2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」その12
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/05/21(日) 14:54:59 ID:v2gtOL2B0
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 14:57:09 ID:v2gtOL2B0
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 14:57:59 ID:v2gtOL2B0
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 14:58:58 ID:v2gtOL2B0
何かあったらreadme.txtやヘルプを見てから【質問】・【バグ報告】・【要望】・【提案】を レスにつけて書きましょう。また、質問するときは必ず twintailのバージョンくらいは書きましょう。 あと、スレ内で同じことが書かれてないかチェックしてからレスを書きましょう。 ■バグ報告用・質問用テンプレ [twintail] [windows] [firewall] [使用Skin] [再現方法] [エラー内容] なるべく詳しく環境や再現方法などを書いてくれると対処しやすいです。 ※twintail, windowsの項目は必須です。 説明しづらい場合、または画面上に現れる異常が起きた場合、 スクリーンショットを取ってくれると助かります。 何かエラーメッセージが出た場合、twintail終了後、 error.logにエラー内容が保存されます。 発生した時刻の部分をコピペしてください。
【要望】 「スレッド内を検索」をすると発見された単語が画面(ペイン?)の一番上(または下)に表示されるため、 発見した単語の直前の行の内容がスクロールしないと分からない。このため、連続して検索する場合に不便。 検索して発見した単語を含む行を、画面の中央に配置するオプションを付けて欲しい。 [twintail] 2.1.3.0 [windows] XP SP2 [firewall] Windows Firewall [使用Skin] hoehoe [再現方法] スレッド内を検索を実行 [エラー内容]
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 17:28:20 ID:sLWT5bNBO
乙彼
7 :
おい、てつと! :2006/05/21(日) 22:28:21 ID:VSp3ftME0
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 更新!更新! | | | ∧_∧ さっさと更新! | | | <`Д´ >つ─◎ しばくぞ! | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.  ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | _) ◎彡.| | バン | | | | ´`Y´ .| | バン t______t,,ノ t_______t,ノ _______________________
ATI製だと、スレ一覧の色や下線がおかしいって問題。 以前、NECのサイトから、既に入れてた物なんですが、 別の不具合の関係で、 再度ダウンロードして、ドライバを入れ直しました。 そしたら、あっさり直ってしまった(;´Д`) なんか、うれしかったんで、報告に来ました。 って、ことで、 NEC製PCで、例の不具合出てる方、お試しあれ。
>>8 うちのはnVidia製だけどおかしいよ。
未だ不具合直らず。。
いや、要望がどうのこうのって人たちがいっぱいで、 すぐにスレが埋まってしまうだろうと思ったので、 皆さんに読んでもらえるように、 あえて、新スレに書いておいたのです。 スミマセソ(´・ω・`)ショボーン
しかし自分がC#知らないのが痛いな。 折角ソース公開してくれてるんだし、もし弄れたなら、 ここに書き込まれる要望をガンガン取り入れてビルドするんだが・・・
twintailのソースにC#ならではの表現ってほとんど無いよ。 オブジェクト指向言語をちょっとでも知っていれば、やる気さえあればどうにかなるかと。
スレ開いた時に行間空くのを回避するために NGワードに下のを登録しているんだが &#179; &#18; (当然↑は半角で登録しているが) まったくNGワードが機能していない気がする
家庭用ゲーム板を読み込みして、スレを開くのですけども なぜか即dat落ち扱いになって、更新すると304エラーなんですが…
>>17 板のログ削除した後板更新して再起動して見れ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 17:03:20 ID:RsdRJ8ij0
かっこいいんだけど、安定性が今一だね。 使ってる人も少ないのかな? もうちょっと練れてくれば、ゾヌから移行するんだけどな…
>>21 「安定性が今一」だと思う理由と
再現方法は書く気がないの?
>>22 まぁ、むやみやたらに煽るなって。
安定性がイマイチというのは明らかな事だ。作者だって認めている。
でもバグが潰れれば移行するというのだったら、
>>22 の言うとおり、
>>21 にも少しでもいいから協力して欲しい。
…って意味でバグの再現方法が分かるなら教えてくれ
>>21 。
>>23 安定性に関しては、twintail 本体というよりも、
.NET Framework に原因がある様な気がする。
.NET アプリって、どれ使ってもすぐ死ぬし。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 20:04:40 ID:RsdRJ8ij0
>>21 なんだけど、不安定だと思ったのはスレ一覧を再取得するとかならず
なんちゃらがnullにならずになんちゃら、とエラーが出て落ちた。
実はもうアンインストしちゃったんだけど。
でも、安定性+操作の改善(スレ一覧とスレの拡大表示を一つのキーで切り替える等)を
してくれるんなら、また入れるし、改善して欲しい点もここに書くよ。
>>25 昔のバージョンから、その操作で一度も落ちた事はないな。
キーでの切り換えは、ショートカットキーを定義すればいいだけだし。
俺もなったことは一度も無い。
29 :
21 :2006/05/26(金) 21:27:47 ID:RsdRJ8ij0
今また試したけど、スレ一覧再取得でまた同じエラー出た。 「System.ArgumentNullException:値をNullにすることはできません。 場所うんぬん」 てやつ。 twintailは2.1.4 XPpro SP2でP4-2.4C、ASUSp4p800、1Gmem 常駐ソフトはなるべく切ってるつもり。
>>29 > XPpro SP2でP4-2.4C、ASUSp4p800、1Gmem
おまいは漏れか?www
でも、漏れは滅多に起きない。
BIOS更新してるか?
31 :
21 :2006/05/26(金) 21:33:51 ID:RsdRJ8ij0
あー、スレ再取得の時、シングルクリックなら落ちないけど、誤って(ゾヌがそうなので) 板一覧をダブルクリックして取得しようとすると落ちるね。 これ再現性ありそうな…。
32 :
21 :2006/05/26(金) 21:35:00 ID:RsdRJ8ij0
>>29 スレ再取得→スレ一覧再取得ね。
>>30 w
BIOSは最新版にしてる。
>>31 シングルクリックして何らかの処理が始まった時、
その処理が終了する迄クリックを無効にする処理は、
確かに全く入ってない様な感じがするね。
まぁ私の場合、シングルクリックはあくまでも「選択」であり、
処理開始はダブルクリックにしてるんだけど。
新しい機能などいらないから、 とにかくバグを潰してくれ・・・
35 :
21 :2006/05/26(金) 22:47:32 ID:RsdRJ8ij0
>>33 どうやら、それが原因みたい。
再取得じゃなくとも、シングルクリック動作の設定にしている時にスレ一覧を取得しようと、
板一覧をダブルクリックすると必ず落ちる?ような。
ちょっとややこしいけど、これかなりクリティカルなバグだね。
>>26 キーじゃなく、拡大表示を切り替えるアイコンを操作しやすいところに欲しい、の間違いですた。
ゾヌ風に板一覧をシングルクリック→スレ一覧表示、ダブルクリック→スレ一覧再取得にもして欲しいな。
>>35 こんなの、.NET Framework 側で処理すべき。
だから、アプリではなくそっちのバグ。
画面拡大ボタンは、メニューの下のツールバーにあるけど。
あそこが「操作し難い」なら仕方ないが・・・
後、自分が操作に慣れてるツール風にして欲しいという要望は
分からなくはないけど、それは言っちゃぁ駄目でしょう。
じゃぁ最初からゾヌ使え、って事になるから。
バグバグソフトを差し置いて.NETを叩くとは、ものすごい擁護だなww キモ過ぎる
38 :
21 :2006/05/26(金) 23:49:30 ID:RsdRJ8ij0
どっちのバグでもいいけど、直してくれないと常用には…。
39 :
21 :2006/05/26(金) 23:50:42 ID:RsdRJ8ij0
てかdHaGKuN50さんは作者さんなの?
作者はコテで来るよ
いい加減この流れ作るの止めて。
まあ、.NETを使用することを選んだのはアプリの作者なわけで、選んだライブラリにバグがあって、 そのせいでアプリがヘボい動作しかせず、その上ライブラリを修正させる力も無いのであれば、 アプリの作者が対策するしかないよね。 ヘボいソフトのままでいいなら別に対策しなくてもいいけどさ。
ID:SJYS5EO50 ID:oV7bo/JL0 お前ら一体なんなんだ?何がしたくて何が目的なわけ? 作者さんもここ数レス全く出てきていないのに。 ここ見てる奴を叩きたいなら別でやっててくれ。
いや、擁護派でもないんだよ。twintailの発展を阻害する勢力。 バグ修正をさせない。改善をさせない。アップデートをさせない。 twintailを腐らせようとしている。
要望でも文句でもいいがここはやっぱりスルースキルを高めるが一番かと
>>45 ソフトじゃなくてきっと作者擁護派だな。
擁護派の善人ぶった発言ばかりで俺は迷惑している。
>>43 >>45 真面目にそう思ってるなら
放って置けよそんな奴ら。
しかも
>バグ修正をさせない。改善をさせない。アップデートをさせない
今までそんな事あったか?だいぶ前から見てるけどここの
ユーザーの言いなりになんててつとサンなった事無いぞ?
ただ淡々とソフト制作こなしてるだけだ。
前々からの経緯から作者さんはバグや要望をきちんと見てるぞ。
取り入れるかどうかは作者さん次第だっての。
49 :
21 :2006/05/27(土) 00:21:22 ID:3OGYz9Qv0
このスレはいつもこーいう雰囲気なの?w まあ、それだけ期待が高いんだろうけど。 俺も期待しているから、作者様におかれましてはお時間の許す限りソフト製作頑張ってください。
いや、作者の創作物を腐らせようとしているんだから、アンチ作者だ。 twintailと、twintailの作者と、twintailのユーザに対する害悪。 善人でも何でもない。害悪。
興味深いスレですね
>>48 実際そうならないにしても、そうさせようという意図を感じさせる書き込みがあることは事実。
twintailの発展を阻害しようとする不気味な勢力が存在する。気持ちが悪い。
ID:oV7bo/JL0
作者への感謝とかは十分に分かっているが、要望した者を叩くのは 過剰擁護&自分勝手。前スレのレスから推察すると、作者の負担を減らして あげようというのは建て前で、そうしないないと、自分が直してほしいバグ・ 自分のほしい機能が実装されにくくなるから、自分にとってどうでも良いもの については断固阻止という、自分勝手な部分が見受けられました。 だからそれを直さない限りは、この流れは止まらないでしょう。
どうして最近2ちゃんのそこかしこで 精神病患者 が多いんだろう・・・ 今の世の中全体的に多い気がするが。。。 まさかこのスレまで病気に掛かってる人がくるとは思わなかった。 すまん、以後自重する
精神病患者は居ても無視して、 自由な雰囲気で要望ができるようになればいいね。
>>55 どうせ、反論できなくなると精神病患者だとか
厨房だとかしょうもないレスでしか返せなくなるんだろ。
まともに話もできやしない。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○荒らしにアンカー付けるなんてお人好しのすることです。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・ω・`) キホンス。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。 ~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,) ~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
こういうつまらない論議を無視する機能をtwiltailにキボン。 脳内でつくったフィルタがそのまま現実化するようなw
現在、多くの人が困ってるバグって何なの? ちょっとした運用で回避出来る物は別として。
(1)板一覧をダブルクリックすると落ちる。(「System.ArgumentNullException:値をNullにすることはできません。」) (2)スレ一覧に色がおかしい。 (3)オートリロードが勝手に停止する。 (4)メモリ消費量が異常に大きい。(画像・タブを閉じても使用量が減少しない。) ちょっとした運用で回避できるようなバグなら、ちょっとした修正さっさと直せばいいのに。
>>60 レス番クリック→IDをNGワードに追加
更にお好みであぼーんを見えなくする。
こうすると次回スレ取得時からレス番が面白いように飛ぶ
>さっさと直せばいいのに 時々そうやって本音が出ますね、精神病患者さん。
>>62 これも追加。
(5) タブを複数開いて、最左側をアクティブにして、「これ以外のタブを閉じる」を選択するとぬるぽ
>>62 > (1)板一覧をダブルクリックすると落ちる。(「System.ArgumentNullException:値をNullにすることはできません。」)
これはすぐ対処出来そう。
> (2)スレ一覧に色がおかしい。
これはディスプレイドライバのバグでしょ。
> (3)オートリロードが勝手に停止する。
勝手じゃないし、仕様。
> (4)メモリ消費量が異常に大きい。(画像・タブを閉じても使用量が減少しない。)
他の .NET アプリはどうなの?
>>66 作者乙
対処できそうなバグは早く直ることを期待してます。
俺が気になるのは2つだけ。不具合か仕様かは知らない。 ・非アクティブになるだけで日本語入力がoffに。IEはそうならないのに。 ・新着までスクロールが機能しなくなる。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 11:30:54 ID:CNbO4D0UO
新着までスクロールが機能しなくなるのはたまになる。
いっそのことarchitectureまで遡って作り直しヨロ>作者様
・作者が自演で擁護する このバグはいつ直りますか?
ハゲ・ズラ板に書き込めません(´・ω・`) 「クッキー設定しろ」ってダイアログが数回出たあと 結局書き込みが行われないまま終わってしまいます(´・ω・`)
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:38:50 ID:HD5r9AGf0
ろくでもないことをするな
運用臨時板に書き込んでも駄目だ… 事前告知無しでとんでもないことするなぁ。
書き込めるように対策して欲しい・・・orz
ひろゆこにも参ったね お引越し作戦より被害甚大w てつとタン いつ対応できるかしら・・・ ∧_∧ ( ・∀・) < まったり待ってますお~ ( つ旦) と__)__)
てst
test
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 18:31:29 ID:Vt7QQcGf0
更新マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
対応済みブラウザ (2006/05/27 18:35時点の最新版) Internet Explorer、Firefox等の通常ブラウザ 2ちゃんねるターボ(壷)2.5.5.5 Castella 1.0.12.1 Jane Nida 060527(試作品) Jane Style 2.24/2.30β2 katju88 Version 0.2.2.2 Live2ch v1.13 p2.2ch.net(公式p2) V2C T20060520a
幾らなんでも横暴だなこの突然の仕様改変は・・・ そんなに重要で急を要するものだったのか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 19:59:36 ID:vJ9kgTJK0
かきこねめえええええええええええええ てつとタンなんとかしてええええええええええ
個人の掲示板なんだから横暴も何もないだろ。
>>84 OpenTwin 2.1.60527.0
対応 速っ 乙華麗です
2.1.5テスト!
書き込みテスト
早速バグ報告 一度に複数のスレを開いた後、一番左のスレを閉じると自動的に次のスレを表示しない。
書き込めた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! てつとタン愛してるよてつとタン
更新お疲れ様です
とりあえず書き込める他に、何か変更点あればドゾー↓
ID:oV7bo/JL0 >個人の掲示板なんだから横暴も何もないだろ。 うっわ。。。 こいつの過去の発言抽出して見ろよみんな。
スレ一覧の色がおかしくなるのは直ってないね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 20:31:50 ID:eFAkUyWF0
やほーーーー書き込めるよぉおおおおおおおお
ATIのビデオでスレ一覧の色がおかしいってのはドライバー入れ直せでFAなんだろ
>>99 ドライバ入れ替えても直らないよ。なぜならtwintailの問題だから。
>>96 ごめん。今、NGに追加したから見れなくなった。
>>99 無駄だよw
だってそれすら「ツインテール側で直せ」
とか言い張ってるんだからwww
それこそ 個 人 が 開 発 してるソフトなのにwwww
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 20:40:37 ID:HD5r9AGf0
なおった
>>99 これって .NET Frameworkの問題って事で保留になってるんじゃないっけ?
Framework1.1→2.0に変更したら出た問題だった気がしたが。。。
ちなみにウチは6600GTだが、OMEGAも含めてバージョン違いのドライバを
5種類ぐらい試してみたが色分けの問題は直らなかった。
てつと乙
>>92 それ、既に何度も出てるね。
とてつもなく使い難いので、まだ2に移行出来ない・・・_| ̄|○
右から順番に閉じれば、すぐ左を表示するんだけど。
クッキーの仕様変更でしかたなく2.0.36から2.1.5に移行したけど、 アップデートファイルをそのまま上書きじゃ動かないのね。 .Net も2.0入れたけど、キャッシュがどうのとエラーが出て動かない。 仕方なく新規インストール。 今までのキャッシュやお気に入りは移行できないの? てつと氏自身はどうやって移行したんだろう。 正しい移行の仕方をドキュメントとして書いて欲しい。 ログの手動移行の話じゃないよ。 2.0系から2.1系にアップデートするときの設定を引き継いだやり方ね。
>>107 わざわざ新規フォルダに入れなくても、新規用のうち
2channel.brdとAA、Skin、Soundフォルダ以外のファイルを
既存のファイルに上書きすればいいんじゃないのかな
バージョンアップを飛ばせばそうなるのはしょうがないだろね
>>107 キャッシュだけ共通にして、それ以外は別の場所にインストールすればいい。
みんなありがとう。
>>108 のリンク先の方法で移行できたよ。
最後の 「3. twintail 2.0 からの移行」 を見落としていた。
てつと氏はちゃんと移行方法書いていたんだね。
ごめんなさい。謝ります。
おー更新来たね タグ打ちする人もこれで大丈夫だな >96 もう皆判ってる事だからw 普通にNG→可視/透明あぼーんにしとくのがいいよ てつとタン、早速の対応thxです
更新乙
>>112 すまん、釣られてしまってた・・・結局自己厨なだけだったんだな・・・
そうしとくわ。
2.1.5での変更は、2ちゃんねるの書き込みの仕様変更への対応だけなんだね。
>>106 俺の場合だと今回アップデートしたらそうなった。
以前アップデートしなかったからかな。
俺もなるけど気になる程のバグじゃないと思ったが
>>114 キニシナイ
というか、そいつここ数スレ皆を天然釣してたヤシだから
96がおかしい訳でも自己厨なのでもねーからw
>>118 既に対処した。
しかし、これから毎日そいつが出た時に
アボンしなきゃいけないのがマンドイ・・・
スレに関連した設定値(NGワード、書き込みの自己規制期間、自動更新間隔、等)が 簡単に設定・閲覧出来るようになればいいね。 スレッドペインの右側に設定ツールがドッキングして常に表示されるとか。 (もちろん簡単に表示・非表示を切り替えられるようにして。)
しかし、対応したのは2.0版だけだから、 もう1.0/1.1版使えないじゃん・・・_| ̄|○ てつと氏、最新(最後)のソースなくした、って言ってたし。
v1.3.0.3なんですが 「書き込む」ボタン押しても Value can not be null Parameter name: input と出て書き込みできなくなった 昨日までは正常だったと思うんだけど 2chサーバ以外では正常に書き込みできる なにか変わったんですか?
