フリーのファイル暗号化ツール 2MB

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フリーのファイル暗号化ソフトに関するスレ

▼前スレ
フリーのファイル暗号化ツール
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1010994083/

▼姉妹スレ
暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128739226/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:00:11 ID:o6ZJMNIV0
・前スレででたソフト一覧
Cody
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018664/cody.html
ED
ttp://type74.org/
アタッシェケース
ttp://homepage2.nifty.com/hibara/software/atcs.htm
Chacky
ttp://www.idiagdia.com/
GnuPG
ttp://www.gnupg.org/
WinPT(gpgのフロントエンド)
ttp://www.winpt.org/PGPDisk
Private Encryptor
ttp://www.tropsoft.com/privateencryptor/
Abi-Coder
ttp://www.abisoft.net/bd.html
ファイル暗号化ツール(前スレでは不評だったがとりあえず…)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se256260.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:01:15 ID:o6ZJMNIV0
・アーカイバ型(ファイル名の暗号化が可能なやつ)
DeepFreezer
ttp://www.01-tec.com/DeepFreezer/
GCA,DGCA
http://www.emit.jp/

・仮想ドライブ型
PGPDisk?
ttp://www.pgpi.org/products/pgpdisk/
TrueCrypt
ttp://www.truecrypt.tk/
TrueCrypt(日本語版)
ttp://www.geocities.jp/truecrypt222/
TVD Secure Virtual Disk
ttp://tomatell.hp.infoseek.co.jp/

おまいら語れ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:06:12 ID:CJqF1DB90
鶴田真一
5追加:2005/10/19(水) 20:35:21 ID:o6ZJMNIV0
フリーソフトのファイルやフォルダ暗号化ツール2

フリーソフトでファイルやフォルダを暗号化するユーティリティについて話し合いましょう。

■Vector 暗号ユーティリティ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/security/cipher/index.html

■代表的ソフト(カッコ内は暗号アルゴリズム)
アタッシェケース(AES 256bit)
Chaky(CAST128)、
ED(TwoFishかRijndael(AES)かGOST 28147-89かどれか選択可能)

■過去ログ
1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1010994083/
6追加:2005/10/19(水) 20:36:01 ID:o6ZJMNIV0
■関連スレ
暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128739226/
■暗号技術【ROUND2】■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1088530204/
暗号数学について語ろう。ROUND 2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1110265282/
PGP Zip でファイルを暗号化してる人の数->
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1124748812/
第二次世界大戦と暗号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105569526/
RSA暗号 解読 助けてください!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1026903337/

■よく聞かれる質問と答え
・OOっていう暗号アルゴリズムは大丈夫ですか?
最新の有名アルゴリズムであれば、ほとんど大丈夫。
ですがDES関連は破られやすいのでやめましょう。(それでも苦労しますが。)
逆に暗号化アルゴリズムが書かれていない場合はどういう暗号化か不明なので要注意。
・暗号化にクラックツールがあるようですが・・・
自分の使っているソフトが最新版が確認するようにしてください。
古いバージョンでは脆弱性がある場合があります。
・OOっていうソフトは大丈夫ですか?
ソフトによります。また実装方法によっては欠陥がある場合があります。
じゃあフリーソフトは大丈夫かと言われてもフリーソフトなので自己責任で利用しましょう。
・zipのパスワード付じゃだめなの?
zip解凍ソフトにパスワード総当り機能がついている場合もあり注意が必要です。
・自己解凍形式(.exeファイル)で送ってくれと言われました。
できるだけやりたくないですが、相手がPC初心者でソフト入れられない場合は仕方なく送りましょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:12:33 ID:Z/bbVfNc0
PGPDiskとzipの話題が多かった気がするので良かったら追加して。
若しくはPGPやzipネタは専用スレで、とか。

■暗号化機能付き圧縮ソフト
zip(AES) 古いバージョンは推奨されない
rar(?)
7-zip(AES256)

■PGPとGPG
公開鍵暗号、共通鍵暗号どちらの用途でも使えます。
PGPDiskはフォルダとして利用できるので便利。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:26:13 ID:5i7EdTzH0
AxCryptの評価もお願いします。
下記のサイトで紹介していたので。
使ってみて結構便利。
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/AxCrypt/axcrypt01.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:13:37 ID:ZBswIA9E0
NICT発ベンチャーが自動暗号化ソフトを無償提供
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/18/news083.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:43:03 ID:jqgkWAwp0
>>8
128bit
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:57:31 ID:5i7EdTzH0
>>10
了解
軽い理由がわかりました
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:18:25 ID:DKs1e4u/0
> フレーズが短いと暗号化するキーの長さが短くなるため解読されやすくなるらしい

パスワードの長さで鍵の長さが変わる!?
いったんハッシュ関数とかに突っ込まないのかなぁ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:05:46 ID:HJuP8tea0
>>12
ハッシュ関数はあくまでハッシュ値を得るためで、ランダムな数値を得るためじゃないでしょ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:18:12 ID:8/hY35UP0
>>12
ハッシュ値を実際の暗号化キーに使うのが普通だと思うよ。
OpenSSLなんかもデフォルト設定はそうなってたはず。

ハッシュ値のビット長は入力したフレーズによらず一定だから、
「“パスワードの長さで鍵の長さが変わる”なんておかしい」と >>13 がいってるんじゃないか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:19:17 ID:8/hY35UP0
ぐへ。 >>12>>13 があべこべになってた。ごめんなさい
1613:2005/10/21(金) 21:11:22 ID:4qTmL2Qs0
>>14-15
ああなるほど。>>12をハッシュ関数に通せば短くても大丈夫と言っているように受け取ってた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:09:46 ID:QZwmjk7t0
axCryptはたいした事ないな。

メニューとかが日本語でない上に、使い勝手も特段よくはなさそうだし。

共通鍵暗号の自己復号アーカイブなら、PGPZipとか7Zip、RARでもできる。
軽いのがいいというなら、blowfishを使用してるツールを使えばいい。AES128は中途半端だ。

ひょっとして >>8 はAdSence収入とかを狙った自演なんじゃないか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:46:40 ID:2yDQjpFn0
>>9
政府機関?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:40:40 ID:zaDHW89O0
Folder Lock
ttp://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002494.html
このソフト、手軽でいいんですが、
このソフトでフォルダを暗号化させた状態でOSを再インストールするとどうなるのでしょうか?
OS再インストール後にこのソフトをインストールすれば問題ないでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:28:42 ID:qanAI/v80
1 :姦国人:2005/10/22(土) 06:24:45 ID:litDG7lp0
おいwwwサイバー独島がハッキングされてるぞw
しかも流れてるBGMがwwテラワロスwwwww
http://www.dokdo.go.kr/kor/util/util_notice_list.php?b_idx=12841&mode=read&bcode=notice&category_id=

まとめ
http://2chvipquality.seesaa.net/

あわわわ〜、大変ですよっ><
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:21:25 ID:rW6jW1R60
>>17
俺が張ったんで、そこのサイトと人とは関係ないよ
そこのサイトの紹介してあるのは結構便利に利用してるんで
ここで、全く候補に上がってないから、なぜかなと思ったんだ
ここで取り上げられなかった理由が十分わかったから
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:09:16 ID:JPoTeAhJ0
うわあああああああああああああ!!俺氏ね!!
マジ最悪!Cディスクごと暗号化して システムエラー起こして起動しなくなって
暗号化してっから回復コンソールも通用しなくなって 結局2週間前にバックアップしておいた
デバイスで復旧するハメに・・・・ あれもこれま無くなってしまった orz
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:01:42 ID:qp6ubUXb0
>>22
あほ。
自業自得。世の中そんなに甘くない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:39:09 ID:N9M5xkyx0
>>22
良い俺:(´・ω・`カワイソス

悪い俺:m9(^д^)プギャー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 04:24:50 ID:4XGtEhYu0
>>21
もちつけ。
他のパソコンやハードディスクでOS起動させて元に戻したらだめか?

1.暗号化したHDDをはずしてセカンダリなどで接続し、あいてるHDDを取り付ける。
2.あいてるHDDにOSを入れて暗号化アプリを使って、暗号化したディスクの復号化
3.ハードディスクを元に戻す。

で何とかならないか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 04:25:27 ID:4XGtEhYu0

× >>21
>>22
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:29:30 ID:HfdtIzgB0
普通は>>25の方法を考えるよね。
>>21さん、試さなかったの?
実行しようとすると何かが問題になる?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:49:01 ID:FqBA1TCi0
>>25
それで複合できる暗号化ソフトってのも、どうかと思うけど....
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:57:55 ID:25hF68pe0
「どうかと思う」じゃなくて、それで復号できないんじゃ暗号化してる意味ないでしょ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:15:44 ID:EP89g5Gk0
>>29
そんな簡単な手口で情報漏洩するなら、暗号化しても意味ないでしょ。
別の環境で立ち上げても複合化できるのは、どうかと思う。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:18:09 ID:EP89g5Gk0
22は、ハードディスクを盗み、暗号化されているのに気がついて、ヒントを求めている可能性だってあるんだから。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:23:30 ID:Kg6LWLa50
>>30
あのな、パスワードを知らなければ復号できないのだから安全だろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 07:07:08 ID:o9PvhUUG0
28は心配しすぎて禿るくちだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:04:49 ID:PhBEdFzM0
>>31
ははは
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:38:46 ID:FSyjOUwFO
暗号=魔法と思っている奴がいるみたいだな。
暗号化は、強度以前に確実な復号化の保証が求められるのだが、
それを脆弱性と混同するのは恥ずかしい。

俺が釣られているなら、もっと恥ずかしい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:25:24 ID:EP89g5Gk0
>>32
ふーん、パスワード=安全なのね。

>>35
恥ずかしいことねぇ....
君もパスワード=安全のタイプ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:26:37 ID:JD8dyQ4mP
pu
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:30:05 ID:Kg6LWLa50
必死だな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:36:05 ID:hhIbXxwZ0
これからは乱数をHDDに何重にも上書きするタイプの暗号化ソフトが必須だな。
似たようなソフトがあるがそれらは暗号化用じゃないしな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:25:24 ID:1ck0RZOv0
まあ乱数といったらミキなんだがな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:16:08 ID:xEdf6R2D0
だれも君たちのデータ盗まないって
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:20:48 ID:1ck0RZOv0
もし政治犯か何かで捕まったとき、警察とマスコミにあれもこれも洗いざらい晒されることは間違いない
その前の予防だ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 04:00:35 ID:438gNbCr0
>>40
年がばれるぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 05:49:50 ID:2c5soxYc0
>>39
あのな、パスワードを知らなければ復号できないのだから安全だろ
乱数など不要
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 06:05:36 ID:0yA5KAg30
猫舌 まだもんもんとしてまつwwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:13:24 ID:KjKs4cBZO
36=混同してる奴
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:39:58 ID:Kkyyi6od0
>>46
うーん、あながちそうとも言い切れん.....

DRM技術が暗号鍵と結びついているのは、有料コンテンツの配信では古くから使われている技術で、
環境を変えたら複合できないってのは、それほど珍しいことではない。

フリーのファイル暗号化ツールに、それがあるかどうかは知らんが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:55:04 ID:sgjrQDAQ0
DRMと汎用の暗号化は別だろう。
DRMは暗号化以外に色々係わってくるし。

アルゴリズムがオープンでも、鍵が分からなければ解読出来ないのが暗号。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:04:02 ID:Kkyyi6od0
>>48
いや、一緒にしてないよ。そういうこと言ってるんじゃない。
DRMを鍵にすることで、特定のマシンだけで複合できるってこと。知らんか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:06:32 ID:sgjrQDAQ0
>>49
だから何?
それDRMそのままじゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:10:02 ID:Kkyyi6od0
>>50
うん、そう。
だから、>>28 >>36が、そういうのをわかって書いてるなら、あながち勘違いでもないということです。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:55:03 ID:Fo6o+WZ50
>>28の口調だとどう好意的に読んでも
それに対応してない暗号化ソフトなんて暗号化ソフトじゃないっていいぐさだけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:11:33 ID:i/mcwYTu0
そろそろ本題に戻りませんか。

…で、本題ってなんだっけ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:14:42 ID:uI24V2ys0
本題は前スレでやってます
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:48:20 ID:f9rbN0pT0
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:54:57 ID:i/mcwYTu0
前スレは前スレで、「チソポは...残念だ。」とかでもうぐだぐだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 07:36:55 ID:hVaEQKFp0
>>55
作者様のページで今公開されてないし、どいういう暗号使っているか書いてないし、
どういう処理されているのかわからないから、ちょっとかな、と。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:30:18 ID:xpIQ68vY0
>>57
アホ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:34:45 ID:iHf/qF140
>>57
Vectorに作者のページあるじゃんか
ふしあなさんか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:41:26 ID:yxqxAQWM0
まぁいまいちなのは作者のページの有無に関係ないけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:00:40 ID:e0F+58jD0
前スレdat落ちしますた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 06:47:11 ID:A7EFntU/P
ところで、暗号化ZIPって脆弱?
パスフレーズはそれなりに長くて分かりにくいものを使ってるとして。
パスフレーズの複雑さに気をつけていれば、辞書攻撃は免れるよね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:01:00 ID:LCzucrRz0
>>62
総当りやられるとだめだろ。
解読ツールももうあると思うし。・・・忘れたとき助かるのだがw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:05:27 ID:FO9kjk/E0
総当りによる危険性はZIPだろうがAESだろうが同じでしょ
判別時間が長いほうが突破に要する時間が必要なだけで
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:33:36 ID:M0BCzwim0
解読ツールなんてスクリプト書ければ誰でも作れるし。
総当りは解除できるまでパスワード変えながらループするだけだし。
時間がどのぐらいかかるかというだけの問題だし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:58:02 ID:3rnoUT9N0
あのな、パスワードを知らなければ復号できないのだから安全だろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:59:49 ID:3rnoUT9N0
暗号化は、強度以前に確実な復号化の保証が求められるのだが、
それを脆弱性と混同するのは恥ずかしい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:17:53 ID:A7EFntU/P
総当たりによる解読の難しさをあげようとすると、
復号のためにかかる時間が長ければいいわけだけど、
そうすると正しい鍵で復号するときにも時間がかかるわけで…

ってことは総当たりによる解読を困難にするにはどうすりゃ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:56:19 ID:FO9kjk/E0
復号に必要な鍵を取り出すための暗号検査だけ時間が掛かるようにすればいいのでは?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:12:34 ID:A7EFntU/P
>>69 じゃ、暗号強度、とかいってみんながんばってるのは、
そのかぎ取り出し部分でがんばってるわけ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:21:20 ID:FO9kjk/E0
実装方法によるんじゃない?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:33:16 ID:94Y7XFSU0
総当たりしか攻撃方法が無いなら安全だけど、
他に弱点があると使い物にならないのが暗号だよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:44:32 ID:FO9kjk/E0
TrueCryptではコンテナファイルであるかどうかをプログラムが判別しマウントする
CrossCryptではコンテナファイルであってもなくてもマウントできる

後者にはヘッダのような部分がなく、単純にブロックごとに暗号化しているだけ
前者のコンテナファイルには暗号が正しいか判別するためのヘッダが付与されている
ZIPも後者のタイプ

同じようなプログラムで同じようなアルゴリズムを採用していても実装方法はさまざま
どっちが安全か?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:36:49 ID:NNJwxref0
>>62
伝統的なPKZipのアルゴリズムはとっても脆弱だそうだ。
暗号化前のデータが数十bytes程度バレていたらもうアウトだって。
でも、速くて便利。ちょっとしたお宝ファイルくらいならOKじゃね?
最近の商用ZIPアーカイバはAESなどに対応してるのがあるから、
重要機密データはそっちを使えばよし。

個人的には、そういう機密データは
鍵ファイルとパスワードを併用するタイプのツールを使うのが
一番よいと思うけど。

>>73
安全性にはあんまり関係ないんじゃね?
鍵管理周辺の実装方法が重要だろうと思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:48:55 ID:3JVyqze70
プログラムも暗号も知識のない素人の感覚だと
総当たりのパス探しは、パスワードエラーの時にプログラムが数秒ストップして
再トライまで一定の時間がかかるような仕掛けで防げないのか、と。

Linuxとかはログインでパスワード間違えると3秒ほどフリーズしてから再入力画面になるじゃない。
ああいう感じで。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:58:37 ID:9j6/3h7Y0
暗号データはデータであってプログラムじゃないからね。
データが一定時間待つなんてナンセンスでしょう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:08:17 ID:FO9kjk/E0
復号アルゴリズムはコードですよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:09:02 ID:FO9kjk/E0
訂正
復号コードはプログラムですよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:03:17 ID:StyP6Zdb0
>>68
復号に0.01秒かかるとして20桁の英数パスを総当りで解除するのに
平均どのぐらいかかるか計算してみろ!

>>73
前者だと暗号が正しいかどうかをチェックしやすいから
後者のほうが安全かもね。
でも結局復号後のデータが使えるかでチェックすればどっちでも関係ないけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:36:46 ID:NNJwxref0
>>77-78
解読しようって奴がわざわざ数秒待つコードを使ってくれるか?
>76が言ってるのはそういうことだぞ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:56:52 ID:sMtZTWKM0
NICT発ベンチャーが出してるCIPHERONにはパスワードがいらないが、
パスワードがあること自体が脆弱性ということなのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:53:48 ID:x95WGRor0
>>81
あのな、パスワードを知らなければ復号できないのだから安全だろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:57:46 ID:A1NYlrhj0
まただ。
このスレを覗いた俺は書き込みを見て落胆した。
また時間がループしてる。
何時になったら、この無間地獄から逃げられるのか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:17:30 ID:gArSk0TI0
初心者はいつの時代もいるよ。
同じ奴が同じ話題をループしてるわけじゃない。

それにしてもレベル低い書き込み多いな。
ttp://c4t.jp/introduction/cryptography/cryptography01.html
せめてこの程度は知っていて欲しい。
共通鍵方式と公開鍵方式の違いすら理解してない奴が大半だろうし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:31:48 ID:TUzAnvFy0
自分としてはそこで対称鍵といって欲しかった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:27:55 ID:sMtZTWKM0
>>82
パスワードを知っていれば誰でも復号できてしまうんじゃないのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:34:10 ID:FaCpfH5b0
>>84
ここでは公開配布用でなく自分専用にファイルを暗号化することが主題だから
公開鍵方式は関係ないんじゃないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:07:38 ID:Un58w6mR0
>>80
解読しようってやつは、暗号化したプログラムとは、別のプログラムを使うの?
だとしたら暗号化アルゴリズム以外にも、データ構造とか、いろんな資料が無いと出来ないんじゃ無い?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:37:39 ID:FaCpfH5b0
解析されたところで、暗号照合に膨大な計算を必要とするような仕様にすれば問題ない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:35:13 ID:+AGIIc1O0
>>87
テンプレにはGunPG入ってるから関係ある。
自分専用に、なんてどこにも書いてないしね。

上で出ているCIPHERONにしても公開鍵の概念が分かってないみたいだし。
そもそも”鍵”自体を知らないのかもしれないが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:40:45 ID:FaCpfH5b0
PGP、GPGがテンプレにあるのは共通鍵暗号も使えるからでそ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:41:58 ID:FaCpfH5b0
このスレが話題にしているのは、ファイルを隠すソフトだと思うよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:52:17 ID:772E5JR+0
勝手に話題を限定しないでくれよ〜。
公開鍵方式が初心者には分かりずらいから、話題としてあまり取り上げられてないだけだよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:10:20 ID:FaCpfH5b0
新聞の科学欄とかあちこちで解説されてるから、高校生以上なら誰でも公開鍵の概念は知ってるよ
解かりづらいor知らないのは素数がなんたらとか、暗号アルゴリズムが具体的にどのように使われているかでそ

改竄抑止が目的の公開鍵なんて個人じゃメールぐらいでしか使わないっすよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:13:47 ID:maByOOEM0
>>88
「本職」を相手にする可能性があるなら、小細工抜きで安全じゃないと通用しない。
当然、別のプログラムが使われることも想定すべき。
無駄にウェイトが入るならなおさらそうなる。
そうするにしても、解読側が本職なら大した資料はなくてもいい。
総当りの計算そのものの手間に比べりゃ、解析の手間なんざ屁でもない。

素人相手なら効くからウェイト入れてもいいけど、暗号の世界では
本職相手に効かない小細工を「よりセキュアにするための工夫」とは呼ばない。


まあ、実質的な鍵の長さがしっかり確保できるように工夫されていれば、
そもそも総当り攻撃自体あまり現実的じゃないからな。
パスワードだけを使うツールだとクラックされやすい。
ランダムな鍵ファイル+パスワードという仕様が望ましいと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:17:47 ID:maByOOEM0
>>87
仕事用に暗号化ツールを使って
機密データをやりとりしたいって人もいるんじゃないかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:13:54 ID:Un58w6mR0
>>95
情報漏洩のほとんどは、素人の内部犯行って現実を考えたら、
まずは君の言う「小細工」から始めた方が、現時点では効果的に思えるけどな。
知識が無くても、くだらない総当たりツールなんかが、ハッカー御用達みたいなノリで
ネットに転がっていて、それを使いたがるやつらもいることだし。

君の言う、本職が出てくるのはレアケースに思えるんだけど、どうなんだろう?
ところで、本職って、何の本職???
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:14:01 ID:FaCpfH5b0
大切な仕事に用いるのに、責任が曖昧なフリーウェアは使用しないというのが2chでは定説らしいっす
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:20:56 ID:Un58w6mR0
>>98
じゃ、このスレいらないじゃん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:26:06 ID:FaCpfH5b0
>>99
個人用に暗号化ツールを使って
丸秘データを保管したいって人もいるんじゃないかも。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:46:08 ID:Un58w6mR0
>>100
そかそか、そだな、私も公序良俗に反するデータを持っていて、
妻や、娘や、隣の席のOLにディスクトップのファイルをダブルクリックされたくないです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:54:18 ID:Awby/caz0
つまりこのスレに、たとえ自称でも本職さんがでしゃばって来るのは場違いってことか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:15:56 ID:xAR5yj0o0
>>101

ディスクトップ
そりゃ触られたくない罠
指紋が付いてリードエラー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:16:06 ID:x95WGRor0
>>102
だから、本職って、なんの本職よ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:28:27 ID:Tu2P5ZMN0
暗号の論文で飯食ってる人間のことでしょう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:01:37 ID:maByOOEM0
>>97
3行目以降、そのくだらないツールを作るのは素人じゃない。
で、そういうツールを使われたら、もとのツールの小細工も意味なし。

つーわけで、>96の
>素人相手なら効くから〜
コレは忘れてほしい。素人にも小細工は効かない。混乱させて申し訳ない。


で、本職についてだが、>96では「コンピュータのプログラムを解析し、
対応する攻撃ツールを作れる人間」を想定していた。
上記のくだらないツールを作れるような人間だな。

しかし、そういうのが出てくる前に登場する連中がいる。
「泥棒」とか「覗き」だね。
鍵ファイルをコピーして盗むとか、
パスワードを打つところを観察、さらに盗撮する。
そういうのに対応できて初めて上の会話が意味を成す。


>96で書いた鍵ファイル+パスワードってのは、
このどちらかをやられただけならまだ対応できるから。
それを検知するには別に取り組みがいるけどね。
107106:2005/10/31(月) 21:04:23 ID:maByOOEM0
ごめん
文中>96は>95です
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:26:11 ID:wEsUQ5xd0
ぐだぐだでわけわかめ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 05:46:00 ID:JnXjkM410
>>106
結局、素人対策もまだできてないってことね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 06:21:53 ID:92XvSWRp0
いや、本職対策はできてるんでしょ。
だから玄人対策ばかりして、結局素人にデータを盗まれているってことじゃない?
>106みたいなやつを担当にした会社が。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:50:18 ID:Jg/Ttcny0
能書きばっかりで使い勝手が悪い
という事?
ソフトも人も
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:51:24 ID:ILjxA3TT0
そもそも、暗号以前の問題が多いよね。
社外に裸の機密データ入りのノートPC持ち出して盗まれるとか。
ソフト使うのも面倒なんだろうな、結局は……
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:25:54 ID:Wrf049/80
いくつか使ってみたけど、見た目も使い勝手とかいろいろ考えると、やっぱアタッシェかなぁ。
他の作者さまもがんがれ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:19:06 ID:8gE8wuZ20
GnuPGは導入までが一苦労
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:20:28 ID:J27VTbS/0
>>114
もっと導入も使うのも簡単なのがあればいいのに・・・
そこがPGPが普及しないところでしょ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:02:16 ID:8gE8wuZ20
確かに
まあUNIX畑の人にはあれで簡単なのかも知れないけど
俺には大変だった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:53:52 ID:DW8cs39z0
アタッシュケースで十分。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:29:26 ID:KEPcjBDV0
現状で不便、使いにくいと思ってることを書き連ねてくれ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:50:46 ID:ZjGkZhgR0
暗号化ツールで作成されたファイル形式がそれぞればらばらであること。
AESで暗号化してるんならどのツールからでも復号できるようにしる!

