.NET Frameworkなんて死んでも入れない

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:42:42 ID:0Yf9o/380

パフォーマンスが低下する
起動時間が長くなる
メモリ使用量が増加する
実行中のプロセスの数が増える

本当
レジストリのサイズが増える(+10MB)
ハードディスクの空き領域を占有する(+447MB)

結論
.NET Frameworkは、お使いのPCのパフォーマンスに影響を与えないと結論付けることができます。
あなたは安全に何の心配もなく.NET Frameworkをインストールすることができます。

----
レジストリがたった10MB増えただけでパフォーマンスに影響出るわけないじゃん。
肥大化?汚染?何それ? 怪しい最適化ソフトの類に毒されて目が曇ってんじゃねーの?
953942:2010/11/13(土) 01:50:49 ID:HWijg3rq0
>>945-949ありがとう、結局気持ち悪くなったから、とりあえずOSからまた再インストールして2.0だけを入れたよ・・・
>>945さんのやりかたでもいいのかもしれないけど、知らない人にXP+4.0はやばいなぁ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:53:42 ID:wex4McwD0
.NET Framework cleanup tool
念のため、しといたほうがいいよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:01:25 ID:0Yf9o/380
>>953
知らなくても何一つ問題ない。
>>945をやらなくても、しばらくすれば最適化が完了して元に戻る。
>>945はそれを今すぐ実行させてるだけ。(待ちきれない人や裏で何やってるか知らないと気が済まない人用)

ググればすぐ分かるのに調べようとしない人達>>949-950が騒いでるだけさ

あと>>951はXPでの調査結果。.NET4でも事情は一緒。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:06:11 ID:fUB76bR+0
>954
よく読め

>953
>OSからまた再インストールして
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:11:57 ID:fUB76bR+0
もう1コの可能性を思い出した。
Windows Updateが動いている可能性もあり得る。
なので.Net入れて重いって人は、>945に加えて手動Updateもやっといた方が良いかも。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:43:00 ID:oGPxZBu80
このように.Netは素人には至極面倒くさいものでした。

これってダメだろw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:47:21 ID:oGPxZBu80
素人にこうすればいいとかこうしなければダメだとか、言い訳いっぱいで使わせるのかよ。

そういうのはプログラマーが仕事で使うなら話もわかるが。

ある程度最適化とかは自動化されていないと駄目だし、素人にはなぜ反応が遅いのかとか

自動でやってることを知らせる必要もあるだろうし、そう言うのがない時点で終わってるとしか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:53:30 ID:LC4CLfQG0
つまり今からプログラミングの勉強する自分にはいらないということですかそうですか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:12:00 ID:W+/nCwIa0
Windows Updateからインストールするだけで
本体のダウンロード、言語パックや更新パッチの適用、利用者の環境に合わせた最適化、さらに将来の更新もWindows Updateで供給される。
これ全部を全自動でやってくれるのが至極面倒くさい?w言い訳いっぱいで使わせる?w

まぁ、ちょっと待てば解消するのに
レジストリ汚染だとか有りもしない妄想をする自称中級者様が生まれないよう
メッセージの一言ぐらい表示してもいいとは思うけどね。

何れにせよ少し待てば解決する問題であり、.NETを入れると恒久的にパフォーマンスが劣化すると言うのは妄想の産物。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:14:35 ID:cR9kmQLf0
「入れたくない」はわかるが、「入っているから消したい」は被害妄想だ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:25:00 ID:IvKI/0JI0
2.0でイイよ、ハードディスクの占有量も少ないしレジストリに書き込む量も少ない
どうせ.NETのソフトなんか使わないんだしw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:09:26 ID:1edmiTrT0
>959
MS社員は裏でゴリゴリやってても到底気付かないであろう廃スペックマシンを
使ってるっぽい(仕事でその片鱗を垣間見た)ので気付いてない可能性高い。

その辺気付いたのか、パフォーマンス改善に努め出したのは7からだし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:06:56 ID:oGPxZBu80
>>961
車でも利用者側が最適化しなければ具合が悪いとか、そういうものが売っているか?
そういう手間がかかるのはスポーツカーとか趣味の世界だけでいい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:59:45 ID:1edmiTrT0
>965
裏でインスコ作業をやったり、Windows Updateかけたりするのは、
一部のユーザーにとってはデメリットが目立つかもしれないが、
大多数のユーザーにとってはメリットとなる。
燃費増えたりメンテ性悪くなっても、ATのが普通は便利なのと同じ。
MTと同じく、手動でユーザー自身に最適なように動作させる事もできる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:41:50 ID:j/t7amvf0
Microsoft Visual C++ 上位互換?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:45:26 ID:ht3ovNDr0
抱き合わせ
.Net要らんけど付いてくるw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:31:37 ID:WmGL1tdB0
>>967
ソースコード・バイナリ いずれも互換性はない。相互運用はできる。

>抱き合わせ
Visual Studio買うとC++ C++/CLI C# VB.NET F#がついてくる。
C++以外は全部.NET系言語。Visual Studio自体も.NET使ってるんで.NETのインストール必須。
抱き合わせで色々入ってても他社のIDEより割安。