あ、すいません そういうことでしたかコンチクショウ v1.3.0.3ともこれでお別れなのか
これを機に最新版に上げたわけだけど確実に重くなってるねw 困るほどではないけど重くなっているのは実感できる。2.0→2.1
>>126 どの辺が重くなってるんだ?
具体的に指摘すれば改善してくれるかもよ。
Pen3ユーザーにとっては重いのだ。 でも俺はもうすぐDELLのSC430が来るから大丈夫! ビデオカードもちょと良い目の買ったし。メモリも大増設!! 楽しみだ~
これ以外のタブを閉じる→これより左のタブを閉じる を使ったらタブが全部閉じちゃったんだけど俺だけ?
>>129 うちでもそうなる。
[twintail] v2.1 build5
[windows] XP SP2
[firewall] Windows firewall
[使用Skin] hoehoe
ちょいと不具合・・・ スレ一覧の色指定が初期化されたり元に戻ったりが繰り返すんだが それと、ポップアップが指定した数字の大きさにならずに中途半端なままで固定されたまま こゆ症状ってデフォなん?('A`)
後者は一度終わらせるといいかも なんか次回起動時に反映される項目とそうでない項目があるみたい
>>132 直らないっすわ('A`)
ボチボチいくかなぁ
twintail v2.1.5 を使ってるのですが、板一覧から板を選んでクリックし、 もう一つ別の板を選ぶために右クリックして「新しいウインドウで開く」を 選ぼうとしても「新しいウインドウで開く」が表示されません。 私だけでしょうか?
>>134 設定の基本動作ってとこにある板一覧はどうなってる?
136 :
134 :2006/05/28(日) 07:16:00 ID:INm6QIzH0
>>135 板一覧の「カテゴリを1つしか開かない」のチェックは外してます。
>>134 それ前スレにもあったけど2.1.4.0からそうなってる
2.1.3.0なら正常に表示されるけど
cookie仕様変更あったんで現状では対応待ち
138 :
134 :2006/05/28(日) 08:03:07 ID:INm6QIzH0
つかさ、バグでも要望でもきちんとテンプレ使えっての。
ただ書くだけってガキじゃないんだから
>>4 >>5
>>136 其処、淡色表示でチェック出来ない・・・
更新完了
>>142 URLポップアップもチェック出来ない・・・
おれの状況。
>>143 同じ。環境設定→ポップアップ→URLポップアップが淡色だ。
>>134 twintailの起動直後は「新しいウインドウで開く」が淡色で選択できない。
タイミングは分からないが、しばらくすると「新しいウインドウで開く」が選択できるようになるが
選択しても、現在アクティブになっている板タブが更新(再描画?リロードなし?)されるだけで、
開こうとした板が新しいウィンドウで開かれない。
URLポップアップはまだ実装されていません
>>134 2.1.4でそうなったから2.1.3に戻して使ってたんだけど、
2.1.5でも直ってないのか。
>>146 普通に左クリックすれば「新しいウィンドウ」で開くけど
それだと問題あるの?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:56:50 ID:tZCTSb+R0
前スレ136ですが バージョンアップしたところ以前のやつと同じ不具合が生じるようになりました リロードしながらショートカットキー(shift+Enter)で書き込もうとすると (書き込みウィンドウ、実況書き込み欄の中どちらも) ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください 名前欄: Eメール: 内容: こちらでリロードしてください。GO! 分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。 アクセス規制、プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを 使うと回避できることがあります。 自分で解決してみよう!書き込めない時の早見表 というエラーメッセージが頻繁に出ます 新バージョンに対応したファイルを頂けないでしょうか
>>147 問題は2つある。
1.左クリックしても「新しいウィンドウで開く」が出てこないことがある。
2.「新しいウィンドウで開く」を選択しても新しいウィンドウで開かれない。
[twintail] v2.1 build5
[windows] XP SP2
[firewall] Windows firewall
[使用Skin] hoehoe
>>145 今の所、一番欲しい機能なので、
楽しみに待ってます・・・
[twintail] v2.1 build5 [windows] XP SP2 [firewall] VB [使用Skin] 2ch 板をダブルクリックするとエラーが出て強制終了する
ダブルクリックエラーは上で散々既出 シングルクリックで対処しる
>>147 それは「常に新しいタブで開く」のオプションをチェックした場合。
デフォならOFFになっているから、
> 普通に左クリックすれば「新しいウィンドウ」で開く
ことはない。
そのオプションを使うと常にそうなるので個人的には使い勝手がよろしくない。
別で開きたい時だけそう操作できた機能なので重宝していたんだが…というお話。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 14:54:11 ID:tZCTSb+R0
リロードしたらやたら重いんですが・・
>>151 強制終了って、エラーのダイアログが出て、
「続行」ボタン押下でそのまま普通に続けて
使えるんだよね?
それとも、本当にプロセスが死んで居なくなる?
156 :
148 :2006/05/28(日) 15:31:03 ID:tZCTSb+R0
てつとタンおながいします・・
>>155 板一覧ペインの板を選択&ダブルクリック
→板タブの板名左横のカラー表示が[黄]→[赤]
→スレ一覧ロード&表示
→ダイアログ表示
System.ArgumentNullException: 値をNullにすることはできません。
場所:System.Threading.monitor.Enter(object obj)
場所:Twin.ThreadListControl.OpenInternal()
場所:System.Threading.ThreadHeader.ThreadStart_Context(Object state)
場所:System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所:System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()
→[OK]Button押下
→Microsoft問題報告ダイアログ表示
問題が発生したため、twintail2 を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。(ry
→[送信しない]Button押下→Twintail2プロセス終了。
こんな感じかな。
159 :
148 :2006/05/28(日) 16:17:09 ID:tZCTSb+R0
int time = GetTime(header.LastModified); ↓ int time = GetTime(header.LastModified - TimeSpan.FromMinutes(1)); こう改変するにはどこをどういじればいいのですか?
ID:0VtHo35q0
>>158 俺は質問者じゃないのに何でテンプレ使わないとならない。
なんか勘違いしてるな・・・・
俺が言ったのは
>>148 とかバグ報告してる割には
テンプレ使わない奴だぜよ?
>>160-161 には言ってないぜ?
163 :
147 :2006/05/28(日) 17:07:31 ID:/BqaCTLj0
>>162 なら他人にテンプレ使えと言う前にアンカー打て。
>>165 はいごめんなさいもうしませんからゆるしてください。
ブラウザがバグだらけなら、ユーザーも…
バグが何なのか知らない奴が居るな。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 19:42:45 ID:amXNQ0DS0
samba.iniって必要なんですか? ずううっと書き込みできなかったんで、samba一旦退避させてtwinヴァージョンアップ(2.1.4→2.1.5) したら、書き込めるようになったんですけど。 sambaは元の位置に戻さなくても、問題ないから必要ないのかな。
ID:amXNQ0DS0 IDがDOQN
>>171 sambaってのは連投抑制のためのもん。であってるかな?
連投しようとすると書き込み板の左上にカウントが始まるぞ。
終わる前に書き込みしてっとそのうち規制食らうから。
それを防ぐもん。
ver upしてからスレ一覧を取得しようとたときにけっこう落ちるようになった でも落ちないときは落ちないんだよな
>>171 書き込みできなかったのは2ch側で急遽仕様変更があって、専ブラがそれに対応しなくちゃいけなかったから。
TwinTailは2.1.5で仕様変更に対応した。
samba.iniってSamba対策ってのに必要なんだと思うが。
Samba対策については過去ログにあったような気が。
ケコーンしまくり(・∀・)
177 :
171 :2006/05/28(日) 20:18:25 ID:bSh6bW5A0
みなさんレスありがとうございます。 2ch側で急遽仕様変更ってのがあったんですか。 昨日今日と書き込みできなかったんで、何でかなと思ってました。 sambaは元に戻しておきます。
178 :
148 :2006/05/28(日) 20:24:11 ID:tZCTSb+R0
[twintail] v2.1 build5
[windows] XP SP2
[firewall] Windows firewall
[使用Skin] デフォルト
前スレ136と同じ者ですが
2.1.5にバージョンアップしたところ以前のやつ(2.1.3)と同じ不具合が生じるようになりました
リロードしながらショートカットキー(shift+Enter)で書き込もうとすると
(書き込みウィンドウ、実況書き込み欄の中どちらも)
ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください
名前欄: Eメール: 内容:
こちらでリロードしてください。GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
アクセス規制、プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを
使うと回避できることがあります。
自分で解決してみよう!書き込めない時の早見表
というエラーメッセージが頻繁に出ます
以前は対策した2.1.3用twin.dll
http://asnxload.dip.jp/files/ppfx00213.zipを頂いて問題解決したのですが 新バージョンに対応するにはどうすればいいのでしょうか
>>178 「リロードしながらショートカットキー(shift+Enter)で書き込もうとする」という意味が分からん。
リロードして全部読んでから書き込むか、または書き込みしてからリロードするんじゃないの普通は。
また、リロードしながらボタン押下で書き込んだらどうなるの?
>>179 文字通りの意味で再現したよ。
勢いのいいスレに勢いよく書き込む人には切実な問題だと思う。
テス
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 22:46:50 ID:amXNQ0DS0
このスレの仕切り屋=要望者を叩く奴 さっさとこのスレから消えろ
>>183 上げてまで言う事じゃないし、いい加減やめようぜ?
スレを沢山開いた時、一番左を閉じたら そのすぐ右を表示して欲しい・・・_| ̄|○
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 23:57:51 ID:afniQyH+0
[twintail] 2.1.5
[windows] XP
[firewall] 設定してないと思う。
[使用Skin] デフォルト
[再現方法] 板一覧→スレ一覧→スレを選択
[エラー内容]
「System.InvalidOparationExceptin :スレッドを読み込み中です~云々」
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up13397.gif.html 2.1.3で、書き込もうとすると「書き込みの確認(cookieを設定すると画面はでなくなります)」
を書き込むボタンを押してもそのアラートがまた出てしまい、まったく書き込めなく
なったので、2.1.5のバージョンアップ用でアップしました。
そうしたら上記のエラーが出るようになり、完全版の2.1.5をダウンロードして
個人設定初期状態のまま起動しても上記エラーが出ます。
.NETframeworkを修復してもだめでした。助けてください!助けてください!
作者が直さないということは、 作者の環境で再現しないか、それがtwintailの仕様ということです
>>186 スレを開くときダブルクリックしてるんじゃないかと予想
初期設定ではシングルクリックで開くようになってるから
189 :
186 :2006/05/29(月) 00:09:21 ID:Bs/eBvD90
>>188 本当だ・・・
環境設定ですぐにダブルクリックに設定しなおしたつもりが
うまくできてなかったっぽい・・・
直ったかも・・・
ありがとうございます。
190 :
186 :2006/05/29(月) 00:20:13 ID:Bs/eBvD90
でも強制終了までしなくていいのに・・・
192 :
148 :2006/05/29(月) 03:33:53 ID:UY1JszIY0
どなたかお願いします(できればてつとタンがよいのですが・・・)
v213→v215にアップしたが起動時の亀足感も アップした、これとは無関係だろうが同時に通信速度が 著遅になって何かスッキリしねーw
>>192 OpenTwinの方にも頼んでみたら?
195 :
モッコス教徒 :2006/05/29(月) 09:31:21 ID:nmWTpADb0
>>190 VSとかC#関係の開発環境が入ってると「デバッグしますかー?」と
y/n聞かれてから終了するのである程度強制終了を防げるという裏技が
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 15:04:07 ID:Mv7OSfyt0
Ver2.0 beta36をWinXPで使ってます。 最近、書き込みをするときに、「書き込む」ボタンんを押すと 「■書き込み確認■」の窓が自動で、2回開いて書き込みが できない状態が続いています。 IE6からは、書き込みができるのですが、この症状を 回避する方法を教えてください。 よろしくお願い致します。
>>196 バージョンアップ
書き込みをする前にスレを読む、検索することを薦める
>>68 遅レスだけど、オレもその2つかな。特に後者の
・ 新 着 ま で ス ク ロ ー ル が 機 能 し な く な る 。
ってのはわりかし深刻つかイライラさせられるんだけど、みんなあんま気にならんの?
たしか前に作者さんが原因把握済で次回更新時に対処予定って言ってたから
期待してたんだけど直ってないし。
ところでtwintail使い慣れたヤツが移行するとしたらどの専ブラがおススメ?
今回の更新は書き込み対応だけで、本格的更新は次なんじゃないかな。 いずれにしろマイペースで頑張って欲しい。
2chのクッキー関係の仕様がまだゴチャゴチャ変わる可能性があるからなぁ しばらくは更新難しいんじゃねえの
>>201 たとえバグ潰しとかしてリリースしても、仕様変更が
リリース時になければ、更新は問題なく出来るだろう
203 :
178 :2006/05/29(月) 18:40:05 ID:UY1JszIY0
どなたかアドバイスお願いします
206 :
178 :2006/05/29(月) 19:25:17 ID:UY1JszIY0
>>205 Open Twinだとリロードしながらショートカットキー(shift+Enter)で書き込もうとすると
全く無反応になります
ショートカットキー自体使えない状態です
理由は不明です
207 :
206 :2006/05/29(月) 19:34:02 ID:UY1JszIY0
ショートカットキー自体がというのは間違いでした OpenTwinだとshift+Enterとctrl+spaceだけが何故か使えません OpenTwinスレにも要望出してみましたが
>>207 では待ちたまえ。
言ってすぐ全てが対応されるわけなかろう?
ネットから1週間離れてた間に、大変なことになってる・・・。 バージョン更新したので、書き込みテスト。 ところで、不具合が多く報告されてるけど、 twintail1とか、2のだいぶ前のバージョンから アップした人に起きてるんであって、 2.1.4からは、クッキーの変更しかしてないんですよね? それでも、不具合出てる方いますか?
さっそく、自分に不具合がΣ(゚Д゚;)
実は、私は
>>8 なんですが、
スレ一覧の色や下線問題が再発しました。・゚・(ノД`)・゚・。
でも、また直るかも知れないので、同じATIドライバ入れてきます。
直ったら、また報告に来ます。(`・ω・´)シャキーン
幾つかの鯖がゴチャってるようだな そのせいで堕ち捲くる
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 14:01:05 ID:1VLOrazw0
>>196 をお願いします。
WinXP SP1です。
クッキーの設定がおかしいと思うのですが、どうすれば
Twintailで書き込むことができるのでしょうか?
わるいけどtwin1もレス可能にしてはもらえませんか 難しい? twin1に慣れちゃってて、twin2が使いにくくて仕方ないorz Framework2にしたらtwin1の表示が崩れるようになっちまった 泣ける
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 18:51:51 ID:1fUBvm1m0
[twintail] 2.1.5 [windows] 2000 [firewall] ノートン [使用Skin] デフォルト [再現方法] 板一覧→スレ一覧 [エラー内容] 板一覧の「新しいウィンドウで開く」機能が死んでる・・・
今まで、画像のURLにカーソルを置くと アドレスの右に「LOAD」などのボタンが出るようになっていたんですが 先日設定ファイルが破損してから出せなくなってしまいました。 環境設定は一通り試したつもりですが、どこをいじればいいのか教えてください。 バージョン2.1.5.0最新版です。
>>217 環境設定 - デザイン - スレッド
スキンをhoehoeに設定かな
>>218 あああ、これです!ありがとうございます!!
220 :
206 :2006/05/30(火) 19:35:05 ID:jx070ina0
お願いします
なんだかむちゃくちゃ不安定だな。
[twintail] 2.1.5 [windows] XP [エラー内容]初回はスレを開けるのですが、二回目以降何故かスレが開けません。 「Input string not in a correct format」と出ます。
>>223 スパッと
再度215を入れ直してみたら
225 :
215 :2006/05/31(水) 00:53:14 ID:JLkHdeDl0
twin2でもtwin1に近い状態にカスタマイズできることが分かりました どうもお騒がせしました これからもtwin2を使い続けますよ 唯一、板ボタンのツールバーが省略されたときに twin1みたいに省略された分がポップアップで表示されなくなったのが不便ですね
227 :
215 :2006/05/31(水) 01:06:45 ID:JLkHdeDl0
あれはポップアップという呼び名じゃないか
省略時のドロップダウンメニューみたいなやつ?
ツールバーを極力シンプルにしているので
twin2になってから板ボタンを使うときは、わざわざ展開しないといけなくなったということです
>>226 もちろん、それはtwin1のころからの習慣になってる
ひさびさに新バージョンインストール記念age。 なんか以前のより不安定になった気がする...
最近、変なのが湧いて粘着したせいで てつとタソ降臨しなくなったね(´・ω・`) オイラ悲しいよ。
うむ。しなくてもバージョンアップ告知はされるしね。
232 :
223 :2006/05/31(水) 13:10:52 ID:SicONgs/0
>>224 何度か試みたんですがダメでした。PCの方に問題があるのかな…
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/31(水) 21:06:16 ID:CRNRuA230
twintail新規導入です。 [twintail]1.3.0.3 [windows]2000sp4 ボード更新用URLを教えてください。
嘘くせー
235 :
206 :2006/05/31(水) 22:44:36 ID:bIX24wCv0
お願いします
twintail よっぽど好きなんだな おれはまちBBSをたまに見たいからこれ使ってるだけだよ 同等のソフトなんて他にもあるべよ
238 :
206 :2006/05/31(水) 23:43:39 ID:bIX24wCv0
ツインテール大好きだから頼みます
239 :
178 :2006/06/01(木) 00:18:33 ID:7FDo+qiB0
お願いします
なんか、今朝になって急にお気に入り更新の反応が変。 一瞬つなげなくなったのかと思った・・・。
>>211 だけど、
直らなかった・・・。(´・ω・`)ショボーン
2.1.4からは、クッキー仕様しか変更無いのよね?
Frameworkなんて、何にもいじってないから、
Frameworkを使ったソフトのバージョンに変化があると、
Frameworkの方が、おかしな挙動をするってことかな?
