1 :
ミスターフェンリル :
2006/05/23(火) 00:24:22 ID:2s4+4e8R0
2
>>3 作者さん乙です。何かあっという間に2スレ目ですね。
今後ともよろしく MenuHackerうp
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 01:05:03 ID:R5wFYPrp0
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 01:15:12 ID:R5wFYPrp0
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 01:16:08 ID:R5wFYPrp0
>>4 guhe
>>5 そうですね。ご愛顧ありがとうございます。
>>6 よろしくお願いします。
>>9 これ見たことある。すごいですよね。
それから、さっき一瞬あげたmenuHackerは間違いでした。 今、上がっているのが最新です。
>>10 キリ番狙いの時はリロード、
じゃないと今回の悲劇を繰り返すことに・・・。
>>11 乙です。
とりあえず前スレから埋めて行きませう。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 01:38:39 ID:I8VSPuJF0
>>9 これは革命ですな。今までの概念も吹っ飛ぶ。
近未来アニメに出ている奴が現実になったね。
ゲームはおろか、あらゆることに応用できる。
っていうか、既にあそこまで完成してるのかね。
マイノリティ・リポートみたいだな まあ、NintendoDSのタッチペンとか「特ダネ」の新聞解説なんかも ずいぶん進化したなあと思ってたわけで
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 02:59:45 ID:R5wFYPrp0
作者しゃんが良い感じに2chに毒されてる件。 乙でし
foliaさん、cltcどうですか?
menuhackaerってホットキー対応の予定はありませんか? あるキーを押したらアクティブウインドウのメニューが出てくるような
alt+spaceじゃダメなの?
Alt+Spaceのウインドウメニューじゃダメなのかな?
ソフト独自のホットキーは使用頻度が低くなるとたまに忘れるけど、さすがにAlt+Spaceは忘れない Windowsのシステムメニューだしな menuHackerはここらへん上手いと思ってたが独自ホットキーが必要なケースってあるの?
alt+spaceはもう他のホットキーを割り当ててしまってるので できれば他のキーでできればな、と
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 00:20:01 ID:XjfNCkju0
そもそもそのキーを知らなかった……マウス中心なのもあるけど、ホットキー覚えておくと便利そうだなぁ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 00:25:59 ID:XjfNCkju0
>>23 発想が逆だろう。
alt+spaceに割り当てたホットキーを別なのに割り当てればいい。
システム標準に近いほうがほかのパソコンいじるとき楽よ?
ホットキーでやりたいなら QuickDirでええやん。
この沈黙は… 本気でどんなスレでも2getできるソフトを開発してるとみた
winrollっていう外国産のソフトを見つけて喜んでいたら 一週間後にもっと高機能なやつ作っちゃうんだからなここの作者様は ほんとにいつも感謝していますよ と言ふわけで「一発シェード」機能が欲しいです 真ん中クリックでメニューを出さずに直接シェードできるとかっこいいね
QuickDir でおけ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 14:52:04 ID:jSdMCPh60
シェードってそんなに便利か。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 22:48:38 ID:gqsu59mF0
0.61
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 22:59:32 ID:UmQ2uhkr0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ------------------------------------------------------------------- Ver.0.6106/05/30 ------------------------------------------------------------------- ・APPSキーにコマンドをバインド可能にした。 ・ポップアップメニュー表示時にBackSpaceを押したらメニューを閉じるようにした。 ・文字を入力しても検索が始まらない場合があったのを修正。 ・なにも入力していない状態の時に、下を押すと履歴を表示するようにした。 関係する設定 InputHistoryMax最大履歴数 InputHistoryMinLen何文字以上入力されていたら記録するか
履歴最強説
すみません。 さっきあげた版は、InputHistoryMinLenが働いていませんでした。 ので差し替えました。 今、上がっているのが最新版です。 バージョンはあげません。
すみません。 まだ、ほんのり間違えていたので、差し替えました。 これで最後。
乙でつ
それからオンラインソフトの紹介。 AppRocket。 最近発見して、かなり、いいと思ったのですが2chの皆様はどうでしょうか。 前スレでスキンの要望がありましたが、これかなりいいんじゃないでしょうか。 fenrirが今ひとつという場合の選択肢になるかも知れません。 ということでどうかひとつ。
>>40 これよそのスレでも紹介されてましたね。いかにも(いい意味で)洋物っぽい感じでした。
リスト表示するウィンドウサイズが固定できればなあと思ったんですが。全然調べてないですけどw
私にはやっぱfenrirのほうがしっくり来ますね。非常駐で呼び出せるし。
.NETかあ
作者さま乙 AppRocketはちょっと前に見かけたけど、現状で何の不満もなかったからDLもしなかった 此処の平穏さ見てもスレ住人で移行する人いないんじゃ…(2chて不具合とかないとスレ伸びないからなぁ)
んー、Firefoxのお気に入りが取れるってのはちょっと心引かれる fenrirでFirefoxのお気に入りの検索って出来ないのかな?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/31(水) 08:37:17 ID:Q9gqgSir0
QuickDirって。 reg.batを実行して登録完了が出ても再起動したら常駐してない。 なんでだ。日本語フォルダにおいたのがまずかったか。 menuHackerは問題ないが。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/31(水) 08:49:47 ID:Q9gqgSir0
menuHackerはスタートアップに登録してた。 QuickDirもスタートアップでいいや。
乙
AppRocket 個人的に特に移行の必要はないからしないけど(てかめんどいw)、 サイトの動画は面白かったな
>作者さん あ、そうだ。更新おつでした。DLしました。
>作者さん 前スレでたぶん最初に履歴のことを要望した者です。 最初は気乗り薄そうだったので、この要望に関しては以後一切書かなかったんですが (その後スレやbbsで要望していた人は私じゃないです)、 実装してくださって、本当にありがとうございましたm(__)m。 で、細かい事ながら一つ要望を。 履歴の実体は"input.ini"に記録されているようですが、このファイルも他のini同様、 コマンドラインから指定できるようにならないでしょうか? 私は複数のフォルダをスキャンデータを替えて、個別の設定で使用していますが、 履歴も個別で取ってくれたほうがありがたいのですが… もしよければ検討していただけませんか、気長に待ちます。
AppRocket ってコレweb queryのカスタマイズできないんですよね?
コマンドラインで設定を切り分けるのではなく、 作業フォルダの指定で、設定を切り分ければいいと思うのですがどうでしょうか?
>>45 qdirのreg.batは、自動実行に登録するためのものではなく、
右クリックに*.lnkの右クリックメニューに登録するための物です。
更新キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!! 作者たんおつかれさまです。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/31(水) 19:03:25 ID:Q9gqgSir0
乙
作者さん乙 今回の更新って実行ファイル差し替えるだけでおk?
>57 おk >all 以下の不具合がでる方はいますか? SHLWAPI.DLLのページ違反。 タッチパッド上のタッピングが出来なくなる。
menuHacker使って、 ウィンドウサイズを変更,setwindowpos,280,90,730,600 をJaneで実行すると、about画面が出てくる 不思議。
fenrirに、↓で言うならcccの部分を取得できる置換文字が欲しい。 X:\aaa\bbb\ccc\ddd.eee %Fだとddd.eeeの部分を取得してしまうので現状だとうまくいかない。 ご一考願いたい。
AppRockerってどうやらMacのLaunchBarのインスパイアみたいですね。 このジャンル(インデックス構築型ランチャ?)のソフトはMacの方が 進んでいるのかも知れません。 >60 それは具体的にどのように役立つのでしょうか?
純粋にフォルダ名だけ欲しいのかね %Dを受け取って加工すればいいだけだと思うが。
63 :
50 :2006/06/02(金) 11:22:48 ID:Iez5OiVl0
>>52 fenrir.iniは共通で使っているので、一つのフォルダのほうがありがたいのですが、
確かに作業フォルダを別にすればいいですね、fenrir.iniはコピーすることにします。
失礼しました。
Shorter Launcherでfenrirを呼び出したいのですが、どのように欠けばいいのか教えていただけないでしょうか? 呼び出そうとするとスキャンを開始してしまうのですが
パスデータのありかと作業フォルダが食い違ってるんじゃないの ショーたーはデフォでEXEの親フォルダを指定してくると思う
>>66 exeの親フォルダということは、Shorter Launcherのですか?
その場合、どのように記述すればよいのでしょうか・・・
READMEよめ。
shorterをQuickLaunchから呼ぶのかな? それからまたFenrirって今一操作性悪い気がするけど… そこまでして常駐嫌わなくてもとオモタw (オイラも常駐物は最低限主義だけどさ…)
shoterをホットキーーランチャーで予防としたんです fenrirを何個か非常駐で使っているので、それを纏められたら便利かなと思いまして
ホットキーー予防できてないみたいだぞ
そうなんですか?
今はやってないけど かつてそうやってたことがある。 出来るから努力して問題点を炙り出せ
>>70 fenrir何個使ってるのか知らないけどshorterを介するのが便利とは思えない
2,3個に絞ってホットキーランチャーから直接呼び出したほうがよくない?
>>74 キーを覚えるのが苦手で・・・
それなら一つのキーにまとめて選択にした方が使いやすいかな、と思いまして
キーなんか使ってれば覚える だいな使っててそう思った
そして使ってないと忘れる ファイラ触らなくなって数年立ったらもうどうやって使ってたか思い出せない
だからさ解決したん? どんな風にINI書いて上手くいってないのよ
>>75 に参考になれば。
fenrirはAHKで呼び出してるんだけど、
無変換キー単発で.exeと.dllと.ini、
無変換+W でWordファイル
無変換+X でExcelファイル
無変換+M で動画とか音楽ファイル
・・・って言う風に全部 無変換 がらみで設定してる。
>>79 俺も無変換使ってる。
無変換:exe他
Shift+無変換:フォルダ
Ctrl+無変換:動画、音楽
をHoekeyから呼び出し。
俺も無変換使ってる。 別にfenrirを分けて使ってるわけじゃないけど、 Ctrl+無変換で起動してる。 無変換って通常あんまり使わないから、 こういうとき便利なんだよね。
わしはよく使うdirはポチエスのランチャ版から呼び出しとるよ、fenrirを。 fenrirからfenrirをインスタントコマンドで呼び出そうと思ったが、 ID:hx3oFdR60氏と同じかどうか、物忘れが禿げ子音でのw あとはランダムに検索するときは、コンテキストメニューからも検索できるようにしておる。 そのとき重宝なのが前スレで上がってた、pythonでそのdirだけを検索するアプリ。 (fennrir本体も含め)両方の作者氏、ご苦労さん。
migemo.dllをおいてる場所って任意に選べないんだっけ?どっかで設定できる?
>>84 migemoの置いてあるフォルダを作業フォルダにする
要望です。scan.iniで「指定のフォルダ内は拡張子によらず登録する」みたいな 書き方があるといいなと思いますが、どうでしょうか? たとえば、 +D:\ShortCut みたいな。
quiの時は、そういう仕様だったんですけどね。 仕様が煩雑かなあと思ってやめたんですよね。 コマンドランチャをなんとなく敬遠していた老若男女に使えてもらえたらう れしいかなあということで、仕様のシンプル化を行ってできたのがfenrirな んですよ。(まあ、まずは自分の好みというのが最優先ですが) あまりなにも考えずにおおざっぱに自動登録。適当に使っていく内に便利に なる。設定項目も極力最低限。アイテム管理という考えを極力排除。こんな 感じのコンセプトで。 で、この目的はもう達成できていると思っているんで、あまりモチベーション がわかないんですよね。 fenrirのインデックスファイルは単なるテキストデータな訳ですから、 スキャンのためのプログラムやスクリプトを組んで対処してもらいたいかな あという考えです。
まあ、簡単にできそうなことだったらやるということで。
ちなみにquiでは、パスごとにマスクが指定できました。 パス、マスク、マスク、マスク という感じで。
>>86 誤:quiの時は、そういう仕様だったんですけどね。
正:quiの時は、そういうことも可能な仕様だったんですけどね。
>>90 ありゃ、現状でも可能なんでしたっけ。
92 :
86 :2006/06/05(月) 20:10:33 ID:OHN00qVU0
レスありがとうございます。 そうですね、fenrirのシンプルなところは好きです。 インデックスファイルについては自分で何とかしてみます。
EditIcon=0にしたら驚きの速さに。
>>87 fenrirは完成ということで、次作のプランがあったら教えてください。
できることならタグ管理できるファイラーとかお願いしたいな
fenrirかmenuHackerのPro版でもだそうかなあ。 ↓ でも、なんかしんどいなあ。 ↓ 忘れる。 ↓ 94氏の書き込みを見つける。 ↓ 思い出す。 ←今ここ。 ↓ そうだ時代はC#だ。と思い立つ。 ↓ C#を勉強する。
>>95 いまいち、イメージがわきません。
なにかモデルとなるソフトはありますでしょうか?
fenrirにキーボードファイラを足して2で割り、 一つのパスに複数の任意の検索キーワード割り当てを可能にしたみたいなかんじでしょうか。
情報ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
ファイラとシームレスに連携するCD-Rメディア管理ツール希望。 外部メディア管理って、決定版的なツールが無いから穴だと思う。 C#ならデータベースをXMLで持つもの面白い…面白いだけだけど。
>>101 フリーのもので今のところ最有力なのが
メディアステンシルとVirtual CD-ROM Caseなんだけど,
これらのデータを相互変換できるツール,もしくは
どちらのデータもインポートできる独自形式の第3のツール,
ってところが一番需要が高いと思う。
・・・乗り換えが面倒なんですよね,外部メディア管理ツールって。
fb2kのalbumlistみたいなデータベースが欲しい
いつから妄想を語るスレになったんだ。
アーカイブファイルの中身もスキャンして、開くときは一時ファイルに解凍して開いてくれるという機能をつけてくんろ。
ついたら面白そうやけど 実装の手間も多そうやね。それこそFenrirProだな。
quiみたいなスキャン設定がおまけで欲しいな
quiのscan.exe使えばいいんじゃね
確かにそうじゃね
ふむ。ScanProgram=というのを変更すれば出来るみたいだね。ありがとう
qdirの話だけど、実行ファイルの親ディレクトリを開くんじゃなくて、 例えばエディタで編集中のファイルの親ディレクトリを開くことは無理? C:\hoge\111.txtをnotepadで編集中に、notepadの親ディレクトリではなく C:\hogeを開くような機能。無理か。
そうだね、ポチエスに渡せば出来るね。
>>112 レスどうもです。
あ〜やっぱり無理ですかね。これだけのためにポチエス入れるのも何なんで我慢します。
ありがとうございました。
タイトルバーに、開いているファイルのパスが出ているのであれば、 %filedir%でできますね。
>>114 作者さんどうもです。
起動オプションに%filedir%を指定するということでしょうか?
terapadを使用していて、タイトルバーにフルパスを表示させていますが、
起動オプション指定では出来ませんでした。
やり方が間違ってるんでしょうか。
あったのか。
>>115 起動オプションじゃないでしょ。
INIに書くんだよ。
>>115 omake.txtをちゃんと読め。execのところに書いてあるぞ。
皆さんどうもありがとうございます。 おまけの方は使ってなかったんで気づきませんでした。 スレ汚し失礼しました。
どういたしまして
フォルダを開いたりするのにだいなファイラーを使ってるんですが 左右2画面タイプのファイラーで、右画面の起動時ディレクトリを固定しています それで、fenrirその他のソフトからフォルダを指定してやると だいなファイラーの左画面で開くんですが menuHackerだと左右両方で開いてしまいます iniには、プログラムのフォルダを開く(&O),run,C:\Program Files\DYNA\DYNA.EXE,%dir% としています 何かいい方法あったら教えてください
右側のフォルダも明示してやれば? たとえば右側がe:\だったら、こんな感じで。 プログラムのフォルダを開く(&O),run,C:\Program Files\DYNA\DYNA.EXE,%dir% e;\
あ、セミコロンになってるw
dynaの場合、%dir%の周りをダブルクォーテーションで囲まないと正常動作しないみたいですね。 プログラムのフォルダを開く(&O),run,C:\Program Files\DYNA\DYNA.EXE,"%dir%" みたいな感じで。
アクティブなソフトやアクティブウィンドウのタイトルのファイルを自動的に登録する機能つけてクレ
%1>>フェンリル
ごめん、変なの送ってた。
>>124 echo
echo %1>>fenrirのpathファイル
って2行だけのバッチファイルをつくって、
menuHackerから%exe%とか渡してみたらどうだろう?
>>123 ありがとうございましたばっちりでした
それから
>>121 さんのも参考になったので
メニューに追加しましたどうもありがとう
>>128 AHKとかでできるんじゃね?
つかさ、
>>126 になんか言うべきことがあるんじゃねーのか?
特に言う事はないような気がする
ヌルドケタンのが進化してる!
これってスレイプニルと作者同じなの?まぁ名前が北欧神話だから疑問に思っただけだが
お前は何を言ってるんだ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/14(水) 22:59:13 ID:x784exqK0
シンプルで高機能 Sleipnir2に最も足りない事だな
シンプルで使い勝手がいいだけで高機能ではないだろう? あえて機能を増やさないことで使い勝手を保ってるんだから
高機能かどうかは使い方次第かな
なんか物凄い勢いでwikiのcltcが更新されてるからヲチしてたけど、なかなか面白そう。
スレ違いにも程があるが 「自作ソフト募集中」って何だそりゃって感じだな ブログもめっちゃイタイわ
スクリプトに反応しちゃってるイタイ子を発見しました
あまりにもアホらしかったんでついな。スワンスワン
スクリプトって知らなかったんだから仕方ないよな
wiki 無くなってる。・゚・(ノД`)・゚・。
aruyo?
fenrirでフォルダを指定して起動、その中の全ファイルに対して絞込み検索するようなことをしたいのですが、 インデックスがない状態ではやはり無理ですよね。。。
普通にインデックスとっといて、 [フォルダパス]\[単語] で検索すればいいんじゃん?
151 :
149 :2006/07/12(水) 03:03:56 ID:tFPSUS4W0
>>150 確かにそうなのですが、フォルダの内容がかなり頻繁に変わるため、
検索のたびにインデックスを作り直さねばならないのです。
そのフォルダにフォーカスあてて「→」を押せばいいんでね? /KEYで右も送れたかな? 送れなければAHKからめたり。
うぉ、そんなことできたのかΣ(´Д` ) 横からサンクス。
154 :
149 :2006/07/12(水) 07:22:41 ID:tFPSUS4W0
>>152 ありがとうございます。かなり目的に近い挙動になってきました。
/key="ファイラから指定したフォルダ"
まではできましたが、カーソル右も自動で押すようにさせたいですね。
AHKも含め、少し検討してみます。
(今はmayu)
155 :
149 :2006/07/12(水) 07:23:43 ID:tFPSUS4W0
>>154 今はmayuを使っていて、AHKでは代用できない機能があって使っていなかったですが、試してみます。
使いこなせたら凄いソフトなのはわかる。だがwikiに書いてあることが殆ど理解 できない俺はどこから勉強したらいいでしょーか 馬鹿さ加減 ・インスタントコマンドってなに ・痴漢文字って初めて聞いた ・cmdってリードミー読んでもどうすりゃいいかわかんね 起動オプションはわかる!・・・だけ この素晴らしいソフトを使いこなすため一から学んで来いってサイトないですかね
使って少ししなきゃこの便利さはわからんだろうね。ちょっくらwikiに書いてみるかな。
ありっすTT 普通に使ってるだけでも超便利ス qdとかも、この作者さん神
要望:タイトルバー(が寂しいので)に任意の文字列を表示できるようにして欲しい。 複数使い分けてる人もいるだろうし、[***mode]とか表示できると便利になると思うのですが。 #あと拡張子別に文字列を色分け(ry
>>159 自分はタイトルバー消して背景色変えてる。
タイトルバーはAutoHotkeyでいいんじゃない?