無料版のVisual C++ 2010 Express EditionにはATL/WTLとMFCが付属しない点に注意されたし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:45:05 ID:Z+NvL1Ut0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/C%2B%2B/CLI

マネージ拡張C++がC++に独自拡張を加えたスーパーセットであったのに対し、
C++/CLIはそれ自身が1つの言語である(ただしC++とは上位互換である)。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:51:52 ID:Z+NvL1Ut0
補足
C++上位互換ではあるけど、VC++上位互換ではないので
969氏の言ってる事も一応合ってる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:38:51 ID:86bGit+B0
Java Portableはあるのに.NET Portableが無い
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:54:47 ID:6QmrOa6e0
Java Portable がどんなものか知らずに言うけど、
.NET ClientProfile とは違うの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:08:55 ID:iZqklfUN0
kwsk
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:11:34 ID:hHv0wQMZ0
全く違うな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:39:02 ID:N0xjs08s0
WindowsにプリインストールされるようになりXPへの普及率も高くなった.NETと比べるのは可哀想だろ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:17:31 ID:xnUEeamh0
.NETがかわいそう、というかPortableが用意されないuserが可哀想なんだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:39:54 ID:XDSYJe0k0
.NET Framework Portableキボン
いちいちシステムに影響及ぼすのはもう古い
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:54:53 ID:3t/LHMAnP
MonoProjectには期待してたんだがなぁ…

知らない人の為に一応
Mono (ソフトウェア) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mono_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:17:48 ID:Ha2y+3Fx0
>>978
考え方としてすごくおかしいんだよな。
Frameworkはシステム依存だからシステムの方で入れておかなきゃ
いけないのに、なんでそれを切り離そうとするのか?ってところがね。

好き嫌いの話じゃなくて、構造的に筋が通らない話なんだって。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:10:35 ID:al42oRYA0
なんでって、再インスト、持ち運び、バージョン管理・・・
使用者が便利だと思うからPortableが普及してきているにキマットルがな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:45:39 ID:Ha2y+3Fx0
持って行った先の環境では、そのFrameworkの動く環境が必要なわけですが。

システム依存だから、そのシステムに合わせたFrameworkが入れられる。
で、そのFrameworkを使うアプリはシステム非依存にできる。
これが基本的な構造なのだから。

その考え方なら、どこにでもWindowsがあって、どこでもWin32アプリが動くんだから.NETなんて不要、
とでも言った方が筋が通るよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:53:27 ID:Ke6uPypu0
Portableが普及しつつある世の中に全く合わない考え方乙、としか言いようが無い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:11:47 ID:FOThbsdO0
>>983
前提が間違っている。普及しつつある世の中ではないのだよ。
自身の妄想を世間一般に押し付けているとしかいいようがない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:03:38 ID:JvyKGFs70
ついこの前までシステムが汚染されてモッサリになるって言ってたのに、Portableじゃないとヤダーって随分可愛らしくなったもんだな。
全てのVista/Win7にプリインストールされていて、XPでも高い普及率なのに今更Portable出したって極一部のマニアが喜ぶだけだろ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:16:25 ID:TWsHtyZI0
>XPでも高い普及率

どこ調べ?脳内?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:08:54 ID:k4CjjBkm0
入れてるやつの大半がドライバに絡められて嫌々入れさせられてるだけだし、虚しい普及だな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:17:15 ID:1SrG8K6j0
2010年1月の時点で全世界のPCの90%以上に.NETがインストールされている
全世界のPCの65%に.NET3.5 SP1がインストールされている。
http://www.hanselman.com/blog/HowManyPCsInTheWorldHaveTheNETFrameworkInstalled.aspx
http://www.statowl.com/microsoft_dotnet.php

Microsoftが.NETはこんなに普及してますよ!と言わなくなったのが何よりの証拠か。
まだまだ普及段階にあるSilverlightの方は、こんなに普及してきたので開発者の皆さん使ってください って言ってるw

XPで普及していないとする新しいデータがあれば教えてほしい。

>>987
Portableはいらないという証明。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:22:09 ID:71LNk+VJ0
レジストリを汚さないソフトを出させないようなレスをするuserが
XPでも高い普及率と宣伝。いやはや臆面も無い工作ってこのことだな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:24:33 ID:1SrG8K6j0
>>989
書き込む前に推敲しろよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:33:25 ID:1SrG8K6j0
てかさ、>>990>>981>>983と同じ類の馬鹿なの?.NET Portableの話してるって事がまるで理解できていないようだが
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:34:36 ID:1SrG8K6j0
レス番ミスったw>>989
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:43:04 ID:71LNk+VJ0
ID:1SrG8K6j0
>>990
>>991
そっくりそのままお前なんだけど
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:02:49 ID:1SrG8K6j0
てかさ、>>989>>981>>983と同じ類の馬鹿なの?.NET Portableの話してるって事がまるで理解できていないようだが
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 03:19:05 ID:Pvspd3iyP

  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 03:30:03 ID:k4CjjBkm0
.NET Frameworkなんて死んでも入れない 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1290536941/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 08:14:38 ID:UgUdMIQI0
スレが埋まる
ここまで長かった・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:23:45 ID:PugKsKlN0
じゃ、うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:26:06 ID:PugKsKlN0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:28:42 ID:PugKsKlN0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。