1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/05/21(日) 01:35:31 ID:6snVbTVG0
>>1 ネットワーク崩壊をたくらむ背徳者、おとなしく氏ね!
>>5 崩壊もなにも生まれたときから実験段階で未だ一度も完成していない。
巡り巡ってまたこのスレに帰ってきたわけだな
8 :
7 :2006/05/21(日) 03:00:52 ID:G+gzbg620
誤 スレ 正 板
ツールスレは7スレ目になってるぞ あと誘導するべきスレはPeerCast及びVP総合質問スレ 4のほうだろ
; . `
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 19:29:20 ID:RoE6ELtL0
スレにアド張るのはどうよ。まあageてるあたりワザとだろうけど
VIP系の誘導ばかりなのはどうなんだ? ラジオとかの昔からの人たちの意見希望
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 21:10:28 ID:bLPofpgo0
そういや最近は違法違法ファビョる奴いなくなったなぁ
ハイホーハイホーハイホー
>>13 昔からラジオ聞いてたけど。
ポト0とかポト0弾きに貢献できるだろうから
VP版みんなに使ってほしいというのはあるな。
JOQRとかTBSとかかなりひどいじゃん?
あれ、しばらくpeercast使ってなかったんだけど、 119系って死んだのか? 以前のアップローダーに繋がらないんだけど
>>13 昔からの人ってどれくらいよ?
SQPDとかレトロゲとかナツメロとかかw
2003年から使ってた俺は昔の人ということでおk?
生きた化石
もうみんな特設会場のスレへ移動したのかな? ところでBF2配信してる人って大体高ビットレートや高解像度ばかりだね リスナー数稼げない配信者は低スペック視聴者向けに少し落として配信してみたらどうでしょう
リスナー数なんて気にしてるの一部だけだし 稼げないんじゃなくて稼ぐ気がないんだろうよ てか大してビットレート高い配信なんてないじゃんADSLでもみれるのばっかだろ。クソ回線はみれないか
一部以外はマイクまで使って自己満足の為に配信する人達だったのか まぁ、そういうのばっかりなんだろうな ADSLでも低スペックPCじゃ高解像度だと紙芝居状態なんだけど、 解像度下がれば観てくれる人が限定されずに自己満足配信を見てくれる人増えるよ
素直にうちの環境じゃ見れないので、解像度、ビットレート下げたBF2を誰か配信してくださいって頼めばいいのに。
>>24 よけのためにもっとビットレートを上げるべき。
ID:G91dzKXe0(笑)
VGAサイズすら見れないPCって800Mhzくらいかな
もう少しレスがついたら釣れたwwwwwとか言いそうだな
要求じゃなくて助言だけどな
ID変えてまたきたwww
なんだこいつ
>一部以外はマイクまで使って自己満足の為に配信する人達だったのか もしや、これにスイッチ入っちゃった?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 20:46:35 ID:UsXEYHxe0
peercastで配信したいのですが、 PC キャプチャカード マイク ネット環境。 他、peercast本体や設定等。 これ以外に必要なものってありますか?
wikiでもみてください。 最近こんなん質問ばっかだな
配信したい!っていう自らの欲求があるにもかかわらず なんで目の前に並べられてる情報すら目を通そうとしないんだろうね。 意味わかんない。
毎晩AV流してるヤツとか氏ね!
なんかロクなレスないよね 総合スレたてなくてよかったな
だったら来るなよ
peercast観ながら、実況するときって、どういうふうにしてやっている?peercastとブラウザを2分割にしてやっているのかな?2分割にすると画面が小さくなるし・・・といつも思うんだけど、最適なやり方ってどうすればいいのかな?みんなはどんな風にやっているの?
はぁ?
はいはいワロスワロス
配信に適した、画質のいいキャプチャーボードってなんでしょう? MV5DXのS-Video入力だとFPSなど、動きの速いものだとビットレートあげても カスレやすくて・・・ 配信にはWME使ってます
>>40 どうって、メディアプレイヤーで見ながらだから、WMPを画面のはじっこでしょ?
あとはブラウザ見ながらやればいいのに
>>43 滑らかさをさげるとか
というより特設板とかで聞いてみたら?
もうここ過疎ってるからw
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 18:54:55 ID:Wm7yKRGH0
177`ca@PeerCast板管理 ★sage06/05/25 18:03 ID: Be: ネトラン7月号(6月8日発売)にPeerCast掲載とのこと。 発行2週間前で掲載許可も何も、原稿締め切ってる希ガス つか、再配布していいか何て聞かれてもな…せめてGPL読んでくれよと。 そもそも作者じゃないわけですが('A`)
もうさ、シリアル登録制にしちゃえばいいんでね?
>>45 そこらへんはおおらかに行こうぜ。
それで視聴者が増えるだけ無く配信者も増えるかもしれないわけだしさ。
視聴者も配信者も既に飽和状態です
PeerCast起動させると、なぜかネット接続ができなくなって Peercastを停止させると、また普通にネットに接続できるようになるんだが・・・。 今までこんな現象なかったのに突然orz
wikiにのってる 蟹さんチップのLANカードだろきっとそれ
>>51 トン!!
今まで普通にできたのになぁ・・・。
なんか間違えて設定を消してしまったのかなぁ・・・。
りあるてっくのページいってドライバ更新すればいいとおもうお
SAA7130-STLPのチューナーボード使ってるのですが WMEを使って動画を配信すると20分ほどで出力の動画が止まって それからは音のみの配信になってしまいます。 何が原因かわからないので助言お願いします。 CPUの使用率はWME立ち上げたときは90%程まで上がりますが 1分もしないうちにCPUの使用率は10%未満になるので CPUの暴走で動画が止まるといったことではないと思うのですが どうなのでしょう?
56 :
50 :2006/05/25(木) 22:22:56 ID:VOH9gHA10
更新してもダメだった・・・。
そのPCを窓から投げ捨てろ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 14:24:37 ID:GJTccA5AO
ドライバ更新して、winamp、ピアキャスアンインストしてもダメだった…。 ルータもリブート、接続の再設定してもダメだった。 どうすりゃいいんだ…
あげてしまった…
PC組みなおす マシなLANカード買う
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 14:36:44 ID:GJTccA5AO
またorz
OS再インストール。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 15:29:50 ID:GJTccA5AO
マジですか…。
設定について: 設定→Filtersの 255.255.255.255 には、NETWORKのみチェックされているか確認をお願いします。 間違えてDIRECTのチェックが入ったiniをアーカイブに入れてしまいました、申し訳ありません。 これの可能性は?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 16:03:29 ID:GJTccA5AO
>>65 とりあえずiniをいじればいいのかな?
Peercast起動→設定 (settings)にとべないんで…
過去2回同じ例を見てきたがOS再インスコ以外打開方法なかったぞ
システムの復元はダメかな…
この際いるデータのみバックアップして綺麗綺麗にしちゃったほうがいいんじゃね?
>>70 そこに行きたくても行けないorz
>>69 そうしますかな…。
しかしPeercast起動して、ネット接続できなくなるなんて思ってもみなかったorz
この前はPIO病にかかって再セットアップしたしw
チラシの裏でした
設定いけないならピアカス再インストールだお
そもそもピャーカス起動してからアドレス押したのかと聞きたい。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 22:18:45 ID:GJTccA5AO
75 :
74 :2006/05/26(金) 22:26:30 ID:0Vq8VI6/0
システム復元で、5日前のに戻したら聞けるようになりました。 思い当たる節があるとしたら、StyleXP導入するとき、Untheme(Uxtheme?).dllに パッチを当てたくらいかなぁ・・・。 とにかく、たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました!
俺も当ててるけど大丈夫 できれば環境さらしてくれないか?
>>76 一応さらすけど、それ(パッチ当て)が原因だとは決まったわけじゃないのでよろ。
NEC PC-LT900BD
【OS】XP Home SP2
【NET WORK】Realtek RTL8139/810x
【プロセッサー】Intel(R) Pentium(R) M processor 1.60GHz
【メモリー】512MB
こんなもん・・・?
どうみても蟹
本当にありがとうございました
PCIのLAN買ってくればなおるんですか?トン! とかいいつつまた蟹NIC買ってくるに4ペソタ
チップの意味わからないでまた買うんだろうな
peercastの放送をタイマー録音する方法ってありますか? タイムスケジューラを利用しようにもそれが出来ずに四苦八苦してます
peercastが100%、エミュが50%の音量って感じにできるようになるソフトないですか? エミュとかは同時起動とか想定されてないので、100か0しかできない 動画プレイヤーの方は音量調整できるけど、100%以上いかないので意味が無い 適当にぐぐってでてきたソフト使ってみたけど、 設定したソフト起動したときだけマスターボリューム変わるだけで 両方50%になってしまうので、Peer100%とエミュ50%みたいのできなかった・・・・
音量選べるやつ使え
ひょっとしてストリーミング板なくなってる?
>>87 ひろゆきのお願いでyoutube板に変更された
まさに鶴の一声
誰がツルツルやねん
本家YPのchat仕様変更になった? いまいち使い方がわかんないんだけど分かる人いる?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:01:17 ID:rDTnkyqI0
PC二つ使ってPCゲームをpeercast配信しようとしてるんですが配信用のPCは どの程度スペックいりますかね? サブPCのスペックが CPU セレロン600 メモリ512RAM VGAはオンボード(geforce2mxをつけることも可能)なわけなんですよ。
すいません、ageてしまいました。。
94 :
sage :2006/05/28(日) 13:57:47 ID:4ajdPHtz0
KPにつながらないんですけど、もしかしてURLとか変わったんですか?
変わってないよん
なんか最近重く根? 2,3個同時に再生しただけで青とか紫なるんだが(1つなら緑)
ちゃんとせっていしろよ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 22:32:20 ID:x7ceusXt0
ABCラジオを聴きたいのですがMBSラジオが聞こえてきて困っています。 RchからLchに変える方法はどうやるのですか?
Channel Mixer プラグインでググれ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 00:44:12 ID:KYfuM6ci0
↑バーカ、早漏
>>100 ゲットー^^
↓やーい、ノロマ
100gtsktkr
↑↑ガキだね( ´,_ゝ`)プッ
>>99 Channel Mixerはクラシックスキンじゃなけりゃあ落ちるからウザイ
てかクラシックスキンのがいいじゃん軽いし。らくだし
>>102 じゃあ、
peercast foobar2000 channel separation
で、ググれ
>>99-104 おまえら、腐女子の厨房質問なんか相手にしやがって恥ずかしい奴らだな!
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 20:43:37 ID:t2xvXAi/0
Linux版v0.1217で配信しています. クライアントが接続できたりできなかったりするらしくて, その原因がイエローページにtip=(IPアドレス)付きで 公開されてないからだと言ってくるのですが, tip付きで公開するにはどこの設定をいじればいいのでしょうか?
ポト0なんじゃね
>>107 yp.peercast.orgにtipが送信されていなくとも、
リレーしているPeerがypに情報を送信する事が出来れば、tip無しでの配信が可能
と、どこかで読んだ事がある。
RemoteIPが表示されるのが嫌な配信者なら有効だろうが、普通は無意味だな
>
>>108 ,109
恥ずかしながら初歩的なミスでした.
peercastを動かしてから7144を開けると
>>107 のようになるようです.
7144を開けてからpeercastを起動すると
tipが表示されました.
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/31(水) 02:15:25 ID:SQl60xTE0
やっぱりブラウザでチャンネル見る意外に無いのかな? Winampだけで見れるようにないのかな?
winampでアドレスブックマークしてると、GUIプレイオスだけできけるよ peercast〜のアドレスを、html〜変換して、 winampでそのあどれすぶっくまーくして、再生すると、GUIが反応してRECEAVEになるから、GUIでプレイ押せばおk
公式にいけないのですが どこか本体があるところはありませんか?
俺のHDD
ポートを開けるためにルータにログインしようと
ttp://192.168.1.1 にアクセスしたところ、ページが表示されません、の画面が出てくるんですが
原因がわからないので教えてください。
スパムみたいに
>>115 のような質問が涌くなw
ルーターのメーカー名と型番ぐらい書こうな?
鳥説くらいみろよ
118 :
115 :2006/06/01(木) 17:44:17 ID:gQxiqHvU0
よくわからないんですが、BUFFALOのエアースタリオンかな yahooBB使っててtrio3-Gとも書いてますが
>>115 取説のトラブルシューティングくらいみような?
ルータ再起動とかでアクセス出来ねえか?www
あと、ポート空けたいのは分かるが板違いな質問なので、ポートを空けれる段階になったらまた来いよ
120 :
115 :2006/06/01(木) 18:37:32 ID:VBmoT9lZ0
mms://192.168.11.4:7144/stream/3310DD63B3489356C5F1B6F7C03793F9.wmv ポートを開けていないのでできないっぽいのですが 一回誰か再生できるか試してもらえないでしょうか? 1時すぎくらいまで流してみます
そのアドじゃみえないんじゃね?IPローカルだし
テレビ埼玉ってもうないんですね
うん
>>125 の 帯域チェックってどう言う意味ですか?