独自フォーマットがまかり通ってるから、暗号化してもしばしば実行形式で渡すことになってマズーです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:54:23 ID:REdoFEpp0
>>115
個人の需要が少ないんだろうね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:58:05 ID:REdoFEpp0
>>119
その辺は、openPGPでやり取りが一番良いんだけどね.

122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:08:13 ID:F0ajsql90
>>121
おいらもPGPサ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:31:04 ID:YYOemwY90
>>120
いや、逆だろ。企業は難しいの使わない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:20:40 ID:DcOIQajc0
>>123
企業への導入は、監視が効かなくなるのもあるし
情報管理の面では、有料ソフト又は会社独自になるんだろうね

125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 04:27:57 ID:6rdxjxHl0
何も考えずにインストールしてもPGPはそれなりに便利に使えるよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 07:09:11 ID:fwQABLL80
>>125
使いたい人はそうだろうね。インストールする時点で使いたいってことだろ。

企業ってのは、ひとつでも新しいことは絶対したくない人や、
なんでもかんでもイヤイヤ作業している人も沢山いるんだよ。
そういう人は、少しでも詰まったら、そこで仕事を止めちゃう。
ソフトの使い方程度のことで、業務が滞っては、ビジネスは成り立たんよ。

そういう人でも、簡単に使えないと普及しない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:10:38 ID:MMTBRZ9B0
>>126
> 企業ってのは、ひとつでも新しいことは絶対したくない人や、
> なんでもかんでもイヤイヤ作業している人も沢山いるんだよ。

こういう屑が居座って,逆に頼りになる人が転職したり
するから腹立たしいよな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:35:46 ID:fZVKab2x0
>>127
著しくスレ違いだが
同感だ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:49:20 ID:IFHS5CvS0
winrarの暗号化だといまいちなの?
漢字コピペもいけるし。
アルゴリズムが何かわからないけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:09:20 ID:n+z/Seec0
>アルゴリズムが何かわからないけど

大問題ジャマイカ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:20:26 ID:uai6tc0H0
PGPdiskについて質問させてください。
デフラグをかけたいのですが、どの様にしたらいいのでしょうか?

1.PGPdiskのイメージファイルが入っているディスクごと。
2.PGPdiskをマウントしてからそれを。
3.デフラグ出来ない。
4.デフラグするとぶっこわれる。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:47:10 ID:I7R+8bQI0
2
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:13:16 ID:zgNRzEO00
rarの暗号はAESと前スレにでてたのにテンプレに書いてないのな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:03:53 ID:lkmw1AL00
んなWinrarのヘルプに書いてある事を何でわざわざ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:11:47 ID:IFHS5CvS0
ほんとだ、ヘルプにちゃんとのってたw
「RAR書庫は、より非常に強力な AES-128 standard で暗号化されます。」
てことはアタシェと一緒か。
有料だから評価されてないだけなのかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:38:31 ID:nfU63YgXO
>>131
1と2どちらも可能。1をするとマウントが速くなることがある。
2はあまり意味がないと思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:19:04 ID:H+QZIhXw0
>>135
一緒ではないな。
アタシェはAES 256だからな。
まあ、そんなにかわったもんではないが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:19:08 ID:9J103qug0
同じAES256なのにファイル形式の互換性がないのがむかつく。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:47:17 ID:i7f2/fzm0
>>125
インスコしたけど何をすればいいかさっぱりわからんかったぞ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:26:53 ID:vd1xZk2p0
暗号方式とファイル形式の区別がつかない奴がいるな
141138:2005/11/25(金) 19:09:27 ID:hiIPSDNR0
> 140
それは、おまいではないか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:14:45 ID:oaRtxo+70
暗号方式が同じだからって、あるソフトで作った暗号ファイルを、別の暗号ソフトで戻せないよ。

ファイルの格納方式とかは標準化されてないから。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:47:31 ID:8D7OlVzB0
WINRARで十分
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:54:16 ID:VWKO90tp0
アタッシェの使い勝手で、GnuPGとかのソフトでないものか・・・
作りたいと思う人いないのか?・・・って、そういうやつはたいてい
UNIXヲタでコマンドラインで何とかしてしまう人たちなので。
Windowsを使ってる漏れら無理ぽw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:33:51 ID:w92gGVxn0
アタッシュケースの使い勝手が何を指しているのかよく分からないし、
PGP/GPGは暗号方式の仕様上、鍵管理等で複雑になるのは避けられない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:19:47 ID:6S7cYHY70
> PGP/GPGは暗号方式の仕様上、鍵管理等で複雑になるのは避けられない。

そこを何とか・・・ ならんかのぅ・・・
うまいアイデアが浮かべば、ビジネス化するのだが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:51:47 ID:0ekeHnl/0
公開鍵方式は初めて暗号化ファイルをやり取りするまでが面倒なんだよな。
暗号化ファイルを送る前に、相手の公開鍵をもらわないといけない。

対称鍵方式の暗号化はPGP/GPGでもできるけど、それやっちゃうならPGP/GPGである
必要がなくなるからな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:34:50 ID:3dAakcCi0
暇なんでPGPみたいだけど2chネラー向きのファイル暗号化ソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:53:00 ID:ZCZvTBL00
20分待ってみた。できた?w
いやいやウソっす。気長に待ってます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:55:31 ID:ZCZvTBL00
CBCモードきぼんぬ!・・・なんて、ごめん面倒だよね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:22:12 ID:MA8TjtPo0
>>148
gpgshellの日本語化ファイルで十分楽になるよ
152前スレ1:2005/11/30(水) 23:24:22 ID:XvkI49Qo0
大変遅くなったが>>1
このスレの存在すっかり忘れてたよ。
153148:2005/12/02(金) 18:32:10 ID:NyKP82Ny0
そろそろノートだけでもいいから返してもらえないと仕事に支障がでるのですがどんなもんなんでしょうか・・・・

154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 07:32:15 ID:8Dm8oPDo0
いや、どうでもいいから
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:06:36 ID:WwkC5dV30
>>153
志村!ID!ID!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:42:35 ID:4nYZmT3S0
nyが2つも含まれてるなんて。。。
マジ金子勇氏?!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:26:49 ID:qh5CWVd00
>>156もIDがnY
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:37:04 ID:mlqiZibH0
全員逮捕だ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:28:04 ID:l0KfYdpf0
>>3のTrueCrypt(日本語版)無くなってない?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:43:13 ID:YyZ5cIOY0
詳しい事情はこちらで

暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128739226/
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:35:48 ID:/U4/MoMk0
版権問題でしたか、大変だなー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:10:37 ID:eRdkw45C0
ElGamal
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 03:12:07 ID:oNy2dSb/0
JanusDG 1.0.6
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:05:21 ID:9B88iVKgO
R-FCみたいな偽装ソフトはスレ違いですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:36:40 ID:zPR8VE190
>>144
おれはGPG使ってるが、以前PGP使ってた。

PGPはアタッシェケースより(あるいは他の暗号ソフトより)使いやすいと思うが。
公開鍵暗号の部分は理解しなくても問題なく利用できる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:41:28 ID:zPR8VE190
慣用暗号ソフトとして使用する分には、の一節を165に補足
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:23:09 ID:p+NjW3BR0
>>166
そうか変わらんぞ。
どういう使い方かわからんけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:12:23 ID:6cnlzZgx0
いや、あのね聞いてほしいのね。
pgpっていうソフトの機能でね、裁断処理ってのがあるのよね。
うん、これにとんでもないバグがあったのよね。

フォルダAの中に重要な書類が色々入っているとするわね。
まずフォルダAの親フォルダに移動してほしいわけね。
そこでフォルダAのショートカットBを作成してフォルダA内に
移動させて欲しいのね。

ここらでちょっと現実を直視してみると重要なデータが吹っ飛んだ
ということが思い出されるわけね。

ここから続きね。
フォルダA内で先ほど作成したショートカットBを裁断処理してみて
欲しいわけね。

ここでどんなことが起こると思う?
はーい、ショートカットAが削除されるだけだと思います。
って答えたやつはぶっ殺すぞ。
そんなことならレスなんかしないわけね。
事実はね、フォルダA内の全データが削除される。
なの。
誰がこんなバグがあるって想像できるのかしら?

正直ね、年越せないのね・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:16:50 ID:TEK/7o4n0
バグ【bug】
《虫の意》コンピューターのプログラム上の誤り。また一般に、機器類などの欠陥をいう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:24:10 ID:an1852iKP
実体とショートカットの区別が出来ないバカのための仕様です
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:50:14 ID:UXhxTkGc0
>>168
確認が出るだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 05:26:19 ID:Nck8R5Do0
確認は責任回避の言い訳になりませんよ。
東証だって非を認めたじゃないですか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 07:21:40 ID:nj0aInA/0
PGPR Desktop 9.0 for Windows
の日本語版だと確認のダイアログが出てこないんだよ。
即裁断処理に走るんだよ
ばーろー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:51:38 ID:Zel6HZBD0
はいはい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:15:02 ID:nTAv1Lj30
「ばろーん、ばろーん、ばろろろろろーん。という歌があったのじゃ」
と、後ろから画面を見てた、うちのじぃちゃんが入れ歯を洗いながらモゴモゴ言ってます。
176名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 20:59:55 ID:gu3xlhpN0
>>168
冬休みだねぇ。コピペ厨はどっか逝け!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:18:28 ID:0dV3gUUF0
>>173
PGP Desktop Professional 9.0.3 [Build 2932] (日本語版) で確認してみた。
細断処理の前に確認ダイアログが表示されるぞ。
確認ダイアログの処理対象リストにはショートカットファイルだけでなく、
リンク先のフォルダのファイル全てがリストアップされる。
ただし全角文字のファイル名が文字化けするが。

ところで、PGPR ってなに?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:41:05 ID:X1wR1KFA0
>>173
うちの 6.5.8cktだとオプション設定に「完全に削除する前に警告」って項目があるんだが
9.0にはないのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:56:16 ID:IYOLSQeU0
9.0は知らんが9.0.3には下記の3個のオプションあり。

Windows のごみ箱を空にするときに自動的に細断処理する
デスクトップ上の別の "PGP シュレッダー" を使用する
細断処理する前に常に警告を表示する

初期の既定値では下の2個はオンになってる。
というかPGP9はフリーじゃないんでスレ違い。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:59:07 ID:62CIZaF70
>というかPGP9はフリーじゃないんでスレ違い。
フリーじゃない暗号化ソフトって探してみたけど
スレ無いんですかね。

暗号化マスター2について質問したいんだけどどこがいいのか。
ttp://www.fli.co.jp/product/am2/top.html
181名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 20:00:54 ID:A6seNOsq0
>>180
とりあえずスレ一覧を「質問」で検索するぐらいはして欲しいのだが・・・

ソフトに関しての質問なら何でも答えます
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125901757/

1必読!★スレッド立てるまでも無い質問Ver.47★
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1130749144/

辺りで聞いてみたら? でも、レスが付かなくても怒っちゃダメだぞ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:52:34 ID:BpK5vqhZ0
ソフトウェア実装で一番早くて堅い暗号はどれなんだろ?
速度が不満なんだよね。

あとは使い勝手だな。
ファイルやフォルダのドラック&ドロップでやるのと、
USBメモリなどドライブ単位でできるのと、両方ほしいかも〜
とにかく操作性いいのがいいなぁ〜
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:57:27 ID:5Fq7L0sy0
>>182
> ソフトウェア実装で一番早くて堅い暗号はどれなんだろ?

実装の話とアルゴリズムの話を混同してる悪寒
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:44:24 ID:SUzXyFRN0
>>182
ソフトウェア実装での"処理速度"だけ見るなら、RC6が概ね早いとは良く聞くけどね。
とは言え、環境だの実装だのにも大きく依存するから、
ちと古いが、一例としてCryptrecとかAES Conferenceの様子でも見てみれば?
http://www.ipa.go.jp/security/enc/CRYPTREC/
ttp://csrc.nist.gov/CryptoToolkit/aes/index.html
ttp://h2np.net/bit/aes2/index.html 
多分探せばこういう比較ものは他にもあるだろ。

ただ、"堅い暗号"というのは何を指すのか分からん。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:35:33 ID:L5U8AIcB0
>>144
7zipがちょうどいいのでは?
圧縮ソフトの分類になるが、AES256かAES128を採用してるしたしかオープンソース。使用方法も簡単明快。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:48:32 ID:vWylEZaJ0
7zipを暗号化用途につかっています。
対応してるソフトが多いのがいいよね。
ソフトウェアの使い勝手を理由に他のファイル形式に乗り換えなくてよいのはかなりの利点です。

はっきり言ってアタッシェやEDなんかより便利。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:36:53 ID:P/kAcy5u0
>>186
7ZIPは確かにいいですね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:15:44 ID:j1r/GinA0
アタッシェケースでフォルダを圧縮しようとすると
「日付に変換出来ない値が渡されました」
と言うエラーが出る時があるんだけど、同じ症状の人居ない?
フォルダ・ファイルを「あふ」から渡した場合も、アタッシェケースを
起動して直接放り込んだ場合も同じエラーが出る。
しかし、エラーが出ないフォルダもあって原因が良く分からない。
OS は WinXP Pro SP1 なんだけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:44:52 ID:M96FyXxi0
>>188
ファイルの日付はどうなってる?
パソコンの日付も・・・
だめなら作者たんにメールしてみるしか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:59:05 ID:1IN2wKHO0
>>189
ありがとう。原因は分かった。
どうやら作成日時が設定されていないフォルダが原因らしい。
どうして作成日時の設定されていないフォルダが出来るのかという原因は
まだ分かっていないが、ツールでフォルダの作成日時を設定すると
暗号化してもエラーが出なくなったので、エラーの原因は特定出来た。
アタッシェケースでも対応してくれれば有り難いが、先ずは根治療法として
作成日時が設定されない原因を探してみようと思う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:44:16 ID:idL864TJ0
FATでの必須タイムスタンプは書き込み時刻のみなんだから、アプリ側で対応すべき問題だと思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:29:34 ID:KvL50KYF0
>>191
またまたありがとう。作者さんに要望出しときました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:29:39 ID:uJQgP7gN0
GnuPGって導入そんなに面倒かな。
まあ、確かにキーを作るのが面倒かも。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:00:01 ID:fLGe32XsO
つか分かりにくいんでしょ。
抵抗あるってのは分かるよ。
195初心者:2006/01/01(日) 16:25:17 ID:A1skGt4v0
質問があります。
容量ぎりぎりにファイルを詰め込んだHDD全体を暗号化したいと思い、
アタッシェケースで試したんですが、暗号化したフォルダと複合化後の
フォルダが存在してしまい、容量オーバーになります。
圧縮せずに単一フォルダだけで管理できる都合のいいソフトはありませんか?
196名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 17:09:08 ID:JcnqeYDO0
>>195
> 圧縮せずに単一フォルダだけで管理できる都合のいいソフトはありませんか?
Windows2000 or XP Pro
197初心者:2006/01/01(日) 18:33:18 ID:A1skGt4v0
>>196
OSはXPのHome Editionなので、難しそうです。
フリーのソフトウェアで初心者にも十分使えそうなものが
あればいいのですが・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:04:18 ID:Kvyp6VGc0
>>195
TrueCrypt
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:58:29 ID:ushrB8Mb0
でも暗号化とかいろいろやったらファイルサイズ変わったりする。
ぎりぎりだとすると、エラーになるかも。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:13:25 ID:H9ujCRH+O
悩んでいる間にバイトしてHDD買え
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:54:43 ID:75mSukmV0
>>195
容量ギリギリ状態で作業すると何かとうまく行かんことがあるから、安いHDケースと安いHD買ってきて
外付HDを作ることを薦める。何かと便利。

あと、HDのファイル全部暗号化の件だが、危険性はわかってるよね?「全部死にますた!」になったひと
結構いるんじゃないかな。(多くはパスワード紛失によるんだろうが)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 04:50:32 ID:L3nmRhVbO
7zってファイル暗号できんの?
名前がいいのと超圧縮があるからずっとつかってたが知らなかった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 04:58:55 ID:75mSukmV0
>>202
7zipの暗号は強いはず
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 08:48:37 ID:ddEjA0hX0
http://www.7-zip.org/ja/7z.html

>AES-256による強力な暗号化機能

> 7-Zip は、AES-256 アルゴリズムを使用した書庫の暗号化をサポートしています。
> このアルゴリズムは、 256ビット長の暗号キーを使用します。
> 7-Zip は SHA-256 ハッシュ・アルゴリズムに基づいた機能を使用して暗号キーを作成します。
> キー生成機能はユーザによって定義されたテキスト・パスワードからキーを作成します。
> パスワードの解読を困難にさせるために 7-Zip は、テキスト・パスワードから暗号キーを生成するときに
> 大きな数値を反復使用します。

205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:50:16 ID:L3nmRhVbO
AES256ってことはUMDより強いのか、
解読なんて出来ないね
ありがとう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:25:19 ID:+uEp/e6Z0
こうゆうのは解読できるの?
http://blog.livedoor.jp/kkkurikinton/?blog_id=1442858
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:37:10 ID:7SDsGGWh0
>>206
だからそれはクイズだろうが。何度も張るなよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:54:49 ID:6hYHkVKp0
7-zipって圧縮してパスかければ勝手に暗号化してくれるの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:59:14 ID:Z86BlbON0
そうですよ。速度が気になるなら無圧縮でパスかければいんじゃね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:19:14 ID:Zz/Sv6Za0
7-zipのファイルがマウントできるようになったら最高だけど、技術的に無理なんだろうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:42:25 ID:E50kwarc0
無理ではない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:54:59 ID:GS0dF0mP0
けどファイルシステム用としては無駄が多いので速度が落ちる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:02:20 ID:WjdujUBU0
WindowsにはZIPをフォルダとして扱う機能がついてるけど、
あれの7Zip版ていうのがあったらほしいな。7zipで暗号化フォルダみたいな。
暗号化のみで無圧縮なら、速度的にも実用的そうなんだが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:11:21 ID:jPz874Zq0
EFSでググれ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:57:48 ID:TLfrP7AyP
>>214 EFSって普通にWindowsのNTFSについてるあれじゃん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:04:13 ID:dxfXt8sI0
>>214をいじるスレ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:26:06 ID:jPz874Zq0
>>215
>>213は暗号化のみフォルダで扱いたいんだろ。
それならEFSが最適。AESで暗号化されるし。

>>216
ハァァ・・・
218213:2006/01/21(土) 01:08:12 ID:MXpatuDR0
EFSでぐぐってみた。教えてくれてありがとう勉強になった。

たしかにEFSは便利だけれども、オレが欲しいと言ったのは 7zipを フォルダとして
あつかう機能なんだよ。7zipをフォルダとしてマウントできるシェル拡張みたいな。
暗号化機能と同時に、「7zipであること」が重要なんだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:11:33 ID:tnIai2Rj0
勘違いしたのはたぶん一名だから気にするな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 04:49:38 ID:WoFROZe10
>>218
暗号化のみしかしないのに7zipである必要があるのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:51:26 ID:4+EQXFUf0
イラネ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:21:44 ID:HZhewYsi0
ポータビリティのあるAES256暗号化ファイルとして見ても、7zipは優秀。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:26:36 ID:2INcSzqt0
どう考えても暗号化仮想ドライブのほうがいいだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:34:58 ID:HZhewYsi0
7Zipの副次的な利用について言ってみたんだよ。
暗号化専用という観点なら、TrueCryptやPGPDiskなんかの方がいいと思う。
# どうしたんだろう。 >214 が粘着してんのかな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:44:32 ID:QwKgpqFQ0
ばかばっか
226223:2006/01/22(日) 03:05:18 ID:+kDn5eTs0
おいらは別人だよ。思ったまま書いただけ。
粘着とかバカとか言われると214に悪いからな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:23:21 ID:YUU7IX5t0
>>222
そうだね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:51:50 ID:/JwTs21/0
厨のオラにおめえらの知識を分けてくれ

ただ単にフォルダにパスかけれるツールってないの?
この際、暗号強度はよわよわで構わない
ただただ特定のフォルダを開こうとするとパスを求められるようなやつ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:44:41 ID:ZFhDnqP50
あんたがつくってくれ
230228:2006/01/22(日) 19:13:58 ID:/JwTs21/0
>>229
わりぃ無理
>>301頼むよお願い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:25:08 ID:nXvwI4GQ0
>>228
それこそEFSが最適なんじゃないか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:11:46 ID:ZFhDnqP50
EFSはいろいろアレだ。
他人のPCじゃ使えんし。
XPホームじゃダメだし。

ZIPじゃ透過的にアクセスできんし。

やっぱ仮想ドライブだろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 05:30:14 ID:pF6qnWMk0
圧縮可能は仮想ドライブのソフトってある?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 07:28:33 ID:q8+sN7fY0
仮想ドライブをNTFSでフォーマットして
圧縮ドライブにすればいい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:27:03 ID:utwu6OAf0
強度と効率(使い勝手)は、トレードオフ。
リスクに応じたセキュリティを採用するのが基本です。。

たとえばデータをUSBメモリで持ち出すにしても
個人の家計簿等だったら紛失して拾われる等の偶発的が多い。
拾った奴が、他人の家計簿を何十時間も解読する可能性は低い。
万が一解読されてもダメージは、小さい。
つまり暗号化強度は、zipのパスワードでも十分に有用だ。

業務上の機密だと積極的な盗難可能性が出てくる。
万が一解読された場合のダメージも大きい。
つまりハッカー相手でも破られない暗号化強度が必要になる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:10:58 ID:0gcpXICL0
>>235
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:53:14 ID:BE1Ckuto0
春が近いんだよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:55:23 ID:ho2ZoaqH0
フォルダにただ暗号が掛けられるソフトってありませんか?
ファイルは暗号化しないで、パスワードを入力すれば普通に開けるようなやつ・・・・

携帯のダイヤルロックみたいな感じのです
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:57:49 ID:A2D47cy20

探せばあるだろうな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:58:16 ID:IDyKuwPZ0
>>228が作ってるらしいよ
241228:2006/02/02(木) 21:57:41 ID:3qmQZxE70
>>240

厨のおらにつくれるわけねぇ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:06:45 ID:0UzNy8WV0
QuickSafeは?

