【最強】Paper Plane xUI Part.2【挫折】
乙。ついでに
[migemoを使っての検索可能]
個人的にこれも選んだ理由だったりするんだけどな。
migemo好き少ないのかな?まあ、こういう事書き出したらテンプレに書ききれんかw
乙カレー
乙。
>>5 あふから乗り換え考えてるオレには、migemo使えるのは朗報です。
>>1 新スレ立て乙
>>7 あふでも、migemo は使えるぞ。
という俺も、あふからの乗換え組だがw
あふで使ってたmigemoがppxでも使えるからってことじゃない?
>>4 > *maskentry *.%#T
# いらなくない?
>>8 あふでも(mogemo を)使ってるからこそ PPx でも使えるってのが
>>7 にとって
朗報なんじゃないの?(乗り換え考えてるんだから)
11 :
8:2005/10/11(火) 09:05:09 ID:cahB9IU80
12 :
4:2005/10/11(火) 18:35:50 ID:PSruxgBd0
>>10 確かに、#は余分だった。指摘ありがとう。
これ書いたとき、マークした複数のファイルの拡張子でフィルタをかけようと思ったんだけど
断念した。そんなことってできますかね。
%#T で得られるのは空白区切りだから(例:txt exe ini)
スクリプトとかで
*.txt,*.exe,*.ini
こういう形に加工してやるしかないかな。
vbs とか js 書けるなら PPXSCR.dll 入れてできそうだけど。
ppv か ppc のウィンドを最大化して使ってると、
連動ビューの時に重なってしまって不便です。
確かあふは反対側の窓に画像などを表示出来たと思ったんですが、
ppx もその様に出来れば良いなと思いました。
>>13 なるほど。やはり現在あるコマンドでは無理ですか。Script Moduleは難しそうなので
敬遠してきましたが、挑戦してみようかなあ。
>>14 同意。僕は暫定処置として、反対側のPPcとちょうど重なるようにPPvを出している。
やり方は、前スレの972でも出ていたけど、
^Y ,%Oa PPV.EXE -bootid:Y %R %K"@\Y"
などとして、_WinPosで反対のPPcの位置にVYを指定、まだXV_imgDのVYも好み
の設定にする。
何故か自分でメニュー追加できなくなったっぽい
他にも多少あるようですが、解説ページ作成中。
こういうのはいくつあってもいいと思うので。
ある程度まとまったら公開します。
>>18 いいですね。楽しみにしています。
>>19 「PPx スクリプトメモ」
スクリプトについての簡単な解説ははじめてかも。これにしたがってやってみたら
導入は意外と簡単でした。自分でスクリプトを書けるかどうかは別だけど。。。
>>15 こんなんでどうだろう
スクリプト使えるようにして、
以下を maskSameExt.js とでもして PPx のディレクトリに保存
//!*script
var s = PPx.Extract('%#T');
if (s != '') PPx.Execute('*maskentry *.' + s.replace(/\s+/g, ',*.'));
適当なキーに
*script %0maskSameExt.js
>>21 やばい、便利だ。
一文字変えればマークにも使える。
ありがとう。
23 :
15:2005/10/15(土) 09:23:26 ID:SmqHVHCx0
>>21 完璧です。ありがとう。スクリプト・モジュールを使うとますますいろいろ
なことができるのですね。PPx最高です。
>19
めちゃ参考になった イイ!
25 :
16:2005/10/16(日) 11:27:31 ID:ar6YHY3r0
フォントに Andale Mono (Fontlink で SH 30-M) を使いたいのですが
PPV で日本語 (SJIS、EUC など) が文字化けします。PPC は問題ありません。
UNICODE のファイルも文字化けしないようです。
0.40 の UNICODE 版を使っています。
SJIS, EUC 等でもこのフォントを文字化けせずに使いたいのですが何か方法はないものでしょうか?
>>26 これ俺も知りたい
フォント名だけ入れ替えて全く同文
PPcのフォントを優先したいから、PPvは画像見るのしか使ってないのです
PPVのフォントを別に設定できればいいんだけどね。
>>19のスクリーンショットを見ると、前スレの953で出ていた「情報行のアイコンがつぶれて
表示される問題」は行間を広げることで解決するみたいだね。
でも出来るだけ多くの情報を画面に表示したいので、行間は0にしておきたい。作者さん
「多分対応します」(983)とおっしゃっているので、ゆっくりと待ちます。
unpackするときに、直にファイルが入ってるアーカイブではフォルダ生成して、
アーカイブにフォルダが元々入ってる場合は、そのまま解凍。
みたいな条件処理って可能なのかな?
>>31 なるほどね。
俺もLhazで同じようなことやってるけど普段もそれ使っちゃうから、結局PPxの解凍昨日使わないんだよね。
せっかくのPPxがもったいなくてorz
マクロの%\についてなんですけど、例えば%2%\%Xとか設定してて
%2が無い1窓で使おうとすると%2%\%Xが\%Xになってしまいます。
つまりルート直下のファイル名になる。
%\は直前に\が無い場合付加、となっているので
直前が空の場合も付加しないようにして欲しいのですがいかがでしょう?
ドライブ移動で %J"Q:" のように記述してるんですが
移動先がカレントディレクトリの一つ上のディレクトリになってしまいます。
これは仕様なんでしょうか?なんとかならないものでしょうか……
38 :
35:2005/10/22(土) 20:18:17 ID:p2N4zkTG0
解決しました。ディレクトリ移動は %j だったんですね。
HELPをもっとしっかり読まねば… orz
%j"Q:"
げ、リロードしてから書き込めば良かった。スマソ
>>35
新しくなっていますね。
>>26 ベースが英語のみのフォントのフォントリンクだとダメのようですね。
+1で対処します。
>>30 該当アーカイブにディレクトリ移動してみて、エントリに
\ が含まれていたらそのまま展開、そうでなければ名前を追加
して展開、といった処理が必要そうですね。
スクリプトでできなくはないですが面倒そう&時間かかりそう(^^;
>>34 末尾が空白の名前が有効かどうか忘れたので、
調べてみて、もしなければ空白も対象にします。
42 :
35:2005/10/22(土) 21:48:09 ID:p2N4zkTG0
KFのCreateShortcut();と同様の定義ってあります?
1ストロークでショートカットファイルを作成したいんだけど
ごめん、コンフィグメモに載ってた
%#FDC を指定しても各フルパスがダブルクォートで囲まれませんが別の方法がありますか?
0.40→0.40+1
PPc
・X_lspcが1以上のときの表示不都合を修正した
・情報行のアイコンサイズを指定可能にした(XC_ifix)
PPv
・(UNICODE版)欧文フォント+日本語フォントのフォントリンク対策を一部行った
・固定ピッチテキスト表示用フォントを指定できるようにした(F_fix)
・X_vzs=0,範囲選択とメニューが異なるマウスボタンなら、一般的挙動になるよう調整
情報行のアイコンがつぶれる問題が解決しましたね。Toroタン乙です!
今回のバージョンからって訳じゃないけど、
一体化時に情報行を共有化させると描画がおかしくなる。
xp(sp2) Unicode版 壁紙ON
>>48 確かにちょっと描画が乱れるね・・・
xp(sp2) Unicode版 壁紙OFF 情報行共有化ON
>>46 > %#FDC
ここまで判ってるならあともうちょっとじゃないか。
%#FBDC
透明機能を使ってみたんですがPPVまで半透明になって
特にImage閲覧つらいです〜。
PPVは半透明無効SWか、別々に設定できるようにお願いします。
52 :
27:2005/10/24(月) 02:18:53 ID:wQBEffMR0
>>41,
>>47 0.40+1 PPVにて、英字フォント指定、フォントリンクで和文フォントの設定で
文字化け解決しました。良好です。新たに設定できるのもありがたいです。
作者さん、感謝です。
PPVの透過を切るのは画像見てるときだけでいいな。
PPvの起動オプションで指定した行で開かせられるとありがたい。
PPC起動の枚数抑制は可能でしょうか
連投すいません。
XV_imgD の設定例を教えて下さい。
記述方法がまったくわかりません。
>>56 XV_imgD
画像の拡大縮小設定です。
倍率、縮小加工方法の順に指定します。
倍率([+],[-],[=]キーでも変更できます)
-1窓枠に合う大きさに画像を拡大縮小します
-2窓枠より小さな画像は等倍、大きな画像は窓枠に合うように縮小します
-3画像の大きさに合わせて窓枠の大きさを変更します
0100%
1-10000倍率(%)
縮小加工方法
1白地に黒文字(モノクロ画像向け)
2黒字に白文字(モノクロ画像向け)
3カラー高速(低速PC向け)
4混合(高速PC向け)
※ 1,2 は、文章等の画像が縮小しても文字が潰れにくくなります
------------------------------------------------------以上マニュアルより
設定例
XV_imgD= {;拡大縮小設定、倍率、縮小加工方法
;倍率: -1:窓枠に合わせる -2:窓より小→等倍、大→縮小 0:100% 1-10000:%倍率
;縮小加工方法: 1:白地に黒文字 2:黒字に白文字 3:カラー高速 4:混合
VA= -2,4
}
これはPPvで画像を表示する際、PPvの窓枠より小さいときは、等倍で表示し
大きい場合は窓枠に合わせて縮小して表示する設定。
58 :
56:2005/10/25(火) 23:32:51 ID:gcEe/qv/0
>>57 ありがとうございます。VA= が必要だったんですね。
2,4 とか書いてもエラーになってしまっていたので助かりました。
すみません、教えて下さい。
例えば、
M_pjump= {; [0] Path Jump
De&sktop= #0:\
}
で、デスクトップにジャンプしてデスクトップ上のテキストファイルをビューアで開こうとすると開けません。
ビューアの設定は
A_exec= {; エイリアス
viewer= "c:\tools\xyzzy\xyzzycli.exe" -ro
}
又は
A_exec= {; エイリアス
viewer= "c:\tools\sakura\sakura.exe" -R
}
などとしています。
なんか、c:\tools\PPW\0:\hoge.txtを開こうとするみたいです。
M_pjump= {; [0] Path Jump
De&sktop= C:\Documents and Settings\hogehoge\デスクトップ\
}
の場合は問題ないですが、De&sktop= #0:\のときにうまくいく方法はあるのでしょうか?
お教え願います。
P_unxの設定で出力先(%!2%\ など)から"!"を消しても一行編集が出てきてしまいます。
また、別の場所に"!"や%{...%}を記述しても必ず反対側窓の一行編集が出てきてしまいます。
記述通りに動作させたい場合、どうすれば良いのでしょうか。
61 :
59:2005/10/26(水) 12:58:08 ID:IoQUlsyd0
たて続けですみません。
PPX.CFGをEnterで開こうとするとPPVが立ち上がるのですが、Type:Media filleになって
Windows Media Playerのアイコンが表示されてしまいます。
PPW.CFGはCtrl+IではInternal Type :UNICODE text(:UTEXT,*.TXT)です。
E_cr(Enter判別)はデフォルトのままで
:UTEXT ,%M_Ccr,!N
です。
なにか変な設定をしてしまったのでしょうか?
WinXP sp2、 Ppxは0.40+1 UNICODE版です。
何度もすみません。
>>61の4行目はPPW.CFGでなくPPX.CFGです
>>59 ※現在は、アプリケーションのパラメータにPPx独自のパス指定を使うことはできません。
例) explorer "#38:\Internet Explorer" →不可
>>61 エディタで開きたいなら、E じゃだめなの?
PPX.CFG は、テキスト形式の設定ファイルだけど
拡張子は .CFG だから・・・
>>61 MediaPlayer Susie Plug-in有効にしてるとそうなる。
使わなければよい。
ifmm.spi = B00,
ifmm.spi入れてないなら原因は見当もつかんが。
68 :
59:2005/10/28(金) 09:21:54 ID:A/rBIdCZ0
>>64 うまく説明できていませんでした。
Lキー(ディレクトリ移動)で#0:\としてディスクトップを開いて、そのディスクトップにある
テキストファイルなどをVキーで見ようとすると見れないのです。
ちなみにEキーを押したときのエディタではそのテキストファイルは開けます。
とりあえずの回避方法として
KC_main= {; PPc メイン窓
V,C:\tools\xyzzy\xyzzycli.exe -ro %#FDCB
}
などとするとVキーで開けるようです。
69 :
61:2005/10/28(金) 09:24:12 ID:A/rBIdCZ0
>>67 おっしゃるとおりでした。
ifmm.spiを外したらちゃんと見れました。
ありがとうございました。
ファイル窓の最上下位置でカーソルループさせたいのですが、
どのように設定したらいいのでしょうか?
>>70 自分の場合の設定例。好みがあると思うから、ヘルプ見ながら調節してくれ。
X_win= {
XC_mvUD= 0,1,4,B000,5,B010; [↑][↓]
XC_mvLR= 4,1,4,B000,0,B010; [←][→]
XC_mvPG= 8,1,5,B000,0,B010; [Page Up/Down]
XC_mvSC= 3,1,4,B000,0,B010; スクロールバーによる操作
}
>>71 おぉ、ありがとう。
希望通りのカーソルループになりました。
Shift+Vで連動ビューON&カーソルのあたってるファイルをPPVでフォーカスを与えずに表示
Shift+VトグルでPPV終了&連動ビューOFF
という動作にしたいんだけど、なにかいい方法はあるかな。
現在、
\V,%K"@\Y" ,%KVA"@Q" ,%K"@Y"
とすることで、なぜか実現できてはいるけど、
タイミングによって、たまに失敗する。。
複数のアーカイブファイルをマークして、
現在窓に解凍する事は出来ますか?
お願いします。
繰り返し処理をメニューを使って行いたいのですが、うまくいきません。
たとえば M_bin の場合、マークしたファイルの処理がひとつ終わるたびに M_bin のメニューが出てきますが、
これを問答無用でマークファイル全部を処理させるにはどのようにメニューを記述すれば良いのでしょうか
>>75 あ、ホントだ、実行するたんびにメニュー出るね
だいたいISHなんぞいまさら使わないから気付かんかった
過疎?
これで普通の流れです
最近は盛り上がってると思います。
*focus [caption[,filename]]のfilenameってダブルクォートで括れないの?
パスに空白あるからダブルクォート付けたんだけど無かった事にされる。
UNICODE版 0.40+1です。
数字に[^]と[\]使えないのがなかなか馴染めない・・・
使えるようにならないかな。
>>80 >数字に[^]と[\]使えないのがなかなか馴染めない・・・
>使えるようにならないかな。
詳しく聞きたい
82 :
80:2005/11/04(金) 18:12:33 ID:92enlbxS0
>>81 意味不明な書き方をしてすみません。
初期状態で数字を押すと対応ドライブに移動ですが、例えばKC_mainで
1 ,処理
&1 =A
などは可能なのに
^1 ,処理
\1 =A
などは出来ないのが理解出来ないなと思ったんです。
仕様ですよね?
>>14 最大化時の動作は、普段使っていないので弱いですね。
連動の時は反対窓に吸い付くなどの処理を考えてみます。
>>73 こちらも合わせて考えてみます。
>>17 特にできなくなったということはないはずです。
>>51 個別設定を忘れてますね(^^;。
>>54 現状でも
ppv (ファイル名) /k %k"j(行番号)enter"
でできますが、検討してみます。
>>59 できないですね、対策します。
>>60 P_unxの設定を一部無視しているところがあります。
%kで一行編集を操作してください。
>>74 展開先が空欄なら現在窓です。
>>75 最近の修正でできなくなっていますね、修正します。
>>80 ミスしていますね。現状なら
filenameを"""filename"""と書けば動作します(^^;
>>82 GUIカスタマイザの「キー調査」で調べると分かりますが、
シフトキーあり数字は数字として扱えません。
キー調査で表示される内容で記載してください。
86 :
80,82:2005/11/05(土) 16:14:02 ID:auwnd8mJ0
>>84 ありがとうございます。
少し考えれば分かる事でした、すみません。
早くもスレタイのとおりになりそうorz
テンキーのピリオド「.」を指定する場合
'NUM.'
としますが(クォート無しだとキーが有効にならない)、
CFG出力すると ' ' が消えてしまいキーが無効になってしまいます。
*file Rename で質問なんですが
50個程度(以上?)のファイルをマークした上で *file Rename を割り当てたキーを押すと
突然終了してしまったり、アプリエラーで落ちてしまいます。
現状では *file Copy で方法をRenameに変える手順しか対策ないですよね・・・
>>85 情報行の内容が下側にも表示されるという症状なら確認しています。
それ以外なら気づいていないです。
>>87 バグですね。''なしで認識するようにします。
>>88 こちらもバグです。UNICODE版のみで起きています。
90 :
48 85:2005/11/06(日) 01:58:02 ID:0hkV63L40
>>89 >情報行の内容が下側にも表示されるという症状
それに加えて、アイコン背景と情報行2段目の余白部分が背景画像を透過しないことや、
PPCの前に別ソフトのウィンドウを表示して再びPPCにフォーカスを移しても、
情報行全体が再描画されない等といった症状が確認できています。
Version Up キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Paper Plane xUI Version 0.40+2
●変更点
0.40+1→0.40+2
All
・複数エントリの実行時に選択したメニュー項目をキャッシュするようにした
・*focusの第2パラメータの「"」をはずさないようにした
・(UNICODE版)*fileで、コピー元を空欄にしたときの動作がおかしかったのを修正
PPc
・0.40+1で一体化+情報行共用時に表示がおかしいのを修正
・(暫定)連動ビューの状態値(%*syncview)を追加
PPcust
・設定ファイルで「NUM.」などのキーを指定しても正しく設定できないのを修正
0.40+2Up来てます。Window Moduleというのも公開されたようです。本家の掲示板に
よると
「Window Module は、最大化トグルをおこなうコマンドと他のウィンドウの位置・大
きさに合わせる(吸着?)コマンドが入っています」
まだ問題があるようですが、「PPV連動ビューでAfxっぽく」ができるようになるみたい。
Toroタン乙。
本当に対応が早いなぁ・・・。
TORO様 乙であります。
95 :
90:2005/11/07(月) 00:15:06 ID:S6iCHj140
情報行共有問題解決したっぽいです。
対応ありがとうございます。
PPX(unicode)のOの比較マークで「中身が一致」を選択したら突然死してしまいました。
また、比較マークの「どちらにも存在」でフォルダを対象にすることは可能でしょうか?
むむ、その症状になるの自分だけじゃなかったんだ…うちでも似たような感じなので、私も報告を
かなり前のバージョンでですが、「中身が一致」の処理中に落ちることがありました
ディレクトリごとコピーして、正しくコピーできたか確認するため、まるごと「中身が一致」でコンペアに挑戦
途中までは実行したらしいのですが、突然何も言わずサクッと落ちます
今、WindowsXP sp2のディスクの中身をハードディスク2カ所にコピーし、PPW040P2で試しましたが再現しました
今回、PPX040だと落ちなかった…
あと、ファイルが大量にあるディレクトリやアーカイブを覗こうとすると、有無を言わず落ちたりします
インストール直後の初起動PPXから、保持ソート>デフォルト>無効でSystem32に移動しようとすると落ちてしまう
ファイルが千、数千あるケースだとよく起こります、ソートの設定しだいで落ちにくくなったりする…
今、WinXP sp2のSystem32相手に、PPX040とPPW040P2で再現しました
これなるの、私の環境だけなのかなあ
いずれも、偶然落ちると言うより、落ちるパターンだと必ず落ちるような、そんな感触でした
Window Module いいね。
ほぼ理想どおりの動き。
KC_main= {
&Y,%Oa PPVW.EXE %R%K"\@Y" %"*fitwindow %N~,%NVA"
}
と書いて使ってるけど、他にいい方法ある?
