□□■ SonicStage CP | 24th Stage ■□□
バージョン情報のFraunhoferのとこに
MPEG-4 HE-AAC audio coding technology licensed by Fraunhofer IIS
ってあるんだが、これってHE-AAC対応ってこと?
だとすれば再生機能なんだろうかエンコ機能なんだろうか?
>>453 規格は統一することになったんじゃなかったっけ?
フォント変えることはできないのか?
なぜか非常にガタガタして汚い。
インスト終了。CD情報取得中なのを無視して色々触ってるけど、動作が前よりキビキビしてる印象。
ジャケ写並べて一覧表示とかも描画速度上がってる。
これは良いバージョンアップの模様。
全体的に軽くなってる。
>>SonicStage wikiにフォントの変え方載ってたはず
>>456 携帯向けに再エンコしてくれる機能かもな。
iTunesのshuffle向けの機能みたいな奴。
>>457 今すぐ決まるって訳でもないだろし。
へたすりゃ、利権やシェアが絡んで
分裂→BD,HDDVDの二の舞って事も考えられるしな。
長いベータテストだったな(笑)
やっと使えるレベルになったと思う
もしW42Sのリスモ専用メモリに128kbpsのHE-AAC転送なんて出来たら泣く。
469 :
前スレ988:2006/05/25(木) 15:12:47 ID:lk5kmX1E0
スキン変更アプリの干渉してた人です
4.0なっても改善無し,,と
以上、報告でした
>>467 確かに泣くなw
あのauだから絶対無いけど。
>>468 そうなんだけどよく読んだらあんまり関係ないようだ・・・
>>471 確かに音楽フォーマットじゃないなorz
CD情報取得中にSSCPが落ちるorz
CD情報取得中するのに1時間って出たのでほっといた。
残り15分のところでなぜかPCを再起動した。
SSCPを立ち上げたら約一時間・・・。
一度取得し始めたら終わるまで待った方がよさそうだ
>>474 自分で再起動したなら自業自得という説が・・・
もちろん、自分で再起動した。
理由?なんか再起動したかった。それだけ
PCぶっ壊れるぞ...w
>一度取得し始めたら終わるまで待った方がよさそうだ
なんか再起動したくなる のはお前くらいのもんだから安心しろw
リスト表示で左右スクロールする時、例えばアーティスト順に表示してると
そのアーティスト名はスクロールせずに固定表示されるみたいなんだけど
この挙動って前からだった?
こうなるとやっぱり、次はグライコとか復活して欲しいなあ。
大昔の機種にも最新機種にも転送できて、対応フォーマットも盛りだくさん、
プレイログやらアーチストリンクやら変てこ機能までくっついてるのに
肝心の出音が素のまましか出せないのはちょっとつまらない。
対応機種もってなくても使いたくなるような、SSMSクラスの豪華仕様でよろw
おっと、リスト項目の左右並び替えもできるようになったか
次のVerUPからは視覚、聴覚的な機能追加にしてほしいな。
俺には十分です。本当にありがとうございました。
>>480 前からのはずだけど?
今回はホント神だな。
あれ、今気付いたんだけどMP3/AACにも録音速度優先/音質優先切り替えがある。。。。前はATRAC系だけだったよな?
あ、本当だ。wmaにはないんだな。
インストールしようとしたんだが、
SonicStage4.0のインストールを中断しました。
(2051,20703)
ってエラーが出てインストールできない(´・ω・`)
こうなる人いない?
と思ったらWikiに書いてあった。
スレ汚し失礼。
実は元アップルの人が開発に加わったからじゃないか?
確かそういうニュースがあったよなぁ。
すげーサクサクなんだがこれはソニーが頑張ったのか,研究室のPCだからなのか・・・
>>437 AACはなんでエンコードしても、素材がおなじなら出来上がるのはおなじ。
それが規格というもの。
エンコーダによって音質が変わるMP3が例外。
統一のための「規格」でありながら、自由にやっていい部分が残っているのがmp3
>>489 あんま関係ないと思うよ、海外の話だし
ソニステは日本でやってるから
見たところ、まだこれといって新体制での新機能もないしなー
>>492 そうかそれなら関わったのは、コネクトのほうかもしれんな。
ってか、「AAC対応したいな♪」ってつぶやきはA発表の時から言ってたしな。
今後、新機種が出て、新機能が搭載されたりGUIが変わって…
それで初めて新体制としてのアイデアになるんじゃないのかな
林檎の人は新ハードの開発やってんじゃないの
ハードにもソフトウェアがあるんだしね
しっかしCPを無事に飲み込んで吸収したなぁ
あの毒持ちの危険物相手、タダじゃ済まないと思ってたが
したいな♪っていうか、「今後AAC、WMA形式にも対応予定」ってしっかりアナウンスしてる
もしAシリーズに付属されているソフトがSonicStageCPだったら…
もし、だったら…は意味ないけどね。本当にAの後継機29日にあるのかな。
転送用にSS使ってるんだけど発表年を取得してくれるのはありがたい
アーティスト→アルバムが発売順に表示出来るようになったってマジか?ガセか?
>自動の場合、再生回数や曲送りの回数に応じて星の数が変化します。
がうれしいな
望んでいた機能だ
>>499 ヒント:release year=発売年度
ソニーは25日、携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」の新製品を6月10日から販売すると
発表した。パソコンのUSB端子に直結するタイプの製品で、約1時間でフル充電して28時間
連続再生できるのが特徴。価格は2ギガバイトの容量を持つ製品で、1万8000円程度の見込み。
販売するのは「NW-E005」(容量2GB)、「同E003」(容量1GB)、「同E002」(容量 512MB)の
3製品。製品の出荷時から、従来の「ATRAC」「MP3」だけでなく「WMA」「AAC」を追加した4種
類の音楽ファイルの形式に対応するのはウォークマンとしては初めて。
新しい音楽形式に対応したことについてソニーは、「携帯オーディオは買い替え需要も増えて
おり、過去に作成した音楽も再利用できるようにするため」と説明している。
例えば、アップルコンピュータの「iPod」で聞くために音楽CDから作成していた「AAC」フォーマット
のファイルを再生できる。ただし、「iチューンズ・ミュージックストア」などインターネット経由で購入した
著作権保護付きのファイルについては再生できない。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea001025052006
>>502 これどっかのスレでシャチハタとか言われてた
moraで視聴したらフリーズ!
俺だけ?
>>501 アップしてないから解らないけど、今までSonicStageからの転送ではArtist→All Artistで選曲すると同一アーティストのアルバムが仮名順になったよな?
それはそのまま?
AMAとAACが両方対応しているプレーヤーって他にあったっけ?
AMAが再生できるプレーヤーは知らないなあ
訂正 AMA→WMA orz
>>502 >「iチューンズ・ミュージックストア」
カタカナで書くなよ日経('A`)
>>509 カタカナで書くならアイチューンズ・ミュージックストアって書かんとな、
正式名称「アイチューンズ株式会社」に失礼だ
CDから録音するとき、CPなら
エクスプローラーで見やすく出来るようにフォルダの名前をアーティスト名→アルバム名
みたいに変更できたのに、
SSCPじゃアルバム名オンリーになってるよ・・・また手動で分類か。
音楽を取り込む⇔マイライブラリ⇔音楽を転送する
の移動が早くなってるね
>>511 CPはジャンル→アーティスト→アルバムから変更できたんだっけ?
ジャンルとか言うあてにならないものでフォルダを作られるのも迷惑だった。
あとライブラリを統合とかもできるといいんだけどね。
SSをメインに使ってあげると言っているんだから
ソニーにとっても悪い話ではないと思うんだけどな。
今回はVAIO用も同時だったな
>>515 アレは設定からジャンル別じゃなくて自分の思い通りに設定できた。(初期設定がジャンル別なのが納得いかんが)
それで俺はアーティスト別にした。
なんか#C-#A-#AA#BB(これはテキトー)みたいなのがあったろ?
それをイジればできたわけ。
自動レーティングもあるんだね
リピートしてたら☆3→5になった
PentiumM 1.73GHz、RAM1024MB環境、音楽は外付けHDDに入れてる環境
SS3.4の起動時間:9秒 2回目の起動時間:3秒
SSCPの起動時間:7秒 2回目の起動時間:2秒
体感的には爆速になってるw
流れをブッタギって恐縮ですが、皆さんの協力を得たく存じます。
PC上に.rmjファイルがあるのだが、これを607に転送しようと思うのですが、
これを如何したらいいのでしょうか。
皆様、よろしくお願いいたします。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:04:23 ID:q1jKFyxr0
曲名にハートマークを入れていたのだけど
SSじゃだめなのか
SSって表示部分に無駄な部分が多すぎる。
背景壁紙とかいらんから表示範囲を広くした方がいい。
全部マネしろとは言わないが(CPのこともあるし)iTunesみたいに
表示部分を極力広くしてシンプルなUIにするのが理想。
ID3v1とID3v2の両方が入力してあるMP3を取り込んだらSSはどっちを表示しますか?
>>523 それいえてるな
特にCD作成画面で右はじの空間とか無駄杉
ていうか背景ってあんまり関係なくねーか?
ほとんど隠れるだろ
3.2くらいのときから、背景に滝川クリステルの壁紙を使ってるが、
全然顔が見えない(w
とりあえず入れました。
確かに起動が軽くなった。
アーティストリンクはまだ良くわからん。
AACもHi-MD使いなので当面縁がなさそう。
とはいっても軽くなっただけでも嬉しいことだ。
アーティストリンクおもしろい
なんかはまりそうだ
E105だから対応してないのにw
アーティストリンク重杉
>>530 そうか?
俺はさくさくスーッと動いて面白い
>>530>>531 俺のもサクサク動いてて見てるだけでも結構面白いw
っつ〜か、今回のCPはぶっちゃけ当たりだな。
面白いけど500曲くらいしか持ってないからつながらないなあ
感想、アンチの活動のおかげで、開発陣が意地で改良してくれたんだろう。
アンチに感謝しなければ。
まてよ、感謝するのは開発陣のような気がしてきた。
まってて良かった SSCP
アンチなんて何にも貢献してないじゃんw
荒らすわ、デマ吹くわ、最低の存在なのに
Wikiのおかげだよ
SONIC STAGE CPてA1000に対応してんの? 全然認識してくれないんだけど。
なんで公式のインスコ手順は「ファイル名を指定して実行」なの?
SonicStageInstaller.exeをダブルクリックでいいじゃん。
オレは3.4の時もそうやったけど、なんかマズイの?