あと、本家でtbsもhbkラジオが無い・・
毎週あったのに( ;∀;)
オプションで回線のアップロードが帯域チェックででた数値以上のchが見れなくすることができる つまり300kbpsってでたら500kbpsの配信は配信者が見せなくすることができるってことね
>>127 ありがとう
だったらやらない方がいいね
自分が帯域足りてませんといってるようなもんだな 帯域足りねえ癖にみてんじゃねえよ
>>128 やらない方がいいわけないだろ。本気で言ってる?
やばい。これは釣られた臭いな。
俺ADSL1,5だからしょうがない
じゃあみるなよ
こりゃまた真性だな。しょうがないって、何がだよ? KPの配信者さんはみんなOverにしてくれればいいのに><
>>134 田舎なんで回線がADSL1,5しか来てないからね
しょうがない
>>135 いやだから、ADSL1.5プランだとして、実効でどんくらいの上り帯域が出てるのかってことだよ。
それを測るのが帯域チェックで、その結果、制限かかったチャンネルが見れるようになるかもしれないだろ?
よし。もういいだろ。
なんだこれ('A`)
ニッポン放送消えた? 地方民にはありがたかったんだけど。復活キビンヌ
向うの都合もあるがな
騒ぎ出した奴が だな とか またーり とかワロスw
配信してみたんだけど イエローページに行くと自分のが見つからない・・・・ てことは配信に失敗してるっていうことですか?
>>143 ステータスがBroadcastになってりゃ主な設定は問題ない。
載らないのは表ypなら単にypが重くなってるだけ。その他のypなら使い方をよく読め。
FM千葉おちちゃっんですか??
もちつけ
FM千葉復活させてくれた方、ありがとうございます・・・ って、ここでお礼いってなんとかなるのかな。 ぜひずっといてください。
>>125 の帯域チェックって、結果がわからないの?
見れるやつと見れないやつの見分け方教えてください
また、その見分け方はpcyp2で出来ますか?
結果わかるよくみなさい みれないやつは2Mオーバーとか自分のその帯域速度以上だとみれない 見分け方は確かなんか帯域測定しなさいとかそういうコメントはいった希ガス。 気のせいかもしれない
なんで説明がきちんと書いてあるのに読まないの?
かわいそうな子だから
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 21:17:02 ID:2oXxBn7o0
NHKFMながしてくれ
ピアキャスでネトラジする方法がどうしても分からない・・・ 画面配信ならいくらでもできるんだが
http://yp.peercast.org/ の関連付けがおかしくなってしまいます
WMVをWMプレイヤーで再生しようとしても、Winampで再生されてしまいます
他のWMVファイルなどは、再生できるので関連付けはあっていると思います
OGGもWMプレイヤーで再生されてしまいます
あっていますという概念をはずせばできるとおもうよ できないのはそうやってまちがっていないと確信しているから。 どこかしらまちがっているんだから見直せばおk
157 :
154 :2006/06/08(木) 00:37:24 ID:jSghPsZS0
事故解決しますた。なんだ意外に簡単じゃん。
>>155 それは「あなたのPCの」関連付けがおかしいだけです
KPがみれなくなったので pcyp入れたのですが、どのようにしてKPを設定していいかわからない・・・だれか教えて。
スレ違い
即レスwありがとうございますwww 本スレのほうで聞いたらなんとかなりました。
独り言ですまん。 PCYP→PCYP2 peercast0.10→0.14 としたあとにポート7144が閉じていてどう頑張っても開かない、という症状が発生。 モデムはADSL用MNUでルータ機能なし、ルータの競合の可能性はゼロ。 ウイルス対策やファイヤーウォールの設定を弄ったり、切ったりしてもダメ。 ポートチェックは「閉じている」との結果。 もちろんファイヤーウォールの例外設定は完了済み。 PCYP2でch確認可能、ch選択するとpeercastのGUIで上流の文字が真っ赤に。 peercastのGUIの上の「Enable」をクリックして解決。 IEでポートチェックをしても「開いている」とでるようになる。 初歩的ミスにちょっと凹む。
>>161 おつおつ。
前にもどこかで同じ状況だった人の書き込みを見たことがある。
独り言とはいえ、トラブル発生から解決までの道のりが丁寧に記されてるから
じゅうぶん有用な情報だと思うよ。
Enableクリックして解決ってことは Disableになってたってことだよね?実際ピアキャス使われてなかった状態ってことっしょ? そりゃ初歩的すぎるおっちょこちょいさんだな
管理人さんの工事が終わるまで
そこもうページ移動したよ
ネトラン対策なのか? できればツール使いたくないのだが・・
食わず嫌い、(´・ω・)カワイソス
PCYP2は本家が取得出来ないし、ミラーはよく落ちる PCMP2は .NETがエラーはきまくり PeerViewは安定しているが内容やINFOの表示がおかしい ブラウザで見るのが一番 プレイヤーはPCWMPを使っているけど
お前が設定出来ないバカだってことがよくわかった
>>171 うーんまあ他の大勢の利用者とは異なる特殊な環境のようだね。
ならどうしようもないとしか言いようがないなぁ。残念だけど。
本家取得できねえのはどうみても調査不足です
いいからそっとしとけ
Macにはツールがないのにぃ
Mac(笑)
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/10(土) 01:11:04 ID:TrhUlvZz0
KPってどこに移動したの?
同じサーバー
よろしければURLうpしてもらえませんでしょうか
なぜ?
自分で探してみつからなかったからです
なぁ。もう少し自力で情報収集しような。
じゃあなぜスキルをあげようとしないの?
>>186 スキルは一朝一夕であがるような物ではないからです
これからじょじょに上げていこうと思います
index.txt
じゃあ今からあげればいいじゃない。適当に関連サイトまわれば解決するさ 点プレちゃんといような
VPのツールの使い方がよくわかりません。。 使い方がわかりやすいサイトありますか?
あなたの言うツールが何のことなのかも知らないし ここは質問スレでもない
Wiki嫁。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/10(土) 19:15:23 ID:Heip4M/o0
ID:fFI7SRUv0
これすげえな これのおかげで睡眠不足になりそうだ WC最高
WCはさ、VPで放映しようよ。 本家でやるとport0の温床となって末端が全くつながらなくなる・・・
うん だから広めてくれ おれもいくつかには貼っといた
あと配信者にもVP使って欲しいな。 配信するくらいだからVPしってるよね?
KPが生きてたらなぁ って、もしかしたらW杯対策で工事中?
∩___∩ / | ノ ヽ / / > < |/ そんな餌パクッ | //// ( _●_)/ミ 彡、 l⌒l ノ / __ \ \ヽ . (___) \__) . O| / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \,,_)
クマーってかわいいクマね
F1の人ありがとう
WCの人ま〜たVPじゃなくて本家の方でチャンネル立ててるよ('A`)・・・
おまえVPのトップページみたことねえのかよちゃんと注意事項見ろよ自己中が
>>202 VPのローカルルールぐらい見ろよカス我!!!!!!!!!!!!!!!
まあわざと言ってるんだろうなきっと
正直、ここのスレっていらなくないか? どう見てもアニメとかWCとかを見たい初心者がただ質問してくるスレにしかみえん
どんなルール?
もう放置で
WMVの放送をクリックするとまれにWinampが起動してエラーになったことはあったが さっきはなんとPowerDVD2000が起動したよ・・・
そうか
>>211 自分もあった。
PowerDVDで再生出来ねぇし。
打開策:pcyp、pcwmpとかツール使え。
本家YPの全チャンネルのThrezに、VPとKPとツールへの直リン貼って回ってる人いるけど・・・・( ゚д゚)
本人乙
ちげー そんな暇じゃない 今日は配信ネタ入れ替えるので手一杯 なんか疲れた
KP移動したん?だれか教えてorz
マカーな俺はどうすればイイかもワカランさ
そういえば、マカーはどうするんだろうな? 仮想マシン使えばいいのか?
ツール無いとダメっぽいな ホントMac使えねえ 田舎で関東のch見れてたけどもうダメだ サイナラ
ジョブスを うらむんだな
linuxでも動かせるのにmacときたら・・・
parallelsおすすめ。 WMP9も開発停止しちゃったしFlip4Macじゃpeercastは見れないみたいだし Mac OS Xでpeercast視聴はもはや…。 PowerPC Macはご愁傷さまです。Virtual PCってまともに動くのかなぁ。
動くんだろうけど2、3万だっけ?そこまでして・・・
OSXてLinux互換環境ないのか
ベースはFreeBSD
kiiro7月下旬までか、最短でどれくらいやろ
7月下旬じゃね
macのひと、KPで見たいchあるなら再生アドレス貼ってあげるよ
帯域制限してるチャンネルはやめろよ
アドレスを張らなくてもindex.txtの中身を自分で確認して、URLを作れば良いだけでは?
なんでいちいちはるん?
まーMacはメドくても手っ取り早いのはこれしかないかな
つーか、Macを選んだ時点で、こういうWindows主体と関わることが 面倒になる事くらいわかっていたんだろう? 今頃gdgd言ってんじゃねえwww
正論
macを選ぶことは、出家することに似ている
MAC、MACって自分でツールぐらい作れば? スクリプトなら簡単に作れると思うが…。 マカーじゃないからオレは作る気も起きないが。 知識が無いならindex.txtを直接見れば?
Linux使いは無かったら自分で作る文化があるが MAC使いはクレクレが多いな
linux使いがレベル高すぎなんだよ ありえねえ 尊敬する
開発ツール一式付属しているのに勿体なす(´・ω・`) つーか、マカーってWMV見れるの?
>242 一応見れてます、Flip4mac使ってるので
ああなんだindex.txtは見れるのか。 んじゃどうとでもできますね。
クレクレ扱いとか、マカーは何処行っても立場が低いな
246です。 すばらしく誤爆。 すいません。
ツンデレが誤爆だってさ 思わず射精しちまったぜ
おっおっおっおっ ドピュ
千葉tvおながいする
pcasでチェンネルを受信する際WMPではなくWIMNAPで再生するようにするにはどうすればよいのでしょうか? WIMAPの拡張子すべてを選択してもできませんでした
確かWMPの方の関連付けでasfを外せばよかったかな WMPの関連付けが強すぎるのよ
そそっかしい子だな
pcyp2を導入して番組表落としたところ No route to host ってでるんですけど、ポートが開いてないってことなんでしょうか?
ブラウザで見れ
ypでの番組BBSを開くとI.Eで開いてエラーになります;。 表示させるにはどうすべきでしょうか?
それにしてもpcypでyp表示させる方法開発されないかな
もう一度声を大にして言うぞ。 W 杯 中 継 は V P で や れ !
トカゲのミラーつかえ
ここは質問スレじゃないんだし、そろそろやめれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww まともな質問は質問スレですればいいし、釣りなら、無駄にスレが伸びるだけだから、そろそろやめようやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大方の予想通りこのスレ要らなかったなwwww
本家の作者さんどうしちゃったかな? 3月にフォーラムに書き込みして以来出てきてないし、ソフトの開発(Subversion)も同様。
Japが我が物顔してるのが嫌になりマシタ 後はイエローで勝手にやっててクダサーイ
イエローページなんだから白人が出て行け
正直ピアキャスが盛り上がってるのは日本だけだよな?
ゲームはそうじゃない? ラジオ系はしらね
鯖京都だろたしかwwwww
海外ラジオチャンネルも、ここ半年くらいで結構増えてるぞ。 ってか、誰も作者が日本と縁深いことをしらんのか…
ポーランドでラジオがはやってなかったか?
だから名前出すのやめれ。迷惑かかるデニーロ
pcypでなぜ公式のypが表示できない。 ミラーの方で見れてるから一応は問題ないんだけど。
頭おかしいから
こんなところよりゲーム関係はちゃんとした板設置してんだからあっちでやろうぜ ラジオとか音楽流してる人とかの意見交換の場とかにしてほしいな。
帯域とかの設定とかポート開放も参考サイトどおりに計測して設定したんだけど ピアキャスを起動して2・3分立つと専ブラの更新もできなくなるくらいネットが重くなるんだけどなんでだろ
>>282 まだこれ直っていなかったのか。
またしばらく様子見するしかないな。
789 名前: ◆e620ymU6Rg [sage] 投稿日:2005/09/30(金) 00:52:36 ID:HKIEeFVt0
本スレは流れが速いのでこっちに書いておく。
先程からPeerCastが頻繁に妙な挙動をしたり強制終了を繰り返すので、パケットキャプチャしてみると、あるアドレスから何度も不審なデータがPeerCastのポートに送られて来ていた。
そこで、PurifyでPeerCast v0.1214のソースを調べてみたところ、リモートからコードインジェクション可能なバグが3つ見つかった。
試しに使っていないマシン(WinXP SP2)にPeerCastをインストールしてLANからアタックしてみたら、
トロイをインストールしたり、ハードディスクをフォーマットする事もできた。
ここに書くと悪用する奴がいるかもしれないから詳細は伏せておくが、
3つのバグのうち、2つはhtmlの表示とリレーの部分にあるのでポートを閉じる事で回避可能。
しかし、もう1つのバグはポートを閉じていても悪意のある配信者やリレーからアタックされた場合には回避できない。
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/10(木) 17:59:23 ID:MTlfOAKF0
1.214を使い始めてからpeercastを起動しているとネットに繋がらなくなることがよくあります
同じ症状出る人いませんか?