初回起動時にスキャンしてその後終了させるにはどうしたらよいですか。 fenrir.exe /t /key=/s とするとコマンド待機状態になります。 fenrir.exe /t /key=/s/xでもだめでした。 wikiの過去ログがダウンロードできず、参照できていません。
>>152 フォルダにフォーカスを当てた状態で立ち上げる事って出来るんですか?
/keyだとキーワードで絞りこんだ状態になるだけなので、
サブフォルダ以下が候補にあったり、スキャンしないファイル見えなかったりで不便です。
>>163 送るにfenririのショートカット作って、
/key=
を付けとけばいいんじゃね?
2chだとかとかwikiで書いてあることは一般レベルからいくと相当 高度だったり些末なことも含まれている気もするので、分からない部分はスルーでよろしいかと。 関連づけ実行だけできればよいのであるならば、 ドキュメントの類は読む必要は多分ないですね。
まあ、今は、理解出来ないことでも、必要が生じれば、 自然に理解できるようになっていくものだと思います。
167 :
149 :2006/07/14(金) 10:45:47 ID:y7bzVRmW0
>>165 作者様、
>>149 で質問を出したものですが、
>>152 さんとほぼ同じ要望で、
指定のフォルダにもぐった状態(一覧よりフォルダを選択し、カーソル右を押した状態)で
起動したいのですが、現状で可能でしょうか。
もし可能であれば方法をお教えいただけませんか。
現状ではできないですね。
新作楽しみにしてます
何かで「完全一致のみ表示」ができるようにするとか 例えば最後に「\」を二個つけるとそのフォルダのみとか…
171 :
149 :2006/07/15(土) 00:39:09 ID:DeDzXgZq0
>>168 ありがとうございました。
何かの折に対応していただけると有難いです。
Ver.0.61c --------------------------------------------- ・非常駐モードの時、!をつけての「ファイル名を指定して実行」を行ったあとに、 終了していなかったのを修正。 ・ウィンドウをバツボタンで閉じたときに、エディットの文字列がクリアされて いなかったのを修正。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/15(土) 21:31:02 ID:Nn4bA8QF0
ミナミーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
掲示板に夏厨がきはじめとるな。
ごめん、FITTLEスレと間違えた・・・・・・・・・・
どんまい
177 :
149 :2006/07/21(金) 23:11:56 ID:wzyVwx990
スタートアップでスキャンだけして終了するにはどうしたらいいの?
まぁReadmeよめ
>>178 読んでるよ。
コマンドラインから/key=/sとやっても、スキャン後終了しないし。
つ 非常駐
>>181 書き忘れたのですが、もともと非常駐で使っています。
なのでコマンドラインもfenrir.exe /t /key=/sと指定しています。
が、スキャン後終了せず、コマンド待ちになります
そういう仕様になったリ戻ったりして現在今の仕様。 即終了モードをおねだりしてみたら?「//s」とか
スキャンして即終了なAHKスクリプト. === fenrirPath = D:\Utilities\Fenrir Run, %fenrirPath%\fenrir.exe /t, %fenrirPath% WinWaitActive, ahk_class fenrirMainWindow, , 1 If ErrorLevel = 0 { PostMessage, 0x8001, , , , ahk_class fenrirMainWindow WinWaitNotActive, ahk_class fenrirMainWindow If ErrorLevel = 0 { WinClose, ahk_class fenrirMainWindow } } ExitApp === スキャン終了時に一瞬非アクティブになってる気がするので監視してるだけ. fenrirPathだけ書き換えてスクリプトから起動すればスキャンして即終了 な気がするんだけどどう?
スキャン中に非アクティブになったりすると終了してくれないようだ. 要するにスキャン中ぐらいはおとなしくしとけってこと. 用心のためにPostMessage〜の下に Tooltip, スキャン終了まではダメッ! ってな感じでツールチップでも表示させておけば良いんじゃないかな. どうせ最後にはAHKもろとも終了してしまうから.
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 19:43:00 ID:L8GUNqPs0
>>156 仲間だ、オレもwiki読んでもさっぱりだ・・・
とりあえず、アプリ起動のランチャーとして使ってるだけ・・・
せめて、wikiの過去ログがダウンロードできたら・・・
あと、この手のコマンドを理解するのにいい本とか、
WEBサイトとかがわからんのだよ・・・
さすがに本は出ないだろw 何したいのかとりあえず書いてみるよろしよ。 ランチャーとしてならEXEだけスキャンして 起動出来ればそれでいいとも思うが。
使い方はわかるが、使いどころがわからない・・・ 今日、PPxのフォルダ移動なんかをfenrirから倉に変えたら、だいぶ快適になった。 お薦めの使いどころを教えてくだされ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 21:32:29 ID:zq3T1Gna0
夏だなぁ
PPx使ってるヤツがfenrir使えないって
fennrirでFireFoxのブックマーク検索とかやりたいけどいい方法ないかなぁ
とりあえずnを一個消したほうがいいよ。
このへんがさんこうになるんでね。長すぎたんで改行してる
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:2V1B1kfViAsJ: www.h3.dion.ne.jp/~tokky/0602.htm
+fenrir+%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF
&hl=ja&ct=clnk&cd=1
狐のブクマってタイトルのみの絞り込みだっけ?
URLも検索出来たらなあって思った記憶がかすかに
sukunokame.blog43.fc2.com/blog-entry-1.html ここの記述が初心者の方の導入として分かりやすいかなあと思いました。 それからwikiの過去ログというのがよく分かりませんが、なんのことでしょうか。 失われたログがあるということなのでしょうか。 2CHのログでは駄目でしょうか。 ちなみに、2CHのログであるならばgetlog.wsf(www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/) で取得できますよ。
fenrirなしの生活にはもう絶対戻れない。なくなったら途方に暮れます。
背景のせいで読み辛え…
>>195 wikiの(中にある転載されている)過去ログだと思われ
ブログ検索したら結構言及サイト見つかった 時代は2.0か。スレイプニルの会社も引っ掛けちゃうのがメンどいけど
fenrirで検索したのをExplorerで開くんじゃなくてX-Finderで開きたいと思って、検索してたら、
X-FinderのWikiに、
fenrir
デスクトップ検索型ランチャ。一旦スキャンが終了していれば瞬間的に検索結果が表示可能。
選択フォルダをX-Finderの分割右/下画面で開く(fenrir側のcmd.iniの設定)
[.\\\;
XF|...XF.exe ChangeTab:Right,"%P"
]
とあったのですがcmd.iniなんてfenrirのやつにもなかったしとりあえず0enter.txtの中身を
[.\\\;
XF|"C:\Program Files\XF\XF.exe" ChangeTab:Right,"%P"
]
のように変えてみたのですが、うまく開いてくれません。どうすればいいでしょうか
XF Wiki
http://gakana.yh.land.to/index.php?%B4%D8%CF%A2%A5%C4%A1%BC%A5%EB
""C:\Program Files\XF\XF.exe""では?どぅ
>>200 うちはそれで開けてるよ
「ChangeTab:Right」ってことはもちろん2画面で使ってるんだよね?
1画面でやってるならXF.exe "%P"だけで良いと思われ
かんま要れると「"%P"」が作業ディレクトリになっちゃうよ
204 :
203 :2006/08/02(水) 18:46:41 ID:6Sx8jEWn0
ゴメン、セパレーターは「|」だったか。
質問しておきながらレスが遅れて申し訳ありません。
自分は2画面でやってるのですが、とりあえず
>>203 氏のやり方でアクティブな画面のほうで新しいタブが開きました。
右画面とか特にこだわっていたわけでもなく、新しいタブが開いてくれるので、自分としては満足な結果でした。
返答いただいた方ありがとうございます。
あと気になったのは、ダミーアイコンについてですが、てっきり自分はタスクトレイのアイコンがかわってくれると思い込んでたのですが、 リストに表示されるアイコンとの差し替えなんですね。 勝手に変わってくれると思ってたのでちょっと残念でした。
208 :
187 :2006/08/03(木) 21:01:54 ID:QHhX4NuS0
まさかレスがつくとはおもってなかった・・・放置して見てなかった。亀レスします。
>>187 >さすがに本は出ないだろw
fenrirについての本じゃないよ。スクリプトとか、マークレットとか、コマンドとか、置換文字とか
その手について解説してある本のこと
質問
firefoxは、一発で起動できるのに、なぜかoutlookExpressは、ホルダーを開くことしかできない。
何か、間違っている?とりあえずOEはエクスプローラーで開かれたホルダーの中のアイコンをクリック
して起動してるけど、ちょっとまどろっこしいような・・・
こんなものなのか、一工夫いるのか・・・
やりたいことはいっぱいある。長くなるので、今回はパス。
>>194 >>195 紹介ありがとうございます。早速読んでみます。
(fenrirで検索しても、某ブラウザがひっかかって・・・・見つけられませんでした)
( ゚∀゚)彡ホルダー! ( ゚∀゚)彡ホルダー!!
ちゃんとEXE叩いてる? 省略表示にしないとEXEかフォルダか分からないかもね。
>>208 ちゃんとファイル名で検索してる?
OutlookExpress は msimn.exe が実行ファイルなので、
「msimn」で検索すれば出てくるよ。
>解説本
とりあえずdosコマンド知っとくとなにかと便利。
フォルダ(notホルダー)よりもディレクトリのほうがわかりにくいかもしれないけど。
Outlookって一度も使ったことないな
>>212 OutlookとOutlookExpressは別物だと何度言えば(ry
さて、オナニーして寝よう。
>>207 タスクトレイのアイコンは、tray.icoというアイコンファイルを
dataフォルダに用意しておけばかわりますよ。
ほんとうだ!前言撤回。 作者さんどうもですー
すみません、内部コマンドの/sでscanとかありますが、これの設定とかはユーザ側で変更できないのでしょうか。 できればenterを押してから実行に変えたいのです。 インスタントコマンドで/s〜と登録してもscanが実行されてしまいちょっとしょんぼりしてます。
//sukebe でいいのでは?
/sg,/sw,/siなどのコマンドを作りたい場合は、 /s=hoge%A のような適当なダミーのコマンドを作って、 元のコマンドを無効化するようにすればOKです。
回答ありがとうございます。そんなやり方があったとは、早速やってみますm(_ _)m
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/09(水) 17:37:58 ID:USRvRunm0
受けると思ったのかな
223 :
187 :2006/08/17(木) 18:46:08 ID:vRqLmOd90
回答してくれた方、サンクス。 デスクトップに何も置かなくてもすむ日が来るようがんばってみます。
時々登録されてるexeが消えたり現れたりして困る
fenrirってそんなに難しいのか?ppxや倉とかに比べれば簡単な気がする。 Fenrir単体で出来ることなんて、そんなにないし。
ファイラと比較されてもねえ。
比較されてもって言われてもw 189はppxが使っているらしいじゃないか。それに倉はファイラじゃないぞ。
fenrirスレってあったのか! ブログで紹介されてて、使ってみたらハマったよ、これ。 シンプルで強力なソフトでいいわ。 作者さんにマジ感謝したい。
ファイルを開いた瞬間に必ずと言っていいほど不正終了します。 たまに何事も無く開けたときも、もう一度呼び出した瞬間に不正終了します。 fenrirのファイル位置はc:\。オプションを全く弄っていない、スキャンをしただけの状態でも起こります。 回避方法はあるでしょうか?
なんかメッセージはでるの?でるなら書くべし。 もしくは非常駐になってるとか。
最新のは漏れの環境だとエラー出る 0.59で止めてる。つかヴァージョンとOSくらいは。
About画面か何かで、fenrirが持ってるデータベースが いつ作られたものか表示できるようにして欲しいなぁ。
234 :
229 :2006/08/21(月) 15:57:39 ID:NE7C0ha20
>>230 メッセージは他ソフトの不正終了にも良く出る、
「問題が発生したため、fenrir.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」
が表示されます。
非常駐設定はしていません。
>>231 ver0.61c、OSはxp sp2です。
旧バージョンはもう配布していませんよね?
それから、readmeのQ&Aの一番ある上にある項目を試してみれば解決するかも知れません。
237 :
229 :2006/08/22(火) 00:15:03 ID:ZD9vHQOr0
readmeに書かれていたを試したら無事解決しました。 ファイルの関連付けは行っていないと思い読み飛ばしていました。すみません。 的確な助言、ありがとうございました。
複数選択を使ってみたけど 具体的にどうやって複数を選ぶのですか? cmdに何か書くと、そのキーでマークとかがつくんだろうか。
SHIFT+上下でいいんじゃないか? なんか違う話?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 15:29:28 ID:Ch4tDaNO0
アイテムの選択を矢印キーではなくCtrl+nとかCtrl+pに変更することは出来ますか?
作者の趣味に合わないようで無理みたいです
そうなんですか。回答ありがとうございました。
あまり効率的じゃないけど Autohotkeyなどを使って Ctrl+nをカーソルキー変換してあげれば 要望通りのことができる
>作者 BBS閉鎖したら?
その必要はない
(^^)d
じゃあスパム掃除したら?
ランチャ代わりにつかってるんだけど、たとえばこんなやつが便利。
;contigでCドライブのファイルをデフラグ(優先度低)
[D:\Program Files\contig\contig.exe
Cドライブの&exeファイルをデフラグ|cmd /c start /b /low %F -s c:\*.exe|%D
Cドライブの&dllファイルをデフラグ|cmd /c start /b /low %F -s c:\*.dll|%D
]
ドライブレターとワイルドカードを適当にいじれば応用可能。
contigについては下記スレ参照。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1148693597/
>>249 このURLなんですが、指定のブラウザで開くにはどうしたらいいんでしょうかね
ブラウザのパスも一緒に書けばいいんでない?
質問させてください。 動画用、Excel用・・・って風に、作業フォルダ毎に切り分けて使ってるんだけど、 migemoを導入する場合、どうしたらいいと思いますか? (1) migemoをそれぞれの作業フォルダにぶちこむ (2) migemoフォルダを作業フォルダにして、 起動時にコマンドラインオプションで各設定ファイルを指定して切り分け。 (1)だとmigemoの辞書とか共有化できないし、なんか無駄なような気もする。 (2)だと起動オプションがやたら長くなってしまう。でも他アプリからでもmigemo共有できそう。 どっちかしか方法はないですよね。どっちがいいと思います? ちなみに作業フォルダは現時点で5つあります。
migemoの辞書はほとんどいじらないからマスターから各フォルダにコピってる
NTFSならハードリンクとか
migemo-dictの場所指定ですが、要望が多いようなので対応しました。 今、ダウンロードできます。
>>261 対応早っ!ありがとうございます!
>>259-260 相談乗ってくれてサンキューです。
ハードリンク、こないだmoeweで初めて知りました。こういうときに使えばいいんですね。勉強になりました。
やった!おつです
それからbregexp.dllとmigemo.dllについては、システムフォルダに入れておけば 複数のfenrir間で共有できると思います。
できた! MigemoDictPath=""D:\パス\migemo\dict"" インスタントコマンド同様、ダブルクォーテーションが2つ必要ですね。ちょっとはまりかけたw dllはシステムフォルダ・・・パスを通せば大丈夫かな?いろいろやってみます。
そうだったのか_| ̄|○
あれ?やっぱりはまった。う〜ん・・・? dllはパスを通せばOKっぽい。
・・・・・自分のアホさに激鬱。クォーテーション関係ないじゃん。 ちゃんとファイル名まで書けばOKだった。orz MigemoDictPath=D:\パス\migemo\dict\migemo-dict 作者様、マジナイスです!
>>267 今調べてみましたが、パスにスペースが含まれていてもいなくてもダブルクォーテーションは必要ないみたいですね。
起動ドライブ置換文字 %Vは使えない?
>>271 それはさっき、搭載したMigemoDictPathの話でしょうか?
だとすれば現状では使えませんね。
一応、検討しておきます。
>>272 いえいえ、使えなきゃ使えないで構わないです。
アイテムに使えるだけでも環境移行の手間をかなり軽減してくれますし。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/01(金) 10:15:15 ID:7NV9aHmTO
久々の更新age
すいません スキャンする場所の指定するとき %V とか使って相対パスで指定ってできるんでしょうか
これ便利や、 mb= で、はてなブックマークの自分のブックマーク検索 b= で、はてなブックマークのキーワード検索 とかにしている。
ここまで完全に神ソフトと確信出来るのはない
fenrirを使ってるときの様子を Winkでスクリーンキャストしてwikiにうpしようと思ったけどいまいちだったのでやめたよ。 キー操作だけでシャクシャク行く感じがFlashでは上手いこと表現出来ない。
前から対応してほしかった migemo パスの指定キタ-(゚∀゚)-!! 作者さんありがとうございます。
eClip、まさにmigemoのためにあるようなクリップボード支援機ですね。 まだまだ発展途上だと思うので期待してます っ
期待の新作だな。 fenrirのインスタントコマンドみたいな感じで、 定型文貼り付けとかできたらいいんだけどな。
ゴミ箱内は検索されない?
よさげだけど俺はArtTipsで十分だな。
>>281 ポチエスのクリップボード貼り付け版と併用してみた。
あっちは定型文つかえるので、コマンド補完用として。
esClipはそれ以外を担当。
似たコンセプトなので違和感なく併用できてかなり便利。
でも、esClipで定型文の呼び出し記録ができるのが一番嬉しいかも。
eClipのeは何のe?
eヌードル
(・∀・)イイ!!
ウィンドウの縁を右クリックするとワープするようになっちゃったYO
テキスト入力のキャレット位置に表示できないのが不便。
eClip Ver.0.0706/09/02 ・StrStrIがWin9xに対応していないような気がするのでこれの使用をやめた。 要望ですが、フォント・色を変えられるようにできますか?