インポートが終わったが、iTunesで作った.m4aのタグ情報を読み取ってくれない。
やり直すか。
>>536 ファームウェアアップデートした? してないならしてみて
とりあえず録音中にメニュー操作しようとすると高確率で落ちること以外はかなり普通の出来で驚いた・・・CPも最初からこの出来ならあそこまで本体の売り上げに影響を与えなかったものを
これ程期待が的中した物は久しぶりだな。
もし3.4のスピード保ってたら神とか言われてたけど、逆に速くなっちょる。うまいこと統合したな。
あとは香水瓶超えるくらいのハード出してとりあえず50%まで回復!!!
俺はSONYらしくないE00シリーズはスルーだけど、値段とか手軽さで普通程度に売れそう。女性向けかな。
>>537 シングルクリックにしてる人もいるからね
ファイル名を指定して実行ならどんな設定でも同じ操作になる
問題はないよ
CP入れてみた
設定でファイルの保存先を\\で始まるネットワークドライブにしたら
なぜかデスクトップに変なフォルダができる(つ-T)
俺だけかな?
3.4じゃ問題なかったんだけどなぁ。
アーティストリンク全然つながらん
どんな感じになるの?
「取扱説明書PDFファイル」が見当たらないのですが?
>>545 いいなあ
好みに一貫性がないからこうなるのだろうか
フォント変えようと思ってテンプレ通り
C:\Program Files\Sony\SonicStage\Data\XML\App.bmp_
C:\Program Files\Sony\SonicStage\Data\XML\App.xml_
を削除したら起動しなくなっちまったぞ
>>547 ある程度は自分でリンク編集しないとスイスイはいかんぞ。
逆にリンク編集し終わった後はかなり楽しい物が見れるかも知れないw
バージョンアップして若干早くなったがほかに恩恵がねぇぇ!余計に期待しすぎたか!
まあソニーさんgj!!!あとはエラーが起こらないのを前提に作ってるのを何とかしてほしいな。
>>548 やっぱりだいぶ環境がかわったんじゃない?
>>542 ああそうかもね。
ファイル操作とか慣れてなくて、何がなんだかさっぱりってカンジの人向けの
「間違いようの無い」方法が書いてあるわけか。
あ〜、ところで、SSCPインスコする時は、3.4を前以てアンインスコ
しといた方がいいんですが?上書きで無問題?
インストーラに自動でアンインスコされる
>>555 ありがとん。日曜日にゆっくりインスコする。
その前にライブラリのバックアップだな。
10G以上あるんでDVD3枚にバックアップ取る予定なんだけど、
HDD逝ったら本当にちゃんとリストアされるんだろうな?
信用してていいんだよね・・・。moraで買った曲が沢山あるんだから。
音楽を外付けHDDに入れてる場合、バックアップするときはどうするんだろう。
Moraで買った音楽は内蔵HDDに入ってるっぽいんだけど
558 :
536:2006/05/25(木) 21:53:26 ID:BM7PN1fs0
ちゃんと接続してなかった・・・ 使いやすいね、このソフト。
ようやくメインマシンに入れたんだけど、アーティストリンクの面白さがわかった。、
複数ののジャンルにわたって登録できるんだなこれ。
細かくジャンル分けすると思っても無いリンクが生まれる。
ATRAC3の66Kと105K使えるパッチキタコレ!
ん?
ダウンロード鯖重すぎ
軽さは3.4とかわらん気がする。
アーティストリンクはおもしろいね。
ダイナミックプレイリストの条件が初期化された。
その他はライブラリの引継ぎとかも簡単だった。
サーバは重かった。ダウンロード→インストールに1Hかかった。
いままでSSで登録してたのを、アーティストリンクだけ更新出来ないのかなぁ
面白そうなんだけどなぁ
CDDB情報から書き換えて、日本語アーティスト名を「姓 名」でスペース開けてたんだが、
裏目に出たか!?元に戻した方が良さそうな気がして来た・・・
全CD、取得しなおしか?激しくめんどくさww
今までの諦めて、新しく登録してけば、更新されるから、徐々に変更されるかな
>>567 もうね、自分ではいじらないのが一番
精神的にも労力的にもすべてSSまかせにした方がいいよ
>>568 それは良い選択肢のひとつだと思う。マジで。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:57:52 ID:GttDjSB80
いまからインスコすると2時間くらいかかりそうだな
あすの夜ゆっくりやるとするかな
なんか背景色がかわっただけでずいぶん印象が変わった
なんか落ち着いてていい感じ
あとはWindows98みたいな外観をなんとかしてくれれば・・・
ただ今、情報取得中。残り時間04:07:43。果てしない。
これってアーティストリンク情報だけじゃないの?
自分もジャンルとかアーティスト名を我流でつけてきたんだけど、
全部無駄だった?
波形解析して曲情報を一致させてるから時間がかかる
んんんんn???????
スキンモードでのメニューが増えてるな
おーこれは便利だ、早速マウ筋に…
今度ネットカフェで丸ごと版でも落としてこようと思うんだけど、アーティストリンク書き換えられるってことはオフラインでもインテリジェントシャッフルとか使えるってこと?
(オフラインで既にアップグレードした人がいなくて答えられない罠?)
再生開始位置とか終了位置とか指定できるようになった?
>>565 マジで。なんでだ。
とにかくフォント変更はできるが
アンチエイリアスのカスタマイズは何回しても絶対起動しなくなる。
なぜか二次被害でCD情報取得ができなくなった。
どーなってんだ?
人柱な方々サンクス。
ここまで好評の声聞いたの初めてじゃないかなあ?
インストールに踏み込もうっと。
>>580 じゃあアンチエイリアスがかけられなくなったんじゃないの?
>>582 かけられなくなったってどういう状況なんだろう
っていうかそれだったら反映されてないだけでよくね?
起動すらしないんだから
「OMなんとかが問題おこしました」とかなんとかいってさ。画面真っ黒で。
サービスパック2だから更新プログラムも意味なし。
カスタマイズは色々行き当たりばったりで弄るしかないかもね
来週はimpressの藤本氏がAAC比較をネタに
SS4.0のレビューでもやってることだろう
解析して取得した情報は音楽ファイルに書き込まれるの?
それともSSのライブラリファイルで管理?
iTunesメインだから下手に書き換えられると困るんだよね。
情報取得すぐおわるかなーなんて思って画面見たら、残り63時間 orz
>>579 ありがとう。今からメイ…ネットカフェ行ってくる。
>>585 俺もiTunes共有だけど
SSCPインストール後も今のところ特に問題なし
タグ書き換えられて困ったってことはないな
たぶん大丈夫だと思われ
590 :
588:2006/05/26(金) 03:03:19 ID:WpJJ+JHm0
事故解決。
アーティストリンク作るのめんどくさいからおまえらのアーティストリンク書き出してうpしる。
なんかアーティストリンクが最初は無かったのにいつの間にか増殖しているんだが、バックグラウンドで解析とかしているわけ?
A3000かA1000が欲しくなってきたのは俺だけ?
ぶっちゃけ、アーティストリンクって良くわからないよな。
持ってる曲数が多いと悲惨だなw
まあ、こんなことも最初だけだと思えば…
起動した時のアーティストリンク作成のダイアログでOK選択するとSSCPエラー出て落ちる・・・orz
曲数のせい?
1800曲程だけど。
・・・・1万曲越えてますorz
やっぱり怖くて取得出来ません
全曲が情報取得の対象なの?
タグが入ってるのは外れるなら自前でSS使ってインスコしたのが大半なんで大丈夫だろうか?
>>599 取り込んだ曲すべてだった
下手すりゃ全曲対象だよ。これorz
さっきインスコ完了。試しにアーティストリンクを使ってみたけど、たまに動作が重くなる(固まったようになる)ね。
ちょっと焦ったヽ(;´Д`)ノ
>595
オレの場合20分ぐらいで完了したんだが、みんなそんなに時間かかってるのか…?
ちなみに、ファイルは殆ど昔からため込んだmp3(タグ管理情報あり)で1700曲ほど。
最初の起動時の曲情報を取得するかを「取得しない」を選択。
環境は、XP HOME Pen1.7M メモリ1024M HDD10G空きといった感じ。
>>601 1700曲ならそんなもんでない?
俺も2300曲弱で大体似たような時間だったし。
うちはXP Pro、PenM780、メモリ2GBの場合。
>>598 どんだけ大量の曲があるのかしらんが
寝る前に取得開始>朝起きて出かける>帰ってきて確認で終わってない事はないだろう。
時間の使い方下手なんじゃないの?
ニートや引きこもりなら知らんが。
俺は20分ぐらいで終わった。ライブラリは2000曲ぐらい。
環境にもよるんじゃないか?
ローカルもあるが、ネットの速度とか。
>>593 ノシ
HD5つかってて、まったく買い替えなんかは思った無かったけど、このヴァージョンアップで、新しいの欲しくなった
A3000 1000よりは近々でそうな新型HDDが気になる
アーティストリンク?いらね。
とか思ってたけどスゲー使いたくなってきた。戦略としては正解?
>>607 半年遅れで出した点でかなり後手だがな。
A発売前にこのバージョンを出していたらWalkmanConnectの売れ方が違っていたと思う。
CPでは転送出来るけどSSCPで転送できない曲がある。。
なんで??同じような人はいますか?
転送ボタンをクリックしたらフリーズするorz
30分かけてCD情報所得したのに、リリースのところが全然埋まって無いじゃないか!!
>>611 データが無いんだろ。お舞がフィードバックしろ。
>>613 おっしゃ
>>611のリリースのところがちゃんと埋まるならいくらでもゆっくりバックしてやるぜ!
A1000買っちゃおうかな・・・
とりあえず29日までは様子見だ。→6月。「やっぱ発表ないし、買っちゃお」「いや、時期的にはそろそろだと思う」→∞ループ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:44:44 ID:ePCxyCHt0
アルバムを一つだけ選択して情報所得をするとリリース年がつくんだよね
なんで最初にまとめてやったときには付かなかったんだろ
>>617 >>600を見ると、最初の曲情報取得だとはじめの一曲のデータしか持ってこないからじゃない?
