Photoshop Elements 4.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:11:06 ID:FfXJmygy0
Elements5.0 で管理して CS2 で編集 がいい感じかなと
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:27:09 ID:zvS1Qf6q0
>>929
プラグインから操作できるから、
アルファチャンネルあるようだけど?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:26:04 ID:XsQPYW7P0
PSDならデータとしては持ってるんでしょ
ただエレメンツからはそれがぱっとみ見えないようになってると

実はエレメンツでも普通に選択範囲を保存して読み込めるんだけどな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:46:31 ID:6UQkw9qa0
そうそう。一応アルファチャンネルは機能補完で復活するけどな。
↓ここで3以降のも落とせるし。
ttp://www.cavesofice.org/~grant/Challenge/Tools/index.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:10:45 ID:x4wgslcO0
>>928
CMYKで扱えない時点で糞な訳だが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:40:36 ID:YfJpGvyy0
へえ。俺は逆にCMYKはいらねえな。w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:23:46 ID:+Lqqws3p0
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?5569+001
の12〜14がエレメンツ標準で扱えるアルファチャンネルだw
つかいづれえええええ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:44:47 ID:DRpsW3ao0
むしろLabが使えたほうがいんでない?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:09:05 ID:8bDAbZlc0
文字にふちをつけたり、書き文字にふちをつけるにはどうしたら良いんでしょうか?

随分前から検索エンジンで調べているのですが
分からなかったので、どなたか回答お願いします
940939:2007/01/24(水) 21:23:40 ID:ctfJI4Ks0
自己解決しました
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:01:16 ID:n7joBBFK0
写真を色鉛筆で書いたように加工したいのですが、全体にグレーがかつておもうようにいきません。
どうしたら写真と同じような仕上がりにできるのでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:49:59 ID:dPGE8lVl0
「色鉛筆で描いたように」と「写真と同じような仕上がり」を両立させんの無理じゃね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:46:39 ID:0HdHWFp50
これってインテルマックでも問題なく使えますか?
箱見たらG5までて書いてあったのですが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:28:38 ID:Wgj3DdFX0
>>943
立ち上がるのがスゲー遅いけど、立ち上がってしまえば
私が使っている範囲では普通に使えてるよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:22:44 ID:0HdHWFp50
>>944
マジすか!感謝です
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:06:56 ID:u+mo8n4H0
Elements5.0にはウェットエッジついてますか?
もしついているならバージョンうpしようと思うのですが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:36:24 ID:6MIoW+8O0
普通についてんだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:22:47 ID:u+mo8n4H0
>>947
それが2以降はついてないみたいで。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:18:14 ID:zgW0Nc0V0
5だったらついてるよー
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:18:52 ID:XpbeDqhc0
つかおまえら

いつまでエレメンツみたいな糞バージョン使ってるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:35:14 ID:llTFPxis0
荒し君が来たついでに次スレ立てて罵り合いで埋めようぜw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:12:08 ID:lBygTV4M0
写真生理モードテラ便利なのに
顔検出も秀逸
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:12:23 ID:2iwYDTxV0
劣化コピー版で満足できるヒトがいるんだね
かわいそうに
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:56:01 ID:Qr0jCSQ+0
>>953
初心者ですか?プププ
機能なんかたくさんあればいいというものではないのだよ。
君はもう少し基本的なことに習熟する必要があるな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:13:34 ID:J25jDnu10
>953
只写真のレタッチ程度の人間が雑誌に載せたりするクォリティが必要とされる人間と
同じレベルのソフトが必要な理由がわからない。全ての人間にF1カーは必要ない。
まぁきみの様に1%もソフトの能力引き出せていなくても高い物持っているだけで
満足な人も居ますが。
ええ。わたしはエレメンツでさえ満足な能力引き出せてませんよ。だからこれで十分
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:51:34 ID:oXkg85u70
フォトショに出来てエレメンツに出来ない事の一覧みたいのってないんすかね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:50:32 ID:U4d3/9O70
お絵かきしてる途中で急にエラーが出て動かなくなる…
今までなんともなかったのになんでだよー
しかも決まってベース→影1→影2を塗り終わった所で止まる…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:53:59 ID:J25jDnu10
>>956
あ。それおいらも見たい
たぶん理解できないことも多いのだろうが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:08:56 ID:fqELHan30
Photoshop、Photoshop Elements、Photoshop Album の違いは何ですか
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?4438+001
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:44:43 ID:lWQyxHVB0
>>959
麦芽糖
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:41:09 ID:mHdydAqW0
>>954
CMYKで扱えない時点でゴミだから
そんな塗り絵ソフトはイラネ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:29:59 ID:ClIuxn070
スルー推奨
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:32:53 ID:juDDl13p0
Elements 4.0はVistaに対応しないの?Adobeのホームページ見ても5.0しか書いていないみたいだけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 03:04:56 ID:Yd2vOXz+0
>>961
塗り絵?フォトショはフォトレタッチソフトだぞ?
君のようにヘタクソな絵描いてる人にありがちだけど、たくさん機能がついているアプリ使えば
上手く描けるというのは甚だしい勘違いだぞ。ネコに小判だ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:35:40 ID:AurjCwfm0
これってイラレで描いたものを開けます?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 07:37:23 ID:O5FZ6Pd20
僕ネコですけど、Photoshop欲しいです
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:46:18 ID:a07A7eRX0
LightroomとEle面子の違いは何ですか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:50:38 ID:SwuEESrr0
>>967
詳しくはウェブで
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:05:32 ID:GfbbT4Kx0
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:30:34 ID:+GqAEfw10
アドビ、写真家向けソフト「Photoshop Lightroom」を3月下旬発売
〜7月5日まではキャンペーン価格の23,100円で販売
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/01/30/5460.html
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:37:42 ID:xsJhRykQ0
>>964
多機能どころか基本のCMYKすらサポートしてない時点で終わってる訳だが
キミの存在そのものと同様にね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:24:54 ID:PJAVTh8R0
くだらん言い争いはよそでやれ。
廉価版で何が悪い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:25:04 ID:wVmHMFnD0
>>971
君は読解力に問題がある。異国の人?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:26:44 ID:0ojpwC760
はいはいそうですねそのとーりだね
機がすんだらとっとと消えな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 09:14:07 ID:NsmrqMjQ0
いい加減釣られるな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:04:56 ID:MNTqNww90
>>973
鮮人のお前から見れば異国の人だな
日本人だし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:39:12 ID:t05LSTFI0
わざわざ日本人だと言うところがますます怪しい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:39:45 ID:u4N06ZSi0
>>963
ちょっと前に製品版ではなくRC2にですけどElements 4.0入れて使ってました。
インストールも普通に出来るしレタッチも問題なく出来てましたよ。
サポート外になるんでしょうが使えることは使えると思います。
まあAdobe的にはVistaで使うんだったら5.0を買えということでしょうな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:57:27 ID:/0RVtDHb0
>>976
アイアムザパニーズってやつか
980名無しさん@お腹いっぱい。
まるで国沢光宏だな。