http://www.vector.co.jp/download/file/winnt/util/ff374202.html

速度めちゃめちゃ速いし、
PASS一度でも間違えたらファイル死亡で安全w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:12:35 ID:CY1aWhk40
いきなりダウンロードに飛ばすかw。なんか必死くさ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:27:22 ID:0UzNy8WV0
Sleipnirで2つ開いてたら
間違えますたょーw

PASS簡単でも安全と思うんだけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:39:31 ID:2gvIGFmnP
作者乙、と
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:43:47 ID:CY1aWhk40
メタ情報だけ暗号化する意味と、暗号方式がわからないのと、ファイル形式依存ってのと、、、
色々あるけど特殊な使い道はあるのかもね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:04:25 ID:Ll7aIGIL0
TrueCrypt4.1いいですね
今までファイル単位で暗号してのがすごく楽になりました
うはうは

ホットキーでマウント・アンマウントしたいけどキーのところに
OEM−242って出てホットキーが設定できないのはなぜでしょうか?
知ってる人います?助けて〜
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:38:16 ID:Ll7aIGIL0
>247
自己レスですが解決しますた
再起動でおkw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:55:58 ID:dFCyye660
HideToStream
http://www.kcrt.net/software/kthid2st.html

NTFSのストリーム部分に他ファイルを隠すという機能を持ったファイルユーティリティ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:08:30 ID:2UNEv3VE0
作者乙
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:13:28 ID:Pi/324HR0
いつも思うが、この手のソフトで説明不足は致命的だと思うんだけど。
暗号化もせずにファイルをそのまま隠すだけ?
それなら暗号化ツールじゃないなあ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:19:14 ID:xb5pqODG0
一応紹介

FreeOTFE: file:///O:/Program%20Files/FreeOTFE/docs/title.htm
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:24:41 ID:jsfVawRP0
下の条件を満たすツールを探しているんだけど誰かヒントを・・・
1.フリーウェア
2.オープンソース or 製品のフリー(機能限定)版
3.User権限でも動作出来ること(Adminでの事前インストールも出来無い)
4.ファイル名も暗号化出来ること(出来ればアーカイバ型)

主にフラッシュメモリや小型ハードディスクで使いたい。
2の理由:暗号化に関しては個人メンテのソフトに多少抵抗があるため。
3の理由:作業場でUser権限しか使えない環境があるため。

TrueCrypt使ってたんだけど、ある作業場で
PowerUser権限しか無いことがあった。
当然トラベラーモードは使えず、マウントどころか、
一部のファイルを取り出すことすら出来なくて困ったことがある。
254253:2006/02/13(月) 21:26:45 ID:jsfVawRP0
マウント型は大体Admin権限が要るので、
透過的なアクセスは諦めてる。(´・ω・`)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:37:04 ID:WVPd7Oyz0
7-zip
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:51:43 ID:xEhloR9/0
>>253
どーせ、NTドメインかActiveDirectory環境なんだろ。
辛いねぇ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:07:35 ID:jsfVawRP0
>>255
トンクス。7-zipって名前しか知らなかった。試してみる。

>>256
そう、ノート持ち込み禁止のとこで
USBメモリ持っていったらNTドメイン(´・ω・`)
一度帰る羽目に。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:16:18 ID:WVPd7Oyz0
>>257
圧縮オプションよく読んでね。デフォはダメだよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:50:07 ID:jsfVawRP0
>>258
d。「GUIの方はファイル名を暗号化」でパス入れればOKだよな。
一般用途でのパスの強度調べてる。8文字くらいあれば心配無いんかな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:56:35 ID:WVPd7Oyz0
>>259
公式ヘルプに「パスワードの長さ選択に関するTips」がある。
8文字だと解読に19年、組織的な解読だと20秒とある。
32バイトの暗号鍵だから、そこまで長くしても有効
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:11:14 ID:jsfVawRP0
>>260
色々マジでありがとう。
英語という理由で禿しくスルーしてた・・・

組織立ってアタックされるなんてありえないけど
とりあえず精神衛生上13文字入れることにした。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:41:45 ID:NJGAWSeT0
7zipで暗号化するときは、「ファイル名も暗号化」をONにすると良いよ。
これをやっとかないと、 .7z内部のファイル名がばればれになる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:26:13 ID:oHFlPE9D0
標準のFileManager(GUI)にいくつか不満がある・・・

7z開くとき
・7z内のファイル開くとき毎回パスを聞いてくる。
7zにファイル追加したとき
・追加したファイルは暗号化されない(パスが掛からない。)
・ファイル名の暗号化が解ける。(全てパス無しで見れるようになる)

dll本体は素敵なので7z対応のGUI探そうと思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:40:36 ID:bs+sXJrR0
>>263

普通はコマンドラインのプログラムを探すもんだが…。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:33:10 ID:oHFlPE9D0
いや、俺の場合TrueCryptの代わりとして使うつもりだから。
それにコマンドライン版では標準の7z.exeに勝るものは無いと思うし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:51:22 ID:gaDN23Ff0
取引先がCryptLightというシェアウェアでblowfish方式でファイル
を暗号化して送ってくる。ウチはGPGを使っているのだが、同じ
blowfish方式を指定しても複合できない。

暗号化ツールって同じ暗号化方式つかっても、ツールが違うと
互換性ないのかな?

知ってる人いたら、ちょっと教えてほしいです。
よろしくお願いします。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:52:23 ID:Y9eY/Nxn0
いいから同じソフト使え
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:56:19 ID:gaDN23Ff0
>>267

そうですか。
ウチの会社、シェアウェアって買いづらいんですよね。
金額の問題ではなく、個人との取り引きというのが
出来ないんですよ。
うーむ。。。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:08:27 ID:6Klu2BKE0
>>266
いくら暗号化方式が同じだからと言っても、アプリケーションが違えば複合化はできない。
アプリ自身が暗号化アルゴリズムに介入してるからな。
あきらめれ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:21:57 ID:2L5hUAj+0
>>269

レスありがとうございます。

ウチの資材と相談してCryptLightというソフトを購入するよう
動いてみます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:26:25 ID:vYq6eiDF0
>>270

http://www.yamasaki.com/cryptlight/index.html

これ使って作ったソフトは配布自由だな。
取り引き先に簡単な暗号化ツール作ってもらえないのか?
VBかなんかでちゃちゃっとできるみたいだぞ。

まぁ、しかし、なんでこんなの使ってんのかねぇ。。。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:49:13 ID:bgVERRg50
取引先とはいえ開けないってのは伝えた方がいいだろ。
常識ある人間なら別ツールを使うなど応じてくれる。

それに何度か別会社の人間とやりとりしてるなら
復号用ツール持ってるんじゃないのか?
ExcelやPDFみたいに暗号化ツールも復号専用のフリー版があったりするだろうし。
273266:2006/03/03(金) 01:34:14 ID:I7nWixV20
皆さん助言ありがとうございます。
取引先は某大手電子部品メーカーで、先方が曰く、皆さん購入して頂いているとのことです。
どこに対してもそう言っているんだろうなと思うのですが..
ウチの営業からも「出来る限り意に沿うようやってくれ」と言われています。
高いソフトではないので、購入できないか資材に相談してみます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:39:06 ID:Lc5agM360
独禁法のなんとかって条項に引っかかりそうな取引だなw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 06:40:19 ID:hqfFc8Tf0
つうか宣伝に釣られすぎw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:05:23 ID:nGnTZEYSO
>>266
GPGはコマンドラインで使ってるの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:14:26 ID:UemFb/zc0
オレオレ暗号形式って嫌になるよなほんとに。
作者に問い合わせてフォーマットについて教えてもらえば?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:43:41 ID:UemFb/zc0
備考のところに、暗号化したデータの格納方法について少し書いてあった。
ttp://www.yamasaki.com/cryptlight/doc/document.htm#rem

デフォルトだと、BlowfishのECBモードで暗号化するだけみたいなので、

$ openssl enc -bf-ecb -d -nosalt -in 暗号化ファイル名 -out 復号先ファイル名

でいけそうな気もする。

「改竄検知」とかいうのがついてた場合は、元ファイルに 128bitのMD5値が付加されているので、
openssl で復号化した後に、ファイルの末尾128bit を切捨て ればいいらしい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:19:07 ID:ZbXXs9JP0

つーかECBって手抜き杉だな
せめてCBCしろと
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:49:32 ID:6fBrnA0x0
CBCのオプションもあるって書いてたよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:59:16 ID:IRsVq1WN0
>>278

CryptLight(30日限定)っていうヤツを落として実験してみた。
ダメみたい。
独自のヘッダ情報をつけてるんじゃないかな??

同じ形式の暗号化方式なのに互換性がないというのは本当に
ガンだよね。独自仕様つけんなゴルァ!!

幸いウチの会社は顧客によって、OpenSSLとGPGだけで済ん
でいるが、上で挙がっていたヤクザ会社みたいなとこがある
と本当に迷惑だよな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:09:36 ID:mmxMhKu+0
自分の手元で使ってる有償ソフトウェアを顧客にも買わせるっていうのは、
結構よく見られる商慣習みたいだよ。

※税理士事務所に「ウチと同じソフト買ってください」って言われました。

ソフトウェアの製作者も利用者も、互換性のある共通データフォーマットを
採用しようとか、そういうことを気にする人って少ないのかねぇ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:38:27 ID:FE0HoW6M0
TKC会計もそうだよね。
PCとソフトをセットで買わされる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:32:06 ID:O2VNjToE0
>>282
> 自分の手元で使ってる有償ソフトウェアを顧客にも買わせるっていうのは、
> 結構よく見られる商慣習みたいだよ。
「買えない」って言ったらピーコをもらえるのも商慣習w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:31:42 ID:jqDiU4Vv0
「(URL書いてあって)ここからダウンロードして起動時に登録番号○○○を入れてください」
と、何のためらいもなく普通に事務的なメールをもらったことがある。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:49:58 ID:x4OgoUbE0
ではそろそろ「フリーのファイル暗号化ツール」の話に戻しましょうか。

オレオレ形式しか扱えないファイル暗号化ソフトを、共通形式にも対応させるには
どうしたらいいんだ? 作者に圧力をかけるにはどうすればいいんだ?

例えば、EDとかアタッシェケースの作者に、「GPGの対称鍵暗号化ファイルも吐け
るようにしる!」とか言って対応させんの。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:53:05 ID:wGxlb++D0
そもそも共通形式って何?
マジメにやるなら、共通形式を考えて国際規格にするとかから始めるのかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:39:35 ID:x4OgoUbE0
> 例えば、EDとかアタッシェケースの作者に、「GPGの対称鍵暗号化ファイルも吐け
> るようにしる!」とか言って対応させんの。
共通形式なんて決まってないから、「例えば」 って例を挙げたんだよ。

要するに、オレオレじゃなくて、もっとポピュラーな格納方式を使って欲しいってこと。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 06:06:56 ID:RZgOWeBM0
同じ格納形式でも、殆どのツールがユーザ囲い込みのために独自仕様
(ヘッダ・パディングあたり)を盛り込んでしまっているので、「同じソフト買
えよ!」みたいなことになるんだよな。。。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:08:55 ID:cqTLvZ4U0
パディングとかは RFC2898 準拠にすりゃ問題ないだろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:31:29 ID:KoXyK8Sw0
AESとかBlowfishとか、暗号化方法を利用しているだけなんだから
実装が異なるソフトで復号させろなんて無茶
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:11:35 ID:cqTLvZ4U0
>>291
無茶ってのはそりゃちょっと言いすぎだろう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:20:11 ID:XA2HG+iJ0
鍵の作成方法も共通化しないと無理じゃね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:41:30 ID:cqTLvZ4U0
そうだね。
パスワードからMD5で生成したり、SHA1使ったり、いろいろだもんなぁ。

いっそGPGとかの既存のソフトをリファレンスにしちゃって、
・ 「一種類でいいから、GPGで復号できる暗号化ファイルを出力してくれ」
・ 「一種類でいいから、GPGが暗号化したファイルを復号してくれ」
ってお願いするのがわかりやすいと思う。
これなら実装もそこそこ楽になると思うんだけど、だめかなぁ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:37:30 ID:u/9+nOVs0
てか、みんなGPG使えばええやん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:49:52 ID:+Ra7Uexf0
GPGは個人でしか使えないだろ。CAが無いんだから。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:13:55 ID:ZyN14Dhv0
>>296

 ↑ってPGP???? GPGでいいの? 教えてエロい人。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:29:12 ID:u/9+nOVs0
誰が一番強いんか、決めてみたらええんや!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:40:17 ID:XA2HG+iJ0
ナンバーワンよりオンリーワン
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:32:01 ID:jINtGnPh0
公開鍵暗号なんて、 >>266 の取引先なんかじゃめんどくさがって導入してもらないだろうな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:59:35 ID:r3Nat2s20
Windowsの話がメインみたいだけど、LinuxではgpgとOpenSSL
が双璧なんすかね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:49:24 ID:+Ra7Uexf0
>>301
べつに、Winでも OpenSSL使われてるだろ?
ただ、ファイル暗号ではどうだわからんが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:54:34 ID:jemUr9Yq0
ただの暗号化ならzip,rar,7zipでいいでしょ。
どれもAESで強度は十分だし、マルチプラットフォームだし。
暗号化+αの用途で専用ソフトを使えばいいのに
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:59:31 ID:mYHuOsis0
>>302
たしかに、OpenSSLはhttps専用ソフトと思われてることが多いよね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:27:28 ID:2Sqn0So20
シェアウェアにしたいならともかく、フリーのファイル暗号化ツールが暗号化処理のコードを独自
実装する意味ってあるのかねぇ。opensslをリンクして使った方が楽で確実なのに。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:37:16 ID:2Sqn0So20
今調べたらOpenSSLはApacheライクだたよ。コード非公開でシェアウェアつくってもOKじゃん。
独自実装してリスクを犯す意味がますますわからなくなった。

http://www.openssl.org
> The OpenSSL toolkit is licensed under an Apache-style licence, which basically
> means that you are free to get and use it for commercial and non-commercial
> purposes subject to some simple license conditions.
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:58:04 ID:sWG+iP+L0
フリーのファイル暗号化ツールを語るこのスレの存在意義も、、、
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 06:21:38 ID:BViMMZWx0
OpenSSLもそんなに堅牢じゃないし、まあ、使い勝手が良くないんだよな。
それから、CA機能まであるからデカすぎるって事もある。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 07:22:02 ID:8a17LMzV0
誰が一番強いんか、やってみたらええんや!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:34:09 ID:RDidH7ic0
で、おまえら、細かいことはいいから、どの暗号化ソフトが良いが教えれ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:01:38 ID:MbnVSF+U0
CryqtLight
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:15:04 ID:ln4obssA0
GPGでいいよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:47:08 ID:eUI1w/L30
7zip
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:14:23 ID:GYBRPfbn0
好きなの使えよ。わかんねーなら、どの強度使っても同じ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:35:11 ID:4wSJ0ASd0
おまえらZIPに統一しろ〜
ZIPでいいじゃねえか。
アーカイバも兼ねてるし
何より広く普及している。
これで何の問題があるのか。
他のソフトは互換性を欠くデメリットばかりで
何の意味もない。
ZIPZIPZIP〜
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:20:07 ID:S5y+bzfw0
>>315
ZIPはファイル名を暗号化する機能がありません。
なので却下。
7zipにしましょう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:26:46 ID:kxnJrhTm0
>>316
つ二重ZIP
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:56:08 ID:GYBRPfbn0
ZIPは遅いよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 04:19:00 ID:kxnJrhTm0
遅いったって、どうせ高々数十MBだろ。大して違いない。
それより汎用性という点で最強だろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:20:46 ID:D0f8vAIM0
おまいZIPの暗号化なんて総当りですぐ突破されちゃうよ。

AESを使った堅牢な暗号化も選べるけど、そっちはアーカイバの対応が期待できないから
いかん。

よってZIPはunko
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:16:19 ID:kxnJrhTm0
パスワードの総当りだったら、暗号ZIPだろうがAESだろうが違いはないでしょ?。

>>320はunko
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:02:58 ID:metPx8v90
んなこといったら全部の暗号総当りでいつかはいける
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:36:35 ID:LyEQ8snc0
>>322
そりゃいつかは当たるだろう。

RC5-72で1190日かけてるが、当たってないからそこまでして解読するかどうかの
問題だ。
ttp://stats.distributed.net/projects.php?project_id=8
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:35:27 ID:GjSReOr50
TrueCryptいいけど、マウントしているときに暴露系のウィルスにやられると無力だな。
意図しない流出、と言う点では無条件でファイルを復号化してくれるソフトじゃないとだめか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:36:57 ID:GjSReOr50
複合化したあとに再度暗号化、ね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:49:10 ID:c6SZRAls0
アプリがファイルを開く以上、必ず復号ファイルが作られるわけで、
解凍先フォルダがウイルスの監視対象なら結局ダメだよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:59:49 ID:metPx8v90
AxCryptはTMPに複合化して読みこむみたいですからね
TMPが空にされた後もサルベージツールで複合化したの読み取られたりしないのかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:58:52 ID:Tp6IuAYL0
○復号
×複合
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:04:55 ID:GYBRPfbn0
そりゃ、読み取られる。

たとえば、TMPとかワークファイルを使う場所を TrueCryptのボリュームをソフトリンクとか手はある。
DriveCryptだと起動パーテション丸ごと暗号化できる。

年末出る Vistaにも起動パーテションを丸ごと暗号化する機能が上位グレードには乗る。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:10:02 ID:GYBRPfbn0
追加で書くが、警察はサルベージツールを使う。
HDDはその場で別のHDDに丸ごとコピーされる。
コピーは二度行われ、片方は証拠としてシールを貼られ「封印」される。
封印されていないもう片方のHDDからサルベージする。

なお、サルベージツールでロリ動画が出てきた場合、
そのまま裁判の証拠となるか、拘留中にかなり絞られまず否認するのは無理。

以上だ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:18:25 ID:S5y+bzfw0
>>330
TrueCryptで作成したファイルにやばい動画をつっこんどけば、問題ないやん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:50:40 ID:7B0EvPj50
おまいら、ロクに勉強もしないくせに、エロいことになると熱心だな。
だいたい、ここに住み着いてる人間は会社の機密情報を暗号化する人がいなくて、
やばいエロ動画を暗号化したい人しかいないもんな。

333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:18:10 ID:x+ZYnJ/B0
勉強する暇があったら
エロ動画収集に専念するわい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:50:20 ID:ngXS+mPI0
333がいいこと言った
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:16:06 ID:bFuetlVTO
最近では収集した動画を鑑賞する暇もありませんが、何か?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:08:25 ID:kBzTC+XR0
つまんね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:29:10 ID:7B0EvPj50
俺の人生もつまんね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:59:26 ID:/QkE6adT0
まぁ、とりあえずオリジン弁当食って落ち着こうぜ。
難しい話はそれからだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:05:27 ID:1tBX1MV30
>>338
オリジン弁当ってうまいのか?
いつも通りかかるんだが、なぜか入りづらいんだよな。
えびチリの弁当うまそうなんだが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 06:34:30 ID:L0beNpaa0
>>339

ウマイ。
エビチリ弁当はマジウマイ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:09:09 ID:1tBX1MV30
>>340
スレ違いなのにレスありがとう。
明日の晩飯買ってくるわ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:33:26 ID:UCUf4EkM0
まぁ、たまにはちんぽ握るのを忘れるのも必要だよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:45:16 ID:l5SpCThS0
エロ動画専門のスレなの?エロ動画なんて将来ロボダッチが
出来たら即効廃れるんだからさっさと捨てたら??

で、2chログって暗号化できる?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:36:13 ID:356QlCSz0
>>343
前半:廃れないよ。わかってないね。
後半:暗号化できないと少しでも思うの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:39:15 ID:yMZEgMMU0
2ちゃんの過去ログもらったが、.datファイルっていう暗号になっているようです。
これはどうやったら見られますか?

なんていうレスが付き添うwwwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:57:19 ID:+uVEWGIs0
セキュリティホールが見つかったって? GnuPG
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:12:46 ID:iubbExgn0
質問:WinXPファイル/フォルダ暗号化でタイムスタンプが...
WinXPでフォルダのプロパティーを色々探っていたら「内容を暗号化して
データをセキュリティーで保護する」を興味本位でチェックして実行したら、
全部のファイル/フォルダのタイムスタンプが実行した日時に書き換わって
しまいました。
単純に困っているのと同時に、タイムスタンプを拠り所にする移動やコピー
で誤って上書きしてしまったり、同じファイルが違う日時で複製されてし
まったり、バックアップやリストアのような、やはりタイムスタンプで差分
を識別するユーティリティーが異常?な動作を起こしてしまいます。
暗号化のチェックを外せば自動的に元に戻るんでしょうか?
ちなみに「作成日時」はのこってましたが、なんの救いにもなりません
タイムスタンプだけ復元できるフリーのファイル復号化ツールを教えてください
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:28:55 ID:ypUhdS+Q0
もどりません
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:47:10 ID:Aa4ZUtG1O
作成日時で良いならタイムスタンプを操作出来るユーティリティでどーぞ
350347:2006/03/18(土) 17:32:34 ID:iubbExgn0
>>349
作成日時で我慢します。タイムスタンプを操作出来るユーティリティ
とやらを教えてください。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:30:39 ID:mtBPnL34O
それ位自分で調べろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:15:21 ID:GpoLlP0q0
結局暴露系ウィルスにも有効な暗号化ツールは何ですか?
今はとりあえずデータープロテクト使ってるんですが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:40:09 ID:k7wX+IBp0
暗号化ツールで対策できると思うのが間違いでは。
気休め程度にはなるでしょうけど。
ファイルを開くアプリ自身が暗号化するなら有効かと。
Word/Excelは自身で暗号化できるんでしょ。簡単にクラックできるという噂もありますが。
それでも画面キャプチャー系には無効ですね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:15:29 ID:QARKSWLk0
確かに画面キャプチャー系には無力ですね

でもファイル流出系には何らかの手を打ちたいです

ノート紛失などにはtruecryptなどの暗号ドライブ方式で対策するとして
総合的にいくつかの対策を組み合わせる事になるんでしょうけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:58:11 ID:q8xtajGJ0
罪悪感もなにもハコバコだって韓国製には違いないんだけどね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:33:21 ID:fRh7hh7R0
AxCryptとかは? 上のほうではいろいろ言われてるけど、手軽で結構便利だよ。
128ビットでは弱いとか何とかいうけど、個人的に狙われてるんでもない限り、
普通にはOKでしょ。暴露ウィルスなんかで拾った他人のファイルが暗号化されてたら、
必死こいてパソコンフルに使って意地でも復号化しようとかしないでしょ。さっさと飛ばして
別の奴のを探索する罠。
357354:2006/03/22(水) 21:42:15 ID:kkoobI9b0
axcrypt 結構好みですナー
今使っているデータープロテクトと比較して

良い点
1.他マシンからファイル共有越しでもアクセスできる
2.ファイル単位でパスワードを変更できる
3.ファイルの所有者やアクセス制御機能は使っていない
4.全体に動作が軽い気がする

悪い点
10.フォルダー自身は暗号化しないので後から追加したファイルが暗号化されない
11.一度パスフレーズを記憶させると休止では記憶されたまま(ログオフでは消える)


悪い点 10 が惜しい・・のりかえるか迷うな・・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:26:10 ID:bqCu24M90
>>357
パスワードに使えない文字があるのは直った?
半角の`とか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:33:44 ID:9YtlXqM40
>>358 少し試した限りでは ' がはいっていても大丈夫そうですよ

axcrypt の悪い点
12. ファイル名が暗号化されない
13. 一度に複数のファイルが連携して動くようなファイルには向かない

悪い点というより、方式の違いですかね。

ディレクトリ構造はOS標準のままでファイルのみを単独で暗号化する方式と
ディレクトリをユーティリティが管理し、OSから見えなくする方式
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:54:19 ID:nZnzDe9B0
俺もaxcrypt入れてみた。