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/10(木) 19:31:55 ID:efgF1Vsr0
>>550 一月くらい前にwindowsupdateしてから同じ症状になった。
peercast起動中はsleipnirやlive2chが動かなくなる。
ついでにpeercast本体の挙動もおかしくなったから、このスレ見ながら様子見中。
バグなのか・・・・。thx
まつんだ このスレには・・・いや、ネット関係のスレには魔法の言葉がある。それを送ろう 蟹。
誤爆かな
>>283 0.1217でfix済みじゃないっけ?
0004以後でも直ってると思う。とりあえず最新版入れとけ
放送と通信が融合しちゃえばいいのに
世界中で自分の見たい聞きたいコンテンツが自由に選べればいいのに
>>289 それ張るなwww 特設に迷惑かかるかもしれんしwww
まあせめてテンプレみろよ。で済ませたいよな
292 :
倒壊の中の人 :2006/06/17(土) 00:56:00 ID:JcYyDv190
最近ポートは開いてるのですが ポーランド イギリス ドイツ フランスから 接続があります。 ただ 韓国、中国、台湾の方はポート0で来てBANするのですが IPがまるっと変わってすぐつなぎに来ます グローバルIPって、最初の2桁って変わらないと、思うのですが それすら変わってつなぎに来てます。 業者かなんかでしょうか。皆様にご迷惑かかるので、毎回BAN登録してるのですが リストがかなりいっぱいになってきました。 必ず、金土日につなぎに来るんですよね。なにかお目当てでもあるんでしょうか
VP版ならport0は勝手に弾いてくれるから放っておいてもいいんじゃない?
295 :
倒壊の中の人 :2006/06/17(土) 03:15:03 ID:JcYyDv190
ありがとうございます。放送はVP版で行っていますが 公式版を使われると弾けない事が多いです。 設定はちゃんとしてあるのでVP版の0の人は弾けるのですが 国内の方も0で繋いでくるのですが、こればBANすると大体来なくなります しつこいのは海外 特にアジア圏なんですよね
peercastの設定にあるBAN機能は数が増えるとバグってしまうのであまり登録しないほうがいいですよ するなら葱などのソフトではじきましょう
自分が配信者なら、大本でブロックすればいいんじゃない? リレー情報わたさなきゃおkと。 なんか海外から接続させないツールがあったと思うけど忘れた。
ぴあーがーでんか? ごめんスペル忘れた peergurdenだっけ?こんなかんじ
PeerGuardianっすね、了解。テキスト翻訳サイトでガーディアンやったら正しいスペル出た しかし今後のためにスペルを覚えることにしたw
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/17(土) 12:09:50 ID:OgTJS4Lk0
ここ2、3日急に宣伝が貼られ出したのは何故
要帯域厨死ね
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/17(土) 19:46:25 ID:SpKyGCUG0
ラジオ大阪がないんだけど
今日チラットみかけたな
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/17(土) 19:57:16 ID:SpKyGCUG0
24時までに復旧しないかな? ケロロとギロロ...
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/17(土) 20:55:42 ID:SpKyGCUG0
なんでラジオ大阪がないの?
大阪人はケチだから
ラジオ関西はあるけどね
杓????響?× って、文字化けを直す気も、tip付ける気も全く無いんだろうなぁ・・・ 毎日繋ぎづらくてたまらん・・・
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 00:48:08 ID:GwYV+9ks0
たとえば1時間まえの放送を聞くことはできますか?
_
い`
学校からだとポート開いてないとか言われて VP見れね。
文字化けってどうやって治すの?
夏だなあ〜
梅雨だろ
VPってなんですか?
VIP
VPのコメント欄って開ける? IEで開くとエラーになるんだけど
コメントなんて使われてないだろw リンク先のスレにいけばいいのに
初めまして、京都在住で文化放送を聴きたいものです。
ラジオをネットで聴けるという事でこのソフトを知り、ここにたどり着きました。
微妙に解説サイトさんと画面などが異なるのもあり、
私には難しくて(*設定)からこけてしまいました…
目的はただラジオを聴きたいだけなのですがどのようにしたらいいのでしょうか?
色々と初心者丸出しですがどうかご教授の程宜しくお願いいたします。
(*)
http://peercast.gooside.com/setting/
WC中に落ちた 使えねえソフトだな
素人はお帰り下さい
そのページのどこで詰まってるのかわかんない そもそもラジオ聞くだけならその設定は飛ばしてもいい気がする
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 01:47:52 ID:IpgyKGvw0
いや、これ以上規模はでかくならないほうがいい。 よって、もう宣伝やめれwww
新規の人がpeercast始める⇒おもしろいので、宣伝しまくる⇒新しく新規の人が沸く⇒新規の人が空気嫁ていない ↓ 新しい新規の人が空気嫁ていなくてうざったくなってきたので、宣伝やめろと言う。 新しい新規の人がおもしろいので、宣伝をする⇒以下ループ おもしろ半分で宣伝しまくっている人もいるけど、大体はこれのループだなwwwwwww
全然ループになってない件
マイクつなげるとスピーカからブーンとかいう音がなるんですけど いい解決方法ないですか?
スピーカーを外す!!
テレビから離れて見るといいよ
ADSLのような細い回線でめいっぱい配信している時、songrequesterに一度に多くのアクセスが あった場合、peercastの方が途切れたりしないのかな?
ちっとも”総合”スレじゃない件 まぎらわしいから次スレはいらないとおもう もしたてるならスレタイなんとかしてほしい
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 19:25:43 ID:74xTe6NK0
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 01:30:52 ID:kcFadSEk0
WMPで ファイルを再生できません。この問題は、別のプログラムまたはオペレーティング システム コンポーネントによって問題が検出されたものの、 その問題の本質が Windows Media Player に報告されないときに発生することがあります。 というメッセージが表示されるのですが、これはなんですか?
そのまんまだが
帯域チェックモードとやらで配信されてモノのハッシュがすべて00000...となってしまって見れない 光回線だし、帯域チェックしたら1000k以上安定して出てるみたいなのに何故? 何か見落としてることあるでしょうか?
即レスありがとう御座います
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 18:48:36 ID:8l1tGRAj0 BE:116838353-#
KPって、kiiropage のだよね。 それで、何をどうやって帯域チェックしたことを kiiropage に通知するのか。
管理人にメールするといいお
最近は黄色ページのチャンネル数はどう? 順調に伸びつつある?
伸びも無いけど減りもしてないね
要帯域って赤を弾くだけで32kとか糞リレーは弾けないのか しかし2桁の糞リレーが増えた でもそれで最初の32kが他の2桁のせいで腹立ってたら笑うけどな
あまり広めたくないので質問には答えたくないぽw
KPVPはスレ違い
だってここで話題にするよりちゃんとしたスレで聞いたほうがもっと建設的なこといえるし聞けると思うけどね
知ってるなら自分で見ればいいのにね
peercast本家日本語サイトでpeercast-VP版等のリンクが張られててひと悶着 起きているみたいね
何処で悶着が起きてるか教えて 本家フォーラムをざっと見たけど見つからない
あー、ツールスレか。
ここで話題にしてもまったく意味がないな
元々厨房の集まりなんだし、色々取り上げられた所で質は大して変わらん
そう熱くなるな
そういうリンク貼るなよ・・・
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 15:48:52 ID:cJ/EcXtQ0
362 :
電車男 :2006/06/24(土) 16:02:03 ID:hPFW3bC90
おす!
363 :
電車男 :2006/06/24(土) 16:03:09 ID:hPFW3bC90
だ誰カーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ
364 :
電車男 :2006/06/24(土) 16:07:27 ID:hPFW3bC90
おおおおーーい####
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 20:10:09 ID:1iiFu3pt0
外部リンクが増えたからウィキ移転したんじゃん。 ここに書くなよ
367 :
ドロロくん :2006/06/24(土) 23:11:43 ID:1MyQnAvN0
またOBCでてないけど、誰か流してくれませんか?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 23:20:05 ID:1MyQnAvN0
ラジオ大阪23:50くらいまでに復旧してー
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 23:29:36 ID:1MyQnAvN0
さぼるなー
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 23:47:09 ID:1MyQnAvN0
だめすか?
うるせえ
そこまで聞きたいなら自分で何とかしろと・・・ あとこのスレに書いても配信者が見てないと思うから無駄だと思うよ でも視聴者が大きい態度取るのもどうかと思うが。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 23:54:24 ID:1MyQnAvN0
でもなんで今日はないんだろう。 毎週あるのにー
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 23:55:25 ID:1MyQnAvN0
配信者のPCのトラブルか、忘れてるか
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/25(日) 00:03:39 ID:gocNhdD30
もうだめ
何コイツ
うぜえ
23:30 ラブレボ!レボリューション! 0:00 ケロロとギロロの地球侵略ラヂオ 0:30 ミエノのタタキ!ヒトミ添えおかわり ケロロか。アニヲタか消防だろw そりゃうぜー書き込みするなぁ。納得
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/25(日) 03:28:24 ID:7n7RazbE0
peercast使ってるといつのまにかHDDがパンパンになっているんだけどこれは設定の問題?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/25(日) 19:48:52 ID:gocNhdD30
東海ラジオが倒壊ラジオになってる 東海地方が倒壊するのか?
( ´゚д゚`)
>>382 はpeercastがどういう存在なのかを知らずに使ってる無責任野郎
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/26(月) 03:47:10 ID:cVJr0Y+Y0
ピアキャスのラジオって録音できないの?
できるよ
387 :
倒壊の中の人 :2006/06/26(月) 19:20:26 ID:dMc9wXiD0
以前、ある放送局を流していた放流主さんのところに その放送局からの接続があったり、そのラジオの投稿で 「いつもPCでの生放送を聞いてます」などの、マズイ表現の 投稿があったことから、放送局名を隠して放流することに なっています。 ここで、お詫びです 昨日まで、放送できていたのですが、先ほどPCを見ると 放送ができなくなっていました。 どのようになっているかと言うと、OGGCAST-V3スタンドアローンと PEERCAST-V018版使って放送しているのですが OGGCASTが コネクト表示になると、ボリュームモニターの表示が消え また接続のアイドル状態(カウントダウン) PEERCASTとOGGCASTを落とし直してインストールしましたが まったく症状が同じです。 LANのドライバーなども入れ替えたのですが、症状は同じです 他のソフトなども動かしてませんし、Peercast専用機なので 昨日まで動いていたのですが、・・・・ どなたか放送されている方で同じ症状になられた方いますか? 対処法が分らないので、OSを入れ替えなければいけない場合 今非常に仕事が忙しいため放送ができません。 なにか対処法などがあればお願いします。
とりあえずVP版は最新版使ったほうがいいかも ツールスレいけば見つかると思う。 一度ピアキャス全部消して入れなおしたほうがいいかもね。 VP版で無理なら、通常版で配信してみるとか それで無理なら、OGGCAST側が悪いのかもうPCがやばいのか
>>387 ヤヴァイと思ったら、すぐ撤退。これ常識
てか人数が増えすぎたのが問題。 もうそろそろ撤退時期だと思わないか? タイーホされたらシャレにならん。
テンプレにあるようにポートの設定をしても開放されないんですが 以前は普通に見れていたのに
ポートを自力で空けられないカスは使わないほうがいいよ
倒壊の中の人さん頑張れ PeerCast用ツールスレ9にVP0019-2あるよ それでも駄目なら前のverに戻すとか 某北海道の人が放送しなくなったし衰退期なのかね…
もっとようつべを囃し立てれば、こちらのトーンはかすんでくるw
ラジオはもし何かあったら警告程度で済むと思うけどな。 むしろ聴取率が上がっていいんじゃねえの?という考えは通じないのかな ピアキャス有効活用すればぜってえラジオ界に貢献できんのにな
区域外再送信は、再送信される側にとっては聴取率があがるが 既存局の聴取率が下がるから云々という言い訳があったけど、 モバHOとかは、どうやっていいくるめたんだろうな
みなさんありがとうございます。 今見ると、今日朝からつなげなくなっていたのにもかかわらず なぜか接続されていました・・・? もしかしてプロバイダーにポートを閉じられたのかな ポートを7144以外で設定して、しばらくダメだったのに? ツールはこれから落として入れてみます ありがとうございます。
まあ逮捕者でも出ればいい宣伝になるよね
配信者がいなくなるだろう 自作の映像(顔出しして実験など)をやる人以外。 あと鯖管理人も著作権関連の幇助になるかもわからんな
>>387 VP0019-1を使ってますが昼から同じような症状になりました。
原因はさっぱりです
vp0018やもっと古いのに戻すとか、パソコンの設定を見直すとか、 ファイアウォールソフトの設定とか、 どこかパソコンの設定変えたりしたか思い出せとw
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/27(火) 22:01:22 ID:lcJb//3V0
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 00:29:01 ID:WEVCAoRL0
やっぱりドラゴンボールは面白いな
久しぶりにみたらデフォルトのチャット設置されたのか
まぁ、過剰反応が面白くて貼りまくってるのだろうな
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 04:30:01 ID:WEVCAoRL0
じっちゃんのこえがなんかちがうぞ
おー! ポート開けたらカクカク再生じゃなくなった。 こういう仕様なのかな?それともたまたま?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 04:45:45 ID:pEBbJyhR0
おまえ殺すぞ
ポート開けてないやつはきってよし
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 05:41:57 ID:WEVCAoRL0
ドラゴンボール放送してるひとありがとう!! 学校おわったらまたきます
なんだ気のせいか・・・ ポート空けててもカクカクするよ 外から進入されそうだしポート閉じておこう
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 06:19:07 ID:pEBbJyhR0
おまえ死んでマジで
釣りだろ
二人とも遊んでるんだよ
釣れますか?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 15:58:09 ID:+pwJasD80
SCPH-10130が欲しいんだけど、 秋葉原で販売している店ってないかな?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 16:21:31 ID:WEVCAoRL0
いつまで再放送するの? もうつぎいこうよー
ネトラン厨演じてるの見え見えで寒い
スルーできないバカがまだ居たか
今日はどこのチャンネルもリレー表示が赤い字で表示されるな…何でだろう。 所でこれって配信貰う相手の情報なんだよね?そんなに設定おかしい奴が多いのか?
