【マウスもキーボードも】Synergy【みんな共有】

このエントリーをはてなブックマークに追加
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:56:56.93 ID:L0S89cSl0
mac 10.7.4 鯖
win 7 蔵
synergy 1.4.8
mac キーボード

win側では英数、かな、円マークが効かない
mac側ではmagicktrackpadによるマウスジェスチャが効かない(ユニバーサルアクセス)

これを解決できた人いますかね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 03:11:52.23 ID:qdw3gHL40
フリーならソフトなんでもええねんけど
windowsとMacでキーボード共有したら、
キーの配列ちゃうから混乱したりせぇへん?慣れれば問題無いんやろうけど。
クリップボードもお互い問題無くいけるんやろか?
Macあんまし詳しく無いもんで。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:21:44.68 ID:sHXxA1fM0
>>874
どちらのキーボードを使うかにもよるけど、
よほど特殊なキーではない限りなんとかなるよ。

以前Synergy経由でMacのキーボードを使ってWindowsを使ってたけど、
特に不満はなかったよ。まあ人によるだろうけど。

逆にWindowsのキーボードでMacを操作したことがないから
そういう組み合わせではどうなのかは気になる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:16:22.45 ID:EyWsegC40
xpとxpをつなげたのですがカーソルがクライアントからサーバーに5秒ほどで戻ってしまいます。
alied to connect to server is not respondingとクライアント側でエラーがでます。助けてください。おねがいします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:17:14.30 ID:rRpPf5fGP
FWでブロックしていないかどうか確認
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:53:37.78 ID:EyWsegC40
ありがとうございます。
クライアントの方なってなかったのでfwに例外で追加してみました。が、変化無しでした。上記のエラーコードがテキストに表示されるたびにカーソルが戻ってくるようです。。。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:21:29.01 ID:1w8hM60Z0
windows同士ならほかにもソフトあるから別の試してみれば?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:03:05.74 ID:KqBDIkA9P
>>878
両方確認
それでもだめなら879の言うように他のソフトを試してどうなるかだね

win同士ならMS謹製のがあるからそれでいいと思うけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:40:32.62 ID:J5o8aX5H0
>>875
adobeデザイン系ソフトはMacでつこて、
他にもMacでも使うもん増えるかも分からんけど、7とMacで作業分担を考えとって。まぁバランスよく使おと。
データのやり取りはスゴイUSBケーブルを常駐させてやろ思ってんやけど。
今は金無いからそれで。
金できたらホームサーバー導入で。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:35:49.88 ID:RDmj9ACK0
synergyがどうも調子悪いんでMouse Without BordersとInput Director試してみた
win2kが1機あってMouse Without Bordersが使えないんでInput Directorにした。
ファイルのコピーが出来るとかめちゃくちゃ便利すぎじゃないですか。もっと早く切り替えればよかった
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:27:27.30 ID:89Nku0XR0
無線LAN環境で使ってる人いる?
無線LANだと、移動とかマウス操作が 「貯まる」 気がするんだけど
そういうことある?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:02:51.91 ID:mRak8SVh0
あるだろうよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:09:44.49 ID:dDEXATCR0
そうか。貯まることはあるのか。ありがとう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:47:43.00 ID:2QbSTmCB0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:15:53.53 ID:mEN3accN0
>>883

無線LANでしかもWin<>Linuxという異種OSで使ってるけど
問題ないな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:34:20.43 ID:XZIkyIWW0
888 get !
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:13:02.88 ID:BWpj7U4e0
Mac OS X 10.8同士でどちらもSynergy 1.4.10なんだがキーボードがおかしい。カーソルキーは入力できるが、アルファベットなど一般のキーは全滅っぽい。何か解決のヒントがあれば教えて下さい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:14:59.38 ID:cuAwcdxs0
起動直後からそうなるの?ctrlとかmetaキーを押してからとか?
本家のバグリストも参考までに貼っておきます。
http://synergy-foss.org/spit/issues/#page=1&results=25
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:31:41.09 ID:zfb/2BTyP
Linux x Linux だが、時々カーソルがいきなり片方に飛んだり、
カーソルを見失ったりするな。まあ実用上問題ない程度だが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:19:19.93 ID:pPPfAeom0
こっちではWindows7(server)<->Mac10.8(client)で、889と同じ現象が発生してる。
synergyのバージョンは1.4.10
システム環境設定からキーボードの入力ソースで、ことえり以外のやつに(Australiaとか)
チェック入れると、とりあえず普通の文字キー(a,b,c,・・)とかは
入力できるようになるんだが、記号(@,[,])とかがUSキーにわりあてられてるのか変な記号が入力される。
Macをサーバ側、クライアントをWindowsにした場合は発生しない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:17:14.10 ID:Dy5X9ISh0
b新バージョンが出てくるのはいいけど、Ctrl押しっぱなし現象
いい加減にどうにかしてくれよ
それとポインタも見つけずらいし・・・ 