ツールチップ表示がとてもうれしい。
eClipでもfenrirのように「非表示にしてから再度表示すると、入力欄の文字がクリアされる」設定が欲しいです。
あ、もうver.up有ったんですね。すみません。
eClipに階層化された定型文機能がつけば最強なんだけど しばらくはesPstとの併用になるかなぁ。esPstはもともと定型文専用っぽいし。 あと、直近の履歴10件くらいにショートカットキーがつくとうれしいかも。
キャレットが画面の端にあるとウィンドウ隠れちゃうのどうにかならないかな
fenrirでmigemoが機能しないのは自分だけ? メインはちゃんと動くけどサブfenrirのmigemoが機能しない・・・
すみません、自分の勘違いです MigemoDictPathが消えてました・・・
>>298 メインで動くならそりゃおまえさんの設定ミスだろうよ。
>>296 そうだね。インクリメンタルサーチで定型文検索ができるようになるといいかも。
>Q8.ALTやCTRLキーの二回押しで、呼び出せるようにはなりませんか。 >A8.その予定はありません。eClip.exeは二重起動すればアクティブになるようになってます。 >AutoHotKeyなど、ほかのソフトを利用すれば同様のことは実現できるはずなので、頑張ってみてください。 ~Ctrl:: if A_TickCount < %ctrldouble% { DetectHiddenWindows, On WinActivate, ahk_class eClipMainClass DetectHiddenWindows, Off ctrldouble=0 } else { ctrldouble=%A_TickCount% ctrldouble+=400 } return 動いたらいいな。流行らせるページのを改変。4〜6行目をsend使ってホットキーを送るでもいいかも。
eClip0.07、ブラクラ危険!っつーのを呼び出そうとしてburaと入れると落ちる。 migemoはeClip側で指定して、fenrirのやつと共用してる。 (fenrirの方はmigemoのパスは特に指定してない。) MigemoSearch=2 MigemoStartLen=4 MigemoDictPath=C:\Software\fenrir\dict こんな感じで設定してるんだけどどこかおかしい?
追記 0.08でも同様に落ちます
・C:/Software/(略 ・ファイル名(/migemo-dict)まで指定する とかは?
>>305 ごめんなさい、DLL入れ忘れてましたorz
と思ってfenrirのをコピーして来たけどburaと入力しても反応しない...
とりあえずあきらめます
スレ汚しスマソ
>>303 MigemoDictPath=C:\Software\fenrir\dict\migemo-dict
でどうだい?
>>307 行けました!!ありがとうございます!!!
すげー初歩的なことなのにすんませんorz
レス下さったお二方ありがとうございました。
不意にPCが落ちる可能性を考えて、履歴の自動保存があればいいな。 クリップボードに入った時、または貼り付けた時、 あるいは、トレイメニューに保存コマンドがあれば TrayCommand+タスクスケジューラで定期保存が可能になるが。
タスクスケジューラで再起動させればいいんでないの? なんでも取り込んでもらうんじゃなくて、運用でどうにかなるんなら本体は軽いままのほうがよくないかい。
0.09
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
------------------------------------------------------------------- Ver.0.0906/09/04 ------------------------------------------------------------------- ・ツールチップ描画処理のコードの間違いを修正。 ・ツールチップにデータのサイズを表示できるようにした。 ToolTipShowClipSize=1 0:表示しない 1:する ・ツールチップに最大何バイトまでのテキストを表示するか指定できるようにした。 ToolTipMax=1024 ・履歴データの内容が変わったタイミングでeClip.datの自動保存を行うこと ができるようにした。 AutoSave=0 0:自動保存しない 1:する
eClip要望ですが、ネットワークドライブもおkでeClip.datの位置を指定できるようにできませんか?
IEのアドレスバーや、ファイルのダウンロードダイアログで使用すると キャレット位置に挿入されずに、置換されてしまうなぁ。 eClip0.09 IE6.0 Win2000SP4です。
ver.0.010
317 :
308 :2006/09/06(水) 00:24:39 ID:qGHVfj7n0
・Migemoを使用する設定であるにもかかわらずmigemo.dllやbregexp.dllが 見つからないときは、ダイアログをだして終了するようにした。 作者さん俺みたいなアホのために申し訳ないです...
------------------------------------------------------------------- Ver.0.1106/09/06 ------------------------------------------------------------------- ・Migemo検索では、大文字小文字を区別しないようにした。
fenrirでサブフォルダを読み込まないようにスキャンするには どう記述すればいいんでしょうか?
fenrirで頻繁に更新するフォルダ(アプリを入れておくフォルダ)があるんですけど、 そこだけを簡単にスキャンさせることってできないですかね?
fenrir.iniのAutoHideを1にしたのですが、fenrirを再起動すると0に戻ってしまいます これを効かせるようにするにはどうすればいいでしょうか?
322 :
321 :2006/09/07(木) 10:57:10 ID:2z0s8TOa0
自己解決しました fenrirを起動している状態でiniを編集していただけでした
無限ループにハマってる>323
どんだけPC初心者だよ
0.12
------------------------------------------------------------------- Ver.0.12 06/09/07 ------------------------------------------------------------------- ・これまでペースト時には、クリップボードにデータを入れる→Ctrl+Vを押す という流れで行っていましたが、どうも貼り付けミスが多く感じられたり、 貼り付けられないアプリがあるようなので、Ctrl+VをShift+Insertに変更し ました。貼り付け方式は変更できます。 PasteMethod=1 0:Ctrl+V 1:Shift+Insert 2:WM_PASTE送信方式 それ以外の値:クリップボードにデータを入れるだけで貼り付けをしない。 ・PasteWaitの初期値を200から100に変更。 ・重複チェック時に大文字小文字を区別していなかったのを修正。
Ver.0.12にしてからほとんどまともに貼り付けが出来なくなりました。 候補をかなり絞り込んで8割程度の確率で、絞り込まないと1割程度の感じです。 PasteMethod 0、1同様です。 PasteWaitも100、200、300と試しましたが、大して変わりません。 また、テキストエディター関係(秀丸とか)でPasteMethod=1で使うとInsertだけが 押された状態になるのか、挿入と上書きが入れ替わります。 Ver.0.11に戻したら、普通に使えるようになりました。
OSはなんでしょうか?
XP Pro SP2です。 〜Ver.0.11で、貼り付けが失敗した事はありません。
追記 Shift+Insertは普通にキーボードから使えば貼り付けできます。
すいません。 AutoHotokeyみたいです。 どのスクリプトが邪魔してるのかまだわかりませんが、切ったら上手くいきました。 人様のスクリプトを組み込み専門なので、わかるか自信ないですがスクリプトを 見直してみます。 また、別に上げていただいたeClipでは、上手くいきました。 お騒がせいたしました。
どうもなまずさんのところから拝借した"窓使いの憂鬱plugin wrapper(migemo-isearch)" あたりみたいです。 この部分をごっそりと外したら正常に貼り付けが行えました。
情報ありがとうございます。 いろいろ調べてみながら、前の処理がいいのか、今回の処理がいいのか 検討してみます。
eClip 0.13 相性問題の解決かな
------------------------------------------------------------------- Ver.0.13a 06/09/08 ------------------------------------------------------------------- ・重複チェックの不具合修正。 ------------------------------------------------------------------- Ver.0.13 06/09/08 ------------------------------------------------------------------- ・リストボックスに無駄な挙動があったのを修正。 ・一部アプリケーションと相性が悪かったのを修正。
338 :
319 :2006/09/08(金) 23:01:31 ID:46uQkvJF0
やっぱり無理なんでしょうか?
-
サブフォル読まなかったら SCAN.INIとPATHが同じ内容にならないか?
直下のファイルを探すんじゃない?
それだったら手動でpathに追加したほうが早いんじゃない? エクスプローラからファイルのフルパスコピーするソフトとか探せばいくらでもあるし。
343 :
319 :2006/09/09(土) 00:19:42 ID:9DN7FnED0
手動だと、新しくフォルダを作るたびにPATHに追加するわけですよね。 ちょっと面倒です。
fenrirのcmdからフォルダをMDIEで開こうとすると、やけに重い。 ファイル名を指定して実行とかから同じように実行してみたので MDIEの問題ではないみたい。
>>302 これうまく動作しません
AHKプロの方助けてください
>>345 ~Ctrl::
KeyWait, Ctrl, T%A_TickCount%
If ErrorLevel = 0
{
KeyWait, Ctrl, D T%A_TickCount%
If ErrorLevel = 0
{
KeyWait, Ctrl
Run, 任意のパス\eClip.exe
return
}
}
return
こんな感じ?
>>346 ありがとうございます
しかし、パスもしっかり指定したのですが動きませんでした
折角書いて頂いたのに申し訳ありません
>>347 もしかしてOSが9x系だったりする?
それだとこの書き方だと動かない。
>>348 再起動してもう一度試したら、ちゃんと動きました
どうやら常駐ソフトとの相性だったみたいです
お騒がせしました。OSは2ksp4です
fenrir 3文字くらい入力したあたりから、 それ以上入力しても 候補リストが更新されなくなる時がある。 これが起こってるとき、CPUがフル稼働してるから pathが多すぎとか、migemoの処理が追いついてないとか かなあとも思うんですけど、 UP、DOWNキー押すと、何事もなかったかのように 候補リストが更新される。 あと、もっとも重要な点なのですが 再現方法がさっぱり分からないので 調査のしようがないという。 むー。
fenrir Ver0.61d で、「欺」「幕」「構」「曾」などの漢字一字を 入力すると、それらの漢字を全く使っていないフォルダやファイル にヒットすることがあります。 たとえば「構」だと、「〜構成.txt」などにもヒットするが、「構」 が全く使われていないパスにもヒットします。 これらは、いわゆるダメ文字ってことでしょうか。 フォルダやファイル名に日本語使うなって言われればそれまでだけど。
>>352 ブラウザはなに使ってんだろ?
>>256 みたいにブラウザ指定してるんだけど
MDIBrowserやOperaだと2バイト文字でもOKで
Syleraだと化ける
なんでかはわからん。
354 :
352 :2006/09/09(土) 12:44:29 ID:zQ+rKtjy0
firefoxです OSはXPです ブラウザの文字エンコードをunicodeにすると 化けた部分だけがわずかに正常表示されます 因みに引数として検索ワードを与えると正常に検索できます gecko系のブラウザだと無理なのかな…
>>344 うーん、なんだろう。現象が再現しません。
常駐ソフトとの相性ですかね…。
>>350 おそらく、fenrirに届くべきウィンドウメッセージがfenrirに届いていないのだと思います。
メッセージを横取りするようなソフトとは、相性問題があるかもしれません。
>>351 確かにそうなりますね。調べてみます。
>>344 MDIEが、Windowsの設定でフォルダに関連づけされてあり
[.***;
関連づけ実行|"%P"
]
のようなコマンドで実行するようになっている場合は、
[.\\\;
MDIE|MDIEのパス "%P"
]
のようにすることで、解決するかも知れません。
win2ksp4でeClipを使っているんだけど、PasteMethod=1に設定すると全く貼り付けができない。 winXPでは上手くいくみたいだけど、自分の環境に問題があるんだろうか? 申し訳ないんだけど、win2ksp4で上手くいっている人がいたら書き込んでくれない?
>>355 試してみました。
やはりSyleraではうまくいかなかったので
おとなしくSearchWeb使っておきます。
ありがとうございました。
えと、めんどくさいときはスキャンするパスをCにして、検索対象を*.*にすればおk?
それこそめんどくさいんじゃ
362 :
344 :2006/09/09(土) 23:03:16 ID:yiMwTnLy0
>>357 関連付けはしてないのでMDIEのパスを渡しています。
どうやら非常駐モードにしていたことが原因のようです。
常駐にしたらスムーズに開きました。
363 :
351 :2006/09/09(土) 23:26:11 ID:fLJPGGel0
>>354 コピペでfirefoxで、それと同じのを試したけど特に問題ないよ。
作者様へ。 スキャンの設定なんですけど、 除外する拡張子や、 パス指定にワイルドカードが使えたらいいかなーと思っています。 よければ検討してみてください。
これまた古い話題を蒸し返したな まあ、漏れもその方が便利かもとは思ってるんだけど
fenrir 何度も要望は出ているんだろうけど、 私も言っておきたい。 migemoでAND検索が、したい。
quiのscan.exeってどこまでできる?
コマンドラインオプションの /cmdfile= と /cmd= ってまだ有効? ファイラとかショートカット(.lnk)とかから試したんだけど、 メニューが出ても選択するとエラー吐いて終わっちゃうんです。
>>369 そこら辺はおまけ機能のつもりでしたが、
どうやら使っている人がそこそこいるようなので直すつもりです。
>>370 お疲れ様です。期待してます!!
ところで、私も
>>367 をお願いしたいです。
全部の文節でmigemoを効かせるのが難しい(or 遅くなる)のであれば、「最初の文節だけ
migemoが効く」というような方法でも良いと思いますが、難しいのでしょうか。
英字で日本語を検索した後、拡張子で更に絞込みたいことがよくあるのです…
372 :
369 :2006/09/12(火) 23:31:19 ID:MWvwUG4X0
本家の掲示板で自分と同じような感じの人がいたんで、 こっちで聞いてみようかなーと軽いノリだったんですが、 恐れ多くも作者様を召喚してしまったw 多機能が動作の重さにつながりそうであれば、369は無視してください。>作者様 本家で、あふでは作業フォルダを指定できないというような書き込みがありましたが、 cmd /c start /d "c:\program files\fenrir" fenrir,exe /t みたいな感じで、DOSコマンドのstartに/dオプションをつければ 作業フォルダを指定できますね。一瞬だけDOS窓が出るのはご愛嬌。
373 :
369 :2006/09/12(火) 23:34:13 ID:MWvwUG4X0
> cmd /c start /d "c:\program files\fenrir" fenrir,exe /t .exeがコンマになってた。orz
タイトルバーを消すことってできないかな? anemone使いだった俺としてはタイトルバーが気になって…
Q.タイトルバーを消せませんか。 A.fenrir.iniを編集して、NoCaption=1にしてください。
ついでなんで俺も要望を (1) fenrirシステムコマンドも変更可能にして欲しい /sとか/scan Enterとかに変えたい (2) フォルダモード、通常モード切替 今だと;をつければフォルダのみ表示になるが、これをもう一度;を押すと現在のフォルダ以下のファイルに関しては 通常モードで表示に変えて欲しい。;が奇数の場合は、フォルダモード。;が偶数の場合は、通常モードみたいな感じで一つ。 (3) デフォルトでのファイル並び順の変更 現状だと例えばProgram Filesを開こうと思ったら \Program Files\プログラム1 \Program Files\プログラム2 \Program Files\プログラム3 \Program Files\プログラム4 \Program Files\プログラム5 \Program Files\ という風に\Program Files\が一番下に表示されてしまうので、これを一番上に表示するように変更して欲しい。 普通rootディレクトリは一番上になる方がしっくりくるので、変更お願いします。
俺は \Program Files\ \Program Files\プログラム5 \Program Files\プログラム4 \Program Files\プログラム3 \Program Files\プログラム2 \Program Files\プログラム1 ってなってるんだけど、何か変な設定したのかな?
>>377 以前に潜ったときの順位が保存されてたか、
→キーで潜るとルートが一番上に来る。
fnrirの[置換マクロ]なんですが、 URLエンコードしたものって得られないでしょうか。 youtubeや、はてブの検索にまで、使っているとどうしてもほしくなります
381 :
377 :2006/09/13(水) 23:42:47 ID:tIdON/uk0
どうもスキャンすると必ず降順でpathに登録されてしまうみたい。 これって仕様?
383 :
377 :2006/09/13(水) 23:51:39 ID:tIdON/uk0
>>382 いえ、別にソートすることが目的では・・・・
聞きたいのは仕様かどうかってことです。
スキャン後は特にソートはしてないんでしょうな・・・。
>>374 も
>>376 の(1)もドキュメントとかWiki見れば書いてあるよ。
>>372 あふ使いもよくわからんね。
窓は、START /MIN とかなら邪魔にはならないかもよ。
fenrirの要望なんですが、コマンドラインから指定のフォルダをスキャンできないですか?
pathファイルの中のパスの並び順についてですが、ソートは特にしていません。 パスの並びについては、使用している内に、勝手に使いやすくなってくる ということで重要視しませんでした。 quiと比較してスキャンが低機能化しているのは、意図的なものです。 アイテム管理不要というコンセプトや初心者ユーザも視野に入れていること からわざと簡易化しています。 単なるテキストデータなので、必要な場合は外部プログラムでどうとでも できるであろういうこともあります。
Ver.0.62a
更新情報。 ------------------------------------------------------------------- Ver.0.62a06/09/15 ------------------------------------------------------------------- ・/cmdfile= を使用すると不正終了していたのを修正。 ------------------------------------------------------------------- Ver.0.6206/09/14 ------------------------------------------------------------------- ・/cmdfile= にフルパスを指定できるようにした。 仕様の煩雑化が嫌だったのと、シンプルな検索型ランチャという性格が曖昧に なる気がしたので、仕様から外していますが、fenrirには、任意のファイル フォルダのパスを外部から受け取り、任意のコマンドファイルでメニューを 生成表示する機能があります。 ここら辺の仕様はドキュメントしていないのでここにまとめておきます。 以下の四つのオプションでワンセットです。 /cmd=受け取るファイルフォルダのパス /cmdfile=使用するコマンドファイル /x=メニュー表示位置X /y=メニュー表示位置Y /x=,y= が指定されていない場合は、マウスカーソルの位置を使います。 例)あふで選択したファイルのメニューを0enter.txt使って生成し、 400,200の座標に表示する。 c:\fenrir\fenrir.exe /cmdfile=c:\fenrir\cmd\0enter.txt /x=400 /y=200 /cmd="$P\$F" ・一部の二バイトコードを正しくインデックス化できていなかったのを修正。 Win98でまだ動かないようだったら教えてください。
>>389 作者さん乙です。
fenrirはもう完全に無くてはならないソフトになってしまいました。
こんなにも便利なものを提供していただいてホントに感謝です。
これからも期待してます。
fenrirにはいくつか設定ファイルがありますが fenrirが起動中であっても、ファイルの変更が 即座に反映される(必要になるたびに読みにいく)ものと fenrirを再起動させないと反映されないものがありますよね。 あと、fenrir終了時に更新されるファイルとされないファイルとか。 この辺、誰かまとめてたりしませんかねぇ? 外部アプリからfenrirの設定をいじるとき、そういう情報が 欲しくなります。 てめぇで調べろってのはもっともなんだけど、 既に誰かやってないかなぁと。
instant.iniとコマンドファイル(cmd以下のファイル)については必要なときに直前に読み込むので 再起動は不要です。 fenrir.iniでは必要です。
終了時に更新されるファイルは data\pathとfenrir.iniです。
QuickDirもここでいいのかな? QuickDirの再起動と、exeのフォルダを開く機能なんですが、 PortableFirefoxでうまく働きません。 たぶん、環境変数を設定して、間接的に別のexeを起動しているためなんでしょうけど・・・。 これって対処の使用があるもんなんでしょうか。
396 :
369 :2006/09/15(金) 22:13:07 ID:Id7etVPL0
>>389 ばっちしです!
遅くなりましたが、ありがとうございます!