>>419 新宿のヨドにFF12発売日にはあったけど。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/30(金) 15:49:01 ID:7OYQ8TeY0
こん〜 Zは放送しないの?
しません
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/01(土) 02:01:45 ID:hap2JW4h0
そうですか 残念
質問なのですが、ポートを開いてるのに「ポートを開いて正しく設定しる!」とポップアップがでます。 高度→設定で見てもポートは開いているし、簡易ポートチェックでチェックしてもポートは開いています。 もしよかったら、何がいけないのか教えていただけないでしょうか?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/01(土) 23:37:03 ID:ESilNynt0
>>432 だからポートは空けたと(ry
配信者から…って奴が出てるだけっぽい。ほかの番組じゃあでないし。
公式YPのドラゴンボールとエヴァなら、配信者がそのメッセージをポップアップするようにしてるだけだよ。 PeerCast本体からのメッセージではない。 釣りか? 久々にワロタ
もうね、ワールドカップはVPでやろうよ・・・ 本家port0大杉・・・
釣り乙または頭弱い子乙
複数視聴できないようにしないと32kとかウザすぎる
>>436 VPはゲーム以外のことをやると叩かれますwwwwwwwマジでwwww
>>438 光入れろwww
ちょっとダブリュー多いなおまえ
pcyp2でチャンネル見ようとして、ダブルクリックしてpcwmp起動するんだけど。 左下に「準備完了」って出るだけでずっと見れないんだよね・・・ ポートも開けてるし、帯域チェックとかしても見れない。ヘルプミー
>>439 世間は本家だろうとVPだろうとどちらもpeercastとしてみなしてるよ。
本家でやったからVPに迷惑はかからないなんてことはない。
>>441 peercastがチャンネル探しにいって受信はしますか?
>>443 それってpeeacastのアイコンの上に「Finding cannel...」ってのが出るって事だよね?
GUIにもチャンネル名出てるし、多分受信してると思う
>>442 VP管理人にBANされるだけですから君がやってみるといい
>>442 世間なんてどうでもいいんだよ
VP管理人がやるなって言ってるからやらないだけだろw
>>444 guiで■が緑(RECEIVE)になってるときにもう一度pcypでそのチャンネルをダブルクリックするか
準備完了と表示されてるpcwmpで右クリック→再生をする
>>447 やってみた、だけど 準備完了→メディアに接続しています→準備完了→メディアにs(ry
って無限ループになっちまうよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
名作アニメを全話流してる人のモチベーションってなんなんだろう 24時間エンコやりっぱなしだし電気代とか馬鹿にならないんじゃないか
>>448 じゃあpcyp>設定>YPタブのHost欄のlocalhost:****って部分のポートと
peercastのポートと開いたポートがそれぞれ一致してますか?
>>450 してる、ポート7144で合ってると思うんだがなぁ・・・
それWMPがこわれてんだよ WMP完全アンインスコしてからインスコしてみ 特設の質問スレのテンプレ見れば色々と解決できることが多いと思う
どうせKPで帯域チェックしていないとかいうオチだと思う
レシーブになってて映らないのはWMPがぶっ壊れてると推測するけどな 俺も前なった。ストリーミング再生できねえのな。 まあ再インスコなんてすぐできるからやったほうがいいよ
途中で送信しちまった UDみたいに惰性とかじゃないか? あと見てくれる人がいるならやり続けようと思ってるとか
マジでWMPが壊れてたっぽい。 再インスコしたら見れた、感動した。 意見くれた人、本当にありがとう!!<(_ _)>
Mac使ってたらいきなり黄色が文字化けのオンパレードなんだが こんな症状のヤツいる?
fm岐阜流してください。
要求ばっかりで、自分では何も提供しないやつばっかりだなw
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/03(月) 03:45:14 ID:G0Kadvnz0
KPはワールドカップとか放映してもええんか?
配信者が流してもいいと考えるならいい
もうないよ。うpろだ探すしか手はない。 手元にあるがうpしないけどね。 もうこれ以上、配信者も視聴者も増えなくていい。
お前がやめて新参一人入れは数は合う
むしろ減って欲しい
このスレもういらんな 特設で事足りるし本家のラジオの話題とか滅多にでねえし
最近板分かれたからか特設の人モチベーション下がってそう
>>474 特設以外にあるの?
つーか伊集院のラジオつながらねぇーーーー
ypのポト0ども死んでくれ
配信者に問題ありそうだけどなーあれ 俺もつながらなかった
KPずっともぐってやってくれてたら・・・
諦めた
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/04(火) 05:30:11 ID:LyK6KZfa0
Zきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最高!
釣れますか?
一匹しか釣れませんね
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/05(水) 11:12:00 ID:nwJpiWL/0
在京のテレビとか配信してませんか? 北朝鮮関連のnewsがみたい
今日は北朝鮮の弾道ミサイルが発射されたからかチャンネル数が極端に少ないな・・・
みんなやられたから、少ないの?w
なんかpeercast全く見られなくなったの俺だけ? もちろん今までは普通に見られたし配信もしてた ポートもOKだしVP18使ってる GUI見ると緑からすぐ白くなってIDLEになる コネクションは7144と7145の2つにしかならない まさかniftyがなんかしたのかな?
>>486 もうpeercastやめて、まともな人生送れってことじゃね?
いい機会だからやめたら?
LANドライバ更新
ファイアウォールソフト確認
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 18:49:39 ID:8xrQII2p0
配信者はチョンコー
チョンゲ配信している野郎は非国民
>>486 視聴開始するときにDIRECT-INCOMINGもしくはDIRECT-CONNECTEDが
GUIのコネクションのところに出てこない場合は、WMPのレジストリがおかしくなってる
ことが多いです・・・のでWMPの再インストールかな?
見られなくなった、の前にフリーズで再起動とかいきなりリセットとか電源ブチとか
なかったですかね?
質問です。 ogg聞くのにMPC使ってるんですけど、 Playをクリックしても、たいてい CPU使用率が100%になって、固まってしまいます。 数10回試してみて、やっと聞ける感じです。 これは、何が悪いのでしょうか?
デコードに使っているDSフィルタのCPU優先度の設定を下げる。
即レスありがとうございます。 CPU優先度の設定はどこでするのでしょうか? オプション探したのですが、わかりません。
MPCのクライアント領域を右クリすればそれらしい項目が 見えないか?つーか、そろそろスレ違いに気が付こう。 それにMPCではメタファイルをうまく再生できない事があるので oggなら推奨されているwinamp使った方がいいと思う。
>>495 わかりました。
やってみます。
ありがとうございました。
すれ違い承知でもう1レス。また思い込みで返答しちまった。 Vorbisデコーダには優先度を設定できる項目が無いようだ。 つまり、MPCで動作が重いのなら内蔵フィルタの使用をやめ 新たに本家で落とせるVorbisDSフィルタをインスコして試して 見るしかない。 さらに追求する場合はここではなく、MPCのスレを調べた方が いいと思う。ちなみにWindows板の方も見た方がいいよ。
>>497 ここで何がスレ違いなのかいまいちわからん。
ツールスレ池とか、VIP池とか語気の荒い奴は
ガイシュツ質問にうんざりしているだけのよーな気がするね。
総合スレなんだろ、ここ。いろんな話題が出て当然だと思うが。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/08(土) 08:48:14 ID:eX7LAzbn0
いいスレってのはマターリやってくもんだ
ツールスレにいくな。質問スレでやれ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/09(日) 00:43:22 ID:fMRkGDqE0
映画つまんないよう
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/09(日) 11:45:35 ID:xQi5sv6w0
初めて導入してみたんだけど、始めの高度→設定行こうとすると重くて繋がらない。 テンプレサイトの「ココクリックで自動設定(ADSLのみ)」ってやつもダメ。 クリックするとモデム時代を思い出させる重さ。 ポートは開けてる・・・というかファイヤウォールはずしてる。 nyとかは普通に出来るので大丈夫なはず。 イエローページは見られるのに何故??
>>502 その糞なスペッコのPCを窓から投げ捨てろ
>>502 GUIでEnabledになっているか?
peercast.iniで
[Server1]
allowHTML = Yes
となっているか?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/09(日) 12:11:53 ID:n0iB8ACj0
>>504 なってる
改造版が合わなかったのだろうか・・・?
htmlファイルも改造版付属のものに置き換えた? 18,19あたりから変更があったらしい。 原因になり得るのかはわからんけど
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/09(日) 13:24:11 ID:Ddy5x42M0
>>507 これは煽りでもなんでもなくマジメなアドバイスだけど、
そのリストの中から自分が選択すべきドライバすらすぐ判断できないような状態だったら
ピアキャスなんかに手を出さない方がいいよ。無理だよ。
KPの番組表にひとつしか表示されなくなった。 なんでだろ
ポート0なんだろ死ね
配信したいのですが上手くいきません。 ログを出力してみると Mon Jul 10 22:41:35 2006 [EROR] Channel error: Bad HTTP connect Mon Jul 10 22:41:36 2006 [EROR] HTTP response: 400 Mon Jul 10 22:41:36 2006 [EROR] Channel error: Bad HTTP connect Mon Jul 10 22:41:37 2006 [EROR] HTTP response: 400 : と延々とでてます。 ポート 開いてる(OK!) と表示されているので、ポートの開放は上手く要ってると思うのですが・・・ 設定はPeercast配信者用情報集積所のFTTH用の設定を使っています。 あと関係があるかどうか分かりませんが、htmlがかなりの頻度で文字化けが発生し、 更新すると直ります。 [構成] CPU : Athlon64 3000+ MEM : DDR 1024MB CAP : 玄人志向 SAA7133GYC-STVLP/R 何か心当たりがある方がいたら教えてください。
拡張子の指定をしていない
>>509 違うよ。
皆、この時間帯は見れなくなってた
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/11(火) 11:56:45 ID:3nd9Ub2N0
>>511 LANドライバ更新
ファイアウォールソフトをチェック
イエローページのコメントを消去するには どうすればいいのでしょうか?
>>516 配信中に、ブラウザ設定画面の、リレーで、自分のチャンネル名のところにある情報
ここでタイトルとか配信者からとかを消せばいい。
>>517 そういうこと書くな。自分で探せ。人数増えすぎで現状でもちょっとだから新参には教えてあげない。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/12(水) 13:54:21 ID:y0nU9y6c0
ガバガバですか
それじゃ逆やん
>>518 あら?質問の仕方が悪かったようです.
コメントと言ってるのはイエローページの吹き出しアイコンを
クリックして出てくるページのことです.チャットっていうのかな?
そこの発言がいつまでも残っているので消したいということです.
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/12(水) 22:25:42 ID:MR7owlMM0
新参乙
>>518 お前みたいな奴がいるからこのスレも駄目になっちまうんだよ
このスレは最初からアンチピアキャスによるアンチピアキャススレですが何か?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/13(木) 01:49:49 ID:qeGNWDjz0
なにも
頭のおかしい奴がいるな
君か
反応したお前の事だ
いやいや俺だ
うんにゃ俺だ
>>535 そういうこと書くな。自分で探せ。人数増えすぎで現状でもちょっとだから新参には教えてあげない。
(゚*゚)アナルちいせーな、おまえ
ガバガバですか
それじゃ逆やん
新参乙
お前みたいな奴がいるからこのスレも駄目になっちまうんだよ
このスレは最初からアンチピアキャスによるアンチピアキャススレですが何か?