そうだ。 Frameworkは常に誤っている。 Twintailは常に正しい。
243 :
モッコス教徒 :2006/06/01(木) 15:29:20 ID:xVQezWYH0
俺がモテないのもFrameworkのせいだな
>>241 その可能性は低い
クッキーの仕様変更以外の部分を作者が弄ったかもしれないし、
今回弄ったのがその部分だけでもTwin全体の挙動が変わる事だって否定は出来ない
245 :
178 :2006/06/01(木) 16:41:23 ID:7FDo+qiB0
ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください 名前欄: Eメール: 内容: こちらでリロードしてください。GO! 分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。 アクセス規制、プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを 使うと回避できることがあります。 自分で解決してみよう!書き込めない時の早見表 ↑これうぜーどうにかして
>>240 ここ数日はリアル鯖の移動のため、日替わりで一部の板が断続的に繋がらなくなってる。
詳しくは運営板へ
>>238 OpenTwinはCtrl+Enter
オイラも
>>216 と一緒の症状が出ていまつ…(´・ω・`)
[twintail] 2.1.5
[windows] 2000
[firewall] ウィルスバスター2006
[使用Skin] デフォルト
IEのプロキシ有効にしたら、プロキシ設定してないtwintailも プロキシ経由してるみたいなんだけど、IEの設定に引きずられる? で、IEのプロキシ切り替えたら、IE以外の各ウィンドウも再描画が行われるんだけど そのときtwintailのスレのスクロール位置が巻き戻るような気がする スレの最後にいたはずなのに、twintail起動時にいた場所?に戻るような感じ
前のバージョン(2.13)でカキコするにはどこをどういじればいいですか? JaneだとWrtCookieにhana=mogera;って追記すればいいみたいだけど
ここは親切な人がいないね 何が何だか分からないんだけど
>>255 自分の理解力や能力不足を棚に上げて何言ってるんだ?
そのリンク先を一個一個見て回ったのか?してないだろ?
何もしてない、自分で調べる気はない、他人に教わるだけ、
自分の納得行く回答で無いと愚痴る。
最低だな君は。
257 :
178 :2006/06/02(金) 17:07:12 ID:AqedCAL/0
>>256 あんたの紹介したサイト色々見回ったけど開けないツールばかり最初あって
ダウンロードしようにもどれをどうすればいのかもさっぱり分からないよ
あのさそれにここはソフトのお勧めサイトじゃないだろ
バグを解決するためのスレじゃんか
何でもう要望出して五日も経ってるのに無視しまくるのかな
2ヵ月半前に前のスレで要望出した時にはその日のうちに解決したんだけど
ここ見てる作者及び一般常識を持ったユーザーの皆様へ ∧_∧ ( ´・д・` ) まことに / ヽ し、__X__,ノJ /´⌒⌒ヽ l⌒ ⌒l すみませんでした。 ⊂ ( ) ⊃ V ̄V
なんだ、こいつ
>>178 なのか。
> バグを解決するためのスレじゃんか
そう思ってるのなら勘違い、スレ違いだ。
他所へ行くか自分で単発質問スレでもたてて叩かれてろ。
260 :
178 :2006/06/02(金) 17:21:10 ID:AqedCAL/0
一覧に載っていない不具合、または要望、質問などはこちらに書き込んでください。 2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」その9 ↑これ何だよ
相変わらず、キチガイが降臨してるなw
262 :
178 :2006/06/02(金) 17:24:19 ID:AqedCAL/0
ちゃんとした要望を提出してるのにまったく受け付けず 要望を出し続けたら基地外扱いかよ 何のためのスレなのかを教えてくれよ
>>259 ?>261
/´⌒⌒ヽ
l⌒ ⌒l 申し訳無いですが。
⊂ ( ) ⊃
V ̄V
>>262 ここはそういう糞スレなので、諦めな。
Twinもそろそろ捨て時だな。
このスレには粘着して迷惑かけてやるつもりだけど。
265 :
モッコス教徒 :2006/06/02(金) 17:56:35 ID:kx5D1SRs0
てつとたんがツインテールの中学生(処女)である限り 俺はtwintailを使い続けるよ!
266 :
178 :2006/06/02(金) 18:00:06 ID:AqedCAL/0
俺はあきらめるつもりはないよ 作者はここを見てるなら速やかに出てきて要望に応えて欲しい
凄いなこいつ。 まるで商用ソフトのオフィシャル掲示板に居るかのような言い草だ。
わざとこういう言い方して煽ってるつもりなんだからほっとけ。 さすがにここまでアフォなヤツの言うことは誰も真に受けんよ。
>>267 さすが信者。作者の擁護は忘れませんね。
まあ
diffって何?
とか調べもせずここで言い出すやつだからな。
>>269 > このスレには粘着して迷惑かけてやるつもりだけど。
さっそく実践してるな。えらいえらい。
272 :
178 :2006/06/02(金) 18:28:25 ID:AqedCAL/0
OpenTwinの作者が頻繁に出てきて要望に応えてるのとはえらい違いだなここの作者 新バージョン作った直後ぐらい出てこいよ
>>272 気まぐれですぐにバッくれる Devの尻でも舐めてろw
>>272 じゃあ気が済むまで荒らしたらOpenTwinに行きなよ。
それなら要望やBugだって自分で直せば済むから。
275 :
178 :2006/06/02(金) 19:23:11 ID:AqedCAL/0
OpenTwinは併用してるだけだからここのバグが直らない限りここに居座るよ
277 :
178 :2006/06/02(金) 19:35:38 ID:AqedCAL/0
俺はただ作者に要望してるだけ 構いたくなければレスするなよ
またまた愉快な人が降臨してるようでw
>>277 馬鹿だなあ。
お前みたいな愉快な人が面白いから構ってるんだよ。
そろそろ飽きたからやめるけど。
ココは元から〝てつと氏〟と愉快な仲間達のスレッドだよ
>>278
281 :
178 :2006/06/02(金) 19:45:00 ID:AqedCAL/0
>>279 最低だなお前
お前みたいな奴がこのスレをダメにしてるんだろうな
>>279 お前みたいな糞がいるからこっちも面白いんだよな
1
2
そして華麗に優雅にNGワード機能でスルー
ずっとtwintail使ってて、特に不自由ない(多少のことはあっても使い方の工夫等で克服できる範囲)んですけど、
最近OpenTwinを知ってから、ここのスレの書き込みを読んでは考えさせられたりします。
>>178 ID:AqedCAL/0氏のように、あれほど粘着してまで(個人的には少々醜く見えるけど)Twintailに執着するほど
OpenTailに対してアドバンテージがあるものなのでしょうか?
それともOpenTwinは未だ不安定なのか、利用者が二者択一するほど方向性が違うものなのか…。
Twintailと併用してOpenTailを使い始めて一週間程度ですが、自分ではそれらのどれも感じられずにいます。
前スレに出てた「1日経つとNGIDを自動で消去」する機能は バグ修正よりも重要度が高いかもしれんね。
288 :
178 :2006/06/02(金) 22:16:39 ID:AqedCAL/0
>>286 僕にとってはアドバンテージがあるんです
OpenTwinにない良さがtwintailにはあるんです
↑具体的例を一つよろ↓
バグの多さ
292 :
178 :2006/06/02(金) 23:07:36 ID:AqedCAL/0
新しいフォルダ\Twintail Project\ch2Solution\twin\Bbs\X2ch\X2chPost.cs 132行目 int time = GetTime(header.LastModified); ↓ int time = GetTime(header.LastModified - TimeSpan.FromMinutes(1)); これが前スレで対処してもらった箇所なんだけど ここはどこをどういじればいいんだい? できるだけ親切に教えてもらえないだろうか
293 :
286 :2006/06/02(金) 23:16:56 ID:M+iKQ/530
>>288 > 僕にとってはアドバンテージがあるんです
できればそのアドバンテージを教えていただけないでしょうか。
294 :
178 :2006/06/02(金) 23:18:32 ID:AqedCAL/0
>>292 しつこい。前回が即対応してくれる人がいたからって
今回もすぐとは限らんだろうが?
一度ちゃんとバグ要望出したんなら待ってろっつの。
何で大人しく待てないの?学生か?
>>293 かまうなっつの・・・
296 :
178 :2006/06/02(金) 23:22:31 ID:AqedCAL/0
>>295 待ってろってもう5日も待ってますが何か?
俺もすぐ対応してくれとは言ってないよ
粘り強く要望出してるだけなのに、しつこいだの荒らしだの何だよそれ
肝心の作者が二月近く出てこないんじゃどうにもならないだろ
ID:7BbLvnue0 が一番キモイ
5日程度でウダウダ言うなと言ってるの。下手すりゃ
半年・1年放置されることもある。
で、この五日間アレだけ叫んで騒いで誰か対応してくれた?
してくれないだろ?それどころかみんな引いてるの分からないの?
大人しくしてりゃ親切な誰かがやってくれたかもしれないが、
今スレが荒れてる一原因作った
>>178 の為に何かしてやろうと
思う大人はいない。
299 :
286 :2006/06/02(金) 23:25:55 ID:M+iKQ/530
>>294 対処はできません。
なぜなら私はこれの作者ではないからです。
それくらいはわかりますよね?
でも、教えてくだされば
int time = GetTime(header.LastModified);
↓
int time = GetTime(header.LastModified - TimeSpan.FromMinutes(1));
のヒントくらいは差し上げられます。
X2chPost.cs って、何のファイルだかわかってますか?
300 :
178 :2006/06/02(金) 23:27:45 ID:AqedCAL/0
>>298 お前何者だよ?
作者と何か通じてるんなら何か言ってくれ
通じてないならお前には関係ないだろスルーしろようぜーな
>>300 一度要望なりバグ報告なりしたら粘着してスレ
荒らすなって言ってるんだ。
お前は今スレを荒らしている。
しかも作者と通じてるって何だよ。このスレにそんな
人はいないと思うぞ。
今一番確実にスレに粘着してうざいのは
>>300 。
302 :
178 :2006/06/02(金) 23:30:59 ID:AqedCAL/0
>>299 OpenTwinに比べtwintailの利点はひとえに書き込みの速さです
実況などでそれを痛感します
>X2chPost.cs
分かりません
できれば教えてください
ほんとな、もう誰も構うなよ
305 :
286 :2006/06/02(金) 23:37:25 ID:M+iKQ/530
>>302 公式のサイトに置いてあるC#のソースコードです。
Rebuil.dする環境をお持ちなら、そちらを改変して作りなおせばよい、とのアドバイスかと。
要望を出されている件が、この修正で直るかどうかは、私は知りませんが。
基地外が居ると苦労しますね
わざと構って遊んでる奴がいるんだから無理だろw <構うな
>>287 賛成
公式であかんと書かれててもtwintailやっぱ使い良いよな
それゆえに思う所も出るんだろうが最近辛抱の足りない人が荒れることが多くなったなぁ
>>310 nf
まあ超然主義をてきとーに貫いてりゃそうカリカリしませんよと>皆様
ver2.1.5のソースって公開してないの?
313 :
286 :2006/06/03(土) 00:01:00 ID:M+iKQ/530
>>302 ソースコードとかC#とかRebuildとか、
難し過ぎたでしょうか。
もう少し詳しく説明した方がよろしいでしょうか。
もう20分以上もお待ちしておりますが、全然レスが返ってこないので心配です。
314 :
178 :2006/06/03(土) 00:05:52 ID:WK6qEOrP0
315 :
286 :2006/06/03(土) 00:10:55 ID:+WywbY3A0
>>314 Twintailのスクリーンショットの下にある
.NET Framework 2.0 版
・twintail v2.1.5 (初めて使用する人はこちら) [インストール方法]
・twintail v2.1.5 (バージョンアップ用) [バージョンアップ方法]
・twintail v2.1.4 (C#ソースコード)
の最後の行、
・twintail v2.1.4 (C#ソースコード)
です。これがソースコードです。
書庫解凍ソフトで任意のフォルダに解凍し、
しかるべきC#開発環境下で該当行を修正、再構築してください。
これ以上の質問(書庫の解凍方法や開発環境等)はスレ違い、板違いと思われますので、ご勘弁を。
>>298 たかだかtwintailごときで5日も待たされりゃキレるわな。
どうしようが作者の自由だが、これではユーザーは離れていくことが目に見えている。
まぁ、その時は必死で馬鹿信者どもがくっついて離れずに擁護してくれるか。
ソース最新版じゃないんだな。 2ちゃんねるの変更に対応してないじゃん。 なんで最新ソース公開しないんだろう。
319 :
178 :2006/06/03(土) 00:34:52 ID:WK6qEOrP0
>>315 根本的な疑問ですが
v2.1.4ではたとえソースコードいじってもカキコできないのでは?
新しい2ch仕様の2.1.5をいじらないとダメなのでは?
320 :
286 :2006/06/03(土) 00:38:53 ID:+WywbY3A0
>>319 そうでしょうね。
でも私にそれを言われても困ってしまいます。
>>292 に書かれたことの意味を説明したまでですので。
v2.1.4を新2ch対応にするのも可能ですよ。
ソースコードが公開されているのですから。
もしかしたら5日も待つより早くできるかもしれませんね。
頑張ってください。
321 :
178 :2006/06/03(土) 00:43:43 ID:WK6qEOrP0
>>320 >v2.1.4を新2ch対応にするのも可能ですよ。
その方法を教えてください
どこをどういじればいいのかと
とりあえず084SharpZipLibとかいうのをダウンロードしてみて
Twintail Project\ch2Solution\ch2Solution.slnを開いてみようと試みたのですが
このファイルは開けません
このファイルを開くには作成元のプログラム名が必要です。インターネットで
自動的にプログラムを検索するか、またはコンピューターにあるプログラム一覧から
手動で選択してください。
というメッセージが出て開けませんが
最新版のソースを公開しないって、なんか意図があるのかな。 単に更新し忘れているだけなのかな。 わざとやってるならちょっとやな感じ。
筋金入りのバカって本当に居るんだなw 恐らく、本人は気付いてないんだろうな 可愛そうに。。。お前じゃなくて親がな!
324 :
286 :2006/06/03(土) 00:54:14 ID:+WywbY3A0
>>321 > その方法を教えてください
そこまではお約束しておりませんので
ご自分でお調べください。
「5日も」待つ根性の持ち主である貴方なら可能です。
それから、開発環境の質問についても同様です。
「ソースコードについて.txt」に書かれていることをお読みください。
Microsoft Visual C# 2005 Express Edition は入れましょうね。
325 :
178 :2006/06/03(土) 00:55:56 ID:WK6qEOrP0
>>324 JaneみたくIPホストの後にhana=mogera;って付け足せばいいんですか?
327 :
178 :2006/06/03(土) 01:16:51 ID:WK6qEOrP0
X2chPost.csファイルを開いてみました // 投稿時刻を作成 int time = GetTime(Time); ここをいじればいいんですか?
328 :
178 :2006/06/03(土) 01:21:51 ID:WK6qEOrP0
int time = GetTime(header.LastModified); ↓ int time = GetTime(header.LastModified - TimeSpan.FromMinutes(1)); ここは分かりました 後は新しい2ch仕様に対応できるようにするだけですが よろしくお願いします
作者氏が最新版のソース公開するの待つしかないのかな。。
330 :
178 :2006/06/03(土) 02:05:32 ID:WK6qEOrP0
作者が状況の変化に速やかに対応してくれないんだからどうしようもない
なんか意図があるのかもしれないけど、公開するなら最新版のソース公開してほしいね。
なんつうか、ここまで我慢が出来なくて、我を通しまくり 駄々をこねる奴ってこのスレ始まって以来だな。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 10:55:01 ID:CoU0oSsp0
>>333 そうか?
前々スレあたりから頻繁に現れていたけど
最近、作者が対応しなくなったからじゃないの。 ほんとに潮時なのかもね。
ちがう、.NET Frameworkが悪いに決まってる。 Twintailをうまく動作させないなんて、ひどいライブラリだ。
ライブラリを使うかどうかは、ソフトウェアを作る作者が決めるわけで、 ライブラリが原因で不具合が起きるならば、そのライブラリを使わなければいいだけのこと。 ソフトウェアがうまく動作しないのは、そのソフトウェアの問題。
340 :
178 :2006/06/03(土) 12:49:36 ID:WK6qEOrP0
>>332 導入してみましたがtwintailではバグるばかりで全然書き込めませんでした
ちなみに
ソースコードをいじった後、ビルドするようにってあったんですが
ビルドってどうやるんですか?
342 :
モッコス教徒 :2006/06/03(土) 13:20:48 ID:DdsE/g0C0
348 名前:178 [sage] 投稿日:2006/06/03(土) 14:23:16 ID:WK6qEOrP0
>>341 ビルドしてみたらなんかエラーとかいわれました
どうすればいいんですか?
349 名前:モッコス教徒 [moccosage] 投稿日:2006/06/03(土) 14:25:28 ID:DdsE/g0C0
>>348 なんてエラーが出た?
344 :
178 :2006/06/03(土) 13:33:10 ID:WK6qEOrP0
ビルドできても、ソースのバージョン古くてどうせ使えないからなあ。 頑張っても仕方ないかも。 最新版のソース公開して欲しいね。
>>339 いや、そう真正直に取られても…
釣れた!とか言えばいいのかな?w
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 17:17:48 ID:G7gl0i0K0
ツインテールのwikiが見れないのはなんで? 一時的なものならいいんだけど… 名前欄の行間が急に大きくなった時にNGワードにする記号ってありましたよね それ調べたいんですが(´・ω・`)
「&#179」 と「 &#18」かな。
>>350-351 ありがとう
wikiのFAQには&#18しか載ってなかったよ。
&#179も追加して設定しておきます。助かりました。
今はアーカイブでしか見れないのか…復活しないのかな。
えすたんげろ・えでっさとかいうフォント消せばいい
しかし215は不安定だな リロードで度々堕ちるブラは初めてだな
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 23:43:12 ID:G7gl0i0K0
んな糞Wikiいらねぇよ 復活なんてするな ごみサイト増やすなよな
316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/06/03(土) 00:12:14 ID:G7gl0i0K0
>>298 たかだかtwintailごときで5日も待たされりゃキレるわな。
どうしようが作者の自由だが、これではユーザーは離れていくことが目に見えている。
まぁ、その時は必死で馬鹿信者どもがくっついて離れずに擁護してくれるか。
326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/06/03(土) 01:01:31 ID:G7gl0i0K0
>>323 流石は筋金入りの信者ですね
334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/06/03(土) 10:49:44 ID:G7gl0i0K0
>>333 twinの潮時と言うことだ。
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/06/03(土) 12:36:18 ID:G7gl0i0K0
>>337 凄まじい程の馬鹿擁護だね
348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2006/06/03(土) 17:17:48 ID:G7gl0i0K0
>>347 どっか逝け
死ね
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2006/06/03(土) 23:43:12 ID:G7gl0i0K0
んな糞Wikiいらねぇよ
復活なんてするな
ごみサイト増やすなよな
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 23:48:20 ID:G7gl0i0K0
>>356 抽出したからなんだってんだよ
信者は早く(速く)死ね
いつもの如くNGワード機能が使いやすい。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 23:56:03 ID:G7gl0i0K0
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 23:57:32 ID:G7gl0i0K0
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 23:59:07 ID:G7gl0i0K0
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 23:59:49 ID:G7gl0i0K0
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 00:00:13 ID:G7gl0i0K0
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 00:01:05 ID:G7gl0i0K0
キチガイがキテたのか?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 00:34:24 ID:PGA5BBQ+0
2.1.4 直す箇所は分かった ビルドも出来た だがスレッド取得できぬ… あと…てつと氏は高校生だったと記憶してるが 俺の一個下だったと思うんだけどもしかしたら受験の年かな
自分にとって不満だからスレ荒らすって凄い自己中心的だな。
>>365 そのようだな
降臨してるらしい
あぼーん機能って本当に便利だなw
でも、スレの大半があぼーんなのはワロタ
あらま、見ず知らずのスレがあぼーんだらけw
ww おもすれー 何でもいいんじゃん 特亜並みの暴れてかまってクンだな ┐('~`;)┌
>>369 は?他のスレにいた常駐荒らしだったの?
