1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
予算が1万円以内で本格的な音楽を作れるソフトウェアってありますか?
もし知っていたら教えてください。
2 :
漂泊の2ゲッター:2006/01/29(日) 14:31:12 ID:gjVE/MKE0
2ゲット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.∩∧,,∧ (´´
,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡 (´⌒(´
ど,,,, ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
~''(,,,,,づ゙゙ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ!!
>>1 音楽つくるソフトって・・・。
あんた自分の頭で考えるんだよ。ベートーベンだって何日も思考の末、曲完成させたんだから。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:54:15 ID:flkinqRC0
そう、俺はたまに突然曲を閃くのだ
>>1 作曲が出来るやつに1万渡して曲作ってもらえ。
以下書込み禁止
禁止といわれると書き込みたくなるんだよね
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:20:22 ID:ILsfPm2B0
>>6 う〜ん、何て言うんですかねぇ。。。
MIDIとかではなくて、それだけで後は自分の音声入れたら立派なCDが出来るみたいな。
何か贅沢言ってすみません。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:50:41 ID:JFXY53wa0
音素材ループ集みたいなの買って、
それを適当に(といってもセンスが問われるが)つなぎ合わせて、
4分ぐらいの曲にして歌詞つけて歌えば一曲完成するよ、一万円以内で。
>>10 あなたが思ってるMIDIの音源は下の下の下の下の下の下の下の下の音質です。
良い物と打ち込み方によって生音の様なクオリティーになります。
ピストンコラージュ+フリー素材
これくらいでいいでしょ。この子には。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:48:13 ID:PjTrOaKP0
はいはいワロスワロス
そしてビッパーワロス
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:50:27 ID:ET4Cx7QsO
Singer Song Writer 8.0 for Windowsってどうですか?
どなたか教えて下さい。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:54:50 ID:+vWhswDh0
僕にはとても出来ない
>>1 StudioVisionとかDigitalPerfomerとか、古いのはフリー。
安いマックとか、でどうぞ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:54:45 ID:LG0IZfCV0
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:58:49 ID:TK+91hho0
パソコンや、電子楽器で、音楽を作ることを、DTM(デスクトップミュージック)と言います。
「2ちゃんね」るだけでも、DTMの関連スレッドが、数百あります。
インターネット全体を、「DTM」で検索すると、何千万件もの情報が出てきます。
ご希望のソフトは、インターネットで、自分で探すほうが、ぴったりのソフトにめぐり合えると思います。
私は、雑誌付録CD-ROMや、インターネットから数十本の、フリーウェア、シェアウェア、体験版などを、
入手して、気に入ったものを使っています。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:30:07 ID:4r9xPn020
蛇足なんですが、検索語を書きます。参考にしてください。
「シーケンサー」は メロディーや、リズムを入力して、自動演奏もする、ハードや、ソフト。
「シンセサイザー」は、演奏に使う、音を出すための、ハードやソフト。
「DAW」(デスクトップ オーディオ ワークステーション)は、シーケンサーや、シンセサイザーや、
ミキサーなどを一体化して、ほぼ単独で、本格的な音楽を、作成可能な、ハードやソフト。
外部音源を接続したり、ソフトウェア音源を追加することも可能。
「アナログシンセサイザー」は、ダイヤルを回したり、スライドつまみを動かしたりして、音を作る、ハードやソフト。
ソフトウェアの、アナログシンセサイザーも、昔のアナログシンセサイザー風のデザインなので、
マウスで、ダイヤルや、つまみをドラッグして、操作します。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:48:23 ID:4r9xPn020
「DTMマガジン」という雑誌が、デスクトップミュージックの総合情報誌ですが、
2006年3月号の、付録DVD-ROMに、音楽作成関連のソフトウェアを、
最新×厳選200本収録しているので、パソコンショップか、書店か、インターネット書店などで、
入手できれば、ソフトを集める作業が、てっとり早いかも。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:55:01 ID:4r9xPn020
2006年3月号に限らず、おおむね毎月、ソフトを収録していたり、
音楽ハードやソフトの、操作方法ビデオを、収録していたりするので、
買えば参考になるかも。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:02:08 ID:4r9xPn020
DTMマガジンは、雑誌と言っても。1500円もするので、
無理に買わないで、公式サイトを見るだけでも、いろいろ参考になる情報が見つかるかも。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:33:00 ID:4r9xPn020
たいていのパソコンには、現在では、数百音色の「ソフトウェア音源」を内蔵していて、
ハードウェア音源では、千数百音色をプリセットしていたりするんですが、
「MIDIシーケンサー」の多くは、基本的な128音色しか、使えないものが多いので、
本格的な作品を作りたい人は、音色の選択肢が多いソフトか、エフェクトを、
いろいろかけられるソフトがいいかも。
せっかく落ちかけてたのに、何で保守するかなぁ。