おすすめのメールソフトは何?Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
メールソフトについてマターリ語りましょう。

テンプレは>>2-10あたり。

前スレ
おすすめのメールソフトは何?Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127978420/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:23:41 ID:TYcBUv5M0
■フリーウェア
Mozilla Thunderbird
http://www.mozilla.org/products/thunderbird/
nPOP
http://www.nakka.com/soft/npop/
nPOPQ
http://homepage2.nifty.com/qta/npopq/
Nullpochy
http://nullpochy.sourceforge.jp/pukiwiki/pukiwiki.php
pochy
http://pochy.sourceforge.jp/pukiwiki/pukiwiki.php
Pochy 改造版
http://nullinfo.s21.xrea.com/pochy.html
QMAIL
http://www.snak.org/
Sylpheed (現在Windowsへの対応も進められています)
http://sylpheed.good-day.net/ja/
Sylpheed for Win32 (リンク切れだったためとりあえずこのアドレスで)
http://sourceforge.jp/projects/sylpheed-win32/
電信八号
http://denshin8.esprix.net/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:24:56 ID:TYcBUv5M0
■シェアウェア・パッケージ製品
'akira22++' (50US$)
http://ayanoakira.cocolog-nifty.com/top/
http://www14.plala.or.jp./ayano-akira/ak22/ak22.html
AL-Mail32 (\2,100 学生、教育機関は送金免除)
http://www.almail.com/
Becky! Ver.2 (\4,200)
http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm
Datula (\2,980+tax)
http://www.onsystems.co.jp/
EdMax (\4,500 フリー版あり)
http://www.edcom.jp/
Eudora (\6,090-\8,379) (Eudora Mini (\3,129-\4,179))
http://eudora.livedoor.com/
Mailist (販売、および無償公開版の配布を終了)
http://naragw.sharp.co.jp/softcenter/Mailist/
Shuriken Pro4 (\3,500-\4,800+tax 体験版あり)
http://www.justsystem.co.jp/shuriken/
Winbiff (\3,000 学生は半額)
http://www.orangesoft.co.jp/winbiff.html
秀丸メール (\2,100 秀丸エディタユーザは無料)
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:26:51 ID:TYcBUv5M0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:28:18 ID:TYcBUv5M0
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:29:15 ID:TYcBUv5M0
■関連スレ
メールソフト Becky! Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137830901/
秀丸メールスレッド その11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134838834/
人気メーラー Shuriken Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1142689768/
EdMax Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1145383484/
Mozilla Thunderbird Part9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135400120/
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137214203/
Datula Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1092130499/
▼▼超高機能フリーメーラーQMAIL2▼▼
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1037582559/
EUDORA 6.0J
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1082347706/
メールソフト Pochy について語ろう。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1084630667/
コミュニティは黄泉がえるか メーラー電八スレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1112876529/
【メーラーじゃ】メールチェッカー Part2【ないよ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1095125508/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:07:36 ID:M6vTG7eQ0
>>3
Datula (\2,980+tax)
http://www.onsystems.co.jp/

は無くなりました・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:20:37 ID:FbPDz1Kb0
>>7
乙彼
9>>8:2006/05/02(火) 00:21:10 ID:FbPDz1Kb0
ミス。
>>1乙彼
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:50:57 ID:Im1RPvLH0
Nullpochy とか、改造版とかいらない気がするなぁ。
前スレで一度も出てこなかったし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:52:28 ID:Im1RPvLH0
あと、Sylpheed for Win32 もいらないね。
Win版も本家 Sylpheed になったから。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:29:37 ID:jckP0a7C0
ツンデレが前スレ埋立て中
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:02:06 ID:GGG+He0T0
軽くて、受信した時音等で知らせてくれるメールソフトってありますか?
フリーのものでお願いします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:23:23 ID:834VkaFV0
過去スレで評価の高いお勧めメーラ

□無料
Edmax , QMAIL3 , Thuderbird , Sylpheed

□有料
Becky , Shuriken , 秀丸メール
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:29:11 ID:834VkaFV0
>>13
>>2の無料メーラ使ってみ。ほとんど音鳴るから。
軽いのがいいなら、Thunderbird と Sylpheed はやめたほうがいい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:35:02 ID:alUO+FjH0
>>13
軽くて無料で音ありならこの辺り

pochy
電信八号
Edmax
QMAIL3
LightBird
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:38:12 ID:GGG+He0T0
>>14-16
それらって最小化しておいても自動で受信してくれますよね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:43:02 ID:NBnDOFI50
当たり前田の薄焼きアーモンドサブレ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:40:15 ID:pYZhGe7/0
Notesのバックアップを閲覧できるソフトはありませんでしょうか。
会社がソフトを変えやがりました。
中身を検索できるようになるだけでもありがたいです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:40:47 ID:uxkD04qv0
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:35:12 ID:m41a08be0
hotmail受信できて
軽いのって何かありますか?
フリー・シェアは問いません
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:02:21 ID:uxkD04qv0
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:30:50 ID:r8jRA7wN0
最小化したときタスクバーに収まるようなメーラーってありますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:59:46 ID:j6hu3jkk0
>>23
Shuriken Becky 秀丸メール Edmax  QMAIL3 AL-Mail
ほとんどのメーラーであると思う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:09:11 ID:r8jRA7wN0
>>24
どうもトンクスです 色々試してあうのサガしてみます
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:50:15 ID:VWGRGVcq0

27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:27:31 ID:r8jRA7wN0
タスクバーじゃなくてタスクトレイでした タスクバーに収まらないソフトなんてあるわけ無かった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:01:58 ID:pu3UXrn10
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:26:45 ID:r8jRA7wN0
>>28
おー凄い望み通りのソフトだ どうもトンクスです 軽いメーラーと組み合わせてみます
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:54:03 ID:j6hu3jkk0
>>27
そうだと思ったよ
24 のメーラは全部タスクトレイに収まるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:06:34 ID:r8jRA7wN0
>>30
重ねてトンクス〜 QMAIL3を試しに使ってみることにした軽いわ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:53:45 ID:jLS/tF0n0
何か昔見た時より見た目がよくなってた
ttp://homepage1.nifty.com/nakedsoft/Gaucho/Gaucho.html
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:35:08 ID:mo0Wmq7X0
でも・・・
シェアだし
APOPに対応してないし
スクリーンショットがリンク切れだし
使いやすさ抜群とか言ってるけど、単に平凡なだけだし
サイト上にあるソフト全てがシェアで金の事しか頭になさそうだし


シェアならもっと良いソフトがあるから、選択肢としてはあり得ないメーラーです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:01:23 ID:BWtuOG/00
>>33
APOP非対応とは信じられんメーラーですね。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:31:02 ID:+iggZ7WV0
受信したメールを、メールアドレスや件名内のキーワード指定等で、
指定した受信トレイへ自動で振り分ける事の出来るメーラーってありますか?

例えば、ネットショップからの宣伝メールなんかは、それ用のトレイへ、
知り合いからのメールはそれ用のトレイへ的な。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:44:34 ID:/TCTYZ7I0
>>35
Thunderbirdはできるよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:51:36 ID:WMfGCQvU0
>>35
「アカウントをまたがった振り分け」という意味なら、EdMaxでも可能。
同じアカウント内での振り分けだったら大半のメールソフトで可能。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:57:02 ID:Pa1x0Ir40
「アカウントをまたがった振り分け」でもほとんどのメーラーで可能でしょ・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:14:54 ID:WMfGCQvU0
>>38
Becky!やShurikenや雷鳥はできるけど、秀丸メールやDatulaはできない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:33:15 ID:uAGoFR520
昔は出来なかったけど、今の秀丸メールは出来るよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:01:28 ID:sbkg33zq0
>>39
今更反論するのも虚しいが、datulaはできる。

>>40
一応秀丸メールもできるが、基本機能としては、
「あるメールアカウントに来た全てのメールを、他のアカウントに転送する」
ことだけ。
まあ、マクロを使えば希望の動作はできるがね。
42:2006/05/08(月) 15:18:27 ID:P3oH8ABj0
秀丸メールもHTML表示できれば最強なんだけどな。
あとHTMLメールの送信もだ。←これはマクロで可能だけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:30:42 ID:zOMJqXC00
また、君か・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:48:13 ID:IP90mz5TO
>>42
つまらん機能を要望するのはやめてくれ
AL-Mailみたいにそこそこで止まることも必要
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:51:56 ID:u6i9Ee8A0
AL-Mailの保守的な姿勢は好感。
46また、君か・・:2006/05/09(火) 00:33:11 ID:QLNT3kpf0
また、君か・・が登場!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 04:28:53 ID:FN7TJlat0
>>44
止まるのは良いが、新しい技術に対応していない。
今時SSLぐらい使えないとね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:11:53 ID:FKqvIjsj0
>>47
世間知らずなんだろうけど、Gmail以外でSSL使ったことないので、別に要らない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:20:30 ID:h4cz42WM0
AL-MAILは全体的に時代遅れだなぁ。
実質、2002年で更新止まってるし。

迷惑メールにも弱そうだね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:35:11 ID:/2yb7Jya0
AL-Mail、使ってないけど一応正規ユーザなんで、MLにも入ってるんだが…
なんか、新プロジェクトが動いているような、動いてないような、変な感じになってる。

実際、時代遅れな面は否めない。プラグインのインターフェースも中途半端だから、16bitの頃より
使えるプラグインが減ったのも大きい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:45:47 ID:CnmD+uaX0
M's Internet mMessenger使いこなしてる人いる?
オブジェクト指向だかなんだか知らんが、各種設定の指定場所があちこちに分散しちゃって凄く使いにくいんだが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:54:16 ID:Z7bawFf70
セキュリティ重視で考えると
どのメールソフトがいいですか??
教えていただけるとうれしいです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:58:12 ID:/2yb7Jya0
>>52
メールソフトだけでセキュリティは語れないと思いますよ。
セキュリティ関連ソフトの影響のほうが大きいから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:06:59 ID:Z7bawFf70
>>53
重要な書類をメールで送ってるんですけど,
OEじゃ心配になりまして・・・
ってことはセキュリティソフト&メールソフトって感じですか??
おすすめとかあります??
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:17:36 ID:0wcCO9qZ0
重要な書類はメールを使わないほうがいい。
FAXのほうがまだマシ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:40:15 ID:h4cz42WM0
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 03:23:50 ID:vRm4dr4e0
複数のフォルダ(振り分けとかに使うメールソフト内のフォルダ)を
MDIで表示できるメールソフトってEudora以外でありますか?
もしくはEudoraでHTMLメールをテキストで表示する方法があれば教えてください。

スパムメールのembededなエロ画像を勝手にプレビューペインに表示されるのは
もううんざりなのです・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 04:11:26 ID:s8Qf+Nfc0
>>51
ハッキリ言ってアレは使いにくい。動作ももっさりしてるしな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 15:13:40 ID:h2sC40oq0
nPOPQベータキタ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 07:58:36 ID:f8Aod7JE0
HTMLメールをテキストで表示できないメーラってあるのか?
あ、タグを除去してくれないメーラってのはあるかもしれないが…
いや、Eudoraもタグ除去してテキスト表示できたんじゃないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:53:11 ID:hDCBHK1EO
HTMLメールってHTMLが添付されてるメールって理解なんだけど、
同じ内容のテキストを表示するだけでタグの除去なんてしないよねぇ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:14:43 ID:GJlwzypS0
>>61
意味不明
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:42:15 ID:uqlcuJEc0
>>61
その理解は間違っている、MS製のメーラがそういう実装だというだけだ。
RFC 1896を読んでみろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:45:54 ID:uqlcuJEc0
RFC2557もな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:33:57 ID:yOYnZdOb0
>>61
詳しくは無いけど

HTMLメールに、テキストがついているとは限らない
またメーラーのバグだと思うが添付ファイルのみでテキスト無しのメールが
送信できてしまうメーラーが存在する
例 ShurikenPro3(以前?)

やり方は忘れたが、100%それで送ることができた

あとHotMailのHTMLメールは確かテキストが存在しない
6661:2006/05/14(日) 09:05:20 ID:MyuoKvbTO
RFC読んだけどヘタレなオレにはよくわからんかった。
プレーンテキストがなくても良いこと、メーラーがタグを除去することはわかったよ。
勉強になりますた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:13:06 ID:0HLATpQh0
>>65
>>またメーラーのバグだと思うが添付ファイルのみでテキスト無しのメールが
>>送信できてしまうメーラーが存在する
意味不明。
いったいどこがバグなんだ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:53:12 ID:mOi06VBC0
>>65

知ったかぶり恥ずかしよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:22:57 ID:aK5tR2Gg0
殆どのメーラは件名無し、本文無し、
添付ファイルのみで送信できたんじゃないの?
BeckyとEdmaxはできたよ。
携帯でもできたなぁ。
7065:2006/05/15(月) 23:05:39 ID:10rSoehV0
>>69

本文が無いというのは改行コード(?)すら入っていないんだぞ?
Edmaxで試したが添付ファイルのほかに本文に改行が入っているじゃん?

Shurikenのバグというのはメールヘッダに本文のパートが存在しないメールを送信
できてしまうことを書きたかったのだが・・・?

具体的にテスト結果をさらしてみる
ttp://www.freeml.com/message/[email protected]/0003591
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:36:49 ID:+t1NdLG70
情報の小出し
終了
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:07:51 ID:9YkrEiDk0
>>70
text/plainパートの無いことを問題にしているんだろうけど、それはバグでも何でもない。
添付ファイルのあるメールが全てmultipartでなきゃいけないなんて決まりはどこにも存在しないよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:30:53 ID:qMUX4YMz0
>>72
正確に言うと、シングルパートなメールのbody部分がtext/plainやtext/htmlやtext/enrichedでなければならないというきまりがない。
バイナリをbase64なりquoted-printableなりで符号化したものだけでも間違いではない。

バグうんぬんというのは、そういうメールを受信したときうまく処理できないメールソフトに対していうべきこと。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 05:57:44 ID:7gRb9/NS0
起動したら自動で新着メールを受信できるような
メールソフトってないですか?
(yahooなどのウェブメールのように新着何件とかわかるようなものとか)
さっきpochyをダウンロードしたら自動受信は起動してから最短1分は
かかるみたいなのですが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 06:11:00 ID:M8+lhnIi0
>>74
Thunderbird
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 06:27:51 ID:7gRb9/NS0
>>75
ありがとうございます。
実は一回ダウンロードして起動するまで重かったので消したのですがまた再インストールしました。
自動受信ができるのっていいですね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 06:36:26 ID:UpzM+GPC0
ってか出来ないメールソフトってあるのか???
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:16:56 ID:yhiVHCvP0
起動したら自動で新着メールを受信できるようなメールソフト
は嫌いです。そんなことは設定変えてもどうしてもできないような
メールソフトを教えてください。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:26:49 ID:3rD9durF0
なんだろ。おもしろいのかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:23:02 ID:bAdJJ2W10
今、ベッキーを使って、4つのアカウントを管理しているのですが、こういうメーラーのオンライン版みたいのはないのでしょうか?
といいますのも、異なるPCを使用するとき、受信に関しては、サーバに残しておけば、他のPCからでも見れますが、自分の送信済みの
記録などは他のPCでは分からず、不便な気がします。
異なるPCで全く同じようなメール環境を整えるとすれば、オンライン上にあればなーと思うのですがどうなのでしょうか。
そういったサービス、もしくは、上手いことやれば、現状でも実現できますでしょうか??
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:03:37 ID:Zt/G5dNE0
PHPでつくったメーラーってないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:51:46 ID:lkYfPA4H0
>>80
BCCで自分宛にも送る。そんで重複メールはマクロで削除♪
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:28:03 ID:scQHs+rE0
>>80
ttp://c-production.com/special/03090706.html
別のこと探してたときに見つけた。参考になるかな?

〜別のこと〜
sshトンネリングを単独でやってくれるメーラーないかなとか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:40:42 ID:uLMbD7q80
>>80 を複数アカウントで実行するのは、やってられない。
webメールみたいなので実現するのは、常にオンラインでないとメール読めないから、困りそう。
簡単な方法としては、USBメモリを購入してそこをメールボックスにすることだろうな。
会社に行くとき、USBメモリを置き忘れてしまったらどうする・・・とかまでは知らない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:54:52 ID:2wFjGcAW0
>>80
IMAP使えよ。

個人向けに月数百円でサービス提供しているところもある。
8680:2006/05/19(金) 01:56:13 ID:GFxFETd00
ありがとうございます。
ASPサービスで企業向けはあるようなのですが、おおよそはサポート業務用でオーバースペック&高杉のようです。

そうです、USBメモリ持ち出しをネット上でというぐらいのものなのですが・・・。

IMAP。存在を忘れていました!たしかに、受信はIMAPを使えばどこからでも同じ環境で使えますね。
でも、送信メールってどうなるんでしょうか?IMAPは送信はできないんですよね?
ちゅーことは、送信メールフォルダ というものはないんですかね・・・。
そこで、とりあえず送信メールは自分宛にCCで、IMAPに入れてやる・・・ってぐあいでしょうか。
そうすれば、とりあえずは、どのPCからでも同じ環境にはなる・・・んでしょか?

あんまり個人で需要はないんでしょうか?こういうのは。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:20:06 ID:4bmRDL5e0
>>86=80
理解してるのか誤解してるのか微妙っぽい書き方だけど。

>送信メールは自分宛にCCで、IMAPに入れてやる

CcじゃなくてBccだろうけど、その方法ならどのようなメーラでも対応できます。
もしくは送信控えを取る機能がメーラにあれば、それをimap上のフォルダに取るとか。
thunderbirdはできましたよ。他のは知りませんが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:36:23 ID:ZXRzjlQU0
>>86,87
BeckyでもIMAP上に送信済を置けます。あと、QMAILでも可能。

ちなみに、当方、IMAP(自宅鯖)で、自宅・会社(Becky)・モバイル(QMAIL)間で、送信済まで含めた
共有を実現してます。

89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 05:16:00 ID:+QE3id8y0
ていうか、書きかけ(草稿)状態のメールもIMAPでなら保存しとける
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:45:03 ID:dIZyqYRh0
USBフレッシュに入れて持ち運び可能なメーラーはありませんか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:42:42 ID:u77nTQu/0
新鮮なUSB??(ダマレ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:01:56 ID:smhMvqWB0
Microsoft Office Outlook 2003のように受信トレイから数百件のメール一括選択、
一括印刷したいのですが、シェア、フリー問わず探しております。
Microsoft Office Outlook 2003は一部メール(一括選択時)が印刷出来ないバグがあるので、
宜しければ他ソフトで上記印刷が可能なメールソフトをご教授頂けれたら幸いです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:11:35 ID:nGkYx17C0
>>92
Outlookでは複数のメールを選択して印刷しようとした場合メールごとに改ページとかしないで
印刷されるがその方がいいと言うことかな?

Thunderbirdはメール/通ごとに改ページしてくれるよ。
OutlookExpressやShurikenは複数のメールを選択して印刷をかけても
最初のメールしか印刷されなかった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:48:59 ID:XHGMLPoz0
>>93さんありがとうございます
早速試してみようと思います。
他、ほかの方もありましたらお知らせ頂けると幸いです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:10:07 ID:E4xE2G8bO
ユードラとエドマックスのシェアウェア版
値段のことは関係なしで、どっちがいい?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:25:00 ID:00W1ULqQ0
>>95
EdMaxのフリーで充分だと思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:28:58 ID:9hLaBAF50
>95
ユードラ

金のこと気にしないなら悩む余地は何もない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:03:28 ID:Mpbspiwm0
無料でyahooメールに対応してオススメのソフトはどれでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:07:07 ID:ndL5cPTg0
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:09:06 ID:Mpbspiwm0
全部ですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:45:50 ID:NDCW265/0
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:32:52 ID:fSodq3pd0
会社でメーラを統一するように言われたんだけど、
社長がどうしてもOutlook以外は認めようとしてくれなくて。

PDA(OSはWin.CE5.0)と同期が取れてウィルスに強い、
出来れば安いメーラっていうと何かありますか?
秀丸かBeckyかPaseriかなぁと思うんですが、
Win.CEとの同期が出来るのかよく分からない…。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:03:31 ID:mLLRxSbD0
>>102
nPOP
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:31:40 ID:5R+E8B2Y0
「Outlook以外のメーラーを使え」って統一の仕方するべきだと思うんだが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:40:19 ID:2oIphmCW0
Octlookしか認めないんならOutlookしかないだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:43:39 ID:j9Z60+zt0
>>105
m9(^Д^)プギャー!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:38:14 ID:ZI63in2K0
この場合はそのままOutlookでいいの?それともOutlookExpressのこと?
Outlookと見るとつい勘繰ってしまう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:44:58 ID:EXnOTIwd0
オクトルックって何だろ
109102:2006/05/26(金) 23:04:52 ID:ExA7sJNR0
レスd。そのまんまOutlookです。
nPOP、検討してみたんだけど、ちょっと合わなそう。

欧米の企業ではメーラは会社全体で統一するのが常識だ、
欧米の企業ではメーラはOutlookが常識だ、という理由で
どれだけセキュリティが弱すぎると説明しても上のように言ってスルーされる…。

PocketPCとの同期は社長しかやってないから、
その機能を捨てて秀丸で推し進めようと思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:29:16 ID:a1ANhH970
>>109
そういうよく分からん社長なら
アンチウィルスとファイアーウォールをガチガチに固めて
Outlook使わせる方が逆に安全じゃないか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:37:22 ID:1qW2HlCy0
>欧米の企業ではメーラは会社全体で統一するのが常識だ
な訳ねえぞ。
>欧米の企業ではメーラはOutlookが常識だ
これも違うだろ。ってか結構な価格のOutlookが常識な訳ないし。
原因と結果が逆になっているというか、抜け落ちているというか、冗談みたいな会社だな。
業務上統一されてないと不都合が生じる理由がある場合には統一するだろう。
みんながそうしているからOutlookにするって、小学生みたいな思考だなぁ。
こんなレベルの人が社長か。ある意味すごい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:43:04 ID:hvFdtgzs0
メーラーを統一する理由としてグループウェアの導入が考えられるけど
グループウェアとしてならノーツや細胞図でいいような
Outlookってメーラーとしてもグループウェアとしてもなんか中途半端で使いづらい

>111
訳もなくMSを妄信する人が時々いるのさ
信じたくないけどさ
そしてHTMLメールで外部にメール送信して「化けてます。読めません」と言われてしょんぼりしてるような人がいるんだよガチでw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:43:47 ID:enmGw4Vd0
うちもアウトルックだなあ。別にいいけどさ。
本部のエライ人に一度何気に尋ねてみたら
「エクセルとかワードとかのファイルをやり取りするんだから当然だろ」
みたいなこと言われたな…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:48:25 ID:4S7rBE650
まぁ、企業ならアウトルックを選択するのが妥当でしょ
将来も保障されてるようなもんだし

エクスチェンジサーバのクライアントとして使えば、
他のメールソフトでは太刀打ち出来ないよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 05:00:06 ID:4S7rBE650
>109
セキュリティって、アウトルックにウイルスメールが入って危険だと言ってる?