作者様、お答えいただきありがとうございます。 というわけで、追加調査した分も含めて 俺用まとめ 「設定ファイルはいつ編集すればよいのか?」 fenrir.ini input.ini (設定というかログ) path 終了してから編集して、再起動 migemo-dict いつ編集しても良いけど、要再起動 instant.ini scan.ini コマンドファイル(cmd以下) いつ編集しても良いし、再起動の必要もなし まあ、fenrirの動作考えりゃ自明ですか。 でも、instant.iniが随時読み込みなのは、ちょっと意外だった。
最新版にしたら検索結果が変だって人いる? 0.59だとでてくるのが0.62だと出てこんかった。 もう少し探ってみるけど(環境98)。
フォルダに潜った後もmigemo使えるようにして頂きたいです。 フォルダの中身が頻繁に更新されるのと、スキャンを軽快にしたいために、 scann.iniでフォルダのみパス登録し、 随時フォルダに潜って目的のファイルを選択しています。 ファイル名の方が日本語が使われることが多い(.urlなど)ので、 こちらでもmigemoを使えると便利に感じます、
思ったよりmigemo好きな人が多いんだね。 普段切っているので不思議な感じ。
時々menuHackerが起動しているのに機能しないって状態になる。
qdirに常に最前面にする機能をつける予定はないでしょうか?ソフトの方向性とはずれるかな? menuhackerはタスクバーを右クリした時にも拡張されるのが慣れなくて。
>>401 うーん、フックチェインが切れてるとかですかね。
…常駐ソフトとの相性があるのかも知れませんね。
>>402 うーん、確か、その機能はつけたと思うんですよね。
menu\の中にm.iniというファイルを作成し、その中に、 最前面,topmost ,- qdir,qdir とでも記述すればできます。
menuHackerですが %menudir%=menuHacker.exeがあるディレクトリのパス のような置換文字列が欲しいです。 %menudir%以下に関連したスクリプトを置いていまして、 相対参照できれば便利かなと思います。 ご検討の程よろしくお願いします。
406 :
402 :2006/09/16(土) 18:05:33 ID:RojoEFsC0
すみません。おまけを見逃してました。 丁寧に返答してくださり、ありがとうございます。
menuHacker ktkr Ver.1.0206/09/16 ・同時に走らせているソフトの動作によっては、メニューが機能しなくなる可能性 があったので対処処理を入れた。 ・menu.iniの置換文字に %homedir% 追加。menuHacker.exeのディレクトリ。
Ver.1.0206 なんかメニューが永遠と追加されて表示されちゃうようになった
だね
同じく 右クリックする度に同じメニュー追加されてる
411 :
405 :2006/09/16(土) 19:58:20 ID:tcC694R/0
作者様、%homedir%の件、ありがとうございます。
なんか、俺の意見がことごとくスルーされている件ww
草死ね
作者は眼がいいからね。ボール球は振らない感じ。
eClipになんとか定型文機能付けてくれないぁなぁ。 これさえあればesPstとおさらば出来て、eClip一本化できるんだけどなぁ。 クリップボード履歴は圧倒的にこっちの方が便利だからなぁ。
hotkey2種類使って、一つ目はクリップボード、二つ目は定型文みたいに出来たら使いやすいかも?
eClipとesPstを併用、が今のところベストかな。 eClipに定型文がつくか、esPstがmigemo対応するかすれば一本化できるけど、 どっちかっつーとeClipを応援したい。
あー、しまった。すぐに直します。
直しました。
速っ!!
もう一回直しました
eClipは低機能を目指して作っているソフトなんですよね。 定型文について、一応検討しておきますが、つけるとしても 相当、簡易的な物にすると思います。 高機能な物は別に検討したいです。
軽量で、使いたい機能がぱっと使えるっていいね。 俺も、fenrirのいくつか前のVer.のヤツ、使わせてもらってる。 作者どん、ありがとう。 感謝レスだけで汚してスマソ。
高機能な物は別に検討したいです。 高機能な物は別に検討したいです。 高機能な物は別に検討したいです。 新作クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ????
おお、更新お疲れ様です。
漏れはESPST派だけど、ESPSTはOR検索みたいなことは出来なくて FENRIRIだとaiueoを「ai o」でもひっかけるけど ESPSTだとこれではひっかけない。 実際FENRIRとESPSTはガワが違うだけで 内部的には似通ってきつつあるようなきガス
検索条件にキャメルケース対応なんて機能はどうでしょうか? Document and Settingsというフォルダは、大文字の部分だけ入力して「DS」、 ProgramFilesは「PF」、SmartCaret.exeは「SC」で候補が出るとか。 おまけ程度な感じで。
面白い検索法だね
小文字で入力→普通の検索モード 最初だけ大文字→migemoモード 2文字以上大文字→キャメルケースモード って感じか。確かに便利そう。
eClipに定型文をって人多いけどさ、 ・定型文をテキストファイルに羅列しておく、 ・eClip起動、 ・直後にテキストの中身をクリップボードにコピーするスクリプト走らせる。 これで十分に代用できるんじゃない?
それが面倒なんじゃないの?知らないけど
定型文は階層メニューになってたほうが使いやすい。俺的には。
定型文とか階層メニューだったら、 それ用のコマンドなりスクリプトなりつくって 用途ごとにフォルダで分類して、 それ用のfenrirから起動 とかできないかなあ。 フォーカスのあったテキストボックスに 文字送り込むの、どうやればいいか分からんけど。 どうにかならない?
tes
階層メニューいいかぁ? 俺はesPstのインクリメンタルサーチが使いやすいけどな。
インポニメンタルタッチ
ESPSTで「@item=1,-1」にして あういえお | aiueo 俺様 | oresama これで日本語をアルファベットでピック出来なくもない あ、こっちはFENRIRスレか。
EsPast使ってるけど、定型文はiniに登録時にショートカットをつけてる。 暑中お見舞い申しあげます。 | &A挨拶 %mail% | &G Gmail %mail1% | &Y yahoo こんな感じで。 キー1つ押せば即貼り付けできるから、 定型文にはインクリメンタルサーチは宝の持ち腐れ状態だったりして。
あ、いやスレ違いなのは承知で。 コンセプトが似てるから、もしも、eClipに定型文の機能がついたら、 どういうのがいいのかという参考までに。
menuHackerVer.1.02bにしたらX-finderと JaneNidaCのタイトルバー右クリックメニューを開く度に面白い事になるんだが…。 同じ症状の人いる?
>>443 X-Finderは確認した。
メニューが連続して表示される。
あとmenuhackerで、menu.iniの最後に、
========
を入れても反映されないのは、仕様なのかな?
menuhackerは便利そうなのはなんとなくわかるんだけど、
fenrir以上に使い方が難しい。
wikiにページでも作って、
みんなどういう風に使ってるのか知りたいかも。
XF 10-9-93 XPSP2 で調べてみましたが、 こちらでは現象が再現しませんでした。
>>445 作者さんの環境では再現せずか…。
一度この現象が起きると他のソフトのタイトルバー右クリックメニューも同様になります。
>>446 だとすると、hook.dllの更新に失敗している可能性が高いです。
更新日時:2006年9月16日、23:59:56 が1.02aの正しいタイムスタンプです。
1.02bでした。
指定ディレクトリのscan機能キボン コマンドラインで、指定できるとうれしい HDDがデカイ(100G単位)と一回の検索に時間かかりすぎる・・・
うわーっ
>>450 ディレクトリ内のファイル一覧をテキスト出力するツールを実行して、
pathファイルと連結するのおすすめ。
単純にそのフォルダに潜って検索でもいいような気もするけど、
migemo効かなくなるのが痛いんですよね。
>>448 ありがとうございました、
失敗してたようです。。。
>>452 pathファイルってバイナリかと思ってた・・・
テキストなのね。
これなら簡単にできそう・・・
適当に書いてみる
455 :
454 :2006/09/22(金) 01:33:18 ID:wuyq4yID0
書いた。 rubyのディレクトリ検索おせーーーー scan_to_path.rb -------------- #!/usr/local/bin/ruby =begin ■概要 任意のフォルダで、scanして、フォルダをpathに追加するよー。 pathに追加したいフォルダに移動して、このスクリプトを実行すればおk。 ■注意 ・fenrirを終了させてから実行すること ・パスの重複チェックはしてない ・思った以上に、検索が重い orz ■お助けツール 以下は、適当に(scan_to_path.regなどと)して、保存して実行すると、 エクスプローラーのフォルダの右クリックに「pathに追加が出現する(&A)」 t:\\usr\\local\\bin\\rubyは、rubyの場所に、 T:\\home\\Project\\test\\ruby\\scan_to_path\\scan_to_path.rbは、このファイルの場所に、 すること ---- cut here ---- Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\scan_to_path] @="pathに追加(&a)"
456 :
454 :2006/09/22(金) 01:34:09 ID:wuyq4yID0
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\scan_to_path\command] @="t:\\usr\\local\\bin\\ruby T:\\home\\Project\\test\\ruby\\scan_to_path\\scan_to_path.rb" ---- cut here ---- =end # サブディレクトリの列挙 GlobName = "./**/" # ファイルも含める場合は、こちら #GlobName = "./**/*.*" # pathの位置 PathFileName = "T:/usr/local/win/Launcher/fenrir/data/path" open(PathFileName, "a") do |out| Dir.glob(GlobName) do |f| filename = File.expand_path(f).map{|i| i.gsub("/", "\\") } out.puts filename puts filename end end print "ok(hit any key!)" STDOUT.flush # キー入力待ち STDIN.getc ---------- おわり
457 :
454 :2006/09/22(金) 01:35:11 ID:wuyq4yID0
exeきぼんとか、あったら言ってください。
458 :
454 :2006/09/22(金) 01:50:56 ID:wuyq4yID0
あー、pathのパスとか含んじゃうあるから、exeにするとき、 ruby以外で作り直す必要あるか・・・ orz
>>作者さん 最近使用したパスはpathファイルとは別のファイルに保存して、 pathファイル自体はfenrir常駐時でも随時編集可にしてくれると色々楽ですね。 んで、任意のタイミングで編集したpathファイル再読み込みって感じで。 これなら体感速度にはあまり影響ないと思うんですけどどんなもんでしょう。
460 :
452 :2006/09/22(金) 23:15:08 ID:JLFNTQMK0
462 :
454 :2006/09/22(金) 23:50:42 ID:SKSWiDn10
cmdファイルに、 [.***; パス入手|C:\WINDOWS\system32\cmd.exe /c [allfiles.exeのパス] "%P" >> %pathfile ] でどうだろうか?
fenrir起動中はpathfile書き換えてもダメだと思う。
ん、待った、もうちょい改良。 allfiles.exeをパス通ってるところ(C:\WINDOWS\)とかにコピーして、 cmdファイルに、 [.\\\; パス入手|C:\WINDOWS\system32\cmd.exe /c allfiles "%P" >> %pathfile||0 ] [.???; パス入手|C:\WINDOWS\system32\cmd.exe /c allfiles "%D" >> %pathfile||0 ] でいいかも。 検索時にウィンドウでないし、 フォルダ実行でそのフォルダのパス、 ファイル実行でそのファイルがあるフォルダのパスを追加。 重複チェックできないので、たまには普通にスキャンしないと、 pathファイルがでかくなるかもしれん。
>>464 (´・ω・`)!
(´・ω:;.:...
>>466 Fenrir閉じて同じことをすればいいんじゃない?
DOSでやるなら一時閉じてリスタートすれば同じでしょ。
超強引だけどバッチファイルで cd [fenrirのパス] fenrir.exe /key=/x allfiles.exe %1 >> [path] fenrir.exe とかはどう? まぁ素直にスクリプト書けばいいだけの話だけどね。
faw.exeって結局どうなっちゃったの?
あとscan.iniが3KB近く、もしくは70行ほどになるとスキャンがうまくいかないのはおれだけでしょうか。
scan.iniの除外指定は最大64個までかも。
>>472 そうみたいですね。超えるとタイトルバーのスキャン数が莫大な数になったりして、うまあくスキャンが終了しないようです。(無言で落ちたり)
500くらい欲しいのですが、何とかなりませんか?
今、fenrirのwikiにあがっている、 スキャンスクリプトはどうでしょうか? ちょっと見てみた感じ、正規表現も使えるということで 高機能な感じです。 これの大分前のVerを試してみた記憶がありますが、 確か、重複チェックもしていたと思います。
今、改めてwikiを見直していましたが、ものすごく充実してますね。 eClipまでいつの間にw。多謝。
eClip 人によってはもしかすると重要かも知れないキーの説明。 CaretPosFixX= CaretPosFixY= キャレット付近に表示する設定になっている場合は、 ここの値を適当に調整することで、表示位置を調整できます。 ShowInfo= アイテム数をタイトルバーに表示します。
おいおまいら、作者を放置プレイにすんなよw fenrirからコマンドプロンプトを立ち上げようとして !cmd と入力するとcmdフォルダが開くのは仕様ですか?
めぬーはっかーの更新完了。間違いがあったら、そおーっと訂正してください。
>>476 作者様、eClipなんですがこれらはどんな動作をするか教えてください。
・AutoPaste=
・ListMax=
・PasteWait=
・ReChainInterval=
fenrirって多重起動できるのかよ・・・ AP起動用に常駐、 フォルダ選択用に非常駐ってしたくて、 多重起動できんと思ってたから結局どっちも非常駐にしてたわ。。
特定の文字だけ文字色を変えるようにできんかなぁ バックスラッシュと、ピリオドの色を変えたい
>>477 それは一応仕様ですが、微妙な動作ではありますね。
>>478 ・AutoPaste=
候補が一つに絞り込まれた時点で自動貼り付け。
・ListMax=
リストに表示する最大アイテム数のつもりでしたが、
ここで指定した値を微妙にこえることがあるようです。
・PasteWait=
クリップボードにデータが入ってから、キーエミュレートをするまでの待機時間です。
・ReChainInterval=
クリップボードチェインにeClipの登録をおこなう間隔です。
内部的なことです。
>>480 このソフトはシンプル重視なので
やるとしても、別ソフトでやることになると思います。
リストが降順なのはなんとかならない?
確かに今の並びの仕様は自分でもどうかと思う部分が ないではないので、考えておきますが、 wikiのアップローダにあるスクリプトとかも試して、 みて欲しいです。
コンパネ内のショートカット マイコンピュータ・マイネットワークのショートカット *.mscファイルのショートカット リモートアシスタンスやらTweakUIなどちょっとしたソフトのショートカット こういうのをドッサリ作ってファイル名の最初に ccc_ とかつけて 適当なドライブのルートに置いて独自コンパネみたいなの作ってます cキーをダダダッと押すとズラリと一覧が出るので使いやすいです 作者さん、良いソフトを作ってくれてありがとう
>>483 > fenrir部分スキャンスクリプト008
の事ですか?
インストールの仕方すら分からない…。
fenrirを終了させたいのですが、どこにメッセージ送ったらいいですかね。 fenrirMainWindowにWM_CLOSE送っても、fenrir.exeプロセスが終了せんとです。
あ、WM_QUIT で、終了できたかもです。
//#defineWM_APP0x8000 WM_APP+1Scan WM_APP+2Option WM_APP+3About WM_APP+4Exit LPARAM WPARAM は使いません。 (例)fenrirを終了させる。 PostMessage(FindWindow("fenrirMainWindow",NULL),WM_APP+4,0,0);
いつぞやpythonで部分スキャンスクリプトを作ったものです。
作者様も以前試用されたとのことで大変緊張しております。
>>471-472 私のスクリプトでは除外ディレクトリ数に特に制限はないです。
>>485 現状では、pythonをインストールする必要があります。
こちらとしてはexeファイルを配布するのに依存は無いのですが、
exeファイルに試しに変換してみたらdll等を含めて4Mbyte程になりました。
(zipで圧縮すれば1.7Mbyte程)
それでもよければwikiにアップさせていただきます。
ファイルサイズの小さいfenrirにそれほどのものを置くのがなんとなく躊躇われます。
menuhackerで優先度変更とかってできる?
>>492 Pexecとか経由で出来るんじゃない?
[priority
idle,run,***\pexec.exe,-ci %exe%
high,run,***\pexec.exe,-ch %exe%
]
>>493 ありがとうございました。
バッチリ使えました。
スキャンするのに時間かかってたので嬉しいです。
>>493 乙です。
これって一つのexeファイルもしくはpyファイルにまとめるのは難しいですか?
0.63
------------------------------------------------------------------- Ver.0.63 06/09/29 ------------------------------------------------------------------- ・スキャン後、優先順位保存対象外のパスデータに対してソート処理を入れ るようにした。 ・インスタントコマンド実行時の作業フォルダをfenrirの作業フォルダから、 システムフォルダがあるドライブのルートパスに変更。 ・除外パスの制限を64から256まで緩和。
>・除外パスの制限を64から256まで緩和。 ありがとうございます。お疲れ様です。
eclipの定型文についての要望についてですが、 なんらかのボタンを押したときに履歴と切り替えて使いたい ということでしょうか?
作者さん乙です。 提案ですが、呼び出しキーを押すごとに 1.クリップボード→定型文→閉じる 2.クリップボード→閉じる(定型文使わない人もいると思うので) 3.クリップボード→定型文のトグル とかをオプションで設定できたらどうでしょうか。
>>500 共有モード/履歴モード/定型文モード
みたいな感じがいいんじゃないでしょうか?
作者様乙です。 登録テキストと履歴の混財で、 ; を打てば履歴のみ検索 : を打てば定型文のみ検索 * を打てばコピーやペーストした順に一覧表示 なんて使い方できると、fenrirと同じ感覚で使えるかなと思います。
クリップボード拡張と定型文入力って たいてい一緒のアプリになってるけど 一緒だと、何か良いことがあるんでしょうか? 別で良いような気がする。
うん、esPstでいいと思う。
そうでもないか。
共有モードはいらないんじゃないかな。
普段はクリップ履歴で先頭文字がセミコロン(なんでもいいけど)で定型文とかが
fenrirチックでいいかも。
>>540 一緒の方が便利じゃない?ホットキー1つでいいしw
どっちも「予め登録してある文字列を貼り付ける」という目的というか動作は
同じ様なもんでしょ。
>>504 ・履歴からそのまま定型文登録できて便利
・この言葉どっちのツールに入ってたっけ?というのを考えなくて良い
関数やHTMLタグの入力支援に使うなら定型文のみとかでもいいんだけど、
時事用語や学術用語みたいに日々新しい言葉を多用する場合、両方を同一ソフトで使えたほうが助かる。
ご意見ありがとうございます。 eClip以前にほかのクリップボード履歴ソフトを使ったこともあるのですが、 定型文機能はほとんど使わない履歴機能一辺倒派だったので、今ひとつ どうすれば使い勝手がよくなるかみたいな勘が働かないんですよね。
ちなみにeClipの作成動機についてですが、 履歴機能一辺倒派なので、従来型では探すのが面倒。 また、履歴無制限というソフトが思いの外少ないので ああん、折角登録したテキストが流れてしまう。みたいなことが多い。 Vectorなどを見ると、多機能なソフトがあふれている。 このジャンルにlhasaっぽいソフトがあったっていいんじゃね。 だったので、定型文にまで頭が回らなかったですね。
>>510 >履歴機能一辺倒派なので、従来型では探すのが面倒。
そうですね、ほとんどのクリップボード管理ソフトウェアがメニュー型だったんで、貯めておいた文字列を探すことに特化したeClipは需要があるんだと思います。
(もちろん、fenrirのユーザーが多かった事もあるんだと思いますが、著名サイトの多くでも乗り換えが起きたように、かなりの多くの人の隙間に挟まってます
今後はタグ管理のクリップボード管理ソフトウェアでも出たら面白いかもしれません。メモ代わりに)
あと初期の段階でmigemoが使えたのも凄いと思いました。
クリップボードチェイン対策など、ほとんど機能は完成してるので、定型文とahkなどで何処まで便利にできるかが楽しみです。
ああんワロタ
皆で"ああん"と叫ぶ会場はここですか?