なにも
頭のおかしい奴がいるな
君か
反応したお前の事だ
いやいや俺だ
うんにゃ俺だ
何その閉鎖空間
そう言う事言うからヲタクって嫌われるんだよ?
わかってるの
無限ループって怖くね?
すいませんが、質問です!! PeerCastを使いたいのですが、本家サイトに飛べません汗 本家サイトに飛べないはボクだけですか??
おら、もっとあるんだろ?掲示板とかwkiとか 全部教えろよハゲ 検索面倒だし自分で調べるのも面倒だから教えろ
避難所ってどこだよ? 教えろよ
どうせヒキコモリかニートか無職かクソどうでもいい主婦とかだろ? どうせ暇なんだろうから調べてまとめて、さっさとおしえろpeercastヲタども
その前にまずはカルシウムを摂れ
>>547 あいてにするなよw 自演だよ
誰よりも詳しいよ、こいつwww
配信しようとした時にKEEPになってしまう状態の人は配信するのって無理?
550 :
:2006/07/14(金) 22:20:31 ID:yJTiQjmY0
クルクルパー
>522 ってアニソンリクエスト配信してる奴?
J-WAVE配信してくれた人いなくなっちゃってたのか
たいした奴でも無いのに専用掲示板持ってる奴うざすぎ 全員ピアキャス実況板でやってほしいよ いちいち板登録とかめんどい
↑ お前が一番うざいwwwwwwww
>>553 ピアキャス実況板にスレ作るとすぐ板違いとか専用板作れクズとか言われるんだからしょうがないと思うが。
なんのための実況板かわからんなw
イエローページに載るのってけっこう時間かかるんじゃないっけ?
>>557 ポートあいてるか
ブラウザで設定する、設定のネットワークのイエローページ がどうなっているか
VP版つかえよ
wiki見ろよ
>>577 あとごっつええ感じって名前の配信者はすでにいたと思うから
別の名前にしたほうがいいかもな
peercast用の代理配信ツールってできないかね? 主に光の有志の人が導入するツールで、常に上り帯域をフルで使い切ってない人向け。 そのツールを稼働させておくとpeercastで配信したいけど上りの帯域が細いからリレー数 出せないという人の代理配信を自動でしてくれるようになる。 闇雲の他人の代理配信をするのではなく、有る程度信頼関係が成り立った人との間だけ で配信できるようにすると(パスワードなりを介して)。 このツールの利点は代理配信を開始するときにわざわざ配信者が代理配信者に設定 してもらうようお願いしなくてもいい点。ツールが稼働している間であれば勝手に配信を 開始して勝手に配信を終了させることができる。 こんなんどうだろう?
>>561 単にWMEのエンコURLを教えれば良くね?
>>562 それだと配信要望者と代理配信者がリアルタイムで顔を合わせないといけない。
そこを自動化することでもっと効率よく配信できるようにするのがこのツールの目的なんだが・・・
この場合は、配信者のWMEでサーバーURLにプッシュする 設定にして勝手に繋げばいいんじゃ?
たとえば代理配信者が朝このツールを起動して大学なり会社なりに行くと。 あとは配信要望者がこのツールを使って代理配信者の端末を見つけ(というか このあたりも自動化できそう)そこから配信させることが可能になると・・・ つまり代理配信者がいなくても勝手に代理配信できるのがこのツールのいいところで・・
>>564 それだと配信要望者と代理配信者の個人的な一対一の関係を脱しきれなくなる。
あくまでも多対多がこのツールの魅力になるわけ。
代理配信者が多くなればなるほど常に代理配信可能な状況が形成されやすくなる。
つまり配信要望者は望めばいつでも代理配信者を自動的に探し、彼を通して配信
することができるようになるわけ。
あくまでも多対多 と 闇雲の他人の代理配信をするのではなく、有る程度信頼関係が成り立った人との間だけ で配信できるようにすると(パスワードなりを介して)。 が完全に矛盾しますが
>>567 代理配信する側が有名どころの配信要望者を優先的に受け入れるようにすれば可能じゃない?
じゃあその優先的に受け入れる方法を考えないとな
KPの帯域制限とかを使って、上流を光で固めれば問題ないはず。
>>569 代理配信者が「信頼リスト」に好きな配信要望者を加えていけばいいと思う。
できれば「信頼リスト」の中でも優劣をつけられるようにして。
>>570 KPの方法はいい考えだと思うけどこの代理配信ツールのいい点は代理配信
する人が必ずしも配信を視聴する必要がない点。それに回線のキャパが
あれば複数の代理配信要望に応えることができる。
こういう機能は代理配信ツールとしてではなく、peercastの中でサポートした方がいいかもね。
なんかいま、めずらしくスレの雰囲気(やっと変換できた!)がよくないか?
PeerCastって無料ってかいてるけど、本当なの? 初めてでよくわからないんですが・・ わかりやすいやり方ってありますか?
573ですが・・ アニメが見たいのですが・・
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/18(火) 16:02:01 ID:6GROgQL00
やっぱりさぁ 「おいっ おまいらどーしたんだ1?」 ってぐらいにはやさしくなってるよなw
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/18(火) 19:04:41 ID:oqAxqLL20
′ ,イ //l// . -−―‐ 、 / | ┼ ┼┴、 / . ´。゚。゚/ ̄ ̄ヽ 丶、 \ l d‐ | ‐' / ∠_`i〃 // ̄`ヽ 」 ヽ. _|_ . 7_ , ' ニミi」{{∠∠ニ二 _ li |i '. _l,. ┐┼┴、 . | / / . - ,. -――‐ 、`ヽ |l lj i . /| l/ | ‐' <| / /´ __/ ____ ヽ lj - 、! . / / //´ _/ `ヽ _| / , -、ヽ | / ___ i-<⌒ヽ、 / { ー{ }_| /⌒ヽ i | \ ./ ┌ l/`ヽ.__} i |\ ‐ヽ ,. --、 , ---、| |i { - 、 l | __l__ l,_/ .> ,ハ ! ', `ー ' /.::::::::::し' .:::::::::::| u ) l | | -ゝ- フ { / 〉 ', ', {::::::::::::::::__:::::::::} r‐、__ノ | (´__ /⌒ヽ .ゝ /} ', /⌒i, 一ァ'´ /⌒/ ヽ._/ ‐一ァ . _ノ { , ′ ′ V⌒l/ ′ /⌒ ′ / .  ̄ ̄) / //// ゝ / ヽ ヽ `ー‐一'´ / ′ ´ {_ ・・・・ {‐'´ , -― 、 \` ̄ ̄ ̄ ̄´ | / //// \-‐/: : : : : : : \_ 丶、___ -‐''´ ヾフ´ン': : / ・・・・ __V: : : : : : : : / : : :\_/ / // : / : /!: : : :/ : : : : : : /: / ̄ ̄{ ∠ -‐ァ'´: : : : : : : : : / l : : 〈 : / . : : : : :/  ̄ ̄ ̄ヽ_/ /: : : : : : : : : : : /|/ ̄|/ ̄ ̄`Y´ |: : : :∨ : : : : : : : \ /: : : : : : : : : : : : :
西遊記面白れwwww
>>582 誰が作ったとかどーでもいい
内容を見ろよ低脳
このスレいらなくね?
>>583 ピアキャスの導入の仕方からポートの開け方までを分かりやすく解説してるだけじゃん
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/19(水) 15:36:05 ID:sflB8U9R0
バカはほっとけよwwwwwwwwwwwwwww
質問です 今日peercastを起動して「Advanced」から「Settings」のページに飛んだら ブラウザの画面が真っ白になり、何も映らなくなってしまいました。 他の、「情報」、「リレーチャンネル」等に飛んでも真っ白です。 解決策がありましたら、ご教示願います。
エンコード?
589 :
587 :2006/07/19(水) 23:08:51 ID:g0ZiaDCt0
peercastを一度アンインストールして、入れなおしたら直りました。 どうもすみませんでした。
Winamp ってどうやったらダウンロードできるんですか? なんか英語なかりでてきてよくわからないんですが・・ これダウンロードしないとアニメみれないんですよね?
おk
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/20(木) 15:28:09 ID:keC+u/zo0
アニメならpcypに付属してるプレイヤーで観れるよ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/20(木) 16:46:03 ID:n8ggT5WT0
パスはいらないよね?
>>593 居るよ
お金はらったらメールでパスが送られてくる
winampフリー版おとせばいいじゃん というか新参来るなwwwwwwwwww
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/21(金) 06:52:42 ID:s56j9YjC0
日本語で頼む
ミホノシンザン
VPVer10で止めてるけど 新しいVerに替えなきゃならない理由とかあったら聞きたい 使ってて大丈夫だよな?
おれがVP0016以下はポト0と同じ扱いにしている以外は問題なかろう
どちらもはせら並のアホだな
ところで、公式YPの「オフライン」ってどういう意味があるのだろう。
>>599 古いバージョンのやつは切ってる。
ちゃんと更新しろと。
>>603 不具合あるやつ以外はきるなよVP08とか安定版じゃん
ピアキャスに負荷かけてもおちねえし
バカには構うなよ
>>604 それ配信者も0.1214ベースの時だけじゃないかな。
いや漏れの場合だが、08が一番安定してたわ 戻せるもんなら戻したいが、時の流れに掉させないってやつだぁね
さおさせない? さお? ちんこ? ちんこ挿せない? アッー?
最新のVP版のほうがYP側に負荷かからんよ
VP0018かVP0019以外は切ってるよ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/23(日) 14:25:09 ID:pMKqPnbw0
>>609 漏れのPCに負荷かけてるから嘆いてんだよ
現在マイクブーストonでテストしているのですが、マイクの音量をもっと 上げたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? SONARとかで音量をブーストしてみたのですが、それだとマイクにチェックを 入れる必要があり、配信するにはステレオミックスにチェックが入っていないと ダメなので、困っています・・
>>612 再生のほうでマイクの音量あげる
またwaveの音量をさげて相対的にマイクの音量うp
>>613 アドレスはるな氏ね
リンクが増えるからアドレス変更になったの知らないのかバカ
ちげーよwwwwwwwwww
むしろミラーはみんな使うべきじゃね はずかしーやつだな
いや転送量増えてきついようなことは書いてたろトカゲ はなからやんなきゃいいのにな
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 20:11:15 ID:AqKqVAvl0
PCMPに乗り換えた。もう遅い。 土下座されてもつかってやんえー
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 20:15:28 ID:7uh8bAg30
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
peercast(win)+Winamp+streamripperで落としているのだがJOQR TESTのみ落とせない。 だれか教えてくれ。
PCYPとかPCMPって何のためのツール?('A` )b ビシッ
ニート入門のツール
使ってみりゃわかるよ
>>621 VP0018+winamp5.24+streamripper1.61で落とせたぞ
その時はたまたまできなかっただけみたいだ、スマンな。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/25(火) 15:45:02 ID:1DiDNy5u0
>>618 正直俺にはどんなもんかわからん
配信者用の上級向けツールなんだろうな
まあこのスレには関係のないものだな。
>>627 点在する各イエローページを登録することによってまとめて取得できる、タブ仕様のYPブラウザ。
ピアキャスト本体と連携する上、外部の再生アプリも設定できる。
ただし、導入にはOSの制限に注意の上、.NETframework環境の整備が必要。
PC環境によっては.NETがエラー吐きまくったあげくハングするのは日常茶飯事で
現段階では万人に安定して供給されることは前提になってはいない(多分今後も)。
便利っちゃ便利だが無くてもいいものだ。(・з・)キニスルナ!
pcypにNETframeworkはいらないのでは、いるにはpcmp2
peerview1.21c死亡かよ早く2.xに録音機能つけてくれ
632 :
629 :2006/07/25(火) 22:28:53 ID:cDC8ey1d0
>>630 あぁごめんw そのとおり。
pcypは98系OS上で動作しない
pcmpは要.NET環境
ごっちゃになったwww
配信者用ツールはなんかないのかなー。 PeerMetaは使ってるけど。 一応自分でWME9のCOM制御する形で配信ツール作ってみたりしたけど、 COMの公開されてる仕様の範囲内ではWME9生で使う以上のものは作れないっぽい。 何かの付加機能とくっつけないと意味ないか。(´・ω・`)
634 :
621 :2006/07/26(水) 10:04:00 ID:0a4u6sW40
>>625 >>626 は漏れではありません。JOQR(TEST)以外は落とせるのだが...。
peercast v0.1217(VP0018) +Winamp5.24+streamripper1.61.24
リッピングできない。orz
じゃあ、あきらめたら?
最近また菜癒が来てるらしいな 前はまだ抜けてたが今のアレじゃ抜けんわ カメラの画質もなんか落ちてるし
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/27(木) 21:33:20 ID:TsUVeQlu0
ご意見所でどうぞ
なにそれ知らない
キャプチャーカード持ってる場合って PCゲーム配信する時は画面取り込みより外部出力取り込みのほうがいいのかね? いまいちメリットがwiki見てもわからん。パソコンのスペックで考えればいいのかな
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/29(土) 21:56:16 ID:dGC5tBq80
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/29(土) 22:02:18 ID:IBCCBqkY0
まじかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ポート7144をちゃんとあけてるのになぜかKPが見れない。 VPはちゃんといけたのに。どうして?