じっくり読まないと、お前らが何を話しているのかサッパリ分からん
一体化して使うとタイトルバーをダブルクリックしても
ウィンドウを最大化できなくなてしまうのがちょっぴり気になっています。
どう見ても理解できません
本当にありがとうございました
フォースを感じるのだ
104 :
18:2005/11/12(土) 10:30:07 ID:kuSoHQwe0
>>104 せっかく書いてたんだから公開して欲しいな。そもそも「カスタマイズの難易度が超最強」なのだから、いろいろなアプローチがあっていいと思う。
>>34 確認しましたが、%\ はもとから空白の時は \ を付加しない
動作になってます。もう一度確かめてもらえませんか?
ちなみにファイル名の末尾には空白が付けられない仕様です。
>>96 一応次版で対策していますが、直ってないかもしれません。
>>97 こちらの読み込み時の方は明らかにおかしいところがあったので
直しました。
>>100 気づいてなかったので対策しておきます。
TOROたん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
開発、乙です。
108 :
97:2005/11/13(日) 04:19:23 ID:jlKi/XKL0
ヤターーーーー!TOROさんありがとうー!!
実はK-Launcherの頃からTOROさん製ファイラに頼りっきりデスよ
SDKレベルでゴリゴリ記述、非常に豊富な機能、数年に渡って継続されたメンテ、しっかりしたドキュメント、さらにソースも公開
こんな素敵ファイラ、他にないですよ
ちょっと凄すぎて迂闊にツッコミを入れられないけど、こっそり応援してます
素晴らしいWindowsの友の公開配布、本当に有り難うー
新しい Script Module で連動ビュー状態の読み書きが
できるようになったので、トグルで連動ビューの
切り替えと反対窓吸着のサンプルスクリプトを書いてみました。
(自前掲示板で書いたものと全く同じ物です)
syncview.js:
//!*script
var useppv = 'B'; // 使用PPv ID
if ( PPx.CodeType == 0 ){
var ppvname = 'ppv';
}else{
var ppvname = 'ppvw';
}
if ( PPx.SyncView == 0 ){
PPx.Execute('%Oi '+ppvname+' /r /bootid:'+useppv+' %FDC');
PPx.Execute('*fitwindow %N~,%NV'+useppv);
PPx.SyncView = 1;
}else{
PPx.Execute('%KV'+useppv+'"@Q"');
PPx.SyncView = 0;
}
Version Up キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Paper Plane xUI Version 0.40+3
●変更点
0.40+2→0.40+3
All
・PPxModule内から別のPPxModuleを使用すると異常終了するのを修正
・窓の個別透過処理指定を追加(X_bg,O_xx)
・部分カスタマイズコマンド(*customize)を追加
PPc
・ソートを行わないときに一定条件を満たすと異常終了するのを修正
Paper Plane xUI Script Module
WSH のように ActiveX Scripting Host を利用してスクリプトを実行する PPx Module の試作品です。
PaperPlanexUI0.40+3以降用です。0.35〜0.40+2でも制限付きで使用可能です。
●変更点
R2→R3
・拡張子による言語判別をシステムから取得するようにした
・PPxオブジェクトにQuit,PPxVersion,ModuleVersion,CodeType,EntryAllCount,
EntryDisplayCount,EntryDisplayFiles,EntryDisplayDirectories,
DirectoryType,SyncViewを追加
・ソートを行わないときに一定条件を満たすと異常終了するのを修正
>>106 34です。再度確認してみたところ、少し勘違いしていたようです。すいません。
%2%\%Xはたしかに%Xになりました。
"%2%\%X"は"\%X"になりました。
"をパスの一部とみなして\を付けてしまうんですね。
後者の場合でも"%X"になってほしいのですが、判別が難しそうですね。残念。
112 :
59:2005/11/14(月) 12:55:48 ID:37voiWta0
Shell's Namespace形式(#0:\や#5:\など)で移動したところのテキストファイルなどを
A_execで指定したビューアで見られるようになりました。
遅れましたが、ありがとうございました。
それから
>>109いいです。
同時に
XV_imgD= {
VB= -2,4
}
として、大きいイメージを窓枠に合わせるようにして使わせてもらってます。
ステータス行にディスクのラベルを表示したいのですが可能でしょうか。
巨大なファイルを表示しようとしたときの選択肢に「キャンセル」が追加されると便利かな。
>115
PPx Customizer>色>エントリ状態>通常(偶数行)
適当に変更汁
117 :
115:2005/11/18(金) 00:22:10 ID:ljcsFJXn0
>>116 できました!ありがとう!
つーか、GUIでできたのか・・・
今後はもっとよく調べますです。
チキショー、もう挫折しねぇぞ!!!
ガンガレ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:26:05 ID:6v1dhjfP0
表示書式の中で%1とか展開する方法ないですか?
>>111 そっちのほうですね。対策しておきます。
>>113,
>>119 ラベルの方は書式を追加します。
展開の方は表示速度のことがあるので考えていません。
現在のディレクトリでしたら書式を追加しますよ。
>>114 それいいですね、採用します。
作者 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
乙です!
Paper Plane xUI Version 0.40+4
●変更点
0.40+3→0.40+4
All
・%\で「"%\ABC"」のときは「"ABC"」になるようにした
・X_wsizによるファイル読込み制限の選択時に読込み中止を選択できるようにした
PPc
・連動ビューの状態値(%*syncview)を廃止
・([K],\[K])一行編集に既存エントリと被らない名前を設定するようにした
・XC_rrt=-1,-1なら更新検知をしないようにした(要PPc再起動)
・属性変更、コピー、削除等の終了を全PPcに通知し、更新等する(XC_alac)を追加
・エントリ表示書式にボリュームラベル(V[n])を追加
・エントリ表示書式に現在のディレクトリ(R[n])を追加
・&\[英数字]によるインクリメンタルサーチで、XC_iseaの設定が効かないのを修正
・&\[英数字]によるインクリメンタルサーチを一定時間未入力で終了するようにした
・マウスボタン処理の挙動をPPvと同様に変更
123 :
113:2005/11/21(月) 19:07:41 ID:WaOHvD7m0
124 :
119:2005/11/21(月) 20:57:10 ID:Sl7c7BOY0
エントリ表示の追加ありがとうございます!
0.40+4にアップデートしたら、アクティブじゃない窓のHidden Menuを
クリックしても反応しなったorz
自分のはちゃんと動作してます。
0.40+4 UNICODE版 XP SP2
ウィンドウを一体化してると駄目な模様。
MultiByte版 無印98
自分のはシェルメニューを表示させようとすると
フリーズします。
ちなみに設定をデフォルトに戻したら問題なかったので、
何らかのカスタマイズが悪いみたい。
UNICODE版
googleイメージから紙飛行機のアイコン作ってみたけど、楽しいなw
891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/22(火) 23:36:39 ID:tlTlQaxI0
PPx弄ってたらいい感じになった。ついでにアイコンも作った。
「アップしてください」って言って欲しいの?この人は。
ほっとけ
133 :
129:2005/11/23(水) 19:42:04 ID:99Qk4tB70
ほっといて。自己満でうれしかっただけだ。
アップしてください
俺も見たい
136 :
96:2005/11/24(木) 18:57:52 ID:FevkZ8iD0
以前にも書いたんですが、比較マークの「どちらにも存在」でフォルダを対象にすることは可能でしょうか?
>>125 一体化+情報行非共有でなりますね。+5で直しました。
>>136 見過ごしてました。+5で追加しています。
>>137 確かにそうなることがあります。対処する予定ですが、
しばらくは%uを使って手動解凍するとかしてください。
139 :
96:2005/11/26(土) 19:55:45 ID:zmFOrujR0
TORO様、ありがとうございますー!!
Paper Plane xUI Version 0.40+5
●変更点
0.40+4→0.40+5
PPb
・マウスによる範囲選択を強化した
・単語単位移動(^[←],^[→])を追加
・編集内容の実行時にエイリアス、コマンド、マクロ文字等を使用できるようにした
・キー割当てKB_mainにコマンド指定をできるようにした
PPc
・0.40+4で一体化+情報行個別時に非アクティブ時のクリックが無効になるのを修正
・ダブルクリック,[Enter],[Z]はマークエントリを対象にする(XC_exem)を追加
・^[ENTER]で「アプリケーションから開く」がWinXP等で動作していなかったのを修正
・[O]にディレクトリを含む同名比較を追加
・[O]のバイナリ一致/ディレクトリ含む同名比較の現在窓マークの処理を変更
いつもながらハエェェ
PPb強化キター!
と思ってPPX.CFGで
KB_main={
^H = BS
^D = DEL
}
とかやったんだけどデキナイ
KB_main={}
だけでエラーがでるんだけど、俺なんか勘違いしてる?
Win XP (Home) PPx UNICODE版
ついでに、PPbにフォント指定の設定がついたらいいなーとそれとなく要望
一年前まではカスタマイズ性だけ高いファイラだったのにな
144 :
142:2005/11/27(日) 00:58:06 ID:Y1T9xcbl0
ごめん、やっぱ勘違いしてた
KB_edit
で前から出来たのね
お騒がせしました
0.40+5 UNICODE
PPCでツリーから開いたフォルダでダブルクリックとかエンターとかが効かなくなる
↑作者乙
Version Up 連続で キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Version 0.40+6
●変更点
0.40+5→0.40+6
All
・一行編集/PPeの編集中文字列/選択文字列の取得(%*edittext/%*selecttext)を追加
PPb
・0.40+5で実行時にデバッグ用表示が出るのを修正
・編集文字列の挿入/入れ替えコマンド(*insert/*replace)に対応
・編集中の文字列取得(%*edittext),選択文字列取得(%*selecttext)を追加
Version 0.40+7
●変更点
0.40+6→0.40+7
PPc
・0.40+4でマウス操作で連動ツリーからエントリ一覧にフォーカスを移せないのを修正
TOROたん乙
乙でございます。
個人的に不具合らしいものに当たった事は無いですけど、色々とそつなく対応されてる様で作者様は凄いなと思います。
使わせて貰ってる身でなんですが、なにか安心感の様なものを感じます。
余計なことかもしれませんが正直な感想です。
0.40+5以降、PPbの機能が強化されたので、いろいろ動作&カスタマイズ
してみた。以下気になった点。
・CB_edit、CB_comの解説がヘルプにない
・カスタマイザによるPPb文字色&背景色の設定は不可能なのか?
現在、PPb文字色&背景色を変更するには
PPbウィンドウ左上アイコンクリック→プロパティ→画面の色
とすればできるけど、これだとレジストリ(HKEY_CURRENT_USER\Console\)
に設定登録されてしまうのがちょっと気になる。
0.40+7にしてからなんだけど、ファイルをダブルクリックすると勝手に左ドラッグまでされて左ドラッグ時のメニューが開くようになったけど俺だけですかね?
ダブルクリック時に手がブル付いて勝手にドラッグしてることもないのだけど。
>>152 俺も似たような症状なる
.exeダブルクリックでダイアログが出た後にOK押す時とか
>>128 %k でキーを指定していたり、「@」を付け忘れていたりして
キー割当ての無限ループになっているかもしれません。
>>142 追加。PPbは既存のコンソールウィンドウ上で動いて
いるのでフォント指定はできないです。
コンソールのプロパティのフォント指定を変更して
システムに記憶させる必要があります。
>>151 >・CB_edit、CB_comの解説がヘルプにない
確かにないですね。記載するようにします。
>・カスタマイザによるPPb文字色&背景色の設定は不可能なのか?
これは、PPbから実行したアプリケーションの出力結果と
いうことで、直前までの表示色の設定をそのまま
使っています。
NT系なら color コマンドで色が変えられるので、
PPbの起動時にcolorコマンドを実行しても変えられます。
カスタマイズで扱うかどうかは検討してみます。
>>152,
>>153 まだ確認してませんが調べてみて、少し挙動を調整してみます。
TOROたん乙です。
Version Up キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
●変更点
0.40+7→0.40+8
PPb
・%Kを使えるようにした
・UNICODE版で漢字等が入力できなかったのを修正
・各種挙動を調整した
PPcust
・設定ファイルのユーザ定義メニュー等で、一行目に任意コメントを記載可能にした
・「xxx=key」形式で指定したキーが「@」無しなら警告するようにした
・ファイル判別タブ、キー割り当てタブ、メニュータブのUI強化
PPc,PPv
・マウスダブルクリック時の挙動を変更
お疲れさまです!
> 指定ディレクトリ内のエントリ全てをカレントディレクトリに移動
> *file !move,%C,.
が動かん・・・つーかいまいち理解できない。%C\*とかじゃなくて??
159 :
128:2005/12/05(月) 22:56:00 ID:XLwVzgr60
>>154 作者様、レスありがとうございます。
ちなみに0.40+7にしたら直りました。
うーん、キー割り当て関連はいじってないので、原因はわからずじまいですが。
いろいろシェルを拡張するツールをいれてるからかな・・・
とにかく、お騒がせしました。
PPvで一般的なエディタと同じような感じで左側に行番号を表示させるってことは出来ませんか?
一時的にソートしている状態でリネームした時に、画面を更新しないように出来ませんか?(元のソート状態に戻って欲しくない)
コピーや削除は設定出来ますけど。
画面更新しなかったらリネームも反映されないのでは…
う〜ん。ソート状態のみ保持して欲しいんです。
デフォルトソートすればいいんですけど、その時はまた元に戻さにゃきゃいけないし。
作業しながら思い付いたのですが、テキストエディタで語句を連続置換する
ような感覚でリネームする機能があれば便利かなと思いました。
よくあるリネーム専用ソフト的な連番付加機能は既にPPCにありますけど、
abcHogeHoge
defHogeHoge
ghiHogeHoge
↓
jklHogeHoge
mnoHogeHoge
pqrHogeHoge
みたいな機能が欲しいと思いました。
一要望としてカキコします。
実装済みならごめんなさい。
>>163 Shift+Sで一時的にソート状態を固定してからやったのではダメなの?
ソートと言えば,「Ext -> name」にしたとき,拡張子順にはなるけど
拡張子同じものがファイル名順になってくれないのですが私だけ?
>>164 >連番付加機能は既にPPCにありますけど
こんな機能あったんだ。正規表現置換も出来るし、これ以上 PPx に求めるのは酷のような気がする。
他のリネームソフトに渡すか、スクリプトで処理しては。
便利そうなので、とりあえず、他のエディタで編集するスクリプト書いてみたけど
PPx.Sleep() でループさせながら外部エディタの終了を監視すると不安定だったので、
PPe で編集するようにしてみた。
エントリをマークして実行するとファイル名を羅列した PPe が立ち上がり、
編集して上書き保存、PPe を終了すると一気にリネームする PPxスクリプト ↓
//!*script
if(PPx.EntryFirstMark != 1){PPx.Echo('マークされたエントリがありません');PPx.Quit();}
var listFile = PPx.Extract('%a');
PPx.Execute('*edit \"' + listFile + '\"');
var fso = new ActiveXObject('Scripting.FileSystemObject');
var newFileNames = [];
if(fso.FileExists(listFile)){
var f = fso.OpenTextFile(listFile, 1);
while(! f.AtEndOfStream) newFileNames.push(f.ReadLine());
f.close();
}else{PPx.Echo('リネームデータを取得できませんでした');PPx.Quit();}
var dir = PPx.Extract('%1');
for(var i = 0; true; i++){
var oldName = dir + '\\' + PPx.EntryName;
var newName = dir + '\\' + newFileNames[i];
if (newName && newName != '' && newName != oldName
&& fso.FileExists(oldName) && (! fso.FileExists(newName))
){
fso.GetFile(oldName).Move(newName);
}else{
PPx.Echo(PPx.EntryName + ' のリネームに失敗しました。\n名前の重複などを確認してください');
}
if(PPx.EntryNextMark == 0) break;
}
ちなみに
>>167の件。
>>168 の PPe の部分を他のエディタでやろうと
var wsh = new ActiveXObject('WScript.Shell');
var command = 'notepad \"' + PPx.Extract('%a') + '\"';
var oEditor = wsh.Exec(command);
while (oEditor.Status == 0){
PPx.Sleep(500);
}
という感じでやってるんですが、ウィンドウの描画がおかしくなるようです。
いちおう報告です。
%O で r- を記述しても全てのマークエントリが処理されてしまいます。
0.40+8Unicode版で確認しました。
>>158 helpの誤記です(^^;。%C → %C\* か %C\ に読み替えてください。
「*」が無いと、ディレクトリが移動後に削除されます。
>>159 +7で少し処理を変えているのでそこでうまくいったかもですね。
>>160 今はないです。それに現在は表示行のみで、エディタなどの
改行までを1行とする論理行にはできないので、そのまま
表示しても混乱すると思うため、論理行を扱えるようにして
からつけます。
>>161 変更したエントリが末尾に移動していいなら、XC_alstに
項目を追加することですぐに対処できると思います。
>>166 0.38以降は、多段ソートに対応したため、デフォルトメニューは
拡張子のみソートに仕様変更してます。必要に応じてカスタマイズ
してください。
>>169 PPx.Sleep中は、「(応答なし)」状態になります。終了待ちをしたい
ときは、オプション b,s を付けて PPx.Execute から実行してください。
var command = '%Obs notepad \"' + listFile + '\"';
PPx.Execute(command);
>>170 これもhelpがまずいですね(^^;;。command %FDC %Or- などと最後に
%Or- が必要です。
>>171 > PPx.Sleep中は、「(応答なし)」状態になります。終了待ちをしたい
> ときは、オプション b,s を付けて PPx.Execute から実行してください。
なるほどです。オプションで実行条件が変えれるわけですね。
しかし、今度は 'Writing...' というプロンプトが・・・。
レスポンスファイルというのは直接書き換えない方がいいのかな?
たぶん自分が理解できてないだけなので、もうちょっといじってみます。
いやいや、それにしても超便利ツール、ほんとにありがとうございます。
173 :
170:2005/12/09(金) 22:58:11 ID:7QisxbfI0
%Or- うまくいきました〜
>>172 > しかし、今度は 'Writing...' というプロンプトが・・・。
’Waiting...’ですよね
%Osとかで外部処理が長いと表示されるようですが、待機中ってコトで問題ないのでは?
>>173 あほんとうだ。恥
Waitting...
[Force Next][Cancel]
どちらも押さずにほおっておけばいい訳ですね。
作者乙
エントリ(?)画面(ファイルの一覧が表示されている画面)に
ファイルアイコンを表示するには、どう設定すれば良いので
しょうか?
> 0.40+7→0.40+8
> PPc,PPv
> ・マウスダブルクリック時の挙動を変更
これが原因なのか分かりませんが、ちょっと違う不具合が二つほど希に起こるようになりました…
1.ウィンドウがアクティブになっていないPPCから他のソフトへファイルをドラッグ&ドロップしようとすると、ファイルを掴めないことがある。(一度PPCをアクティブにすればファイルを掴めるようになります)
2.カーソルがないファイルをダブルクリックすると、カーソルがあるファイルを開いてしまうことがある。(一回目のクリックでカーソルが移動してこない?)
Version Up
●変更点
0.40+8→0.40+9
All
・PPeで大きな範囲を削除するとそれ以降描画されなくなるのを修正
PPc
・エントリ表示書式のディレクトリ(R[n])の表示形式をタイトルバーと同じにした
・0.40+4でマウスによる範囲選択後、スクロールすると範囲選択されるのを修正
・一体化時の挙動を調整した
・任意ウィンドウを一体化PPcに取り込み1ペインにする(*capturewindow)を追加
・AutoD&Dコマンド(*autodragdrop)を追加
179 :
18:2005/12/11(日) 15:12:31 ID:kYducV280
>>167-169 外部エディタバージョンが完成してたら晒してはくれまいか?