最低の野郎だな。
引越しオバサンみたいに精神的に患ってる奴なんだな
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 01:13:02 ID:6bpF/8qA0
>>367 やられたらやり返すというこのスレの自己中な奴には
何言っても無駄っぽいからこっちもそうすることにした。
>>369 お前も暇なんだね。ついでだからそこんとこも荒らしといてやったんだよ。
>>371 構ってくれなくて結構
ただ荒らし書き込みがしたいだけだし。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 01:14:33 ID:6bpF/8qA0
>>372 最低で結構。
こんな糞掲示板では最低呼ばわりでも問題なし。
ここは開き直ってさらに最低を極めたほうが面白そう。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ /:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ |:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::| |:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::| |::| / _ _ ヾ::::::l |::| イ ●ヽ イ● メ |::::::| |ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ | j } ~~ ノ; い ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿 厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ /i:.:.:.:. : . ,_ i / 呼んだ? / ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__ /| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _ /:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ :;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;| :;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
やっぱ特亜だw 確かに羞恥心を捨てたヤシは強いよww 以下ネルーモードへ移行します (´・ω・`)(´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
>>366 > だがスレッド取得できぬ…
参照設定が上手くいってないだけでないの?
ソースコードについて.txtは読んだ?
最初、SharpZipLib.dllの参照設定をミスったら同じようになった。
当たり前だけど、普通にrebuild出来たぞ。
変更履歴を信じるなら、2.1.5への修正は2ch仕様変更対応だけだから
hanamogera修正して書き込みもOK。
例の暴れてるヤツが言ってた「リロードしながら(ry」は知らんけど。
ってか、リロードが終わるまでの一瞬の間に素早くshift+enterなんて芸当が出来ない不器用な俺・・・。
378 :
178 :2006/06/04(日) 09:31:23 ID:K+SLM95h0
>>377 どこをhanamogera修正すればいいの?
>>377 普通のスレでは「一瞬の芸当」かもしれないけど、
実況やってると普通に発生することだよ。
Twintailで正式に対応してくれればいいんだけど。
怪しいのの所在が知れたってコトか というかお里も知れたなこりゃ 高額有価ソフトのスレには道理でいねー筈だ それ系行って暴れたところでスルースキルがスゲーから手も足も出んだろーな だがこんなフリー系のスレで自慢とは情けないね
>>378 twintailを再構築できるだけの環境と理解が揃っていて、
hanamogera仕様の意味と対処法を調べればすぐにわかるはずなのに、
何で自分で調べない?
それが解ればC#なんぞわからなくても感覚で修正できるはず。
一番単純な対処法:
・postする文字列を構築する箇所を見つけろ。 例えば解凍したソースツリーを"submit"でgrepでもかければすぐに見つかる。
・postする文字列に"&hana=moogera"を渡すように修正(行追加)。
grepって何ですか?、buildの仕方がわかりません、buildできてもスレ一覧が取得できません、
スレの内容が表示できません、実際の修正箇所と修正内容をそのまま教えてください、
等の質問は却下。
ここまでわかったならもう騒ぐな。
そこまで落ちぶれた「教えてちゃん」が、たったの数日で痺れを切らし暴れるのは恥の上塗り。
自力修正が出来ない/しないのは恥ずかしくも何ともないことだが、それなら報告だけして大人しく待ってなさい。
>>379 なるほど。実況は無縁なので遭遇したことがないわ。
今度やってみる。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 11:16:12 ID:/FUllDRX0
スレの内容とはちょと違いますが てつとさんみたいに、自分で作ったフリーウェアのソースを 出してる人(2chブラウザ以外でも)を知ってる人いますか? 大抵のフリーウェアって、公開してもソースまでアップしてる 人ってなかなか、見つけれないです。 自分としては、ソースをいじくったりする為じゃなくて どういう風にソースを書いているのか、って感じで 色んな人の作ったソフトのソースを見て勉強したいんです。 自分の検索のしかたが悪いのかもしれません ただ、実際ソースまでさらしてる、てつとさんみたいな人を 見つけれない反面ソースをさらしてるてつとさんは、太っ腹な人 なんだろうなとも思います。 どなたか知ってれば、教えてください
>>381 よく「自分で調べ」るっていうけど、匿名掲示板に質問書き込んで
「自分で調べ」てるんじゃないかな。
その結果、
>>381 の回答にたどり着いたわけで。
また疑問点があれば、2ちゃんねるでもgoogleでも図書館でも大学でも、
いろんなところでどんどん「自分で調べ」たらいいと思う。
知らんけどソース公開なんてたくさんしてるだろ。 ググレば?
387 :
178 :2006/06/04(日) 11:27:01 ID:K+SLM95h0
前のバージョンtwintail v2.1.4をインストールしたいんだけど どうすればいい? 実のところtwintail v2.1.3はあるけどtwintail v2.1.4はなかった これではtwintail v2.1.4のソースコードいじっても意味ないよね
ゆとり教育の弊害が今ここに
>>387 twintail v2.1.4のソースコードがあれば、いいんじゃないの?
ソースコードはあるんだよね。
390 :
178 :2006/06/04(日) 11:32:26 ID:K+SLM95h0
>>389 あるけどそれをいじったらtwintail v2.1.3も変更できるの?
なんでtwintail v2.1.3を変更するの? twintail v2.1.4のソースコードがあるなら、twintail v2.1.3はいらないよ。 設定ファイルはそのまま引き継げる。
Buildの前にそう来たか…。 こういう人って想像の遥か斜め上を行くのね。
>>390 インストーラがないってことかな。確かにインストーラはないかも。
twintail v2.1.4のソースコードをビルドするとtwintail.exeとtwin.dllができるから
それをいまあるtwintailフォルダに上書きコピーすればいいよ。
こんなコピペがあった、納得した。 <わからない七大理由> 1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。 5.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 6.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 7.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
>>394 懐かしいな。それ。
でも、当たってるよな。
各スレは、金を貰ってやってるサポセンじゃないだから
互いに情報を持ち寄るのが基本なのに
無知なのか無能なのか無神経なのか知らんが
平気でバカみたいな書き込みをする。
396 :
178 :2006/06/04(日) 13:07:54 ID:K+SLM95h0
3.参照設定 Twintail と Twintail Library の両プロジェクトで SharpZipLib.dll を参照設定してください。 さらに一緒に添付してある Microsoft.mshtml.dll を Twintail プロジェクトで参照設定してください。 ここがさっぱり分からない
397 :
178 :2006/06/04(日) 13:23:03 ID:K+SLM95h0
>>381 sb.Append("submit=" + (retried ? UrlEncode("全責任を負うことを承諾して書き込む") : UrlEncode("書き込む")));
ここに"&hana=moogeraって追記すればいいの?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 13:23:19 ID:KTxgQJHb0
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 13:29:39 ID:2CD2pd50O
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 13:35:07 ID:6bpF/8qA0
>>388 小泉に文句言っとけ
ここで何言っても意味ないから
>>395 匿名掲示板の利用なんてそんなもんでOK
ID変われば好きに質問できるし、回答を得ればさようなら
>>397 多分そこらへんでいいと思う。
X2chPost.csの95行目と148行目(どちらも sb.Append("&time=" + time); )の次に
sb.Append("&hana=moogera");
って行を追加すればいいんじゃないかな。
>>396 wintail Project\ch2Solution\ch2Solution.sln を開くと
Visual C#が起動して、画面の右側にソースツリー(「ソリューションエクスプローラー」って書いてある)が
表示されていると思うけど、そこに「Twintail」と「Twintail Library」ってあるはず。
それを選択して右クリックで「参照の追加(R)...」を選択すると、参照の追加ダイアログが表示されるから
「参照」タブを選択。
そこで、ダウンロードしてきたSharpZipLib.dllを指定すればいいよ。
「Twintail」と「Twintail Library」両方でやってね。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 13:52:09 ID:vIckF8F+O
何ズバリ教えてんだよ。ちっとは自分で考えるように、教えた彼もあえてヒントしか出してないのに。
無問題
405 :
178 :2006/06/04(日) 14:03:58 ID:K+SLM95h0
>>405 それを展開して出てくる
ICSharpCode.SharpZipLib.dll
で合ってると思うよ。
407 :
178 :2006/06/04(日) 14:13:27 ID:K+SLM95h0
>>407 twin214src.lzhを展開(解凍?)した圧縮展開ソフト使ってできない?
410 :
178 :2006/06/04(日) 15:03:29 ID:K+SLM95h0
>>409 twin214src.lzhはVisual C# 2005 Express Editionインストールしたら勝手に解凍されましたが
>>410 既にtwintail使っているなら、twintailのフォルダの中に SharpZipLib.dll があるから
それをコピーして使ってもできるはず。それなら、084SharpZipLib.zipは不要かな。
413 :
178 :2006/06/04(日) 15:37:35 ID:K+SLM95h0
>>412 SharpZipLib.dll をコピーして使う
の意味が分かりません
>>413 >>402 の「参照の追加」で SharpZipLib.dll を指定するために
twintailのフォルダとは別のところ(たとえば、Twintail Project\の中とか)にコピーした方が
指定しやすいかと思ったので。
でも、別にコピーしないで、今使っているtwintailのフォルダの中にある SharpZipLib.dll を
直接指定してもいいみたいだね。
どちらでも、お好きなやり方で。
415 :
178 :2006/06/04(日) 15:55:37 ID:K+SLM95h0
>>414 SharpZipLib.dll
0.4.0.0
SharpZipLibrary
というファイルは確かに存在するのですが
何度指定しても
SharpZipLib.dll
ファイルが見つかりません。
指定したファイルが正しいかどうか確認してください。
というエラーメッセージが出ます・・・
>>415 何をしたときに、このメッセージが出るの?
>SharpZipLib.dll
>ファイルが見つかりません。
>指定したファイルが正しいかどうか確認してください。
参照の追加はできているんだよね?
417 :
178 :2006/06/04(日) 16:25:11 ID:K+SLM95h0
>>416 コピーしてtwin214srcの中に入れてファイルの場所を指定したらエラー出なくなりました
とりあえずソースコードを書き換えてビルドしたらちゃんと正常に終了しました
後はどうすればいいんですか?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 16:25:39 ID:vIckF8F+O
あんなデカい口叩いて作者責めてたやつが解凍出来ないとか、呆れるの通り越して見事な馬鹿っぷりだわ。
>>417 Twintail Project\ch2Solution\bin\Release の中のファイルを
今使ってるtwintailのフォルダに上書きコピーすればいいんじゃなかな。
もしかしたら、twin.dllだけでも、いいかもしれないです。
呆れる位親切な奴がいてネットも捨てたもんじゃないと思いつつ、 第三者から見てるとここは何のスレだよスレ違いだろと思われる事受け合い
421 :
178 :2006/06/04(日) 16:36:17 ID:K+SLM95h0
>>419 書き換えは
sb.Append("&time=" + time);sb.Append("&hana=moogera");
これでいいんですか?
422 :
178 :2006/06/04(日) 16:43:00 ID:K+SLM95h0
>>419 さらに一緒に添付してある Microsoft.mshtml.dll を
Twintail プロジェクトで参照設定してください。
あとこれがちょっと何なのか分かりません
>>421 多分それでおk。
sb.Append("&time=" + time);
sb.Append("&hana=moogera"); ← 95行目と148行目の後に、この行を追加
AddSessionId(sb);
>>422 Microsoft.mshtml.dll は、Webブラウザ機能を提供するDLLみたいです。
でも、それを参照の追加しなくても、ビルドできるみたいですね。
気になるなら、
>>402 で SharpZipLib.dll をTwintail に追加したように
Microsoft.mshtml.dll も参照の追加してみればいいんじゃないかな。
ソース改変してリビルドするならAgent情報ちゃんと変えとけよ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 17:00:48 ID:mLe1C9mL0
これは、明らかにスレの運営を妨害してる。 レスをまとめて、運営に行って来よう。 アク禁でも、ISPからの契約解除でも受ければいい。 荒らしを助長してるID:Tj64TvR/0も同罪だ。
426 :
178 :2006/06/04(日) 17:03:20 ID:K+SLM95h0
>>423 改変したtwintailですが
投稿エラーメッセージが出て書き込めません・・・
>>426 sb.Append("&hana=mogera");
にしてみたらどうかな? (moogera じゃなくて mogera)
428 :
178 :2006/06/04(日) 17:30:28 ID:K+SLM95h0
>>428 下のソースで書きこめてるよ。追加箇所は2か所ね。X2chPost.csの95行目と148行目。
sb.Append("&bbs=" + board.Path);
sb.Append("&time=" + time);
sb.Append("&hana=mogera"); // bbs.cgi仕様変更対応 2006/6/4
AddSessionId(sb);
うちの環境だと、mogeraがmoogeraだったり、4行目がなかったりすると、
エラーは出ないで単に書きこめないで終わるってるよ。
投稿エラーってどんなメッセージが出てるの?
>>428 無いと書き込めないのは4行目じゃなくて3行目です。
この行です。
sb.Append("&hana=mogera"); // bbs.cgi仕様変更対応 2006/6/4
ごめんなさい。
431 :
178 :2006/06/04(日) 18:01:55 ID:K+SLM95h0
>>429 投稿エラー!
リモートサーバーに接続できません
[OK]
こうです
>>430 そこまで説明してあげるなら、いっそバイナリうpしてあげたら?
>>178 にとってbuildするのが目的じゃないし、どうせ何の肥やしにもならずに一生教えてくんなんだから。
二人ともホントにもう勘弁してもらえませんか orz
NGにすると凄くレス番ぶっとぶぞw
自主的に止めるなり、メールでやり取りしてくれれば助かるよ。 でも、一応削除依頼はして来た。 全部消えるのが理想だが、果たしてどうなるか。
現在、
>>433 までは依頼済みです。
訂正や追加などがあったら、皆さん協力お願いします。
で、次はこうわめくわけだ。 「【信者】や訳の分からない【組織】が僕の事を邪魔しにやって来る」
随分長い事2ちゃんをROMしてるけど、 今までは、かちゅやJaneも含めて脳内あぼーん専門だったから ブラウザの機能としては使った事がなかったよ。 でも、今回色々あったから初めて"透明あぼーん"を使ってみたけど凄く便利だね。 今後も荒らし紛いの書き込みを続けたいなら、相棒の人もコテを付けてやって欲しい。
ココから読む人は書きのIDをNGに入れることを推奨 Tj64TvR/0 K+SLM95h0
442 :
178 :2006/06/04(日) 19:45:02 ID:K+SLM95h0
>>433 twintail v2.1.5に上書きしたら(4)の段階で書き込めました
その後修正を加えて再度ビルドしてtwintail v2.1.5に上書きしたら
成功してました
どうもありがとうございましたm(_ _)m
住人の皆さんにも長い間ご迷惑かけました
ではまたの機会によろしくおねがいします
やり取りを見て来た限りでは、本人同士でメールでやり取りした方が良いと思うよ。 最初に片方が、棄てアドを晒すだけなんだし。 その方が、自分に取っても無関係なレスを見なくて済むでしょ。 あと、報復削除依頼は恥ずかしいだけだと思いますよ。 まぁ、余計なお世話だろうし気に障ったらスマン。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 20:46:11 ID:wlxAqP640
以上、ここまで俺の自演~(゜∀。)
∧∧ ( ・ω・) _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ̄
452 :
糞スレ救助隊 :2006/06/04(日) 22:19:10 ID:K1nKpdja0
保守&ぬるぽ
IPアドレス125.30.26.108 ホスト名108.26.30.125.dy.iij4u.or.jp IPアドレス 割当国 ※日本 (JP) 都道府県神奈川県 市外局番-- 接続回線種別不明
それは誰のぶっこ抜かれたIPなんだ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 22:42:07 ID:7Nxs6czS0
>>453 ほう、これが荒らしの犯人な訳ですか。
で、最初の依頼主の居住地は?
あの~巡回させると、このtwintailスレだけ巡回対象から外れるんですが? これは何故でしょうか? 実は、週末にJaneから乗り換えたばかりです。 教えてくれないと粘着しますよ~! (冗談ですw)
まちBBS 東京板、 開こうとすると落ちるぞ。直してくれ。
>>455 ただいま詳細を解析中。。。しばらくお待ち下さい。
と、独り言を呟いてみるテスト。
あぼーんや透明あぼーんしたスレを復活させるのってどうやるの?
