【vmware】仮想PC総合スレ【Virtual PC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
vmware Serverのベータ版がタダで使えるようになってたので、
とりあえず使ってみたら面白かった。
で、スレ立てますた。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:39:10 ID:E2FgDID40
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:55:59 ID:go7dx7ml0
仮想PCはある程度マシンリソースが豊かでないと実用的じゃないね。
最低限512MBのメモリがないと辛い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:24:15 ID:pUaxsUcD0
これを使う利点を簡単に教えていただけないでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:07:14 ID:6xVDKxlz0
怪しいファイルを躊躇無く実行出来る
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:45:44 ID:pUaxsUcD0
>>5
サンクス。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:52:14 ID:A0Ipu7ra0
役割ごとに複数のサーバーを稼動させていたが、
仮想マシンで実行し、物理サーバーを削減するソリューションが
提案されている。MSもVirtual Serverでvmwareに対して対抗機軸を打ち出している
漏れはWindows Server 2003 R2 でサーバーを統合する予定
仮想インスタンスを4つまで起動することが許可されているので、
物理(ホスト)サーバーと併せて計5サーバーを1ライセンスで実行可能。
当然ホストはxeonのデュアルでメモリ5Gとかなるわけだが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:31:01 ID:HY+Gqp+f0
vmware serverダウンロードしたけど使い方がわからない。
どうやってゲストOSインストールするの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:08:20 ID:vH1uVqMj0
お尋ねします。
VMware Workstation5を使っていて、
ホストOSにWindows、ゲストOSにFreeBSDを使っています。
このときホストとゲストが通信する(ファイル共有する)には
どうしたらいいでしょうか?
ブリッジ接続だとお互いグローバルアドレスが付くので通信できるのですが、
ネットにつなげないような状況下だとどうすればよいのか教えてください。
お願いします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:32:58 ID:zABS77xi0
>>1
板違いです。

OS
http://pc8.2ch.net/os/

なお、VMwareに関する話題はこちらへ
VMware総合スレ Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1140876132/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:41:25 ID:mLRkfC/10
そうやって指導すれば移るとでも思ってるんだろうな>>10
自治厨は消えろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:25:13 ID:GOhIPVD80
>>8
File→New virtual machineで新しいバーチャルマシンの設定をする。
ゲストOSのbootable CD-ROMをドライブに入れて、
バーチャルマシンを開始すればCD-ROMからブートしてインスコできる。
ゲストOSの媒体はisoイメージでもいい。

>>10
どちらかといえばOS板の方が板違いな気がするが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:43:21 ID:jSBGTNte0
vmware Serverのアップデートage
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:13:45 ID:IqYLpMZc0
早くVMWareServerのメジャーバージョンリリースされないかなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:27:05 ID:71DrTpBW0
このベータ版は期限付きなのでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:03:24 ID:tNIrMoi30
>>15
特に期限はないと思うし、1.0になっても無償のはず
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:28:14 ID:LI9/AHd+0
半年くらいの有効期限になってた気がする
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:54:48 ID:YdMyuRAK0
そんなに長くない気がする、一ヶ月強じゃないのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:13:16 ID:tnfX95BA0
virtual serverはサウンドエミュレーションなしって書いてあるけど、vmware serverも
エミュレーションなし?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:04:32 ID:23bfk1IU0
vwオワタ・・・

178 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 02:52:02 ID:ZdLFCpH4
http://support.microsoft.com/lifecycle/?LN=ja&c1=501
Virtual PC 2004 Express 製品発売日 2006/04/13

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20100021,00.htm
マイクロソフト、Virtual Server 2005 R2を無償化--Linuxユーザーもサポート

179 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 20:51:48 ID:K+kJZVe1
MSが仮想化ソフトを無償化。さらにLinuxもサポート
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144067524/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:18:55 ID:jg7CRrtmP
VMwareによるディスク・フォーマットの公開
Joe-'Zonker'-Brockmeier(2006年4月3日(月))
http://japan.linux.com/desktop/06/04/05/025258.shtml?topic=1
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:33:42 ID:AaiZhxnv0
Virtual Server 2005 R2は普通のXPで動くのか…マジVWオワタな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 04:50:13 ID:9ZYGmpKJ0
入れたらOSがDVDドライブ認識しなくなった、BIOSからは見えてるのに・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:52:32 ID:EpUicjb80
>>22
VMware ServerもVMeare WorkstationもVMware Playerも
普通のXPde動いてますがなにか?

動かないのはESXくらいだろ(動いたら大変だw)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:12:52 ID:MUlzuHjB0
日本語版まだー?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:59:30 ID:LfAH/2pz0
>>24
負け惜しみ乙
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:00:30 ID:nRo3nmPm0
今北産業。
無料以外興味なし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:30:22 ID:g4EH02b20
Virtual PCはUSB使えねーじゃん。糞決定
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:42:56 ID:FXOGNbLm0
>>26
日本語でおk
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:07:57 ID:NcahEDEQ0
vmwareのサイトにつながりませんね???
なんかイベントありですかねー。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:24:32 ID:mUkYO1/S0
【vmware】仮想PC総合スレ【Virtual PC】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1141745793/30

30名前: 名無しさん@お腹いっぱい。投稿日: 2006/04/08(土) 22:07:57 ID:NcahEDEQ0
vmwareのサイトにつながりませんね???
なんかイベントありですかねー。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:25:46 ID:mUkYO1/S0
やべ、貼るスレ間違えたwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:43:57 ID:hk93K+bD0
Virtual Server 2005はWindows2kがホストに出来んから要らん
ホストOSは軽くないとな〜
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:46:18 ID:mQbdu03K0
>>33

なんで、Win2Kなんぞ、今頃使ってるんだ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:46:45 ID:xCej21EI0
自作PCにXPを入れて試用して見たら重かったんだ
OEM版のXPは箱の中で眠ってる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:45:12 ID:goNA2XYF0
xpはメーカー製しか使ったことがないヤシが使うOSだから
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:55:46 ID:7/IXFMzf0
>>36
どうしようもない嘘ですなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:47:50 ID:0AvVfjoT0
オプションを切って、Win2Kレベルまで落とせば同じ速度だよ。XPは。

な、アクティベーションしたくないって言えよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 04:45:26 ID:t8n6N/+30
ま〜自作やるヤシは結構頻繁に組替えるからアクティヴェーションが面倒なのは確かだな〜
メーカーの既成PCは構成の変更が多くないから面倒に感じんかも知れんが…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:35:32 ID:/aQNbXoo0
アクティヴェーションって何?マスターヴェーションとは違うの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:19:04 ID:cywf8Lwb0
自分がするか会社がするかの違い
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:30:08 ID:ImiPAk+r0
今、仕事で導入を計画していてトライアル版使って一通り試してるんだけど。
これってMS-DOS使うとCPU負荷100%(実際どのくらい使ってるか怪しいけど・・・)になるんですね。

たしか、Ver.4にはMSIdle.EXE(←ファイル名忘れました)を組み込んでAUTOEXEC.BATの
最終行に
C:\上のファイル名
のような記述で回避できた(CPU負荷0%になりました)様な、
ことがどこかの掲示板に書いてあったと思うのですが。
Ver.5でこの現象を回避できた方っています?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:50:30 ID:Q8teNPvV0
dos の頃は無限ループでタイミングとってたプログラムも多かったよな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:09:13 ID:whFQ0pNh0
>>42
そいつ省電力用のコマンドを弾いてるだけだから気にしなくて良い
プロセス側でリソースが消費され始めると弾く回数を間引いていってリソースが受け渡される
実効的には使用率100%でもタイムラグが出る程度でリソースを消費してる訳じゃない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:32:14 ID:1BoOe5z70
45
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:59:29 ID:UpjzS43X0
46+
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:25:26 ID:ITsycVA40
47++
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:56:33 ID:UCVVsJB70
48+++
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:19:48 ID:+9CjWcWs0
macで無償の仮想PCソフトってありますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:14:23 ID:MFGyEIkA0
あ〜あ

50
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:54:24 ID:UCVVsJB70
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:38:11 ID:siqO5j3s0
>>49
http://www.parallels.com/
フリーじゃないけどトライアル版があるし価格もそんなに高くないのでお勧め。

俺はWindows版を試してみてるけど何故かホストからゲストへのネットワーク
だけがうまくつながらない。
ゲストでhttpd動かして外部からアクセスできることは確認してるし他の
LAN内のPCからもアクセスできるのに。
pingすら反応なし。
ホストのファイアーウォールが邪魔しているかと思ったが違うようだし。
これじゃ一台でネットワークのテストができないよ。
これは仕様なのかバグなのか・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:13:40 ID:Ld8xdiHr0
俺も同じ症状で困ってる。
と言っても、環境はVMwarePlayerなんだが。
ネットワークの共有はやってるし。
Firewallも穴を空けてるがゲスト→ホストや外部へのアクセスは可能なのに
ホスト→ゲストがPingもFTPも繋がらない。
似たような症状報告してるのがWebにもあるところを見るとただの設定ミスの臭い
ぷんぷんだが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:53:51 ID:Ld8xdiHr0
>>53っす。自己解決できたので報告。
と言っても、>>52と違いVMwarePlayerでの環境なのであまり参考にはならんかも。
Pingが通らない原因はVMwareのNAT内の仮想ネットワークが下のようになってたから。

仮想マシン  仮想アダプタ           実アダプタ
192.168.80.X 192.168.80.X&192.168.0.X   192.168.1.X

VMwarePlayerではNATのアダプタのIPの3つ目はデフォで80が割り当てられるみたい
なんだが、ネットワークの共有設定を行うと強引に窓側で0にされてしまう。
おかげで2重NAT状態になって仮想アダプタの0の方とと実アダプタの方は
窓で認識するんだが、それ以外が仮想マシン側からしか認識できず、窓からは見れない
って異常状態になってたっぽい。
で、仮想アダプタの初期設定を192.168.0.Xにして2重NATにならないように設定したら
ちゃんと認識されるようになった。
以上です。この症状はもしかしたら他のホスト窓の仮想マシンでもなりそうな気がするんで
参考にしてくだせえ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 02:55:47 ID:AjFdbR8+0
よくわからんが windows2000 使ってる?
5654:2006/04/17(月) 04:59:07 ID:Mvbx8zyr0
XPProなんだが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:37:48 ID:juhx3QeG0
仮想PC一台につきまた別にwindows XP買わなくちゃ駄目ですか?
それとも例えばXPマシンにVirtualPCを入れる際には
親(?)となるOSがあればよく、子(?)となる仮想マシンには別のXPを買わなくても
インストールできるんでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:42:21 ID:g4Ekyyf90
ライセンス違反
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:56:38 ID:juhx3QeG0
>>58
分かりました。
昔買ったPCについてた95とか98とかが何枚もあるから
それ使おうかな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:33:04 ID:UOrdsKhi0
>>59
一応…
そいつもライセンス違反になるよ>昔買ったPCに憑いてたOS
アレは特定のハード(自作なら購入時に申請してあるし、既成PCなら「そのPC」自体)を使う事を条件にしてるから
ヴァーチャル・マシンに使う場合、条件満たしてる可能性が低いよ

自作機の場合、FDDをOEMライセンスのハードに指定して、使いもしないのに2FDD構成とかにして使ってる場合もあるがw
(ま〜XPは認証が面倒だから勧めないが、95や98はその辺緩いから文句も言われんと思う…サポート期間も終わってるしなw)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:51:47 ID:AjFdbR8+0
ライセンス違反かもしれないけど法的に違法かどうかはまた違うよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:53:29 ID:Mvbx8zyr0
>>61
ライセンス違反は著作権侵害行為
刑法では違反では無いが、民法上では賠償責任が発生する。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:54:50 ID:Mvbx8zyr0
あ、著作権は関係無いわ。
契約不履行ってやつだな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:57:41 ID:x3onbEm10
MSは認証したら特典つきみたいなことやってるから個人で訴えられることはありえないな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:00:13 ID:Mvbx8zyr0
>>64
まあ、そんなところなんだろうけどな。
P2Pの問題と一緒であからさまな香具師を見せしめでやるだけ。
でも、一応民事上ではアウトってことは念頭においてた方がいいよ。
要するに自己責任でやれってことだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:14:52 ID:AjFdbR8+0
ライセンスの制限自体が法的に根拠がなく無効だってこともあるわけだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:22:37 ID:Mvbx8zyr0
残念ながら、OEMライセンスを無効とするような法律が日本にはありません。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:39:09 ID:AjFdbR8+0
なんかつかかってくるな。
ソフトウェアライセンスの法的根拠ってのは
かなり個別の事例によることが多いよ。
だからライセンス無視しろといってるわけじゃないが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:05:21 ID:PMAESV0K0
あきはばらでかうといいよやすいよやすいよって
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:38:42 ID:Xd1HBTTd0
ライセンス違反、ライセンス違反、ライセンス違反、ライセンス違反
ライセンス違反、ライセンス違反、ライセンス違反、ライセンス違反

って叫んでるやつほどライセンス違反してるもんだよ。
俺の経験則ではね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:42:30 ID:NxWIz8NvP
お前叫びすぎ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:08:41 ID:Cqh23q0B0
よし>>70は俺が守る
俺を先に訴えるんだ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:27:26 ID:Yqfsszt90
>>70
否定はしないが、グレーゾーンなのを理解した上で派手な使い方しなければ良いと思うんだが…
たまに勘違い君がサポートセンターで暴れるらしいし…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:04:46 ID:iP1N5tSb0
えーと、流れを戻そう。

全スレの980くらいに書いたものですが。

VMWAREで、DOS(どのDOSでもいいけどできればDR-DOSかMS-DOS)
とNETWARE(4.xがいい)をインストした人いますか?

DOS_IDLE.EXEとNW4-IDLE.NLMは入手して組み込んだのですが、
ネットワーク経由でファイルをコピーするときはなぜかシステム負荷が100%に
なり、コピーにやたら時間がかかるのですが、この症状を軽減された方いますか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:36:19 ID:6FVBEMLF0
このスレに前スレなんてあったか?
7674:2006/04/19(水) 10:41:01 ID:iP1N5tSb0
・・・ごめんなさいまちがえました。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:41:47 ID:iP1N5tSb0
しかもageてる・・・きょうは日が悪いらしい
一日PC使わない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:56:45 ID:pYCCaAJh0
厨房を見た
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:11:00 ID:jbJDDw700
virtual server 2005R2 を、XP SP2 ホストに入れてみました。
IIS必須なのがちょっと欝ですが、これまで使ってたVMWareと違って、
サーバ利用しているVMを上げ忘れることがなさそうでよさげです。

XPとかゲストに入れてみて、一通り使えそうな感じなので、
FC5 を vmware から virtual server 2005R2 に引っ越そう・・・として困ってます。

VMWare側:
cd から linux rescue で起動して、
dd if=/dev/sda |gzip > 別ディスク/hoge.tgz
して、このディレクトリを nfs export

Virtual Server 2005R2側:
VMWare側と同じ容量のscsiディスクを作成
cd から linux rescue で起動、 VMWare側を nfs mount
gzcat hoge.tgz |dd of=/dev/sda conv=notrunc

これやると、なぜか dd が途中で凍りまつ。
virtual serverの仮想ディスク、なにか変なのでしょか?

80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:43:44 ID:eF93C0g40
そうか。
大変だね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 05:18:56 ID:YyX41vju0
どっかで聞いた話だな。VMWare専用スレの過去ログを見てみたら?
たしか、スナップショットだっけ? と、適当なことを言ってみる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:12:49 ID:/3sCtGBt0
ADSLからBフレッツに移行して新しくルーターを購入したのですがPCと接続した時に
windowsシステムエラー IPが競合するシステムがありますと表示され
最初は以前使っていたADSL用のモデムルーターと競合したと考え
インターネット板で質問したところVMwareの仮想ネットワークの設定が問題ではないかと誘導されました。

ルーターの使うアドレスとVMwareで使う仮想PCに割り当てられたIPアドレスが競合しているのでしょうか
確認、変更の手順を教えてもらえないでしょうか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:17:45 ID:Hyct1jTv0
>>82
ルータが割り当ててるIPが192.168.0.xだったりしないか?
更に、Windowsでネットワークの共有設定をやってないかい?
窓のネットワーク設定は自動的に自分に192.168.0.1を割り当てやがるから
ルータが192.168.0.x割り当ててるシステムだとエラーを吐いてくる。
これは窓の仕様だから諦めるしか無いが、大抵のルータのメーカは
その辺の仕様を理解してるのかそれ以外を使ってたり、手動で変更できたりする。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:24:59 ID:/3sCtGBt0
ルーターの割り当ては192.168.0.1でvmwareの仮想PCと物理PCでフォルダの共有設定をしています。
ただルーターの設定画面を呼び出すこともできないのですが共有設定をなくせばいいのでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:27:08 ID:Hyct1jTv0
>>84
一旦は無くせばいい。
で、ルータ側の設定をいじった後再び共有設定をすればいい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:42:21 ID:PlZ7je/c0
ありがとうございました。やっと無事接続できました
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:20:05 ID:6BhfFMb00
virtual server 2005R2 の スナップショットって、結局どんな感じの仕様に落ち着いたの?
WSより低機能なだけだっけ? それとも全くできないんだっけ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:57:22 ID:mF3QtlMy0
昔の VMwaretools って、カンペキなオープンソースだったような気がするんだが、
いまのやつをみたら、そうじゃない。

質問:
1、昔って、オープンソースじゃなかった?
2、昔って、アレを入れないと画面描画が遅い、という問題点がなかった?
いま見たら、Xのドライバはないのよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:15:38 ID:ofcha/cg0
> 1、昔って、オープンソースじゃなかった?
知らん
> いま見たら、Xのドライバはないのよね。
Xの配布物に含まれるようになった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:55:21 ID:G3PpxrEX0
>>88
3.1から使っている俺の記憶にある限りではオープンソースになったことないな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:51:40 ID:i41TmqWV0
と言うか、オープンソースになってそれをまた
非公開にするのって意味無いぞ。
もう核となるソースコードは晒してるんだから。
無いだろ、非公開からオープンソースになったとこはあっても逆は。
Linux向けのVMwareの機能制限みたいなのが
フリーで公開されてた記憶はあるけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:02:48 ID:vuT41Grs0
ホストOS(Windows XP)でvmdkをマウントするにはどうしたらいいですか?
NVXとNVDというのは試したのですが、「通信できません」というメッセージがでて、
うまく行かなかったのですが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:06:17 ID:3z05Jmdt0
VDK
VMware Disk Mount Utility
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:49:35 ID:vuT41Grs0
有難うございます。ダウンロードして試してみましたが、それでもうまく行かないので
何か根本的な問題があるようです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:39:37 ID:v0JAbpIH0
ってかvmware-toolsって合わないカーネルのバージョンだと自動的にビルドするんだから、
ソースが入ってるんじゃないの?それをオープンソースというかは別として。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:25:14 ID:wsKsxuOX0
>>94
どのvmware-mountのバージョンを試して、
エラーはどう出ているの?
そもそもvmwareで使えている?

情報少なすぎて判断のしようがないよ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:53:19 ID:ljJaJ68R0
>>95
それは違うものを指しているのでは無いですかとやんわり言ってみる
98sage:2006/05/08(月) 11:13:58 ID:QMZMHI7U0
VMware Server(beta)で遊んでます。

Host: Win XP(PC106キーボード)
Guest: Solaris 10(表示には、そのまま X.org の vmware ドライバを使用)

な環境で、Java Desktop Environment(Systemだっけ? 中身はGNOME+α)
でちゃんと日本語キーボード(106)を選んでも
"]"
キーだけが入力できません(コンソールでもたぶん同様)。
xev が入ってないので確認できないんだけど、
そもそも KeyPress イベント自体が飛んでない印象です。
(VMware 3.x のときは "|" "_" とかも同様だったので多分そーだと思う)

で、直し方を知ってる人がいたら教えてください m(__)m
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:15:17 ID:ZcQzUmPM0
>>97
いや、違うものではない。とはっきり言ってみる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:37:33 ID:m0QMBbyY0
vmwareのサービスきっても大丈夫かね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:38:36 ID:jxRQ0NS50
>>100
俺は切ってるぞ。
使う前に起動してる。
月に何回しか使わないから切れるんだけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:25:25 ID:6h45dfmT0
VMwareの仮想マシンのパフォーマンスは、
グラフィック以外ではホストとほとんど変わらない
ということは理解したのですが、
特定の環境では極端にパフォーマンスが落ちる
という事例はありませんか?

例えば、32ビットのOS上に64ビットOSの仮想マシンを構築したら処理落ちするとか、
RAID上に仮想ディスクを作ると読み書きが遅くなるとか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:02:26 ID:n81zLkkp0
>>102
32Bit OS 上で 64bit 仮想マシンは作れんよ。
また、基本的に早い環境ならばVmwareも早くなる。
不思議なパフォーマンス劣化ってあまり聞かないですね。
というより、作りたい環境でどうかって 素直に聞いたほうが
早いと思われるが。。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:37:52 ID:6h45dfmT0
ありがとうございます

よほど奇を衒った使い方をしない限り、ホストの性能に準ずると見てOKなんですね。
(この点が心配だったので質問させていただきました)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:40:47 ID:OlVKBe8H0
vmwareの仮想ディスクはデフラグをしないと消去したファイルの分の
スペースが埋まらない仕様だったと思うんですが、
vmware playerってデフラグが付いてないですね。
ファイルを書いたり消したりを繰り返すとvmdkファイルがどんどん
大きくなってしまうんでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:58:38 ID:n81zLkkp0
>>105
vmdkがPre-allocateでなく作られていた場合には、
言われるように、利用にしたがってvmdkのサイズが大きくなりますが
vmdkのディスク容量までで止まります。

ここで、WorkStationのシュリンク機能を含んだ、
VMware Virtual Disk Managerというvmdk管理ソフトがあるのですが
これって WorkStationやgsxについてるものなので、単体で配布して
ないかと思います。(評価版から手に入れる方法もありますが ^^;)
ググって見てください。

また、サイズ縮小だけなら 他に市販のものがあったと思いますが、
最悪、Backup & restore でも。。。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:09:47 ID:zdHuEhR00
とりあえず、ホスト・ゲスト共にwin2kな環境で、
vmshrink.exeって言うフリーなコマンドライン・ツールを使って、仮想ディスクをシュリンクしてみた。
3.41 GB (3,666,214,912 バイト)が2.37 GB (2,545,287,168 バイト)になったよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:30:22 ID:WI89/9+90
>>105はシュリンクしたかったんじゃないの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:47:18 ID:7sXHrxvR0
VMware Player/ServerのゲストOSが大きなデータの送受信を行うと、
CPU使用率が100%まで跳ね上がり
ネットワーク使用率は40%程度で頭打ちになるのですが
これは正常なのでしょうか?

