firefoxにがっかりした人の会。 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
実際はしょぼいfirefoxにがっかりした人のスレです
・動作が遅く、レスポンスが悪い
・基本性能が低くデフォルトでは使い物にならない
・わざわざ拡張してやっと最低ライン
・ページの表示がおかしくなる
・特に高くないセキュリティ
・その他細かい不便が多数
皆さんマスコミに騙されないようにしましょう

注意:firefox信者の方はご遠慮ください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 02:51:18 ID:Kg3oMjHf0
メモリ食いまくりのブラウザなんかイラネ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:02:23 ID:bqoarW/p0
FireFoxやめてFlockにしました。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 06:15:07 ID:dsUP1bUn0
推奨NGワード:FF
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 09:15:18 ID:bqoarW/p0
FinalFantasyスレにもいくのでそれは無理
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:33:47 ID:vvdRouFe0
推奨NGワード:FX
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 11:50:41 ID:ES4nvzyF0
PC-FX
GeforceFX
縁起悪いなw
サンテFXは好きだけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:56:38 ID:zIPFM14q0
FFサイコー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:36:05 ID:bqoarW/p0
推奨NGワード:FR
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:43:14 ID:BgZRXgca0
推奨NGワード:推奨NGワード
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:46:03 ID:fjvAn84v0
まだまだ伸びそうだね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:55:41 ID:eU26obxi0
まだまだがっかりもっさりするよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:44:30 ID:wFlvbi/f0
信者推奨
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:56:23 ID:VjtkzVBB0
Fxは最高のブラウザだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:55:35 ID:RmVsDOOO0
推奨ワード:firefox
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:49:07 ID:1EZtVXeq0
>>7
追加:
Athlon 64 FX
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:39:31 ID:p1oidR1t0
ミスってブックマークバー上でセンタークリックすると鬼のようにタブが開く。
この動作無効に出来ねーのか。使うのやめた理由のひとつだったりするw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:31:16 ID:m/QjnlqB0
もちろん、性的な意味で。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:26:41 ID:IaRc0A6E0
(;・ω・)!?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:39:05 ID:ityRQURm0
テストカキコ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:21:50 ID:3RA2ZFUN0
FFつかえねぇ〜〜〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:37:31 ID:rKn6y5iq0
プニル2.4βのUIや追加機能がFirefoxに激似な件。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:08:10 ID:bhO7XS4g0
でっていう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 08:13:14 ID:+YCMmav20
>1
勘違いしてるバカの作ったテンプレやめない?
馴れ合いスレなんだからもっと楽しげなのにしろよ。

>・基本性能が低くデフォルトでは使い物にならない
>・わざわざ拡張してやっと最低ライン

これ二つとも同じ事を言ってるわけだが
Fxのデフォルトで使い物にならないなら
世界で一番普及してるIEは全然使い物にならないことになる。
機能に関しては拡張を自分で簡単に作れることを考えれば
最低ラインどころか現在比較対象がない無限に高度。

>・特に高くないセキュリティ
IEのように発見されても改善されないのが常で、
それを新規発見された危険にカウントしないことで
「出尽くした」としてしまうのはあまりに恣意的。
また使用者が少ないゆえに発見されないマイナーソフトの
セキュリティホールを存在しないものと考えるのは異常。
既に修正済みの問題の日付を隠して叩く以外に
内在する危険性としてセキュリティ問題でFxを批判するのは難しい。

>・その他細かい不便が多数

細かい不便というのが自分の思い通りにならない、という意味だと思うが、
自分で全部設定できるこのブラウザで「お客さん感覚」でいる
駄ユーザーの存在が一番不便だと思う。

>皆さんマスコミに騙されないようにしましょう

紹介記事を丸呑みするか中身を読んで判断できるかは本人の資質。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:28:26 ID:0o8AlE1M0
>>24は火病狐
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:58:39 ID:yvLhMOnh0
>>24
重症だなぁ…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:44:28 ID:LlHs6I2/0
>>24
こうゆうFirefox教の熱狂信者のせいで
普通にFirefox使ってる人も巻き添え食らって叩かれる。
ああ恥ずかしい・・・。
人には取捨選択の自由があるのに・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:46:28 ID:SvfgNsD+0
>>24
信者(´・ω・) カワイソス
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:26:06 ID:rKn6y5iq0
Firefoxが低機能というなら、IE7はさらに低機能ってことになる。最大公約数的なユーザーを
ターゲットにするのが使命の両ブラウザが、その機能を必要十分なレベルに抑え、煩雑さを
なくそうとするのは当然。Firefoxは、その「必要十分」のギリギリの線を見切っている。それは
後発でありながらほぼ同等の機能となるIE7を見れば、Microsoft自身が認めたと言ってもいい。
Firefoxが低機能だとか考えている輩は、自分のセンスをまず疑うことから始めた方がいいよ。

そういう人は、独りよがり過ぎて「より多くの人が使ってもらえるソフトウェア」は設計できないだろうねw

さらに、セキュリティに関して言うと、やはりFirefoxが一番だし。セキュリティホールの数は問題じゃ
ないので↓ IEはマジでキケンだな〜。

※セキュリティホールが確認されているにも関わらず放置されている日数(%)
 InternetExplorer6 98%(Firefoxの14倍キケン)
 Opera        17%(Firefoxの2.5倍キケン)
 Firefox        7%(←最も安全)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:40:48 ID:8iuE1ZvV0
>拡張を自分で簡単に作れる

いや、一般ユーザーはできないから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:41:41 ID:GnfxanTs0
>>29
※セキュリティホールが確認されているにも関わらず放置されている日数(%)
IE8     0%
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:31:45 ID:LlHs6I2/0
>>29
うるせえ!そんな必死に説得するような書き込みすんな。
調べりゃだれだってわかることだろ。
くたばってろバカ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:09:39 ID:zQuD5OXt0
このブラウザは起動が遅い、描写が遅い、レスポンスが遅いの三重苦ですがな。
1.50.1では少しマシになったがキャッシュが破損したり、突然エラーで終了が多い。
あとメモリ食いまくるのをなんとかしる!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:13:40 ID:+YCMmav20
>>32

まともな説明は「調べればわかる」といいながら拒否し、
わかっていないことを露呈する>>25-28みたいなレスをつけるのがアンチ

>>27に至っては文意を1%も理解できずに
取捨選択の自由とか全然的外れなことを言っていて恐ろしくなるほど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:15:24 ID:+YCMmav20
どうせお前ら足りない頭ひねっても
自分がどれだけわかていないのかすらもわかっていないのだから
ネタスレとして柔らかい雰囲気だけでも演出しろっつってんだよ。

ここまで噛み砕かれないと理解できないアホしかいないのか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:26:44 ID:yvLhMOnh0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:30:54 ID:yvLhMOnh0
【私的メモ】
ID:+YCMmav20
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:44:01 ID:3RA2ZFUN0
firefoxにはがっかりしてないけど、firefox狂信者にはがっかりさせられたわ。こい
つら他のブラウザを貶めないと精神的な不安にとらわれるんだろうね。きもいったら
ありゃしない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:22:43 ID:q2hb2KZS0
> ネタスレとして柔らかい雰囲気だけでも演出しろっつってんだよ。
本音がここに
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:17:46 ID:M+AbHrn/0
狂信者にがっかりだけはガチ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:34:54 ID:0KY12FPe0
firefoxにもっさり。firefox信者にがっかり。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:37:31 ID:a7a4jyKS0
ネットスケープの方がまし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:53:35 ID:UEx07ITp0
>>42
あるある・・・・・・・・・・・・・ねぇよww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:12:44 ID:xOYVkRWD0
Javaフリーズがないだけまし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:23:48 ID:Go9/zw+E0
今日もがっかり
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:41:59 ID:kvY8f+Ou0
                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           がっかりだよ !           ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:25:05 ID:KdJ7y/XP0
Firefoxの利用者は先進的な人たち 【使いやすい、速い、シンプル】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141294414/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:37:47 ID:D/U6W1GH0
ここひと月使っているけど特に不満はない。IEより特にいいとも思わないけど・・・
不満な人は何を期待していたのだろう?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:47:46 ID:SllCTGKX0
じゃあ、どのブラウザがいいの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:40:46 ID:2cdU+ZLL0
怖い信者があまり居ないブラウザ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:34:38 ID:IS4gvfZu0
単語ダブルクリックした時に選択される範囲が馬鹿すぎてがっかり
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:56:10 ID:aYt3Tz4N0
がっかり
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:07:34 ID:0so4FrV90
セキュリティがどうのこうのいうからデフォルト使用してるけど
サイトの問題で使えないところがあるのは残念
たとえばFBとか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:19:40 ID:LO3PzjZp0
火狐信者はSyleraも弄れないくせに上級者ぶってIE使いを見下すと聞きました
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:33:25 ID:7VhSXRoh0
>>54
弄れないってことは全然ないだろ。
つーか同じエンジンのタブブラウザ複数使う意味がわからん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 09:40:38 ID:ka2WZytA0
無料で使えるIEエンジンベースの日本製タブブラウザが以前からいっぱいあるから、
それを圧倒的に上回る利便性+日本語サポートの充実 がなきゃfxは普及しないだろね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:07:50 ID:igGGANBd0
プニルより使いやすいと思われ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:14:11 ID:nx3klUGu0
【ネット】無償ブラウザー「ファイヤーフォックス」のモジラ、日本で攻勢
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141357889/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:09:58 ID:sat9wbJE0
スレイプニルから乗り換えようと使ってみて正直絶望した。
ぶら。のほうが1000倍いいと思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:33:43 ID:tpnei26s0
画像読み込むとき、日の丸みたいなのが表示される。
こりゃ中韓では普及しないだろうな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:15:39 ID:igGGANBd0
じゃあ、中韓の国旗になるようにすればいいじゃん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:17:14 ID:mo1j7RXY0
お前あたまいいな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:29:52 ID:DKwXjiVb0
ソレダ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:25:14 ID:kh1bi67j0

OK。再インスコするぞ。
             ∧_∧
      ∧_∧   (´<_`  ) クリーンインストールですっきりだな。
     ( ´_ゝ`)   /  ⌒i 
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ̄ ̄| /   ./  FMV  / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |       ⌒ ̄



プラグインやら何やら設定しなおすのが面倒くさい……
             ∧_∧
      ∧_∧   (´<_` ; ) FXにはがっかりだな…。兄者 
     (; ´_ゝ`)   /  ⌒i 
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ̄ ̄| /   ./  FMV  / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |       ⌒ ̄
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:39:15 ID:kh1bi67j0

やっとFOXの設定が終わった。
ん? 以前入っていたスキンが見当たらないんだが。
             ∧_∧
      ∧_∧   (´<_`  ) 前回オレが入れてやったヤツだな。
     ( ´_ゝ`)   /  ⌒i  AquaBirdって名前で検索してみれ。
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ̄ ̄| /   ./  FMV  / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |       ⌒ ̄



英語が読めなくてどこで落としたらいいのかわからん……
             ∧_∧
      ∧_∧   (´<_` ; ) ……兄者には無理だったか。
     (; ´_ゝ`)   /  ⌒i  しょうがない。オレが落としてやるよ。
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ̄ ̄| /   ./  FMV  / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |       ⌒ ̄
66無名さん:2006/03/04(土) 04:21:11 ID:23+1AvrD0
スラッシュドット ジャパン | なぜFirefoxは日本では普及しないのか http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=06/03/02/1519244

Fxが日本で普及しないのは、

日本人が無頓着で流行り物が好きで保守的で迎合的な文化圏で、
右へ倣え長いものに巻かれろの島国根性村社会で、企業礼賛で権威とブランドに弱くて、
コンピューターリテラシーが足りなくてゆとり教育の結果が現れていて
無知で面倒臭がり屋で自由が嫌いで何事も欧米の数年遅れだから、

だそうです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 04:26:30 ID:kgjqpEHw0
信者がキモイとかMJがクソだとかいう意見もあっただろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 07:30:10 ID:iffzufSo0
普通の国民はレッシグやストールマンの臭いがする左翼ブラウザなんて使わないよ。
日本人なら自民党。
日本人なら経産省お墨付きのLunascape。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 07:33:35 ID:BRDxeJeq0
>>68
右翼よりは左翼の方がマシだな。
70わお:2006/03/04(土) 07:47:02 ID:KJ0v2Cjb0
地獄通信のアドレス知ってる人いませんか「本物」
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 08:43:53 ID:t2Pd4e/C0
>>66
さっきニュー速のスレ見てたんだが信者のほうがそういう要素多い
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:52:54 ID:GVv3VCYv0
FxはmidiをQTプラグイン頼りにするのやめろ
標準でもなるようにしる!
QT嫌いなのに。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:59:10 ID:QWDsM5Ss0
耳が腐るようなセンスの悪いMIDIをデフォルトでならなくなるようにしたのは高評価
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:09:19 ID:lQGjl+hx0
QTとRMはスパイだから禁圧して欲しい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:16:21 ID:xnOfHaCq0
標準って何で鳴らすん?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:17:50 ID:BrZku4Q30
>>66
それ見たが信者が勝手なこと言いあってるだけじゃんw信者乙。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:26:08 ID:lCcA9N8R0
> ・動作が遅く、レスポンスが悪い

  高性能なPCに買い換えろ

> ・基本性能が低くデフォルトでは使い物にならない
> ・わざわざ拡張してやっと最低ライン
> ・その他細かい不便が多数

  自分で改造しろ

> ・ページの表示がおかしくなる

  サイト管理者に標準準拠するよう警告しろ

> ・特に高くないセキュリティ

(続きを読むには「ワッフルワッフル」と書き込んで下さい)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:18:17 ID:cCiw4zw40
ワッフ…いやおれには出来ない!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:19:22 ID:c09unwZQ0
>>66
そもそもなんで普及すると思ってるのか不思議。
他人に勧めるなんて迷惑なだけだろ、このブラウザ。
使い込むやつだけが「俺、こんなの使えてるんだぜムフフッ。」って悦ぶためのものだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:23:36 ID:V7bxXIpq0
オプソ関連の信者ってこういうこと言うの好きだよな。そして一般人は寄り付かないと

何の根拠もありませんが,日本人が全体的に
欧米に比べコンピュータリテラシがの水準が低いからじゃないですかね.
[ 返事を書く ]

何でもブランド(Re:コンピュータに疎いだけかも) (スコア:5, 興味深い)
Artane. (1042) のコメント: 2006年03月03日 1時15分 (#893131)
( http://slashdot.jp/ | 最新の日記: 2003年04月23日 5時59分 )
よかれと思って薦めても、嫌がる人が結構いるんですよね。

MS Officeが古くなった人にOooを奨める場合も同じなんだ
けど、「素性のわからないものを入れたくない」と言う人が多いんですよね(;´Д`)

そういう人に限ってカジュアルコピーに走ってアクティベーション
クラックされてるのどっかから入手して入れたりしている場合が
ままあったり、セキュリティレベルの低いままで放置していたりす
るから、非常にそっちの方が問題では無いのか。と突っ込みた
くなるのですが(;´Д`)

共通して見えてくるのは、日本人は、とにかくブランドに弱いっ
て事ですわ。有名どころのソフトをお仕着せで使うのしかしな
くて、そもそもカスタマイズと言う文化が定着していない…(;´Д`)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:50:32 ID:q/wqr5Tn0
> そういう人に限ってカジュアルコピーに走ってアクティベーション
> クラックされてるのどっかから入手して入れたりしている
果たしてそうした行為まで「カジュアル」と言えるのかどうか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:40:24 ID:RY5SakTa0
/.の連中、完璧にヲチ対象になってるのに気づいてるんだろうか。
Firefox使ってる俺から見ても痛い。痛すぎる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:41:18 ID:RY5SakTa0
つか俺に今ここでモデレートポイントよこせよ。矯正してやる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:56:39 ID:ipySDviM0
/.は純粋に雑談のみでしかも歪んだモデレータに媚びた(それとも素であれなんだろうか・・・)
ポイント狙いのMS叩き、オプソマンセーレスしか付かなくなってしまって
見出し以外読むとこないな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:18:42 ID:xnOfHaCq0
まるで昨今のニュー速や同+だ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:59:14 ID:N0Xux6qC0
素晴らしいから使いなさいと布教するわりには
コミュニティは閉鎖性が強いですな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:29:32 ID:kgjqpEHw0
開放的なコミュニティとはなんぞや、出来れば例示付きで示してほしい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:48:38 ID:Ye1muRfH0
解放して欲しいんじゃなくて密教でやって保水
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:58:02 ID:xiJn9WyF0
信者ってうざいほど布教しまくるエネルギーはあるくせに
たとえば主要な拡張突っ込んだディストリビューション作って
ユーザーが拡張あさらなくても簡単かつ便利にFirefox使えるようにするとか
そういう生産的なことは全くやらないんだよな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:03:00 ID:vhgkm7ia0
>>89
信者ってスキルは無いけど、貢献したい人たちの事を指すと思ってる。
つまり、生産的な活動に関われないから布教して憂さ晴らしをしている。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:21:05 ID:g2xa7Jtk0
さすがMozilla教団Firefox教
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:25:18 ID:/5pWEJeq0
>>89
それは誰にとって生産的なのか。
多くの人に主要なものでも誰もが必要とは思わないし
PCのスペックに至っては千差万別。

基本思想がわかってないやつだけがそういうことをいう。
布教とかいってるが誰もお前みたいなやつに使えとは言ってないのに。

為すべき事も出来ずに他人がやることばかり気になってしようがない
お前の生き方が一番非生産的だと思います。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:35:08 ID:/5pWEJeq0
拡張なんてしたく、既製のものだけしかわからない、
調べる気もなけりゃ便利なものを探す気も全然ないなら
食欲の無い病人にに点滴打つのとわけちがうんだからよ。
気長にIE7でも待ってりゃいいじゃん。

つーか、布教とかいうやつって、どうせ自分で勝手に
Mozillaのサイトの宣伝読んできて文句いってるだけだろ。

使わなければいいのに、っていっててすら信者呼ばわりだもんな。
祈るな信じるな、っていうのが布教だとかいうならともかく。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:37:53 ID:zgqU7xwl0
>>92
>多くの人に主要なものでも誰もが必要とは思わないし
>PCのスペックに至っては千差万別
その「千差万別」の中の一つでもやることに意味があるんだろ

自分だけで全てのユーザーをカバーできないのは当たり前
でも自分が公開したのを元に誰かが自分が出来なかった分を補ってくれるかもしれない
オープンソースってそういうもんじゃないの?

>基本思想がわかってないやつだけがそういうことをいう
それなんて宗教?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:39:34 ID:5ValBYxA0
ふぉっ糞厨とぃぬ糞厨って重なってるのかと思ったらそうでもないんだな。
なんか新鮮な発見だw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 06:11:11 ID:4G0JKsL+0
延々同じ話を繰り返してるだけでPart5ってすごいね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:32:02 ID:ZLGcFnGt0
ネタを提供してくださる信者様に感謝しております
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:12:05 ID:e5ahdQBZ0
>>94
物分りの悪いやつだな。
そのほうがためになる、いいながら結局言ってる事は
単にお前個人の「クレクレ」でしかないだろうが。
その中の一つってのがお前みたいな興味を持つけど調べる能力の無い
特殊な人間のわがままだとしたらそれに付き合うほどの
「非生産的なお人よし」はいないってことだろ。
お前以外の誰の役に立つんですかって言ってるんだよ。

自分の環境にとって重すぎたらそいつは文句を言うし、
そういう環境と拡張の関係を考慮して余計な機能と判断するのは個人だし、
それを自在に外してしまえる人間はありがたがって「主要な拡張詰め合わせ」なんて欲しがらない。
そもそも一個ずつ試さないとその拡張が必要なのかわからず入れっぱなしになるだけだし、
元からある機能なのかどうかわかりにくいし、
後から自分で拡張追加したくなってもろくに考えずに
競合する機能入れておかしくなるとか、そういう悪影響もあるだろ。
矛盾する設定にしても不具合が出ないことを重視するなら
誰でも参加可能でAs you likeなブラウザってのは実現不能だね。
これが基本思想だろ。何が宗教だよ。区別もつかないバカはこれだから困る。

最小公倍数とったところで、なんか重たいな、で終わり。
もっともスペックが追いつかない場合はFxはやめとけ、
としかいいようがないのだからどこに基準を置けばいいのか不明。
それともお前はプロセッサとメモリ容量と用途ごとに数万通りの
ディストリビューションを用意すればいいとでもいうのか?
しかもそれを日進月歩のPC性能に合わせてどんどん増えてくの?
説明読んで自分で入れた方がマシじゃね?それって。
つーかあんたが需要あると思い込んでるなら自分で作者たちに
コンタクトとって勝手につくってやればいいじゃん?
全部自分で作れってんじゃないんだから。可能だろ。ふつうに。口先野郎
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:17:35 ID:H8zvCzHJ0
>>94まで読んだが、Linuxのディストリビューションが盛況なのはどう考えてるんだ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:32:23 ID:e5ahdQBZ0
>>99
本来>>94みたいなのが作りたいと思ったら実行すればいいだけのことなのに
お客様感覚で文句言ってるだけ。
たとえば個人的にタブ拡張くらいは必須だと思うが、
どのタブ拡張が一番かすらやっぱり好みの問題だろう。
そこら辺どう折り合いをつけるつもりなのか>>94自身の案が聞きたいね。

>>95
興味を持った対象に文句ばかりいってる非生産的な中坊アンチがいるっていう点では
両者はよく似通ってますよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:34:05 ID:H8zvCzHJ0
答えになってないのはラリってるからでつか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:35:38 ID:e5ahdQBZ0
>>101
問いが的外れだから何をどう答えればいいのかわかりません
おまえが>>94ご本人だったら理解力の無さには合点いくけどな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:37:08 ID:e5ahdQBZ0
まあ自分好みの回答がないと駄々をこねるのも
自分好みの拡張のパッケージをよこせと言い張るのも
同じ程度の勘違いが元になってるようだな。

相手に問うたり言い返したりする前に自分で書いてることをよく読みなおしてみろ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:52:15 ID:e5ahdQBZ0
まず拡張の説明してあるページをざっとよみなさい。
説明書もよめないなら設定だってデフォで使うだけなんだろ。
設定適当でいいなら拡張入れことなんて手間なわけがない。
そんなのにディストリビューションなんていってんじゃないよ。

つか若いうちから老人用ケータイでもつかってろ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:00:02 ID:FThbwHQJ0
どこを立て読みなんだ。あの長文。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:01:55 ID:e5ahdQBZ0
これでまたアンチが信者だどうのって言い出して、って話がループするんだろ。
バカ専スレだから仕方ないけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:01:56 ID:Dh5SWeKy0
> お前以外の誰の役に立つんですかって言ってるんだよ。
Fxが面倒で使わない他ブラウザの使用者だろがwwww
そんなことも分からんのかwww馬鹿だwwww

> 誰でも参加可能でAs you likeなブラウザってのは実現不能だね。
ものぐさが参加できないならどのみち「誰でも参加可能」は不可能だろwwww

> それを自在に外してしまえる人間はありがたがって「主要な拡張詰め合わせ」なんて欲しがらない。
すでに使ってるから欲しがらないだけだろwwww
試さなきゃ相性が分からないなら手動で入れるよ
先に入ってる方が楽だろwwwww

> 後から自分で拡張追加したくなってもろくに考えずに
後から何個も入れるなら同じじゃねーかwwwww

> どこに基準を置けばいいのか不明。
知恵と知識の生かしどころだろwww明確な解があるかよwww

> それともお前はプロセッサとメモリ容量と用途ごとに数万通りの
> ディストリビューションを用意すればいいとでもいうのか?
オールオアナッシングでしか考えられないのかお前www
パーフェクトにカバーする必要がどこにあるんだwwww

> 説明読んで自分で入れた方がマシじゃね?
ユーザの苦労と製作者の苦労が区別できないのかwww頭わるww

> コンタクトとって勝手につくってやればいいじゃん?
じゃあお前作れよwwww頼んだぞwwwww作者になれwwwww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:04:37 ID:e5ahdQBZ0
>>105
レスを読めない、説明もよめないか。

次にはディストリビューションとやらを入れたものの設定の仕方がわからない、
最適設定済みのディストリビューションが必要だ、とか言い出す予感。

バカにつける薬はないとはよく言ったものだ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:09:59 ID:ZFcBkEeB0
まっとうで定番のディストリビューション作らない限り
最弱タブブラウザとしての汚名は永久に消えないだろうな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:11:48 ID:Dh5SWeKy0
>>100
Linuxディストリビューションが盛況であることについて
聞かれているのに、それに一切触れてないのは回答に
なってないんじゃね?