ウイルスメール対策はサーバ側でのフィルタリングが最重要!
(念のためクライアント側でもアンチウイルスソフトを入れてメールスキャン)

ウイルスメール怖いからアウトルックをやめようなんて考え、レベル低すぎるぞ・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 05:35:04 ID:LA3QQggU0
>>115
>ウイルスメール怖いからアウトルックをやめようなんて考え、レベル低すぎるぞ・・・
むしろ一般的なのだが。セキュリティー意識の高い企業ではね。
実際にウイルス開発者のターゲットにされ、多くの被害が出ているのは周知の事実なのだが。
それにサーバ側でいくらフィルタリングしても新しいウイルスは素通りする。
ウイルス対策ソフトも新規ウイルスには効果なし。
MSのメールソフトを企業で使うなら、添付ファイルは強制削除くらいしないと危険杉。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:15:42 ID:oU5/84EEO
うちの会社はウイルスをサーバ側で100%遮断できてるよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:38:05 ID:21r7oczuO
outlookをそのままでは使用していないです。WEBメールをプラグインして使ってないかい? 欧米では。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:12:41 ID:MfIoFZYWO

エクスチェンジサーバーやノーツの必要性が、ほとんど無視されてるなw

ここは2ちゃん自宅個人ユーザー限定で話をするスレですか?w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:48:21 ID:Su/2vOBD0
>>119
ビジネスsoft板があるのにわざわざえらそうに
「俺エクスチェンジサーバーもノーツも使えるんだぜ〜語れるんだぜ〜」
とPart11まで続いているスレの流れも読めない人がいるのはこのスレですか?w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:42:47 ID:+xZuTDZK0
流れぶった切って強引に元に戻してごめんよ
>>102
男は黙ってnPOPQ Q付いてるとちょっと使用感違うから試してみては?
そして、あくまで「これはメーラーではなく、メールチェッカーです」って言い張るのも手かも
どうせQはメールチェッカーとしてしか使わないと思うしw 一度ご検討を
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:39:59 ID:Xl1tweQk0
>>116
レベルは低いが第一歩としては間違ってないだろ
123102:2006/05/29(月) 00:04:41 ID:hGMr5dnC0
何か俺の書き込みのせいで荒れちゃったみたいでスマン。
nPOP Q 試してみるよ。ありがとう。

サイボーズは「金がかかるから」という理由で却下された…。
ではもう名無しにもどります。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:27:32 ID:hegsGSxJ0
>>123
藻前の質問自体はなんも悪くないさ。
そういう理不尽な考えを持ってる会社の上層部がいるってだけで
ネタになるからな。

しかし、なんでアホな管理者はMS至上主義なんだろうな。
MSが介入する前からネットはあったし、MSなんざ新参者でしかないのを
何故知らんのか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:45:52 ID:sMGmxIuhO
デファクトスタンダードを避けようとするほうがアホだと思うけどな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:12:38 ID:+N7e+NUt0
ウェブメーラーで何かいいのないですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:50:41 ID:Fm5od1Wb0
WindowsとLinuxのメールを共通で見たいんですが
Sylpheedを使って設定いじればなんとかなりますか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:14:42 ID:+7FMas7e0
>>127
見れるかどうか以前に、共通化するストレージがFAT32とかになっちゃうのが問題だと思う。
うちはimapサーバ立ててThunderbirdで見てます。この形態ならSylpheedも可能なはず。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:30:28 ID:Fm5od1Wb0
>>128
レスどうもです
Slypheedを挙げた理由ってのは
メールデータ部は同じ仕様とホムペで見たんですよ。
もしやと思ったんですが…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:08:25 ID:1N5LG5nb0
>メールデータ部は同じ仕様とホムペで見たんですよ。
>もしやと思ったんですが…

mewだと同じだえ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:59:33 ID:PFFR9Zk40
>>109
漏れはEdMaxFreeで統一させてる。

無料でまともな仕様で軽くてフォルダコピるだけでPC換えてもすぐ動くので。
アドレス帳もただのテキストファイルなのでCGIで自動生成してる。
でも、添付ファイルの仕様とかちょっと気に食わんが。

これじゃなきゃダメって強制してるわけでもなく、使いたいもんがあるなら一応使って良しとはしてる。
つーか、漏れもDatula使ってるしな。

グループウェアとか暗号化とか絡むと事情が変わってくるとは思うが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:29:49 ID:F/ZtUeQr0
オープンソースのメールソフトってPochy以外ではどんなのがあるんでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:40:49 ID:AK8Vw0hyO
>>132

とりあえず何故その質問で真っ先に雷鳥が出てこないのかが不思議だ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:30:04 ID:wx0Do0V90
MailSS - ベクターソフトニュース
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060601/n0606011.html
135名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 13:11:17 ID:xfOwakmY0
>>134
これ未レジストリで軽いし良いね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:57:47 ID:HZDnjh1c0
作者ですか?
機能とスクリーンショットを見ましたが、ダウンロードする気もおきません

特に見た目がヤバイ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:52:50 ID:PVUpDm1zO
見た
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:04:28 ID:baad1P3v0
winのソフトなんてどれも見た目変わらんだろうに・・・。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:37:18 ID:EdenBdQD0
またまるお信者のいびりか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:21:09 ID:baad1P3v0
だって・・・・。
macbook買って、win使っているとそう思っちゃうんだもん。。・゚・(ノД`)・゚・。
俺っていつからこう性格が悪くなったんだろう・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:57:07 ID:84q6Dkgt0
>>134
たしかにダサダサでスクリーンショット見ただけで、落とす気にもならんというのは同意。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:26:20 ID:MKwy66sh0
別に人に見せるわけじゃないのに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:38:44 ID:CrFBEX640
>>142
人に見せることもないのに派手な下着をつけるオバハンの心理が今わかった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:41:23 ID:gpd82P/40
>>142
人に見せることもないのに派手な下着をつけるオバハンの気持ちがわかった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:44:09 ID:gpd82P/40
うわっ、ダイヌルヌップ誤作動連投スマソ (/∀\) ハヂカチー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:46:49 ID:WO1h3lrR0
>142
おまいには美意識というものがないのか。
おまいの基準は他人の目かよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:41:52 ID:DsgAQyU40
この流れでちょっと言いにくいんですが…

キャラクターものでお勧めのメールソフトありませんか?
ポスペみたいにキャラが相手のとこに行く機能とか無いやつでもいいので……
できればこういう感じのでおねがいします。
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4063349799.01.LZZZZZZZ.jpg
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:47:44 ID:KcM/P25f0
>>147
よりによってハトヨメかよ・・・。
それはさすがに無いと思われ・・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:08:52 ID:xAB/tpAC0
テンプレートフォルダがあるメーラーってShurikenとThunderbirdのほかにある?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:58:48 ID:L4GV3oawO
良く考えたらないね〜
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:49:24 ID:BktYsPzY0
悪い質問の例
>>149
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:59:20 ID:YLJP0KWQ0
悪い回答の例
>>151
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:05:37 ID:zZWDCBaO0
本人乙
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:01:33 ID:lT+tdgA70
beckyのアドレス帳ってしょぼくない?
せめて1個人に対して複数アドレス入力出来ればいいのに
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:59:43 ID:M/2R5Wvb0
>>154
beckyのメールソフトのこと詳しくないけど、一番拡張できるんじゃないの?
プラグインなかったら、そのうち誰か作ってくれるさ
アドレス帳拡張プラグインみたいな感じで。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:17:02 ID:DrIxvbyb0
AL-Mailのアドレス帳を外部アドレス帳としてそのまま利用でき、
送信画面のTo:で左クリックするとアドレスがポップアップする
そんな拡張があればすぐにでもAL-Mailから乗り換える。

っていうか障害はそれだけなんだよな…
アドレス帳のためだけに未だにAL-Mailから離れられん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:25:41 ID:wDsKBbTT0
> AL-Mailのアドレス帳を外部アドレス帳としてそのまま利用でき、

アドレス帳はただのテキストファイルだから、適当に
移行できるのでは?

> 送信画面のTo:で左クリックするとアドレスがポップアップする

右クリックなら確かにAL-Mail32 の機能だけど。

どっちにしてもごく単純なことしかしてないはずだから、
スクリプトでも書けばすぐのような希ガス。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:15:49 ID:L2CDbUXd0
nPOPみたいなので、メールの閲覧や編集に外部エディターが使えるのはないですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:24:55 ID:X7jePnas0
>>158
むしろ使えないメーラを知りたい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:33:40 ID:L2CDbUXd0
ひょっとして、nPOPでも使える?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:31:46 ID:q62/IJm+0
メールエイリアス機能が使えるソフトがあればどうか教えて下さい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:39:06 ID:tyOGLOH10
今nPOPQ使ってるんで見てみたが、そういう設定のできそうなところが見当たらんな。
これって「FDでも持ち歩けて(←つまりその程度の容量で済むほどシンプルかつ軽量)
外出先でもメール確認できる」ってのがコンセプトだから、
あんまり余計な機能はないんでないかい。
npopとQのサイト見てみたが、謳ってる機能にも書いてないな、それ系のこと。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:41:41 ID:/dk79ump0
つnPOPカスタマイザ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:30:50 ID:G8NZyza80
>>162
nPOP同梱のreadme_jp.txtの
外部アプリケーションって項目読め。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:53:47 ID:fwF1e1kB0
>163-164
不勉強な分際でレスしてスマンカッタ。
166156:2006/06/13(火) 00:07:14 ID:H1q6hY130
>157
部内でメーラーをAL-Mailに統一していて、共有サーバー内にAL-Mail形式の
アドレス帳を入れてるの。
で、それを外部アドレス帳として使っているので、人の移動や組織の変更があっても
全員が面倒なアドレス帳管理をせずに済んでいる訳なんです。
なので、「AL-Mail形式のファイルを、そのまま"外部アドレス帳"として使いたい」
訳なのです。

スクリプトですか…
チャレンジしてみるかな…

スクリプト作成の初心者テンプレってありません??
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:46:56 ID:K7bUDxOz0
oe以外にメールをdbx形式で保存しているメーラーはありますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:47:27 ID:PYCLWEu/0
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:59:20 ID:6QgP1eoq0
>>168
事実上のカンパウェア?
あ、試用キーを入力か
edmaxのフリーを使おう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 08:58:17 ID:1axbRMG80
>>168
作者さん
その程度のメーラーで金取るなんて無理ですよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:09:51 ID:sNXthgzyO
一番始めにでたメールソフトは何?俺はあえてそれを使いたい。ウィンドウズで。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:31:32 ID:hlyk5KWs0
>>171
cygwin入れてコマンドラインで?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:02:48 ID:Qi0qMSfa0
>>171
それは知らんが、自分の一番古いメールソフトは電信八号だ。1997年の記憶。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:06:42 ID:/7qdPbXt0
>>171
telnet mail.example.com smtp
...
とかやるとか、mailやmailxとか使えば?

それくらい昔じゃないと、あえて最初のメールソフト使う意味なんてないと思うよ。
何の勉強にもならないし、不便なだけ。しかも16bitなWin版とかでしょ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:31:42 ID:LNe0FgHk0
2chをイメージしたメーラーがあった記憶があるんだがまだある?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:40:41 ID:xVznu80P0
>>175
Nullpochy(>>2)のことかね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:27:48 ID:LNe0FgHk0
>>176
あーこれだこれだ
正直スマンかった
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:50:20 ID:yCT3YSkf0
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:51:16 ID:Yxf2scHy0
これはどうなん?outlookキラーらしいけど。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060625_evolution_for_windows/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 07:17:31 ID:dgQXzjb50
>>179
インストーラなしで持ち運びができたらなあ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:01:27 ID:U3WeqxWg0
>>179
データがどこに格納されているかわからん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 09:23:57 ID:U89XFXxQ0
・OEのように左下にアドレスバーが表示される(雷鳥のContacts Sidebar)
・日本語スパムを弾く
・自動振り分け機能
・(出来れば)軽い

シェアフリー問いません。ThunderBird以外で良い物はありませんか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:46:48 ID:jy1ycCC/0
>>182
もう当スレ的にはQMAIL3てことでFA出てまつ。QMAIL3に汁!!!!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:05:04 ID:agLVsIOc0
>>183
勝手に決めんな
スレ的にも3番手以降だろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:33:11 ID:pE5AGqfP0
QMAIL3は玄人向けですので来ないで下さい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:37:14 ID:4m+Y93/70
未だβな時点で論外
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:07:23 ID:DFoCNKg50
>>186
正式版には永遠に成りません。永遠に。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:22:53 ID:2XDedsuo0
どうして?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:19:09 ID:Zqc8OiWF0
βと言っても完成度高いからね
永遠にβでも問題無し
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:20:37 ID:8AV2G6+X0
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:22:59 ID:Zqc8OiWF0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:21:54 ID:bVJWdBdi0
>>188
だって、3の正式版出る前に4の開発始まっちゃうもん。で3はそのまま。。。
193182:2006/06/28(水) 04:05:12 ID:6lx4O7Ww0
QMAIL3はどうでも良いとしてこの機能がある物はないのでしょうか
becky2でそういう風なプラグインあれば乗り換えしなくて良いんだけど・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 06:48:16 ID:knv7RloM0
>>193
ならbeckyでいいじゃん
日本語スパムならBkASPil使えばいいだろうし
振り分けなんてどのメーラーにもあるだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 07:40:36 ID:uth6pCwr0
>>193
お前氏ねよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 07:43:47 ID:3cgy5HSk0
ここはQMAIL賛美スレだからな
このスレでオススメのメールソフトを知ろうとする奴は馬鹿
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:00:30 ID:VzZgjrNr0
いんじゃねーの?有料ソフトでもないし。
無料、快速、高機能だし。
テンプレの全部使った事あるけど、賛美するに値するよ。
UIが糞だから、初心者にはお勧め出来ないが。

198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:01:32 ID:PHxDClHp0
それをいいという断言するあなたが素敵。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:24:46 ID:Gvls2CNe0
Qmail3はUSBメモリで持ち出せるんだから
起動時パスワードとメール暗号化はほしいな・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:12:16 ID:es6GYGct0
いま、Gauchoという無名な有料メールを使ってしまってます。お気軽にというサポートも全くの無視。ここにたどり着いて参考になりました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:44:37 ID:ownuNr1B0
お勧めメーラーと、よく聞かれる機能一覧 (2006年6月版)
------------------------------------------------------------
軽○ デ○ S○ 迷○ ス○ セ○ 3675円 ★★★★★★ Shuriken
軽○ デ○ S○ 迷○ ス○ セ○      0円 ★★★★★★ QMAIL3
軽○ デ○ S○ 迷× ス○ セ○ 2100円 ★★★★★   秀丸メール
軽× デ○ S○ 迷○ ス○ セ○ 8379円 ★★★★★   Eudora
軽× デ○ S○ 迷○ ス○ セ○      0円 ★★★★★   Sylpheed
軽× デ○ S○ 迷○ ス○ セ○      0円 ★★★★★   Thunderbird
軽○ デ× S○ 迷× ス○ セ○ 4305円 ★★★★     Becky!
軽○ デ○ S× 迷× ス○ セ○      0円 ★★★★     Edmax
軽○ デ× S○ 迷× ス○ セ○      0円 ★★★★     nPOP
軽○ デ○ S× 迷× ス× セ○      0円 ★★★       Pochy
軽○ デ○ S× 迷× ス× セ○      0円 ★★★       AL-Mail
軽○ デ× S× 迷× ス○ セ○      0円 ★★★       電信八号
軽○ デ× S○ 迷× ス× セ×      0円 ★★         Outlook Expless
------------------------------------------------------------
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:45:27 ID:ownuNr1B0
・軽(軽快さ) → ストレス無く軽快に動くか?
・デ(デザイン) → 文字、背景色等を自由に変更出来るか?
・S(SSL対応) → SSL(暗号化通信用プロトコル)に対応しているか?
・迷(迷惑メール対策) → 学習型の迷惑メールフィルタがあるか?
・ス(スレッド表示) → 階層型表示が出来るか?
・セ(セキュリティ) → 閲覧時の危険性は無いか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:08:59 ID:fcp3/1m30
全然調べてないのが丸わかりな機能一覧だなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:41:02 ID:tu9gbvvx0
これ前スレにもあったやつでしょ?

>>203
文句だけの人よりまとめてくれる人のほうが有り難い
あなたが修正してあげればいいじゃん?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:03:45 ID:SUmsS0hF0
>>201
OEはスレッド表示可能
AL-Mailは2200円
Edmax有料版は4500円

よく聞かれる機能一覧なら、検索、テンプレ、振り分け、暗号化等も
項目に入れると良いと思う。
個人的には、Datulaが入ってないのが悲しい。販売開発終了だから仕方ないが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:12:30 ID:aQNEhqkI0
「Expless」にも突っ込んでおくとするか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:46:38 ID:I4tJvO2S0
○に加えて◎△も追加した方が良いかもな
OEとnPOPじゃ軽さが違う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:32:26 ID:aghkK0HG0
>>182
sesna

スパムにはpopfileを使う
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:51:08 ID:yYwCmuwKO
OPERAのメーラが良いですよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:01:14 ID:T36KQYuY0
>>201
beckyでフォント変更、背景色変更は可能
迷惑メール対策はplug-inがあるので対処可能
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 06:07:09 ID:oXqHuRUj0
>>210
BeckyってWindowsの配色変えないと無理でしょ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:54:29 ID:T36KQYuY0
>>211
背景色の変更ってメール表示の所のことじゃないのか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:47:57 ID:9lhMM5Nw0
だったら207の言うように◎△も加えたほうがいいね
次まとめる人よろしく
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:30:53 ID:IpwJOEV50
1メール1ファイルに出来るのって
AL-Mail,Sylpheed,QMAIL3 の他にありますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:24:16 ID:fNpIJsmL0
>>214
電信八号
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:29:56 ID:NpwhVadR0
やっぱりOE!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:06:22 ID:8/mOIR4B0
>>216
設定次第ではOEもまぁまぁ使えるソフトだよ。
ただ、ヘッダー振り分けがもう少し充実してれば
自分的にはOKだったんだが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:13:08 ID:lGDcBw2U0
「スレッド表示」という項目ひとつにしても、

どういう情報によって階層化をしているか、どこまで階層化するのか、
分裂して複数のスレッドになった時にどう扱うか、さらに合流したらどうなるか、
スレッドを折りたためるか、操作に対してどういう挙動をするか、
スレッドの繋ぎ変えはできるか、できるならどうやってそれを実現しているか、etc...

と、きりがない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:30:35 ID:wDVUIVM00
>>218
で?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:39:08 ID:4GpVdVYQ0
で、>>218が調べるからちょっと待ちなーってことだと思う。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 02:13:02 ID:k/THOZcj0
WindowsでMH形式のメールソフトって、最近出たSylpheedくらいか?
もしくは、オススメ MH -> MBOX 変換ソフトとかあればポインタを

222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 02:14:19 ID:k/THOZcj0
>>221
あげちゃった。しかも>>214で似たこと出てた。ゴメン。
電信八号を調べてみる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:36:11 ID:Qu5ZyvAA0
>>214
秀丸メール
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:38:14 ID:AIvaliOp0
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:08:47 ID:LexuxuA90
>>222
ちなみに電信八号は慣れないと使い辛いぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:38:53 ID:EMJ3mXmP0
ShurikenPro4/R2が良いですよ。
好き嫌いあるけれど。
飽きたら、デザイン変えればいい。
しかも俊足の早い動き!
迷惑メールなんてなんのその
正規表現なんて知らなく大丈夫。
なんと言っても、ワードやエクセルなどそのまま見られる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:50:02 ID:e0oirJk60
MH形式がいいといっているから手裏剣はいらないと思うよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:12:29 ID:6qP9adF60
> ワードやエクセルなどそのまま見られる。
これはマクロは実行されないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:31:35 ID:o+xHK79P0
>>224
暗くて分かり辛いけど結構かわいいよね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:58:36 ID:sVvCF6ip0
QMAIL3試してみましたけど、軽くていいです。EdMax→Thunderbirdと使って
きましたけど、どうにも重いのが嫌になってます。どうやら、QMAIL3に落ち着く
かもしれません。みなさん、情報ありがとうございました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:29:45 ID:X8oLIczp0
>>230 お前は俺か!
EdMax -> Thunderbird -> QMAIL3
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 04:50:04 ID:SI73A20b0
nPOPQがいちばん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:05:56 ID:5+N5St/e0
>>231
俺も似てるなぁ。
EdMax -> Sylpheed -> QMAIL3

>>232
nPOPQは軽くていいけど、機能がちょっと少ないね。


234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:29:48 ID:F1kyxTaT0
最近妙にQMAIL3の宣伝が増えてきたなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:49:04 ID:KDkGnV2M0
無料だから宣伝する意味ないと思うよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:01:51 ID:eA1AcI5q0
宣伝とか言っちゃう奴は、有料ソフトの関係者だろ
あせりすぎw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:17:29 ID:lw5iWlOR0
Outlook 2007 に一票
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:37:47 ID:HUzDEeap0
Qmail3は設定画面が不親切なのと野暮ったい感じが苦手
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:21:11 ID:KrCKYuY/0
どれも一長一短だな
雷鳥が軽ければ最強なのだが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:35:55 ID:dhGuWBPU0
雷鳥はIMAPまわりが糞
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:21:35 ID:brMTlg970
オレはED→シル→雷鳥で手裏剣体験中
秀丸の名前とデザインだけどうにかならんもんか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:33:24 ID:7D4ZO6eC0
>>241
>秀丸の名前とデザインだけどうにかならんもんか
名前はどうにもならんがデザインはどうにかなるだろ
有志提供のスキンがあるし、気に入らなければ自作汁
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:35:01 ID:kmMsNiD+0
>>241
秀丸はアイコンならプラグインって言うか、アイコンパックで対応できる。
名前は少しだけあきらめるしかない。

Becky!以外なら秀丸結構良い感じだよ。
…上級者用設定画面は、かなり深いけれどね^^;
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 06:19:14 ID:TrPdGLMt0
>>241
俺も秀丸って名前が駄目だ。

デザイン変えれると聞いても、最初の秀扇アイコンが強烈過ぎて引いてしまう。
どうしてあそこまでセンスが悪いのだろう。
秀丸エディタも使う気が起きない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:24:37 ID:DaclZHky0
ThunderbirdはSMTPだけ別に設定するところが気になって仕方がないです。
一般的なメールソフトみたいにアカウントごとの設定がいいです。