環境は

ホスト : WinXP
ゲスト : W2k
NIC : VT6122搭載のGbEを100Base-Tのハブに接続
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:07:54 ID:MmVQnF5T0
Loopbackだとどうなる?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:03:00 ID:9BfGBfOi0
ホストOS windows2000,ゲストOS windows98SEの環境で
ゲスト側のサウンドカードのドライバはどこにあるのだろう?
ゲストOS windowsXPのときはOSインストール時に自動認識してくれて
ふつうに使えるのだけども。。
112111:2006/05/16(火) 03:07:22 ID:MsoprQjz0
古いOSだとドライバがなくて音出ないのは仕様みたいね。
VMware3.2使ってたときは98SEでもちゃんと音出たのになぁ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:19:09 ID:8uaWQ7JH0
VMware上のOSでIEEE1394接続のドライブを認識させることは出来ないのでしょうか?
IEEE1394接続のHDDをダイナミックディスクにしてソフトウェアRAID1で運用しようと考えたのですが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:43:13 ID:VV5zJjtk0
セキュリティ版で反応がないので、こちらでも質問させてください

この仮想PCからインターネットにアクセスすれば
ファイアーウォールやウィルスソフト不要なのでしょうか
何かトラブルがあっても仮想PC内の出来事で終わりますよね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:01:13 ID:8cko35vc0
>>114
でも、そのマシンが踏み台になったり、迷惑メール出しまくったり、アダルトサイトのアタックに使われたりするけど。
もし、国家機密にアクセスされたら、君が拘束されるよ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:48:29 ID:MsoprQjz0
>>114
ネットワーク接続をブリッジにしてなければ,外部から仮想PCに直接アクセスできないから安心だよ。
もちろんホスト側のセキュリティは万全であることが前提だけど。

ウイルスに関してはホスト側とファイル共有しててゲスト側からホスト側への書き込みを許可してる場合は
ゲスト側での感染がホストに影響及ぼすね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:15:14 ID:UXH3eamt0
ウィルスの中には外からの接続を受けるんじゃなく、中からIRCとかに繋いで
指令を待つのもあるぞ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:04:03 ID:wJ1qbxJF0
仮想OSの時間がぜんぜん進まんのですが。
これはどの設定を弄ればいいんでしょうか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:29:11 ID:BetuPAtm0
>>118
>仮想OSの時間がぜんぜん進まんのですが。

ホストOS、ゲストOS は何?

Linux系だと以下のような話も。

Clock in a Linux Guest Runs More Slowly or Quickly Than Real Time
http://www.vmware.com/support/kb/enduser/std_adp.php?p_faqid=1420
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:54:44 ID:ivk79x6T0
このスレって、ESX(評価版含む)使ってる人はいるんでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:59:16 ID:D2Jj7cXl0
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 06:30:16 ID:z1FilECc0
いた!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 08:41:38 ID:jCFPtEb+0
あーかゆいのう…ボリボリ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:45:53 ID:sU6rZ5wZ0
ケジラミ・・・ ....~....
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:35:10 ID:z1FilECc0
.vmxのメモリ使用量は基本的には
仮想マシンに割り当てるメモリの1.25倍程度か
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:22:42 ID:3ZIgX1ow0
やや、意味不明気味の文章になってしまいましたが、質問の内容をご推察
頂けたら教えて下さい。

VMwareで作った仮想マシンとvmware playerのインストールディレクトリを
リムーバブルHDDに入れとけば、他のPCへモバイル(?)可能ですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:24:16 ID:GxYLmuLS0
無理
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:28:08 ID:3ZIgX1ow0
>>127
早速のご回答ありがとうございました。
vmware playerのインストールプログラムもHDDに入れて
モバイルする事にします。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:15:48 ID:x4ATdQNk0
>>120
ESXの何を聞きたいの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:27:41 ID:AFbCQSaS0
0
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:50:55 ID:9xM6PfB40
windows95、98、MEでしかできないゲームをやりたくて、Virtual PC 2004の購入を考えているのですが、Virtual PC 2004って、USBゲームパッドは動くのでしょうか?
購入したら、手元の98seを入れる予定なのですが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:22:24 ID:7o5AR7oX0
USBはダメでそ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:56:58 ID:2nFRCC/q0
>>131
互換モードでできないの?
実行ファイルに右クリック→プロパティ→互換性で調節
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:03:45 ID:4Mz/HWzv0
>>111
Windows98の構成ファイルをメモ帳で開いて、
sound.virtualDev = "sb16"と書き換えて、
OSのCDROMからSB16用のドライバを組み込めば音が出るYO!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:16:55 ID:chnQOtCf0
>>131
VMwareなら動くよ。5.5workstationで確認。
136131:2006/05/20(土) 06:25:37 ID:oei/0kr60
情報ありがとうございます。

>>132
試用版で試してみて、動かないので製品版はどうかとおもいましたが、やはり製品版もUSBは動かないのですね。
ソフト自体は動いたのですが。。。

>>133
互換モードはだめでした。ご意見ありがとうございました。
それで動けば一番よかったのですが…

>>135
VMwareは動くのですか!?
ありがとうございます。では、購入をVMwareのほうに変更したいとおもいます!!
有難うございます!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:32:40 ID:gygiqlD+0
Playerで十分な用途だな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:57:38 ID:8+xe4ZC80
http://space.geocities.jp/trans_mnx/images/pronum.png

VMware Serverの画面ですが、この「Number of processors」というのは、
マルチコア/マルチプロセッサ環境でどのコア上で仮想マシンを動かすかを選択している

…と理解すれば良いのでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:38:45 ID:GJm8PjtO0
ホスト側が、マルチコアまたはマルチCPUの場合に、ゲストにもマルチCPU環境を
作れます。
たとえば、ホストが4CPU(2コアX物理2CPUなど)の場合に、ゲストに1−4のCPU環境を
作ることが出来ます。

この画面でのCPUの数字は、ゲストをいくつのCPU構成で動かすか。ということです。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:13:09 ID:3HUBfOmr0
>139
情報ありがとうございますヽ(・∀・)ノ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:51:51 ID:9NrMi8h90
OSのインストール等でCDを読むよりISOイメージをマウントさせて読み込んだほうが早くて便利と思ったのですが、
CDからISOイメージを作るソフトが見つからないです。
教えてエライ人…。皆さん何使っています?
CDの焼きソフトをあさってみたけど見つからなかった…。他の形式ばっかりでした。すんません。
142トラックバック ★:2006/05/21(日) 21:57:30 ID:uqx84J7iP
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] ☆★☆フリーのライティングソフト Part2☆★☆
[発ブログ] CD-R,DVD@2ch掲示板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1139394002/l50
[=要約=]
ではどうぞ

前スレ
☆★☆フリーのライティングソフト!!!☆★☆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008173136/l50

143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:03:00 ID:WMNvQYXO0
WinCDRでもB'sでもなんでも出来ると思うけどな。
中身の編集もできるSuperウルトラISOあたりがちょっとお勧め。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:40:44 ID:H1ITjVIf0
>>143
B'sは拡張子IMGという独自形式。
一応ISO準拠のファイル形式とマニュアルには書いてあるが、拡張子をiso
に変えてみてもだめだった経験アリ。ちなみにバージョンはB's8。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:00:36 ID:xYVmSR4O0
>>144
コピーじゃダメだよ、リッピング選ばないと。
146144:2006/05/22(月) 08:47:40 ID:Eo8ZXyod0
>>145
や、リッピング選んだときにできるのがIMGなんだけど。
どこぞにiso用の設定があるのでしょうか?
147141:2006/05/22(月) 23:11:06 ID:J0KnRG3W0
>142
そのリンク、読んでも結局わからなかったんです。
それで、こちらで直で聞かせてもらいました。すんません。
Part2の366が私です。

ISOを作れるけど、リッピングが出来ないというのが多くて挫折しました。
使用するたびに、ゲストOSにSUPERウルトラISOをインストールして、仕様が終わったら巻き戻そうかな…。
とりあえず落としてます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:06:37 ID:/hDiWvlS0
>>147
CD Manipulatorでimg+cue作って、
コレをDaemon でマウントして、
そのドライブをVirtual PCにマウントして使ってるw

Daemonでマウントできるなら、どのイメージ形式も使えるのがメリットだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:17:21 ID:/hDiWvlS0
Virtual PCのスレってココでいいんだよね?

ホストOSをスタンバイ(休止状態)にした後、復帰させると、
ゲストOSが死ぬのは仕様なんでしょうか…。
ノートPCで使ってたら、ゲストOSもホストOSも正常復帰しなかった…。

また、ゲストOSを「状態を保存する」で終了した後、
ホストOSをスタンバイにして復帰した場合、ゲストOSを再開すると
非常に重い動作になるんですが、コレも仕様?

Virtual PC 2004 で、ホスト/ゲストOS共にWindows2000Proです。
私の環境依存の症状かもしれないので、聞いてみた次第。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:18:45 ID:/hDiWvlS0
しまった。sageちゃったのでageときます…。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:11:06 ID:BH2L7puQ0
>>141
読み込ませるDISCがMODE1/2048規格なら
CDRECORDフロントエンド、WinCDR、EMC(ECDC)、Alcohol、CDRWIN、B's、IsoBuster、
それこそ.isoイメージを作れないソフトを探す方が難しい。

.imgだろうと.binだろうと、MODE1/2048(非RAW)ならば、拡張子を.isoに変えるだけ。

読み込むときにRAWモードにしたり、プロテクトDISC読み込みモードにしたりすると
2352や2352+96イメージになるので、互換性のある.isoイメージにはできない。
つまり、CD ManipuratorやCloneCDを使う場合や、音楽CDに対しては無理。
152144,146:2006/05/24(水) 21:39:19 ID:1IP3vkZ00
>>143
>>145
>>151
B'sでのリッピングなんだけど、img->isoに拡張子を変更して
再度やってみたらできた。前は、なにが悪くてうまくいかなかった
のか不明です。

ごめんよ、嘘ついちゃったね。逝ってくる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:42:59 ID:FbM7YPJe0
VMware ServerのVirtual SMPというのは

VMware上で仮想SMP環境を構築(再現)するというもので、
ホストのハードウェアがデュアルコアだとかHT ONだとかは関係ない?
154153:2006/05/25(木) 20:52:10 ID:FbM7YPJe0
申し訳ないorz 自己解決しますた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:31:03 ID:yR/vVMbp0
>>149
私もノートPCで Virtual PC 2004 を使っていますが、
ホストOSをスタンバイ/休止状態にして復帰すると、
ゲストOSの画面が更新されなくなります。
ホストOS=windows xp, ゲストOS=windows 2000です。

ゲストOSがフリーズしてるように見えますが。
Virtual PC コンソール のスクリーンショットは更新されるので、
ゲストOSは動作していることが確認できます。

これは Virtual PC 2004 を再起動すると直ります。
# ゲストOSを再起動じゃなくて、ホストOS上でVirtualPCを再起動です。

http://support.microsoft.com/?scid=kb%3Ben-us%3B889677&x=14&y=19
によると、ゲストOSが応答しなくなる不具合もあるようですが、
私の環境では見たことがありません。


ホストOSが正常復帰しない問題についてはわかりません。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:23:24 ID:JVK3mQBx0
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

       ソフトウェア板に移転しました。移動して下さい

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

VMware総合スレ Part9.5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148400029/
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:50:48 ID:U9Ei90HO0
test
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:39:20 ID:0m/wNuy60
や、ここソフトウェア板だし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 06:14:13 ID:6fVoe+5V0
や、ここVMware専用スレじゃないし

ライセンスの話をされると困る割れ厨による荒らしにしか見えん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:41:00 ID:FL14oUex0
や、
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:45:33 ID:j2WwWbng0
YAHYAHYAH
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:22:01 ID:1Y+C4bwQ0
ヤハウェ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:19:14 ID:IN8FdMco0
ヤマハに見えた・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 04:55:08 ID:d4xdwzoc0
VPCでUPS使えてますか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 04:57:28 ID:k1rqEvsJ0
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:30:20 ID:QLvUyjDu0
>>155
ありがとうございます。
ホストOSが復帰しないというのは、ゲストOSを全画面表示にしていた場合です。
Alt+Enterで戻らなくなるのです(^^;
そうならないように気をつけるしかないかな…。
誤ってバッテリで運用して、電池切れでサスペンドしちゃったので。

VPCを再起動すればOKとわかって収穫でした。ありがとうございました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:11:55 ID:UdiOhddC0
VirtualPCのウィンドウ内をクリックすると、
そのウィンドウから出られなくなるんですが
これって簡単に脱出する方法はありますか。
とりあえずctrl+alt+delで脱出できましたが
なんかもっと簡単な脱出方法ありそうな気もするんですが。

VirtualPCウィンドウの外枠なら、
ホストOSの一窓扱いだからマウスも自由に
VirtualPC外へと移動できるのに、
VPC窓内をクリックしちゃうとゲストOSのみの操作から
脱出できなくなっちゃうのは仕方ないんですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:21:54 ID:7oqzx47x0
>>167
VirtualPCってのはそんなこともヘルプに書いてないのか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:23:22 ID:5AC3iMxb0
いや、こいつが読んでないだけだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:18:38 ID:nXO+JOZ30
ctrl+alt+delで脱出したあとは、「windowsキー → U → U 」を素早く(1秒弱)で押せばヘルプが出るよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 05:24:55 ID:8xHDudl50
流石にそれは無理があるだろw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:09:42 ID:hTPeDcbR0
マウ筋で右->左とクリックすると脱出するように設定してある
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:47:51 ID:8Ly1mJdK0
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:53:56 ID:PJAkUf3D0
directXのAGPテクスチャアクセラレータが無効になっているんですが仕様ですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:06:48 ID:XG2RpaAA0
ヘルプ読むもなにも、初回実行時にポップアップでやり方が出るよw

自分は右Altを多用するので、Scroll Lockキーをホストキーに割り当ててます。
こんなキー、まず使うこと無いw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:27:36 ID:O/Mse34U0
WIN2000SVRでVirtual Serverを使ってNT4動かしたいんだけんども
動くだべか?
誰か教えて
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:39:05 ID:kRhhjkqR0
試してみたら?
Win2000pro上でのVPCでだけど、NT4は普通に動いたよ。
Virtual ServerはVPCと同じよーなものと仮定するなら、動くんじゃね?

ただ、何やろうとしてるのか、そのために何が必要かわかんないので、
動くことは動くんじゃね? としか言えない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:21:44 ID:jJMNIf4x0
Virtual Server 2005 R2 を Windows 2000 Professional に入れようとしたけど、
インストーラにサポートしていないOSだからって蹴られた。

Windows 2000 Server では試してないけど、
Virtual Server 2005 R2 がサポートするホストOSには入ってないから同じかも。

Windows NT4 はsp6a適用済みならゲストOSとしてサポートされているので、
ホストOS用に Windows Server 2003 を用意すれば大丈夫かと。

一度以下のページを読んでみるといいのでは。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserversystem/virtualserver/evaluation/virtualizationfaq.mspx
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:45:18 ID:x72cb1cr0
VMware Serverは最新版にアップデートしないと仮想マシンが
起動できなくなることに気づいた…

ホストからはネットワークに繋げない設定だと不便だな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:02:01 ID:8XjpHK8N0
VMwareについて質問させてください。
「VMware Workstation5」ですが、これをノートPC(XP)にインストール
して、例えば仮想PCとしてWindows98をインストールすると、この仮想Win98の
環境の中でダイヤルアップ接続を実行したり、LAN接続を行ったりして
インターネット(HP閲覧やメール等)を利用することも可能なのでしょうか?
もしろん、ホストOSのXPでは内臓モデムやLANアダプタが利用できる
状態としてです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:13:49 ID:3DejtxBV0
モデム持ってないので試したことはないが、
ダイヤルアップは難しそうだな。

ホストが外(インターネット)に出て行けるなら
ゲストも出て行けるような設定はできるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 03:05:15 ID:HlDfy8790
誰かシリアル下さい;;
VMware-workstation-5.5.0-18463
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 03:12:47 ID:3DejtxBV0
つーほーしてもいい?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:17:38 ID:xyXLC0nK0
>>181
>ダイヤルアップは難しそうだな。

まじっすか!!仮想環境というものの私のかってなイメージと
違いますね。まいったなぁ
とりあえず、HPやメールは仮想環境からでもOKなのですね。
世の中甘くはないですね

ちょっと「はじめての。。。」の本を買ってきて勉強してみますね
では
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:24:24 ID:4eAMxf2m0
ぜひつーほーしてくださいおねがいします
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:37:13 ID:iDGFhgxy0
せめて誰か182に英語版の尻でも教えてやれよw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:44:20 ID:UqwbtsxL0
Hip
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 02:57:43 ID:WwufuCsb0
Virtual PCを内蔵モデム(COM3)あり、RS232CポートなしのノートPCで
使用している方がもしいらっしゃいましたら質問させてください。

活用ガイドのP86を読むと仮想環境の95,98,MeなどからホストPCの
内蔵モデム(COM3)を使用してダイヤルアップを実行することも可能な
ような気がするのですが、実際どうなのでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 04:13:18 ID:hap2JW4h0
試用版インストールして自分で試してみれば?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:35:12 ID:umhG9a/40
>>189
またまたどうもです。

私のPCはXPのホームエディションなので試せませんね。
とにかく私のやりたいことが、出来るのかを調べてから
新しいPCを購入したいのです。トータル20万は軽く
オーバーしそうですから。出費が。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:38:16 ID:FR77Xt470
VMwareの仮想マシン設定調べてみたけど
ホストのシリアルポートをゲストから使えるみたいだから
ダイヤルアップだってできるだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:10:27 ID:jTxZPPqK0
その場合は仮想だから料金はかからないんですよね>< ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:27:08 ID:Ou053gi30
>>190
ttp://www.networld.co.jp/vmware/workstation/spec.htm
を見るとXP HomeもホストOSとして使えると書いてあるし、
Workstation試用版で試してみるのが確実ではないかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:40:44 ID:KZo3t3YJ0
>>191
問題は、ノートPCの内蔵モデムに割り当てられているCOMポートが
ダイヤルアップで使えるかなんですよ。外付けモデムだったら、
ほぼ確実に使えるとは思うのですが。
なにしろ、本やマニュアルでもわからないし、販売元に電話で聞いても
わからないので、実際に内蔵モデムありのノートPCで仮想PCを利用
できる方に聞くしかないのです。

>>193
VMwareなら最後はそれしかないですね。Virtual PCは無理ですが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:59:20 ID:HkA+bvU80
マルチうざ。

内蔵モデムがみな同じ仕様だと思ってんのか?
おまいがなに使ってるのかなんか誰にもわからないんだから、
自分で試すしかなかろう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:14:38 ID:3Hm6lTvg0
>>194
ホストのCOMポートとモデムを乗っ取れるかどうかは試さないとわからないが、
その方法以外にもホスト側でダイヤルアップ接続を確立した上で、
ホストのICSを使ってゲストを繋いでやるって方法もあるんじゃないのか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:22:40 ID:3Hm6lTvg0
マルチだったのかwww

おまけに俺のレスと同じようなことやってるやつがVirtualPCスレにいるしw
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1138453271/366-370
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:49:45 ID:KZo3t3YJ0
>>196
それはマイクロソフトの窓口でもいわれましたが、それではダメなんですね。
仮想PCの中でダイヤルアップができないと。
とりあえず、わたしのPCではVirtual PCを試すことはできないので、ここの
スレッドはこれで終わりにします。

>>195
>>197
なんでマルチなの?こっちではVirtual PCについて質問してんだから。
とりあえず気分わるいから終わる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 09:09:26 ID:4MsgDc8o0
なんだコイツ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:51:20 ID:qkwhFpLF0
>>198
死ねよクズw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:25:56 ID:+64yCKIQ0
w を使う奴は馬鹿、の法則が発動しました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:36:56 ID:XheSg+/R0
その法則はおかしいな。
ID:KZo3t3YJ0のような自己厨馬鹿が使ってない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 04:40:07 ID:o3busA520
なんでダメなのか一言も説明してないしな
自分の考えたとおりにできないとダメで他人の話に耳を貸す気は一切ないとか
そんなとこだろうけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 04:46:55 ID:G0Kadvnz0
いくら暇だからって、そんなに構ってやるなよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:00:52 ID:ZDoLuVD20
Virtual PCの仮想HD(*.vhd)を閲覧したり編集するツールはあるのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:05:31 ID:1tjRcNqG0
NVD
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:18:53 ID:ZDoLuVD20
>>206
thx
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:29:01 ID:9IqLYFx80
VPC2004の「お使いになる前に」のP5の下に「Win95でCPU2.1Ghz以上だと
正常に動作しない場合がある」とのことだけど、この現象に遭遇した人
いますか?
Core Duo T2500+ホストXP pro+ゲストWin95 で正常にWin95は動いて
います?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:26:42 ID:6LjgZkj70
2.1 GHz を超える高速な CPU では NDIS で Windows 保護エラーが発生する
http://support.microsoft.com/kb/312108
対象製品
・Microsoft Windows 98 Standard Edition
・Microsoft Windows 95

※Core Duo T2500(実クロック:2.0GHz)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:24:08 ID:oMB6w3JM0
>>209
CPUが2.2GHz以上の速度だとNDIS で Windows 保護エラーになる可能性が
あるということですか。CPUの種類によらずあくまでも動作クロック数
だけが問題になるなんて。VPC上でも問題になるのが面白いですね
とりあえず、T2500は2GHzだからぎりぎりセーフということですか。
うーーむ
ちなみに2.2以上はNGで、2.1以下はOKとのことですが、T2600の
2.16GHzはどうなんだろか??
とりあえず疑問が解けましたm(_@_)m
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 03:56:20 ID:DCELcN/G0
Virtual PC 2004が無料化された。Virtual PC 2007も無料になる
日本語サイトはまだ更新されてない
http://www.microsoft.com/windows/virtualpc/default.mspx

Virtual PC 2004 SP1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6d58729d-dfa8-40bf-afaf-20bcb7f01cd1&DisplayLang=ja
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:59:19 ID:d2NMlQrD0
無料化されるらしいのに
なんで過疎ってるのw?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:48:37 ID:NDRXp3RZ0
重いから。Virtual PCは。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:39:49 ID:DCELcN/G0
Microsoft Virtual PC 2004 4ゲスト目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1138453271/

【無料】仮想PCソフト「Microsoft Virtual PC 2004」がフリーに【タダ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152728957/