あと、 wiki に転載してもいいかな?
>>176 ヘルプに詳しく書いてありますよ。よく読みましょう。
181 :
179:2005/12/11(日) 16:25:12 ID:kYducV280
名前欄無視して下さい。ここの 18 ではないです。
capturewindowすげぇぇぇぇ!!
185 :
180:2005/12/11(日) 23:47:27 ID:6jYWRoZQ0
PPx、確かに良いツールだと思いますが未だに移行に踏み切れません
現在KF使用中
186 :
179:2005/12/12(月) 01:27:13 ID:gmKf4fVn0
>>182 _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
>>177 調べると、直前のクリックでPPc上の別のウィンドウが被ったり
すると、その次のクリックを認識できないと、いうのが見つかり
ました。これと同じ現象なら次で修正できると思います。
>>182 今は、*file からは直接指定できないので、*cutomize を
使って X_fopt を操作してから*file を実行するという
回りくどい方法しかないですね。
将来 *file コマンドをUI含めて変更したいと思っているので、
そのときに直接名前変更指定ができるようにします。
>>188 わわ、どうもです。
>今は、*file からは直接指定できない...
むしろ、普通のやり方で出来ないことがわかって胸のつっかえが取れた気分です。
というか、*cutomize → X_fopt → *file なんてことも、やろうと思えばできるのか。奥が深い。
●変更点
0.40+9→0.40+10
PPc
・自分自身によるD&D中はカーソルを移動させないようにした
・0.40+9で一体化時に反対窓を必要とする操作をすると異常終了するのを修正
PPc,PPv
・0.40+4でクリックが認識されない場合があったのを修正
PPcust
・メニュータブのキー割当表記コマンドを強化
0.40+8以降
>>152は直っている感じです。
どうも有り難うございました。
そろそろ通常公開版を〜
んなもん気分的な問題かと
●変更点
0.40+10→0.40+11
PPc
・&\[英数字]によるインクリメンタルサーチのタイムアウト時間(X_ito)を追加
・マウスジェスチャー使用時、ジェスチャー無し右クリックでその位置にカーソル移動
PPc,PPv
・キー入力すると警告音が出ることがあるのを軽減した。
あーそういえばカンマ叩いた時警告音が鳴ってたような
ファイルがたくさんあるフォルダの読み込みって高速化できます?
フォルダ1にファイルAをコピーしたいだけなんだけど、普通に操作すると
1.PPCその1でファイルAのあるフォルダに移動
2.PPCその2でフォルダ1に移動
3.PPCその1からその2へファイルコピー実行
ってやってるんですけど、フォルダ1のファイル数が多いと、
2と3の後で結構待たされます。
エントリの書式でアイコンを表示させてるようにしてたりしたら多少は遅くなるかもしれない。
具体的にそのファイルの数ってどれくらいなんですか?
vol.1
vol.2
vol.3
・
のように名前を付けているフォルダの表示順は変えられないのでしょうか?
名前逆順にしても逆にならないようですが…
>200
デフォルトではできないのかな。
ソートメニューをいじってやればできるよ。
>>200 カンマが含まれてるので拡張子ソートすればOKかと
0.40+11→0.41
PPc
・E_unpack2を使った書庫展開が、正しく機能していなかったのを修正
・(\[O])エクスプローラのインフォチップ拡張(IQueryInfo)によるコメント設定に対応
SETUP
・初期カスタマイズにエクスプローラ風設定を追加
フォルダのカンマは拡張子として認識しないって出来る?
カンマとピリオドごっちゃにするのやめてくだちい。
表示形式どうかファイル名の前に拡張子表示できるようにしてくだちい。
ヘルプファイルのキー記法が
[G] → g
\[Z] → G
^[X] → C-x
&[C] → M-c
~[Z] → Ex-z
の方が見やすいと思うのは漏れだけか?
分かりづらいな・・・
慣れるのも面倒なら使うのやめてほうがいいかな
\[Z] → G
210 :
200:2005/12/24(土) 14:14:55 ID:vrdDSSNp0
いまだに出来ない。。
\Sの設定をどう弄くっても名前逆順で↓のように表示させることが出来ない!
vol.3(フォルダ)
vol.2(フォルダ)
vol.1(フォルダ)
vol.3(txt)
vol.2(txt)
vol.1(txt)
誰かー
>210
>202 が書いてること試したの?
名前と拡張子両方を逆順にすれば出来ると思うが。
>>209 \[Z] → Z
>>208 慣れる慣れないの問題じゃなくて
直感的でない表記にする必要性があるのか不思議に思ったんだが
何か理由があるのか?
>>212 いや、あなたが提案してる表記の方が判りづらすぎるから
>慣れる慣れないの問題じゃなくて
「慣れろ」以外になんて言えと。
>>212 だからね207のほうが分かりづらいしメリットどころかデメリットのほうが大きいと思うぞ
なんのために \ [ ] の記号をわざわざ付けてるか考えてから言おうね
>>198 ファイル数が5000程度であれば、その読み込み速度は
ほぼ限界に近いです。1割程度の時間短縮はできるか
もしれませんが、半分になるとかはまず無いです。
代わりに
・読み込みの中断(ESCやPAUSEの長押し)
・問題ディレクトリのキャッシュ(*cache)
・過去に移動したことある場所なら、コピー先の入力時にヒストリを使う
・パス補完
等を使うことになります。
>>200 ディレクトリは拡張子を分離表示する(XC_sdir)のチェックは
外れてますか?
>>207 [ ]をつけるのは、キーボードのキーだということを強調するため、
^ 等の記号を付ける表記は、昔から使われているキー表記方法の
一つを採用したためです。
C-x 等は Emacs 風表記ですね。
[ ] をはずせば、設定ファイルにそのまま書けるので表記を変える
つもりはないですが、よりわかりやすく書き直す場合は、今のWindowsの
ヘルプに倣って、Alt+Shift+Z等になると思います。
DOS文化とUinx文化の違いですな
どっちが優れているとか、そういうものでは無いかと
俺としてはEmacs表記のほうが読みやすいけど
まぁそれもただこっちに馴れているってだけのことだし
適当に決めて適当に更新してるから
わけわかんなくなるんだろうな
219 :
200:2005/12/25(日) 20:03:35 ID:VQ9pbdiB0
>>211 ということは一回の指定ではできないと言うことですよね?
>>204に書いてあることが出来るようになれば解決するのかもしれませんけど。
ディレクトリは拡張子を分離表示する(XC_sdir)のチェックは外しています。
滅茶苦茶困ることでもないのでこのまま使います。
PPvでテキストやバイナリを閲覧時に文字列をキーボードで選択できるような
いわゆるキャレットブラウズ的なことはできますでしょうか?
マウスで文字列選択をできることは承知していますが、
できるだけキーボードから手を離したくないのでよろしくお願いします。
%Oオプションでの実行後、マークエントリがクリアされないようにできませんか
FFCを下記のようにCtrl+fに割り当てて使ってます
^F ,%Oi "FFC.exe" /move /bg /vf /go! /to:"%2" %: %K"^d" %k"f i r e enter"
これでFFCを起動すると起動後にちょくちょくPPcでCtrlを押していなくてもCtrlを押したままの挙動になります
一旦こうなるとPPcを起動し直さないとほぼ直りません
Ctrl+fでFFCを起動、終了を繰り返していると直るときもありますがごく稀です
どこに原因があるのかよくわかりませんがD&Dを使ってるのがこれだけなので
D&Dとかがあやしいかも・・・?
>>206 例えばこんなのはどうですか。
XC_celF = {
A = MF0,5S1F16Z7S1T8s1
}
>>219 忘れてましたがXC_sdirは表示だけでしたね。
ソート等も反映されるようにします。
>>220 今はキーボードでは行単位選択しかないです(Ctrl+C)。
>>221 デフォルト設定ではディレクトリ再読込をしない限りマークは
消えません。どんな操作をしたらマークが消えましたか?
>>222 Ctrlを離すタイミングで問題起きそうですね。次ではどう
でしょうか。あと、おかしくなっても全てのCtrlキーを
何度か押せば直ると思います。
^F ,%Oi "FFC.exe" /move /bg /vf /go! /to:"%2" %: *autodragdrop "Fire"
224 :
221:2005/12/27(火) 23:59:31 ID:HRjdIRrD0
V_HBE,%Odb EXECUTE.exe "%1%\%R"
こんな感じで記述してます
他のキーに割り当てた場合などはエントリクリアされないので
特殊キー特有のものかと思います
>>223 >>222ではないが「*autodragdrop "Fire"」なんてできるんだー
とか思ったらD&D窓が開くだけで反応しない......
やっぱ「%k"f i r e ENTER"%K"@^D"」ですねー
俺はffcについてはこれだけ。
M,%K"@^X" %: %'ffc' /go! /cb "/to:%2"
C,%K"@^C" %: %'ffc' /go! /cb "/to:%2"
>>227 A_execに ffc="ffc.exeのパス" を書くだけ
それなら /go! いらなくね?
231 :
222:2005/12/28(水) 18:06:24 ID:VIInkS3Y0
>>224 V_HBE なら再読込 [.] の仮想キーですね。Windows の仕様で
V_HBE のあとに [.] も実行してしまうので、確かに実行後再読込が
起きます。 '.' = NULL で [.] をつぶしてください。
>>225 「"」が解釈されてないバグですね(^^;
「"」をはずしたら動きました。
^F ,%Oi "FFC.exe" /move /bg /vf /go! /to:"%2" %: *autodragdrop Fire
233 :
221:2005/12/29(木) 19:41:37 ID:XnOC8GXu0
スレが下がってきたので
[Del]
\[PageUp]
[Ins]
あけまして
おめでとうございます。
Paper Plane xUI Version 0.41+1
●変更点
0.41→0.41+1
All
・X_unbg≧1のとき、ファイル名に「%」を含む書庫を操作できないのを修正
PPc
・0.41で一体化+情報行共有時、[G]で窓交換すると情報行が表示更新されないのを修正
・マークファイルのサイズが変化した後、マーク合計サイズがおかしくなるのを修正
・XC_sdir=1時は、ディレクトリの「.」以降を拡張子として扱わないようにした
・*autodragdropと*capturewindowで「"」の処理をしていなかったのを修正
比較マークの'どちらにも存在'って
同じファイル名がある場合マークしてくれるけど
同じフォルダ名があってもマークしてくれないですよね。
Exist(with dir)みたいのじゃなく、単純にフォルダ名もマーク対象にして欲しいです。
>>238 詳細指定を作っているので、それでできるようになります。
>>239 作者様?
近いうちにVersionUPするってことかな?
今こんな↓感じでエントリ表示させてるんだけど、
MF24,6Lz10LtW"y/N/D H:M"L
エクスプローラの詳細表示のように、ファイル名の部分以外は余白と同じ扱いにしたい。
上で言うならMF24,6の部分以降はクリックしてもそのファイルが選択されないようにってことっす。
あとやっぱりファイルサイズ表示はKB以上を標準にして欲しいなぁ。
書庫ファイル内部をPPCで表示しているときに、%Oを割り振ったキーを押すと
"ディレクトリ名が無効です。"というダイアログが表示されるのですが、
%Oを使ってアプリケーションを起動させる方法はありますか?
%Ob "%0PPCUSTW.EXE" CS "%0PPX.CFG"のように絶対パスにしても表示されてしまいます。
>>241 クリックの方は、こちらも試してみたいので暫定対応してみます。
全て KB 単位表示は、小数点表示の要望もあるので今後まとめて
対処する予定です。
>>242 このように *CD を使えばエラーになりません。
%Ob *CD"%0" %: PPCUSTW.EXE CS PPX.CFG
Paper Plane xUI Version 0.41+2
●変更点
0.41→0.41+2
All
・ツリー表示中に増えたドライブに移動しようとすると異常終了するのを修正
PPc
・Shell'sNamespace形式でフォルダとして認識されないエントリがあったのを改善
・ソートの詳細指定ダイアログに、指定内容をメニューに登録するボタンを追加
・オーバレイ付きアイコン表示を指定できるようにした(XC_dset)
・エントリ名より左側のクリックは、空欄クリックと見なす設定を暫定追加(XC_limc)
・([O])比較マークのメニューに詳細指定ダイアログを追加
・比較マークコマンドを追加(*comparemark)
245 :
238:2006/01/22(日) 00:16:03 ID:VippiYHD0
> ・比較マークコマンドを追加(*comparemark)
素敵っす
これで独自の比較マークメニューなんかも作れますね
作者様ありがとうございますですm(_ _)m
246 :
241:2006/01/22(日) 05:19:49 ID:v9Q+2/T40
>>244 対応ありがとうございます。ただエントリの左側だとかなり狭いので、
エントリ書式に「ここより右は空欄クリックと見なす」というようなものがあれば便利かと思いました。
また、エントリ左側の領域を広げるためにアイコン表示をさせてみた上での要望というか改善案です。
検討していただけたなら幸いです。
・エントリ表示では16x16のアイコンリソースを優先的に用いるようにする設定の追加
(n[m,n]で表示するときは48x48も選択できる)
・アイコンのアスペクト比を保つ設定の追加
>>246 「左」は誤記です(^^;。実際はエントリ名より右が空欄扱いになります。
他のについては検討してみます。
何か妙だと思ったらunicode版のPPX.CFGってUTF16なんだね
最新版のunicode版のキーボードのGUI設定で実行の方が変だった。追加押しで化ける。
今はuni版使うのやめたけど
同名ファイル処理で「数字を追加」を選んだときの追加のパターンは
変更できますか?
保守
>>249 なりますね。+3で直しました。
>>250 変更できないです。また、追加した数字は、名前変更グループの
「数値除去」で削除できるようにしたいので、簡単には変えられ
ないです。
Paper Plane xUI Version 0.41+3
●変更点
0.41+2→0.41+3
All
・%PATH%検索時に実行対象と同名のサブディレクトリがあっても開かないようにした
・WinNT系上でネットワーク上のPC一覧の列挙をキャッシュするようにした
・ツリーからのドラッグに対応
PPcust
・ファイル判別/キー割当表記の機能・キー割当て欄の動作がおかしいのを修正
>>252 >なりますね。+3で直しました。
ありがとうございます。実は最新版と言わず新年前からそうだったんですが
俺が悪いと思って言い出せなかったんです。これUNI
を漸く使えます。
PPvで原因不明のエラーが。
jpgファイルを開こうとすると。
Thread:"PPv main" Address:3a5c4c で、
メモリ(15E000H)での書込違反 異常が発生しました。終了します。
Thread:"PPv main" Address:77f83905 で、
メモリ(1030178H)での読込違反 異常が発生しました。終了します。
と言うメッセージが出ました。
gifやpngでも同じです。
あと、テキストファイルを閉じる時に
0:free error
と表示されました。
他のファイラーに浮気していたせいでいつごろから出るようになったのかわからず。
心当たりがあるとすれば、WindowsUdateとUSBカード増設くらいです。
OSはWindowsXP SP1です。
UNICODE版もMultibyte版もバージョン0.41で同じエラーが出ました。
もし原因わかる方いたら教えてください。
お願いします。
とりあえず、現在は他のViewerで画像を開くことで対処しています。
俺もエラー報告
エクスプローラのコンテキストメニューを表示して
送る(SendTo)のメニューを出してから、キーを押すと
Thread:"PPc main" Address:73dd0361 で、
メモリ(0H)での読込違反 異常が発生しました。終了します。
というエラーが出ます。
また
HM_ppc= {
Sort, _AUTO,_AUTO = @S
}
として、このSortの文字をドラッグすると
Thread:"PPc main" Address:4063ca で、
メモリ(2768D238H)での書込違反 異常が発生しました。終了します。
というエラーが出ます。
OSはWindows2000SP4でPPxはVersion 0.41+3(UNICODE版)を使っています。
>>256 たしか、Susie pluginのどれかがあるために似たような現象が
起きた報告があったと思います。試しにPPvメニューのTool -
VFS switch を使って plugin を切り離したあと、読み込ませて
同じ症状が起きるか確認してみてください。
>>257 両方とも再現しました。次で直します。
PPxまとめサイトの "選択ファイル名のリストを外部エディタで編集し、一気にリネームするスクリプト”
の修正
41 newFileNames.push(f.ReadLine().replace(/^"(.*)"$/g,"$1"));
'"' で括られたファイルをリネームできない('"'を消すとリネームできる)事の修正
見つけるのに1時間かかった…
そういやXC_sdirってディレクトリにReadOnlyとかついてたら効かないよね
>>258 その通りでした。
原因のプラグインを探してみると、iffsgrp.spiと言うものでした。
susie pluginは、以前に雑誌などから片っ端から入れてしまったので、
後でいらないものを削除していったのですが、どうやら残っていたようです。
明らかに私のミスです。
これを気に、susieごと削除して入れなおすことにします。
本当に申し訳ありませんでした。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:34:07 ID:xmS7tUcA0
*cacheって更新自動化できます?
やぁ、このスレも久々だな。相変わらずだが
PPxの操作は分かりにくいものが多いね
技術はすごいんだが、いかんせん使い勝手がいまいちだと思うな
もし俺が作れば初心者にももっと分かりやすく作るように出来るんだが
俺には技術が無い。提案能力はあるだけに悲しいな
俺にも技術があれば・・・・
なにかいい方法はないものか・・・・・
あふスレでも変な事言ってたような…。
だめ!かまっちゃ!!
だな。
的外れだしな、煽りとしてもつまらんし。
Paper Plane xUI Version 0.41+4
●変更点
0.41+3→0.41+4
All
・Win2000,S.C.Menuの「送る」メニュー上の英数字キー押下で異常終了するのを修正
PPc
・情報行をドラッグすると異常終了することがあるのを修正
・オーバレイ+キャッシュ無効設定のアイコン表示を指定できるようにした(XC_dset)
・0.41+1でXC_sdir=1時に、読取専用等の属性付ディレクトリが対象外だったのを修正
・一体化時ダブルクリックでアプリケーション実行してもフォーカスがPPcなのを修正
*whereisでfilename.*を検索したら、filename.ext.extが見つかるようにして欲しい。
>>269 この場合一番後ろのピリオド以外はファイル名の一部なわけだから
いちいち途中で区切られると俺は困る
う…うるせぇよ!!!!!!!!
今から10数回目のPPX挑戦です
何度も挫折してきましたがいい加減あふの見た目にも
もっさりにも耐えられず移行を断行します
とりあえずあふを全消去してから全てを始めよう
× filename.ext.ext
○ filename.ile.ame.ext
>>262 現状のまま*cacheを更新自動化すると、更新中に待たされてしまい
ます。将来読み込みもバックグラウンドになったときにでも強化します。
PPvでaviやwavの再生を抑止できませんか?
aviやwavファイルのヘッダをちょっと見たい(HEXを見たい)ときにPPvで開くと
まず再生が始まって(ESCで中断させる)、アイコンが表示される(susieのPlugin?)
そのあと手動でHEX表示にしてるんで、とりあえず再生だけは抑止したいです
277 :
276:2006/02/09(木) 00:25:38 ID:zthd8ycb0
起動オプションで表示形式を指定できたんですね
失礼しました
PPVって再生できるの?
