理っすか?
FitWindowSize=
NoCaption=
BackGroundColor=
見た目を合わせたい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:03:48 ID:X0qVCDSa0
検索条件に一致する候補がない状態でDeleteを押すと全データが消えるの困ります
545 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/05(木) 23:48:26 ID:sTSuYnzp0
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.13b 06/10/05
-------------------------------------------------------------------

・なにも候補がない状態でDELETEを押すと、全てのアイテムが消えてしまう
不具合を修正。

・非表示状態で起動したときに、リストの表示が一つ下にスクロールしていた
のを修正。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:28:41 ID:QljAovyQ0
w2k+oeditだと貼り付けられん・・
w2k+notepadなら貼り付けられるからoeditが悪いんかな

fenrirスレからeClipスレになりつつある

>>545
乙でっす
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:38:53 ID:CL1wAHPf0
fenrirはもうほとんど完成してるようなもんだからな
548 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/06(金) 02:08:39 ID:RYLG/dJg0
eClipのshift+insert問題についてですが、
なにかwin2kの報告が多いのが気になります。
もしかすると、常駐ソフトとの相性じゃないのかもしれませんね。
しかし、どう見てもおかしな点はない気が。

keybd_event(VK_SHIFT,0,0,0);
keybd_event(VK_INSERT,0,0,0);
keybd_event(VK_INSERT,0,KEYEVENTF_KEYUP,0);
keybd_event(VK_SHIFT,0,KEYEVENTF_KEYUP,0);
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:43:35 ID:WKFFavGOO
INSERTを送る時は
KEYEVENTF_EXTENDEDKEY
を引数にするのでは?
550522:2006/10/06(金) 10:49:47 ID:mzPLbmZ60
>>545
ありがとうございました。<(_ _)>
551 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/06(金) 15:46:57 ID:RYLG/dJg0
>>549
なるほど、どうやらそれっぽいですね。

というわけでKEYEVENTF_EXTENDEDKEYをつけてみたのですがどうでしょうか?

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/eCliptest.zip
552531:2006/10/06(金) 15:56:08 ID:WKFFavGOO
無事ペースト出来ました。
対応ありがとうございます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:10:03 ID:MFPS1tvt0
fenrirは、フォントリンクに対応していないのかな?
554537:2006/10/06(金) 16:31:00 ID:+D8xGBMS0
こちらもペーストできました
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:18:05 ID:8C1lgZim0
こちらはトースト焼けました
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:05:04 ID:5RUyxf5t0
>>555 ちくしょう笑っちゃった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:05:11 ID:1XZTzQ3B0
FAQに書いてある、:(コロン)でドライブ列挙ってのが出来ないな…・
スキャンの設定が変なのかな?
c:\でいいんだよな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:27:42 ID:nMxiTjSI0
Ver.0.13c06/10/06
-------------------------------------------------------------------
・一部環境でShift+Insertによる貼り付けが正常に動作していなかったのを修正。

>>557
pathファイル見てみ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:05:51 ID:+8iqcUgE0
みんなeClipどんなキーで呼び出してる?
560 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/07(土) 00:22:27 ID:HWTHJ8Y90
alt+c
それから上にでていたスクリプトを改造してctrl*2
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:44:32 ID:/1vZVFuQ0
Ctrl+CapsLock
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:01:16 ID:blUzyowd0
男らしく無変換
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:10:11 ID:AHksiKzk0
無変換
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:18:52 ID:YFuKwvg30
fenrir capsLock
eClip ctrl+\
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:18:57 ID:nf4xupV70
英数
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:43:55 ID:1nmm78tQ0
無変換
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:31:26 ID:c66F9nSh0
win+x
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:27:23 ID:CStuaZDx0
98 orz
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:59:03 ID:ZqMhO2Fh0
shift+ctrl+v

>>568
tokkyの中の人ですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:16:04 ID:t6YOG+bA0
過去に書いたのを大量に溜め込んでも問題ないのかな。
溜め込みすぎて心配になりそう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:37:04 ID:p0plDwyMO
fenrirのスキャン設定について質問なんですが
指定の拡張子以外登録という設定方法はあるんでしょうか
またフォルダーごとに登録する拡張子を指定することって出来ますか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:53:18 ID:8++oEV990
dekinai
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:35:29 ID:egMWv6Fv0
ファイル名を入れてexeを見つけた後、
そのexeを引数付きで実行できますか?
「ファイル名 引数」って入れたらなぜか特に関係なさそうなフォルダが開きました
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:48:42 ID:Qiu5DQzx0
>>573
最初からコマンドファイルにパス限定で引数のリストを作っておくか、
2enter.txtなどに↓みたいなものを入れておく
[.exe;
引数をつけて実行(&A)|%W\fenrir.exe /key="!%P "
プロンプトで引数をつけて実行(&C)|%W\fenrir.exe /key="!cmd.exe /K %P "
]
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:58:41 ID:2rqTpY520
>>571
>またフォルダーごとに登録する拡張子を指定することって出来ますか?

こっちだけなら、同作者の"qui"っていうソフトに同梱されている"scan.exe"使えばできる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:11:30 ID:egMWv6Fv0
>>574
ありがとうございます
exeも引数も不定なので/key起動の方を使わせていただきます
577 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/08(日) 16:27:34 ID:FE4YyanQ0
>>568
kwsk

>>570
とりあえず、こちらでは1000を超えていますが問題は出ていません。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:54:48 ID:kSWzS4Bz0
>>576
[.exe
arg+ | %P %A
]

これは出来ないのかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:52:43 ID:kQqd6bSX0
>577 名前: ◆p5aosP5Xpk [sage] 投稿日:2006/10/08(日) 16:27:34 ID:FE4YyanQ0
>>568
>kwsk
( ゚д゚)

ttp://d.hatena.ne.jp/tokkycom/20060902/p4
580 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/08(日) 18:41:36 ID:FE4YyanQ0
>>579
一応、画面は表示されるんですよね?
それとも、全く表示されずでしょうか?
エラーダイアログが出ているのであれば、その内容も。
581 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/08(日) 18:42:40 ID:FE4YyanQ0
逆にWin98でも動作しているという人はいないのでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:54:12 ID:fW4/mMUE0
98使ってる人が稀な悪寒
583 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/09(月) 03:08:52 ID:wAH3OXeG0
うちのここ一ヶ月の来訪者数を見ると98は全体の2%にも満たないですね。
Meは1%。95は0.1%。
もう、大半の人はXPか2000という状況になってしまっているみたいです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:25:00 ID:wEaGJ5nZ0
98だけど、起動できないね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 10:54:23 ID:0CQrrNtf0
>>583
すいませんその1%は僕です><
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 10:55:51 ID:+3cSPcNI0
tokkyの中の人見てたね。

9xは残念だけど切り捨てでいいと思う。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:13:39 ID:0CQrrNtf0
>>586
( ̄□ ̄;)!!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:43:17 ID:IfDXTCR20
格差社会の到来ニダ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:12:44 ID:/PGv9x3b0
便利なAPIに限って98じゃ使えなかったりするんだよなぁ
590 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/09(月) 20:56:46 ID:wAH3OXeG0
eClipがwin98(Meも?)で動作しない件について。

eClip.exeと同じフォルダに、以下の内容でeClip.iniを作成し

[MIGEMO]
MigemoSearch=2

その状態で起動したときに、どうなるか教えてください。
その際migemo.dllやbregexp.dllはパスの通った場所に置かないようにしてください。
コード上のどこでエラーが起きているのか範囲を絞りたいと思います。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:47:11 ID:6Mo/vaZa0
iniファイルの内容はその2行だけでいいのでしょうか?
592 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/09(月) 21:50:26 ID:wAH3OXeG0
そうです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:05:18 ID:6Mo/vaZa0
メインウィンドウが立ち上がって現在コピーしていた
テキストが一行目に表示されました。それから、

Eclip が原因で<不明> にエラーが発生しました。Eclip は終了します。

というメッセージが出ます。
OSはMeです。
594 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/09(月) 22:23:29 ID:wAH3OXeG0
念のために確認ですが、migemo.dllやbregexp.dllは用意しませんでしたよね。
dllが用意されていない場合

「bregexp.dll または migemo.dll が見つかりません」

というダイアログが出るはずなのですが、それはでなかったということでいいでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:31:36 ID:6Mo/vaZa0
でなかったです。
596 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/09(月) 22:35:28 ID:wAH3OXeG0
分かりました。
ということはdllのロードより前にエラーが起こるということで調べていけばいいみたいですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:54:30 ID:e0lCCS5F0
こういうレスみるときにいつも思うんだけど
技術屋っぽくてカコイイなぁ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:03:51 ID:MAjC4DFB0
作るソフトも技術屋っぽくてかっこいい
599 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/11(水) 22:33:33 ID:MW9nGotj0
eClipがwin9x系で動作しない件ですが、やっと直りますた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:45:38 ID:MH3uZui10
*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゚ ゚・*
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:46:45 ID:fNzyg8UM0
そんな事はどうでもいい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:52:17 ID:MH3uZui10
('A`)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:05:08 ID:bfVPmVdt0
>>599
お疲れ様ですー。ついでですが、更新履歴のバージョンナンバーがdじゃなくてcになってました。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:34:26 ID:di2wlsJI0
どんまい技術屋
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:54:20 ID:9/B9U1q40
Ver.0.13e06/10/12
-------------------------------------------------------------------

・Win9xで貼り付けができない不具合修正。

イツノマニィッ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:18:40 ID:QhACoa610
反応うすーーーーーーーーい
w98使ってる椰子ってマジで少数派なのか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:28:26 ID:Ap6UzCLQ0
うん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:15:24 ID:hw0oOQRW0
ちょっと前までなんとか拮抗してた感があるけど
すっかり雪崩れを起こしたな

609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:15:30 ID:4x5P94bY0
eClip の設定ダイアログのタイトルバーを右クリックして
menuHacker を呼び出そうとすると、eClip が落ちる。
共に最新版。OS は XP。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:54:20 ID:CpgrcTCO0
同じ環境だけど俺は落ちないな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:00:37 ID:jvYdEQ6h0
eClipとesPstの連携技を教えて下さい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:49:08 ID:SSSUft3c0
>>609
最新版じゃなくてバージョンをかけ
menuHackerを起動していなかったら落ちないんだな?
613 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/13(金) 21:11:04 ID:q2QQ6VVg0
こちらもXPで確認できず。
614609:2006/10/14(土) 00:54:44 ID:5PLmbibI0
バージョンは eClip 0.13e と menuHacker 1.02b です。
調べるのが面倒でした。申し訳ない。
ちなみに設定ダイアログ以外は普通に menuHacker を呼び出せます。
また menuHacker を起動していない場合は落ちないです。
何か書き足りないことがあったら教えてください。
615609:2006/10/14(土) 01:01:47 ID:5PLmbibI0
それと、 menuHacker は公開当時より利用させていただいていますが、
このように右クリックをしただけで落ちるというのは、現在の所 eClip の設定ダイアログだけです。
右クリックをしてもメニュー自体が表示されないソフトは希にありますが、
その場合はタスクバーで右クリックを押すと問題なく利用できます。
616 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/14(土) 01:10:22 ID:fOnHVmf00
たぶん、常駐ソフトとの相性問題だと思います。
他には、hook.dllがちゃんと更新されていない可能性も考えられます。
更新日時:2006年9月16日、23:59:56 が1.02bのhook.dllの正しいタイムスタンプです。
フックを使うソフトの場合、終了したからといって、
dllがすぐに上書き可能な状態になるわけではないので上書き失敗に注意する必要があります。
ちなみにXPはSPはいくつでしょうか?
617 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/14(土) 01:19:54 ID:fOnHVmf00
それから、他に同様の現象が出ている人はいますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:24:09 ID:PM3yKEQ40
噂の98ですが特に再現しませんです
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:26:46 ID:5PLmbibI0
>>616
レスありがとうございます。hook.dll は正しいタイムスタンプのものでした。
XP は SP2 を使っています。
常駐ソフトはだいたい以下のような感じです。
・menuHacker
・eClip
・TTBase
・TClock Light Unofficial
・Rainlendar
・AutoHotkey
・Proxomitron
・Styler
・System Safety Monitor
・Kerio Personal Firewall
・mAgicマネージャ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:34:30 ID:5PLmbibI0
自分だけの症状なんですかね。
ただ状況を報告をしておこうと思っての書き込みですし、
通常の使用には一切問題ない状態ですので、
あまり気に無さらなくっても自分は大丈夫です。