ところで、Becky!ってメールの返信の際にウィンドウが上下に区切られてて
上に返信元のメール本文が表示されたような気がするんですが
フリーでこういう表示ができるメールソフトってありますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:53:43 ID:2rExZTD00
手裏剣は、一つのアカウントに、複数の送信元メールアドレスを関連づけられたら最高なんだが....
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:58:51 ID:4GYA1TTO0
Thunderbirdを今まで快適に使ってきたんだが、バックアップが糞面倒くさい
メールをD&Dで移動出来ないし、複数メールのバックアップはツールを使うしかないのか?
248241:2006/07/08(土) 18:10:23 ID:lg3teURO0
>>242>>243
スキン変えたら確かに落ち着いた
確かに良いソフトだとは思うんでもうちょっと使ってみようと思う
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:25:03 ID:mJAUnCZi0
ThunderbirdってExtensionを追加するとますますもっさりになる?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:47:51 ID:hicJkVmp0
うん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:19:08 ID:VXIaVRYX0
>>233
自分は逆にQMAIL3->Sylpheed。
最初にQMAIL3入れてみたけど、設定項目が
分かりづらくてSylpheedをお試し中。
これなかなかいいね。インターネットプログラムに設定できないけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:06:22 ID:WiMYUx840
>>251
正直 WinでSylpheedを使う利点が分からないなぁ。
もっさり重いし、機能も少ないし。
設定UIはQMAIL3より分かりやすいけど。

QMAIL3は、軽くて高機能。とことん自分好みにカスタマイズ出来るけど、
細かい設定に直接ファイルをいじったりする場合もある。
こちらのほうが、Unix系ソフトのノリですね。

設定で楽したい、必要最低限の機能でいい → Sylpheed
設定が難しいけど、全て自分好みにカスタマイズしたい → QMAIL3

だと思うよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:35:06 ID:oreG3Lpi0
カスタマイズ性ならThunderbirdもそれなりだと思うが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:36:01 ID:VXIaVRYX0
自分もそんな印象だった。
突っ込んだ設定をしたい人にはいいんだろうね。
ただヘタレな自分にはメール振り分けの設定すらよくわからんかったよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:38:16 ID:EWASaIGn0
Pochyも忘れないで
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 06:42:10 ID:LxprM2oY0
Thunderbirdはもう少し軽ければ使う気もするんだけどな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:02:34 ID:BnsZW8Ou0
Thunderbirdってそんない重いのか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 13:20:01 ID:Kx8/bc0n0
>>2-4 の中でも、雷鳥は一番重いと思うよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:24:58 ID:zVMtf0rb0
Outlookが一番重いだろ(一覧にはないが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:24:26 ID:A8hf0/pp0
俺は雷鳥の方が重いが。
環境もあるのかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:05:38 ID:rtJb8e7Z0
plutoはどういう評価ですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:31:24 ID:JzwOY5h60
Thunderbirdはローカルフォルダを消せないのが嫌というか、気になる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:02:57 ID:F9b9PPj30
いちばん将来性のあるメーラーってなに?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:09:21 ID:xWZcyhG00
今から俺が作るから待ってろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:11:22 ID:hBBvY94A0
>>264の人気に
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:18:31 ID:8bkMUtsR0
>>264
これだってメーラーがないから頼むよ^^
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:42:40 ID:Twjyu/8J0
pochyのプラグインもっと大量に作ってくれ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:51:21 ID:PCa71kin0
Becky!と秀丸はどちらがいいですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 03:28:08 ID:U0zp0wOc0
>>268
Outlook Express おすすめ☆
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:03:26 ID:3NFI7AmG0
>>252
Sylpheedはレジストリを使わないのでUSBメモリに入れて持ち歩けるという強みがあるぞ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:09:58 ID:H/NIlZ1J0
QMAIL3もレジストリ使わないよ。
ttp://q3.snak.org/doc/HowToNotUseRegistry.html
設定はむしろSylpheedよりも楽だと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:27:17 ID:Ud16ttC90
>271
宣伝乙
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:48:28 ID:H/NIlZ1J0
なんでやねんっ!
少なくとも持ち運びに関してだけ見ればSylpheedかQMAIL3かと言えばQMAIL3だと思うけど。
むしろ>>270のほうがろくに調べもしないでSylpheedを贔屓目で見ているように感じる。
レジストリを使わないのでUSBメモリに入れて持ち歩けるという強みがある・・・ってのはほかにも
Pochy
EdMax(Freeだけ?)
nPOP(Q)
PortableThunderbird
M'sInternetMessenger
Pluto
LightBird
などといろいろあるし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:03:31 ID:3NFI7AmG0
>>271
少なくともQMAIL3はレジストリ使うみたいだよ。ヘルプのアンインストールの項にハッキリと使用レジストリが書いてあるから。

>>273
他に多数あるのは知ってるけどね、機能面で言えばUSBメモリで待ち歩ける系の中では人気が高いのよ。
USBメモリで環境待ち歩こうぜスレでは、結構メールソフトの選択にはみんな苦労してる。
なんせ「ポータブル○○」なんて名前の持ち歩き前提のメールソフトにすらこっそりレジストリ使ってるのがあったくらいだw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:22:46 ID:H/NIlZ1J0
ん?>>271の方法で設定してからQMAIL3を初めて起動してもレジストリ使うの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:25:57 ID:3NFI7AmG0
すまん、リンク先みてなかったw
へぇー。ちょっとQMAIL3勉強し直すか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:29:19 ID:H/NIlZ1J0
いやこちらこそ。正直どっちも挫折して使ってない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:46:33 ID:rBBOdRG50
どんなメーラでも、標準メーラにしてmailtoに関連付ければ
レジストリを触ることになると思う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:20:41 ID:rOlcnZEKO
>>278

そういう話をしているんじゃないと思うんだが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:33:50 ID:qjxnA3Os0
>>279
そういう話だろ、レジストリを使うか使わないか。

Sylpheed、QMAIL3等は基本的にレジストリをさわらないが、
mailtoに関連付けをするならレジストリをさわることになる。
インストーラ版は両者自動的にこれを行う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:46:19 ID:ILan0mBJ0
>>271辺りから見ると、
設定等によりレジストリを使わない(ようにできる)メーラーの話であって
レジストリを使おうと思えば使えるとかそういう話ではないと読めるけど。

関連付けによってこの世の全てのソフトはレジストリを使うんだ!とか言われても。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:25:56 ID:S3E5UV3+0
関連付けするソフトってすくなくない?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:26:40 ID:VxciNM/YO
>>281
へー、レジストリ使わずに関連付けできるんだ。
どうやるの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:29:18 ID:LIsKM95O0
>>283
多分、読み違えてるぞ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:49:30 ID:qjxnA3Os0
>>280
だからさ、この話は 271と272から始まり、
Sylpheed、QMAIL3がレジストリを使うかどうかという話だろ?

>設定等によりレジストリを使わないメーラーの話

だからその話をしてるよね?
zipからならレジストリを使わないように出来る。
インストーラからだとレジストリを触る可能性があるという説明。

標準メーラにしてmailtoに関連付ければ、
レジストリを触ることになるって事。

関係ない部分で絡んで来るお前が分からない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:16:15 ID:9lHQoneF0
>>271とかは、メールソフトの設定内容を記録するのにレジストリを使うかどうかって話だろ。
関連付けがどうのってのはOSについての設定であって、メールソフト本体の設定ではない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:45:02 ID:5lsR3QZy0
まぁ普通に解釈すれば>>286のとおりになるんだけど
馬鹿が多いからな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 05:55:48 ID:xxPwcqJN0
>>287
お前の自演も馬鹿
そしてどうでもいい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:06:53 ID:+xUMn87x0
連休中はそそっかしい子がたくさん沸いたな。
それともしっかり読んでこの理解力なのかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:45:14 ID:5lsR3QZy0
自演自演いうならIP抜いてから言え
本格的な馬鹿が
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:43:22 ID:kJ2AkUSY0
アフォが、くだらないな部分につっこみ。
アフォが、くだらない事に答える。

いつもの流れwwwww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:00:11 ID:ExylkYVd0
全く出てこないけど 老舗メーラー Winbiff ってどうなの?
迷惑メールフィルタも追加されようですので 使ってみようかなと
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:39:48 ID:q8VTnPim0
>>292
レポよろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:54:50 ID:qPxMrcbm0
もうインターネットメールで十分だよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:46:59 ID:4DHJ5haq0
>>294
インターネットじゃないメールソフトってここで扱うの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:14:43 ID:6HrN40K20
>>295
「MSインターネットメール」っていうソフトのことだろ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:45:54 ID:q6lAy+bp0
>>296
95に着いてたやつだっけ?なつかしい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:12:04 ID:bLL5l7nf0
IPV6にも対応しているのが神だな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:19:29 ID:Q0xabfjp0
zoeってどうよ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:30:23 ID:SrpKVnOw0
>>264
S/MIME対応してくれ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:52:36 ID:xgFD0nd70
>>264
じゃあめざまし機能も欲しい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:43:56 ID:CQlMVQbi0
ネットワークドライブを保存先に指定できる無料のメーラーを教えていただけませんでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:36:43 ID:Hm/Uoyy90
もうこのスレ的にはQMAILで決まりだろ。
シェアのメーラーなんて不要。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:36:12 ID:wT7VNgN+0
>>303
アンチQMAILの人ですよね。
わざとそういう書き込みするのやめてくれませんか?
反感買うだけですので。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:08:05 ID:NX7bY08s0
OEでいい
某ソフトに4000円払ってる奴は変態
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:50:56 ID:ZAkzcHjaO
変態なんですけど、何に乗り換えたらいいですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:29:27 ID:PqzvqwLV0
変態キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
何かフリーなヤツで面白げなの試してみれば?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:04:58 ID:kWOQbNni0
QMAILって何で英語なの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:07:44 ID:6VeMwTjk0
日本語版アルヨ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:42:04 ID:MAilwA8S0
QMAIL以外(゚听)イラネ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:38:48 ID:kN8kfh2o0
Thunderbirdはもうちょっと軽量化されたらいいかも
もしくはM2みたいにラベル機能搭載で
312朝鮮人 ◆Q79JYp/mn. :2006/07/25(火) 01:57:38 ID:Ru5QAlYy0
俺にお勧めのメールソフト教えろや
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:59:55 ID:NvmkGVJC0
オウトルックエクスプローラ マジオスス・
314朝鮮人 ◆Q79JYp/mn. :2006/07/25(火) 02:05:20 ID:Ru5QAlYy0
朝鮮語読めません
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 04:32:41 ID:eVUqKbSF0
何このコント
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:24:59 ID:t1TITJSb0
shuriken、Becky!・秀丸のどれにしようか迷う
shurikenが見た目は一番良さそう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:27:13 ID:Pdbqj0390
>>316
返信時、改行が辺になる気がする
318朝鮮人 ◆Q79JYp/mn. :2006/07/25(火) 14:08:37 ID:Ru5QAlYy0
>>326
禿丸にしとけ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:12:17 ID:GUpKxIxVO
>>316

お金払うと変態呼ばわりされるよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:14:34 ID:+IlmxmcU0
>>316
どれも試せるんだから試してみたらどう?
見た目はBeckyも秀丸もアイコンモジュールで多少は変更できるよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:52:15 ID:Cda84JxQ0
今shuriken試用中だけど結構いい。
個人的にはメーラーを選ぶ前提として、
・迷惑メール対策機能があること
・簡単にバックアップできること
だから他に選択肢がない(´・ω・`)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:46:23 ID:+IlmxmcU0
QMAIL3、お願いですからオナニスティックなUIじゃなくありきたりなUIにしてください。

ちなみに、林檎の木の中の人による、LightBirdのUIに対する評。わかるわ・・・。
ttp://ringonoki.net/tool/mail/lightbird.html
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:04:32 ID:XiJF32aZ0
お前の言うUIなら変更出来ると思うよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:27:35 ID:vXEX+Vlh0
画面構成をカスタマイズできるのってないかなぁ(´・ェ・`)
解像度でかいから横に長いメッセージビューとかより
縦に長くしたほうが読みやすい気がするのね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:18:00 ID:4pSFAP9M0
<解像度でかいから
<解像度でかいから
<解像度でかいから
<解像度でかいから
<解像度でかいから



ふ〜ん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:22:59 ID:L5RwVuxG0
>>325 カワイソス(´・ω・)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:41:03 ID:TkhD2f950
複数のPCで使うため、POPアカウントをIMAPのように扱う機能が付いたメールソフトを探しています。
無料/有料は問いません。色々みてみたところ操作性はSylpheedのようなものが良いです。
何かありますでしょうか?

条件をまとめると以下の通りです。
・IMAP4対応
・POPアカウント(Yahooメール等)をIMAPのように扱う機能
・(無くても良いが)Gmail対応であったりすると良い。
・マルチアカウント対応
・デフォルトでの本文表示フォントのカスタマイズが可能(メイリオ使いたいので)
・添付ファイルが化けないもの(MS Outlookから送られてきた分割メールが結合できる事。)
・操作性はWindows用がある中では今使っているShurikenが好みです。満足していませんが。
・以下のような操作性に近いものが希望です。Shurikenでは出来ずにイライラばかり溜まります。
@新規メールを作るとき
ctrl+n
→アドレス/名前/ニックネーム(こちらで設定)の最初の一文字入力で候補が複数ずらずらと出る
→矢印で選び
→Enter
→件名入力
→tabキー/Enter
→本文入力
→ショートカットで(自動スペルチェックがあると望ましい)そのまま送信
328327:2006/07/27(木) 01:43:16 ID:TkhD2f950
済みません、あと、
・添付ファイルのインライン表示(メール本文のしたにそのまま表示機能)が欲しいです。
対応ファイルは最低限jpg png gif出会って欲しいです。対応ファイルは多いに越したことはありません。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 06:08:43 ID:Zj4WhZFc0
お前ら以上の条件に合致したものを俺のために探してきてください。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:44:00 ID:klebXF830
このスレ一押しのQMAILを使えばw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:54:23 ID:DDlFCNS20
>>327
とりあえず、全部試せば?
もしくは自作
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:11:28 ID:dyy+7E1Z0
5,000円くらいくれるなら教えてやらんでもない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:45:36 ID:Zj4WhZFc0
>>330
QMAILは設定画面等のユーザビリティは低いのに作者の自己満足度が高すぎて嫌です><
マゾヒスティックな変態向けです><

>>331
時間と労力を消費したくないからお前らに聞いているんです><
早く探してきやがれです><

>>332
お金を消費するなんてもってのほかです><
早く探してきやがれです><
334朝鮮人 ◆Q79JYp/mn. :2006/07/27(木) 22:22:50 ID:UFtw/DUd0
>>333
氏ねです><
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:15:34 ID:EnwAyUav0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \______
  | | |
  (__)_)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:29:04 ID:MjkKwHmX0
>>327
Yahoo!JAPANのフリーメールでも使ってろぼけ
337327:2006/07/28(金) 01:16:23 ID:ziB9Jw2t0
少なくとも疑似POPアクセスさえ出来ればいいのですが・・・
ありませんか? 今、Entourage2004をメインに使っているのですがWindowsで使えるメールソフトは何があるのかと思いまして・・・

>>329、333


>>336
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:47:34 ID:yolxFmPN0
手裏剣買っちゃった。
使わないのに。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:32:18 ID:SMGkDfDF0
>>337
シルフで良いと思うんだけど、何が気にいらんの?
動作の軽快さとか安定性が欲しいならQMAIL3が良いと思うし、
マゾじゃないならnPOPQとかどう?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 09:08:20 ID:eFOWem4v0
>>337
> 少なくとも疑似POPアクセスさえ出来ればいいのですが・・・
だったらそれだけを書けばいいのに>>327-328と大量に条件を並べ立てるから>>329と揶揄される。

もし>>327-328のような大量の条件に適合するものが必要なら
>>337がまず最低でもテンプレにある>>2-4のソフトそれぞれの不満点を書き出して。

それが嫌なら>>336>>339でも使ってろぼけ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:18:41 ID:R5KX8EyN0
そもそも「POPアカウント(Yahooメール等)をIMAPのように扱う機能」「疑似POPアクセス」がよくわからん。
Becky!や秀丸メールで「リモートメール」だとか、EdMaxで「選択して受信」だとか呼ばれている機能のことか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:51:08 ID:Q4bGmOK80
単に「サーバにメッセージのコピーを置く」ってことじゃないの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:00:43 ID:3jG6v6M30
>>340
やりたいこと多すぎ
ひとつに絞れ
344327:2006/07/28(金) 17:29:33 ID:ziB9Jw2t0
>>341
>そもそも「POPアカウント(Yahooメール等)をIMAPのように扱う機能」「疑似POPアクセス」がよくわからん。
>Becky!や秀丸メールで「リモートメール」だとか、EdMaxで「選択して受信」だとか呼ばれている機能のことか?
>>342
> 単に「サーバにメッセージのコピーを置く」ってことじゃないの?

 IMAPアカウントのように左側に並んで、まるでIMAPのInBoxのように振る舞う機能です。
 例えばYahooメールでWEBでメッセージを削除すると、メールソフト側でも同期されます(逆も同様です)。受信した際も同様です。
 メールの開封・未開封の状態の同期もされますが、IMAPでないのでメッセージのアップロードは出来ません。

このような機能のことなのですが、Windowsにはこれらを一機能として持っているものはあるのでしょうか?
Mac版のOutlookとも言えるEntourage2004にはこの機能があり、
とても便利なのでWindowsのOutlookにもあるのかと思いきや、ありませんでした…。

>>339
サイトを見てみるとまだまだバグが多いようなので怖いです。
上記のPOPアカウントの擬似IMAPアクセス(呼び方が分かりません)もIMAPも出来るものが最低限の希望です。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:57:41 ID:EdOv5Jbr0
>>344
nPOP
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:21:35 ID:5p0AkpO30
まあ、Edmaxでも使っとけば?
347327:2006/07/28(金) 18:34:18 ID:ziB9Jw2t0
いまEntourageの設定画面を見ると、「オンラインアクセスを有効にする」というチェックボックスを有効にして
この擬似IMAPを使っていました。

>>345
見あたらないのですが・・・nPOPでIMAPアカウント使えるんですか!?

>>346
その記述があるところを教えていただけますか・・?
お願いします
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:15:59 ID:+jOpcwwq0
>>344

>>IMAPアカウントのように左側に並んで、まるでIMAPのInBoxのように振る舞う機能です。
>>例えばYahooメールでWEBでメッセージを削除すると、メールソフト側でも同期されます(逆も同様です)。受信した際も同様です。
>>メールの開封・未開封の状態の同期もされますが、IMAPでないのでメッセージのアップロードは出来ません。

意味が分からん。
POPには開封・未開封の状態なんてない。
結局、サーバー上のメッセージを消すとメーラー側の対応するメッセージが削除され、
メーラー側のメッセージを消すとサーバー上の対応するメッセージが削除されるというだけか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:37:13 ID:75wSU5/N0
>>348
外してたらごめんね。
IMAPを扱えるメーラーを使って

ここにある↓
ttp://ayanoakira.cocolog-nifty.com/top/
これを使ってみたら?↓
Personal IMAP Server Blueberry IMAP

シェアウェアだけどさ…。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:38:15 ID:75wSU5/N0
すみません。
上の書き込みは>>327宛てでした。
とほほ…
351327:2006/07/29(土) 01:12:09 ID:J1gN0r9h0
>>348
> 結局、サーバー上のメッセージを消すとメーラー側の対応するメッセージが削除され、
> メーラー側のメッセージを消すとサーバー上の対応するメッセージが削除されるというだけか?
その通りです。未読既読は私の勘違いでした、すみません。

>>349
貴重な情報ありがとうございます。
途中に一つ噛ます、ですか。。それくらいしか方法は無いものなのでしょうか。
メールアプリ1つだけで済ませるなら済ましたいのです…
最終的に無理と言うことならLinuxサーバにそれに近いものを探して入れるしかありませんが…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:52:02 ID:sUWnHmwx0
ベッキーかダチュラでも使っとけ
IMAP4を使うならダチュラのほうがいいが
もう今後更新はないし、尻も拾ってくる必要がある
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:20:22 ID:p2lrtLBD0
IMAP4を使うならQMAILがお勧め
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:25:23 ID:+3XVlE4v0
>>351
「メーラー側のメッセージを消すとサーバー上の対応するメッセージが削除される」ってだけなら、
Outlook Expressや秀丸メールで近いことが可能(アカウント設定をいじる必要があるが)。

「サーバー上のメッセージを消すとメーラー側の対応するメッセージが削除され」については
POP3の仕組みからいって無理ぽと思われ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:28:14 ID:7V51tagN0
だから、例えば、nPOPで、
サーバ内のメールを操作すりゃあいいんじゃねえの?と、
先で、何人かが言ってたっしょ。
356327:2006/07/29(土) 21:41:02 ID:J1gN0r9h0
> 「サーバー上のメッセージを消すとメーラー側の対応するメッセージが削除され」については
> POP3の仕組みからいって無理ぽと思われ。
それが出来る>>349の機能を含むメーラーを探しています。出来ないと困るのです。
出来るととても便利で他が使えなくなる程、欠かせない機能です。

> だから、例えば、nPOPで、サーバ内のメールを操作すりゃあいいんじゃねえの?と、先で、何人かが言ってたっしょ。
なぜWindowsはそのように面倒なことをしないといけないのでしょうか。最悪nPOPQを使うしかなさそうですが。
メールソフトを1つ以上使うとなると、時間が掛かって使い物になるとは言えません・・・。
Macのみたいに格好良くてシンプルに何でも楽に速くこなせるソフトは無いのですかね…

>>352
ベッキーはデザインが酷くて、起動しただけでストレスが溜まって数秒後にアンインストールしました。
おぉDatulaは初耳ですね。ありがとうございます。
しかしHTMLメールには対応していないのでごめんなさい。使用に耐えません。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:44:44 ID:K/sFhdFj0
macosxやlinuxにぴったりなめーらがあるのなら
macosxやlinuxを使っとけばいいんじゃないの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:44:55 ID:nuWiolJPO
むしろ素直にIMAPを使うべきだ。
359327:2006/07/29(土) 22:16:47 ID:J1gN0r9h0
モバイル機はWindowsですので、Macのは動かんのです。
IntelMac買えばデュアルブート出来ちゃうのですが、Merom積んだのが出てPhotoshopCS3が出るまでのしのぎです・・・

>>358
えぇ、そうしたいのですが一部対応していなくて・・・・・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:33:09 ID:1E996YKI0
>>354
> 「サーバー上のメッセージを消すとメーラー側の対応するメッセージが削除され」

QMAIL3にそれっぽい設定があるな。やったことないから実際の動作はわからん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:24:12 ID:nuWiolJPO
>>359

スレ違いな案だけど、自分でIMAP鯖を立てて、POPのアカウントからメールを全て転送して使用するとか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:42:05 ID:T4c3D6WA0
>>327
うぜえから、いい加減消えろよ
363327:2006/07/30(日) 01:45:25 ID:z8sP5QiE0
>>361
Linuxの方で(取り込んだらPOP側を削除するモードで)fetchmailして、ローカルアカウントにdumpしてそちらにIMAPアクセスする方法ですか・・・
まぁそちらのサーバにWebメールソフト入れてやるのもありですが・・・なんか、スマートじゃないんですよね。
とりあえずLinuxで動くものをそのうち作るしか方法なさそうです。

Windowsって同じ作業を二度手間、三度手間かけないと出来ないのがもどかしい!!

