vim

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:14:27 ID:V2dmeaK+0
Vimの入門書ってこれしかありませんか?

Vi IMproved-Vim 完全バイブル
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:15:21 ID:V2dmeaK+0
そうですか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:34:54 ID:x8+R9Hcp0
(゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)ジェットストリームポカーン
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:49:26 ID:YwibprgN0
>>946
それ便利だけどver5基準で書かれてるみたいだから
7を基準にした改訂版がほしいところだな、、、
新機能の使い方が良くワカラン
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:39:28 ID:BNOgFF4Y0
やっぱ敷居の高さは本の少なさもあるよなあ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:51:44 ID:XOV+ziB/0
ともかくKaoriya版7.1が出ないことには始まらない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:12:11 ID:Tfr6LYAK0
7からオリジナル版にしてみたけど、使用感はKaoriya版とあまり変わらず。
スクリプトやコマンド系を流用しているからかな。
Chaliceを7.1で利用できるようにしてほしいな。
953KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/07/05(木) 23:56:34 ID:5fiBUuKU0
>>952
7.1で動きませんか? 手元の7.0では動いてるんですよ。
まぁ、問題があったら続きはChaliceスレでお願いします。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:44:24 ID:+K8U1iIX0
tag ジャンプした先で誤って ESC キーを連打してしまうと
元のスタックへ戻ってしまうのを回避したいのですが、
何かよい方法はないでしょうか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:32:01 ID:WWnDv8a00
>>954
普通はタグジャンプから戻るのは<C-t>のはず。
:mapで何かマッピングしていないか、また
vim -u NONE -N の素の状態で起動して確認すべし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:59:26 ID:KxY8TdW60
オライリーのやつを買って失敗したorz
Windowsユーザーだからね

Meadowやxyzzyは分かりやすい本があるけど、viはないよね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:05:56 ID:eu38vj8p0
>>956
私はオライリーを一生懸命読んでいますよw
1章と2章を2周、3章と4章を1周、5章と6章は中途・・・コツコツ読書で受験勉強を思い出す41歳ですw

ところで、文章の間に文章を挿入するのはやはり無理?
pとかPだと別の行になるので困っています。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:25:01 ID:RqA4cvz10
>>957
ddとかyyじゃなくて0v$に汁!
めんどいけど。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:27:44 ID:lxMMXYRE0
>>958
ん?ビジュアルモードでの一行選択になりますね。
この後どうしたらいいんですか?
ビジュアルモードでやれと言うことですね?
頑張ります。ビジュアルモードのキーボードショートカットが長すぎるので早く変更
出来るように勉強します。オライリーのvimのところは8章だったかな?
早く8章にいけるように頑張ります。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:16:41 ID:loYvlaeu0
>>959
>>958 は 0v$y や 0v$d と言いたいのだと思います。
0y$でもいいと思う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:10:04 ID:bhRDMH9M0
Kaoriya版7.1出てるね。
マカーな俺は,明日の会社までおわずけだ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:57:42 ID:9VUNPeST0
gvim7 for win32 使ってモバイルコンテンツの開発してる人いる?
i絵文字とかで絵文字の入力したいんだけど、貼り付けできないんだ。
どうしてるよ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:37:09 ID:II95wvAi0
公式の絵文字コード表見れば
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:17:23 ID:Hif+WFSh0
>>962
どういうソフトか判らないけど <C-V> とかでクリップボードの情報を貼り付けているソフトだったら
Vim は入力モードならコントロールコード入力、ノーマルモードならブロック選択に割り当てられているからダメだろうね

inoremap <C-V> <C-R>*

入力モード限定(ブロック選択殺すのはデカいので)ならこんな感じで設定するといけるかも
ただコントロールコード入力が死ぬからそれは <C-Q> とか余っているキーに割り当てなおさないといけないけど

ほんとうはi絵文字で選んだ後 <C-R>* などを打って入力する方が面倒だけどオススメ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:32:36 ID:gobpLuhM0
>>941
>>937 です。
遅レスですが、
Vim71で確認した状況です。

Vim71 Kaoriya版+iconv.dll 1.10-20060516にて確認
設定はインストール後の状態で、
「〜」をEUC(0xA1C1),SJIS(0x8160),UTF-8(0xEFBD9E)の三つの文字コードで確認

gvimにてD&D→SJIS以外は文字化け
:eで開く→SJIS以外は文字化け
:e ++encでエンコードを指定して開く→問題なし

これは >>938 のレスにあるverify.vim(verifyenc.vimの間違い?)の誤動作ということでしょうか?
966KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/07/12(木) 10:41:10 ID:O6/uzLR60
>>965
なんか良くなさそうです。気になって私も同じようなファイルを作って試してみたの
ですが、まったく同じ組み合わせで正しく認識されてしまいました。~/vimfilesや
~/.vimにインストールされているプラグインなどが、悪さをしている可能性などはないで
しょうか?