ただ、報告以来、目に付くウインドウを片っ端から右クリックしているのですが、
TClock Light Unofficial のプロパティ画面(tcprop.exe)で落ちるのを確認しました。
もしかしたら他にも有るのかも知れません。
もし落ちるソフトを見つけた場合は、報告を続けた方がよいのでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:40:00 ID:5PLmbibI0
しつこくて申し訳ない。
常駐ソフトで、以下のものを忘れていたので、いちおう書いておきます。
・Avira AntiVir PersonalEdition Classic
以上です。もう必要にされない限りは静かにします。すみません。
622 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/14(土) 01:44:28 ID:fOnHVmf00
>>620
私もXPSP2ですが、ここまでの報告を見ると、
報告が一件なので環境依存なんだと思っています。
今後の報告によっては、もしかするとそうじゃないのかも知れないので、
現段階では何ともいえないです。
623 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/14(土) 01:49:32 ID:fOnHVmf00
誤)私もXPSP2ですが、
正)私もXPSP2で、現象を再現させることができないわけですが、
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:29:27 ID:kLvjr2SP0
w2kSP4で再現しない。
>>614
他の常駐をすべて落としても再現するんかな
あとは、eClipとmenuHackerをまったくカスタマイズしてない状態で再現するかどうか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:03:45 ID:5PLmbibI0
>>622
624 さんの件をやってみたら原因がわかりました。
原因は TTBase の Minimize というプラグインだったようです。
このプラグインは、タイトルバーを右か中クリックするとウィンドウを最小化する
というもので、自分はこれを中クリックで最小化するように設定していたのですが、
特定のウィンドウで menuHacker を呼び出そうとすると、競合みたいなものを
起こすようです?
TTBase ttp://ttbase.sourceforge.jp/
Minimize ttp://utym.hp.infoseek.co.jp/#min
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:13:55 ID:ohQlA88W0
初歩的な質問で悪いのだが、fenrirってパソコン立ち上げるたびに
データを読み込まないといけない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:54:24 ID:auRjqPU20
>>626
何のデータのこといってるのか分からんが、
当然PC立ち上げ時(っていうかfenrir起動時)にデータは読み込まれるだろうな。

あ、PC立ち上げ時にスキャンしないといけない?って言う意味ならしなくていい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:01:38 ID:ajBm6Ppz0
fenrirのスキャンで
サブフォルダの中身は登録しない(フォルダ直下のファイルとフォルダだけ登録)
っていうオプションがあったら便利だと思うんですが、どうですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:12:51 ID:GjVxMpUaO
さんざん既出。>>319とか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:28:15 ID:5p0S51xb0
そりゃ便利だね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:03:47 ID:pYxBJkNs0
つ0.64
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:29:44 ID:jAfj14A20
Ver.0.6406/10/16
-------------------------------------------------------------------

・ワーキングセットのクリア処理(RAMの解放)をするかしないかの設定を可能
にした。

ClearWorkingSet=1
0:しない
1:する

今ひとつ検証し切れていないので体感的にどれほどなのかということまでは
分かりませんが、主に呼び出し時とその直後の動作に影響があるはずです。

パフォーマンス重視の場合は 0
メモリ使用量の小ささ重視の場合は 1

でどうぞ。

尚、win9xの場合は関係のない設定です。
また、非常駐で使っている場合もほとんど影響のない設定です。
633 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/16(月) 21:01:20 ID:PFoeGutu0
eClipなんですが、その後、win9xで安定動作しているのでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:29:35 ID:2bmJG6Ta0
>>633
乙です



Me使ってる人こないな〜。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:33:08 ID:wHhcV/wP0
98で安定してます
対応した時言いそびれてたけど、98で使えるようになってすごく便利です
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:15:16 ID:d0dusPhG0
うちのMeでも大丈夫ですよ。作者さんには感謝してます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:19:15 ID:m7Y0g+EW0
9x系で対応してるのを今知って試してみましたが
私のMe環境でも大丈夫でした
作者さんありがとうございます!
これからも頑張ってください!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:54:29 ID:ezWe6DdP0
>>632
メモリ確保量がすごい減りますなー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:11:10 ID:Nlu5Qh7e0
ポチエスとの連携の仕方について質問です。
fenrirに /p と入力すると、

clipboard
esExt5.ini
・・・・・

っていうウィンドウが出てくるのですが、その先どうしたらいいのか分かりません。
どなたか教えてください。お願いします。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:14:23 ID:ezWe6DdP0
>>639
ポチエスのreadme読めばok
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:00:25 ID:2KVM0m2m0
何やりたいかさっぱり分からんw
噛み砕いてくれ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:24:24 ID:mRt7Bv+a0
>>641
わかりづらくてすいません。
今.iniファイルはメモ帳に関連付けられてるんですけど、ポチエスにD&Dすることで秀丸で起動できるように設定しました。
これと同じ作業をfenrirを使ってやりたいのです。
http://fw.ampll.org/index.php?fenrir%20%2F%20Tips#bf09e35d
にある「ポチエス連携」がそれにあたるかなと思ったんですけど、あってますか?
fennrirのinstant.iniに/p=""D:\・・・\esExt5\esExt5118\esExt5.exe""と設定したら上記のようなウィンドウが出てきてしまいました。
ニホンゴヘタデスイマセン。イチオニポンジンデス orz

>>639
esExt5.txtのことですか?今読み直して見ましたが解決できませんでした。サメの脳みその持ち主にも分かるくらい揉み解して
説明していただけると助かるのですが。お願いします。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:53:06 ID:YkwAj++30
>>642
ヒント fenrirのcmd.txtを100回声に出して読む。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:11:53 ID:mRt7Bv+a0
>>643
ヒントはいらないです。答え教えてつかーさい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:16:19 ID:kQXQ6cwE0
fenrirのcmd.txtに答えが載っている
646 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/19(木) 01:21:53 ID:cMBcjRz00
ご報告ありがとうございます。
どうやらwin9xでも大丈夫と考えていいみたいですね。


>>644
cmdフォルダの中の0enter.txtを以下を参考にしつつ編集。

[.???;
exec|"%P"
]
[.ini;
hidemaru|"C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" "%P"
]
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:32:29 ID:mRt7Bv+a0
>>646
・・・をどのファイルに書き込めばいいのでしょうか?
すいません、もういっぱいいっぱいでどうしたらいいのか全然分からないです。
fenrir使うなってことでしょうか orz
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:36:24 ID:ZzNxr3AK0
おれよりもわかってないfenrir使用者がいておれはうれしいよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:37:05 ID:QDBBnpN40
>>647
まずreadme.txtとcmd.txtをよく読みなよ。
んでせっかく作者様が書いてくださってるんだから、
もうちょい理解するようにしなよ。
>cmdフォルダの中の0enter.txtを以下を参考にしつつ編集。
って書いてあるじゃん。
>>646でわからないなら使わないほうが良いよ。
650 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/19(木) 01:38:40 ID:cMBcjRz00
fenrir.exeと同じ場所にcmdというフォルダがありますよね。
その中の0enter.txtです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:41:18 ID:mRt7Bv+a0
>>649
時間のあるときにまったりやり直してみます。

>>648
       ‖
      ('A`)  
       l( l)
        | |
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:58:53 ID:cN+n2B+f0
作者様
Fenrirのcmd設定を共有する簡易ファイラ-みたいなものを作っていただけたりしませんか?
1画面で”ディレクトリ上へ”と”戻る”だけあればいいですから…
需要ない?かなぁ…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:00:44 ID:mRt7Bv+a0
>>646
ありがとうございます。週末にでもいじってみます。
654 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/19(木) 02:15:57 ID:cMBcjRz00
読み違えている可能性もある気もしますが、以下のコマンドラインオプションを
使えばいいのではないでしょうか?

/cmd=受け取るファイルフォルダのパス
/cmdfile=使用するコマンドファイル
/x=メニュー表示位置X
/y=メニュー表示位置Y

/x=,y= が指定されていない場合は、マウスカーソルの位置を使います。

例)あふで選択したファイルのメニューを0enter.txt使って生成し、
400,200の座標に表示する。
c:\fenrir\fenrir.exe /cmdfile=c:\fenrir\cmd\0enter.txt /x=400 /y=200 /cmd="$P\$F"
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:20:28 ID:FgNEjh1e0
三文字打つと勝手にフォルダ展開した状態になる事が結構な確率であるんだけど
何がおかしいんだろ?誰か同じ状態になる人いない?
656 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/19(木) 02:36:44 ID:cMBcjRz00
設定の「フォルダ展開」と「親フォルダ展開」に割り当てている
キーはなんでしょうか?

とりあえず、こちらではデフォルトの設定を使っていますが、
その現象は出たことがありません。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:51:06 ID:FgNEjh1e0
>>656
デフォルトのrightとleftです。非常駐で起動、キー変更に窓使いの憂鬱を使ってますが
コレは関係なさそう(使ってないときでも発生)。migemoつかってます
658 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/19(木) 02:54:56 ID:cMBcjRz00
ということであるならば、常駐ソフトとの相性の確率が高いです。
常駐ソフトを少しずつ減らしていけば、なにが原因か分かるかも知れません。
ちなみに使用しているOSはなんでしょうか?
こちらは基本的にXPSP2で動作確認しています。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:03:00 ID:FgNEjh1e0
osはおなじくxpのsp2です。
いちど常駐きって原因さぐってみたのですが結局原因不明だったもので…
もしかしたらハードウェア系の不具合かも知れんのでそれも探ってみます
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:45:01 ID:um2A3fl/0
fenrirでコマンド実行した後そのまま待機みたいなことって出来たっけ?
例:検索文字列を入力し一覧の中から、1つのファイルを選んでエディタで開く → fenrirを閉じずに前述の開いたファイルの親フォルダを開く
同一のファイル・フォルダに2つ以上のアクションを実行したいとき、
毎回2回以上検索して同じファイル・フォルダを表示させてるから無駄だなぁとw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:34:51 ID:YkwAj++30
>>660
たぶん出来ないと思う。それは俺も気になってた。
HideEditAfterExec=0にしてもリストは消えちゃうんだよね。
まぁ素直に先にファイラに渡してファイラから操作すればいいんだけどね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:59:31 ID:um2A3fl/0
>>661 レスサンクス。やっぱ出来ないかー
確かにファイラに渡せばいいんだけどねw
ファイラに渡す必要の無い複数アクションをしたい場合は
2段階目にmenuHackerを絡めれば予め指定してるアクションは
ほぼカバーできてるんだけどね

ここの作者様のソフトはほんと重宝してます感謝感謝
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 05:05:12 ID:cN+n2B+f0
>>660
一度フォルダに潜った状態でなら、NoHideAtFilerMode=1でokだと思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 05:18:30 ID:cN+n2B+f0
>>654
レスありがとうございます。まさか頂けると思わなかったので別の仕事してました。

この件はReadMeで読んではいたんですけど、イマイチ頭悪くて理解できななかったりしていますorz
ちょっとショートカット作って試してみたんですが、指定したcmdfileを読みこんでくれないような気がするのですが…。