279 :
276:2006/02/09(木) 00:38:02 ID:zthd8ycb0
何度も失礼します
オプション指定しても、やっぱりまず再生が始まってしまいます(アイコン表示は無くなりました)
なんとか再生を抑止できないでしょうか
280 :
276:2006/02/09(木) 00:44:25 ID:zthd8ycb0
更にしつこく失礼します
PPVW.EXE /hex "%1%\%R"
このように記述したらwavは再生されなくなりましたが
aviはsusieプラグインを優先して再生を始めてしまいます
表示形式を指定した場合、問答無用でオプションを優先して頂けないでしょうか
あぁ、Susieプラグインで再生か。
>>275 残念 & 今後に激しく期待
待たされると言えば
[L] \\typo
したときってBreak出来ます?
>>282 無いPC名を探しに行くのはOS側でブロックされているので
対処しようがないです。
とかげのしっぽ切り離し処理みたいのを作らないとだめですね。
*cacheの平行読み込み処理と併せて作るとおもしろそう。
>>276 ifmm.spiを読み込ませないのはどうですか?
P_susie = {
ifmm.spi = B00,
}
284 :
276:2006/02/09(木) 22:41:43 ID:zthd8ycb0
>>283 SmartImp.spiみたいなのでプラグインを一括管理してると
その記述では効果無いんです
かといってPPxの為だけにsusieの管理方法を変えると
他のプラグイン利用アプリに影響が出るのでソレは避けたいですし
なのでやはりPPv側でオプション指定を最優先してほしいです
285 :
初心者:2006/02/10(金) 15:07:34 ID:X+nqaWqe0
テキストベースのヘルプがほすぃ…
付属のヘルプは全文検索できないし量が多いから
自分のやりたいことがどこに書いてあんのかさっぱりわからんorz
ソースに入っているのをいじってみたら?
Paper Plane xUI Version 0.41+5
●変更点
0.41+4→0.41+5
All
・実行時に空きPPbが無いときの挙動設定を追加(X_wppb)
PPc
・ドライブ選択メニュー\[L]の各項目に、マイコンピュータ上の表示名を付記
・0.41+2でXC_limc=1が正常に動作しないことがあるのを修正
PPb
・PPbのコマンドライン入力による実行中、他のPPxのPPb実行待機処理がおかしかった
PPcust
・(GUI)Susieタブを追加
Paper Plane xUI Script Module
●変更点
R3→R4
・Windows9x系に対応
・EntryState,EntryExtColorを追加
>>288 おっとこいつはGJ。0.41のままだったけど更新しよう。
おふあ!なんかバグバグになったんで戻した。俺だけかな?
報告者だけどボクも戻した
なんか表示がヘン
UNICODE版 XP
アップデートしたら、エントリ欄が表示されなくなりました。
こちらもUNICODE版で確認したが
どうやらOptionの『2枚起動』が有効になっていると
1枚目PPCのエントリ表示が異常になってしまうようだ
MultiByte版は未確認
作者さんはこのスレたまにしか見てないみたいなので、不具合に心当たりある人はHPに報告しる
Paper Plane xUI Version 0.41+5
>293 こちらも同じ現象がおこる
XP SP2
NT4.0SP6aでは再現しなかったがXPSP2では再現した。
もしかしてXPSP2特有の現象か。
>>290-296 こちらでは気づいてなかったです。修正版を出しました。
>>284 画像の読み込みが成功するかどうかを画像表示するかの判断に用いて
いる関係上、画像の読み込み時に再生するifmm.spiの対処が簡単には
できません。一応対処するつもりですが遅れるかもしれません。
ひとまず、ifmm.spi の設定で「Susie互換以外からは再生しない」に
チェックを入れて登録アプリタブに、ifmm.spiを使いたいアプリケー
ションを登録するのが確実のようです。
>>285 WinNT系なら、ヘルプでインクリメンタルサーチ付きの全文検索が使え
ます。目次/キーワードを選んでダイアログをだし、「テキスト検索」
でインデックスを作ればいいです。
作者様乙!!
Paper Plane xUI Version 0.41+6
●変更点
0.41+5→0.41+6
PPc
・0.41+5でドライブ選択メニュー\[L]の各項目のうちFDDは自前の表示内容にした
・0.41+5で/bootidオプションを指定すると表示が異常になるのを修正
・書庫内のディレクトリ仮想移動を使用時に異常終了することがあるのを修正
夜中にひっそりと修正記念アゲ
久しぶりにバージョンアップしたらctrl+Fがきかない…
エクスプローラでの検索が出来たはずだけど…
>>300 こちらでは問題なくできたよ。
念のため設定全部初期化して試したが
ちゃんとエクスプローラの検索ダイアログが出る。
CFGでCtrl+F無効にしてるか別の機能割り当てているのでは?
302 :
301:2006/02/17(金) 15:24:17 ID:vMFqdFUc0
PPx0.41+6 + WinXPProSP2で確認。
ファイルのリネーム窓ってもうちょっと大きくしたりとか、出現位置とか制御できますかね。
タスクバーがデスクトップ左にあったりすると隠れてしまうし、ファイル名が長いと窓に収まりきらなくて編集しづらいです。
元ファイル名がそもそも表示しきれていないので比較できない・・・
ついでにGUIな一括正規表現renameとか、キーマクロや登録マクロで日付挿入とかあると嬉しいです。
挑戦中の者です。
1)PPVアクティブ時の操作で、表示してるファイルを変更する方法
(IrfanViewみたいに画像を次々表示したいだけですが)
2)Renameで↓の様に設定してるんですが、いきなり名前(E欄にカーソル移動する方法
(\R ,*file rename)
(\R ,*file rename:%k"&E" じゃだめだった)
上記2点について、良い方法ありますでしょうか。
305 :
304:2006/02/18(土) 00:47:35 ID:4ACDGIc40
あ、(2)は何とかなりそうです。
\R ,*file rename
^R ,%k"\R":%k"&E"
でCtrl+Rしたら出来ました。なんか間違ってた模様なので、色々試して見ます。
1について俺のやり方。スマートじゃないけど。
KV_main= {
'[',%KCA"@UP"
']',%KCA"@DOWN"
}を追加。
連動ビュー状態にしておいて、[と]で移動。
始めは使ってたけど、しっくりこないので今は使ってない。
>>301 ありがとう。
俺Win98なんだ…
で、新しくダウンロードして別の場所から新規に起動しても反応しなかった。
というわけでMultiByte版だけおかしいということか、、な?
それともOS再セットアップの時期かw
308 :
301:2006/02/18(土) 03:54:44 ID:V7Uu1Anu0
>>307 スマソ
MultiByte版で確認してみたら検索ダイアログ出てこなかった
OSの再セットアップはもーちょい待ってもいいかも
>>300 Win98SEでは動作していました。
問題が起きるディレクトリ名(PPcのタイトルバーに出る形式で)は
何処でしょうか?
あと、次のことを確認してみてもらえませんか?
1)エクスプローラ上で、該当フォルダを右クリックして出るメニュー
から「検索」を選択して検索ダイアログが出るかどうか
2)PPc上で該当ディレクトリ上でCtrl+Shift+F10で出るメニューから
検索が出るかどうか
3)該当ディレクトリ内で「%z.,find」を実行して検索ダイアログが
出るかどうか(Ctrl+Fは内部でこのように実行しています)
>>301 名前変更ダイアログは色々検討中ですね。
正規表現リネームは、*file rename で名前欄に
s/xxx/yyy/g等と書けばできます。
日付挿入は、スクリプトを登録するのがおすすめです。
例)
K_edit = {
F9 ,*script %0dateinsert.js
}
dateinsert.js:
//!*script
var d = new Date();
var year = d.getFullYear().toString().substr(2,2);
var month = (d.getMonth() + 1).toString();
if (month.length == 1 ) month = '0' + month;
var day = d.getDate().toString();
if (day.length == 1 ) day = '0' + day;
PPx.Execute("*insert " + year + month + day);
>>310 の
>>301 は
>>303 の間違いです。
あと、入力以外で使いたいなら、最後のPPx.Executeを
環境変数に入れるように変更し、そのあと環境変数を
参照することになります。
>>304 1)は
>>306 を少し変えて
KV_main= {
'[',%KCA"@UP Y"
']',%KCA"@DOWN Y"
}
でしょうか。1画面限定ですけど。
>>306 おおおお!%KCAでPPC[A]の操作が出来るのですね!
自分はPPVの状態から画像を切り替えたいだけだったのでいけそうです。
とりあえず↓で希望通りの動作が出来ました。THX!
KV_main= {
UP,%KCB"@UP"%:%KCB"@ENTER"
DOWN,%KCB"@DOWN"%:%KCB"@ENTER"
SPACE,%KCB"@SPACE"%:%KCB"@UP"
}
>>311 書き込んでる間にレスがw
しゃにむに%:で区切らなくてもよいわけですね。
↓ですっきりしました!THX!
UP,%KCB"@UP ENTER"
スレ汚しもうしわけない・・・
画像の切り替えにUP,DOWN使うとテキスト開く時に困りますねw
>>309 どうもすいません。お疲れさまです。
Windows98SEにはバージョンアップしてセキュリティパッチなども漏れなく入れています。
ディレクトリはC:\やC:\TEST等でもダメでした。
もう上書きしてしまったので分かりませんが、
>>300の直前まで使っていたのは最低でも3ヶ月以上は前のバージョンだと思います。
1 フォルダの右クリックやF3でのエクスプローラからの検索は出来ました。
2 PPc上で該当ディレクトリ上でCtrl+Shift+F10で出るメニューから検索も出来ました。
3 %z.,findは反応しませんでした。
メニューからのTool→Findも反応しませんでした。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:50:53 ID:e/1Enwtt0
U,%k"@U \DEL &x"
上記で、解凍時に自動的にフォルダ作製を行っているのですが、一行編集のメ
ニューも出さずに問答無用で実行するにはどうすればよいのでしょうか?
合わせて、反対窓にフォルダを作って解凍する場合がわからないのですが。
オイラはこんな感じに個別に記述してる。
:PKZIP ,%u7-ZIP32.DLL,x "%C" "-o%2%\%X" *
>>317 おー、有り難う御座います。
早速試してみます。
>>315 find 指定が使えないようですね。これについては昔から同様の報告が
あるので、何か対策を考えます。
ひとまず %z.,F をCtrl+Fに割り当てて回避してください。
※FはCtrl+Shift+F10の検索に使われているショートカットの字です。
>>319 PPfindみたいな独自find欲しいですね・・・find結果に対して*fileできるとかそういう。
find -type f -name *.exe -exec mv {} hoge/ みたいなことをGUI選択式で。
現状ではWinの検索窓からカット&ペーストだったり、リストにしてbat化して実行とかあまりスマートではないです。
独自findか、dir /bリストをファイルエントリのように表示して扱えると一応可能かも。
>>310 しらなかった(笑)>正規表現でリネーム機能
303じゃないけどこれはちょっと怖いですね
で、リネームに限らず欲しい機能として、処理logを吐いて欲しいです。
形式は何でも良いのですが、
2/19 10:11 *rename c:\xxx\hoge c:\xxx\moge
とかなんとか。これで、
間違えてリネームしてしまって大変なことにっ!とか
(りねむ前ファイル名は別途覚えておいて欲しいですが)
moveしたはずのファイルが見あたらない! どこに間違えて移動してしまったのだろう?
といった場合に実際行われた操作が確認できて便利かと。
あくまでundo機能ではなくlogってあたりがPPcらしくてよいかなとか。
log で思い出した。
PPe で表示される File operation error log てのは表示されないようには出来ないのかな。
X_log=0 かと思ったけど違うみたいだし。
>>319 分かりました。
%z.,Fを替わりに使います。
ありがとうございました。
複数選択したファイルをD&Dできないのは仕様でしょうか?
それともこちらの設定ミスでしょうか?
詳しく言うと複数選択→D&D→1つしか送れない
>>324 Ctrl+Dで?
今フォトショにファイル投げて見たけど複数開くよ。
いや拡張D&Dじゃなくて普通にマウス移動のD&Dです
こちらでは複数ファイル選択→マウスでD&Dで選択ファイル全て送れます
PPx0.41+6Unicodeで確認
>>320,321
*file は色々強化計画がありますが、手間取ってます。
独自find は whereis です。
>>324 D&D先がfoobar2000なら、テキスト形式のD&Dを行う(X_tdd)を
解除しないとできないらしいです。
>>327-328 そうですか・・・ありがとうございました
送る以前に選択→ドラッグの時点で選択が一つになってるのは・・・
>>329 マウス関連のツールかドライバの相性かも知れないですね。
会社で使ってるCADなんか、マウスが違うだけで同じソフトでも真ん中ボタンが効かないのとか、選択解除が出来ないとか有るし。
ありがとうございます
試しに初期化してみるとちゃんと動作したのでやっぱり設定ミスかもしれません・・・
頑張って探してみます
何度もスミマセン、望んでた通りになったので一応報告しておきます
XC_mselが1だったのを0にしたらちゃんと複数D&Dできるようになりました
スレ汚しスミマセンでした
Paper Plane xUI Version 0.41+7
●変更点
0.41+6→0.41+7
All
・%K,%N,%D,%*extructで、%KC等と指定することで最終アクティブPPcを指定可能にした
・FATによる誤差(±2秒)を考慮して時刻の比較をおこなう指定を追加(X_fatim)
Paper Plane xUI Script Module
●変更点
R4→R5
・関数形式(%*script(scriptname),PPx.result)を追加
・PPx.Argumentsを追加
・PPx.Echoで異常終了することがあるのを修正
・PerlScript,PythonScriptに対応した
>>334 >・%K,%N,%D,%*extructで、%KC等と指定することで最終アクティブPPcを指定可能にした
キターー!
この前教えてもらったPPVの画像順次表示?が2窓対応!
PPVWでUTF-8のテキスト表示時に日本語の文字検索をしても
対象文字が存在しているにもかかわらず『String not found』に
なってしまいます。
S-JISのテキストだと問題なく検索できました。
テキストファイルを、普段はエディタ、圧縮ファイルの中のファイルはPPVで開きたいんですけど、
そういう事ってできますか?
スクリプトとか使わないと無理ですかね?
>>337 UTF-8の検索はまだ未対応です。できるようにします。
>>338 スクリプトを使う方法しか思いつかないです。
スクリプトを使う場合は、次のようなスクリプトになると思います。
※動作確認していません。
edittext.vbs:
'!*script
If PPx.DirectoryType = 96 Then
' 書庫
PPx.Execute("%v%FDC")
Else
' ファイル
PPx.Execute("editor %FDC")
End If
あと、Shift+Enterなら書庫内のテキストもeditorで
開けますがこれではダメですか?
340 :
338:2006/03/05(日) 01:07:41 ID:xETpx6Gc0
>>339 > あと、Shift+Enterなら書庫内のテキストもeditorで
> 開けますがこれではダメですか?
この様な機能は知りませんでした。調べたらず質問してしまい、申し訳ないです。
ですが、やはりEnter一発で開きたいので、スクリプトを使わせていただきます。
ありがとうございました。
Paper Plane xUI Version 0.41+8
●変更点
0.41+7→0.41+8
All
・%*extructを%*extractにスペル修正した
・未接続の割当済ネットワークドライブをカレントにするとき接続試行するようにした
PPc
・XC_msel=1時の挙動を調整
PPv
・([F])UTF-8,UTF-16で検索できるようにした
あいかわらずお早いお仕事、乙でございます。
06/03/06 (win)Paper Plane xUI 0.41+8 を再公開
●変更点
0.41+7→0.41+8
※2006-03-05公開のPPbに問題があったため、一部差し替えをおこなっています。
アップデートを簡単にできる方法はありませんか?
現状では、zipファイルを落とし→解凍→SETUP.EXE起動→何回かクリックしてやっと完了。
SETUP.EXEに引数でzipファイルを渡すだけで全部完了、みたいなのが欲しいかなと
解凍して上書きでいいんじゃないのか
解凍して上書きでいいと思います。
使用中で上書きできません!
俺は別のファイラ使ってるよw
俺はβは正式版使って、正式版はβ使ってうpだてしてる。
あ、別のファイラスレと勘違いしてた…。orz
KF難民です。
素晴らしいファイラーを開発して下さって有り難う御座います!
ひとつ要望ですが、CGの表示でKFのように90度回転とかできますか?
回転しないと見られないようなCGだとサイズもたぶん大きいんだろうから、CG専用ビュアーに関連づけて、そっちで見た方が快適だと思うけど。
すみません。お聞きしたいんですけど
XC_mvSC= 0,1,3,B000,0,B010
XC_page=1にして行スクロールにしてるんですが
ホイールスクロールで3行ずつ移動になります。
1行移動にするにはどうすればいいんでしょうか?