> 本来>>94みたいなのが作りたいと思ったら実行すればいいだけのことなのに
それって自給自足じゃね?
それが出来るなら開発者乞食のFx信者は湧かないんじゃね?
というか、「こうすりゃいいのに」に「お前がやれ」って返すのはお門違いじゃね?

> どのタブ拡張が一番かすらやっぱり好みの問題だろう。
タブ拡張が必須ならタブ拡張だけ数通り用意すればいいんじゃね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:15:12 ID:NZFhQrwR0
自分はFirefox使ってるけど他人、特に非オタには勧めたことないな。
拡張やら何やらのセットアップ面倒だから無難にOpera勧めてる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:16:57 ID:Dh5SWeKy0
>>109
オープンソース+高カスタマイズ性というFirefoxの立ち位置は
割とユニークなものだから、そういう環境(とソフト)を望む
ユーザと開発者は離れないと思うよ。

別に質が低いわけじゃなくて、使うコストが他のブラウザより
多くかかるせいで間口が狭いだけだしな。そう悪いもんじゃないだろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:27:16 ID:Dh5SWeKy0
>>111
自分から興味もつのと他人に薦めれられるのとは
かける気になる労力が違うからな。

自分から興味をもった際に(数多の拡張まで含む)情報を
調べるコストが少なくなればなるほど、Fxを常用レベルに
まで持っていける人の数も増えるだろうな。

OpenJaneとかのブラウザやその他のアプリと比べても、
その手間がかなりかかる点ががっかりといえばがっかりだ。

概観をつかむために簡単な解説サイトを調べたり、併用する
拡張の相性を調べたり、一つ一つ拡張の機能をしらべたり、ってのは、
いわゆるPC自作のときとか、新しい環境やライブラリを使って
プログラミングするときにする調べ物と似た感触がするよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:05:47 ID:FThbwHQJ0
>>108
読めないというより。読みにくいから読まなかった。ってことだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:12:42 ID:e5ahdQBZ0
>>110
三題小噺じゃあるまいし。
Fxの拡張パッケージングとLinuxのディストリビューションを
どう関連付けて何を回答するんですか?共通点と相違点を明確にな。
とりあえず犬の糞をカリントウと間違って食わないように気をつけた方がいいよ。

>タブ拡張が必須ならタブ拡張だけ数通り用意すればいいんじゃね?
タブ拡張を挙げたのはほんの一例だから。
その発想だとディストリビューションはいくついるんだよ。
スペック好みや用途という要素を加えたらきっとすごい数だね。
そうなったらディストリビューションを探す方が工数かかりますが。

普通は拡張の機能分類を大まかに理解してから、
その中で自分の目的にあった拡張探すよね?
にも関らずどういう機能があるかも知らずに、
自分が必要な機能が何かもわからない人間に
理解しないまま使いきれない機能を入れさせる意義か全くわかりません。
まあ最初にてんこ盛りにしておいて、要らないものを消せでもいいと思うけど
ある程度使い慣れたけど、確信が持てないユーザーが、
不要なものを見極めてズバズバ拡張を切り捨てていけるとも思わないし。

だから、普通の人はそんなものつくろうとも思わないし、
こちらも作りたければ勝手に作れと言っているだけ。
不要かどうかつくってみなよ。うまくいけばそれで満足だろ。

>>114
読まなかったレスにわざわざレスつけるのか。
お前厄介な性格だな。時間を大切に。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:28:06 ID:rTb7vy5U0
>どう関連付けて何を回答するんですか?
ようやく敗北宣言か
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:29:10 ID:e5ahdQBZ0
>>107
頭悪そうなレスにしかつかない「www」をNGワードにしてたので読めなかった。
IDで絞ったら出てきたからレスしてやるよ。

> Fxが面倒で使わない他ブラウザの使用者だろが
使わないやつのために用意するのか。

> ものぐさが参加できないならどのみち「誰でも参加可能」は不可能だろ
俺が、不可能と言っているものが理解できているか?
門戸は開かれているが、敷居にけっつまずくようなヤツは要らない。

> 先に入ってる方が楽だろ
既に設定が競合するものが入っていたらいい事はないぞ。理解してますか?
お前の拡張がどれだけ変な構成か容易に想像がつくよ。
多分に余計なものが入っててそれでいて「Fxは重い」とか言ってまわってそうだ。

> 後から何個も入れるなら同じじゃねーか
お前みたいなセンスのなさそうなのが作ったお仕着せの
ディストリビューションでその後も満足しろとでも?

> パーフェクトにカバーする必要がどこにあるんだ
蛇足の判断ができない人間は例外なく効率が悪く仕事が出来ない。

> ユーザの苦労と製作者の苦労が区別できないのか
説明書を読まないのだな。ユーザー様。危ないな。
開発者負担か利用者負担か、それを区別する意味もわからないか。

俺は不要だといってるのに俺につくれという結びにつながる
お前が知恵と知識の生かしどころだの言っても説得力がないな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:31:14 ID:e5ahdQBZ0
>>116
勝利宣言乙
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:32:28 ID:e5ahdQBZ0
つーか
>共通点と相違点を明確にな。
混同してるのは俺じゃないんだぜ?>116
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:38:50 ID:e5ahdQBZ0
そもそも作るなともコケろともいってない。

「作るなら作れば?他人が作らない理由くらいは理解しようね」、ってことだ。
そんなことも理解できない自分を呪え。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:40:29 ID:FThbwHQJ0
>>120
読み返してきたが。スルーしたらどうかと思うのだが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:39:50 ID:tMIKeidi0
2時間ちょっとの間にレス数12か。何でおまいはそんなに必死なのか。
まあ、おまいのような信者がいるからこのスレが繁盛するわけですがwwwww


俺?モッサリFFにガッカリしてるプニル厨ですが何か?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:43:31 ID:rBHUxWsB0
>>122はプニル叩きを誘うフォッ糞儲
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:58:39 ID:IYYIntWH0
【結論】
FFは門を叩いてきた者のみに使われるもの
他人に勧めるなんて言語道断! 信者にあらず!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:01:59 ID:Dh5SWeKy0
>>115
> どう関連付けて何を回答するんですか?共通点と相違点を明確にな。
話の流れ以上には特に回答内容を制約しないから、お前が思う
共通点と相違点で回答すりゃいいよ。まさか共通点が思い浮か
ばないとか言わないだろうしな。

> その発想だとディストリビューションはいくついるんだよ。
必須なら必須なの"だけ"複数通りと言っているのを読めないんだな。
オプショナルな、使っても使わんでもいいような拡張は全通り
用意する必要もその価値もないし、選択肢がないと困るだろう
と思うものを複数通り用意しておけばいいんでないの?

> 理解しないまま使いきれない機能を入れさせる意義か全くわかりません。
パーフェクトに使いきれる必要は皆無。必要か不要か安全か確信がもてなくて
拡張を導入できずに不便でいるよりは、最初からいろいろ入ってる方が便利だわな。
そこから徐々に経験して学習して慣れていく方が多くの人は楽だろうな。

> ある程度使い慣れたけど、確信が持てないユーザーが、
> 不要なものを見極めてズバズバ拡張を切り捨てていけるとも思わないし。
確信がもてるユーザーだけ拡張を削除すればいいんじゃないの?
削除する確信をもてなくてもそれなりに入ってた機能は使えるわけだし。

自力で導入してないせいでどの拡張がどの機能と対応してるか分かりにくい、
というのは、それを確認できる手段があらたに出来れば改善されうるだろうし。
(あるいは"無効"機能がそれかな。)分かりやすい専用マニュアルがあってもいいね。

> だから、普通の人はそんなものつくろうとも思わないし、
> こちらも作りたければ勝手に作れと言っているだけ。
「すでに使ってる人はいまさら(わざわざ作るほどは)いらんし、
欲しければ自給自足しろといっている」と同じこと言ってるって分かってる?
あれば便利、という話に対して意味のない返答だな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:25:06 ID:Dh5SWeKy0
>>117
> 使わないやつのために用意するのか。
一般人がFxを使わない・Fxによりつかない理由は何かって話から、
どうすれば使われるか・普及するかって話になって、
そのうえでこの話が出てきたってこと、
まさかいままで分かってなかったの?

> 門戸は開かれているが、敷居にけっつまずくようなヤツは要らない。
「要らない」っつーのは、つまりそういう人間は参加できないということだろ。
言葉をいくらいじくろうが、そういう人間は参加できず、事実参加できていない。

がっかりした奴に「調べろ」「使い込んでから文句をいえ」と言うのは、
そちらの方が良い態度で周りに迷惑をかけないという点では正しいけど、
実際にそういう理由で参加できなかった奴を追い出していることは
否定しようがないだろ?
そういう奴も参加可能になるように(使ううちにそのレベルまで進歩することを
期待して)参加の障害を減らすのはその"基本思想"に合致するんじゃないのか?

> 既に設定が競合するものが入っていたらいい事はないぞ。理解してますか?
原因切り分けがだいぶ困難になるもんな。それは正しい。
が、何も競合しなかったユーザにとってはいろいろ入ってるのは便利だ。
この点でのデザインは、使い込んでる人の経験と知識の生かしどころだな。

> > ユーザの苦労と製作者の苦労が区別できないのか
> 説明書を読まないのだな。ユーザー様。危ないな。
> 開発者負担か利用者負担か、それを区別する意味もわからないか。
大丈夫? お前があそこで言ったのはディストリビューションつくる大変さで、
これは製作者の苦労だ。"ユーザ様"は苦労せずにそれなりの設定のFxを
手に入れられる。一方、"説明読んで自分で入れ"るのはユーザの苦労だ。
ここで、ユーザの苦労が増えるほうをマシだというというのは間違いだろ?
ユーザのためにディストリビューション作る話をしてんのに。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:32:49 ID:Dh5SWeKy0
>>117
> ディストリビューションでその後も満足しろとでも?
言ってないよ?

> > パーフェクトにカバーする必要がどこにあるんだ
> 蛇足の判断ができない人間は例外なく効率が悪く仕事が出来ない。
それってパーフェクトにカバーしてもユーザは蛇足かどうかの判断
しないで導入することになるんだから同じことじゃん。
拡張集めは自力か他力かどっちであるべきか、という話ならともかく、
拡張のセットを用意するなら全ての環境をカバーする必要があるか?
という話なんだから、それじゃ答えになってないぞ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:41:45 ID:e5ahdQBZ0
>>125
> 特に回答内容を制約しないから、
勘違いしてるようだな。答える必要性をいえと「こちら」が指示してるのだが。

> 必須なら必須なの"だけ"複数通りと言っているのを読めないんだな。
> 拡張を導入できずに不便でいるよりは、最初からいろいろ入ってる方が便利だわな。
それ個別に選ぶのと何が違うんだよ?どういうメリット/デメリットがあるのか。
メリットはダウンロードする回数が少なくて済む、程度だろ。せいぜい。
むしろFxを使うのであれば自己の目的別に拡張を選ぶことを最初に学習すべき。
最低限の機能区分は理解しておいた方がいい。
最初から入っていたら最初に学ぶ機会を奪うかもしれない。
逆に最初に沢山入ってることでこのソフトは重いと判断して投げ出してしまうこともあるだろう。
デフォのまま使うのがほとんどの初心者なら学ぶにつれて拡張を増やしていくのが自然な営みってヤツだ。
拡張導入に関しては別段PCの技術的な話は関係なく、普通に文章が読めるかどうかだし。
根本的にPC操作に難があるとか最低限の英語が読めないとかいうやつにはLモードでも薦めとけ。

公式サイトやまとめサイトの説明書きすら全く読まず
得体の知れぬ拡張パッケージも平気で導入できるほど豪胆なら保護は必要ない。
つーか俺は「拡張を導入したいが、できずに不便でいる」なんて
わけのわからんシチュエーションは想像不能だしな。
マウスゼスチャーを知らないやつはその機能がついてなくても不便と感じることない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:44:37 ID:Dh5SWeKy0
>>120
現状で扱えんような奴には布教しない、というお前のような奴の
話じゃないんだよ。話の最初から。そんなんしかいないなら問題
にはならんだろ。まさかスレ読まずにレスしたとか言うなよ?

言うなら>>89の言うところの信者がやらない理由を言えよ。まあ、
口先だけで布教するなら楽だけど、いざディストリビューションを作ろう
となると面倒だからやらない、ってとこだろうけどな。

そういう奴に布教する気がないなら、問題があったけど対処が
面倒だからがっかり、っていってるがっかり連中に文句つけに
くるなよなー。
軽くする方策を出すんじゃなくてPC買い換えろとか、拡張集めるの
面倒だっていってる奴に拡張入れろといったり、あげくに自分で
改造しろとか言い出したり、Fx基本思想とやらに合わない連中
が愚痴ってるスレに思想改革を迫って乗り込むあたりが宗教
だとか信者だって言われるんだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:53:51 ID:ZdSn0Swx0
長文のオンパレードだなw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:56:59 ID:Dh5SWeKy0
>>128
> 勘違いしてるようだな。答える必要性をいえと「こちら」が指示してるのだが。
 > どう関連付けて何を回答するんですか?共通点と相違点を明確にな。
どう見ても聞いていたのは回答内容で、その必要性ではありません。本当にあ(ry

「必要性をいえ」って、そもそも>100が>99へのレスとして頓珍漢な
レスを返したのが発端であって、>100が>>99へアンカー張ってあの
レスをする必要性がどこにあったのかこっちが聞きたいよ。

まあ>>99の考えた必要性はなんであれ、>100が>99へ何かの
理由があってレスしたのは確かなわけで、それがレスになってない
と指摘されてるのも確かなわけだ。お前の言う「答える必要性」に
敢えて俺が答えるなら、「>100の>99へのレスが返答になって
ないから、訂正する必要があるだろう」と言ったところだな。
べつに>>99へのレスじゃなかったなら(俺が思う)答える必要性は
なくなるが、それなら最初からそう言ってアンカーミスを訂正してる
だろうから、これはないだろうな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:11:16 ID:Dh5SWeKy0
>>128
> メリットはダウンロードする回数が少なくて済む
機能や評判や導入済み拡張との相性も調べる手間が
あるだろ。つーか、そもそもが「手間を省く」っつー話だと
いうのは覚えてる?

> むしろFxを使うのであれば自己の目的別に拡張を選ぶことを最初に学習すべき。
お前の宗教(と都合)じゃなくて、新規利用者の利便性の話をしてるんだよ。
使ううちに学習したほうが学習負荷は低いだろ。学習する機会なしに常用
できればそれも楽だ。

> 逆に最初に沢山入ってることでこのソフトは重いと判断して投げ出してしまうこともあるだろう。
そう思わん奴にとっては苦労が軽減されるんだよ。
ディストリビューションという解が万能薬だなんて話は
してないんだから、一部の可能性を取り上げるのは否定に
ならんと分かれよ。大多数にお前の言うことが当てはまって、
どうにも解決できない、というならディストリビューションという
解自体の有用性を疑問視できるけどな。

> つーか俺は「拡張を導入したいが、できずに不便でいる」なんて
> わけのわからんシチュエーションは想像不能だしな。
話すのは「拡張を導入したいが、めんどうでやりたくない」ってシチュエーションだよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:12:38 ID:h27JXn4A0
>>131
なんで、簡潔にまとめられないのかなぁー( ゚д゚ )
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:23:18 ID:e5ahdQBZ0
Linuxのことはいいよ。やりたいやつが居て、商売にもつながってるんだ。
Fxの拡張ごときでは必要ないと俺が思ってるだけだから。
まあ俺と同じ考えでやらないやつが沢山いる。
俺は安物テレビと安物ビデオデッキの一体家電なんて
ブサイクなもの欲しくはないがそういうものも市場には存在した。
だがそんなの欲しがるかどうかは美意識の問題だ。
欲しいなら探してこい。なければつくれ。当たり前のことだ。
「自分で作ったら自給自足になるからお前がやれ」ってか。
相手にやらせる気かよ。なんなんだそのジョーク。どこで流行ってんの?

>どう見ても聞いていたのは回答内容で、その必要性ではありません。本当にあ(ry
もっとよく読め。俺が聞いていたのは相手が自分に求めていた回答内容、
つまり質問の趣旨だ。共通点と相違点を挙げ、なぜそんな関連性のないことに
答えなければいけないのかを聞いている。お前が何度読んだのかは知らん。
その読んだ回数がお前の読解力の無さに反比例し、怠惰を超えた傲慢さに比例するんだろう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:31:01 ID:e5ahdQBZ0
>>132
手間を省くか。そりゃいいや。てめえが肩代わりしてやんな。
人に押し付けておいて言える台詞じゃないぜ。カッケー☆

>「拡張を導入したいが、めんどうでやりたくない」ってシチュエーションだよ。
真意は正確に読み取ってやれよ。そら「導入したくない」って意味だ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:44:02 ID:H+/F41Ul0
>Linuxのことはいいよ。
ようやく敗北宣言か。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:59:16 ID:e5ahdQBZ0
>>136
意味がわからない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:00:14 ID:Qjos778m0
>>137
おつかれ
もう帰っていいよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:00:42 ID:Dh5SWeKy0
>>134
> なぜそんな関連性のないことに
> 答えなければいけないのかを聞いている。
今まで関連性があるないは断定してなかったが、
「関連性がない」と断言したな。
「まさか共通点が思い浮かばないとか言わないだろうしな。」
って念押しされてるのに……。

「ディストリビューション」なんて言葉を持ち出されてることから
分かるだろうが、あるカーネルに対してディストリビューションごとに
異なる様々なものを付けて配布するというのは、Firefoxという共通の
基盤にいろんなものを付けて配布するというここでいうところの
「ディストリビューション」という点では共通している。

で、この共通点は「1から自分で選べばよい」だとか「何パターン
用意すればいいのか」などというお前の反論に対する回答を
示唆し、またコストを軽減することの重要性を示す点で、
どうでもいい共通点じゃなくて、話の流れにそった重要な共通点だ。
というぐらいのことは少なくとも思いつくぞ。

カーネル単体じゃどうにもならんけどFirefoxは単体で一応動くってのは
相違点だが、「Firefox単体じゃ使い物にならん」と主張する人にとっては
共通点に映るかもしらん。
まあここらの議論するなら、まず先に「関連性がない」といったことの弁明を
しろよ。

>>135
ねえ、発端の「うざいほど布教をする信者は、口先だけじゃなくて
拡張のセットでも作ったら」って話から始まったのを忘れてたのが
そんなに認めがたいことなの?
しかし、その台詞はそういううざい信者にそのまま使えるね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:08:42 ID:Dh5SWeKy0
>>135
> 真意は正確に読み取ってやれよ。そら「導入したくない」って意味だ。
言葉遊びに逃げてる自覚はある?

「面倒があるので拡張の導入はしたくない」と言い換えたところで、
お前の言った「拡張を導入したいが、できずに不便でいる」場合を
考えるという話だというのが間違いで、苦労を取り除くのが拡張導入の
利便性を向上させる役に立つって話になるのは変わらんのに。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:09:08 ID:RhMTzUzx0
だらだらと長文書く奴が居るね。
なんかの思想家か?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:11:07 ID:h27JXn4A0
もう、長文厨は放置でよくね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:11:16 ID:jQ0W4w7p0
感想文が好きなのさ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:12:12 ID:e5ahdQBZ0
>>139
こちらが受けた質問とお前への質問の趣旨両方とも全く意味とれてないのか、、。
一方的に念押したとか言われてもほんと困るんですけど頭、大丈夫?

発端もなにも「お前が必要ならお前がつくれ、そんなもの誰も必要としないと思うけど」
って言われてお前がすがり付いてきてるだけだぞ。構図は。

得意分野にもっていってどうするんだ?
お前がつくるんだろうな。結論は?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:13:06 ID:e5ahdQBZ0
>>140
議論遊びはお前のほうだろ。
結局何がいいたいのかはないが、
相手をわずらわせたいだけなんだな。

ほんとくだらんやつだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:16:27 ID:e5ahdQBZ0
>>139
なあなんで「まず」で新しいお前の課題に俺が嵌められるわけ?

そろそろお前手詰まりだろ。話そらしてんな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:19:14 ID:zgqU7xwl0
何か凄いことに…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:20:25 ID:ZLGcFnGt0
週末は楽しいですね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:21:55 ID:Dh5SWeKy0
>>144
念押しは一方からするもんだろ。何いってんの?

「まさか共通点が思い浮かばないとか言わないだろう」
と前提を確認されたときに反応せずスルーしておいて、
いまさら覆されるのは困るなあ。
つまり、食い違った前提が書かれていたのに、それを
お前が見落としていた、という点をこちらの失点とされる
のは困るというわけだよ。
お前が人のレス読んでない・理解できてないうえに、
それを無視して話をしている気になっている点が困るよ。

あー、こっちが意味が取れてないところはすぐ指摘してね。
今のところ、>140の件とか今回の件とか、お前の脳内だけで
言ったことになっててレスに書いてない件は出てるんだから、
お前は注意しろよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:22:58 ID:CQLFrmeP0
これだけ人を熱くさせるブラウザってやっぱ凄いな。
IE7搭載のVistaが出て、プニルやルナスケユーザーが切捨てられた時が楽しみだ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:23:13 ID:e5ahdQBZ0
>>139> >>135
> ねえ、発端の「うざいほど布教をする信者は、口先だけじゃなくて
> 拡張のセットでも作ったら」って話から始まったのを忘れてたのが
> そんなに認めがたいことなの?

はあ?意味全然わからん。布教じゃねーし。

必要ないものはつくらないっていってんだろ。
お前が一方的に相手につくれ、っていってるだけだぞ?

お前の中では「うざいほど布教をする信者は、口先だけじゃなくて拡張のセットでも作ったら」
っていう要求がメインなんだろうが誰一人受けていないだろうが。
必要ないって言う理由を言ってきたわけだが。

なんでLinuxと関連する話題だ、なんていう頓珍漢な
お前の主張に沿った弁明なんて求められてんの。俺。
お前の主張なんて認めてねえだろこっちは。義理もねえし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:25:35 ID:RhMTzUzx0
ID:Dh5SWeKy0
そんな次々と言葉が浮かんでくるなら
こんな所でちまちま言ってないで
本でも書いてたらどうだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:26:22 ID:h27JXn4A0
てか、スレの容量食うから他でやってほしいものだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:26:30 ID:e5ahdQBZ0
>>149
> >>144
> 念押しは一方からするもんだろ。何いってんの?