アルバムクリックするとアルバム情報も持ってくるから
多分その違いだと思う
アーティストリンクは面白いが特定のジャンルやアーティストばっかり買ってる奴にはダメだな。
全部同じリストが巡るだけになってしまう
>>618 thx
確かにアルバムの中の曲を見るとリリースがでてるね
後でアルバムにチマチマとリリースをつけていこうと思いまつた
・・・というか、こんな厨な質問に真面目に答えてくれてありがとう・゚・(つД`)・゚・
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:11:36 ID:L6okdxnu0
一晩使ったが、自動評価はちょっと繊細すぎだと思う。
1回曲飛ばしただけで評価がひっくりかえったりするよね。
好きな曲でもちょっと今は飛ばしたい、なんてこともある。
もっとゆっくりと育てていく感じにチューニングしてくれてもいいんじゃないかな。
そのときたまたま気分じゃなかったから一曲飛ばしたら星ひとつ減ったw
まあ、確かにそのときはそうだったけどさ
別に嫌いな曲ってわけでもないのに・・・
その曲に対して評価が自分の中で決まってるなら
手動で評価しろよw
>>621>>622 iTunes(iPod)やWMP(PMC)もそうだね。終わりごろになってスキップしても評価が落ちる
少なくとも再生開始後10秒、終了時間10秒前ぐらいは評価に入れないで欲しい。
>>623 そうすると自動評価の意味がなくなるが・・・
全ての曲一覧にせずにアルバム一覧の画面のままで
全アルバムからシャッフルで聞く方法ってない?
>>625 ないんじゃね?
ダイナミックプレイリスト使うしかないかと。
>>626 そっか、トンクス。
全ての曲一覧にしたらせっかくアルバムにまとめたり
ジャケット表示したりしたのが意味ないと思ってさ。
ダイナミックプレイリストって使ったことないけど今夜にでも試してみる。
今現在アーティストリンクを動かしてる
SSCPが応答無しだけどいいのか?
CPU:Athlon64 X2 3800+
メモリ:バルク521MB*2
629 :
628:2006/05/26(金) 18:03:18 ID:ME7qTHSQ0
俺落ち着け。
何だ521MBって。
512MBの間違いです。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:28:57 ID:kT0VoCb00
これで再生中って省電力(スクリーンセーバーなど)は動かないんだよね。
3.1の頃かな?要望出したんだけど改変はないみたい。皆さんはこまってませんか?
スクリーンセーバーって省電力なの?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:33:27 ID:IXz6mwaZ0
4.0にアップデートしたんだが、再起動後、SonicStage起動させたら、
『SonicStageのデータベースを更新します』と表示が出て『OK』したら
起動しないorzアンインストールして再インストールしても無理だった。
誰か改善方法教えてくれ><
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:05:49 ID:VfSdJcKK0
SS相変わらず重過ぎるな
ハードディスクカリカリ逝ってるし
タグ変更すると10秒ぐらい固まる
終わってる
激しく使いにくいのは使用だが確実に前進してる
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:21:01 ID:VfSdJcKK0
>>636 再生も何もしていないのに、音楽入れてある外付けHDDは点滅しっぱなし
カリカリカリカリカリカリカリカリ・・・・本当に糞フトだよw
終わってる
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:22:20 ID:zjAKiZRS0
>>633 >>1のWikiから改善策探してやってみたが、直らなかった。
てかWikiのどの解決策をやればいいんだ?
639 :
628:2006/05/26(金) 19:25:15 ID:ME7qTHSQ0
原因判明。
コーデックを変なのに関連付けしてた。
いやー俺の馬鹿。
残り5分か。
SSCPの本領発揮です。
>>637 解析中だろ
基地外アンチは放置
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:35:28 ID:VfSdJcKK0
1750曲真面目にタグ打ち込んだと思ったら
CDDBで全部カタカナ語に書き換えられたし
俺に許可取ってから動け糞フト
ワロスww
正常動作したから言うけど、波形解析が前より早くなったな。
これは融合に成功したでFA。
>>641 ちゃんと許可を求めたはず、何も考えずにOKしたんだろw
カスタマイズさー
テンプレにはいったん終了して二つのファイルを削除するとあるけど、
この二つ削除しちゃったら正常に起動しないんだけど・・・。
>>622 「今夜の[涼宮ハルヒの憂鬱]、星いくつ、いただけますでしょうか?」
「星、ふたつで!」
「いただきました、星ふたっつです!!」
じゃじゃん
>>645 SSAAD.exe と SSScsiSV.exe 自体を消したんなら
お前さんはお笑い芸人にもなれるよ
今SSCPにした。
立ち上がりめっちゃ早いなコレ!!
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:17:24 ID:8s5mkZgf0
キリル文字とかが名前に入ったファイルがいまだにインポートできないのが気になるのだが、
これってそもそも外国語版じゃどうなってるんだ?ロシアとか韓国とかじゃ売ってないの?
>>649 海外サイトでも、曲名表示が対応できてないの多いぞゴルァ!!とか
CONNECTのほうが曲名表示は優れてるよなぁ
とかかかれてた。
>>647 んなわけねーだろ
テンプレ通り
C:\Program Files\Sony\SonicStage\Data\XML\App.bmp_
C:\Program Files\Sony\SonicStage\Data\XML\App.xml_
を消したぜ
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:55:03 ID:l9eiKwuh0
常駐多すぎ、極力切って再インスコ
しっかしキンタマにかかるようなタイプのスクショだなぁ
>>653 OK押してから更新始まるまでちょっと待つよ
その後プログレスバーが出てくる
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:34:54 ID:l9eiKwuh0
常駐を極力切って再インスコして、いざ更新・・・・5分たっても何も変化なし;
もう嫌だ・・・・
今更気づいたんだけどプレイリストの同期機能ってないの?
機器から削除する場合は手作業で消去しなきゃダメ?
「〜」を正しく表示できないの???
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:32:44 ID:SR420+LS0
アイコン一覧表示のカスタマイズは
xmlのどこをいじればいいか教えてください。
>>657 そうなのか。
まあどうせ転送用プレイリストなので直接転送することにするよ。
この辺にもNetMDを引きずっているのかな?
そのうち直るといいな。
>>652 ためしにSSCPで2つともxml削除して起動したら起動できたよ
通常起動より少し時間かかるけど
で、終了後にちゃんと2つともxml_ファイルが勝手に作成される
もしかしてxml_ファイルじゃなくxmlファイルを削除しちゃったとかいうオチ?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:31:54 ID:G1uU/ZF70
すまん、教えてくれ!
NW-A506が欲しいのだが、SonicStage CP経由AACファイルは再生できるのかい?
誰かアンチエイリアスをかけた状態にした各xmlファイルをうpしてくれませんか?
605か?無理
>>663 NW-A506は無理
NW-A605も無理
私はSONY製WM、というよりシリコンWM自体持ってないのですが(てかPSP欲しい)
新しく対応したアーティストリンクが気になり、使ってみたいと思っています。
SonicStage CP について、出来ればPSPやソニエリ製携帯などへの連動も踏まえた、
PCを中心に考えた時の使い勝手などを記したレビューサイトは有りますでしょうか?
また使っている方々の感想など聞かせて頂けると助かります。
アーティストリンク情報の取得が3%から先に進まないな
SonicStageへの登録曲数は14000曲ぐらい
6時間ほど動かしてるけど残り143時間になっている
PCはAthlon64 2800+に2GB RAMでBフレッツ接続してるんだが
音楽CDからの録音 、CD-Rへの書き込みをしたファイルを取り込む方法ってないの?
別に取り込めなくてもいいけどNWーA608に転送ってできる?
608買うつもりだったが大半のファイルが取り込まれてなくてどうすればいいのかわからぬ。
またCD借りてSSに取り込みなおすのもやだし。
だれか教えてくださいませ。
>>667 アーティストリンクが機能を発揮するのはインテリジェントシャッフルと組み合わせた時じゃないかな。
SSCP+普通のATRACデバイスだと、今までと同じ使い方になるかと。
>>669 >またCD借りてSSに取り込みなおすのもやだし。
それって・・・(^ω^;)
>>662 どこかのXmlを書きなおし間違えたんじゃないかな?
だからバックアップファイルがなくなると起動できない。
CD-Rから読み込みって出来ないの?
>>668 ネット上からの取得よりも曲の波形解析に時間がかかるから、インターネットの回線の太さは大して関係ない。
>>657 自動転送で『プレイリスト更新時、機器・メディアに含まれる曲を削除する』にチェックを入れて使えば同期できるよ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:17:12 ID:SX8NaxcK0
SSVer4.0インストールしてもデータベース更新処理が行われないし起動できないから
コネクトに乗り換えた。俺は負け組みかorz
SSCPでフォルダごと取り込みした時にフォルダ名=アーティスト名として認識してくれないんだけどこれ仕様?
アーティストリンク意外と使い道ありそうで面白いな
メモステDuo対応新型出してくれ・・・・。
もちろん、アーティストリンクとかつかえるように・・・・。
>>676 仕様も糞もフォルダ名をアーティスト名と認識してくれるソフトのほうが稀だと思うが。
>>678 iTunesでできなかったっけ?
レスありがと
682 :
630:2006/05/27(土) 13:03:38 ID:zIHjVrzs0
>>631 スクリーンセーバーとそれに続くモニタの電源が機能しなくなるんですけど・・・
3.0の頃だった。その時のメールです
-----
SonicStage3.0で音楽再生中にスクリーンセーバーが起動しない件について、
担当部署にて確認いたしました内容についてご報告申し上げます。
SonicStage3.0では、音楽再生中にスクリーンセーバーが起動しない仕様とな
っております。スクリーンセーバーの種類によっては音飛びがする、音の出る
スクリーンセーバーがあるなどの理由から、意図的に抑止しております。
----
と言うことだったんです。オプションでもいいからスクリーンセーバーが起動するようにしてほしい旨メールしたんだけど未だに改善しないんですよね
>>682 スクリーンセーバが起動したらフリーズするおそれもある古いPCってあるじゃん
海外のコネクトストアーに繋ぐにはどうすればいいの?
現在海外なんだが、moraで一曲買ってみようとしたら、
日本から繋いで出直せと、拒否られた。 orz
>>684 \HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Sony Corporation\SonicStage\EMD\HomeURL
ここ変えればなんとかなるかも
686 :
684:2006/05/27(土) 13:49:33 ID:UDKl4R6a0
>>685 レスthx
やはりソフト上からは変えられないんですね。
今、プログラムファイル→sony→sonicstageと行ってみたんですが、
EMDが発見できませんでした。
どうやったら、そこに行けるんでしょう?
MAGIQLIP2って何者?
689 :
684:2006/05/27(土) 14:06:58 ID:UDKl4R6a0
>>687 thx!!
行けました!!