>>459 ツールバーの進入禁止アイコンをクリック。
>>460 それやっても、あぼーんや透明あぼーんしたスレは復活しないよ。
>>456 スレッドにNGワードを指定してると巡回対象から外れます。
OFFにして試してみたら直りますよ。
多分、バグだと思われ。
>>461 書き忘れた。
タブを一度閉じて、再度開かないといけない。
>>463 再度開くだけでもダメみたいだよ。
「ログを再取得」したら復活した。
>>464 うちは、アイコンと再読込で切り替えてるから大丈夫だと思ったんだ。
ログの再取得はしてないよ。
>>465 NGワードに引っかかってあぼーんされたレスは、そのやり方で復活するのかな。
レス番クリックであぼーんしたスレは、NGワードのOn/Offボタン+再度開くだけじゃ復活しないみたい。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 14:59:58 ID:0+6mnEjYO
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 18:49:11 ID:Nir9XIvM0
【バグ報告】
[twintail] 2.1.5
[windows] xp sp2
[firewall] ノートン
[使用Skin] hoehoe
「終了時に閉じたタブを復元する」が作動しません。
終了して再度起動すると板に関係なく開きません。このような状態になります。
http://syobon.com/mini/src/mini22749.jpg また、それらのスレッドを再度開こうとすると「Input string was not in a correct format」とステータスバーに表示されます。
「Cache」フォルダの中にあるスレッドのログを消し、開いたスレをログを削除して閉じて、板を更新してまたそのスレを開くと正常に開かれます。
ソフトを入れなおしても同じ症状が出ます。
解決策があればお願いします。
470 :
fd :2006/06/05(月) 18:56:27 ID:q93+Rz1S0
d
さりげなく 最新版ではスレを閉じたらすぐ左となりのスレが最前面に出るよう改善されてるのね。 今更気付いた。
>>471 でも、左から閉じても、すぐ右がアクティブにならないんだよな・・・_| ̄|○
普通は左から開かれて読み込み完了して順番に読むので、非常に使い難いのデス。
マウスジェスチャーってありますか?
>>473 昔、skinを入れたとき使ったことあるよ!
476 :
板一覧更新 :2006/06/07(水) 19:21:57 ID:BOPHXgKI0
TwinTailで●ログインして過去ログ見るためにはどうすればいいんですか?
JBBSの登録のやり方教えてください。
>>478 Readme.txtの《外部板登録の方法》を参照のこと。
当方「Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller」
というディスプレイアダプターを使用しています。
スレッド一覧の表示色の問題がドライバーの更新で解決する場合があると知り、
intelのHPからドライバをDLして試してみましたが、改善には至りませんでした。
(バージョンアップ自体は成功しています)
改善されないのは環境側の問題なんでしょうか?
それともソフト(TwinTailまたは.net)の問題なんでしょうか?
こちらの問題ならば解決法のアドバイスをお願いします。
>>479 配布先の「報告された不具合一覧はこちら」を嫁
>>479 twintailの問題だから、修正されるの待つしかないよ。
>>481 >>482 ありがとうございます。
不具合で原因不明とあったのは知っていたんですけど、
前スレから「あれはドライバの問題だ」という書き込みがあったので…
ゆっくり待つことにします。
早く対応されればいいですね。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/09(金) 23:02:25 ID:NmQGrQMm0
こんばんは。 twintailを使ってみたいと思い、 導入したのですが、 System.Net.WebException: The remote server returned an error: (404) Not Found. at System.Net.HttpWebRequest.GetResponse() at Twin.KatjuBoardTable.OnlineUpdate(String url, BoardUpdateEventHandler callback) at Twin.Forms.BoardUpdateDialog.OnUpdating() と出て、板一覧更新が出来ません…orz どうしたもんでしょうか。教えて頂けますか?お願いします。
>>485 更新先URLを変えてみたらどうですか?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/09(金) 23:23:20 ID:NmQGrQMm0
>>486 2つほど変えてみたのですが、やはりダメなのです…
>>478 そのURLをブラウザで開けるか確かめてみたら?
開けたらtwintailが悪い。開けなかったらURLが悪い。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/09(金) 23:33:36 ID:NmQGrQMm0
>>488 むむむ…開けます…URLは問題ないみたいっす
>>489 なんでしょうね。Firewallで弾いてたりはしませんか?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/10(土) 00:32:05 ID:zEU7bQdv0
Vistaβ2日本語版での動作ですが、そのまま起動すると 以前報告のあった通り、ソケット関連のエラーで動きませんが XP SP2互換モードにすると無事起動しました 以上、報告まで
Vista beta 2上でtwintail動かすと、 ダブルクリックでスレを開くように設定している場合、 スレ一覧でスレをシングルクリックすると「ゴン」って音がするね。 ダブルクリックすれば普通にスレ開けるけど、なんとなく気になる。
スレ一覧色下線表示問題についての報告。 XPスタイルにする.manifestファイルを適応させたら直った。 でも、このXPスタイルを適応させると、 「ツールバーを固定」が効かないという、別の問題が出るので、使えない・・・。 で、てつとさんをはじめ、 この問題が発生しないという人がいるのだから、 twintailの問題では無く、環境の問題だと思う。 ドライバ更新で直った→ディスプレイやグラフィック関係が問題? XPスタイルにしたら直った→XPが問題?(てつとさんは2000だったかな?) または、それらの複合だったり、Frameworkの問題? 以上。何かに役立ったらいいのですが。
外部板の登録が上手くいきません 同じホストの別の板は登録できたのに 登録できない板があります また、登録できたものでも上位20スレしか表示されません 21位以下は読み込めないのでしょうか?
>>494 twintailを実行している時に発生する問題なんだから、twintailの問題だよ。
特定の環境で発生するtwintailの問題。
V2C いいぞ~
>>497 Sun JREはDOTNET以上に入れたくねー
>>498 軽い、マウスジェスチャーある、オーロリロード、したらば ok!
なんたって掲示板の住人が親切。
更新マメだし、次スレ自動表示機能は感動もの!
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/14(水) 03:22:29 ID:RGg/Jm8N0
過去レスの重複になるかもしれませんが
C#を使えばwin32apiや、mfcよりは、WinAplicationを作るのが楽な方だと
知り、C#でWindowsFormベースで何か作りたいと思った上で
win32APIの知識も初心者級でC#の知識はさらに素人ですが
人のソースを見ながら、知識身につけていこうと思ってtwintailさんの
ソースを参考にしようと思い、ソースをダウンして(ソースコードについて.txt)
の通りに設定したのですが、solutionをビルドした後[ツールの環境設定]
を表示させようとすると
http://mitty.jp/up/src/up1836.jpgのような エラーがでてしまいます。環境はXPSP2、VS2005stdです。
どなたかわかる方が居れば教えていただきたいです。
>>501 どうでもいいが、すげえデスクトップだなw
503 :
从o^ー^从御飯喰☆ :2006/06/14(水) 08:35:01 ID:N6TgTi1C0 BE:45495353-#
>>501 スキンがないからじゃね?
デバッグフォルダに入れるといいと思うけど
>>494 > スレ一覧色下線表示問題についての報告。
> XPスタイルにする.manifestファイルを適応させたら直った。
うおー、直った!
色の問題は結構困っていたんだ。
スレ落ちとか判別できないし。
ツールバー固定はオレの使い方では特に困らないので。
サンキュー。
んで、数日前から?、板一覧の更新ができなくなった…
こまった。
ついさっきまで正常に書き込めたのに 急に書き込んだら 書き込み&クッキー確認のエラーが出るようになりました どうすればいいですか?
>>505 ちょっと状況簡略し過ぎ
どのOSで
どのバージョンで
どういう状況で
どこの板の
どのスレで
どうなったのか位書けよ。
>>4
[twintail] v2.1.5 [windows] XP SP2 [firewall] Windows firewall [使用Skin] デフォルト 新しいバージョンに変更後ずっと何の問題もなく書き込めたのに 突然書き込んだら書き込み&クッキー確認のエラーが出るようになった つい最近その板とは別の板に書き込もうとしたら同じ現象が起こったことがある 突然そうなりました
「その板」と「別の板」を知りたいような気がする。できればスレも。
511 :
178 :2006/06/16(金) 00:14:15 ID:gDL1++W/0
またご迷惑かけてすいませんが
>>505 >>509 と同じ者です
10日ほど前、
>>433 の手順でソースコードの変更を行い
書き込みに成功してずっと問題なく書き込めていたのですが
急に
>>505 で示したような書き込みエラーが生じて書き込み不能に陥りました
もう一度
>>433 の手順でビルドしてソースコードの変更を試みましたが
>>433 (4)の段階で必ず躓きます
「ファイルまたはアセンブリ SharpZipLib.dll,Version=0.4.0.0,Culture=neutral,PublcKeyToken
=fbebc9694da332b7、またはその依存関係の一つが読み込めませんでした。指定されたファ」
といったメッセージが下に出てエラーの音が鳴ります
どうすればよいでしょうか?
512 :
モッコス教徒 :2006/06/16(金) 00:49:42 ID:YSsIaYtR0
板違いですよ?∩(´・ω・)∩
スレ違い板違いにまで発展した教えて君に、教えた君ID:Tj64TvR/0が答え続けたせいで 調子ぶっこいてるんでしょう。 迷惑な話です。
514 :
511 :2006/06/16(金) 01:42:16 ID:gDL1++W/0
自力で解決いたしました どうもご迷惑おかけいたしましたm(_ _)m
NGワードを別の言葉に置換する機能などつけてほsh… いや、何でもない
オートリロードが自動で止まらないようにしてほしい。
>>517 できないからできるようにして欲しいと頼んでいるのです。
それに できません と言っているんだろ
さーて、NGワード機能が役に立つ時が来たかなぁ・・・
>>519 できる人に頼んでいるから、できない人は答えなくていいよ。
できる人も、やらないことにしてるから
だからできない人は答えなくていいって。
また例のスレ荒らしか
(1)一般ユーザ : 要望 ↓ (2)反改良厨 : 否定 ↓ (3)一般ユーザ : 反論 ↓ (4)反改良厨 : 荒らし扱い ← いまここ
煽るからこうなるの。 要望として置いといてあとはスルー。
× 一般ユーザ ○ プロユーザ
昔のJaneとか原理主義者との抗争はよくあること
ところでオートリロードってのはどういうときに使うもんなの? 見る時にCtrl+Rじゃだめなんか?
なるほどね、実況系の板はなじみがないのでよく知らないけど 確かにCtrl+R連打よりも鯖・蔵ともに効率がいいかもね。 15分も更新がなければ自動で止まっても問題なさそうだけど。
実況でもスレのタブをダブルクリックで十分だろうに
>>529 複数のスレを見ているときに、更新があったスレにすぐレスしたいときかな。
自動更新チェック(更新があったらタブに印がつく)と、スレのタブを開いた時に自動的にリロードされれば、それでもいいんだけどね。
他のソフトと組み合わせて永久自動更新すりゃエエガナ
他のソフトと組み合わせるくらいならtwintail自前でできた方がいいでしょ。
またはじめやがった。 じゃあ作者に要望出し続けてろ。 永遠に。 ここで議論する意味無し。
>>536 意味ないと思うならわざわざ書きこまなくていいんだよ。
ROMるだけでも誰も君を責めたりしない。ガンバレ。
こうしてまた余計な機能が増えるのであった
まるで祈り続けてりゃいずれ夢が叶うと勘違いしてる宗教者だな
>>538 使いたい人だけ使えばいいわけで、必要のない人は使わなければいいんだよ。
作者も追加したい機能だけ追加すればいいんだよねw
ユーザーの為だけに作って奉仕してる フリーソフトウェアじゃないしな。 そこらへん勘違いしてる奴がいるが。
>>541 その通りだよ。そもそも義務があるわけでもないし。
もしかして、要望に何でも反対してる人って、
作者は要望されたら機能追加する義務があるとでも思っているのかな。
それで顔真っ赤にして要望に反対してるのかな。
作者なら、自分の作ったソフトが良くなるなら、追加したいって思うんじゃないかな。
要望なのですが、更新チェック・巡回のスレ一覧のタブと、お気に入りのフォルダの スレ一覧のタブを別々に開けるようにしてほしいです
ID:h6e1cJYF0 お前が人間の屑だってことは皆わかってるんだから、何度も自己紹介に出てくるなよ。 オートリロードの要望は何度も出てるんだから繰り返すな。 作者がつけたきゃつけるから大人しく待ってろ。 屑が何述べても無駄だからもう黙ってな。 機能がつくまでに自分の欠陥を直しときなよ。 どうせ自慢のオートリロードでスレを監視してんだろうから、すぐにレスしたくなるんだろうけどな。
また、改良反対派が個人攻撃を始めたみたいだね。
まあ、要望が出るのはしかたがないよ、こんなブラウザじゃww LIVE2ch、jane_nida、V2C・・・何処見てもこのスレより良スレだ。ここはひどいなw まあ、作者がフリーソフトだからってたかをくくってるうちは成長しないね。
そんなブラウザなら使わなければいいと思うんだが
>>546 と547って同一人物だろ?
必ずセットで出てくるし、時間もほぼ変らない。
今時ケータイ持ってない奴なんていないからな。
PCとケータイで自作自演か?
>ID:h6e1cJYF0 君はコテハンにすべきだと思うんだ そうすれば攻撃されても「コテ叩きは最悪板で」と切り返せる
この要望はず~っと無視され続けてるんだから 今更誰が湧いても変わらない
改良反対派ってなんでこんなに必死なの? twintailが便利になるならそれでいいとおもうんだけどね。 必要の無い人は使わなければいいだけだし。 いろいろ実現できてない要望があるけど無視してるわけじゃなくて忙しくて着手できてないだけだろうね。 専業でtwintail作ってるわけじゃないだろうから。そんなに焦らずに待てばいいと思うよ。
改良反対派=作者
わかってて出てくるんだろ?
こうやってスレをかき回して遊んでるんだよ。
だから乗ってやればいいわけよ。
出てきたら徹底的に叩く。これを繰り返せばいいわけ。
嫌な人は即NGに入れてやり過ごす。
>>553 だからてめぇが黙って待ってればいいんだよ。
改良されるのは反対ではないが、お前みたいな池沼が出てくるのは反対だ。
生きてる価値無いからとっととしねや
>>555 > だから乗ってやればいいわけよ。
> 出てきたら徹底的に叩く。これを繰り返せばいいわけ。
煽りは同罪
基本的にtwintailと関係ない個人攻撃やってるような輩は無視するのがいいんじゃないかな。
単純に「機能を増やすこと=改良」だとでも思ってるみたいだな 別に機能を増やすこと自体は反対しないが、ID:h6e1cJYF0みたいな奴は 調子に乗ってほいほい要望出しそうだからな
>>558 色々な要望をどれだけ出そうと構わないんだが、
同じ要望を何回も出すのは止めてほしいな。
優先順位付きの要望一覧があればいいね。
>>560 それこそ手をこまねいてないで自分で作れよ。
フリーページのアカウントでもとってさ。簡単だろ?
作者ばかりに負担押し付けないで、そういうのも
自主的に作ればやってくれるかもしれんだろ
オートリロードについては自己責任でリビルドください。 オートリロードについてはOpenTwinに依頼してください。 ここではもう飽きた。
λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... このソフト、終了だって カエロ……
IDをNGワードに追加(N)っと
twintailとOpenTwinって何か違いあったっけ? 見た目以外に。
>>565 違いと言われると答えに困るが、やはり現状ではOpenTwinの方がいいな。
TwinTailを改良しようとしているのだから当然とはいえるが。
そっか。㌧クス。 暫らく向こう使ってみるか
ぬーん 突然やけに重くなった、、と思ったら板開いてもエラー スレ開いてもエラー 板一覧更新もできなくなった、、(極稀に開ける事はあったり) インストールし直したけどソレもダメだった OSの問題かな、、最近すっげー調子悪いからそのせいなんだろうか
>>568 そういう時には
ヘルプ→2ch鯖勝手な監視所をしてみるのも手だ。
(・∀・)イイ!!になってた (((´・ω・`)カックン… まいったなー
別PCでやっても同じ症状だった Open入れてみたけどあっちもダメだったんだよね、、、
2ch自体が堕ちてたみたいよ。
何かおかしいかな?と思ったらまず、2ch運用情報を見ましょう。 運用情報にもつながらなかったら、運用情報臨特を見ましょう。 2ch自体に問題があれば情報がありますよ。 再インストールとかしないですみます。 閲覧はできても書き込みができない場合は、規制されたかも
なるほろ ってか復活したヨカン (((´・ω・`)カックン…落ちてただけなのか、、、、w お騒がせしてスイマセン
【鯖勝手な監視所】は10鯖が未登録+即でのイマイチ信用度が足りなくなってきたので v2.1x以降からヘルプ入りした『鯖監視係』がよいよ 落ちたの直ぐ判る というかここが開かない場合はまず落ちてる
【バグ報告】 [twintail] 2.1.5.0 [windows] XPsp2 [firewall] 無し [使用Skin] 無し [再現方法] 板が落ちてる時にスレを読みに行く [エラー内容] 落ちている板を読みに行き、読み込め無い状態で終了すると、 次回起動時に開いていたスレが消えている。。。マジ困る。何とかして。
すみません、ちょっと隊長崩してたのでほったらかしにしてました。。 バグも多くなってきたし、正直手のつけようがないので、今シンプルなやつを一から作ってます。。 更新待ってくれてる人すみません。。 その前に、とりあえずここだけ直しとけっ!みたいなバグあったら言ってください。 直せそうなら直します。
>>577 【要望】
鯖移転すると、過去ログが読めなくなるので、それを読めるようにして欲しいです
手作業で、ログ移動させるのは、大変
579 :
モッコス教徒 :2006/06/23(金) 16:06:16 ID:7FcCfQaJ0
>>577 wikiのリンクみたいな2バイト文字のURLにうまく飛べないのって
結局環境のせいなんだっけ?
直せるもんなら直して欲しいところ、
お疲れ様です。新着スクロールと日本語入力は不便だけど、 1から作り直すのは大変だと思うので自分的にはそちらに集中 してもらいたいです。騙し騙し使って待ってます。
新しいウインドウで開くが使えなくなったのを是非直して欲しいでつ
いろいろあるけど…(l|l・∀・) 「新着までスクロール」は、ぜひ直してください。 あと、「板一覧の更新」ができません。 よろしくお願いします。
何回作り直すんだよw
>>583 > あと、「板一覧の更新」ができません。
普通に出来てるよ
>>577 【要望】
.net不要にしてください。
>>577 お久さ~
バグじゃないけど、見た目を個性的にして下さい。
とかワケワカラン要望出してみる
251にしてから System.Argument NullException:Value be nullとか表示がでては良く堕ちる ったく!!