【IT】Microsoft、「Virtual PC 2004」の無償提供を開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152788480/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:40:10 ID:ur9OuDBF0
VirtualPCはIISとか余計なもん入れないと動かないから嫌い。
でもVMwareはなんでWORKSTATIONを無料にしないでサーバーを無料にしたんだろうか。
普通逆じゃないのかなぁ。あとなんでServerの方がWorkstationより性能が悪いのかもわからん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:43:36 ID:DCELcN/G0
>>215
IIS入れなくても動いてるが?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:47:23 ID:ur9OuDBF0
>>216
IISはWindowsを普通にインストールすると一緒にインストールされるんじゃない?
オレはインストール時点で明示的にインストールしないように指定してる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:56:00 ID:DCELcN/G0
>>217
IISは標準ではインストールされないよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:04:12 ID:8rK6PBzy0
VirtualPCとVirtualServerを勘違いしている点。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:06:38 ID:VHtDLwed0
VMware、サーバー向け仮想PC作成ソフト「VMware Server」正式版を無償公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/13/vmwareserver_final.html
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:10:26 ID:fFWT/CKP0
>>215
VirtualServerはISSが必要だがVirtual PCは不要。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:11:20 ID:5Z5Gadov0
VPCってmsにカジュアルコピーなり一応個人情報とか送信してそうだよね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:13:51 ID:kqOJgKbo0
まだそんなこと言ってる奴いるのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:36:07 ID:C8fothPr0
VMwareとVirtualPCの差がいまいち分からん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:53:57 ID:7dZM7HZc0
わかんなくてもいいんじゃね?おれもわかんね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:45:38 ID:d2NMlQrD0
MSもOSを無料にしてくれよw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:18:55 ID:CaRfRgGe0
VPCの利点がわからん
VMWareに比べたらオモチャ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:20:22 ID:rKlPNICX0
nyでウイルス拾いまくってVPC上で踏むのが俺の唯一の楽しみ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:51:43 ID:xpxWhUNQ0
VMwareとVirtualPCって共存できる?同時起動とか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:20:45 ID:z4GWuzjs0
>>229
できる。メモリはしっかりつんでくれ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 04:50:07 ID:i9/SKTVE0
VMware Server ページが、またβ2に戻されている!?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:32:38 ID:7n1vLDNH0
>>227
が違い説明してくれるって?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:28:09 ID:yfj0VfrU0
VMwareってたしかにVirtualPCより高性能だけど
値段もVirtualPCよりかなり高かったし
それとVMwareだと古いOS、(98とか95)サウンドドライバーを
探して入れないと音が出ないから面倒と言う部分もあった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:36:35 ID:hhnH0iUj0
確かにSB64PCIドライバを捜すのが難儀だね。昔はSB16/32互換だったから問題なかったんだけど・・ル
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:23:35 ID:4XKpxsgY0
VMWareはごちゃごちゃしてて面倒。
VirtualPCの方がスマートだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:20:19 ID:VgjgsccW0
テスト・ビルド環境作るだけならどっちでも変わらんべ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:56:45 ID:x9gOdTSr0
VMwareのスナップショット機能はテスト環境作るのにかなり便利だよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:22:26 ID:d/fHwvR80
それだけの用途なら三℃ボックスの方がいいよ1m以下
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:30:34 ID:DcTMQnbe0
>>231
それは、日本語ページ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:07:05 ID:GJS82Lsv0
VirtualPCはマウスのホイールを動かすと
画面が上下に動くのが嫌

あれってどうにかならんの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:19:00 ID:dunMfuEQ0
解像度いじれ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:56:25 ID:R9AtLcbx0
VPC2004上で作った起動ディスクって使えるの?
95 OSR2の起動ディスクを作成して、一応ブートは出来てキーボード設定の「半角」までは進めたんだけど、
CDドライブの指定が出来ない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:11:39 ID:UjFb+B760
95の起動ディスクってCDドライバ入ってないんじゃないか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:14:44 ID:HRhC72N+0
確か95の起動ディスクはCDドライバ無いよね。
自分で組み込むべし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:51:40 ID:R+y6zZio0
VPC2004上でも
vmware上でもネットにつながらないorz
NATじゃだめなの!?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:57:21 ID:4PXM6VYt0
VMwareのNATはデフォルトではアウトバウンドしかいけなかったはず
マニュアルに書いてあるから読めよ>タコ作

DHCP対応のルーターがあるならブリッジのほうが楽だと思う
どうしてもNATが必要ならVMnetの設定でゴチャゴチャやらないとダメなんじゃないか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:04:28 ID:R+y6zZio0
レスさんくす
難しいことはわからないのだが、
とりあえずネットに繋がらないと意味ないから
もうちょいがんばってみます・・・
特に設定しないでも普通は繋がるもんですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:13:45 ID:4PXM6VYt0
あー、NATでもWebブラウザくらいなら普通に見れるはず
XPのファイヤーウォールとかウイルス対策とかインターネトセキュリティ使ってたら
切り分けのため全部切ってくれ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:38:22 ID:9Z4BbjyP0
"ダメな奴はなに使ってもダメ"
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:46:41 ID:+ccXekuK0
Virtual PCメチャ軽い、とか、MVPの周辺にいる奴がBLOGに書いたりしてるけど、
今回のバージョンで本当に軽くなったのか? VMWareと比較してどう?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:20:32 ID:HRhC72N+0
俺は未だにVPC4.2を使ってるんだけど、
2004にver upすると何か恩恵ある?

252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:27:09 ID:pKCr79yB0
>>251
Ver.が変わる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:58:23 ID:Rc5jSbvJ0
ネット繋がらん!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:21:39 ID:Gr2afK4K0
もしかしてブロードバンドルーター無いとつなげられないとかないよね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:38:55 ID:WMjhQrtr0
んなことはない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:04:22 ID:9z0bLxcA0
virtual PCいつになったらUSB使えるようになるんだよ?
つかvmwareもとっとと2.0対応しろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:22:36 ID:mSfl0+Lt0
VirtualPC2004SP1でWindows2003を使っていると
突然キーがきかなくなることがあるんですけど(´・ω・`)

再起動したら直るけど微妙に不便だな。
皆さんこんな現象なりませんか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:46:12 ID:Gr2afK4K0
VMware ServerとVMware player共存させるのは無理なのでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:48:38 ID:CqE0gMRv0
VMware Serverの中にVMware playerをインストールするとか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:38:21 ID:mSfl0+Lt0
>258
共存させる意味ある?
VMwareServerですべてできると思うけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:41:01 ID:ecei7R7L0
258の彼が本当に使いたいのはPlayerなんだと思うよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:26:29 ID:JuIIm8150
そうなんですよdirect3D?のゲームがserverのほうだと使えないんです・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:58:56 ID:Gnw3shkt0
入手したころに悪夢のニュースが…
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h41525755
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:05:09 ID:paLyF73H0
>>263
Mac用も入ってるから価値はあるんじゃね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:06:59 ID:r8qtQnzG0
そうじゃね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:07:00 ID:vsoqgrz00
メディアに入っているという点に価値を見出せるかが勝負か
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:09:28 ID:ffwbmHZH0
というか、こんなマガイものによく6000円も出す気になるなー。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:10:44 ID:AIcNSf3V0
>>263
MSDNのディスクだから落札者はマイクロソフト関係者かもね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:04:43 ID:r06uGsc/0
>>268
知らないんだけど、MSDN のディスクって、譲渡できるん?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:21:49 ID:Yh7T1Um30
切り売りでは不可で、契約期間分に送られてきたディスク全て…とかなら可能だったはず。
263の場合は…ご臨終ってことで。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:23:01 ID:Yh7T1Um30
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:47:33 ID:bDdWLaA60
VPCとVMwareは
DOSとUNIX程も違うんだけどな
ひょっとして単にMSマンセー房が多いのかな

俺的にはLinuxに複数のVM建てられないVPCはだめぽ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:07:39 ID:pysJI/1b0
>>272
判ってない奴と、判ってる奴の差だろ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:15:45 ID:AkDlk3Sr0
MSのVirtualServer2005R2はサービス動作可能とか雑誌に書いてあったけど、
VMwareのほうも確か出来たよね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:28:25 ID:LmPg0R1C0
そりゃ無料ならVMWare使うけどさ…Workstationじゃなきゃ使う気がしねぇ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:16:43 ID:WqZxGr800
playerでも殆どのオプション使えるじゃん
それよりもHDD酷使しない軽いOSプリーズ、20GBなんて余裕無いしw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:20:57 ID:Qwxv5GOK0
石油の為に戦争する国があるように
関連業種の為に無茶な仕様にするのが仕事ですから、無理
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:21:50 ID:FH8YsUS10
>>276
DOS
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:35:36 ID:WfYSzsKp0
>>276
BartPEでCDブートのWindows
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:26:56 ID:Ggw+n9At0
PC-98環境にはならないのなね・・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:23:15 ID:FG1VWqfH0
>>280
専用のエミュじゃだめなの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:27:11 ID:Ggw+n9At0
エミュでもいいけど
VPCの方がスペックたかいので・・・
後期型のPC-98を再現できたらいいなと
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:37:46 ID:nchHFc7t0
NECに頼め
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 04:10:11 ID:x4xXU6yu0
PC-9821ならT98NEXTがあるし、
NXならWindows95以降だからアプリの互換性は関係ないっしょ。

ttp://www.geocities.jp/t98next/
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:00:45 ID:T00wJTTv0
>>284
そもそも、NX は PC/AT 互換機と一緒だから
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:03:38 ID:gyZZsSBD0
無料になった二つは結局どっちがいいのよ。
表作って分かりやすく説明してくれ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:21:04 ID:YDEnUuJR0
>>286
MSが好き ⇒ VPC
MSが嫌い ⇒ vmware
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:10:18 ID:x8tjhWkp0
>>286

カメラにたとえて言うなら
  お手軽動作の        VPC   ・・・ CANON
  しっかり作りこんでいる   VMware ・・・ NIKON

さあ 貴方にとって いいのはどっち?

289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:56:26 ID:deNfEa6k0
VGAに関しては「VPC<VMware」だから、ゲームなんかで古い環境が必要ならVMwareの方が良い気はする
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:45:59 ID:gvWrs4FZ0
そもそも、DOS/V専用のゲームは国内では殆ど流通してなかったというか
個人ユーザーはPC98が多いので、
店頭ではDOS/V専用ゲームはあまり売ってなかった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:03:55 ID:pID72w+L0
メガデモとかイントロはちゃんと動くのかね
動作環境限定するやつが動けば神なんだが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 04:50:25 ID:10Du7PQG0
>>287-289
怪しげなファイルを開くときにしか使わない俺にはVPCで十分だということが分かった。
ありがとう。

ところで、VMwareって使ってないときでもなんか動いてるけどあれって何なの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 07:20:49 ID:T+n/xnvU0
サービス
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:25:23 ID:a2c2s50v0
virtual pcの詳しい使い方とか書いてあるトコあったら教えてください
黒い画面から進まないので・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:00:20 ID:oOzwnvfn0
そもそもOSをもってるのかね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:44:45 ID:+jWZCDBq0
>>294は肝心な何かを理解していない気が
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:47:34 ID:a2c2s50v0
肝心な何かというのは何ですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:29:51 ID:P46mhfG80
>>297
Virtual PCとは何をするソフトか答えなさい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:34:39 ID:o42lBj300
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:35:39 ID:a2c2s50v0
WindowsおよびMac OS X上で仮想マシン環境を動作させるソフトウェア
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:38:25 ID:+jWZCDBq0
百歩譲ってちゃんと理解しているとしようか

環境を晒さない、詳細を述べない質問に答えられる奴は、エスパー
よって、エスパー待ち
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:51:40 ID:oOzwnvfn0
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:08:11 ID:NURh6gl30
ネットに繋いでる時点ですごいパラドックス
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:10:17 ID:p/VH/YUJ0
詳しく書いてあるサイトを聞いてるだけだから
環境は関係ないし、詳細も何もないだろう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:12:03 ID:+jWZCDBq0
そう思うなら、君が教えてあげて
306300:2006/07/20(木) 18:26:28 ID:a2c2s50v0
解決しました
答えてくれたみなさんありがとうございました
私のただのポカでした・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:53:05 ID:keC+u/zo0
おめ!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:09:55 ID:JR2nxeDB0
>>306
どうポカしたのかさらしてみ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:05:33 ID:TonnIJ7m0
どうせホストのCDをキャプチャしてなくてブートしなかったとかだろ
310300:2006/07/21(金) 02:37:00 ID:kr8v48gm0
実はOSのディスクじゃなくて音楽CDが入ってました・・・
本当にお騒がせしましたorz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:18:30 ID:n35QJZhS0
>>310
なあんだ。よくあるあ…

ねぇよ!w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:30:53 ID:qbur+4nI0
OEM版のwin98が入ってるメーカーパソコンをもう使わないので、
今使ってるPC上で、仮想PC化したいと思ったけどうまくいかない
XPならさまざまなところで語られてるから出来たんだけど、そもそもライセンス違反とかにあたるのかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:35:07 ID:k65IBxMr0
以下どううまくいかないのかをエスパーするスレになりますた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:14:10 ID:HW81+rcx0
>>312
ライセンス違反になるんじゃねの?
そのメーカー製PC(もともと98が入ってた奴)をXPにアップグレードしてたとしても、
アップグレードした段階で98のライセンスって失効してしまうんで、98は使えないと思うのさ。
もちろん、そのメーカー製PC以外でプリインストールの98を使うのはダメだし…。
なので、どうやってもライセンス違反になるかと。

インストールできない直接的な理由は、BIOSチェックで弾かれてるって事だろうけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:01:12 ID:pgvATVJW0
>>310-311
今年、1番の大爆笑でした。笑わせてくれてありがとう。
どうせ釣りなんだろうけど、本当に笑いが止まらなかったYO!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 04:52:43 ID:o1Cg+A0E0
>>312
先ず
Q:OEM版のwin98を別のpcで使うとライセンス違反か?
A:Yes ライセンス違反となる

で、仮想PCに入らないってのは再インストール用の専用CDから書き戻せないって事かな?
汎用のOEM版なのかな?
メーカー製のOEM版って事は専用CDからの書き戻しなんじゃないかと思うが…
この場合は、無理な場合が多い(専用に組まれてるから、ハード構成依存なんだ>専用CD)
インストール用のイメージファイルが実機の方には作られてる筈なんで、それをCD-Rにでも焼けばインストール出来たはず
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:33:28 ID:vuzBaAno0
メーカーカスタムらしきXPで試してみたが普通に入るし普通に動く
ただアクチは切らないとMSに文句を言われそうだが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:04:30 ID:C07F37mI0
>>314
>>316
ありがとう
やらなくて良かった
>>316
概ねそのとおりです。勉強になりました
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:36:46 ID:cguWV99U0
VMは出来るんだけど、VPCってBIOSのDMI書き換えられるん?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:18:23 ID:ckbYz2Fv0
>>316
>インストール用のイメージファイルが実機の方には作られてる筈なんで、
>それをCD-Rにでも焼けばインストール出来たはず

横から済まん、windows98のOEM版使ってるんだけどイメージファイルってどこにあるの?
XP機にLANで繋げてdaemon使えば簡単に使えそうなんでやってみたいw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:50:03 ID:Hc2Ke0bH0
はじめはxp使ってたんだけど
起動が高速でホストへの負荷が小さめなwin98に乗り換えた漏れがいますよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:54:39 ID:hvbDDmNA0
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS
323320:2006/07/23(日) 00:22:37 ID:QbKcUABC0
>>322
ありがd! 明日さっそく試してみるw

>>321
漏れもそうしようと思ったとこw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:35:20 ID:sZz61b3U0
Workstation 4.0 使ってまつが Server 1.0 へ移行する場合
仮想マシンのアップグレード

Vmware tools の再インストールで おっ系でしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:49:40 ID:9iGvvoyh0
>>324
なんでこんなとこで質問するのかが最大の疑問。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:58:37 ID:q+cDUmf10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1145519818/57
これは何なんだ?
だれか説明できる人よろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:58:45 ID:WaEASOVu0
聞く前に試せよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:19:09 ID:c29N3O6J0
これって、アプリの開発でテストしたり怪しいファイルのテストするのにしか使えなくね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:36:30 ID:T2UBAUIn0
>>328
旧OSでしか動作しないアプリを無理やり動かす用途もあるかも知れない。ないと思うけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:40:29 ID:46VtAv360
Linuxメインの人が、Windowsでしかリリースされてないソフトを使う時などに使う
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:42:28 ID:T2UBAUIn0
macも混ぜてよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:44:30 ID:5PotxtIE0
ホストの環境を汚さずに色々できるのが一番の利点だな
俺はファイラーとか便利なソフトを一纏めにしといてコピーしただけで使えるようにしてる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:50:22 ID:WaEASOVu0
>>328
お前は今更何を言っているんだ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:17:26 ID:Xa3g1u/i0
nLiteで削ったWindowsのテストとか
Linuxのおべんきょうとか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:08:54 ID:r2C8vKCM0
BSDを2GHzのマシンでビルドして、200MHzのマシンで稼動させる。
Solarisをなんとなくインストールして、ハードディスクの肥やしにする。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:45:58 ID:8CcqSAZx0
rm -rf / して挙動を見る。
いきなり電源を落として、ディスクリカバリの練習台にする。
ソフトウェアRAIDやLVMの練習。
Acronis True ImageやStanbySoft StanbyDiskを試用してみる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:28:01 ID:unkGsjDm0
インストーラーが文字化けする場合はどうすればいいの
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:20:29 ID:ETbB/SuN0
うむ、"rm -rf /"はロマンだなw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:38:44 ID:t+QlknsP0
"rm -rf /"やってもsnapshotとっとけば、即、復旧するのかね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:07:47 ID:mmR/54hV0
>>339
教えられないと分からないのか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:17:30 ID:uml/ZKTu0
北森2.26 ネイティブとVMWare上のAthlon64 X2 3800+どっちが早いと思いますか?
そろそろPC買い換えようかな〜とおもって
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:31:07 ID:1Rzg3oyC0
当然アス
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:13:10 ID:CvIHIhiY0
>>341
グラボの機能に依存するアプリなら実機の方が良いと思うよ
Officeアプリの類などは仮想マシンで十分上回れるよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:25:01 ID:PQEIadP00
ベンチとって見たら演算速度は意外と落ちないようだ。
x86でx86のエミュレーションだからかもな。
あとWindows2000を乗っけると低負荷時にはキッチリCPU使用率も下がる。
HDDも60%以上の性能は出る。

グラフィックが激しく遅いだけ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:35:53 ID:t4VukQvc0
CPUはエミュレーションしてないよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:08:22 ID:X8v26UZc0
Intel用MacOSをWinで動かせるエミュレータとかってないものかねー。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:02:43 ID:JMoz3hgo0
Appleが詩の著作権とかで禁止してるのでまったおうな手段では不可能
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:08:08 ID:IPtNV2g/0
噂だと、ISOファイルが出回ってるって話も聞くけどねぇ。
どうなんでしょうねぇ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:11:54 ID:XaogARSI0
1年ぐらい前から、VMWARE用のファイルが出ていたけど、
今は表立って話が出来ない。
WIN機でそこそこ雰囲気を味わえるけど、それでどうなのさって思った記憶が。。
MacOS はMacの筐体とセットで気持ちよさが出るような。
(そう言う意味では MacMINIは 気持ちよさ半減)

350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:34:04 ID:EyMiFwj40
ISOが出回っていようがEFIに機種チェックの壁がある気が
351七資産:2006/07/27(木) 22:16:19 ID:nz3jzrTN0
Mac OSって、インスコ時か起動時にMacintoshのある場所のチップを確認してるんじゃなかったっけか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:55:26 ID:Ty5aPDLW0
それをパッチで回避するんだよ。出回ってるのはパッチ済みの奴だろ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 07:38:13 ID:uLXcHfNB0
VPC2004を使っています。
Windows系列なら追加機能をインストールすればできると思いますが
ゲストにWin系以外(Linux)を使ってるんだけど、
ゲスト⇔ホスト間でのファイルorテキストのやり取りで上手い方法はありますか?
ホスト→ゲストではテキストのコピーは編集メニューから行なえるようです(遅いですが)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:25:20 ID:epGZAVj20
UltraVNC
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:39:46 ID:MeDVITPa0
>>353
ファイルならLinux側にSambaなりFTP立てればいいのでは?

テキストはわからん。VMWareなら普通にホスト-クライアント
間でクリップボードの受け渡しが出来たと思ったけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:39:19 ID:zqTAoMsu0
VirtualPC2004って、DVDのISOイメージのマウントって駄目なんだね orz。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:01:03 ID:kvyPaioV0
>>356
もう、解決してるかも知れないが、
DAEMON 経由でマウントできる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:09:07 ID:ymwSPqzJ0
>>357
> >>356
> もう、解決してるかも知れないが、
> DAEMON 経由でマウントできる。

daemon経由って、daemon_tool経由?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:47:27 ID:OwQkk0DP0
y
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:21:35 ID:u0WJ7Vny0
vmwareで、directXの3Dアクセレーターを利用可能にする方法はないのですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:18:29 ID:D5Do4crI0
>>360
マニュアルの Direct3Dの試験的サポート ってところに載ってる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:35:16 ID:u0WJ7Vny0
>>361
初歩的な質問で申し訳ないのですが、そのマニュアルはどこにあるのですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:10:38 ID:QTW2pxqY0
ああ、割れ厨にはわからないか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:30:14 ID:yesROdha0
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:54:28 ID:3YvxXwiO0
>>358
うん、DEAMON TOOLS
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:02:05 ID:CcMlXiQK0
そんな用途って、どうせROの二重起動とかに使いたいんだろうなあ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 04:25:04 ID:Sp2GTa3u0
nekoflightうごかしたいんです><
368ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 00:05:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:29:56 ID:PZ9nCgEa0
Virtual PC の BIOS の設定値が保存できません。
詳しくいうと、システム時間を書き換えが出来ません。
F10でセーブ&Exitしても
リブートすると元に戻ってしまいます。

ホストPCのBIOSが優先なのでしょうか?
BIOSって仮想環境ごとに独立していますよね?
認識まちがっているでしょうか?
どなたか救いの手をくださいー


システム開発のテストで
システム時間を進めたり、遅らせたりしています。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:51:06 ID:DNmMlDr40
<host_time_sync>
<enabled type="boolean">false</enabled>
</host_time_sync>
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:21:49 ID:HWpLAqf70
ちょっと気になったんだが、Virtual PCにXPPro入れたら、
そのゲストOS上でもアクチ必要?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:25:11 ID:KuRkyAwb0
あたりまえ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:01:55 ID:HWpLAqf70
>>372
d
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:42:11 ID:b0nwDtz/0
Vistaは同じホスト上なら仮想マシンに4台まで入れられるんだっけ?
同じOSを4つも5つも入れて意味があるのか分からんが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:46:24 ID:flCsW8kL0
それはEnterprise以上だけ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 05:40:43 ID:xRFXvUMz0
>>374
エロゲ用
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 07:51:39 ID:vBfwnTqj0
WinnyとかShareとか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 08:48:15 ID:ILn1oD6N0
>>377
そんなに起動させて意味があるのかと・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:21:48 ID:hA6mjWap0
>>374
動作チェックのときに5台のPCにVISTA,XP,2000,98,95を入れることをしないで、
1台で済ませたい開発者向け。意味はある。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:16:49 ID:3eLLpJ0T0
>>379
それをするには各OSのライセンスも必要だけどな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:46:57 ID:33OnQd1l0
>>379
「同じOSを」
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:56:09 ID:lf88Dy1D0
>>381
VISTAにはダウングレード権があるって話じゃないの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:52:59 ID:d8F7sEKA0
>>380
MSDNをご存知?
開発用だがOSのライセンスは一式揃っている

>>381
Vistaに関して現在は無意味かもしらんが先々意味がある可能性は高い
例えとば、XPで言えば初期、SP1素、SP2素、完全最新てな具合に
検証ってのはいろいろと条件を変える必要がある

これサボって特定環境で大問題起こした
某アンチウィルスソフト販売会社を知ってるだろ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:57:52 ID:+9S1yVXo0
>>383
なるほどね