>>644 下7.501Mbps 、上988.6kbpsだった。
それでこの後は?
http://localhost:7144/admin?cmd=apply&port=7144&passnew=&maxrelays=5&maxdirect=0&htmlPath=ja& autoRelayKeep=2&autoMaxRelaySetting=0&autoBumpSkipCount=50&kickPushStartRelays=1&kickPushInterval=
60&enableGetName=1&submit=Save+Settings&djmsg=&icymeta=8192&root=0&refresh=1800&yp=vipeercast.dyndns.org&
maxup=2048&maxrelaypc=5&maxcin=3&filt_ip=255.255.255.255&filt_nw0=1&filt_ip=0.0.0.0&allowHTML1=1&allowBroadcast1=
1&allowNetwork1=1&auth=cookie&expire=session
↑のリンク踏んだら設定が変った!なんでローカルファイルを自由自在に書き返れるんですか?
1からか…ショック。だまされた…
書き換えられないようにするにはどうしますか?
どうやったらこんな事出来るんだ…
俺も
http://localhost:7144/admin?cmd=apply&port=80&passnew=&maxrelays= 5&maxdirect=0&htmlPath=ja&autoRelayKeep=2&autoMaxRelaySetting=
0&autoBumpSkipCount=50&kickPushStartRelays=1&kickPushInterval=60&enableGetName=
100&submit=Save+Settings&djmsg=&icymeta=9999&root=0&refresh=1&yp=
hogehoge.hogehoge.org&maxup=1&maxrelaypc=5&maxcin=3&filt_ip=
255.255.255.255&filt_nw0=1&filt_ip=255.255.255.255&allowHTML1=1&allowBroadcast1=
1&allowNetwork1=1&auth=cookie&expire=session
上のリンク踏んだら設定が変った
ドラゴンボール(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマw
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/30(日) 08:07:37 ID:MFQZiAA30
ポートを7144以外にすればいい
そんな怪しいリンク踏むなよw
>>647 そりゃ自分がアクセスすりゃか気変わるだろ
つか、夏休みパワー全開だなwwwww 繋いでくるやつ全部蹴られてるwww 赤とか紫とかその上赤文字とかwwwww いいかげんにしろ _| ̄|〇
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/30(日) 12:31:16 ID:hPY4uU9g0
/ ′ ,イ //l// . -−―‐ 、 / | ┼ ┼┴、 / . ´。゚。゚/ ̄ ̄ヽ 丶、 \ l d‐ | ‐' / ∠_`i〃 // ̄`ヽ 」 ヽ. _|_ . 7_ ., ' ニミi」{{∠∠ニ二 _ li |i '. _l,. ┐┼┴、 . | / / . - ,. -――‐ 、`ヽ |l lj i . /| l/ | ‐' <| / /´ __/ ____ ヽ lj - 、! . / / //´ _/ `ヽ _| / , -、ヽ | / ___ i-<⌒ヽ、 / { ー{ }_| /⌒ヽ i | \ ./ ┌ l/`ヽ.__} i |\ ‐ヽ ,. --、 , ---、| |i { - 、 l | __l__ l,_/ .> ,ハ ! ', `ー ' /.::::::::::し' .::::::::::| u ) l | | -ゝ- フ { / 〉 .', ', {::::::::::::::::__::::::::} r‐、__ノ | (´__ /⌒ヽ .ゝ /} . ', /⌒i, 一ァ'´ /⌒/ ヽ._/ ‐一ァ . _ノ { , ′ ′ V⌒l/ ′ /⌒ ′ / .  ̄ ̄) / //// ゝ / ヽ ヽ `ー‐一'´ / ′ ´ {_ ・・・・ {‐'´ , -― 、 \` ̄ ̄ ̄ ̄´ | / //// \-‐/: : : : : : : \_ 丶、___ -‐''´ ヾフ´ン': : / ・・・・ __V: : : : : : : : / : : :\_/ / // : / : /!: : : :/ : : : : : : /: / ̄ ̄{ ∠ -‐ァ'´: : : : : : : : : / l : : 〈 : / . : : : : :/  ̄ ̄ ̄ヽ_/ /: : : : : : : : : : : /|/ ̄|/ ̄ ̄`Y´ |: : : :∨ : : : : : : : \ /: : : : : : : : : : : : :
キモイすれだな(´・д・`)
モモ━━━(・Д・;)━━━イ!!!
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/30(日) 20:27:25 ID:AqjZp6gO0
AV配信してる人いないかね
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 03:18:01 ID:cyF5Llg50
タスクバーのピアキャスのアイコンかを右クリックして高度→設定を押してもブラウザが開かなくなったんですが、 どうしたら直せるでしょうか?
Windows再インストールすれば直るぞ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 21:07:33 ID:jP31+SqX0
俺も659と同じ症状 vipeercastの方に行くとポート0になってるらしい ポートは開放してあるのに 昨日はちゃんと見れてて設定も何も買えてないからポートが閉じてるはずがない 確認してみたがポートはあいていたし ちなみにYellowPageは見れるんだが なんなんだこれ…
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 21:09:45 ID:jP31+SqX0
ああああああああめったに出ない配信が来てるのに見れないじゃんか_| ̄ト○
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 21:10:15 ID:jP31+SqX0
てか見れる配信があったんだけどそこでは緑だったからポート0なはずはないんだけど マジなんなのこれ_| ̄ト○
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 21:11:41 ID:jP31+SqX0
解決した
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 21:34:11 ID:zq3T1Gna0
おめ!!!!!!!!
ホント夏厨って自己中だよな
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/01(火) 05:29:12 ID:mx+r2pa00
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/01(火) 10:04:30 ID:z44BGDQe0
>>666 ほんと、自己中だよな。
せっかくのダミアンNo.GETなのに
ロクなことしゃべらねえ。
ほんと、自己中だよな。 キリ番なんて誰も気にしないのに。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/01(火) 21:35:21 ID:IDu/RBho0
GUI開いて上の方見ればいいんじゃね?
解決しました!
ピアキャス配信者叩きスレってないの?
ネトラジだと裏ねとらじってとこが叩きスレだけどピアキャスだとそういうの無いよな
ピアキャスとかで動画配信するのにリアルタイムでエンコするんじゃなくて、 あらかじめエンコしといたのをライブ配信する方法ってないですか?
しかもポート0とか帯域不足が多い。 規模がでかくなりすぎると、ようつべみたいに・・・ だからこれ以上普及しなくていいよって思ってるw
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/03(木) 03:54:54 ID:XlQXovKK0
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/04(金) 16:44:05 ID:X+dZPxZU0
ピアキャス配信者で、WMエンコーダの
配信インターネットURL がローカルになってる方いない?
この場合エンコーダのポート解放してWMPに、
http://調べた自分のIPアドレス:ポート を入力すれば見られるんだけど
ピアキャスをかませるとうまく配信できないんだ。
(リストに載らない外部から繋がらない)
>>680 リストにのらないのは、各サーバーによって配信するとき
ジャンルに特定の文字列を入れる必要がある。
ブラウザでチャンネルの乗せ方についてをみろよ
いやー例えばVIPの
ttp://vipeercast.dyndns.org/ だと
vipGameと特定の文字列vipをちゃんとつけているんだけど無理だった。
代理配信してもらうと、きちんとリスト乗って見られるぽだけどね。
ポート解放してもWMエンコーダで、配信インターネットURLに
ローカルアドレスしか表示されないから、
何かどこかの環境が特殊なんだろうなぁ。
配信画面で
ストリーム URL (必須)は、
http://localhost:8080 とかにすればいいはずだ。エンコーダーからはlocalhostがつないでることが見えるだけ。
ジャンルにvipなりkpなりいれてるよね?
あと設定ページの、ネットワーク のイエローページ1 に、
配信したいサーバー名が入ってるよね?サーバー名にhttp;//はいらないぞ。
あー原因、「ネットワーク のイエローページ1」かも知れない。 私代理で書き込んでいるから、また本人さんに言って確かめてみる。 レスありがとう感謝。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/04(金) 23:55:41 ID:qXqWVLJH0
どういたしまして
PDN最近全然放送ないなDJ皆死んだのか?
なんか文化放送きいてると 雑音がうるさいのだが
夏場はしゃーない
ジョンイルの嫌がらせだな
Qコネクションで見れる人達が自分に繋いでる人達なの? Aイエース RELAYが自分にぶら下がってる人。オプションでIPからプロバイダー表示にもできる。 ってあるけど、どこにオプションなんてあるの?
改造版の機能ですよ
>>691 改造版ってPeercast-VPでしょ?
それ使ってるはずなんだけど・・・
>>692 GUIでなくて、ブラウザで見る方のじゃないのか?
>>693 そうかもしれん・・・
オプションでってとこが引っかかるけどブラウザで見れればいいか
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/07(月) 17:38:06 ID:SICBKgRn0
はいはい、池沼スレ池沼スレ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/08(火) 01:59:50 ID:uq6ary4N0
>>697 そのサイトに入ったら左上の方の「Yellow Pages」をクリツク
>>698 ゴメソ
PCYPからダウンロードエラーが出て取得できないんだ・・・
ワカッテマスヨ( ´▽`)σ)´Д`)
>>613
>>700 まりがとう
出来たよ(;´Д`)ハァハァ
resovling hostってでてつながらない。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/09(水) 15:09:15 ID:9toRUw2f0
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/10(木) 00:05:27 ID:VWX5hRMk0
糞氏ね
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 00:59:28 ID:W+DbJj8d0
ピアキャスでやってるラジオの録音の仕方が分からないよう・・・。
>>705 Winampで聞いているなら、Output-pluginでDisk Writerを選択すれば?
録画するとに配信が聞けません><
って答えを期待するが、それこそ自分で探せ(・∀・)ニヤニヤ
暑いな・・・。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 02:11:47 ID:PrLuI1940
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 02:18:16 ID:1V1KoHQX0
最近なんですぐ「要求された操作は現在実行できません。」って出るようになってしまったんだ 俺の何が悪いのさ!!!
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 05:51:02 ID:DCyMQmK00
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 08:50:41 ID:o0AdWKMr0
なんか問題あんの
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 11:05:01 ID:JUXo/PQf0
ばかばっかりだな
ばかだから答えられない奴ばっか
視聴ツールってまだ、今やってるPlayingしか表示されないの?
ポート0を弾く改良版ってどこで手に入るの?
やっぱりばかばっか
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 03:15:43 ID:Li2OuV6T0
>>705 WINAMP+streamripperで音源そのまんま落とせる
PeerView2に早く録音機能実装してよ
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 20:19:08 ID:0tzKZiSQ0
ポート開いていないとyellow pageに 表示されない場合ってあるんですか?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 21:50:58 ID:MMdtdw/g0
□の色は意味が分かるんだけど 文字の色は何を意味してるの? 赤とか緑とか
お前の無能さがわかる機能
赤:ポート0 紫:帯域不足
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 22:09:57 ID:MMdtdw/g0
俺は緑なんだけどこれは何を意味してるのかな?
あっ文字の色か。緑は配信者の直下ですね 紫とか意味わからんこと書いちゃった
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 22:21:55 ID:MMdtdw/g0
やっぱ直下なんだ どうりで切断されないと思った ありがとう
ReadMeやサイトに書いてあるのに聞くのがバカすぎるんだよ
yp.peercast.org落ちた?
>>731 だよね・・・
さっきから全然俺も繋がらない・・・くまったー
串刺したり、PC再起動したりと色々あれやこれや対策してみたけど
ダミだね・・・うーん本当にくまったー(´・ω・`)
同じくイエローページがみれない
peercast実況スレとか、相変わらず盛り上がっているから てっきり俺だけかと思ったが、結構繋がらない人たちいるっぽいね。 ちょっとだけ安心した・・・
うぉおおお繋がった!! だけど、チャンネルが全然ねぇ・・・('A`)
おっ、みれるようになった・・・チャンネルがひとつもないけど・・・
うおぉおおおチャンネルも復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
お、復帰した。 目当てのチャンネルがまだない。。。
クリックしても無反応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ジコ解決しました
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/13(日) 15:40:34 ID:gye8Ii7L0
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/13(日) 16:51:14 ID:20HTrz+/0
昨日までつなげられてたチャンネルにアクセスしようとすると、 勝手に、djmaxtest とかいうところにつながってしまうのですが、 これってうちだけですか?
KPに見たいもんが殆どねえ・・・みんなどうやってんの・・・
見たいものが無いなら見ないだけだろ
ゲームやアニメに飽きたら脱ヲタしような そっちのほうがいいぞwww
CBC聴けなくなったのかな?