>>3 とかも地味に作者の設定が天然なのは仕様なのかw
凄い人ほどお茶目を演じるのさ
こんだけ面白いアプリ作ってくれる人だからこそ、 お茶目なんじゃないのか?
なんか可愛いな、作者w
私もeClip、ちょっと使ってみたけど定型登録の機能がなかったのでやめました いまはCLCLつかってますが、メールアドレスとかIDとかを階層化して登録してある感じですね あとは良く使う部分的なHTMLとか、ブロクでジャンルごとに送信するTBのURLリストとかそんなんを 登録してます。定型文って実際の文字列とメニューに表示される名前を分けれるのがいいのかな? 素人意見ですんません。fenrir愛用させてもらってます
定型文入力のとき、キーボード入力も埋め込みたい。 webサイトのログインIDとパスワード入力するときとか。 今はペースターというのを使ってますが、 fenrirを知ってから メニュー選択式が面倒になってしまいました。
とりあえずesPstがあるじゃまいか。
esPstは、キーボード入力ができないのよね。(たぶん) ID入れた後、タブキー入力して、パスワードを入れたい。 ああん、入れたい。
ああん、そういうことね AutoHotkeyでもかじってみたら? FenrirにそういうAHK放り込んでサイト名から実行させるとかできっかも
作者様、くだらないことで申し訳ないのですがeClipで起動時表示しないで起動後に 初回のアクティブ時にリストが2つめから表示されていて、1つめが隠れています。 ごくごくたまになのですが、OS起動後の初回時にそのままenterですんだところを カーソルカチャカチャで確認後入力ということがあります。 不便というレベルですら無いのですが、修正簡単でしたらお願いいたします。
eClipもfenrirみたいに画面の下部配置にして上に一覧が出るように出来ないですかね?
いっそfenrirにeClipの機能付けちゃえば あだめですねどうもすいませんでした
個人的にfenrir最大の弱点は再起動できないことだと思ってる。設定反映のための再起動とか出来てもよさそうなんだけど。
終了→再起動を行うbatファイル書いて、fenrirからよびだせばいいんじゃねぇ? と思ったけど、fenrir.iniとかって、終了前に書き換えても、 終了時に無視して上書きされちゃうのよね。
eClipってEnterかダブルクリックをすると、再度クリップボードにコピーするの?
>521 fenrirって、リストから選択して実行しても新規にウインドウを生成しない場合、 fenrirの前にアクティブだったウインドウを、再度アクティブにするのな! 定型文をAHKスクリプトで書いて fenrirから実行すれば、問題なく使えるのな! 気付かなかったよ。 定型文入力だけしか使わない俺的には これでいい。
自分もFenrirはスクリプトランチャとして重宝している。
バグっぽいので報告 /cmddir=cmd みたいに相対パスで指定すると フォルダを潜った先でEnterなどを押してもうんともすんとも言わなくなる。 そもそも相対パスで指定できたっけ。 既にスキャンしてあるところなら正常に動作するんだけど。
eClipで不具合なんですが、 shift+insertで貼り付けに設定すると、うまく貼り付けられません。 貼り付け動作時にinsertのみが送られているっぽい。 (メモ帳上で実行すると上書/挿入が入れ替わる。。) 貼り付け動作が終わったあとに、shiftを送りっぱなしにしているっぽい。 (以降、数字キーを押すと記号しか出なくなる。。) 環境は eClip ver1.30a : ctrl+無変換をホットキーに指定、migemoは不使用 windows2000 autohotkeyインストール済 : AHK実行時・非実行時ともに同じ現象が発生
キーロガーやキーカスタマイズツールなどのような キー入力をフックするようなソフトが動作していると相性問題があるかもしれません。 ところでCtrl+Vの設定では貼り付けられるのでしょうか?
>>作者さん Ctrl+Vでは貼り付けられます。 自分でShift+insert押したときもOKです。 キーフック系のソフトはAHKのみのつもりですが、 キーロガーもしかしたら入ってるかもしれません。 業務用に支給されたパソコンなのでちょっと曖昧です。
念のために確認してみましたが、キーを離す処理は入っています。 やはり環境による不具合だと思います。
自分も
>>531 と同じ症状が出る。
窓使いの憂鬱とPowerPro使ってるから
どっちかが悪いのかな、と思ってるけど。
Ctrl+Vの設定では特に問題ないけど、
アドレスバーに履歴貼り付けとかが出来ない。
536 :
531 :2006/10/03(火) 20:10:15 ID:gg1GieZ+0
お手数掛けました、ありがとうございます。 自分の環境の方をちょっと弄ってみます。
俺もなるけど設定で変えられるからいいやって思ってた Win2000sp4
なにもこころあたりがない場合は もしかするとPasteWaitの値を増やしてやれば解決するのかも知れません。
あー、AHKはマルチバイト周りがアレなのか。 IMEがONのときに半角文字入力させると 全角文字になっちまう。 まあ、キーを送ってるだけだからなぁ。 おねがい、fenrirの人!(何をだ)
適当なキーにIME強制OFFと強制オンを割り振って それもSendすれば桶
いや、クリボ経由でCTRL+Vの方がいいのかな
IMEオフキー方式は どうも全角文字が打てない。 クリボ方式は、CTRL+Vのあと 前の状態に復元しようとすると、 復元した後の文字が貼り付けられる。 CTRL+Vのあと、300msecほど待てばよいようだが 時間はそのときのPCの忙しさに依存するかも。 ともあれ、色々ありがとうございます。 スレ違いもはなはだしくなっちゃったので、 この辺でやめにします。
eClipにも外観設定するfenrirと同じ項目欲しいけど無理っすか? FitWindowSize= NoCaption= BackGroundColor= 見た目を合わせたい
検索条件に一致する候補がない状態でDeleteを押すと全データが消えるの困ります
------------------------------------------------------------------- Ver.0.13b 06/10/05 ------------------------------------------------------------------- ・なにも候補がない状態でDELETEを押すと、全てのアイテムが消えてしまう 不具合を修正。 ・非表示状態で起動したときに、リストの表示が一つ下にスクロールしていた のを修正。
w2k+oeditだと貼り付けられん・・
w2k+notepadなら貼り付けられるからoeditが悪いんかな
fenrirスレからeClipスレになりつつある
>>545 乙でっす
fenrirはもうほとんど完成してるようなもんだからな
eClipのshift+insert問題についてですが、 なにかwin2kの報告が多いのが気になります。 もしかすると、常駐ソフトとの相性じゃないのかもしれませんね。 しかし、どう見てもおかしな点はない気が。 keybd_event(VK_SHIFT,0,0,0); keybd_event(VK_INSERT,0,0,0); keybd_event(VK_INSERT,0,KEYEVENTF_KEYUP,0); keybd_event(VK_SHIFT,0,KEYEVENTF_KEYUP,0);
INSERTを送る時は KEYEVENTF_EXTENDEDKEY を引数にするのでは?
550 :
522 :2006/10/06(金) 10:49:47 ID:mzPLbmZ60
>>545 ありがとうございました。<(_ _)>
552 :
531 :2006/10/06(金) 15:56:08 ID:WKFFavGOO
無事ペースト出来ました。 対応ありがとうございます。
fenrirは、フォントリンクに対応していないのかな?
554 :
537 :2006/10/06(金) 16:31:00 ID:+D8xGBMS0
こちらもペーストできました
こちらはトースト焼けました
FAQに書いてある、:(コロン)でドライブ列挙ってのが出来ないな…・ スキャンの設定が変なのかな? c:\でいいんだよな?
Ver.0.13c06/10/06
-------------------------------------------------------------------
・一部環境でShift+Insertによる貼り付けが正常に動作していなかったのを修正。
>>557 pathファイル見てみ。
みんなeClipどんなキーで呼び出してる?
alt+c それから上にでていたスクリプトを改造してctrl*2
Ctrl+CapsLock
男らしく無変換
無変換
fenrir capsLock eClip ctrl+\
英数
無変換
win+x
98 orz
shift+ctrl+v
>>568 tokkyの中の人ですか?
過去に書いたのを大量に溜め込んでも問題ないのかな。 溜め込みすぎて心配になりそう。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 14:37:04 ID:p0plDwyMO
fenrirのスキャン設定について質問なんですが 指定の拡張子以外登録という設定方法はあるんでしょうか またフォルダーごとに登録する拡張子を指定することって出来ますか?
dekinai
ファイル名を入れてexeを見つけた後、 そのexeを引数付きで実行できますか? 「ファイル名 引数」って入れたらなぜか特に関係なさそうなフォルダが開きました
>>573 最初からコマンドファイルにパス限定で引数のリストを作っておくか、
2enter.txtなどに↓みたいなものを入れておく
[.exe;
引数をつけて実行(&A)|%W\fenrir.exe /key="!%P "
プロンプトで引数をつけて実行(&C)|%W\fenrir.exe /key="!cmd.exe /K %P "
]
>>571 >またフォルダーごとに登録する拡張子を指定することって出来ますか?
こっちだけなら、同作者の"qui"っていうソフトに同梱されている"scan.exe"使えばできる。
>>574 ありがとうございます
exeも引数も不定なので/key起動の方を使わせていただきます
>>568 kwsk
>>570 とりあえず、こちらでは1000を超えていますが問題は出ていません。
>>576 [.exe
arg+ | %P %A
]
これは出来ないのかな?
>>579 一応、画面は表示されるんですよね?
それとも、全く表示されずでしょうか?
エラーダイアログが出ているのであれば、その内容も。
逆にWin98でも動作しているという人はいないのでしょうか?
98使ってる人が稀な悪寒
うちのここ一ヶ月の来訪者数を見ると98は全体の2%にも満たないですね。 Meは1%。95は0.1%。 もう、大半の人はXPか2000という状況になってしまっているみたいです。
98だけど、起動できないね
tokkyの中の人見てたね。 9xは残念だけど切り捨てでいいと思う。
格差社会の到来ニダ
便利なAPIに限って98じゃ使えなかったりするんだよなぁ
eClipがwin98(Meも?)で動作しない件について。 eClip.exeと同じフォルダに、以下の内容でeClip.iniを作成し [MIGEMO] MigemoSearch=2 その状態で起動したときに、どうなるか教えてください。 その際migemo.dllやbregexp.dllはパスの通った場所に置かないようにしてください。 コード上のどこでエラーが起きているのか範囲を絞りたいと思います。
iniファイルの内容はその2行だけでいいのでしょうか?
そうです。
メインウィンドウが立ち上がって現在コピーしていた テキストが一行目に表示されました。それから、 Eclip が原因で<不明> にエラーが発生しました。Eclip は終了します。 というメッセージが出ます。 OSはMeです。
念のために確認ですが、migemo.dllやbregexp.dllは用意しませんでしたよね。 dllが用意されていない場合 「bregexp.dll または migemo.dll が見つかりません」 というダイアログが出るはずなのですが、それはでなかったということでいいでしょうか?
でなかったです。
分かりました。 ということはdllのロードより前にエラーが起こるということで調べていけばいいみたいですね。
こういうレスみるときにいつも思うんだけど 技術屋っぽくてカコイイなぁ
作るソフトも技術屋っぽくてかっこいい
eClipがwin9x系で動作しない件ですが、やっと直りますた。
*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゚ ゚・*
そんな事はどうでもいい
('A`)
>>599 お疲れ様ですー。ついでですが、更新履歴のバージョンナンバーがdじゃなくてcになってました。
どんまい技術屋
Ver.0.13e06/10/12 ------------------------------------------------------------------- ・Win9xで貼り付けができない不具合修正。 イツノマニィッ
反応うすーーーーーーーーい w98使ってる椰子ってマジで少数派なのか
うん
ちょっと前までなんとか拮抗してた感があるけど すっかり雪崩れを起こしたな
eClip の設定ダイアログのタイトルバーを右クリックして menuHacker を呼び出そうとすると、eClip が落ちる。 共に最新版。OS は XP。
同じ環境だけど俺は落ちないな
eClipとesPstの連携技を教えて下さい
>>609 最新版じゃなくてバージョンをかけ
menuHackerを起動していなかったら落ちないんだな?
こちらもXPで確認できず。
614 :
609 :2006/10/14(土) 00:54:44 ID:5PLmbibI0
バージョンは eClip 0.13e と menuHacker 1.02b です。 調べるのが面倒でした。申し訳ない。 ちなみに設定ダイアログ以外は普通に menuHacker を呼び出せます。 また menuHacker を起動していない場合は落ちないです。 何か書き足りないことがあったら教えてください。
615 :
609 :2006/10/14(土) 01:01:47 ID:5PLmbibI0
それと、 menuHacker は公開当時より利用させていただいていますが、 このように右クリックをしただけで落ちるというのは、現在の所 eClip の設定ダイアログだけです。 右クリックをしてもメニュー自体が表示されないソフトは希にありますが、 その場合はタスクバーで右クリックを押すと問題なく利用できます。
たぶん、常駐ソフトとの相性問題だと思います。 他には、hook.dllがちゃんと更新されていない可能性も考えられます。 更新日時:2006年9月16日、23:59:56 が1.02bのhook.dllの正しいタイムスタンプです。 フックを使うソフトの場合、終了したからといって、 dllがすぐに上書き可能な状態になるわけではないので上書き失敗に注意する必要があります。 ちなみにXPはSPはいくつでしょうか?
それから、他に同様の現象が出ている人はいますか?
噂の98ですが特に再現しませんです
>>616 レスありがとうございます。hook.dll は正しいタイムスタンプのものでした。
XP は SP2 を使っています。
常駐ソフトはだいたい以下のような感じです。
・menuHacker
・eClip
・TTBase
・TClock Light Unofficial
・Rainlendar
・AutoHotkey
・Proxomitron
・Styler
・System Safety Monitor
・Kerio Personal Firewall
・mAgicマネージャ
自分だけの症状なんですかね。 ただ状況を報告をしておこうと思っての書き込みですし、 通常の使用には一切問題ない状態ですので、 あまり気に無さらなくっても自分は大丈夫です。 ただ、報告以来、目に付くウインドウを片っ端から右クリックしているのですが、 TClock Light Unofficial のプロパティ画面(tcprop.exe)で落ちるのを確認しました。 もしかしたら他にも有るのかも知れません。 もし落ちるソフトを見つけた場合は、報告を続けた方がよいのでしょうか?
しつこくて申し訳ない。 常駐ソフトで、以下のものを忘れていたので、いちおう書いておきます。 ・Avira AntiVir PersonalEdition Classic 以上です。もう必要にされない限りは静かにします。すみません。
>>620 私もXPSP2ですが、ここまでの報告を見ると、
報告が一件なので環境依存なんだと思っています。
今後の報告によっては、もしかするとそうじゃないのかも知れないので、
現段階では何ともいえないです。
誤)私もXPSP2ですが、 正)私もXPSP2で、現象を再現させることができないわけですが、
w2kSP4で再現しない。
>>614 他の常駐をすべて落としても再現するんかな
あとは、eClipとmenuHackerをまったくカスタマイズしてない状態で再現するかどうか
初歩的な質問で悪いのだが、fenrirってパソコン立ち上げるたびに データを読み込まないといけない?
>>626 何のデータのこといってるのか分からんが、
当然PC立ち上げ時(っていうかfenrir起動時)にデータは読み込まれるだろうな。
あ、PC立ち上げ時にスキャンしないといけない?って言う意味ならしなくていい。
fenrirのスキャンで サブフォルダの中身は登録しない(フォルダ直下のファイルとフォルダだけ登録) っていうオプションがあったら便利だと思うんですが、どうですか?
そりゃ便利だね
つ0.64
Ver.0.6406/10/16 ------------------------------------------------------------------- ・ワーキングセットのクリア処理(RAMの解放)をするかしないかの設定を可能 にした。 ClearWorkingSet=1 0:しない 1:する 今ひとつ検証し切れていないので体感的にどれほどなのかということまでは 分かりませんが、主に呼び出し時とその直後の動作に影響があるはずです。 パフォーマンス重視の場合は 0 メモリ使用量の小ささ重視の場合は 1 でどうぞ。 尚、win9xの場合は関係のない設定です。 また、非常駐で使っている場合もほとんど影響のない設定です。
eClipなんですが、その後、win9xで安定動作しているのでしょうか?
98で安定してます 対応した時言いそびれてたけど、98で使えるようになってすごく便利です
うちのMeでも大丈夫ですよ。作者さんには感謝してます。
9x系で対応してるのを今知って試してみましたが 私のMe環境でも大丈夫でした 作者さんありがとうございます! これからも頑張ってください!
ポチエスとの連携の仕方について質問です。 fenrirに /p と入力すると、 clipboard esExt5.ini ・・・・・ っていうウィンドウが出てくるのですが、その先どうしたらいいのか分かりません。 どなたか教えてください。お願いします。
何やりたいかさっぱり分からんw 噛み砕いてくれ
>>641 わかりづらくてすいません。
今.iniファイルはメモ帳に関連付けられてるんですけど、ポチエスにD&Dすることで秀丸で起動できるように設定しました。
これと同じ作業をfenrirを使ってやりたいのです。
http://fw.ampll.org/index.php?fenrir%20%2F%20Tips#bf09e35d にある「ポチエス連携」がそれにあたるかなと思ったんですけど、あってますか?
fennrirのinstant.iniに/p=""D:\・・・\esExt5\esExt5118\esExt5.exe""と設定したら上記のようなウィンドウが出てきてしまいました。
ニホンゴヘタデスイマセン。イチオニポンジンデス orz
>>639 esExt5.txtのことですか?今読み直して見ましたが解決できませんでした。サメの脳みその持ち主にも分かるくらい揉み解して
説明していただけると助かるのですが。お願いします。
>>642 ヒント fenrirのcmd.txtを100回声に出して読む。
>>643 ヒントはいらないです。答え教えてつかーさい。
fenrirのcmd.txtに答えが載っている
ご報告ありがとうございます。
どうやらwin9xでも大丈夫と考えていいみたいですね。
>>644 cmdフォルダの中の0enter.txtを以下を参考にしつつ編集。
[.???;
exec|"%P"
]
[.ini;
hidemaru|"C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" "%P"
]
>>646 ・・・をどのファイルに書き込めばいいのでしょうか?