ただ、ここから先が難題ですねぇ・・・
時間があるときにいじってみます。
>>688 SonicStageが無料配布される前の無料?プレイヤー
モーラなどのレーベルゲート対応音楽配信サイトと、悪名高きレーベルゲートCDの「ATRAC3」ファイル再生用プレイヤー
今は不必要なもの
>>609と同じような症状が出てるんですが、なんでですか?
て言うか全部転送できないorz
使用OSはWindowsXPで、NW-A608を使ってます。
ファームウエアのバージョンはv1.00です。
どなたかご教示願います。
>>673 波形解析やってるにしてはCPU使用率が1%とか2%なんだよね
今見たら残り404時間でした
ライブラリ削除して全部インポートし直してから再度取得しても3%で止まるからどうしようもないっぽい
曲情報を自動で取得する設定にしたら、SSCP起動する度に俊足で固まるようになって
しまった……トホホ。
試しに12時間ばかり放置しててもやっぱり応答無し。
オプション設定すら変えれないので、やむをえずOSから入れ直し〜。
曲情報、怖くて二度と使えないよ……('A`)ア゛-
>>693 ffdshow使ってるだろ?
そいつのオーディオコーデックのMP3関連すべて外してみ。
動くぞ
まぁ、何だ。骨折り損の草臥れ儲け乙
SSCPをインストールしていたあと、SSCP以外の他のソフトで不具合が生じている
動画変換ソフト、iTunesでSSCPのomjboxがエラーが生じましたと2回ほど出てる
今度、エラーメッセージが出たら、ちゃんと報告しますんで
アーティストリンク情報の取得ってどこでやるんだ?
>>694 マジ━━(゚Д゚;)━━デ━!!!!
今すぐ試してくるヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
>>563 の、66kbps / 105kbps のパッチを持ってる人いたら再アップお願いします
SSCPのアーティストリンクってHDの中にあるアーティストしかリンクさせられない?
そうか、インターネットから拾ってきてくれればおもしろいのに。
ありがとん
704 :
598:2006/05/27(土) 16:01:31 ID:knA7O5dP0
1万曲くらい入れてる人は自動情報取得禁止ってことでFA?
べつにコレやらないとアーティストリンクの機能が完全に使えないってことでもないよね?
自分で作ったアーティストリンクの【書き出し】で出てきた.alkってヤツを
他人とやりとり出来る機能は付いてないの?
誰か個性的なアーティストグループ.alk作ったヤツうp汁!
でも上書きすればどんどん広がるわけじゃなさそうだな…無限大なつながりが楽しそうなのに…
【一発屋】ー【現役】ー【ハゲ・ヅラ】ー・・
│ \
【故人】ー【自殺】 【マイケル】ー・・
│ \
【事故】 【他殺】
>>704 正直、自動取得してないとアーティストリンクは自分で作ることになる
706 :
598:2006/05/27(土) 16:19:12 ID:knA7O5dP0
オワタ\(^o^)/
>>706 どどんまい!
こっちは1700曲で10分ぐらいで出来た。
708 :
sonic stage:2006/05/27(土) 16:50:44 ID:l3NXsmqL0
教えてください
MacBookでBoot Campでしています。
1.sonic stage4.0をインストールしようとしても<サーバーからの情報の取得に失敗しました>とメッセージが出てうまくいきません。
MAGIQLIP2はインストールも成功し、moraから曲を買うこともできました。何か方法があるでしょうか? 以前virtual PCでsinic stage3.3の時はインストールできたのですが。
2.moraで買った曲をiTuneに入れることはできないでしょうか?アナログ経由でもよいです。Mac Book以外にはCD/MDラジカセとIMAC( POWERPC)ならうちにあります。
3.MAGIQLIP2で、ヘッドフォンジャックにさしてもスピーカーから音が出てしまうのは対処法ないでしょうか?
>>708 3.はXP on Macの仕様じゃなかったか?
711 :
667:2006/05/27(土) 17:54:22 ID:05iAjRtY0
自分で(PC上で)アーティストリンクで似た曲を探したり聞いたり出来たらと思ったのですが
インテリジェントシャッフルを使わないと無理でしょうか?
ちなみに今は全てmp3で管理しています。SSCPでもmp3で管理したいと思っています。
iTunesのAACファイルの取り込みなんだが、
iTunesの保存フォルダにそのままあるファイルを取り込んだら、最低限の
タグ情報(曲名・アーティスト名・アルバム名・トラック番号だけ)は反映されたけど、
保存フォルダから動かしたやつだとタグ情報は反映されなかったよ。
ちなみに、RealPlayerでも.m4aファイルは取り込めるようだからやってみたが、
こっちは動かしたファイルでも普通にタグ情報が反映されたよ。
というわけで、機能的に今イチならしい。
>>711 mp3でもアーティストリンクの収集は出来た。
波形解析が出来りゃ対応したファイルだけでいけるみたい。
ただSSおよびSSCPはまだ転送ソフトとしての面が強いからなぁ
V1のときのようになれば、SSCPでも管理できるのに・・・・
MEGAPLUSを作動させたまま曲情報の自動取得したらうまく取得できずにアーティストリンク情報が全部無しになってしまった(´;ω;`)
715 :
sonic stage:2006/05/27(土) 19:21:34 ID:W29UHRgb0
>>709,710
2ちゃんねるで初めて質問させていただきました。
すぐに返事がいただけて感激です
HiMDRendererもうまくいきました
ありがとうございました。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:59:23 ID:Twb6uwbA0
誰かVer3.3持ってないかな?Ver3.4と4.0は起動が出来なかったから、
3.3に戻したい('A`)
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:16:18 ID:Twb6uwbA0
すいません。UPロダとは?
サイズどのくらいだっけ?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:18:35 ID:Twb6uwbA0
>>720 駄目だかれこれ45分ずっとUP中になってる。
代わりのUPloaderよろ
>>723 サァァァァンクス!!
神よ私を見守ってください
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:53:47 ID:5Kp8Tmpg0
そもそも3.4と4.0で起動しないのなら何かとコンフリクトしてるっつーことだろ。
原因見つけて排除しない限り3.3でも同じ結果にしかならんと思うが・・・
OSがクリーンな状態で動かないってことはまずないんじゃない?
99%何か干渉するソフトかコーデック入ってる
SSCPインスコ完了。8分くらいかかったな。
起動は特に問題無し。
が、CD情報の取得とかしてもんだから、なんか後30分くらいかかるらしい。
イヤな予感が・・・・。
質問です。
AAL128kbpsで録音したものを、フォーマット変換で256kbpsに変換した場合、
音質はCDから直接256kbpsにしたものになるのか、それとも128→256という変換になるのか、
どっちですか?
>>729 10を5にして5が7になるかならないかよく考えて
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:55:39 ID:YV3oIBTm0
実際のビットレートは128のまま
表示は256だけど
元以上にはならない
そうですか。
AALでもWAVE経由での変換には対応してくれないのねん。
じゃあAAL→WAVEだったらCDの音質戻る?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:11:00 ID:t0fJ9U9nO
CDをコピーする時、SonicStageとWindowsMediaPlayerとの違いはありますか?最近パソコンいじり始めたのでよくわからないんです。
>>729 CDから直接256kbpsにしたものになる
>>732 ただCDから直接AALにしないとギャップレスじゃなくなるので注意。
>>733 WMP11βだとWMAPro、WMA、WMAlosless、WAV、MP3にできる。
SSだとAtrac3plus、AAL、AAC、MP3、WMA、WAVにできる。
両方のソフトで再生したいならMP3かWMAに、ギャップレス(曲のつなぎ目が自然=CDやMDと同じ感覚)で聞きたいならAtrac3plusかAALにするといい。
曲情報の自動取得にWMPはAMGを、SSはGracenoteを利用する。
前者は海外物には強く、ヒットするものは詳細で正確な物が多いが、国内物には強くない、
WMP11βだとジャケットも取れる。
後者はヒット率は高いが大雑把で間違えてるのがあり、また表記が統一されてない。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:35:05 ID:odJ6ffOg0
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:35:07 ID:pcmxQrau0
ギターをNetMDのウォークマンで録音しSonicStageで取り込もうとしたところ、
>以下の曲については、Net MD 機器や他のコンピュータで録音
>されているため、マイ ライブラリに転送できませんでした。
というエラーが出てしまいます。どうすればいいでしょうか?
SSは相変わらず再生ソフトとしては落第だなあ。
表示設定が全ての曲の場合、アルバムのアーティストが表示できない。
転送ソフトとして割り切りたいところだが、AALはSSでしか聴けないから
そうも言ってられないんだよな。
管理ソフトとしては著作権保護機能の選択と、AAL対応などでほぼ文句は無いんだが。
>>740 SonicStageでの取り込みに対応してるのは
Hi-MDです
NetMDの場合ライン入力かUSB機器を使って等速でPCに録音するしかありません
>>734>>736 AALでビットレート変換すると格納部分から再圧縮する仕様だった筈だがもしかして直ったのか?
AALは圧縮部分からの再圧縮だったはず
元の情報を復元して再圧縮してるのではないよ
俺は仕様が直ったと信じたい。
フォントサイズ変えられませんかね?
工作員でもなんでもないのですが、SS3.4→SSCP、失敗しました。テヘッ
インスコはなにごともなく完了できたと思うのですが、CD情報取得中に
突然落ち、なんでも
「C:\DOCUME~1\Owner\LOCALS~1\Temp\5d4_appcompat.txt」にエラーがあるそうで、強制終了。
まあまあ、よくある話じゃないかと思い、男は黙って再インスコ。
・・・やっぱ、強制終了!?orzモウダメ... てなとこです。
ちなみに環境はSP2、P4・2GHz、メモリ768だす。原因はこちらの環境・ハードの方だとは思うのですが、
必ずしもアップデートが成功するとは限らないというレアケースのご報告まで。
それと、どなたかお詳しい方救いの手を差し伸べていただけませんかね?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:58:59 ID:odJ6ffOg0
>>732 もしUPしてくれたらDLKeyとNAME教えてください
なんかワガママばっかでごめん;
>>747 まずは基本的なインストール方法を
1.SSCP系のツールをアンインストール。
2.PC再起動。
3.SSCPインストール
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:00:38 ID:t0fJ9U9nO
733です。
738さん、ありがとうございます。重ねて質問して申し訳ないんですが、例えばAALにした場合SSでしか再生はできなくなるけど、CDーRに焼いて普通のコンポ等で聴くには支障ないんでしょうか?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:02:27 ID:gJ7SH6zz0
752 :
747:2006/05/28(日) 00:24:12 ID:MK2c0ZNi0
>>749 1.についてはSS4.0のアンインストールだけでは不可ということでしょうか?