脱ヲタか。 休みの日に寝てるだけとかボーっとしてるだけとかもつまらんよな。 旅行なんて金も時間もかかりすぎるし。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/14(月) 18:06:32 ID:LQIwtOxS0
age
本を読め 街を捨てよ
チャンネル情報が拾えん 他界策
URLが正しいかチェック
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/16(水) 11:46:14 ID:4IdZXq2n0
Warning: mysql_connect(): Too many connections in /var/www/html/peercast-yp/index.php on line 416 Warning: mysql_db_query(): Too many connections in /var/www/html/peercast-yp/index.php on line 513 Warning: mysql_db_query(): A link to the server could not be established in /var/www/html/peercast-yp/index.php on line 513 Warning: mysql_close(): supplied argument is not a valid MySQL-Link resource in /var/www/html/peercast-yp/index.php on line 530 イエローページがまともに表示されない
>>756 たまにあるな。 まぁ気にしないでいいんじゃね?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 03:48:27 ID:gaz/8tBA0
イエローページって日本人の自鯖だな。 よほどVIPが嫌いなんだろうなwwwwwwwwwwwwww
>>758 こいつバカだwwww
とか反応して欲しいのか?wwwwwwwwwwwwwwww
夏だなぁ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 20:48:16 ID:NA9t4wDl0
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 21:12:03 ID:0H/7EWCZ0
すげぇな 堂々とエミュレーター
ピアキャスも派手になってきてるな……
これは・・・色々と麻痺してるな
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/19(土) 21:57:54 ID:2/Gvqk6B0
突然申し訳ございません。 Linux(Fedora5)でPeerCastを起動させようとしてるのですが起動できません(>_<) やり方は本家のサイトのやり方で tarコマンドで解凍 ↓ chmodでアクセス権の変更 ↓ nohup ./peercast & でやっているのですがnohupコマンドを実行したあとに ./peercast: Exec format error. Wrong Architecture. というエラーがでて起動できません。 本家以外のサイトのやり方もやってみたのですがダメでした。 なにか解決法がありましたら教えてください。 お願いします。 ちなみにWindowsからSSHでリモートで操作しています。
>>766 AMD64とかIntel64とか使ってるなら、i386のOSインスコ
バイナリの互換性がないのなら、ソースからコンパイルし直せば?
なぜ馬鹿なのにLinuxを使ってるのかが分からない
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/19(土) 22:24:04 ID:XXz9GYni0
帯域チェックって何?これしてどうするの?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/21(月) 01:52:31 ID:VMvvEvjX0
PeerView2やっと録音機能追加された、乙です
で、まともにリレーできる奴の視聴を許可する。
要帯域チェックのチャンネルだけ開けない、どうしたら・・・ ポートは開放出来てるんですが
帯域チェックしろ
CBC 私のPCでは接続悪いのかなぁ トホホ。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/21(月) 19:15:37 ID:lioihwmz0
>>779 壁蹴りされてるとか、非VPで蹴られてるとかじゃねの
782 :
779 :2006/08/21(月) 21:48:10 ID:WQqlYzPL0
>>781 スマソ 意味が解らぬ。難しい。
向こうが私を拒否してると言う事でしょうか?
何分かは繋がるんだがその後繋がらず仕舞い。
諦めてダウンロード版でmp3を貰う。
愛知在住ではないので昼間の番組が聴きたいです。
ポート開いてる? 閉じてると上流のpeercastから120秒前後で自動的に切断されてしばらく拒否されるよ これが壁蹴りです
ポート開けてないくせして開けてると言い張ってゴチャゴチャのたまう。
とんでもないクズ女だな
>>779 =
>>782 は。
785 :
779 :2006/08/23(水) 21:12:19 ID:cTnMJDSE0
多分ポート開いてる。 Winampで聴いてる。
788 :
779 :2006/08/24(木) 19:10:15 ID:dyCzbPBF0
皆優しい。 パソコンは最新と思う。光、IE7b3です。 勝手にパソコンがポートを開いてくれる感じがする。
そうかそうか
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/24(木) 22:30:10 ID:9ANH7vkE0
>>788 ここはおまいのお絵かき帳ではない。問題を本気で解決したいのなら
自分の憶測での情報を出さないことだ。〜だと”おもう”ではダメという事。
理解できないからといって一からここで聞けばいいってものじゃない。
わざわざベータと記している意味を理解すべき。
つか、
>>786 はきちんと確かめたのか?何らかの策を出してもらったのなら
きちんとそれに対するレスポンスを出す。
現時点で言いたいことは以上。トンチンカンなことをカキコして煙に巻くな。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 01:22:05 ID:1crmFTa/0
おまえうるさい消えろ
VPのGUIウィンドウに表示される 黄緑■、青■、ピンク■の意味合い(違い)を 教えてはいただけませんでしょうか?
>>794 thxです、バカな質問しちゃってゴメンなさい
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 05:03:12 ID:fZrsxsoX0
改造版入れたいんだけど、どの解説サイト見てもうpろだのリンクが死んでる・・・
だからなんだ!クズ!!
>>791 X パソコンは最新ではなく、ソフトが最新です。
光、IE7b3です。
CBC Winampで聴けます。配信者が何かしてくれたのかな?
下手な文章で御免。
>>798 文章がっていうより情報の出し方が下手だな
ソフトが最新つっても、どのソフトのいつの最新かわからんからバージョンを書け
Peercastを起動して、
>>799 を踏んで、ポートが開いてないって出たらモデムの説明書読め
>>798 直下のリレーにつながっただけだろ
配信者は普通ポート0を蹴る
それとリアル局名書くなバカ、配信者に迷惑掛けることになるぞ
最低限のルールは守れ
805 :
798 :2006/08/26(土) 00:13:12 ID:jwhMPYsO0
>>804 ゴメンチャイ。
無事聴けるので(何でだろう?)
終わりましょう。配信者に感謝。
( ^ω^)
人の神経を逆なでする自由研究とみた
軽く入選するな
>無事聴けるので ←ピアキャストを理解してない。リレーできなきゃ無事じゃねーんだよ >終わりましょう。 ←おまえが使用中止しな。迷惑なんだよまじで。 マンコと同じなんだよポートも。ちゃんとアナが開いて一人前。 ガキは(゚Д゚)カエレ!!
>>810 >マンコと同じなんだよポートも。ちゃんとアナが開いて一人前。
これが言いたかっただけじゃないのか?w
でも書いてる内容にはすべて同意。
>>811 うん。ご明察w ちょっとワルキャラにならんと恥ずかしくて言えんかったw
ガキは(゚Д゚)カエレ!!
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 16:10:10 ID:JO8noLou0
素直に本家からのやつをいれればいいんじゃない? もしくは手持ちの物を入れなおす。
つよきすを生放送してください。
質問です。 PeerCastを使用する際に7144番のポートを開けなければなりませんが、 複数の部屋で使用したいのですが、ポートの開放設定は出来るのですが、 複数のPCに対して同じポートを開けることはできないのでしょうか? 例えば192.168.11.3に7144番を開けて、192.168.11.4に同じように 開けようとすると、エラーが出て開けることが出来ません・・ これはルータが悪いのでしょうか?それともそういうものなのでしょうか?
そういうもん。7144を1台に割り振ってるんなら 外部からの7144へのアクセスは全部そのPCへ行く 他のポートを割り振ってください
>>819 レスありがとうございます。
そういうものなんですね・・
他のポートを割り振るというのはPeerCastの基本設定という項目の
番号を適当にいじってそのポートを開けという事でしょうか?
なにからなにまで聞こうと思うなよ・・・ 自分で設定する気がないならあきらめたら?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 15:42:25 ID:vcHGzfEj0
すみません、ありがとうございました。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 16:27:15 ID:vcHGzfEj0
どういたしまして また何かあればどうぞ^^
736 名前:p1221-ipbf1404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp[sage] 投稿日:06/08/28(月) 02:24:27 ID:EBStEPtn
コンシーラーさんはホント面白いな(笑)
738 名前:コンシーラー長崎[sage] 投稿日:06/08/28(月) 02:25:06 ID:EBStEPtn
>>737 はい
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 15:04:51 ID:nwEU1nBC0
____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // wwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 15:00:43 ID:NPTR12SG0
peercastで動画を見ていたら「ファイルを再生できません。 この問題は、別のプログラムまたは オペレーティング システム コンポーネントによって 問題が検出されたものの、その問題の本質が Windows Media Player に報告されないときに発生することがあります。」 とでて、受信を中断してしまいます。 これはWMPが悪いのでしょうか?ver10です。 皆様は再生には何をしようしていますか?WMP以外にオススメなツールがあると聞いたのですが、詳しく聞かなかったもので;;
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 22:16:37 ID:ckHAIOqL0
視聴に使ってるソフト一式を再インストールしたら直ったことがある
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 判決を言い渡す。被告人は国家まれにみない社会的重大な発言を繰り返し
| 一切の反省の色も見られない。また、今後の社会復帰を望む事も困難であり
|極刑の執行もやむを得ない。よって
>>1 に死刑を命ずる。
\_____ ________________
∨
─────┐ ,∧_∧
∧_∧ | ∩__∩ ∂ノノハ)))
(=( ´_ゝ`) (=( ´_ゝ`) (=( ´_ゝ`) _______________
,丿~, ~ヽ│ 丿~, ~ヾ 丿~, ~.ヾ、 /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | そんな・・・僕はふざけていただけなんだ!!
| | | ただ調子に乗っただけであって…その
|. A_A. | \
| (=( ´_ゝ`) |  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノ~, iO)、 | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄
| | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,) ∧∧ | 弁論の余地無し!
∧|_∧ | ┌─┬┴⊂ 〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 控訴は棄却します。
( `) | │ │ │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| │ │ (__)__,) (´∀` ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃ ┃┗┓ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),, |
┗━╋━┛ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,) |
┏┻┓_ │, │ │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、 │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以前はpeercastで動画を表示できていたのに このファイルのソース フィルタが読み込めませんでしたとなり 動画を見ることが出来なくなりました。 どうすればまた動画を見られるようになるでしょうか? winampは再インストールしましたが変化は有りませんでした。
wmpも再インストールしましたが、 こちらでも変化はありませんでした。
マルチすんな視ね
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/31(木) 21:21:43 ID:LVFk+1qM0
ご誘導感謝しますm(_ _)m
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 判決を言い渡す。被告人は国家まれにみない社会的重大な発言を繰り返し
| 一切の反省の色も見られない。また、今後の社会復帰を望む事も困難であり
|極刑の執行もやむを得ない。よって
>>1 に死刑を命ずる。
\_____ ________________
∨
─────┐ ,∧_∧
∧_∧ | ∩__∩ ∂ノノハ)))
(=( ´_ゝ`) (=( ´_ゝ`) (=( ´_ゝ`) _______________
,丿~, ~ヽ│ 丿~, ~ヾ 丿~, ~.ヾ、 /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | そんな・・・僕はふざけていただけなんだ!!
| | | ただ調子に乗っただけであって…その
|. A_A. | \
| (=( ´_ゝ`) |  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノ~, iO)、 | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄
| | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,) ∧∧ | 弁論の余地無し!
∧|_∧ | ┌─┬┴⊂ 〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 控訴は棄却します。
( `) | │ │ │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| │ │ (__)__,) (´∀` ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃ ┃┗┓ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),, |
┗━╋━┛ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,) |
┏┻┓_ │, │ │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、 │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>839 そのAAの右端のやつって弁護士?検事?
どっちにしても控訴棄却の権利なんて持ってないんだけど
新参は半年間ROMってろ
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/01(金) 16:11:45 ID:iLt3np2g0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 判決を言い渡す。被告人は国家まれにみない社会的重大な発言を繰り返し
| 一切の反省の色も見られない。また、今後の社会復帰を望む事も困難であり
|極刑の執行もやむを得ない。よって
>>1 ,
>>841 および
>>798 に死刑を命ずる。
\_____ ________________
∨
─────┐ ,∧_∧
∧_∧ | ∩__∩ ∂ノノハ)))
(=( ´_ゝ`) (=( ´_ゝ`) (=( ´_ゝ`) _______________
,丿~, ~ヽ│ 丿~, ~ヾ 丿~, ~.ヾ、 /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | そんな・・・ぁたしはふざけてぃただけなのよ!!
| | | ただ調子に乗っただけであって…その
|. A_A. | \
| (=( ´_ゝ`) |  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノ~, iO)、 | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄
| | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,) ∧∧ | 弁論の余地無し!
∧|_∧ | ┌─┬┴⊂ 〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 控訴は棄却します。
( `) | │ │ │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| │ │ (__)__,) (´∀` ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃ ┃┗┓ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),, |
┗━╋━┛ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,) |
┏┻┓_ │, │ │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、 │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
845 :
YPまとめ :2006/09/02(土) 13:02:39 ID:cbSDTu4P0
>>845 似非YPってチャンネルゼロ?
起動してなかったから表示されないだけかな?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/02(土) 16:25:43 ID:54t1ktwZ0
専板まとめも頼む
>>845 PCYPでVPとKPは登録できるんですけど、
他4つのページはどうやったら登録できるのでしょうか?