要望としては、ファイラーで作業するほどではないけど、ちょっとだけFenrirからフォルダをあけた時に
エクスプローラの代わりになるものでFenrirのcmdを全部利用できるものがあればよいなぁ…と
ご指摘いただいたものを、全部のcmdfile分ファイラ上で登録していけば同じことなんでしょうけども………(^^ゞ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:51:03 ID:tEZuEqK9O
>>664
fenrirで検索後に左右キーじゃあかんの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:29:47 ID:jYwz2TWm0
作者様、eClipで終了時にeClip.datを
保存しないようにする設定を追加して欲しいっす
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:45:20 ID:FK1CK0TJ0
eClip.datを読み取り専用にすればok
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:29:53 ID:oogtNEVa0
eClip常駐時に、Excelでセルをドラッグして移動すると
「クリップボードを空に出来ません」というメッセージが出ます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:45:58 ID:j0mhiheX0
>>668
OpenOfiiceとも相性が悪いようです。
コピー等を行った時にeClipを終了させるまで、応答無しになります。
OpenOfiice 1.1.5
eClip0.13e
WinXpSp2
670 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/19(木) 23:56:26 ID:cMBcjRz00
よく分かりませんが、「クリップボードを空にできません」でググると
やたらエクセルの名前が出てきますね。。。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:59:06 ID:tyx4gQUt0
つまりエクセルのバg(ry
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:01:04 ID:IyR+U+pS0
>>671
同意。eClip使っててエラー出るのエクセルくらいだもんな。
673 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/20(金) 00:01:38 ID:HMD+F2pT0
「クリップボードを空にできません」
のメッセージを出しているのはどのプロセスなのでしょうか?
674 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/20(金) 00:02:40 ID:HMD+F2pT0
どうやら、これのようですね。
http://support.microsoft.com/kb/196620/ja
675 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/20(金) 00:58:56 ID:HMD+F2pT0
Excelの件ですが、これでどうでしょうか?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/eCliptest.zip
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:18:46 ID:BV6QIIUp0
>>654
やっと解決しました。前言撤回。これなら十分です。ありがとうございました。

ひとつだけ
c:\fenrir\fenrir.exe /cmdfile=c:\fenrir\cmd\0enter.txt /x=400 /y=200 /cmd="$P\$F"
の記述で座標設定コマンド(/x=400 /y=200)を書くと、反応しないか、若しくは指定したcmdfileを
読みにいかないようです。当方の環境の問題かもしれませんが、ご確認願えませんでしょうか?
(あ、別に無理に使えるようにする必要はありません…^^ゞ)
677 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/20(金) 07:19:46 ID:HMD+F2pT0
あー、本当ですね。
/x=
/y=
の位置は前じゃないと駄目みたいです。

C:\Apps\launcher\fenrir\fenrir.exe /x=500 /y=200 /cmdfile=C:\Apps\launcher\fenrir\cmd\0enter.txt /cmd="$P\$F"

みたいな感じで。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:29:31 ID:EUcFZMUE0
マルチディスプレイ環境で使用すると、Secondary上に検索窓がある場合でも
Primaryに検索結果が表示されてしまうようです。
679 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/21(土) 00:28:48 ID:ZhNqV05K0
680678:2006/10/21(土) 01:28:46 ID:FE8rIcew0
さっそく対応して頂きありがとうございます。とりあえずSecondary上でも検索
結果が検索窓に付随して表示されるようになりました。

しかしながら旧版で有効であった次の機能が無効化され、いずれの場合でも検索
結果が検索窓の下部に表示されるために、実用上DeskTopの下半分の領域に検索窓
を配置することが出来ません。可能でしたら対応して頂ければ幸いです。

・検索窓がDeskTopの上半分の領域にある場合→検索結果は検索窓の下部に表示
・検索窓がDeskTopの下半分の領域にある場合→検索結果は検索窓の上部に表示
681 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/22(日) 10:11:30 ID:V/1LGr6R0
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/fenrirtest.zip
マルチディスプレイ環境がないので確認できないのですが、これでどうでしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:22:43 ID:z904wQFu0
fenrirなんですが、インスタントコマンド入力中に、
インスタントコマンド入力中!ってだせないかな?
もしくは、このインスタントコマンドが入力中ですよってだせるとうれしい。

インスタントコマンド入力中でも、検索しちゃうのは、どうよ?と思った
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:55:12 ID:Nu4fMX6E0
そんなことにはならないんだけど
684678:2006/10/22(日) 14:10:40 ID:lKyNx8+n0
>>681
特殊な環境であるにもかかわらず対応して頂きありがとうございました。
マルチディスプレイ環境において分かる範囲内での不具合は、681版で全て解消
されているようです。ご参考までに以前の版・679版・681版の各実行ファ
イルのマルチディスプレイ環境におけるSSを上げておきます。
ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime4321.zip.html pass:fenrir
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:44:24 ID:U4oUoclF0
指定したフォルダに潜った状態で起動できるコマンドラインオプションと、
フォルダに潜っててもmigemo検索希望。

これあったらファイラーやポチエスいらずになってますます神なんですけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:31:50 ID:dGheiWfa0
scan.iniをもっと細かく設定できるようにして欲しい。
Aのフォルダはexeとtxt、Bのフォルダはlzhとzip、
Cのフォルダはサブフォルダを検索しない、とか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:14:30 ID:DBvaBeGW0
>>686
同作者の"qui"っていうソフトに同梱されている"scan.exe"使え
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:34:31 ID:k+1kWwNS0
>>682
読んだ感じだと意味が通じないぞ。何か設定がおかしいんじゃないか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:23:01 ID:eGq9GzYW0
多分インスタントコマンドに「hogehoge」とか設定してて、
いざ使うときに「ho」とか入力すると、
勝手に検索して検索結果がでてくるって言いたいんだろ。
そのためにインスタントコマンドの頭文字に「/」とか、
ファイル名に使わない字を使用すれば良いって書いてあるのにな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:14:17 ID:a5GqPa4u0
>>682
%Aが使えてないのでは?

インスタントコマンドといえば、インスタントコマンドからcmdを呼べることに今更気がついた。
何個かcmd使ってグループ作っておくとよさげかな?? 設定するのも面倒だけど…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:22:53 ID:cby3Eo170
>>689
それです。
気づきませんでした orz
つまりコマンドの最初には、必ず、 "/"をつけてやればいいのですね。
692 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/25(水) 19:45:28 ID:ovF++p3I0
eClip ctrl二回押しで呼び出すahk

~Ctrl::
KeyWait, Ctrl, T0.200;キーが押されるのを待つ
DetectHiddenWindows,On
If ErrorLevel = 0
{
KeyWait, Ctrl, D T0.200;キーが離されるのを待つ
If ErrorLevel = 0
{
PostMessage 1024+2,0,0,,ahk_class eClipMainClass
KeyWait, Ctrl
return
}
}
return
693 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/25(水) 20:11:18 ID:ovF++p3I0
エクセル上での動作はなおったのでしょうか?

>>685
これは、なにからfenrirを起動することを想定しているのでしょうか?
今ひとつどう便利になるのかが、分からなかったです。
694 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/25(水) 20:13:26 ID:ovF++p3I0
フォルダに潜ってもmigemoは検討しておきます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:40:22 ID:9G5zvV5n0
668ではありませんが、私もたまに発生していたのですが確実な再現方法が
わからず特に気にせずにいたのですが・・・
発生確率も低めで20〜30回ほど(かなり曖昧)セルのドラッグで私の場合は発生。
たまに数回で発生の時もあり。

で、最近その様な操作をしていなかったのですが、適当な文字を入れたセルをドラッグ
しまくって試したら、50回ほどでエラー出ました。
再現方法はひたすらドラッグ以外はわかりません。
当然test版を使用しています。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:45:08 ID:9G5zvV5n0
試しにeClip切って100回ほど試しましたが、エラー出ませんでした。
Excelは2003です。
697 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/25(水) 20:49:25 ID:ovF++p3I0
>>695
ほかのクリップボード監視ツールでは同様の現象は起きないのでしょうか?
698 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/25(水) 20:50:20 ID:ovF++p3I0
それから、エラーダイアログを出しているプロセスはエクセルなのでしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:07:00 ID:cdFF09Cy0
横からすみません。
eClip起動してなくてもクリップボードを空に出来ませんてでるよ。
エラーダイアログを出しているプロセスはエクセル。
関係あるか分からないけど、うちはAutoHotKeyでクリップボード監視してる。
700 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/25(水) 21:07:15 ID:ovF++p3I0
ちなみにあるウィンドウをどのプロセスが実行しているのかは
QuickDirやmenuHackerで調べられます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:12:03 ID:9G5zvV5n0
>>698
AU3_Spy.exeで調べた結果です。

( Window Title & Class )
Microsoft Excel
ahk_class #32770

( Visible Window Text )
OK
クリップボードを空にできません。

>>697
今まで常駐型を使ったこと無かったのですが、試してみます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:28:49 ID:9G5zvV5n0
さすがに面倒なのでUWSCで100回再生で試してみました。
eClip・・・エラーダイアログ発生
CLCL・・・100回終了
後でCLCLもう少し回数を増やして試してみます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:50:13 ID:9G5zvV5n0
150回繰り返しで

eClip・・・×
CLCL・・・○
QTClip・・・○
CLCLとQTClipの2つ起動・・・×
704685:2006/10/25(水) 22:32:36 ID:+TUnYHgw0
フォルダに潜った状態で起動したいと希望した者です。

仕事上「半日だけあるフォルダを頻繁に使って、もう二度と使わない」状況が頻繁にあります。
日付の名前がつけられたフォルダで、その中に随時データファイルが追加されていくようなイメージです。

更新が早いためフォルダ内をスキャンして使うという本来の使い方はなかなか難しく、
現在は、以下のような使い方をしておりますが、
・最初に一つずつ階層を潜って目的のフォルダを開く。
・二回目からは、履歴からフォルダに潜ってファイル検索・実行をする。
の、最初に一つずつ潜るのが何とも面倒なので、要望に至ったわけです^^;

私みたいなのは少数派かもしれませんが、
決まったフォルダ内についてちょこちょこっと検索したい時には便利だと思います。
「もしかしたらここの中も見るかもしれない」というためにスキャン数を増やすことも無くなると思いますし。
705 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/25(水) 22:55:19 ID:ovF++p3I0
わかりました。
それで、なにからfenrirを起動することを想定しているのでしょうか?
706 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/25(水) 23:01:52 ID:ovF++p3I0
クリップボードを覗けるのは一時に一つのアプリケーションだけだと決まっています。
たぶん、eclipがクリップボードを開いている真っ最中にエクセルが覗こうとしているんでしょうね。
タイミング的な物だと思うので、クリップボードを開くタイミングを設定できるようにすることで
対処できそうな感じです。
707685:2006/10/25(水) 23:15:48 ID:+TUnYHgw0
その日使うフォルダを開くスクリプトを書いて、エクスプローラでフォルダを開いているので、
それをそのままfenrirでフォルダを開くように書き換えるつもりでいました。

一般的に使うとすれば、パスをクリップボードにいれてポチエスから呼び出すとかでしょうか。
708 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/25(水) 23:39:58 ID:ovF++p3I0
クリップボード変更メッセージを受け取ってからクリップボードを開く
までの待機時間を設定できるようにしました。
OpenClipBoardWait=
で設定できます。
この値を適当に調整してやることでエクセルとの相性問題は解決するん
じゃないかと思います。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/eCliptest.zip