XPsp2 マウス.cpl、windowsのwheell量は1にしてます。
マウス関係ユーティリティ
マウ筋,ArtTips,SynTPEnh.exe,JogServ2.exe
以下チラシの裏ですが
Lhaplus使ってる人向け。
M_lhaplus = { Lhaplus用メニュー
&zip = %'lhaplus' /c:zip /o:"%1" %#FBDC
zip(&pass) = %'lhaplus' /c:zip /p /o:"%1" %#FBDC
&lzh = %'lhaplus' /c:lzh /o:"%1" %#FBDC
&cab = %'lhaplus' /c:cab /o:"%1" %#FBDC
}
KC_main= {; PPc メイン窓
P,%M_lhaplus
U,%'lhaplus' /o:"%1" %#FBDC
^U,%"反対窓に解凍" %'lhaplus' /o:"%{%2%}" %#FBDC
\U,%"フォルダを指定して解凍" %'lhaplus' /oc %#FBDC
}
>>344 現状のsetupはコピー処理のみなので、それより自動化したい場合は
バッチかスクリプトを使ったりしないとダメですね。
pptray /c *closeppx でPPxを終了できるのでこれを組み合わせて
書くことになりそうです。setup自体の機能強化もしたいですが
まだ手をつけられません。
>>351,
>>353 どちらもないので、追加します。
>>354 Lhaplus使ってないけど参考になりました。
初心者的には例題みたいの凄く参考になります。
文字列の正しいくくり方とかよく分からなかったんで・・・。
357 :
354:2006/03/16(木) 22:26:26 ID:0Ee8JYV80
%#FBDCの部分をどうにかしたいけど、
Lhaplusはレスポンスファイルの中身がフルパス以外だと
受け付けないようです。(ppxはファイル名のみ)
大量のファイルを圧縮する際は、結局%u等を使わないといけないか……。
Paper Plane xUI Version 0.41+9
●変更点
0.41+8→0.41+9
All
・WinXP,MultiByte版の一行編集/PPeの^[K]-[Z]で、選択範囲がおかしくなるのを修正
・キー指定による機能割当てを行ったときに、正しく「@」を解釈しないのを修正
・レスポンスファイル指定(%@,%a)で、出力書式の指定を可能にした
・ワイルドカードとPPcインクリメンタルサーチでWSH正規表現を選択可能に(X_retyp)
PPc
・^[F]でエクスプローラの検索を実行できないときは^[W]を実行するようにしてみた
・([R])名前変更後の一覧処理方法をXC_alstで指定できるようにした
PPv
・画像回転表示を追加([K][L])
PPc,PPv
・ホイール1目盛り分の行数を指定可能にした(X_wheel)
359 :
354:2006/03/20(月) 02:26:01 ID:T9fxDvls0
>・レスポンスファイル指定(%@,%a)で、出力書式の指定を可能にした
まさか対応して頂けるとは思っていませんでしたが、
どうやらLhaplusではファイル名が「"」で括られているとエラーが起きるようです。
ただ、対応して頂いても汎用性はほぼ0だと思いますし
%k等で代用する事も可能ですので、見送って頂いて結構です。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
360 :
351:2006/03/20(月) 11:14:59 ID:QR6/rqH00
>・画像回転表示を追加([K][L])
対応して下さってありがとうございます!>作者サマ
これで回転表示の為だけにGV起動とかせずに済みます
361 :
353:2006/03/21(火) 00:47:40 ID:mXRx8qAO0
ホイール行数指定の対応ありがとう御座います。
早速Var0.41+9を試してみたところ、
↑方向は1行スクロールに出来るんですが
↓スクロールではどの位置からでも「.」にJampしてしまいます
XC_mvSCの設定を変えたり色々試したんですがダメなようです
設定ミスかもしれないのでもう少しHelp見ながら頑張ってみます
>>359 他にも一覧のテキスト化に使えそうということで追加したので、
かまいません。ついでに+10で、「"」がない指定を増やしたので、
これで使えるかもしれないです。
>>361 公開直前におかしくなったままのをそのまま出してました(^^;
+10で直しました。
>>362 353です。希望どおりの動作をしてくれるようになりました
これで心おきなくメインファイラに移行できます。
本当にありがとう御座いましたm(__)m
いくつか前の更新から、X_dlfの設定がきかなくなった気がする。
X_dlf = 1,1 としててもルートではなく以前のカレントに移動してしまう。。
UNICODE版。
>>362 こんな些細な事まで対応して下さって、本当にありがとうございます。
こちらも希望通りに動作しましたので、
>>354を修正しておきます。
M_lhaplus= { Lhaplus用メニュー
&zip= %'lhaplus' /d /c:zip /l:"%aFNDC" /o:"%1"
zip(&pass)= %'lhaplus' /d /c:zip /p /l:"%aFNDC" /o:"%1"
&lzh= %'lhaplus' /d /c:lzh /l:"%aFNDC" /o:"%1"
&cab= %'lhaplus' /d /c:cab /l:"%aFNDC" /o:"%1"
}
Paper Plane xUI Version 0.41+10
●変更点
0.41+9→0.41+10
All
・%F等に「"」でくくらない指定(N)を追加
PPc
・0.41+9でホイールの挙動がおかしくなるのを修正した
Ver.0.41+8までは、
KC_main= {
0,C:\bin\esExt5\esExt5.exe %FDC
J= 0
}
のとき、JキーでM_pjumpに登録したディレクトリのポップアップが出てたんですけど、
Ver.0.41+10からJキーでポチエス(esExt5.exe)が起動しちゃいます。
J=@O
369 :
367:2006/03/24(金) 14:42:38 ID:fUYQenBn0
>>368 早速のレスありがとうございます。
解決しました。
よく見たらO(オー)じゃなくて0(ゼロ)だったか
まーなにしろ特殊な操作とかしないのであれば
x=@x みたくキー指定の前には必ず@を付けるとイイよ
>>364 設定が効かなくなってました。直しました。
>>367 いままで再エイリアスができなかい問題があったのを
+9 で修正しています。
372 :
364:2006/03/26(日) 22:07:24 ID:gWAjKN/l0
>>371 動作確認しました。
すばやく対応していただき、ありがとうございましたm(_ _)m
Paper Plane xUI Version 0.41+11
●変更点
0.41+10→0.41+11
PPc
・(\[L])0.41+5でX_dlfの設定が反映されなくなったのを修正
名前の前に拡張子を表示できるようにできたらいいなと思うのです。
スキン対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スキンっていったいなn・・・キターーー!!!
これはかなり良いな!!
大きくなってちょっと邪魔かも
俺、スキン大好きん
強制的に一体型になるなんて
使えねーwww
作者さん乙!
+12乙
要望なんですが、
エントリ名より右側のクリックは空欄クリックとみなすをONにして、
拡張子をファイル名より左に表示するとファイル名のところも空欄クリックになってしまう
ファイル名のところまで通常のクリックになればうれしいです。
もしくは、左から何項目までは通常のエントリクリックでそれより右は空欄クリック、みたいな設定が出来たりだとか
Paper Plane xUI Version 0.41+12
●変更点
0.41+11→0.41+12
All
・キー割当ての再帰エイリアスを有効にするかどうかを設定可能にした(X_keyra)
PPc
・X_combo=2のときはタブを常時表示するようにした
・一体化時の最大同時表示ペイン数(X_mpane)を追加
・プロポーショナルフォント使用時に拡張子が正しく表示できないのを修正
・ファイルの複製([F12])をディレクトリ対応にした
・AutoD&D(^[D])で、ドロップを受け付けない窓を一覧に表示しないようにした
PPX.CFG を Enter で任意のエディタで開きたいのですが
どのようにしたらいいでしょうか?
現在は、Enter で PPv が開きます・・・
E_cr をいじってみたんだけどね。
>>384 任意ってメニューで複数のエディターから選ぶとかいう意味?
ただエディターで開くだけならPPX.CFGの上で"E"押せば良いんじゃない?
●変更点
0.41+12→0.41+13
All
・0.41+12でX_keyraに値を指定していないとき、挙動がふらつくのを修正
PPc
・XC_limc=1時で、拡張子のみ表示するエントリ名表示書式は、無視するようにした
・0.41+12で一体化/シングルプロセス時に、PPc終了時に異常終了するのを修正
>>382 ひとまず、拡張子のみの指定は無視するようにしておきました。
>>384 PPX.CFG は専用の指定「:XCFG」を用意していますので、これを
指定してください。
該当するファイルの上でShift+F10のメニューを出してから、
Ctrl+Shift+選択によるカスタマイズも可能です。
>>386 報告はやっ、おつかれさま
388 :
382:2006/04/04(火) 23:45:01 ID:gF/AUFv30
>>387 乙カレ!
素早い対応ありがとうございます!
389 :
384:2006/04/06(木) 08:29:54 ID:IOkQuI7E0
Paper Plane xUI Version 0.42
●変更点
0.41+13→0.42
All
・各種調整をおこなった
PPc
・タブ常時表示の設定方法をX_combo→X_combosに変更
・一体化時のペイン配列方向、ツリーの共用を設定できるようにした(X_combos)
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:46:23 ID:2i2Xjc3B0
保守
普段は一画面で移動やコピーのときだけ反対窓使う。操作後自動で反対窓終了
ちょっとイメージ違うかもしれないけどWHFみたいにはできないかなぁ
393 :
392:2006/04/16(日) 23:12:26 ID:Fb1rRp/Z0
反対窓っておかしいな。新窓って言うべきかな
ppc[A]のみ使って移動コピーのときだけppc[B]使うっていう感じ
でもドライブ直下に[.]がないからそんなカスタム難しいかな・・・
あとヒストリだして最近アクセスしたディレクトリに飛べたらいいな
考えてみようかな・・・今までWHFとdk/w使っててまだ触りだしたばっかりです。
>392
自動で終了以外は出来る、ってゆうかそういう風に使ってるけど自動じゃなきゃダメ?
あとヒストリーも出来るよ。>2 とか >103-104 見ながらもう少しいじってみて分からなければまた聞きにいらっしゃい。
>>392 前スレで似たようなことをやってるな。
参考にしたら?
PPVW(0.42)の検索、『文字列』の検索できなくなってません?
先頭一文字しか認識していないような…
例えば「PSX」ってFindForwerd入力してるのに
「P」のある行すべてが検索に引っかかります
>>396 簡単に調べてみましたが、その症状は見つかっていないです。
普段使っているときもおかしいところはないので、普段使わない
状態で起きている可能性があるため、もう少し詳しく調べてみます。
Unicodeなテキスト特有かも知れませんね
こちらでもPPx.CFG(PPW0.42)をPPVWで見たとき発生しました
>>398 確かにUTF-16で、英字を検索するとでますね。
検索できるようにしたときは漢字で確認してたので
気づかなかったようです。
直しました。
Paper Plane xUI Version 0.42+1
●変更点
0.42→0.42+1
All
・数値表示のチューニングをおこなった
・(*file)ダイアログのデザイン変更を行った
PPc
・migemoによるローマ字インクリメンタルサーチの検索キャッシュを追加(X_rscah)
PPv
・ペースト(^[V],^\[V])のチューニングをおこなった
・([F])UTF-16の検索が正しく動作していなかったのを修正
・テキスト表示時の左余白幅を指定可能にした(XV_left)
401 :
396:2006/04/23(日) 02:39:53 ID:g9ZrymJJ0
>>399 素早い修正、ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありませんでした。
>>398 フォロー、ありがとうございます。
Win98SEで使っているんだけど0.42から0.42+1にしたらコピーや移動をしただけで不正な処理が出ます。
OSの異常かと思いましたが再起動しても同じでした。
0.42に戻したところ正常に動作します。
ここまで報告がないところを見るとWin98で使っているのは俺くらいかな?w
それともこの不具合が俺だけで起きることなのか。
>>402 まっさらなフォルダに新規にインストールして起動してもだめ?
一時的に他の常駐物を終了しまくってから起動してみるとか。
何が原因か少しでも切り分けないと、その情報だけでは特定しづらい気がする。
404 :
402:2006/04/28(金) 20:12:34 ID:ARn4EcpU0
常駐無しの別フォルダで試してみたけどやはりダメだった。
今のところ0.42で困ることはないけど、今後バージョンアップしても変わりないと悲しいのでとりあずエラーの内容を載せておきます。
メイン機はXPだけどWin98が入っているノートPCもまだまだ現役なので、なんとか解決に繋がると助かるかな、と。
PPC の 0 による除算エラーです。
モジュール : USER.EXE、アドレス : 0004:000063f7
Registers:
EAX=0002e5ae CS=172f EIP=000063f7 EFLGS=00000206
EBX=00000008 SS=3b27 ESP=0000abda EBP=0000abf0
ECX=00010004 DS=1637 ESI=0000ac0c FS=2ea7
EDX=00020006 ES=3b27 EDI=000285f8 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
f7 fb ca 06 00 66 5b 66 59 66 5a 66 58 66 53 67
Stack dump:
170f6236 000f0008 019775b6 01972ea7 ac0c0000 ac003b27 170f77b4 3b27ac0c 000285f8 ac5477b9 01c70020 3b27ac0c 992906a8 000800ce b77b75b6 4277bff7
>>402-403 ダイアログの表示もしないで落ちる症状ですよね?
こちらでも確認済みで、手持ちのは既に修正してあります。
他にもいくつかおかしいところがあったり、機能強化した
部分を調整したりしているので、修正版は明日以降になる
予定です。
Win9xは素のWin95英語版やWin98SEでときどき確認してい
ますけど、細かいところを見落としがちなので、
おかしいところは言わないと、多分そのままになると
思います。
>>405 どうもお疲れさまです。
最新ではない環境での不具合報告はちょっと気が引けますが、もしまた何かあったら報告させていただきます。
●変更点
0.42+1→0.42+2
All
・(*file)0.42+1で異常終了することがあるのを修正
・*fileでbregexp.dll正規表現による名前変換(tr)に対応した
・*fileでWSH正規表現による名前置換に対応にした(sのみ対応、trはbregexpを使用)
・*fileのダイアログにテストボタンを用意した
・*fileで平坦化指定(flat)を追加した
・一行編集のOSによる自動補完指定を追加(X_flst=2)
PPv
・検索行の表示を、選択表示からラインカーソル表示に変更した
・検索キーワードの簡易ハイライト表示に対応した
・行番号表示設定を追加(XV_lnum)
・ラインカーソル(CV_lcsr)、ハイライト(CV_hili)、行番号(CV_lnum)の色設定を追加
これページ数表示出来ればいいんだけどなぁ
一応探してみたけどないよね?
前に使ってたWINFDと見た目同じにしたい
PPCWで3文字を超える拡張子が表示できなくなってしまいました。
[↓設定]
NM255F45,5S1......
以前は表示できていましたがいつからのバージョンか判りませんが表示できなくなっています。
何卒、対応をお願いいたします。
設定記述を間違えていましたので修正します。
よろしくお願いします。
NMw255F45,5S1Z5LT14S1A6s1
>>408 まだないです。付けることも考えていますが表示の問題が少々あって
保留中です。
>>409 X_extl が 3 になってないですか?
>>411 > X_extl = 5 ; 拡張子とみなす最大長さ 0:拡張子無 -1:制限無
「5」となっています。これではダメなのでしょうか?
>>412 X_extl = 5なら、問題ないですね。後は、フォントが等幅フォントで
なければ、NMw255F45,7S1Z5LT14S1A6s1 のように拡張子桁数を多めに
用意してみたらどうでしょう。この桁数は等幅フォントを基準にして
いるので、プロポーショナルフォントだと入りきらないことがあります。
>>413 使用しているフォントは等幅ですが、拡張子桁数を少し多めに設定する事でうまくいきました。
有り難う御座いました。
実は今までずっと会社のXP入ってるPCで暇つぶしも兼ねて使ってて
慣れたし自宅の2K入ってるPCでもやってみるかと思って使ってみたんだけど
いつも2窓同時表示終了前面で使ってて
会社のだとB窓で閉じると次起動でAがアクティブ、Aで閉じると次起動Bアクティブ
だったかな逆かもしれないがとにかくちゃんと変わってた
だけど自宅でやると、何をどうやっても必ず起動時B窓しかアクティブしない
起動オプションで指定しようがトレイでフォーカスとかパス指定しようが
とにかくB窓しかアクティブにならない
勘違いかもしれないので明日もう一回会社で試してみるが何か悪いことしたんだろうか…
●変更点
0.42+2→0.42+3
All
・*fileのダイアログ処理の調整をした
PPv
・検索キーワードの簡易ハイライト表示の調整をした
415ですがやっぱりだめでした
2枚同時前面終了の場合、A窓でアクティブで終了させた時とB窓アクティブで終了させた時の
CFGファイルの差はXC_swinの状態保存値だと思うんだけど
これが全くきかない…
正常だと多分、状態保存値がA、B共に4だと起動時にA窓がアクティブ
6だとB窓がアクティブになると思うんだけどこれが全然効いてない気がする
なんか奇数にするとswapして起動するので見てはいるようだけど
その奇数の場合にも常にB窓がアクティブに…
>>415 連結しないと順番を再現しないミスです。あと、一体化しているか
X_sps=1でないと失敗しやすいです。
>>408 忘れてましたが0.42+3でページ数の書式Pとpが一応使えるように
なっています。ただ、FDと同じ位置となる最上段のXC_statに登録しても
表示更新タイミングの問題で正しいページ数がでません。
>>418 ありがとう助かりました
結果としては、逆にAが常にアクティブに変わってしまったけれど
個人的に最初の起動時にAだとスムーズに行くのでよかったよかった
最近になって使い始めたのって俺くらいかな?これいいねぇー
俺も最近使い出した
なかなかいいファイラーが無く諦めてたが今はこれを使っている
昔っぽい感じでキーボード主体で色々いじれるし
ここは作者さんが来てるみたいなので
上に出てたページ表示Pとp使ってなかなかいい感じに
もし時間が取れて余裕があったら是非見た目の充実を
現在の日付時間表示、エントリの合計サイズ、XC_statの2行化や最下行表示など
ご検討下さい
422 :
420:2006/05/13(土) 04:03:40 ID:NaHUizbI0
>>421 おおっ。俺もどれよりもいいフィット感。
ファイラスレで会った人だったりしてねw
>>421 見た目の話って人によって感じ方が違うから、どうせ要望するならスキンに対応とかの方が合理的な気がするなぁ。
個人的には今のままで良い派ですが。
>>421はそういう意味で「見た目の充実」って
言ってるんじゃないと思うんだが…
スキンとかそういう表面的な見栄えの話じゃなく
表示できる項目や自由度の充実・向上って意味でしょ
個人的にはそれも含めたカスタマイズ性の向上を
要望したい…現状のカスタマイザはさすがに…
Paper Plane xUI Version 0.42+4
●変更点
0.42+3→0.42+4
PPc
・2枚同時起動時に前回終了した窓にフォーカスが移るように対策した
>>424 代わりに説明してくれて申し訳ない
そうそうそういう感じ。言い方がちょっとあれだった
表示出来る情報が増えるとやはり個人的には一番上の行が2,3行程
欲しくなってしまう
>>425 新しいのが出てたのに気がつかなかった
以前だと確かに移ったり移らなかったりしてたけど
何十回やってもちゃんと動作してましたありがたく使わせてもらいます
428 :
423:2006/05/14(日) 00:13:40 ID:gYKQkBpM0
>>424 自分も全部含めて言ったつもりだったのですけど、言葉足りずでうまく伝わらなくてすみません。
結局、時計などの機能のON/OFFとかをスキンと連動しなければ十人十色の需要に対応できないだろうな、と考えたので。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:21:19 ID:wbyvgf540
ほしゅ
発生条件が定まらないんだけど、一行編集のTAB補完が効いたり効かなかったりする。
PPC起動直後は効かなくて、ディレクトリ移動したり何か作業した後、効くようになってたり。
決まったパターンがないから報告しづらいorz
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:18:43 ID:bws7Gb7F0
幼稚な質問で申し訳ないんですが、このファイラーって、
文字をもっと大きく表示させるにはどうしたらいいんですか?
>430
それって X_flstが 2 以外のときだよね?俺も発生パターンが掴めないのでどうしようかと思ってた。
起動直後は効いていてしばらくすると効かなくなることが多い気がする、逆だね。
>431
PPCUST.EXE(PPCUSTW.EXE) を起動してください。全般タブにフォントの設定があります。
同じだけどtool->カスタマイズでもサックリ
あと気になるのはヒストリーかなぁ…
矢印で次々見ていくと、最初にヒストリーに溜まっているものをはしょった物というか
まず最初に履歴の中から主要なパス?かわからないけど飛び飛びの物が現われて
それが終わるとヒストリーの中の順番通りに現れる気がする
なかなか上手く言えん
個人的には
(2画面時の場合反対側のパス)
現在窓のパス
履歴の最新から順
って順番で出てくるのが嬉しい…
せっかく移動して憶えたばかりなのにはるか奥の方にあるのは悲しい
[BS]をルートディレクトリまでで足止めする方法は無いモノでしょうか?