??????
内容考えて物言えよ。

> 「まさか共通点が思い浮かばないとか言わないだろう」
> と前提を確認されたときに反応せずスルーしておいて、
> いまさら覆されるのは困るなあ。

スルーしたって共通点なんで俺が挙げるんだよ?
お前は本質と関連の無い質問に逃げてて、
その回答を得るまでは引かないって主張してるわけだが
こっちは関連性がない質問には答えないと言っている。

なのにお前は
「デ ィ ス ト リ ビ ュ ー シ ョ ン 同 士 な ん だ か ら 関 連 は あ る」で譲らない。
なんなんだ。なにがしたいの?引き延ばしか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:27:53 ID:e5ahdQBZ0
言葉遊びは良いから屁理屈こねてねえで
勝手にディストリビューションつくれよ。
お前の言い出したことを他人に押し付けるな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:28:41 ID:h27JXn4A0
もう、長文やめたら?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:29:31 ID:e5ahdQBZ0
最初にお前をクレクレ厨と呼んだが
まさしくそれだったな。

自分好みの結論が得られないと回答内容を限定した質問攻めかよ。
アホらしい。スレ違いも甚だしい。

アンチってここまでバカだったんだね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:31:20 ID:Dh5SWeKy0
>>145
「議論遊び」って誰が言ったの?
まさか「言葉遊び」という言葉が通じなかった?

で、そんな揚げ足取りに逃げる一方で、
>140の下の段で指摘したお前の状況想定の間違いに対しての
コメントは付けないんだな。議論の本筋を忘れて無駄レス使うなよ。

>>146
まずお前の出した話の間違いを片付けろって言ってるんだよ?
お前の出した話題だぞ?自分に都合が悪いからって、
「これを答えると俺に都合が悪く相手に都合がいい。だから答えたくない」
なんてやめようぜ。自分の撒いた種なんだからさ。

で、そんな議論の方法論へ話をそらさずに、新たに>139で俺が出した
話題にも逃げずに、「関連性のない」ことだと言ったことについてコメント
しろよ。
じゃないと話がすすまないだろ?関連性がないといってるのに、共通点
と相違点から分かる問題点や利点の話ができるはずもなし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:31:41 ID:h27JXn4A0
てか、何時間やれば気が済むんだろうか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:32:35 ID:RhMTzUzx0
人がどんなブラウザ使ってようが
放っておいてくんないかなー。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:33:09 ID:h27JXn4A0
>>160に禿同
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:33:31 ID:e5ahdQBZ0
>>158

おまえ自身が既に脱線してることを自覚しろ。
もう結論は出した。出ていないのはお前が要求する
Linuxとの共通点と、この話題では関連がない、といったことへの
弁明とやらの要求だけだ。これらがこのスレに関連ないことくらいは
い く ら バ カ で も わ か れ 。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:41:04 ID:H+/F41Ul0
信者は千言万語費やして弁解してでも一切何も生産的なことをやるつもりがないという事だけは分かった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:42:30 ID:tMIKeidi0
こいつら絶対わざとやってるに100ペリカwwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:42:35 ID:h27JXn4A0
信者全部をひとくくりにしないで欲しいもんだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:42:41 ID:e5ahdQBZ0

無関係なことに逃げても答えは変わらんぞ。
お前は逃げる。俺は一歩も動いてない。
これ以上のループもごめんだし。読んだ人間に任せる。
「初心者パックが必要ならてめえが動け口先野郎」

>まずお前の出した話の間違いを片付けろって言ってるんだよ?
全然間違いじゃないし。お前の話題そらしの手口は見飽きた。
関連性はないよ。全然。
このスレ見てて関連性があると思うやつがいるんだったら
そいつと続きやれ。たぶん誰もお前みたいなサイコバカにはレスくれないと思うぞ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:42:44 ID:Dh5SWeKy0
>>151
> 必要ないものはつくらないっていってんだろ。
ユーザ増やしたい立場に対して「便利になるからユーザ増えるよ」
って説明をしてるんだが、必要性は布教したがるFxユーザ
の方が持ってて、それにアドバイスしてる状況だぞ?

そういうスレの流れだったって散々言ってるしスレ見返せば
確認もできるのに、いつまでお前の立場の話してんの?
「そんな低スキルなユーザ要らない」って立場のお前には
どうでもいい話なんだよ。さっさと気づけ。

> なんでLinuxと関連する話題だ、なんていう頓珍漢な
> お前の主張に沿った弁明なんて求められてんの。俺。
> お前の主張なんて認めてねえだろこっちは。義理もねえし。
共通点と相違点を具体的に挙げて、それが頓珍漢じゃない
ということを示したら、今度は理由も明らかにせずに「お前の
主張なんて認めてねえだろ」か。そんなん通るわけないだろw

だからお前の発言を弁明しろって言ってるんだよ。それが
俺の主張(関係ある、ということ)への反論になるんじゃねーか。
たしかに義理なんてないから、間違ってたと認めたり正しい理由を
弁明したりせずにこのまま逃げてもいいけどな。

しかし、弁明せずにそんな話をするのはなんでだろう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:43:09 ID:h27JXn4A0
まーた、始まった
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:44:35 ID:e5ahdQBZ0
>>167
「弁明」「逃げる」て挑発してるつもり?

話題それてる以上、逃げてるのはお前のほうだぜ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:45:04 ID:H+/F41Ul0
半日あれば主要拡張をリストアップした叩き台くらいは余裕で作れそうなもんだけどな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:45:27 ID:e5ahdQBZ0
>>167
お前が矛盾をついてくるのならいい。
的外れな質問にお前好みの回答をしないことの弁明なんかするやつはいないよ。
それを逃げたと言って勝ち誇るならどうぞ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:45:30 ID:hMhrrQ/30
ID:Dh5SWeKy0の勝ち
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:45:36 ID:h27JXn4A0
そろそろ、他でやってくれないか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:46:35 ID:e5ahdQBZ0
>>170
リストアップなんてあちこちでしてるし、
それらクリックするだけじゃねえかw

このアホが大騒ぎするような「議論」なんて
レベルの話じゃないんだよな。最初から。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:47:21 ID:zgqU7xwl0
とりあえず、オレに付いたレスだけ処理しておく…

>>98
>その中の一つってのがお前みたいな興味を持つけど調べる能力の無い
>特殊な人間のわがままだとしたらそれに付き合うほどの
>「非生産的なお人よし」はいないってことだろ。
いやオレのリクエストに答えろ何て言ってないんだが。
別に自分の選んだ拡張だけ放り込んで簡単な説明つけて公開すれば十分。

>お前以外の誰の役に立つんですかって言ってるんだよ。
オレを含むか含まないかは分からんが、「誰か」の役に立つとは思う。

>自分の環境にとって重すぎたらそいつは文句を言うし、
…>誰でも参加可能でAs you likeなブラウザってのは実現不能だね。
コレ、オレのレスとは関係ないよね?
オレは別に全環境に対応しろ何て一言も言ってないし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:47:53 ID:zgqU7xwl0
>>175の続き

>これが基本思想だろ。何が宗教だよ。区別もつかないバカはこれだから困る。
それは知らなかったな。ごめんね。
ところで、それ知ってないとFirefoxについて言及しちゃいけないのか?

>最小公倍数とったところで、なんか重たいな、で終わり。
…>しかもそれを日進月歩のPC性能に合わせてどんどん増えてくの?
これも関係なし

>説明読んで自分で入れた方がマシじゃね?それって。
それは既に満足している側の人間の言い分だね。
一度使ってみないと分からないってのは多い。

>つーかあんたが需要あると思い込んでるなら自分で作者たちに
…>全部自分で作れってんじゃないんだから。可能だろ。ふつうに。
残念ながらオレにはFirefoxの良さは理解できないのでそこまでやる気が起きない。

>口先野郎
意味は無いけどピックアップしておく。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:48:24 ID:e5ahdQBZ0
>>172が助け舟だしてくれたぞ。
さあ勝ち誇ってみ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:48:32 ID:mzmwbUPn0
ここまで読み飛ばした
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:49:09 ID:h27JXn4A0
もうIDでとうめいあぼーんしかないな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:49:58 ID:zgqU7xwl0
>>177
遠慮する
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:50:46 ID:e5ahdQBZ0
>>176
実際使って、って先に説明読まずに入れてからやった方がいいものか?

誰も使わずに判断しろなんていってないが。
お前もそうだが、揚げ足とらずに一瞬でも頭つかってから書けよ。

きっとお前らすごく寡黙になれるぜ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:51:48 ID:Dh5SWeKy0
>>154
> スルーしたって共通点なんで俺が挙げるんだよ?
共通点あげろなんて書いてないだろ?
「共通点がある」ということの確認をしたんであって、
ないというならそんとき反応してくれりゃ話が数レス
早くなったのに、っつーことだ。

> 「デ ィ ス ト リ ビ ュ ー シ ョ ン 同 士 な ん だ か ら 関 連 は あ る」で譲らない。
単なる言葉だけのつながりじゃなくて、話に重要な関係があることを、
どう重要かを>139で説明してあるのに、>144,146でその内容に
反論せずに「それには回答しない。認めない」ってんじゃ議論にならんよ。
はやく内容に反論しろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:52:20 ID:h27JXn4A0
てか、長文書いてる香具師が頭使って短くまとめろよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:52:46 ID:e5ahdQBZ0
>>182
いやお前のでたらめな説明なんて全然納得してませんけど。
お前、自分が納得したら相手が間違ってても追従してくれるとか甘えてないか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:55:09 ID:e5ahdQBZ0
>>182
> はやく内容に反論しろ。

つーか内容ってなんだよ?
共通点があったらどんどん話しがそれてもいいと思ってんだろうが話題に関連性はないだろ。

お前の脱線ゲームに付き合う義理ねえよ。バカじゃねーの
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:56:04 ID:e5ahdQBZ0
>>183
いいからIDあぼーんしてろ。
こんなのはもう見る価値ねーぞ。
俺自身バカ相手にしてるの疲れてきた。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:56:44 ID:zgqU7xwl0
>>181
>誰も使わずに判断しろなんていってないが。
そうか、揚げ足取りすまんかった。
まあ、Firefoxの拡張の数は「とりあえず使ってみる」ってレベルじゃないことも知っておいてくれ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:57:07 ID:h27JXn4A0
>>186
まあ、おまいもお疲れ様だな朝から。
もう、ここまで来てどうでもよくなってきたが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:58:30 ID:e5ahdQBZ0
ほんとくだらない。興味があるソフトのこと書くならともかく、
興味ないソフトのことでここまで他人に指図できるなんて。

よっぽど甘やかされて育てられたんだな。
俺はお前の保護者じゃねー。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:59:21 ID:Dh5SWeKy0
>>162
おいおい大丈夫か?
"お前が要求するLinuxとの共通点"って……この件は
>115で共通点(と相違点)の明示を*お前が*要求し、
 俺が>139で挙げて(話との関係も述べて)、
>128でお前が必要性を要求し、
 >131で俺が答え、
って、お前が出した質問に俺が答えるって形だろ。

"お前が要求するLinuxとの共通点"って……
これもまた「間違ってない。正しい」と理由も付さずに一点張り?
俺が間違ってるならそう指摘する弁明をつけような。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:00:03 ID:zgqU7xwl0
いや、そもそもここはFirefoxにがっかりした奴が愚痴をはいてさっさと帰るスレなんだが。
色々文句言ってくるのは信者の方々
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:00:36 ID:h27JXn4A0
信者が全員文句言ってるわけじゃないが・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:02:04 ID:zgqU7xwl0
全員なんていってない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:02:46 ID:i2QXbyJE0
ここなら思う存分Fxにがっかりできると聞いてきたんだが、
そうか、ここは信者の醜態を見てがっかりできるとこだったんだな。

納得した。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:03:14 ID:e5ahdQBZ0
>>190
> >128でお前が必要性を要求し、
>  >131で俺が答え、

違うだろ。
>>131には即反論してる。
>>134嫁。お前だけが理解していない。
俺は理解してるから無駄な問いだと切り捨ててる。当然だろ。

議論ごっこはもうちょっとウィットと精神的抑制の効いた賢いやつとやりたい。
お前じゃ無理だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:08:46 ID:Dh5SWeKy0
>>169
そりゃ釈明とか申し開きとかの意味でもつかうけどさ、
弁明という言葉は、自分に落ち度がある場合の説明だけじゃなく、
自分の発言や言葉について説明するときには使う言葉だぞ。

・Firefox拡張のセットを用意することの有用性の話
・導入が楽になってうれしい奴がいるのか?という話
・Linuxのディストリビューション形式は盛況だよね、という話
・拡張のセットとディストリビューションとの共通点
どこが逸れてるんだ。
お前が、「共通点はない。あるという主張は間違ってるが
反論は述べない」と言い張って、話が止まってるけどな。

他人には質問しておいて、自分は相手の質問に答えない、
これを逃げていると言わずになんと言うんだろう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:10:57 ID:zgqU7xwl0
しかし、>>1にはちゃんと「注意:firefox信者の方はご遠慮ください」って書かれているのになぁ…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:13:57 ID:e5ahdQBZ0
1)拡張セットは不要だと思うし、Fx拡張作者であっても
 人から強制される筋の事じゃないよね
2)導入が楽になったらモジラ財団は喜ぶし
 拡張つくるのも張り合いが出て楽しいだろうね。
3)Linuxは盛況なの?いや、でそれがどうした、、、。
4)共通点ってLinuxとFxの?ディストリビューションに限った話だろ?
 これらの共通点さがしてどうする。
 つーかむしろFxの拡張に限った話でいいだろ。
 なんで話逸らしてんの?
 Linuxはディストリビューション花盛りで開発者が作ってくれるのに
 どうしてFxは
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:18:33 ID:e5ahdQBZ0
つづき

(どうしてFxは)って言いたいんだろうけどそんなの関係ないだろ。
拡張セットくらいオリジナル作者に了承もらえば簡単につくれるだろ。
つくればいいだろ、勝手に。


つーかこっちはほとんど何も言い張ってない。
強いて言えばお前が無関係なことをごちゃごちゃに混ぜ繰り返すので、やめろっつってるだけじゃん。
あとは「作りたいならつくれば、簡単じゃん」だけだぞ。
俺は話題をFxの拡張でとどめているにも関らず
お前は話題を広げながらぐるぐる俺の周りを旋回してたじゃねーか。
うそだと思うなら頭冷やしてからてめえでてめのトチ狂ったレスを読んで来い。

>>197
信者はね。でもスレの排他的利用はやめようよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:20:35 ID:h27JXn4A0
>>193
そりゃ失礼。

てか、一部の信者のせいで、他の信者が悪く思われるのは
よろしくないような希ガス
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:27:23 ID:zgqU7xwl0
そういえば、>>175-176についてまだ一箇所しか反論貰ってないな。
まあ、別にいいんだけど。

>>199
>排他的利用
いや、わざわざアンチスレに文句言いに来る奴の動機に疑問がわいただけ。
スルーでいいよ。

>>200
普通のところで言うときは気をつけるよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:28:24 ID:e5ahdQBZ0
つーか俺も書いてる事がたいがい薄っぺらいな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:39:50 ID:e5ahdQBZ0
>>201

>>98
>別に自分の選んだ拡張だけ放り込んで簡単な説明つけて公開すれば十分。
いいんじゃないですか。でも説明は簡単な、じゃなくて詳細な説明つけるんだぜ。
むしろ単品より詳しくないと意味ねーだろ。まあ読まれないだろうけど。
あだ花だな。悲しいね。だから俺はやりたくない。

> オレを含むか含まないかは分からんが、「誰か」の役に立つとは思う。
いいんじゃないですか。
アップデートにあわせて作り直すんだぜ。初心者向けの説明文も。
結構面倒。役に立つ度合いと徒労に終わる度合いのバランス感覚だな。

> ところで、それ知ってないとFirefoxについて言及しちゃいけないのか?
いいんじゃないの。信者だからでてけ、なんて言わない限りはお互い様だ。

> 残念ながらオレにはFirefoxの良さは理解できないのでそこまでやる気が起きない。
まあやる気もなにもメール出して回答もらってで出来そうだけどな。
意味あることと思わないから俺はやらないし言いだしっぺがやるもんだ。
「Fx普及の役に立つのになぜやらない」なんてアンチスレで言われても困るだろ。
なんでお前らに言われるんだ、っていいたくもなる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:43:25 ID:Dh5SWeKy0
>>198-199

なんでFxは普及しないんだろ(by Fx信者)
→ディストリビューションみたいに拡張のセット作ればいいんじゃね?
 →それで誰がうれしいんだよ(by Fx信者)
  →拡張導入がめんどうな人とか調べるのがおっくうな人
   →そんな奴は使わんでいい(by Fx信者)
 →お前が欲しいならお前が作れ(by Fx信者)
  →こっちに言われても
 →全部一人で作らなくてもいいからお前が誰かに頼め(by Fx信者)
  →じゃあお前が作ってくれ
   →だが断る(by Fx信者)

こんな感じ。

Fxに拡張導入・管理の苦労があるのはがっかりだが、まあFxが使えないからと
いって困る人は少ないだろうから、結論が今まで出たとおりでいいならいいん
じゃない?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:46:58 ID:tMIKeidi0
あぼーんばっかりのスレになったんでつが・・・orz
ああ、うっとうしい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:47:15 ID:Dh5SWeKy0
>>203
> 「Fx普及の役に立つのになぜやらない」なんてアンチスレで言われても困るだろ。
> なんでお前らに言われるんだ、っていいたくもなる。
布教する信者が布教するための手段をとらないのは純粋に不思議だよ。

まあお前はやたらめったら布教する信者当人じゃないらいしから
「俺に言われても」ってところだろうし、答えられなくてもしょうがないけど。

あと、使わない理由は使わない人が良く知ってるだろうから、アンチスレで
の情報収集も無意味とは限らんと思うよ。多くは労力に見合わんと思うけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:47:56 ID:h27JXn4A0
>>205
仲間ハケーン。俺も番号飛びまくり。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:59:15 ID:e5JVLKBe0
Vipper御用達ブラウザってのが程度の低さを表してるよな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:07:54 ID:zgqU7xwl0
筋肉痛で右手が痺れて上手くタイピング出来ないから言いたいこと言って帰るわ

>>203
>むしろ単品より詳しくないと意味ねーだろ。まあ読まれないだろうけど。
一応、オレの経験から言って大抵の奴は、
代替ブラウザを勧められる
→元々使っていたブラウザに似た設定にしようとする
→★アレが無いコレが無い
→☆でもこのブラウザは「こんなこと」が出来る
→別に乗り換えなくていいや or 乗り換えよう
って感じで決める。IE→IEコンポのタブブラウザでも同様。

でもFirefoxの場合デフォルトの機能が極端に少ないから乗り換える理由(魅力)があまり無いわけ。
ただでさえレンダリングエンジンの関係でIEとの違いが大きいのに。度々英語も出てくるしな。
だけど定番拡張詰め込んだ版があれば少しはその壁も低くなるんじゃねって思う。
いや、俺は使ってないから別にFirefoxのシェアが増えてもあまり関係ないんだがな。
MSが重い腰を上げてくれるぐらいか。


他のレスは、まあいいや。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:20:49 ID:4jaCFvmR0
で、ディストリ作ろうと思ったらどうするもんなんだ?

単にxpiまとめてzipにくるんで別配布でも偉大な一歩ではあるか。
個別のバージョンアップに対応しなくても更新で自動アップデートできるだろうし。

最良なのはインストーラに含めてしまうことだろうけど
一旦インストーラの構築さえやってしまえばそれほど難しくはなさそうだな。
最大の難点は長期間続けて信用を勝ち取らないと誰も相手にしてくれないって事か。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:24:16 ID:4jaCFvmR0
もじら組暇そうだし音頭とってやってみると面白そうではあるけどやらんか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:50:37 ID:Z4ILJLdJ0
KDDIやYahoo!経由で配るらしいがシェア増を狙うなら
日本語の公式サイトを充実させとけよ。
英語ページに飛ばすようじゃまだまだだな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:57:16 ID:Z4ILJLdJ0
Fxは使わないけどFx信者は静かにヲチしていくことに決めた。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:58:45 ID:Dh5SWeKy0
人が集まれば集まるほど何入れるかで揉めるから、
少人数で選定してぶち込むことになるんだろうな。
収録許可とかはどうにでもなるか。

やっぱり問題はメンテナンスとサポートだろうなあ。
サポート義務を持つ必要はないけど、普及のためには
初心者質問に答える人は必要なわけで、今立場のある
人が手を広げるには荷が重いことだろうな。

誰がやるんだそんなこと、ということになると思う。>211の方向かな。
しかし、「各種カスタマイズ済みFirefoxが配布開始」というニュースに
乗じること、つまり初動の広報がかなり重要だろうから、案外水面下
で準備してるところはあるかもしらんね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:02:19 ID:qyP4Nvr50
>>212
http://search.yahoo.co.jp/ps_promo/firefox.html
このページやる気無いよな。米Yahoo!から言われて、
とりあえず作りましたって感じがぷんぷんする

実際、この前のセミナー紹介記事で初めて存在を知ったし
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:06:41 ID:qyP4Nvr50
>>214
発想が逆。Firefoxに拡張をバンドルするのではなく、
Firefox本体に拡張の機能を入れる。

かつてMozillaはタブブラウザじゃなかったし。
Firefox 1.5の前はタブのドラッグアンドドロップによる並び替えも出来なかった。
どれも拡張で実現していたことが、デフォルトの機能となった。

Firefox 2.0ではタブごとに閉じるボタンがつくし
セッションセーバ機能もデフォルトで入るかもしれない。
マウスジェスチャも要望が多ければデフォルトではいるかもしれない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:18:27 ID:Dh5SWeKy0
>>216
あとで取り外しできないとなると話が違ってこないか?