すいません、もういっぱいいっぱいでどうしたらいいのか全然分からないです。
fenrir使うなってことでしょうか orz
おれよりもわかってないfenrir使用者がいておれはうれしいよ。
>>647 まずreadme.txtとcmd.txtをよく読みなよ。
んでせっかく作者様が書いてくださってるんだから、
もうちょい理解するようにしなよ。
>cmdフォルダの中の0enter.txtを以下を参考にしつつ編集。
って書いてあるじゃん。
>>646 でわからないなら使わないほうが良いよ。
fenrir.exeと同じ場所にcmdというフォルダがありますよね。 その中の0enter.txtです。
>>649 時間のあるときにまったりやり直してみます。
>>648 ‖
('A`)
l( l)
| |
作者様 Fenrirのcmd設定を共有する簡易ファイラ-みたいなものを作っていただけたりしませんか? 1画面で”ディレクトリ上へ”と”戻る”だけあればいいですから… 需要ない?かなぁ…
>>646 ありがとうございます。週末にでもいじってみます。
読み違えている可能性もある気もしますが、以下のコマンドラインオプションを 使えばいいのではないでしょうか? /cmd=受け取るファイルフォルダのパス /cmdfile=使用するコマンドファイル /x=メニュー表示位置X /y=メニュー表示位置Y /x=,y= が指定されていない場合は、マウスカーソルの位置を使います。 例)あふで選択したファイルのメニューを0enter.txt使って生成し、 400,200の座標に表示する。 c:\fenrir\fenrir.exe /cmdfile=c:\fenrir\cmd\0enter.txt /x=400 /y=200 /cmd="$P\$F"
三文字打つと勝手にフォルダ展開した状態になる事が結構な確率であるんだけど 何がおかしいんだろ?誰か同じ状態になる人いない?
設定の「フォルダ展開」と「親フォルダ展開」に割り当てている キーはなんでしょうか? とりあえず、こちらではデフォルトの設定を使っていますが、 その現象は出たことがありません。
>>656 デフォルトのrightとleftです。非常駐で起動、キー変更に窓使いの憂鬱を使ってますが
コレは関係なさそう(使ってないときでも発生)。migemoつかってます
ということであるならば、常駐ソフトとの相性の確率が高いです。 常駐ソフトを少しずつ減らしていけば、なにが原因か分かるかも知れません。 ちなみに使用しているOSはなんでしょうか? こちらは基本的にXPSP2で動作確認しています。
osはおなじくxpのsp2です。 いちど常駐きって原因さぐってみたのですが結局原因不明だったもので… もしかしたらハードウェア系の不具合かも知れんのでそれも探ってみます
fenrirでコマンド実行した後そのまま待機みたいなことって出来たっけ? 例:検索文字列を入力し一覧の中から、1つのファイルを選んでエディタで開く → fenrirを閉じずに前述の開いたファイルの親フォルダを開く 同一のファイル・フォルダに2つ以上のアクションを実行したいとき、 毎回2回以上検索して同じファイル・フォルダを表示させてるから無駄だなぁとw
>>660 たぶん出来ないと思う。それは俺も気になってた。
HideEditAfterExec=0にしてもリストは消えちゃうんだよね。
まぁ素直に先にファイラに渡してファイラから操作すればいいんだけどね。
>>661 レスサンクス。やっぱ出来ないかー
確かにファイラに渡せばいいんだけどねw
ファイラに渡す必要の無い複数アクションをしたい場合は
2段階目にmenuHackerを絡めれば予め指定してるアクションは
ほぼカバーできてるんだけどね
ここの作者様のソフトはほんと重宝してます感謝感謝
>>660 一度フォルダに潜った状態でなら、NoHideAtFilerMode=1でokだと思う。
>>654 レスありがとうございます。まさか頂けると思わなかったので別の仕事してました。
この件はReadMeで読んではいたんですけど、イマイチ頭悪くて理解できななかったりしていますorz
ちょっとショートカット作って試してみたんですが、指定したcmdfileを読みこんでくれないような気がするのですが…。
要望としては、ファイラーで作業するほどではないけど、ちょっとだけFenrirからフォルダをあけた時に
エクスプローラの代わりになるものでFenrirのcmdを全部利用できるものがあればよいなぁ…と
ご指摘いただいたものを、全部のcmdfile分ファイラ上で登録していけば同じことなんでしょうけども………(^^ゞ
>>664 fenrirで検索後に左右キーじゃあかんの?
作者様、eClipで終了時にeClip.datを 保存しないようにする設定を追加して欲しいっす
eClip.datを読み取り専用にすればok
eClip常駐時に、Excelでセルをドラッグして移動すると 「クリップボードを空に出来ません」というメッセージが出ます。
>>668 OpenOfiiceとも相性が悪いようです。
コピー等を行った時にeClipを終了させるまで、応答無しになります。
OpenOfiice 1.1.5
eClip0.13e
WinXpSp2
よく分かりませんが、「クリップボードを空にできません」でググると やたらエクセルの名前が出てきますね。。。
つまりエクセルのバg(ry
>>671 同意。eClip使っててエラー出るのエクセルくらいだもんな。
「クリップボードを空にできません」 のメッセージを出しているのはどのプロセスなのでしょうか?
>>654 やっと解決しました。前言撤回。これなら十分です。ありがとうございました。
ひとつだけ
c:\fenrir\fenrir.exe /cmdfile=c:\fenrir\cmd\0enter.txt /x=400 /y=200 /cmd="$P\$F"
の記述で座標設定コマンド(/x=400 /y=200)を書くと、反応しないか、若しくは指定したcmdfileを
読みにいかないようです。当方の環境の問題かもしれませんが、ご確認願えませんでしょうか?
(あ、別に無理に使えるようにする必要はありません…^^ゞ)
あー、本当ですね。 /x= /y= の位置は前じゃないと駄目みたいです。 C:\Apps\launcher\fenrir\fenrir.exe /x=500 /y=200 /cmdfile=C:\Apps\launcher\fenrir\cmd\0enter.txt /cmd="$P\$F" みたいな感じで。
マルチディスプレイ環境で使用すると、Secondary上に検索窓がある場合でも Primaryに検索結果が表示されてしまうようです。
680 :
678 :2006/10/21(土) 01:28:46 ID:FE8rIcew0
さっそく対応して頂きありがとうございます。とりあえずSecondary上でも検索 結果が検索窓に付随して表示されるようになりました。 しかしながら旧版で有効であった次の機能が無効化され、いずれの場合でも検索 結果が検索窓の下部に表示されるために、実用上DeskTopの下半分の領域に検索窓 を配置することが出来ません。可能でしたら対応して頂ければ幸いです。 ・検索窓がDeskTopの上半分の領域にある場合→検索結果は検索窓の下部に表示 ・検索窓がDeskTopの下半分の領域にある場合→検索結果は検索窓の上部に表示
fenrirなんですが、インスタントコマンド入力中に、 インスタントコマンド入力中!ってだせないかな? もしくは、このインスタントコマンドが入力中ですよってだせるとうれしい。 インスタントコマンド入力中でも、検索しちゃうのは、どうよ?と思った
そんなことにはならないんだけど
684 :
678 :2006/10/22(日) 14:10:40 ID:lKyNx8+n0
指定したフォルダに潜った状態で起動できるコマンドラインオプションと、 フォルダに潜っててもmigemo検索希望。 これあったらファイラーやポチエスいらずになってますます神なんですけど。
scan.iniをもっと細かく設定できるようにして欲しい。 Aのフォルダはexeとtxt、Bのフォルダはlzhとzip、 Cのフォルダはサブフォルダを検索しない、とか。
>>686 同作者の"qui"っていうソフトに同梱されている"scan.exe"使え
>>682 読んだ感じだと意味が通じないぞ。何か設定がおかしいんじゃないか?
多分インスタントコマンドに「hogehoge」とか設定してて、 いざ使うときに「ho」とか入力すると、 勝手に検索して検索結果がでてくるって言いたいんだろ。 そのためにインスタントコマンドの頭文字に「/」とか、 ファイル名に使わない字を使用すれば良いって書いてあるのにな。
>>682 %Aが使えてないのでは?
インスタントコマンドといえば、インスタントコマンドからcmdを呼べることに今更気がついた。
何個かcmd使ってグループ作っておくとよさげかな?? 設定するのも面倒だけど…
>>689 それです。
気づきませんでした orz
つまりコマンドの最初には、必ず、 "/"をつけてやればいいのですね。
eClip ctrl二回押しで呼び出すahk ~Ctrl:: KeyWait, Ctrl, T0.200;キーが押されるのを待つ DetectHiddenWindows,On If ErrorLevel = 0 { KeyWait, Ctrl, D T0.200;キーが離されるのを待つ If ErrorLevel = 0 { PostMessage 1024+2,0,0,,ahk_class eClipMainClass KeyWait, Ctrl return } } return
エクセル上での動作はなおったのでしょうか?
>>685 これは、なにからfenrirを起動することを想定しているのでしょうか?
今ひとつどう便利になるのかが、分からなかったです。
フォルダに潜ってもmigemoは検討しておきます。
668ではありませんが、私もたまに発生していたのですが確実な再現方法が わからず特に気にせずにいたのですが・・・ 発生確率も低めで20〜30回ほど(かなり曖昧)セルのドラッグで私の場合は発生。 たまに数回で発生の時もあり。 で、最近その様な操作をしていなかったのですが、適当な文字を入れたセルをドラッグ しまくって試したら、50回ほどでエラー出ました。 再現方法はひたすらドラッグ以外はわかりません。 当然test版を使用しています。
試しにeClip切って100回ほど試しましたが、エラー出ませんでした。 Excelは2003です。
>>695 ほかのクリップボード監視ツールでは同様の現象は起きないのでしょうか?
それから、エラーダイアログを出しているプロセスはエクセルなのでしょうか?
横からすみません。 eClip起動してなくてもクリップボードを空に出来ませんてでるよ。 エラーダイアログを出しているプロセスはエクセル。 関係あるか分からないけど、うちはAutoHotKeyでクリップボード監視してる。
ちなみにあるウィンドウをどのプロセスが実行しているのかは QuickDirやmenuHackerで調べられます。
>>698 AU3_Spy.exeで調べた結果です。
( Window Title & Class )
Microsoft Excel
ahk_class #32770
( Visible Window Text )
OK
クリップボードを空にできません。
>>697 今まで常駐型を使ったこと無かったのですが、試してみます。
さすがに面倒なのでUWSCで100回再生で試してみました。 eClip・・・エラーダイアログ発生 CLCL・・・100回終了 後でCLCLもう少し回数を増やして試してみます。
150回繰り返しで eClip・・・× CLCL・・・○ QTClip・・・○ CLCLとQTClipの2つ起動・・・×
704 :
685 :2006/10/25(水) 22:32:36 ID:+TUnYHgw0
フォルダに潜った状態で起動したいと希望した者です。 仕事上「半日だけあるフォルダを頻繁に使って、もう二度と使わない」状況が頻繁にあります。 日付の名前がつけられたフォルダで、その中に随時データファイルが追加されていくようなイメージです。 更新が早いためフォルダ内をスキャンして使うという本来の使い方はなかなか難しく、 現在は、以下のような使い方をしておりますが、 ・最初に一つずつ階層を潜って目的のフォルダを開く。 ・二回目からは、履歴からフォルダに潜ってファイル検索・実行をする。 の、最初に一つずつ潜るのが何とも面倒なので、要望に至ったわけです^^; 私みたいなのは少数派かもしれませんが、 決まったフォルダ内についてちょこちょこっと検索したい時には便利だと思います。 「もしかしたらここの中も見るかもしれない」というためにスキャン数を増やすことも無くなると思いますし。
わかりました。 それで、なにからfenrirを起動することを想定しているのでしょうか?
クリップボードを覗けるのは一時に一つのアプリケーションだけだと決まっています。 たぶん、eclipがクリップボードを開いている真っ最中にエクセルが覗こうとしているんでしょうね。 タイミング的な物だと思うので、クリップボードを開くタイミングを設定できるようにすることで 対処できそうな感じです。
707 :
685 :2006/10/25(水) 23:15:48 ID:+TUnYHgw0
その日使うフォルダを開くスクリプトを書いて、エクスプローラでフォルダを開いているので、 それをそのままfenrirでフォルダを開くように書き換えるつもりでいました。 一般的に使うとすれば、パスをクリップボードにいれてポチエスから呼び出すとかでしょうか。
709 :
695 :2006/10/26(木) 17:30:57 ID:ACgV3clu0
>>708 OpenClipBoardWaitの値を調整せずに、初期値200のままでエラーは出なくなりました。
ありがとうございます。
200だと他のアプリとかで色々不具合が・・・ 60でもExcelでのコピー、貼り付けでもたつき発生。 ただいま10でテスト中。 基本的には少ない方が良いのかな???
---------------------------------------------------------------------- Ver.1.02c06/09/22 ---------------------------------------------------------------------- ・書式が一部正しく働いていなかったのを修正。 === --- ができなかった。 ・置換文字列追加。 %titledir% ウィンドウのタイトルバー文字列から抜き出したディレクトリパス 乙ですー
fenrirの/keyオプションの中で、ダブルクォーテーションを使う方法ってありますか?
eClipで貼り付けに反映させない文字列とかうまくできないですか? 山田太郎{name} これでnameで検索して貼り付けると 山田太郎 だけになるみたいな。
そうですね。 ちょうど、私も似たようなことを考えていました。 あるパターンの文字列は記録しないみたいな仕組みがあると 便利かも知れませんね。 正規表現でフィルタリングみたいな感じが無難ですかね。
と、思ったら読み違えてた。 あー、要するにタグのことですよね。 流行ってますね、タグ管理。
Ver.0.1406/10/30
-------------------------------------------------------------------
・Excelとの相性問題解決のために、クリップボード変更通知から、クリップ
ボードを開くまでの待機時間を設定できるようにした。
OpenClipboardWait=20
相性問題が生じていない環境では 0 が理想です。
・記録する最小文字数の設定追加。
SingleHistorySizeMin=1
ここで設定したbyte未満のデータについては記録しません。
お疲れさまですー。
>>715-716 正規表現のフィルタリングもタグ管理も需要があります。
タグは取得したアプリケーションとかでタグ付けとかでしょうか。おもしろそうですけど、難しそうですね。
eClip Ver.0.14 OpenClipboardWait=0でもExcelの相性問題でなくなりました。
Ctrl + Spaceにホットキー割り当て出来るようにして欲しいー
Excelで列選択に使うから、そこ。
>>692 eClip ctrl二回押しで呼び出すahkの修正。
~Ctrl::
KeyWait, Ctrl, T0.200;放されるのを待つ。好みに合わせて適当に変える。
DetectHiddenWindows,On
If ErrorLevel = 0
{
KeyWait, Ctrl, D T0.200;押されるのを待つ。好みに合わせて適当に変える。
If ErrorLevel = 0
{
PostMessage 786,0,0,,ahk_class eClipMainClass;WM_HOTKEYをポストの方がいい。
KeyWait, Ctrl
return
}
}
return
タグ管理について誰か教えてください。 ググってもよくわからなかった。
>>715 fenrirの履歴にもその機能欲しいな。
/で始まる入力のみ履歴に記録とかできれば、実行したコマンドのみを保存できるし。
履歴というのは、入力履歴のことですよね。 この機能動かなくなっていませんか? なぜか今試してみたら動かなくなっているんですが。
>>728 お世話様です。
今確認してみましたが、0.64で問題ないですよ?
InputHistoryMax辺りを弄ってるとか??
>>728 未入力状態でスペースを押すと出る履歴なら、俺も問題無いっす
>>730 スペースじゃなくて未入力状態で下↓の方だと思う。多分…
スペースじゃなくて矢印キー? それは反応無しっす 俺がなにか勘違いしてるかも
>>727 入力履歴のことです。
0.64で問題ないです。
ちなみに、現在の履歴まわりの設定は文字数の下限のみです。
734 :
724 :2006/11/01(水) 23:18:47 ID:mQyCkLHZ0
>>725 読んでみて使いたくなりましたが、いいソフトが見つからない・・・。
これ以上はスレ違いになってしまいますが。
>>728 なんとなく判った。
input.iniがゼロバイトの状態だと、なぜか記録されないみたいですね…
既に気づかれてかもしれませんが、一応ご報告まで。
736 :
730 :2006/11/01(水) 23:36:23 ID:byrxtLGw0
>>735 ああ、俺もそれだったようです。
こんな機能があったことに今日初めて気付いた…
>>734 fenrirを使うと実質ディレクトリがタグっぽくなっている罠。
eClipはタグをつけちゃうとタグも貼り付けるのでタグっぽくない。
と言う話が
>>714 なんじゃないのか?
>>734 本スレからは脱線するが、タグ管理をうまく使っていると思われるのは、
Gmail, はてなブックマーク, XTMemoあたり。
739 :
714 :2006/11/02(木) 01:36:18 ID:Dv9KJ5MK0
>>737 YES。これができれば定型文になるなって。
kaoで
ヽ(`Д´)ノ
(´・ω・)ノ"(ノ´Д`)・゚・
( ´兪)
とかでるといいな
まあ(で検索しろって感じですが
でもjuushoで
神奈川県
川崎市
宮前区
ってでると幸せになれる。
最近ブックマークをfenrirで開くことが多いんですが
スペースで入力履歴は便利ですね。以前は頻繁に
開くサイトはCraftLauncherに登録していましたが、
fenrirなら自然とよく開くサイトが上に来る。手になじ
む。登録する手間はない。これ幸せ。
eClipがタグ付となるとタグ登録の作業が必要になるんだよね、きっと。
どうでもいいけど、
>>738 程度ならIMEに登録するのが手っ取り早いと思うんだけど。
履歴を取りつつタグ付けするとなると
相当なインテリジェンスだなあ。
>>739 はESPSTを使えば一部解決すると思うが
漏れはKAOで顔文字づらっと出しているよ
Ver.0.1506/11/02 ------------------------------------------------------------------- ・記録するデータを正規表現でフィルタリング出来るようにした。 _filter.txt を見てください。 ・設定のデフォルト値の変更 OpenClipboardWait=20→0 ShowInfo=0→1 ToolTipWait=0→100 きたきたきたきたー。お疲れさまでーす
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 20:28:25 ID:eOGX/Lyp0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!
fenrirかeClipか明記しといてもらいたいね。 バージョン見ればわかるけどさ。
scan終了後、インスタントコマンドが導入できません。 dataフォルダの _instant.ini を instant.ini に改名してもなぜかプログラムとかが起動できません。 /nや/gも使えません。enter キーを押しても無反応です。 組み込みの■ 内部コマンド /sScan /oOption とかは動きます。 自分で付け加えた /hc=""C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\フリーソフト\hcxxxx\hcxxxx.exe"" こんなやつも起動できません。 初期設定でなにか見落としているところがあるのでしょうか。
作業フォルダ指定がずれてると見た
すでにfoliaスレな件
>>747 ありがとうございます。
ショートカットを作って、そこに作業フォルダを指定したところうまくいきました。
ただこれだと、非常駐のパラメータ /t が使えません。
作業ホルダのうまい指定方法はないのでしょうか。
fenrir.iniにもそれらしきところが見当たらないのですが…
複数の作業フォルダを指定していろいろやると上級者っぽいので真似したいのですが、
自称上級者なのでうまくいきません。
>>749 どこからfenrirを起動しているのでしょうか?
>>750 C:\Documents and Settings\XXXXX\デスクトップ\フリーソフト\fenrir064
このフォルダにfenrir.exeやdataフォルダ、cmdフォルダ、docsフォルダがあります。
>>751 fenrirを起動しているアプリケーションはなにでしょうか?