もしそうなら、それ以外のツールのアンインストールの仕方はどこかに載っていますか?
>>750 端的に答えるとYes。
SSにはCD作成という設定項目がある。
音楽CDの作成、Atrac形式のCDの作成、MP3形式のCDの作成から選べる。
PCに取り込んだ形式に関わらず、CD化する時にまた選んだ設定でCDにし直す。
音楽CDならどのコンポでもOK。
MP3形式に対応してるのも割とあるから、そうであるならならMP3でするといい。
この場合1枚あたりの曲数が多いメリットがある。
Atrac形式に関しちゃ対応してるのは少ないのでコンポで聴くためにCDにする場合は
やめたほうがいい。
ただ1枚あたりの曲数を多くするためにMP3形式でするってのじゃないなら、
音が悪くなるから一度圧縮音源を経由するやり方はよくないかな。
手間がかかってもPC用とは別にした方がいい。
>>741 実は4.0からATRAC3 codecを同時インストールするからWMPでもATRAC3が
普通に聴ける。ちゃんとオーディオとして認識する。保護付きもOK。
が、タイトルが渡らないという中途半端ぶり。
AAL経由からCDなら劣化しない
SS3.4→SSCPにしても相変わらず起動が不安定だった。
ナビのxyzに転送しようとしてもすぐ固まってしまっていた
ので、ともに接続していたUSBカードリーダを切断したら
あら不思議。
見違えるように安定しますた。
固まると思っている方も、接続機器を最小限にしてみれ
ばよいかと考えます。
既出でしたらスンマソ。
アーティストリンク、あと40分や。
757 :
sage:2006/05/28(日) 01:02:10 ID:xsx18Rol0
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:08:55 ID:zecO7pA1O
753
すごくよくわかりました!ありがとうございました。
759 :
740:2006/05/28(日) 02:28:12 ID:wtj4j4Bb0
>>742 ありがとうございました。
オーディオインターフェイスあたりを買うとします。
>>729 今更だが遅レス。
>AAL128kbpsで録音したものを、フォーマット変換で256kbpsに変換した場合、
>音質はCDから直接256kbpsにしたものになるのか、それとも128→256という変換になるのか、
結論から言うと後者。
つまりビットレートかえたいときは面倒でもAALをいったんWAVに戻すべき。
>>734>>736は耳悪い。
ウソだと思うならAALの64kbpsで取り込んだファイルを
352kbpsに変換して聴いてみるべし。
表示は352kbpsなのに音はシュワシュワいってるからw
>>760 つまりはWAV管理最高!!ってことだな。(嘘
今非可逆圧縮使ってる人なんか居るの?
>>762 Atracでいいって人なら余程PCのHDDに余裕が無い限りはAALだろうね。
ただMP3だと実際上は非可逆のみだし、
ポータブル機器と両方で使おうと思ったら可逆圧縮だけってのは現実的ではない。
AACやWMAなどの可逆圧縮のある形式の人でも、
PCでは可逆圧縮、ポータブルでは非可逆圧縮と同じ曲を二つの形式で
使い分けてる人もいると思う。
そろそろAALにリッピングし直そうかな
atrac3+256って一年前より随分音質向上してない?
前のバージョンだと、曲の分割って出来たと思うんだけど、
最新のバージョンだと見当たりません。
分割って出来る?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:42:29 ID:z0vIAwIr0
>>766 Appleの独自仕様ロスレス。
AAC使いって大半がiPod使いであるだろうからAACに含めた。
>>768 おぉー!!本当だ!!!
ありがとうございます!この恩は一生忘れません!
>>764 ATRAC3plusの256kって実はかなり音良い。
ZV10持ってるが256kでも十分なくらい。
RH1なんかでもそう言う人結構いるしね
ただ、HD5に転送して聴くとやはりそこまで良くない印象。
結局は再生機器の能力に依存するんだよな。
ATRACに限らず最近の非可逆圧縮(特にOgg.AACあたりなんか)はそのくらい優秀になってると思う。
ATARC3plusは最初の印象が悪すぎたな。64/48kだけなんだもの。
>>767 勝手に含めるなよ。まったく違う規格なんだしさ。
ATRAC3plusってそんなに優秀なのか?シャリシャリにしか聴こえない
ソニーアンチじゃ無いよ、転送以外役立たずにしか思えないがそれでもいいのか?
oggが好きかな
でもmp3もoggもaccもATARC3plusも190k辺りを越えると分からなくなっちゃうけどね
その手のカキコするなら傍から見て説得力があるかをまず考えてくれ
スマンカッタ
説明めんどくさいからオナニーだったって事で。
778 :
747:2006/05/28(日) 16:45:07 ID:MK2c0ZNi0
一応自己解決したのでカキコ
CDからSS3.2をインストール。その後4.0にアップグレード。今のところ問題なく動作しています。
トラブルの主要因と思われる初回のCD情報自動取得は拒否したのですが、
これをやらないと、今後なにか不都合ありますか?
SSCPでマイライブラリのバックアップとった。
DVD-RAM2枚に1時間20分かかった。
今まではHDDにとってたんだけど、今日初めてリムーバブルディスクにとってみた。
で、どうもDVD-RAMにしたのは無駄だったみたい。
なんでかと言うと、最初、フォーマットしてからやったら、「このディスクには書き込めません」って出た。
次にフォーマットしてない、買って来たばかりのDVD-RAM使ったらできた。
と言う事は、今回使ったDVD-RAMを次に又バックアップとる時には使い回せないって事だよね。
て言うか、そうなんですかね?
それとも上書きしてくれるのかな?
リムーバブルディスクにバックアップとってる人、教えてください。
追伸
ヘルプ見たらバックアップ可能なメディアの中にDVD-RAMは無いですね。
上のカキコのDVD-RAMはDVD+RWと読み替えてください。
つまり、同じDVD+RWメディアをバックアップ用に毎回フォーマットして
使い回すって事はできないのか?と・・・。
>>780 自分はHDDにしかバックアップしたことないが
使い回し、できないはずはないと思うんだけどね・・
「このディスクには書き込めません」って出たディスクと、
買ってきたばかりのディスクってのは
同じメーカーの同じ型番のディスクだったの?
もし違うならドライブの相性とかかもしれんし、
あとクイックフォーマットしかしてないとたまに書き込みできなくなったりする
いずれにしろSSの仕様ではなく、ディスクに問題があるんじゃないかとオモ
>>781 同じものです。maxellの5枚パックのヤツだから、ロットも同じだと思います。
ヘルプ見ると「フォーマットしろ」と書いてあるので、元々DVD-RAMがサポート
されていない事が原因かもです。
今度DVD+R買って来てやってみようかと思ってます。
すみません、Optimized Filesのなかに入っている曲はどんな操作をした曲なんでしょうか・・・
誰か前のVerについてたSSの壁紙うpしてくれない?
買った当時のVAIOに付属していたものがSS更新と共に上書きされてしまった。
なんとか「SonicStage3」「Gray」「Mechanical」は他からコピーできたんだが
「SonicStage2」と「SonicStage」というヤツはどうしようもなかった。。。
>>784 再変換と言いますと、ポータブルプレーヤーに転送する時に変換されたものですかね・・
>>778 CD自動取得はアーティストリンクやインテリジェントシャッフルの為に
アーティストの繋がりや、リリース年を取りに言ってるだけなので
これらの機能を使わないなら取得しなくても問題無いと思う。
でも、アーティストリンクはなかなか楽しいよ。
自動で取得した後に、自分でアレコレ編集してたら
時間を忘れて2時間近くイジってたよ。
SSCPイジってたら、Aシリーズが欲しくなるよなー。
>>787 買うのなら600シリーズはオススメできない
アーティストリンクの元にするアーティストを決めるときもシャッフルなわけであんまり使い道を感じない
>>785 古いSonicStageのセットアップファイルを持ってるなら、
SSを起動した状態でセットアッププログラムを実行して、
エラーメッセージ表示中にテンポラリディレクトリから拾ってくると良いよ。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:35:20 ID:A9MG7kWT0
誘導されてきました。
一部のアルバムが、何回転送しても自動転送候補に入ってくるんです。
それで転送しちゃうと同じ曲が増えていくし・・・
何故なんでしょうか?
誘導した人に誘導された人を見ると、世界って繋ってんだな。って思う。
794 :
778:2006/05/28(日) 21:03:34 ID:MK2c0ZNi0
>>787 なるほど。とくに実用上は問題ないとのことで安心しました。ありがとうございます。
アーティストリンクってどうリンクするのかわからないけど(ジャンルつながり?)
楽しそうっすね。
幸い個別の情報取得は問題ないようなのですが、SSCP自体が起動しなくなるのが
怖いので、次回OSリカバリ時まで自重します。
>>791 自動転送を利用したくないなら
音楽を転送するにした時にマイライブラリと転送先メディアの間に
「AUTO→」と言う自動転送のボタンがあるので
それを開いて下の方の「接続時に自動転送を行う」
と言うチェックを外せば良いと思う。
多分、その上で、その一部のアルバムがチェックされてるのが原因だと思うけど。
797 :
786:2006/05/28(日) 21:12:14 ID:uEP++aIx0
必要なければ削除して大丈夫ですよね・・?
>>797 問題無し。
手元に残しておけば、
転送するときにまた再変換する時間が省けるってだけ。
799 :
786:2006/05/28(日) 21:20:36 ID:uEP++aIx0
>>794 ffdsnow使ってるなら、Audioコーデックで、SSCPが使う奴をすべて切ったらおk
自動取得以前に再生するときにSSCPのコーデックじゃないと固まったけどね
801 :
791:2006/05/28(日) 21:50:21 ID:Qn5OHrKB0
>>795 ありがとうございます
チェックをはずしたら転送されなくなりました。
でも、他のアルバムは転送すると自動転送のリストに載らなくなるんです・・
そのアルバムだけリストに載ってしまうのはしょうがないのでしょうか?
ちなみにThe RasmusのHide From The Sunというアルバムです。
>>801 「AUTO→」を開いたら
アルバムを自動転送候補に含める(L)
プレイリストを自動転送候補に含める(P)
自動転送したいアルバム/プレイリストにチェックしてください。
と言う所があるけど、そこで
そのアルバムだけチェックされてるんじゃないかな?
そこで解除すれば解決するかも。
ジャケット画像ってアルバムの全ての曲で追加しないといけないのかな・・・?