ただ、同機能の拡張がたくさんあるより機能を本体内蔵に
したほうが、機能に対する開発労力は集中するし設定も
分かりやすくしやすくなるだろうし、「これは必須だろ」って
合意が得られたものはそうしていくのも確かによい方向性かも。

拡張つっこむ方が製作の労力は低くて済むだろうから、
製作側にとってどっちがいいのかはどうなんだろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:43:25 ID:qyP4Nvr50
>>217
>合意が得られたものはそうしていく
本体に入れる機能は厳選して「万人に必要な機能」のみにしないといけない
今のプロセスは間違ってはいないと思うけれど。

>拡張つっこむ方が製作の労力は低くて済む
何でも拡張で済まそうって言うのは確かに労力は少なくて済むけど
無責任でもあるよね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:46:57 ID:kH9n0cOB0
このスレ長文多すぎるww
どんなブラウザなのかと思ってスレを斜め読みしようと思ったがうんざりしてきたw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 07:01:32 ID:RqSNW8nw0
1000行く前に書けなくなるな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:26:53 ID:y/OVC37x0
アンチスレってのはこうあるべきだよな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:17:21 ID:fgzbNzN80
Operaってどこがいいの?
設定画面はごちゃごちゃしすぎてどこから設定すればよいのか分からなくなる
デフォルトのスキンが見にくい(Windows Nativeにすれば多少ましになる)
何より一番ウザイと思ったのが強制終了して再起動した時のダイアログだ。
「次回から表示しない」にチェックしても強制終了すればまた現れる。設定を無視すんなって話
パネルバーがいまいち使いにくい。サイドバーにしろよ
あと、オートコンプリート機能がない。これだけは付けて欲しかった

結論:Operaはブラウジングを重視しすぎてUIが最悪
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:28:03 ID:y/DMUEV90
OperaはAJAXにも対応していないしねぇ〜 正直「ブラウザとして」つかえん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:29:02 ID:5GMRGjHf0
>>222

その夜、私は皆が寝静まるのを待ってから浴室に忍び込むと、義理の妹の下着を探し始めた。
純白にピンクのイチゴ。そしてわずかな・・・染み。
今日は小学校で体育があったらしく、汗臭いにおいがほんのりと臭ってくる。
私はその悩ましい臭いに正気を忘れ、無我夢中でそのパンツを口一杯にほおばった。
いつの間にか右手は一物をしごき始めていた。
「はぁはぁ・・・あ、ぁぁぁあああ!!ゆ、ゆ、ゆみこ〜〜〜!!!」
思わず自分の口から溢れ出た狂気に満ちた自分の声にわれに帰ると、
さっきまで閉じていたはずの浴室のドアが少し開いており、
廊下から微かな光が漏れ出していた。

(続きを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)

まで読んだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:31:48 ID:N+YmOKEZ0
ワッフルワッフル!!!!つづきキボン!!!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:57:14 ID:mgHquz6l0
2.0で新しいUI,3.0で新しいエンジンが載るって記事を読んだんだが
動作速度の改善は期待できるのかね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:43:15 ID:tgFRdT5E0
XULで書かれている以上、動作の最適化、高速化にも限界がある
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:45:40 ID:+jXSi9cA0
つまり期待できないということか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:50:00 ID:1aMeBVxm0
(^o^)ノ<がっかりしたぞー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:35:34 ID:6rJxpZFT0
新しいからパフォーマンスが上がるという保証なんてどこにもないしな。
Dualコアに対応することで従来の二倍のもっさりさせても大丈夫になりました、とかやりかねん。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:07:05 ID:+wP1FRZI0
DualコアPC持ってない香具師は2倍のモッサリ感を体験する羽目になるんでつか・・・
ソンナノ ツカエルカ!!ヽ(`Д´)ノ ウワアァァァン!!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:03:16 ID:De8qJWdE0
去年から4CPUマシン使ってる俺は勝ち組。
…なわけないな、相変わらずモッサリです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:31:39 ID:vEFRBOfP0
800MHzを4基とかじゃないよね・・・?
って、そんな分けない事は知ってる。

てか、もっさりしてるかな?そんなにしてないよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:52:10 ID:s0v6w+l80
俺がVBで作ったタブブラウザよりも動作がもっさりしている件w
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:27:27 ID:De8qJWdE0
>>233
Opteron 1.8GHzを4個ですな。
裏で計算しまくってるから何使ってもモッサリしております。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:26:18 ID:vEFRBOfP0
>>234
むしろうpww

>>235
それじゃあしょうがないね。普通にFxだけが使ってるならもっさりしないだろうね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:53:58 ID:/XODB3T60
XULである以上Firefoxがもっさりなのは事実だが。
さすがに、使いものにならん程重いってのは化石クラスのボロマシン使ってる所為ではある。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:02:30 ID:vEFRBOfP0
てか、それほどハイスペックじゃないけど。
気になるほどもっさりじゃないな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:35:20 ID:U5+RCria0
K6-2だともっさりだよ\(^o^)/
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:08:11 ID:SZCcaJ/20
未だにHTでハングアップする。
なぜユーザーにBIOS更新を任せて
ソースコードを精査しようとしないのかわからない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:11:48 ID:Wuecn+Rh0
>>240
先にメモリとドライバとOSに一切バグがないことを証明してくれ。
Fxを疑うのはそれからだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:09:30 ID:Wuecn+Rh0
逃亡したか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:13:11 ID:LmoCP/YE0
>>241-242
逃亡していない。
他のプログラムではHTは正常動作。
バグはないだろうと。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:55:32 ID:7RfQi3sn0
>>243
あんまり構ってるとしまいにゃファビョるからやめれ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:42:08 ID:ltm21/I10
デフォルトで低機能でも。
自分で好きな機能を入れることができるのは長所だと思う。
拡張の種類も豊富だしね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:01:54 ID:Xx/VGW3K0
苦労した結果最強のブラウザになるんならそれもいいけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 05:43:16 ID:Od4h9Kn60
ダメだったらダメでいいしな
苦労っつってもマウスカチカチするだけだし
でも英語読めないと外国製の新しい拡張とか試しにくいかも
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:23:06 ID:NJ+nnrLo0
Firefox起動しっぱなしで使いつづけるとどんどん遅くなっていくよママン。
IEにケンカ売るのは、せめて3日くらい耐えられるブラウザになってからにしてくだちい。

まあ、昔のブラウザは15分に1回とか落ちてたから随分いい時代になったがな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:55:14 ID:hVaAOmnj0
そもそも、3日も起動しっぱなしにする動機がわからない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:07:52 ID:utNyKBvZ0
ひき
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:10:30 ID:LKlQMVbB0
PC落とさないからじゃね?うpだて時以外起動しっぱなしだし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:15:30 ID:Cfa7V9+P0
タブ機能禁止にしてすべてのページを単一ウィンドウで表示して
メモリリークを回避する拡張キボンヌ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:17:10 ID:F0ymjdZF0
セキュリティを謳うにはアレなのに、Firefoxだけを勧めるやつが多くてなあ。
各種セキュリティーツールの使用なしにブラウザだけ変えても逆効果というか、むしろキケンだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:39:39 ID:L3Q12yP40
てか、PC立ち上げっぱなしも相当危険だよね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:08:17 ID:qiw5SJbv0
まあ、グーグルで検索してソフトウェア落としてインストールできるぐらいの知識があれば
ウィルスなんかにはかからんわな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:09:28 ID:L3Q12yP40
>>255
それは、凄く甘いと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:34:33 ID:cZmAXND10
わからない事は自力で調べて、必要なもの/ことを判断して、
すべき事をする分別があれば、って意味じゃね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:47:49 ID:xWFZUvyJ0
>>257
連日の公務員達の事かーw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:18:54 ID:Ahnk0ip10
>>253

お前が単にFxを貶める意図で言っているのかは知らんが
セキュリティを考えられるやつは
「ブラウザを変えさせすれば安全、他の安全装置は全て外してしまえ」なんて考え方は絶対にしない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:20:49 ID:YgpQfEnv0
>他の安全装置は全て外してしまえ
元の主張と一見よく似た仮想主張をでっち上げてそれに反論するのは
詭弁No.いくつだったっけ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:47:09 ID:Ahnk0ip10
>>260
お前自分の言ってる内容が理解できないのか。
それとも相手がお前と全く同じ用語でしゃべらないと話が合わないのか。

どっちにしてもお前の能力面での問題でしかないぞ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:50:19 ID:ZzCkwmwI0
意味がわかってるからこそお前ちょっとその文アホっぽいよ^^って言ってくれてるんじゃないかな?
普通ならスルーだし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:51:36 ID:Ahnk0ip10
>>260

つーか、Fxを薦めるのに、PC全体のセキュリティを
一から説明するなんてのはナンセンスだ。

もともとそれはセキュリティを考えていないことが問題なのであって
ブラウザを変えようが変えまいが全く無関係なことだ。

反論も何もお前の幼稚な戯言に対しては
「意味の無い主張しかできないなら黙れ」といってるだけだぞ。

それをほんとうに理解したというのなら黙ったらどうだ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:53:18 ID:tNp2S8Lr0
まーた、はじまった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:54:01 ID:Ahnk0ip10
>>262
自分は書きたいことかいて相手を黙らせたいときにだけ
「普通ならスルー」

よくそういうこというやついるけどさ、どこで決まったルールだ?
逃げ口上としては確かに昔から良く見るけどな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:54:44 ID:lmZ25Xby0
このスレに来る人はもっと建設的な議論ができんのか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:56:18 ID:Ahnk0ip10
>>266
無知者によるアンチ用途限定だから何も建設は出来ない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:56:27 ID:tNp2S8Lr0
>>266
もう、スルー汁。また、長文厨が沸いてくるから。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:59:18 ID:Ahnk0ip10
>>268
短かろうが中身のない事が問題だとは思わない、それも問題なんだけどな。
まあお前の主張に沿えばスルー推奨とか言う前にまず本人が黙るけどな。

>>265で指摘したことがお前のレスの全てなんだろ。
一見してわかったよ。実に人間が浅薄だね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:00:19 ID:tNp2S8Lr0
>>269
悪いけど、何の主張もしてない。
俺は誰がなんと言おうとFx使い続けるし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:01:11 ID:1GK7oK5e0
また荒らし誕生の瞬間を見ることが出来てとても嬉しいです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:01:55 ID:Ahnk0ip10
つーかものの数行の文章も読めない人間が長文と騒ぐな。
バカにあわせて間尺を狭めるようなゆとり教育的発想をネットに持ち込むなよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:03:03 ID:Ahnk0ip10
>>271
このスレ自体が荒らし用途だからこのスレで居心地がいいと思っている人間が
不快に思うのは別に荒らしではない。むしろ逆だ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:03:16 ID:tNp2S8Lr0
>>272
読めないとどこかに書いたでしょうか?勝手な推測はやめてほしいですね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:04:37 ID:1GK7oK5e0
消えれば済むのに出来ないんだなww可哀想wwwもっとがんばれwwwww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:05:22 ID:Ahnk0ip10
>>274
「読むのが苦痛」?
「斜め読みでは意味がとれないので全部読んで時間がかかる」?

なんにしても同じ事だが。
推測は勝手にやるさ。間違っていてそれをしらしめたいなら
なにがどう違うのか書いたらどうだ。同じレスよこすならな。

別に要求するわけではないし、その内容に期待もしないがな。こちらは。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:05:27 ID:tNp2S8Lr0
>>275
これこそ、ゆとりの弊害だなwwwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:06:52 ID:KHR5i52Z0
どう見ても粘着基地外を装って一般人を遠ざけるためのアンチの工作にしか見えんな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:08:06 ID:tNp2S8Lr0
今日も夜までやるんだろうな。全くお疲れさまだわ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:08:28 ID:Ahnk0ip10
ネットは掲示板は遊びだぞ?
「消えればいいのに」はむしろこのスレでくだらん馴れ合いをしたがる
アホにいえばどうだ。まあ自分自身には厳しい事は言いづらいかな。
だから俺が代わりにものをいってやってるんだが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:09:44 ID:tNp2S8Lr0
> 俺が代わりにものをいってやってるんだが。
頼んでないが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:10:24 ID:1GK7oK5e0
代わりにものを言うってどれの事かわからん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:10:25 ID:tNp2S8Lr0
そもそも、スレ違いなってきていると思うが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:10:41 ID:Ahnk0ip10
>>279
独り言も一レス

スルーしろというやつだらけでスレが埋まらない理由を考えたことがあるかい?
お前以外の大多数は本当にスルーしてるからさ。まずは気づけ。

夜まで続くなんてないさ。
お前らにそこまでしてやるほどの中身のあるやつ
骨のあるやつなんてどうせいない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:14:20 ID:tNp2S8Lr0
>>284
埋まらない理由?そんなの、あほくさいからだろ。

てか、スレ違いなレスしてるお前にも中身があるとはおもえないな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:25:29 ID:Ahnk0ip10
抽出 ID:tNp2S8Lr0 (9回)

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 09:53:18 ID:tNp2S8Lr0
268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 09:56:27 ID:tNp2S8Lr0
270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 10:00:19 ID:tNp2S8Lr0
274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 10:03:16 ID:tNp2S8Lr0
277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 10:05:27 ID:tNp2S8Lr0
279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 10:08:06 ID:tNp2S8Lr0
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 10:09:44 ID:tNp2S8Lr0
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 10:10:25 ID:tNp2S8Lr0
285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 10:14:20 ID:tNp2S8Lr0

>お前にも

今のお前に必要なのは自分を見つめることだぞ。w
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:31:24 ID:tNp2S8Lr0
>>286
はいはい、わろすわろす
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:53:39 ID:5N6ywA9H0
以下、どれだけ短いレスでどれだけ長い長文を引き出せるかを競うスレになりますた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:57:05 ID:kYI6n8oB0
>>278
そ の 可 能 性 が あ っ た か !!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:10:43 ID:Ahnk0ip10
しかしまあFx嫌いというだけしか話題ねーという実に不毛な馴れ合いスレだな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:51:12 ID:wHZLe8jC0
いいえ、ここはFirefoxの過激派ホイホイです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:04:42 ID:52H8t7z00
foxってイスラム圏みたいだね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:10:14 ID:oYWwtikX0
IEイラネで1000目指すスレ と比べるとすごい密度
Operaにがっかりした人の会はまだまだ敵じゃない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:37:13 ID:mignJmN40
ふむ・・・アンチスレなのに、Firefoxに対する正当なダメ出しはナシか。ホントに単なる
アンチスレってことか。さすが、欧州で20%、北米で15%ものシェアを獲得したFirefox
だけのことはある。アンチもケチを付けたくても付けられないようだw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:35:30 ID:olN2HYqW0
日本ってシェア4%てw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:52:53 ID:ir34Yga40
Firefoxの略称は日本経済新聞社との合意に基づきFFに決まりました。
信者、一般ユーザー共に混乱の無い様に周知徹底をお願い致します。

インターネット無償ブラウザー(閲覧ソフト)「ファイヤーフォックス(FF)」の開発を手がける米モジラは日本市場の本格開拓に乗り出す。
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006030207068ba
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:25:18 ID:tNp2S8Lr0
Fxがどうしたって?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:42:07 ID:MRBY1KuU0
>>297が見えない件
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:55:28 ID:gNP5Dpc30
Fx(笑)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:10:43 ID:Ahnk0ip10

>>295
多数派と一緒じゃないと安心できない感性の者にとっては
日本でのシェアは今のところ何の問題でもない。

語彙の少ないアンチバカが信者などと不適当な用語を用いるが、
実際には別にFxよりよいものが出るならそれはそれでいいし。
それこそ敵対宗派を叩くかのような情熱を見せるアンチのほうが
よっぽど宗教がかった振る舞いだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:03:00 ID:YS3A5rcu0
やっぱ日本人はダメだな…。そりゃ戦争にも負けるわ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:58:22 ID:hN/AgQ3C0
戦争は関係ないと思うが・・・・^^;
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:31:41 ID:5f80il/a0
Acid2にパスできなくてがっかり
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 08:26:22 ID:TiTHCGCW0
firefoxはAcid2に落ちているのに、IEや他のブラウザには対応しろばっかりでがっかりw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:44:18 ID:y/40WBrY0
お前らいい加減Netscapeの話もしろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:04:25 ID:hMX+Zmt80
Javaを起動しています……
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:58:03 ID:g5Mv2D480
Flockバージョンアップしたね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:23:02 ID:kkWprFm20
プラグイン拡張すれば色々出来るというが、Donut系やSleipnir以上の機能ってあんま必要なもの無いんだよな
標準じゃ先にあげたものより不便だし、同じような機能を実現しようとすると若干重い気がする
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:27:44 ID:i/u6AASm0
Windowsネイティブじゃないしなー。
どうしてももっさりするんだよな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:27:25 ID:fsF+SAvI0
サンバーダードの方は使ってるがこっちも起動が遅いな。
俺はメーラーはそんなに起動することないから気にならないが
ブラウザの起動の遅さは2chブラウザとかから立ち上げるときにイラっとくる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:42:40 ID:DJC2MV7A0
「ウィンドウ幅に合わせる」がなくてがっかり。
Operaの方が何倍もましだ〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:35:10 ID:Z7QQmDOz0
ソースあるんだから、そのくらい自分でいじれよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:58:33 ID:Fp1KLIks0
('A`)マンドクセ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:51:27 ID:ajThhBjX0
ところで、Firefoxもっさりって海外では問題視されてるのかねぇ? というのは、起動時間に
関して言えば、対応しようと思えばNetscapeのクイック起動みたいなのを仕込めばいいだけで、
簡単にできてしまうと思えるのに、一向にFirefoxにクイック起動が標準搭載される気配は
ないっしょ? 欧米の方が普及率高いし、実はもっさりもっさりで騒いでいるのは日本だけとか。
てか、拡張機能であるのかね >クイック起動
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:53:14 ID:Z7QQmDOz0
>>314
preloader
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:09:07 ID:ajThhBjX0
>>315
レスthx。やっぱあるんだ・・・クイック起動に相当するヤツ。ということは、起動の遅さは海外でも
問題視されているというわけか(汗
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:48:11 ID:Z7QQmDOz0
>>316
でもこれ使うとセッション管理系の機能が利かなくなったりする。
TabMixPlus のセッションマネージャとか、session saver とか。

ずっとメモリに居座ってることになるから、セッションをうまく
認識できてないっぽい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:41:30 ID:Gnxr3fHC0
なあ、ブックマークツールバーの上で中クリックしたらフォルダ内のブックマークを
全部開く機能あるだろ。あれ殺せないのか?
タブを中クリックで閉じようとしてミスって鬼のようにタブが開くのを
何回もやってふぉっくそをあきらめたんだが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:55:03 ID:p+jFsv2+0
>>318
確かに。あんな無駄な機能100人中2,3人しか使ってないだろうし、
本体からはずして拡張にでもすりゃいい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:57:19 ID:CqNWpKeO0
>>318
これは酷いなwww
タブが100個以上ガーと出てきたwwww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:00:00 ID:0W8N7ujl0
閉じるボタンで閉じろよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:58:22 ID:8YoMyIVJ0
>>316
つかさ、タブブラウザの初回ウィンドウ開くの早くする需要はそんなに無いと思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:19:13 ID:3HIW3/Xa0
いったいどうしてふぉっ糞は一般人のごく当然なニーズから眼を背けるんだろう・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:17:53 ID:8YoMyIVJ0
>>323
拡張でできますよ、で結論をつくものを
なんでわざわざ拡張以外でできないという点を問題にするのか。
アンチのニーズなんて所詮そんなもの。

理性的な人間は拡張は一切使いたくないなら
Fxを使おうなんて思わないだろ。
ステアリングを操作したくない人間が
自動車を運転したいのに、とぼやくようなもの。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:35:12 ID:9AZgS6VS0
GUIで設定変更して鈍重低機能なブラウザ作って何が楽しいんだか分からん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:43:49 ID:gsAG4VAj0
XULっておもしろいよな。最初 DTD とか JS で何するんだろ?
とか思ってたけど。XML の力ってすげぇよ。これだから拡張は
やめられない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:10:42 ID:Ic3RxBpI0
>>322
これがすでに理解できんのだが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:17:18 ID:d+VIBYdl0
>>322
「あ、あれググらなきゃ!」って思ってPC起動して
Fx起動して重くてイライラしてるうちに忘れちゃう。
329318:2006/03/18(土) 12:28:53 ID:ONkBcPmP0
俺は昔からタブブラウザのタブは中クリックで閉じて来たんだ。
あの機能を殺し方を教えろ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:32:12 ID:6Jhdk8q40
お前はウンコ踏んだ靴でそのまま畳に上がる外人か
331318:2006/03/18(土) 12:36:41 ID:ONkBcPmP0
俺の能力ではOperaがっかりスレの策士のようには行かないようだなw
結局無理なのか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:03:10 ID:3pOCN2+K0
俺はウンコ踏んだ靴で他人の背中を蹴る
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:47:21 ID:DVmBBw1H0
>>547
トラブルが多くて、効果が不確実なアンチウイルス製品などに頼り切るよりも、
怪しげなファイルは実行しないという【基本】を重視しよう。
アンチウィルスを頼ってばかりでは駄目(´・ω・) ス


例)
>NOD32 主なトラブル履歴
>
>2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
>http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
>レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
>登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
>http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
>通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
>スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
>プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
>Windowsアップデートができなくなる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html



nyやるなら、個人情報の類がまったく入っていない、
ny専用のセカンドPCも用意しなくちゃ駄目(´・ω・) ス
厄介な新種、亜種に感染したらOSごとクリーンインスコ。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:48:43 ID:DVmBBw1H0
誤爆した(´・ω・) スマソ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:32:12 ID:YGUhBWpy0
>>333
いや、かなりいいこと言ってる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:52:15 ID:p/Nb4qVI0
nyするなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:23:55 ID:zOe7ofTH0
ポエムの交換もダメなの(´・ω・`)?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:08:10 ID:bsIsRILr0
安倍と麻生さんに逆らう輩は非国民の売国奴です。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:51:54 ID:lvR8yXUz0
なんか知らんけど急に一部のcgiやhttpsなページ開くと
真っ白というか空白しか表示されなくなってしまい
拡張全部オフにしてもやっぱり直らずがっかり。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:05:07 ID:X5GKyTl30
ここまでもっさりだとは思わなかった。
そこそこのパソコンで使えば実によさそうなブラウザだとは思う。
カスタマイズも楽しそうだし、XULだとかも魅力的だ。
だが、現時点の俺のメモリが64MBだけのPCでは重くて重くて。
メモリを増設するよりも、別のブラウザに乗り換えるほうを選びました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:06:02 ID:UIe1OvNK0
メモリ買えない貧乏人にがっかり(´・ω・`)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:52:58 ID:zOe7ofTH0
メモリ馬鹿食いのFirefoxは日本の「もったいない」精神には合わないな。
メモリを買えばいいとかそう言う話じゃない。いかにメモリ消費量を
減らすかってことだろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:27:36 ID:SSsjOUB70
>>336
今回の騒ぎで一番驚いたのは法務省がWinny自体は違法ではないと認めたこと
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:28:38 ID:Ie30meDu0
驚くも何もアタリマエ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:32:18 ID:SSsjOUB70
>>344
スレ違いだが……それじゃ何で47氏は逮捕されたんだ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:34:58 ID:6t5QzdQv0
幇助ってのは定型性が弱いから何でも犯罪に出来るのよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:35:11 ID:Ie30meDu0
>>345
スレ違いだが……Winnyを使用して著作権に触れたユーザーがいてそいつらを幇助したとして起訴された
違法ソフトWinnyを作成したという罪に問われてるわけじゃない
あんた馬鹿か?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:48:51 ID:MNWgNnfB0
ソフト開発者が捕まるような社会はどうかとおもうが。
まあ、スレ違いなんだが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:55:59 ID:zOe7ofTH0
スレ違いだが……、著作権に一度も触れてないWinnyユーザって何人いるんだろうな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:07:22 ID:MstmSgOK0
システム要件は 64MBのRAM(128MB以上を推奨) だし。推奨環境を満たして
いなければ処理速度に不満が出るのは、どのソフトも同じだと思うが。そこを
どうこう言ってしまっては、ソフトの発展は望めない。高機能なソフトほど環境の
敷居が高くなっていくのは当然のことだ。

てか、Preload使うと、Firefoxの起動がむちゃくちゃ速くなるなぁ。クイック起動を
標準で入れればいいのにな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:12:35 ID:zOe7ofTH0
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:38:47 ID:w32Alo760
>>347
スレ違いだが……、「著作権に触れたユーザー」と47氏とが友達だったってこと?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:45:40 ID:a/1Uq/QB0
>>350

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |          |
  | ∪  ( _●_) ミ          |
 彡、   |∪|   |         J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:35:28 ID:fsEDLskc0
47氏が幇助認めたんじゃなかったっけ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:38:54 ID:zKrd/opG0
どうせ、kサツがなんかしたんだろ。
てか、スレ違いも大概に。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:03:08 ID:oiXRs4PF0
意図的にスレを荒らして耳の痛い話題を封じ込めにかかっているふぉっ糞信者にがっかり。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:08:16 ID:zKrd/opG0
このスレにがっかり
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:52:24 ID:6wns4dEN0
拡張とかXULとか基本からみっちり勉強したいんだけど、いい本ある?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:53:55 ID:ggXS6U5b0
がっかりスレで前向きなこといわれてがっかり