>>360
なるほど、そちらを調査してみます。ありがとうございます。

>>362
あなたがそう書き込む時間、無駄ですよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:33:05 ID:GhzGFVCt0
結局
秀丸 ベッキー 手裏剣

どれが1番?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:02:52 ID:K9n+53HA0
>>364
その中にはない

散々既出だが、そこらの有料メーラーよりも
Edmax,QMAIL3,Thunderbird をお勧めする。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:40:34 ID:GhzGFVCt0
>>365

親切にありがとネノシ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:50:19 ID:pSzyP64K0
サンダーバードはおもくないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:03:19 ID:HxzEyOpLO
重いと何度も言っている。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:58:56 ID:MpEqUNlC0
>>356
Macだと? Linuxだと? 条件を小出しにするのはいくない。

で、Mac端末ではメールソフトに何を使ってるんだ?
その実名も挙げないのに
> Windowsって同じ作業を二度手間、三度手間かけないと出来ないのがもどかしい!!
と言われても、答えようとする側が余計もどかしい。

Unix系のメールソフトがよいって言うなら、Windows端末にCygwinを入れて
Cygwin上でそのメールソフトを動かしたらどうだ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:17:33 ID:0/HT+pVP0
>>365-366
Edmaxは停滞気味だし、Thunderbirdは重すぎる
だからQMAIL3以外お勧めできないと言うのが正解。
371327:2006/07/30(日) 12:28:52 ID:z8sP5QiE0
>Macだと? Linuxだと? 条件を小出しにするのはいくない。

条件は>>327->>328およびhtmlメール対応です。条件に説明不足な点があり、後で言い直させていただいたところもあります。
そしてこれらの条件を満たしたWindowsXPで動作するメールソフトを探しています。


> で、Mac端末ではメールソフトに何を使ってるんだ?
> その実名も挙げないのに

最初の>>327では言ってませんでした。すみません。Microsoft Entourage 2004です。
そしてこれはLinux系ではないMacのアプリ(Carbon)なので、Cygwinでは動かないのです。
@>>347
> いま[[Entourage]]の設定画面を見ると、「オンラインアクセスを有効にする」というチェックボックスを有効にして
> この擬似IMAPを使っていました。
@>>344
> Mac版のOutlookとも言える[[Entourage2004]]にはこの機能があり、
> とても便利なのでWindowsのOutlookにもあるのかと思いきや、ありませんでした…。
@>>337
> 今、[[Entourage2004]]をメインに使っているのです
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:53:57 ID:anChsXyZ0
EntourageがMac版のOutlookならOutlookに同等の機能があるんじゃないの?
またはEvolutionとか。

というか試したメーラを列挙して。そしてどこがダメだったかも併記して。
そうしないと何度も同じメーラを紹介されるよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:16:56 ID:anChsXyZ0
あ、ダメな点を挙げてってのは>>340にも言われてあるね。スルーされてるけど。
善意で調べてくれている他人にはいろいろ要求するくせに
>>327自身は不満ばかりで何の努力も見られない気がする。
向こうは良かった、あれがしたいこれがしたい、ばっかりのような気がする。

書き込みを見るとベッキーは入れたみたいだね。
設定項目をろくに見ないでカスタマイズもしないですぐに消したようだけど。
それ以外は試したという書き込みがないね。試してみますという書き込みはあるけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:55:42 ID:dfK/yKez0
>>371
あんた、もしかして遠回しにQMAIL3の宣伝してない?

俺はあんま詳しくねーけど、設定一眺め&配布サイトのドキュメント見る限りじゃ、あんたの要求全部満たせそうよ。
カスタマイズは難しそうだけど、あんたのレス読んでると何か小難しいこと好きそうだし、ちょうど良いんじゃねーの?


てことで、QMAIL3に決定。で、この話題終了。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:08:52 ID:WSI7v5AW0
QMAIL3でやれない事は殆どないからなぁ。
ここの人が薦める理由も分かる。
設定が面倒な人は、Sylpheed、Thunderbird に行けばいい。

金を出したい変態は、秀丸、手裏剣だろね。
他の有料ソフトは金払う価値は無い。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:18:09 ID:B+DmD5w80
秀丸はエディタのおまけでアカウント貰えるからそれほど変態でもないよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:32:30 ID:LrB3sMxg0
htmlエディタがついたメーラーなんてほとんどないのに
それを望んでいるという部分を皆スルーしている件について
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:36:53 ID:3/1Fvrq30
え、むしろ、ほとんどのメーラーにHTMLエディタ機能ついてると思うんだが・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:15:27 ID:a7uybXDY0
htmlエディタが付いたメーラーなんているの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:46:19 ID:f11VMby20
HTMLメールをどうやって作成するのかと
381327:2006/07/31(月) 19:47:32 ID:8+J9M7VP0
昨晩QMAIL3をまずは入れてみたのですが、そのPOPをIMAPの様にする、という方法に悩んでいます。
それらしきものがどこにあるのか分からないのです・・・色々見ているのですが公式ドキュメントにも見あたらず...

>htmlエディタが付いたメーラーなんているの?
あったらあったらで、文字を少し大きくしたり色を変える程度に使いたいですが、基本的にはHTMLメールを表示できれば良いのです。
ただセキュリティー上まずいことも多いので、外部ファイルへのアクセスは禁止しつつ表示する機能が備わっていることが条件です。
(HTMLメールで送られてきたらそれで返す、という程度で私からはHTMLメールで送りません。)

> >>327自身は不満ばかりで何の努力も見られない気がする。
> 書き込みを見るとベッキーは入れたみたいだね。
> 設定項目をろくに見ないでカスタマイズもしないですぐに消したようだけど。

以下の通りのさんざんな結果です。悔しい...
Mozilla Thunderbird 疑似IMAP 駄目でした アドレス帳に自動登録されるのは使いやすいですが、管理が不便でした
nPOP・nPOPQ IMAPに対応していませんでした。
電信八号 疑似IMAP 駄目でした
AL-Mail32 疑似IMAP 駄目でした
Becky! Ver.2 疑似IMAP以前にUIが性格に合いませんでした。一応設定は見ましたがそれらしきものは見あたらず,です。
Datula 疑似IMAP 駄目でした
Eudora 疑似IMAP 操作性 駄目でした
Shuriken Pro4 最近渋々使っているもので、操作性が悪いです。
MS OUTLOOK EXpress/Outlook 2003 疑似IMAPに対応していませんでした。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:55:02 ID:3/1Fvrq30
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:03:31 ID:UBYDorRs0
この話まだ続いてるの?
当該機能が
Outlook2003にない
Entourage2004にある
だったら
Outlook2007にあるんじゃないの?
ベータ版を使ってみたら?
ttp://www.microsoft.com/japan/office/preview/beta/getthebeta.mspx
> 添付雑誌リスト
> アスキー月刊ドット PC 8 月号
> 月刊ウィンドウズ・サーバー・ワールド 8 月号
> 月刊ウィンドウズモード 8 月号
> 日経 PC21 8 月号
> I/O(アイオー) 8 月号
> ムック―無料で試せる!!Excel & Word & PowerPoint & Outlook 2007新機能ガイド
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:58:40 ID:bwsaj6Fz0
しさしぶりに盛り上がってるみたいでいい感じだね♪
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:00:06 ID:c8p5cBwq0
Operaについてるメーラーって使い物になるの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:08:15 ID:oHTxgYgG0
IMAPにも対応してるし使いやすいよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:23:39 ID:5Bbo9PEb0
好みの別れるところ、らしい。
ぜひ試用してレヴューしてクレレ軍曹
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 06:25:02 ID:HGDUs8Z00
>>375
っつか、秀丸のサポートフォーラムで要望を出せば一発で実装されそう
な気もします。
※斉藤さんって、どんな変態的要求にも一々対応するからなぁ……
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:17:28 ID:xmziA2bj0
メールをエクスポートしたいんですが一番汎用性のある形式はなんですか?
メーラーはEdMaxです。秀丸メールかQMAIL3に移行したいと思っています。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:39:28 ID:dJPgaxVj0
>>389
mbox形式じゃまいか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:42:20 ID:xmziA2bj0
面白いですが。真面目に聞いてます。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:46:33 ID:E9e4pMMU0
???
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:51:03 ID:1MbTAVCw0
>>385
Gmailのアプリ版って感じ(ラベル方式採用
使えるっちゃ使えるよ
ただ、使い勝手がWeb2.0って感じなので、とっつきにくい感じもあり
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:53:39 ID:qECR7uCa0
QMAIL3はなんでえいごなのよおおおおおお
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:55:31 ID:dJPgaxVj0
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:39:25 ID:utdYF6dP0
QMAIL3がEDMAXより優れている点はどこですか?
そっちに換えた方がいいかどうか思案してます。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:42:48 ID:dJPgaxVj0
>>396
1番優れてる点>開発が止まってない
2、スパムメールフィルターがある。
3、EdMaxでできることは、Q-MAIL3で全てできる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:43:26 ID:rX1xDn4z0
人によって使う機能・必要な機能が違うから
実際に試してみてよかったら乗り換えればいいじゃない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:58:42 ID:utdYF6dP0
そのQMAIL3には、WZ Mailみたいな「検索フォルダ」の機能はついてるの?
私にとって、Edmaxの最大の不満点は「検索フォルダ」がないことなんですが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:02:18 ID:qECR7uCa0
東MAXが最強だよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:02:34 ID:dJPgaxVj0
>>399
当然付いてる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:09:10 ID:rX1xDn4z0
>>399
>>395のリンク先にいろいろ書いてるよ。実際に試してみるのもいいよ。
無料だしインストーラもなくレジストリを使わない設定もできるから
実際に試してみるのが一番いいと思うよ。

ヤフーメールなどpop/smtp対応で簡単にアカウントもらえるところでメールアカウントもらって試すなり
既存のアカウントを使うなら「サーバにメールを残す」などそれに類似する項目を適切に設定して
試すといいよ。

とにかく試すといいよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:03:40 ID:NPHxXevG0
作者必死だなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:09:09 ID:utdYF6dP0
ID:NPHxXevG0がEdmaxの作者だったら笑える。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:24:36 ID:qECR7uCa0
最強はQMAIL3という意見が一番多いのかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:17:24 ID:ZRPfIpEA0
QMAIL3は、とっつきにくさ最強
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 02:28:53 ID:R+JamOc20
>>406
最近QMAIL3使い始めたけど、覚悟してたほどとっつきづらくはなかったよ。
インストールしてアカウントを設定する程度で普通に使えるようになったし。
とまどったのは、

・普通の「送信」「受信」ボタンじゃなくて「同期」ってのが違和感ある
・送信時に「送信中」のダイアログもプログレスバーも出ないので
 (一瞬出るのかも知れないがよくわからん)ほんとにメールが
 相手に送信できたのかどうか不安になる(オレだけ?)
・ドキュメントがまだ整備されてないので調べるのに手間がかかる

くらいかな? あとは普通に使えてる。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:01:15 ID:KQACmq6z0
QMAIL3は普通にメールやり取りするだけなら、難しい設定なんか要らない。
でもそれだけならQMAIL3である意味も無い。
高度な機能を使いこなそうと思うと結局、マゾじゃなきゃ使えねーよ。
どMの俺が言うんだから間違いない。
振り分けルールやヘッダの表示設定とかマクロ書いてる時に、何度も勃起したよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:50:15 ID:dQONzr150
そんな>>408がお勧めするものを知りたいな
410408:2006/08/02(水) 11:43:06 ID:ZxxGjnYp0
>>409
だ〜か〜らぁ、QMAIL3だってば。
「なんだよこれ、これとこことこの設定でそうなるんじゃないのかよったく」
「どうしたら思い通りに振り分けてくれんだよチキショー」

「こっここかー見落としてたYO!!!コンチキショー(;´Д`)ハァハァ」
てのがタマラナイんだよ。

Mじゃない人用のはシラネ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 16:45:13 ID:EmtUl9+60
そんな面倒なことやってられん。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:57:06 ID:IKRGbEVJ0
>>409,411 落ち着いて読め
>>408,410 落ち着いて書け
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:00:12 ID:/7mdHe6M0
そろそろQMAIL4が出る。たぶん今作ってるところ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:54:30 ID:yaNWHXtP0
>>413
まだ3にもなってないじゃん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:53:49 ID:XNJldRnBO
>>413

まあ、そういう事態が心配なソフトではある。
中途半端で開発止めそう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 04:52:00 ID:foyfmaQ90
歴史あるソフトだし大丈夫な気がするけど
その点では有料ソフトも一緒じゃねーか

Datula やら Edmax やら
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:02:38 ID:vB1uCca60
ユーザーが増えたところで有料化ってのがパターン
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:08:25 ID:UfZOyeKR0
9年目で有料かよ。ありえない気がするけど・・・。
ま、QMAIL3なら2000円位払ってもいいけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:10:59 ID:r2sfWOoS0
QMAIL2のほうはまだ開発が続いているの?もう完成?

それよりThunderbird2.0はまだかなー。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:18:24 ID:kvgCMOGS0
何もかも有料になるんだったら
今からサンダーバード使っとくのが無難かな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:36:00 ID:nDFJDfrf0
Mbox形式でエクスポートできるソフトが無難
まあ、TBだろ・・・
あとはいかに軽量化するかだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:49:30 ID:p5DIa1pW0
EdMaxみたいに、タブで受信メールやメール作成が出来るメーラーって
他にあります?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:12:04 ID:6s0jXj9y0
Thunderbird2になっても、今みたいに重いんじゃつかえねぇ( ゚д゚)、ペッ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:24:11 ID:vqa8A5T90
そこなのよね。UIにXULを使わないバージョンがオフィシャルから出ないかしら。
サードパーティ製でもFirefoxの派生はあるのにThunderbirdの派生がないのは
ブラウザのように抜き出しやすいレンダリングエンジン部分とかがないからなのかな。
重いのは困る。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:42:31 ID:S36uCrVbO
>>424

Firefoxの派生なんてあったっけ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:50:51 ID:QG3NYQqV0
サンダーバードの重さは簡単に解消できるようなものなの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:31:06 ID:6kqmSBLWO
起動が遅いだけでしょ
大して気にならないけどなあ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 06:39:05 ID:r9EoP2WB0
>>427
起動はもちろんだけどGUIのつっかかりも気になる。
何をするにもワンテンポ遅れる感があるかな。
メーラーだからささっと読んだり書いたりしたいので
自分はなかなかメインにできないでいる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 07:07:27 ID:vGgnOrh90
起動だけじゃねーな。
メール作成もおせー。全部おせー。
イライライライラして捨てました。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:47:21 ID:UR6GzTTc0
昔からWinbiffを使ってて離れられん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:47:11 ID:2oPgKEW30
QMAIL3以外使う気にならん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:49:37 ID:Hxd463DY0
Mew以外使う気にならん 
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:34:25 ID:GEUOVGxs0
お気に入りがある人はそれを使っていればイイーンダヨ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:28:12 ID:S36uCrVbO
イイーンダヨ!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:33:31 ID:DTJ36sNH0
OBだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:24:28 ID:XXTY8JaC0
グリーンだよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:00:56 ID:6kqmSBLWO
お気に入りはあっても、たまに違うものを使ってみたくなるよね。
しばらく違う操作感を楽しんだ後、熱が冷めたり元の操作になるように苦労してるのに気付いたり…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:18:30 ID:8cKEwlw90
今後の期待度では、windows live mail desktop
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:36:56 ID:MSXWcx+u0
QMAIL3でGMAILやHOTMAILの受信は叶?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:37:45 ID:Ei8fhKwk0
どのメールソフトがいいかおすすめを聞くんじゃなくて
特定のメールソフトの質問なら
専用スレがある場合はそっちで聞いたほうがいいと思うよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:38:53 ID:xBuMEj1S0
Outlookで一度送ったアドレスは青から紫へ変わります。
おなじように一度送ったアドレスがわかる(二度と送らない)ようにしたいのですが、どんなソフトでそれができますでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:12:40 ID:iQXk9iVo0
>>441
Outlookは持ってないから想像だが、IEの履歴を利用しているだけなら、数10日(設定による)で元の青に戻るんじゃないか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:37:54 ID:p2X9RheI0
>>439
ばーかばーか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:23:56 ID:3QE6waPZ0
フリーに限らず、市販・シェアウェアどちらでも構わないのですが、
ノートPCとデスクトップで送信済みメールも含めて同期が取れ、
かつOutlook以外のメーラーってありますか?

現在はOutlook+Accusyncで何とかやっているんですが、
Outlookの操作性があまりにアレなので・・・。orz
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:04:27 ID:s7zKIZsb0
ローカルのLAN内?
同じメールソフトを使ってデータディレクトリのパスに同じものを指定すれば無理かな。
データディレクトリのあるPCやファイルサーバは常に起動していて
送信済みとか開封済みのフラグがデータディレクトリ内に保存されるタイプならいけそうな。
ディレクトリの指定に共有ディレクトリはいける・・・のかな。

試したことがないので適当なことを言ってます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:07:47 ID:3QE6waPZ0
>>445
残念ながら、場所は別々です。(オフィスと自宅)
受信メールはサーバに一定期間保存しておけば問題無いのですが
「あの件っていつ誰にメールしたっけ??」というような時があるので、
同期ができると助かるんですが…

今のところリアルタイムでの同期は特に必要なく、一週間に一度位
会社にノートを持っていって同期ができれば十分です。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:28:38 ID:s7zKIZsb0
MacのEntourageを使っていてWinノートも使い始めたって人?
もしMacとWin、といった場合と違って同じプラットフォームなら
そもそも複数のメールボックスの同期を取るとかじゃなくて
一つのメールソフトをUSBメモリなどで持ち運べばいいんじゃないの?
SylpheedならLinuxとWinで本体のバイナリは違うけどデータは共有できるんじゃない?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 08:10:35 ID:e+wTPeb40
>>446
そのOutlookを別のソフトに変えるだけでいいんじゃないかな。
俺も、同じようにデスクトップとノートを週一くらいで同期させてる。

俺の場合、秀丸メールのデータフォルダをRealsyncで同期させてるが、
別にどのメールソフト/バックアップソフトでもできそうな気がするが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:11:55 ID:/yvMtDqM0
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 22:55:55 ID:oKv2b1Y/0
>>547
使ってから物を言えよ。
正直あっちはすごい。Beckyで出来ることなんて全て出来る。
迷惑メール対策も上、全文検索も簡単。

ベキスレで書くことじゃないがな。
俺もまだBecky使ってるけど、もうすぐ移行する予定。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:27:12 ID:FedvlGXO0
ここまで粘着するとは、Becky作者も暇なんだね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:01:14 ID:ZZDujDaI0
> Beckyで出来ることなんて全て出来る。
それどのソフト?フリーですか?
Beckyの返信時に返信元の本文がメール作成ウィンドウの上に分割表示されて
よかったんだけど、フリーでこれができるものを教えてください。
通常のテキストエディタなどについてる「画面分割」じゃなくて
別のファイルを読み込んでるっぽくなってて
上の画面を消さずにそのまま返信しても返信元の本文が載らない・・・みたいな。
うまく説明できないけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:41:15 ID:5A7it0hj0
それは、最強と噂される M's Internet mMessenger でつよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:15:42 ID:LBTIhHKt0
質問です。
OUTLOOK(EX)は一度クリックしたアドレスについては、青から紫に色が変わってくれます。
つまり一度開いたかどうかが判るわけです。
このような機能があるメーラーは他にはないでしょうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:36:17 ID:4FukT9eI0
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:54:29 ID:LBTIhHKt0
おなじ人がいたんですね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:03:53 ID:yxtsY0000
>447
確かにそれは一つの手かもですね>USBメモリ
とはいえ、紛失の可能性を考えるとちょっとリスクが高いかも。。
(普段から、物をよく失くす方なのでorz)

とはいえ、やっぱり現実的なところでいくとこのままOutlookを我慢するか
USBメモリに入れるしかないかな…。

>448
>俺の場合、秀丸メールのデータフォルダをRealsyncで同期させてるが、
送信フォルダもフォルダ単位で同期をかけるだけでいいんですか?>秀丸メール
その場合、万が一双方で同じ名前で連番が付いてたりした場合に
片方のメールが消えちゃう心配は無いのでしょうか??
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:21:16 ID:HRuZRJdW0
Gmail利用して、ネットワーク上に置くのは?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:36:52 ID:fAoLFaoh0
>>456
IDいいね。メーラはどっちかのパソコンに一つだけ入れて
VNCで操作するとか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:49:19 ID:KVyCzLao0
>>456
うわ!IDが思わずラダー組みたくなるw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:22:46 ID:rBWAjqam0
フリーでOutlookとデータの互換性があるメーラーってないでしょうか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:37:12 ID:ANH/WFy80
OE
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:50:39 ID:ntThb1pO0
>456
紐付けて首か腕にぶらさげとけよ
463448:2006/08/11(金) 08:12:34 ID:k2XpvuAw0
>>456
同期とは言っても、片方(俺の場合はノート)を常に正しい状態にしてるので、
ノートの状態をデスクトップにコピーしてるだけです。ちょっと要求の目的と違う
かな?
464X0000:2006/08/11(金) 10:02:32 ID:SH6U2Oep0
>>459
盤屋さんかい?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:58:18 ID:eu4Nd7xx0
メールのタイトルで自動でフォルダ分けしてくれるメールソフトってあります?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:57:17 ID:bJu8L+bL0
>>465
星の数ほど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:53:35 ID:EvCYGhKT0
とりあえず二億個ほど挙げてもらおうか。
468番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 00:57:37 ID:jhrY9thf0
npop , popq
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:39:21 ID:7H+StfmP0
>>465
できないメールソフトを教えて欲しいくらいだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:02:09 ID:4mfLUMzf0
Gmailが使えるメーラー教えてほしい
ネスケやOEでもなぜかダメだ
設定の確認は何度もしてるからミスではないと思うんだが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:14:01 ID:5822gE5u0
>>470
OutLookExpress使っていてダメなら何使ってもダメなんじゃね。

うちはBecky!で使えてるけどな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:44:51 ID:kzy/i8Ce0
>>470
Pop3が出来るメーラーならほとんどでは?
雷鳥はOKなはず
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:56:07 ID:PXOXGn650
>>470
nPOP nPOPQでもVer.1.0.7からはSSLがOKになったので使えます。

OEでもダメってセキュリティー系の問題では?
474470:2006/08/14(月) 13:09:45 ID:24QcVIpp0
無料のはムリですかー
ベッキー考えてみます
475番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 13:11:57 ID:jhrY9thf0
・・・
476470:2006/08/14(月) 13:12:56 ID:24QcVIpp0
OEE OE は受信のみ可
雷鳥 はまったくだめ
ネスケのメーラーは不安定