文字化けする時に次のコマンドで、各内部状態を調べて教えてください。
:verbose set enc? fencs? fenc?
:echo "has(iconv)=" . has('iconv')
:echo "b:verifyenc=" . b:verifyenc
:echo "g:verifyenc_enable=" . g:verifyenc_enable
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:10:07 ID:iSj72frc0
vim7.0だけど、おいらのVimも化けるにょろ。
iconvのせいだと思ってたにょろ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1174302567/137-143
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:05:29 ID:shzOoeS40
>966

Vim7.1 でiconv.dllを$VIMへコピーした以外はいじっていない状態で
先日同様のエンコードで、EUC,SJIS,UTF-8で確認してみました。

結果はどのエンコードでも

encoding=cp932
fileencodings=ucs-bom
fileencoding=
has(iconv)=1
b:verifyenc=NONE
g:verifyenc_enable=1

となります。
969KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/07/13(金) 00:39:13 ID:fSAVdYCh0
>>968
なるほど。そもそもfileencodingsの設定が正しくされていませんね。$VIM/vimrcの
63行目で読み込んでるはずの$VIMRUNTIME/encode_japan.vimが読み込まれていないよ
うに見受けられます。そのファイルが読み込まれない原因は、例えば空白を含むパス
にインストールしているとかでしょうか…

何か心当たりはありますでしょうか?
970KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/07/13(金) 00:41:54 ID:fSAVdYCh0
補足です。特定のスクリプトが読み込まれているかどうかは次のコマンドで確認でき
ます。

:scriptnames

通常ならば2番目に読み込まれているはずです。ただ、Chalice実行中にこのコマンド
を実行しても、画面がスクロールしてしまい内容が確認できないので、一度Chalice
を終了するか、別のVimインスタンスで実行してみてください。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:32:15 ID:lUMErHWQ0
>969

フォルダ名は空白なし8文字以内ですね。
ただDドライブの三階層目にインストールしていたので、
一階層目にインストールしなおしてみたところ、動作しました。
Cドライブでも二階層目以降にインストールすると文字化けします。
……階層の深さが原因になってたとはさすがに想像してなかったorz

ドライブはC以外でも構わないけど、
フォルダの階層が二階層目以降にインストールすると正常に動作しない、
ということでしょうか?
972KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/07/13(金) 02:40:48 ID:fSAVdYCh0
>>971
何だかよくわかりませんねぇ。私の手元では何階層目においても、ちゃんと動作して
しまっています。has('iconv')が1を返していることからiconv.dllが読み込めていな
いと言うことはないですし、やはり$VIMRUNTIME/encode_japan.vimが読めてないと考
えるのが妥当な気がしてます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:12:50 ID:lUMErHWQ0
>>972
原因がわかりました。
Vimのプログラムフォルダの名前を変えていたせいです。

名前は変えていけなかったんですね。
お騒がせしました。
974KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/07/14(土) 02:15:53 ID:+t/TGcMD0
>>973
通常は変えても問題ありません。稀に変更後の名前の文字のどれかが悪さをして問題
になることはありますが、もしもそれが原因ならほとんどの場合はプログラムの修正
で対応できますので、是非ともその変更後のフォルダ名を報告してください。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:32:53 ID:ClfvYuHn0
>>974
文字化け起こしていたときは、下記のフォルダでした。

Vim7
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:04:20 ID:KA091QxM0
皆さんはLinuxなどで使用されていて、Windowsでも使用されているのでしょうか?