同等の代替のソフトなんかない? 
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:08:43.59 ID:1RtiXcqiP
win同士だけならいくつかあるけど、Macとか入るならわからん
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:00:30.02 ID:1hqQT7Kr0
>>889
>>892の人と同じ環境で私も同じ現象が起きてます。
テンキーとカーソルキーだけ共有できていて、フルキーの側だと数字も入力できない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:27:36.96 ID:/MfQKbLf0
Mac Pro(OS X 10.8.2)がSynergyKM、
PC(Windows 7)がSynergy 1.3.1。
この状態では何の問題もなくできています。

MacBook Pro(10.8.2)にSynergyKMを入れたら、
ONにできないなど不具合があったため、
Synergy 1.4.10にあげました。

そうしたらPC(Server)/Mac(Client)の状態で、
Macでのキーマッピングがずれてしまいました。
キーマッピングを調整する方法はないでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:08:56.26 ID:LZBPZiz10
Synergy 1.3.8
初めて使うPaintアプリで症状が出たんですが
Synergy Serverがエラーでコケてキー&マウスが全く効かなくなりました
Ctrl+Alt+Delは受付けたのでShutDownに進んだけどキー入力要求されまたSTOP
RESETボタン押すしか無いのでしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:49:20.64 ID:lD5Bnz8eP
どうもMac版は不具合多いみたいだね
という俺もキーボードが効かなくて困ってるんだが
Macでの代替ソフトないかなあ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:01:55.78 ID:95T9JsTg0
1.4.11来てた
900898:2013/04/15(月) 20:07:49.06 ID:hcknriVsP
自己レス。Mac用ならこんなのがあった。
環境がMacだけなら明らかにこっちの方がいい。

http://abyssoft.com/software/teleport/
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:34:08.39 ID:L9kGrVSU0
1.4.12 ベータ版 - May 4, 2013
久しぶりにアップデートした。いつの間にか暗号化できるようになってる^^
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:KFJlh/F7P
なんだよ!
WinのSecureDesktopでいったん接続切れるから、SecureDesktopをOFFにしろってことなら、ちゃんと書いとけよな
ずっと、古い1.4.9を使ってた
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 10:49:00.48 ID:PlcEKdnA0
1.4.15 ベータ版WinXPで使えない?
1.4.12に戻した
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:09:58.28 ID:CNT79Agf0
俺もnightlyの 1.4.16-r1927 でもダメだった
1.4.12以前だとXPでも動くね
1.4.9以前だとログオン画面でもちゃんと自動起動してくれてる

1.4.16 nightly〜1.4.14までは
sc delete synergyをちゃんとやってもダメだった
ERROR: could not get session id for process id xxxx (CMSWindowsRelauncher.cpp)
どうもfirewallのプロセスがらみっぽけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:47:06.81 ID:ytQ4kE/G0
カスペルスキーの画面とかウィンドウにマウス持っていけないのがあるけど、
何かいい方法ってありますか?

管理者権限で起動しているウィンドウかと思い、
権限昇格とか起動時に管理者権限で起動してみたけど変わらず・・・

いまはどうしても操作しないといけない時だけUSB差し替えて対応してる
全部Synergyで操作できるとありがたいんだけど・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:27:43.82 ID:+Fiiac5n0
1.4.15 Win7 64bit⇔Win7 32bit
両方にサーバとクライアント入れて両方で接続を試した
IP間違いない、ファイアウォール切った、LANなら不要のはずだがポート24800も開けた、名前を全部英小文字に変えた


ERROR: server refused client with name "XXX"
WARNING: failed to connect to server: server refused client with our name
ERROR: server refused client with name "XXX"
WARNING: failed to connect to server: server refused client with our name
ERROR: server refused client with name "XXX"
WARNING: failed to connect to server: server refused client with our name
ERROR: server refused client with name "XXX"
WARNING: failed to connect to server: server refused client with our name
ERROR: server refused client with name "XXX"
WARNING: failed to connect to server: server refused client with our name