Mozillaでプログラミング(XUL) その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1102172958/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:33:28 ID:aD764tZ/0
firefoxはnyには流れて無いのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:43:15 ID:oi5kil1x0
外観の変更を直感的にできないのがつらい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:11:39 ID:6wns4dEN0
>>361
自分もそれで頭にきて勉強してやろうと思いました。
とりあえず、ページのコンテキストメニューに「戻る」の
履歴をサブメニューとして追加するのが目標です。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:41:06 ID:GOweXti40
>>350
その必要条件が高すぎるんじゃないかって話しだろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 07:37:37 ID:3RrkHqer0
なんだかんだいってIEの方がいいよな。
軽さは使いやすさに勝る。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:59:26 ID:psmPm+Js0
firefoxとSleipnirとLunascapeとOperaを試しましたが、基本性能と使いやすさで
 Sleipnirにしてます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:37:48 ID:0gJYWrx/0
>>364
使いやすいか?firefox
とりあえずIE嫌い、昔ネスケ使ってたからってだけで使ってるやつが多い気が
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:49:46 ID:KA+CNgju0
嫌いって言うかIEは怖い
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:05:10 ID:xn7ojX5I0
長いものに巻かれろってね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:41:36 ID:OpeeOK2kP
人は皆IEに始まりIEに終わる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:44:18 ID:g9TV+gJ50
そんなこと、ねぇよwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:31:43 ID:hzBWnWTd0
ゲイツ様もIE6は失敗って言っている
http://www.pcworld.com/news/article/0,aid,125142,00.asp
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:29:00 ID:c5rdo6SK0
>>366
ヘタなやつが扱えば使いにくい。
これにつきる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:25:15 ID:knUZ2DQr0
自称玄人様登場
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:34:29 ID:jbIh7Qjk0
このスレ邪魔だ
ageるなクズども
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:05:57 ID:O28K0Ubg0
>>374
邪魔とクズは禿同
しかしsageてるぜほとんどの香具師は
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:15:41 ID:E2KxVJ4x0
>>374 はスレのあぼーんも出来ない可愛そうな香具師なんですよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:29:36 ID:ifepHGh+0
糞スレのあぼーんに、たとえ1ビットでもリソースを使いたくない気持ちは分からなくはない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:59:18 ID:V33l1jDZ0
2行も書き込むくらいならあぼんするよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:51:15 ID:nD5Cca4z0
糞ブラウザには何十MBもリソース食わせてるのに不思議な人たちだなぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:51:34 ID:LN64BMan0
Firefoxには心底がっかりしたがふと思い立って環境整備して
乗り換え前のブラウザ+αまで育てて乗り換え可能な状態にまではしたが
やっぱりもっさりだけはどうにもならん。
操作に対するレスポンスが微妙にタルいのはまあ我慢するとしても
ページの読み込み中に時々固まり気味だ。
なんかマシにできるような設定ねーの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:22:24 ID:n4ZHGSuz0
> ページの読み込み中に時々固まり気味だ

あるある。なんだろうなこれ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:40:13 ID:/zJrGCMo0
先読み切れば。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:45:00 ID:n4ZHGSuz0
network.prefetch-next
これか?切ってみる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:36:16 ID:psKJnRMu0
メモリの馬鹿食いって今後のバージョンアップで改善されるのかなぁ…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:41:34 ID:hxKiOM1/0
Bon Echo きたね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:43:56 ID:l1Nqxaxs0
迷走する開発ポリシーを軌道修正して
省メモリ高速化に専念すればずっとよくなると思うんだけどな。
あとは.so, .dllによる拡張もサポート。
Ruby, PythonのサポートとかブックマークSQLで管理とかもうアホかと。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:22:16 ID:yO7VLKed0
>>386
すまん、なにがどうアホなのか説明してくれないかな。
いや煽りとかじゃなくて真剣に。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:59:00 ID:oTNUTLq40
無償労働頑張れよ。
一部のやつは金をもらえるらしいけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


160 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/03/23(木) 12:44:03 ID:3dsVRwp+0
モジラ財団、開発者コミュニティへの資金援助を計画
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20099119,00.htm

中野氏達MJの連中が金を貰えるようになるみたいだな。キナ臭え。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:07:46 ID:vXtzxhS00
>>388
フルタイムのスタッフは当然給料もらっているよ。今までも
そもそもMozilla Japanは「開発者コミュニティ」では無い。

MJ設立に当たってはテンアートニーが1000万出したけど
MFからの資金の流れが既にあったとしてもおかしくはない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 07:50:50 ID:b/mKUXlw0
ほんと社会の仕組みを知らないやつって困るな。>>388みたいなニートとか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:24:10 ID:nmPxWdEx0
Firefoxのバグが元で離婚
ttp://ameblo.jp/confidencial/entry-10010567750.html

カワイソス。Firefoxというブラウザは離婚もさせるよ!
さあ、君たちもIEコンポかOperaに乗り換えるんだ!いやだ!

奥さんと離婚しますか?それともFirefox捨てますか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:29:15 ID:7AfOpylp0
>>391
ネタ元はスラドかよwww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:45:21 ID:sIAtDY+J0
Netscape3のスース貰ってブラウザの部分だけ取出して改良して、最新のJavaと128ビット暗号、スキン対応させた方がよっぽど( ・∀・)イイヨ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:58:49 ID:GQpNzyBu0
>>393
配布してくれ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:15:09 ID:7AfOpylp0
393氏降臨!!11!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:09:44 ID:D6rgZLnu0
/.の奴らって、なんで最後に#○○○とかってオチをつけようとするの?
激しくキモイんだけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:19:01 ID:WK7hQR5+0
>>396
お前も十分キモイよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:24:12 ID:+E0mQjjt0
>>396
しかもそれやってるのはいい年こいたおっさんも多いからなおさらキモイ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:31:21 ID:YxGitnLu0
確かに、あれはキモいなww
格言めいたものとかあるし…。

インテリってああいうの好きなのかねー。MLみたい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:45:32 ID:90MD+yS10
おっさんしかやってないでしょ。fjから流れていった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:15:12 ID:Ky+dnfPx0
firefox関連をHDD上から消し去りたいんだが…
何か良い削除ソフトって無い?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:23:59 ID:bWxOvFcr0
>>401
format
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:38:50 ID:Ky+dnfPx0
>>402
バカヤロw

しゃあねーから自分で調べるワ
Documents and Settings\...\Application Data\Mozilla
Documents and Settings\...\Local Settings\Application Data\Mozilla
Program Files\Mozilla Firefox
までは分かるんだが、後はレジストリエントリだな
アンインストーラでしっかりと消し去ってくれないこのソフトって…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:11:59 ID:YxGitnLu0
レジストリは裏でいろいろばらまかれてるから、完璧な回収は難しいだろうな。
OS入れ直した方が早いし確実だ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:55:49 ID:DZyAbbzt0
実害なくてもそんなに気になるならちゃんとレジストリバックアップしておけばいいのに。
いろいろあるじゃない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:56:06 ID:B0D1DllB0
>アンインストーラでしっかりと消し去ってくれないこのソフトって…
そんなのアンインストールする裏切り者に対する制裁措置に決まってるだろ。
プライバシー情報も残しまくりもれまくりでざまーみろと。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:57:12 ID:8mDS9+Wg0
>>405
バックアップした後でFF以外に書き込まれたレジストリはどうすんの
都合よくFFのレジストリだけ消せるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:10:39 ID:YxGitnLu0
>>406
ひでーな。確信犯ってことか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:24:20 ID:XYWla9nM0
確かにアンインストールの時にプロファイルを消去できるオプションがあるといいかも知れないな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:25:33 ID:YxGitnLu0
ソフトが消えたのに、プロファイルだけ生き延びるなんて滑稽だわ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:26:34 ID:sP4sYGyN0
しょぼい電気屋ののぼりがエスカレーターで
下りが階段みたいなもんだなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:49:58 ID:lfBTEOb50
屋根に登ったのはいいが梯子を外されたようなもんか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:37:33 ID:9QQKkC920
インストールする前にこれいれとけ。
ttp://cowscorpion.com/Registry/totaluninstall.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:41:51 ID:sO7O6VQV0
これで、いかにFFが糞かが良く分かったね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:40:22 ID:YxGitnLu0
>>413
これいいよな。インストーラしかない糞ソフト扱うときに重宝してる。
それでも、まずは古い身代わりPCに入れてから試すけどな。
神聖なメインマシンは誰にも汚させない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:54:41 ID:8wAMq8Bp0
FFは糞かもしれないが
Fxは最強だな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:40:43 ID:6h5Woh0Y0
IE Tab でしょっちゅう落ちてがっかり。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:05:21 ID:Z++w4RT+0
IEタブでウイルスバスターのオンラインスキャンをやろうとしたらうまくいかなかった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:55:25 ID:qq+3PDMU0
マクでosが10.3.9
マシンは700mhzでG3 640MBのヘナチョコマシーンだからなのか
Firefoxはだめぽです。

やたら落ちるし、固まるし、メモリくってるのかしらんが
漢字変換できなくなったり、もうストレスたまりまくり
ブックマークも移行しづらいし
ieに戻そうにも面倒でやれない

サファリもイマイチ、結局、ieが一番マシみたいな気がするが、、、
セキュリティの問題ってそんなに重要かな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:06:45 ID:So6Q8gO00
あなたにはIEがお似合いですよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:26:35 ID:gYwXCVzO0
即デリしたよ つかえね〜
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:05:02 ID:mpOyaHS20
もっとも使えないのはIE。その次にFx
MSの製品は全部欠陥品だからやめとけ
windows?まだそんな欠陥OS使ってんのかよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:14:46 ID:hBP5utrS0
でもMacとかLinuxってエロゲできないじゃん。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:08:57 ID:LoVV0Sr00
>>423
Wine があるけどすれ違い
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:12:00 ID:hBP5utrS0
なんだエミュかよww
そんな糞重いの使えるか。ネイティブ対応しろよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:46:28 ID:LoVV0Sr00
>>425
プギャー!!m9(^Д^)
Wine はエミュじゃねーよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:48:11 ID:zzojdeTg0
信者のスレ嵐にがっかり
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 08:21:44 ID:WLPmArnZ0
>>407
> 都合よくFFのレジストリだけ消せるの?
ちゃんと調べろよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:07:16 ID:iYSQVCR40
やだよめんどい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:34:47 ID:3pxPOiJx0
FF信者ってマカーと同じ臭いがするね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:24:26 ID:n/juAre60
Fxだって言ってるだろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:42:06 ID:VTJ38AGz0
FXと名のつくものはすべて失敗に終わる法則。
その点、FFなら安泰だ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:47:39 ID:n/juAre60
そんな法則シラネ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:48:57 ID:UpId6Z3q0
FFは一貫性が無くなるという法則があるからなぁ…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:54:32 ID:UD36EFX50
>>419
Camino試してみれば幸せになれるやも。
ttp://jp.caminobrowser.org/

というか、そのスペックでOSXという時点でダメダメな悪寒。OSXはG4が
最低ラインでしょ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:58:28 ID:D6T3HwpC0
そろそろ使い慣れてきたが昔のセガ信者みたいなFirefox信者を見ているせいで
あまりFirefoxマンセーする気が起こらんw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:51:24 ID:Fz7LmIDb0
別にマンセーする必要は・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:05:40 ID:zmSV9MlT0
>>422
欠陥のないパソコンなんてない。


 電卓使え。エラーなんてでねぇぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:13:19 ID:RdDBFtR00
1/0
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:12:12 ID:BkvmcCxw0
E.
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:54:55 ID:1amTsVes0
>>436
実は信者などではないものを信者呼ばわりしていながら
自身が信者になろうとしているやつがいる件について
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:34:43 ID:DRrRgG4S0
test
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:53:46 ID:ze/P3Iwo0
リロードするとスクロールバーの位置があさっての方向に行くことがあってがっかり。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:47:20 ID:er/CstLX0
>>441
ああごめんねw
他のブラウザユーザーをを長いものに巻かれてるとか
変なこと言って馬鹿にするタイプが気に入らなくて。
信者にはならないよ。ある程度使ってるとアラも目に付いてきたし
他人に勧めるつもりは全くないし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:25:37 ID:P6mmIluI0
昔のセガとかなんとかって。
要するにアレだろ。味噌もクソも一緒にするタイプ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:06:47 ID:Rava9j0U0




447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:19:59 ID:+KJs7ROd0

  の
    こ
      は
        めるつもりは全くないし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:39:14 ID:2l6ntJEZ0
拡張ちょこっといれたらCTDしまくりだったよ
信者の方達はすぐに低スペックだからとか言うが
うちのPCではあり得ないよ。ソフトは使えない上にアイツら盲目すぎて笑えるw
pen4 2.66Ghz
2GBRAM
WinXPsp2
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:46:35 ID:WI0WBbTz0
CTDって何の略?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:59:18 ID:H0+eOJ+D0
>>448
そんな特殊な例で言われても困る
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:11:58 ID:ed9CKNB30
ソフトが使えないじゃなく使えないのまちがいだろ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:13:12 ID:ed9CKNB30
訂正
ソフトが使えないじゃなくて、使いこなせてないの間違い。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:22:05 ID:c8W3EThs0
そうそう。
Fxにケチつけるのはせめてabout:configの全設定を極限までチューニングして
不満な点をすべて自作他作の拡張で解消を試みてからにしてもらいたいな。
自らの努力を怠ってソフトに不平不満ばかり言っているような輩に使う資格はない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:45:06 ID:yxzjQKgO0
なんで、ブラウザごときにそこまでしなければ駄目なんだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:45:43 ID:B41BJjGb0
禿同。
ソフトが遅い、とか、メモリ喰いすぎ、とか言っている暇があるなら、その指動かして改良しろっての。
そのためのオプソだろ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:50:24 ID:y6o1Dv440
>>453
禿同。もっと言えばソース公開されてるんだから、
メモリリークがどうのとか言う前に自分で直すべき。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:59:43 ID:BzCC8Q/W0
機能大杉だから糞なのでは?

機能大杉=重い=設定を変えろ=初心者向きでは無い=糞
IE6にプラグイン入れてタブブラウザにしたほうが軽いし
オプションなんて変えなくて良いし、軽いし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:05:10 ID:ed9CKNB30
てか、向上心の無いやつだろ。
たいした難しい設定でもないのに。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:16:43 ID:RjErH3p50
所詮オタクのためのツールだな。ツールに使われてるようにしか見えない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:19:39 ID:nB5LECP90
拡張も何もしないでそのまま使ってる。
フォントがちっこいサイトのために強制的にデカイ字にはしてるけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:13:12 ID:86/Mx9hV0
>>453
極限までチューニングしろは言いすぎだと思うが
>>459みたいな発言もかなり大げさだと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:04:05 ID:3DmpngiR0
2ちゃんねるって極論言った方がウケるって聞いたから。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:28:09 ID:uO+XAJG+0
>>462
極論がウケのは2chだけではあるまい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:36:04 ID:mT6bNeFO0
>>459
だが、そこがいい。
                道楽とはそういうもの
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:56:52 ID:V5l5rxVb0
ある程度のパソコンを使ってる奴か、がりがりカスタマイズしたい奴向けだな。
それ以外の奴は基本的に氏ねと。

「ソースあるんだから自分でいじれ」という態度じゃどうしようもない。
別に普及させる気はないんだろうから、悪いとは言わないが。

とりあえず、もっと軽いと思ってました。がっかりがっかり。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:02:15 ID:k1XBBqfs0
>>465
>「ソースあるんだから自分でいじれ」

これひどいよなw 人を選ばずにこんなセリフ吐くやつは
いかに自分が特殊な存在か気づいてない。ひどすぎる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:00:50 ID:inC7hiVB0
ネット検索の仕方知ってれば十分なのにな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:23:39 ID:k1XBBqfs0
それでも、さすがにFirefoxのソースを自力でいじって
思い通りに動かすのには限界はあると思うけどな。

てか、むしろそんなやつはMJの中の人になれw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:42:49 ID:V6g4PUVt0
世の中重いソフトばかりで、その代表格がFxだというならともかく、
他にも軽くてそこそこの機能のブラウザがあるのに
わざわざFxを使おうとして文句を言ってるやつの気が知れない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:58:17 ID:CVlaokbl0
使う前にどれだけ重いか確定できる469の登場です。
常人とは異なるので意思の疎通は難しいですが、
めずらしいものに出会い、見聞を広めましょう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 07:53:56 ID:V6g4PUVt0
>>470
大体、自分のPCのスペックが今の水準に比べて
高いか低いかくらいはバカじゃなければわかるだろ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 07:58:24 ID:V6g4PUVt0
まあ確かに今のシステム要件は敷居が低すぎるがな。

でも自分のPCの性能の問題だと気づいて
アンインストールするしかないだろ。
自分のPCの性能が及ばないソフトに拘泥する理由がない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:24:43 ID:O/ElJpnt0
最適化ビルド使えばIE並みに早いとかいう信者がいるからだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:57:03 ID:L22Jf+q90
ありゃほとんど迷信に近いな。かなりプレセベ入ってるだろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:34:41 ID:+SdW7xv90
こんにちは信者です
和民最高
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:48:39 ID:/1vti3AG0
webブラウザに手間暇かけてられるかってのは分かる
拡張する行為自体が楽しみって人じゃないとそうだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:58:11 ID:5D+dBgYs0
手間隙かけない人は多分、素のIE使ってるけどね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:24:08 ID:ihy3o0Yw0
>>477みたいな人って、
使ってみる->がっかり->書き込む->使うの止める
って流れが何故理解出来ないんだろうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:28:30 ID:5D+dBgYs0
なぜ俺にレスなのかわからんのだが。

もとからこだわりがない人は素のIEで済ましている。
こだわる人はいろいろ使ってそこでそれぞれガッカリする。
ガッカリするポイントはソフトによって違う。
たまに自分にピッタリなものが見つかる時もあるが、
すぐに物足りなくなったりする。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:53:41 ID:ihy3o0Yw0
>>479
、、、
だから、ガッカリするでしょ?で、書いてるんだよ?
拘る人はFirefoxしか選ばない!!な訳無いでしょ?
世の中にFirefoxとIEしかブラウザが無い訳じゃ無いでしょ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:59:38 ID:5D+dBgYs0
>>480
別にガッカリを否定してないけど…
ガッカリスレだし。
おれが言ってるのはこだわらない人はIEだなってことだけ。
そのすぐ前の方ののレスはおれじゃないし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:01:02 ID:CVlaokbl0
他人にはなんでもないレスのようにしかみえない477に、
なにかID:ihy3o0Yw0のトラウマに触れるものがあったんだろう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:18:44 ID:ihy3o0Yw0
>>481
あぁ、それが間違ってるんじゃないかと思う。
スレイプニルとかあるでしょ。エンジンはIEだけどさ。
>>482
ここでFirefoxを否定する人を否定する人を、
俺は理解出来ないだけ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:42:01 ID:5D+dBgYs0
別に否定してないんだけど…
そういうことはチューニングすれば全てOKみたいなことを書いている人に対して言ってくれ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:52:02 ID:CVlaokbl0
被害妄想が収まるまでなに言っても無駄だよ。

そのうち「〜という意図で書いたレスにしか見えない」
とか言い出して始末に負えなくなるから、理解して
もらうのは諦めたほうがいいよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:38:51 ID:mC0I/OxT0
あと1時間すれば何事もなかったように再開さ
487まんずり ◆maNZRIy.Xk :2006/04/04(火) 23:45:13 ID:XEwHguu+0
お前らよく飽きないな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:55:52 ID:/1vti3AG0
こだわりがなきゃIEって前提がおかしい
導入がある程度簡単なその他のブラウザまでなら手を出しやすい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:55:36 ID:scjbPJiU0
どれも簡単じゃん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:02:45 ID:2/AQnGZT0
Fxなんて簡単すぎて最高
Fxは最高のブラウザだよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:14:12 ID:oXhKLDgC0
>>473
最適化ビルド使わなくても大して差がないが。
ほんとにハイスペックなPC使ってればわかるのだが
それでもやっぱり低スペック機という自分の土俵で語ろうとするのだな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:00:02 ID:trsS+0ai0
ハイスペック機なら速いという事なら速さの話は意味ないけどな。
速さというのは主に軽さというのと合わせて語られることが多い。

ブラウザでもなんでもそうだけど、万能なものはないから、
自分にとって欠かせない機能があるものを選ばないと不満だらけになる。
なんとなく今のソフトより良くなりそうということだと失望することが多い。
Firefoxに絶対必要な機能がないなら使わないほうが無難。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:26:16 ID:A38vQjZ40
ブラウザ替えてみようと思う人は、「他に簡単便利なブラウザないかな?」
って人がほとんどであって、「いじくり倒せるブラウザは無いのかぁぁ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
な人は少数派だからな。

家探してる人が不動産屋行って、
「ウチなら一から自由に設計できます。すごいですよ(*゚∀゚)=3」みたいなこと言われたら
ガッカリして帰るのといっしょ。

「(*゚д゚) 、ペッ てめえらは一生社宅住んでろ」  ってのは筋違いだ罠
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:59:56 ID:4cGmSrZq0
>>493
少数とかほとんどとか何を以ていうのか。

むしろハイスペックを持て余して、
高機能を求めるのこそ普通だと思うが。
だからこそ買い換え需要がある。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:10:29 ID:paJq8DZN0
自称上級者ほど PenIII で 128MB なのがなんだとか
Win「2K」 がなんだとか言うやついるよね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:32:32 ID:nTKZ/rHr0
> 自称上級者ほど PenIII で 128MB なのがなんだとか
> Win「2K」 がなんだとか言うやついるよね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:11:45 ID:xj+O0Z5K0
自称上級者はでびあそで MIPS とかじゃね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:52:36 ID:FROzKC2G0
割合とかはわからんけど、
目的のハッキリしない乗り換えは意味が薄い。
ハードでもソフトでも同じだよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:07:07 ID:SuGFZv8w0
>自称上級者ほど PenIII で 128MB なのがなんだとか
>Win「2K」 がなんだとか言うやついるよね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:42:05 ID:xoFaWGdY0
>>498
より良いものを求める、これが意義がないといってるなら
きっと人間が二本足歩行するのも個人が成長するのも
意義がないってんだろうな。きっと。すげえ理屈。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:24:22 ID:OTGXGLQl0
物凄い読み違いだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:55:22 ID:hamQpP1F0
>>501
目的が具体的でないなら現状維持、それ以外は意味が薄い

まあ「意味が薄い」なんて頭悪そうな表現だと、それを誤読もへったくれもないが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:34:01 ID:bMyggMNL0
今日も順調にスレが伸びてるな、うん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:12:42 ID:hM1uKKpt0
薄いって乏しいという意味があるから結構使うがな。
日本語として正しいかどうか知らんけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:47:03 ID:YAKz2zEC0
髪が薄い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:11:19 ID:20eBPEfa0
無駄に高機能なVistaなんて重いだけだよな。

3年前
無駄に高機能なXPなんて重いだけだよな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:24:44 ID:3H7fRR280
まだ2000です。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:02:45 ID:d1kZflie0
>>506

正直未だにXPの2000に対する優位性がわからん。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:05:12 ID:ZRBIyY6z0
>>508
起動が速い。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 05:02:52 ID:clLhUKcb0
>>508
やたら丸い
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 06:12:43 ID:eA5lW+Pl0
2000
四文字

XP
二文字!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:38:36 ID:d3XFhW250
>>511
それだ!
2Kって書くとオタクっぽいしねー。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:40:21 ID:FNIUXweo0
えーまだ2kなの?きんもー★

3年後
えーまだXPなの?きんもー★
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:05:37 ID:d1kZflie0
>>512
別にちっとも
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:28:25 ID:gLQk6Trz0
>>500
人間が二足歩行になった理由が、
目的のはっきりしない"より良いものを求める"なんていう
漠然とした感性だと思ってる人ですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:43:21 ID:d1kZflie0
>>515
屁理屈はこねるだけ無駄w
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:57:14 ID:HNM88DZM0
車を生活のために乗る人間と
趣味のために車に乗る人間がいるように

Webを見るためにブラウザを使う人間と
ブラウザを使うことが目的になっている人間もいる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:50:54 ID:aoFAJBHZ0
Q:パソコンで好きらしいけど、具体的に何やってるの?