>>707
なるほど、分かりました。検討しておきます。
709695:2006/10/26(木) 17:30:57 ID:ACgV3clu0
>>708
OpenClipBoardWaitの値を調整せずに、初期値200のままでエラーは出なくなりました。
ありがとうございます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:56:45 ID:cIAs48y90
200だと他のアプリとかで色々不具合が・・・
60でもExcelでのコピー、貼り付けでもたつき発生。
ただいま10でテスト中。
基本的には少ない方が良いのかな???
711 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/27(金) 22:14:01 ID:nAObGpCA0
環境によってタイミングが違うと思うので最適値が
どこだというのはいえないです。
ちなみにデフォルトは結構大きめだと思います。
10ぐらいでも問題ないかも知れません。
ここなども参考に。同様の現象だと思います。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/Support/cbbs.cgi?mode=one&namber=1347&type=0&space=0&no=0
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:34:46 ID:7GE1sQQG0
----------------------------------------------------------------------
Ver.1.02c06/09/22
----------------------------------------------------------------------

・書式が一部正しく働いていなかったのを修正。

===
---

ができなかった。

・置換文字列追加。
%titledir% ウィンドウのタイトルバー文字列から抜き出したディレクトリパス

乙ですー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:38:07 ID:XKb8n3L60
fenrirの/keyオプションの中で、ダブルクォーテーションを使う方法ってありますか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:06:40 ID:6buSmmj20
eClipで貼り付けに反映させない文字列とかうまくできないですか?
山田太郎{name}
これでnameで検索して貼り付けると
山田太郎
だけになるみたいな。
715 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/30(月) 02:18:53 ID:Bg9S5xRH0
そうですね。
ちょうど、私も似たようなことを考えていました。
あるパターンの文字列は記録しないみたいな仕組みがあると
便利かも知れませんね。
正規表現でフィルタリングみたいな感じが無難ですかね。
716 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/30(月) 02:20:33 ID:Bg9S5xRH0
と、思ったら読み違えてた。
あー、要するにタグのことですよね。
流行ってますね、タグ管理。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 05:46:51 ID:Bokv+gDT0
Ver.0.1406/10/30
-------------------------------------------------------------------

・Excelとの相性問題解決のために、クリップボード変更通知から、クリップ
ボードを開くまでの待機時間を設定できるようにした。
OpenClipboardWait=20
相性問題が生じていない環境では 0 が理想です。

・記録する最小文字数の設定追加。
SingleHistorySizeMin=1
ここで設定したbyte未満のデータについては記録しません。

お疲れさまですー。
>>715-716
正規表現のフィルタリングもタグ管理も需要があります。
タグは取得したアプリケーションとかでタグ付けとかでしょうか。おもしろそうですけど、難しそうですね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:27:56 ID:iLAPduBU0
eClip Ver.0.14
OpenClipboardWait=0でもExcelの相性問題でなくなりました。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:14:10 ID:41x2jtbX0
Ctrl + Spaceにホットキー割り当て出来るようにして欲しいー
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:21:50 ID:lGMawkrTP
Excelで列選択に使うから、そこ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:26:21 ID:Vv58Mpn40
>>719
HotKey=544
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:27:52 ID:41x2jtbX0
>>721
出来たサンクス!!
723 ◆p5aosP5Xpk :2006/10/30(月) 23:49:50 ID:opoD5cpn0
>>692
eClip ctrl二回押しで呼び出すahkの修正。

~Ctrl::
KeyWait, Ctrl, T0.200;放されるのを待つ。好みに合わせて適当に変える。
DetectHiddenWindows,On
If ErrorLevel = 0
{
KeyWait, Ctrl, D T0.200;押されるのを待つ。好みに合わせて適当に変える。
If ErrorLevel = 0
{
PostMessage 786,0,0,,ahk_class eClipMainClass;WM_HOTKEYをポストの方がいい。
KeyWait, Ctrl
return
}
}
return
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:02:14 ID:xzQhBQ2E0
タグ管理について誰か教えてください。
ググってもよくわからなかった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:23:33 ID:blSnxXlF0
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:11:19 ID:V9fhoZIl0
>>714-715
それ両方ともつけて。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:14:30 ID:1Ax3diwN0
>>715
fenrirの履歴にもその機能欲しいな。
/で始まる入力のみ履歴に記録とかできれば、実行したコマンドのみを保存できるし。
728 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/01(水) 00:46:54 ID:HS6GOnEe0
履歴というのは、入力履歴のことですよね。
この機能動かなくなっていませんか?
なぜか今試してみたら動かなくなっているんですが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:56:59 ID:bKvgw7YT0
>>728
お世話様です。
今確認してみましたが、0.64で問題ないですよ?
InputHistoryMax辺りを弄ってるとか??
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:08:26 ID:byrxtLGw0
>>728
未入力状態でスペースを押すと出る履歴なら、俺も問題無いっす
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:21:49 ID:bKvgw7YT0
>>730
スペースじゃなくて未入力状態で下↓の方だと思う。多分…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:31:57 ID:byrxtLGw0
スペースじゃなくて矢印キー? それは反応無しっす
俺がなにか勘違いしてるかも
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:21:31 ID:1Ax3diwN0
>>727
入力履歴のことです。
0.64で問題ないです。
ちなみに、現在の履歴まわりの設定は文字数の下限のみです。
734724:2006/11/01(水) 23:18:47 ID:mQyCkLHZ0
>>725
読んでみて使いたくなりましたが、いいソフトが見つからない・・・。
これ以上はスレ違いになってしまいますが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:18:56 ID:bKvgw7YT0
>>728
なんとなく判った。
input.iniがゼロバイトの状態だと、なぜか記録されないみたいですね…
既に気づかれてかもしれませんが、一応ご報告まで。
736730:2006/11/01(水) 23:36:23 ID:byrxtLGw0
>>735
ああ、俺もそれだったようです。
こんな機能があったことに今日初めて気付いた…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:51:28 ID:KeJsA1KH0
>>734
fenrirを使うと実質ディレクトリがタグっぽくなっている罠。
eClipはタグをつけちゃうとタグも貼り付けるのでタグっぽくない。
と言う話が>>714なんじゃないのか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:05:08 ID:wwIDQ6F60
>>734
本スレからは脱線するが、タグ管理をうまく使っていると思われるのは、
Gmail, はてなブックマーク, XTMemoあたり。
739714:2006/11/02(木) 01:36:18 ID:Dv9KJ5MK0
>>737
YES。これができれば定型文になるなって。

kaoで
ヽ(`Д´)ノ
(´・ω・)ノ"(ノ´Д`)・゚・
( ´兪)
とかでるといいな
まあ(で検索しろって感じですが

でもjuushoで
神奈川県
川崎市
宮前区
ってでると幸せになれる。

最近ブックマークをfenrirで開くことが多いんですが
スペースで入力履歴は便利ですね。以前は頻繁に
開くサイトはCraftLauncherに登録していましたが、
fenrirなら自然とよく開くサイトが上に来る。手になじ
む。登録する手間はない。これ幸せ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:51:02 ID:5Uh/Mg4j0
eClipがタグ付となるとタグ登録の作業が必要になるんだよね、きっと。

どうでもいいけど、>>738程度ならIMEに登録するのが手っ取り早いと思うんだけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:28:59 ID:g9CXRVVL0
履歴を取りつつタグ付けするとなると
相当なインテリジェンスだなあ。

>>739はESPSTを使えば一部解決すると思うが
漏れはKAOで顔文字づらっと出しているよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:27:34 ID:9N7A/KyA0
Ver.0.1506/11/02
-------------------------------------------------------------------

・記録するデータを正規表現でフィルタリング出来るようにした。
_filter.txt を見てください。

・設定のデフォルト値の変更
OpenClipboardWait=20→0
ShowInfo=0→1
ToolTipWait=0→100

きたきたきたきたー。お疲れさまでーす
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:28:25 ID:eOGX/Lyp0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:35:18 ID:SIVonhth0
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:37:04 ID:ZxzSCydB0
fenrirかeClipか明記しといてもらいたいね。
バージョン見ればわかるけどさ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:11:33 ID:dTLY5z8D0
scan終了後、インスタントコマンドが導入できません。

dataフォルダの _instant.ini を instant.ini に改名してもなぜかプログラムとかが起動できません。
/nや/gも使えません。enter キーを押しても無反応です。

組み込みの■ 内部コマンド
/sScan
/oOption
とかは動きます。

自分で付け加えた
/hc=""C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\フリーソフト\hcxxxx\hcxxxx.exe""
こんなやつも起動できません。

初期設定でなにか見落としているところがあるのでしょうか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:20:43 ID:FYOeKNX+0
作業フォルダ指定がずれてると見た
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:29:39 ID:AJbwuTpt0
すでにfoliaスレな件
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:25:03 ID:dTLY5z8D0
>>747
ありがとうございます。
ショートカットを作って、そこに作業フォルダを指定したところうまくいきました。

ただこれだと、非常駐のパラメータ /t が使えません。
作業ホルダのうまい指定方法はないのでしょうか。
fenrir.iniにもそれらしきところが見当たらないのですが…

複数の作業フォルダを指定していろいろやると上級者っぽいので真似したいのですが、
自称上級者なのでうまくいきません。
750 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/03(金) 04:29:08 ID:OK/ui2R70
>>749
どこからfenrirを起動しているのでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:36:37 ID:dTLY5z8D0
>>750
C:\Documents and Settings\XXXXX\デスクトップ\フリーソフト\fenrir064
このフォルダにfenrir.exeやdataフォルダ、cmdフォルダ、docsフォルダがあります。
752 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/03(金) 04:44:54 ID:OK/ui2R70
>>751
fenrirを起動しているアプリケーションはなにでしょうか?
753 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/03(金) 05:42:35 ID:OK/ui2R70
基本的に作業フォルダをどこにして起動するかというのは、
起動する側の仕事です。
ショートカットではなくそのアプリの設定でなんとかなるん
じゃないかと思います。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:36:20 ID:rhgdBj+T0
>>749
ショートカットでも非常中パラメータ"/t"は指定できるよ。
ショートカットのプロパティ開いて、

リンク先(T)の中を、

"(fenrirのパス)\fenrir.exe" /t

ってするだけだと思うんだけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:37:06 ID:rhgdBj+T0
>>754
非常中→非常駐
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:20:36 ID:crUL2sx70
リムーバブルHDDを使ってるんだけど,
CD/DVD用のメディア構成記録ソフト(メディアステンシル等)
に相当する機能をfenrirが果たすんじゃないかなぁ,,,などと思ってみたりする今日この頃。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:32:32 ID:SzapaJzM0
>>754
ショートカットのプロパティからパラメータ設定できました。

ただなぜか AHK から /t パラメータ付きショートカットを起動すると、
非常駐 /t パラメータが有効になりませんでした。
(ショートカットアイコンをダブルクリックしてfenrir起動したときはパラメータは有効)

RShift::Run,C:\Documents and Settings\oooo\デスクトップ\フリーソフト\fenrir064\fenrir.exe へのショートカット.lnk /t
しかし、上のように AHK のスクリプトに /t 書けばうまくいきました。

右シフトキーとcapslockキーをKeySwapというソフトで入れ替えているせいで動作がぶれたのかもしれません。
がおそらくfenrirではなく、AHKの仕様の問題だと思います。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:39:51 ID:ddeLoLzT0
>>756
似たようなことやってるよ
2台のUSB外付けHDにMP3とか入ってるんだけど、USBハブは一個だけ。

Fenrirでスキャンしちゃうと現在接続中のものしかスキャンしないから
スキャンプログラムはAHKにして、
非接続分のファイルリストものと合体させたりしてる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:53:18 ID:dRg9dJ780
fenrirでTooltip出るようにしてほしい…
深いフォルダだと同名のファイルの親フォルダが省略されて区別が付かないよ〜。
AHKでTooltip出すスクリプト作ってfenrirから渡すとリスト消えちゃうし…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:51:49 ID:Cdmsmae00
>>759
Tooltipあったら便利だね。
今はウインドウの横幅を広げて対処してるけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:05:37 ID:CnPiLydv0
eClipを新しくするのって、exeだけ上書きでいいんですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:17:14 ID:6WXuAKEV0
PATHに一つもファイルが登録されてないドライブって、開くこと出来ない?
!H:\ とかやらないと無理ですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:33:36 ID:r922tHwZ0
:

ではダメ界
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:00:26 ID:6WXuAKEV0
: 打ってもドライブリスト自体が出ないんです・・・
ver0.64です。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:33:01 ID:ux8fMFPu0
scan.iniで
-C:\WINDOWS\$NtUninstallKB*
ってできないですよね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:48:36 ID:2v2bflSD0
常駐しているfenrirに別の/cmddir=のコマンドラインを渡せるようにはならないでしょうか。
現在非常駐でアクティブウインドウに応じてahkで起動の振り分けをしているのですが
出来れば常駐での反応の良い呼び出しをと思っています。
覚えが悪いのでcmdは0enterのみで使用しています。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:17:30 ID:JyBq4pwCP
>>757
さんざん作業フォルダって言われてるのにAHKで作業フォルダを指定しないのはなぜだ?
AHKのリファレンスでrunコマンドから作業フォルダ指定する方法を確認して来いよ。

使えないなら無理にAHKとか使うな。その尻拭いをfenrirスレに持ち込むな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:19:53 ID:trrrpdJ/0
>>766
イマイチ何がやりたいのか良くわからないけど、
少なくとも常駐だろうが、非常駐だろうが、外部から/cmdir /cmdの呼び出しはできてるよ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:50:48 ID:2v2bflSD0
常駐しているのと別の/cmdって呼び出せます?
やり方がおかしいのかな。
別の/cmdをコマンドラインで与えて起動しても常駐している/cmdの設定に
なってしまうのですが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:12:57 ID:hqUZpy6Z0
RShift::
Run,C:\Documents and Settings\〜\fenrir064\fenrir.exe /t,C:\Documents and Settings\〜\fenrir064

こう書けばよかったのか。AHKのrunコマンドで作業ホルダの記述を省略したらAHKのフォルダが作業ホルダになってた。
>>767アドバイスの中身は適切なのだが、もう少しやさしくならないと女にもてない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:19:54 ID:vnukr/XP0
>>769
>別の/cmd
というのは別CMDフォルダにある0enter.txtのことかな?
それは常駐のものがあるなら、別プロセスのFenrirを呼ばないと無理じゃないかな?
試したことないから良く判らない…w

スマン>>768のカキコ時点では、/cmdir=が起動optionの方のことだとは思いつかなかった。
772 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/04(土) 00:31:20 ID:ze6skctw0
>>766
cmd\の中に0enter.txt 0enter(1).txt 0enter(2).txt
みたいに使うファイルを予め用意しておいて
窓に応じてahk側でリネームしてやればよいんじゃないでしょうか?
773 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/04(土) 00:43:17 ID:ze6skctw0
0enter.txt
Notepad.txt
explorer.txt
みたいにアプリケーションちなんだ名前の方が簡単ですね。
774771:2006/11/04(土) 00:44:44 ID:vnukr/XP0
>>769
実験してみた。
常駐のFenrirは/cmdir=\cmd\0enter.txt
でDFから外部コマンドで /cmdir=\cmd2\0enter,txt
結果)\cmd2の0enter.txtがちゃんと呼べた…(予想外だったw)

>>771の最後の行は勘違いですねorz 無視してください。
スレ汚しすまん。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:33:16 ID:Uj7/6n9qO
>>770
ご心配はありがたいが、甘い新婚生活中に女にもてる必要があるとは思われない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:55:32 ID:bxVjHvSw0
甘い新婚生活なら土曜の朝から2chしなくても
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:12:03 ID:QTJHQpGq0
>>772
アドバイスありがとうございます。
ahkは人のを参考にする専門だったのでその様なコマンドがあるのを知りませんでした。
FileCopyを使用して上手くいきました。

>>774
/cmdir=では0enter.txtファイルそのものは指定できませんでした。
私は使用していないのですが、/cmdfile=でしょうか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:25:38 ID:D5hXmfkQ0
履歴の編集を手軽に効率的にできるようになんないかなぁ。
どうでもいい履歴はサクサク消したいし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:25:24 ID:R4ovZ8ee0
>>778
fenrirのこと?
eClipのこと?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:31:29 ID:D5hXmfkQ0
判断はみなさんにおまかせします。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:03:37 ID:2VULjRhG0
正規表現の件しといい、>>778といい、
fenrirとeClipの両方に当てはまる要望が増えてる気がする。
操作体系やユーザーがかぶってるから、当然と言えば当然だが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:09:21 ID:wkDeokin0
融合してくれると個人的に嬉しい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:27:18 ID:2VULjRhG0
ポチエスの変遷をみてるいと、
共通の操作体系、ini書式で別ソフトって言うのが一番いいような気がする。
784 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/04(土) 19:01:18 ID:ze6skctw0
普通にテキストエディタで編集でいいんじゃね?
eclipだったらどうでもいい履歴はdeleteでさくさく削除できるんでね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:03:32 ID:2eVwxjva0
( ゚д゚)
786 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/04(土) 19:11:28 ID:ze6skctw0
下手なUIをこしらえるよりも、使い慣れたエディタの正規表現なり、置換機能を駆使したほうが
早いんじゃないかと思います。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:13:24 ID:b8747L8L0
( ゚д゚)
788 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/04(土) 19:15:29 ID:ze6skctw0
eclipはバイナリデータといってもほぼテキストデータに近いので、
編集可能なエディタもあるんじゃないかと思います。
(各データをnull文字で区切っているだけ)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:16:28 ID:N8KXcY+v0
これは萌える
790 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/04(土) 19:25:43 ID:ze6skctw0
もしNull文字を入力することが可能なテキストエディタがあるのであれば(あるんですかね?)、
編集した後eclip.datを書き込み禁止にすることで、現状の仕様でも定型文ツールとして利用できるかもしれません。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:26:23 ID:/lXFBEo5P
>>784
eClipはさくさく削除するには閲覧性がいまいちな気がします。
とは言ってもそんなに不便でもないですが。

>>776
相方がぐったり2度寝しちゃって手持ち無沙汰なとき、ケータイとかいじっちゃわない?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:05:59 ID:VA4lKvYQ0
この作者さん、結構天然だよなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:08:27 ID:/lXFBEo5P
>>3-5の流れが好きだ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:01:06 ID:T6K5JUCg0
null文字だったのか・・
スペースで頑張ってたんだが、よく考えれば(よく考えなくても)スペースはないな・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:31:10 ID:G8GUu8RN0
たまたま、XCOPYのコマンドキーが思い出せなくてCOPYしたんだけど、
EclipのToolTip表示を増やして表示させたら凄くいい感じになった(・∀・)
本来の機能とはかけ離れた使い方だけど、はまりそうw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:53:25 ID:N1b14kjg0
>>795
日本語でkwsk
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:32:51 ID:67vzmHSQ0
>>738 にも書かれているXTMemoでは、PasteMethod=1(Shift+Insert)では
文字列貼り付けが出来ない。0(Ctrl+V) or 1(WM_PASTE送信方式)ならOK。
メモ書きということで。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:27:33 ID:CozTnLkD0
気づいたらeclip落ちてるときが多々ある
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:34:46 ID:DlBv0C8Y0
Ctrl+MでeClip のウインドウの端を右クリックするAutoHotkey script
以下をAutoHotkey.iniに加える。

#IfWinActive, eClip ahk_class eClipMainClass
{
CoordMode, Mouse, Relative
^m::
WinGetPos ,,,, Height, eClip ahk_class eClipMainClass
midY := Height / 2
click right 0, %midY%
return
}

eClipをバージョンアップさせる時に一旦終了させなきゃいけないので
その時に使っている。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:01:28 ID:Cz86S8Dq0
終了コマンドラインはほしいかもね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:11:02 ID:vqURrTFj0
終了関係はFenrirから
/nk=nircmd.exe killprocess %A
/nkk=nircmd.exe killprocess %N
で済ませてる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:14:10 ID:xXk/IUhd0
終了は欲しいね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:56:15 ID:Ct/jcCjV0
クリップボードのソフトは常駐してなきゃ意味ないじゃん。
そんなにいらない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 05:56:19 ID:9iGgk8iI0
常駐してるからこそいるんじゃねえか
805 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/07(火) 06:41:00 ID:WTzenuZZ0
cuteexecとtraycmdで、eclip二重起動の時にメニューを出すfenrirの設定。

[C:\Apps\clip\eClip\eClip.exe
eClip|C:\Apps\simple\cute\cuteExec.exe C:\Apps\clip\eClip\eClip.exe // C:\Apps\simple\traycmd\traycmd.exe /R C:\Apps\clip\eClip\eClip.exe
-
]
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:02:36 ID:Ct/jcCjV0
>>804
どうせ消すときはPCも消える罠。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:44:39 ID:A+GvrPax0
( ゜Д゜)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:25:05 ID:DY8+o2JD0
menuhackerが謎のODSを吐くのでなんとかしてください
809 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/08(水) 19:25:38 ID:M41lQAQg0
ODSってなあに?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:31:44 ID:ZeVrQhAi0
はじめまして、こんばんは。
早速ですが、さようなら。
811 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/08(水) 19:33:54 ID:M41lQAQg0
有りそして乙
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:25:25 ID:Gl8uI5Fz0
作者は何かを受信したようだ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:28:47 ID:bazWPI9q0
こういうソフトをチマチマ作ってるのに、ギャップのあるノリをする作者だったんだな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:33:54 ID:XO8SWaLw0
次スレは「fenrirと愉快な作者のソフトたち」にしとけ俺の言いたいのはそれだけだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:53:50 ID:Gl8uI5Fz0
「fenrirと作者に萌える信者たち」にしとけ、俺の言いたいのはそれだけだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:59:19 ID:dY0yTWai0
作者かわいいよ作者
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:11:26 ID:HP9sa06L0
なんかキモイ流れ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:35:00 ID:G3YNurfU0
>>809
OutpuDebugString
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:44:15 ID:pIl68pYe0
「fenrirと作者と不愉快な信者たち」がいいー
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:38:20 ID:u8C+mt5Y0
-fenrir- 作者と愉快な仲間たち

-fenrir- そして伝説へ

とかどう?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:04:01 ID:m4sUs7WG0
B@r09u3 Style Op.3
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:31:57 ID:pW3/jaUB0
>>819に一票
823ここで流れを変える:2006/11/10(金) 02:36:57 ID:N5YUydvC0
menuHacker、エクスプローラを開いて、すぐにシステムアイコンをクリックすると普通のメニューが出る。二回目以降は普通。
824810:2006/11/10(金) 17:26:51 ID:mvPZ7tJw0
すみません、私の責任で作者さんのキャラクターがむき出しになってしまいまして。
でもせっかくですから、作者さんはキャラを変えずに登場してください。
fenrirという尊敬できるソフトと作者さんのギャップを楽しみたい所存です。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:08:17 ID:0LyFkbR00
fenrirで、リストに列挙されたアイテムをドラッグして
他のウィンドウにドロップできるようにしていただきたいです。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:25:11 ID:FS2PYYuM0
>>759
AHKでツールチップ出してみたけど・・・

CompactPath=1だと結局Tooltip上でも省略部は...になっちゃうし
CompactPath=0だとTooltip上ではフルパス見えるけどリスト超見にくい

世の中うまくいかないものだ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 06:04:44 ID:ENlN6KWm0
eClipでスタックとかキューみたいな動きはあるのかな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:32:35 ID:FmFOw0WF0
正規表現でフィルタリングいいね。
改行が連続してるテキストをフィルタリングしてみたら、エクセルなんかで列選択コピーなんかしちゃった時固まらなくなった。
欲を言えば、ツールチップかなんかで通知してくれると悩まなくていいかも。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:37:27 ID:dZn9Loq40
コマンド関係でフォルダとファイルで行うことが違う場合が多いので
フォルダを含まないファイルだけの内部定義拡張子が欲しいです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:13:29 ID:u5+Ei7Qi0
\\\と???で出来ないか?
誤解してたらメソゴ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:43:59 ID:ybnWleRC0
そういえば、???と***を共存させると、???は無視されてしまうのは仕様なのかしらん?
832 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/12(日) 03:18:23 ID:gg+Nbiby0
>>823
そこは開発途中から気付いていましたが、よく分からないので放置という状況です。
ほかのプロセスをハックして、本来の動作とは違うことをさせるというタイプのソフトなのでどうしても相性問題が出てきてしまいます。
SmartCaretしかり。