でも開発者向けなんでしょもちろん。
今のテスト版だって期限は決まってるわけだし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:45:06 ID:vkDAIhSG0
なに言ってんだお前
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:47:02 ID:+9S1yVXo0
>>385
なに言ってんだって何いってんだよお前
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:16:30 ID:xxMGJAXb0
>>386
なに言ってんだって何いってんだよお前って何いってんだよお前
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:18:41 ID:+9S1yVXo0
>>387
馬鹿?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:23:53 ID:DWE27Vhk0
>>382
今のライセンス体系から考えるに、ダウングレード先OSは指定されている範囲内になるはずだよ。
例えばクライアントOSから下位バージョンのサーバOSへはダウングレード不可とか。
なので、VISTAから95/98へダウングレードできるかどうかは微妙。

>>383
俺も入ってるからわかるよ。
Windows95をダウンロードできないことも含めてな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:04:29 ID:A+vrj9kK0
ダウングレードするとVista自体使えなくなるわけだが・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:19:53 ID:VRAUVOk/0
ダウングレードできるってことはボリュームライセンスじゃないかしら??
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:45:29 ID:LLvTJNTq0
無知
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:55:29 ID:lbmW8J2i0
ムチムチ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:01:09 ID:nMtcQHYG0
>>382
>>374の場合ダウングレード権を行使したらホストもダウングレードする必要が
あるんじゃ? 一部のライセンスだけダウングレードできるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:18:41 ID:A+vrj9kK0
>>394
一部だけのダウングレードとか無い。
ダウングレードするとホストがダウングレードするので
おまけの使用権も消える。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:01:13 ID:O5xaY2zR0
アングラサイトに行くときはVPC2004上のwin98からアクセス
普段のホストosはwinxp
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:43:03 ID:hVthOqyN0
ホストと同じOSを入れるのは
体験版なんか使いたいときに
効果あるんじゃないかな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:48:36 ID:UXf8rOuf0
>>396
そんなことやってもほとんど意味ないよ
IPとか抜かれてそこから侵入されたりとかするのであれば意味あるけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:30:20 ID:QCXQTey10
>>396
398だけど、ホストosでアングラサイト行ったらそれにウィルスが感染する確立が
高くなるだろ。だからvpc上のwin98を使うんだよ。
それに明らかに怪しいと思われるファイルの実行もできるし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:36:15 ID:Te5d4kQG0
夏だなぁ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:05:10 ID:UXf8rOuf0
うん、やっぱり夏だと実感するよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:07:28 ID:UXf8rOuf0
>>399
アングラサイトなんてIP抜きが基本ってかほとんど。
ウイルスなんてホスト上でリアル監視しておけば問題なんてない。
ゲストOS上だろうがIP抜かれたらグローバルはホストも同じなんだから
意味ないっつうことね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:39:30 ID:QCXQTey10
vpc2004上のwin98からPC-engineのエミュを作動させたら何の問題もなく動いた。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:53:29 ID:5mCH8TkK0
>>402
アングラサイトで無くても、まともな管理者ならアクセス解析くらいしてるだろ。
IP抜くのは別に悪用するだけでなく自己防衛のための手段。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:57:58 ID:UXf8rOuf0
>>402
そんなことくらい知ってるよ
ってかそれを俺に言ってどうするんだよ
わざわざゲストOSでアングラサイト行くやつに言えよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:59:08 ID:UXf8rOuf0
アンカーミス
>>404
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:07:42 ID:NPtCzLoh0
いまどきIP抜きだとか言ってるからレスされたんだろ。
しかもリアル監視してれば問題ないとか。もうあほかと。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:12:51 ID:UXf8rOuf0
>>407
IP抜き?言葉は古いかもしれんが別に普通に言うしやるだろ
どこがアホなのか簡潔に説明してみろよ
どうせスキルも糞もあったもんではなく適当に煽り返すだけなんだろうけどな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:14:00 ID:UXf8rOuf0
>>407
まぁお前が404っつうのはよくわかった。
中途半端なスキルで俺に口出しすんのは10年くらい早いね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:50:41 ID:oWcUukMUP
暑いな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:17:41 ID:upsIH+F10
さぶ〜、クーラー効き過ぎ・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:19:02 ID:q2hGSZzV0
夏だなぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:10:00 ID:VtyUL0Sp0
んー
ゲストOSから、PPPoEか何かで、直接繋いでるって理解で良いのかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:39:02 ID:aWhomkcn0
run any PC OS on Mac OS X
記念age
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:11:36 ID:t609SX6e0
スーパーハカーにIP抜かれた(笑)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:18:33 ID:ef+v4Rxn0
平気でIP晒してきた俺オワタ\(^o^)/
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:13:40 ID:Z7fUy1BU0
IPがわかると何がわかるっていうんだ。
無知すぎるぞ。

おまわりさんはIPから個人を特定できるが、、、
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:26:31 ID:diZhqJTh0
>>417
IPから情報がわかるんじゃないんだよ
IPから侵入、トロイ、バックドアしかけられて乗っ取り。
スキルがあれば気づかれずに毎回リバースで相手から繋いできてくれる。
リバースだから大抵FWも関係なし
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:44:31 ID:ZUYyJbrV0
IPがばれた瞬間、漢としての対処方

有線LANの場合は、ケーブルを引っこ抜く。この時ケーブルのプラスチックのピン部分では
無く、ケーブルの胴部分をむんずと引き抜く。

Type2の無線LANアダプター使用なら、カードスロットに刺さっている無線LANアダプター
の出っ張りを拳で叩き折る。この時に「ちぇすとー!」と言って叩き割るのがポイント。
一撃で叩き折れない場合は、総合格闘技のパウンドを参考。

USBの無線LANアダプターの場合は、まず、LANケーブルの時と同様にUSBケーブルを
引き抜く。その後無線LANアダプターを窓から放り投げる。この時「オレは室伏を超える!」
と叫び、2〜3回転体を回してから、アダプターを投げる。投げ終えた後に雄叫び発する事を
忘れないこと。

ノート、デスクトップに限らず、無線LANを本体なりM/Bで内臓している場合は、PC本体に
バケツ一杯の水をぶちまける。この時に「火事だぁ!」と叫ぶと良い。それでもPCが動作して
いる場合はPCを殴り倒す。
殴り倒したあとは泣きながら「どんなもんじゃあい!」「親父のボクシングを世界に通用すると
証明できて良かった……。」と付け加えるのを忘れずに。

最後に、IPを抜かれた瞬間は、出来るだけうろたえて。「このオレがIPを晒されただと!。絶対に
認めない!絶対に認めんぞぉ!」と言って上記の一連の行動に移ると良い。

これぞ、最強のセキュリティ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:00:11 ID:GK+JbfUy0
IP厨っているんだね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:52:57 ID:oFS5Q49P0
"IP抜き"だの、"IPから侵入されたら"等、何言ってるんだ。IPなんて接続先なら当然分かる。
IPが知られただけで侵入されるならその時点でFWが働いてないということだ。

バックドアを仕掛けるのは、UAのセキュリティホールをつくのがほとんど。
バックドアやマルウエア等を仕掛けられてハードディスク内の情報を取られても被害が少なくなるように
VmwareクライアントOSを使っているという話だろ。
何でIP,IPと騒いでるんだか...IP厨はホント馬鹿すぎ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:09:26 ID:diZhqJTh0
>>421
馬鹿はお前だよ

IPなんて接続先なら当然わかるのは当たり前だ
しかしな、アングラサイトってもんはある意味釣りなんだよ
裏情報提供するかわりにそれなりの見返りも求めてるんだよ管理人は
まぁ普通はIP知ったところでわざわざ侵入しようともしないしスキルなくて侵入できないって場合が多いがな
侵入できるやつはIPわかればLAN内部なんかいとも簡単に入れるんだよ
ゲストOS使ったって無駄。
LAN内のホストを初め他のPCに入れるんだから。

恥ずかしい主張する前にもうちょっと勉強してこい

423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:22:56 ID:oFS5Q49P0
>>422
アングラサイトをしている奴は、みんな「IPわかればLAN内部なんかいとも簡単に入れる」スキルを持ってるのかよ。
そんな奴がゴロゴロいたら、そもそもインターネットなんて成り立たないんだよ。
だいたい、それだけの知識とスキルを持ってれば、アングラサイトなんか経営するリスクを侵さなくてもいいだろ。
それだけのスキルがあればサイトを作らなくても、もっと金を持ってそうな奴のIPを調べることだって簡単にできる。
あんたは脳内妄想のしすぎだ。

セキュリティに絶対はない。
どれだけのリスクを減らせるかが問題なんだよ IP妄想厨には言っても無駄だろうけどな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:26:20 ID:FOid6yMT0
で、どこを踏んだらip抜かれて、トロイ、バックドアしかけられて乗っ取られるんだい?
毎回リバースで相手から繋いできてくれるのはどこを踏めばいいんだい??
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:27:04 ID:tqTjTFfoO
>>422

ちなみに、どうやってルータを突破してLANに入り込むの?
当然知ってるんだよね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:30:54 ID:IWICL03d0
>>422
yahooとかgoogleとか入りたい放題なんですね
すごいすぱーはかーですね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:50:11 ID:diZhqJTh0
>>423
アホか
皆が皆そういうスキル持ってるはずないだろ
だからアングラサイトの管理人は主に釣りでやってると何度もいってるだろうが
釣りなんだからもちろん自分の実力をつけたいとかそんな気持ちでやってるやつも居る。
裏情報で初心者を釣ってるんだよ。

↑これがアングラサイトを経営するメリット
わかったか?

>それだけのスキルがあればサイトを作らなくても、もっと金を持ってそうな奴のIPを調べることだって簡単にできる。
リアル馬鹿?できるわけねーだろ

>セキュリティに絶対はない。
どれだけのリスクを減らせるかが問題なんだよ IP妄想厨には言っても無駄だろうけどな。
絶対はないってのはわかってるんじゃん。
だったらゲストOSでアングラサイト行けば大丈夫って考えも捨てとけよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:53:58 ID:diZhqJTh0
>>424
それはサイトとかにもよる
悪意のないサイトもあるし、一概には言えないと思う。
例えばメッセとかでもIP抜いてストーカーみたいな奴が居れば、罠をしかけられるかもしれない。

>>425
ルータを突破するのは基本的に通常ポート開いてるサービスなどが多い。
普通にHTTPからも偽装して入るし、MSNメッセンジャーなども普通にサービスと見せかけて
侵入すればルータに弾かれない。
一度侵入すれば、相手のIPが変わろうがこちらがListenして待機してれば向こうから繋いでこれるようにする。
こんなのが大まかな手順。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:58:18 ID:diZhqJTh0
>>426
こいつは問題外でスルーでw


まぁ自分は昔悪意なく実験的に侵入などもしたことあるが、スレ違いの話題なので
ここでは詳しい手順は語らない。
侵入は可能だっつうことで。
まぁここ最近昔みたいにアングラに寄らなくてもいろんなお宝ものが簡単に手に入ったり
する時代になったからね、最近の厨房には昔の殺伐としたアングラサイトの雰囲気を知らないのだろうね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:09:19 ID:oFS5Q49P0
>>427
俺は>>396とは別人。アングラサイトへ行ってるわけじゃないよ。
絶対はないと言ったのは、リスクをどれだけ減らせるかが問題で、現実ではまずあり得ないスーパーハッカーを想定して
IPを抜かれたら、もうお終いだなんて馬鹿なこと言うな という意味だよ。

>>それだけのスキルがあればサイトを作らなくても、もっと金を持ってそうな奴のIPを調べることだって簡単にできる。
>リアル馬鹿?できるわけねーだろ

IP分かれば簡単に侵入できるスキルを持っているなら、好きなプロバイダーに侵入して顧客のIPを調べれば良いだけだろ。
あり得ないような凄いスキルを持った奴が、だれでも簡単に見られるプロバイダーのIPが分からないとでも言うのかい?
あんた、リアル馬鹿みたいだから、もう相手にするのは止めにするよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:18:37 ID:diZhqJTh0
>>430
どうも論点ずれた所でしかまともに話できない馬鹿みたいだな

誰もIP抜かれたらおしまいなんて言ってないけどな
どこをどうみたらそうなるわけ?w
可能性として考えられるといってるだけなのにお前が言ってるのは白か黒かの一点張りだもんなwww
人を馬鹿にする前にちゃんと発言呼んでからにしろよな

>IP分かれば簡単に侵入できるスキルを持っているなら、好きなプロバイダーに侵入して顧客のIPを調べれば良いだけだろ
だからなぜそんなことする必要がある?
俺はハッカーでもなんでもないんだがね。
お前みたいに悪意のある奴はそういう夢があるかもしれんが。
まぁ普通の個人鯖とプロバイダーの鯖に侵入するのとはまたセキュリティ思考が違いすぎるんだけどな
同じにしてもらっては困るよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:17:18 ID:LmOjg4SG0
ここなんのスレ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:17:32 ID:PIMu3Av10
夏だなぁ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:35:29 ID:tpTW2QG30
IP関係ないじゃん
ウイルス感染するかどうかが問題なんじゃん。
やすものるーたの簡易firewallだって突破するのは至難の技だよ?(つーかできないでしょ)
そりゃーウイルス感染させられれば外からはいれるよな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:10:03 ID:0G6zv2ON0
あー笑える
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:21:55 ID:b+FW+i2b0
おまえはとりあえずTCP/IPの基本を勉強してこいよ。
どうやらどこかで仕入れた煽り文かなにかに影響されすぎたんだな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:48:50 ID:XtW7fVo50
>>431
>IPなんて接続先なら当然わかるのは当たり前だ
>しかしな、アングラサイトってもんはある意味釣りなんだよ
>裏情報提供するかわりにそれなりの見返りも求めてるんだよ管理人は
>まぁ普通はIP知ったところでわざわざ侵入しようともしないしスキルなくて侵入できないって場合が多いがな
>侵入できるやつはIPわかればLAN内部なんかいとも簡単に入れるんだよ
>ゲストOS使ったって無駄。
>LAN内のホストを初め他のPCに入れるんだから。

恥ずかし気も無くこんな無知丸出しな発言するからバカにされるんだろ?
438419:2006/08/08(火) 18:48:27 ID:ktIQgZSf0
誰も俺のネタに反応してくれないprz
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:25:41 ID:diZhqJTh0
>>434
馬鹿だなお前w
何が至難の技だよ?だよ
やすものるーたは関係ねーんだよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:27:23 ID:diZhqJTh0
>>437
単発IDが続いてるな
ID変えてまで粘着ご苦労
まぁ恥をさらされたからってムキになるなよ

441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:42:54 ID:qVYjUGhp0
ここまで縦読みした
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:22:57 ID:3tiWYEMQ0
アングラサイトってのは悪意があるやつじゃなくて怖いもの知らずがやってるんじゃ?
家庭がある俺には人生かけてそんなことできません。

悪意がある人はひっそりやるとおもいますが、、、
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:18:41 ID:dHV+ggvl0
>>431
悪意のあるヤツのページに、または悪意のあるサイトに接続する事の危険性を言いたいんだよな?
みんな、ID:diZhqJTh0は親切で警鐘を鳴らしてくれてるんだから、あんまり突っ込むのもどうかと思うよ。

でも俺に悪意があったら、ワームやウィルスに感染した素人を装って、高速常時接続サービスをしている
プロバイダのIPアドレスブロックを順番にスキャンするだろうな。ID:diZhqJTh0は正しいから馬鹿らしい方法だが。

でもって俺に悪意があったら、絶対に踏み台から接続してくるようなバックドアは作らないけどな。
理由は誰でもわかるけど、ID:diZhqJTh0は正しい。

俺は自分のプロバイダに悪意のある社員がいる可能性も考えてIPは常に隠すようにしてるよ。うん。
"IP"って何かわからないけどな。うん。ID:diZhqJTh0と同じ考えだよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:13:50 ID:AWJdNTy10
質問なんだが、
Norton Ghost とかで、今使用しているイメージを取って、
それをVirtual PCの仮想HDDに展開して起動するとかってできますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:19:47 ID:QW91SZfZ0
DAEMON tool 3.47使ってるんだが
cdiファイルがマウント出来ない・・・なんでだろう
説明書には対応してるって書いてあるのに
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:25:35 ID:uRumria/0
なんか懐かしいな、「アングラサイト」って。
もうああいうもののブームって終わったかと思ってたんだが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:35:46 ID:KhqoURLO0
>>444
ホスト側のハードウェア構成次第だと思うよ。
例えばホスト側でマルチプロセッサ用のHALを使ってたりした場合は起動しないと思うけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:56:56 ID:AWJdNTy10
>>447 ありがとうございます。
やりたい事は、現在Win2Kを使用しているのですが、
Vistaのテストをしたいので、メインOSをVistaにして、その上で現在の環境のWin2Kが動かせたらと思いまして、
Win2KのVirtualPC上でVistaはインストールできませんでしたし、
現在デュアルブートでいじってますが、何かと不便なので、
多少遅くてもVista上で動かせるなら試してみたかったものです。

HDDに余裕がない為、失敗したら復元に時間が掛かるので、可能性があるなら試してみようと思います。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:58:50 ID:diZhqJTh0
>>442
怖いもの知らずというよりそういう方面に興味がありなんでも実験したいとか
そういう人間がやることが多い。
家庭がある人間はもちろんそんなことできんだろうな
アングラサイト自体がもぐってるわけだから十分表からはひっそりしてるはずだが・・・

>>443
とりあえずスレ違いの話題なのでもう俺も何も語らないよ。
スレ汚しごめんな。
別に警鐘ならすほど親切な奴でもないからさ、ただゲストOSでアングラ行っても
どこ行ってもやられるときはやられるってのを言いたかっただけ。
IPがどうとか定義するつもりもないしね、ただ接続形態がTCPIPってだけであってね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:00:20 ID:FOid6yMT0
仮想PC以外スルーしてくれ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:57:00 ID:9toRUw2f0
やだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:13:34 ID:JcOTlv5Y0
>>449
UDP/IPの方が色々ありそうだけどね。

つか、<ここから仮想PC関連の話題になるよ(・∀・)>
VMのネットワークのタイプによって話が全然変わってくるから、具体的な相談ごとが書込まれたりした時に
個別に話がされないと意義ある議論にはならないんじゃないかな。

>>448
んー。HDDに余裕が無いなら、Vistaへの移行は諦めた方が良いのでは?
元のWin2Kのパーティションを残しておけば良いだけの問題なのだから、判断は自分自身で、
HDD容量と相談しながら決めるしか無いねぇ。
逆に、今のデュアルブート状態で、Vistaを実験的にしか使ってないなら、VPCで新規マシンとして
今あるVistaの物理ディスクパーティションを指定して動くかどうか確認してみたらどうだろう。
VPCでVistaが遅い問題はまだ解決してないんだっけか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:19:15 ID:Sn+Ris3D0
Virtual PCで、Windows3.1をインストールしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
ファイル本体は、Disk1〜Disk11までのフォルダがあり、Disk1にsetup.exeがあります。
ご教授のほど、よろしくお願いします。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:30:32 ID:enrxkR5I0
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 08:33:11 ID:6cPWIw3e0
結局さ、ゲストOSでブラウジングしてる場合、
バックドア対策には若干なるが、
ルータを介している場合は、IP抜き対策にはならないと言う事でよい?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:16:32 ID:2QuccrBX0
>>455
なんだかなぁ。 夏休みだから仕方ないか、とりあえず説明してあげるけど、

第1に、IPアドレスは、接続先に伝える・伝わるのがインターネットの仕組。
ゲストOSだろうとそれは変わらないが、接続先にIPを知られないようにする対策自体が存在しない。

第2に、ゲストOSで接続すれば、ホストOSのハードディスクの守りには若干じゃなくて、かなりの対策になる。

結論は解ったかな。 まぁ、長くなるけど、サービスしてもう少し詳しく説明してあげよう。

ルータ・vmware等のNATとホストOSのファイアウォールを越えてIPアドレスを頼りに外から侵入するのは至難の技。
なぜなら侵入するには、それら全てにセキュリティ・フォールがあり、なおかつそれを全て知っていることが前提。
それに、侵入者は侵入先がどんなルータやファイア・ウォール(FW)を使っているかは侵入者は知らないし、
ましてやゲストOSを使っているとは想定しない。
仮に、それらを調べあげられる程のスキルがあったにしても、一般のユーザの多くは固定アドレスでは無いので
調べている最中にアドレスが変わればそれでお終い。
まともなルータやFWを正しく使っていれば、一般的にありえないと言っていい。

それに比べてUA(ブラウザやメールやP2Pソフトのことね)のセキュリティ・ホールを使ってマルウェアやバックドアを仕込むのは
たとえセキュリティ・ソフトで監視していても、FWを越えて侵入するよりはるかに容易で、現実的な脅威なわけだ。
ワクチンソフトのデータ更新やUAのセキュリティパッチ・アップデートが頻繁にあることからも解るだろ。

VmwareのゲストOSからアクセスした場合(ホストOSと安易なファイル共有をしてないことが前提だが)、
マルウェア等がハードディスク内のデータを流出させる場合でもホストOSの存在まで仮定してないから
ホストのデータはまず安心。
バックドアを仕込まれた場合でも、ホスト側のFWやVmwareのNATなどの障壁がまだある。
セキュリティに絶対はないが、十分意味のある対策ということなんだよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:20:53 ID:vY20Ug+m0
>>456
昨日食いついてた奴か?
やっぱおまえ無知すぎるwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:24:07 ID:vY20Ug+m0
仮に、それらを調べあげられる程のスキルがあったにしても、一般のユーザの多くは固定アドレスでは無いので
調べている最中にアドレスが変わればそれでお終い。
まともなルータやFWを正しく使っていれば、一般的にありえないと言っていい。


なにを根拠にそんなことが言えるのかな?
統計データとか出して具体的に語ってくれ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:33:20 ID:vY20Ug+m0
>>456
結局はあんたIPIP語ってる厨だろう
マルウェア、バックドアとかなんとか言ってるけど結局はIPなんじゃん
頭ワルスーw
んなにIP知られたくないなら素直に串でも刺しとけ


なぜなら侵入するには、それら全てにセキュリティ・フォールがあり、なおかつそれを全て知っていることが前提。


全て知っておく必要なし、最低限侵入するOSのを何個か知っとけばおk
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:36:18 ID:x5t/9pKn0
おまえら、良く飽きないな?
別な話でもしようぜ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:40:54 ID:8zhSNIQ+0
ここはあなたの暇潰しの場所じゃありませんよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:13:25 ID:9+X+jmQs0
フォールw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:33:13 ID:EzSM4uhs0
炎の滝
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:57:26 ID:JcOTlv5Y0
>>459
フォーーーーール!(・∀・)

攻撃するのに、必ずしもIPは要らないよ。Ethernet ProtocolでもFDDIでもOKさ。狙い所による。複雑な上位層にバグが多いってだけだ。
双方が極端な話をすれば、まともな話は出来ない。それ以前にまともな知識が無い。

VMのアダプタのMACアドレス生成ってどうなってんの?ぐらいでいいから、最低限実のあるような無いようなレベルの話をしてくれ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:15:58 ID:vY20Ug+m0
>>464
ん?何が言いたい?
こっちはなにもプロトコル上位層の話してるんじゃないんだけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:57:13 ID:YxYDSS+h0
>455の質問の答えは「その通り。ただIP抜き対策はルーターは関係ない」じゃないのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:18:41 ID:CUzMvxQZ0
IP!IP!イピピのピ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:13:23 ID:mo9OV2YM0
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:24:14 ID:Y/xaWz+00
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:18:29 ID:99P9PuyU0
試験台としてVMware使うのは、、、よくそこまで手間暇かけて怪しいファイルを実行するなあと思います。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:52:59 ID:A2qJMwz80
そこに怪しいファイルがあるからだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:51:31 ID:vUp02Klm0
結論











オマエらのIPになんかお呼びでねぇ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:12:15 ID:8mRlG7hV0
>>472
日本語でおk
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:28:21 ID:VvvzyH+D0
>>472
俺も素直に思う

日本語喋れ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:42:15 ID:LqHh0vRx0
>>472
俺は前の2人とは違う
広東語で話せ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:57:37 ID:dlf+JkFf0
>>419
大丈夫、俺はふいたからww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:54:16 ID:+aNWyUeZ0
いくら夏とはいえ、すれ違いの話題が過ぎないか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:43:54 ID:ICuXBjNF0
無償提供以降ネタがないからね。
>>472
日本語でOK
479472:2006/08/12(土) 11:43:45 ID:z8I108lB0
大漁だな

やっぱ夏でありますん(-ω-)y-┘
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:49:35 ID:TNz8rJm30
なんですとぉー?
481419:2006/08/12(土) 12:15:10 ID:4yx5m6Jo0
>>476
Thx!
おまい、こんなネタでふいてくれるなんて、やさしいな
少し惚れた
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:38:33 ID:09oB+//q0
>>481
ネタで吹いてもらったくらいでいちいち書き込むな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:34:26 ID:iNLgUY8x0
そんな寂しいこと言うなよ。別れ際にさよならなんて言うなよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:06:03 ID:9HVoLp/U0
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 07:30:31 ID:f5Dpt9AC0
linuxを仮想PCで動かしたいのですが、
VMworkstatonを買わないといけないのでしょうか?