A君の答え:Unixで自宅サーバーを構築して遊んでいます。
B君の答え:音楽や映画を観賞しています。
C君の答え:色々なパーツを買って試すのが好きです。
D君の答え:firefox使ってます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:52:31 ID:yTSgOjl00
FFのカスタマイズ・チューニングには一生を費やす価値があるからな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:15:31 ID:d1kZflie0
>>518君の答え
「Firefox叩くために毎日2chをみています」

お前が一番かっこ悪い件。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:46:42 ID:TAX8WLMn0
がっかりスレでそんなこと言われても
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:26:14 ID:HmV/XeC00
d1kZflie0はなんで突然暴れだしたんだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:26:10 ID:l949CCQH0
>>512
会議中に書類を見ていたらWin2000Kという記述を見つけて吹いた
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:54:33 ID:4qo57UuG0
よっぽど k って使ってみたかったんだろうなw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:44:14 ID:aB5YlY+/0
「このスレなんてついでにみてるだけだよ!」
とかの言い訳を期待していたのだが>>521-522のような反応がかえってきた件
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:07:53 ID:FDAsnoNk0
何が言いたいのかさっぱり
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:13:19 ID:3VI0Cp/30
「Firefoxは素晴らしいソフトだ、これはみんなに広めなければっ!」
という奴はウザい。そんなにいいソフトなら君ががんばらなくても広まっていくよ。
むしろ半端な君が活動するだけ悪影響。

「Firefoxはクソなソフトだ。こんなものを広める奴は許せないっ!」
という奴はもっとウザい。そんなにクソなソフトなら君が貶めるまでもなく広まらないから
輪をかけたお節介。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:37:49 ID:P/PNf9aE0
そしてこのスレは
「これクソだね。あー文句言ってすっきりした」
という隔離スレ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:40:40 ID:FDAsnoNk0
でっていう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:57:22 ID:aB5YlY+/0
>>528
違うね。
本当にそうならばFxのスレに一言書けばいいこと。
言い捨ての場ならそのスレを開かなければいいのだけの筈。

本スレで実際には反論されてしまう余地がいくらでもある
適当な意見しか言えないからだよ。それにきっとリピーターも多い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:07:25 ID:eLDh5BiL0
実際ずっと使ってるがこのスレの人の気持ちもわかるよ。
拡張とかはトラブル考えるとする気ならん。
そのまま使っても特に不便はないからいいけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:08:15 ID:xIBkyUUS0
そんな適当な意見しか言えないやつに構うなよ
どうしても構いたいなら反論してやれよ。Fxの真の性能を知って泣き叫ぶやつ続出だぜ、きっと。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:53:42 ID:P+yk1BwJ0
起動遅すぎでがっかり
常駐させるとメモリバカ食いでがっかり
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:01:53 ID:wVWIBpxt0
>>532
信者乙
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:22:20 ID:rJgGp7dn0
>>532
禿同
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:29:05 ID:CDH8Msy70
ありきたりながっかりばっかりでがっかり
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:02:17 ID:efsG7JuL0
がっかりに特別ながっかりはいらん。
ありきたりでないがっかりをするやつは世間的には変態だ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:54:49 ID:q7tljf/30
スレの伸びが少し落ちてるぞ!
もっと信者を呼び込むんだ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:35:32 ID:JrFbFUMN0
えーと…重い遅いと文句言う奴は、WEBブラウズの為だけにPCごとハイスペックなものに買い換えろ!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:39:18 ID:IST90+Ji0
信者がわざわざ来ましたがなにか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:09:01 ID:AWhRcvf00
駄目なら使わんと良い事なのに
このスレの伸びかたはなんだろう
良いもの探して使うか自分で作りなよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:52:10 ID:lVlqZFQN0
ふぉっ糞のキャッシュファイルがフラグメントしまくりでがっかり。
ダウンロードするファイルのサイズなんてあらかじめわかってるんだから
サイズ指定してファイル作れよな。実装下手すぎ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:10:14 ID:JcOf7tKE0
>>518
全員濃すぎだろ…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:26:50 ID:oLceNMef0
メモリ使用量が200Mを超えた辺りから少しもっさりするようになるな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:44:22 ID:iK4NgRil0
履歴キャッシュ切れば10タブでも30Mぐらいに収まるよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:47:24 ID:oLceNMef0
履歴キャッシュってbrowser.sessionhistory.max_total_viewersのこと?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:55:43 ID:qNviAoN00
▼OPERA最高▼
http://jp.opera.com/
548まんずり ◆maNZRIy.Xk :2006/04/12(水) 20:01:26 ID:j/8Yf/XF0
そ れ は な い
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:46:27 ID:GEUR44Ac0
バージョン7.0 B27.172なんだけど、HDDに落としたDVD読めなくない?もちろん関連付けもしてるし、VIDEO_TSの中に格納してあるんだけどさ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:46:09 ID:BAGM85q30
重すぎてがっかりだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:39:31 ID:KMn4egF30
Firefox軽すぎ!
アンインスコが一瞬で終わった。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:58:14 ID:AcCt1zJ+0
重すぎでがっかりなんだけど、GmailManagerが便利すぎて他を使えない・・・

553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:38:21 ID:qPXU5m+q0
>>551
ワロス
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:25:50 ID:UpA775ZX0
>>551
馬鹿め。プロファイルフォルダにたんまりとゴミが残ってるぞ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:03:47 ID:HJugAXDm0
>>551
アホめ。レジストリも修復不可能なくらいにいじられてるぞ。
一瞬で終わるのは、アンインストーラが糞でほとんど仕事してないから。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:40:59 ID:EKRvNt3d0
>>551

Firefoxでシステムがゴミだらけ!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]
Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm

557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:05:25 ID:+XElnjaB0
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:52:00 ID:abl2Z9ea0
単にアンインストーラーが、Fx本体の開発速度に追いつかないだけだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:56:49 ID:8Z66M62H0
アンインストールする裏切り者に対する制裁措置だよ。
MLでそんな議論をしていたよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:02:32 ID:jGGd8pwX0
http://blog.japan.zdnet.com/mhatta/a/000156.html
要旨:「凡人はOSSスーパーハカーの足を引っ張らず、おとなしく雑用でもしてろ」
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:41:26 ID:7LIgSyHO0
さすが小泉・竹中政権だね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:37:23 ID:69PcbOOZ0
>>558
アンインストーラがユーザの資産であるユーザ情報を
勝手に消すべきではないという考えから消さないそうだ。

特にマルチユーザ環境では、判断のつけようがない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:40:05 ID:z1O9pH5p0
>>560
こんな事を言っていたらボランティアが減るんじゃないのか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:44:38 ID:p8UlsZGZ0
あんな漠然とした文書(しかも無駄に長い・・・)書き散らす暇があったら
凡人の自分が語るオプソ貢献体験記、でも書きゃいいのに。



ってスラド編集者か。ダメだこりゃ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:52:50 ID:tHcqB7ny0
>>562
じゃあ、せめて聞けよw と思う。
  『情報みんな消しちゃうけどいいですか(・∀・;)』  Yes/No
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:00:19 ID:GwwLyewH0
>>560
正論。世の中何でもそうだけど役に立ってる、優れてる、成功してるのは2割で、
あとの8割はカスなんだよな。それをわきまえてない連中が多すぎる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:30:03 ID:tHcqB7ny0
>>560
おとなしくとは書いてないなw  向こうが書いてる内容も合理的だ

しかしあれだ。凡人はスパーハッカーの穴を拭いたり、チンポしゃぶったり
スーパーハカー様が、日々の雑事に煩わされないように心がけろってことだな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:33:06 ID:wFcUYDfw0
そんなに自虐的にならなくても
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:33:16 ID:ujjBLydn0
選択と集中の世の中だものね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:39:12 ID:In+9WG/H0
>>565
エロゲとは違うのだよエロゲとは。





エロゲ以下。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:13:47 ID:HCLwFG6Z0
実際は集中してもそんなに成果は上がらないんじゃないのか?
雑事がなければもっと出来るなんて言ってる場合は特に。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:21:40 ID:W2TTAZxx0
駄文貼ってスレ荒らされてがっかり
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 04:40:02 ID:03LngcBO0
ギャー
雷鳥と間違えて火狐インスコしちゃった
どうしよう…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 04:42:32 ID:B/E6m0K10
あーあ、OSの再インストールだな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 05:48:12 ID:UxM1sTu30

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 08:00:32 ID:B/E6m0K10
Firefoxプロモ IE がきんもーっww
ttp://www.firefoxflicks.com/flick/index.php?id=19542&c=false
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:39:17 ID:w30p2wLI0
>>576
warota
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:20:32 ID:ARDnd9/V0
>>576
それが一番人気があるなんて火狐信者にがっかりした
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:43:31 ID:S59jmEv/0
意外と俗っぽいやつが多いってことだな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:37:39 ID:Bw1Z52nH0
>>578
俺もそれ見て、アンチieしか使わないんだろなと思った。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:43:58 ID:zjwLuEqM0
QuickTimeプラグインなんて入れてる奴はみんなキモイ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:53:33 ID:Dgy+noC+0
Mac信者は"そこにMacがあるから、Macだから"と言うある意味素敵なやつが多いが、
火狐は他者批判がメインなのか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:26:07 ID:2IhHnQdL0
んなわけないでしょ
まあ鬱陶しいタイプの自称上級者が多いのは事実
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:12:46 ID:CtUXWv4F0
どっちも良さをアピールするより他を貶すことばっかりやってる糞コミュニティである点で違いはない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:15:14 ID:ExR60Ekf0
Operaにしましたが、結構快適です。
幾つかのプラグインに心残りもありますが、許容範囲内。
IEが欲しい時はDonutQで。
もっといいPCを買ったら火狐に戻ってみようw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:03:14 ID:y1EUvwTj0
エロサイト見るならFirefox
いざとなったらブラウザごと削除
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:30:04 ID:NxwlcmHJ0
Mozillaの売り上げはいくら? ブログで憶測浮上
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/11/news009.html
Mozilla Corporation取締役のクリス・ブリザード氏は、7200万ドルという金額は正確でないと述べているが、
「おそろしく的外れというわけでもない」と記している。


ボランティアで火狐を盛り上げているユーザーを尻目に、
Mozillaは大儲けしてるな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:09:58 ID:DJRkN/Q10
Firefoxを使っていると、馬鹿でかいアメ車が下町の路地を四苦八苦
しながら進んでいるかのように思えて微笑ましい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:01:08 ID:1z+Ak4SH0
>>587
いつの話だよw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:19:03 ID:KTJCiUBV0
>>587
40人ぐらいの社員で山分けしているそうだね。

NYタイムズへの広告料もユーザーの寄付で賄ったんだよね。
普通の民間企業なら、自社製品の新聞広告料をユーザーからの寄付で賄うなんてあり得ないけどね。
おいしい商売だ・・・・。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:49:38 ID:u6O94aoT0
Googleツールバーが使えるので我慢して使ってたが
Operaにハイライトとページ内検索ができるUser.jsがあるのに気づいたので変えた。
やっぱ重いし、うちの環境ではあまり安定しない。
本体が悪いのかもどの拡張が悪いのかもわかんねーし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:46:25 ID:ff8ur+zH0
>>576
Operaがいない…(´・ω・`)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:05:52 ID:5nC2qTH20
>>582
そういうお前は自分がFx批判に終始してる事実に気づけ。

くだらなんあほすぎ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:16:56 ID:tKowponS0
>いつの話だよw

だんだんシェアが上がってきているから、
今年度のMozillaの儲けはもっと多いっしょ。
1億ドルに近づくかも。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:54:23 ID:5nC2qTH20
>>588
下町の路地なら車降りて歩けよ。せめて自転車。

誰もお前のPCで勝手にFxを使ってるわけじゃない。
そもそもそれは車の問題ではなく
下町=お前のPC環境の問題だろ。それは。

ここまで不適当な例も珍しいっつーかどっかでみたな。コピペか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:34:46 ID:sMknoCgJ0
>>595
588の文章の意味はおそらく
>(誰かが)Firefoxを使っている(のを横から見ている)と、
って意味だろう。 日本語としておかしいくらい省略されてるから
コピペではないんだろうと思うが、、、『日本語でおk』も混じってるのかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:07:00 ID:Cqh23q0B0
それ、俺のいた中学校でもあったよ。
割とスポーツマンで勉強も出来るやつが、ある日廊下でさ、
ちんこ丸出しにして「交尾しようぜ!交尾しようぜ!」って連呼しながら
腰を振り振りぴょこぴょこと跳ねて行った。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:15:47 ID:sCaiUXit0
やっぱそういう奴って学校に一人はいるもんなんだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:17:42 ID:sMknoCgJ0
そういうのって同窓会の時に、一生かならず言われるよな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:18:33 ID:nVUf6w5t0
FF入れてメモリおっきおっき
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 09:30:16 ID:Z41/bE520
普段使わないようなメモリ領域を使用しPCのスペックを最大限に引き出すすばらしいソフトだよ。

ADSLの技術みたいなもんだ。がっかりすんなよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:46:48 ID:GmDqqn2R0
スクロールがとろいので、使えません。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:42:22 ID:Aha6fmUu0
>>602
about:configでmousewheel.withnokey.sysnumlinesの値を「false」にして、
mousewheel.withnokey.numlines の値を 20 位にしてみれ
まぁ、8〜10くらいでいいと思うが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:56:17 ID:ckNlSjM+0
今使ってみてがっかりした・・・(´・ω・`)
日常動作がめんどい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:32:17 ID:umUL5uwT0
それぞれの不満がどんどん解消されていくすばらしいソフト。
しかし最終的には「重い」言われ捨てられるソフト。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:35:19 ID:ckNlSjM+0
愛が重い ってか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:56:42 ID:86MrukvE0
タブがサイドバーの上に来てくれないから困る
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:28:11 ID:JcsxvnUj0
>>605
なぜ俺のことを知っている
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:31:26 ID:5G6bma0U0
Sleipnirから乗り換えてみた。
マウスジェスチャーを使えるようにするまでがだるいな。
まずここで多くの人が使わなくなりそう。
全体的に良くも悪くもアメリカンな感じがする。
まだしばらくは玄人向けなブラウザだろう。
自発的にいろいろ調べたりカスタマイズできるパワーユーザーなら
趣のあるブラウザだと思うよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:11:02 ID:ZYnoNKwb0
みんながみんなマウスジェスチャーを使ってると思ってるのにがっかり
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:25:14 ID:ZitFQpk20
×玄人
○暇人
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:43:59 ID:yiVtv7cC0
ページを読込み中にCPU100%になるのははどうにかならんのですか?
操作ができなくなってしまいます。特にマウスジェスチャーがうまく操作出来ない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:05:46 ID:rpwrfo1b0
マウスジェスチャーはもういいから
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:52:10 ID:hZj8uJXr0
マウスジェスチャー使いたいひとはOpera行け
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:42:06 ID:0PH2/9wW0
Firefox含むGecko系やOperaはFlash上でマウスジェスチャーできないからどっちも糞
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:27:26 ID:yiVtv7cC0
CPU usage 100%になるとジェスチャーだけが駄目になるわけじゃないんだが…。
>>615
Flash上でのマウス動作はFlashにやるんだからそれでいい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:40:17 ID:bd8ulWiK0
Firefox含むGecko系やOperaはFlash上での右クリックメニューがマウスダウンで出るから糞
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 07:49:07 ID:ZDTRju0K0
Sleipnir2が糞化していきそうだから乗り換えようと思ったんだけどFirefoxは特大うんこだった。

・もっさりしてる
・余計なとこころがゴテゴテ(ダウンロードマネージャetc.)
・カスタマイズしなきゃ快適に使えない
・どこをいじれば必要な機能をつけられるのか分かりにくい

何で世界中でシェア伸ばしてるのか全くもってわからん。
軽快に動作して、作業量が少なく、快適に操作できるブラウザないものか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:40:59 ID:CL8J8G+90
>>618
快適は人によって違うからね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:49:19 ID:irzH82ti0
>>618

> 何で世界中でシェア伸ばしてるのか全くもってわからん。

自分がよいと感じる事柄は、他人もそう感じて当然と思い込んでいる
典 型 的 自 己 中
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:00:12 ID:ikC8jEex0
がっかりしてFireFox捨てて
Sleipnir入れたらJwordが入ってました。

本当にありがとうございました。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:43:57 ID:2eEwBTSe0
だいたいシェアがどうなっているのかわからん。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:50:25 ID:z099Kr9Q0
>>618
Fxほど最高なブラウザは無いお
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:55:57 ID:6x/zoVNO0
FF再考!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:07:46 ID:fP/bcTNB0
>>618
シェアの伸びは止まっているよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:43:11 ID:CN4hVhgd0
シェアの伸びが止まってる、ねぇ。

2005年末→2006年3月 で 約10%弱→約12%

世界全体ではWebブラウザの12%のシェアを獲得したとした。地域別に見ると、
ヨーロッパでは約20%、北米でも約15%のシェアを獲得しているが、アジアでの
シェアは10%以下であるという。また、日本でのシェアはさらに低く、現時点では
4%程度のシェアにとどまっているとした。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/07/news009.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/03/02/11091.html
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:55:02 ID:aY622jzX0
Firefoxに乗り換え促す「IEデスロイヤー」ツール公開

MicrosoftのInternet Explorer(IE)からFirefoxブラウザへの乗り換えを推奨(強制)するツール「Explorer Destroyer」が、Firefoxを支持するユーザーによって公開された。
Explorer Destroyerのツールとサイトを公開したのは「マサチューセッツ在住の政治活動家」を名乗る4人のグループ。
ツールはWebサイトに導入して、訪れたユーザーにFirefoxへの切り替えを促すもの。GoogleのAdSenseプログラムを利用して、
IEからFirefoxに切り替えたユーザー1人につき、サイト側に1ドルが支払われる仕組みになっている。
ツールを導入したサイトでは、閲覧しに来たユーザーがIEを使っていると自動検出し、Firefoxのダウンロードを促すメッセージが表示される。
メッセージは画面の上部にFirefoxの紹介が表示されるものから、Firefoxをダウンロードしないとそのページを見えなくしてしまうものまで3段階のレベルから選択可能。
同メッセージは「フォースを使ってあなたのユーザーを説得し、ダークサイドから切り離す」ためのものだとサイトでは説明している。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:05:00 ID:cGn05fRH0
>>626
こういうのはどこまで正確なのかわからん。
逆に言えばもっとシェアがあるという事も考えられるが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:17:57 ID:Uesdl72a0
「フォースを使ってあなたのユーザーを説得し、ダークサイドから切り離す」


    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:45:56 ID:mWs1HZcE0
IE使うな、Firefoxに乗り換えろ。「IEデスロイヤー」ツール公開
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146105072/l50
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:49:24 ID:xspcZwCt0
>>626
日本は終わってるなw
高深刻か、この国は
デジタルディバイドが急速に進んでるね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:37:13 ID:NkoQQFMZ0
こんなことで終わってるも何もない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:15:55 ID:cpgEgS9c0
フォッ糞が流行らないからって日本を批判するのは痛々しいからやめなはれ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:44:30 ID:eF93C0g40
批判なんてしてないニダ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:52:26 ID:4WvfGZqn0
がっかりした人です。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:16:34 ID:n5XzhMmY0
>>634
国ではガッカリはなんていうの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:56:52 ID:pNUL+/tA0
何よりこのもっさり感が日本人の趣向には合わないだろうなあ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:57:45 ID:vpo+AjsY0
Firefoxでスローライフを満喫しよう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:19:37 ID:TqoM5i8U0
Firefoxでダークライフを満喫しよう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:45:27 ID:dQROuRFP0
そんなことより眠くて
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:54:17 ID:SH14Rhzz0
>>38
Linux信者と同じだね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:41:46 ID:oYKJLcVg0
趣味で使ってりゃいいじゃんw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:01:13 ID:4xw8AZTK0
まあ同じような連中が作ってるしな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 03:28:29 ID:QYYLTRYS0
>>642
仕事で仕方なく使ってるやつってどれだけいるんだ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 06:21:31 ID:wL6ogldz0
>>626に追加 さらにシェアが伸びてるっぽいな。下のデータの平均値を取ると、13.6%になる。
2005年11月末→2006年4月末 で 約9.6%→約13.6% つまり5ヶ月でプラス4%の伸びってことか。
Firefox1.0リリースからの1年間ではプラス5%の伸び率だったということを考えると、最近は驚異的な伸び
を見せてるってことになるかもだ。

2004年末   約4.64%
2005年末   約9.57%
2006年4月末 約13.6%

えむもじら より引用
ttp://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20060430_share
2006年4月30日(日) 22時38分   Firefox
XiTi - Etude Xiti Monitor に恒例の Firefox シェアが報告されています。大陸別では、
    * ヨーロッパ: 19.4%
    * オセアニア: 18.6%
    * 北米: 15.6%
    * アフリカ: 10.2%
    * ユーラシア: 9.1%
    * アフリカ: 8.7%(←これは南米のまちがい)


646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 08:41:48 ID:8jAAKwjz0
>>645
NGワードで見れない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:39:21 ID:QYYLTRYS0
別にシェアとかどうでもいいんだよ。
いいソフトに発展してくならその過程をみていきたいし、
今は多少スペックを高く要求しすぎるようでも
そのうちハードが追いついてくるから。
まあ無駄なところは当然絞ってくるのを期待してるわけだが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 13:11:50 ID:wL6ogldz0
ブラウザにとってシェアは重要な要素だと思うけど。そろそろ、ウェブ作成側がFirefoxの存在を無視
できなくなるシェアに到達する。どっかの記事で読んだけど、シェア16%がその境らしい。Firefoxだと
表示が崩れてしまうサイトだとか、サービスが受けられないサイトなどが急激に減少していくだろうと
思われ。なかなかシェアが伸びないOperaやSafariは、まだまだ苦難の道のりが待っていそうだが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 13:20:04 ID:RMMb9MM00
紀伊国屋のWEBもfirefoxだとボロボロだったもんなー
いまは知らないけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:04:37 ID:IK9LcRoN0
IEネガティブキャンペーンてんこ盛りの展開に流石にうんざりした
NNからの名残か未だにIEに対して怨念があるみたいだな
IE7かOpera9正式版が出たら捨てるわさ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:55:36 ID:8jAAKwjz0
IE7はWin2000とか9x駄目なんだろ?
firefoxもそのうち軽くした奴が出るかもな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:32:07 ID:EeOt+kb20
同じネガティブキャンペーンでも、MicrosoftのFUDには従順に従う
スレ住人のダブルスタンダードっぷりにがっかり。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:15:56 ID:nJE/B5qd0
妄想乙
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:41:04 ID:5KKLEljY0
>>648
そのシェアの統計は、何を基準にしているのだろう?
例えば、Firefoxを使っているといっても、IEだって
使うことがあるわけでしょ?

それから、日本でFirefoxの普及率が他国より低いのは、
ブラウザをダウンロードしてみるという習慣が根付いて
いないからだと思う。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:52:50 ID:U35W5t1t0
>>654


それは何を根拠に日本でブラウザのダウンロード習慣がって言ってるの?