ルート表示の時に思わず押してしまうとヒストリ表示になってしまうのがどうも…
アイコンのサイズを16した時大きいアイコンを縮めるのでなく
小さいアイコンを表示してほしい。
xplorer2風にアイコンの取得もexeとlnkとicoと特殊フォルダを
内容でなく標準のアイコンに置き換えるだけのやつがほしいな。
>>435 多分意図的にルートまででとめるようなものが無い限り無理のような気がする
今まで設定ファイル内で見える設定はほとんど見たけどないっぽいし
ルートの状態で%J..しても同じ結果になる
確かにルート状態でのBackSpaceでヒストリ移動はOFFにしたいかも。
「\」キーは「%j"\"」で回避できるけどBackSpaceはそうもいかないからねぇ。
%Os md %2%\%X %: *cd %2%\%X %: EXECUTE.exe %FDCB
exeの出力先がカレントに限定されている為、複数ファイルを処理する為に
上記のような処理を記述したところ、フォルダ作成、カレント移動までは問題ないのですが
処理対象ファイルだけは一番最初にマークしたファイルだけが対象となってしまいます
【例】
ファイル「A」「B」をマーク →上記スクリプト実行
反対側窓に「フォルダ-A」作成→カレントを「フォルダ-A」に移動→マークファイル「A」を処理
反対側窓に「フォルダ-B」作成→カレントを「フォルダ-B」に移動→マークファイル「A」を処理
なにか記述方法が間違っているのであればご指摘願います
>>421 位置の移動と、非表示は考えてましたが行増加は
考えていなかったですね。おいおい対処します。
あと、時計は多分追加しません。DOS時代はアプリ
ケーションで対処しないと見れなかったですが、
今はいくらでも常時表示する方法がありますので。
(例えば拙作ClockPodによるタイトルバーに時計
表示とか)
>>430 時々報告あるので確認していたりしますが、
まだ原因不明です。
>>434 大まかに言えば手入力のヒストリを優先にしてあります。
厳密にはヒストリの種別なんですが。
現状のが好みなので、ここもカスタマイズできた方が良さそうですね。
ヒストリの部分一致一覧も欲しいのですがまだ手付かずです。
あと、ヒストリ以外の内容も欲しいなら、現状の
Ctrl+Shift+Pのようにメニューを作成するのも手です。
>>435 現在はスクリプトを使わないと無理ですね。
>>436 16x16アイコンは検討してみます。表示するアイコンは
カスタマイザのPPc-表示-カーソル位置のアイコン…で
読み込み方法を変更できます。
>>439 %Os md %2%\%X %: *cd %2%\%X %: EXECUTE %FCB では
ダメですか?*cd を使っても %F の中身は変化しないです。
442 :
439:2006/05/22(月) 00:45:49 ID:MAg86PA+0
>>441 早速の回答有り難う御座います……しかしNGでした
記述して頂いた内容って
>>439で記述したのとほとんど相違ないんですが…
結局、マーク毎のフォルダ移動までは問題ないのですが、どうやっても対象ファイルが
最初のマークファイルに限定されてしまいます
>>442 パス指定がおかしいかと思っていたのですが違いましたか。
こちらでは MultiByte/UNICODEのどちらでも次の内容で
正常に対象ファイルが変わっているのを確認しています。
もしかしたら、EXECUTE.EXE が%Osによる待機ができずに、
多重起動して、はじめの一つしか処理していない可能性が
あるので、その辺を確認してみたらどうでしょうか。
%Os md %2%\%X %: *cd %2%\%X %: cmd /c echo %FDCB
%Os md %2%\%X %: *cd %2%\%X %: pptray /c %%Q%FCB
444 :
439:2006/05/22(月) 22:39:48 ID:MAg86PA+0
>>443 ほぼ原因を特定できたと思いますので報告します
先の記述の処理は、ある特定の書庫を解凍する為のものだったので
E_unpack2 に記述していましたが、ここで %F がうまく機能しなかったようです
E_cr、KC_main では問題なく機能した事は確認しました
現状では E_unpack2 での対象パス指定を %FDCB から "%1%\%C" に変えてみたところ
うまくいきましたので、このまま運用したいと思います
いろいろと助言を頂きありがとうございました
※PPx0.42+4Unicodeで確認しました
445 :
439:2006/05/22(月) 22:47:44 ID:MAg86PA+0
追伸
E_unpack2 での記述でマルチコマンドでなければ(%: 未使用であれば)
%F は問題なくファイル名を取得できました
あふから移住してきました。0.42を使っています。
仮想フォルダとして閲覧している書庫の中から別のフォルダへコピーを行うと、
書庫内のフォルダ構造が無視されてしまい、
階層の深さに関係なくすべてのファイルが同じところへコピーされてしまいます。
フォルダ構造を保ったままコピーさせたいのですが、設定で解決できるものなのでしょうか?
ヘルプファイルには一通り目を通したのですが、それらしい項目が見あたらず…。
>>444 確かにE_unpack2では%Fの挙動がおかしいです。今度直しておきます。
>>446 今のところ書庫内ファイルを個別に展開するときは、ディレクトリ構造を
無視するのが仕様になっています。
448 :
446:2006/05/28(日) 23:01:29 ID:pbl20LSC0
>>447 返答ありがとうございます。外部ツールを呼び出そうと思います。
実装してくだされば大変ありがたいです。
ヘルプと設定ファイルの説明誤りを発見。
●PPX.CFGの記述
XC_limc = 1 ; エントリ名より右側をエントリクリックと 0:しない 1:する
●PPX.HLPの記述
XC_limc エントリ名より右側のクリックは、空欄クリックと見なす
エントリ一覧で、エントリ名よりも左にあるファイルサイズや時刻などをクリックしても、
エントリ名の選択とせず、空欄をクリックしたと扱うかどうかの指定です。
0 全てエントリをクリックする扱いにする
1 エントリ名より右側のクリックは、空欄クリックと見なす
●修正
XC_limc = 1 ; エントリ名より右側を《空欄》クリックと 0:しない 1:する
エントリ一覧で、エントリ名よりも《右》にあるファイルサイズや時刻などをクリックしても、
shift+CでCopyダイアログ開いて、そこでそのままツリー表示(Ref押下状態)
になってAlt+Kとかでディレクトリ作成、Enterでそのままコピーなんてできませんか?
moveも同様になったら便利だなぁと
カスタマイズでPPvの文字色を変えようとすると、
文字のドラッグ色(?)が変わって汚くなる
Reverse backして背景白にすると文字色はちゃんと
カスタマイズで指定した色になるんだけど
これはバグでしょうか?
>>450 2窓以上でコピー先にディレクトリ作成してそこにコピーなら現状でもできる
単にコピー先に続けて作りたいディレクトリ名入力すればいい
個人的にはツリー表示とかはカンベンしてほしいところ
たぶん0.7くらいになったらかなりよくなるんだろうなぁ
ぜひ頑張ってもらいたい
とりあえず現状で自分が使う範囲は全て設定終わって何もすることがなくなったので
普通に使わせてもらっているけど
いいファイラーなだけに色々要望が出てくるね。あとはバグとか実装途中物か
>>444 確かにE_unpack2内は%Fが使えないですね。修正します。
>>449 指摘助かります。反映しました。
>>450 予めツリーを表示するには、X_rtree(カスタマイザ-全般-その他-
ディレクトリ入力方法は)で指定可能です。ディレクトリ作成は
ツリー窓では検討中です。また、
>>452 さんの言うとおりで、
ツリーで選択した後に作成したいディレクトリを書き足せば
作成されます。
>>451 PPvの文字反転時の色は、背景色(C_back)と、内容(C_info)を
使ってるので、再確認してみては?
>>454 あー、一つめのはミスです(^^;、+5で直ってます。
Paper Plane xUI Version 0.42+5
●変更点
0.42+4→0.42+5
PPc
All
・*fileでCD-ROM等からのコピー時に読取専用属性を解除する設定を追加
・*fileで処理先が空欄の移動指定時に、名前変更ダイアログが出るようにした
PPc
・書庫関連の処理中に%Fが正しく使えないのを修正
PPcust
・(GUI)ヒストリタブを追加
・(GUI)色タブを強化
457 :
451:2006/06/04(日) 23:26:41 ID:o3VPk5HW0
更新お疲れ様です
PPvですが、「背景色」を変えると背景が変わり(文字と文字の周りを除く)
「内容」を変えると上方部のファイル情報の文字色が変わり
「文字色」を変えると文字の周りの色が変わり
反転すると背景色が反転し文字の周りの色がそれと同じ色になり
ここで文字色は「文字色」で指定された色になる
という仕様はなんとか理解しました。
私がしたいことは黒背景で文字色は指定した色、としたいのですが、
その方法が見つかりません。背景を白にして反転すれば出来ますが、
それだと次回起動時ではまた白背景になってしまいます…
>>457 そういうわけですか。
多分PPv文字色の「黒」を変更しているせいです。
PPv文字色の「白」が通常使う色なので、こちらを変更してください。
459 :
451:2006/06/05(月) 22:06:55 ID:bWJHBN380
>>458 仰るとおりのことでようやっと出来ました、有難う御座います。
こんなカスタマイザで変えられる部分でひっかかるような初心者に
付き合って頂いて恐縮ですm(_ _)m
やはりこのソフトは難しいですね、何回目かの挫折をしそうですorz
質問です。
Noahを使って圧縮したいのですが、キー割り当ての際に
^P="D:\tool\noah.exe" %FDBC
とやると、何故か自己解凍書庫ができてしまいます。
Ctrl+PでなくただのPだとうまくいくのですが、何か他に指定が必要なのでしょうか?
バージョンは0.42+5を使ってます。
>>460 [Noahヘルプより]
『圧縮の操作を、「Ctrl」キーを押しながら行ってください。すると、自己解凍形式で圧縮できます。』
Noah側の機能じゃん
外部ツール使うときはまずそっちのヘルプやreadmeとか熟読しなさいよ
>>461 ありがとうございます。
Help類は一通り目を通したつもりだったのですが、見落としてました。
つまりはNoahを使うと、Ctrl+何とかという割り当てはできないってことですね。
本当はPPCでやれればいいんでしょうけど、こっちは8時間試して
普通の圧縮すらできなかったので、完全に挫折してしまいました。orz
>>462 CFGファイルは編集出来るみたいだから、「UNLHA32.DLL」とか「7-ZIP32.DLL」のアーカイバのDLLをインストールして
以下の2行を参考にして頭を「^P=」として割り当てたら?(違ってたらスマソ)
lh&5= %uUNLHA32.DLL,A -o2a1 %{"%1%\%|"%} %@ %S"-r2x"
zip(7-zip)= %u7-ZIP32.DLL,a -tzip %{"%2%\%|"%} %@ %S"-r"
おそらくそのツールに限らずツールの実行中にCTRLを監視して
機能変えるようなツールは、ツールが起動する前にCTRLから手離さないと
みんな同じ気がする
ためしに一回入力窓出すようにするか何かウェイト置くようなことをしてみては?
465 :
462:2006/06/09(金) 09:17:09 ID:jQxAn2pg0
>>463 情報ありがとうございます。
おかげで目的の動作をするようになりました。
こんな感じになりました。
P, %uZIP32J.DLL, -r "%1%\%X.zip" %@
^P, %uZIP32J.DLL, -rP pass "%1%\%X.zip" %@
>>464 試してませんがそうだと思います。CtrlはNoahの起動時に拾ってそうです。
なので、実際には無理なのかなぁと思いました。
で、こうなると解凍もPPCにやらせたくなります。
Uの動作がちょっと気に入らないので(ファイルと同じ場所に無条件で解凍したい)、
自前で実装したいのですが、E_unpack2を組み込むにはどうしたら
いいのでしょう?
Helpにも記述が無く、類似箇所もないので想像がつきませんでした。
>>465 処理毎に質問をしていてはキリがないように思います。
>>2を参考にしつつ、もう少し自力でがんばってみては?
467 :
463:2006/06/09(金) 21:18:31 ID:jVsAHt400
>>466 確かに最初は自力でやってみるのは基本と思います。
一応フォローしておくと、
>>462さんもHelp読んだりして努力はしてるようだったから分かる範囲でレスしました。
(眠かったので凄く適当で済みませんでした^^;)
自分も以前ここでお世話になったので挫折せずに済みました。
何でも教えて君を相手にする必要はないと思うけれど、
>>462さんも挫折しそうな人を助けられる様になって下さい。
1から10まで全てピッタリ当てはまるわけじゃないと思うけど
部分部分でヘルプに載ってる気がする。
それに解凍圧縮ってデフォルト状態で既に記述されてるのがあるので
ただファイル名指定のところを挿げ替えるだけのような気がする
>>459 設定内容が複雑なうえ、説明がいまいちなところが多いですからね(^^;
少しずつですが改善していきます。
>>460-468 書庫操作は複雑なことをするには 書庫操作DLL 自体の使い方も
知らないと分かりにくいです。その使い方も非常に手強いので
ラップしてくれる Noah を使ってもいいなら、そちらを使うのが
おすすめでないかと。
あと、E_unpack2 は %ME_unpack2 で使えますけど、メニューと
同じように新しくファイル判別を作った方がわかりやすいと思います。
Paper Plane xUI Version 0.42+6
●変更点
0.42+5→0.42+6
All
・*fileで上書き/削除するファイルをdeleted$に保存する設定を追加
・*fileにミラーモードを追加(試作)
・*fileにショートカット作成モードを追加(試作)
・*fileにハードリンク/ジャンクション作成モードを追加(試作)
・*fileに削除モードを追加(試作)
PPv
・制御記号の表示トグル([C])を追加
・左端行番号表示トグル([U])を追加
・行番号の論理/表示扱い切り替え(XV_numt,[T])を追加
・%Lを論理行番号取得にし、新たに表示行番号取得(%l)を追加
・行指定コマンドを追加(*jumpline)
自分の指をカスタマイズしたらいいんだよ。
>>472 慣れたら気にしなくなったけど。
BSを超絶連打してからEnter
もしくは優雅に¥
>>471 今はスクリプトでやってねって書いてなかったっけ
自分はスクリプトの存在自体すっかり忘れてたけど
その書き込みみてそうしたよ
数行で出来るから君もそうしましょう
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:57:21 ID:KmPoEDJV0
ほしゅ
>>471 今のところ、
>>474 さんの言うとおり、スクリプトでお願いします。
設定を追加するかもしれませんが、早くても 0.43 公開後になります。
サンプルとして簡単に作ってみたので参考にどうぞ。
parentdir.js:
//!*script
if ( PPx.Extract("%1").length > 3 ) PPx.Execute("%K\"@BS\"");
マークしたエントリを全解除する事は出来ないのでしょうか?
[-]で出る「特定の名前を選択解除」がそれっぽかったのですが、違うようですし。
あと、起動時の位置や大きさを指定することは出来ませんか?
すいません。
-で出る
>*unmarkentry wildcards エントリマーク解除([-]相当)
これで、マークしたフォルダ以外は全て解除できましたが、
全てをワンキーで解除することは出来ないのでしょうか?
>>478 F5とかで表示更新すればマーク全解除できるけどこれじゃダメなん?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:12:39 ID:cSuvLCJ90
>>479 なるほど。
良い感じに出来ました、ありがとうございます。
>>480 [Home]でもできますよ.
マークがひとつもないと全選択になりますけど.
Paper Plane xUI Version 0.42+7
●変更点
0.42+6→0.42+7
All
・*fileの削除モードの挙動を調整した
・*fileで、新規ディレクトリを作成する際に処理元の属性を反映させていたのを修正
・エラーメッセージが一部正しく表示されないのを修正
・書庫内に別種類の書庫が格納されているときの誤検出対策をおこなった
MultiByte版使ってるやつはまだバージョンアップするなよ。
PPCOMMON.DLL が入ってない。
PPcの終了時に、必ず最後にAを終了させる方法はありませんか?
Aで終了キーを押しても、CがあればCが終了、次にB、最後にAが終わると言った感じです。
>>484 終了の順番が目的ですか?
それとも起動時に必ず[A]にフォーカスをあてるのが目的ですか?
もし後者なら簡単にはできないはずので何か考えます。
>>487 単純に順番に終了ということなら %KCC"@Q" %KCB"@Q" %KCA"@Q" を
実行すればC-B-A の順に終了します。
ただ、終了する順番に意味があることはまず無いので、
次の起動時に何か状態を揃えたい意図があると思うのですが。
>>488 Aをメイン、Bをサブと言った感じに使っているので、メインで@Qを実行しても先にサブを終了させるように、
次に@Qを押してサブが無ければ、メインを終了させる。と言ったような挙動です。
%KCC"@Q" %KCB"@Q" %KCA"@Q" だと一度に全て終了してしまうので、ちょっと違いました。
あと、487は間違いです。ごめんなさい。
>それとも起動時に必ず[A]にフォーカスをあてるのが目的ですか?
加えてこれも目的です。
次回起動時は、前回最後に終了したナンバーで起動するようになってたんですね。
最近はA以外を最後に終了して無かったので忘れてました(;´Д`)
俺も起動時に窓のフォーカスを指定したかったので
_WinPosの部分だけのCFGを用意しておいてバッチ起動してる。
起動に関してはとりあえずこれでOK
>>490 それってウィンドウの位置や大きさは固定できるけどフォーカスは固定できなくね?
Paper Plane xUI Version 0.42+8
●変更点
0.42+7→0.42+8
All
・PPCOMMON.DLL→PPLIB32.DLL,PPXLIB32.DLL→PPLIB32W.DLLに名称変更
PPc
・一括名前変更(\[R])を追加
PPv
・簡易プロポーショナル表示([W])とその使用フォント(F_unfix)を追加
SETUP
・インストール時にショートカットを正しく作成しない場合があるのを修正
>>489 なるほど。それなら要スクリプトですね。ID自体に優先順位を
付けたり固有の動作をさせたりというのは、内蔵しない方針なので
今回のようにするには全てスクリプトで対処してください。
これでうまくいくと思います。
quit.vbs:
'!*script
For i = 25 to 0 Step -1 ' Z - A
id = "C" & Chr(i + 65)
If PPx.Extract("%N" & id) <> "" Then
PPx.Execute "%K" & id & Chr(34) & "@Q"
PPx.Quit
End If
Next
>>493 思っていたとおりの動作になりました。
わざわざありがとうございます。
PPX0.42+8UNICODEをXP SP2使用しています。
アイコン変更ツールで「フォルダ(閉)」のアイコンを変更しているんですが
PPX上のフォルダのアイコンに反映されません。
Explorerでは変更後のアイコンになっています。
PPXのアイコン表示に反映させるにはどうすればいいのでしょうか。
resource hackerでshell32.dllを書き換える かな?
1ストロークでコメント編集を行ないたいのですが、どう書けばいいのでしょうか。
'#', %K"@\O @DOWN @ENTER"
を試してみましたが、ポップアップメニューにキーイベントは渡らないようでした。
(ポップアップメニューが閉じたあとにDOWN ENTERが実行されます)
>>1にある
画像のサムネイルはどうやったら使えますか?
>>498 エントリ表示
; n[m,n]:画像。単独指定のみm,n:幅,高さ
>>495 自分はアイコンの変更をしないので気づいてなく、調べてみました。
標準のフォルダアイコンの変更機能は、Explorerが独自におこなって
いるだけで、他のソフトには提供されていないようですね。
例えば、メモ帳の「開く」で表示されるファイルを開くダイアログでも
元のままのアイコンで表示されています。
ですので、各ソフトが「独自に無理矢理」表示させない限り、
フォルダアイコンは変えられないようです。
ディレクトリのアイコン指定の実装は、ごみ箱などの
特別なディレクトリのアイコンも共通であれば
割合簡単ですけど、そうでない場合はかなり面倒なので
多分やらないです。
とりあえず
>>496 の案でしょうか。
>>497 %k"@\O @DOWN @ENTER" で。
%Kは実行対象を指定して確実に動作しますが、効かない部分があり、
%kは汎用性がありますが、キーエミュレートの都合上、キー入力と
混ざったりする不確実なところがあります。
>>498-500 [;]かView-Widthのimageです。
502 :
495:2006/07/08(土) 01:51:26 ID:WmWEieGG0
ご回答ありがとうございます。
現状で既にResHackerを使用してアイコンリソースを直接書き換えていましたが
SHELL32.DLLを編集しているのはやはり不安でしたので質問しました。
9xはフォルダ(閉)のアイコンはHKLM内のShell Iconだけを参照していたようですが
XPを含むNT系では違うところで設定されているという事ですか。
不安ですが、フォルダアイコンに関しては今後もResHackerを使用することにします。
(黄色いフォルダは目によろしくないので必ず変えてます)
0.42+8→0.43
All
・モニターを省電力モードにするコマンドを追加(*monitoroff)
PPc
・0.41以降でWin9xで[Z]コマンドが正常に機能しなくなっていたのを修正
>>503 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おつであります
質問です。
拡張子だけでなくファイル名全体を、拡張子色で表示することは出来ないでしょうか。
507 :
497:2006/07/12(水) 13:30:13 ID:ozzPcDyh0
>>501 ありがとうございます。
\Oには別の機能を割り当てていたので、
^\V_H33 = @\O
'#', %k"^\V_H33 @DOWN @ENTER"
と定義することで希望する動作になりました。
%Kでは実行する機能をキー名で指定し、%kは押下するキーそのものを記述するってことですね。
となると、%kでエイリアス禁止の@は意味が無いんでしょうか。
窓2枚(非一体化)の時、A窓でディレクトリを掘ってB窓から複数のファイルを移動した後
作ったディレクトリ名をA窓で変えようとすると「プロセスが使用されてます」というエラーが出ます。
解決するには一旦終了するしかないのですがコレはなんとかなりませんか?