マイライブラリの中では1曲追加するだけで全曲再生してても表示されてるけど上にでてくるジャケ画像は初期アイコンになってしまう・・・
>>801 俺も全く同じ状況で困ってる
チェックがどうこうじゃなくて何度送っても転送リストに載るんだよな?
>>803 マイライブラリにあるアルバムの所にドラッグ&ドロップすれば曲にもつくよ
>>801 連レスになるけど何度もリストにのるアルバムの曲をマイライブラリ上から削除して
もう一回取り込んでから転送したら俺のやつは大丈夫になった
試してみて
Sugeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!
MediaPlayerでomaが再生できてr!!
でもいちいち「全てのファイル」を選ばなきゃ逝けないから面倒だな。
>>804 レスありがとうございます!
助かりましたーー!!
>>806 Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\MediaPlayer\MLS\Extensions]
"oma"="audio"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\MediaPlayer\Player\Extensions]
"ATRAC AUDIO (*.oma)"="*.oma"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Multimedia\MPlayer2\Extensions\.oma]
"Permissions"=dword:0000000f
"Shell.AltVerb.Cmd"="/prefetch:6 /Play \"%L\""
"ReplaceApps"="mplayer2.exe|amovie.ocx"
"PerceivedType"="audio"
"Shell.Open"="/prefetch:6 /Open \"%L\""
"Extension.MIME"="audio/oma"
"SuperiorApps"="wmplayer.exe"
"AlreadyRegistered"="yes"
"MediaType.Icon"="quartz.dll,-203"
"Runtime"=dword:00000007
"MediaType.Description"="ATRAC Sound"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Multimedia\MPlayer2\Groups\Audio\ATRAC]
"Description"="Includes files with .oma extension."
"FriendlyTypeName"="ATRAC audio file (oma)"
"MIME Types"="audio/oma"
@="ATRAC file (oma)"
"Extensions"=".oma"
"DescriptionFriendlyName"="Includes files with .oma extension."
;続く
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Multimedia\MPlayer2\MIME Types\audio/oma]
"AlreadyRegistered"="yes"
"ReplaceApps"="mplayer2.exe|amovie.ocx"
"Extensions.SpaceSep"=".oma"
"Extension.Key"=".oma"
@="ATRAC Sound"
"UserApprovedOwning"="yes"
"Extensions.CommaSep"="oma"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Multimedia\WMPlayer\Extensions\.oma]
"PerceivedType"="audio"
"Shell.AltVerb.Cmd"="/prefetch:6 /Play \"%L\""
"ReplaceApps"="mplayer2.exe|amovie.ocx"
"SuperiorApps"="wmplayer.exe"
"MediaType.Icon"="quartz.dll,-203"
"Extension.MIME"="audio/oma"
"AlreadyRegistered"="yes"
"Runtime"=dword:00000007
"Permissions"=dword:0000000f
"MediaType.Description"="ATRAC Sound"
"Shell.Open"="/prefetch:6 /Open \"%L\""
;続く
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Multimedia\WMPlayer\Groups\Audio\ATRAC]
"Extensions"=".oma"
"FriendlyTypeName"="ATRAC audio file (oma)"
"Description"="Includes files with .oma extension."
"DescriptionFriendlyName"="Includes files with .oma extension."
"MIME Types"="audio/oma"
@="ATRAC file (oma)"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Multimedia\WMPlayer\MIME Types\audio/oma]
"ReplaceApps"="wmplayer.exe|mplayer2.exe|amovie.ocx"
"UserApprovedOwning"="yes"
"Extensions.SpaceSep"=".oma"
"AlreadyRegistered"="yes"
"Extensions.CommaSep"="oma"
"Extension.Key"=".oma"
@="ATRAC Sound"
;終わり
質問です
SS3,4までは問題なかったのですが
SSCPで、CD情報取得すると、コンピレーションのチェックが勝手に外れ
同タイトルなのにアーティスト毎にバラバラに認識されるCDがあります
全ての曲一覧で、まとめてプロバティでコンピレーションにチェックをして
アーティスト名をVarious Artistsにすると、一枚のCD扱いになるのですが
今度は全曲のアーティスト名がVarious Artistsになってしまいます
こう言う場合は、バラバラに認識されたままで我慢するか
手書きで一曲ずつアーティスト名を入れていくしか無いのでしょうか?
>>813 まず一つのCDにまとめる曲を全ての曲一覧から全て選んでコンピレーションにチェック、次にアルバム表示に切り替えて、今作ったコンピレーションアルバムを右クリックしてプロパティを開き、アルバムのアーティストを入力して下さい
やっぱVAなCDを自動取得する時の挙動が変だよね…
4.0でWikiにある AntiAliasQuality の数値
これ2でなくて3とか4にしたらアンチエイリアスできた。ナゼ???
2のままだと起動しなくなる。ナゼ???
1だとアンチエイリアスかからない。ナゼ???
817 :
813:2006/05/29(月) 02:37:19 ID:r0NHsnis0
>>814 解決しました、ありがとうございました!
曲のプロバティとアルバムのプロバティをごちゃまぜに考えてたようです
ちゃんと別々に管理しないと駄目と言う事ですね
おかげさまで完璧なマイライブラリが完成しました、本当に感謝ですm(_ _)m
SSCPにアップデートしたんですが・・・
起動後、CDDBのアイコンが左上にでたあと
CPU使用率が100%になって、SSCPが落ちます
訳が分かりません・・・
>>818のはさんざん露出になるな。
テンプレに入れてほしいのだが
Q.SSCPの波形解析のときに固まって動きません。どうすればいいのでしょうか?
A.ffdsnowのAudio decoder configurationでSSCPが対応するコーデックをすべて無効にしろ。
>>819を少し訂正
Q.SSCPの波形解析のときに固まって動きません。どうすればいいのでしょうか?
A.総合コーデック導入した奴は音声コーデックでSSCPが対応するコーデックすべてを無効にしろ。
さっき気づいたが、SSCPのボリュームいじっても
音量が変わらない。よくあること?
>>822 FFDShowなど、後は統合コーデックなどのキーワードでWeb検索。
>808
Wikiに投稿汁!
>>824 ATRACにしたけどOMAじゃないと問題あるかなと思うんだが、大丈夫だった?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:46:25 ID:FDDlIp3p0
ライブラリで曲名の情報取得→書き換えしたら
元のファイル名・タグも変更するって機能が使えなくなってるんだけど?
設定変えても駄目だ…
MZ-RH1(Hi-MD)を使っている方で、SSを使用して曲を転送後
RH1本体を再生すると曲名、アルバム名、アーティスト名が「....」になっている事はありませんか?
自分のはなるんですがどうでしょう
828 :
827:2006/05/29(月) 12:45:33 ID:X0GlQA900
すみません環境書くのを忘れてました
SSCP+XPSP1です
Me/SonicStage3.4/RH1では症状確認出来ず。次の方どうぞ。
830 :
826:2006/05/29(月) 13:11:10 ID:FDDlIp3p0
まったく、タグ・曲名の入っていない
まっさらなファイルになら書き込んでくれることが判明しました
上書き機能は無くなったみたい?(・´ω`・)タグ編集の手間が増えた…
>>829 レスありがとうございます。
3.4に戻して使います。
あ、SonicStage3.2→3.4にしてからやたらとRH1内のファイルの呼び出しが遅くなった。で、SonicStage側からRH1内の曲情報を書き換えようとすると、2項目の書き換え時に50%の確率でSonicStage落ちる。
なにかSonicStageとRH1の間でタグ関係のバグがあるのかも。
>>830 チェックを外してやってみるとか。
もう一度チェックを入れてみるとか。
当方SS3.4及びSSCPにてタグ書き込み確認済み。
>>832 RH1で転送時変換の場合は問題なく動作してるよ。
>>830 関係ないかもしれないけど
曲名の英字を大文字や小文字に変えただけでは
ファイル名を書き換えてくれないことは
3.4から経験しているよ。
ところで、CD情報の送信っていつからあった?
>>835 タグは変えてもファイル名は変えないんだね。
初めて知った。
そろそろ動画の簡易再生に対応して欲しい感じ。
PVぐらいは再生したいってのもあるけど、何より3gpがSSに関連付けられない。
(初回起動時の関連付け画面でチェックが外れてるのはこのためなんだよね?)
>833 >835
チェックのオン・オフや最適化→再起動してるうちに理由もわからず解決…
あと、どうしてもタグが入らない音楽ファイル(mp3、192kbps)があるんだけど何故だろう?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:36:16 ID:xLQeVtb30
”RH10は→PC”転送できないようにする装置を搭載している。
”RH1”はそれを搭載していない。
許さん
アンチがSONYの酷さを訴えかけるためのマルチです。ホントにご苦労様です。
最近気付いたが、SSって「12曲中の5曲目」の意味で"5/12"とかタグ入力してあるファイルはインポートしてもトラック番号に反映してくれないね。
もちろん理屈としてはこの書き方のほうがイレギュラーなのは分かってるんだが、
イレギュラーの中でも割とメジャーなイレギュラーだと思うので、もしここ見てたら是非対応よろ>SSの中の人
ソニーからいくら貰ったの?といいたいが書いてることは間違いでもない
でも、CPに対して言いたい放題w
>>844 何のファイルなん? 初耳だわそういうの
>>848 いや、普通のMP3とかWAVとか。ATRACでもいいんだけど。
ID3でタグ入れるとき、普通は5曲目なら"5"とだけ入れるでしょ?
これをアルバム内のどこらへんの曲かが一目で分かる覚書的に、"5/12"と入れる流派があるんだわ。
イニシャルサーチってCP以前からあったような気がするんだが
>>850 以前からあったよな。
いつ頃からあるんだっけ?
CONNECT PlayerのプレイリストをSonic Stageに移したいのですが
可能ですか?
iTunesで全部管理してたけど、SSCPも悪くないな
起動と終了が段違いに速い
アーティストリンクとか遊びもあるし
これで肝心のウォークマンにまともなのが出ればねぇ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:00:45 ID:TJ8T6ts00
イニシャルサーチって、今回から漢字アーティスト対応になったんだよね?
CDDBから情報取得しないとダメなのかなぁ
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:10:57 ID:VG7o8uOJ0
これってアルバム名のタグ管理しとくの必須?