それとも、VMware playerを使えば同じことができますか?
教えてください
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 07:54:02 ID:aA1CbBAT0
VMware Player用のLinuxが入ったディスクイメージがいくらでも転がってるから
それ拾ってきて使え
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:25:26 ID:SWeD1y8A0
>>485
knoppix
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:56:07 ID:DBojLxaW0
VMWare Player+Ubuntuイメージが楽だな。クノピでもいいけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:47:21 ID:Pj5SenYM0
knoppixはウンコ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:25:03 ID:mTzC6H8y0
VMware使ってたらいきなり異常終了し、何が原因かと思ったら熱暴走だった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:42:56 ID:79NuLSLI0
新しいPCを買ったと
頭の中で仮想(又はつもり)してます
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:49:15 ID:0CkOtHcj0
VMWare serverにXPインストールできる?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:01:27 ID:/xCWrtuj0
>>491
そういう風に思えると便利だな
きっと恋人とかも必要なさそうだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:06:13 ID:VoTjhzJQ0
>>493
VMWare Playerに対応した彼女イメージを紹介して下さい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:45:29 ID:p0tAeHRg0
う゛ぃぇむタン Playerバージョン?
496491:2006/08/19(土) 11:43:52 ID:Snz8w1kh0
仮想はやめてノートPC買ってきた
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:21:44 ID:oO/bhiHX0
>>494
つエロゲ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 06:06:21 ID:/hq0MZZl0
ライセンスが3.2のしかなくてそれ使ってるんだけど、
現行のに乗り換える価値ある?

ディスクアクセスと画面表示がらみ(D3D)が解決されてれば神だけど、
両方とも悪化してるってうわさが。。。(D3Dは無理なの?2Dの画像ビューアとかで
D3Dを使って早くしてくれるやつとかあって便利なんだけど)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:02:02 ID:JpeuS6Ps0
VMWareのD3Dサポートは試験的だし、経験からするとアプリによって動くものも動かないもある。
要するにまだ怪しいレベル。そもそもエミュレーションだから、高速化は期待しない方がいい。
それに2DのDirectDrawレベルでも、まだ表示が変なものもあるくらいだし。

Mac用のParallel Desktopが次のバージョンでD3Dサポートするらしいが、Windows版も対応してくれると嬉しいのだが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:44:41 ID:nQOhg6AG0
virtual PCをインストールしてるマシンで使用してるXPのライセンスを
同じライセンスを使って、virtual PCにXPのインストールをすることって可能ですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:45:33 ID:hAqc8ET60
ライセンス違反
502500:2006/08/20(日) 23:48:21 ID:nQOhg6AG0
>>501
サンクス
駄目ですか・・・orz
お遊び用に一本買ってこようかな。
503500:2006/08/20(日) 23:50:12 ID:nQOhg6AG0
と書いたところで思い出したけど
使っていない2000があったんで、
とりあえずこれで使い物になるか試して見ます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:54:21 ID:0km/ND3Q0
^^
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:40:44 ID:tIvlVatG0
VPCでXPにXP入れるのはわざわざライセンス調達して入れるほど価値があるかは疑問
個人的に動作速度に満足できず使えなかった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:10:04 ID:D63kGT140
>>503
XPのアップグレードに使った2000だと、それもまずいぞ。

>>505
価値については使い方によるんじゃないかな。
確かに「お遊び」程度だともったいない金額ではあるが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 07:01:10 ID:D6R1d0sb0
Unix環境が存在していなければならない状態なのでこれ便利だがなぁ。
ネットワークにつながればsshでもvncでもいいけど、ちょっと移動とかあると
こいつはありがたい。

っていうか、Windowsが使いやすくてソフト多いのに比べてUnix系が・・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:44:43 ID:XBdDpWMP0
QemuとVMwareってどう違うんですか?
VMwareは使ったことあるんですけどQemuがいまいちわかりません。

よろしくお願いします。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:59:31 ID:NlOlOKKk0
名前が違います。
あなたにとってはそれ以上の違いはありません。
以上。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:23:21 ID:XBdDpWMP0
>>508
少なくともフリーか否かが違うでしょ?
自分が使ったのはVMware playerだけですけど。
Qemuは自分でコンパイルして使うんでしょ?

Qemuの方が動作軽かったらなとか思っただけです。
失礼致しました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:30:25 ID:TtvzqF1H0
今週末ヨドバシカメラにVMware Workstation買いに行って来るわ
ようやくVer.4.5→5.5にアップデート
これでクローンを簡単に作れるようになる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:31:44 ID:garoz+BL0
いっぴっぴ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:49:13 ID:01eYE+q30
いまさらだけどやる事ないのでWinXP Pro上のVirtualPC2004でXP Home(OEM版 使ってない)を動かして
その中のVirtualPCで2000を動かした


使い物にならん重さ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:12:50 ID:voh8NfrD0
>>513
当たり前じゃん、XPの上のXPでさえ満足できないってのに。
仮にその上で2000まで動かして動くにしてもそこまで使う用途がないな
515500:2006/08/21(月) 19:56:31 ID:J8ufR/Nb0
>>506
大丈夫です
通常版の2000なんでライセンスは問題ありません。

しかしチャレンジしても2000のディスクを認識してくれないorz
PM8のDOSは、CDから起動できたからまったく読めないわけじゃないんだけど
何が原因と考えられるでしょうか?

virtualPC上のDOSから2000のCDを読むと、データが化けてしまってるようなんですが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:59:23 ID:325DWg880
>>511
いまさら、VMware Workstationを購入するメリットって何?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:30:05 ID:hW1thCKu0
>>515
>DOSから2000のCDを読むと
何がしたいんだ? iso化してisoのままマウントしてCDブートすればいいだろ
何故DOSからNT5.xをセットアップしようと考える
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:38:58 ID:yBtFvFvW0
>>516
サポート、スナップショット、クローン、チーム
519500:2006/08/21(月) 23:10:59 ID:PPg4Tp+D0
>>517
やっぱりiso化しないと駄目ですか?
CDから直接起動しようとしたんですが・・・

>DOSから2000のCDを読むと
これはvirtualPCが2000のCD認識しないんで試しに他のOSを試したところ
98SE:NG、Me:NG、2000:NG
だったんです。
雄一認識したDOSで、2000のCDが読めるか試したところ問題があったと言う事です。

CDからの起動はあきらめてISO化する方法を探してみます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:02:24 ID:rjTSqcsd0
>>519
CDブート出来ないCDをISO化しても無駄だと思うが…
起動用imgがどっかの海外サイトにあったぞ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:14:04 ID:UD6kEEGk0
物理ドライブやRAMの異常なら、何をしても無理
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:36:06 ID:eOJhBOr30
すなおにWinXP Pro上のVirtualPC2004に2kをいれろ、と。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:42:33 ID:/3E1vf2B0
Virtual PC 2004 SP1ってHomeEditionでも動作しますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:08:34 ID:ZHEf5OCE0
Virtual PCって過去のソフトを動かせるだけですか? プリントしたり出来ますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:12:16 ID:/Rwn21NT0
使える人は使える
駄目なやつは出来ない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:40:03 ID:nbxlZass0
未来のソフトを動かせる環境ってすごい
一種のタイムマシンだよね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:53:28 ID:qXHEzUAj0
>>524
pc98のゲームは動かないがな。
そういや、t98-vmmはどうなったんだろうね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:23:07 ID:piojSGLY0
VMwareやVirtualPCから起動したOSでUSBメモリは使えますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:03:23 ID:atl7d2HW0
そもそもまだUSBに対応してるやつのほうが少ないっぽい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:31:52 ID:piojSGLY0
そうですか。レスありがとう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:08:49 ID:k5axFvsW0
>>528
VMware自体はUSBに対応している。
ゲストOSが、たとえばWindows2000、XPのように
USBメモリに標準で対応しているものなら使える。

ubuntu6.06、SUSE Linux10.0でもつかえる。

あと、VirtualPCはUSBに対応していないので使えない。
532528:2006/08/31(木) 09:19:12 ID:SKTpDOKr0
>>531
詳しく教えてくれてありがとう
評価か無料のがあるみたいなんでとりあえずVMwareを使ってみることにします
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:03:03 ID:BAOjmAoJ0
仮想PC化して、オンラインゲームなどを二重ログインしようと考えていたが、
動作がかなり重いのね。

スペックによりけりじゃなくて、遅い仕様なのかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:11:52 ID:hdLKMrbH0
仮想PCでオンラインゲームましては3Dなんて無理無理
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:04:07 ID:Lsx9VzUs0
>>533
クライアントのグラボは、ソフトウェアでエミュレートされた仮想デバイスであって
ホストのグラボのハードウェアアクセラレータを利用して無いくらい判らないか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:42:23 ID:K5NRWcK40
>>533
おまえ馬鹿すぎておもしろいよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:50:42 ID:KFoM9GqJ0
>>533
素直にゲームのクラにパッチ当てろよw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:29:48 ID:1zf49pRD0
所詮ゲームやる香具師の脳なんてそんなもの
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:32:10 ID:LyU7ccfg0
bot走らせてRMT
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:25:48 ID:LprxU6jh0
>>533の人気に嫉妬。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:31:06 ID:6MwO9Gmq0
へるぷみー。
Virtual PC 2004を動かしているPCにリモートデスクトップで接続すると
仮想マシン上のWindows2000のカーソルがあっちこっちに飛び跳ねます。
わたしだけ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:43:39 ID:EUJrfF870
>>541は だいたひかる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:49:46 ID:dVqLtF8h0
>>541の効果音はしゅびびんしゅびびんしゅびびんび〜〜ん!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:06:31 ID:2korVHhx0
>>541
マイクロソフトに聞くと良いと思うよ。というか、たぶん、MSしかワカランきがする。
545541:2006/09/03(日) 21:54:42 ID:6MwO9Gmq0
>>542-544

こんなにレスがつくとも、レスがついて解決しないとも思いませんでした。
特殊ケースみたいですね。
ありがとお。

Win2k on VMWare Player on WinXPでは
リモートデスクトップ越しに素直にカーソル君が動いてくれることを確認しているので
VMWare Serverをチャレンジしてみようと思います。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:05:49 ID:672pMU7c0
ちょっとこのスレの内容とは違うかもしれませんがヒントがいただけるかもとおもって
質問します。 OSはWIN2ksp4でVPCを使って仮想OSを少し動かしたりしています。

ジョイパッドでマウスやキーボードのかわりになるユーティリティのジョイツーキーというものを
使っています。 このソフトはマウスがPCに接続されてないと上手く動作しない仕様のようなんです。
作者さんに一度お尋ねしたら現状は必要だとのことでした。

それで質問なのですがマウスをつないでないのにマウスがあるかのように振舞う
仮想マウスみたいな環境を実現できませんでしょうか?
デーモンツールズみたいな感じで。 VPCのファイルとか使うとか何らかの方法があれば
joytokeyが動くか試してみたいのです。 スレ違いでご迷惑でしたらあきらめますが
よかったらスレ誘導していたけるとうれしいです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:53:45 ID:Zl+jloY20
>>546
VMWareためしてみた?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:08:31 ID:672pMU7c0
>>547
いえ、実はまだなんです・・ というか試し方がわからない。
ファイルをホストからゲストOSに渡す方法もなんかネットワーク関係が難しそうで
CTRL+Cとかでできるのかな・・ いずれにせよ、VPCは起動せずにふだんからマウスさしてないのに
ユーティリティーを騙して使いたいのです。 まぁ安いマウスかってきて繋げばよいのですが・・
PSPとの無線LANで操作する方法がうまくいけば後はノーマウスでできればジョイツーキーを使いたいなと。

仮想FDD、仮想CDROM、仮想キーボード?はあっても仮想マウスはないのかなと思った次第です。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:23:37 ID:ONOIXHXP0
VirtualPC上のLinuxでSetPointからキーコード変換したチルトホイールが動作してるから
多分ホスト側で変換すればそのままゲストへ行くと思われる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:27:58 ID:ed/ZCKBB0
CPU PEN4 3Ghz
メモリ 1.5G
OS WINDOWSXP PRO
にゲストOSとしてWINDOWS2000入れたあと
ゲストOSにノートンアンチウィルス2004をに入れたら
ゲストOSがかなり重くなった
起動まで一時間くらいかかるようになった。
そういうものなのかな

ちなみにメモリには512MB割り当てている
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:28:57 ID:ed/ZCKBB0
追伸 VirtualPC2004です
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:34:24 ID:672pMU7c0
>>549
私に対するレスでしょうか?
あの書き方がまずかったかもしれませんが・・ VPCは無関係で(起動はゲストOS起動なしくらいならいいかな)
でマウスがつながっているようにみせたいのです。 リナックスなどはとんとわからないのですが・・
せっかくレスもらったのに理解できてないかもしれませんが・・すみません。

でもまずVPC上の仮想マウス?環境でジョイツーキーが動くかどうかは試してみた方がいいかもしれませんね。
ちょとやってみます。 
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 03:07:36 ID:ONOIXHXP0
>>552

意味:

(「実現できませんか」がプログラミングを指すなら)
ホスト側でイベントをVPCのウインドウへ送ればそのまま受け取ると思われる。
根拠はSetPointが効くから。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:31:23 ID:68zYlQX90
>>553
すみません・・逝ってる事が難しくてわかりません。
具体的にOS win2ksp4にマウスが刺さってない状態でVPCを使って
ゲストではなくてホスト側でjoy to keyで制御されたPSコントローラでのPC操作って
可能なんでしょうか・・ 何をどう動かしたら言いかお手上げです・・

最悪、こんなソフトウェアありませんか?スレで聞いてみるつもりではいます。
何か手はないでしょうか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:42:17 ID:pwiPjunA0
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:02:35 ID:68zYlQX90
うわ! 凄い・・ なんか上手くすればいけそうです。
ありがとうございます。 物自体は希望どおり仮想マウスドライバ?みたいですね。
やっぱりあるものなんだ・・ 私の腕ではまぁみつけだせるものじゃないだろうけどw
ありがとうございます。 ありがとう・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:52:39 ID:ymb44yuC0
VMware Player と VirtualPC 2004 だと、どちらが処理が軽いですか?
個人的にちょっと触ってみた感じでは VPC の方がファイルの読み書きが遅い感じもしたんだけど。
Linux いれて弄るつもりなんだけど、どっちが適してるとかある?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:08:06 ID:qTlyOmB/0
>>557
うん。Linuxいじるなら、VMware Playerでいいでしょ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:57:29 ID:MVC3GsWI0
>>558
うし、VMPでやってみるわ。サンクス!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:03:42 ID:440M/Gg50
仮想PCをターゲットにしたウィルスって有るんかな?
ゲストOSで感染し、ホストOSを攻撃するとか、
逆に、ホストOSに感染しゲストOSのイメージを改変するとか・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:40:09 ID:4cug9ezl0
ホストとゲスト間でネットワークを有効にしていたら
当然のことながらネットワーク経由で感染するウィルスは感染する
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:43:04 ID:MrF2Skd60
>>560
んなニッチな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:46:46 ID:vzVl160W0
>>560
わざわざ解析されやすい環境でしか動かないなんてメリット無いだろ
VMwareやVirtualPC上では動作しないようにしてるワームがうようよしてる世の中だぜ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:01:46 ID:3B4A45zq0
>>560
ホストOSにウイルスが感染したらホワイターとかで普通に抹殺されるぞ。
わざわざ改変するようなウイルスはさすがに無いだろうけどね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:03:36 ID:XR8gW+MX0
すいません、レベル低いことですが教えてください

Virtual Server 2005のダウンロードってどこからできるのでしょうか?それともできないのですか?
↓をみるとリリースノートとマニュアルしかありません・・・
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=6DBA2278-B022-4F56-AF96-7B95975DB13B&displaylang=ja
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:08:31 ID:MrF2Skd60
それは公明の罠だ







注意事項の項内の自己展開型の実行可能ファイルからだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:10:21 ID:2Sqyo5YH0
上から順に、ちゃんと読め
568565:2006/09/09(土) 19:00:37 ID:XR8gW+MX0
>>566
>>567
ありがとうございました!
無事落とせました。


ですがXPhomeじゃダメだったので
2003server評価版を落としているところです。
先は険しそうですががんばります
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:11:02 ID:440M/Gg50
仮想PC専用ウィルスなんて、わざわざ作ったりしないんだろうけど
技術的には可能なんだろうな、仮想PCが普及したら出てくるかも
情報漏えい対策に使ってるんだけど不安だなぁ〜
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:13:30 ID:FAOT8T6q0
Virtual PC 2004 を利用しようとしているのですが、1.2MフォーマットFD(PC-9800のやつ)のイメージをVirtual PCが仕様的にマウントしてくれなくて難儀してます。
物理ドライブも2モード対応で1.2M FDを読めません。
もしホストが3モード対応FDDならゲストOSからも1.2M FDを読めるでしょうか?
読めるようなら3モードFDDの購入を検討します。


やりたいことは、ホストにDOS/Vを入れて、そこに98/V(エプソンの98エミュレータ)を入れてPC-9800用ソフトを動かすことです。
98/Vをインストールして仮想PC-9800を起動するまでは出来たのですが、PC-9800用DOSが1.2M FDのためにインストールできず前記の通り先に進めません。
物理的に3モードFDDを使う以外に1.2M FDをVirtual PCで読み込める方法が他にあったらお教え願います。
(1.2Mのブートディスクを1.44Mに作り変えるとか)

なお、仮想PC-9800上で動かしたいソフトはシリアルポートをトリッキーに使っているため、他の98エミュレータでは動作が出来ないみたいなので98/Vがどうしても必要です。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:14:31 ID:vzVl160W0
>>569
あぁ、バカはこれだから・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:29:05 ID:MrF2Skd60
>>570
ホストが3mode対応だろうとよめね―よ
イメージ変換ならWinImageでも使え
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:33:11 ID:kW6A6zUu0
>>569
大丈夫!困った時はネットランナーとダウソ民仲間が教えてくれるよ!
574570:2006/09/09(土) 21:55:12 ID:FAOT8T6q0
>>572

ホストのFDD変えても読めませんですか。
WinImage を調べてみます。
thx
575569:2006/09/09(土) 23:53:32 ID:440M/Gg50
やった!二人釣れたwwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:06:31 ID:Mwpy1t3J0
後釣り宣言ほど悲しいものはない・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:14:46 ID:u1R8RSHk0
未だに、夏休みが終わった事を受け入れられないかわいそうな子なんだろ569は
生暖かい目で見守る振りだけしてやれ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:18:52 ID:Mwpy1t3J0
まあ、なんで>>569が怒られてるのかよくわからないわけですけどねw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:04:31 ID:wVRZVIBn0
virtualPC2004を使ってますが
時々キーボードで何を入力してもまったく認識されなくなる時があります。

VMを再起動すれば文字入力を受けつけるようになるんですが、
こういうときってわざわざVMを再起動しなくても済む方法ってないでしょうか?