基本的に作業フォルダをどこにして起動するかというのは、 起動する側の仕事です。 ショートカットではなくそのアプリの設定でなんとかなるん じゃないかと思います。
>>749 ショートカットでも非常中パラメータ"/t"は指定できるよ。
ショートカットのプロパティ開いて、
リンク先(T)の中を、
"(fenrirのパス)\fenrir.exe" /t
ってするだけだと思うんだけど。
リムーバブルHDDを使ってるんだけど, CD/DVD用のメディア構成記録ソフト(メディアステンシル等) に相当する機能をfenrirが果たすんじゃないかなぁ,,,などと思ってみたりする今日この頃。
>>754 ショートカットのプロパティからパラメータ設定できました。
ただなぜか AHK から /t パラメータ付きショートカットを起動すると、
非常駐 /t パラメータが有効になりませんでした。
(ショートカットアイコンをダブルクリックしてfenrir起動したときはパラメータは有効)
RShift::Run,C:\Documents and Settings\oooo\デスクトップ\フリーソフト\fenrir064\fenrir.exe へのショートカット.lnk /t
しかし、上のように AHK のスクリプトに /t 書けばうまくいきました。
右シフトキーとcapslockキーをKeySwapというソフトで入れ替えているせいで動作がぶれたのかもしれません。
がおそらくfenrirではなく、AHKの仕様の問題だと思います。
>>756 似たようなことやってるよ
2台のUSB外付けHDにMP3とか入ってるんだけど、USBハブは一個だけ。
Fenrirでスキャンしちゃうと現在接続中のものしかスキャンしないから
スキャンプログラムはAHKにして、
非接続分のファイルリストものと合体させたりしてる
fenrirでTooltip出るようにしてほしい… 深いフォルダだと同名のファイルの親フォルダが省略されて区別が付かないよ〜。 AHKでTooltip出すスクリプト作ってfenrirから渡すとリスト消えちゃうし…
>>759 Tooltipあったら便利だね。
今はウインドウの横幅を広げて対処してるけど。
eClipを新しくするのって、exeだけ上書きでいいんですか?
PATHに一つもファイルが登録されてないドライブって、開くこと出来ない? !H:\ とかやらないと無理ですか?
: ↑ ではダメ界
: 打ってもドライブリスト自体が出ないんです・・・ ver0.64です。
scan.iniで -C:\WINDOWS\$NtUninstallKB* ってできないですよね
常駐しているfenrirに別の/cmddir=のコマンドラインを渡せるようにはならないでしょうか。 現在非常駐でアクティブウインドウに応じてahkで起動の振り分けをしているのですが 出来れば常駐での反応の良い呼び出しをと思っています。 覚えが悪いのでcmdは0enterのみで使用しています。
>>757 さんざん作業フォルダって言われてるのにAHKで作業フォルダを指定しないのはなぜだ?
AHKのリファレンスでrunコマンドから作業フォルダ指定する方法を確認して来いよ。
使えないなら無理にAHKとか使うな。その尻拭いをfenrirスレに持ち込むな。
>>766 イマイチ何がやりたいのか良くわからないけど、
少なくとも常駐だろうが、非常駐だろうが、外部から/cmdir /cmdの呼び出しはできてるよ?
常駐しているのと別の/cmdって呼び出せます? やり方がおかしいのかな。 別の/cmdをコマンドラインで与えて起動しても常駐している/cmdの設定に なってしまうのですが。
RShift::
Run,C:\Documents and Settings\〜\fenrir064\fenrir.exe /t,C:\Documents and Settings\〜\fenrir064
こう書けばよかったのか。AHKのrunコマンドで作業ホルダの記述を省略したらAHKのフォルダが作業ホルダになってた。
>>767 アドバイスの中身は適切なのだが、もう少しやさしくならないと女にもてない。
>>769 >別の/cmd
というのは別CMDフォルダにある0enter.txtのことかな?
それは常駐のものがあるなら、別プロセスのFenrirを呼ばないと無理じゃないかな?
試したことないから良く判らない…w
スマン
>>768 のカキコ時点では、/cmdir=が起動optionの方のことだとは思いつかなかった。
>>766 cmd\の中に0enter.txt 0enter(1).txt 0enter(2).txt
みたいに使うファイルを予め用意しておいて
窓に応じてahk側でリネームしてやればよいんじゃないでしょうか?
0enter.txt Notepad.txt explorer.txt みたいにアプリケーションちなんだ名前の方が簡単ですね。
774 :
771 :2006/11/04(土) 00:44:44 ID:vnukr/XP0
>>769 実験してみた。
常駐のFenrirは/cmdir=\cmd\0enter.txt
でDFから外部コマンドで /cmdir=\cmd2\0enter,txt
結果)\cmd2の0enter.txtがちゃんと呼べた…(予想外だったw)
>>771 の最後の行は勘違いですねorz 無視してください。
スレ汚しすまん。
>>770 ご心配はありがたいが、甘い新婚生活中に女にもてる必要があるとは思われない。
甘い新婚生活なら土曜の朝から2chしなくても
>>772 アドバイスありがとうございます。
ahkは人のを参考にする専門だったのでその様なコマンドがあるのを知りませんでした。
FileCopyを使用して上手くいきました。
>>774 /cmdir=では0enter.txtファイルそのものは指定できませんでした。
私は使用していないのですが、/cmdfile=でしょうか。
履歴の編集を手軽に効率的にできるようになんないかなぁ。 どうでもいい履歴はサクサク消したいし。
>>778 fenrirのこと?
eClipのこと?
判断はみなさんにおまかせします。
正規表現の件しといい、
>>778 といい、
fenrirとeClipの両方に当てはまる要望が増えてる気がする。
操作体系やユーザーがかぶってるから、当然と言えば当然だが。
融合してくれると個人的に嬉しい
ポチエスの変遷をみてるいと、 共通の操作体系、ini書式で別ソフトって言うのが一番いいような気がする。
普通にテキストエディタで編集でいいんじゃね? eclipだったらどうでもいい履歴はdeleteでさくさく削除できるんでね?
( ゚д゚)
下手なUIをこしらえるよりも、使い慣れたエディタの正規表現なり、置換機能を駆使したほうが 早いんじゃないかと思います。
( ゚д゚)
eclipはバイナリデータといってもほぼテキストデータに近いので、 編集可能なエディタもあるんじゃないかと思います。 (各データをnull文字で区切っているだけ)
これは萌える
もしNull文字を入力することが可能なテキストエディタがあるのであれば(あるんですかね?)、 編集した後eclip.datを書き込み禁止にすることで、現状の仕様でも定型文ツールとして利用できるかもしれません。
>>784 eClipはさくさく削除するには閲覧性がいまいちな気がします。
とは言ってもそんなに不便でもないですが。
>>776 相方がぐったり2度寝しちゃって手持ち無沙汰なとき、ケータイとかいじっちゃわない?
この作者さん、結構天然だよなw
null文字だったのか・・ スペースで頑張ってたんだが、よく考えれば(よく考えなくても)スペースはないな・・
たまたま、XCOPYのコマンドキーが思い出せなくてCOPYしたんだけど、 EclipのToolTip表示を増やして表示させたら凄くいい感じになった(・∀・) 本来の機能とはかけ離れた使い方だけど、はまりそうw
>>738 にも書かれているXTMemoでは、PasteMethod=1(Shift+Insert)では
文字列貼り付けが出来ない。0(Ctrl+V) or 1(WM_PASTE送信方式)ならOK。
メモ書きということで。
気づいたらeclip落ちてるときが多々ある
Ctrl+MでeClip のウインドウの端を右クリックするAutoHotkey script 以下をAutoHotkey.iniに加える。 #IfWinActive, eClip ahk_class eClipMainClass { CoordMode, Mouse, Relative ^m:: WinGetPos ,,,, Height, eClip ahk_class eClipMainClass midY := Height / 2 click right 0, %midY% return } eClipをバージョンアップさせる時に一旦終了させなきゃいけないので その時に使っている。
終了コマンドラインはほしいかもね
終了関係はFenrirから /nk=nircmd.exe killprocess %A /nkk=nircmd.exe killprocess %N で済ませてる。
終了は欲しいね
クリップボードのソフトは常駐してなきゃ意味ないじゃん。 そんなにいらない。
常駐してるからこそいるんじゃねえか
cuteexecとtraycmdで、eclip二重起動の時にメニューを出すfenrirの設定。 [C:\Apps\clip\eClip\eClip.exe eClip|C:\Apps\simple\cute\cuteExec.exe C:\Apps\clip\eClip\eClip.exe // C:\Apps\simple\traycmd\traycmd.exe /R C:\Apps\clip\eClip\eClip.exe - ]
( ゜Д゜)
menuhackerが謎のODSを吐くのでなんとかしてください
ODSってなあに?
はじめまして、こんばんは。 早速ですが、さようなら。
有りそして乙
作者は何かを受信したようだ。
こういうソフトをチマチマ作ってるのに、ギャップのあるノリをする作者だったんだな。
次スレは「fenrirと愉快な作者のソフトたち」にしとけ俺の言いたいのはそれだけだ
「fenrirと作者に萌える信者たち」にしとけ、俺の言いたいのはそれだけだ。
作者かわいいよ作者
なんかキモイ流れ
「fenrirと作者と不愉快な信者たち」がいいー
-fenrir- 作者と愉快な仲間たち -fenrir- そして伝説へ とかどう?
B@r09u3 Style Op.3
menuHacker、エクスプローラを開いて、すぐにシステムアイコンをクリックすると普通のメニューが出る。二回目以降は普通。
824 :
810 :2006/11/10(金) 17:26:51 ID:mvPZ7tJw0
すみません、私の責任で作者さんのキャラクターがむき出しになってしまいまして。 でもせっかくですから、作者さんはキャラを変えずに登場してください。 fenrirという尊敬できるソフトと作者さんのギャップを楽しみたい所存です。
fenrirで、リストに列挙されたアイテムをドラッグして 他のウィンドウにドロップできるようにしていただきたいです。
>>759 AHKでツールチップ出してみたけど・・・
CompactPath=1だと結局Tooltip上でも省略部は...になっちゃうし
CompactPath=0だとTooltip上ではフルパス見えるけどリスト超見にくい
世の中うまくいかないものだ
eClipでスタックとかキューみたいな動きはあるのかな。
正規表現でフィルタリングいいね。 改行が連続してるテキストをフィルタリングしてみたら、エクセルなんかで列選択コピーなんかしちゃった時固まらなくなった。 欲を言えば、ツールチップかなんかで通知してくれると悩まなくていいかも。
コマンド関係でフォルダとファイルで行うことが違う場合が多いので フォルダを含まないファイルだけの内部定義拡張子が欲しいです。
\\\と???で出来ないか? 誤解してたらメソゴ
そういえば、???と***を共存させると、???は無視されてしまうのは仕様なのかしらん?
>>823 そこは開発途中から気付いていましたが、よく分からないので放置という状況です。
ほかのプロセスをハックして、本来の動作とは違うことをさせるというタイプのソフトなのでどうしても相性問題が出てきてしまいます。
SmartCaretしかり。
>>831 それは仕様ですが、その状況において、???もなにかマッチングさせた方が自然だということでしょうか?
***は全てのエントリにマッチングするので ???にはなにもマッチングしないのが自然であろうという認識でした。
???は設定がないエントリの拡張子という意味なのですが、 しかし、***を設定した時点で全てのファイルフォルダに設定が存在している という状況になります。 したがって、***に全てが吸収され尽くされるので、???にはなにも残されない であろうという考えです。
835 :
831 :2006/11/12(日) 22:43:25 ID:pD8/j6hA0
あ、作者さま。 長々と説明させてしまって…
いや、Enterの最後に***でunlockerとpropertyを登録したら???がダメだったので
>>834 の考え方なんだろうと想像しながらも、ちょっとカキコしてしまっただけです。
設定キーtxt変えるとか、全部に書くとかすれば回避できるので、特に拘っている
訳ではありません。ゴメンナサイ。
Visraに関しての質問なのですが、 Vistaではfenrirは正常動作しているのでしょうか? それから、Vistaにはインデックス検索がデフォルトで 搭載されているようなのですが、使い勝手の方はどうでしょうか? やっぱり、犬とかイルカとかでてくるんですかね? また、インデックス検索の機能は任意にOFFにしたりできるのでしょうか?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/13(月) 00:17:10 ID:fGPaqsMx0
menuhackerにfenrir.ini作っておけば,インスタントコマンド忘れて困る 事態が解消される予感. /keyで文字列送れば入力しなくて良いから分かりやすい名前も付けれるし.
また、文書内検索に関してngarmか形態素解析法のどちらを 採用しているのかも気になります。
もし、仮にVistaの検索が使い勝手がいいのであれば、 fenrirは用なしになるかも知れませんね。
また、たぶんオートインデックスだと思うのですが 突如としてCPUを100%使ったりして重くなったりということはないのでしょうか。 例えば、1000超のファイルが含まれているアーカイブを解凍したときなど。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/13(月) 00:53:42 ID:fGPaqsMx0
fenrirでAlt-Spaceでmenuhackerのメニューを出すと,上から2番目の項目が選択されるのは なんでだろう. 他のは一番上が選択されてる.動作に支障はないけど一応.
>>841 試してみましたが、私の環境では確認できませんでした。
環境によるものかと。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/13(月) 01:14:58 ID:fGPaqsMx0
即レスありがとうございます. 常駐切ったりいろいろしてみたけど変化無しなので,忘れることにしました. 余計な手間を取らせて申し訳ございませんでした.
>>841 確かにうちでも「最前面」にフォーカスしてるよ。困ってないけど。
>>843 すみません。現象が確認できました。
常駐ソフトのせいでたまたま現象が再現しないというだけでした。
menuHackerを切っても現象が起こるのでfenrirの問題ですね。
wikiの方に載っているctrl二回押しでeclipを起動するAHKスクリプトを使ってみようとしたのですが動作しません なんらかの条件が必要なのでしょうか お願いします
AutoHotKeyをインストールしてください
そういやネトラン11月号?のソフトコンテストみたいなのでfenfirが選ばれてましたね 3万円おめでとうございます
>>847 それは流石にインストールしてます
test.ahkというファイルを作った後に実行してctrlを二回押しても常駐しているeclipのウィンドウが現れないのです・・・
>>850 ありがとうございます
色々と試してみたいと思います
因みにOSはXPの Home EditionでSP2でした
こういうのもある ~RControl:: ; LControl=左Ctrl RControl=右Ctrl if A_PriorHotkey <> ~RControl { KeyWait, RControl return } if A_TimeSincePriorHotkey > 250 ; 二回押しのタイミング { KeyWait, RControl return } ; ここに希望動作を書く return
>>851 >>723 にあるものも駄目だったのでしょうか?
今私はこれを使っているのですが、普通に機能しています。
ちなみに少し編集すればfenrirの呼び出しにも使えます。
>>848 ありがとうございます。
と思ったらwikiにあるやつが私のものだったんですね。。。
>>853 ありがとうございます
ctrl二回押しが無事に出来ました
因みにこのスクリプトの場合、deietenなどの二度押しは無理でしょうか?
見た感じ無理そうではあるのですが・・・
>>853 そのままコピペして使ったところ、起動しませんでした
一応キーを送信する部分を、
run,eclipのパス
に変えてみたところ、キー押しの1度目でeclipが起動いたしました
日本語で頼む
>>856 deietenの意味がわかりませんでした。
それから、eclipを二重起動したいというブログを拝見したのでここに書い
ておきますが、後続のプロセスに /f をつければ多重起動の場合でもかまわ
ず起動します。
作者的にもeclip開発中は多重起動抑制機能が邪魔になるので一応こういう
オプションは用意しています。
ちなみにfenrirの場合は/restart。
すみません。打ち間違えました・・・ Deleteです。
ふつうにできるけど、2文字以上削除するときにいちいち起動しちゃうぜ?
Insert*2とかなら、いいかもね。2回押す意味がないし。
2回押しには装飾キーが向いてると思うよ。ctrlとかaltとか。 自分は無変換を、1度押しでfenrir、2度押しでファイラが起動するようにしてる。 でもahkスレでやれって感じだね。すんまへん。
fenrir Ver.0.64 ;コロン打ってもドライブリストが出ません。 助けて作者タン。
それセミコロン コロンはこれ「:」
eClipをesPstみたいに使うahkスクリプト
>>852 の流用
~RAlt::
DetectHiddenWindows,on
if A_PriorHotkey <> ~RAlt
{
KeyWait, RAlt
Return
}
if A_TimeSincePriorHotkey > 250 ; Too much time between presses, so this isn't a double-press.
{
KeyWait, RAlt
Return
}
WinClose,eClip
Run, ;定型文用eClipのパス
WinWait,eClip
WinWaitNotActive,eClip
WinClose,eClip
DetectHiddenWindows,off
Run, ;eClipのパス
Return
datファイルはfenrirで関連付けしとけば吉
上に書き忘れたけど、定型文用のeClipはShowStartUp=1にしてください。
>>864 打ち間違えました。。
とにかく、「:」コロン打ってもドライブリスト出ないんですよ。
他にも同じ現象になっている方居たようですが、解決方法ありますか?
>>867 pathファイルににドライブのパス(C:\とか)がないとか…
>>867 インデックスファイルにドライブ名は書かれている?
重複してしまった…
コロンはインデックスからドライブ名のみを抽出しているだけ… 登録に関係なく、ドライブ一覧を表示する機能があっても便利だと思う
普通にFenrirからscanしてるのなら、pathデータからドライブ名を消すのは 後から人為的にやらないと無理なような…? まぁ仮に : が効かなくてもそれ程不便を感じる場面があるとは思えないんだけどw
なんか文章書いてる途中で送信してしまいました。
>>868-870 指摘通りにしたら解決しました。ありがとうございます。
履歴の保存数を少なくしていたので消えてしまったようです。
ファイラのドライブ一覧表示のようなものと勘違いしていました。
コントロールパネルやゴミ箱などの特殊フォルダを インスタントコマンドで呼び出せるようにしたいのですが 何かいい方法ないでしょうか?
876 :
874 :2006/11/18(土) 17:16:39 ID:YkSyMxy40
なんとかできました。 単にexplorerにコマンドラインオプション渡せばよかったのですね。 インスタントコマンドでexplorer呼び出し →メニュー開いてコントロールパネル指定 なんて不思議なことやろうとしてましたよ・・・
fenrirとscanが同時に行えないのってなんとかならないかなあ・・・。 フォルダ追加したし、scanすっかー、っと思って、スキャンしだしたら、 そういうときに限って、fenrir使いたくなって、やきもきしちゃう 排他的なのって仕様的にどうなんでしょ scanは別プログラムで、pathファイル変更されたら、fenrir側でリロードというようにできないのかなあ。
scanは別でやって、終わったらpathファイルを差し替えてfenrirを再起動すればいい 作者に頼まなくてもできないことはなさそう
今でも別のプログラムでスキャンは出来るでしょ。 スキャンして出来たテキストをpathファイルにすればいい。
>>877 quiのscanプログラム使えば?