国産のSleipnirとかあるし。あと他にもIEコンポとかOperaとか
その他の条件はダウンロード習慣含めて他国と大差ないと思うが。

むしろFxから一般の日本人を遠ざけている要因としては
公式サイトが上っ面除いてほとんど英語で、
MozillaZine日本版は技術用語が目に付きとっつきにくいし、
独自に作られたまとめサイトwikiには2ch臭が漂うところじゃない?
2chを頻繁に利用して勝手がわかってる人以外にとっては
違和感をもたれやすいと思う。今のところこれは仕方ことだと思うが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:57:41 ID:U10qLUYi0
ブラウザなんて好きなの使えば良いじゃんか。
がっかりしたなら、さっさとIEコンポとか使ってればいいじゃん。
これだから、IEを溺愛する人たちはこまる。

Fxは最高のブラウザだから。wikiが2chのにおいしてたって関係ないし。
Fxの使い勝手には変えられないお。
Fx最高!!Fx最高!!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:13:36 ID:U35W5t1t0
>>656
バカじゃね。「信者ごっこ」厨某が

> Fxは最高のブラウザだから。wikiが2chのにおいしてたって関係ないし。

いや、一般人の話だから。
このスレの奴が違和感を覚えないのは2ch利用者だから当然のこと。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:22:07 ID:W/WGpkzR0
良く釣れるなここは
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:30:04 ID:U35W5t1t0
>>658
> 良く釣れるなここは

こういうのは釣りとは言わない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:37:31 ID:wS31uTyp0
>>654
>日本でFirefoxの普及率が他国より低いのは、

他国に優秀なIEコンポのブラウザがないからじゃね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:47:04 ID:tEo17GFy0
>>660
GreenBrowserは優秀なIEコンポだと思うぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:37:30 ID:R5HjbNRf0
最近いろんなスレでFirefox厨が聞いてもいないのに
シェアがシェアがと必死に言い回っててうざいです。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:16:32 ID:WRwzJWem0
メモリが1.5G以上あったら最高のブラウザだよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:35:43 ID:U35W5t1t0
>>663
3GBあって明らかにもてあまし気味だが
それでもやっぱり多少はもっさり感を感じないこともない。

InfoRSSの設定を弄るときのもっさり感とか、
なんじゃこりゃ、って思う。この拡張使ってる人なら同意を得られると思う。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:29:20 ID:e39tXNYi0
IEでも不便じゃないから変えないだけだろ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:48:05 ID:NZPW5ygu0
てか、ブラウザってなに?って人も結構いる件。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:53:32 ID:yC0P3B430
エロ画像を見るためのソフトだろ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 02:57:01 ID:+xWHlbE/0
いやエロ二次小説を見るためのソフトだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 06:35:56 ID:9BWRoMU/0
根本的にタブブラウザの使い方がアメリカと日本じゃ違うんじゃない?
開発者のコメントを見るとそんな感じがする。
日本人はタブウィンドウを開きまくって使う人が多いけど
アメリカ人は、そんなにタブを開かないから、あんなメモリの使い方をするんじゃないのかな・・・・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:10:57 ID:Ju1HEPv50
タブ使わなきゃ十分使えるソフトだな。
タブ使うと全然駄目だが…。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:35:26 ID:VnBET9U20
>>670
本気できくが、タブブラウザをタブなしで使う理由はなんだ?
あとタブ拡張をしないでタブを使う、とかしてないよな?まさか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:49:23 ID:zyNwkHLp0
タブなんて飾りですよ。えらいひとにはそれが…(略
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:41:41 ID:4nDlvR5y0
>>671
センタークリック使いこなせば拡張はそれほど重要じゃないと思われ。僕はAiOGでアンドゥだけ補ってるくらいかな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:42:45 ID:Ju1HEPv50
firefoxはタブラブザじゃないし。
理由なんか簡単じゃん。重いから。
IEだってタブないし。
ドーナツとか使ってる奴はヲタだけ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:47:04 ID:s99tDNQt0
タブラブザ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:53:29 ID:VnBET9U20
>>674
誰がどうみてもタブブラウザだが。

まあ、確かにタブなしを欲しているのなら却って選択肢がないか。
タブなんて要らんよな。ウィンドウごとの切り替えの方が性にあっている。
こないだ初めてネットカフェ行って、IEしか使えないPC久しぶりに触って
ほんとにそう思った。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:57:01 ID:VnBET9U20
で、IEを使わない理由は何?IEなら軽いだろうに。
セキュリティの問題とかか?

拡張入れても大して変わらないよ。元が結構重い。
まあPCの基本性能が低くてタブあり/なしの間に
お前の感覚的に越えられない壁があるのかも知れんが。

ちなみに俺がFxを使う理由は遊び感覚だ。
PCがオーバースペック気味なのでちょうどいい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:35:02 ID:pxss5tVR0
>>677
そんな気持ちでFirefox
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:18:33 ID:jnTdgvWD0
一度はいいと思ったが起動の遅さがどうしても我慢できなかった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:49:08 ID:foHWJbFb0
>>679
つFirefox Preloader
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:13:01 ID:p5f4Hgmz0
>>680
うちの環境じゃ使用中にクリックが上手く効かなくなったり不安定で
ときどき再起動させてたから常駐させると別の問題が出そう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:04:03 ID:8ico9oww0
>670じゃないが、中クリックで新しいウィンドウで開いてくれたら
タブじゃなくてもいいかなとは思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:10:13 ID:I5UVSHom0
OSがFirefoxのコアコンポーネントならIEみたいに軽くなるんじゃないか?
誰か最小限のOS+firefoxのライブCD作ってみて欲しい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:28:22 ID:9h+lOX/s0
XULだから結局もっさり
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:33:42 ID:5N59f5Yw0
ブラウザのボトルネックはサイトを閲覧する人間である以上
本来もっさりしていても致命的な問題ではないはずなんだが
比較対象があるからがっかりしてしまうんだな。
勝負の世界は厳しいのねん。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:57:11 ID:I5UVSHom0
XULでもっさりつーてもウェブページのレンダリングは関係ないだろ。
うぇぶページのレンダリングならIEだってかなりもっさりしている。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:19:48 ID:SakmSwzZ0
起動も動作ももっさり、そのくせ拡張やテーマ切り替えするのに再起動しなきゃならない糞仕様
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:25:36 ID:F+k6SUVO0
>>687
拡張やらテーマやらその場で適用されてどれだけのメリットがあるのか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:40:03 ID:SakmSwzZ0
>>688
いくらでもあるだろ、ひとつは起動も動作も再起動ももっさりのFireFoxをいちいち再起動しなくて済むだろ
いまどき動作確認、外見確認するのに毎回再起動しなきゃならないなんて糞すぎる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:10:19 ID:9h+lOX/s0
>>686
すごく関係してる。XULの皮を被ったばっかりにGeckoのパワーを発揮できない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:35:42 ID:n4YrJKpJ0
>>690
風博士がそこまでレンダリング速いとは思わないんですが懼
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:57:20 ID:9h+lOX/s0
風博士はGTKの皮を被っちゃった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:07:37 ID:kcssFcN50
普通に使うんだったら、Sleipnirが一番いいっしょ。
Donut系もいいけどさ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:38:24 ID:49JWGI6U0
>>693
そういうセキュリティ観念の甘いユーザーが、サイトにアクセスしただけでウィルスもらっちゃうなんていう
事件に巻き込まれるんだろうなぁ〜
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:50:05 ID:9h+lOX/s0
Fx使ってれば安心みたいなユーザーも危ないけどなぁ〜
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:11:21 ID:SakmSwzZ0
>>694
それおまえのことだろ、FireFoxのどこがウイルスに対して安全なんだ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:59:59 ID:pYGsk1o+0
だーーーー、IEがだめFXがだめ。

結局何使えばいいだよ!
・・・ope(殴
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:00:44 ID:Qo4q2l7v0
>>696
ウィルス作者にすら見向きもされない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:02:35 ID:pYGsk1o+0
Firefoxで2chに書きこできないの?さっきやってみたけど。
(´・ω・`)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:26:18 ID:HVnjsoMJ0
>>690
よく読め。ページのレンダリングの事を行ってるんだ。
皮はOSがとり根出れば問題ない。
Windowsには皮が被る余裕が少なすぎる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 05:09:19 ID:VHwZQV3MO
>>671
俺もタブ活用しない派だが、新しい「ウィンドウ」が
開くのが嫌なのでタブブラウザなのです
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 07:52:13 ID:c7jqAWzt0
operaも慣れれば使いやすい。
タブをポンポン開くクセが修正される。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 09:17:12 ID:ZotbbXgU0
>>700
皮をOSが取り込むってどういうこと?
皮を被る余裕が少ないって言うのもわからない。
教えてください。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:32:39 ID:Wv1aIxMz0
一通り使った感じだと
ぷにる>オペラ>>炎狐>>>>>IE
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:49:40 ID:fj1ys3/b0
Fx>>>>>プニル>>>オペラ>>>IE
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:00:48 ID:pQ9ijFg00
信者レスはスレ違いじゃないの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:33:19 ID:dmwvvkzC0
>>703
ED乙
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:02:20 ID:k1gwjIGc0
たとえばIEに最近訪問したアドレスをそのままタブ形式にして
ツールバーにしれば別に普通に使い安いかも知れんな?
どうせキャッシュに入ってるからそこそこパワーのあるPCならタブ切替えたときに
再表示してもすぐ表示されるし。メモリ食わない分かえって軽いかもしれん。
あとはタブ間の移動とかその他もろもろ使い勝手よくするおまけの機能だろ?
別にドキュメントを半透明にして沢山のページを一緒に見たりしたりしないだろ?
MDIとかSDIとか関係無いつーか必要無くないか?
一枚しか開けなくても同じような追加いがってになりそうな気がしたけどナ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 06:01:31 ID:T3SaSJwM0
>>689
> >>688
> いくらでもあるだろ、ひとつは起動も動作も再起動ももっさりのFireFoxをいちいち再起動しなくて済むだろ
> いまどき動作確認、外見確認するのに毎回再起動しなきゃならないなんて糞すぎる

「起動が遅い」これは一つだろ。

起動と再起動を別個に数えるのはおかしい。
どうさが遅いのは単にスペックの問題だろ?
再起動との関連はない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 06:50:39 ID:fDVV/nd70
↑キチガイヒキオタ信者 顔真っ赤w
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 07:03:52 ID:T3SaSJwM0
>>710
> ↑キチガイヒキオタ信者 顔真っ赤w
冷静に>>689を読め。
こいつは起動が遅いことをいくつもの不都合にカウントしている。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 07:33:45 ID:fDVV/nd70
ひとつはって書かれてるだろFoxが糞なところなんて他にもたくさんあるしな挙げたらきりがない。
顔真っ赤にして冷静に読めないからおまえはいつまでたってもそんなんなのだよ。
つーか信者のおまえが偉そうにここで発言することがそもそも場違い、さっさと巣に帰って二度と来るなよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 07:47:39 ID:fDVV/nd70
Firefoxって信者がきもいですね、がっかりしました。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 08:38:17 ID:pouJtboP0
なにおいまさら
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:27:26 ID:cRn3+6Lf0
いい加減軽量ブラウザって宣伝するのやめてほしい

軽量なのはMozillaと比べたらであって、
大半のブラウザと比べたらずば抜けた鈍重ブラウザだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:35:10 ID:141uAjr70
妙な計測結果を出するか、マシンのせいにするか…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:12:08 ID:k1gwjIGc0
M$が重さ比較で攻勢をかければなんらかの対応を
とらなければならなくなるのと思うのでおもしろいのだが…。
ただM$が重さ比較をやったら自滅するので絶対やらない訳だが…。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:33:41 ID:Eyk7QzoX0
【ネットワーク】ブラウザー:Firefoxの世界シェア、10%突破 [06/04/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144101611/

シェア急増中なのに、使いこなせない人って時代遅れwwwwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:05:28 ID:d241T6LJ0
Firefox最高だと思うんだけど。
Operaは次くらいかな。
XP標準のブラウザ(IE)なんて使ってる人まさか居ないよねwwwww
クソセキュリティの低いIEベースのブラウザ使ってる人って頭悪すぎwww
ソースコード公開されてるFoxなら安全だしね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:16:04 ID:kvPkrEqY0
>>719
9割激同
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:39:51 ID:NlnbfGsE0
>ソースコード公開されてるFoxなら安全だしね

それマジで言ってんのwwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:09:56 ID:M1x2dalr0
Firefoxに乗り換えて使いこなすから俺にいいPC買ってくれ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:58:11 ID:iSWtFJQe0
>>719
ex板管理人の悪口を仕込むとはお前VIPPERだな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:24:25 ID:blha9KQC0
>>719
8割激同
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:56:40 ID:BLqZ1e0p0
>>719
Firefoxは最高に重いね。
Operaは軽いよ。
XP標準のブラウザなんて誰も比較にしてないよ。
厨房が多くて信者みたいな布教活動するのが最大の欠点だなFoxは。
シェアが少しあがったくらいでシェアがシェアがと騒ぐのがいるし。
ネット観覧なんてソフトはどれも無料だし適当に好きなブラウザ試して使えばいいだろ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:11:00 ID:blha9KQC0
>>725
んだとコラ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:01:44 ID:tvwAmWwp0
>>712
> ひとつはって書かれてるだろFoxが糞なところなんて他にもたくさんあるしな挙げたらきりがない。
> 顔真っ赤にして冷静に読めないからおまえはいつまでたってもそんなんなのだよ。
> つーか信者のおまえが偉そうにここで発言することがそもそも場違い、さっさと巣に帰って二度と来るなよ。


場違いというが、普通に指摘されるのが耐えられないお前は
2chを使うべきでないと思う。
「がっかりした人の会。」だからがっかりするための書き込みだけで
反論は書き込ませないってか?

極普通に当たり前のコメントに対して
「えらそう」とか、どうみても昂奮してるのはお前だと思う。
反論されたくないならてめえのブログにでも書いてろよ。
コメントつけられないようにして。w

てめえのブログにでも書いてろ。
コメント不可にしてさ。w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:49:39 ID:Hzar2DeQ0
Operaは他のブラウザにまねされまくるだろう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:21:43 ID:BLqZ1e0p0
>>727
あなた相当悔しそうですね。
ほとんどどうしようもないというほどに。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:53:35 ID:yTx3I0TQ0
3
0
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:21:07 ID:4I3smxUM0
ここ見ると多くの意見が「もっさい」だな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:14:43 ID:FBNK8oTk0
ソフトの中身以前に
アンインストールぐらいちゃんとさせてくれー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:49:16 ID:QPaKUBVS0
>>732 アンインストールぐらいちゃんとさせてくれー
まずはIEより始めよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:26:53 ID:blha9KQC0
ママ:Firefox!ちゃんとしなさい。
FF君:IE君だってやってるよ!
ママ:MSさんちは関係ないでしょ!
FF君:だって・・・
ママ:Opera君はあんなにお利口なのに・・・
FF君:ママ・・・言ってることがさっきと違うよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:26:19 ID:gTjfQbuR0
世界中でシェア増大中なのに、乗り遅れてる人たち( ´,_ゝ`)プッ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:46:30 ID:rrzbJZiD0
>>727
言ってることはほとんどお前自身のことだな。
しかも最後は書き直しを消し忘れたか、それともよほど悔しかったのかw

場違いな上に指摘されるのが耐えられないお前は
サル顔を真っ赤にして冷静に書けないからバカみたいに二度も同じ事を書くのだよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:13:19 ID:tsg9qDhw0
ほんとうに信者は必死だね。
起動が遅いのをまだスペックのせいにしてるw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:17:43 ID:BkX9zokx0
プレステ3も死にそうだしMSに逆らっちゃやっぱダメだな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:20:27 ID:gTjfQbuR0
MS信者必死すぎm9(^Д^)プギャー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:57:54 ID:VeUeN0d00
PS3高すぎw
いくらBD-ROMドライブを搭載していて映画やアニメが見られるとしても、
価格が下がるまではゲームやる奴しか買わないな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:23:06 ID:oQSOH8gg0
>>736>>737
しつけーバカだな。
起動が遅いのと、再起動がしなくてはいけなくてその時間が遅いのは
一つの問題だろ?おめーら学習機能ゼロの猿かよ。w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:45:15 ID:ojH0ed0m0
まぁまぁ
起動が遅いと言われて必死になるのは
最も気にしてるから必死になるんだよ
つまり言われて一番嫌なことなんだよ
「心」というものをよく考えればわかるはず
いわゆる心理w
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:26:45 ID:nTUJ1Ve+0
そして真理
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:45:40 ID:pxtcDjMb0
>>741
またまた言ってることはお前自身のことだな。
サル顔と言われてそんなに悔しかったのかw

サル顔のお前がいつまでも猿みたいな反応しか出来ないからバカにされるのだよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:52:01 ID:eNgSFQwG0
なんか知らんが再起動しなくても済むようになればいいんじゃないか?
なんでそんあにこだわるの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:01:04 ID:OojnXvS30
こだわるってるというか、こいつは言われてもいない自分で生み出した
「一つ問題を複数の問題にした」というの思い込みと妄想で頭おかしくなってるだよw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:59:28 ID:aMNfEaA90
>>741
マジレスしても無駄だろうがしてやろう。

お前が>>689に対して>>709,711から別個に数えるのはおかしい。といっているが、
「ひとつは起動も動作も再起動ももっさりのFireFoxをいちいち再起動しなくて済む」
、と>>688が聞いた「その場で適用されるメリット」を一つ挙げている。
さらにわかりやすいように「いまどき動作確認、外見確認するのに毎回再起動しなきゃならないなんて糞すぎる」
、と現状のデメリットを挙げている。
拡張入れなきゃそこらのタブブラウザより機能も使い勝手も劣るFoxだ、むしろいくつも拡張入れてなんぼという感じだ。
その作業を反映させるに再起動を強いられなくなることは「その場で適用されるメリット」という話だ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:04:17 ID:aMNfEaA90
>>741
この話に対してお前は思い込みと激しい妄想で
唐突に自分で「起動が遅い」ことを一つの問題として挙げて、
さらに勝手に別個に数えてさらに自分でいくつもの不都合としてカウントしたw
つまり気付かないうちにそれぞれ複数の問題だと自分で作り上げそれに対して反応し勝手に自爆している。
サル顔を真っ赤にしてお前はこれを反論といっているがただのサル反応であり妄言ばかりで腹が痛いw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:12:29 ID:aMNfEaA90
>>741
それと起動や動作が遅いのとスペックの問題も別、高スペックPCを持ち出して比較することには意味がない。
どんなに非効率的で出来の悪いソフトでもスペックのせいにしてしまえばいいからな。
いくらスペックが高くなっても他に動作が軽くて速い同じ分類のソフトが
いくつかあればそれは比較されて重くて遅いアプリと言われる。
そしてそのソフトは他のソフトよりも重くて遅い分スペックがいくら上がっても他のソフトより
それだけスペックの足を引っ張るソフトであることに変わりない。

ここまで書いてやってもFox信者通り越して、ただのサル顔Fox厨のお前には理解不能だろうがな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 04:41:33 ID:PszIH+gw0
>>749
Geckoが速くてもXULが足引っ張ってるなぁとは思うけど
その時代に合った性能のPCを使うって意見は最もだと思うけどね。

とりあえず、XULというものがどういうものか調べてみては?
どういう仕組みでウィンドウ表示させてるのか、文字を出力させるのかとかさ。
XULによるメリット・デメリットあたりも。

そういうことも踏まえてソフト選びをすればいいんじゃないかな。
俺は便利だから使ってるけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:17:45 ID:hia68CHT0
Firefoxを快適に使うためにPCを買い替えました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:26:03 ID:uyCTdLUk0
>>748
それだけのこというのに文字数使いすぎ
サルというかバカだな。死んだら?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 09:51:59 ID:aMNfEaA90
>>752
サル反応すら出来なくなったブタ顔Fox厨のお前には理解不能だろうがなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:42:24 ID:/kpu70Vp0
FireFoxってActiveXとか切ってるからセキュアだって聞いたんだが、
Donut使っててActiveXやJavaScriptは必要な時にしかOnにしない使い方とあんま違わない?
Donut系より明らかに重い欠陥アプリケーションだし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:37:05 ID:0hbGV4g00
必死なアンチもうぜーな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:00:23 ID:e90deWi60
>>755
そういうスレじゃないのか、ココは。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:24:34 ID:0hbGV4g00
そういうスレです
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:05:44 ID:CVjunx070
アンチにもセンスが求められるのがFirefox
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:48:35 ID:pFkpVYPs0
XP SP3やVistaではIE7がデフォになるからわざわざフォッ糞に乗り換える人間は絶滅しそうだな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 04:18:09 ID:LyhOvo5S0
IE6のインターフェイ
スに切り替えられる
ならIE7を使ってもい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:42:55 ID:aKFwCt9w0
つーか、タブブラウザ使えばIE6で十分なんだが
IEが標準搭載するよりは、色々とフリーで選べた方が幅が広がる
フォッ糞は論外ね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:37:16 ID:8mGK57CI0
新しいツールを使いこなせない時代遅れどもがwwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:07:13 ID:tNOHpSYI0
FirefoxのがっかりはOperaで解決した。
Sleipnirも悪くはないがIEエンジンだとActiveXやスクリプトのオンオフが
気になって落ち着かない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:39:42 ID:kVJTH+Sa0
よのなかおまいらの思い通りにはならんのだ。
お前等は世の趨勢というものに従わざるをえんことに気付け。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:48:05 ID:/l+i75fB0
世の趨勢というものに従わなかった人たちがFirefox作ったんだよ
自己矛盾に全然気付いてないなんて…信者カワイソス
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:46:39 ID:kVJTH+Sa0
> 世の趨勢というものに従わなかった人たちがFirefox作ったんだよ
君は作られた美談にだまされている。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 07:08:16 ID:FEDevU700
アンチは無知でバカで粘着
だからこういうスレで馴れ合わないと批判的な意見一つ形成できない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 07:49:37 ID:CZlD/5rQ0
無知でバカで粘着な信者が
本スレに批判書きまくれと言っています。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:02:54 ID:1YdO+OqR0
>>767
おまいあたまいいな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:25:12 ID:xHWDOJ4I0
http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20051007

スーパープログラマーなろうと希望に胸を膨らませて、
大学院を中退したpmokyだが、やねう企画の実態は…

http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060510#p1
http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060223

ブラック企業のタコ部屋だった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:36:53 ID:bDV5HDUo0
>>768
勝手に閉鎖的なアンチスレを作って自分の
無知を晒されるのを防いでるだけだろ。

本スレでなら軽くいなされるのがオチ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:50:49 ID:vEJZQJxC0
>>770
あそこの社長適当な事ばっかり書いてるし、
普通は入る前に気づく。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:05:24 ID:Ig+tFkh00
儲もアンチもうぜー
俺もうぜー
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:36:24 ID:d40JuD840
御前はうざくない。
俺のがうざい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:14:55 ID:1QJf0HXu0
■IEのシェア、Firefoxに奪われさらに減少

5月のIEのシェアは85.17%となり
、1月に比べて0.65%低下。Firefoxはシェア11.79%で0.56%拡大した。
2006年05月13日 07時58分 更新

Web分析企業OneStat.comのまとめによると、
5月のブラウザ世界シェアはMicrosoftのInternet Explorer(IE)が85.17%となり、
1月に比べて0.65%低下した。