ご紹介頂いたのを片っ端から試してみます
ありがとうございました


477470:2006/08/14(月) 13:23:04 ID:24QcVIpp0
原因がわかりました

SMTPポート番号: 465か587

との指示なのですが
465なのが悪かったようです
587にするとOKでした

仕様変更でもあったのかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:34:53 ID:5VN/upjB0
QMAIL3では幾つかの設定ファイルを使用して動作をカスタマイズすることが出来ます。将来的にはこれらの設定は全てUI上から行えるようにする予定ですが、現時点では設定ファイルをじかにエディタで編集する必要があります。

それほど難しいわけではないとの事でQMAILにしてみたが、
やめておけば良かった。 こんなに面倒くさいとは。
巡回とか同期とか、言葉も馴染めない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:33:44 ID:lLA5Pat10
最小化ボタンだけじゃなく終了ボタン(Xボタン)を押しても、最小化してタスクトレイに収まるフリーのメーラーってないの
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:42:24 ID:NysXHXh40
>>478
今って殆ど設定UIで出来るけどね。
君の言う「言葉」も設定ファイルで簡単に変えられるし。

最近、利用者が増えているみたいだけど、
決して初心者に優しいメーラではないよ。
必要最低限の機能で良ければQMAILにする必要もない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:52:57 ID:UiBW0Gzq0
>>479
nPOPQで出来るかやってみたら出来た。
[ファイル]→[オプション]→[その他] タブ選択 →[□ タスクトレイにアイコンを表示]にチェック →[□ 閉じるで非表示]にチェック
 これでおk

これはちょと便利だたので、俺はこれからこの設定でいくわ
とりあえず479さん、便利な機能に気付かせてくれてありがとうな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:28:28 ID:twPoKZBx0
会社では今まで全員OEだったんだが、
メールを溜め込みすぎてメール紛失してしまう人が
続出してしまいメーラー乗り換えの検討。

1:素人ばかりなので、OEに慣れた人でも簡単に扱える
  操作感はOEに似ている
2:軽い・メールを溜め込んでも壊れない
3:バックアップが容易

の条件で最適なメーラーはなんでしょう?
ちなみに迷惑メール機能は不要でもOK。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:48:47 ID:M48jqL1W0
>>482
OE以外全て
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:51:38 ID:H1AbT36U0
メールの管理もできないような素人に何勧めてもだめだろう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:01:48 ID:twPoKZBx0
>>483-484

ごもっともだが、覚えるのが容易な初心者向けで
フォルダごとバックアップできるタイプを特に希望したいんだ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:05:36 ID:H1AbT36U0
>>485
開発が止まってるのが心配だけど、EdMaxはどうでしょう?
初心者でも使えるし、バックアップはフォルダーごとでOK
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:54:30 ID:dyz03n2z0
OEはフォルダごとバックアップ出来るじゃん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:06:45 ID:S7zV6phl0
>>482
nPOPQならアドレスやメールの保存は.datだよ。
動作も軽いし、保存はフォルダごとしてもたいしたサイズじゃないしいいですよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:02:34 ID:8ANJlO3l0
>>482
初心者にはQMAIL以外の選択はないと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:47:48 ID:VmBS+s7i0
>>489
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|        またまたご冗談を。
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:05:15 ID:Owbkq2No0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'

小さいのを置いておきますのでこちらを使ってください。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 06:14:53 ID:Pgh7lWUf0
QMAILは最強のメーラーですよ^^
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:20:02 ID:aGHU3Nmg0
>>482
素人にはOutlook Express以外の選択はないと思う
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:04:28 ID:OXu/jmOz0
逆に考えるんだ。
OE以外の選択肢を考えないから素人なんだ、と考えるんだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:36:51 ID:j7Ka2kFB0
シロートの使い方って、アドレス直打ちでメール書いて送受信とか多いだろ。
QMAIL3ならアドレス補完してくれる。
これ、素人じゃなくてもうれしい機能だよ。
そんで少しメール溜まってきたら、自動振り分けしたくなるだろ。
QMAIL3の振り分けルールは単純で、むしろOEなんかより素人向けだよ。
スパムフィルタもOEより超強力だしね。

UIとかマクロとか色々弄れて難しいイメージあるけど、そもそもシロートはそんなとこ弄らないんだから関係ないし。

何が言いたいかってーと、QMAIL3は素人の方にも自信を持ってお勧め出来るメーラだってことです。
でも俺この前、ムカツク上司にsylpheed薦めちゃった ( ^ー^)てへっ







ところで、大っきい方が可愛いと思うんだ>ねこ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:22:44 ID:u9ODHN3k0
使用できるように、簡単に設定できるのか。
そこが足らん限り、初心者に薦められるわけないだろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:36:31 ID:WSiYr/S00
>>495
Sylpheedはbsfilterと組み合わせて使うとなかなかいいですよ。

QMAILは現時点では設定がごちゃごちゃしてるし
UIも中途半端な感がある(作者があまり意識してないんだろうけど)から
あまりお勧めはできないな俺は。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:38:01 ID:KPQLva/C0
どうしてQ厨は>>495のように気違いばっかりなんだろうか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:42:53 ID:5gNlo5WX0
使用する人が増えれば、基地外も増える。仕方ない事だ。
becky使いが良い例だ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 07:31:23 ID:x/nZ+5X80
Qmailのアカウントって並び替えできないのか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:43:34 ID:7wZmVgLT0
今、電八を使っています。こいつと同じ様に
・メール1通が1ファイル(テキストファイルが良い)
・メールのファイルを直接エクスプローラから
 テキストエディタで開ける(使ってるエディタはEmEditorFreeです)
って無料メーラーは無いでしょうか?

電八は上記の事ができて良いのですが、設定の自由度が
高すぎるので、別のメーラーを物色中です。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:47:08 ID:/uIdmE6b0
Sylpheedが1メール1ファイルで管理しているらしいな。
直接メールが読めるかは分からないけど、拡張子で関連づければ大丈夫なんじゃねえか?
俺は使ったことないから分からんが。
503495:2006/08/25(金) 10:56:50 ID:i5dXLzUs0
俺が言いたかったのは、ねこは大っきい方が可愛いってこと。特に手の辺り、肉球のとことか。
正直QMAILなんてどうでもいいし、俺M2使ってるし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:58:38 ID:xEA5+VV30
>俺M2使ってるし。 
更に評価が下がりました。
更に基地外度が上がりました。
505495:2006/08/25(金) 20:00:06 ID:i5dXLzUs0
因みにM2だけ使っててOpera使ってないし、ブラウザはBagelだし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:22:01 ID:jr/3gW450
高感度が上がりました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:43:06 ID:A8CWkSVz0
結局、AL-mail以上のメーラーは存在しないわけだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:45:54 ID:97nfhe0n0
んだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:21:07 ID:PXzZ5c3DO
スレッド表示が無いなんて有り得ん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:50:32 ID:fY2UpNZ+0
>>500
アカウント名に番号振れば?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:13:11 ID:8j8R2x/Q0
今、 OE、ベッキー、サンダーバード、nPOPを使っているのですが
smtpAuth、popbeforeSmtpに対応したメーラーを探しています
何かお勧めがあったら教えて下さい。

それと
AL-mailって試用期間(1ヶ月)経過すると
使えなくなったりするのですか?

512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:16:59 ID:8j8R2x/Q0
>>511間違えました
×smtpAuth、popbeforeSmtpに対応した
○IMAP4に対応した

よろしくお願いします。
513511:2006/08/26(土) 19:26:32 ID:TQ4Xwgdt0
>>511-512
自己レス

ALmai
試用期間経過後はl特に何も無いみたいでした
(ユーザの良心に依存)
IMAP未対応

Edmax
IMAP未対応

MailSS
IMAP未対応

Qmail
IMAP対応だがどうやっても送信できず


何か他にないですかね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:06:45 ID:RjUDzyPM0
> Qmail IMAP対応だがどうやっても送信できず 

QMAILで普通に使える

> IMAP4に対応した 

他にもたくさんある
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:36:10 ID:vpBJGqMv0
>>513
シェアウェア版EdMaxはIMAP4に対応してる。
あと、送信はIMAP4とは基本的に無関係かと。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:08:07 ID:KZPwl3/R0
秀丸メールも簡単だぞ。仕事で使うPCには秀丸入ってる事が多いし。
517511:2006/08/27(日) 10:46:11 ID:V/JfJQHa0
>>514-516
ありがとうございます。
恐らく接続プロバイダー外のプロバイダーアドレスなので
ポート25ブロッキングで弾かれているのかもしれません。

確かにシェアや製品版だとIMAP対応が多いみたいですね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:59:05 ID:Nm4MDNPG0
>>517
OE6.0も対応してるんじゃね?
http://itc.sfc.keio.ac.jp/pukiwiki/index.php?IMAP-OutlookExpress%206.00%A4%C7%A4%CE%C0%DF%C4%EA%CE%E3
 ↑ググればすぐ出たけど、やる気あんの?
519511:2006/08/27(日) 14:52:22 ID:cd/6Vwa/0
>>518
現在使用している OE、サンダーバード、ベッキーは
対応しています
その他に探しています。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:37:45 ID:qC5D9Tb50
ネスケ Thunderbird と移ってきたけどThunderbirdが今一なので
BeckyやEDmaxは試したけどツリー構造までは移行してくれませんでした。
Thunderbirdのツリー表示も移行したいのですがそういうソフトはありませんか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:19:28 ID:tmch9JhMO
>>520
普通にメールを移行するだけじゃないの?
もしかして、ツリー≠スレッド?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:29:55 ID:PPDbOnvp0
>>520-521
ひょっとすると「フォルダツリー」のことかも。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:48:06 ID:PUB9chyC0
>>521
>>522

どうもです。
ttp://sylpheed.good-day.net/images/ja/sylpheed2-mainwindow.png
メールのタイトルや日付一覧など、ここの画像のようにツリー表示に
出来るみたいなのですが、移行データは駄目なのでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:43:55 ID:di/cYr680
>>523
スレッド表示のことやんけ。
普通に移行すりゃBecky!でもEdMaxでもできる。

要は表示方法の問題だから、Helpを精読すべし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:50:38 ID:6jVJuJIt0
>>524

> 普通に移行すりゃBecky!でもEdMaxでもできる。
> 要は表示方法の問題だから、Helpを精読すべし。

スレッド表示が上手くできません。
新規に受信したテストメールはどのソフトも上手くいくんですが、
Thunderbirdって特殊なことをして無理矢理実現しているのでしょうか?

タイトルに Re FWDの無いものまでスレッドしてくれるのでネスケとThunderbirdだけが特殊?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:23:56 ID:gQ43iEwk0
>>525
スレッドにならないのは同じタイトルのメール?
そうならThunderbirdでないとダメかも...
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:35:45 ID:2MUO5A5y0
スレッド表示はタイトルで判別してるわけじゃない

タイトルで寄せるというオプションがあるメーラーもあるけどな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:36:36 ID:2MUO5A5y0
てかタイトルってどのソフトの方言だよ
サブジェクトって家
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:02:56 ID:gQ43iEwk0
> タイトルで寄せるというオプションがあるメーラーもあるけどな

525の反応をみないとわからんが、そのメーラーを教えてやってくれ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:17:24 ID:6jVJuJIt0
>>526
> スレッドにならないのは同じタイトルのメール?
これは諦めるしかないんですね。

>>527
> タイトルで寄せるというオプションがあるメーラーもあるけどな

教えてプリーズ。ReやFWDのメールまで上手くいってないんですよ。
まだツリー構造のメールは2つほどしか試していませんが、2つとも駄目でした。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:33:40 ID:2MUO5A5y0
いやもう通常のルートでは手に入らんから書かなかったんだよ
Datulaな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:08:37 ID:mhGCMv8a0
メールヘッダーを送信者が修正できるソフトはありませんか?
偽装メーラーを使ってみたのですが、今のsmtp認証の環境では
使用できませんでした。
ちなみに悪意はありません。自分は固定IPなので自分のIPだけを
隠せれば良いのですが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:21:54 ID:IJMXMn+r0
Dutulaって使ったことないんだけど、Subjectでスレッド表示って却ってウザくない?
Subjectで挨拶してくるアフォも多いし。

寧ろReferencesやIn-Reply-Toヘッダを自分で切った貼ったできる方が便利じゃね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:01:01 ID:tmch9JhMO
D&Dで出来る秀丸は良いよ
ってか、もう機能追加は良いよぉぉぉ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:20:35 ID:JzbvigNt0
ポスペをずっと使っていたのですが、ポスペする相手もいなくなり
使う意味がなくなりました。
プロバイダも乗り換えるので、新しくメールソフトを入れようと思っているのですが、
最低限Outlook並の機能があればそれでいいので、ちょっと可愛い感じの
ソフトってありませんか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:36:28 ID:7MYcM0Ky0
>>535
プーさんメール
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:16:03 ID:VHMS7fle0
>>533
もちろんDatulaも、ReferencesとIn-Reply-Toヘッダでスレッド作ってるし、自前でスレッド
繋げるときも、それらを使ってた。その上で、「同じSubjectで固める」みたいなオプション機能
をつけただけだ。

Datulaはスレッド表示に関しては、かなりこだわったメーラだったんだが…
今更どうしようもないけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:36:29 ID:6R9D3tTP0
もう受信メールのFromと、送信メールのToとCcとBccでスレッド化すりゃ良いじゃん。
「受信箱」も「送信済み」も一緒くたでさ。
アドレスだけじゃなくて@以降のドメイン部分でもスレッド化してくれるの。
そうすっと、おなじ会社・団体から来たメールも一まとめになってくれる。
ただ、スパムや広告メールとか、分けておきたいの用にフォルダも一部残しておいた方が良いね。
新着メールはスレごと上に浮かび上がるようにして、スレは閉じたり開いたり出来て、
新着5件だけ開くとか、新着3日以内だけ開くとか、設定出来るとリストも見づらくならない。
で、スレッドはD&Dで切り離したり結合出来たりすると最高。
誰かそんなリスト作ってよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:47:04 ID:jCXK4sdS0
>>538
つ雷鳥
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:38:01 ID:3vsVNMHR0
Macで使える一番オヌヌメのメーラーソフト教えて!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:52:11 ID:CarV3p4Q0
Mail
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:23:57 ID:HjM/c+xj0
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:02:28 ID:7MYcM0Ky0
@mac.com ←気違い用
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:26:22 ID:d4s7D5z70
ちょっと質問いいでしょうか?
お店の顧客管理とキャンペーン告知のメール送信などに使えるメーラーを探しています。

アドレス帳より事前に入力しておいた任意のキーワード(「5月生まれ」「男性」など)で
顧客を抽出し、それぞれの顧客の情報がお互いに見えない形(BCCのように)で
一斉送信できる無料or安価(5000円くらいまで)なメーラーはありますでしょうか?

OSはwin xpです。よろしくお願いします。
545535:2006/08/30(水) 22:26:06 ID:qNIQynwF0
>>536
レスdですが……すみません。ODNではないんですorz

他に何か無いですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:43:23 ID:uR3BJEFs0
>>540
Entourage 最強。
最近ここの板で話されているスレッド表示系もすごく優秀だし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:44:46 ID:uR3BJEFs0
>>544
MySQL+PHPでそういうシステムを暇があれば作ってあげたいところだが。
1時間も掛からずに構築可能。Excelとの連携も可能。

ただ、そういうのができるソフトは何か?って言われると知らないです・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:50:37 ID:IRX16xoE0
>>545
Outlookと同等の機能って?
Exchangeを使うとか、spamフィルター必須とかなのか?

その上可愛いってムリじゃね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:36:07 ID:DIbgt2kQ0
>>545
可愛いかどうかは知らないけど、
必要最低限の機能でいいなら、

・AL-Mail32:シェアウェアだけど、機能制限無し
・nPOPQ:メールチェッカー風
550544:2006/08/31(木) 16:03:43 ID:o6CMz7tK0
>>547
ありがとうございます。
需要ありそうな機能なのに探すとなかなか無いものですね。
MySQL+PHPについて調べてみます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:34:25 ID:LJPscqBS0
>>550
同報メールででない?
552544:2006/08/31(木) 17:10:18 ID:o6CMz7tK0
>>551
おお、そのキーワードでググったら良さげなソフトがいくつもヒットしました。
早速DLして試してみます。
ありがとうございます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:09:39 ID:Un7jw/u/0
今まではWEBメールばっかだった折れの主観によるメーラー評価
OE > 氏ね シェアがでかいから狙われるってのも大きいけど
    それ以上に隙だらけじゃね? いっそPCから削除
    しらいけどレジストリいじらないと削除できないって
    所もムカつく。唯一の長所はhotmail受信できるところ
thunderbird > 遅い。遅すぎる。portable版も遅い。
        あまりの遅さに即日アンインストール
BECKY > 機能が多いのでこれからいろいろいじりたい
      今のとこいい感じ 気に入ればお金払います。
EDMAX(FREE) > これもいい感じ これで無料なのは凄い
電信八号 > 見た目も使い勝手も特殊 好きな人や馴染んだ人には
       いいんだろうけど折れは速攻削除
       悪いソフトじゃないかもしれないけど好みのタイプじゃない
AOL SOFT > 折れが使ってた頃は7.0だった。子供っぽい見た目に
       どーでもいいクソ機能が山盛りだった。この前9.0が
       バッドウェアに指定されたとかいうニュースを読んだ。
       ざまあみろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:04:15 ID:0PfQQWVQ0
Outlook(OL)が手放せない理由。
 メール作成がWordでできる。これにより、たとえばスペイン語のスペル
 チェックができる上、リアルタイムで表示してくれるし、オートコレクトまで
 してくれる。
 (OEでもOfficeの言語パックで導入した言語のスペルチェックはできる)

つうか、これだけのために不満ありつつ、他のメーラへの本格移行は
できない。
不満点は検索が超遅い、遅すぎる。しかもOLデータまたがりでの検索
ができないという糞仕様。Lookoutなんてのもあるが、日本語化しれ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:04:48 ID:ywmtVLfd0
>>539
サンダバ入れてみたけど、どこにそんな機能あんの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:42:59 ID:iz0hMErk0
pochyがSSL対応なら離婚しなかったのに・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:28:12 ID:LGp2eIZ70
あなたの入れたメールソフト、SSL対応してないじゃない!
何なの!? わたしへの当てつけ!?
わたしは興味ないの!
S/MIMEとかSMTP認証とか、どうだっていいの!

あなた、いつもそう。何をやるにも、斜め上。
いつも的外れで、見てるこっちがいらいらするのよっ!

もうダメ。わたしたち、もうダメだわ。
離婚しましょう。

ふんっ、一生、そのぽちーとかいうメーラーと付き合ってればいいじゃない。
さよなら!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:31:00 ID:c18CRV050
あな[た]の入れたメールソフト、SSL対応してないじゃない!
何な[の]!? わたしへの当てつけ!?
わた[し]は興味ないの!
S/M[I]MEとかSMTP認証とか、どうだっていいの!

あ[な]た、いつもそう。何をやるにも、斜め上。
い[つ]も的外れで、見てるこっちがいらいらするのよっ!

もうダメ。わたしたち、もうダメだわ。
離婚しましょう。

ふんっ、一生、そのぽちーとかいうメーラーと付き合ってればいいじゃない。
さよなら!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:20:08 ID:+x/LP4aL0
>>555
拡張になんかないの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:00:51 ID:84hqCd4Z0
Web2.0的なメーラーある?
M2しか思い浮かばない・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:10:09 ID:Tj8NWvMs0
Web2.0って言葉自体が曖昧な物だからな。
取りあえず、何をしたいのか具体的に書いてくれないと答えようがないぞ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:13:34 ID:fhcqs1Qf0
Web2.0ってウェブサービスに対して使う言葉じゃないの?
それをローカルで動くプログラムに対して使われても。
たとえWeb2.0「的」って言われても。

ところでWeb2.0って言葉の意味はここに書いてあるものでおk?