14. デフォルトの関連付けしか実行出来ない。(開く、印刷とかあっても印刷は選べない)
15. 複合後の本来のファイル名が実行前に分からない。
16. 複合後のファイルの拡張子がexeでも問答無用で実行される。

個人的に使う分には問題無いと思うけど、
例えばうpろだに置かれた「パスはいつもの.jpg.axx」を復号するのは危険。

あとインストールにAdministrator権限を要求してくるけど、
必要な理由があるようには見えない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:45:44 ID:8lsSdTfd0
○復号
×複合
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:17:10 ID:XVoWXxvq0
EDってファイル抹消機能ついてるけどフォルダをドロップした場合は
フォルダ内のファイルを抹消しきれず復元できるね。
ファイルをドロップした場合は抹消されてる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:29:13 ID:nmPxWdEx0
こんなことをこのスレに書いてもしょうがないのだが、

・パスワードは3段階管理が望ましいが、2段階管理をするべきである。
問題点:一回パスワードがあえばOK->スクリプトで対処可能
解決策:1段階目のパスワードがあっても通常通りのエラーメッセージを返す。
そして2段階目のパスワードが入力されてはじめて復号する。
重要ファイルであれば3段目のパスワードもあったほうが良い。
*どちらにしろパスワードが漏れてしまっては意味がないので
保管場所・保管する人を別々にする。結局最後は人間ですかそうですか。

・複数の種類の暗号化を利用するべきである。
現在よく使われる暗号であるAESに脆弱性が発見されたときに、
今までに流通した全ての文章が危険にさらされることになる。
よって、AESと他の種類の暗号技術も同時に利用することによって
より暗号化の強度を高めるべきである。
でも二度手間かつ処理は遅い暗号方式に引っ張られることになりますが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:20:43 ID:nZnzDe9B0
パスワードをは3重にするより一文字足した方が安全だよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:21:59 ID:nZnzDe9B0
誤字誤変換は脳内補正してくれ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:30:07 ID:PNvEPg7Z0
>解決策:1段階目のパスワードがあっても通常通りのエラーメッセージを返す。

エラーメッセージが出ても2段階目のパスワードを入力するスクリプト書けばいいじゃん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:38:40 ID:2vGJA7Jx0
誘導されて、ここに来ました。
フォルダ、ファイルにパスワードをかけられるソフトを教えて下さい。
暗号化する必要はありません。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se389918.html?site=n
今は、↑のソフトを使っているのですが、以下の不満があります。
・今のソフトは、タスクバーのアイコンを右クリックしてアンロックした後、
 パスワードをかけたフォルダにアクセスする必要があること。
 →希望は、パスワードをかけたフォルダをダブルクリックすると、
 パスワードの入力を求められるもの。
・今のソフトはアンロックすると何度でもアクセスできる。
 →希望は、アクセスするごとにパスワード入力を求められるもの
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:04:20 ID:T1i8xYDK0
暗号化せずにアクセス制御だけするソフトか。
そんなの、このスレで出たことあったっけ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:11:06 ID:hoAt/U+v0
XPProにすればOK☆
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:52:06 ID:BopuIIOt0
コマンドラインで cacls って入れて見れ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:01:58 ID:BopuIIOt0
アクセスの度にパスを求める目的には使えないけど、
caclsコマンドとrunasコマンドを使えば、
IEのウインドウ一つだけアクセスという風に出来る。

具体的には、
アクセス用のユーザーを作る。
caclsでそのユーザーのみアクセス出来るように設定する。
runasでIEをアクセス用のユーザーで起動する。

しかし暗号化ツールを使わない限りAdministratorに対して無力な件。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:04:15 ID:BopuIIOt0
毎回誤字脱字がありますが、わざとです。


orz
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:00:55 ID:9lHuPbF00
>>367

360辺りに出ているaxcryptが近いと思うよ
フォルダーは対象外だけど

OSのアクセス管理機能で実現できるのか
暗号化(=暗号化すればアクセスできないと考える)で対応するのか

どちらがいいとはいえないけど
このスレ的には後者ですな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:40:59 ID:0zLXq3wB0
極窓というフリーソフトに暗号化機能があるのをご存知ですか?あとnyや洒落で落とした分割ファイルを結合する機能もあり多機能ソフトです
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 03:20:04 ID:L3b3xNeEO
>>374
極窓はかつては定番だった超有名ソフトであることをご存知ですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:33:14 ID:jKKqDucC0
てす
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:24:55 ID:hzUX1HuM0
極窓って暗号化昨日なんてあったかっけ?374は天才
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:00:34 ID:w7oi1WZx0
極窓って多機能なところがクソだよな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:47:27 ID:PkG3VE0D0
今の極窓が敬遠される理由の一つ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1130904924/1
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:49:22 ID:BQjbOSv70
また一歩
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:26:56 ID:hvgTbKJb0
極窓はネトランが好きなソフトだったような。
どんな暗号かとヘルプを見たら
> パスワードはあってもなくても暗号化されます。
> ※パスワードの長さは32バイトまでです
> ※IE4以上がインストールされていないと作動しません
ってあるんだけど、IE4を使う暗号ってなんだろう?RC4とか?
382蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2006/03/30(木) 02:25:28 ID:QZr7MlKi0
>>381
http://www.microsoft.com/technet/archive/ie/reskit/ie4/Part7/part7b.mspx
> CryptoAPI 2.0...
> Internet Explorer 4 will automatically provide this support for earlier versions of Windows.
...

http://windowssdk.msdn.microsoft.com/library/en-us/seccrypto/security/microsoft_cryptographic_service_providers.asp
......

????
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:38:36 ID:IfQ5KrWv0
そっかー上読んだけど、オレオレ形式はいやがられるのか。
ファイル名まで暗号化、ウインドウはエクスプローラクローンで、
パスワードを入力しておくとファイル名、アイコンまで復元して
さらにダブルクリックすると復元して、関連付けされたプログラムに
渡されるというエロ大王ご用達なものを作ったことがあるんだよ。
当時はPC遅くてオレオレ形式じゃないと、重かったんだよなー。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:54:44 ID:bD+bqVeoO
テス
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:02:01 ID:mydm2E4P0
JanusDG
JanusHG
ってのができてるのね。
ソース公開。
GnuPG利用。

WinPT的な暗号ソフトらしい。


386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:09:48 ID:5VjW3eou0
GnuPGで思い出したけど http://www.gpg4win.org/ でver1.0が出たらしい。
本家のRSSでちら見した
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:25:37 ID:0xmcp9ti0
カメリヤがフリーで使えるあげ!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:45:29 ID:5kvS0nO70
>>387
それはメデタイ!!
Camellia採用のフリーの暗号ソフト登場祭りage

ちなみに何ていうソフトよ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:10:02 ID:R/6YKl6M0
Diamond
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:10:35 ID:R/6YKl6M0
銀座ジュエリー マキ&ミキ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:11:55 ID:wup7tH7Q0
コレじゃね?

NTT、128ビットブロック暗号「Camellia」をオープンソースとして公開

2006/04/13 19:47

 NTTは4月13日、128ビットブロック暗号アルゴリズム「Camellia(カメリア)」のNTT製ソースコードを、オープンソースとして無償でホームページ上に公開すると発表した。

 Camelliaは、2000年にNTTと三菱電機が共同で開発した128ビットブロック暗号で、世界最高レベルの安全性と、プラットフォームに依存しない
高速なソフトウェア実装、世界最小かつ最高水準の処理効率を有するハードウェア実装が可能な、優れた実装性能を兼ね備えた暗号方式だ。
現在主流の64ビットブロック暗号Triple DESとの比較では、安全性が非常に高く、処理速度が4〜5倍高速であることが確認されている。

 今回のオープンソース公開は、Camelliaを日本発の暗号技術として安全な高度情報流通社会を支える国際的な基盤技術に広めていくというNTTの方針に基づいて実施するものだ。
Camelliaの利用者は、基本特許無償許諾契約を締結せずにCamellia基本特許を無償で利用できるようになった。

 NTTは今後、OpenSSLやLinuxをはじめとするオープンソースコミュニティに対してもCamelliaのオープンソースを提供し、早期にCamelliaが標準搭載されるよう働きかけを行う。
また、Camellia搭載製品のラインアップ充実と展開を図るため、Camelliaを搭載する製品を開発、事業化する企業や法人に対して技術支援や導入支援などのサポートも提供するとしている。

( http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20101309,00.htm )

392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:41:18 ID:19b/0gAq0
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:42:42 ID:19b/0gAq0
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:43:16 ID:IyxxnIXo0
宣伝乙
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:44:45 ID:19b/0gAq0
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 04:52:58 ID:Km8vuBUH0
USBENCはAES採用なのか?
何を使用してるのか記述がないと思う。
動作も遅い印象。
現Verは▲だなあ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:54:17 ID:o1E7jri+0
ア達すケースの完成度の高さに感動した
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:02:15 ID:aZ9JljAj0
USBENC開発者です。リファラー見て来たのですが…
USBENCはBlowfishです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:31:31 ID:RHsV1tTh0
>>397
機能のわりにサイズでか過ぎない?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:59:35 ID:NT4Fx+lJ0
TrueCrypt 4.2 released

ダイナミック・コンテナがちょっとうれしい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:51:09 ID:YBSB6oaL0
>>400
ダイナミックコンテナってどうやって作るの 英語が読めないので教えて下さい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:03:45 ID:KXc9sjck0
Linux対応強化
pre-allocated NTFS sparse files (知らんけど)を使った自動で大きくなるダイナミックコンテナ
swapを突っ込めたり
auto-dismountから保護するマウントオプション

その他色々バグフィックスみたいな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:42:04 ID:YEN50sZq0
>>398
開発者を名乗ってしまうと不愉快なレスがついたりしまっせ。余計なお世話ですが。

ところで素朴な疑問なんですが、AES(Rijndael)登場から早十年がたとうとしているときに、
どうして古いBlowfishなんでしょう? 強さでも一般受けのよさでも明らかにAESが上だと
思うのですが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:32:47 ID:+a8kSztT0
>>403
ゆくゆくは暗号化ロジックをユーザーに選んでもらう形を取ろうと思っています。
それまでは以前から使っていたという事もありBlowfishに固定という選択を取らせて頂きました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:14:09 ID:WpsvLPJ00
いいひとだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:30:05 ID:hNW3rDCg0
>>401
新しいコンテナ作ってフォーマットするときに、横にダイナミックとか書いてある四角いポッチがあるので
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:31:58 ID:hNW3rDCg0
よし、失敗!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:15:58 ID:gp1xUUbS0
ガイシュツだけど別記事
NTT、暗号アルゴリズム「Camellia」のソースコードを公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/13/11641.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:32:20 ID:tMKfpQJL0
もんだいは、アルゴリズムの検証がどの程度なのか…だよ。
ソースがあるから、はいそうですかと使うわけにはいかないの。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:32:46 ID:Jherg4el0
?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 05:30:06 ID:4rN+yUjw0
>>409
アルゴリズムの検証は日米欧で折り紙つきかと。Googleすりゃいくらでも情報ある。
ソースについては、本家NTTのだからねえ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 07:19:41 ID:md4BKR800
暗号ネタで悪いけど、felicaはDESだとさwww
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Felica
CamelliaはICカード実装にも向いているそうだから変更きぼんぬだな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 08:00:57 ID:4rN+yUjw0
>>412
Felicaは
相互認証にトリプルDES、
機密通信にDESを使用とあるね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:57:51 ID:gqp1h+ZL0
アタッシェケース v2.50
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:37:35 ID:IM1DdqKT0
>>386
こういうフリーソフトって、一体誰が何のためにフリーで提供してんだろ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:57:36 ID:VOzfIlEo0
アタッシェの作者たんにCamelliaで作ってくれないかな?w
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:57:28 ID:jFrmGJwR0
>>415
狭いコミュニティでも「神」とか言われたら誰でも嬉しいもんさ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:36:04 ID:YCQbVsMx0
まずは自分のために、
自分だけで使ってるのではもったいないなあと思うようになり
公開

これが普通のパターンかと。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:39:01 ID:YCQbVsMx0
>>416
AES使ってるものより、
まだAESじゃないものにCamellia採用を
期待したい。

Chaky、USBENCなど

420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 08:38:30 ID:D2ORB5ec0
>>418
んで、他人にゴチャゴチャ糞みたいな事言われるわ、無理難題要求されるわ、
しょーもない質問の山が来るわで、イヤになって放置が85%ってとこか。

まあでもソース公開してたら、有用なソフトならそのうち誰かが引き継いでくれるか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:50:49 ID:NeaXvSmg0
>>416
codyも!!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:22:58 ID:+8xYvluj0
>>419
三菱、NTT厨逝け。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:03:31 ID:N0ndX65F0
>>422
419が三菱、NTT厨ならAES使用ソフトにもカメリアをーと書くんじゃね?
おまえ馬鹿じゃね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:06:21 ID:6NFayqjf0
GPG -c --cipher-algo TWOFISH でいいじゃn。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:13:53 ID:N0ndX65F0
異議なし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:04:42 ID:YAbIliFI0
International Association for Cryptologic Research http://www.iacr.org/
電子政府推奨暗号リスト http://www.cryptrec.jp/list.html
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:36:00 ID:c2TZth1+0
gpgのAESってラインダールなのか?

まあtwofishも最後までAES候補に残ったのだから
悪いものであるわけもないだろう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:54:28 ID:8Each9m80
2003年ごろのEUのコンペ(eurocrypto?)の結果も興味深いお
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:33:19 ID:5K7W6FJf0
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:27:49 ID:KWCF4mZA0
>>429

>2000年9月に42種類の暗号アルゴリズムが俎上に上がり、2001年9月に24こに絞込み、
>今回12こになった。それに加えて5個をすでに標準として策定されているか、検討されて
>いるものから選んだ。ちなみに推奨の17個とは

消えてった数十個は何なのか? TWOFISHなどは含まれてないのか?
それぞれどういう理由で消えたのか?

識者ヨロ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:49:56 ID:c1QYjELz0
公募トライアルの場合、アルゴリズムが公開される。
研究者がそれを見て、その暗号を破りにかかり
最後まで速度と強度を試される。

消えるのは、もちろんアルゴリズムを構成する数学上に穴が発見されたとか
あっさり破られたなど「暗号」として使えなくなったとき。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:00:49 ID:YyP4jEHa0
●NESSIE応募暗号一覧
・共通鍵(128Bitブロック): Anibus , Camellia , Grand Cru , Noekeon , Q , SC2000 , Hierocrypt-3
・共通鍵(160Bit):SHACAL
・共通鍵(複数bit):RC6 , SAFER++ , NUSH

●NESSIE第一次選考結果
・共通鍵(128bitブロック):Camellia
・共通鍵(160Bit):SHACAL
・共通鍵(複数Bit):RC6 , SAFER++

●NESSIE Project Final Decision ? February 27, 2003
The NESSIE project considers 3-DES to be a secure but slow block cipher.

128-bit Block Ciphers
NESSIE portfolio. The 128-bit block ciphers included in the NESSIE portfolio are the AES and Camellia.

Comments on the other 128-bit block ciphers studied in Phase II.
? The NESSIE partners felt unable to consider the selection of RC6 owing to ongoing serious
Intellectual Property Rights issues.
? The NESSIE project did not find an attack on SAFER++128. However, the NESSIE project
did not select SAFER++128 because of some concerns, both about certain structural properties
of SAFER++128 and about the low security margin of SAFER++128, as discussed in
the NESSIE Security Evaluation Report.

256-bit Block Ciphers
NESSIE portfolio. The 256-bit block cipher included in the NESSIE portfolio is SHACAL-2.

Comments on the other block ciphers with block length larger than 128 bits studied in Phase II.
? The NESSIE partners felt unable to consider the selection of RC6 owing to ongoing serious
Intellectual Property Rights issues.
? The NESSIE project did not select SHACAL-1 because of concerns about its key schedule.
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:42:03 ID:3/sButvW0
APOP
PGP
S/MIME
POP over SSL
SMTP over SSL
SSL
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:14:00 ID:Gj4/KQp+0
強力なアルゴリズムでファイルを暗号化
Windows版とLinux版の双方でファイルのやりとりが可能

TENCO for Windows http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se364501.html

TENCO for Linux http://www.vector.co.jp/soft/unix/util/se364426.html

●気に入ってる点●
・とてもコンパクト。
・AESとTWOFISHを採用。
・Win版とLinux版のどちらでも暗号化・復号OK。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:20:05 ID:DfmPZEgg0
ティンコ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:42:40 ID:Gj4/KQp+0
small but hard
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:17:45 ID:2WONfliK0
それならgnupgや7-zipで十分だな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:37:56 ID:WTH3eEU/0

◆stunnel
◆stone
◆wstunnel
◆wstone
◆S-Helper

素晴らし!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 05:00:47 ID:1Alv5fJq0
USBメモリ用の暗号化ソフトを探しに来て最初に目に入った>>434のソフトをDLしてみた
IMEかキーボードのせいなのか知らんけど日本語の暗号が全然反映されない
けどまあそれ以外は求めてる機能は揃ってるしこれでいいか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:39:45 ID:uu5taPwS0
>>438

stunnel て面白いね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 17:49:20 ID:olb3bFS/0
暗号数学について語ろう。ROUND 2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1110265282/l50

520名前: 132人目の素数さん投稿日: 2006/05/03(水) 02:06:06
CRYPTREC REPORT 2005が公開されてますね
http://cryptrec.jp/topics/cryptrec_20060424_c05report.html

ハッシュ関数の安全性、暗号利用モード・MAC、疑似乱数検定法の仕様に関する調査報告付き

勉強になるわー

442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:07:52 ID:4QwEAq450
暗号難しい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:28:22 ID:tHnnzEEi0
GPGは、PGPで出来る様な
「フォルダごと暗号化」が出来ないのが唯一困る。

わざわざ何かで圧縮して1個のファイルとしないと暗号化できない

444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:17:11 ID:4Crcekxu0
ぱ」」カカオまいら
もっとけんきゅうsろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:32:11 ID:j7nkjvnC0
>>443
圧縮時に暗号化すればええがな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:03:05 ID:HfsOFSi80
どこで聞いたらいいかわからないので、ここの住人の方々なら・・・と
質問なのですが、

キーボードパターンを利用した、ごくごく簡単な暗号と呼べないような
もので、

たとえば 「みかか」=「NTT」 みたいなものが、ずっと昔からあります
よね?

単語1つ1つぐらいなら、キーボード見て考えるのですが、ある程度の
量になると、つらいです。そこで、それ(テキストデータ)を変換してくれ
るようなフリーソフトってご存知ないでしょうか?

教えてくんで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:44:57 ID:4DZx+s7U0
半角乙
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 09:15:34 ID:iswYFdag0
>>446
なんかのプログラミング言語を学習して自作するのがいいような。
学習時間入れても半日か一日でできるんじゃ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:34:04 ID:UQAC+0PQ0
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:36:14 ID:UQAC+0PQ0
IEだと拡張子txtなのにhtmlと解釈するんだな・・・。
あえてtxtにしたのに。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:31:09 ID:gM3CqROm0
今時みかかかよ。懐かしい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:24:47 ID:f/x45uHa0
みかか!みいそ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:14:28 ID:s7MNqnNp0
みかか、懐かしいよ。みかか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:15:54 ID:j7V1QLGa0
vectorの
ダウンロード > Windows95/98/Me> インターネット&通信> メール用ユーティリティ>

 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se398575.html

> Protected Communication System (CAMcrypt)
> Camellia暗号を利用した、ファイルの暗号化と復号化が体験できます
> 動作OS:Windows2000 Windows98 WindowsNT
> 動作機種:汎用
> ソフトの種類:フリーソフト

> Protected Communication System (CAMcrypt) 1.0 New
> cmlc1.exe /  141,336 Bytes / 2006.4.25

てのがありました。一応、Camelliaのフリーソフト出てたんですね。

455446:2006/05/15(月) 17:29:18 ID:XYt5MB2Z0
>>449

ありがとうございます。これを有効利用させていただきます。

みかか、みいそ、とんとかいも。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:01:22 ID:j7V1QLGa0
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:05:25 ID:PWh0kC380
とんとらせ シニス
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 09:44:31 ID:OD8lAFIC0
>有名な、RSAもめでたく特許が切れて誰でも自由に作成できます。
>ただし、インターネットで公開するときは日本の法律で鍵の長さが、512ビットに制限されます。

こんな法律があったの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:15:11 ID:HDT6DjyT0
暗号は軍事目的に転用可能とされる主要な技術の一つですから。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:41:52 ID:EIRCrL160
>512ビット制限
興味深い。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:37:35 ID:Acd74RiE0
量子コンピューターで即時脂肪

量子暗号でもはや脂肪
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:18:05 ID:n8kMh5T40
量子コンピューターが出来れば、即時死亡かもしれないが、
量子コンピューターが出来る頃にはRSAも天寿を全うしているかもしれん。
そもそも俺らが生きてる間に出来るかどうか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:52:31 ID:KqSYwN9pO
そんな法律あるのかょ。
関税法、外為法あたり?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:30:26 ID:ezmmOqnv0
アタッシェケースの更新が落ち着きましたね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:25:18 ID:22c3kxeQ0

466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:31:21 ID:ciMZ+z940
アタッシェケースでFA
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:42:06 ID:cy7W8NMo0
いちばんつおいアルゴリズムはどれですか?
WindowsについてるEFS暗号化はAES+RSA?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:37:04 ID://NVYsfA0
エニグマとか強そうじゃない?
名前的に。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:34:56 ID:H60ScU360
CAST5ってのはCAST-128のことですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:32:50 ID:8xnj6EG70
>>464
落ち着いたと思ったら
また小刻み更新だわ
(今日2.51)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:41:10 ID:mtvvc3TD0
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032910/software/software.html#EPOC2

このソフトはどうよ
暗号アルゴリズムが日本製だぞう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:22:12 ID:86Nx75rs0
難しいのが
1.暗号方式、暗号強度は大丈夫か
2.実装に問題はないか
3.手軽に扱えるか
とかそこらへん。
やっぱりAESが無難なのかな・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:11:09 ID:tOVYEKRg0
実装に問題がないかどうかはソースコードが公開されていないと確認するのが難しい。
フリーの暗号ソフトはなるべくオープンソースのものを選んだほうがいいよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:36:07 ID:KXQksO3Z0
ブラックボックステストできれば、クローズドでもいいけどね。
ソースあってもマイナーだったらやっぱりチェックは不十分だし。
ソース付かつメジャーなソフトが安心できるかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:51:18 ID:9K5bdyt40
ソース公開していてもfirefoxみたいに脆弱性ありまくりんぐなソフトも
あるからなぁ・・・
結局作者様プログラマー様の能力かw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:52:21 ID:+ZuDKc4q0
プログラム自体のミスも問題だけど、
暗号で重要なのはアルゴリズムと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:09:45 ID:pVMB05x+0
暗号アルゴリズムルーチンは公開されているから、組み込むのは容易い。
個々のソフトのキジャク性(←なぜか変換できない)はその実装過程にある。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:42:00 ID:zrsvfZlS0
実装における脆弱性とは具体的にどういったものがあるんでしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:57:21 ID:Pk4LULHq0
ヘッダにパスワードあるいはハッシュを保存してあるとか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:43:42 ID:kYgksEjO0
メモリにパスワードをそのまま記憶しているのとか多そう。
クラッシュダンプ取って解析されてもバレないように
対策しているソフトのほうが少ない気がする。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:20:57 ID:6ZT1eBUY0
クラッシュダンプ取れる権限があるならキーロガー置いた方が早そうだけど。
そういえばページングファイルから鍵の種とか盗られないように
スワップされないセキュアなメモリ領域を
OSレベルでどうのこうのっていう記事か何かを読んだ記憶が。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:02:16 ID:VZoE9lR50
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:22:15 ID:q0Z9Smpl0
>>482
暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1144668221/l50
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:26:50 ID:4ew7nO2v0
AES選定は、最強であった。

なにせアメリカ政府が公募し、
それを公開し、
世界中の研究者や数学者が公然とクラック試み
それに耐え抜いたものが候補に上る


このプロセス踏んで勝ち登ってきたものが弱いわけがない。
いつか破られるとしても、そのいつかが来るまでは安心できると考えていいのではないか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:55:02 ID:m1mRAA490
俺の量子コンピューターなら一瞬だけどな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:05:25 ID:V+YGiur+0
佐野量子か
確かにヌケテルな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:17:33 ID:KQsebHpv0
うちの馬鹿営業が、パスワードを忘れて暗号化されたAESファイルを解析する仕事をとってきました。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:18:23 ID:tQBixfl40
>>487
楽しそうな仕事ですねw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:40:08 ID:ESWJw1nr0
Gpg4win is a installer package for Windows (95/98/ME/2000/XP/2003) with computer programs and handbooks for EMail and file encryption.
Gpg4win and the software included with Gpg4win are Free Software.