上のほうでも書きましたが、Windowsユーザには書籍じゃ難しかったです。

なにか耳寄りな方法があればお願いします。orz
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:11:01 ID:IFTXsHU70
>>976
ド素人の俺は「入門vi」をコツコツ読んでいる。
そして、vimユーザマニュアル和訳プロジェクト(http://www.water.sannet.ne.jp/clean/gvim.doc/vimmain.html)をプリントしてファイルに閉じてコツコツ読んでいる。
キーボードもHHKproの黒無刻印を買った。

でも、vmapをすべての新規ファイルに反映させる方法が判りませんよー。
クリップボードへのコピーに 「"+y」なんていちいちやってられませんよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:19:31 ID:rhe8lgw70
vimの日本語helpは
http://yukihiro.nakadaira.googlepages.com/#vimdoc
が最新っぽい。ちゃんとvimの:helpで呼び出せるから重宝。
HTML版もある→http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:45:04 ID:JRoCRaki0
>>977
キーマッピングって、普通に _vimrc に書くだけじゃないの?

" <C-C> コピー
vnoremap <C-C> "+y
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:10:32 ID:tPOFp9Cw0
Cntrl+Insertでいいじゃん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:38:03 ID:xZZYp4fG0
>>965-975 これ解決してんの?
俺のvim7.1も変なんだけど。
XP Pro
KaoriYa VIM 7.1 Jul 8 2007 11:03:43
iconv.dll 1.11.0.0
インストールディレクトリ:C:\Program Files\vim7

(1)sjis1.txt

0x8160
(2)sjis2.txt
〜<CR><LF>
0x81600D0A

(1)→化ける
(2)→化けない

EUC-JP、UTF-8はファイル末尾の改行の有無にかかわらず化けない。
982KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/07/15(日) 19:03:12 ID:EgzkEEZd0
>>981
:set fencs?
の結果を教えてください。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:08:27 ID:Zci+ROGG0
vim は日本語に弱すぎる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:10:26 ID:5a2bp9Ou0
これからvim勉強しようとしてるのに
やる気なくすようなこと言わないでください
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:51:08 ID:YfboN1e20
完璧な文字コード処理ができるエディタなんて見たことないけどなw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:25:08 ID:Zci+ROGG0
完ぺきにしろとは言わないけど他のエディタ(秀丸とか EmEditor とか)で普通に文字化けしないファイルが vim だと文字化けする
いろんなエディタ並べて比べてみるとおそらく最低レベルの認識率だと思う
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:53:54 ID:eis6YQ3+0
文字コード指定して読みなおせばいいよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:21:24 ID:Zci+ROGG0
>>987
それでも読めない場合があるから困る
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:05:10 ID:UsmRZSlX0
set enc=utf-8 してms互換なiconv入れるだけやん
なにもむずかしくないよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:26:45 ID:m/TQAzYK0
だいたい iconv がダメなんじゃ
991KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/07/16(月) 04:20:54 ID:mS2qjKF10
クイックハックで申し訳ないんですが、少しだけ賢いエンコードの自動判別機能を実
装してみました。下記のファイルを解凍して、最新のKaoriYa版に上書きしてみてく
ださい。下記にはパッチも含んでいます。

http://www.kaoriya.net/dist/var/vim71-20070716-kaoriya+guess_encode-w32j.exe

fencsにguessを見つけたタイミングで新しく実装した自動判別ルーチンが実行されま
す。今は日本語決め打ちの上、cp932, euc-jp, utf-8にしか対応していません。ま
た、個々の判別ルーチンもかなりいい加減なので、精度は低いハズです。
# >981のケースには一応、対応してます。

文字化けするファイルがあった際には、そのファイルと一緒に:mesで表示されるメッ
セージ(特にguess_encode:で始まる、以降のインデントされた部分)を送っていただ
ければ、判別ルーチンを賢くすることができます。できればでかまいませんので、ご
協力をお願いします。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 06:47:46 ID:lT9Iss810
>>991
0716版でも文字化けする方法。
・yahooのトップページ(htmlファイル)をダウンロード→それを見る
C:\Program Files\Vim\gvim.exe
993KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/07/16(月) 10:28:13 ID:mS2qjKF10
>>992
0716とguess_encode対応版は別ですのでもう一度、確認してみてください。
こちらでは
  $ curl -o yahoo_top.html http://www.yahoo.co.jp/
  $ gvim yahoo_top.html
こんな風に確認して見たのですが、文字化けしていません。
# euc-jpであると判断されるまでの経路に若干不満がありますけれども。

  :set fencs?
して、最初に"guess"の文字が入っているか確認してください。また対応版であれば
  :echo has('guess_encode')
が1を表示します。旧来版は0を表示します。よろしくお願いします。

ていうか、誰か、次ぎスレ、頼む
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:36:06 ID:nBntcOv00
unix 板でいいんじゃね
995名無しさん@お腹いっぱい。