IT用語辞典〜Web 2.0特集:Web 2.0とは 意味・解説 - IT用語辞典バイナリ
ttp://www.sophia-it.com/category/web2.0.jsp

M2はWeb2.0的なんじゃなくてGoogleMail的なんじゃないの?メールの管理の仕方とか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:13:46 ID:84hqCd4Z0
>>561
すまん
・フォルダ別ではなく、フィルタやタグで分別
・スレッド表示及び、つないだり切ったりするのが可能(Beckyみたいに)

この二つの機能が入ってるメーラーを探してる
(別に2.0じゃないかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:26:19 ID:84hqCd4Z0
>>562
スタンドアローンでも、シンプルで直感的なPicasaやZimbraみたいなコンテンツリッチなソフト=漏れの中でweb2.0(w
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:03:05 ID:z33o5Twa0
道耳氏意味にくらみみみきらきちしちもいみちみらんら
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:41:10 ID:T6yLw8hx0
>>451
これってthunderbirdでできる?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:58:17 ID:eoPK28jE0
Becky!だけしかできないんじゃないかな。
M'sもQMAIL3もSylpheedもできなかった気がする。
過去に試しただけだから今は知らないけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:12:56 ID:8XY2NYDb0
M's (笑)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:47:32 ID:97MgnBAY0
>>566
今のとこできないが、拡張機能から可能なはず
つか、Beckyで出来る=TBでも出来る「はず」
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:21:06 ID:huQzcq0r0
>>569
プラグインとかで拡張するしくみがあればなんでも「できるはず」になるんだが...
自分で作れってことか orz
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:46:36 ID:jL4jSA1w0
フリーで探してみたがEdMaxは1フォルダの保存量がたった12000通かよ…
仕事につかえねー
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 05:48:35 ID:lpi3XgCd0
今時、江戸を選ぶ君がどうかしてる
フリーでお勧めのメーラは沢山あるので
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:00:50 ID:6ECg/KhG0
>>572
例えば?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:40:34 ID:RNfZP6By0
雷鳥
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:18:26 ID:ACuukG840
つか、初心者はもう雷鳥でいいとおもう
Beckyなどのの高機能は使いこなせないし・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:25:52 ID:n67wnfhB0
Becky高機能 (笑)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:56:53 ID:ufRSCCA00
Becky雷鳥で(笑)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:36:33 ID:zcT26i6L0
Thunderbirdは起動や画面の遷移やカーソルのフォーカスが
他のメーラ(Sylpheed除く)と比べると遅いから
せっかちな人は操作ミス起こしそうで初心者にはお勧めできないと思う。
たとえ設定をすべてやってあげてももっさり感がミスを誘発しそう。

ところでThunderbirdもSylpheedもWinで使うから遅いの?
今売られている一般的なエントリークラスのマシンスペックを基準にして。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:58:55 ID:MFbYDrWG0
スローライフを推奨してるんだよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:09:33 ID:ACuukG840
>>578
TBのラグで発狂するのかよ、最近のやつらは・・・
あのドイツのQuake3のボーヤの動画を思い出した・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:38:13 ID:lvXvXiG30
>>580
他のソフトと比べて、ってのが問題なんじゃないか?
全部のソフトが遅いなら同じように使えるけどさ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:50:55 ID:lzGdNYKS0
OEより遅いんだから話になんないよな>TB
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:52:44 ID:lAxurrYw0
雷鳥入れるメリットとは?イマイチわからん…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:03:50 ID:3IqPc3cr0
デフォルトでも頭使わないスパム対策ありってところかな。
オレは数ヵ月で乗り換えたけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:27:10 ID:0yrwzQeQ0
WindowsとLinuxの両方を使ってるなら、その両方で
同じソフトが使えるって事くらいか。 > 雷鳥
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:19:15 ID:xBGek3Nj0
OEからの乗換えで違和感がないくらい?<雷鳥
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:22:04 ID:hP9WnYw00
最近Microsoft Office Outlook 2003から乗り換えたけど初めは違和感ありまくりだった。今は慣れたけど。
でも使い勝手はOutlook 2003のほうが良いような…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:27:04 ID:NZAoLORX0
オーソドックスで基本的な機能を備えていて開発がそこそこ続いているソフトって
Thunderbird
QMAIL
Sylpheed
くらいですか?
何を持ってオーソドックスで基本的な機能というかは意見が分かれるとは思いますが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:48:45 ID:2xhwaJNF0
>>588
秀丸とかベッキーとか手裏剣とか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:58:24 ID:NZAoLORX0
有料のソフトを忘れてました(笑)
テンプレにはいろいろソフトが載ってあるけど
開発が終わっている(放置されている?)ものが多いですね。
それでも使えなくはないんですが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:16:53 ID:vAm2VT8M0
OEも放置されてるけどとりあえず使えるしな w
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:09:22 ID:qZub6t6b0
>>587
それは Outlook でしょ?
>>586氏の書いてるのは Outlook Express
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:24:40 ID:hP9WnYw00
>>592
いやそれはわかってるよ、だからちゃんとMicrosoft Office Outlook 2003と書いたんだ。
OEは使ったこと無かったからまぁ参考までにってな具合に書いただけw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:42:01 ID:rpGW4dKJ0
>388
>※斉藤さんって、どんな変態的要求にも一々対応するからなぁ……

使うかどうかはユーザーに任せてるからいい姿勢だと思う。
保守的なメーラーと比べていい姿勢だよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:58:06 ID:qslHp0650
雷鳥叩かれまくりだな
そんなにもっさりしてるか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:09:00 ID:br4U1c9/0
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:56:10 ID:wQS5PDWi0
サンダーバード、入力欄等でのカーソルのフォーカスが移るのが遅い。
ってか、マウスで入力欄を選択するときの当たり判定がシビアなような。
一行テキストとか縦に無駄に広いくせに実際にカーソルが反応する部分は狭い気がする。
移ったつもりで文字を入力したら同じ場所に書いてたりしていらいらすることが何度も。

雷鳥スレやテンプレ見ててもディレイの設定方法や当たり判定の設定方法が載ってないから
仕様です、なんだろうね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:23:28 ID:NBjH31ht0
「使っているのがバレると嗤われるメーラー」
秀丸メール、Mozilla Thunderbird、M2
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:12:14 ID:tRrWC/yh0
会社で先輩に勧められてOE使ってるんだが、
フィルタが使い物いならない。
しかもすぐに断片化するし。
今日はページが表示できないとかエラー出た。
やっと他のメーラに乗り換える理由が出来たかと思ったら、
再起動で復活した。

OEの最適化以外にメールボックス壊す方法知らない?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:10:47 ID:jEQvyGeh0
Thunderbird、テーマをGNOMEに変更したら軽くなった…ような気がする…。気のせい?
jarファイルが小さいからテーマ読み込みも軽くなるんじゃないかという思い込み…?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:34:26 ID:u4E+4XY00
なぜか会社でOEを使えといわれている。セキュリティ教育の一環で。
普通使うなと言うべきじゃないのか?
しかもアンチウィルスソフトはマカフィーだし。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:52:23 ID:JFIeElr50
>>601
ヒント:赤信号みんなで渡れば恐くない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:14:58 ID:l6QKflMj0
>>599
> 会社で先輩に勧められてOE使ってるんだが、
この文で256個ぐらいのミスがあるw

>>602
自殺サークルかよ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:29:59 ID:36/bMlKH0
それでもあえてOutlookExpressを使い続ける
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1147242163/
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:47:11 ID:jUYtUvYg0
ttp://www.aqsoft.jp/eclair/

タブ化可能なメーラーが出来たんだな。
EdMaxから乗り換え可能かね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:12:19 ID:c0bgtvag0
>>605
あんたはタブってだけで、2940円もするメーラを宣伝すんだね。
フリーのでもタブのあるよ。勿論知ってて書いてるんだよね。宣伝だもんね。
607605:2006/09/12(火) 15:13:52 ID:ie1kGcBy0
フリーでタブのがあるとかは何個か実例挙げてからぬかしやがれ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:36:30 ID:Jdjocudd0
なんか江戸間飽きた
送受信できるしやっぱoutlookExがいいんじゃね?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:49:37 ID:MEzXXJWd0
>>605
>>168でも既に紹介されているね。

乗り換え可能って、メールデータがインポートできるかってこと?
「よくある質問」の「他のメールソフトからメールをインポートしたい 」を見ると
EdMaxからも乗り換え可能っぽいから試してみたら?
機能面も試用中は機能制限ないらしいし。
そしてレポしてあげたらいいんじゃないかな。

漏れはEdMaxFreeで充分っす。
そのソフトが無料だったら試してみてるかも知れないけど。
今気づいたけどシェア版のEdMaxってけっこういい値段なのね。
フリーにしか興味の無い貧乏人だからずっと値段を知らなかった。
610606:2006/09/12(火) 16:32:03 ID:FTtb1r6g0
>>607
Qなんとかとかね。
俺は宣伝はしたくないんで、あえて伏せたわけだが。
なんか、本気で知らなかったみたいね。>フリーでタブ付きメーラ
ごめんね。結果、お前のこと馬鹿にしちゃって。ごめんね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:52:09 ID:l6QKflMj0
なんかカリカリしてるやつが多いな
一発抜けよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:58:53 ID:woPI85Pf0
単なる自演だろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:00:26 ID:tzbRGNEG0
タブ化ってメール作成ウィンドウをタブ化って意味じゃないの?
メール作成ウィンドウをタブ化するって意味ならEdMaxだけじゃない?
スクリーンショットを見る限りじゃ>>605のもできなさそうに見えるけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:30:29 ID:i7YUBE8L0
メール本文中のクリック済みURLの色を変えられるソフトって
OEと雷鳥以外に何か無い?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:58:00 ID:pR3t3dKX0
Operaだってタブ化できるぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:39:29 ID:+eG69Z2Y0
みんな話しが噛み合わな過ぎ〜
617602:2006/09/12(火) 19:44:09 ID:XcnV5NYk0
>>603
いやいや、責任回避のテクですよ。実社会ではよくあること。ふふふ
618605:2006/09/12(火) 19:49:53 ID:1qfqVQmH0
>>612
自演じゃねぇよクソ。つーか607は偽もんだっつの。
ちきしょー606てめえだきゃ許せねぇ。馬鹿にしやがって
つーか俺のどこがカリカリしてるってんだよ
どいつもこいつも、ウッキーーー

619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:13:20 ID:qVL4ycsT0
>>608
そんなあなたにQmail3
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:36:57 ID:0KcgxP6g0
>601
うちの会社と同じです><
でもそんなの入社した初日に無視
秀丸メールとウィルスチェイサー入れている。

で、今度おいらの進言で小さい部署だけでも
全てそれに変わるかも。ワクテカ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:34:42 ID:bbbwa3FM0
>>620
むしろ、匿名垢で、会社にOEを破壊するメールを送ってみ
少しは態度改善するだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:25:41 ID:0bHouw3/0
発言の力が小さければ、小さい部署では

 無料OE >>> 有料メーラ

の図式は覆せませんな。
プロバイダのサーバ上でのウィルスチェックは考慮してくれるかも知れないけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:33:05 ID:ypNB0EVv0
事故の危険性ってのは、起きないとなかなか理解してもらえんからな。。。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:36:10 ID:eKEJZBLL0
>>622
無料メーラ >>> 無料OE >>> 有料メーラ
って感覚にはになれんのか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:19:36 ID:mgrnqPyP0
質問です
Edmaxを使用しています。
thunder birdに乗り換えようとしていたんですけど、
メール本文中のURLをクリックしたとき、新しいウィンドウで開くように設定する
方法がみつからなくて悩んでいます。
thunder birdだとできないですか?
また、他にそのような設定ができるフリーのメーラってありますでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:28:50 ID:s1Djp7+/0
メーラーじゃなくてブラウザの設定じゃねーの?
627625:2006/09/14(木) 01:43:23 ID:mgrnqPyP0
いや、Edmaxだと[URLはブラウザを新規起動して開く]っていう項目で変更できるので
メーラで設定するんだと思います。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:47:27 ID:BTVco+G/0
>627
IEのインターネットオプション→プログラムの所で設定できる。
629625:2006/09/14(木) 02:45:35 ID:mgrnqPyP0
ごめんなさい、質問がわかりにくかったです。
メールの本文中に複数のURLがあって、それぞれ別々に開きたいんです。
スレ違いですけど、ブラウザをIEから他のものに変えればできるのであれば、
試してみたいとも思うのですが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 07:07:25 ID:TS4wB5lg0
>>629
拡張の「launchy」じゃだめ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:44:14 ID:0CqS41Gl0
>>624
なれないだろうね。
会社の場合、個人のように気軽に変更とか出来ないし、試したりも出来ない。
不具合がないにしても、ソフトウェアの継続性(今後も存続するか等)を検証できない。
「無料」という理由だけで、わざわざ使い勝手の悪いソフトには手を出す必要性は理解できない。
ウィルス対策はプロバイダ上で契約すればメールに関してはほぼOKなので
よしんばローカルで対策とるにしても、ウィルスソフトがあればOE以外のメーラの必要性はない。
企業としてOE以外に手を出せるメーラなんて早々はないと思う。
有料ならShurikenやBecky!等を考えるし、大きな会社だと独自メーラを作って使用している。
中小企業じゃ余程パソコン好きの上司でもいない限り、メーラ変更は無理よ。
632626:2006/09/14(木) 21:28:00 ID:s1Djp7+/0
>>629
メール本文中のURL1をクリックしてIE窓が開いてる状態から、
次のURL2をクリックすると新しいIE窓2が開く、でいいんだろ?
ならやっぱりIEの設定だよ。
コンパネ→インターネットオプション→詳細設定で
「ショートカットを起動するためにウィンドウを〜〜〜」のチェック外してみ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:31:59 ID:mgrnqPyP0
>>626 >>628
ありがとうございました。そいで、何度も手間かけてすまんっす。
いや〜、前からショートカットとかも新規ウィンドウで開いてほしいな、とか
思ってたんで、すっごい助かりました。
勉強不足だったっす。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:07:26 ID:ZfTJXffR0
>>631
脳内だけではなくて、そろそろ現実の社会で働いてみませんか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:31:03 ID:VUHi2MQ20
わりと自由な会社もあるけど、OEもしくはOutlook以外は不可、
もしくはそれ+グループウェアって所は少なくないね

あと、ダウンロード物は不可だけどパッケージ版が店で売られてる物ならOK、
なんて会社もそれなりにある
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:26:53 ID:3gs3T6bW0
雷鳥使ってる人は雷鳥一本でやってるの?
不安じゃないのかなぁ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:12:26 ID:9yl0P7kj0
>>636
> 雷鳥使ってる人は雷鳥一本でやってるの?
メーラー複数利用する人ってそんなにいないし、多分そうだと思う。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:33:36 ID:LDQU4f240
Thunderbirdはこれまでに累計で約2600万件ダウンロードされました。 
最新版バージョン1.5は約1000万件です。  

多くの企業でも使われています。 
ある企業では約4万ユーザーがThunderbirdを使用しています。 
日本でも従業員約1万5000人の企業で採用されていると聞いています。  

ソース
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060609/240499/ 
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:34:18 ID:LDQU4f240
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:48:18 ID:OQX5jmZU0
>>636-637
Beckyと雷鳥の2本を併用でやってるよ。
雷鳥はポータブル版をUSBメモリに入れて
Hotmailが読める拡張も入れて、外出時のIMAP4専用に。
家でのメインはBecky、という感じで用途は分けてるけどな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:20:53 ID:7UyiDHHp0
GMailで十分
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:08:13 ID:dq0RJOQP0
ネットにつながってないと何も出来ないね。
ってことでGmailは俺の中では糞。
バックアップ用、外にいるときに臨時で使う用にしか使ってない。
(送信受信メールを全てGmailに送ってる。)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:18:20 ID:QCPN2QSh0
携帯があれば大抵ネットに繋げれるんじゃない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:33:21 ID:dq0RJOQP0
携帯のあんな画面でメールやるとかおじさんには考えられません。
失明してしまいますwwwwwwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:43:29 ID:Haq3Fiae0
>>644
おじさんに同意。
それに、携帯のちっこいボタンでメールの読み書きの操作なんて、
とてもじゃないけど、やってらんない。

糞まで言う気はないけどグーグルにしろホトメにしろ、
用途のない人には、とことんないなあ、と思う、今日この頃、皆様、いかがお過ごしですか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:09:08 ID:dq0RJOQP0
>皆様、いかがお過ごしですか。

楽勝の職場からそいこそこつらい職場に移り
しょぼーんとして候
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:53:01 ID:90N1c5Me0
簡単な伝言くらいにしか使ってないよな、携帯メール。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 06:20:03 ID:hdFX7osR0
「携帯があれば(ノートPCに繋いでパケ通信なり何なりで)
 大抵ネットに繋げるんじゃない?」
と言いたいのかもしれない、という可能性。

まぁ携帯端末でのメールは>>647の通りだな。
携帯メールに返信するとき、ちょっと長い文章になると
PCで打ち込んで自分のアドレスに送って
携帯上でコピペして送ったりとかしちゃう人間だから……。
649番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 12:21:24 ID:ZBP9Ff4h0
携帯はポケベル方式で文字入力しろよ。
ずいぶん楽になるぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:54:41 ID:05uCNaBi0
楽っちゃ楽なのだろうが、
濁点・半濁点や記号の入力の仕方を中々覚えられないので
結局「あ→い→う→え→お」方式へ戻ってしまう法則。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:09:55 ID:Vnw1Kkm60
a-squared FreeというアンチスパイウェアでスキャンするとnPOPやnPOPQやTabbyめーるがHeuristic.Dailerとして検出されます。
検出されないメールソフトもあります。これらの違いってなんなんでしょうか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:53:59 ID:1OZ897Dg0
スパイウェアかスパイウェアじゃないか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:36:40 ID:Vnw1Kkm60
>>652
マヂで?
nPOPってスパイウェアだったの?
うそ〜ん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:47:23 ID:WddaRyv30
誤検出だろうけど、気になるんならソース公開されてるみたいだし勝手に調べたら?
で、もし不正送信されてるならここに書き込んで
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:47:11 ID:0XvsKae40
現役ソフトなのにテンプレから無視されてるWeMail32ワカイソ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:31:59 ID:O+Qar8zh0
使ってるだけでバカにされる秀丸メールカワイソ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:35:01 ID:WddaRyv30
秀丸メールにしろ、前身の鶴亀メールにしろ名前とアイコンがヤバ杉
なんかヤク決めながら名前とアイコン作った感のせいでは?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 08:40:19 ID:uSAQN+Oq0
>>657
アホか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:34:20 ID:5DEyQ96O0
>>642
> ネットにつながってないと何も出来ないね。


30秒ほど考えてしまった
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:24:24 ID:QZDCoixA0
現在メーラーはoutlookを使っています。
メールアドレスは現在4つもっています。
1 仕事用のPCアドレス
2 プライベート兼仕事用のPHSアドレス
3 プライベート用のヤフーアドレス
4 Gmail

Gmaiは全ての受信メールを転送させており
返信する際には「Fromアドレスを書き換える機能」をつかってGmail上で返信しています。
ただこの度1のPCアドレスが一つ追加されることになり、メーラーを変えようとおもっています。

そこで相談なんですが、複数アカウント利用できるようなメーラってありませんか?
また今までoutlookをつかっていたので、outlookと使い勝手が似たようなものだと尚嬉しいです。

どなたか教えてください。


661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:32:30 ID:DiecQ83T0
>>660
複数アカウント対応のメーラなんて腐るほどある
Outlook2003もOEもそうだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:52:30 ID:oBDdHEwd0
>660
OE使ってれば? OEでも複数アカウント対応じゃん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:04:56 ID:DSII8V0t0
>>660
結論、OE使ってろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:55:00 ID:LvF+421H0
>>662-663
待て待て待て、>>660はoutlookと書いているが、そもそもそれがOEのことかも知れないぞ。
その上で、複数アカウントを効率よく運用できるメーラを探しているのではないかと。
素人相手にギスギスすんなよ。
で、俺のオススメは
 "M's Internet Messenger" 
これで決まりだねっつーかこのスレの総意として。何かある?


665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:00:15 ID:Zu5HstTp0
test
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:11:23 ID:4ns+luXk0
>664
このスレの総意はQmail3だろw
個人的には秀丸メールかベッキーがいいと思う。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:05:52 ID:9E6e0OIF0
秀丸 → ださ杉
ベッキ → 厨房多杉
QMAIL3 → 難し杉
雷鳥 → 重杉
OE → 危険杉

って事でこのスレ的には「M's Internet Messenger」これが最強です。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:14:50 ID:4ns+luXk0
秀丸メールは好きなテーマ使えばいいし、ベッキーは馬鹿ユーザ無視すればいい。

あとおすすめのソフトだけど、公式サイトがwikiなのがいや
http://www.ryuki.co.jp/Mailer4/PukiWiki/
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:23:35 ID:9V1/98gdO
1年動きが無いのはマズいんじゃね?
「最強でした」くらいにしときなよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:26:19 ID:4ns+luXk0
一年更新がないって。だめじゃん。
フリーにこだわるならサンダーバードかM男になってQmail3だな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:56:26 ID:EuzDannW0
M'sお勧めってのはネタなんですけど・・・
過去スレに散々既出ですので読んでください
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:01:37 ID:n9aXe08n0
>秀丸 → ださ杉

同意
変な扇子アイコンを見て笑って消した

名前も糞杉
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 03:17:54 ID:ChjDRM5B0
漢は黙ってtelnet.exe。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:18:20 ID:lPt7dRNp0
>>667
厨房大杉というのはソフトウェアのデメリットではないと思うが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:37:41 ID:dsRCANCJ0
女は黙ってEDMAX。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:12:07 ID:FO0xCemF0
男は黙ってMutt
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:22:30 ID:tluUuweu0
ベッキ → 標準で背景すら変えれない
ベッキ → 標準で迷惑メール対策すら出来ない
ベッキ → 厨房多杉

手裏剣ですら1000円以下なのに、
今どき、糞ベッキに4000円だす馬鹿なんていないだろwwwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:00:32 ID:g6a4ERakP
マカーは黙ってEntourage 2004



>>677
Shuriken、MyShop価格 \4,200(税込) なんだけど・・・?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:01:37 ID:g6a4ERakP
キャンペーンやってるのか。1995円か。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:20:08 ID:lPt7dRNp0
1000円以下ではないけどな。


俺はBecky!もShurikenも両方使ってるよ。
複数の会社のメールを、迷惑メール対策込みで扱う上ではShurikenの方がいい。
でもアドレス帳からのアドレスの引っぱり方(短縮入力に使用するニックネーム)とか
添付ファイルをダブルクリックで開くことが出来たり、テキストとHTMLをタブで切り換えられたり
メール内容を後編集出来たり、振り分け等のルール作りもShurikenよりやりやすいし
タスクトレーで着信を知らせるアイコンも子供臭くなくて、Becky!を気に入っている。

幸い個人名のアドレスの方には迷惑メール来てないので
infoや部署名アドレス(ほぼ受信専用)はShurikenにして、自分の(会社)アドレスはBecky!にしている。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:57:02 ID:aTPM1Jhk0
becky!って実質フr
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:38:23 ID:toSA1Ens0
ベッキーだよぉ(^o^)/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:42:14 ID:Ty7ZHiYWO
厨に限って背景だとか透過だとか...
カスタマイズ=見た目なんだろ(ワラ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:00:49 ID:VusNVXuy0
誰かカスタマイズについて言ったのかい?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:13:17 ID:9wywCh0A0
メーラーで背景すら変えられないのは糞の証拠やな
糞ベッキくらいだしな 背景すら変えられないのって
常時 背景白で文読むなんて目が痛すぎ

「一部なら背景色を変えられます」とか
「Windowsの画面プロパティでなら変えられます」とか
「プラグイン使えばなんとかなります」とか

笑っちゃうよ その他糞杉要素万点www
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:48:56 ID:AylwMBp20
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:07:08 ID:1b7H+YDd0
OEではなくoutlook2003ってどう評価されてんですか?
OEはわかりましたが・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:19:37 ID:gAk9OeOl0
>>687
私的には使いやすいと思う
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:26:40 ID:7Ge1zARp0
Qmail3に移行しようと思ってるんですが、
1000通以上あるメールの読み込みがスマートに出来なくて困ってます。。。

「ファイル」⇒「読み込み」からパスで約1000通のメールをいっきに読み込もうとしても
なんか一発でできないんですよね。。。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:07:24 ID:AxPiWHW70
QMAIL3スレいきなはれ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:15:29 ID:oMReJCSV0
>>687
2003は結構良い
それまでのoutlookとは大違い
OEとも大違い
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:55:45 ID:1ICvK9jV0
確かに2003はサンダバよりは良い感じ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:38:43 ID:kyGLjn7pP
Outlook 2003さ、色が青々しくて気持ち悪いんだけど、WindowsTheme変えないと
あの色は変えられないのかな?
694帰って来たバヴルオヤヂ:2006/09/28(木) 20:43:56 ID:ZxUVNCZO0
どこが良いのか、詳しくタノム。
そんなに良いなら買う。
もちろん単体でなんてケチなこたぁ言わん。
スウィートまとめて買ったる。ガバッと買ったるでぇ
695番組の途中ですが名無しです:2006/09/28(木) 20:59:38 ID:As2UM/Wo0
>>687
マクロ使えれば(゚д゚)ウマー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:07:30 ID:eA5el2F50
Novell Evolution for Win32ってどうなの?

GIGAZINE - Outlookの代わりになるWindows版「Evolution」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060625_evolution_for_windows/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:08:42 ID:96bwqLmH0
使ってみればいいじゃん。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:28:54 ID:eb7ttREU0
>>691
OL2002使ってるけど2003になって特にイイってとこ教えて毛路
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:41:26 ID:1ICvK9jV0
>>693
デザイン変更で何種類かには変えれるお
700699:2006/09/28(木) 22:42:30 ID:1ICvK9jV0
すまん勘違い…orz
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:58:24 ID:8BhpAmSQ0
>>698
あらゆる面で、まともになった。それまではクソ以下。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:42:19 ID:bCZK04PS0
ここの人はQMAIL3マンセーの人が多いですね。
私はSylpheedに期待していますが・・・

でも、今はまだnPOPQを使ってます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:57:48 ID:Tfi0cYdP0
Sylpheed使うくらいならnPOPQのが良いと思う
GTK特有のギコちない動きは直らないだろう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:22:15 ID:FGUN+9Q20
S/MIME と PGPに対応してるメールで
S/MIMEとかがOutlookみたいにわかり易く自動判別してくれるのありますか?