>>856 必須、メタデータっぽいけどね。
タグにすれば入れなおしたときにV/Aのアルバムがバラバラにならなくていいんだけどな。
せめてWMPのようにアーティストフォルダ\アルバムフォルダぐらいの管理にして、
D&Dしたらアルバムフォルダ名でグループ分けするようにして欲しい。
ついでにConnect Player並みのメタデータ管理も希望。
いままでは曲取り込み時、アーティスト名が漢字名だと
その他に分類されてたけど、自動仮名変換の恩恵で自動で振り分けられるようになってるな。
[このソフトをウォークマンA登場時に作ってくれていたら、だいぶ印象は違ったし、シェアもかなり違ったと思うのだが……。]
コネクトはもう立場がないなw
石鹸箱じゃたかが知れてる。
はよHDDタイプの新機種出せや。
アーティストリンクいじってたら
HDDの新機種欲しくなるよな
>>861 せめてPSPみたくジャケットが表示されると嬉しいな
ジャケット表示、歌詞表示ができてHDDタイプと言えばVAIO POCKET
オレの中古屋で、新品で50,000円。アホかと。
従来でも漢字アーティスト名、一部は自動で頭文字割り振られたけどね。
869 :
821:2006/05/30(火) 08:00:30 ID:nQQzg0R10
>>836 デジタルアウトを無効にしても、SSCPの再インストールしても
音量スライダーを動かした時に音量が変わりません。
CPではきちんと音量は変わるんで、SSCP内のモジュールに
ちょっと問題ありなのではと考えてしまいました。
うちは普通に音量が変ってくれるよ。
単にインストール失敗かなんかだと思う。
RH1以外で、旧MDフォーマットでバラバラに録音した曲に自動曲名付加(Gracenote等)
は可能でしょうか?
RH1を買って、一度転送してから曲情報を取得?すれば良いと思っていますが…
現在、単体デッキで録音した後にnetMDで曲名の入力(漢字、半角カナ)していますが、
転送していないのにsonicstageのマークは緑半分の転送済みになってしまっています。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:51:35 ID:KJcas5vN0
>>869 自分はsonic stage 1.5の時からその症状だった。
SS CPでもかわらず。
環境が問題だと思って、昔からあきらめてた。
>>872 MDSPは今のところRH1以外でSSに取り込むことが出来ない、
自動曲名付加は取り込んだ後に行われる。
そのアイコンは転送できないってことでじゃないか?
>>875 d。
その仕様なら素直にRH1買うよ。
つーか通販サイト売り切ればっかorz
もう問い合わせ4件目w
>>873 それぞれのお互いに無い、または、お互いよりも優れてる点だけを挙げると、こんな感じ
SSCP
完全フリーソフト、AAL対応、AAC対応、MD資産の取り込み可、アーティストリンク、インテリジェントシャッフル
BeatJam2006
イコライザー、再生中がグラフィカル、若干安定してる、アーティストリンクなどが無いのでCD情報取得が早い
こんな感じかな、昔は軽快さがBeatJamが上だったけど
2006とSSCPになってからは殆ど変わらなくなったかな
一番の違いはSSは無料なのに対して、BeatJamは1980円で購入しないと使えないと言う事
参考資料つか解決方法
813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 01:05:09 ID:r0NHsnis0
質問です
SS3,4までは問題なかったのですが
SSCPで、CD情報取得すると、コンピレーションのチェックが勝手に外れ
同タイトルなのにアーティスト毎にバラバラに認識されるCDがあります
全ての曲一覧で、まとめてプロバティでコンピレーションにチェックをして
アーティスト名をVarious Artistsにすると、一枚のCD扱いになるのですが
今度は全曲のアーティスト名がVarious Artistsになってしまいます
こう言う場合は、バラバラに認識されたままで我慢するか
手書きで一曲ずつアーティスト名を入れていくしか無いのでしょうか?
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 01:12:42 ID:fmoYmFcLO
>>813 まず一つのCDにまとめる曲を全ての曲一覧から全て選んでコンピレーションにチェック
次にアルバム表示に切り替えて、今作ったコンピレーションアルバムを右クリックしてプロパティを開き
アルバムのアーティストを入力して下さい
817 名前:813[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 02:37:19 ID:r0NHsnis0
>>814 解決しました、ありがとうございました!
曲のプロバティとアルバムのプロバティをごちゃまぜに考えてたようです
ちゃんと別々に管理しないと駄目と言う事ですね
おかげさまで完璧なマイライブラリが完成しました、本当に感謝ですm(_ _)m
ソニー板のスレに投下する予定だったのが誤爆しました、すみません
>>876 どうせならSonyStyleのブラック買うべし。
Moraとかのブラウジング中、相手サイトから反応が帰ってくるまで完全に固まるのはどうにかしてほしい。
Moraで試聴してる時に固まることが多々ある
883 :
876:2006/05/30(火) 19:00:22 ID:WLl5vbj90
>>880 【現在ご予約いただけません】
になってて予約出来ない罠
>>883 そういうことよくあるよね。
初期ロットの黒持ってる俺にゃあ関係ねぇw
余程足りなかったんだな。
885 :
869:2006/05/30(火) 19:59:14 ID:Akzt5g4a0
>>874 試しにSoundBlasgterLive! (PCI)に出力してみたら、音量が変化できました。
常用の AC97オンボード (蟹ALC658)では音量が変化できませんでした。
デバイスの問題みたいですね。
SoundBlasterLive! より蟹の方が音がいいので、我慢するしかなさそうです。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:12:50 ID:WyolhEwc0
>>885 サウンドボードはついているけれど
Net MDを使って出力していたから、それが問題だったようですね。
MDのほうが便利だし音もいいので自分も我慢です。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:55:49 ID:WyolhEwc0
自分のアーティストリンクを編集してうp
↓
ほかの人がそれを取り込んで、さらに追加&編集。で、うp
↓
繰り返し
で、最強アーティストリンク完成?
PS3にSSCPが載るとの話を聞いたけどどうなんだろうか。
さて、今DドライブにCDからエンコしたデータもmoraから落としたデータも保存してます。
そろそろDドライブが残り僅か。
で、新しく内臓HDD増設して、そちらにデータを移したいわけです。
が、どうやらエクスプローラで単純にデータを移動してはいけないようですね。
SonicStageでバックアップとって、それを新ドライブに復元、旧ドライブのデータは削除。
って手順でいいんでしょうか?
それと、「設定」の「ファイルの保存先」はどのタイミングで変更すべきなんでしょう?
やった事ある方、注意事項とかも含めてアドバイスお願いします。
>>887 人の好みがあるから絶対的に最高のものは出来ないと思うけど、いいと思うよ。
それこそAシリーズが目指す「人と音楽を深く結ぶ」ことが出来るんじゃない? 俺はオフラインだから参加出来ないけど、誰かが始めれは広がると思う。
これ見た人は是非。
その為のプレイログじゃないのかと思うのだが、
どうなんだろうか
何と何が関係あるかは定義によるから、リンク増やしすぎるとただのシャッフルになりそう。
ただ、やっぱり他人との間でリンクファイルを流通できる仕組みを作って欲しいよね。
プレイログにリンクファイルをアップロードできるようにして、それを横断的なキーワード検索で探す機能を付けるとかさ。
もっとも「調子に乗って取り込んでたら増えすぎてわけわかんなくなった」という事態になっても困るから、
その場合は取り込んだファイル単位でのリンク削除が簡単にできるようにしてくれないとアレだけど。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:06:35 ID:t0J7C1DB0
>>887です。
こんなに好意的な反応をもらえると思っていなかったので
うれしい限りです。
まぁ自分の言った事ですが、今のままだとやっぱり
厳しいですよね。アーティストリンクは、まだ発展途上
ということで、
>>892さんの言ったような仕組みが
できればいいと思います。
それでも、だれか始めないかなぁ(他力本願
金子氏にたのめよ
>>889 バックアップツールは、OS再インスコや別PCへの移動時に、著作権保護付き
ファイルのライセンスも移動させるのが主目的。
(プレイリストのバックアップという側面もある)
同一PC上で保存先を変えるだけなら、設定を変更した時に今までの保存先に
あったファイルを新しい保存先に移動するか聞かれるから、それに”はい”と
答えればいいだけ。
つーか、こんな仕組みって3.4までにはなかったよね?
今、ちょっと試しにやってみたらファイルの移動が自動で出来て非常に便利。
>>894 つまり、次ぎはSonicStage nyなワケですね!?
897 :
818:2006/05/30(火) 22:55:54 ID:VhN9nF1s0
レスありがとうございます。
ちなみに、この件、自己解決しました。
SonicstageCPインストールフォルダ内
(C:\Program Files\Sony\SonicStage)
Cddb2Access.dllをCddb2Accessdll.txtなど
適当なファイル名に変更してから、起動すると
CDDBが使えなくなるのか、普通に(?)使えるようになります
曲情報。。。っていうか、CDDBは使えなくなりますが
全く手の付けようがない状態だった上(一切操作できなくて困り果てました)
とにかく、PSPに転送したいだけなので、応急処置的に
こういう風にしてみました
レスいただいた対策法も、これから試してみたいと思います
ありがとうございました。
>>895 おお、ありがとう!
ファイルの移動が自動で出来たって、それは便利だ!
よけいな手間が省けました。感謝です。
>>897 乙でした。
自分も同症状でSS3.2のCDから再インスコした口ですが
ンニー板の方でiTunesを消せば直るというのを見てやってみて
さっき失敗したところです(やっぱCDDBで落ちる)
幸い、SSCP再起動には問題なかったのでほっとしているところです。
恐らくもう我々のような少数派?に残された道はOSから入れ直すしか
ないかなと思ってます。
統合コーデックなど普通は入れてないと思われますので。
『設定』→『CD情報の取得』の上から4つ目『曲名、リリース年〜』にチェック入れたら、次の起動からフリーズしてしまうように。
(多分、取得に時間がかかっているんだと思うけど)
でも>897と同じ方法を使ったら起動出来たよ。助かった。
その後、チェックを外してから、ファイル名は戻した。
901 :
801:2006/05/31(水) 00:21:50 ID:m+6aCvF/0
いったんライブラリから削除して取り込みなおしたら
リストに載らなくなりました!
ありがとうございました・ω・
PS3もウォークマンと連携できたら買うのになぁ。
MP3の再生はPS3に対応と公式にあったが、メモリタイプのウォークマンをusbでつないで
その中の曲を再生できるだけでいいよ。
PS接続専用ケーブルを1000円ぐらいで別売りしてくれ。
そうすれば、テレビのスピーカーを有効活用できる。
設定→CD情報の取得→「曲の情報を自動的に取得する際、アルバム構成を変更する」と
ツール→「フォルダ構成の編集」の
「アルバム構成」とか「フォルダ構成」って何なの?