849 :
848 :2006/09/02(土) 22:41:09 ID:gEU6g4iu0
勘違いしてました。スマソ
今夜のサッカーとか配信するならイエローページよりも、VPとかKPがいいのかな?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/03(日) 20:25:16 ID:laxMU/xf0
jwave聞きたいんだけど、どちらでつながるのでしょうか?YellowPageには載ってないっす。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/04(月) 00:03:43 ID:gDqWGoBr0
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/04(月) 02:20:52 ID:PPMXZ2WG0
どうして最近こうも頭の悪いレスが続くのか
こっち初めて見たんだが酷い質問ばっかだなwwwwwww
お腹がいたくなってきますた。どうすればいいですか?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/04(月) 11:31:59 ID:KTU9L3cl0
>>860 授業中にトイレに行けば人目を気にしないでいいよ!μηκο..._〆(゚▽゚*)
あーもうめんどくせーしわけわかんね VP入れようかと思ったけどもう正式版のままでいいや
純正クライアントが繋いできたら即効切断している俺ガイル
| | | | /V\ / ◎ ,ヽ / l__〕 〈] 7| K ノノノ ))))〉 l」 |」(l| ┃ ┃|| そんなエサでこのキャス子が釣れると思って? | |ゝリ '' ヮ'丿! ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
>>863 んなことしたらほとんど切断せにゃならんw
俺もよくわからないのでVPいれないままw
VP版すらわからんとか酷いゆとりだな
でも接続見てると圧倒的にVP入れてない奴が多い YPつながらなくなるはずだ
ここで愚痴愚痴言ってるのはなんか意味があるのか? 新参者がきちんと設定できるようにノウハウを吸収できる場を提供するなりなんなりする。 それが嫌だったら完全に地下にもぐれ。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/05(火) 01:42:25 ID:EDAeDana0
マジで言ってるとしたらバカだな
バッカでーす
まあでもサルでもわかるサイトとか作ってそこをテンプレに入れておけば、アホな質問する奴も減るしVPも普及するかもしれんけどな かといって別に教えてやる必要もないけど
>>876 warotaw
こんなサイトあったんだw
本家に上書きしないと問題ありますか? そのままVP使ってるんだけど
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 17:49:24 ID:+qOeWPk60
peercastプロトコルが登録されないとか
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 10:41:08 ID:byx7Ivxz0
自分用メモ
PeerCastでラジオを録音する方法
429 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/27 01:53 ID:euAQ7Z7/
>>427 すみません、初心者だからというのは免罪符にはなりません。
自分で調べろと書きたいし、スレ違いの話題だが書いておく
Winamp起動→Winampメニュー→オプション→設定→プラグインの設定
→Input→Nullsoft Vorbis Decorder→Streaming→ストリームをファイルへ保存
Winampを日本語化しているなら、この通りに進められるはず。
英語のままなら訳しながら進めてくれ。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 21:53:46 ID:VCkm5gfX0
>>881 QCDとか録音できるプレイヤー探せよw
しらんがな
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 03:01:38 ID:x5dcOHoD0
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 20:29:17 ID:J/vga2Je0
情報タブのコネクションのダイレクトの数字が0以外なら配信主に直で繋いでるって事なんでしょうか?
ダイレクトは、自分のpeercastが受信しているデータに 自分のwmpなどが直接接続して再生しているときにカウントされます
このスレにカキコする池沼なんてまだ存在したのかwwwww
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 07:18:12 ID:gD/xnKvz0
池沼で〜す
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 07:40:31 ID:t4MCkww40
アニメの配信ばっかりになってるけど、この現状に作者はどう思ってるんだろうな 開発中はなんつーかもっとクリエイティブな使われ方を思い描いてたんじゃないのかと思うんだが
ばっかりになんて全然なってない
>>894 自分がアニメ配信しか見ないからそんな感覚に陥ってるだけじゃないのか?
本家YPの大量にある番組も ほとんど音楽垂れ流してる番組ばっかりじゃないのかな。
外人はいろいろ面白いことやってるみたいよ オフィシャルフォーラムの配信者用のところ見るとわかる
■20〜25「引き篭もりニート」 親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々 友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。 現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日 親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的 「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」 ■26〜30「ウンコ製造機」 親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する 友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く 死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い 現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。 その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。 「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」 「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」 ■31〜35「ゴミ」 親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。 ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。 若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。 言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw ■35〜「乞食」 全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為 親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。 親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。 親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。 親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。 今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、 日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。 そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。とりあえず泣いてみる。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 01:11:44 ID:7dvM9qWo0
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 01:03:03 ID:NQwbqahd0
kpの帯域制限やめてくれ。 2000overでもつながったりつながらなかったり、 解説ページも説明不足でわけわからん。
配信者に帯域制限はずしてくれと言った方が早くないか?
>>902 kp自体はチャンネル情報を返すか否かであって、
チャンネルのリレーそのものに帯域チェックは関係しない。
説明不足なのではなくお前の頭が悪いだけ。
何でも他人のせいにするな。
お前の頭が悪い、ただそれだけだ。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 01:18:46 ID:BJRgSG3x0
>>902 の人生
■20〜25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26〜30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。とりあえず泣いてみる。
907 :
↑ :2006/09/16(土) 03:04:45 ID:jVocOdAj0
得意気にあちこちで貼られてるコピペを貼る厨
そのテのやつって貼って何が面白いんだろうな。 お笑い系でもないし、政治的なものでもないし。
「メクソ、ハナクソをわらう」というやつだろう まぁ、ウンコは踏まずによけとけばおk
集積所を見て無難そうな I・O のGV-VCP3R/PCI を買ったのですが、VIAチップセットでは動かないというオチで (認識さえしない)萎えたのですが、チップセットに関わらず動く配信向けのカードはありますか?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/17(日) 02:26:15 ID:/C/Elbkc0
>>911 の人生
■20〜25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26〜30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。とりあえず泣いてみる。
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああ
どうも、ポート0が下に入ってくると凄く不安定になるんだよな。 それまでは問題なく見れてんのに赤文字が表示された時からプツプツ切れてくる
>>914 仕組みから言って君の環境がリレー出せるほどの余裕がないという風にしか聞こえない。
上から見ると紫になってるかもな。
>>915 そうなのか・・・3人ぐらい緑が繋がっても平気だったから謎だったんだけど
VPの設定見つめ直してくるよ。ありがと〜
pcypで要帯域チェック399と書いてあるとこが見たいのですが見れません。
ログを見てたら
>>11 のKPってところで帯域をチェックすれば見られるような
書き込みがあったのでやってみたのですが自分は1677 kbpsで十分見られるような気がするのですが
今だに見れません。。
ポートも開けてあります。
どなたかお助けを・・・。
>>917 それくらい自力で解決できないなら諦めろ
お忙しい中、即レスありがとうございます。
peercastの最上位プロトコルってhttpと同じなの? バリアース入れてると反応しまくるんだが
>>921 単に設定画面にちょっかいかけまくってたという落ちじゃないだろうな。
923 :
921 :2006/09/29(金) 05:01:54 ID:ltwAvsRu0
>>922 ?
どういうこと
できれば詳しくプリーズ
>>921 なんでそんな厨臭いツール使ってんだ?
ファイアウォール使えよ
>>924 ZoneAlarm使ってるけど無反応・・
バリアースだけ何故か反応するのだ
なんというモビルアーマー・・・ 乗った瞬間捨て駒だとわかってしまった この俺は間違いなく死ぬ ┏━ / ̄ヽ | ^o^| └⊂└⊂
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 01:02:18 ID:alK6vj9t0
実況板落ちてます?
動画配信やって、遊んでみてるんだけど YPに、配信予定のリスト出すのってどうやるの? ぐぐってみたけど、わからん。
>>925 たしかに通信の最初はHTTPだ
PeerCastのポートを8080とかにしてバリアースの設定で無視しる
久しぶりにつないでみたんだが真っ赤…。
たまに1時間ぐらいずっとSEARCHのまま繋がらないチャンネルがあるのですが、なぜでしょうか。 実況しているスレがあるので配信が実際に行われていることは確実です。 VP版をつかっています。ポートも開けています。 どこをチェックすれば繋がってRECIEVEになるのでしょうか。
上が詰まってるとしか思えない 配信者に通告するか再接続
>>931 俺もある
いつでも絶対につながらないからISPの相性かなんかだと思ってるけど
peercastをPC(A)で起動しているのですが、そのPC(A)とは別のPC(B)からPC(A)で起動しているイエローページを見て、 見たい動画をクリックしてもPC(B)からは見られないのですが何か設定が必要なのでしょうか。
それはPC(B)でピアキャス起動してないからだ
うちの環境では、PC(A)用のログインページとPC(A)用のVPのブックマークを PC(B)にブックマーク登録しておいて運用してる。 そうすると、PC(B)側を起動する必要はない。 設定だとDirectあたりをいじるんじゃなかったっけ?
125.0.230.12 nthygo153012.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 池沼基地外配信者 意味不明なIPなどすぐBANする。 頭がおかしいので、すぐ配信終了しかも馬鹿
ここまでストレートな厨房は嫌いじゃない
PCYPでYPが受信できなくなった 対処法教えてください
お客様の中にエスパーの方はいらっしゃいませんか!!
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 17:25:34 ID:+D8xGBMS0
非改造版Peercastと組み合わせてみ。
生命体chのコンタクトURLだけは開くな
nthygo153012.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp nthygo153012.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp nthygo153012.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp nthygo153012.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp nthygo153012.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp nthygo153012.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp nthygo153012.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp nthygo153012.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp nthygo153012.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp nthygo153012.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp nthygo153012.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp nthygo153012.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>945 配信が楽しければそれでいい
ただ配信者が指定する実況スレには行くなよ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 22:18:05 ID:Xe4aKT4g0
配信してGUIを開くのリレーで自分の配信の最後の部分がYESになっている場合 Push=YESになっている、という場合、 ルーターやファイアウォールの設定はOKでもプロバイダーが許可してないと配信できないのでしょうか? ちなみにso-netです。 あと、スレ違いでもし質問スレ行け!と言う場合はおしえてください。
ゲーム実況配信関係じゃないとそこはスレ違いじゃないのか?
なんでもありですよ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 16:25:17 ID:2hk/3+B+0
誰か助けて、おながいします 解説サイト見て、最新版?(1217)をインストールして、使えるようにはなったんです。 でも、もうちょっと勉強してみたら、旧バージョンで配信されてるやつを 新バージョンで受信するとリレーできないとかいうじゃないですか? で、なんかいろいろ見てみたら俺はリレーできてないみたいなんですよ。 仕方が無いのでアンインストールしたあと、119dを手に入れてきて、 119d入れたんです。でもイエローページは開けるけど、何も見れないし聞けないorz さらに勉強してみたら、なんかVPとかKPとか色々あって、わけわからんです。 いったい何て名前のソフトのどのバージョン使えばいいんですか?orz
煽りでもなんでもなく、勉強が足りない。
煽りじゃん
もっと勉強しろよ
>>952 見たい配信が見られるバージョンをポート開けて使うのが正解。
各イエローページは住み分けてるだけで、ツールで一括利用も可能。
詳しくはツールスレの過去ログでも漁れ。あんまり悩むとはげるぞ
>>953-955 知ってるなら教えてやれよ、そんなにage書きこみがうざいかw
お前がウザイ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 02:54:36 ID:yog2Xnc80
てst
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 10:35:24 ID:GndXW/Jp0
名古屋のCBCが聞きたいのですが、peercastで聞けますか?
今夜もうさちゃんピースでも聴きたいのかい
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 10:47:10 ID:GndXW/Jp0
つボイノリオなんです。。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 10:57:56 ID:GndXW/Jp0
そうですね、やっぱりこれしかないですね。。。どうも。
∧,, ∧ (`・ω・´) <+20します U θ U / ̄ ̄T ̄ ̄\ |二二二二二二二| | | パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( ) / /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 23:47:19 ID:E/Q0zMvQ0
往年のヒット曲の垂れ流し配信の掲示板で JASRACに通報したとか言う騒ぎ JASRACのがさ入れがあればアニソンも たぶん一緒に摘発されるはず 80年代から2000年代までのヒット曲を 垂れ流しで流してるから通報が届けばJASRAC は見逃すはずがない 配信してるやつはXデーがあるかもしれないことを頭に入れておくべき
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 02:49:46 ID:co9ZfTGH0
peercastで放送されてる番組をPeerCastを導入せずに聴ける方法とか無いですかね
あるch、板違うぞw
970 :
sage :2006/10/14(土) 15:53:42 ID:QV4tqIG+0
sage
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ッ!!!!
いやっほぃ!
なんか配信スルのマンドクサくなってきた
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
義務じゃなくて自己満足だからな 飽きたら止めてもいいぞ
unk
souka
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 22:31:26 ID:Taf3ckR00
802と89.4、どうしちゃったの?
wimampの設定なんだが、file typsでどれを選択すればいい? oggのみを設定してpeer castのplayをクリックしても始まりませんでした。 audio onlyのボタン押したら聴けたけど。 最小選択ですむのはどれを選択すればいいんですか?
すいません、plsとM3Uですね。 元凶はM3Uの方かな。 スレ汚しスマソ