590 :
589 :2006/06/23(金) 22:31:25 ID:tC0nPjhn0
訂正 251→215
でも、うれしいよ。作者もやっと気がついてくれて、基本がダメだから小手先の変更じゃダメだって。
僕もngen.exeで幸せになりました
>>593 きっと彼は、基本だけ素晴らしくでるが応用がまるで利かず、
物作りには滅法弱い人なんだ。
だからせめて、ああして見る物全てに駄目だしすることで、
OSSの品質向上に貢献しているのさ。
>>577 「30日で作る2ちゃんねるブラウザ」って本出して
>>577 板一覧更新したときに更新された板が
板ボタンに登録されていたらそっちも更新して欲しい
いちいち板ボタン削除して登録し直すのめんどい
>>577 乙です。
自主規制系の制約は、すべて個別にユーザの自己責任で解除できるようにしてください。
よろしくお願いします。
ん~っ、てつとさんはスパゲティ製造機なのか?
別にスパゲティってわけでもないし、作り直すのも悪いことじゃないんじゃない?
いやなら つかわねくても いいんじゃよ?
まただよ!! まったく! System.ArgumentNullException:Value be null表示出て ok押すとダウン! 何?この仕様?
>>597 オートリロードとかオートリロードとかオートリロードとかオートリロードなw
>>602 確かに、オートリロードの自動的停止は、ユーザの自己責任で解除できるようにしてほしいですね。
やはり他の専ブラも自粛してる様だし オートリロ機能撤廃だな
機能によっては必要ない人もいるわけだから、基本的な機能以外はデフォルトOFFがシンプルでいいですね。 その上で、機能はすべて揃っていて、必要な人が必要に応じて機能をチョイスできるのが理想的だと思います。
これでID:EuMwonN00の要望がシカトされたら、大爆笑ですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>606 チョット、チョットチョット
既に数スレ前から無視されてますやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>606 要望がシカトされて大爆笑って、何なんでしょうか。面白さがわかりません。
荒らしているだけだったら、釣られてすいません。
てつと・てつと信者に何言っても無駄だな
信者なまだまだしだが、
>>608 みたいな
狂信者にこそ言葉が通じないから手に負えない。
そして意味不明な
>>609 みたいな輩も。
特にてつと信者には何言っても無駄 てつと信者の擁護の度合いも、流石にこれほど酷いとは思わなかった
無駄だと思っているなら言わなきゃいいと思いますよ。 それこそ無駄ですから。独り言は一人でお願いしますね。
>>577 乙です。
体調はもう大丈夫なんでしょうか? くれぐれもご自愛下さい。
で、求められてないのに新規版への要望をw
■ソースの公開
厨な方々がどうしても欲しい機能がある場合、「自前で実装して」と諭し易くなる
■設定画面のレイアウト見直し
ダイアログサイズをもっと大きく
「デザイン」みたいに設定項目が多いカテゴリは独立させちゃってもいいんじゃ?
■設定を即時反映に
誰かが「設定変更後、強制終了になったら設定保存されてなかった」と言ってたんで
つか、出来るだけ設定内容は再起動無しに適用できる方向で。。。面倒そうだけど
■不具合報告を簡単に
今ってExceptionをダイアログに表示してるけど、その内容をクリップボードにコピーできるようにして欲しい
で、不具合報告時はその内容をコピペする
文章で説明されるより 「○○をやったらこのエラーが出ました」 とStackTrace貼ってもらう方が良くない?
何にせよログ周りの強化を
■スレ一覧、レス欄をゾヌっぽく
ゾヌはスレ一覧・レス欄にTabControl使って無くて、それが個人的にスゴク良く感じる
(実際に使ってないのかどうかは知らないです。。。が、使ってないように見える)
Delphiにそういうのがあるのか自前で実装してるのかは知らんけれど、あれ良いなぁと
ToolBarとToggleButtonの組み合わせで作ってるのかな。。。
■スレ一覧の表示項目をカスタマイズ可能に
個人的には タイトル、レス数、更新日 ぐらいしか見ないから余計なのは削れると良いなと
これ面倒そうだね。。。
■画像ツールを最小化したまま閉じてしまうと 次に起動した際に、右クリック→最大化ボタンを押さないとアクティブにならない。
テスト!
>>598 スパゲティ好きです。特に冷凍食品の、きのこと野沢菜のスパゲティ。
たまに自分でも作ります。
>>605 すべて機能がそろっていると重くなりがちなので、誰もが必要な基本的な機能だけを実装して、
それ以外は必要な人が必要に応じてプラグインを入れる。
ってのが理想なんですが、うまくプラグインの機能が出来るかどうか・・・。
あとよくVerUPしたら不具合が出た、なんてことが多かったので、バージョン管理はちゃんとしないとダメかな。。
>>613 いっぱいそういう事書いてもらえると、ありがたいです。
■タブを移動するときに、移動中のタブを表示して欲しい。 ■自主規制系の制約は、すべて個別にユーザの自己責任で解除できるようにして欲しい。 ■スレ表示ペインの右側にスレに関連する情報・設定パネルを表示してほしい。 ・たとえば、書き込みIDの統計情報とか、NGワードやオートリロード間隔の設定など。 ・プラグインにより情報設定パネルを拡張できたりするとさらにうれしい。
>>616 回答いただいたところにタイミングよく、要望を繰り返してしまいました。
失礼しました。
>>616 要望です。
日付け変わったらNGIDを消去する機能、
それとこれは㍉っぽいですが、NGワード発言した人のIDを自動でNGにする機能
が欲しいです。
それと、お体に気を付けて。
>>616 良い機会だからプラグイン性導入にチャレンジw
そうすりゃバグつぶしも楽になるし、プラグイン事態の不具合は
それの製作者になるし。
辛辣な事言うがtwinタンの起動表示の遅さは専ブラではダントツ 色々言い分はあるだろが専ブラの価値としては致命的です とにかく健康に留意しながらも成果を楽しみにしていますよ
>>621 おいおい V2CだってLIVE2chだってそんなには早く無いぞ。作者は今、作成中なんだから
プレッシャーかけるなよな。
2ちゃんねるにスレが有ったとは知りませんでした。 僕は3年くらい前からXPと2000で使っています。 そんな高級な(?)使い方はできないけど特に問題を感じたことは ありません。 スレを読んだり、カキコしたりで問題は無いですね。 作者さんには、使いやすいソフトを無料で提供戴き感謝しています。 これからも、頑張ってください。
てつとが来たら更に信者の擁護度合いが・・・ 流石にここまでくると感心する
ファンがいたって別に良いと思うのだが? むしろファンが作者擁護と騒ぎ立ててる奴らは 一体何がしたいんだか理解に苦しむんだが?
理解しなくてもよいのでスルーよろ。
まぁ個人の自由だから別にいいんだけどね ただ見てて気色悪い
人気がでるとアンチが沸いちゃうからね
>>628 糞フトには糞信者とアンチしかつかないからね
>>621 今作りながら毎回起動時の時間を計ってます。
ほとんど機能がない状態で、だいたい平均10秒。どれくらいまでは許容範囲でしょうか。
ちなみに自分の環境でtwintail2は1分かかりますorz
あと、IEコンポを使用するのは変わらないので、初回スレッド表示の時だけはどうしても重いです。
621じゃないけど、起動の遅さはそう気にしてません 起動中、そこそこ軽ければ。 曖昧な要望ですが、面白い専ブラにして欲しいです
別に良いとか言いながら書いてる時点で気にしてる証拠だと気が付けとw
そりゃあ、早いに越した事は無いけど、「そう」は気にしてないよ。 基本的に起動したら殆んど再起動しないし
標準版とライト版に分けるとかね なんちゃって!
1分は長いけど、その辺はユーザーの環境によって違うんでしょ? 現バージョン程度なら、初回起動時に時間かかるのは私は気に ならないけど・・・。
漏れも現行の起動速度で全く気にならないんだけど・・・。
自分が、いつも要望出してた(;´Д`) 「ココまで読んだの」を最後のレス番号へ挟む、 「最後まで読んだの」ボタンを、スレッドツールバーに追加。 ってのを、V3では、ぜひ導入して欲しいです。 あと、画面構成の「特殊分割」は『神』なんで、絶対残してくださいヽ(´ー`)ノ
まあ、まあ、改良反対派の皆様にとって大切なtwintailを改良されたくない気持ちはわかりますが、 作者のてつとさんが遅いと認識しているのですから、それくらいすんなり改良してもらいましょうよw 今のtwintailを愛しているなら、現行バージョンを使い続ければいいんですよ。 ちなみに、うちの環境も起動に1分程度かかりますorz
NET Framework2.0 になってからは 初回でも気にならない速度で起動します 2回目以降はほぼ瞬時 無問題です
>>639 書いたら?
OS
CPU
Memory
HDD規格
起動時間
それと、「初回」の意味も食い違ってるような・・・。 ・TT2インスコ後の初回起動 ・PC起動後の初回起動 ・プログラムを終了した後の再起動(それはただの再起d(ry) インスコ後のは何分かかかっても気にならないし、 PC起動直後のは現状レベルであればTT2本来の 起動時間は遅くはないと思います。(10秒以内) むしろ、早めるために無理する方が不安・・・。 いろいろ詰め込んで重いブラウザなのはわかってるし、 それがTT2の魅力だと思うし。
改良反対派 きちんとレス読んで相手の真意読み取れれば、 そんな奴はいないと分かるんだがな。 読解力無い人多いな。
>>641 じゃあ、書いとくね。
OS Windows XP SP2
CPU Intel Core Duo T2500
Memory 3GB
HDD規格 3.5in SATA II
起動時間 1分程度
ついでに要望も書いておきます。
■報告に必要なハードウェア/ソフトウェア情報を簡単にコピペできるようにしてほしい。
- 現在ヘルプのバージョン情報でOSのバージョンが出ますが、
そんな感じで、使用スキンとかFirewallとか、報告すると改善に役に立ちそうな
情報を表示して、コピペできるようにしてください。
まさかスタートアップに入れてあってデスクトップが現れてからの 時間を計ってるんじゃないだろな?
てつとさんはどうか知らないけど、うちのはアイコンをクリックしてからの起動時間。
NET Framework2.0の特性が前提なのだから 初回起動とは PC起動後の初回起動 でしょ まさかそれも知らないであれこれ言ってるのか?
>>647 普通そう考えるよなw
うちなんて、PenIII 1.13GHz+i815E+512MB Mem+ATA100 3.5"IDE+XP SP2+NIS2005常駐 で
twintail2初回起動は多少遅いが10秒かからん。
649 :
モッコス教徒 :2006/06/25(日) 12:04:20 ID:V4th3WVA0
電源滅多に切らない実家PC→ついんて再起動で1分以上 毎日電源切ってる会社のPC→PC起動からでも5秒 起動時間なんて当てにならないぜwwwwwwwww
>>649 まあ、当てにならないと言っても、同じ環境であれば毎回同じような起動時間になるわけですし
てつとさんの環境でtwintail2の起動に1分かかるということですから
それを短くしようとてつとさんが検討していて、結果として今後のtwintailの起動時間が
速くなる方向に向かうのであれば、ユーザとして歓迎すべきことだと思います。
確かに起動時間は早いに越したことはない、、が それより機能追加や現行の修正の方を優先させてほしいとも思う。 ここら辺は個々人の感覚によるのかもしれないけど。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/25(日) 16:07:29 ID:3I/dku5X0
改良反対派(笑)
改良反対派¬twintail信者 =てつと信者
彼らの相手するくらいなら、新作が出来るまで ついんての話題は一切せず、好きなエロゲの 話でもしてた方がナンボかマシな気がしてきた。
すまん、エロゲは嫌いだからその話に参加できない
>>644 俺のよりスペック全然上なのに、なんで遅いんだ
なんかネタ臭いな(w
ちなみに、俺のスペックも書いとこ
OS Windows XP SP2
CPU Intel Pentium4 630
Memory 1GB
HDD規格 ATA100規格
起動時間 7秒程度
てっちゃんのスペックも教えて欲しいな
オレはセンプロン2800+でしょぼいけど、起動遅くないぞ。5~6秒 ってところかな。 1分なんてかかるのは、他に何らかの原因があると思うが。
>てつと氏 ■NET Framework 1.0 or 1.1のtwin画像キャッシュがある状態で Ver2.0に切り替えたら、以前のVerのキャッシュでは 再生できなくなった現象は修正して貰えないのでしょうか?
てつとさん、このスレじゃなくってどっかに 不具合をユーザーが書き込んでいける wikiなサイト作って見たら?
起動と同時に開く板やスレの数の違いじゃないかなと推測 <起動速度差
起動が遅い現象は、てつとさんのところでも起きているようですから 個別の原因を探るのは、てつとさん自身の対策が成された後でいいんじゃないでしょうか。 うちの状況は個人的には許容できる範囲内なので、新バージョンが出てくるのを待つつもりです。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/25(日) 23:58:43 ID:nwOcqgnY0
「○○が欲しい」系の要望なんて挙げてったら限りが無いんじゃない? 起動短縮とか不具合修正なんてのは聞くまでもない事項だし、 新しいのはてつと氏が使いたいもの作ればいいさ~ むしろ「要らない機能」を挙げていった方がシンプルなものが作りやすい気がする。 私はオートリロードは無くても不自由しませんw
オートリロードが無いと、使う人は半分以上減るな。別にいいけど。
その統計はいつ、どこで、誰が取ったのか教えてもらいたいもんだね。
機能によって使う人使わない人がいるなら ユーザが自由に機能を取捨選択できればいいんじゃない?
>>667 だからプラグイン機能を考えてるんじゃ?
結局プラグインなんてのは 1.てつとが楽するため 2.信者が気に食わない要望をはねつけやすくするため その副産物としてユーザが自由に機能を取捨選択できるようになるだけ
>>663 実質あそこはもう閉鎖だよwww
編集出来ない上に編集保存すると消えるからな。
管理者が消えやがった。
>>669 この捻くれもんが。
理由は何であれ、欲しい機能が結果的に得られるなら、何でもいいんだけどね。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/26(月) 23:56:40 ID:u19fZsCG0
>>671 > 2.信者が気に食わない要望をはねつけやすくするため
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
痛いなぁ。
「信者」がはねつけたところで、てつとさんが受け入れてくれればそれでいいわけで。 無意味な「信者」の発言なんて気にしないでいいんだよ。
信者って言い方、古くね?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/27(火) 12:03:32 ID:B664VFyI0
このスレでの言い方は信者じゃなくて 改良反対派(笑) だよなあ
678 :
モッコス教徒 :2006/06/27(火) 12:26:22 ID:8gZVpPVd0
改良は賛成だけど改造は反対だな
じゃぁ「俺の要望取り入れるべきだ派」は さしずめ珍走団てとこか。
皆さん2chに関するブラウザの板はここでOK?なの? 2chブラウザはどんなメリットがあるか教えて。
OKではありません。スレ違いです
「単なるユーザの要望を『俺の要望取り入れるべきだ』と聞こえてしまう派」は さしづめ麻薬中毒者だな。
「~派」の話はもういい。
もういい派
なんか、おかしくなっちゃった。助けておくれ派です。
お気に入りに登録されてるスレを開くと、
アドレス欄が、
ttp://*****.2ch.net/test/read.cgi/********// と、最後のスレ番号部分が無くなってしまい、タブのマークは赤色。
スレタイや、レス内容も読み込めず。
ステータスバーには、「入力文字列の形式が正しくありません。」というエラー文。
板やサーバーに限らず(***の部分)、
お気に入りに登録した全てのスレで起きます。
1度も見たことの無いスレを読み込むと開けますが、
例えば、そのスレをお気に入りに入れれば、次からは↑のようになります。
以前まで全く問題はなく、先ほど起動して、急にこうなりました。
何もいじった覚えもありません・・・。
何が原因なのでしょうか?
追記。 読み込み時に失敗するだけではなく、 お気に入り(Favorites.txt)が、 スレ番号の無い、最後が // のURLに上書きされました。 さらに、twintailを終了、起動すると、 そのURLが // で終わるスレは、お気に入りから消えてました。
あぁ、連投すみません。 どうやら、お気に入りとか全く関係ないようです。 とにかく、1度でも読み込んだスレ(Cacheフォルダ内に、.datと.idxが作られる)は、 2回目以降、開くと // になります。 サイトからDLしたばかりの、何をいじっていないtwintailでもなりました。 ということは、FrameworkなどのPC環境の問題? 一昨日、twintailで2chチェックしてから、何も、していないと思うけどなぁ・・・。 急におかしくなったのかな・・・。 以上、助言、お願いします。(´・ω・`)
暑いな、最近。
>>688 試しに、.datと.idxを消すとどうなりますか?
あと、twintailを新たにダウンロードして、いつもと違う場所にインストールするとどうなりますか?デスクトップとかc:\直下とか。
>>690 twintailを終了、.datと.idxを消して、
同フォルダのindices.txtから該当スレの部分を消し、再起動すれば、
そのスレは、何事も無かったように読めます。
(もちろん、読めるのは、最初の1回だけで、2回目以降は、また//に)
2行目の「新たに違う場所」については、
>>688 で言う、DLしたばかりというのは、
ダウンロード場所がデスクトップで、そのまま解凍、起動しました。
既存のtwintailに上書きなどはしてません。
それでも、問題は起きましたが、そういう意味でしょうか?
直ったっぽい・・・。 結局、問題が起きた原因も、 直った理由も、不明のままですが・・・(;´Д`) やったことと言えば、 新たにDLした、何もいじってないtwintail.exeのプロパティで、 ・互換モードってのを変えてみた ・詳細なテキストサービスってのを無効にしてみた そしたら、なぜか直った。上記の変更を、また元に戻しても正常に動く。 んで、その一時twintailは、もう削除したのだけど、 今まで使ってた方のtwintailでも直っていた。 (こちらはプロパティなどは何もいじってない) もう・・・、 ワケ ワカ ラン♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ < < < ) ) ) (_)| (_(_) (__)_) 彡(__) とりあえず、直ったってことだけは、確かみたいなんで、報告しておきます。
それがtwintail
696 :
i :2006/06/30(金) 13:31:02 ID:ec2UtCS40
Vistaで、Dドライブのルート直下にTwinTailフォルダを作ってインストールした場合エラーが出てTwinTailが動かない。 CドライブのProgram files に移動させると動く・・・
本当にインストールしたのか? テキトーにファイルを移動しただけじゃないのか?