ヘルプ読んでもよくわからん…。教えてエロい人。
>>902 同意。俺はネットジュークみたいにWalkmanに転送出来て欲しい。
全くゲームしないから、Blu-rayDiscとWalkmanとの連携とサーバーとしての役割で元がとれそうなら通常版買う。廉価版は役にたたない。
CONNECT PlayerがJavaScript(みたいなもの)で作られていたのは、
今後PS3やマック版を作る際に移植しやすくするため・・・みたいな話を聞いたけど。
ベースは同じで、あとはVMで何とかするとか。
SSCPに一本化されたら、他のOS対応は当面お預けだろう。
>>903 英語版入れてる奴はアンインストールの必要あり。
WindowsBetaPlayer 11 Media 日本語版
再生中に突然音が出なくなり(時間や再生位置のバーは動いてる)、
曲が終わると固まるっていう現象がしょっちゅう起こるのは俺だけ?
あと設定を変更してOKを押すと高確率で固まったり。
対処法があったら教えて欲しい。
SSCPにしてウォークマンのファームウェアアップデートもしたんだが、
転送の際に「転送できない曲が発見されました」と出て転送できん。
おまけにその後ウォークマンが認識されなくなる。
しかしCPだと問題なく転送できる。
どうにかならんものかねぇ。
環境はXPのSP2。
>>911 残念ながら、本体を初期化するだけで治る仕様になっております。
本体に保存された音楽以外のデータも失われてしまいますのでご注意下さい。
by FranzFerdinand
フランツ・・・(/ω\)
>>912 治んないぞw
おとなしく再インスコでもしてくるわノシ
ごめん、治らないのも仕様みたい。
by中島美嘉
今までSS3.4使ってたけど、SSCPをインストールしてみた。
最初は、A3000のデータをちゃんと読み込んで、何曲か転送したみたけど、ちゃんとできた。
が、次の日にSSCPを起動してA3000を接続すると、「問題が発生したため、Omgjbox.exe を
終了します。」とエラーが表示され強制終了。SSCPを再起動するも、また同じメッセージが
出て強制終了。ちなみに、A3000を接続しないとSSCPは起動するが、A3000を接続したとたん
にエラーが出て強制終了。
SS WikiのFAQ見ていろいろ対処してみるも改善しなかったので、いったんSSCPをアンインストして、
SS3.4をインストールしてみたが、状況は変わらずSS3.4まで使えない様になってしまった。
コーデック競合が原因なんかな?と思ったが、たまにしか使わないSSのためにコーデック消す気に
ならなかったので、思い切ってA3000のHDDを初期化してみた。
そしてSSCPを起動してPCのHDDに保存してあるMP3から新しくライブラリを作り、初期化したA3000
を接続すると、無事認識。
じゃ、転送しようとライブラリ全部を選択して転送しようとしたら、CPU使用率が100%になって
フリーズ。アルバム6枚分くらいだけ選択すると、なんとか転送を開始。結局10回くらい転送
作業を繰り返して、ようやく完了。
SSCPでライブラリを作り直したことでエラーが出なくなったのかと思うが、確信はありません。
アーティストリンクとか別に要らなかったから、SS3.4のままにしとけばよかった、ってのが
今の感想。とにかく疲れた。
長文失礼。
>>917 A3000のファームアップデートを行って、その状況?
>>918 書き忘れました。
A3000のファームはアップデート済みです。
917です。ちなみに、当方の環境です。
CPU : Celeron1.2GHz
MEM : 512MB
HDD : 320GB+160GB
OS : Win2000Pro/SP4
他の再生系アプリは、
QuickTime6.5.2
RealPlayer10.5
WindowsMediaPlayer9
DivXPalyer6.2
です。
上の環境でSS3.4はちゃんと使えていたのですが、
A3000のファームアップをしてからSSCPにしたとたんに
>>917の状況になりました。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:58:17 ID:LiUxOTdtO
PS3にCPを載せるみたいなインタビューがあった。
ファームってどこの農場だよw
小岩井ファーム
PS3はXMBを採用するんでしたよね。
ってことはXMBからソフト(CP)を起動して、音楽再生ってこと?
XMBの統一感を出したいソニーからすると、再生ソフトも含むと
おもっていたのだけれど?
ファームで何かおかしいのか?
常識的に考えてありえないことが起こった・・・
曲の頭にまったく別の曲のアウトロが10秒ほど挿入されとる・・・
ファームでおk
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:25:47 ID:3X/hsAyr0
926
別にあり得ないことではない気が・・・
ファームウェアをファームと呼ぶな運動はたまに起きる
まあ理由はわからんでもないがー
Eメールをメールと呼ぶな運動とかSSCPをCPと略すな運動みたいなもんだろう。多分。
紫色になった・・・だせえ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:59:01 ID:1ITNrsR60
Ver3.4からCPに変えたのですがウォークマン内の曲に勝手に読み仮名をつけられ、
ほぼ全部の曲の読みがetc扱いになってしまい使いにくいです。
どうすればいいか教えてくださいませんか?
>>933 もう少し詳しく書いた方が答えが返ってきやすいよ
CPと書いてるけどSSCP?それとも普通のCP?
ウォークマンの型番は?
曲の読みが書き換えられたのは
転送先のウォークマンの方だけ?ソフトのライブラリも?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:28:34 ID:1ITNrsR60
わざわざありがとうございます。
CPはsonic stageCPで、型番はA1000です。
読みが書き換えられたのはウォークマンのほうだけです。
>>936 本体ソフトはバージョンアップしてるよね?
ソフトのライブラリは無事だったら
A1000の方は一旦削除して入れなおしてみては?
それでも解決しないなら
>>917と同じように何かがおかしいのかもしれない
Aシリーズ持ってないから良くわかんなくてスンマソン
あれ?ここ本スレ?
確認したいだけなんだけど、実際にMe/98SEでSonicStageCP使ってる人いる?
>>941 W42Sの転送は、ちょっとわからないけど
一応SSCPの対応OSには、Meと、98SEは含まれてるし
うちのオンボロPCのMeでも普通に動作するよ
↓SSCPのDLサイトから抜粋
>対応OS : Windows XP Media Center Edition 2005
>Windows XP Media Center Edition 2004
>Windows XP Professional/Windows XP Home Edition
>Windows 2000 Professional(Service Pack 3 以上)
>Windows Millennium Edition/Windows 98 Second Edition 日本語標準インストールのパソコン
>
>※Windows 98は、「Windows 98 Second Edition」のみに対応しています。
>>941 もうすぐ98とかMeのサポートが終わるからとか?
SSCPのレジストリには既にW42Sも入ってるから大丈夫だと思うよ
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:04:06 ID:VUDzJ3Rp0
SS ChinPo の略ですかそうですか
とりあえず、SonicStageCP自体はMeで使えるとこを見ると、最悪でも携帯がMeで認識されない程度かな。
いざとなればPSPだの純正リーダーライターだの使えばいいか。
みなサンクス。
なるほど
98とMeの人はリーダー使ってねってことか
>>924 メインメニューが公開されてたけどXMBの横軸はゲーム、フォト、ムービー、ミュージック、ブラウザ、設定だったかな?
BD、DVD再生はムービー、CD再生はミュージックの縦軸になると思われ。
CPを載せたいみたいだからエニーからダウンロードしたりPSPやウォークマンに転送したりは出来ると思うよ。
PSのゲームもダウンロードしてPSPに転送出来るしSSCPが載るならPS3が激しく欲しい。
PSPも使えない品
ドライバくらい配りゃいいのに
>>939 俺は6年前に買った98SE搭載の化石のようなマシンで使ってる
起動時にCPU使用率100%になるしその後も何か操作をするたびに100%になる
高確率でフリーズするしストレス溜まりまくりだけどSSCPを使ってしまう俺はマゾかもしれん
RPGの低レベルクリアみたいなもんか
…もんか?
98SE自体が今時のソフトを立ち上げようとすると不安定なような
955 :
926:2006/06/01(木) 19:56:40 ID:X9e1duDt0
>>928 CDで前のトラックの曲が混じってるとかじゃなくて、
まったく別のアーティストのまったく別のCDソースで、
まったく異なる時期に作ったMP3ファイルでなってるんだけど・・・
普通ありえないだろ。
>>956 今更WMA?かと思ったらWMVジャマイカ
とうとうソニーからも動画再生対応のWalkmanがでるのかねえ?
動画配信とは別に、今までWMAで配信してた別サイトを新しくMoraに
統合するって話じゃないか?
両方
SSCPってMSNメッセンジャーで曲名を表示させることはできないのかな?
なんでネット販売って可逆圧縮orWAVEで売ってくれないんだろう
なーる
>>827 SSCP+RH10でその症状が出た。
SS3.0に戻したら問題なくなった。
何とかならんもんかね……
>>961 WMAのロスレスは対応曲限られるがONGENとかで配信されてるぞ。
SSCPの音量調節でボリュームを下げると、
Windowsの「デバイスの音量」まで一緒に下がってしまった。
どーしたらいい?
ボリュームを戻せばいい。
マジレスするとSSCPのボリュームはシステムボリュームと同義なので、どうしようもない。
それが不便なら、アプリケーションによってボリュームを自動的に変更できるツールでも使
うしかないね。
>>967 d
一緒に動いてしまうのがデフォなのかぁ。
ちょっと検討します。
SSCPをインストースして試用したいのですが、このソフトは
メディアサーチ時に勝手にmp3タグなどの書き換えをやったり
オリジナルファイルに整理用のデータを書き込んじゃったり
しないでしょうか。心配でした。
>>969 試用したいのか、心配でした、かどっちだよw
つまり
>>969は書きはじめた後に実験をはじめて書き終わる前に実験を終わらせちゃったんだよ
パラドックスまで扱えるのか
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 06:27:23 ID:gYOjlxMZ0
OSがMeなのに間違ってNW-A608買っちゃったよ
SSCPを使えばなんとかなるかな?
>>967 ボリューム周りのトラブル多いよね。CPの時はなんの問題もなかった。
>>973 発売日当日からMeでA608使ってますがなにか?
SonicStageCPならMe以下でもインテリ使えるから非常に便利ですがなにか?
何その語尾VIPから出てこないで
Meを使っているくらいだから脳に致命的な欠陥があるんだろ。
可哀想だからそっとしてやれ
そもそもMe使いはそんなにいないので動作確認できる方がいてくれるのはありがたいと思うんですが・・・
語尾はさておき有用な情報ありがたいと思います。
ショボーン。
そういやまたA値下げしたようで。後継機の予兆であることを願いたい。
1000なんだな