たとえば特定プログラムを強制終了してからそれを再起動すればいい、とか、
特定プログラムがダウンした状態なので、それを再起動すればいい、といった具合の
解決方法はないものでしょうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:35:34 ID:+E0J/ws+0
>>579
USBキーボードなら PS/2 のほうでやってみるとどうでしょう?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:29:31 ID:AX5mpLtV0
>>579
・仮想PC側のキーボード入力が出来なくなる事がある
 → ひらがなキーを連打で復活する事がある
 → それでも駄目な時は VPC2004を再起動
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:38:02 ID:qalFXeCl0
>>580-581
ありがとうゴザイマス(;_;)
あの後、旧仮想マシンを削除してしまって
XP再インストール中です・・・
WINアップデート完了までに偉い時間がかかります・・・
今度同じ症状になったら試してみまつ・・・Orz
583仮装2000:2006/09/12(火) 22:38:21 ID:bvgERy6q0
VirtualPC2004が無料だから入れてみた
普通に使えるがネットワークが使えんorz
ホストPCの物理ネットワークが切れるよ・・・何故?(/_;)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:35:38 ID:yO82tVyR0
Linux板のVMwareスレでまとめWikiが
設置されたので一応紹介

http://wiki.mm2d.net/vmware/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:43:00 ID:WM94cWHJ0
>>583
LANカード複数ないなら共有がベストでないかな。
ただし、そののままだとnslookupがこける環境があるから
その時はDNSをスクリプトで決め打ちにする。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:21:20 ID:U8CurMe90
Virtual PC無償と聞き、DLしたのですが、
どう見てもXPHomeです。本当にありがとうございました
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:24:52 ID:wSYbKDTH0
警告無視でGo
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:30:12 ID:U8CurMe90
警告無視でGo をVirtual PC上で実行したいんですが、
どう見てもXPHomeです。本当にありがとうございました
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:32:49 ID:IBl7zK3k0
馬鹿は死ねよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:40:47 ID:YB51csmh0
馬鹿は死んでもなおらないから、放置でおk
591仮装2000:2006/09/15(金) 12:18:08 ID:ykmEOJzZ0
>>585
dくす♪

問題を改善する気無いんだろうなぁマイク○そふと( -_-)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:51:39 ID:zzdxOs4J0
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 05:53:30 ID:SeRCqnvz0
VirtualPCはまずUSBを実装しろ、と。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 07:48:25 ID:MBtOHhTT0
すみません、質問します。

Windows XPにてVirtualPCを使い、Windows Meをインストールして使います。
この場合、Windows Meで使っているソフトをUSB接続のプリンターで
印刷することは出来ますか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 08:04:39 ID:LCtHL/cQ0
無理
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 08:38:52 ID:+e1ueWlw0
>>594
だからね、>>593が言ってるようにVirtualPCはUSBに対応してないのよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:05:28 ID:2/Ci2k8eO
>>594
USB接続のプリンタをXPで共有して、Meでネットワークプリンタ使うじゃダメ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:43:20 ID:rLsK8JPy0
ソフトを印刷
というのがどういう状況なのかわからんな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:41:17 ID:atWENXmU0
マイクロソフトのQ&Aに書いてありました。

ゲストOSの標準ドライバで認識しないもの、固有のドライバを必要とするものは
動作しません。

USBが使えないんじゃVirtualPCを使うメリットが無いですよね。
これじゃあ、Windows Meが動作するパソコンを使い続けるしかないですね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:28:53 ID:W5Wb/nt20
>>599
USBが使えない程度で使うメリット無いなら使わなきゃいいだろ。
猫に小判とか豚に真珠って知ってるか?
お前にはVM環境勿体ねーよ。

お前のやりたい事なんて、そもそもがMeで使ってるソフトをXPで
使えばいいだけの事だろ。
何でわざわざVMの上でMe動かしてまで使ってんだよ。
どーせバージョンアップすんのケチってるだけとか、XP上で動かす
だけの知識が無いってだけだろうしな。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:13:05 ID:4720wx5W0
>597の案が無難で良いと思うのだが何故無視するのだろう?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:10:41 ID:atWENXmU0
>>600
知識のあるふりして馬鹿をさらしてるwww
こういう奴が書き込むから2ちゃんねるは嫌われるんだよね。
XPでは正常動作しなくてバージョンアップされないソフトも
あることくらい知らないのか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:49:02 ID:W5Wb/nt20
じゃぁ、具体名出せばいーじゃん。
正式に動作保障されてないから動かないとか
言ってるわけじゃないよな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:46:31 ID:svpaUP5d0
>>602
あんたもにちゃんねるとやらに書き込みしてるよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:06:51 ID:n22bNCND0
MEでしか印刷出来ないのが、アプリ側なのかプリンタドライバなのかわからんけど、
>>597で解決しているハズだし、ドライバが対応してないのなら、その頃のプリンタって
パラレルポートもあるんじゃないの?

知らんけど。何も書いてないからわからんけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:05:02 ID:/LFkUE9q0
9xでしか動かないソフトは業務用まで含めていくつも聞いたことあるけど
meでしか動かないソフトってあまり聞かないなぁ。。。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:41:50 ID:rLsK8JPy0
>>606
9xでしか動かせないソフトなんだけど
本人はmeしか持ってないと、そういう事じゃないかな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:17:29 ID:OmCTA7Ze0
>>593
が言ってるように、VMwareならホストのUSBデバイスを、ゲストが利用できるのに
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:45:13 ID:2evUaXyN0
vmwareで仮想マシン作るときのGuest Operating System Typeって、
vmware toolsをインストールするときにマウントされるドライバ種別が変わるだけ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 05:02:54 ID:zsqQkXXQ0
>>609
どうでもでもいいことだが、確保されるメモリとHDDのデフォルト値も変わる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:37:18 ID:2evUaXyN0
>>610
OSの必須環境(ハードウェア)も兼ねていたのですね。
納得です。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:09:49 ID:wxuhpGDb0
>>606
貴方が知っている、その貴重な「meでしか動かないソフト」を教えて下さいませ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:45:38 ID:oh+2q9qK0
いくらでもある、自分で調べろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:52:06 ID:wxuhpGDb0
>>613
素直じゃないなぁ(苦笑)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:30:41 ID:UIouX8yr0
ツンデレなんだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:53:01 ID:5cDVtDD30
一般アプリで開発にMEを使う事は、まずもって無いだろうから、まぁOSのバージョンチェックして
ME限定にしているような、環境囲い込みしてるエキスパートソフトなら、あるかもしらんね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:23:52 ID:7jlcN4ed0
つーかさ、

> meでしか動かないソフトってあまり聞かない

って書いたから、あまりって事は少しは聞いたっつー事だろ?
そこの揚げ足をとっただけじゃねーのw

馬鹿馬鹿しいな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:49:26 ID:GNbcZDEb0
煽り愛おわり
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:51:35 ID:S/+sCJQ70
age
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:43:13 ID:6mvFi2bV0
Meというか9x系じゃないと動かない鬼なプリンタってのがあったね…。
Canonの安いレーザープリンタとか、Windows Printing System っての使ってたヤツ。
MSがサポート切っちゃったので、2k/xpからじゃドライバすら無かった気が。無論ネットワーク共有も無し。

単に思い出しただけのチラシの裏でした。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:35:24 ID:ukEikHp00
何か知ってるやついたら、ちょっと相手してくれ。

VPCsp1にwin2k乗せて遊んでたんだけど、キーボードが使えなくなった。
きっかけは良くわからないんだが、ホスト側のFDDを取り付けた状態でVPC構築、
その後FDDを取り外したあたりかな。ゲストのwin2kが都度FDD読みに行くのが鬱陶しいんで、
ホストの物理ドライブを取り外したんだけど、馬鹿だったと思う。
ゲストのBIOSで無効にすりゃいいことじゃねーか。反省している。

で、キーボードが使えないことに気付いてデバイスマネージャ見てみたけど特に不具合なし。
念のためキーボードドライバを更新してみたら、
その際に「マウスドライバも同時に更新されます」→「OK」→再起動、
今度はマウスが使えなくなり、キーボードは使用可能に。
その後マウスドライバ削除→再インストール、別ドライバインストールを試したが効果なし。

正常動作時のディスクイメージをとってあるから復帰は簡単なんだけど、
推定される原因と、改善方法が知りたい。

何か知ってるやついたら、ちょっと相手してくれ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:45:51 ID:O2IQ07U90
どっちがいいの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:55:32 ID:8F3jyy8A0
>>621
つ ひらがな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:47:54 ID:ukEikHp00
>>623

581あたりが参考になるのか?
ただ、折れの場合、現状動かないのはマウスなんだが。
とりあえずうちに帰って試してみるが。
625621:2006/09/21(木) 22:00:52 ID:HlsI7SAR0

621だが、なおった。

キーボードドライバが「101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード」になってたのを、
「VM Additions」ドライバに変更、マウスドライバも同様に「VM Additions」ドライバにしたら、
どちらも問題なく動作するようになった。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:05:26 ID:Zu5HstTp0
0
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:52:57 ID:Jdy24MiI0
>>621
ここはおまえの日記帳じゃねーんだ。チラシの裏n(ry
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:17:29 ID:oo7/n2fH0
>>627
>>625で解決方法まで記載してくれてるんだから、もしかしたら役に立つやつもいると思うぞ
と殺伐嫌いの俺が弁護してみる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:15:43 ID:paKjY+/b0
>>621
> ゲストのwin2kが都度FDD読みに行くのが鬱陶しいんで

それってフロッピーの自動検出を切ればいいだけじゃね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:02:25 ID:PtL32uxk0
どっちがいいの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:53:37 ID:vGF4p7s90
vmware playerのセットアップして、ネットも出来るようにしたんだが・・
これってコピーだと設定受け継がれない部分があるのかな。

作ったvmdkとbvmxをコピーしたらvmware player2つ起動するけど、片方ネット出来なくなる・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:47:27 ID:zpJfOYo70
>>631
macアドレスが一緒になってるんじゃない?
そのままコピーしたなら多分一緒
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:06:57 ID:yJWLB3Xt0
メインOSから仮想の方へファイル送る時はどうしたらいいんですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:12:08 ID:C890QONE0
逆向きにコピーする
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:21:55 ID:vGF4p7s90
>>632
ethernet0.generatedAddress
ってのがMACアドレスでしょうか。
ちゃんと違う値になってます・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:43:38 ID:vGF4p7s90
あー・・。何かしら名前が被ってたみたいですorz
色々弄ってて出来るようになったんですが(どれか特定できない^^;)、vmx一切編集してないという・・o..rz
単にゲストOSのネットワーク設定に難ありだったっぽいです
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:37:32 ID:Y0qELxwF0
Virtual Server 2005 R2 SP1のベータ2が出たはずなんだが、
行っても見当たらない(サインインしても一覧に現れない)。
前にベータ1は落とせたのに。なんかあったのかな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 05:01:39 ID:Y0qELxwF0
勘違い。落とせた。スマソ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:25:52 ID:ncdC5W/M0
>>638
自分はまだ分からんorz 手順教えて。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:16:29 ID:Y0qELxwF0
ttps://connect.microsoft.com/default.aspx
以前SP1ベータ1落としたことがあれば、ここで「参加プログラム」に
「Virtual Server 2005 R2 SP1 Beta」が出るはずなので、進んで
左の「ダウンロード」からどうぞ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:14:16 ID:ncdC5W/M0
>>640
まだ試してないけどありがとう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:53:39 ID:BJ+yjbrd0
VPCのクロックが...
BIOS画面の時計が、実時間の3倍くらいの速さで進む。
Windows98を動かしてもやはり3倍速くらいで処理される。
ホストCPUがPentiumMなので、SpeedswitchXPでCPU倍率を変化させてやると、
それに対応してゲストPC内の時間速度が変化するのが確認できた。
どうにかしたい(実時間と同期させたい)のだが、何か分かる方、教えて下さい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:52:41 ID:iXXi3wXn0

VMWareにしろVirtualPCにしろ「現在、運用しているOS」をそのまま、利用できないんですよね?

NT4.0serverで運用している基幹システムがあるんですが、利用率(負荷)も高くないので、
新しいサーバに乗せ変えたいんですが…。OSのクリーンインストールからの再セットアップは
できれば避けたいのです。

よろしくお願いします。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:04:02 ID:ggNxHfOL0
>>643

利用できない。
そういう引越しツールじゃないのであきらめろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:13:56 ID:9fwERLvt0
>>643
http://www.vmware.com/ja/products/p2v/
有料

つうか物理マシン上でパーティションのイメージ取って
仮想マシン上で復活させるだけでしょ?
いくらでも方法はありそうだが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:25:07 ID:KsSYPQUQ0
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:37:59 ID:KpwwEFjp0
>>643
Windows系でそういうことやるとやばくね?
ちゃんと動くんかねえ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:02:43 ID:kqb0hwSK0
XPなら起動するかもしれんがNTは無理だろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:50:14 ID:SfgSiAc+0
>>643
Virtual Server 2005R2でもVSMTという移行ツールがありますよ。
https://www.microsoft.com/japan/windowsserversystem/virtualserver/overview/vsmtwhitepaper.mspx

ただ、やたら移行がメンドクサイ。ほんとにこんなに手順が必要なのかとおもうぐらいめんどくさい。

650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:52:21 ID:x1qnf0jz0
ノートンゴーストの2003で、W2Kをターゲットに
>物理マシン上でパーティションのイメージ取って仮想マシン上で復活
させた事があるけど、起動時に青画面で止まるよ。
なんもせずに、チップセットの違うマザーに変えたときと同じ挙動。
651643:2006/09/28(木) 03:14:37 ID:zwiYUiO80
>>644-646
ごめんなさい勘違いさせちゃったみたいだ。単純にデータを移動させるって
言う意味じゃないです。

>>649
そういえば、こんなツールがあったのを思い出しました。忘れてたのは、
同じような理由(面倒&移行ツールの動作環境のハードルが高い)だったかな。

>>650
>>物理マシン上でパーティションのイメージ取って仮想マシン上で復活
>させた事があるけど、起動時に青画面で止まるよ。
>なんもせずに、チップセットの違うマザーに変えたときと同じ挙動。
今まで実験してました(^^;なかなか難しい感じですね。ただ、逆に、そういうコト
(運用していたHDDを異なるチップセットに繋いだ時の変更方法)ができれば
ナイスってことかも…もう少し勉強してみます。

あきらめて、仮想マシン上で再構築してしまいそうです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 06:47:18 ID:JT4QOick0
Windows 2000 以降の AD でなく NT 4.0 をドメインで運用してるんだったら、新しいサーバーでの再設定も簡単でない?

検証してる時間と仮想マシンでの再構築の時間を天秤にかけたら、再構築の方が早そうな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:01:36 ID:v6I0CrJR0
>>651
True Image Enterprise Server + Universal Restore
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:31:31 ID:Kphul4N80
ググっても、問題が解決しなかったので教えてください。
VM PlayerにFreeBSDをインストールしました。
全画面表示でXを立ち上げても画面サイズがデフォのままです。
全画面時に画面サイズをリサイズするにはどうすればいいのでしょうか。

vmxファイルには以下の設定を書いています。

svga.maxWidth = "1280"
svga.maxHeight = "768"
svga.vramSize = "67108864"

他に追記する必要のある設定があれば教えてください。
もしくは、間違えた設定方法をしていたならそれを指摘していただければ幸いです。
よろしくお願いします。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:50:51 ID:vy6/tpwE0
>>654
更にグクれ!心を込めてググれ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:45:51 ID:JZsKnwDX0
環境:
VMware Server 1.0.1
ホスト:WinXP Pro SP2, 固定IP(192.168.1.1/24)
ゲスト:Win2k Pro SP4, Bridgedで固定IP(192.168.1.2/24)
ホストで共有フォルダを作って、ゲストでネットワークドライブとして割り当てています。
共有フォルダはVMwareのそれとは関係なく、OS標準のNetBIOS共有です。

問題:
ホストからゲストへファイルをコピーすると「インページ操作の実行エラー」でコピーが失敗します。
ファイルが一定サイズ(数KB)を超えると発生します。
ゲストからホストへのファイルコピーはOKでした。
ゲストとホスト以外との通信もOKでした。

ググったところゲストのMTUがおかしいのかと思い修正しましたが、効果なしでした。
http://kb.vmware.com/vmtnkb/search.do?cmd=displayKC&docType=kc&externalId=1359&sliceId=SAL_Public
回避策として、ゲストにHost-onlyなNICを追加して、ホスト・ゲスト間の通信はそちらを経由するようにしています。

これってBridgedなNICの仕様なのでしょうか?それとも他に問題があるのでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:45:15 ID:2lm3lgQi0
>>656
ホストでWindowsの機能でフォルダ共有して、ゲストからそのフォルダに
読み書きすればいいんだよね?
Bridgedしか使ったことないが、問題が発生したことないぞ。
他に問題があるような気がする。

ウチの環境はこんな感じ。
VMware Server 1.0.1-29996
ホスト: Win2K Pro SP4, 固定IP
ゲスト: Win2K Pro SP4, BridgedでDHCP
ゲスト: WinXP Pro SP2, Bridgedで固定IP(192.168.160.30/24)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:43:47 ID:E+FyBc1V0
俺様メモ

ms-its:C%3A%5CProgram%20Files%5CMicrosoft%20Virtual%20PC%5CDocumentation%5CJapanese%5CVPC.chm::/vpc_concept_admin_nw_shared.htm
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:22:47 ID:nvnSvr0E0
VirtualPC2004に詳しいやつ、ちょっと教えてくれ。
オンボのネットワークカードが2枚あるんだが、Virtual側では一枚しか選択できないんだ。
(設定画面で”アダプタ1”として二枚認識されていて、どちらかを選択する仕様になっている)

本当ならアダプタ1、アダプタ2が使えるようになるんジャマイカ・・・と思うんだが。
教えてくれ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:16:10 ID:N0ZA2GyA0
オマイの態度が(ry
661656:2006/10/02(月) 08:57:47 ID:mbmvpr+e0
>>657
ありがとうございます!
問題は別にありそうですね・・・もう少し調べてみます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:36:28 ID:/Lzz9Fp60
Vista RC1をVMware Serverにインスコしたけど、さすがに重いな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:39:10 ID:48E9+NDq0
VistaをVPCにインスコするよりVMにインスコしたほうがやっぱ軽い?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:10:30 ID:EaM1+L7N0
virtual pcに2000をインストールする途中でNT5INF.CATがないということで止まります。
cdはoemのsp4です。
NT5INF.CA_はcd内にあるのでそれを展開してフロッピーに移動して読み込ませたらいいんですかね?
(空フロッピーないので今確認できません)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:11:56 ID:EaM1+L7N0
割れとか言われても困るので追記
別PCで試したらエラーでずにインストールできます
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:43:22 ID:vE9gBmHq0
> いいんですかね?


人に尋ねるときに「かね?」って聞くな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:44:16 ID:v4ifCLey0
>>663
2006年2月ごろ、当時の最新バージョンのVMware workstationとVirtualPCで
試したことがある。ホストPCは同一構成の2台で、違うのは、VMwareなのか
VirtualPCなのか、という点だけ。
両方に当時のVistaをインストールして、VMwareではそこそこ使えた
だが、VirtualPCではあまりの遅さにインストールを断念した。インストールの
進行状況から察するに、VirtualPCx3==VMwareだったな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:46:45 ID:v4ifCLey0
>>664
焼きミスとかキズつけちゃったとか。
そのCDでリアルPCにインストールできる?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:47:39 ID:vE9gBmHq0
>>668

ナナメ読みすんなよ

> 割れとか言われても困るので追記
> 別PCで試したらエラーでずにインストールできます
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:55:55 ID:EaM1+L7N0
>>666
失礼いたしました

>>668
問題なくインストールできます

パソコンショップで組んでもらったやつなんですが
FDDドライブないことに今気づきましたorz
671664:2006/10/02(月) 22:06:26 ID:EaM1+L7N0
失礼しました
CDROMの読み込みミスだったっぽいです
一から作りなおしたら大丈夫でした;
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:09:50 ID:vE9gBmHq0
>>671
良かったですね。もうちょっともちつけよっ!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:45:00 ID:95Df1MhF0
>>666
じゃあなんて言えばいいんですかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:21:41 ID:G/D8l2Lm0
>>667
WorkstationとPlayerじゃ性能は違うんだよね確か
機能的なことじゃなく重さとか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:36:38 ID:rCBKo7wh0
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:41:49 ID:JyamRmuH0
VMware ServerにホストXP,ゲストVINE3.2を入れてみた。ゲストのインストールまで
うまくいったのにゲストを再起動すると固まってしまう。
なぜでしょう?  よろしくお願いします。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:09:36 ID:2PqHKxUv0
>>673

最後の「か」を取る
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:24:53 ID:nuK8aNBc0
>>674
Workstationは1つの仮想PCに複数のCPUを割り当てられる。
それに対し、Playerでは1つの仮想PCに割り当てられるCPUは1コだけ。

>>669
ゴメン。ゴメン。激しくナナメ読みだった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:11:31 ID:9zTA0eib0
VMware WSにVista RC1をインスコしてみたら
ダブルクリックが効かないな・・うちだけかも試練
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:04:19 ID:9zTA0eib0
えーと、マウスドライバを標準のにしてみたら少し改善
(ゲストXPでもなったのでドライバを変えたら起こらなくなった)
あとは重さのせいかも・・

VPCならこんなことはなかったのに、残念
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:55:43 ID:4JssUbHf0
Vista RC1 on Parallelsが一番速かった
まあもっさりには変わりないが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:28:32 ID:cJQvK0un0
>>681
2.2RCだと意外にまともに動くよ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 07:57:27 ID:hn1Sot8s0
>>682
2.2RCでゲストからネットに繋がった?
うちではどうやってもだめだったんだが・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:01:42 ID:nuLrp9Fd0
Norton AntiVirus2005 の活動ログの表示をみたらこんな警告が。。。

イベントの詳細:
処理者: C:\PROGRAM FILES\MICROSOFT VIRTUAL PC\VIRTUAL PC.EXE (PID=3020)
対象: C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\ccApp.exe
処理: 権限がないアクセス
対応: 権限がないアクセスを停止しました

一定時間だけなんだが、これって大丈夫なんだろうか。。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:32:34 ID:mKW+T6bZ0
ノートンのオプションで
「シマンテック製品に対する保護を有効にする」
をチェックしてるとそのログがでる。特に問題はない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:41:16 ID:nuLrp9Fd0
>685
ありがとん
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:51:04 ID:osp742750
フリーになったvirtual PCをXPにインストールして、
virutal PC側にwin2000をインストールしてみたんですが、
文字入力の英語・日本語切り替え(英語キーボードCtrl+`)が
反応してくれません(正確にはごくまれに切り替わるのですが)。
試しにAtokも入れてみたのですが、やはり同じです。
これは何が原因なのでしょうか?
688687:2006/10/07(土) 20:52:30 ID:osp742750
上の件、ctrl+` → alt+` の誤りでした。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:07:04 ID:k0JmaXLh0
>683 >682

俺も仮想PCとしては少数派のParallels workstation2.2RC使いの一人だけど、
こちらもネットにつながんなかった。
多分設定の問題なんだろうけど・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:28:52 ID:92WtgYjT0
>>689
Linuxゲストだけど、普通に外にブリッジされてるよ。2.2RC。
なんか問題あったのか…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:29:45 ID:dP6/FHoa0
VMWare って割り当てたメモリをまるまる使うが
VPCは実際にはわずかしか使わないね。
仮想マシンを複数起動したい場合はVPCがいいのかも。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:30:43 ID:mStgDApc0
> VMWare って割り当てたメモリをまるまる使うが

んなこたーない。
512MB割り当てたVMを起動しても、
起動した瞬間に512MB分のRAMを消費しないでしょ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:35:24 ID:60SHEd7n0
>>691
嘘を言ったのはどの口だ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:18:43 ID:1uqNWfy+0
VMwareのメモリ管理はWorkstation 5.xでずいぶん進歩したと思う。
複数マシンを同時に立ち上げて切り替えながら使うなら問題は感じない。

APとDBを同時に使うとか、クラスタDBを走らせるような場合だと、
どうしても割当メモリ分だけ使っちゃうけど、そりゃーしょうがないよね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:05:06 ID:o4V4QCs+0
>690
あ、いや、ネットにつながらないのはゲストをvistaにした時ね。
それ以外ならwin98/ME/XPともゲストにつながる。
Linux系はknoppixぐらいしかためしてないけど、これもつながる。
問題なのはVistaゲストね。説明不足でごめん。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:39:45 ID:s0oI7e3z0
VMware PlayerとVMware Serverどちがいいの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:38:08 ID:mGg/aHeV0
インテルヴァーチャライゼーションテクノロジー(VT)対応の
CPUとそうでないCPUで、VMwareの性能ってどれくらい違うの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:40:50 ID:s0oI7e3z0
VMware Server
Build 29996とクライアントどっち落とせばいいの?
699691:2006/10/08(日) 20:12:01 ID:dP6/FHoa0
>692
OS起動完了時には消費してますよん。

VMWare Server ver 1.0.1
Host : WinXP pro Memory 1GB
Client WinXP pro Memory 割り当て 256M

ClientでApache起動してる状態で
Host上のvmware-vmx.exeプロセスが300MB消費してます。

同じことをVirtualPCでやると Virtual PC.exe プロセスの消費は20MBでした。
だからなんだといわれたらそれまでだが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:29:50 ID:60SHEd7n0
>>699
>VirtualPCでやると Virtual PC.exe プロセスの消費は20MBでした。

何処の世界に、20MBしかメモリー消費しない「Client WinXP pro」があるんだか。
お前馬鹿だろ?