Google[ gpg4win ]

490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:04:04 ID:P4MYHuCc0
>>482
フリーのTrueCryptがあるからイラネー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 15:37:00 ID:l/gxeCtY0
>>490
禿同。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:20:38 ID:dTLtrHbG0
”暗号”があなたの情報を守る
企業情報や国家機密レベルの情報を漏らす事件が相次ぐ中、注目されているのが情報の暗号化システム。世界トップレベルを誇る日本の暗号ビジネスの最前線を取材。

WBS
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2006/06/19/news_day/day.html
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2006/06/19/movie/hei.ram
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:05:35 ID:PntrEc9+0
線形解読法とか差分解読法とか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:18:55 ID:VCOkGYk/0
>>492
しまった〜見逃したorz
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:35:29 ID:niHFqRix0
E4M
http://www.woundedmoon.org/win32/e4m202a.html
http://members.lycos.co.uk/e4m/

E4M
From Wikipedia, the free encyclopedia

Encryption for the Masses (E4M) is open-source, free disk encryption software for Windows NT/9x/Me.
E4M is no longer maintained; it's author (Paul Le Roux) having joined Shaun Hollingworth (the author of the ScramDisk)
to produce E4M's commercial successor, DriveCrypt

E4M's source code was used as the basis of TrueCrypt, which although unable to run under Windows 9x/Me, added cross-platform support together with plausible deniability,
support for volumes larger than 2GB and 128-bit block ciphers (e.g. AES, Serpent, Twofish).

http://en.wikipedia.org/wiki/E4M
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:05:04 ID:eHQs2tX80
なんでいまさらE4Mなんだ。TrueCryptの元の奴だろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:58:53 ID:rjZKdafW0

暗号化したつもりが破壊してたなんてことがないように、
暗号ファイルの品質確認までしてくれるようなフリーの暗号ソフトありますぅ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:58:00 ID:rltWF+KJ0
>>497

アタッシェケース
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:45:52 ID:9SuQKgaT0
一般的に、品質確認するソフトはクラックソフトとでも言うべきだな。
500ハーピィ:2006/07/07(金) 01:50:36 ID:LrljgDzF0
E・∇・ヨノシ <500ゲット♫
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:11:52 ID:zC+upoIr0
WinRARで圧縮するときにパスを掛けて、「圧縮したファイルをテスト」すれば良い。
メモリが腐ってて圧縮する際に壊れても、テストすればわかる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:50:05 ID:fUgyrn1g0
テンプレにDGCAが載ってて興味があるから入れてみたんだけど
暗号の能力的にはどんなものだろか?
DGCAの事を書いてあるレスがないみたいだけど誰も使ってないのかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:27:03 ID:b4/WICsl0
>>497
アタッシェケースは暗号化後に品質チェックもしてくれるが,初期設定では[チェックしない]に
なってるので[暗号化後にコンペア]にチェックを付けておかないとダメ。

ちなみに 7-zip もテスト機能あり。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:22:58 ID:uztd4pt/0
微妙にスレ違いだけど貼ってみる。 

MS純正の暗号フォルダ作成ツール 「Microsoft Private Folder」
http://www.new-akiba.com/archives/2006/07/ms_1.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:56:47 ID:aKPhO2PC0
>>504
そんなのどこにも無いよ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:29:01 ID:MBAhbZBV0
>>505
ちゃんとある!!
あなたがマイクロソフトのせこいトラップに引っ掛かってるだけ!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:52:30 ID:kzB39ds9P
>>504音が気に入った
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:14:36 ID:9opsH39m0
>>501
WinRARのこと調べた。シェアウェアじゃんか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:00:04 ID:d102XKtc0
>>508
もっとよく調べてみろ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:38:30 ID:yv1SXg1i0
>>509
ワロスww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:56:12 ID:OYlENPIV0
VSC暗号を用いたファイル暗号化ソフト
『CIPHERON Initiative』(フリー版)
ttp://www.chaosware.com/vsc-p2p/cipheron/cipheron.html
512日焼け:2006/07/13(木) 09:13:08 ID:NRqes3uo0
installしないで使えるフリーの暗号ソフトにはどんなのがありますか?
USBメモリーに入れて使います。公開鍵方式は使う予定特にありません。
アルゴリズムはAES等希望ですが,トリプルDESクラス以上の強度があれば十分です。
7zip,GnuPGは条件に合うでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:02:48 ID:qjxib5KO0
FEAL
ENIGMA
E4M
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:58:30 ID:hozkFb0M0
FEALいいかもw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:37:23 ID:a7VGAN+30
Chaky
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 05:39:02 ID:H6fm6dkC0
TENCO
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:07:16 ID:+aMHXSim0
>>515
それはやめとけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:28:39 ID:4uLlbqs30
なんでですか><
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:00:54 ID:BtA+vKXm0
おいどんも訳を知りたいですたい!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:36:01 ID:hAybAzjm0
Chakyの利用者多いから、何かあったら影響ビッグ。
俺も秘密画像をChakyで暗号化して職場pcに入れてる。p/w長27文字
だからp/w総当り法は無理だろうがzzzzz
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:13:42 ID:E/Fn4hop0
EDもそうだけど復元で簡単に復元できるし、ダンプしてみれば分る。

codyはサイズをゼロにするが、クラスタ番号さえわかれば復元できる。
ようはオリジナルを上書き処理していない。
EDはFDDのみ上書きするみたい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:32:34 ID:hAybAzjm0
>>521
ナルホド!!上書・完全消去が問題か。カァーーーー!! 勉強になりますた。アリガトウゴザイマス.

NTFSでは完全消去は結構困難らしいから、この課題はかなり重いっすね。
cody、ED、Chaky、どれも使いやすいtool。痛いナ。
シツコク消してくれそうなのはPGPとアタッシェケースか。消え具合は要確認だが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:37:12 ID:HdyfD9El0
NTFSだとリネームしてダミーを10個ぐらい作ってごまかしているだけ。
オリジナルサイズと同じファイルが見つかるよ。

あとレジストリにパスワードのハッシュがあるみたいだけどSHA-1ではどうかと、、、
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:09:47 ID:wMJcfszw0
USBメモリをFATフォーマットすればいいだけ?
というかNTFSでフォーマット出来たっけ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:10:28 ID:66AhuoFB0
>>523 凄い!驚きますた。暗号アルゴリズムの選択なんかにばかり軽薄に気をとられて
てはイケマヘンネ. 俺レベル低すぎ。反省or2
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:06:32 ID:66AhuoFB0
>>524 NTFSでのフォーマットは、できるもの/できないものあるみたいですねん。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:37:47 ID:8+HnWLCR0
ボリュームごと暗号化する方式だとそういう事態には大丈夫なんだが
出先とかで使えない場合あるし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:57:06 ID:wMJcfszw0
TrueCryptでほぼぎりぎりいっぱいのイメージ作って持ち出し用のプログラム?も入れて、とかは?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:57:49 ID:wMJcfszw0
ああ最初に自分のマシンにインスコは必要か・・ 
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:09:19 ID:r4SX7YyKP
>>529
自分のもに入れる必要は無いぞ
Setup Filesの中身をそのまま使えばいい
ただトラベラーモードはAdministrators権限が要る
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:35:43 ID:wMJcfszw0
なる。サンクス
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:38:57 ID:wMJcfszw0
こういうのって強度はどうなんだろ
http://www.imation.co.jp/products/pc_hard/flash_go/fg_flash_usb/index.html
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:05:41 ID:23z5pFY20
採用している暗号化アルゴリズムでさえ公開していない時点で、
暗号にさしたる知識もない人間が作った糞プログラムだと分かる。

TC使っとけ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:37:16 ID:nmkxiJHX0
俺に命令するな!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:40:44 ID:EXFw0EXK0
もっと命令してしてぇ〜ん

536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:42:29 ID:nmkxiJHX0
命令するな!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:10:53 ID:EXFw0EXK0
>>523
そろそろ暗号ソフト作者にはSHA-1からSHA-256以上に切り換えて欲しいもんだす。
折角AES採用しても意味消滅するだす。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:21:17 ID:E4bl7dUB0
おい、変なところから覗いてんじゃねーYO!!!
別に面白くなんかないだろーが!!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:57:36 ID:sZZLxFxa0
ご・ごめんなさい!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 03:22:09 ID:v3tqlCY+O
|∀・)ジー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:16:34 ID:EXFw0EXK0
>>540
暗号ソフト利用者の中にはきっと被害妄想の傾向持つやつ多めにいる。
おびえさせるなよw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:56:32 ID:Db3uGnWz0
>>504
まさにこんなソフト待ってたけど、入れて見たら
私の環境では無茶苦茶PCが重くなった。
#多分私のPCだけだろうけど。
543SHA弐:2006/07/18(火) 14:35:38 ID:3Ql6L30T0
フリーウェアの、完全削除(完全消去?)のHELPファイル参考になった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:43:38 ID:JUIgmAxS0
マイクロソフト、「Private Folder 1.0」の提供を中止へ--法人顧客からの抗議を受け
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20172447,00.htm

幻のソフトになったな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:02:47 ID:OOGNPWWC0
一人馬鹿な顧客がいると全世界が迷惑するという実例。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:50:05 ID:jG08r5Ea0
Private Folderはユーザー権限(not 管理者権限)でもインストールできた
→そうすると社員が勝手に管理者の目の届かない暗号化領域を作れることになり、企業側が困る

ってこと?
547542:2006/07/18(火) 22:54:01 ID:2Q8S0fQ/0
Private Folderを英語版XPに入れたら全然問題なく使えた。
日本語XPの問題かな。。。
でもこれは意外と便利だよ、と思ったら、、、>>544
がっくし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:39:19 ID:/X9Afv6CP
なんか知らんがDLしといてよかったぜ


使わんが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:47:20 ID:OOGNPWWC0
まぁ代わりになるソフトはいくらでもあるし落せなくなっても困らないな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:50:05 ID:oU/iPaWD0
>>548
うpお願いします。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:07:12 ID:AN94W6Bo0
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:27:31 ID:zwhS5myO0
>>551
ありがとう。
敬意を表します。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:15:17 ID:c6jaeqHS0
>>551
横から頂きますた
でもこれ日本語XPでもおk?
547は無理みたいだけど…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:18:43 ID:8MYPCy3O0
バグフィックスもないよく分からないソフトよく使う気になるな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:28:27 ID:c6jaeqHS0
俺は持っとくだけだw
使わんがなw
556547:2006/07/22(土) 00:55:06 ID:SIxhqlIr0
>>553
日本語XPでも使えないわけじゃないんだが、アカウントのログオン状態を監視しているのか
スクリーンセーバーでパスワード設定して、スクリーンセーバーの起動->解除してログオン
その後無茶苦茶PCが遅くなるという現象がでている。タスクマネージャでCPU利用率も100%上限に
張り付いたままになる。プロセス見ても特にメモリ使用が多いプロセスもないんだけどな。
アンインストールするとその症状は出なくなる。

で、英語版なら大丈夫と書いたけど英語版でも症状が出たよ。IBM X31英語モデルなんだが
ブルスクリーン連発になった。
まぁ私の2台のPCでは使い物にならないね。惜しいが。
557547:2006/07/22(土) 00:58:54 ID:SIxhqlIr0
書いてて思い出した。
ソースネクストのデータプロテクトという似たようなコンセプトのソフトあるんだが
これも全く同じ症状でて使い物にならんかった。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:46:01 ID:UKGoKeN+0
YahooMessengerを使ったら、自分の本名がネットIDにされている状態を発見しました。
今使っているセキュリティソフトは、ウイルスバスター、spybot, Ad-wearです。
PCの個人情報対策をしたいのですが、PC外に出たときに暗号化されていて
外部者に読めないようにするフリーソフトって、ないでしょうか?
過去レスを読んでいると、特定フォルダにだけ有効なものが多い相談させていただきます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:50:51 ID:JcZt323uO
日本語でおk
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:53:45 ID:rU5VgSd20
同姓同名
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:32:34 ID:dREo+k320
>>558
書いた文章をもう一度読み直して、何が言いたくて、何を聞きたいのか、はっきりさせてください。
日本語が不自由なら、母国語のサイトで聞いてください。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:55:21 ID:g0IqlqSI0
>>558
朝鮮人を見習って、本名の部分を通名にすればいい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:07:24 ID:tm4qyy3S0
>>558
ワロタw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 07:21:16 ID:KxxFTbk/0
>>558
同姓同名のやつなどがあなたと無関係にIDを作成した可能性が高いと思うが、わざわざこんなところに質問
してるということは、当然その可能性は考慮済みなんだよね?

暗号ソフトに頼るより、すごーく特殊なOSを導入したら?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 07:28:46 ID:tm4qyy3S0
SOS使えw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:04:24 ID:YkhYAGg50
圧縮された書庫ファイルのように、
暗号化したフォルダをクリックしてパス入力するだけで
中身にアクセスできるような手軽な暗号化ソフトってありまつか?

ファイルを暗号化するのはいいけど、
そのファイルを使うたびに復号して
元のファイルを取り出すような使い方は手間がかかるし、
復号したファイルを消し忘れたら暗号化の意味が無いからなぁ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:37:28 ID:OrHlRFIa0
>>566
暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1144668221/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:41:20 ID:ixevtQSy0
[ないしょフォルダ] Microsoft Private Folder [秘密]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152502603/

公開停止になったけどこれが一番便利。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 05:20:44 ID:J1OW2xuw0
>>566
cody は検討してみていいかも。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:04:59 ID:ymwSPqzJ0
>>568
でももうメンテしないんでしょ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:16:40 ID:Hdjsul4S0
TOMBO 便利かも
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:31:45 ID:HxDUHihz0
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/768privfolder/privfolder.html
これって何で公開中止になってしまったのですか?
これと同等のソフトがほしいのですが、ありませんか?
自動でロックがかかる機能がほしいのです。
既存のフォルダにロックがかけられるとさらにいいです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:18:04 ID:aoP7xtVL0
>>572
MS Private Folderは
http://fileforum.betanews.com/detail/Microsoft_Private_Folder/1152200243/1
からダウンロード可能。

配布停止になった理由は、
法人ユーザーの中にパスワードを忘れて開けなくなった人がいて、管理者の手をわずらわせた
→一部の企業からMSにクレーム
→MS、これを受けて配布停止
ということらしい。

完全に同等ではないがTrueCryptでも同じような機能は使える。
設定で、任意の時間アクセスがなければ自動アンマウント(ロック)することも可能

(ただしTruecryptは暗号化フォルダではなく、暗号化「ドライブ」を作る。

PrivateFolderもTrueCryptも「既存のフォルダにロックをかける」という使い方はできない。
最初に空のフォルダ、ドライブがあって、そこにファイルを放り込むと自動的に暗号化されるというイメージ。)

574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:03:26 ID:ZCaNyFyq0
フォルダごと暗号化できるソフトってどれですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:43:07 ID:5Xu20X2h0
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:08:19 ID:tFqEvFt80
>>574
7-zipもいいよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:55:42 ID:obLaiGLh0
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:55:25 ID:Dv78EzaI0
誘導されてきたので、よろしくお願いします。
1台のPCを複数人で使っているんですが、お気に入りや画像、映像等を含んだ自分だけのフォルダを作っています。
このフォルダは他の人にはアクセスできないようにしたいのですが、その場合ソフトウェアを使って
フォルダにパスをつけろ。と指摘されました。そこで調べたところ多くのソフトが見つかったのですが
おすすめソフトがあれば教えてください。(できるだけ下の条件を満たした)
・初心者向き。
・使いやすい、簡易なもので良い。
・パスを開くと通常のフォルダのように使用できる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:15:54 ID:Fk/gMwVN0
最新5レスも読めない馬鹿>>578
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:35:47 ID:x/w9D0kaO
Private Folder使ってみたんだがフォルダの設定はできたが
フリーズしまくるんだが、、なぜだ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:54:07 ID:1RIMeQN20
>>578
最近の数十読めばよいようです。
582580:2006/08/09(水) 13:56:50 ID:sAwwTSKD0
他に>>566を満たすようなソフトない?
紹介された、Private Folder 、cody 、TrueCrypt全部試してみたけど
どれもしっくりこない。Private Folderが単純で使いやすいと思ったが
何故かPCが安定してくれないんで使えたもんじゃない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:35:38 ID:0sPGceqp0
自分で作れ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:59:19 ID:7YJI1t2Y0
>>582
作ってちょうだい。
安ければ買います。
585556:2006/08/17(木) 00:19:17 ID:64Yp63W80
>>582
私も>>566のようなソフト探してMS Private folderを試して
不安定さに困って別のソフトを探した。
結局フォルダにパスワードをかけるのではなく、
フォルダを不可視するLock Folder XPというのを
購入したけど使い勝手は結構いいよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:22:45 ID:HRlz0S1+0
暗号化したファイルを別の暗号化ソフトで暗号化する・・・、
というように二重・三重に暗号化するとセキュリティレベルは
あがるのでしょうか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:43:47 ID:lF4JT6j40
各パスワードに相関が無ければあがるんじゃないの。
truecryptは2種類の暗号を組み合わせるモードがあったような
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:45:25 ID:AAB7Se3z0
>>586
そりゃあ勿論。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:56:03 ID:cDDzQVfX0
上がるには上がるけど、足し算でしかないんじゃなかったっけ?
64bitを2回かけると65bitになる程度?
590586:2006/08/19(土) 08:38:52 ID:HRlz0S1+0
>587-589
ありがとうございました。

システム手帳にUSBメモリを入れて持ち歩いて
います。使い勝手がいいので imation の暗号化
ソフトを使っているのですが、アルゴリズムが
判らず、セキュリティに不安を感じているため、
特に大事なデータはアタッシェケースで再暗号化
しています。

自分でやっていながらも、どれほど意味がある
のかなと思い質問した次第です。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:49:01 ID:Mbl2MxLr0
>>589
パスワード1文字増やす方が効果的とな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:19:27 ID:IC95jNBC0
>>521
whatsnew.txtにある
>Codyで作成した一時ファイルを確実に削除するようにした(DOD 5220.22-M 規格)
というのは上書き処理も込みでは無いの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:04:56 ID:nvmq4kE20
>>592
*** 簡単な検証方法 ***
用意するもの
1,ファイナルデータ体験版
2,cody等
3,Eraser
4,テスト用ファイル

実験君
1,ファイナルデータでテスト用ファイルのあるドライブをスキャン。(DE or MFTのみ)
2,テスト用ファイルのクラスタ番号ゲット。
3,そのままcodyなりedなりする。テスト用ファイルは削除される。
4,ファイナルデータでテスト用ファイルを右クリック。
5,ファイルビューワ、プレビューワしてみる。
6,なにも削除されていない。
7,終わり

キャッシュかもと疑う場合3番をイレーサーでやる。
DE = ディレクトリエントリ


1,ファイナルデータは更新しないように、codyはサイズをゼロにするので。
2,NTFSでちっこいファイルはクラスタ番号を取得できない。

594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:56:13 ID:faXR2LTF0
>>593
この検証結果から、結局は何が言いたいんだ?
結論を明確にしてくれ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:37:32 ID:5brTRIjM0
>>594
元ファイルをきちんと上書き消去していない!
ということなんでしょう。
重要な検証ですね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 07:42:44 ID:C4tLQVIn0
試しにサイズ 2KByte 程度のファイルで検証してみたが、たしかにデータは残るな。
上書き処理されていないのは元ファイルだけじゃない。
%USERPROFILE%\Local Settings\Temp に作成される一時ファイルも同じ。
Cody の作者は動作検証していないのか?

>>593 にも書いてあるが、NTFSでちっこいファイルは要注意(800Byte以下ぐらい)。
こいつは容易には上書きできない。PGP でも残るらしい。Eraser でもダメ。
参考リンク
ttp://www.cla-ri.net/pgp/bbs/2006/07/5.html
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:33:36 ID:Xk5psMZN0
>>596
$LogFileはヤバイね。
いまダンプしてみたけど、過去数ヶ月分ののファイルが見つかった。
サイズが16MBあるから、そんだけログをとるのかな?
これではイレーサーも意味無いジャン。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:37:28 ID:hjPMRQmoP
$LogFileはCHKDSK /Fで消える
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:57:48 ID:wBvQdIdJ0
>>598
アンガト
/lで消えるみたい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:42:41 ID:kN7KOmn00
$LogFile データ領域を再初期化
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;283340
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:54:16 ID:kN7KOmn00
試してみたが、chkdsk /f だろうが chkdsk /l だろうが
$LogFile にデータは残ってるんだが?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:00:45 ID:BG9Urv2K0
再初期化じゃなくて、破損の修復じゃん。
くだらんリンク張るなボケ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:11:59 ID:/Rwn21NT0
( ´,_ゝ`)プッ…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:46:33 ID:gMJ7GWku0
けっきょくCHKDSKはダメか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:58:56 ID:ZOWPWZ0c0
初心者です。ファイルの暗号化ソフトを探しています。
メールの誤送信によって、重要な添付ファイルが漏洩するのを防ぐのが目的です。
欲しい機能は、「ドラッグ&ドロップによる暗号化」「自己復号ファイル作成機能」「復号パスワードの入力回数制限」などです。
システムニーズ社のWinSafeを購入したのですが、インストールの際、ライセンス認証サーバに蹴られてしまって使用できませんでした。メーカーでも原因が分からず、返品も出来ないとの事でした。
フリーウェアで上記機能を満たすものがあればうれしいですが、通常のパッケージ商品でも、おすすめがあれば教えて下さい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:10:03 ID:s+C/ZDb60
>>695
一応検Googleで検索したら出てきた↓(URLは長すぎるのでz.laで圧縮してある)
http://z.la/ojxsq
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:11:19 ID:s+C/ZDb60
すまん、
>>606は、695ではなく>>605へのレス。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:29:46 ID:gMJ7GWku0
使用できないソフトを売って、料金は戻らずか。
ひどい話だな。システムニーズ社
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:31:00 ID:yQ+3LdxD0
>>601
たまたまかもしれんが、やってみて
家のサイズは17760KB
いったん chkdsk /l:4096 でサイズを小さくする
場合によっては小さすぎると怒られるが、できる限り小さくする。
その後 chkdsk /l:17760 で元に戻す。

これで上手く行きました。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:33:03 ID:gMJ7GWku0
それだとログの頭に残ってるヤツは消せない。
ある程度の効果があることは認めるけど。
ログを0フィルして /f したらよさそうだけど。
ブートパーティションには、こわいので試していない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:46:19 ID:bJnHz8aF0
>>605
・ノートン君が
ライセンス認証を邪魔してたんじゃないの?
ライセンス認証作業の間だけ、セキュリティゆるめてみたら?