おれのせいじゃない事は、いえる。
>>697 「インストール」と「テキトーにファイルを移動」の違いは?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/01(土) 10:58:24 ID:cRH1ra+K0
[twintail] V2.15 [windows] Win2K SP4 [firewall] - [使用Skin] 2ch [再現方法] 一度twintail2終了中に多重起動して固まってから調子悪くなった [エラー内容] 使用中にエラー発生すると、次から起動でエラーとなります(エラー内容は同じで下記) ver2.1.5.0 (2006/07/01 10:47:55) Microsoft Windows NT 5.0.2195 Service Pack 4 CLR 2.0.50727.42 System.ComponentModel.Win32Exception: 指定されたファイルが見つかりません。 at System.Diagnostics.Process.StartWithShellExecuteEx(ProcessStartInfo startInfo) at System.Diagnostics.Process.Start() at System.Diagnostics.Process.Start(ProcessStartInfo startInfo) at System.Diagnostics.Process.Start(String fileName) at Twin.Forms.CommonUtility.OpenWebBrowser(String url) at Twin.Forms.Twin2IeBrowser.OpenAddress(String url) at Twin.Forms.Twin2IeBrowser.threadView_UriClick(Object sender, UriClickEventArgs e) at Twin.ThreadControl.OnUriClick(UriClickEventArgs e) at Twin.Forms.IEComThreadBrowser.OnNewWindow2(Object sender, DWebBrowserEvents2_NewWindow2Event e) V2.15のバージョンUpパッケージ(zip)を上書きすると一時的に回復するが、しばらくして再発(現在2回目)
要望 タブ上のマウス操作でダブルクリックにReloadを割り当てています。 このとき、お気に入りタブをダブルクリックでお気に入りの更新チェックがされると直観的です。 そのようにして欲しいです。
702 :
700 :2006/07/01(土) 11:34:23 ID:cRH1ra+K0
続き エラーメッセージは外部リンク(IEとか外部ブラウザで表示)を踏んだときに出る (ブラウザ側は問題なく表示される) ちなみにブラウザはLunascape3.5.4を標準にしてる
>>696 だから、Vista使ってソフトに不具合出るならソフトのせいにしないで
Microsoftに報告しろっての。
>>703 ベータ版の段階ではまだ時期尚早だろうけど
最終的には各ソフト側が対応するのが普通だろ
©Nintendo™©Nintendo™©Nintendo™©Nintendo™
System.ArgumentNullException:Value be null表示出て ok押すと堕ちるwww こればっかww
それでたらokおさないでTwinの×ボタン押してTwin自身を終了させた方がいいよ。 状態が保存されて正規に終了するので、再起動時に既読管理でややこしいことにならなくてすむ。
保守
今まで変なままだった表示関連の設定が VGAドライバを、最新版(カタ6.6)にしたら 表示が完全に元に戻ってまともになったw 一体何なんだ'`,、('∀`) '`,、 悪いのはVGAなのか?
ドライバだろ
~~終了~~
~~起動失敗~~
714 :
モッコス教徒 :2006/07/08(土) 14:02:22 ID:eIIU6iyk0
~~再インストール~~
便りの無いのは元気な印
今日も元気だ Janeが軽い
重いと不満を言うよりも すすんでコードを書きましょう
重いというよりも、スレ表示の時や立ち上げの時 CPUがハングアップ(限界)してびびるのはハードとソフトの使い方を PGが理解(経験)してないから?
初めまして。初心者の質問で申し訳ありませんが教えてください。 [twintail] ver2.1.5.0 [windows] XPHome SP2 [firewall] NIS Online [質問内容]IDポップアップってどこを設定すれば使用できるんでしょうか? よろしくお願いします。
>IDポップアップ レス番をクリック→このIDのレスを抽出表示
>>720 ありがとうございます!やっぱりそれしかありませんか・・・
JaneはID部分にカーソル合わすだけでその人の今迄のカキコが ドバー!って出て更にカキコ数で大まかに色分けされてて一目で そのスレの「熱い人」wが判る…これをtwinにも欲しいね
VIPが見れない
板一覧更新して解決した すまそ
自分の使いたいスキンに使いたい機能が入っていなかったら不便だから
スキン単位ではなく、機能単位で拡張できるようになるといいね。
twintail3では機能単位で機能を拡張できるようになるのかな。
>>722 その機能欲しい。
接続エラーか何かで赤丸の付いたスレ、 次に繋がって読み込めたらスクロールの位置が巻き戻ってる まずはバグ取りに専念してほしい
>>726 機能機能うっさいわい。5回も言うとるで
544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/06/18(日) 16:46:02 ID:wNkMi2cG0 要望なのですが、更新チェック・巡回のスレ一覧のタブと、お気に入りのフォルダの スレ一覧のタブを別々に開けるようにしてほしいです ---- 俺も賛成
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/11(火) 19:16:15 ID:qcpy9KHu0
明日、暑いらすぃ。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/11(火) 22:22:59 ID:qcpy9KHu0
twintailの終わりは世界の平和の始まり twintailの繁栄は世界の地獄の始まり 信者がこのレスに対して池沼などと言うだろう まさにオウム真理教並みの崇拝心で擁護 そのときにこのスレの腐食が進行する
733 :
モッコス教徒 :2006/07/11(火) 22:44:45 ID:4X6yZSxX0
v3のリリースは年末くらいかな まともに動くのは来年の夏くらいってとこか
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/11(火) 22:48:35 ID:qcpy9KHu0
ゴミをリリースするな Web上に余計なもん増やすな ゴミが多すぎるから色々問題が起こる
twinは死の始まり twin2は現実の続き そしてv3は夢の終わり 微笑みは偽り 真実は痛み 溶けあう心が私を壊す ・・・Freude, schoner Gotterfunken,Tochter aus Elysium!
それ、なんだっけ?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/11(火) 23:51:07 ID:qcpy9KHu0
ゴミ
エヴァンゲリオン
糞スレage
もうだめぽ
それにしてもバグが多くて手がつけられないから作り直しって 結局同じことを繰り返すだけだろ
少しは学習しただろ
言うだけはタダだからな。 俺も真似してみよかな。
どうしてこう否定的意見言う奴は このソフトもスレ自体も見限って 去れないでネチネチ残るんだろうなw
バージョンアップは歓迎。頑張ってほしい。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/15(土) 11:42:02 ID:zsYQhkVD0
twin重すぎ
よくある要望かも知れませんが、 環境設定で、ブラウザを選べるように、 画像ビューアも、内蔵のではなく、 外部のビューアを設定して開けるようにしたいです。
全般的にユーザが自由に設定できて自由度が上がればいいね。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/16(日) 15:12:30 ID:UVMtsNkG0
感想 クリックして何かを操作すると、挙動が無いので次の操作をしようとすると、さっきの処理が終わってなくて エラーになる。使いづらく感じました。
>>749 1週間も前の物にレスするとは・・・
すげぇよお前w
>>751 どんだけ前のものにレスしようが構わないだろ
それに1週間ぐらいだったら最近だろ
死ねよ
ID:UVMtsNkG0 空気お読めない子
リロ厨が手口を変えてきたのか
色々ためしてみた結果、twintail(or opentwin)+skin30が一番よかったんだけど、 どちらも検索バーの常時表示ってないのかな。 みんな板検索とかスレ絞込み検索するときってCtl+B、Ctl+Bで検索窓出してやってるんすかね。
検索も何も、使って無いからTWIN。
761 :
たっちゃん :2006/07/19(水) 17:45:06 ID:CTD9b+yN0
いじめってどう思いますか?
とりあえず脱げばいいと思います
いじめられる奴が悪いに決まってる。
>>761 自分に冷静な洞察力と決断力が求められる時の1つ。
大なり小なり、多かれ少なかれ、遅かれ早かれ
人には必ず似た状況が回って来るもの。
それを、上手く乗り越えられない者は人生の落ちこぼれとなる。
落ちこぼれになりたくなければ”Becky”を買え!使いこなせ!!
わざわざ糞ソフトスレにまで作者宣伝乙
これってポップアップのフォントサイズどうやって変えんの?
サイズを変えるんじゃなくて、ブラウザ変えてる。
>>766 skinフォルダ内のstyle.ini
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/22(土) 00:20:31 ID:Zbbbj4T00
tes
先程、OS が固まってしまい、仕方なく電源オフしました。 そして次起動したら、 System.FormatException: 入力文字列の形式が正しくありません。 場所 System.Number.StringToNumber(String str, NumberStyles options, NumberBuffer& number, NumberFormatInfo info, Boolean parseDecimal) 場所 System.Number.ParseInt32(String s, NumberStyles style, NumberFormatInfo info) 場所 Twin.KatjuBoardTable.LoadTable(String fileName) 場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.InitializeItems() 場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser..ctor(Cache cache, Settings settings, String[] args) 場所 Twin.Forms.Twinie.Main(String[] args) のエラーで立ち上がらなくなってしまいました・・・ これは、何をどうすれば直りますでしょうか・・・?
twin.xmlを消して見れ
普通にブラウザ変えてる。
NGワード入れなくても、もっと簡単にシリア語ブラクラ対策できるようにしてほしい。
NGワード入れなくても、もっと簡単にシリア語ブラクラ対策する機能をtwintailに付けてほしい。 実現方法は、対策チェックボックスをチェックすると、シリア語フォントを自動的に消してもいいし、NGワードにシリア語文字コードを自動的に設定してもいい。(もちろん、後者が望ましい。他の方法でもいい。)
改良反対派によるID:TZxH30h90への個人攻撃がはじまります
夏場か来たな。
>>773 それだけ消せば良かったのですね・・・
結構前のバックアップで上書きしてしまいました・・・_| ̄|○
既読未読情報がズレたので、全てのスレチェックが大変です・・・
まぁそれはそれとして、今度は、書き込もうとしたら、
System.Runtime.Serialization.SerializationException: バージョンが一致していない可能性があります。型
System.Net.CookieCollection は 4 メンバが含まれていますが、シリアル化が解除されたメンバの数は 5 です。
のエラーなのですが、これの原因と対策を教えて下さい・・・
あー、未読既読情報だけ、簡単にメニューからバックアップ出来ないかな・・・
twin.xml は自分で退避するとして。
結論 自分で色々試して駄目なら新しく1から入れなおせ。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/22(土) 21:12:41 ID:kE6JuPYK0
結論 twintail使うな
2.1 b5って板一覧をダブクリすると落ちない?
使って無いからわからない
板一覧はW栗してはいけない。必ず落ちるから。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/23(日) 12:26:32 ID:SnsoEudF0
twintailは使ってはいけない。必ず損するから。
レス書いている途中に1000になって、次スレ案内発動して、そこから新しいスレを開いたら、 書き途中のレスの内容を、新しく開いたスレの書き込みバーにコピーしてほしい。
789 :
モッコス教徒 :2006/07/23(日) 15:15:11 ID:z8GUr5sE0
>>788 あったら凄く便利そうだが誤爆とバグも凄そうだw
jane使えばできるよ
>>785 やっぱりそうか。まあ馴れればいいだけなんだけどな
ダブクリする癖を直すか
>>792 マウスの設定で板一覧のダブルクリックを無効にするとか。
>>785 はじめて知った
じゃあ、要望出しとくか
【要望】
板一覧のダブルクリックで落ちないようにして
twintail2.1.5で「DMDM」に登録したメールアドレス 「MDMD」に認証コードを設定してBeID送信を行うと 「ERROR:Beユーザー情報エラー。ログインしなおしてください(e)。be.2ch.net」 とエラーになってしまいます。 twintailでBeを使用するにはどうしたらよいのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------------- 終了 --------------------------------------------------------------------------------------
つか、何でみんなそれほどダブルクリックするんだ?
反応が遅い、もしくは癖(他の操作の後など)。
漏れもシングルクリックで選択、ダブルクリックで実行っていう癖がついてる
>>797 シングルクリックで実行されると、ホイールマウスでスクロールするペインを選択するとき困る。
だから、シングルクリックで選択、ダブルクリックで実行にしてる。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/25(火) 00:01:19 ID:EOxcHhZC0
. ,;f::::::::::::::::::::::T i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i ,,ィ'´''''"ヽr`|/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ|`ヽr''"`ヽ、ヽ、 (,.,.r‐=''ヽ |=(三)=(三)=|i ヽ、 こういう糞スレは見かけたら /」´ヽ、'''('´ { :::(__..:: | i あげておくのがエチケットやで ./,j ヽ、 ) j゙゙´i''フ' ー=ー ', _,,,,、 j、、 /( ヽ、゙Y ノ ヽ___ / ィ'"~ `'ヲ'''ー--、ノ、ヽ / i`ヽ,,ノ`",r/ ,,l、 ノt ) `ヽヽ i,/、ミー-- '"/、 人 ,,イ jt、 ヽ i ir/ >-- '/ `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''" ノヽ、 ヽ t、、 ,.r''"´ /ノ / r f" `i´ ̄` Y `ヽ / ゝ-,ヲ''' ) . / ,,/ l ヽj ミi ! j' | / ,r" ft レ′ /' ,i `i 、〉、.__,人,___,..イ、,i" j'' ( ,ノ j l i′ ノ i ヽf Y ,j,. ,/ ) ,.イ´ノ i l / l ヽ、 .| ノ ,. / ,.イ '"ノ ノ `i,_ ,ノ ノ l 、j`ー‐‐'`ー="レ' j' // / ,/ l`゙''゙´ ,r '' l ヽ -ニ- ノ l / ,,,,ノ ,ィ/ ヽ、,_,ノ l `i / ,l / -,=、ヽv
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/25(火) 02:27:29 ID:+U0Rrwjz0
シングルクリック、ダブルクリックってなにを必死に、 厨すぎてワロスwwwww
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/25(火) 18:08:44 ID:Z3a1u2TT0
【要望】 キャッシュ検索で「全てにチェック」ボタンが欲しいです
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/25(火) 19:06:16 ID:pCgYc0kK0
>>803 板一覧上で右クリックすると幸せになれるかもよ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/25(火) 23:46:37 ID:EOxcHhZC0
---------------------------------------------------------------------------------------- END ----------------------------------------------------------------------------------------
>>805 板一覧のタブですよね?
右クリしても何も起こりませんが・・・
,, --'" ̄`"'ソノ、 /彡::::::ミ::::::::::::::::彡 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ 、 . i:::::::::シ:::.. l::| l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ {`V:: `=・=` ':-・=' 〈 ヽ_::::: , ヽ | ヽl:::::: `ー´ .' |: 、::: , ---、 / メ / )`) ) お前に(ry ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/ メ ////ノ " (ヽ、_  ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、___ メ /ノ )´`´/彡 ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ / / ノゝ / / 'i、 /\ / / /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,. \ 'i," (__) / / /;;;;;;\ _/ |ニニニニ|
812 :
805 :2006/07/26(水) 15:15:58 ID:ERkaX6eX0
>>807 ああごめん。ちょっと言い方がまずかった。
キャッシュ検索ダイアログの、板一覧リストのことね
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/26(水) 16:28:21 ID:h51vRG770
twintail如きに.net入れるのか・・・。
>>813 .NET 入れずに twintail 使ってるのか・・・
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/26(水) 21:19:05 ID:h51vRG770
>>814 こんな糞ソフトは.net入れても使わない
とか言って使ってるツンデレな ID:h51vRG770 じゃ無きゃ糞とか言ってるソフトのスレ覗いて あまつさえ書き込みなんてしねぇよwwww
>>816 現在色んな専ブラの試用中。
そしたらこんな糞なのがあって印象に残ってる。
要望:NGあぼーんしたときにその原因が本文か名前かメル欄か判るようにして欲しい もちろんON/OFFできるようにして
CloseTwin
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/27(木) 03:52:14 ID:aUDhN6gC0
オートリロードが勝手に停止しない機能はまだかよ
要望
画面構成が「標準」か「特殊分割」の場合、
スレ一覧ペインの表示内容に比べて、スレッドペインの表示内容の横幅が短いため、
スレッドペインの右側が空白であることが多いです。
この空白がもったいないので、スレッドペインの右側に「便利バー」がドッキングして欲しいです。
便利バーには、ユーザカスタマイズ可能な情報表示バーで、たとえば、(1)スレのタイトル、(2)URL、
(3)スレに設定したNGワード、(4)レス書き込みIDのランキング、(5)被アンカースレランキング、
等々便利な情報が表示して欲しいです。
対応は、twintail3からでいいかまいません。
>>822 私も待ち望んでいます。
824 :
モッコス教徒 :2006/07/27(木) 09:19:10 ID:Uuer3W+J0
右側の空白にはテレビをおくのだよ
[要望] 取得していない板からもスレタイ検索できるようになりませんか?
[要望]
NGあぼーんが可視あぼーんに設定されている際に、「NGあぼーん
>>826 」の
形にしてほしいです
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/28(金) 02:32:49 ID:4DDLYzce0
オートリロードが勝手に停止しない機能はまだか
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/28(金) 02:33:16 ID:SOjn9MQE0
かきこめん
他のブラウザ使えばいいじゃん。出来ないものは出来ない。
833 :
828 :2006/07/28(金) 03:23:54 ID:hf9vvsKL0
>>828 板タブ右クリックで「この板のログを削除(D)」を実行したら直った。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/28(金) 16:58:43 ID:4DDLYzce0
オートリロードが勝手に停止しないように早くしろ
>>835 表示中のスレ以外の更新状況がわかることがオートリロードのメリットの一つであるので
紹介のソフトウェアでは対応できない。
個人的には、オートリロードというより、自動更新チェックが欲しい。
今一番欲しい機能は、他ブラウザへキャッシュやお気に入りを引き継いでくれる機能。
>>837 キャッシュはまた取得すればいいけど、お気に入りは
是非それぞれのブラウザで相互変換したいな。
複数のブラウザ使ってるし・・・
お気に入りのスレを見ようとして「リモートサーバーがエラーを返しました」って たまに出る。 キャッシュを消すと直るんだけど、しばらくするとまた・・・ いい解決策はないのでしょうか?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/29(土) 20:35:28 ID:eOM3xhJg0
オートリロードが勝手に停止しない機能はまだかよ
皆の衆 板一覧更新しとけ
いろいろ追加と変更されたから
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/30(日) 00:02:15 ID:gYu11tXG0
スクラップビューアにはどのくらい保存できますか? 保管庫みたいに利用して多量のスクラップできるかな?