それに>>692じゃないが、「Client WinXP pro Memory 割り当て 256M」は少なすぎ、
仮想PCじゃなくてリアルPCでもそれじゃ不足だろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:29:56 ID:9AhOVnw/0
>>699
>VirtualPCでやると Virtual PC.exe プロセスの消費は20MBでした。

何処の世界に、20MBしかメモリー消費しない「Client WinXP pro」があるんだか。
お前馬鹿だろ?

それに>>692じゃないが、「Client WinXP pro Memory 割り当て 256M」は少なすぎ、
仮想PCじゃなくてリアルPCでもそれじゃ不足だろ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:53:11 ID:8YV+wuHn0
ID変えてまで書き込むことかよ
703691:2006/10/08(日) 21:32:17 ID:dP6/FHoa0
>700
自分で試してないだろ・・・。

もちろんホストの仮想メモリは増える。
「実メモリに乗る量がVMとVPCで違うという話」と全部いわないと通じないとはな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:18:52 ID:gAxtKyDv0
VMwareでテキストベースのエロゲできますか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:07:02 ID:Bl6MeC7v0
お手の物



















と釣られてみる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:24:16 ID:hbDSHVqt0
DOSの必要に迫られて、Connectix版をインスコしてみた。
Connectix版も5.0辺りから、コンベンショナル圧迫しすぎなんだよな。
まして、MS版なんて、まともに使い物にならない。
こんなことやってるの、俺くらいだろうか・・。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:38:02 ID:cHGHPQQ80
>>695
2.2RC(2072)にVista RC2(5744)を入れてみたけど、
VM-Toolsを入れるまでは繋がらないけど、入れるとエミュレートしてる蟹8029ASドライバが
入って繋がりましたよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:38:29 ID:4dy6YJHU0
VMware解説サイトなさすぎてわからなさす
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:10:07 ID:lhzGWr6l0
解説が必要か?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:56:46 ID:ue7nqMTW0
>>708
わからないなら触らない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:03:56 ID:4dy6YJHU0
公式の解説pdfみつけたよ(^o^)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:04:40 ID:4dy6YJHU0
英語だらけの中勘でOSインスコまでいったけどね 怖くなったので中断した
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:34:18 ID:gfDzXvd20
かんばれ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:46:08 ID:QZa4/+Nk0
だめだ・・うちだけ2.2RCでネットに繋がらない
XPでも
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:53:44 ID:PdFUqn2F0
>707
あんがと!parallelsのTOOLをインストールしたらネットにつながりました!
ホスト winXPでゲストはvistaRC1ね。
716714:2006/10/10(火) 03:36:07 ID:nlkjyw+S0
やっと繋がった・・正確にはゲートウェイまでだが
(FWの設定を見直さないと外に出れず)
ブリッジ接続でアダプタの選択を間違えていたのが原因
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:41:34 ID:f9t8W6uh0
有料版のと無料版のとで全く機能同じですか?
有料版のSP1持ってるんですけど
無料になったの知りましてSP1落としたんですがファイルサイズが
小さくなってますよね。
機能が少なくなったんなら有料版の方を使い続けようかと思うんですが
機能が同じだったら無料版のにしようかなとも思ったり。
でも同じだったらわざわざ無料版のにインストールしなおす必要もなく、
そもそも何か前の有料版の頃のとで何か変更があるのかどうかとか。
ご存知の方いますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:59:57 ID:PNHYmOtL0
ファイルサイズでなんでもはかるお前萌え
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:25:06 ID:BBV05pfl0
>>717
お前面白い奴だなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:14:45 ID:xq974upa0
>>717
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:11:15 ID:F+bpcvXu0
>>717
ぷぷぷw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:20:44 ID:bSGzDSbl0
717の人気に嫉妬w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:55:08 ID:KehABE0E0
VirtualPCで作った仮想ディスクをvmwarePlayeで使っている俺・・・
だってファイル編集めんどくせーんですもの
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 11:11:03 ID:NkZnc2zu0
仮想マシンてすごく重くない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:38:53 ID:aZ7FTHnB0
VirtualPC2007 beta出たね
http://www.microsoft.com/windows/virtualpc/default.mspx 

アカウント持ってる人、レポよろ
(USB使える?)
726714:2006/10/13(金) 16:24:12 ID:OYw6E7cD0
>>724
環境次第
VT-X等をサポートする環境で、対応するエミュレータを使えば速い
727714:2006/10/13(金) 16:27:43 ID:OYw6E7cD0
あ、結局いまはParallels使えてるっす
FWの設定に時間かかかったけど

2.2正式版出てるないつの間にか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:03:13 ID:uKS1jvrI0
>>725
USB不可
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:21:50 ID:aZ7FTHnB0
>>728
サンクス
3年間もなにやってたんだよ・・・orz
vmwareに追いつけよ・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:21:16 ID:4uBi7B1E0
>>729
ワラタ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:23:55 ID:NMt6/ub80
>>729
Vistaの開発やってたんだYO
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:30:23 ID:VxgGPBQl0
>>725
USB使えない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:04:42 ID:JgLh+ZND0
VT対応になって速くなった気がする……。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:14:28 ID:miA8upv30
気がする程度?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:57:47 ID:grQA7qjQ0
ParallelsってMac用の仮想PCソフトだと思っていたのだが、知らない間に
Win用とLinux用が出ていたんだな。一体いつ出たんだ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:28:35 ID:YKX898920
>>726
ありがとう
よかった最上級のマシンがいるってわけじゃないのかぁ
Core2Duo載ったノーパソ買うわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 06:30:15 ID:0DXIDJ210
>>726
Virtual PC 2007はVT有効にするとかえって重くなるそうだが
これもMicrosoftのクソ技術のなせる技ですか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:37:31 ID:6SchZuv90
>>737
そんなこといわれると、
MSDN会員だから、ダウンしたけどインストールする気にならない……
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:32:42 ID:IjYuF+d+0
>>735
いや、逆なんだよ実は順序…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:54:04 ID:PQcojxj40
>735

実は順番は逆。windows・linux版が先に出たがあんまり話題にならなかった。
で、Mac版が出てブレイクした。

一時期ベータテストされていたtwoOStwoという仮想PCを開発したチームが、
Serenity Virtual Stationという仮想PCを開発。この仮想PCの特色は
『ホスト』OSとしてWindowsNT系・Linuxに加え『OS』2を使えるというのがある。
(今でも販売中。99ドル)

で、少数派のOS2ユーザーの間ではそれなりに知られていたソフトだったみたい。

その後、このtwoOStwoやSerenity Virtual Stationを開発したチームが
作ったのがParalles。だからParallesの仮想HDDはtwoOStwoと同じだったりする。
ついでにParallelsがいきなりバージョン2から始まるのも、Serenity Virtual Stationを
バージョン1としてカウントすると・・・ということみたい。

VTを使っているためか速度的にはけっこういい仮想PCと思う。
ただ、安定度は正直VirtualPCとかVMwaeが上かな。
で、parallesはバージョン2.2正式版になってやっと日本語MS-DOSがきちんと使えるようになたみたい。
2.2RCまではWin98をインストールしようとすると文字化けしてたんだよね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:44:29 ID:Q6qolkUq0
VMwareはうちの環境では他のエミュレータより重いからな・・orz
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:51:05 ID:z4kq6IWD0
XP(32bit) on XP(32bit) では重かったけど、XP(32bit) on Linux(64bit) ではめちゃくちゃ軽いんだが、なんでだろう?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:37:27 ID:i4Axd90t0
XPを2000にしただけで少し軽くなったよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:17:58 ID:oFb5WYKJ0
VistaRC2x64上にRC2x86版入れてみたらVMWare並みの軽さで動いた。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:48:49 ID:1aBBWprp0
で、vmware playerとVirtualPC 2004 SP1はどっちがいいの??
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:37:46 ID:DZ/dknFG0
比較対照になるのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:38:39 ID:ZaPlGp6X0
ならんね
WSと比べろよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:53:14 ID:XblKmtXs0
やっぱ、Bochsが最高だろ!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:40:14 ID:cTRfHZg70
ボックスって遅くないか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:33:53 ID:Tad0MWUZ0
parallesは開発者のブログでいずれDirect3Dに対応するって言ってたんで少し期待してる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:53:20 ID:9Lntl/NP0
ゲストからホストに大きめのデータを持っていきたい時はどうしてるの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:06:52 ID:bxh5U/St0
共有フォルダ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:39:19 ID:3lTKv+b80
D&D
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:44:01 ID:EVXReQzN0
マジック・ザ・ギャザリング
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:35:20 ID:fcHUHjRS0
T&T
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:16:57 ID:9pYt3E3j0
95/98時代のエロゲーが動いたんで満足だ
3D使うようなゲームだと画面半分だったりすんのが不満だな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:20:53 ID:zOikRFYd0
C&C
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:05:10 ID:9Lntl/NP0
共有フォルダ何回やってもでぃね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:38:30 ID:wO0alDNb0
それはwin板の管轄
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:01:44 ID:9Lntl/NP0
CD焼けたからこれでいいや
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:26:09 ID:Q1EKUC/A0
Virtual PC 2007ってVistaに対応したと言うことは
エミュレートするグラフィックボードも変わったのかな?
2004だと対応しているDirectXのバージョンは6あたりだった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:46:31 ID:PdZtndgR0
アホな質問ですが、教えて下さい。
シリアルキーをもらってインストールしたら
30日限定使用なのか?永久無料なのかどちらですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:52:52 ID:WeEiB8UZ0
>>762
割れはカエレ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:12:05 ID:tP17fp5a0
割れさいこー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:51:08 ID:0n683nBi0
明らかにServerです
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:01:35 ID:erYWTdls0
WSだと普通にゲームできるくらいXPがそのまま動くね
Pentium4HTってVT-Xとかいうの入ってるの_?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:22:39 ID:gn15qsPY0
ゲームできる"くらい"に動くけど
実際にはできない事が多いので注意が必要デース
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:24:33 ID:NgE+rMu10
>>761
2007β上のXPでToolアップデートしたが、S3 Trioのままだったりする。
Vistaが動くと言っても、aeroは無理なのではないかな。

というか、2007βになっても何が変わったのか体感できない・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:13:53 ID:1SmzzXJI0
実機Linux上でのVista on VMwareとかならまともらしいよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:52:02 ID:lLing3CLP
あのすんません
これってなんちゃらって仮想化技術が搭載されてないPCでの使用は
正直厳しいですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:06:32 ID:cDAn0vAT0
俺のPCになんちゃらっていう仮想技術は、
たぶん入ってないけどVMware使ってるよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:20:17 ID:KGUqqw9z0
>>770
どっちにしろお前には使いこなせないから心配ない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:10:37 ID:rQoK3llq0
>>770
大丈夫。お前みたいな無知でも使えるようにできているから心配ない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:34:14 ID:8oXnKida0
そもそも、これってそのなんちゃらっていう仮想技術を
使うようになっているの?
有料のVMware Workstationは使うようなことが書いてあるけど、
無料のServerには記述が見つけられないから使っていなさそう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:31:57 ID:Ik7PDzIe0
使ってもかえって遅くなるくらいだから心配ない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:39:26 ID:/6cYRcj40
仮想86モードの使えないCPUでは使用不可だよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:55:00 ID:CsM5hzmQ0
今日VirtualPC2004sp1にWindowsXPsp2をインストールしたんですが、
VMWAREに変更したところ、いくつか問題がでました。
でもホスト側でCPU使用率は低く表示されているので、
VPCと比較して負荷は小さいようですね。

1.VPCではW2kと同グループのホストから参照できたゲストのワークグループが見れない。
2.VPCで認証したときに認証回数が限度に達し、
__VMWAREで実行するとライセンスの警告が出てDirectXなどのアップデートができない。
3.VPCでは正常だったが、VMWAREではWindowsUpdateでWebサイトがエラーになる。(ライセンスキーの問題か)
4.ゲストへのCtrl+Alt+Delの送信方法が分からなくてタスクマネージャが開けない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:04:54 ID:CsM5hzmQ0
あ、WindowsInstallerとかNetBIOSとかいろいろサービス停止したせいかも。
インターネットへは接続できてますが、
ゲストで自分のマシンへもアクセスできてませんでした。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:19:35 ID:CsM5hzmQ0
タスクマネージャ起動方法も解決しました。
http://m.nj-clucker.com/?eid=268698
タスクバー右クリメニューと
Ctrl+Shift+Escとあるんですね。

ネットはまあいいとして、あとはライセンスか・・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:41:17 ID:4CRG/6j20
確かにFPSはだめでった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:24:09 ID:y1Lr4Pzk0
仮想マシン用に認証くださいって電話したら削除してくださいって言われた。
構成変更したことにすれば機械的に通ったのかな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:07:14 ID:FVJOkWDs0
>>781
そりゃ無理だろ
OSから見れば完全に別ハードなんだし

専用にOS買うか割r(ry
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:13:45 ID:eOTsbCac0
winxp xp2でcore2 duoにCPUを変えたんだが
vmware workstation4を起動した瞬間に
OSごと落ちるようになった。
OS再インストールしても同じなんだけど
対応してないん?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:36:02 ID:R7lYJyy10
デュアルコアに対応してないんだろう。
マルチプロセッサなんて高価なサーバマシンでしか縁がなかった時代だから
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:24:01 ID:r3idOzTC0
>>781
GJ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:27:24 ID:yH32z3Uv0
馬鹿正直
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:43:38 ID:eOTsbCac0
>>784
ありがとう。
タスクマネで1CPUに設定したら
動きました。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:16:09 ID:KvWTGf1Q0
そうなん?
Win XP SP2, Core 2 Duo (E6600) で
VMware workstation 4.5.3 build-19414 だと、
特に問題起きないけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:21:36 ID:Mwv130UD0
VMware Severで、ホストOSシャットダウンしたら、
自動的にサスペンド、ホストOS起動したら
自動的にレジュームってどうやるの?
790789:2006/10/23(月) 06:40:12 ID:TbfUFFvk0
自己解決しました
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:31:33 ID:22QbhTsd0
朝っぱらからオナニーしてんのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:46:02 ID:P/L4047D0
しないのか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:44:30 ID:ZtStk2L+O
323:320 :2006/07/23(日) 00:22:37 ID:QbKcUABC0 [sage] >>322
ありがd! 明日さっそく試してみるw

>>321
漏れもそうしようと思ったとこw


結果はどうでしたか?詳しく教えて下さい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:34:13 ID:+4IK84Ky0
メモリ、ディスクは小さくて済むけど、
オーディオドライバがなくて使えなかったり、
16ビットカラーが選択できず、選択可能にして選択するとエラーで落ちたりする。
それになんかもっさり。
Win98はDirectXにも対応してないし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:07:18 ID:+vg0g2fo0
>>794
びっくりするほど何も調べてませんって感じでニヤニヤしました
新たな燃料ですか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:15:55 ID:wuCSt+IY0
>>795
たぶん釣りだろw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:14:41 ID:eM1aH4Q/0
そうでもないかw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:41:17 ID:7liyw/no0
Win98はDirectXにも対応してないし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:29:44 ID:qYK+zHvt0
ほほう、それは初耳だ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:15:36 ID:4P6cIUvF0
>>798
衝撃発言
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:46:02 ID:+4IK84Ky0
正式対応じゃないんでしょ?
「テストされてません。」っていうのは。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:48:59 ID:+4IK84Ky0
もし16ビットカラーでDirectXが使えるなら使いたいですが、
テストの段階で2色OK16色×移行はテストできないし、
目的のソフトも動かないし。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:23:51 ID:/O5y1+cH0
要約すると

マジレス禁止でお願いします

ってことです。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:44:41 ID:xNTzme640
了解しますた
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:09:26 ID:WKZEo1M+O
VPCで3Dアクセラレータを使うためにはどうしたら良いでしょうか?

携帯からすいません。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:13:41 ID:yAXl6SpV0
dxdiag
807805:2006/10/26(木) 20:02:04 ID:WKZEo1M+O
>>806
使用不可になってます。何か設定ミスですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:47:15 ID:WCFIbQdO0
>>805
編集−環境設定−入力−カーソルがウィンドウから外れたとき、バックグラウンドにする。
これをチェックOFF

vmxファイルに下三行を追加
mks.enable3d = "TRUE"
svga.vramSize = "67108864"
vmmouse.present = "FALSE"
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 06:03:28 ID:quVrAJQJ0
vistaシャットダウン時
ブルーバックになるのは仕様ですかwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 06:22:52 ID:jgwJK9fV0
USB切れ
811805:2006/10/27(金) 07:05:49 ID:wcH9tFtxO
>>808
ありがとうございました。
812809:2006/10/27(金) 08:26:14 ID:quVrAJQJ0
>>810
ありがとうございました。www
813805:2006/10/27(金) 10:14:19 ID:Uhj3/1O20
>>808
すいません。
vmxファイルというのがどれだか・・・。
814813:2006/10/27(金) 10:29:56 ID:Uhj3/1O20
vmxが分からなかったのでvmcに三行追加してみました。
Directdrawは有効なんですが
Direct3Dアクセラレータが使用できません。
たびたびすいません。よろしくお願いします。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:43:59 ID:/KbpPD/80
>>808はVMWare5.0以降の場合

VirtualPCは昔のビデオカード(S3 Trio64)をエミュレートしているので、
DirectDrawまでは対応しているが、Direct3Dには対応していない。
816814:2006/10/27(金) 11:50:42 ID:Uhj3/1O20
>>815
分かりやすい説明ありがとうございました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:17:48 ID:D4lRyk2f0
>>815
どんだけ古いねんWWWW
それ12-3念前のじゃね?

せめてriva128くらいにしてほしい脳
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:42:20 ID:GPwHgaF20
ゲストがWin95とかの可能性もあるからだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:45:42 ID:a74G32BR0
VPCではvmware側でvmware toolsが無いOSでも高解像度が可能です
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:58:45 ID:quVrAJQJ0
何々??
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:04:26 ID:WCFIbQdO0
>>819
インストールで二日も三日もかかるから論外
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:11:24 ID:5fJKOyJcP
よほどの糞PC
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:13:40 ID:AQQl2zrT0
そうでもないか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:07:33 ID:w5S85wYz0
そうでもあるよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:26:45 ID:lhX9HIlV0
Win98はDirectXにも対応してないし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:41:10 ID:qAteYkgd0
>>821
そうそう、なんでVPCってインスコのとき死ぬほど時間かかるのか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:50:44 ID:u0aKx6Vn0
自演でがんばってないで素直に質問すればいいのに
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:13:53 ID:lcTFgDeH0
VPCは最初にディスク領域16GB確保するのに3時間かかる。
NTFSフォーマットとあわせると半日かかる。
XPインストール終わってSP2の後のホットフィックスで半日つぶれる。

これを古いパソコンでやっても1時間もかからない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:49:37 ID:+BnXNV0d0
>>821
嘘だろ?
2Kのインスコ小一時間で済んだぞ?
16Gで3時間ておかしいだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:04:35 ID:lcTFgDeH0
>>829
W2kは試してないな。

>16Gで3時間ておかしいだろ
おかしいだろ?
だから使えない。
まあ、フォーマットで3時間だったかもしれないがどうでもいい。
空き領域の断片化解消した状態でそれだからとてもじゃないけど使えない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:04:49 ID:AzFjvEei0
環境晒さずに遅いとだけ言われても
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:15:14 ID:lcTFgDeH0
すいませんね。
みんな同様に遅いと思ってたから意味ないかと。

ハードはYM735、PenM1.7GHz、mem768MB、HDD120GB,400GB
OSはWindowsXPsp2で全パッチ当ててます。
当然DirectX最新版も入ってます。
ただ、認証何度もやるのがいやなのでBIOSは古いままで、
ドライバも古いタイプのものが当たってます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:15:59 ID:yqpRbupqP
お前だけ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:40:31 ID:lcTFgDeH0
VMware Workstationのメイン画面を取り込みたいんですが、
vmware-vmxのメインで取るとなぜかデスクトップ全体を取ってしまいます。
どうやればvmwareだけで取り込めますか?

自分で調べろって?
まあそれが普通ですけどね・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:47:58 ID:CVX0k7t80
言葉を補ってみるよ。

自分で調べろって?
まあそれが普通ですけど「面倒ですし、人を利用したいんですよ」ね・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:10:38 ID:lcTFgDeH0
はい。

一応vmware.exeの方で取れたんです。
-vmxのがメモリ大きくなってたから本体かと思って。
てっきり特殊なメイン持ってるのかと。
お騒がせしました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:32:08 ID:htKlTXsf0
>>832
自分の環境で使えないんなら使わなくていいでそ

それがみんなに当てはまると勝手に思ってるだけで
実際はおまえだけなんだしみんな困らない
いいじゃない。それで。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:55:12 ID:DIj5qqbm0
VMwareやVirtualPCみたいなので
WinME上からWin2000かXPを立ち上げたいんだけど
古いOSから新しいOS立ち上げるって無理っぽ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:55:50 ID:DIj5qqbm0
すいません書き込むところまちがえました。スルーしてください。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:20:59 ID:Qmriky1y0
死ね
841名無しさんのお腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:21:33 ID:YyZVMKRE0
>>838
できるよ。Virtual PC 5.1まで。
5.2から見捨てやがった。

======================
SYSTEM REQUIREMENTS
======================
Attention: Virtual PC 5.2 for Windows will only run on Windows XP, Windows 2000 and
Windows NT 4.0 SP6 platforms. Users intending to run Virtual PC on Windows ME or
Windows 98SE will need to use Virtual PC 5.1 for Windows.
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:55:34 ID:/vtO555x0
コピー貼り付けでファイル移動できたらいいのに
Windowsの共有フォルダは分かりにくすぎるし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:30:27 ID:dgumF7G60
とりあえずuuencodeでもしてコピペすれば?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:04:27 ID:l3tgNVD80
vmware toolsを入れれば、vmwareではw2kからw2kにはDnDでいけたぞ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:01:25 ID:adyWtOPo0
XP→XPはだめでった
>>843大きいけどそれしてみる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:32:18 ID:AULsp0pG0
>>845
お前だけ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:00:44 ID:5GKgDgUv0
いちおう念のため。
Player/Workstationは出来る。
Serverは出来ない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:33:01 ID:adyWtOPo0
そんあぁ・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:42:40 ID:wvAKtNE50
最近virtualPCでfedora4をインスコしたんだけど
ディスプレイの設定をモニター:LCDにすれば1024x768が選べるって聞いてやって見たら
モニタLCDを選んでもOKボタンが押せくてUnknownから変更できないんだけどどうしたら設定できますか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:41:10 ID:0qngwAV00
誰かさんがお勧めのVSを使えばできるかもしれませんよwww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 04:33:09 ID:J1nd5FzXO
ホストにインスコしてあるパッケージ版XPをVMにインスコしたらライセンス違反ですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 05:23:17 ID:wVT5wSSd0
>>851
聞くまでもなく分かってんだろ?
荒らしが目的なら別んとこ行けw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:50:15 ID:An5vb/de0
そうでもないか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:53:15 ID:TGycqgyg0
それはどうかな
855名無しさんのお腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:58:21 ID:7uhniPFR0
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内
であれば何台でもいいと思ってる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:04:09 ID:pdTquN7B0
そうでもないか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:49:25 ID:TGycqgyg0
Linuxじゃないんだからさ
MSじゃ無理だ罠・・Vistaもうだめだし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:44:25 ID:yxdTk72Y0
>>841
!!出来るんですか
さかのぼりしかできないと思ってた。
ありがとうございます
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:33:01 ID:aQd80uAN0
IE7をいれたらVirtualServerの管理画面に入れなくなった・・・orz
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:10:22 ID:jRCe2/Kj0
VMwarePlayer入れたら再起動するたびにネットワークに繋がったり繋がらなかったり
するんですが、何か設定する必要があるんでしょうか?