>>831
それは仕様ですが、その状況において、???もなにかマッチングさせた方が自然だということでしょうか?
833 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/12(日) 03:21:31 ID:gg+Nbiby0
***は全てのエントリにマッチングするので
???にはなにもマッチングしないのが自然であろうという認識でした。
834 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/12(日) 03:27:26 ID:gg+Nbiby0
???は設定がないエントリの拡張子という意味なのですが、
しかし、***を設定した時点で全てのファイルフォルダに設定が存在している
という状況になります。
したがって、***に全てが吸収され尽くされるので、???にはなにも残されない
であろうという考えです。
835831:2006/11/12(日) 22:43:25 ID:pD8/j6hA0
あ、作者さま。 長々と説明させてしまって…
いや、Enterの最後に***でunlockerとpropertyを登録したら???がダメだったので
>>834の考え方なんだろうと想像しながらも、ちょっとカキコしてしまっただけです。

設定キーtxt変えるとか、全部に書くとかすれば回避できるので、特に拘っている
訳ではありません。ゴメンナサイ。
836 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/13(月) 00:11:45 ID:0jkDc0If0
Visraに関しての質問なのですが、
Vistaではfenrirは正常動作しているのでしょうか?
それから、Vistaにはインデックス検索がデフォルトで
搭載されているようなのですが、使い勝手の方はどうでしょうか?
やっぱり、犬とかイルカとかでてくるんですかね?
また、インデックス検索の機能は任意にOFFにしたりできるのでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:17:10 ID:fGPaqsMx0
menuhackerにfenrir.ini作っておけば,インスタントコマンド忘れて困る
事態が解消される予感.
/keyで文字列送れば入力しなくて良いから分かりやすい名前も付けれるし.
838 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/13(月) 00:18:07 ID:0jkDc0If0
また、文書内検索に関してngarmか形態素解析法のどちらを
採用しているのかも気になります。
839 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/13(月) 00:21:29 ID:0jkDc0If0
もし、仮にVistaの検索が使い勝手がいいのであれば、
fenrirは用なしになるかも知れませんね。
840 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/13(月) 00:41:17 ID:0jkDc0If0
また、たぶんオートインデックスだと思うのですが
突如としてCPUを100%使ったりして重くなったりということはないのでしょうか。
例えば、1000超のファイルが含まれているアーカイブを解凍したときなど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:53:42 ID:fGPaqsMx0
fenrirでAlt-Spaceでmenuhackerのメニューを出すと,上から2番目の項目が選択されるのは
なんでだろう.
他のは一番上が選択されてる.動作に支障はないけど一応.
842 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/13(月) 01:00:53 ID:0jkDc0If0
>>841
試してみましたが、私の環境では確認できませんでした。
環境によるものかと。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:14:58 ID:fGPaqsMx0
即レスありがとうございます.
常駐切ったりいろいろしてみたけど変化無しなので,忘れることにしました.
余計な手間を取らせて申し訳ございませんでした.
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 02:17:50 ID:853UeGod0
>>841
確かにうちでも「最前面」にフォーカスしてるよ。困ってないけど。
845 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/13(月) 20:08:26 ID:OoGf/5ih0
>>843
すみません。現象が確認できました。
常駐ソフトのせいでたまたま現象が再現しないというだけでした。
menuHackerを切っても現象が起こるのでfenrirの問題ですね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:32:47 ID:7uCov5RM0
wikiの方に載っているctrl二回押しでeclipを起動するAHKスクリプトを使ってみようとしたのですが動作しません
なんらかの条件が必要なのでしょうか
お願いします
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:55:26 ID:gX0TWN9m0
AutoHotKeyをインストールしてください
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:16:13 ID:kyY5tACR0
そういやネトラン11月号?のソフトコンテストみたいなのでfenfirが選ばれてましたね
3万円おめでとうございます
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:53:37 ID:FacOE5+E0
>>847
それは流石にインストールしてます
test.ahkというファイルを作った後に実行してctrlを二回押しても常駐しているeclipのウィンドウが現れないのです・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:21:52 ID:5xXth4KW0
>>849
ttp://d.hatena.ne.jp/tokkycom/20061013/p1
ここにもサンプルあるみたいだからいろいろ試してみるといいさ
あとOSくらいかくといいさ。AHKは9xとNTでだいぶ差があるのさ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:33:16 ID:FacOE5+E0
>>850
ありがとうございます
色々と試してみたいと思います

因みにOSはXPの Home EditionでSP2でした
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:48:41 ID:lrjtL67B0
こういうのもある

~RControl::               ; LControl=左Ctrl RControl=右Ctrl
if A_PriorHotkey <> ~RControl
{
KeyWait, RControl
return
}
if A_TimeSincePriorHotkey > 250 ; 二回押しのタイミング
{
KeyWait, RControl
return
}
                      ; ここに希望動作を書く
return
853 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/16(木) 20:06:29 ID:LkQPVlQ80
>>851

>>723にあるものも駄目だったのでしょうか?
今私はこれを使っているのですが、普通に機能しています。

ちなみに少し編集すればfenrirの呼び出しにも使えます。

>>848
ありがとうございます。
854 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/16(木) 20:08:57 ID:LkQPVlQ80
と思ったらwikiにあるやつが私のものだったんですね。。。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:22:53 ID:aASgtUnT0
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:20:35 ID:gI5wqS7p0
>>853
ありがとうございます
ctrl二回押しが無事に出来ました
因みにこのスクリプトの場合、deietenなどの二度押しは無理でしょうか?
見た感じ無理そうではあるのですが・・・

>>853
そのままコピペして使ったところ、起動しませんでした
一応キーを送信する部分を、
run,eclipのパス
に変えてみたところ、キー押しの1度目でeclipが起動いたしました
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:51:49 ID:DlTRBDAS0
日本語で頼む
858 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/17(金) 04:16:19 ID:XUybywbN0
>>856
deietenの意味がわかりませんでした。

それから、eclipを二重起動したいというブログを拝見したのでここに書い
ておきますが、後続のプロセスに /f をつければ多重起動の場合でもかまわ
ず起動します。

作者的にもeclip開発中は多重起動抑制機能が邪魔になるので一応こういう
オプションは用意しています。
ちなみにfenrirの場合は/restart。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 06:02:32 ID:gI5wqS7p0
すみません。打ち間違えました・・・
Deleteです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 07:52:53 ID:YZSOI/DhP
ふつうにできるけど、2文字以上削除するときにいちいち起動しちゃうぜ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:35:58 ID:dt//DwlQ0
Insert*2とかなら、いいかもね。2回押す意味がないし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:19:38 ID:YZSOI/DhP
2回押しには装飾キーが向いてると思うよ。ctrlとかaltとか。
自分は無変換を、1度押しでfenrir、2度押しでファイラが起動するようにしてる。

でもahkスレでやれって感じだね。すんまへん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:21:33 ID:r7q5c52Q0
fenrir Ver.0.64
;コロン打ってもドライブリストが出ません。
助けて作者タン。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:32:15 ID:GMMsMdIk0
それセミコロン
コロンはこれ「:」
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:05:37 ID:LfcEC6Ug0
eClipをesPstみたいに使うahkスクリプト
>>852の流用

~RAlt::
DetectHiddenWindows,on
if A_PriorHotkey <> ~RAlt
{
KeyWait, RAlt
Return
}
if A_TimeSincePriorHotkey > 250 ; Too much time between presses, so this isn't a double-press.
{
KeyWait, RAlt
Return
}
WinClose,eClip
Run, ;定型文用eClipのパス
WinWait,eClip
WinWaitNotActive,eClip
WinClose,eClip
DetectHiddenWindows,off
Run,                     ;eClipのパス
Return

datファイルはfenrirで関連付けしとけば吉
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:10:06 ID:LfcEC6Ug0
上に書き忘れたけど、定型文用のeClipはShowStartUp=1にしてください。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:28:45 ID:r7q5c52Q0
>>864
打ち間違えました。。
とにかく、「:」コロン打ってもドライブリスト出ないんですよ。
他にも同じ現象になっている方居たようですが、解決方法ありますか?

868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:57:34 ID:krlH7WJU0
>>867
pathファイルににドライブのパス(C:\とか)がないとか…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:59:00 ID:lgyKSQpx0
>>867
インデックスファイルにドライブ名は書かれている?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:59:53 ID:lgyKSQpx0
重複してしまった…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:07:38 ID:r7q5c52Q0
コロンはインデックスからドライブ名のみを抽出しているだけ…
登録に関係なく、ドライブ一覧を表示する機能があっても便利だと思う
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:09:13 ID:f3mUwu710
普通にFenrirからscanしてるのなら、pathデータからドライブ名を消すのは
後から人為的にやらないと無理なような…?
まぁ仮に : が効かなくてもそれ程不便を感じる場面があるとは思えないんだけどw
873867=871:2006/11/18(土) 00:13:09 ID:EdDW/Zac0
なんか文章書いてる途中で送信してしまいました。

>>868-870
指摘通りにしたら解決しました。ありがとうございます。
履歴の保存数を少なくしていたので消えてしまったようです。

ファイラのドライブ一覧表示のようなものと勘違いしていました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:26:54 ID:YkSyMxy40
コントロールパネルやゴミ箱などの特殊フォルダを
インスタントコマンドで呼び出せるようにしたいのですが
何かいい方法ないでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:29:44 ID:a9pWMv/v0
>>874
同梱の cmd.txt を読むべし
876874:2006/11/18(土) 17:16:39 ID:YkSyMxy40
なんとかできました。
単にexplorerにコマンドラインオプション渡せばよかったのですね。