今はBecky使ってますがこれがわかり難いのだけが不満です。
QMAIL3も試してみましたが同じでした。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:38:35 ID:BudoIOMj0
秀丸メール。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:56:31 ID:I1rbjC1Q0
秀丸メールを使ってることがバレると友達なくすよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:03:56 ID:ePiyTiqN0
男は黙って手渡し!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:29:41 ID:zRYgY+360
>>702
オレは貧弱な古代のマシンを使ってるので、重いSylpheedから
QMAIL3に乗り換えてしまった。

けど、スパムフィルタはSylpheedの方がはるかに強力だったなぁ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:29:25 ID:4fboa6FV0
>>705
ありがとう試してみました。いいですね秀丸。
自動復号もできるし自動判別もいい感じです。
しばらく使って乗り換え考えて見ます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:49:45 ID:sd8T9G7p0
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:49:59 ID:H4CdzYY80
Eudoraがオープンソース化か。
使ったこと無いけど、使い心地はどうなんだろう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:35:49 ID:eoeyPc4x0
>>711
 中身は雷鳥です。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:43:29 ID:35u3aBiy0
FirefoxのほうはXULの皮を脱いでレンダリングエンジンだけを使って
XULなしの派生ブラウザとかあるけど、
Thunderbirdのほうも核みたいなものがあるの?
XULなしの各OSネイティブなGUIの軽いThunderbirdを出してくれるのなら
使ってみたい気もする。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:48:31 ID:yd8drrW70
セックスできるようになるメールソフト教えれ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:30:21 ID:wwe+xxvD0
Thunderbird
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:09:03 ID:9E7VxqWuP
becky
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:17:29 ID:ee34KeKw0
秀丸メール
ただし若い子は無理。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:58:48 ID:LF9JuP+n0
今、人気のメーラ (スレ勢い値)

1. Becky            11.4
2. Shuriken          9.0
3. Thunderbird      8.6
4 .QMAIL3           8.0
5. 秀丸メール       3.6
6. Sylpheed          2.5
7. Edmax             2.4
8. nPOP              1.2
9. pochy              1.0
10. 電八              0.8
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:35:01 ID:FAj0OBjY0
電信八号、懐かしいなあ。
味のあるメーラーだった。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:50:28 ID:/8kLDzPq0
携帯のように、アドレスに登録してある名前で
送信者が表示されるメールソフトってありますか?

outlook expressはどうもそういう機能がないみたいなので、他のであるようでしたら
この際乗り換えてみようかと思うのですが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:02:38 ID:laW7w5Ze0
>>720
その機能、ほとんどのメーラーに実装済みだと思うよ…。
つーかOEで出来なかったっけ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:14:39 ID:sz8rR3VY0
>>721
マジッスカ・・・

先ほど調べましたところ、
差出人の表示は、送るほうによって決定されているから
こっちでは指定できない云々と書いてあったんですよ。

表示の仕方、ご教授お願いします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:20:07 ID:GzU1kEKc0
>>720
秀丸メールはできる。他のソフトは知らん。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:30:06 ID:laW7w5Ze0
>>722
差出人?あれ、勘違いかも。スマソ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:44:56 ID:sz8rR3VY0
>>723,724
ありがとうございます。

秀丸メールとやらを使ってみます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:56:02 ID:9cs6rk2Y0
秀丸メール(旧称鶴亀メール)はスタイリッシュな貴方にぴったりのメールソフトです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 06:51:51 ID:LEI700RG0
最近は秀丸宣伝用スレでつね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:15:24 ID:Hohr4KOG0
ネーミングとかアイコンが反吐が出るほどかっこいいからね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:08:45 ID:7LWXuqG90
中身に何の関係もない
アイコン、アイコン言う奴はヲタ臭くて気色が悪いね。

Windowsマークも格好悪いから、さっさとMACに乗り換えてくれ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:31:30 ID:owt2jHyv0
宣伝活動中申し訳ないが、、、

Winマークは別に普通
秀丸の名前、アイコンはやば杉
もうちょっとセンスを磨いて下さいね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:02:41 ID:hNoaMrX60
とりあえずQMIL3導入してみたが、これはThunderbirdには戻れないな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:41:15 ID:za4wc5z20
Gmail使い始めたら普通のメーラーなんて要らないように思えてきた
733729:2006/10/14(土) 12:34:43 ID:7LWXuqG90
Winマークが普通だと思うセンスの方が分からないが
とりあえず秀丸メールは使っていませんのであしからず。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:21:41 ID:cGN647NG0
Winマーク>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>禿丸
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:25:35 ID:p2B2op0s0
どうでもいいじゃん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:29:59 ID:IgB5PsUT0
>>613にある通りメール作成ウインドウもタブで動作して欲しいのですが、やっぱり江戸のみ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:04:23 ID:+VPmlWSb0
秀丸メールはデフォルトのアイコンモジュールライブラリを
使うことは想定されていない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:12:43 ID:6je+H2ej0
ソフトのアイコンなんか
どうせファイル表示は「詳細」か「一覧」だから、小さくてどうでもいいが、
OSは起動時に強制的に見せられるわけだから、もちっと良い物を作ってもらいたいな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:09:15 ID:T22s1iXr0
まるおメールの方がかっこいいよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:28:29 ID:rbV06eG20
>>737
だったら最初から変えておけよw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:56:54 ID:+I7OqQAN0
まあ、秀丸の場合はただ単に勿体無いってことで。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:52:07 ID:ECZAeyoc0
>>720
Becky!は出来る。

>>721
OEは出来ない。
743720:2006/10/16(月) 22:06:46 ID:pOPZHxs90
>>742
Beckyとかいうのも試してみます。
秀丸メール、パソコンに慣れてないクライアントはどうもとっつきにくそうなもので。
OEに比べると、「パソコンソフト」って感じが強いのが原因だそうで。

>>737さんのように、アイコン変えたりしてみて、どっちがいいか試してみます

皆々様、ありがとうございました
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:00:20 ID:RhJcWsdy0
>740
著作権が云々とかそういう事を避けてるんジャマイカ?
ベッキーもデフォルトはださいし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:43:04 ID:4kxxYO2f0
ベッキーの普通のメールアイコンと比べるなよ。

\禿/オワタ ←禿のアイコンこんなんだぜW
比べ物にならんよ、どう見てもベッキーのほうが100倍マシ。
禿のセンスだけは理解できない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:24:09 ID:M8rFyVou0
いいかげんUzeeeeeよ
ここはメーラーのアイコンを語るスレか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:30:56 ID:+CWtKhDG0
ハゲ丸のセンスのなさを議論するスレです
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:55:25 ID:kjVVbEeb0
AL-MAIL使用者です。
アカウントごとにショートカットを設定することは
可能なんでしょうか?

いろいろやってみたのですが、たどりつけませんでした。
自宅pcを家族で共有、まず夫のアカウントから開いて
アカウント切り替えで私のアカウントを開いています。
面倒なので、それぞれのアカウントごとにショートカットを
設定したいのですが・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:19:48 ID:zx0zFJTw0
ハゲ丸さんとこ法人なんでしょ?
デザイン出来る人もいないの?

あのアイコンはねーべw
安く作ってもらえよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:24:05 ID:+CWtKhDG0
>>748
XPで最新版を使っているなら、

1.AL-Mail32を起動し、自分のアカウント名 (フォルダ>
 アカウントの切替で表示されている名前)を確認しておく。
 例えば、ここでは「妻」としておく。

2.すべてのプログラム>AL-Mail32>にある「AL-Mail32」
のショートカットをデスクトップにコピー。

3.「リンク先」欄にある内容を一旦消し、以下の一行を貼り付けてOKをクリック。

"C:\Program Files\Almail32\almail.exe" /account:妻

 後はそのショートカットを実行すれば自分のアカウントを開ける。
 詳細はC:\Program Files\Almail32\almail.txt参照。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:28:35 ID:RhJcWsdy0
>749
鶴亀メールはきもかわいいの先駆者。
お前は何も分かってない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:01:42 ID:3CCqfvK50
>>748
可能。ヘルプにも書かれている
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:13:20 ID:a7mZ3mEH0
複数のメールアドレスを持っていて、それぞれから結構な数のメール来る人に向いてる
フリーのメールソフトは、どんな機能があるのが使いやすいんでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:27:02 ID:+CWtKhDG0
>>753
そりゃ、お前の要望を叶えることができるソフトに
決まってるだろうが。まともに質問もできないのか?
Edmaxでも使ってろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:28:59 ID:PEctguxr0
OEで十分だにゃ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:04:01 ID:a7mZ3mEH0
>>754
煽るぐらいなら無視しときゃいいのに・・・
757748:2006/10/18(水) 00:51:07 ID:LcxmCIo10
.>>750>>751
ありがとうございました。解決しました。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 04:44:01 ID:/qBfgR0Y0
煽りながらも答えちゃうノリって割と好きよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:14:55 ID:aSa0a0+y0
2chは口は悪くても実は親切なやつ多いからな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:30:45 ID:Ebs7bK3c0
>>757>>751にお礼を言っている姿も、いとお菓子。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:45:48 ID:rnT4Bg460
>>751
すみません。きもいだけだと思ってました。
世間の人は  \禿/オワタ  がカワイイのですね・・・・・。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:31:41 ID:b5ORqwuI0
世間の認識が一般病棟と隔離病棟くらいかけ離れてる気がするが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:54:12 ID:/OlZC64D0
まさかEdMaxが再び更新する日が来るとは思わなかった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:03:19 ID:0FtexMU30
>>762
言いたいことはわかるがどっちも病棟なのな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:22:58 ID:7XP9jC7T0
メールソフトについてなのですが、今会社のOutlookExplessで
毎月3500人の会員に手動でメールを送信しているのですが、
OutlookExplessで10人以上にメールを送ると、エラーが出てしまうため、
350回もの送信作業を延々と繰り返さなければなりません。

ぜぜぜぜひとも大量送信がスムーズにできるソフトを教えてください。。。
できればフリーでお願いします。。。

あ、あとOEのアドレス帳からエクスポートして、
それをインポートできるソフトだとありがたいです。。。
(Vectorにあるようなツール使ってとか・・・・。)

おしえてえろいひと><。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 04:09:44 ID:bNB/T7ZH0
Are you spammer?

767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:03:22 ID:D2xmfE0y0
バカな会社で社員もバカかただのスパマーだなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:43:00 ID:SCoxm/5A0
>>765
Vectorを知ってるなら「同報」でVector内を検索しろ。

個人的には、まぐまぐみたいなメルマガ配信サービスを利用したほうがよいと思うが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:13:51 ID:pA9O7IIl0
きっとそういう人たちってBCCじゃなくてCCとかで送っているんだろうな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:17:37 ID:W6tDBbIPO
PostPetはどんな感じ?
全く意見が見当たらないけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:31:33 ID:esFm/8c10
>>770
俺のコモモちゃんのおつかい先が無くて困っている
772番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 23:26:14 ID:Cvu5rkDR0
>>768
怖過ぎ。会社名簿だぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:26:59 ID:rZUjYkyw0
>>763
これって事実上のフリー化じゃね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:28:22 ID:lCzdG1f50
>>773
関心無かったけど使ってみる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:49:12 ID:h87hIw1x0
有料でいいから機能を追加してほしかった
もう江戸は終わりだな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:10:14 ID:rjeVQssx0
ようはもう次はでませんよ、多分、ってことでフリー化でしょかね、、、
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:48:57 ID:ubi+BKGI0
Datula化....
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:01:16 ID:wUiN+tMO0
・最小化した時にタクストレイに入り、メールが来たときに知らせてくれる。
・導入が簡単(Thunderbird並に)
・多少重くても良い
・デザインがポップ
・フリーソフト

Thunderbirdしか使ったことが無いんですが、
このスレで挙げられているQMAIL3やSylpheedは意味サッパリで使うところまでいけませんでした。
Thunderbirdにメールお知らせ機能が付いてるくらいの性能でいいのですが、
上の条件に当てはまるソフトはありますでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:05:40 ID:CLXsD5Zr0
受信済みや送信済みのメールの題名や受信日時を変更できるソフトってありますでしょうか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:13:16 ID:BSb+lkm90
つ Becky!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:29:04 ID:ZxIdEnMx0
>>779
電信八号
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:16:06 ID:bbDiRY6V0
>>779
OutlookExpressだってできるぞ。
emlファイルをテキストエディタで開いて無理やり編集する。
参考:http://newing.qee.jp/Pianissimo/edit_eml.html
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:52:50 ID:rhldIn8k0
>778
学生でしょう?
なら秀丸メール。学生は無料で使える。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:57:10 ID:qCJdap4m0
>778
・デザインがポップ

ヒゲ丸しかない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:27:01 ID:vg1o7X6c0
nPOPQをおすすめ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:40:22 ID:WqLG46Cu0
>>778
今使ってるメーラーに、メールチェッカをプラスすれば?
自分はnPOPを常駐させてる。
導入も操作も簡単だし、常駐してても軽いし、
受信前にメールの内容確認できるし、いらないメールはサーバから直接消せるしで、すごく気に入ってる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:17:32 ID:IZk5ixk50
>>780
>>781
>>782

どうもありがとうございます。
参考になりました。
ちょっと自分で調べてみます。
<(_ _)>
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:18:55 ID:SgB3GQw/0
自分で調べてなかったのかよ?!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:56:19 ID:bTINkI340
Thunderbirdが重いって、OEと比べても重いの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:14:05 ID:Z+M4AIsF0
>>778
Thunderbirdを使っているのなら、拡張ソフトでタスクトレイに常駐させることもできる。
ttp://thunderbird.geckodev.org/index.php?Traybird
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/29/traybird.html

もちろん、>>786のようにnPOPやnPOPQを常駐させるのも手だな。

他にも、最初から望む機能を備えているBecky!もオススメしたい。
(えっ、フリーでないって?そんなもん起動時にEnterキー3回連打すr)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:16:39 ID:FkfRuHr40
MSNのメールも読みたいのですが
webmail対応のメーラーって無いのでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:01:52 ID:4/MM1kLi0
BlueBerryHotみたいなソフト使えば何ででも出来る。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:12:09 ID:FkfRuHr40
>>792
ありがとうございます
それでググったら他にもいろいろ出てきました
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:51:02 ID:KrCVOcCu0
起動時にパスワード入れないと使えないメーラーってありませんか?
nPOPQ以外で
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:04:04 ID:4/MM1kLi0
秀丸メール
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:42:50 ID:A6tFngqN0
ひだまりメール
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:12:30 ID:eEo+lCCM0
しゅりけん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 06:34:01 ID:FPQsQ4mj0
Outlook Express
Microsoft Outlook
Mozilla Thunderbird
Winbiff
Gaucho

上記以外で複数のアカウントのメールを一つのフォルダで管理するタイプのメーラを探しています。
もしあれば何方か教えてください。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:15:01 ID:a0mkp/y90
一つのフォルダってどういう意味?
メールクライアント上でのフォルダ?
それとも、物理的なディスク上のフォルダのこと?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:32:33 ID:FPQsQ4mj0
>>799
レスありがとうございます。前者です。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:45:28 ID:2lkewIlS0
>>798
Thunderbirdはそうできたな

でも今は別のメーラーを使ってる
アカウント4つあるけど振り分けの設定でメインアカウントの新着フォルダに
全部送るようにしてる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:25:26 ID:Bj5Rhh1D0
>>798
becky
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:27:50 ID:tg2YLddh0
>>798
sylpheed
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:32:30 ID:x8I+j4k30
>>798
電信八号
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:10:52 ID:8d3txUSg0
逆にアカウントごとにフォルダ分けられるのって何がある?
806798:2006/11/01(水) 23:26:27 ID:FPQsQ4mj0
Beckyとかでもできるんですか?!
やり方が分からないのですが、どう設定すればいいのでしょうか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:33:32 ID:8CbUUMgU0
>798
秀丸メール
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:35:59 ID:bRNY+skF0
>>806
・1つのメールボックスにアカウントごとのプロファイルを作る。
・メールボックスを跨いだ振り分け設定をする。
どちらの方法でもおK。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 04:31:28 ID:J1nd5FzXO
メールフォルダをローカルに保存するときに暗号化状態で保存してくれるものってありますか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 04:59:54 ID:KENc1UDu0
>>809
OE
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:00:14 ID:pckgnscW0
GMAILって(アカウント・アドレスバック・送受信メール)
のバックアップが出来たっけ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:14:16 ID:yBo59gXtP
>>810
どうやってするのですか?
ググってもメールの署名+暗号化のことばかりしか出てこないです
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:45:23 ID:ZStMDwu30
>>805
Becky
Shuriken
EdMax
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:02:48 ID:RFyIE1OU0
えぬぽっぷ-きゅう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:46:51 ID:ZpvMERvS0
AIR HDGEでインターネットしてるのですが、
巨大なバイト数のメールをPOPサーバから読み込むとき、時間がかかってしかたありません。
そこで、POPサーバからダウンロードする前にメールの容量や発信者などを
確認することのできるメーラーをご存知であれば教えていただきたいのですが。

さらに、添付ファイルを除いてメールの本分だけをダウンロードできる機能があればベストなのですが、
このような機能のついたメーラーを教えていただけないでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:09:02 ID:SxQ1Yny/0
秀丸メールでリモートメールすれば出来るよ。
817815:2006/11/03(金) 17:28:01 ID:ZpvMERvS0
>>816
ありがとうございます。

添付ファイルを除いて本分だけダウンロードできる機能はご存知ないですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:42:02 ID:ocn/H0pS0
>>817
QMAIL3でできる
819815:2006/11/03(金) 20:10:14 ID:ZpvMERvS0
>>818
ありがとうございます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:30:56 ID:Xktt+Ip+0
>>815
nPOP や nPOPQでもできますよん
実は私もH"ユーザーでnPOPQをメールチェッカー兼、簡易メーラーにしてます
軽さ速さ勝負ならこいつらかと(多機能ではありませんが)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:54:52 ID:uXjTaM7g0
Qmailって日本語にできないんですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:20:55 ID:03+/2SaQ0
>>821
できる。インストーラ版使ったら簡単
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:08:28 ID:8J+eVP3G0
ブラウザをOperaに替えたついでにメーラーもOperaにしてみた。
低機能かと思ったら,普通に使えるな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:50:36 ID:rfnnCT+K0
設定したらそのつど操作しなくても特定のアドレスにBCCで
転送することができるソフトってありますでしょうか?
825番組の途中ですが名無しです:2006/11/05(日) 12:10:33 ID:z/s98ERm0
th
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:35:10 ID:qD6wZz0U0
>>824
BCCで転送ってどういうことだ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:59:12 ID:rfnnCT+K0
>>826
設定したらどこにメールを送っても、控えメールが自分のアドレスに
戻ってくるようにしたいのです。

現在遣っているのがOEなのですが、送信控えをG−mailに転送
しておきたいのです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:00:52 ID:raqNyqgo0
>>827
Qmail3
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:08:51 ID:qD6wZz0U0
>>827
つまり、転送じゃなくて全ての送信メールに必ずBCCを附加してGmailに送れれば良いってことか?
Becky!は設定でBCCの常時附加ができる、他にもできるメーラーはあるんじゃね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:14:11 ID:rfnnCT+K0
そういうことなんです。説明がまずくてスイマセン。。
Qmail3はフリーみたいなんで試してみます。
思い切ってお金払ってbecky!に逝っちゃうのも
手ですかねえ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:41:51 ID:IS4K39F30
>ID:rfnnCT+K0
EdMaxでも、秀丸メールでも、nPOP系でも、Sylpheedでも可能。
むしろできないメールソフトのほうが少数派と思われ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:47:32 ID:gfCArfYx0
設定に「デフォルトBCC:〜〜」という箇所はないかもね。
追加ヘッダーというのでいじれるかもしれない。
そこに、
BCC: [email protected]
って追加するといいと思う
833番組の途中ですが名無しです:2006/11/05(日) 15:22:59 ID:z/s98ERm0
だからth underbird
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:54:36 ID:PCDtPity0
OEはセキュリティが不安
Qmailはフィルタがわけわかめ
Sylpとサンダーバードは重い
Edmaxと電信はSSLが使えない…
こんな私に合う無料で軽いメールソフトないですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:58:09 ID:gfCArfYx0
>>834
Outlook

ん、勝手に入っているから無料扱いだが、だめか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:08:01 ID:IS4K39F30
>>834
nPOP(もしくは nPOPQ)+npopssl

>>835
Microsoft Officeを持っていることが条件。
837>>824:2006/11/05(日) 16:34:30 ID:rfnnCT+K0
とりあえずthunderbirdで設定できました。
アドバイスみなさんありがとうございました!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:49:16 ID:3S33yKniP
すんません、OE・Outlook・雷鳥以外のメーラーを使ったことないのですが
他のメーラーはHTMLメールの表示にどのエンジン使ってるのですか?
OEでプレビューを切っとくのが使い勝手が悪すぎなので
IEコンポ使ってない他メーラーに移ろうと思いまして

雷鳥はGeckoですがもっさりで嫌でした
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:55:26 ID:EIvQIsLj0
セキュリティバッチを常に入れて、スクリプトをOFFにしておけばIEコンポーネント
使っていても問題ないと思うけど、、、まあ、俺はスクリプトONのままだけど。
ウイルスソフトも使っておけばだいじょうぶっしょ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:29:03 ID:cl8Bdu480
>834
秀丸メール
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:30:54 ID:cl8Bdu480
>839
ウィルス送る人間がアンチウィルスソフトでそれが
通過するかどうかをテストすると思ってるのか?
むしろアンチウィルスソフトにひっかかるウィルスの方が
絶対に総数では数少ないだろう・・・



outlookexpressの調子が悪くなり、そのためだけに
PCリカバリをしてる馬鹿を知ってる。
その時間に他のメールの操作方法を学べばいいのに。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:36:05 ID:1fTUKhVG0
>>841
> 他のメールの
他のメールソフトの
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:37:27 ID:EIvQIsLj0
>>841
すみません。日本語で書いてください。意味分かりません。orz
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:54:08 ID:cl8Bdu480
>843
読解力あげろ。
お前みたいな人間のために誰も丁寧に文章なんて書かないよ
書き捨てられた文章hがお前にはお似合い
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:02:02 ID:SbcmjSo50
「ウイルス感染メールを送ってしまうような馬鹿が
ウイルス対策をしていると思っているのか?」

「ウイルス対策ソフトで検知できる
ウイルスの数は少ないぞ」


>>841の支離滅裂な文章が解読できません。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:04:35 ID:hYB9/acK0
こんな支離滅裂な日本語分かりません><

>ウィルス送る人間がアンチウィルスソフトでそれが
>通過するかどうかをテストすると思ってるのか?