>欲しい機能は、
>「ドラッグ&ドロップによる暗号化」「自己復号ファイル作成機能」
>「復号パスワードの入力回数制限」など
前2条件はメジャーな暗号ソフトならたいていクリアしてるはず。
3つ目は知らんが、パスワード長が十分あれば別に必要ない機能かなあ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:47:11 ID:UTGfw98X0
7-8月,増えたな(vector)

EncSecure 1.0.6
USBENC SimpleEdition 1.0.0
暗GO 1.0
暗号化工房 VSC-P2P 1.05
HRC 1.64
USBENC Professional Lite 2.00
RSAエンコーダ 2.00
ClashLock 1.1.0
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:18:00 ID:xhk1o3GL0
>>605 7-Zip , アタッシェケース , pkzip , pgp イカガ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 04:00:43 ID:Nt9/8w4j0
PGPDiskが公式から落とせないのだけど前からでしょうか?
しかたないんでgpg+WinPTで代用してみたけど使いにくいなこれ…
秘密鍵を他のPCにもっていってデーターを複合する用途なのだけども。
フォルダーごとzipに暗号化したら230MB程度で3分ぐらい待たされた。

こんなもん?
615614:2006/08/28(月) 04:17:38 ID:Nt9/8w4j0
PCの環境です。

CPU: AMD 4800+
MEM: 2GB
gpg: 1.4.5
WinPT: 1.0.0
616614:2006/08/28(月) 04:36:20 ID:Nt9/8w4j0
PGPDiskのダウンロードは
ブラウザーの問題ですた。orz
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:43:57 ID:rPo4+WcE0
おまえにハイスッペクマスンはもったいない
618614:2006/08/28(月) 06:49:29 ID:E2aMBmLz0
>>616
ヽ(`д´ )ノ

PGPDisk、WinXP 64bit Edition には対応してなかった。
gpg極めて使い勝手よくする方向でがんばってみます。 orz
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:32:12 ID:VnZL+o760
おまえに、WinXP 64bit Edition はもったいない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:43:57 ID:jfHdKYgx0
いまだにK6-2 533Mz の俺はorz
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:37:28 ID:SPYvOUR/0
>>620 ずっと頑張ろうぜ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:08:34 ID:Av2ZIdLE0
だね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:51:35 ID:nj9YIaRY0
ProDeleter:完全削除 と EncSecure:暗号 連携
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:43:28 ID:hHbgAh4D0
単純にフォルダにPass付けるだけのソフトって無いですか?
エクスプローラや他のファイラからアクセスするのにPass入力窓でワンクッションてな具合で、
セキュリティ的には超低レベルで良いので、Pass入力以外の待ち時間が無いもの。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:52:53 ID:hHbgAh4D0
>>624
簡単に言えば、エロフォルダをPC音痴にバレないようにしたいんです。
また、大容量なので個々のファイルを処理しないもの。

QuickSafeを使ってみたのですが、Pass間違い一発で消えるのとファイル名が
変更されるのは困るのでダメでした。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 06:18:15 ID:RXIed7Rr0
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 06:37:26 ID:lNgwOpNZ0
>>625
ミラージュコロイドなどの偽装系ソフトは?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:28:51 ID:s54QTZBz0
>>625
WindowsXP やWindows2000Proだったらアクセス制限機能利用
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:53:50 ID:U97v6CxX0
普段見ないような場所に隠しファイルでフォルダ作っておけば
PC音痴にはまず見つからないと思うがな
最近は親切にメディアプレイヤーがファイル探してくれたりするからダメか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:08:56 ID:E+TdCW190
>>625
>QuickSafeを使ってみた
ということは、OSはwindows2000proかwindowsXP?
もしそうなら、エロfileを利用する際だけ利用するユーザーアカウントを設定
して、他のユーザーがアクセスできない場所にエロfileを保存しておけばok。
629の言うように、深層にフォルダを作成するのも有効。

ファイルの利用履歴はフリーの有名ツール(CCleanerだったかな)でこまめに消去。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:51:07 ID:qMfx5edH0
エロフォルダの隠し方には親切に対応するんだなも前らは。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:02:32 ID:oDSRgOWc0
>>625
二重の手段を用いてデータの漏洩を防げる仮想ドライブ作成ソフト「TrueCrypt」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/08/08/truecrypt.html

633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:13:23 ID:bAu3rHaJ0
truecryptはドライブとしてマウントするからマウント中は他のアカウントからもアクセス出来てしまう。
うっかりマウントし忘れたりOSが落ちてマウントし損なったりしたら身内にバレる可能性大。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:15:08 ID:bAu3rHaJ0
2行目はアンマウントの間違いですた。 NTFSのアクセス権限使えば回避出来るかも。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:37:52 ID:VEyhW4LK0
625のエロリスタですけど、たくさんのレスありがとうございます。
なかなか無いものなんですね。
えと、Adminsで自動ログオンじゃないと不便なのでNTFSのアク禁はちょっと..
それに別ユーザ作るほど弄くられる訳でもないので。
また階層深くや隠しは自分が面倒になるし>Passも一緒だろって思うでしょうけど。
ちなみにPassのいいとこは、そこはお仕事ファイル満載だから触るなよと言えることです。

あと関係ないけど「ミラージュコロイド」ググったらわろた↓
ttp://fuso1878.hp.infoseek.co.jp/MC/mc.htm
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:47:58 ID:bAu3rHaJ0
winに別アカウントがないなら>>633-634は問題ないね。
Adminsで自動ログオンで家族と共有するならバレないほうが不思議だけどね。

漏れなら絶対キーロガーや自動スクリーンショットキャプチャソフト使って(ry
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:59:44 ID:XEC9PZ/L0
>>625
金庫フォルダとかいうソフトが昔からあったような。それと同じ様な路線のも
いくつかあったかな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:06:53 ID:L0pJ6tQv0
>>633
>OSが落ちてマウントし損なったりしたら

OSが落ちてもその時点でアンマウントされる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:13:43 ID:WjauAPCv0
PGPDiskもアンマウントされる。
640633:2006/08/31(木) 13:22:11 ID:bAu3rHaJ0
>>638
漏れは半年くらい前にOS落ち時にアンマウントされないのが嫌で使わなくなった。
その後に出たバージョンで修正されたのかな? だったらごめん。

>>639
PGPdiskは昔からアンマウントされますね、今でも使ってます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:44:51 ID:dMhYWJ8I0
{>>625}は絶対バレルと思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:33:59 ID:R9dGpDmp0
PC音痴ってさ、ホント何するかわからないぜ。
HDDの空きが足りない、削除したりして空きを増やしてくれとソフトに言われ、
その通りにエクスプローラ開いてntldrとか削除して再起動した時に動かなくなったとか言い出すんだぜ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:40:07 ID:kyphzALn0
OSが落ちてアンマウントされないってすげーな
莫迦じゃね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:55:38 ID:KZLaV5j90
>>642
PC音痴に ntldr は消せないと思うが。
>>643
じゃあ、あんたが莫迦じゃないソフトつくってくれよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:01:15 ID:kyphzALn0
ソフトの方を莫迦といった覚えは無いがね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:28:48 ID:+EpN+9fi0
まあ莫迦No1はおれで決まりだがな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:39:08 ID:KepSsJ8f0
OS落ち時にアンマウントされないことはTrueCryptのヘルプに載ってたよ。
一体何を莫迦と言いたかったんだろう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:40:35 ID:cYgW2nBG0
>>645
なんだ。偉そうなのは口先だけかよ。言い訳が見苦しいぞ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:33:51 ID:EOU2x7Nh0
莫迦ばっかだなこのスレ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 05:19:59 ID:KxuNcab0P
>>647
どこよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 05:40:51 ID:KepSsJ8f0
>>650
昔はここで非公式日本語版が配布されてた。
ttp://www.geocities.jp/blackbird_and_sun/

同じようにヘルプを日本語に訳して配布してた人がいた。 それに載ってた。
今の日本語ヘルプを書いてる人と同一人物かな? 詳しいことは暗号化ドライブスレで聞いて。

暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1144668221/
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:12:16 ID:cYgW2nBG0
もともと他人のソフトをパクって機能を付け足したんだからな。
作者も簡単には直せないのだろ。たしかにとんでもない不具合だ。
しかしフリーで提供してくれてる作者に対して莫迦は言い過ぎだろ。
相応のスキルがあって言ってるのなら話は別だが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 09:01:53 ID:FZZt5QVo0
「OS落ちる」ってなに?
エクスプローラーとかシェルならわかるけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:50:43 ID:TLjgLyG90
winが終了しても動き続けるwinアプリ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:35:46 ID:B50AGz8Y0
OS落ちてもアンマウントされないようにする方法を教えてください
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:39:14 ID:cYgW2nBG0
ほんとに莫迦ばっかだな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:08:11 ID:EOU2x7Nh0
>>ID:cYgW2nBG0
突っかかってくるこいつも相当な莫迦だな
作者やソフトを莫迦っていったんじゃねえよ
皮肉もわかんねえのかよ
こいつと>>633はスタンバイと休止をOSが落ちるって言っちゃってるんじゃないのか
658633:2006/09/01(金) 17:01:18 ID:KepSsJ8f0
>>657
なるほど、やっぱり自分のことを言ってたわけね。
この件は半年前までTrueCryptユーザーなら誰でも知ってることでした。

何も知らない人は無理して口を出さないほうがいいと思いますよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:14:46 ID:QfwHytb70
スタンバイと休止のことをOSが落ちるっていう奴は始めてだわ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:27:10 ID:EOU2x7Nh0
>>658
落ちるって言葉は異常終了のことを指すんだよ普通はな
スタンバイと休止をOS落ちなんて言うのお前みたいな莫迦だけ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:34:26 ID:KepSsJ8f0
>>660
>スタンバイと休止をOS落ちなんて言うのお前みたいな莫迦だけ

自虐ネタはやめたほうがいいですよ。 これ以上相手しても時間の無駄なのでNG登録しますね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:40:49 ID:EOU2x7Nh0
やれやれ、逃げたか
OS上で動いてるもんがOSが落ちてもアンマウントされないとか、少し頭使って考えろよ
663633:2006/09/01(金) 18:27:44 ID:KepSsJ8f0
>>653
あ、もしかしてこれで勘違いされてたのかな? >>633の 「OSが落ちて」 というのは
「停電やフリーズなどによって異常終了した時」 という意味で使いました。

>>651にも書いた通り、詳しいことは暗号化ドライブスレで質問すれば正確な回答が
返ってくると思うので本当に知りたい方はそちらで質問して下さい。 では。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:32:45 ID:QfwHytb70
http://www.truecrypt.org/downloads/thirdparty/localizations/langpack-ja-1.1.1-for-truecrypt-4.2a.zip
ヘルプの日本語訳ならこれに入ってるけど。
これのどこに書いてるのか教えてほしいな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:32:47 ID:bDMIfeim0
>停電やフリーズなどによって異常終了した時
状況の話でなく主語の話だと思うんだが…
何が異常終了するんだよ。停電とフリーズが同列ってのもよくわからん。
666633:2006/09/01(金) 18:46:08 ID:KepSsJ8f0
>>664
>電源供給が(正しい手順ではなく)突然停止してもボリュームのファイルは
>アクセスできなくなります。もう一度アクセスするには、そのボリュームをマウントする必要があります。

やはり改良されたみたいですね。 私が使っていた頃の非公式日本語版では
アンマウントされることはありませんでした。

>>665
すみません、OSが異常終了した場合です。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:47:31 ID:B50AGz8Y0
OSは「俺の使ってるソフト」の略なの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:48:47 ID:KepSsJ8f0
はい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:49:06 ID:B50AGz8Y0
OSを正常終了する方法を教えてください
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:49:24 ID:ME06Pvxl0
>>665
いや、状況の話も聞きたい。OSが落ちたらどうなるのか。
電源が勝手に切れる?いきなりBIOS画面になる?ログオフされる?
ctrl+alt+delが聞かなくなり再起動させるしか道がない状態?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:05:18 ID:ME06Pvxl0
>>666
つまり、WINを正しい方法でシャットダウンさせなかった場合(=PC落ちだろ?)
メモリに展開されていたデータはそのまま残る(普通再起動時にメモリクリアされるだろ?)ので危険、と
その瞬間を付いて覗きにくる>>633の身内って…。

んでも、エミュでWINを起動させた場合は↑の限りではないわけか。
セキュリティを気にする奴の行為とは思えないが。
672633:2006/09/01(金) 19:12:05 ID:KepSsJ8f0
>>670
>ctrl+alt+delが聞かなくなり再起動させるしか道がない状態

これです。 この状態になったら電源ボタンを押し続けて電源を切ってました。
Outpost1.0をインストールしたらこの現象が頻繁に発生し、アンインスコしたら直りました。
OSはwinXP home SP2です。

>>671
いえ、昔のTrueCryptは停電などで突然PCがおねんねした場合は
PCを再び起動するとマウント状態のままになっていて普通にアクセス出来てしまったんです。
673633:2006/09/01(金) 19:32:42 ID:KepSsJ8f0
そういえば自分でアンマウントするのを忘れてPCの電源を落とすと
次回PC起動時にマウントされたままになっていたと思います。

当時は「windowsのログオフ時に自動アンマウント」 などの設定はなく、
アンマウントのし忘れが命取りになってました。 (だから使うのをやめた)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:38:13 ID:cYgW2nBG0
おや、ずいぶんスレがのびたな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:48:17 ID:IKXbUxB20
↑擬似スレスト魔法の使い手
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 07:30:02 ID:EyNnheI90
暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128739226/

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 03:22:47 ID:aPT30tru0
TrueCrypt3.1a使ってんだが4.1なんて出てたのか。 んじゃ入れ替えるかな。

3.1aはOSを再起動してもマウント状態のままになってて危ないと思ってたんだけど
4.1はOS終了時にマウント解除してくれるのかな?
............................

560 名前:557[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 03:29:32 ID:8CT3Sgd80
>>559
今確認しました、ありがとうございました! これで安心して使えます〜。
今まではちゃんとアンマウントしたか気になって仕方なかった。

ちなみにアンマウントし忘れるとこうなります↓

「  Windowsに別ユーザーでログオンしたときでもTrueCryptが作ったドライブにアクセス可能状態。
  つまり身内に普通に覗かれてしまう。 」

これで実際に覗かれたことがありました。

他ユーザーから自分のマイドキュメントへのアクセス権を拒否にし、そこにTrueCryptのボリュームを置き、
いけない画像を身内に見られないようにしてたのに見事に逆効果でした。(´・ω・`)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 07:37:06 ID:EyNnheI90
TrueCryptの作る仮想ドライブをNTFSでフォーマットし、そのドライブへの他ユーザからのアクセスを禁止すりゃ
アンマウントし忘れても平気なんじゃないの
XP Home Editionでも アクセス管理機能自体はあるし、GUIで管理できるようにするソフトもあるし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:04:56 ID:IKXbUxB20
windowsのアクセス権限なんて飾りみたいなもんだぞ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:20:15 ID:hc7Co9+z0
ログオフ
電源落とす
スリープ
OSが飛ぶ
どれもぜんぜん違う動作じゃないか。はっきりしろよ。
ようはおまえがPC初心者なだけなんじゃねーの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:19:05 ID:IKXbUxB20
何が分からないのか分からん。おまえが馬鹿なだけじゃね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:27:14 ID:b0MRjyTZ0
>>625
【【【【【【エロファイルの隠し方】】】】】】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1082487930/

682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 06:55:05 ID:ViaY//S20
データをテキスト形式に変換する祖父とありませんか?
確か昔データを「もえもええももももええもえも」だかのテキストデータに変換されるソフトがあったはず。
そのほかにもなんかないすか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:47:47 ID:GiD+ywhO0
最下位ビットが0と1の文字を自分で選んで作りなさい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:42:06 ID:B/S20aTx0
>>682
dos時代にパソコン通信でよく使われた"ish"みたいなやつ?
ishみたいなのは今でもあったはずだし、暗号ソフトで出力形式をテキスト形式に
指定できるのもあったはず。ちなみにPGPはテキスト形式での出力も可能。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:57:05 ID:qlFgaG5s0
>>682
WinIsh
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:00:54 ID:a5dtVgoT0
パソコン通信ってなにが面白かったの?文才有る人のTXT?
画像も満足に取れなかったとか言うタレコミが・・・・・・。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:11:59 ID:Q6V8yCLp0
メール交換 + 画像とレス機能のないブログ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:30:26 ID:r/cBzHeA0
2chだって画像のうpはできないじゃん
外部の画像を簡単に参照できるのはとてつもなく大きな違いだけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:06:47 ID:aSPlWnXl0
>>686
んなーこたぁない。パソ通版のMSNはちゃんと画像出せたよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:07:56 ID:oabVGJX90
パソコン通信時代にもクマのAAは結構あったな

あの時代にもフリーの暗号ソフトは一応あったな

691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:12:09 ID:oabVGJX90
>>686
罵倒はハイレベルなのが結構あって
勉強になったかも。
「馬鹿叩き」というのがたくさん見られた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:25:44 ID:b0qT3dfO0
2chに多く見られる、単純な罵倒じゃなくて、理詰めで完膚無きまで
叩きのめされてたからなぁw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:49:28 ID:hZRO5MSD0
>理詰めで完膚なきまで

そうそう。あれやられると辛いw
ID変わらないし。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:28:59 ID:cBwcN4vJ0
草の根ネットしかやらなかったけど本当にマニアックな人が集まってたから
ためになる情報が多かった。小さなコミュニティだから人の関係が
今のインターネットより近かった気がする。

センターネットとか今の2chに近い(もっと酷い)のもあったけど、
ほとんどは牧歌的というかのんびりとして荒れてるのは少なかったよ。
ネットの向こうにいる人の顔も見えてたし、mixiなんかと近い感覚なのかもね。

あと今と違ってフリーウェアや他の人の画像や特定情報のデータなどは
雑誌やムックの付録かパソコン通信でしか入手できなかったし。
BBS読みやすくしたりメール作成したりする(というか電話代節約が主目的)
機能のある専用ツールなんかもいっぱいあったな(今でいうと専用ブラウザか)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:47:35 ID:cBwcN4vJ0
あと思い出したが、ネット対戦ゲームも作ってた人がいたな。
ぷよぷよもどきの対戦ゲームにはまってた。
知らない人はパソコン通信なんてホントなにも出来なかったんだろうと
思うだろうが、楽しみとしては今とあまり変わらないと思う。

利用者みんなどうやったら効率よく情報をやりとりできるか考えてたのが
暗号化ツールの考えにつながってるかもしれんね(無理矢理軌道修正。。)
696通りすがりの遊び人X:2006/09/18(月) 18:35:38 ID:VdxuZ7SU0
RICE、地獄の道化師、完全変態、お子様ランチ、悪魔と神、アンギラス、赤満子、六角、・・・。
人工無脳くるみちゃん(親不孝バージョン)
みんな懐かし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:59:18 ID:b0qT3dfO0
悪魔と神かぁ・・・ いまごろ何してるんだろw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:04:08 ID:Py3hMb5E0
コミュニティとしてはパソ通時代の方が上だね。
今いいのはウェブで他人の成果をゲットしやすいだけだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:37:06 ID:GAR/kByf0
パソ通時代は強者と弱者がハッキリしてて、弱者は一旦ターゲットにされると
一方的にやり込められることになる (突然消えた人間数知れずw)
結構残酷なケースもあった。

強者:読めて書ける奴
弱者:読み書きに強くない奴

ーーー
でも、共同で何かを作るプロジェクトも非常に多く、
結局まあいろいろですわな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:08:16 ID:71eNyJr20
ProDeleter どうでしょう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 07:01:21 ID:Q8044wAC0
それファイル完全消去ソフトでしょ
このスレ的にはEncSecureの方じゃないの?
ttp://neproce.ddo.jp/
個人的にはPluralMailのほうに興味あるけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:51:50 ID:U3g5RWx20
o Windows XP SP2
o GPG v1.45
o GPGshell v3.52
o GNU Privacy Guard Plug-in for Becky! 2 v1.0.5b2

これらを使ってファイルやメールを暗号化したり署名を付けたりしています。
秘密鍵を使う際はパスフレーズを入力する必要があるのですが、これを
省略するエージェントを探しています。皆さんがお使いのGPG用エージェントを
紹介して下さい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:27:02 ID:C6KlTa5p0
>>702
GnuPG v1.4.5では--use-agentオプションはサポートしていない。
昔のWinPTに付属してたgpg-agent.exeはもう使えない。
本当にパスフレーズ入力を省略したいなら、パスフレーズ無しに設定すれば?
gpg --edit-key NAME passwd
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:46:20 ID:8jwRizk70
パスフレーズ入力をサボりたがるようなやつには
暗号ソフトを利用する資格なし!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 07:53:16 ID:+UovLfuU0
アタッシェケース
久し振りにバージョンアップ
2.53−−>2.54
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:20:47 ID:qOkVLzRW0
コマンドラインから暗号化できるツールはありますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:27:11 ID:ZtPreuWk0
パスワード付きZIP最強説
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:50:58 ID:6ZrP4+Xy0
>>707
残念。
ファイル名が暗号化されない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:54:04 ID:6ZrP4+Xy0
>>705
アタッシェケースって、けっこう致命的なバグを出してるな。
これじゃ、大切なデータを安心して暗号化できん。

ver.2.54 2006/10/08
・U3スマートドライブへのインストールに対応。
・ルートドライブを暗号化したとき、元ファイルの自動削除設定
にしていると、ドライブのすべての内容が消えてしまっていた
ため、そもそもルートドライブは丸ごと暗号化できないような
仕様に変更した。
・暗号化されたフォルダを別名で復号化しようとした場合に、正
常に新規作成して復号できていなかったバグを修正。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:39:02 ID:xuP1Fl9m0
以前使ってたときPGPはタイムスタンプが復元されなかったんだけど、GnuPGはどうですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:21:27 ID:XK5qu4x90
>>709
ドライブ全部消えちゃった人怒ってるだろうな
まあリスクのうちだけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:24:23 ID:JJAbcl7k0
処理速度が遅いから、めったにおらんのじゃまいか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:55:48 ID:3VWWS2cz0
バグもだいたい落ち着いたのではないかな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:29:37 ID:xCt/Qf+X0
>>711
ルートドライブの丸ごと暗号化って、普通しないだろうから
そんなに被害ないんじゃないのか

715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:54:23 ID:CzZkec6z0
暗号化したファイルが元に戻らんことあがる、んであまりつかわないな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:52:25 ID:/ok2bVec0
日本語でおk
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:06:21 ID:3VWWS2cz0
>>715
余分に時間かかるがfileコンペアの機能がある。初期設定はoffのようだが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:36:01 ID:mUvR9wk20
>>700
ソレ、ファイルが完全には消去されない場合があるとか聞いた。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:42:26 ID:TnXFMZ9E0
AHS(Advanced Hash Standard)コンテスト
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1119186011/550
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:11:59 ID:qQDwcq7l0
>>714
亀レスだけど、USBメモリに保存→暗号化とか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:50:17 ID:3YGtxqio0
>>477
ぜいじゃく
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:16:42 ID:axz2EwKT0
アタッシェケースにバグがあるとかいってる人なんなの
フリーなんだから多少はしょうがないじゃん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:24:28 ID:GAGlGM3y0
有料でもバグなんていくらでもあるけどね。
ソフトの完成度とフリー・シェアは関係ない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:16:32 ID:kuMD9Lcb0
ちゃんと直してるしバグがあったことを認めてるのはよいとは思うけど、
そういうミスを作りこんじゃっているというのが、どうもねー。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:10:28 ID:ex09VUud0
>>720
ルートドライブ云々は配慮が足りないと言えばそうだけど、動作としては
当然でバグとは言えないんじゃないか?
自動削除はユーザー自身が設定する訳だから、むしろユーザー側の
問題だと思うんだが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:04:59 ID:lAVYYbr40
アレは使いやすいけど、一通りのバグがなくなるまで時間と回数がかかる印象。
でもだいたい問題なくなったんじゃないかな。ver1も1.4過ぎてだいたい安定だし。
ver2も2.5くらいか、いま。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:14:16 ID:k78/KDhB0
ゲーペーゲー

・不満な点
フォルダを暗号化してファイルにすることができない(ファイルしか圧縮できない)
コマンドを覚えるのが面倒なうえ、説明書が冗長すぎてよく使うコマンドがわかりづらい
GIMP入れるとi昆布が競合して動作不良に
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:48:20 ID:7p1zGgCa0
>727
二番目は、WinPT使えば解決するが、一番上と下はどうしようもないなぁ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:15:23 ID:/1W5LgKh0
秘密のファイルは暗号で守れ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061019/251252/


EFSはntbackupでとれば暗号化されたままというのを知らないようだ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 04:01:16 ID:J1nd5FzXO
>>729
によるとny暴露ウイルス対策には、結局
パス付きzipとか一番浅い層での対策じゃないと意味ないのかな?