インスタントコマンドでexplorer呼び出し
→メニュー開いてコントロールパネル指定
なんて不思議なことやろうとしてましたよ・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:17:07 ID:VqpNe7A60
fenrirとscanが同時に行えないのってなんとかならないかなあ・・・。
フォルダ追加したし、scanすっかー、っと思って、スキャンしだしたら、
そういうときに限って、fenrir使いたくなって、やきもきしちゃう
排他的なのって仕様的にどうなんでしょ

scanは別プログラムで、pathファイル変更されたら、fenrir側でリロードというようにできないのかなあ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:10:02 ID:iMTKO6gJ0
scanは別でやって、終わったらpathファイルを差し替えてfenrirを再起動すればいい
作者に頼まなくてもできないことはなさそう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:23:29 ID:3rD+a9RQ0
今でも別のプログラムでスキャンは出来るでしょ。
スキャンして出来たテキストをpathファイルにすればいい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:07:18 ID:czA5Eu1i0
>>877

quiのscanプログラム使えば?
プライオリティの保存できんけど

使うのならスキャン始め→fenrir終了→スキャン終わり→fenrir再起動
にしないとだめ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:01:08 ID:qkI+QyBD0
ランチャスレより。
確かにこの機能つけば、bluewindや倉からの乗り換えが楽になるかも。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 18:16:42 ID:m1WbsYP60
>>351
補完使ったファイラのフォルダパス変更に使っているんだけど
fenrirの作者さんが
「フォルダに潜った後Migemo検索で絞込み」
「指定したフォルダに潜った状態で起動できるコマンドラインオプション」
の機能の導入を検討してくれているらしいので
もし搭載したら、bluewindから残念ながら乗り換えるかもしれないです。
(要望したのは私じゃないですけど)
いずれにしろ、あまりランチャ的な使い方をしてないけど…。
ローマ字マッチングは神だと思うんだけどねー。
882 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/20(月) 06:22:34 ID:C50XlZr50
>>881
それはやろうと思って手をつけたんですが、謎のエラー出まくりな
状況になっていやになってしまったので保留中という状況です。fenrirに対
するモチベーションが高まったらやるということで。
883 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/20(月) 06:25:20 ID:C50XlZr50
いやあ、とりあえず自分が使うために短期間で仕上げることしか考えないで
書いたコードですし、結構時間がたっていたり、予想外のフィーバーにより
当初の予定にはないコードを追加したりで。なんというかもうソースが腐っ
ていますねえ。。。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 06:46:59 ID:4merwPXG0
fenrir2くるー?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:25:35 ID:eMui5jk80
fenrirは世界を穫れるソフトぜよ!
本当世界中で使われても良さそうなもんだけどな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:37:11 ID:FUMf6OPE0
>>882
そちらのスレで書いた者ですが
急かしたりするのが嫌だったのと、検討項目に入っていると言うのがわかりましたので
あえて、こちらのスレで便乗して要望というレスはしませんでした。
まったり待とうと考えていた感じです。お気になさらず、開発頑張って下さい。
今のバランスの延長線上に、機能が増えてくれればファイラとの連携を乗り換えようかなぁと考えております。
TVキャプなどやっていると、日本語ファイル名の動画を作ってしまうので、migemoやローマ字マッチングは死ぬほど便利なんです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:45:34 ID:8+wbZVqC0
あんまり機能がいらない人のために
安定バージョンも残しておいて欲しい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:11:17 ID:RTKhoST40
>>886
参照するフォルダが特定されて、動画、音楽等に特化するなら別プロセスのFenrir
を作れば良いだけじゃない?
起動Keyが増えるけど、履歴も混ざらないし、Scanもサクッと終わるし。
正直フォルダ潜ってからのMigemoなんて使い処が判らない…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:34:07 ID:MuFCvLZE0
フォルダに潜ってからならスキャンそのものが不要
どのフォルダに潜るかは履歴から選べばよくて、skan.iniファイルたくさん用意する必要ない

両者の方法それぞれに長短があるからどちらがいいとは言えないが、それなりのメリットはあると思う

個人的には、scan.iniやpathファイルは単純・軽量にしたい(あまり多くのフォルダを登録したくない)から、
潜っての操作が向上するのは嬉しい限り。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:41:45 ID:pudrOhs50
>>886
フォルダをスキャンさせてやればいいじゃない?
>>737にもあるけどfenrirの場合、フォルダがタグみたいになってるから
フォルダを検索して、フォルダを潜るのが一番良いと思う。ウィンドウ開いたままにも出来るし
その後、第1話なら「1」、第2話なら「2」と絞り込んでやればいいわけだし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:45:49 ID:CYZw5/KW0
今日(正確には昨日)はじめて使ってみましたが
まだ全然使いこなせてませんが、いいですねーこれ
作者さんありがとうございます
個人的にはインスタントコマンドの入力に補完機能とかあるとうれしいです・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:24:18 ID:UnO34IIq0
私も密かにMigemo期待していたんですが
潜った後のMigemo欲しいと感じたのは
選択単語をkeyコマンドでfenrirに送った時でした。
今試してみたけどやっぱ少し欲しい気がします
つい癖でMigemo打ちしてしまうだけの話ですけどね
作者さんが気乗りしないならいいか位の欲しさです

ひさびさに書き込んだので>>891に便乗して日頃のお礼を一言。
作者さんありがとうね
fenrir,eClip,QuickDir大変重宝して使わせていただいてます
書きながらこれらが無かった場合を考えていたら余計に有り難みを感じました
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:51:27 ID:6bj5K1te0
最近fenrirを使い始めたんですが
cdmやiniを弄るようになっていくつが疑問点が出てきたので質問させてください。

1.インスタントコマンドで呼び出し→cdmで指定したメニューを展開
という動作を行うことは可能ですが?

2.fenrir.iniやcmd、インスタントコマンドで使用できるコマンドは
wikiに記載されているもの以外にも存在しますか?

今までプログラミングとかまったくしたことない人間なんで
まだ手探りで使ってる状態ですが参考になるページ等あれば教えてください。
よろしくお願いします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:07:19 ID:6Q//6ix30
物凄いいいソフトだってのは分かるんだが
初心者には扱いにくいな、WiKiももう少し初心者に分かるように書いて欲しい

お勧め設定とか、これだけはやっておいたほうがいいみたいなやつ。
あとは、使いながら、こんな機能欲しいなって思ったときに、弄りだす感じで・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:57:34 ID:R+VGF24A0
とりあえずブラウザのブックマークをスキャンさせるとか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:17:06 ID:mK69nEGL0
>>893
1.いまいち何がしたいか分からないけど
/aaa="%W\fenrir.exe" /cmd=%A /cmdfile=%cmddir\0rclick.txt
こういう事かな?外してたらゴメン…。
2.Wikiと付属のcmd.txtとreadmeですべてだと思うよ。

wikiが分かりにくく感じるのはスクリプトとか載ってるからじゃないかなぁ。
基本はただのランチャだからそんなに難しくないと思うけどなぁ…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:21:03 ID:NxHZdUJU0
機能としてはシンプルだからお勧めの設定とか無いんだよな。
それに、もともとランチャとか使ってなかった人には向いてないかと。

#wikiはあ、ちょっと整理しようかなあとは思ってるけど、昔っから書いていただいてる人の意見も聞きたいし
#確かに初心者向けじゃないけど、リファレンスとしては相当使いやすいと思ってるんで他の人のブログとかFirstStepの方見て。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:33:02 ID:ilV6WiFk0
menuHacker と同じようにメニュー階層化できたらいいなぁ
899893:2006/11/21(火) 19:55:00 ID:5jSlUCnV0
>>896
レスありがとうございます。

1.書いていただいたコマンドを試してみましたがこちらの設定が悪いのか
うまく動かないみたいです。
動作としては、たとえばfenrir.exeのメニューを展開する際に
fenrir.exeで検索→リストウィンドウからアイテム選択→enterでメニュー表示
とするところを
/*を入力してenterでメニュー表示
としたいのです。
2.メニューで「ファイルコピー」とか「特定のフォルダにコピー」とかが出来ると
便利かと思ったのです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:07:49 ID:ehs6b+300
>>899
1.良く分からなかったけどこういうこと?
インスタントコマンドに登録してあるファイルを実行するとき
色々な引数を与えて起動させたいってこと?
それなら、0enterに

[AutoHotKey.ahk;
&Edit|"D:\sakura\sakura.exe" "%P"
&Open|"%P"
]

みたいにすれば、AutoHotKey.ahkのみにこの項目が出ますよ

2はesCopy等を使われては?
901899:2006/11/21(火) 21:08:13 ID:eYKWrq2F0
>>900
各設定ファイルを初期状態に戻して改めてやってみました。
0enter.txtに

[fenrir.exe;
&Edit|"D:\sakura\sakura.exe" "%P"
&Open|"%P"
]
を記入。
instant.iniに
/yy="%W\test.exe" /cmd=%A /cmdfile=%cmddir\0enter.txt
を記入。(test.exeはテスト用としてfenrir.exeと同フォルダに作った適当なファイルです)
この状態でfenrir.exeを起動して
test.exeを検索→リストウィンドウから選択してenter→メニュー表示。
まではいいのですが、

fenrir.exeを検索→リストウィンドウから選択してenter
→なぜかtest.exeと同じメニュー表示。

/yyを入力→enter→メニュー表示なしでそのまま実行される。

という動きになってしまいます。

自分はどうも根本的なところで勘違いしてる気がしてきたので
もう一回readmeとwikiと過去ログ漁り直してきます。
>>896>>900 ありがとうございました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:20:33 ID:mP3JYCPy0
何がしたいのかさっぱりわからん

ある特定のファイルをFENRIRからの実行した時の動作と同じことを
あらかじめインスタントに記しておいて簡略化したいってこと?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:46:37 ID:MtkZUWwfP
>この状態でfenrir.exeを起動して
>test.exeを検索→リストウィンドウから選択してenter→メニュー表示。
>まではいいのですが、

>fenrir.exeを検索→リストウィンドウから選択してenter
>→なぜかtest.exeと同じメニュー表示。

それじゃあ0enter.txtの一行目は
[test.exe
じゃないか?(セミコロンいらないと思う)

>instant.iniに
>/yy="%W\test.exe" /cmd=%A /cmdfile=%cmddir\0enter.txt

/yy="%W\fenrir.exe" /key=test.exe /restart
とか?

なにがしたいのかさっぱりわかんないけど。
904901:2006/11/21(火) 22:22:19 ID:KREi4ZOX0
>>902,903
説明下手ですいません…
//yyと入力してenter押したら0enter.txtで指定したメニューが出てくる
というようにしたいのです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:29:49 ID:MtkZUWwfP
>>904
//yyじゃなくてtest.exeって入力してenter押せばいいだけじゃねーの?それとどう違うの?ってのがわからん。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:42:08 ID:WpqcMqoM0
インスタントコマンドからメニュー呼び出してもエントリから開いてるわけじゃないから
パスとかの主要な変数とか使えないのに意味はあるの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:52:22 ID:idsyYzW70
俺はこの謎を解く!
じっちゃんの名にかけて!
908896:2006/11/21(火) 23:00:30 ID:mK69nEGL0
あー。なんか混乱させちゃったみたいでスマソ。
>>896で書いたのは例えば
/aaa c:\test.exe とか打つとtest.exeに対する右クリックメニューが出るってもんだから、
全然違ったね。あれは無視してください。
で、たぶんインスタントコマンドに関して壮大な勘違いをしてるみたいだから、
よくリファレンス読むといいよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:08:32 ID:MtkZUWwfP
じっちゃんのナニをどこにかけるって?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:37:05 ID:nOI8v1XT0
eclipですが、unicodeに対応して頂けないでしょうか。
外国語のテキストファイルなど、unicode固有の文字を含む場合、
現バージョンではunicode固有の文字が「?」になってしまうようです。
仕事の関係でunicodeファイルをよく扱うのですが、eclipがunicodeに
対応したら最強です。ご検討頂ければ幸いです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:01:04 ID:MXXYueqx0
>>898
階層化にするほど選択肢を割り当ててるの?
そんなメニューにしたら逆に使いにくくないか?
そこまでするなFenrirからFnerirに渡せばいいと思う。

>>904
インスタントコマンドの使い方が間違ってると思われ。
特に/cmdfile=や/cmd=はFenrirに対するオプションなのでそこに記述しても
意味がないでしょ。/yy=以下にかかれる部分を置換されていない状態で
Win+Rとかでも同様に実行できるようなものになるんだよ。
普通はコマンドラインとかの動作がそういうものだから、
それが分かっている前提で書かれている。

つまり、そこに書いてあるので云えば。
"%W\test.exe"を%W\fenrir.exeにしないと駄目だってことだな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:18:29 ID:MXXYueqx0
良く見たら>>896が既に書いているのに上手くいかないとか
云ってるね。何か酷い誤解をして>>896の内容を自分風に
書き直しているんだろうか・・・。>>904を見る限り>>896
いいように思うけど。

 >/yy="%W\test.exe" /cmd=%A /cmdfile=%cmddir\0enter.txt

之を見る限り /cmdfileが指定したファイルに対して動作すると思っているのか・・
cmdの中身を良く理解すれば分かるけど、ユーザがFenrirから選んで
指定しているのは、引数の方なのでexeファイルの本体は0enter.txt
で指定しているんだよ。>>901が書いたのじゃ二重でexeを選ぶことに。

誰かエスパー読んできて。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:20:27 ID:9jbjEI040
>>898
ポチエス(esExt)に渡せば? 渡した瞬間にFenrirが消えるのがちょっと寂しいけどw