847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:07:17 ID:nCHsvjfd0
>>844
文章hってなんすか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:13:55 ID:hYB9/acK0
>>845
ようやくわかりました (*^_^*)
でも、>838が ウィルスメールを送ってしまう馬鹿でないと通じません ><
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:23:44 ID:cUTWjbUL0
同じネットワークの2台のPCで、メールのフォルダを共有できるメールソフトはありますか?

デスクトップPCにダウンロード&保存してあるメールに
ノートPCからアクセスして、処理や削除を行いたいのです。

どちらもXPsp2、デスクトップのDドライブを共有していますが、
今のThunderbirdだと出来ない?みたいで。。。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:43:56 ID:bUgndSgN0
普段はedmaxを使っているのですが、旅先など自分のPCが見れないところではメールチェック
が出来ないので、受信したメールを全てフリーメールのアドレスに転送したいのですが、できる
ソフトはありますか?

つまり、メールソフトを開かなくてもメールを受信し、どんどんフリーのアドレスに
転送してくれるソフトです。
851>>824:2006/11/06(月) 12:17:43 ID:AnmSI5Vv0
>>850

僕も同じようなこと考えてここで質問しました。

僕の場合は、
メールの転送はプロバイダの設定で自動でできました。
あとはこちらが送信したメールも自動的にBCCで転送できる
ローカルソフトを使い、g-mailで本体のwebメールを使わずに
ネットカフェなどでメールの読み書き作業ができるようにしました。
g-mailからの送信は本体のメールアドレスとして送り、こちらは本体の
メールアドレスへの自動転送が設定項目にありました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:19:08 ID:5XBqSN5a0
>>850
> メールソフトを開かなくてもメールを受信し、どんどんフリーのアドレスに 転送してくれるソフトです。
クライアント側じゃ無理でしょ。

つか、サーバー側に大抵転送サービスがあると思うけど、それ使ったんじゃだめなの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:16:41 ID:aD0XLTZo0
>>850
禿丸メールはできる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:17:16 ID:5XBqSN5a0
あっ。
> メールソフトを開かなくても
ってメールソフトを起動しないでって意味じゃなくて、起動した状態で自動転送できればいいってことなのか?

だったらできないメールソフトの方が珍しいんじゃね。
edmaxでもできるんじゃねーの。
855番組の途中ですが名無しです:2006/11/06(月) 20:35:56 ID:eocOH0ag0
>>854
いや、旅先とか書いてあるから、やっぱクライアント側じゃむりだろ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:09:04 ID:IGh6tOht0
いままでAl-Mailを使っていたのですが私用メールで
利用していたサーバが使えなくなりGmailを使うように
なったらメールの送信ができなくなりました(googleで
検索したらAl-mailのバグっぽい)。

それで以下のようなメールソフトを探しています。
・Al-Mailのメールデータを移行できる(アドレス帳も移行できたらなおよい)
・複数のアカウントを切り替えて使える
・Gmailを使って送受信ができる
・OSはWindowsXP
・なるべく軽いのがよい
・HTML形式は扱えなくてもよい
・有料、無料は問わない

よろしくお願いします。
857850:2006/11/07(火) 00:04:41 ID:nBtbee7F0
みんなありがとう!!ガンガッてみます。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:54:38 ID:TcEUaoTD0
>>856
AL-Mailスレは見てみた?
プラグインでGmail使えるようになるかも。
859850:2006/11/07(火) 01:29:15 ID:nBtbee7F0
できました!!サーバー側に転送サービスがありました。
ありがとう!!
860856:2006/11/07(火) 04:45:24 ID:YIj9FYOc0
>>858
>AL-Mailスレは見てみた?
むむむ。スレが見つかりません。。。
861856:2006/11/07(火) 04:51:49 ID:YIj9FYOc0
無いと思ったらWindowsの板にありました。
で、なんかGmailはOKっぽいです。
(が、眠いので後でがんばってみます)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1138696398/
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:56:44 ID:sKwFAE7C0
Shuriken Pro4 を4ヶ月使ったが、何ともかんとも違和感があり、
結局AL-mailに戻りました。俺は馬鹿だ。AL-mailがIMAPに対応
してくれたら、俺的には何の不満もない。誰か進化させてくれん
かい。困ったな。Win95時代に電八から死にものぐるいで移行
したんだっけ。この歴史がかえっていかんな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:39:33 ID:a9PWWdR/0
電八、al-mailと来たらダチュラか秀丸だな

名前のだささのつながりで
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:55:52 ID:ruGbTc6q0
アルメールはかっこいいよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:43:44 ID:yuf25YFq0
メール送信時に、かならず特定のメールアドレスをBCCへ
自動で追加してくれるメールソフト無いかなぁ。

来たメールは自動転送で別のアカウントに遅れるけど、
送るメールも別のアカウントに送りたいんだよねぇ。

やりたい事は、業務メールは個人のPCだけでなく、管理
アカウントに全部送って管理させたいんだけど。
今は送信メールが全部手動でBCC追加しているので、
忘れることが発生してしまう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:49:41 ID:fF8EEkD80
>>865
過去ログ嫁。
というかこのスレを100スレ遡れ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:02:31 ID:yuf25YFq0
>>866
39
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:03:55 ID:JzkNQU240
>>865
ビックリするほど出来が悪そうだな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:06:21 ID:fF8EEkD80
>>868
甘いものでも食べな。
牛乳も飲んだほうがいい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:28:19 ID:gGKcbVbj0
>>863 現在の電信八号はアドレス帳の使い方がわからない。俺の周りでは
昔使っていた香具師は多いが、皆このアドレス帳の使いにくさで挫折した。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:50:35 ID:TQXRQz5M0
>865
秀丸メールで出来るよ。
俺もそれで社内のメールを管理してる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:35:50 ID:QfuUYXb20
: : :   私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 07:27:50 ID:qUdMwN2E0
2ch読めるメーラーってありますか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:51:39 ID:y2G7QvXT0
Opera
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:44:18 ID:77QW4Hxt0
RSSが読めるメーラーなら何でも。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:59:28 ID:y11m25q/0
>>873
無ければ作れ。
つ「HSP」
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:44:13 ID:fUAo7o9s0
HSPw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:39:43 ID:g1N+ty4q0
>>877
つ「ひまわり」
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:06:11 ID:vGiBuuxL0
>873
秀丸メール+専用マクロ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:22:50 ID:IVokdGIP0
タブブラウザ推奨委員会みたいに
メーラーを比較するサイトってないんですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:40:57 ID:g8CNTfki0
>>880
ブラウザに較べてメーラはセットアップにしなけりゃいけないし、色々な機能を使い込むのにも
時間がかかる。
シェアウェアも多いしね。
だから、比較サイトも作りにくいのかもしれない。

せっかくそう思ったんだから、>>880が作ってくれれば皆に喜ばれると思うよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:50:17 ID:rVt4KkG30
いいだしっぺのほうそく
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:11:56 ID:gymsbbOc0
最強決めよう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:18:38 ID:bS0FTzUF0
電八
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:33:28 ID:pX3cWVDE0
>>883
おまえ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:45:16 ID:BS43ZzIJ0
OE
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:09:31 ID:A+Cvu5KX0
今時最強でもないだろ

使ってみて1つ気に入るところがあれば、多少の不満があっても使い続けちゃうな
雷鳥の検索フォルダは素直に便利なんで、当分は雷鳥だな
あと、昔使ってた古いEudoraや会社で使ってたOutlookのデータをまとめて整理できたのが助かった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:24:44 ID:gymsbbOc0
禿丸はダサさを気にしなければ最強?
文章作りやすそうだし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:30:20 ID:ao9IA3Jv0
秀丸は実用性もあるしネタにもなるし
お勧め
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:30:38 ID:sXrY22WA0
バックアップや他のパソコンへの丸ごと移行が楽なメーラーはありませんか?
EdMaxいろいろ言われてるがそれがあるんではずせないのだが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:44:37 ID:jSwTW37s0
>>890
beckyは、取りあえずメールのデータだけならフォルダごと移せばOKだな。
詳細にバックアップが可能なプラグインも出てるし。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:09:05 ID:6kWs733W0
>>888
秀丸エディタが嫌いだから一生使う事ないだろうな
しかし、最強厨は秀丸ユーザばかりだね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:14:25 ID:sXrY22WA0
>>891
え、そうなんですか?
設定はまあいいです。
データが移せるのなら部分的にぼちぼちとやってみますかね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:16:17 ID:gymsbbOc0
>>892
なぜ嫌いなの?
俺は初心者だからか気になる点はないし、
良いダサさだと思うよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:18:29 ID:QbStWXNa0
>>893
AL-Mail もフォルダ丸ごとだな。メール一つ一つがテキストファイルになってるんで、移行はしやすいが
パスワード関係なくテキストエディタで簡単に読めてしまう弱点もあり。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:36:26 ID:fAgu5YRX0
>>894
バグだらけで話にならん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:37:06 ID:DMne4lPJ0
>>895
1メール1ファイルとテキストエディタで読めるかどうかは関係ない。
mbox形式だってただのテキストファイル。
読み込み時に文字コードを指定できるエディタなら内容丸わかり。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:56:25 ID:qkkkxc/n0
横綱:秀丸、雷鳥、Pop3、Becky
大関:鶴亀、M2
十両:EdMax、Al-Mail、Shuriken
序の口:OE

ざっと読んでこんなもんか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:26:35 ID:KfrXiANY0
秀丸=鶴亀じゃね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:03:39 ID:W0vbukY50
Pop3ってメールソフトあるの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:46:03 ID:qkkkxc/n0
>>899-900
すまん

横綱:鶴亀、雷鳥、QPop、Becky
大関:M2
十両:EdMax、Al-Mail、Shuriken
序の口:OE
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:52:17 ID:1kt42J1R0
おちついてくれ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:01:11 ID:XMQ410oV0
なぜそこにqpopなのかと
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:13:16 ID:brNHPlxi0
>>901
このスレを読んでなぜそうなるのか全く理解できん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:08:16 ID:UKv17nyv0
重いのが欠点つっても起動するときに少し待てばいいだけの話じゃないの?
起動してからも重いの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:19:45 ID:gaNYtRK60
>>901=898
「鶴亀」は封印された名前。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:20:37 ID:UKv17nyv0
>>901
QMAILはいってないよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:48:35 ID:mXXSj8Yh0
雷鳥はOEと同レベル、あんなのどこが横綱なんだか。
くだらないランク付けする辺りがFox厨丸出しのバカだな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:00:14 ID:pagq+2rp0
>>901
M2って何?
ミッションインポッシブル2で使われてたメーラーってこと?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:30:01 ID:XMQ410oV0
Operaの
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:43:22 ID:Q3LNumR40
>906
封印じゃないお。殿堂入りだお
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:45:39 ID:GRlwmavL0
>ID:qkkkxc/n0
秀丸に雷鳥だと?wwwwwww
百万遍死んで来いwwwwww
笑いすぎで腹いてぇwwwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:09:13 ID:8NWXlRsPP
男は黙ってOEだぜ!!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:15:03 ID:LC4h/c9r0
恐ろしい糞ランクだなw
このスレ読んですらいないな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:18:57 ID:/NjHESPI0
M2はOpera Mailに名前が変わっているよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:27:03 ID:XjTXQg3y0
>>901
何その糞番付・・・
全部使ってからものを言え、糞初心者が
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:31:02 ID:/iBrNXez0
↓↓正しい番付
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:40:01 ID:u0+jH8VG0
横綱:手裏剣、雷鳥、Outlook2007
大関:ベキ、秀丸、QMAIL3
関脇:AL-Mail、Sylpheed、Winbiff
小結:Pochy、nPOP、電八
引退:江戸、ダチュラ、ユードラ

後は糞
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:47:24 ID:1XQAxrBT0
↑も正しくはない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:50:14 ID:clsr9gD20
ID:1XQAxrBT0による
↓↓正しい番付
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 05:13:22 ID:qlqWuzpH0
Thunderbird→QMAIL3はあっても、逆はありえないんじゃないか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:04:21 ID:zFI0IxcY0
なに、この厨房童貞丸出しスレ・・・

雷鳥は重い以外は○やん

と、M2使いの漏れが言う
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:24:06 ID:qpQIJYYt0
M2使ってる時点で…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:22:58 ID:TQKHBZKx0
Vistaのメーラーって評価どうなの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:38:31 ID:lQWOv3a0P
OEより糞とかなんとか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:01:29 ID:tjqYoB000
とりあえず、OEでなければ、あとは好みの差
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 05:05:45 ID:3biJuFM9O
もうシェアウェアのメーラ流行んないって
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:35:16 ID:xvV5g73j0
コストに見合うだけの収益があるから作って売ってサポートしてんでしょ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 04:40:41 ID:NGrIoQm80
窓の杜 - 【NEWS】MS、次期メールソフト「Windows Live Mail desktop」最新β版の日本語版を公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/21/windowslivemaildt.html
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 06:20:20 ID:0GY7DI5Z0
>>929
いれてみたけど、なんか微妙だった
使い込んでないから分からんが、なんか全体的にごてごてしてて嫌。
やっぱ江戸でいいや。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:42:05 ID:ZTxFk3n60
>>929
記事にはOEの後継と書いてあるけど、
VistaにはすでにWindwos Mailとかいうのが最初から入ってるよね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:25:36 ID:VRjevH4T0
>>931
そうだよ。見た目もOEとほとんど同じ。
Liveは劣化Outlookって感じだな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:49:13 ID:0fSj5N0I0
ただ単に広告収入を増やしたいだけだろ。糞杉
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:06:05 ID:UWySrEn1O
広告枠をださないようにすると使える。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:45:19 ID:ggFThSCZ0
バックアップのラクチンさから、
edmaxをオススメ。
フォルダを丸ごとコピペで一発引越し。
HDの入れ替えの時助かる。
yahooでフリーのアドとって、
spam mail killerと組み合わせて使うが吉。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:09:17 ID:iGFTUr0n0
>>935
Beckyも同じでは?
雷鳥も同じだったような・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:53:00 ID:ggFThSCZ0
>>936
雷鳥は、エクスポートでやらなかったらちょっとおかしくならない?
インストールフォルダとは別に、
document&settingフォルダ内にユーザー別で設定つくるからだと思うけど。

edは、インストール(解凍した)フォルダ、まんまコピーで復元できる。
その分、セキュリティー面で見たら丸裸なんだけどね。
beckyは使った事ない。
使い勝手は良いみたいだが、freeじゃないんでちょっと・・・・。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:12:23 ID:PBwq3dcR0
>>935
Sylpheedも、QMAIL3も
その他のフリーメーラーも可能
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:51:34 ID:PUakPjy50
>>938
ああ、そうなんだ。
江戸使っているんだけど、慣れとこのバックアップの容易さで手放せない。
今後も使っていくつもりだけど、併用で何かおすすめありますか?

仕事(受け付け&リピート他)、私用、web、でアカウント数もかなりあるんで用途別に分けたい。
ベッキ-は何度か試してみるけど、よくわからないうちに試用期限がきてしまいます。




940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:17:24 ID:YrYNBpqq0
江戸マックスの入ってるディレクトリ名を個別に変えて複数の江戸マックスを併用とか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:43:01 ID:0Ua+05tR0
やっぱYahooメールが一番いい!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:05:41 ID:QVGiJ6CM0
それはメールソフトじゃないからね
さようなら
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 06:43:41 ID:c3kMfXhhO
やはり 電八が良いな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:45:41 ID:azQAWL5d0
漢は黙ってプーさんメールだな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:19:51 ID:ckEtoWxL0
はぁ?ポスペだろ??
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:38:41 ID:JTz8PqML0
ドラえもんメール最強じゃねwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:42:44 ID:RtP9mLCF0
パリスメール最高ww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:44:23 ID:oaoxZBm30
・単独でHotmail、Gmail、Yahoo!メールの送受信ができる
・バックアップがプログラムフォルダのコピーで足りる

この2点だけ満たしてくれれば良いんだがなあ…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:57:31 ID:iM/UgnnNO
spamメール最低p(´・ω・`)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:16:44 ID:3ULLUQRc0
>>949
kwsk
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:18:12 ID:HvIlTb4j0
>>948
>・単独でHotmail、Gmail、Yahoo!メールの送受信ができる
>・バックアップがプログラムフォルダのコピーで足りる

nPOPQだとHotmail以外おk
ちなみにたくさんのアカウントもおk
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:03:15 ID:r+9O8ISQ0
>>948
Thunderbirdで可能
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:14:38 ID:3ULLUQRc0
QMAIL3って設定ややこしい?
EdMax,Almail,sesna,nop
あたりと比べて。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:33:36 ID:n4JybwFC0
>>953
普通に使う分には簡単
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:22:45 ID:B0RR7IFh0
>>953
アカウント設定以外いじらなくても、初期状態で特に問題なし。

慣れてくると、他のメールソフトで出来る殆どの事が出来る。
というかなによりQMAILはタダなのがいい。

唯一の不満点は、アドレス帳がショボイ事くらい。
また、
アドレス帳を開く→この宛先にメールを作成   ができない。
新規メール作成→アドレス帳から宛先を選ぶ  という方式のみなのが不満。

まぁ、慣れだとは思うが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:08:28 ID:Ec9uNmjG0
雷鳥かQMAILで迷っているのですが
雷鳥重い・もっさりって起動ですか?送受信?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:01:09 ID:+6RadLnI0
>>956
全てにわたってもっさりです。
スペックとか全く関係なしです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:27:29 ID:OS3lF9hm0
>>956
使ってみればいいじゃん
もっさり許容に関しては個人差があるわけだし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:36:33 ID:utx8LQ1w0
>>956
起動させっぱなしにできるメモリがあればいいと思うよ
起動が遅いのは仕様上しょうがないし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:04:45 ID:B0RR7IFh0
>>956
もっさりはプログラミング上仕方がない。
マルチプラットフォーム実現の弊害。

どっちがオススメか、といわれれば
QMAILに一票。
雷鳥はインターフェイスとかはキレイだし
スキンが豊富で見た目も良い。
ベイズ理論のフィルタ等々、使い勝手も良いが
やはり起動の遅さが気になる。
署名機能なんかもデフォルトでは無いのが痛い。
(拡張で可能だけど)
あとspam対策ソフトと組み合わせる事を考えると
軽くてなおかつ、機能的に引けをとらないQMAILがいいかと。
961956:2006/11/29(水) 20:18:39 ID:ecIHO3Gj0
みなさんレスサンクスQMAILにしてみます
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:16:58 ID:iKOPuONH0
>>960
サンダバのベイヂアンフィルタは日本語に対応してねぇだろ。
出会い系のメールに対しては全く無力。

QMAIL3のなら日本語もおk
日本人が作ってるんだから当然だが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:18:27 ID:3oHLD9Oh0
普通に秀丸メールかベッキーがお奨め
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:02:00 ID:+xg151oM0
>>962
自分の所だと9割以上はスパム判定してくれるけどなぁ。
メール中のURLに反応しているからなのかはわからないけど、
個人的には全く無力とまでは言えないと思う。もちろん
日本語に対応している方がいいに決まってるけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:34:54 ID:uxdDIOS10
>>964
9割以上の「以上」がどのくらいだか分からないけどベイジアンフィルタで学習済みで判定率9割だったらただのザル。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:01:58 ID:+gOMIxhq0
サンダーバードは日本語メールが誤判定だらけになるから糞。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:22:27 ID:hYMQGupU0
>>963
何を今更分かりきったことを。
でもそれを言っちまったらスレが成り立たないだろーが。

皆分かってて遊んでるのさ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:03:39 ID:AsA/EeDT0
しかし、実際問題スパムは殆ど英語じゃね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:16:00 ID:xKVUqCe00
>>968
俺の環境で昨日受信したSPAMのうち、30%が日本語だったよ。
要りもしない広告メールも含めれば、半分以上日本語。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:02:24 ID:gxDp1R1F0
そういえば最近日本語のSPAM見ないな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:27:21 ID:Nr2L6EGa0
niftyにすれば日本語の出会い系スパムたくさんくるよ。
でもまあniftyはサーバ側で学習フィルタ使えるから学習させてれば
スパムは大体フィルタされるけどね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:53:16 ID:szhFZsSG0
スパム学習用に捨てアカ取ってウェブ上で公開すればいい
自動収集馬鹿が大量にスパムを送ってくれるようになる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:12:50 ID:AsA/EeDT0
仕事柄、メアドがウェブで公開されている。
そのメアドに来るスパムの多さにはどうしようもないな。
非公開のメアドも作った方がいいのだろうか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:38:14 ID:wpBy4jzE0
>>973
・メールフォーム(CGI,PHP)に変える
・Javascriptに変える
・メアド部分を画像に変える
・エンティティ表記に変える

975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:49:01 ID:AsA/EeDT0
>>974
メアドが公開されいてるのは、自分の管理するウェブだけでなく、各種フリーのデータベース、
広告媒体をはじめ、一箇所だけじゃないので、それだけでは焼け石に水です。

976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:50:03 ID:9Qv2xLIJ0
ちとスレチガイだが、
yahooの場合なら、
アカとって、yahooメールでの迷惑メール設定で、
「spamと思われるメールには、タイトルに[spam]を挿入」
の設定にして、spam mail killerで、
一般的な迷惑メールフィルタ以外にも
「タイトルにspamが入ったメールは全部削除」
のルールを適用。
残りをqmailで受信。
この二重フィルタで今のところ漏れや誤削除はないなぁ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:05:13 ID:gNqWqtkP0
>>975
んな言い方するか普通・・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:07:25 ID:FJE4uf/X0
>>975
なら氏ねばいいよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:09:49 ID:RjBj3SCk0
まあまあ。お前らのアドバイスは焼け石に水です。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:12:36 ID:Z8djLBLd0
>>979
んな言い方するか普通・・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:15:17 ID:wEu1OhV00
>>979
まあまあ。煽りは焼け石に水です。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:16:27 ID:OB3vh6Jp0
>>981
んな言い方するか普通・・・・
983953:2006/12/01(金) 23:02:26 ID:aTDymaPq0
>>954
>>955
遅くなりました。ありがと。

984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:43:11 ID:RW5LlXtW0
>>983
感謝の言葉も今となっては焼け石に水です
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:49:22 ID:CW//DKJj0
息子「ここで父さんは息絶えたのか?」
 母「そうよ、父さんが好きだった、夜景がキレイな場所だったのがせめてもの…」
息子「そうか、夜景が死に水取ってくれたのか…」
 母「今となっては夜景死に水だけどね」
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:12:51 ID:gidUMz6H0
>>985
んな回りくどい言い方するか普通・・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:29:56 ID:au6zo1Z20
?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:48:48 ID:Df/Oc12k0
夜景死に水

焼け石に水
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:48:42 ID:fhIaLMBF0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:04:18 ID:T9OM0UiQ0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:51:30 ID:ZrcgLryI0
まあまあ。次スレを立てるのは焼け石に水です。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:52:01 ID:ZrcgLryI0
ああ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:54:06 ID:t/eYKA4a0
>>991
んな言い方するか普通・・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。
まあまあ。次スレを立てる995は焼け石に水です。