誤爆しました。
検索で発見した単語を中央に表示して欲してください
>>5 にもあるね
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/30(日) 11:25:50 ID:W2wgcDNnO
Ver3マダー?(・∀・)チンチン
てつとたん、更新乙
更新お疲れ様です
■バグ報告用・質問用テンプレ [twintail] v2.1.6 [windows] w2k [firewall] 2.0 [使用Skin] [再現方法] お気に入り開いた状態で更新チェックする [エラー内容] お気に入りの更新チェックをして開いた後にもう一度、更新すると新たにタブが開くようになりました。 既に開いてるスレがあるのに星マークが赤のままです バージョンアップするまではこういうことはありませんでした よろしくお願いします。
バグフィックスのたびに新しいバグが増えていくのは何故だろう?
852 :
850 :2006/07/31(月) 01:15:35 ID:bED3w9gB0
それと、スレッドを開いた状態でスレッド一覧にある同じスレを開いた場合、旧バージョンのときは開いていたタブが更新されていたのですが、個別に開くようになりました。 同じスレのタブが新規でどんどん出来ていくような状態です
うわ、見ないでVerupしちゃったよ orz
>>722-723 これ、スキンを弄れば自作で実現できるってことですか?
スキンのどこをどう弄れば出来るのでしょう?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 02:47:57 ID:AvEj5WH40
まじでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
857 :
モッコス教徒 :2006/07/31(月) 06:15:38 ID:OL+t2bzF0
便利は便利なんだがあれやると読み込みがめっちゃ重くなるんだよなぁ 今のうんこPCじゃあれは無理だ
>>857 ブラクラchkとマウスジェスチャーついてるからいいんだけどな
うんきた
>>850 当方でも確認 お気に入りタブ無限増殖中 (;´Д`)
俺も俺も
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 10:35:47 ID:QRwlg9mY0
なんかv216にバージョンアップしたら板開けなくなった。 英語だらけの変なダイアログが出て。こんな症状の人いない?
>>850 私の場合、お気に入りが別々に開くのは便利になったのですが、
其処からスレを開いても表示が更新されないのが致命的ですね。
どれを開いたのか読んだのか、サッパリ分からない・・・
バグがバグを呼ぶバグの無限連鎖(;・∀・)
バージョンうpって、番号変えただけだろ。
しまった…ここ見てから更新すりゃよかった
俺も
>>850 の仕様がうざくて激しく使いにくくなっちまった
元に戻したいよ
いやー、今回出た
>>850 の不具合は今までで一番キツい。
まあVerUPじゃよくあることだが。
とりあえず、普通に使用するなら前Ver推奨だ。
作者さんはとりあえず216の配布を停止したほうが…
870 :
モッコス教徒 :2006/07/31(月) 12:31:44 ID:HS6O1R1W0
ソースみてないからなんともいえんが単純なミスのような気がしないでもない
ソースを見たらミスかどうかわかるの?
あの野郎、テストせずにリリースしやがったな
お気に入りのタブをばんばん開けて便利 ってのは俺だけか
俺もそんな気にならない。 むしろ沢山スレを開いた状態で一番左のスレを閉じるとスレを表示しなくなるのが一番面倒だった。
875 :
モッコス教徒 :2006/07/31(月) 14:43:54 ID:HS6O1R1W0
どんなプログラムでもバージョンアップには飛びつかないってのは基本。 金取るソフトでも不具合が出ることは珍しくない。 ましてtwintailは一人でやってるんだから覚悟とバックアップは必要。
>>874 あっ、それ直ってるんだ?
また新しくするかな・・・
みんな! 元気が無いぞー
>>876 とりあえず飛びついてフィードバックしようよ。
同じスレッド何個も開けるようになってるんだね
んー、結局今回の更新でも
>>198 の
・ 新 着 ま で ス ク ロ ー ル が 機 能 し な く な る 。
ってのは修正無しっすか。以前に次回更新で対応予定とかあったからずっと期待してんだけど。
同じスレッドが何個も開くのが原因かどうかわからないけど アンカーのポップアップがずれるときある
>>876 のように
用心もせずバックアップも取らずにV.UPして
不具合が出たー!とか煩く騒ぐ馬鹿は
何 な ん だ ぜ ?
みんなzipファイルは全部取ってあるだろ?
>>875 これになるな しょうがないのでjane doe style使ってる
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 21:45:31 ID:EmI3aJrL0
板一覧がダブルクリックで落ちなくなったので現バージョン気に入ってる せっかちな俺にはありがたい
Janeとかで使われてるコンポーネント(Mozilla?)って、IEコンポと微妙に使い勝手が違うから IEコンポに慣れてしまった俺にはどうもイライラして使えん。 凄い細かいところだけど、ホイールクリック→画面スクロールがIEコンポだとポインタが ウィンドウの外に出た時にマウスを離しても止まるんだが、Janeとかのコンポだと止まらないというか、 ウィンドウを非アクティブ→アクティブにすると、またスクロール状態になってしまう。 同じ理由でOperaとかも使えない。 こんなのつまらない事に拘って他ブラウザに移行出来ないのって俺だけか。
うん
今、バグ修正中みたいだから・・・・
>>884 そう?面白いからこのままのほうがいいや
好きな方を選択できるようにして欲しいね。
illllll' ''" ,/ _,,,,,,,,,, ゙゙゙ヽ、 ゙'",,,,,,,,,,,,,、 ゙゙ヾlllli、 ゙lllllllllllllllllllll! _,illllll' ,,,,,,,イ,,,;/';';';';';';'ヽ ヽ 、 /,r';';';';ヽ ヽ、 ゙ヾi ゙llllllllllllllllll! /⌒llllll' " ゙゙゙ヽヾ';'ノ ゙l l i / /';';';';';'; ヽ,,,,,ヽ ヾllllllllll!、 . i ツ ヽ、 ゙ヽノ ノ ,ノ ゙、l l ジ゙'''""゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙"''' ヾ ヽ | /  ̄ ,,r'''""゙゙゙ヽ-'" ヽ__,,,,, ,,,,,,,,;r'" ヽ | i 6 f illlllllii;、 ,,;;;riiiii、  ゙̄、 3 ./ . | ヽ ./( ゙lllllllllllll) ,;;illlllllllllllll) ) / / i _,/ ヽ、゙''''''''''" (lllllllllllllll''" ,ノ ヽ ,/ ヽ _,,,,ノ" ゙''" ゙ヽ、
[twintail] ver2.1 build6 [windows] WindowsXP SP2 [firewall] なし [使用Skin] デフォルト [再現方法] [エラー内容] スレッドをリロード・更新しても スレッド一覧のレス数・既得・新着数が更新されない
215に戻したいけど削除しちまったよ…
てつとたん乙
更新おつかれです 今から使ってまたエラーがあったら報告します
きたああああああああああああああああ
2.1.7 きたね。
ver217 既に開いているスレを、スレ一覧でクリックするとスレ一覧の表示が消えますね。 タブだけが残ってる状態です。
907 :
モッコス教徒 :2006/08/01(火) 12:51:06 ID:Thv5VNxp0
おー、ほとんど直ったな 板の読み込み中はクリックスルーするようになったぽ?
こちらも
>>906 の症状を確認。
タブをクリックすると戻りますね。
俺は、これでいい。
オートリロードが勝手に止まるバグも直ったかな
このバグは使いにくい。
ver2 build7 読み込みが、よくタイムアウトになる
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/01(火) 20:35:38 ID:hJtYSGY20
まじでキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>917 <はいはい、次はチラシの裏に書いてね。
__ M M
/ `ヽ (--) _____ (--) /`ヽ
/ __ ∨ レ´ ‐ァ=ァz >'´i、/ レ __ \
/ / ヽ /:フ ' / / ,' !´`ヽ. / `ヽ. \
/ , -、// / ,/ / / i | 、 、V_`ヽ. \ \
/ ′ / 〃 / 〃 /! i! :} | } iiハ `ヽ.ヽ、 ', ',
.′ / / /{ { 」{__i_/_j斗 /!ノヘ }} l‐‐……‐-...、i i
i / / ,イ:!ヘ. !、 | ィf云㍉\iレ'´ レ1 〃 !:::::::,. -‐::::::::::} l
. l / / /ll |_」Nハ! trリ -_ム仏イ-/.::::::::::::::::/i l
. l ,' / /{∥ト、^{ハハ ` ̄´小.i/.::::::::::::::::/ ! !
l { ' / :Llr' ` ーヽハ 、_ / |‐┐:::::::::::::/:! l l
| l { ' N> 、 __ . ヘ.N ヽ::::::/ | l l |
| l | i _ .. -‐ヘ `Y´l /∨ | l l |
l _j__⊥l_ ´ >-{{__}}ト、 / / | l l |
⊂ニ´__ `¨!ハ. i /_____ ヽ. } _\i´ | l l |
/ `ヾー '}:. ハ | |〃´ ̄`ヾ:、V〃 ̄ヽ. | l l |
. / /! i ///,.∧ | |{{ }}_ll_{ } | l l |
{_/ .| | 「i lV//,:.∧ハrヘ/|ヘ.、____,ノ厂!「`ヾirq' | l l |
. Ll_j L! V//,:.∧:..:.::::|V/ハcTl \l」 /ll | :| l l |
| l | V//,:.ハ:.:::::| V/,}::::ll / l \ll.d | l l |
| l | V//,:.ハ:::::} V,'!::cll.\ l /ll | | l l |
【不具合】 [twintail] 2.1.7 [windows] xp sp2 [firewall] windows firewall [使用Skin] hoehoe [再現方法] お気に入り更新中にスレを開く [エラー内容] お気に入り更新中にスレを開くと、スレ一覧ペインが灰色になってスレが表示されなくなることがある。 この状態でお気に入りタブをクリックするとスレ一覧ペインにスレが表示されるが、 表示されたスレをダブルクリックするとまた灰色になってスレが表示されなくなる。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/02(水) 09:28:33 ID:JLfRek+t0
【不具合】 [twintail] 2.1.7 [windows] 2000 SP4 [firewall] ノートン [使用Skin] デフォルト [再現方法] 一つの板一覧を開いた状態で別の板一覧を呼び出す [エラー内容] 板のタブが並んで表示されない 2.1.5のときにも同じエラーを報告したのになんで改善されていないんだ!?
>>920 板一覧を複数呼び出す機能なんてtwintailにないと思うけど
あぼーん予知 うぜーーーーーーー
予知じゃなく検知だが 勝俣ぐらいうぜーーーーーーーーー
ユザーの特性も検知しろーーーーー 3回ぐらいでーーー
おお?最新版にしたら板一覧をダブクリしても落ちなくなった! すごく使いやすくなりました!てつとさんありがとう!!
2.16入れたら設定消し飛んだんだけどいったいどうゆうこっちゃ
927 :
924 :2006/08/02(水) 22:32:52 ID:J8Gxhqw00
少々熱くなってしまったが 今落ち着きまスタ 今夜はもう寝る亀駄の駄試合のお陰で 気分ワリーーーし
次バージョンではdat落ちスレの扱いは変えてほしいです 1度読み込んだ後、もう一度表示し直す今のやり方は非常に困る。 新着0件と表示された後に、レスが無いものと思い次のスレを表示すると、 後に読み込んだスレをdat落ち扱いにしてしまう。是非変更をお願いします。 あと、idxファイルをメニューから表示できるようになると便利だと思います。 上記の問題も、idxを直接修正しないとログを削除してもインデックスを再生成 しても元に戻らないですし、何かの時に探すのが大変で・・・
>>927 「亀駄の駄試合」
スレ違いだけですごく賛同!判定おかしいよね。
金で云々・・・ボクシング界って未だにそんなことが多すぎる
930 :
从o^ー^从御飯喰☆ :2006/08/03(木) 00:38:17 ID:BG0Mk2Yw0 BE:136485959-BRZ(1212)
おっ…。今何気なくクリックして気がついたけど wiki等のエンコードされたURLを普通にクリックして開けるようになったのねGJ!
932 :
920 :2006/08/03(木) 09:47:54 ID:3A0fh8LW0
>>921 板一覧じゃなかった・・・スレ一覧の間違いorz
それは環境設定->基本動作->スレッド一覧の常に新しいタブで開く のチェックが外れてるだけじゃないのか?
>>919 に似ているけど
【不具合】
[twintail] 2.1.7.0
[windows] XP SP2
[firewall] NIS2005
[使用Skin] デフォルト
[再現方法]
スレ一覧をひとつ表示、「スレッド一覧を最新の状態に更新」ボタン
(若しくはタブをダブルクリック)で更新後、左ペインのお気に入りからスレを
ひとつダブルクリックで表示させる。
(要するにスレ一覧のタブタグにフォーカスがある時にお気に入りスレを表示させる)
[エラー内容]
スレ一覧のリストが非表示(グレー表示)になる。(タブは残っている)
お気に入りの整理がしたいんですけど...
勝手にしろ。 UserフォルダにそのものズバリのFavorites.txtってファイルあるだろ。
スレッド一覧の絞込み検索の逆バージョン(フィルターするやつ)が欲しい。 今回の亀田みたいにスレタイに亀田”
938 :
937つづき :2006/08/03(木) 23:56:18 ID:YTYFqQ4S0
今回のようなスレ増殖傾向のとき"亀田"とかが入っているスレを表示しないとか
NGに入れときゃいいんでない?
dat落ちスレ●でログを再取得 レス番ずれませんか?
>>939 NG登録が今の検索ワード入力と同じくらい簡単に出来るようになっていればそれでいいんじゃない?
でも、今はそうなっていないから、NG登録を簡単にするか、NOT検索できるようになればいいのかな。
942 :
モッコス教徒 :2006/08/04(金) 07:35:58 ID:/CDNhgOJ0
正規表現が使えれば素敵?
>>942 全く意味ねぇ。
正規表現 言いたいだけかと。
【不具合】 [twintail] 2.1.7.0 [windows] XP SP2 [firewall] ウィルスバスター [使用Skin] デフォルト [再現方法] お気に入りの更新チェックをポチ [エラー内容] ときどきチェックされてないスレッドがあるっぽい 毎回かどうかまでは未確認
>>924 素敵
>>943 なぜ意味ないの?
言いたいだけかもしれないけど、素敵なことには違いない。
【要望】 更新チェックでスレがdat落ちしていたらマークを付けて欲しい
発展途上
敗戦国
【不具合】 [twintail] 2.1.7 [windows] xp sp2 [firewall] windows firewall [使用Skin] hoehoe (Defailtでも確認) [再現方法] 設定「起動時に終了前の状態を復元設定」にチェック。 ○○板のスレXXを選択して、Twintailを終了。再起動させ、○○板 のスレXXを選択する。 [エラー内容] スレ一覧がグレー表示になり、以前行われていた スレタブXXがアクティブにならない。 スレタブを毎回閉じておけば、このようなことはないようですが、タブを毎回 閉じなくてもよいようにしていただけると非常に助かります。
>>951 設定に関係なく、スレ表示後にスレ一覧のタブタグにフォーカスをあてて再度スレ表示させると同じようになるね。
>>934 とかのものと原因は同じかな。
>952
そうですね。設定には関係なくおきました。
あとスレ一覧がグレーになったときに以下のアドレスがでてきます。
アドレス h
ttp://dummy.addr/bookmark/ >てつと様
以前のverは2.1.6でしょうか?これを再度DLできるようにしてはもらえませんか?
>954 サンクス
何か新スレを立てられなくなってませんか? 単なる「ERROR」としか表示されないので、 何が問題かも分からん・・・ 前バージョンでは、ちゃんと理由も表示されたが。
千絵のマウスジェスチャの多数が、 信頼済みサイトにabout:blankを追加してくださいとなって機能しない それでその通りにしてもだめ ここに書くことじゃないと思うけど、どうか・・・
>>957 信頼済みサイトのActiveX関係の設定が、デフォルトから変更されてるとか。
スレ読んでる最中に選択したテキストからGoogleできるようには ならないのですか?
>>906 の症状がツライです・・・
v2.16復活希望・・・orz
>>885 コレ、
・ 新 着 ま で ス ク ロ ー ル が 機 能 し な く な る 。
っての、直ってないね。毎回なるわけじゃないんだけど、無くなってはないみたい。
>>964 一旦ログを削除して閉じてもう一度開いてみては。
オートリロードとか新着までスクロールとか、どうも自動処理系の機能が止まるバグがあるんだよな。 タイマーの実装がやばいんじゃないのか。
マウスポイントしてからポップアップまでのタイムラグがないから、 間違ってアンカーに触れても瞬時にポップアップしてしまう。 この状態で新着を読み込んだり違うスレを開いても、スクロールはしない。 スレペイン内をクリックした後でないと、スクロールボタンも機能しない。 今、わかっている新着までスクロールが機能しない原因はこれ。 以前、実況時等オートリロードしている時でポップアップしているときには、 スクロールをしないで欲しいという要望があったはずで、それを実現しているだけなんだと思う。 この不具合はその後に出てきたはずだから。 もちろん違う状況でもおこるかもしれないけど。 この機能をオートリロード時のみ有効にするようにして、さらに環境設定でポップアップの タイムラグを設定できれば、回避できるかもしれない。
>>968 「ポップアップする迄の経過時間」ってのは違うの?
設定ダイアログにあるみたいだけど。
970 :
946 :2006/08/06(日) 22:37:38 ID:z5lZOREw0
>>947 タブのところだけじゃなくて、更新チェック時にスレ一覧の!のところに何かマークが出て欲しいってことです。
つまり、更新されていたら赤い星が出る欄に、dat落ちしていたときも何らかのマークが付いて欲しいな、と。
何がしたいかというと、dat落ちに気づかずにいつまでもお気に入りに入りっぱなしになるのを防ぎたいのです。
>>970 dat落ちスレはデフォルトだと灰色で表示されるはず。
デザイン設定で変更できる。
スレ一覧に色が付かなくなるバグが直らない限りは、!マークのところに何かマークが付いた方がいいだろうな。
973 :
946 :
2006/08/07(月) 02:29:34 ID:EKcwb99Y0 現在の「お気に入りの更新チェック」の挙動を見ると、まずsubject.txt を取得して、 subject.txt に書かれているレス数>既得レス数 となっているスレッドを一覧表示しています。 現在は、subject.txt から消えたスレッド=dat落ちしたスレッドに関しては何も表示しませんが、 これを!マーク部の表示を別にして一覧表示に加えて欲しいのです。 「更新チェック」では特定の板を開いたときとは違って971さんの言うようにはdat落ちスレが表示されないので、 (お気に入りに入れていて)dat落ちしたスレッドに気づかないことがしばしばあるのです。 普段は「お気に入りの更新チェック」→「更新スレッドを開く」という使い方しかしていないので…