・矢印キーでマーク移動と同時にカーソル移動
・Shift+矢印キーでマークを付けながらカーソル移動
要はExplorer風にしたいんだけど、CFGファイルにはどう記述すればいいのん?
>>510 509じゃないけど、HELPとそこの情報で出来たなら、どう設定したかスレに書いて欲しい。
\DOWN,%K"@^\A DOWN"
とか応用してみ?教えて君
>>512 それは見た感じ509の下だと思うけど、上はどうよ。
上は要スクリプトな気がしないでもない。
DOWN,%K"@F5 @DOWN @^\A"
とかじゃ遅いだろうし。
515 :
509:2006/07/17(月) 03:00:37 ID:S5jyP5pW0
ttp://www.geocities.jp/lesatp/ppx/#h312 のスクリプトと、
>>512と
>>514のレスを参考にして、少しだけ目的の動作に近づいたけど、
まだ色々駄目っす。
^\Q,*script %0markcursorR.js
^\&Q,*script %0markcursorL.js
UP,%K"@F5 @UP @^\A"
DOWN,%K"@F5 @DOWN @^\A"
LEFT,%K"@F5 @LEFT @^\A"
RIGHT,%K"@F5 @RIGHT @^\A"
\UP,%K"@UP ^\A"
\DOWN,%K"@DOWN ^\A"
\LEFT,%K"@LEFT ^\&Q"
\RIGHT,%K"@RIGHT ^\Q"
XC_msel= 1にしておけば、マウス操作ではExplorerと同じ動作をしてくれるから
応用すれば何とかなるのかな…
516 :
509:2006/07/17(月) 03:04:33 ID:S5jyP5pW0
あ、XC_msel= 1ってエントリ右クリックには効果ないんだ。
>>506 できないです。一応追加する方向で考えてみます。
>>507 [O]を別のキーに割り当てるのが嫌なら
%k"@DOWN @ENTER" %K"@\O"
で直接指定できます。[O]が末尾になりますが、
Windows側の挙動の兼ね合いでこういう仕様です。
%K,%k の意味合いは、それであっています。
あと、%k の @ は確かに意味無く、あってもなくても
挙動は変わりません。
>>508 常にその症状が出ますか?対策してあるのですが
たまに同様の症状が出るのを体験しています。
A窓かB窓を別のディレクトリに一旦移動すると
直るときがあります。
>>509-516 Explorer風は、簡単なのがSetupと
Configuration file & Memo に載せてますが、
細かい挙動が把握できてないです。
できない挙動とかあったら、できるだけできるように
したいので書いてもらうと助かります。
マーク全削除は *unmarkentry を使うと早いですが、
ディレクトリが対象にならないですね。ちょっと強化します。
>>516 確認してみましたが、右クリックと同時にマーク解除
されてて、XPのExplorerと同じ挙動だと思います。
うまく動作してませんか?
519 :
509:2006/07/17(月) 16:55:32 ID:S5jyP5pW0
>>518 >うまく動作してませんか?
0.43Unicode版で、MC_click= {R_ENT ,%z%FDC}
の設定してますが、カーソルしか移動しないっす。
>できない挙動とか
\UP =@\SPACE
\DOWN =@SPACE
スクリプトを書けば可能かも知れませんが、例えば↑の設定だと、以下のようなときに意図しない挙動になります。
・最初の項目が既にマーク状態だった場合
・下に向けて選択移動していき、1つ上に戻って解除しようとした場合
その他、Shift+Left(Right)のとき、
>>515で書いた方法だとかなり無理のある挙動になるので、
できればXC_msel的な設定項目を矢印キー用にも作っていただけると助かります。
例えば、こんな感じでしょうか。
・カーソルとマークを同時に移動させる
・(↑に補足して)Shiftキーを押しながらカーソルを移動した場合、通過項目をマーク状態にする
520 :
508:2006/07/18(火) 00:20:13 ID:jfRjd+Pv0
>>517 作者様、お疲れ様です。
件の症状ですが確かに常に再現するわけではありませんが
一度発症すると全窓とも別のディレクトリやドライブに移動してみても無駄で
やっぱり一度PPXを終了するしかありません。
Jの検索窓出現位置ってどこで変えるんですか?上部のファイル名に重なっちゃう。
>>519 >の設定してますが、カーソルしか移動しないっす。
確認しました。複数マークしてあると機能しなくなってました。
あと、R_ENTの設定の方は R_ENT = @^\F10 の方がいいと思います。
%z%FDC だと、マークの数だけメニューを繰り返し表示して
ちらつきませんか?
あと、カーソルキーによる選択はスクリプトなしでも
できるようにします。
>>520 確かに一度起きるとうまくいかないことの方が多いですね。
心当たりがないところで起きているようなので、原因が
つかめていません。
>>521 現在は、一覧が見やすいようにわざと被るような位置にしています。
表示位置を変えることができるようにするつもりですが、
今のところは表示させた後で Alt+方向キーで適当に移動
させてください。
523 :
506:2006/07/18(火) 22:06:08 ID:NY9CIKmi0
524 :
521:2006/07/19(水) 08:08:47 ID:efpgRWrJ0
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:13:32 ID:ZZNZFw0t0
プログラムの追加と削除で削除できません
アップデートとアンインストールの項が灰色になってて選択が出来ない
PPXunicode版です
526 :
509:2006/07/19(水) 12:02:10 ID:BOIlhnDS0
>>522 ワクテカして待ってます。ありがとうございます。
>>524 KC_main ={J,%k"&up"%K"@J"}
とか。
繰り返しの処理で
%Q"繰り返し実行OK?" %: hoge.exe %FCB
と、書くとファイル処理毎に%Q表示してしまいますが
%:以降だけを繰り返し処理させる方法はありませんか?
>>525 セットアップ方法の選択のときに、手動指定ボタンを押して
削除するPPxのディレクトリを指定してください。
>>527 スマートな方法はないと思います。検討してみます。
スマートでない方法でいいなら、スクリプト内で
PPx.Executeを使うか、%Qの代わりにメニューで
確認させる方法でうまくいくと思います。
529 :
527:2006/07/21(金) 01:23:23 ID:zV0CJuMM0
>>528 了解しました。当面スクリプトで対応します。
ひさしぶりに来たけど、ものすごく機能アップしてますね 頻繁に作者さんが来てるし
Unicode版0.43使ってみました
モニタの省電力機能ですが、うちの環境XPSP2ではすぐに無効になってしまうようです
あとファイルの分割コピーなんですが、容量指定してコピーしたら、一つ目のコピー終了後にデータが無効ですと出て停止してしまうようです。
>>530 モニターのは簡単に調整してみました。環境によってはまだ
失敗するかもしれないです。
分割の方はおかしかったので直しました(^^;
Paper Plane xUI Version 0.43+1
●変更点
0.43→0.43+1
All
・*fileで分割処理が機能しなくなっていたのを修正
PPc
・XC_msel=1時の挙動を調整した
・エントリ名を全て拡張子色で表示できるようにした(XC_fexc)
・マーク付きカーソル移動をできるようにした(暫定、*cursor,XC_mvUD等)
・全マーク解除を暫定追加(^[HOME])
全マーク解除(・∀・)イイ!!
時々欲しいと思ってた
534 :
506:2006/07/24(月) 00:48:47 ID:7qn6TDm90
偶数行色分けってC_eInfoをいじる以外にしなきゃいけないことってある?
0.43+1Unicodeなんだけど色分けされない…
もちろん壁紙は未使用。↓現在の設定
C_eInfo= _BLA,_DRED,H330000,_AUTO,_GRE,HBB0000,_DBLA,HF4F4F4,_GRE,_BRO,H603000
>536
C_eInfo= という書き方はだめなようだ
C_eInfo = にするとその設定通りになる
538 :
536:2006/07/26(水) 00:22:40 ID:ajuby1ue0
>>537 どもです。
コピペしたときにTABコードが消えてた…
TABを入れても半角スペースを書いても、
いったんこの項目を消してカスタマイザから書き出し直しても駄目みたい。
>538
一旦 PPWC????.DAT 消してみたら?
>>539 初期状態であればカスタマイザから色分けできた。
でも現在のCFGファイルを取り込むと×
少しずつ取り込んで原因を探してみる。分かったら報告するね。
541 :
536:2006/07/26(水) 19:49:00 ID:ajuby1ue0
OK.原因特定。
いつの間にやらXC_celDの背景設定が_AUTOじゃなくなってた。
>>539 アドバイスありがとさん。
エントリマスクの履歴?はどこに保存されていますか?
自己解決しました
関連付けや登録パス移動でもなんでも、とにかくディレクトリを開いたら
何か処理を行う、ということはできますか?
例えば、開いたディレクトリに*.gidやthumbs.dbがあったら自動削除する、
全てのファイルのコメントをExplorerのカラム拡張から取得する、などです。
>>544 > ディレクトリを開いたら
LOADEVENT
> 何か処理を行う
PPXSCR.dll 等
LOADEVENT の使用例は本家の掲示板の過去ログにあるから検索汁
546 :
544:2006/08/05(土) 13:33:16 ID:qCpTWQJA0
>>545 ありがとうございます。色々試してみます。
引数でメディアファイルを渡されたらウィンドウ無しで再生して終了する
(動画の場合はウィンドウが出る)
再生中に別のファイルを渡されたら停止して渡されたファイルを再生
PPCのタイトルバーに再生中のファイル名を追加
Shift+Enterを押したら強制停止(キーは変更可)
↑のような簡単なAHKスクリプトを作ってみたら意外に便利だったので、
もしよければおすそ分けのつもりでwikiに貼ってみたいんだけど、
貼るとしたらどのページにすればいいかな?
549 :
547:2006/08/06(日) 18:26:09 ID:9iMGLj4w0
>>548 あ、ゴメン。そのwikiのどのページのどの項目かなぁと。
新規でページ作って Tools の AutoHotkey の紹介の下にでもリンク貼っとけば?
551 :
547:2006/08/06(日) 21:24:40 ID:9iMGLj4w0
>551
乙
このままだと、ウインドウを複数立ち上げてると全部のタイトルを元に戻せないね。
対応させるのめんどくさそう。
あと、マスク表示してるとダメね。こっちの対策は
20,21行目を削除して
if now not contains %file%
に変えるといけるけど。
555 :
547:2006/08/07(月) 19:25:35 ID:WC0FdpgH0
>>552-554 どもス
>>554 下の方に対処するついでに複数ファイルを連続再生できるようにいじりました。
複数ウィンドウの問題に関しては自分が使わないんで、気付いてはいたものの
メンドいから放置の方向で…スマヌ。誰か直してやらぁという人がいたらwikiを適当に書き換えてください。
自分の環境だとavi,wmv,mpg,wavは大丈夫で肝心のmp3が駄目だった
なんでだろう
気軽に1曲再生っての探してたから大助かりなんだけど
ありがとうございます
入れても駄目でした・・・
休みを利用してPPcをよりいっそう便利にするために大カスタマイズ中。
んでいくつか気になったことがあるので書き連ねます。検討していただければ幸いです。
・報告表示が元々あるステータス行の文字と比較して1ドット上にずれる
・Explorerのカラム拡張からの取得でmp3infpのタイトルだけ取得できない(PPc関係ない?)
・エントリ表示の書式の長さ制限をゆるめて欲しい
・ディレクトリのファイルサイズを書き込んだ00_INDEX.TXTがあれば、エントリ表示のサイズ欄に反映して欲しい
・ファイルサイズの単位を常にKB以上の単位で表示させたい
・一体化表示できるウィンドウ枚数を制限したい(2枚までとしていたら、3枚目以降起動したPPcは単独窓で)
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:24:55 ID:f+e0G+th0
保守
561 :
547:2006/08/13(日) 16:30:02 ID:3mfI4/F8O
既にありそうだけど、wikiに背景画像変更スクリプト追加。
あとダメ文字問題について少々。
規制中につき携帯より。
帰省の時期に規制とな!
>>559 > ・一体化表示できるウィンドウ枚数を制限したい(2枚までとしていたら、3枚目以降起動したPPcは単独窓で)
漏れも、↑みたいにしたいな。
>>559 一番上のはとりあえず対処しておきました。
mp3infpは不明、3〜5番目は課題ですかね。
あと、最後のはスクリプトでお願いします。
>>493みたいに2枚までなら
IDがCBのPPcがあれば /single で、なければ /combo で起動すれば
いいのでは。
AutoHotkey とかでもできそうですね。
>>561 ヘルプのように *customize コマンドを使うとシンプルになるかも。
Paper Plane xUI Version 0.43+2
●変更点
0.43+1→0.43+2
All
・CAB32.DLLを使った実行形式CAB書庫の操作をできるように修正
PPc
・全てのファイルのマーク解除(^[HOME])、全てマーク解除(^[END])を追加
・マーク付きカーソル移動の挙動調整
・XC_msel=1時のShift+クリックのマーク処理を調整した
>>564 キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆.
カーソル関連の動作はとても良い感じです。
AHKスクリプトの方に関しては*customizeの存在に気付いていませんでした…
ともあれ、ありがとうございます。
567 :
559:2006/08/18(金) 01:13:02 ID:vVLP2iSA0
>>564 レス及び報告表示の件の対処ありがとうございます。
ウィンドウの方は、/bootidと/singleを組み合わせて何とかすることにします。
>>564 マーク付きカーソル移動の挙動ですが、XC_msel=1のとき
ディレクトリエントリをクリックしてマークとカーソルを移動させてから
矢印キーでカーソル移動を行うとマークがディレクトリエントリに取り残されたままになります。
ファイルでは問題ないです。
0.43+2 Unicode版にて
>>568 +2でなくて+1の添付テキストに入っている設定を使ってないですか?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:55:32 ID:MQ3kZHek0
なんでメニューが英語なんですか。日本語にして下さい。
背景が黒いのとか古臭くってイヤです。しかもツリーは背景白くて統一感ないし、アイコンも表示されないなんて。
カスタマイズを優しく教えて下さい。夏休みが終わる前までにおなにいしまつ。
>おなにいしまつ。
ご自由にどうぞ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:02:17 ID:MQ3kZHek0
>>571 ひとが真面目に聞いているのに、何ですかその態度わっ!?
答えられないなら引っ込んでろ、このスットコドッコイ(っ`∀´)っプンスカ!
>おなにいしまつ。
ご自由にどうぞ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:26:47 ID:MQ3kZHek0
>>573 皆でよってたかって非道いですぅ(っ`∀´)っプンスカ
優しく教えてくれないと、おなにいできませんっ!!!
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:10:27 ID:MQ3kZHek0
もう寝る時間なので今日はこのくらいにしておきますが、明日までに納得行くカキコが無ければ、
ここには私を満足させる頭脳を持つ人が居ないと判断して公式にカキコしに逝きます。
もちろん、「2chの連中が馬鹿だからココで聞きます」ってちゃんと事実を知らせます。
晒しage
>メニュー
えむしーあんだーばーえむいーえぬゆー
>背景
しーあんだーばーびーえーしーけー
>ツリー
しーしーあんだーばーてぃーあーるいーいー
>アイコン
えっくすしーあんだーばーしーいーえるえふ
えむしーあんだーばーしーいーえるえす
578 :
568:2006/08/20(日) 23:35:37 ID:bPR3DeBu0
>>569 規制ゆえ遅くなって申し訳ないです。
+1から変わってたんですね。
+2のテキストの設定に書き換えることで解決できました。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:29:06 ID:PoXOJPmy0
ほしゅ
HiddenMenuを右端に寄せて隠さず常時表示させたいんだけど どちらもそれらしい設定項目が見つからない
どうすればできますか?
現在、以下のような、連動ビューをトグルで設定/解除するようなスクリプトを使用しています。
↓↓↓↓↓
//!*script
// 連動ビューをトグルで設定/解除
var useppv = 'A';
var ppvname = 'ppvw';
if(PPx.Syncview == 0){
PPx.Execute('%Oi ' + ppvname + ' /r /bootid:' + useppv + ' %#FDC');
PPx.SyncView = 1;
}
else{
PPx.Execute('%KV' + useppv + '"@Q"');
PPx.SyncView = 0;
}
これをさらに、現在起動しているPPCの窓すべてに適応することはできないでしょうか。。
AとBの窓を同時に起動していて、Shift+VでAの窓とBの窓両方で連動ビューを有効にし、
もう一度Shift+Vを押すと両方の窓で連動ビューが無効になるような。。
>>582 ちょっと時間がとれなくて、サンプルを用意できませんが、
スクリプトを引数付きで実行できるようにして、引数で
連動ビューをon/offし、全てのIDに対して
実行するようにすれば可能です。
>>583だと、肝心なところが抜けてました。なんとかサンプルかけたので
これでうまくいくかも。
//!*script
// 全てのPPcの連動ビューをトグルで設定/解除
var useppv = 'A';
var ppvname = 'ppvw';
var arg = PPx.Arguments;
var len = arg.length;
if ( !len ){ // パラメータがないときは、親として DoScript を実行
if(PPx.Syncview == 0){
PPx.Execute('%Oi ' + ppvname + ' /r /bootid:' + useppv + ' %#FDC');
DoScript('1');
}else{
PPx.Execute('%KV' + useppv + '"@Q"');
DoScript('0');
}
}else{ // パラメータがあるときは、子として必要なことを実行
PPx.SyncView = arg(0);
}
// 全てのPPcに対して、自分自身を実行させる
function DoScript(doargs)
{
for ( i = 0 ; i <= 25 ; i++ ){
id = String.fromCharCode(0x43,0x41 + i);
dummy = PPx.Extract('%*extract('+id+'"%*script(""'+PPx.ScriptName+'"",'+doargs+')")');
}
}
>>580 右寄せの場合はややこしくなりそうなので、
常時表示ならツールバーにすると思います。
ある程度目処がついていますし
レベルの低い質問ですみません
条件検索、抽出したものの一覧表示(書庫のやつじゃなくて、仮想フォルダってわないか。。。)
ってどうやってやりますか?
>>587 すみません、ありがとうございました。
もっと勉強します。
>>588 と言うよりHELPをしっかり読むべし、ですよ
Paper Plane xUI Version 0.43+3
●変更点
0.43+2→0.43+3
PPc
・[J]で、終了時のダイアログの位置を記憶するようにした
乙であります。
ちょっと質問です。
X_tray=1で最小化時にトレイ使用にして、テキスト表示させたPPVをトレイ格納。
その状態で、トレイ格納したPPVを再利用して画像を開こうとしても、
一回ではPPVがアクティブにならず、何回か同じ動作を繰り返さないとトレイから出てこない。
画像表示させたPPVをトレイ格納して、テキストを表示させようとしても同じく。
テキスト表示→テキスト表示、画像表示→画像表示なら問題無くすぐトレイから出てくる。
うちの環境だけかな?
ウィンドウ一体化時の
[A]C:\
などと表示される部分の背景色や文字色をPPx側で設定することは可能ですか?
どうも自分が使っているVisualStyleだと背景色と文字色が近い色に設定されてしまうため、ほとんど読めないのです。
>>591 ちょっと確認しましたが、再現できません。
アクティブにするためにどんなコマンドを使っていますか?