俺何となく安全だと思ってメールフォルダとかEFS暗号化してたけど、
全然意味なかったのね(暴露対策には)orz
ny暴露対策として、メールフォルダなどよく使うファイルを
透過的に暗号化できる方法はないのかな?
暗号化ドライブにメールフォルダ移して一々マウントとかか…(マウントさえすればあとは透過的)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:22:51 ID:jqf/8eOa0
アカウント分けてrunas
EFS証明書のアカウント間共有はしない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:21:25 ID:yBo59gXtP BE:100397197-2BP(0)
>>731
成程その手があったか
今度試してみるわ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:14:07 ID:Cmrp/f1b0
ダウンロードしたファイルを常用のアカウントのほうで起動したら意味ないぞ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 06:59:05 ID:4x2b6QGk0
・KeePass Password Safe
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:01:00 ID:Ka2LjVEK0
>>2
> ファイル暗号化ツール(前スレでは不評だったがとりあえず…)
> ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se256260.html
暗号メモ帳ってなんで不評なの?テキストファイルならこの方式が理想でしょ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:49:47 ID:KA5EhWhBP
>>735
作者が現れて無知を晒した
パスワード間違えたらファイルが壊れる
どれだけ長いパスワード入れても最初の8文字しか使ってない
737735:2006/11/19(日) 20:18:09 ID:Ka2LjVEK0
そうなのか。使った感じはすごいよかったが。ほかのをさがすか。
738735:2006/11/20(月) 11:33:31 ID:SI/holqt0
って思ったけど、今年3月にバージョンアップされてるな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:17:36 ID:3bxosb6a0
宣伝乙
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:26:06 ID:cyxgj0BF0
直したの? えらいね。俺は使わないけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:39:21 ID:HVNfN0v50
>>735
リンク違うし、
742735:2006/11/21(火) 09:06:25 ID:q57h2RBM0
やべ、まちがえた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:28:14 ID:4QyozWGT0
mahてゆう暗号化ソフトの解読方法知らぬか?
大昔のファイルがデテキタ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:36:41 ID:hCdhD3T20
>>743
これか?
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se100049.html
パス忘れたらもう無理なんじゃね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:56:10 ID:4QyozWGT0
暗号KSの時みたいな何でもOKパスは無いのかな・・・
まあそれじゃ暗号化ソフトの意味無いんだけどね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:13:26 ID:P5FedS8W0
743は夫の秘密ファイルを見つけた妻
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:27:17 ID:buLZs3dm0
それはない。妻なら暗号ファイルをそのまま削除するからな。
748743:2006/11/24(金) 16:39:32 ID:E/s3JKhg0
男です
しかもそんなに年行ってない
749743:2006/11/25(土) 23:37:13 ID:ztarSq7/0
あきらめるしかないですかね〜
情報あったらシクヨロ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:47:06 ID:K2YCCpfi0
俺もパスすっかり忘れてる

EDとかいうインポみたいな暗号ソフトだったんだが・・・・
誰か俺のパス知らんか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:06:26 ID:wpsKrJi20
7zipはいいソフトだとおもうけど、パスフレーズは2回入力できないの?
一回だけだと不安も
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:37:36 ID:d5DP10zK0
重要なモノなら解凍確認してから元ファイル消すから自分か1回でも2回でもまったく気にしてない。
むしろ2回入れるヤツはテキストから文字列コピペしてるからなぁ…。
そもそも7zipならパスワードを表示するにチェック入れればなまで確認できるから自分はそっちのが便利。
2回入れるようになってるのは「*****」表示だけだから、ではないのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:13:09 ID:TjrKJsMM0
>>752
パスフレーズ表示だと、画面キャプチャされると駄目でしょう。
好きなツールだけど、ちょっと残念。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:19:41 ID:aMpvIH4s0

暗号解読ソフトスレないの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:07:27 ID:MPi+2CkG0
>>753
キンタマにかかるような初心者が重要なアーカイブ作るなんて片腹痛い
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:55:29 ID:nENnZMiZ0
>>755
所属組織によっては組織内PCの画面キャプチャを時々やる。
キーロガーもかなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:30:56 ID:SWGT79jU0
質問です。
理想のソフトはTVDだったのですが、遅かったみたいなので
これに近いお勧めのソフト有りますでしょうか?
普段はファイルが消えていて、パスワード入れたら出てくるみたいのを探しています。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:58:18 ID:JfcrVW2b0
>>757
truecrypt
PGPDisk
DriveCryptとか

TVDに似たソフトについては↓で語られてる。

暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1144668221/
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:10:49 ID:SWGT79jU0
>>758
サンクスです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:35:56 ID:YzLrZFR20
>>624
>>625
この方と同じようなソフトを私も探しています
MicrosoftPrivateFolder1.0が手軽そうなので試してみたいのですが、
色々と不具合がありそうで不安です
試すぐらいなら問題はないんでしょうか?
また他によさそうなソフトがありましたら教えて頂けると助かります
どうかご教授お願い致します


[ないしょフォルダ] Microsoft Private Folder [秘密]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152502603/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:58:07 ID:HH3q+BYi0
もう、.NET Frame Work で AES 256bit 使えるから、このスレ終了だな。
誰でも簡単に作れちゃう。
フリーソフトつーか、おもちゃ見たいな感じでファイル指定部分のデザインだけ作れば良い。
米国の暗号輸出規制なんて有名無実、誰でも簡単に AES 256bit 使えちゃう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:06:40 ID:79R2dOjt0
何年前から現代にいらっしゃいましたか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:16:42 ID:HH3q+BYi0
俺の Microsoft Enhanced Cryptographic Provider には何故か AES 256bit が入っている。
無料で使っちゃっている。
ナイショだよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:31:52 ID:MnDzwa9+0
オレ入ってない orz

RC2 128、Triple DES (2-key) 128、Triple DES (3-key) 168
までしかない

>>763
入手法教えれ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 10:40:41 ID:mKkUL8bm0
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている、
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:01:32 ID:yqOkR9d/0
カッターナイフで

切れ?!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:05:05 ID:S5sUFUEe0
某所で配布されているファイルに
803484300230140.188048
という公開鍵が公開されているんですがなんの種類の暗号か分かりません。
様々な種類の暗号が解読可能な統合ソフトってご存じないですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:11:32 ID:rUC7+8jI0
某所で、って質問する奴の態度じゃないよな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:33:35 ID:rUC7+8jI0
おまいら、Sentry 2020 使えよ。
最強だぞ。
割れてるからフリーみたいなもんだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:17:33 ID:gSw81aou0
mahっていう暗号化ソフトの解除方法ご存知でしたら教えてください。
ファイルが開けません。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:22:25 ID:rIcdOOYw0
>>770
かなり重症みたいだね。
これが最後だよ。

[スタート] → [ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする。
これでおk。

やった事がなければ試してみる価値あり。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:22:58 ID:Ma9sA4+C0
それ、たんに、ファイルが全部消えるだけだろ。
所かまわずPostするから、効果が全然ないよな。

それに、民事で訴えられたら >>771 は負ける。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:01:08 ID:tJnSlVz30
アプリが出力するファイルをドラッグ&ドロップとかも何もしなくても
自動で暗号化してくれて、読む時にはパスワードが必要になる、
そんなソフトはありませんか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:19:59 ID:7C5hine20
>>772
このコピペはこの板ローカルだけで結構見るよ。
window.open()関数よりも多く見た。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:55:46 ID:h9JpRoKw0
>>773
PGP-NetShare。 でもフリーじゃない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:57:03 ID:RZCiP/7H0
>>771
手元に余ったパソコンがあるからやってみた。
デスクトップ上のショートカットが大半消えたw
で、再起動ができなくなったw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:45:55 ID:zeryo3p/0
セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/

778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 06:20:24 ID:VXM0R++40
アタッシェケース使ってるんですが、
拡張子偽装(.jpg)ファイルが複合化できなくなりました。
メニューの複合化のところにファイルをドラッグ&ドロップしても、
なぜか暗号化しようとします。
ツールバーの「複合化するファイルを開く」から選んでも
暗号化しようとします。
.atcファイルは複合化できます。
どうしたら複合化できるでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:21:40 ID:0iD5RcA70
>>778
(いろいろ実験したらいいが、予備は十分に作っておきましょう。)

拡張子をatcに変更してから復号してみたら?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:21:48 ID:VXM0R++40
>>779
レスありがとうございます。
拡張子を変えてやってみたんですが、
ファイルが壊れているか、不正なファイル名だから複合化できない、
というようなエラーメッセージが出てダメでした。
オンラインに保存してたものなので、もしかしたらその通信過程で
ファイルが壊れてしまったのかも?
諦めてファイルは捨ててしまったのですが、
再インストールするとかまだできることはありましたね…。
あ、今回はたまたま予備があったので大事には至りませんでしたが、
もしなかったらと思うとゾッとします…。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:07:48 ID:zeryo3p/0
>>780
アタッシェケース使うのは絶対やめれ。
過去にとんでもないバグ出してるし、まだ爆弾を抱えてると思われる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:36:21 ID:2mkvnED50
使い勝手はそこそこいいけど、信頼性がねぇ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:26:47 ID:RYPI857I0
>>780
偽装に拡張子jpgとかは、なるべくやらないほうがいいかも。

jpgはウィルスチェッカの対象となったりしてること多いし、開くと勝手に情報書き換えようとする
画像ソフトとかもあったりするから、思わぬ改変がおきる可能性が高いよ。

俺はダブルクリックで勝手にソフトが起動するような拡張子はつけないようにしてる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:08:44 ID:CG2RB5Sc0
できたら元ファイルと複合化できないファイルのウプ頼む
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:29:11 ID:HhNWeR920
複合化複合化複合化
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:11:37 ID:5IVrB2ZK0
セキュリティ機能が無いUSBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:50:39 ID:wkfDRgYR0
>>786
宣伝乙
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1144668221/762-765

紹介文がマシになったこと だけ は評価してやってもいい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:35:58 ID:BcPKcSDM0
暗号ファイルをフォルダにマウントできるフリーソフトは何か良いのありますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:29:10 ID:tM0DtyhqO
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:50:02 ID:ycZYdjt20
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:43:46 ID:vN2PSq1n0
neproce
http://neproce.ddo.jp/
の暗号ソフトと完全削除ソフトがバージョンアップされとる。
(いまだにMD5を表示しとるのは感心せんな。率先して移行するくらいでないと。)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:22:57 ID:JboPGEk10
>791
そもそも、ハッシュ貼ってるのはDL時にファイルが壊れてないか確認のためでしかないし。
もし悪意のある第三者にファイルを入れ替えられてないか確認ためにハッシュ貼ってるのなら、まったく意味がないしね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:45:57 ID:vN2PSq1n0
あ、そだねw
でもそれだけの意味ならCRC16でよさそだね。
Neproceがセキュリティの専門家を標榜するなら
MD5の存在抹殺wに貢献したほうがいいと思うね。
社会の啓蒙というやつだね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:59:21 ID:JboPGEk10
>793
同感。SHA-1ですら脆弱性が報告されてるんだから、セキュリティ関係を標榜する
企業ならSHA-256以降を使ってPGP署名するぐらいのことをしてほしい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:42:16 ID:nZ017NrB0
>>794
PGP署名があっても公開鍵が信頼できない罠
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:23:02 ID:pfZo6dtv0
Code Signing
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:19:33 ID:NpcBYTzi0
PGP Public Keyserverから落とせばおk
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:33:01 ID:dsV1naWI0
おまえら程度の糞が暗号化したいものって何なんだ ?
ゴミファイルばっか臭いけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:37:39 ID:tsGjEJSN0
>>795
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/

800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:00:26 ID:RynxW0E30
仮想ドライブにマウントできるのは>>789のスレの通りたくさんあるみたいですが
結局フォルダにマウントできるフリーの暗号化ソフトはないんでしょうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:09:34 ID:/cN4cCoy0
>>800
>>847
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:52:33 ID:A64UpB7P0
間違えて仮想ドライブスレに誤爆してしまったんだけど、ファイル暗号化ソフトです。

http://www.newsoftwares.net/folderlock/?id=gn
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:03:45 ID:uiNGEkAB0
VISTAの BitLockで十分じゃん。もう、専門のソフトなんか必要ないよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:55:29 ID:xDD6Vy560
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:41:39 ID:4ZoAmz1Z0
油道
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:25:20 ID:36P7bKpk0
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/

USBdriveSecureToolの紹介ムービーを公開開始しました。
http://masasoft.org/usbdrivesecure/msusbdrivesecure_pm_h.wmv
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:02:42 ID:MJ8ybZq6O
>>803
bitlockerついてて個人レベルで買えるのは
Businessエディションしかないっていうのがなあ…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:11:19 ID:IshlrJWU0
>>807
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:34:16 ID:Zis2IUAW0
アタッシュケース
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:32:41 ID:8DJphIyA0
山梨県警の捜査情報漏れが問題になっとるが、
ファイル暗号化はせんのだろうか?
USBメモリ利用者の暗号ソフト利用率の調査はねえのかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:21:14 ID:I+YlVX9h0
>>810
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/

USBdriveSecureToolの紹介ムービーを公開開始しました。
http://masasoft.org/usbdrivesecure/msusbdrivesecure_pm_h.wmv
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:52:24 ID:xAhOIdQ30
USBメモリ丸ごと暗号化出来るソフト無いのかな。
フォルダ単位とかいちいちマウントとかイラネ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:43:41 ID:QJgc8nfk0
>>812
フリーなら、TrueCrypt
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:23:20 ID:940RkNB70
アタッシェ、削除前乱数書込が超遅いのはなぜ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:44:21 ID:UuJPhnSN0
既出ネタを見てみたが、USBメモリに突っ込んで携帯用途に
使えるソフトって無いものだな。

・管理者権限不要
・元ファイルを完全に削除
・(レジストリに依存していない)

これをクリア出来るソフトってのは難しいのか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:49:43 ID:hVJTtdBx0
>>812
そこでこれっすよ!
バッファローからでるRUF2-HSC
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-hsc/
ハードウェア暗号化だからソフトウェアインストール不要
truecryptみたいにadmin権限がないと使えないということも
なくなります!たぶん・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:26:38 ID:alrlcfYj0
無償管理ソフト※1をダウンロードしてUSBメモリの初期設定を行うことにより、ユーザパスワードの変更やパスワードの入力を数回ミスしてロックしてしまったUSBメモリを解除することができます※2。
※1 対応OS:Windows Vista/XP/2000(SP3以降)、管理者権限のみ対応。
※2 管理ソフトをインストールし、初期設定を行ったパソコンに限ります。

(((´・ω・`)カックン…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:42:16 ID:QC+ZKVU10
>>817
無償管理ソフトでユーザパスワードの変更やパスワード失敗回数のクリアが可能!
だからパスワードの変更と失敗のクリア時の時だけ管理者権限が必要で
普段はいらないのでは?
というか、そうあってほしい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:54:06 ID:psGYBE8e0
>>816
しかし、値段高過ぎ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:36:34 ID:tMXooUe+0
やはりそうだ
電話で聞いてみたけど
RUF2-HSCは通常使用であれば
ユーザー権限だけでいける。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:14:54 ID:8BEM2E3IO
たくさんのパスワードやそれに関するメモを今はテキストファイルにまとめて書いているのですが、
これを安全に管理したいです。

PC上のファイルを一個orフォルダ単位で暗号化して、パスワードを入力すると『HD上にオリジナルを展開せずに』編集できる、
そういうソフトはありますか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:16:38 ID:6vTS9+Vz0
ID ManagerかKeePass
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:18:09 ID:gKBtHEnh0
CUIのTrueCryptでファイル作ったときの
進歩状況(Done: xxx.xx MB)は
予定サイズより2、3MB小さい時に止まりますけど、
これは作成が終わる直前のサイズで
実際は予定通りの大きさなんでしょうか?

念のため4M大きくしてるんですが……。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:57:23 ID:m+lzf6pt0
>>823

1M=1024k と 1M=1000k で表示するかの表記上の問題じゃないの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:41:34 ID:0WVQupgV0
>>824
そっちもありましたか。
とりあえず、予定サイズに1000掛けて1024で割れば同じような値にはなりますね。
返答ありがとうございました。

duって-bオプションでバイト単位のサイズも見れたんですね。
TrueCryptは予定サイズきっかりに作ってくれている様でした。割り切れます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:09:52 ID:oNjsSibO0
-------- 特別告知(限定サービスあり)--------
HN:こーすけ
パーツ売ります。
[email protected]
http://blog.so-net.ne.jp/blade9/
ぜひ足を運んで下さい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 07:07:46 ID:y5/7YYIo0
ファイル暗号と、ドライブ暗号では、どちらが安全と考えてよいのでしょうか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:20:38 ID:RrEtluNG0
おーい、エスパー呼んできてー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:53:11 ID:BLlmQ4Ym0
両方使ったら?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:51:54 ID:OzF76aKR0
一つのファイルごとに異なる暗号をもうけるならファイル暗号化の方が安全なきがする ^ω^
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:36:40 ID:uwQ6ejjA0
>827
地上最強のAES256暗号化ソフト無圧縮7zip最強
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:29:35 ID:ZMilJH+z0
--- 特別告知(アクセスしなきゃ絶対後悔するよ!)---
HN:こーすけ(Blade9)
畑で働きたいです。(^-^)
果物農家を目指す無一文。
地方の方で住み込みで働かせてくれる農家があれば
連絡お願いいたします。
[email protected]
http://blog.so-net.ne.jp/blade9/
アクセス数を稼いでいますので、ぜひ足を運んで下さい。
--- 特別告知(アクセスしなきゃ絶対後悔するよ!)---
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:36:24 ID:bg3srKys0
用心深い方、心配性の方にQ

メール添付やオンラインストレージ利用の際はPWを全部別にして何重にも暗号化したりしてる?ソフトいくつ使用?
トップのひとはどのくらいまでいってるんだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:47:23 ID:zZSfxRwR0
Zipの日本語パスが最強でFA?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:26:32 ID:QIdhq6lc0
女子校生姉妹輪姦2.aviってファイルを暗号化してあるけど、これなに?
と聞かれて終了。普通は7zipかrar
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:28:58 ID:euyGmWva0
>>833
何重に暗号化しても手間だけ掛かって、意味ないだろう。
AESか何かで暗号化できれば、あとの心配はどうやってパスを安全に管理するかだけだと思う。

頻繁にやりとりするなら公開鍵暗号の使えるPGPが理想。
オンラインストレージを使うくらいなら、WASTEやHamachiやSFTPなどの経路を暗号化できる物を使う方が良いと思う。

>>834
zipって暗号的には脆弱だから、Known Plaintext攻撃という手法だと
パスワードを知らなくても復号化できてしまうこともある。ファイル名は暗号化されないし。

/.での指摘
ttp://slashdot.jp/hardware/comments.pl?sid=244266&cid=706434
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:30:02 ID:rKSUtvgg0
7zもrarもファイルリストは見えるぞ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:32:20 ID:QIdhq6lc0
ヘッダ暗号化でググれ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:33:49 ID:rKSUtvgg0
人に手間かけさせるんじゃ無くそっちが根拠出すのが筋じゃね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:56:47 ID:zZSfxRwR0
rarでファイル名も暗号化すればいいのか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:18:35 ID:8PnuzvDg0
7zはファイル名暗号化されてるが
暗号化されないのはどの7z?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:28:52 ID:QpLUutEv0
暗号化するときにファイル名は暗号化しなかった7zip
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:13:24 ID:pa3muWbR0
違うって
フォルダ内部のファイル名はパスワードを入れないと見えない
そういう意味
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:34:33 ID:3tBXq4tO0
>>836 AESは強くても実装がへぼだと駄目だとかは心配しない? ソースを自分で確認済み?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:44:50 ID:9EgvirTx0
アタッシェケースでフォルダごと暗号化でおK
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:15:21 ID:mNE/OL7I0
>844
確認済みに決まってるでしょ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:23:42 ID:eQZ+Gijn0
>>846
暗号ソフト使うやつは
ソースくらい自分で見れなきゃナww

848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 07:34:19 ID:B9YV7eVz0
ふと思ったがpgpの対称鍵暗号化(gpg -cとか)知らない人多くね?
EDの作者も発言からみて知らなさそうだし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:01:56 ID:c/v0w/ct0
gpgをコマンドラインで使うのがベストだべ(?)
BATファイル使うべ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:00:39 ID:N5tVE0C60
良スレあげ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:54:25 ID:N5tVE0C60
質問させてください。
内臓HDDを丸ごと暗号化するにはどうしたらいいのでしょうか?