起動もすごく遅くなります。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:51:42 ID:B4DBU2ms0
>>860
DHCPあたりがあやしいとおもわれる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:10:49 ID:tlcK9TU10
Win上でLinuxいれて遊ぼうと思ってるんだけど

VPCとVMPlayerどっちがいいと思う?

最初はVMにしようかと思ったんだけど、ウチの回線はtorrentが帯域制限されてるっぽくて
でかいイメージ落とすのきつい。かといってVPCだとOSインスコ時になんかかなり
時間がかかるとかいう話をちらほら見かける。knoppixとやらを使えばVMの方でも
OSインスコ出来るってどっかで見かけたんだけど、俺みたいなLinux使ったことない
素人にはきついかな?

素人でもknoppix経由でインスコ可能ならVMを、それが厳しそうなら素直にVPC使おうと
思うんだけど誰かアドバイスクレクレ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:36:17 ID:K1G3kmkb0
>>862
貧民に対するアドバイスはただひとつ

早く金持ちになれるといいね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:39:49 ID:gwVvP2CF0
ありがとうございます
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:19:24 ID:dQMvAaAK0
VMware Severで、ホストOSシャットダウンしたら、
自動的にサスペンド、ホストOS起動したら
自動的にレジュームってどうやるの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:28:46 ID:72z9IrGq0
>>865
スタートアップ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:10:07 ID:tlcK9TU10
>>863
学生さんは金がないw
ネットも建物全体で共同利用だからどうしようもないorz

で、俺にはどっちが向いてると思う??やっぱ素人はVPCかな?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:25:57 ID:neczJRt80
VPC使いたいんなら使えばいいんじゃね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:37:40 ID:xIf9SFII0
自分で色々試して合うやつを選べばよい
いやマジで
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:53:28 ID:7SGaa0b10
PlayerにLinuxをインスコすればいいだけの話・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:40:50 ID:tlcK9TU10
>>868
そかね? 古いMacでVPC使ってたことあるからこっちのがなじみ深いんだよな。


>>869
そかね? じゃあとりあえず両方いれてみることにする


>>870
そかね? QEMUとやらを使えば楽勝でいれれるみたいね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:54:10 ID:7SGaa0b10
>>871
>>870
そかね? QEMUとやらを使えば楽勝でいれれるみたいね

学生なのに情報が古過ぎる。バカ?なのか?ググレカス。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:11:36 ID:JiBebCpw0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:24:21 ID:duFub+bl0
VMware Serverが無料だからQEMUの存在感ってあんまりない気がする。
仮想PCではVMware Serverが一番簡単だし速いし、迷ってるならこれにすれば?って思う。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:42:44 ID:jxva+4OK0
Virtual ServerをXPhomeで使う方法ないですかね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:49:12 ID:EOeIZG9Z0
>>875

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1161780361/
> 88 :名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 17:20:45 ID:x6FttfNK
> XPのホームエディションで動くのでしょうか?

氏ねばいいと思うよ^^
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:52:30 ID:jxva+4OK0
いや、それ僕と違います

そのひとVPCで聞いてますがな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:31:20 ID:tlcK9TU10
>>872
>>学生なのに情報が古すぎる
文系学生なので学舎経由で最新情報は入って来ないorz
・・・ああ、時間あるんだから情報ぐらいいくらでも得れるってことか。
それが出来ない俺はバカってことですか。ええバカですよ。ググルカスですよ。


>>874
Serverてサーバーとか名乗ってるくらいだから、うっかりサーバー用途以外に
向いてないみたいなバイアス持ってしまってたorz

そうだよな。Serverだからって単独で使えないわけないよな

QEMU使ってUbuntuとGentooもういれちゃったけどイメージはまんま使えるみたいだし、
同時に複数の仮想化環境を実行出来るみたいだし、一台でLAN組んで色々いじれそうで
楽しめそうだからPlayerアンインスコして乗り換えてみます THX!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:01:18 ID:EOeIZG9Z0
877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:52:30 ID:jxva+4OK0
いや、それ僕と違います

そのひとVPCで聞いてますがな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:40:52 ID:FZu2jc4i0
>>874
どっかの記事でVMware ServerよりもVMware Playerの方が速かったって書いていたのを見た。
機能的に大きく違うけど、仮想マシンの動作速度が重要な場合はPlayerを使った方が良いかも。
一番速いのはParallels Workstation for Winだけど、これは有料だしな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:12:43 ID:6Cwm55zFP
playerとserverてどう違うの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:26:54 ID:bzjEDLHZ0
serverはスクリプトでVPCをメンテナンスできます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:39:31 ID:6Cwm55zFP
ありがとう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:54:39 ID:mg30AC6z0
serverっていうぐらいだから、clientを入れた別マシンからネットワーク越しに仮想マシンを操作できる。
885862:2006/11/05(日) 00:28:21 ID:nnM3hIFv0
Server重い。。。Playerと比べると仮想PCの速度もアプリ全体としての速度が遅く感じられる。。
VPCはちょっと捻らないとUbuntu6.10いれれねえ。。。

結局、VMwarePlayer + VMwareDiskManager, VMXBuilder が
個人的には最適っぽい。

VMwareDiskManager, VMXBuilderはそれぞれディスクイメージと設定ファイルを
GUIで作成するツール。後発者に役立つよう書いとく。


ていうか、XPproだからか知らないけどServerいれてからEthernet使おうとすると

「VMnet0: 重複した I/O 処理を実行しています。
Failed to connect virtual device Ethernet0.」

とか出てEthernetが使えなくなったorz
Playerに入れ直しても同じ。

誰か助けてくれ。ちなみに一応ググッタ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:50:22 ID:prgCKe4o0
PlayerとかServerって、Workstationのように複数スナップショット取る機能は搭載してるのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:31:07 ID:83n7cuRh0
してますよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:52:38 ID:PXCHcgo00
serverはイメージを作成出来る。
あと、他のパソコンからアクセス出来る。
重さはplayerも変わらん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:57:23 ID:zGrbh1yP0
>>885
ホストでVMNetのLANアダプタ削除してみたら?
インストールはやり直すことになるかな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:45:00 ID:/s8Qe4hu0
USB普通に使えると思ってVPCにFC4入れたんだけど使えねえのかよ!
共有とかよくわかんないんだけどどうやるんだ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:14:48 ID:HGfIPLBR0
Serverはローカルにあっても遠隔操作のようなもんなんですね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:53:19 ID:fkJoAMhd0
Serverで起動して、リモートデスクトップでアクセスすると少しはマシになるよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:03:08 ID:HGfIPLBR0
Workstationの体験版やるとソフトの枠の中で他のOSが普通に動くんですよね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:23:16 ID:gDkJlCvP0
ローカルで使うなら、結局Workstationが最強
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:56:42 ID:ZcLxod230
だが高いんだな・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:11:35 ID:zGrbh1yP0
更新のたびにメアド作ればいいんじゃない?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:07:19 ID:SqX2bbcQ0
directx9.0cに対応しているのはどっちですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:57:23 ID:Ppca/pMh0
>>897
vm
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:10:53 ID:SqX2bbcQ0
>>898
thx
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:10:32 ID:XJ2nXCuT0
>>899
lol
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:11:28 ID:UNm0CBDn0
>>900
nooooob
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:50:23 ID:euM9oxAg0
ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:55:44 ID:b6Fiq6VH0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:21:19 ID:/CTf/oda0
ご対面
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:19:29 ID:whLi+UwZ0
Virtual PCスゲー便利!
Win95/98でしか動かない周辺機器使うのに活用してるよ(●゚∀゚●)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:59:30 ID:0pkWbvPj0
そんな周辺機器、良く壊れないで使えるな。大事に使ってたのか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:53:35 ID:whLi+UwZ0
ホストPCの実ドライブとリンクできたよ(*^。^*)ノシ
Virtual PC間でのファイルの移動が楽になった^^
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:26:10 ID:9B7GZ7Zj0
Virtual PCって USBのマウスやキーボードも使えないのでしょうか?

Virtual PCのUSBが駄目、というのを詳しく教えてください。
Pen4 2.6GHz メモリ1G HDDは十分にあいています。 チップセットは865だと思います。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:46:48 ID:H1hMiAQN0
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:15:43 ID:AXdTehRV0
>>908
無料なんだから聞く前に実際に使って試せばいいじゃないか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:26:32 ID:Z44zsiUU0
>>905
USBマウスとかですら駄目なのに
ゲストOS限定の周辺機器はOKなんだ・・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:55:31 ID:5lPUwq7b0
>>911
つ【ぱられる】
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:56:21 ID:Xvoe8N+t0
>>908
PS2コネクタに何も刺さっていなので使っているぞ
でも、中のOSにはPS2に繋がっているように見えている
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 06:50:16 ID:JpaiJJtW0
>>908
VirtualPCでは、ホスト側で認識されたUSBマウス・キーボードを、
ゲスト側ではPS/2にエミュレートして動かしている。
だから、実際にはUSBマウス・キーボードであっても、ゲストではPS/2マウス・キーボードとして使える。

ただし、VirtualPCの場合、仮想マシンにUSBポートがないから、
たとえば、USBメモリさしても、ゲストからは見えない。

スピード以外では、これがVirtualPCの最大の欠点。
VMwareの仮想マシンにはちゃんとUSBポートがついてて直接USB機器を認識できる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:34:05 ID:6OmDFAgL0
USB1の上にアイソクロナス転送対応してないけどな
USB-HDDとかだと、ホストでマウントしてゲストに転送した方が早い
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:24:25 ID:Sgrj93Xd0
なんとかぽっどもつかえるんよ試した
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:04:21 ID:x5tEC8EE0
VMW5.5.2
Vista RC1をインストールしたんだけど、aeroを有効にするのは無理?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:07:22 ID:KH77HZ830
次のバージョンまで待て
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:09:04 ID:Yz7vWCkS0
CPU同様、エミュレートせずにGPUを利用できるようになるまで無理
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:43:34 ID:x5tEC8EE0
>>918-919
レスあり〜
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:36:02 ID:R0IzCsqf0
>>914

908です。ありがとう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:34:34 ID:moTTn2SV0
>>917
Linux上でやればできるらしいよ
Win上じゃ無理
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:55:58 ID:AXtOdbkB0
『らしいよ』
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:09:12 ID:moTTn2SV0
うちのブログにコメントで報告があっただけだから
自分でやった訳じゃないので
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:13:27 ID:AdqudUV/0
『自分でやった訳じゃないので』
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:22:09 ID:moTTn2SV0
うるせえぞこら
死ねよお前ら
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:38:28 ID:YQmeoNiY0
『ら』
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:52:32 ID:14kB5Fpi0
+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)    ワクワク
 (0゚∪ ∪ +     テカテカ
 と__)__) +
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:52:25 ID:qjfGvZ8g0
>>926
威勢いいなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:55:50 ID:VuNtf52n0
 最強伝説
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:24:25 ID:aSRzMPVY0
ホストとゲストをネットワークドライブで繋いだんだけど認識する時としない時があるのは何故?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:24:09 ID:b3sNGASp0
使いかたが悪いから
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:40:36 ID:mPTuCA1D0
コレでネット通信するにはどうしたらいい?
USB無線LANが全然認識しないんだがorz・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:20:47 ID:ueqxdpyN0
コレってドレ?
VMW?VPC?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:55:11 ID:Vn4iMMYA0
>>933
お前は使うな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:50:57 ID:1VTnlKul0
ネ ッ ト 通 信
U S B 無 線 L A N 
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 06:49:15 ID:PGJc4RL50
>>933
ホストで使えてるならゲストで自動で接続されてインターネットができるよ^^
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:56:33 ID:XPigL6CK0
だが、933には使えない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:49:11 ID:UMiS4z1C0
Virtual PCのWin2kでホストに挿さってるPCIボードが見えないのは仕様ですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:55:40 ID:1VTnlKul0
仕様。理由は仮想だから。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:32:16 ID:/p6UfTWz0
Virtual PCでCD-R焼きできる?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:43:09 ID:JovPVk/f0
教えてください。
Virtual PC
ホスト:Windows XP
ゲスト:Windows Server 2003
Microsoft Loopback Adapter 使用
ホストからゲストは見えるが
ゲストからホストが見えません(pingが届かない)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:24:04 ID:+p8pue4Q0
釣れますか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:02:44 ID:GHEJHLQC0
>>941
Virtual PCで焼き焼きできるよ^^
>>942
へいへい^^
>>943
ぼちぼちでんな^^

945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:08:33 ID:Pk1FCGeW0
Parallels for Windows、バージョンアップ来ましたー(・∀・)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:57:57 ID:okLSpb5+0
>945

確認した。
ゲストOSとしてVistaRC1使ってたけど、大幅に速度が上がった。
やっとこさ実用になった感じ。
(ホストOSとしてもVista正式対応したらしいが、試していない)

でも、Parallels TOOLのインストールにまさか数十分かかるとは思わなかった・・・
Win系の他のOSだとTOOLインストールするのってそれこそ1,2分なのに・・・

フォルダ共有とかマウスシンクロとかも対応。

一方で、個人的にひそかに期待していたWin9x系統のフォルダ共有とか
マウスシンクロは変化無し。要するにVista対応。以上ってことか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 07:52:27 ID:mjU8w0bx0
w2kでvmadditionするとエロゲの全画面表示が出来なくなる。
どうなってんだこれ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:54:18 ID:vkpzDYsf0
母さんおまえをそんなエッチな子に育てた覚えはありません!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:07:22 ID:/B4rfHcI0
ゲストの解像度を 1024x768などにしてみてはいかがか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:57:22 ID:CRKAQv+a0
やべ、おもしれwww
何して遊ぼう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:18:35 ID:gJt5T08B0
>>950
エロゲにエロサイトにエロ動画にやりたいほうだいwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:19:44 ID:AC79RJs10
とりあえず、仕事環境と、エロゲ環境と、p2p環境を分けることが先決。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:48:22 ID:loG82G5N0
エロゲ環境にしたいんだが
音がブツブツ途切れる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:10:35 ID:n2peEf120 BE:69249252-2BP(208)
Specify host sound adapterに変更すればいいんじゃね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:47:20 ID:qCqeQ8uF0
VirtualPC2007なんですが、キーボードのドライバとか入れ替えようとしたら
追加機能の更新に失敗したらしく、マウスもキーボードも効かなくなってしまいました。
リモートデスクトップとか使えるようにしておけばよかったんでしょうけどあとの祭り・・・。
ネットワークはなんとか繋がるんですけどそれだけで・・・。

この状態でなんとか追加機能の更新をしようとするとダイアログは出るんですけど
OKなどを押せないのでインストールできず・・・。

これは再インストール以外でなんとかなりませんか?
956旧バージョンファイルの開きかたワカリマセン:2006/11/28(火) 16:05:22 ID:x7gHstTJ0
誰か教えて(なるべくひらがなw)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:17:00 ID:NPGLozb+0
VPCに快速ADSLとかいれたら
ネットが速くなりますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:38:10 ID:inOzhOvD0
VirtualPC for Mac 7 を、
PowerMacG4 400MHz で動かせた人いますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:39:59 ID:WM+xg8NM0
VirtualPC2004アンインスコしたらWin起動直後ブルーバックになったぜorz

無事にアンインスコするにはどうすればいい?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:00:20 ID:oS7JZw+w0
VPCとVirtualSEXするにはどうすればいい?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 07:54:16 ID:gqjZcckT0
気にしないでおk
オマイ自身がVirrtualの中の人だ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:20:34 ID:xuSnsFRg0
>>959
困ったときのRegSeeker
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:33:30 ID:Ft21FVRx0

D3Dが走れば最高なんだが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:45:46 ID:G7g14iED0
仮想マシン上なら
RegSeekerつかってやってもいいぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:50:29 ID:zrdIQYsd0
仮想マシンなんてコピーしとけばレグシーカーつかうまでもないぞー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:11:49 ID:oHoFVU380
よし。
今からバッチンバッチン検証してみます。
とりあえずCS2からかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:29:04 ID:NsdiXcvtO
ちょっとわからないので教えてください。

バージョンは2004です。
仮想PCを作ったのち、仮想HDDにOSをセットアップします。
そのセットアップ済みの仮想HDDをコピーするには仮想PCとHDDの両方をコピーしなければならないのでしょうか?
HDDだけコピーしましたけど、コピー元のOSがブルースクリーンになってエラー吐きます。

セットアップ済みのHDDをコピーするにはどうすれば良いのでしょうか?
OSはWIN2000上で仮想HDDにWIN2000をインストールしています。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:09:47 ID:HiT+xKMr0
win2k上でAIXが動かしたくてVMware入れたけどAIXのディスク読み込まず・・・
AIXが動く仮想ソフトウェアってある?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:36:49 ID:qQyl98tz0
IA-64かよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:38:32 ID:jUc+gsHc0
971968:2006/12/05(火) 01:27:06 ID:YIFTFh390
動かしたいのはAIX 5L 5.3です
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:56:48 ID:touGhEGz0
すいません。質問です。古いゲームをするために98をインストールしたいのですが
Virtual PC
ホスト:Windows XP Home
ゲスト:Windows 98 Second Edition(isoイメージに変換、デーモンにてマウント)
で、以下のメッセージが出たんですけど、どうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

Windows 98 has detected that drive C does not contain a valid FAT or
FAT32 partition. There are several possible causes.

1. The drive may need to be partitioned. To create a partition on the drive,
run FDISK from the MS-DOS command prompt.
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:57:19 ID:touGhEGz0
続き

2. You may be using third-party disk-partitioning software. If you are using
this type of software, remove the Emergency Boot Disk and restart your
computer. Then, follow the on-screen instructions to start your computer from
a floppy disk.
.
3. Some viruses also cause your drive C to not register. You can use a virus
scanning program to check your computer for viruses.

The diagnostic tools were successfully loaded to drive C.

MSCDEX Version 2.25
Copyright (C) Microsoft Corp. 1986-1995. All rights reserved.
Drive D: = Driver MSCD001 unit 0

To get help, type HELP and press ENTER.

A:\>
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:23:40 ID:lYLWr0nP0
もう一回中学校逝ってください
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:02:56 ID:OQioGaec0
972には、VirtualPCは無用と思われ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:16:29 ID:Q11ncMUt0
>>972
>>973
おまいwin98のインスコしたこと無いだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:22:23 ID:jpKhZ9d00
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:16:10 ID:Ro+0VdLW0
仮想マシン方式と比べて10倍以上の集約が可能なOS仮想化ソフト「Virtuozzo」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2006/12/05/9191.html
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:24:57 ID:ciEB53ft0
「集約」の意味がよく分からないのだが…
これはコンピュータ用語として定着してるのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:30:04 ID:wiTp/tpz0
蒸着!パイルダーオン!!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:34:51 ID:rK89/A3p0
>>979
ネットワーク系でよく使うかも

アクセスリストが複雑化・肥大化したので集約する  とか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:50:47 ID:p+5EQcc30
コンピュータ用語とか関係なしに言葉の通りだと思うんだけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:54:51 ID:Ay3uyD3p0
Virtuozzoって何に使うん?
OSはホストといっしょみたいだし別に100人で利用できるわけないじゃ
あるまいし…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:13:54 ID:979gY78x0
FreeBSDのjail環境みたいなもの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:08:45 ID:jpKhZ9d00
>>984
それ知らないけど

仮想デスクトップみたいなもので、中までしっかり分離されてるんだね。
マルチディスプレイとか仮想デスクトップのソフトはいろいろあるけど、
単純にウィンドウの状態を通常⇔アイコンと切り替えて使い勝手を上げてるのとか、
4倍サイズの画面にそれぞれ配置するのもあるし、
ソフトウェアをアイコンまで表示⇔非表示を切り替えてOSプレーンな見た目を作ってるのとかがある。

これのメリットは、ハードウェアエミュレーションではCPUの処理能力を食いすぎなのに対して、
CPU使用量はほとんど同じで同時に複数のOSを起動してるようなものになっている。

これの意味は、一つのOSやアプリで扱える数に制限があっても回避できるところ。
データセンターで使う理由は、そのメンテナンス性だろうね。
本当ならハードに依存するものが、実際のハードから開放されてる。
サーバーメンテナンスでサーバーを止めても、
サービスは他のサーバー上で稼動し続けて完全なフルタイムのサービスになる。

もしこれが自分のパソコンで使えたら、VMwareではCPU処理能力不足で
数を増やせないところを、多くの仮想マシンを実行できて、
1台に1個しか起動できないソフトを1台で10個とか同時実行できるけど対応してくれないんだよね。

昔考えたけど自分で作れないから特許にもしなかった。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:26:44 ID:64J5l5D80
いいじゃねぇか〜!Virtuozzo
今すぐにでも使いたい

で、これフリー化はいつ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:14:05 ID:LZc4VOhJ0
よさそうね
でもフリー化しなさそう・・・

ところでなんて読むんだ?ばーちゃおっぞ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:18:50 ID:dmVFdJ4U0
つ OpenVZ

すでに仮想化部分はフリーだ…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:27:08 ID:8LugkkLG0
Virtuozzo はWINDOWS版があるみたいだけどOpenVZはLinuxだけ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:53:07 ID:rdws/3kC0
http://www.atmarkit.co.jp/news/200612/05/swsoft.html
「Virtuozzo」(ヴァーチュオーゾ)
だってさ。読み方。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:01:08 ID:vytYVbhUP
virtuoso と空目してたわ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:29:05 ID:DfODSzLv0
仮想のイタリア野郎って意味ね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:36:36 ID:BdL6rY8Z0
フュージャネイザン思い出した
994985
特許出願しなかったのは記憶違い。
確か'98年に出願して、成立は2000年ごろになるって聞いてたけど、
出願時には登録料を受け付けてくれなくて連絡も入らなかったから結局流れたのかな。
そういう製品か特許って当時からあったの?
調べてなくて知らないけど。