2位のMozilla Firefoxはシェア11.79%で0.56%の拡大。
3位のApple Safariは0.14%増の2.02%、

4位のOperaは0.02%増の0.79%だった。
5位のNetscapeは0.15%となり、0.01%減少している。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:08:35 ID:DytpliL60
でも日本でのシェアは4%ってオチでしょwwwwww

結局使ってる人少ないよ日本では
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:14:05 ID:TKfZTHOe0
日本では

と言うほどは海外でも普及してないわな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:24:46 ID:GrSZ6BfS0
OSに最初っから付いてるのにシェア取られる方がおかしい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:44:51 ID:lP+9HK2U0
OneStat.comって知らんな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:20:44 ID:KTcyqef70
俺んとこのログではfirefoxは8%以上あるぞ。
確実に伸びている。いくらなんでももう4%はありえないと思う。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:00:14 ID:EVlR28yi0
うちのログだと、2万アクセス中
80%がIE(6.0系)
5%がFirefox(1.5系)
サイトの傾向によって違うんじゃないか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:31:42 ID:UqXCbpAY0
Lolifox使おう!11
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 04:52:00 ID:NjP0TzKc0
メモリ1G積んでるけど重いものは重い
フォッ糞使ったあとにDonut使うと軽すぎてビックリする
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 06:56:03 ID:Q3z4GXkt0
>>783
じゃDONUTつかってりゃいいじゃん。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:15:59 ID:kqo74Tm80
軽量ブラウザ(笑)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:46:34 ID:Lc0WN/610
フォッ糞信者涙目で逆切れw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:47:17 ID:FYCPi8jh0
donutが速いのはMSがちょっとズルしてるからだが、ズルしてでも軽快なほうがストレスは溜まらない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:30:04 ID:+t28Pcsd0
firefoxがしたくてPCを買った訳じゃない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:31:25 ID:ojBPp0B60
firefoxがしたくてPCを買・・・え?何これ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:53:21 ID:DFLvInGH0
Firefox じゃ勃たねえよ
彼にそう言われて以来
私はOperaを使ってます
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:34:27 ID:X9fNz/4e0
>>784
donutの軽さは異常
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:15:24 ID:82tzFhwd0
>>784
firefoxの重さは異常
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:33:38 ID:jbtKTQyA0
軽けりゃいいならWin95,NT4.0にIE4使ってればいいだろうよ。
重い重いしか批判の理由がないとつまらんぞ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:42:56 ID:B+lbwmip0
>>793
鬼才現る
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:55:22 ID:g+v3VmW70
新しい技術についていけないやつらw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 03:37:30 ID:1vOi+zqB0
ブラウザごとき軽く出来ないFireFoxスタッフwwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 07:29:22 ID:wqiKRcPf0
つかさ、IEとかは最初からOSとセットで入ってるから
利用者が文句言うだけ言って去っていくというのはわかるのだが
Fxのサイトを訪ねて説明読んで自らインストールしたはずの奴が
いつまでもぐちゃぐちゃねちねち言ってるのって何なの。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 07:41:04 ID:zsxaafq40
わざわざがっかりスレに訪れて荒らしてるのって何なの。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 08:19:29 ID:wqiKRcPf0
>>798
がっかりスレだから間違っててもそうだよね、って同意し合って馴れ合えるとでも思ってんのか?
荒らすってなに?馴れ合いサロンじゃねーぞ。ヴォケ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 09:14:11 ID:jIrOYPbJ0
knoppix linuxつかってんだけどIEのが遥かに重い。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:08:53 ID:iDYV4uet0
ここは馴れ合いサロンだけど?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:02:00 ID:d6kx4KUX0
>>800
拡張入れてないんでしょ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:42:28 ID:sjEW10rk0
knoppixはすべてが重いから相対的に目立たないだけだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:02:19 ID:zxJ+2m2K0
その前にどうやってIE動かしてるか訊かないのか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:04:07 ID:EmP/fQTb0
>>804
wine で普通に動くけど?
でも wine 経由だととても遅いので別の方法だろう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:54:09 ID:EipqhiSw0
wine動作で比較する馬鹿いないだろうしな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:46:46 ID:T7MsYMEh0
> wine で普通に動くけど?

wineつかってる時点で普通じゃねーよw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:31:28 ID:PbeWStXj0
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:23:26 ID:ggENx+/V0
どうやら判官贔屓がカコイイと思ってる人しか使わないブラウザの様です
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:48:02 ID:lcS6wQSY0
判官贔屓なんて竹中構造改革のご時世では無意味だからな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:00:21 ID:Biwu7gFS0
age
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 03:05:12 ID:b6NaPvt80
ほうがんびいき
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 09:59:10 ID:9Y5Ozamt0
いっしょうけんめい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:32:18 ID:p773E4Dg0
OperaとFirefoxの良いところを合体させたようなの作ってくれよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:43:32 ID:9dxxoybN0
正直拡張がめんどくさくてOPERAに戻りました(;´Д`)
めんどくさがり屋さんにはダメポ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:47:00 ID:fjiNYSQW0
難しいことがわからないデジタル弱者wwwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:25:10 ID:v6oZGp4G0
PS3買えない奴は貧乏人!みたいな煽りだな。
そのコストを支払う価値が見出せないだけの話だ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:51:42 ID:Bcl+ka6Q0
firefoxを使いたいのでPCを買い換えました。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:18:59 ID:IHBnoso10
FFの拡張でいろいろいじってる時間ってかなりなことになるからね
ヲタかよほど暇な人しか出来ないよ
正直手段や目的がまったくべつのとこにとんでる感じ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 04:33:36 ID:drepUkJr0
そうだね。馬鹿だと時間が掛かるだろうし仕方ないね^^;
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:29:03 ID:9r2wvQF70
下手な煽りが続くな(´・ω・`)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:29:31 ID:qvRQWv5+0
お陰でスレが伸びる
次スレも安泰だな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:04:38 ID:CLaOj3dc0
こつこつ拡張集めて細かい設定も調整して好みのテーマ選んでUIのフォントを調整して結局捨てた
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:08:18 ID:2raIRHs+0
>>823
俺も一緒www
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:43:02 ID:HBc9N29K0
やっぱlinuxだと早いね。
マウスジェスチャーがちゃんと動くので気持ちいい。
windowsだとなんで引っかかるんだろうな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:02:10 ID:QNCBHVFdO
画像を保存しようとするとソフトがおちるんですが、どうなっちゃんでしょう?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:27:07 ID:dVpzeSuk0
見知らぬ国で巨根黒人のおもちゃにされる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:45:52 ID:vGs8zZxc0
どうなっちゃん元気?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:18:40 ID:utZ+qtpm0
>>825
なんのlinuxか知らんが、suseだと保存フォルダを開くすらできない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:09:54 ID:vGs8zZxc0
>>829
たぶんリー茄子のlinuxだと思うよ。
君のは違うの?
831YahooBB172031254254.bbtec.net:2006/05/24(水) 18:26:36 ID:hhsRCzhB0
>>829
suseだからだよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:08:15 ID:2DFdU11J0
俺のPCだとむしろlinuxでFF使ったほうが重い
タブをたくさん開くとマウスジェスチャもひっかかりまくる
linuxだと他にましなブラウザがないから多少重くても使ってるが
ちなみにDebian
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:05:55 ID:i0qSlq0p0
preloaderを試してみたがブラウザ閉じてもメモリは結構食った状態のままになるから微妙だな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:32:13 ID:9CO4RVq40
FFってファイファンのこと?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 06:06:33 ID:drVVSEgv0

         ∧ ∧
        (・∀ ・)  <自己解決しました
        <(  )v
         / <
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:03:49 ID:7a4DQzjS0
起動がもっと早ければ文句ないお。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:33:20 ID:1Y+C4bwQ0
スレの速度が落ちてるぞ!
信者分が…信者分が足りないっ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:00:40 ID:lSjcDiJv0
mozillaの方がフォームマネージャとポップアップブロッカーがあって使いやすい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:57:11 ID:qPkAxIQS0
Flockいかが〜(´・ω・)ス
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 08:18:32 ID:l37rAVUu0
>>829
suseって何もしなくても重いんでしょ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:36:53 ID:0Us9Id3Q0
>>837
スレの速度UP
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:36:54 ID:QOgPkTSv0
>>837
のためにksk
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:37:00 ID:GwvhfWNT0
>>837
おk、ksk!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:37:01 ID:uJ37VrbX0
>>837
俺?信長!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:37:01 ID:Ai0HBW5k0
>>837
信者がわざわざ来てやったお><
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:37:03 ID:LDItaVhm0
>>837
またせたな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:37:10 ID:6vg+/MQZ0
>>837
うっせはげ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:37:19 ID:F73mTz1O0
>>837
ksk
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:37:21 ID:RUOZvyQS0
>>837
ksk
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:37:23 ID:UNnJoPcd0
>>837
ksk
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:37:25 ID:tNRDI4vq0
>>837
Firefox信者の俺がきましたっよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:37:42 ID:0Us9Id3Q0
>>837
ksk
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:37:51 ID:zhAmZWJAO
>>837
行くぜーーい!!!!!!!111
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:37:55 ID:0RJnyhY40
>>837
童貞乙
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:38:08 ID:Ai0HBW5k0
>>837
信者分うpうp
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:38:08 ID:QloBTvwc0
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:38:12 ID:RBFfCgqcO
>>837
兄者でよかったら
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:38:38 ID:Ai0HBW5k0
>>837
firefoxにがっかりした人の会。 part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140457653/
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:38:48 ID:rJbHZng30
>>837
頑張る( ・ω・)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:39:14 ID:W23r3/kDO
>>837
信者が大切ですよね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:39:38 ID:Ai0HBW5k0
>>837
信者のヌクモリティーに一言!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:40:01 ID:0Us9Id3Q0
>>837
推奨NGワード>>837
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:41:53 ID:jQFQcFKU0
馬鹿が粘着して荒れるのを期待するキチガイスレ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:09:26 ID:B7DgLesX0
またVIPのバカがやりました。本当に申し訳ない。

http://ex14.2ch.net/news4vip/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:12:15 ID:5gAyMz8I0
          |ドンドン!!  >>841-862 アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
          |ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!     アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
          |  (  ) ))       アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
  ヒィィィィィ     |(( < <        アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
(´Д`;)
(∩∩ノ) >>837

866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:09:30 ID:RGdVewbD0
XAML を Firefox や Safari など異なるプラットフォームでも動かす WPF/E のデモを今更見た。
XULはGeckoでしか動かないし、IEやSafariやOperaで動かす見通しも全く立ってない(はず)のに、
XAMLはもうIE5.5/Fx/Opera/Safariでの動作を実現してる。

しかもオーサリングツールまで完備。それが3月の時点でデモできてる。
圧倒的じゃないか、Microsoftの技術力と体力は!

XUL終わったね。
かぶる部分はあれどどこかしらお互いカバーしきれない部分はあってそこで並立してくのかな?
と思ってたけど、XAMLは完全にXULを包含したね。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:15:03 ID:3U2rLCHX0
わけ判らないことを書くのを知ったかと言う。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:21:00 ID:3OQYIMFh0
君よりはpiro氏の方がまともだよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:09:31 ID:c+hlNx430
高田みづえ - そんなpiro氏に騙されて.mp3
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:30:06 ID:4qcmEC6y0
>Longhornのプレゼンテーション記述用のXML言語。GTK+のユーザーインタフェースビルダー
>であるgladeの保存形式のXMLや、Mozillaのユーザーインタフェース記述言語であるXULらと、
>目的がよく似ている。
>
>大きな違いはXAMLの方が圧倒的に守備範囲が広いことだろう。gladeやXULはUIを記述する
>ためだけに特化しているのに対して、XAMLはUIだけではなくグラフィックスやマルチメディアを
>網羅した上で、アプリケーションそのものの記述をも守備範囲としており、高度に統合化されて
>いる。またバックエンドを.NETとしているので、手軽にXMLでアプリケーションを記述できるにも
>かかわらずネイティブアプリケーションと同等の速度での動作を見込めるのが最大の強みだ。

すげぇ…。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:34:12 ID:c+hlNx430
MSがFxより軽くて楽しめるブラウザつくってくれるなら
それでもいいけどな。
ネイティブアプリケーションと同等の速度っていうけど
Vista入れてないと動かないとか
Vista自身が馬鹿高いスペック要求してるんじゃ
あまり期待する気にもならんけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 07:50:14 ID:cqwkmU6l0
>>870
また新たなる脆弱性問題を多量に出しそうで怖いな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:24:35 ID:l+y8ubdI0
キツイ荷物を背負わされる感じだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:40:38 ID:qSPjb3Yl0
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:34:22 ID:mP2E326K0
>>874
> 何より衝撃的なのがFirefoxの遅さ。
> もっさりとよく表現されますがそれは気のせいではなかったようです。

ワロスwwwwwwwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:42:18 ID:etxh/0so0
>>874
Operaを引き合いにしてるが、つーかFx3.xxがいつ頃出るのか、
その頃Operaが残ってるのかすら怪しいもんだが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:15:24 ID:ScKjk2Ug0
現実を認識できない信者キモス
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:20:30 ID:etxh/0so0
信者とか言い放つだけの奴の気が知れない。
何がしたいの。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:30:45 ID:dwwBjZvT0
>>876
日本語がおかしいんだが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:39:18 ID:etxh/0so0
途中で書き直して途中で書いたからすまんね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:46:17 ID:ea2BVEtW0
このレスはFirefoxから書き込んでいます
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:18:37 ID:krhXmgsT0
>>878
お前のような信者を馬鹿にしたいだけだと思うが
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:43:11 ID:WuinaUKw0
「批判に賛同しないと叩く」そういう宗教のスレだからな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:44:55 ID:hzv7Ln2B0
Fx信者と反Fx信者ってことか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:47:46 ID:AAMwPQMW0
そもそもこのスレに信者がいること自体がスレ違い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:56:24 ID:ea2BVEtW0
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:53:46 ID:UlWFd3Lf0
>>874
やはり、もっさりは「事実」だったんだ…
散々、屁理屈こねていたバカな信者も
撃沈だなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:17:46 ID:hzv7Ln2B0
Fxは好きだから使うが。
激しい信者にはがっかりできる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:15:26 ID:OwKrKQGc0
使う人のほうをちゃんと向いてないな、と言う記憶しかない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:22:05 ID:TNIm1wHv0
むしろユーザの方が向くべきってスタンスだからな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:33:22 ID:vEw6kEji0
ブラウザを渡り歩いたわしに言わせるとだな、
それぞれに得手不得手があるからの。
自分のネットライフに合ったブラウザを使いなされ。
ふぉっふぉっふぉっふぉ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 06:03:17 ID:cou70hAV0
一般大衆の近視眼的で表層的なニーズを追っているだけじゃまともな物はできないしプロジェクトが迷走してしまう。
まずはブラウザかくあるべしという明確なヴィジョンを打ち立ててそれをユーザーに浸透させていくことが肝要だ。
その辺を誤解して下の方からあれこれ言った所でしょうがない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:22:53 ID:LVYJGdeS0
>>887
使用感で普通にわかるが、
「低スペックであれば差が比例して拡大する」
という反論をすると軽いとウソをいうとか信者とか
わけのわからん批判をし、挙句>>885のように
反Fxの排他的スレッドであることを肯定するわけだが。

それに>>874のリンクを読めば、
速度等に関する改善はFx3.xxを待つことになるとあるのに
それすら読まず理解せず、「叩くために叩く」という無意味で下らんことをし、
そしてこのスレが廃れたらFirefoxのスレでこのスレでしか通用しないような
拙い批判をするのがお前らの低レベルさであり、問題なのだよ。
2chでは板をわけ意図的に分離することは認めても
スレッドの排他的利用は認めていない。
>>885のような主張は到底認められないというのが真実。

まあ俺もFxの現状には不満があるから
このスレを読んでいるわけだが、
中ではあまりに低レベルなレスがあり、
それに反応すると、さも自分が主流であるかのような
主張をするからタチが悪い。
低レベルな奴はromってろ、ってのが普通正しいのだがな。
わかってないやつにはでかいツラしないで欲しい。
ただそれだけだ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:57:02 ID:oM0R17pp0
>>874のリンクが貼られてから信者がファビョッてるなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:03:18 ID:LVYJGdeS0
>>894
体感でわかってるし。
つーかさ、粘着してFirefox叩くやつって嫌チョン中坊か?
どこのスレでもチョウセンってキーワードが出てくると
その話題に拘泥して、誰がいさめようともそればっかりになるやつ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:09:53 ID:zq31bHSv0
チョウセンとかカンコクって言葉出てきたっけ?
その話題に拘泥して、誰がいさめようともそればっかりになるやつ ってこのスレにいる?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:12:56 ID:LVYJGdeS0
>>896
.......け、このクマ野郎が。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:18:36 ID:e82g8ZRM0
   ∩___∩       |    
   | ノ\     ヽ      |     
  /  ●゛  ● |      |     
  | ∪  ( _●_) ミ     j     
 彡、   |∪|   |      >>897
/     ∩ノ ⊃  ヽ       
(  \ / _ノ |  |       
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:36:51 ID:aeS8DMEj0
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:51:20 ID:k3PMmVVw0
ID:LVYJGdeS0は自分をキチガイだと認識出来ていないからいい燃料になる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:44:34 ID:73BX8qOO0
>>897
romってろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:55:30 ID:3NVNbFRM0
>>874
の参考にしてるwww.howtocreate.co.uk/browserSpeed.html
ってずいぶん前に見たな。
今更知ったのかな、このgigazineってところは。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:47:58 ID:4U0uH1000
ノートPCでIE立ち上げたらデスクトップのFirefoxよりもっさりしてた。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:15:39 ID:H/S9kl0h0
少なくとも俺のPCにガッカリするブラズサだな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:05:32 ID:LVYJGdeS0
>>900
意見が自分好みでないの許せない狭量なお前は
自分が人格異常者だという認識はあるのかい?
2chはいろんな人間が集まるし、むき出しの感情が出せるからな。
それをいいことに極端な行動に走る奴はそれが習慣化され
地の性格が表に出やすくなるから気をつけたほうがいいよ。

お前、2ch以外ではちゃんと振舞ってるつもりでも
そういう人格障害は本人が思ってるほど隠しきれてないんだよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:07:54 ID:yURtSLAY0
何言ってるのかしらこの人・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:11:39 ID:vEw6kEji0
>>705
拾った賞味期限切れの弁当を恐る恐る口に運び…まで読んだ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:36:33 ID:H/S9kl0h0
>>907
>>705 まで読んだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:30:40 ID:qZn3xTl20
もうFxのことはどうでもいいがこいつが面白くて専ブラのお気に入りにいれてとりあえずよんでる・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:42:50 ID:p6XzZ3Dr0
"人格異常者" の検索結果のうち 日本語のページ 約 860 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:48:17 ID:TC+OV+nu0
それで?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:59:59 ID:pzWVc/7P0
        _,. -‐===r‐- 、
       _, ‐'´ ,r'´三三ミ/==、、\
   ,. -'"  ,  / イ´r-、!'⌒',  ヽ ヽ
 /イ  / / /  ! |ミ、Y´', ',ヽ ヽ ',
/'´/ //  i | !   ! i``"´^', ! ',  ', i
' / /// i ! ! !! ', ! ',    __!,,|__!   !|
 | ,イ, ! !  ! | |', !', ヾ、ヽ /__ !| ! !   !!    容赦ないっすねっ!
 |/| ! | |  ',TTヽ、',ヾヾ`ヽ'´ o`゙ レ  ,!|  
  !|! i '、 ', ヾr'´o`     ‐--' ノ'⌒リリ
  l| ',',、ヽヽ ヽー'' '  _     rノノ
    ヾ ヽ`ヾ、ゝ ヾ二-- }   ノァイ
           丶、 ` ̄´´ ,. '"!' ´
              ,..>r '"   ,lヽ
            _ノ ヾ __,.. -'"  ',ヽ、
        _,. -‐i  ,イ`} i i''i     ,.ゝ、
  ,. -‐''´   |/ Y 丿/ !   /    丶、
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:20:39 ID:UBf7xSUV0
使い始めはイイ感じがするんだが。
使い続けてるうちにイロイロとげんなりしてくる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:46:20 ID:QgsLEyoQ0
>>909
こちらは逆の視点からFxを叩くアホな人たちをみてるわけですが。
程度が低い煽りとか透明あぼーんされて見えない人とかいるけどな。
きっと動物園の動物たちもお前と同じように
人間様を観察してるつもりなんだろうなあ。

>>906
アホにはわからないちょっと難しいこと。
>>907-908
透明あぼーんで読めねえ。
>>910
異常人格者とでも呼ばれたかったのか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:48:27 ID:IEhmXmBf0
>>914
わかったから黙って観察してろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:46:46 ID:rZ5sQ2DX0
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:09:17 ID:Dom1wakU0
>>915
スルー汁
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:49:24 ID:K4s2Rzah0
FirefoxにJavaScript処理の脆弱性
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20136167,00.htm
またデカいのキター
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:40:33 ID:Hdk11Ure0
これは深刻だ
IEもだがorz
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:22:56 ID:rK1RdHel0
脆弱性なんてどうでもいいじゃん
対応なんかしたことねえ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:13:15 ID:gkdZrHrW0
Japan CNETって、非Microsoftを叩くのが好きだよね。
本家の記事からさらに翻訳段階で文章を削って内容を曲げてたりするし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:15:17 ID:RTiFqGJM0
> これは深刻だ
> IEもだがorz
もう最初の勢いは完全になくなって
IEより劣っているとはいえない。と言い張るのが精一杯みたい棚w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:27:59 ID:gkdZrHrW0
これってJavaScriptそのものの仕様にからむ話なんじゃないのか。
よくわからんが、打ち込ませた情報を入手できるってんなら
手の込んだフィッシングサイトみたいなものを作って情報を打ち込ませない事には
意味がないわけだし、そこまでできるならJavaScriptの性質は関係ない気もするぞ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:24:00 ID:Xz+/k4Ro0
firefoxはもっさりブラウザー
もっさりを否定していた バ カ な狂信者も
現実の数字の前に撃沈したのでした
哀れ…

今更になって、そのことは認識していたとか
バカなことを言い出す、今日も阿呆な信者であった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:25:14 ID:EsRIWAQ20
IEが落ちまくりなんで入れてみたけどだいぶましになってないか?
とりあえずOPERAとどっち使うか迷うかぐらいまではいってる希ガス
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:26:26 ID:UVltmeuW0
信者でなくてもさすがにオペラよりはましだな思う…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:30:39 ID:Z1uvMjy50
Opera信者の俺が来ましたよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:47:27 ID:Un+vegis0
>>914が入れてるNGワードが面白い。よく言われるんだな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:03:00 ID:mfKiCRVd0
火狐は拡張入れないでサブブラウザとして使う分には良いけどね。
怪しいサイトを見るのに重宝しとる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:09:58 ID:gS+T9R260
怪しいサイトはIEで見てください
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:11:29 ID:mfKiCRVd0
IEはWindows Updateの時しか使ってないお
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:45:43 ID:ZTuSaMh00
>>921
またまた深刻な穴かよ・・・・・・・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:52:00 ID:N9PTUENg0
Operaってアイコンがダサイ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:57:36 ID:C82wFWQ60
>>929
以前はそうだったが
今は拡張の便利さの方が勝ってるんだよな。
これでもっさりが取れればいいんだけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:07:15 ID:sVTt+0+N0
拡張による便利さともっさり感がトレードオフになってるのがな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:08:50 ID:TqHdQI130
FirefoxにJavaScript処理の脆弱性
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20136167,00.htm
またデカいのキター
937名無しさん@お腹いっぱい。
コピペすんなw