PCそのものには二重に起動パスワードをかけているので、
他人が勝手に使用する事は不可能だと思います。

しかしながら、PCを盗まれて分解しHDDを取り出された場合、
他のPCでデータを読み出される可能性があります。

それを防ぐためにも暗号化しておきたいのです。
企業もそのようなPCを導入しているようですが、フリーで実現を目指しています。

よろしくお願いします。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:26:59 ID:VyyuZGKH0
盗まれないようにすればいいんじゃないかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:47:59 ID:N5tVE0C60
>>852
いや、紛失とかも考えられますし、賊が留守宅に侵入し情報だけGETするという事も考えられます。
ペンタゴン並の警備をするのは個人では不可能です。

854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:52:28 ID:wvilxP/k0
いくら暗号化してもいつかは解読されるよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:16:30 ID:tx3ocUBF0
>>853
後は警察に踏み込まれたときか?w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:26:37 ID:N5tVE0C60
>>854
まあ、そうでしょうけど。。
解読に数万年かかったら、それはそれで目的は達しているので。
>>855
別に悪い事はしていません。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:37:08 ID:oUosFpRu0
>内臓HDDを丸ごと暗号化するにはどうしたらいい
>フリーで実現

・ハードディスクを丸ごと暗号化しながら複製するソフトを851が自作し、フリーで公開する。
・Windowsのハードディスクへのアクセスに割り込むタイプの暗号化ソフトを851が自作し、フリーで公開する。

▼そもそもの疑問
・丸ごと暗号化の意味がよくわからない。全てのファイルを個別に暗号化するという意味なのか
 それともイメージとして暗号化するということなのか 後者は仮にできるとしても何の意味が
 あるのかよくわからない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:39:42 ID:N5tVE0C60
>>857
自作できるような技術があるのならば、質問レスはしないはず。

前者。特定のファイル・フォルダだけでなく、データ全部。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:51:38 ID:RCTJXNkv0
>>857
ハードディスクの暗号化するって、すでにあるでしょ
ただ、フォーマット自体からやり直さなければならないけど
debianならインストールの最初に聞かれるぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:19:22 ID:oUosFpRu0
>>858
冗談なんだよぅ

>>859
ハードディスクの暗号化ソフトってすでにあるんだね。
素で知らなかったよ。

でも丸ごと暗号化の意味はやっぱりよくわからんけど・・・。
ハードディスク一体でデータを扱うことが想定されている場合に
役立つかもしれないっていう程度だよね。
そんなデータを扱うケースは、自分には想像つかないけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:24:36 ID:oUosFpRu0
ん? >>858は、前者って書いてあるね。

じゃあ至ってフツーの要望かぁ・・・>>860の最後の4行は無視してください。
すまん・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:47:32 ID:nFgNXu+W0
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:31:57 ID:kymHuvZc0
NTFSって暗号化できるんじゃなかったっけ?
アレって持ち出されたらダメなタイプ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:03:47 ID:RCHZZMkr0
質問です。
パスワード13桁(使用文字はアルファベット大文字小文字)の解析を総当たりで検索してます。
処理能力168万件/hのPCの場合、最悪どんだけ時間かかるかはどう計算すればわかりますか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:10:13 ID:xVzmG8cG0
禿しく宿題臭い
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:10:42 ID:qc4rPdJd0
>>864
アルファベット大文字26文字、アルファベット小文字26文字、よって使用文字数52。
それが13桁。
組み合わせパターンは52×52×・・・・ =52の13乗

それを処理能力168万件で割ればいい。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:30:23 ID:FncxjUbU0
>>866
間違いであって欲しいのですがcalcで計算してみたら、全部検索したとしたら1兆4000年かかることになるんですけど
下の計算式であってるんですかね?

52^13 / 1680000 / 24 / 356
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:38:55 ID:4yAaNGvr0
>>867
おまえ年取るのビミョーに早い性質?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:55:49 ID:0GmOkseY0
そんなの聞くなよ……さすがにみっともない……

グレゴリオ暦だと365.2425日だな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:59:44 ID:KXB0hyO10
>>867
処理能力168万件/hは間違ってないよな。
一時間当たり168万件の解析をするってことだよな。秒・分じゃなくて。
それならそれであってる。

あと気になっていたが、数字(0から9)や記号(*?)は含まないのか??
含むと、当然組み合わせパターンは増える。

スレ違いで迷惑になるので、ここまでにします。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:11:58 ID:IisXKSwM0
あー間違えました365日です。
pikazipでパスワード解除試みてたんだけど中々終わらないので聞きました。
1兆年ってふざけてんの?思いました。
ありがとうございました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:33:06 ID:ofbVei/V0
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 05:21:26 ID:7Cgg41we0
LUMIX
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:05:29 ID:YntL2q8L0
>>873
工作員おつ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:01:57 ID:U1QwTN4T0
Codyみたいに、ファイルを綴じると自動的に暗号化するソフトで、
エクセルでも使えるソフトをご存知の方いらっしゃいましたら教えて
いただけますでしょうか?

スタートメニューに、ファイルを登録して使いたいので、

・暗号化されたファイルをクリックして復元
・ファイルを綴じるとまた暗号化

ができることが望ましいのです。

よろしくお願いします。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:58:43 ID:a9T/714i0
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:40:33 ID:lA3UTRFC0
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:10:23 ID:RuTiz4N10
>>877
C-SWAT
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:52:30 ID:qohT7rGx0
>>877
AxCrypt
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:35:32 ID:Kk7C9TKs0
どっちも糞
881877:2007/07/13(金) 19:59:04 ID:L/VlQzR20
参考になりました。
いろいろ比較してChakyをつかうことにしました。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:01:04 ID:HI2VGONz0
実行中はスクリーンショットを禁止する機能備えとけよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:15:49 ID:kyOr/Zb+0
>>878
その理由は?

(100字以上でお願いできますか?)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:55:19 ID:lMwaYbdw0
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:37:21 ID:Sx1/X4cR0
すまん、ブート割り込みでパスワード入力するタイプの、HDD(RAIDカード上)を暗号化する
ソフトってない?

起動中は暗号化を意識せず、電源落とすとパスワード入力しない限りデータ復旧ができない奴。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:38:05 ID:Sx1/X4cR0
ちなみに暗号化したいのはデータドライブだけなんで、OS起動ドライブは暗号化しないです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:10:53 ID:eUZ8mo8z0
DriveCryptのオブションソフトでそういうのがあった気がする。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:38:56 ID:btmFTDvB0
TrueCryptのトラベラーズモードみたいな機能を
admin権限無しでも使えるツールってありますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:02:43 ID:0/VvA+PV0
過去ログよめ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:03:11 ID:jROI+ZbQ0
あげ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:41:57 ID:Ptx3X8nq0
質問です。
暗号化の際にAESを使用しているソフトを使っているのですが、鍵長が128bitなんですね。
128bitだと強度的に弱いと聞いたんですけど、実際にAES(128bit)が破られたって話はあるんでしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:51:48 ID:RfOV7YlH0
>>891
ないでしょう。あったら世界中にニュースが流れるはず。カウンターペインだっけのHPでも日ごろ見てればいいのでは?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:05:14 ID:RfOV7YlH0
>>891
学問・理系に数学掲示板あり
そこに暗号スレあり。

情報通いそうだ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:25:08 ID:vTdxgaH90
AESが使われている暗号ソフトはたくさんありますが、
それらには全て同じ暗号化ソースコードがそのままソフトに組み込まれて使われているのでしょうか?
ソフトによってはパスワードの履歴などがどこかに残ってしまっているものもある気がするのですが、
そのようなことはありませんか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:29:32 ID:+UBrMJVo0
ソフトによるだろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:10:43 ID:vTdxgaH90
>>895
ありがとうございます。ソフトによるというのはパスワードの履歴のことですよね‥?
AESが使われている暗号化ソフトは全てどこかしらにAESの同じソースコードの情報が入っていて暗号化の際にはそれが使われていると
いうことでいいのでしょうか?そうでなければAESの暗号化ができないと思うのですが‥。
また他の暗号化技術でも同じようにソフト全てにそれぞれ同じ暗号技術のソースコードが入っていて、暗号化の際にそのコードで暗号化されているということでいいでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:59:44 ID:+UBrMJVo0
ソースコードだってソフトによるだろ
AES等はあくまで暗号化アルゴリズムなんだから
SIMD演算命令ぶんまわして高速化計ったり特定アーキテクチャでの高速化計ったりGPGPUで動かすように改変したり自前だったり
同一ソースコードってわけにはいかないわけで
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:28:55 ID:vTdxgaH90
>>897
ありがとうございます
暗号化アルゴリズムというのがよくわからないのですが、
http://www.wdic.org/w/WDIC/AES の
暗号化操作に書いてあることのようなものなのでしょうか?
元々のAESの暗号化アルゴリズムというのはCか何かの言語(関数?)といった感じなのでしょうか?

でも、教えていただいた通りいろんな高速化のしかたなどがあると、
不完全なAESになる可能性もあるのですかね‥。

基本的に、どのAESのソフトもAESの暗号化アルゴリズムを再現しているにすぎず、完全でないものもでてきたり、
ソフト(コード)によっても精度は変わるのですね‥?

AESのコード(C言語?)は以下に載っているところがありました。
http://www.sutosoft.com/room/archives/000174.html
http://www.sutosoft.com/room/archives/000175.html
http://fp.gladman.plus.com/AES/index.htm
http://www.geocities.jp/plates_of_brass/col20050104.html
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~ysk-net/JSpe/Java/Security/SymmetricCrypto.html
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:07:08 ID:w7zwXe9T0
>>898
ソフトの作者によって全部違うと思うよ。
ヘッダやフッタの仕込みやパスワードの判定方法から、使った変数の初期化など。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:15:13 ID:W4vLXXBn0
プログラミング言語によってソース違うし

そもそも最初に公開されたソースが3つだったという
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:23:26 ID:1bJtzx4e0
>>888
そんざいしません
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:47:33 ID:iszVZBok0
>>901
TCExplorer
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:40:34 ID:5uTnaeqi0
>>899,900
ありがとうございます
より暗号の強いソースを使ったものはどれであるか、ということは
調べるのは難しいのでしょうか‥?
ちなみに、今はフリーソフトの7zipを使ってます。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:07:43 ID:x8o3fTTp0
>>898

不完全な物になるのは、アルゴリズムにそった物が作られていないと言うことで
欠陥品。

たとえば方程式を解く場合、その解き方があるだろ?
その解き方がアルゴリズムに相当する。

方程式をを解く場合、解答者はその解き方に従って解くわけだが、どういう手順で
計算していくかとかは解答者それぞれで違うはず。 賢い解答者は効率がよい手順で
やるけどバカな人は回りくどい手順でやったりする。

その手順がソフト(コード)に相当する。

どちらの手順でやっても結果は同じ物がでる。
でないとしたら手順が間違っている。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:56:27 ID:LD4G28zN0
PDAやスマートホンで使える暗号ソフトってどんなのあるの? 携帯やPHSのはある?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:41:50 ID:DuNvuK2z0
アタッシェケース ver.2.55 2007/09/15

・内部で使用している圧縮ライブラリ(zlib)にセキュリティー攻撃の問題と、
 展開などの処理にバグがあったため、バージョンを最新のver.1.23に更新した。
・ヘルプファイルを.hlp→.chm形式としてWindows Vistaでも表示できるようにした。
 それに伴いヘルプ内容を見直し、一部改訂した。
・Windows Vistaにおけるタスクバー関係のアニメーションやプレビュー表示には一応対応。
・遅ればせながらビジュアルスタイルではなかった箇所(動作設定パネル等)をすべて対応させた。
・U3スマートドライブにインストールしようとするとエラーが発生していた不具合に対処。
・起動時に読み込むINIファイルオプションをアタッシェケース本体がある場所から、
 カレントディレクトリに変更。
・保存設定の「自動で暗号化ファイル名を付加する」設定に、
 ファイル名先頭/ファイル名末尾文字列オプションの追加。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:03:43 ID:G04c+gIN0
>>906
> ・内部で使用している圧縮ライブラリ(zlib)にセキュリティー攻撃の問題と、
> 展開などの処理にバグがあった

これ相当ヤバイの?
どこかに記事あるかなあ
908蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2007/09/23(日) 02:15:16 ID:jFM4Vl3p0
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:14:09 ID:OhtCDLUr0
pointsecの用に、OS丸ごと暗号化してくれるソフトはありますか?
そもそもOSを起動するより前にパスワードを聞いてくるようにしたいのです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:44:11 ID:Mfbewfmd0
フリーじゃ難しいんじゃない?
VISTA UltimateのBitlocker機能とフラッシュメモリの組み合わせがおすすめだけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:06:03 ID:R1eqe9Vp0
>>909
compsec英語版
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:13:47 ID:YBHozeej0
C-SWATの公開が……(´・ω・`)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:40:03 ID:NFLfTS+/0
聞いてないよ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:18:08 ID:/mui1Eyb0
ソフトの脆弱性対策に複数のソフトを使って3重に暗号化
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:57:49 ID:rJVEt6RL0
ファイル暗号セキュリティ
http://www.de-net.com/pc3/seihin-annai/ango/index002.htm
これはフリーソフトより高機能ですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:07:22 ID:+lz5+gTj0
・・・それフリーのE_Dそのまんまじゃあ・・・?
フリーよりシェアの方が良いなんて一概には言えない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:20:11 ID:+lz5+gTj0
ttp://www.cybernetic-survival.net/crpt_ed.htm

やっぱまんまだな、知らぬうちにシェア化でもしたんだろうか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:49:27 ID:aNz3Asgs0
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:48:51 ID:aD4504QF0
C-SWAT導入したいが、配布停止中・・・
誰か、うpしてくれる神はおりませぬか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:38:05 ID:0jctDmj80
GeForce 8 cracks passwords - heise Security
ttp://www.heise-security.co.uk/news/97845/from/atom10

GeForce8を使うことでCPUの25倍早く検索できるようになったらしい。
8文字のパスワードで2ヶ月かかるところが、3〜5日しかかからないとのことで。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:58:13 ID:frKMa3pY0
8400とCUDAで遊んでたけど、こういう展開もあったとは。
ま、パスワードが5bitほど縮んだようなもんだな。強いパスワードを作りましょう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:17:42 ID:GGXnwnM50
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/3.html
ーーー(引用ここから)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q3〔回答票3〕 今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。

(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
(2.2) その他
(7.3) わからない
ーーー(引用ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全体的にひどい調査であるが一番わかりやすいQ3を例にあげました。
イウエオで「女性」問題のみが選択肢にあり、「男性」の選択肢は一つもありません。

こんな結果誘導的な調査に納得できますか?
Q3にどう答えても女の地位は上がるだけで下がることは決してない。

この調査により、女性不遇との結果が発表され、男性差別の政策がドンドン推し進められています。


誘導尋問的な「男女共同参画社会に関する世論調査」 で検索してみて下さい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:04:10 ID:eXFobS//0
C-SWATってソース公開してた?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:21:52 ID:nzvjIcH70
>>923
ぐぐれ
925923:2007/10/31(水) 23:20:42 ID:Tz3YQFw60
>>924
 スマンすぐわかった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:28:44 ID:0dz5ekVO0
C-SWATと同じような、閉じる時に自動的に暗号化する
アプリを探しているのですが、どんなのがありますか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:28:04 ID:axusOrB40
naidesu
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:02:36 ID:2GKKsg2y0
>>926
truecrypt使いから見ると閉じる時に自動的に暗号化とか言う発想が無駄そのもの
929919:2007/11/07(水) 08:05:49 ID:8suPk/sP0
あれからそろそろ2週間
C−SWAT誰かくだしあ><
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:42:32 ID:Z2ui68vY0
今は↓の機能が便利でアタッシェケース使ってるんだけど、↓の機能を全て備えていて
もっと暗号強度が高く、出来ればマルチスレッド対応のソフトってある?

・パスワード記憶機能付き(暗号化・復号化時入力不要)
・コマンドラインオプションが豊富
・データ圧縮&ファイル削除機能
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:20:49 ID:u6WMMgPW0
パスワードを記憶させるオプションを使う時点でそれ以上の暗号強度にこだわる必要はないと思う
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:57:05 ID:M5uB0P1e0
低強度の暗号化だからといって動作とか読み書きが速いわけでもない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:16:09 ID:DgCONQXg0
>>931
流出したファイルが解読される可能性と、PCに記憶してるパスが漏れる可能性、で話は別
暗号強度にこだわる必要は無い、って結論にはならないだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:53:47 ID:TB0OnISe0
>>933
どっかのシンジケートにでも狙われてるのでなければ後者のPC内のパスが漏れる確率の方が桁違いに高い
狙われてたらどんな強度でも意味がない
絶対的な暗号強度なんて保証できない現時点ではアタッシェケース程度の暗号強度があれば十分

PC内に保存されてるパスワード情報なんて簡単にコピーできるんだからセキュリティを重視するなら論外だと思う
935930:2007/11/17(土) 22:27:31 ID:cFEakqmK0
>>931,934
セキュリティ環境を心配して頂くのはありがたいんですが、それはまた別の話って事で。
暗号強度を気にしても意味が無いと仰るならアタッシェケースと同程度でも構いませんので
>930の3つの機能とマルチスレッド対応を満たすソフトはありませんかね?
アタッシェケースはちょっと処理が遅いんで。
936930:2007/11/17(土) 22:32:22 ID:cFEakqmK0
あともう一点、ファイルやフォルダの数を出来るだけ必要とせず、
アタッシェケースのようにファイル一つでも動作するとありがたいです。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:09:17 ID:QjRd7o+E0
いろんな意味でTrueCryptがいいと思うんだがジャンル的には微妙

暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193225263/
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 06:42:49 ID:CWMGLAtt0
7-zipのAES
無圧縮も選択できる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:39:15 ID:U9UunAMe0
>>938
7-Zipの7z形式のAES暗号は、シード(種)が無いようだ。
例えば、内容が一部分だけ違うファイル2個を、それぞれ同じパスで無圧縮暗号化すると、
その結果、出来た2個の暗号化書庫も、一部分しか違っていない。
この2個の暗号化書庫は、差分攻撃を受けるかもしれない。
復号化できなくても、すくなくとも元ファイルが類似していることが看破されてしまう。
7z形式の暗号化は、圧縮すべきです。それでも不完全かも。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:40:23 ID:XxKaMsDM0
gpg でいいじゃん。
941939:2007/11/24(土) 18:08:48 ID:U9UunAMe0
すまん。>>939で嘘をついてしまった。
2つの元ファイルの相違部分が、先頭か末尾かで結果が違う。
末尾が違っている場合は、書庫の相違も一部分だが、
先頭が違っている場合は、書庫の相違は全体だ。
この事から、CBC(Cipher Block Chaining)方式だという事が分かる。
しかも初期ベクトルは同じだという事も分かる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:38:30 ID:U9UunAMe0
CBC(CFBかも)方式だという事は、書庫の先頭部分が破損すると全滅で解凍できない。
ファイルが複数入ってても、どれも救出できない。破損に弱い形式だ。
7z形式にはリカバリレコードが無いので、これはちょっと問題かも。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:08:46 ID:q8Y6Tz5W0
ちょっと困ってるので助けてください

昔作った暗号化されたテキストファイルが出てきたんだが、何のソフトで暗号化したのかはっきり憶えてない
機密文書〜とか、そんな感じの漢字だらけのゴツイ名前のフリーソフトだったと思う
暗号化されたファイルは0〜Fで表示される
36とB5という並びがやたら目立つ

心当たりのある方は教えてください
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:53:51 ID:UyEwEUr10
宣伝乙
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:20:24 ID:iV8Fc0Ou0
リカバリレコードつけれるのはまだwinrarだけ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:38:15 ID:Qcaaws5A0
DGCAとCBTもあるよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:55:18 ID:iV8Fc0Ou0
ありがとです。
やっぱリカバリレコードないと不安だな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:09:30 ID:iV8Fc0Ou0
でもアタシェのファイルをパスワードにできる機能ってメリット多いよね。
入力がめんどくさくなく、「パスワードを記憶する」よりは安全だし、キーロガーにも強いし。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:14:30 ID:Qcaaws5A0
DGCAもファイルをキーにできるよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:16:47 ID:iV8Fc0Ou0
ためしに入れてみまつ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:29:40 ID:zSPMM23o0
>>947
par2使ってリカバリレコード作れ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:21:06 ID:iV8Fc0Ou0
暗号化してからpar2ですかね。
ところでパスかけて暗号化してるとウィルス検索はできなくなるけど、そのへんはみんな心配してませんか?
ファイルやフォルダごとだといちいち複合化して検索するのもめんどうだし。

まあ暗号化してる時点でウィルス冬眠してるようなもんだし、リアルタイム監視してれば複合化して使うとき何かあってもソフトが反応するといえばそうなんですが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:31:37 ID:i89K1ptQ0
いやリアルタイム検索なら暗号化する時点で検出するだろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:08:58 ID:o05MfPK10
>>953
>>952が言ってるのは暗号化する時点で新種のウイルスに感染していた場合のことでしょ。
ウイルス対策ソフトが対応していないウイルスなら、暗号化時点では検出できない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:00:08 ID:iV8Fc0Ou0
そそ。
新種のウィルスに感染→暗号化→アンチウィルスソフトがそのウィルスに対応→でもパスワードかかってるからヌルー

まあ結局複合化するときに反応するんだけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:33:28 ID:/p1bA2eR0
復号ネ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:39:27 ID:fX+/2XVM0
新種のウイルスにかかった時点で心配なんて無駄
暗号化したものにだけそれを心配するなんてさらに無駄

こんな糞レスは一レスで終わらせろよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:09:46 ID:+eqbXBev0
検出を避けるためにウイルスを暗号化して書庫に保存した俺
しかし…
どのファイルだったか忘れてしまった。やば…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:06:41 ID:lGLWcLH00
C-SWATが配布停止になっているなんてしらなかった・・・

一つ一つのファイルに個別に設定できるから便利だったんだけど。
同じ機能を持ったソフトありませんか?

960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:13:09 ID:6KuALlTz0
>>959
メモ帳
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:16:51 ID:lGLWcLH00
>>960
誤爆乙。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:15:32 ID:wr5/WpTy0
>>959
ワード2003
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:45:37 ID:iUJmCo+q0
アタシェにリカバリレコードがつけば最強。
それまであたしぇはRARつかいます。
なんてね
964堤 善則:2007/12/28(金) 18:35:12 ID:2u8gK71r0
ピーケーウェア・ジャパン,次世代暗号化製品「Secure Zip Desktop v11」無償配布開始
http://www.securezip.jp/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:00:30 ID:756VoEoY0
バランスではやっぱrarになるかなあ。
暗号化のレベルも実際はあれで十分だし、rrもあるし。
966堤 善則:2008/01/01(火) 03:30:30 ID:lR4JtR1U0
>>965
シェアウェアじゃん。Winrarって。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 05:50:38 ID:Q6G4MAyx0
一応はナ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:56:35 ID:nntiCjVN0
一応
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:20:32 ID:NP8Rq/qs0
「mah」てゆう暗号化ソフトの解読法をどなたか知りませんか?
パス忘れたらもう無理なんですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:33:24 ID:0es0H7nJ0
無理
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:49:38 ID:pRLwLpVz0
総当たりで確実に解読できるだろ。
時間かかるけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:25:25 ID:lLIvocHX0
アタッシェケースで暗号化したものをdvdに焼いたんだが、
「ファイルまたはディレクトリが壊れていて読み取れません」
と、そのdvdからのコピー終了残り5秒前に出てきてコピーできない・・・・。
PGPdiskもdvdに焼いたら読めなくなったし・・・誰か教えて下さいorz
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:33:42 ID:RC8SvjJK0
アタッシェケース関係なくね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:39:06 ID:lLIvocHX0
そうなのか?どうもうまくいかなくて・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:18:24 ID:RC8SvjJK0
暗号化したものが復号出来ないじゃなくて
DVDからコピーできないなら別の問題だよやっぱ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:06:25 ID:lLIvocHX0
そうか、がんばってみる。レスサンクス
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:56:12 ID:+f+NKdkN0
chakyが生成したファイルがウイルス検知にひっかかる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:27:05 ID:1mlZJgSv0
前のほうでChakyは危険って書いてあったのはそういうことだったのか・・・
サポートBBSも何故か削除されてるし、怪しいとは思ってたが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:41:22 ID:pPG/j9Eu0
WindowsのEFSのように手軽に使える暗号化って他には無いですよね?
証明書が無くてもアクセス権を与える事は出来てしまうんですね・・・
フォルダの中までは見せないようにしたいのですが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:53:32 ID:L6fSGAmn0
vf
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:39:09 ID:szFnEh3t0
>979
bitlocker
compusec
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:56:33 ID:Hl2WJg9M0
a
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:51:34 ID:bsea97js0
b
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:58:27 ID:YArLVPqL0
c
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:50:25 ID:1TxyfdeU0
d
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 04:27:38 ID:fusmHG3A0
e
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:25:35 ID:9RsDC3+d0
f
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:37:07 ID:JHUF83ww0
e
989名無しさん@お腹いっぱい。
a