作者様、便乗でちょっと質問。
eclipの非常駐起動の隠しコマンドはありませんか?
2重起動のコマンドがあるとのことなので、辞書をFenrirからEclipに換えてみたり…
(無いならそれで構いません)

あと、もし、もしお暇があればToolTip表示位置のOptionを作って頂けたりすると嬉しいです。



914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:39:44 ID:JcjPOiuP0
fenrirとeclipに欲しい機能なのですが、トレイアイコンを表示させていない状態でも設定画面を出す方法はないでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:50:53 ID:OkhmQ2uu0
>>914
fenrirだと /o で出るが
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:52:10 ID:bx2coyXiP
>>914
fenrirは/oって打ち込めば設定画面になる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:53:01 ID:bx2coyXiP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダメな俺を笑ってくれ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:56:48 ID:OkhmQ2uu0
>>917 あえて無視。
919 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/22(水) 02:02:43 ID:XXpAKiAC0
>>914
eclipはウィンドウの縁を右クリックすればメニューがでます。
それ以外では以下のようなコードで出ます。

PostMessage(FindWindow(eClipMainClass,NULL),WM_USER+1,0,WM_RBUTTONUP);
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:17:56 ID:MXXYueqx0
>>919
そろそろhistoryに書いてある説明とかを
readme.txtにも書いたほうがいいじゃない?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:22:24 ID:aopxWR/50
それは俺たちの仕事だぜ!え、ちhがう?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:43:09 ID:MXXYueqx0
え?そうなの?
923 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/22(水) 02:48:18 ID:XXpAKiAC0
>>920
どのソフトについてでしょうか?
一応、イニシャルコストの低さを重視しているので、readmeは極力簡潔なものにしようと思っています。
なので仕様として確定した分しかreadmeには載せない方針です。
それから初心者を困惑させるような記述をせざるを得ないような機能についての説明もばっさり省いているかもしれません。
勿論、単純に忘れている場合もあります。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 03:00:30 ID:MXXYueqx0
なるほど。色々考えてるのね。
925 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/22(水) 03:07:38 ID:XXpAKiAC0
>>919
誤:PostMessage(FindWindow(eClipMainClass,NULL),WM_USER+1,0,WM_RBUTTONUP);
正:PostMessage(FindWindow("eClipMainClass",NULL),WM_USER+1,0,WM_RBUTTONUP);
926 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/22(水) 03:18:57 ID:XXpAKiAC0
>>913
>eclipの非常駐起動の隠しコマンドはありませんか?
現状ではありませんが、簡単につけられそうなので、次にできたらやっておきます。
927904:2006/11/22(水) 05:34:56 ID:fLoQBphF0
最終的にこんな形に落ち着きました。
fenrir.exeにメニューを設定して、
インスタントに
/yy="%W\fenrir.exe" /key=fenrir.exe
これで/yyと入力してenterでメニュー表示するようになりました。
とりあえずこれで自分のやりたかったことはできそうです。
まだまだ理解が足りないみたいですね。お騒がせしました。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 05:56:43 ID:MXXYueqx0
エスパーなしで文字通りなら。
/yy=""%W\fenrir.exe" /cmd="fenrir.exe" /cmdfile="%cmddir\0enter.txt""
こういうことじゃないの?作者が自粛している機能らしいからお勧めはしないけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:21:49 ID:cR4Intxq0
作者はこのソフトでお金持ちになってないとおかしい。割に合わない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:56:07 ID:mYGDPFbP0
fenrirやeClip、menuHackerなどfolia(◆p5aosP5Xpk)氏を語りましょう。

B@r09u3⇔Style Op.2
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/
FrownWiki
http://fw.ampll.org/

次スレテンプラ候補。スレタイは>>814-821あたりで。@あたりは文字化けしそうだけど。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:59:14 ID:YTrZw/md0
eClipのユニコード版は俺も欲しいです。fenrirは今のところShift-JISで十分ですけど、テキストファイルはそうはいかないので是非。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:50:42 ID:k8SmMD4a0
>>927
やりたいメニューをshorterで作ってfenrirのコマンドから呼び出した方が早そうだね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:33:18 ID:FfBdzG0U0
>>915-916 >>919
返信が遅くなりましたがありがとうございます。
望む動作が見事に出来ました!

本当に感謝です。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:59:33 ID:1FBjCMsV0
質問です。
fenrirに「:」と入力しても、出てこないドライブがあります。
C:\とF:\は出るけど、I:\がでないのです。
I:\配下のフォルダはちゃんと出てきます。
/data/pathの中にも、「C:\」や「F:\」はあれども「I:\」だけが見あたりません。
/sコマンドで再スキャンしても結果は同じです。なにが起こっているのでしょうか?

なお、scan.iniは、次のように設定しています。
\;*
C:\
F:\
I:\
-*:\RECYCLED

智恵をお貸しください。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:29:47 ID:1FBjCMsV0
自己解決しました。
ルートフォルダ直下にファイルが含まれていない場合、pathに記録されないようです。
I:\直下にはフォルダしか含まれていなかったため、記録されなかったようです。

ところで左右キーを使ってフォルダの中を覗くと、新たに発見したファイルを表示するとともに、pathデータベースも勝手に更新してくれるんですね。
これならちょっとしたファイラとしても便利だ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:39:54 ID:TU0di+UI0
Pathファイルをテキストエディタで開いて
I:\
の行を追加したら表示されるようになるよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:03:47 ID:QmE2kfzr0
すみません。使い始めたばかりなのですが、pathファイルの場所って
帰ることできるのでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:31:33 ID:+esK0uHx0
出来ますよ
939937:2006/11/24(金) 00:46:56 ID:aopAJDSy0
ショートカットを作って引数を指定してやればいいのですね。
よく調べずにすみませんでした。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:38:09 ID:zri1F8Gd0
>>935
これって、新しく作ったフォルダを覗くと
そのフォルダのファイルがpathに追加されてる、って事?
こっちではpathに追加されないんだけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:59:38 ID:2CCQfnwu0
>>940
フォルダは潜った段階で登録されるけど、ファイルは選択実行しないと追加されない。
もしくはAutoRegistrationModeの設定。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:17:52 ID:zri1F8Gd0
>>941
やっぱり駄目か…。こういう機能があったらもっと便利なんだけど。
アプロダの部分スキャンスクリプト使ってるから、不便って程じゃないけどね。
943935:2006/11/24(金) 03:12:42 ID:SNki90CZ0
>>941
あ、潜ったフォルダ・開いたファイルだけの追加でしたか……。

こんなに軽快に動作する裏で、
見つけたファイルを自動登録までしていたのかっ、と思ったのですが、
あまり欲張ると、動作が重くなっちゃうのかな?

/sコマンドもそんなに時間が掛からないし、
部分スキャンスクリプトを使えば十分使いやすいので、とりあえずは気になりません。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 03:41:02 ID:2CCQfnwu0
ああ、新規のフォルダ潜ってファイル登録ならcmdの\\\に
cmd.exeのdirコマンド >> "pathファイルのパス" とか使えば割と簡単に出来るんじゃないかな?
自分は必要ないのと、もう眠いから試してないけど…
確か過去ログにもあったような…
注)既存のファイルは2重登録になる。

945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 03:44:58 ID:HBujMSFD0
軽いのが一番♪
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:05:26 ID:uXYBApQ50
もぐればいいのだから基本のマッチする項目は
ある程度少ない方が逆に効率がいいよ。
しかも、登録がいらないのと、パスが少ない分、軽くなるし
3重くらいで効率が違うと思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:59:33 ID:Xp9+F0Xd0
>>910
>>931
俺からも是非。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:14:03 ID:MOF0+Ykd0
fenrir で複数検索サイトを一括検索とかは無理でしょうか。

AHKでフェンリル呼び出し、インスタントコマンドでウェブ検索しています。

g 「検索ワード」   グーグル検索とか
i  「検索ワード」   イメージ検索など
949 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/24(金) 22:47:55 ID:zafk7t970
>>910
>>931
>>947
なにかサンプルになるテキストがあったら教えてください。
それから他のクリップボードツールでユニコードテキストに
対応しているものはあるのでしょうか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:07:03 ID:qUkRSJCw0
>>948
ahkスクリプトで処理させたら?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:15:45 ID:uXYBApQ50
それが出来るAHK使いはそんなに居ないんじゃないか。
952910:2006/11/24(金) 23:48:18 ID:K7GHaepw0
>>949
作者様、反応して下さってありがとうございます。
「Unicode の漢字の異体字リスト」というのがありましたが、サンプルになりますでしょうか。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~harigaya/variants.html

他のソフトでは、「CLISM」がunicodeに対応しています。
ttp://homepage1.nifty.com/toro/slwin4.html

使ったことはありませんが、
「CLCL」 ttp://www.nakka.com/soft/clcl/
「board」 ttp://www.longtail.co.jp/pck/main/board.htm
なども対応しているみたいです。

参考になりましたら幸いです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:28:44 ID:Jt7t8YmV0
>>948
検索サイトのURIに%A足したアドレスを全部ブラウザの引数にして起動すれば出来るんじゃないのかな?

/コマンド=""ブラウザのパス" "グーグルURI" "イメージ検索のURI""
みたいに
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:29:19 ID:Z8WTg8dK0
"fenrir"の検索結果でFenrir & Co.を抜いてトップになる日は来るのかな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:31:19 ID:iWojSocx0
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000007580.zip
menuHackerで使うように作った簡易アプリ
アプリケーションの情報(&I),run,AppInfo.exe,現在のディレクトリ「%curdir%」、引数「%arg%」、クラス名「%class%」、ウィンドウハンドル(10進)「%hwnd%」
みたいな感じで使う

つか、メッセージボックスを出すコマンドが欲しい(そんときゃ改行&タブの変数も一緒でw)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:29:48 ID:SqtmJ6QA0
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:43:30 ID:pJpmXnyM0
>>956
Vistaに飛びつく輩なんているのか?
需要は”軽さ”と”安定”だと思うのに、ベンダー系は何処も彼処も真逆に向かうのは何故だろう…
スレ違いスマン
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:53:33 ID:XmxQ+4SW0
>>953
ありがとう。

sleipunir247でできた。
コツはパラメータ間に半角スペースをいれること。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:55:00 ID:UoAO86/E0
そりゃそうだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:15:12 ID:FLdJphFx0
なんか可愛いなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:21:05 ID:yZpLdD8a0
>>957
初心者相手には派手さの方がいいんだろ
それにハードは進化し続けてるから多少重くても構わないと
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:48:18 ID:InA/NZHs0
>>956見たいなのもVista出る前から既にあるよ。
しかも沢山。fenrirが受けているのはシンプルだからだよ。
それ見るからに使いにくそう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:21:28 ID:EJHU9h+w0
インスタントコマンドの補完が欲しい・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:27:16 ID:kOpU+REy0
エクスプローラーの検索の進化版って位置だよね、これ
タスクマネージャーとかで見てみるとexplorer.exeのメモリ消費が増えてるんだろうなぁ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:43:53 ID:/0TY783d0
/g 1+2
ってやっても計算結果でないね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:46:59 ID:GGOXniLa0
+が渡せないのか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:49:31 ID:FXr6SwsW0
わかった
作者は足し算は自分でやる人なんだよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:54:07 ID:21DEIaGg0
なるほど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:59:43 ID:1rUYLj/V0
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:02:26 ID:vj/oCYrP0
乙!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:16:38 ID:wR9kub/r0
結局テンプラに突っ込むやつはいなかったか。スレタイは変えて欲しかったけど、まいっか。

とにもかくにも、おつおつ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:36:17 ID:InA/NZHs0
/g 1%2B2
とやってみるとか。何かで変換してから渡すとか。
973名無しさん@お腹いっぱい。
全角