プライオリティの保存できんけど
使うのならスキャン始め→fenrir終了→スキャン終わり→fenrir再起動
にしないとだめ
ランチャスレより。
確かにこの機能つけば、bluewindや倉からの乗り換えが楽になるかも。
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 18:16:42 ID:m1WbsYP60
>>351 補完使ったファイラのフォルダパス変更に使っているんだけど
fenrirの作者さんが
「フォルダに潜った後Migemo検索で絞込み」
「指定したフォルダに潜った状態で起動できるコマンドラインオプション」
の機能の導入を検討してくれているらしいので
もし搭載したら、bluewindから残念ながら乗り換えるかもしれないです。
(要望したのは私じゃないですけど)
いずれにしろ、あまりランチャ的な使い方をしてないけど…。
ローマ字マッチングは神だと思うんだけどねー。
>>881 それはやろうと思って手をつけたんですが、謎のエラー出まくりな
状況になっていやになってしまったので保留中という状況です。fenrirに対
するモチベーションが高まったらやるということで。
いやあ、とりあえず自分が使うために短期間で仕上げることしか考えないで 書いたコードですし、結構時間がたっていたり、予想外のフィーバーにより 当初の予定にはないコードを追加したりで。なんというかもうソースが腐っ ていますねえ。。。
fenrir2くるー?
fenrirは世界を穫れるソフトぜよ! 本当世界中で使われても良さそうなもんだけどな
>>882 そちらのスレで書いた者ですが
急かしたりするのが嫌だったのと、検討項目に入っていると言うのがわかりましたので
あえて、こちらのスレで便乗して要望というレスはしませんでした。
まったり待とうと考えていた感じです。お気になさらず、開発頑張って下さい。
今のバランスの延長線上に、機能が増えてくれればファイラとの連携を乗り換えようかなぁと考えております。
TVキャプなどやっていると、日本語ファイル名の動画を作ってしまうので、migemoやローマ字マッチングは死ぬほど便利なんです。
あんまり機能がいらない人のために 安定バージョンも残しておいて欲しい。
>>886 参照するフォルダが特定されて、動画、音楽等に特化するなら別プロセスのFenrir
を作れば良いだけじゃない?
起動Keyが増えるけど、履歴も混ざらないし、Scanもサクッと終わるし。
正直フォルダ潜ってからのMigemoなんて使い処が判らない…
フォルダに潜ってからならスキャンそのものが不要 どのフォルダに潜るかは履歴から選べばよくて、skan.iniファイルたくさん用意する必要ない 両者の方法それぞれに長短があるからどちらがいいとは言えないが、それなりのメリットはあると思う 個人的には、scan.iniやpathファイルは単純・軽量にしたい(あまり多くのフォルダを登録したくない)から、 潜っての操作が向上するのは嬉しい限り。
>>886 フォルダをスキャンさせてやればいいじゃない?
>>737 にもあるけどfenrirの場合、フォルダがタグみたいになってるから
フォルダを検索して、フォルダを潜るのが一番良いと思う。ウィンドウ開いたままにも出来るし
その後、第1話なら「1」、第2話なら「2」と絞り込んでやればいいわけだし
今日(正確には昨日)はじめて使ってみましたが まだ全然使いこなせてませんが、いいですねーこれ 作者さんありがとうございます 個人的にはインスタントコマンドの入力に補完機能とかあるとうれしいです・・・
私も密かにMigemo期待していたんですが
潜った後のMigemo欲しいと感じたのは
選択単語をkeyコマンドでfenrirに送った時でした。
今試してみたけどやっぱ少し欲しい気がします
つい癖でMigemo打ちしてしまうだけの話ですけどね
作者さんが気乗りしないならいいか位の欲しさです
ひさびさに書き込んだので
>>891 に便乗して日頃のお礼を一言。
作者さんありがとうね
fenrir,eClip,QuickDir大変重宝して使わせていただいてます
書きながらこれらが無かった場合を考えていたら余計に有り難みを感じました
最近fenrirを使い始めたんですが cdmやiniを弄るようになっていくつが疑問点が出てきたので質問させてください。 1.インスタントコマンドで呼び出し→cdmで指定したメニューを展開 という動作を行うことは可能ですが? 2.fenrir.iniやcmd、インスタントコマンドで使用できるコマンドは wikiに記載されているもの以外にも存在しますか? 今までプログラミングとかまったくしたことない人間なんで まだ手探りで使ってる状態ですが参考になるページ等あれば教えてください。 よろしくお願いします。
物凄いいいソフトだってのは分かるんだが 初心者には扱いにくいな、WiKiももう少し初心者に分かるように書いて欲しい お勧め設定とか、これだけはやっておいたほうがいいみたいなやつ。 あとは、使いながら、こんな機能欲しいなって思ったときに、弄りだす感じで・・・
とりあえずブラウザのブックマークをスキャンさせるとか。
>>893 1.いまいち何がしたいか分からないけど
/aaa="%W\fenrir.exe" /cmd=%A /cmdfile=%cmddir\0rclick.txt
こういう事かな?外してたらゴメン…。
2.Wikiと付属のcmd.txtとreadmeですべてだと思うよ。
wikiが分かりにくく感じるのはスクリプトとか載ってるからじゃないかなぁ。
基本はただのランチャだからそんなに難しくないと思うけどなぁ…
機能としてはシンプルだからお勧めの設定とか無いんだよな。 それに、もともとランチャとか使ってなかった人には向いてないかと。 #wikiはあ、ちょっと整理しようかなあとは思ってるけど、昔っから書いていただいてる人の意見も聞きたいし #確かに初心者向けじゃないけど、リファレンスとしては相当使いやすいと思ってるんで他の人のブログとかFirstStepの方見て。
menuHacker と同じようにメニュー階層化できたらいいなぁ
899 :
893 :2006/11/21(火) 19:55:00 ID:5jSlUCnV0
>>896 レスありがとうございます。
1.書いていただいたコマンドを試してみましたがこちらの設定が悪いのか
うまく動かないみたいです。
動作としては、たとえばfenrir.exeのメニューを展開する際に
fenrir.exeで検索→リストウィンドウからアイテム選択→enterでメニュー表示
とするところを
/*を入力してenterでメニュー表示
としたいのです。
2.メニューで「ファイルコピー」とか「特定のフォルダにコピー」とかが出来ると
便利かと思ったのです。
>>899 1.良く分からなかったけどこういうこと?
インスタントコマンドに登録してあるファイルを実行するとき
色々な引数を与えて起動させたいってこと?
それなら、0enterに
[AutoHotKey.ahk;
&Edit|"D:\sakura\sakura.exe" "%P"
&Open|"%P"
]
みたいにすれば、AutoHotKey.ahkのみにこの項目が出ますよ
2はesCopy等を使われては?
901 :
899 :2006/11/21(火) 21:08:13 ID:eYKWrq2F0
>>900 各設定ファイルを初期状態に戻して改めてやってみました。
0enter.txtに
[fenrir.exe;
&Edit|"D:\sakura\sakura.exe" "%P"
&Open|"%P"
]
を記入。
instant.iniに
/yy="%W\test.exe" /cmd=%A /cmdfile=%cmddir\0enter.txt
を記入。(test.exeはテスト用としてfenrir.exeと同フォルダに作った適当なファイルです)
この状態でfenrir.exeを起動して
test.exeを検索→リストウィンドウから選択してenter→メニュー表示。
まではいいのですが、
fenrir.exeを検索→リストウィンドウから選択してenter
→なぜかtest.exeと同じメニュー表示。
/yyを入力→enter→メニュー表示なしでそのまま実行される。
という動きになってしまいます。
自分はどうも根本的なところで勘違いしてる気がしてきたので
もう一回readmeとwikiと過去ログ漁り直してきます。
>>896 、
>>900 ありがとうございました。
何がしたいのかさっぱりわからん ある特定のファイルをFENRIRからの実行した時の動作と同じことを あらかじめインスタントに記しておいて簡略化したいってこと?
>この状態でfenrir.exeを起動して >test.exeを検索→リストウィンドウから選択してenter→メニュー表示。 >まではいいのですが、 > >fenrir.exeを検索→リストウィンドウから選択してenter >→なぜかtest.exeと同じメニュー表示。 それじゃあ0enter.txtの一行目は [test.exe じゃないか?(セミコロンいらないと思う) >instant.iniに >/yy="%W\test.exe" /cmd=%A /cmdfile=%cmddir\0enter.txt /yy="%W\fenrir.exe" /key=test.exe /restart とか? なにがしたいのかさっぱりわかんないけど。
904 :
901 :2006/11/21(火) 22:22:19 ID:KREi4ZOX0
>>902 ,903
説明下手ですいません…
//yyと入力してenter押したら0enter.txtで指定したメニューが出てくる
というようにしたいのです。
>>904 //yyじゃなくてtest.exeって入力してenter押せばいいだけじゃねーの?それとどう違うの?ってのがわからん。
インスタントコマンドからメニュー呼び出してもエントリから開いてるわけじゃないから パスとかの主要な変数とか使えないのに意味はあるの?
俺はこの謎を解く! じっちゃんの名にかけて!
908 :
896 :2006/11/21(火) 23:00:30 ID:mK69nEGL0
あー。なんか混乱させちゃったみたいでスマソ。
>>896 で書いたのは例えば
/aaa c:\test.exe とか打つとtest.exeに対する右クリックメニューが出るってもんだから、
全然違ったね。あれは無視してください。
で、たぶんインスタントコマンドに関して壮大な勘違いをしてるみたいだから、
よくリファレンス読むといいよ。
じっちゃんのナニをどこにかけるって?
eclipですが、unicodeに対応して頂けないでしょうか。 外国語のテキストファイルなど、unicode固有の文字を含む場合、 現バージョンではunicode固有の文字が「?」になってしまうようです。 仕事の関係でunicodeファイルをよく扱うのですが、eclipがunicodeに 対応したら最強です。ご検討頂ければ幸いです。
>>898 階層化にするほど選択肢を割り当ててるの?
そんなメニューにしたら逆に使いにくくないか?
そこまでするなFenrirからFnerirに渡せばいいと思う。
>>904 インスタントコマンドの使い方が間違ってると思われ。
特に/cmdfile=や/cmd=はFenrirに対するオプションなのでそこに記述しても
意味がないでしょ。/yy=以下にかかれる部分を置換されていない状態で
Win+Rとかでも同様に実行できるようなものになるんだよ。
普通はコマンドラインとかの動作がそういうものだから、
それが分かっている前提で書かれている。
つまり、そこに書いてあるので云えば。
"%W\test.exe"を%W\fenrir.exeにしないと駄目だってことだな。
良く見たら
>>896 が既に書いているのに上手くいかないとか
云ってるね。何か酷い誤解をして
>>896 の内容を自分風に
書き直しているんだろうか・・・。
>>904 を見る限り
>>896 で
いいように思うけど。
>/yy="%W\test.exe" /cmd=%A /cmdfile=%cmddir\0enter.txt
之を見る限り /cmdfileが指定したファイルに対して動作すると思っているのか・・
cmdの中身を良く理解すれば分かるけど、ユーザがFenrirから選んで
指定しているのは、引数の方なのでexeファイルの本体は0enter.txt
で指定しているんだよ。
>>901 が書いたのじゃ二重でexeを選ぶことに。
誰かエスパー読んできて。
>>898 ポチエス(esExt)に渡せば? 渡した瞬間にFenrirが消えるのがちょっと寂しいけどw
作者様、便乗でちょっと質問。
eclipの非常駐起動の隠しコマンドはありませんか?
2重起動のコマンドがあるとのことなので、辞書をFenrirからEclipに換えてみたり…
(無いならそれで構いません)
あと、もし、もしお暇があればToolTip表示位置のOptionを作って頂けたりすると嬉しいです。
fenrirとeclipに欲しい機能なのですが、トレイアイコンを表示させていない状態でも設定画面を出す方法はないでしょうか?
>>914 fenrirは/oって打ち込めば設定画面になる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダメな俺を笑ってくれ。
>>914 eclipはウィンドウの縁を右クリックすればメニューがでます。
それ以外では以下のようなコードで出ます。
PostMessage(FindWindow(eClipMainClass,NULL),WM_USER+1,0,WM_RBUTTONUP);
>>919 そろそろhistoryに書いてある説明とかを
readme.txtにも書いたほうがいいじゃない?
それは俺たちの仕事だぜ!え、ちhがう?
え?そうなの?
>>920 どのソフトについてでしょうか?
一応、イニシャルコストの低さを重視しているので、readmeは極力簡潔なものにしようと思っています。
なので仕様として確定した分しかreadmeには載せない方針です。
それから初心者を困惑させるような記述をせざるを得ないような機能についての説明もばっさり省いているかもしれません。
勿論、単純に忘れている場合もあります。
なるほど。色々考えてるのね。
>>919 誤:PostMessage(FindWindow(eClipMainClass,NULL),WM_USER+1,0,WM_RBUTTONUP);
正:PostMessage(FindWindow("eClipMainClass",NULL),WM_USER+1,0,WM_RBUTTONUP);
>>913 >eclipの非常駐起動の隠しコマンドはありませんか?
現状ではありませんが、簡単につけられそうなので、次にできたらやっておきます。
927 :
904 :2006/11/22(水) 05:34:56 ID:fLoQBphF0
最終的にこんな形に落ち着きました。 fenrir.exeにメニューを設定して、 インスタントに /yy="%W\fenrir.exe" /key=fenrir.exe これで/yyと入力してenterでメニュー表示するようになりました。 とりあえずこれで自分のやりたかったことはできそうです。 まだまだ理解が足りないみたいですね。お騒がせしました。
エスパーなしで文字通りなら。 /yy=""%W\fenrir.exe" /cmd="fenrir.exe" /cmdfile="%cmddir\0enter.txt"" こういうことじゃないの?作者が自粛している機能らしいからお勧めはしないけど。
作者はこのソフトでお金持ちになってないとおかしい。割に合わない
eClipのユニコード版は俺も欲しいです。fenrirは今のところShift-JISで十分ですけど、テキストファイルはそうはいかないので是非。
>>927 やりたいメニューをshorterで作ってfenrirのコマンドから呼び出した方が早そうだね
質問です。 fenrirに「:」と入力しても、出てこないドライブがあります。 C:\とF:\は出るけど、I:\がでないのです。 I:\配下のフォルダはちゃんと出てきます。 /data/pathの中にも、「C:\」や「F:\」はあれども「I:\」だけが見あたりません。 /sコマンドで再スキャンしても結果は同じです。なにが起こっているのでしょうか? なお、scan.iniは、次のように設定しています。 \;* C:\ F:\ I:\ -*:\RECYCLED 智恵をお貸しください。
自己解決しました。 ルートフォルダ直下にファイルが含まれていない場合、pathに記録されないようです。 I:\直下にはフォルダしか含まれていなかったため、記録されなかったようです。 ところで左右キーを使ってフォルダの中を覗くと、新たに発見したファイルを表示するとともに、pathデータベースも勝手に更新してくれるんですね。 これならちょっとしたファイラとしても便利だ。
Pathファイルをテキストエディタで開いて I:\ の行を追加したら表示されるようになるよ
すみません。使い始めたばかりなのですが、pathファイルの場所って 帰ることできるのでしょうか?
出来ますよ
939 :
937 :2006/11/24(金) 00:46:56 ID:aopAJDSy0
ショートカットを作って引数を指定してやればいいのですね。 よく調べずにすみませんでした。
>>935 これって、新しく作ったフォルダを覗くと
そのフォルダのファイルがpathに追加されてる、って事?
こっちではpathに追加されないんだけど。
>>940 フォルダは潜った段階で登録されるけど、ファイルは選択実行しないと追加されない。
もしくはAutoRegistrationModeの設定。
>>941 やっぱり駄目か…。こういう機能があったらもっと便利なんだけど。
アプロダの部分スキャンスクリプト使ってるから、不便って程じゃないけどね。
943 :
935 :2006/11/24(金) 03:12:42 ID:SNki90CZ0
>>941 あ、潜ったフォルダ・開いたファイルだけの追加でしたか……。
こんなに軽快に動作する裏で、
見つけたファイルを自動登録までしていたのかっ、と思ったのですが、
あまり欲張ると、動作が重くなっちゃうのかな?
/sコマンドもそんなに時間が掛からないし、
部分スキャンスクリプトを使えば十分使いやすいので、とりあえずは気になりません。
ああ、新規のフォルダ潜ってファイル登録ならcmdの\\\に cmd.exeのdirコマンド >> "pathファイルのパス" とか使えば割と簡単に出来るんじゃないかな? 自分は必要ないのと、もう眠いから試してないけど… 確か過去ログにもあったような… 注)既存のファイルは2重登録になる。
軽いのが一番♪
もぐればいいのだから基本のマッチする項目は ある程度少ない方が逆に効率がいいよ。 しかも、登録がいらないのと、パスが少ない分、軽くなるし 3重くらいで効率が違うと思う。
fenrir で複数検索サイトを一括検索とかは無理でしょうか。 AHKでフェンリル呼び出し、インスタントコマンドでウェブ検索しています。 g 「検索ワード」 グーグル検索とか i 「検索ワード」 イメージ検索など
>>910 >>931 >>947 なにかサンプルになるテキストがあったら教えてください。
それから他のクリップボードツールでユニコードテキストに
対応しているものはあるのでしょうか?
それが出来るAHK使いはそんなに居ないんじゃないか。
952 :
910 :2006/11/24(金) 23:48:18 ID:K7GHaepw0
>>948 検索サイトのURIに%A足したアドレスを全部ブラウザの引数にして起動すれば出来るんじゃないのかな?
/コマンド=""ブラウザのパス" "グーグルURI" "イメージ検索のURI""
みたいに
"fenrir"の検索結果でFenrir & Co.を抜いてトップになる日は来るのかな
>>956 Vistaに飛びつく輩なんているのか?
需要は”軽さ”と”安定”だと思うのに、ベンダー系は何処も彼処も真逆に向かうのは何故だろう…
スレ違いスマン
>>953 ありがとう。
sleipunir247でできた。
コツはパラメータ間に半角スペースをいれること。
そりゃそうだ
なんか可愛いなw
>>957 初心者相手には派手さの方がいいんだろ
それにハードは進化し続けてるから多少重くても構わないと
>>956 見たいなのもVista出る前から既にあるよ。
しかも沢山。fenrirが受けているのはシンプルだからだよ。
それ見るからに使いにくそう。
インスタントコマンドの補完が欲しい・・・
エクスプローラーの検索の進化版って位置だよね、これ タスクマネージャーとかで見てみるとexplorer.exeのメモリ消費が増えてるんだろうなぁ。
/g 1+2 ってやっても計算結果でないね
+が渡せないのか
わかった 作者は足し算は自分でやる人なんだよ
なるほど
乙!
結局テンプラに突っ込むやつはいなかったか。スレタイは変えて欲しかったけど、まいっか。 とにもかくにも、おつおつ。
/g 1%2B2 とやってみるとか。何かで変換してから渡すとか。
全角