死んでしまえ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:00:13.36 ID:Oqd0B0At0
スマホにSynergy for Android入れてみたんだけど、上手く繋がらない・・

これって、root取らないとダメなんですか?
説明見た感じそんなこと書いてないし、やり方が悪いのかなぁ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:42:09.72 ID:LvCuZT3y0
パソコン側のsynergyのバージョン落としたら繋がりました。
が、android側でカーソル表示&文字操作できず。

まだまだ対応機種が少ない様子
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:44:00.95 ID:XlWCcvLb0
Input Directorは確かにいいな
でもMacもあるんで・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:05:17.35 ID:vmnbW1M80
アップデートしたらなぜかsynwinxt.dllのエラーで繋がらないから
http://synergy-foss.org/spit/issues/details/3785 の通りにしたら繋がった。
アンインストールしてもsynwinxt.dllが残ってるのが原因なのね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:29:05.13 ID:7l6CzZkl0
バージョン 1.4.16

サーバーWindows7
クライアントWindowsXP

Synergyのウインドウ上では両方とも正常動作で、ログ上も接続が成立している。

しかしマウスポインターはクライアント側へ移ってくれない。
昨日までは正常動作だったのに何故だろう?

何も弄った覚えはないのに。
そもそもログウィンドウ上は接続成立してるのに。

サーバー側でクライアント側の配置もちゃんと確認した。
どこに移動しても動作ログ上は正常だが実際にはマウスポインタが移ってくれない。

原因の推測付きませんか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:44:51.24 ID:7l6CzZkl0
両者のPC丸ごと再起動したら治った。

何が原因だったんだ???
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:28:13.75 ID:r21Ilp9S0
みんなはsynergyのどの派生版つかってる?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:35:22.79 ID:PDqm9rlY0
半角全角が飛んで行かないぞこれ!
最新版にしてんのに!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:14:21.79 ID:A0TLiQoC0
MAC OS 10.7.5同士で、1.4.17を試しているんですが、
マウスはOKでもキーボードが動きません。

Winマシンをクライアントにした時には動いているんですが…。

どなたか心当たりのある方いらっしゃいませんか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:32:41.36 ID:ox60P8x50
1.5.0
Win7にインストールできない
XPにはインストールできる  何故なんだろう?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 01:33:21.64 ID:XcQeFfXZ0
>>916
Windowsの標準FirewallをONにしたらできた

http://synergy-project.org/spit/issues/details/3975/
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:51:44.53 ID:dl35W/5i0
>>915
自分はWindows7をサーバ、
Mac(OS X10.9.3)をクライアント。

マウスは共有できますが、
キーボードが共有できません。

Synergy-project.orgからダウンロードした1.5を使っています。

その逆は問題なく使えます。
Mac(サーバ)Windows(クライアント)。

どうしたら、Windows(サーバ)にしてキーボードを共有できるでしょうか?
919918:2014/06/03(火) 10:45:56.99 ID:EFwtH/XQ0
自分の環境の問題っぽいですね。
サーバ側のキーボードは、
キーボードとテンキーが分かれているワイヤレスです。

テンキーはまるまる認識する。
キーボード本体はファンクションキーのみ認識します。
それ以外はダメ。

Mac側をSynergKM(synergy 1.3.1)に下げても同じ現象。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:33:49.85 ID:mwRVzUOP0
サーバーのCapsLockがONになってるとか
過去ログにも報告がある
921918:2014/06/11(水) 11:58:29.51 ID:s/DHoUM10
USBテンキー一体型のキーボード用意して確認したら、
やっぱりテンキーは認識して、
文字部はまったく認識しないようです。

Mac(クライアント)は、
信号がくるとキーボードが光ります。

サーバ側の
マウスとテンキーを操作したときは光り、
文字キーを押した時は光らない。
つまり信号がサーバから発信されていない。

Caps Lockキーは関係ないみたいです。
設定のFix caps lockも関係ないみたいです。

Mac側をSynergyKMを使ってみると言う手も試しましたが、
まったく同様でした。
922918
と思ったら見つけた!

Mac側で
キーボードの入力ソースで、
Unicode Hex Input
を追加したら文字が打てるようになりました。

Caps Lockキーの挙動が微妙に変ですが、
使えないよりは良い。