>>592 現在は設定できません。できるようにします。
>>593 V,%v
を使ってます。
PPVの最小化は@Nでやっています。
最新のUnlha32.dll(2.51b)で@Uが効かなくなってませんか?
問題がどちらにあるかは判りませんが…
最新ppwを入れてみたんだが、
>>430にもあるようにTab補完の挙動がおかしい。
いきなり効かなくなる。再起動すると直るけど。 それと移動先入力欄において、
補完候補が無い状態でTab押すと変な風になる。具体的には、
test|
と無補完候補文字列を入れてtabを押すと空白の候補欄が出て、そこで、再びtabを押すと
カーソルが先頭に戻って一文字目が消えてrを直角にした様な半角文字が代入する。
「|est
って感じ。それと移動先に「./」を含む新規フォルダを指定すると構文エラーで拒否られる。
./testとか..\test/testとか。こっちの不手際だったらすんません。
かなり気に入りました。頑張って下さい。
>>594 特別な操作ではないですね。ちょっと挙動を変えてみます。
>>595 最新版にしてみましたが、おかしいところは見つかりませんでした。
>>596 途中でできなくなるのは相変わらず再現できません。
補完ができないときは、カーソル上下によるヒストリ選択や、
Shift+F2のメニューは使えなくなったりしますか?
あと、候補がないときに余分な文字列が入る現象や、
*file の相対指定による新規フォルダ指定は、
確認できましたので修正します。
[u]の解凍先をメニューで選べるようにするにはどうすればいいでしょうか。
現状。
M_pjumpと同様なM_pathをつくり、
P_unx内の7-ZIP32.DLLの"%Dに全て展開"にあたる部分に、
x "%C" "-o%M_path%\" *
と記述しています。
この設定で、zipファイル選択時に[u]押下すると、
反対窓のディレクトリ名が入力された1行編集画面が表示されます
そしてそのままEnterを押下すると、
「Menu "M_path%\"" create error」というエラーメッセージが表示されます
"-o%M_path%\"のダブルクォーテーションや%\を外したりしてみているのですが・・・・・
599 :
559:2006/09/21(木) 18:31:03 ID:HFE1mxCC0
・Explorerのカラム拡張からの取得でmp3infpのタイトルだけ取得できない
の件ですが、どうやらShift+Oで出てくるExplorerカラム拡張メニューの一番上の項目が選択しても無反応になるようです。
mp3infpに限らず、その他のカラム拡張でも同様でした。
・ディレクトリのファイルサイズを書き込んだ00_INDEX.TXTがあれば、エントリ表示のサイズ欄に反映して欲しい
・ファイルサイズの単位を常にKB以上の単位で表示させたい
そして↑の2つですが、このような書式とカラムツール(
http://homepage1.nifty.com/mt_wide/)を組み合わせてほぼ解決しました。
M F45,5 L c z9 C9 L tW"y/N/D H:M" L tC"y/N/D H:M"
ただやはり書式の制限により最後の H:M が表示されないのと、コメントが右詰めで表示できないためやや違和感が…
600 :
595:2006/09/22(金) 11:20:48 ID:Qrru6hBQ0
exe形式(秀丸のsetup等)のLHAが U で解凍できません。
%uUNLHA32.DLL,X -a1jf0 "%C" "%2%\"
と、明示的に指定すると解凍できましたが。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:09:23 ID:RGrETCQt0
ほしゅ
>>598 P_unx内はメニューなどが使えないように制限がかかっています。
面倒ですけど、一行編集内でメニューを使うようにしてください。
もう少ししたら *unpack コマンドを付けるつもりなので
それでメニューを使えるようになります。
>>599 1行目が確かに使えないですね。直しました。
他のは検討中です。
>>600 自己解凍用プログラムが大きすぎるため、書庫と認識してない
ようですね。挙動の速度に関係あるところなので、
ちょっと検討してみます。
Paper Plane xUI Version 0.43+4
●変更点
0.43+3→0.43+4
All
・一行編集の補完で、該当がないときの挙動を修正した
・*fileで、相対ディレクトリ指定を含む新規ディレクトリを指定できないのを修正
・プリンタ等のSHNパス上のコンテキストメニューを表示すると異常終了するのを修正
PPc
・[A]で、暗号化操作を行うときに読み取り専用属性があると操作できないのを修正
・[A]で、暗号化操作を行うときにタイムスタンプが変化しないようにした
・\[O]で、カラム拡張の各下層メニューの第1項目が取得できないのを修正
作者様、PPVの挙動変えました?
バージョン更新したら画像を表示するとき 一瞬 前の画像が表示されます。
lでパス変更みたいな感じで、反対窓のパスを変更したいのですが
:,%K~"@l"
と書くと、窓を一体化してる状態ならこれで出来ますが、
窓を重ねてる状態ではフォーカスが裏にいってしまってうまくいきません。
普段、窓を重ねた状態で使うので、いい方法ありませんか
PPvでhtmlファイルを見ると簡易htmlビューアぽく表示されますが、テキストエディタのようにソース表示することは出来ませんか?
>>609 tag:off/on
TAG の認識をなし/ありで指定します。
タグをオフにすればおk
公式サイトのスクリーンショットページにある↓の設定をしても、
新規タブを追加すると3個4個と窓が増えてしまいます。
他に設定することってありますか?
xpSP2 Unicode版0.43+4です。
●PPc一体化表示+タブ
設定:
カスタマイザ
・全般タブ→PPc-全般-一体化関連の「複数PPcを一体化…」と「タブを常時表示」をチェック
・全般タブ→PPc-全般-一体化関連の「最大同時表示…」を「2」
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:36:32 ID:Qo+RAkFE0 BE:6599232-BRZ(1170)
誤爆した。
615 :
612:2006/10/09(月) 00:59:24 ID:u7AyC3Mu0
よく見たらスクリーンショットの方ではタブにフォルダ名が表示されていますが、それも表示できていません。
関係ないですが、X_combosのB1とB3を1にした時に出るアドレスバーや
情報欄的なものは実装途中のものなのでしょうか。
>>612 タブを右クリックして出るメニューで選んだ場合ですね。
確かにX_mpaneの制限が掛かってないです。修正します。
>>615 タブにフォルダ名が表示されないのは、ちょっと分かりません。
調べてみます。
あと、X_combosの未公開の設定は、ヘルプの通り開発中扱いです。
使えないことはないのですが、細かな挙動に満足していないので
しばらく未公開のままでいきます。
「0」で呼び出すショートカットで
Recyled→ごみ箱とかリネームをしたんだけど、
リネームじゃなくて、
新しくパス作っちゃってるバグ発見。
Paper Plane xUI Version 0.43+5
●変更点
0.43+4→0.43+5
All
・PPtrayとの連係動作の挙動を調整
PPc
・新規タブの作成が常にペインも作成していたのを修正
Ver0.43+5UC版、起動中のPPVを呼び出すと、直後にPPCWがフォアグランドになりません?
MB版は未確認
621 :
612:2006/10/16(月) 11:34:00 ID:Q6680StK0
>>617 タブの件対応ありがとうございます。新規タブをうまく開けるようになりました。
ただ、"独立窓にする"の挙動がかなり不自然な感じが。
例えば2ペイン表示でABCと並んでいるとき、Cを独立窓にしようとする→
a. このときCが裏で開かれているならそのままどこかにタブごと消え去る
b. Cがペインのどちらかに表示されているならペインごとどこかに消え去る(消えたCの代わりにBが表示されるのが自然?)
そして1ペイン表示になってしまう
a.b.ともに改めて新規タブを追加しようとするとDが現れる。Cは行方不明。
といった感じになります。
それと、同時終了や2枚起動の設定はタブ表示の時は無視しても良いような気がします。
タブのフォルダ名表示の問題に関して何か設定などお伝えすることはありますか?
>>620 一度こちらでも再現しました。ただ、PPxを再起動したら再現しなく
なったので、常に起きるわけではないようです。
>>621 独立窓の処理は、少し煮詰めてみます。あと、2枚同時の方は、
現在再起動時のタブ状態の再現処理がないため、代用として
有効になるようになっています。
タブの表示の方はある程度場合分けができたらお願いするかも。
>>620ではないが同じ症状がPPxを再起動しても常に再現してしまう。
一体化してないとか影響してるんでしょうかねぇ。
Paper Plane xUI Version 0.43+6
●変更点
0.43+5→0.43+6
PPc
・タブの独立窓化の処理を調整した
・一体化時のキャプションラベルの色を指定できるようにした(C_cap)
PPv
・窓外のホイールは、マウス上の窓を対象にするを追加(X_awhel)
このスレを開いて、[q]キーで閉じようとしたオレガイル・・・
PPCじゃねーよ。疲れてるなorz
626 :
620:2006/10/29(日) 13:28:05 ID:/gMJ5KPJ0
PPVの症状直りました。対応有り難う御座います!
0.43+6からだと思うんだけど、
連動ビューを起動したときに、起動元のPPxからフォーカスが外れてしまうようになった。。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:37:39 ID:YWKXxt1c0
ごみ箱関連の挙動は不審なんだけど。
複数ファイル削除すると、一つだけ完全削除になってたり、
ごみ箱内で削除やると、Dc15がうんたらっていわれて削除できない。
Paper Plane xUI Version 0.43+7
●変更点
0.43+6→0.43+7
PPc
・非同期&キャッシュを使ったディレクトリ読み込みを試作(X_ardir)
・X_ardir/*cacheのキャッシュ保存先を追加(X_cache)
Paper Plane xUI Version 0.43+8
●変更点
0.43+7→0.43+8
PPc
・*unpackコマンドを追加
PPcust
・全般タブの第1階層を畳むように変更した
unpackコマンド、スバラシスギル━━━━━━ !!!!!
632 :
613:2006/11/05(日) 14:59:54 ID:89RHH9IJ0
と思って *unpack "%2%\%X" とか書いて複数マークして解凍したら
とんでもないことに…………
×613
○631
>>627 最新版でも現象起きていますか?再現できていません。
>>628 Ctrl+Shift+F10のメニュー経由で操作しないと現状では正常に動作しません。
>>632 X_fopwやX_unbgの設定によっては全部が並行処理になります(^^;。
635 :
627:2006/11/11(土) 01:13:06 ID:DBODQFNS0
>>634 627です。すみません、自己解決しました。
使用していたスクリプトの問題でした。
>>582と同じスクリプトを使用しており、
これだと
>>627の事象が発生してました。
で、
PPx.Execute('%Oi ' + ppvname + ' /r /bootid:' + useppv + ' %#FDC');
の部分を
PPx.Execute('%Oai ' + ppvname + ' /r /bootid:' + useppv + ' %#FDC');
とすることで希望の動作になりましたm(_ _)m
Paper Plane xUI Version 0.43+9
●変更点
0.43+8→0.43+9
PPc
・ソートコマンド(*sortentry,*setsortentry)を追加
・X_unbg≧1のとき複数の書庫を展開するときに複数プロセスが生成されるのを抑制
・ディレクトリに使用するアイコンを指定できるようにした(X_dicn)
・[O]のバイナリ一致で、3枚以上PPcを開いたとき比較できないことがあるのを修正
PPcust
・(GUI)マウス割当てタブを追加
%0が末尾の\を含まなくなったようですが、今後もこの仕様で固定ですか?
Paper Plane xUI Version 0.43+10
●変更点
0.43+9→0.43+10
PPb
・クリップボードにコピーするときに余分な改行を入れないようにした
PPc
・+9で%0で得られるパスの末尾から「\」が無くなったのを修正
・一体化時のタブの増減時の処理を一部強化
XPSP2 PPcW 二画面一体型表示 タブ表示無し
0.43+10にしてから、ときどき他ウィンドウからクリックやD&DでPPcWにフォーカスを移すときに
まるでTabキーを押しっぱなしにしたかのように二画面内でフォーカスが切り替わり続けたかのごとく、
操作不能になるようになってしまいました。CPU使用率は100%。Tabキー押しっぱなしと違うのは、
キャプションバーが片方は非アクティブ色のままで、もう一方が高速で色が点滅するところ。
一般的な再現方法は分かりませんが、とりあえずLhazの閲覧表示からPPcWにファイルをD&Dすると
File Operatingのダイアログが出た上でこの現象が確実に起きます。
俺も0.43+10にしてからその現象が起こる
とりあえず一体化をやめてる
>>640,
>>641 確かになりますね、全く気づいてませんでした。
正式版の前で良かった(^^;。
急いで直しました。
Paper Plane xUI Version 0.43+11
●変更点
0.43+10→0.43+11
All
・指定PPxで実行(*execute)を追加
・一部のファイルでhtmlファイルと誤認識するのを修正
PPc
・タブにディレクトリ名が表示されないことがあるのを修正
・+10、一体化時でフォーカス切り替え時に操作ができなくなるのを修正
PPv
・16進ダンプの表示の調整
・テキスト/16進ダンプの印刷処理を強化
そろそろ0.44クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!??
0.43+11→0.44
PPv
・2bytes空白の記号表示(XV_bctl,CV_spc)を追加
あふでいうところの、相対パス付きの集中複写・集中移動は出来る?
スクリプト書く必要があるかな。
え?試さずに訊いてるの?
教えてくん??
できるかできないかだけでいい。
できるのならそれ以上は聞かない。約束する。
>>648 その相対パス付きの集中複写・集中移動ってのを教えてくれる?
教えようにもどんな機能か分からないと比較も出来ない。
PPXは超最強に難しいんだから直ぐ煽るなよ(;´Д`)
俺は相対パス付きの集中複写・集中移動ってのが解らないから答えられないけどさ…
>649
たとえば、
c:\a\b\c.txt
c:\d\e\f.txt
というファイルをc:\gというディレクトリに相対パス付きで集中複写する場合。
aとdをマークして集中複写すると、
c:\g\a_b_c.txt
c:\g\d_e_f.txt
という具合に、元ファイルのパスを(あらかじめ指定した)区切り文字で置き換えたファイル名にリネームして
コピー・移動してくれるもの、です。
スクリプト一個書いておけばどのファイラでも使えて便利だろうに
使い道が分からない
>>646 無いと思います。ざっと調べたところ、ファイルの整理をするために
目印を付けた形で一箇所に集めるのが目的のようですけど、
Ctrl+W の検索で代用できるかもしれません。
機能追加するか検討してみますが、最近はディレクトリ階層が深くなったり
名前が長めになったりする傾向なので、名前長の制限から使いづらく
なりつつあるかも…、と感じてます。
Paper Plane xUI Version 0.44+1
●変更点
0.44→0.44+1
PPv
・ファイルの遅延読み込みに対応
Paper Plane xUI Version 0.44+2
●変更点
0.44+1→0.44+2
PPc
・0.44で一体化時に新規PPcにフォーカスがあたらなくなったのを修正
PPv
・UNICODEテキストの2bytes空白の記号表示がおかしかったのを修正
・0.44+1で行数読み込みがおかしくなる場合があるのを修正
X_saveやX_cacheを"PPxの有るディレクトリ\cache"といったサブディレクトリや%temp%などに指定したいのですが、
"%0%\cache"だとうまくいかないようです(うちの環境だけだったらごめんなさい)。何か方法はありますか?
>>658 とりあえず相対ディレクトリを指定可能にしておきました。
.\cache で %0%\cache 相当になります。
Paper Plane xUI Version 0.44+3
●変更点
0.44+2→0.44+3
All
・X_save,X_cacheを相対指定,SNS/PIDL形式ディレクトリを指定可能にした
PPxを試しに使い始めたとこなんだけど、zipの操作に7-zip32.dllって使用可能?
>>660 おおーーーーーーありがとうございます。
これでUSBメモリとかに入れて持ち歩く場合にかなり便利になりました!
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:58:39 ID:LNb9wcfq0
キャッシュの手動更新や作成ってできますか?
# cacheadmin.exe --create c:\windows
とか
# cacheadmin.exe --refresh z:\var\log
で、PPCのcacheファイルのメンテができるといいなぁと。
よく使うディレクトリに対して定期的にキャッシュ更新させたりとかできるし。
664ですが、0.44+3でなんかcache create「指定したファイルが見つかりません」みたいなダイアログがしょっちゅう出ます。
キャッシュディレクトリは一度クリアしたんですが、そのせいでしょうか。
>>663 ヘルプを見ると、*.lzh *.zip 等はSusie Plug-inを用いて仮想ディレクトリとして
扱うことができるということが書かれていたから、zipにはaxzip.spiが使われるのかと
思っていたが、そうではないのかな。
spiと統合アーカイバの優先度はどうなっているんだろう?
>>667 自分で試してみれば判るんじゃね?…なんでこの程度のこと自分で試さないんだろう
試してみたら結果報告よろしく
>>665 X_ardirの方はあくまでも遅延なので、遅延読み込み完了時にキャッシュも
更新されるため、手動作成や更新は不要だと思います。
*cache はできた方が良さそうですが、キャッシュがなければ普通に
読み込んだ後作成しますし、F5 の更新でも作成されるので早急には
必要ないかと思います。
キャッシュのファイル仕様を調整するつもりなので、その後考えてみます。
>>666 でます(^^; +4で直しました。
>>662,
>>667 統合アーカイバが優先です。また、統合アーカイバ内ではP_unx内に
記載した順番で使用されます。最近の初期設定なら 7-zip が unzip32
よりも優先して使用されるはず。
特定の統合アーカイバによるディレクトリ表示をしたくないときは
〜CheckArchive を空欄にすればいいです。
Paper Plane xUI Version 0.44+4
●変更点
0.44+3→0.44+4
PPc
・0.44+3でキャッシュの作成エラーが関係ないときに表示されるのを修正
エントリ表示書式でWを指定したときに、
列ごとにエントリの長さを可変長にするオプションがほしい。
ウィンドウを横長にして使ってるので、それができると、
ファイルをいっぱい表示できてすごくいいのです。
最近↑のほうで*cacheの存在を初めて知りましたwいいっすねこれ。実際の作業時間が短縮されていると感じます。その上で、
・現在(といっても最長10秒ほどになりますが)キャッシュによる表示なのか、実体による表示なのか区別できると嬉しいです。
出来ればエントリ単位で。「キャッシュ表示中のエントリ表示色」みたいなのがあればPPCらしいのかも(?)
おまけで、キャッシュデータの経過時間(3分前のキャッシュですといった)が表示できれば目安になりますね。
あと環境依存しますが、ディレクトリの更新日時を根拠にエントリ再読込待ちせずキャッシュから表示という挙動はいかがでしょうか。
・ディレクトリ作成[K]時に、作成したディレクトリへカーソルを移動するという機能を愛用しています。
同名ディレクトリがあっても他の致命的エラーが発生しない限り、100%移動してくれていたので、
[K]後にEnterを叩いて作成したディレクトリにcdする癖が付いてしまいました。しかし
偶然キャッシュが効くと現在のカーソル下のファイル(?)か第1エントリ上でEnterを叩くことになってしまい、
注意の必要なオペレーションになってしまいました。[R]等でも同様です。
[K]後にエントリ表示をソートし直すかどうかにもよると思いますが、何か方法はないでしょうか。
長々とすんません
# あ、
>>665は
\log\proxy_logs
\log\test_logs
\log\dns_logs
\log\fw_logs
\log\login_logs
.....
とか延々ディレクトリが並んでて、それぞれ読み込みに5秒くらいかかってうんざりしてる中の人と見た!
ってそれ俺か。こんなlog設定した奴ちょっと出てこいばかー!
ああだから手動更新?よりは直近ディレクトリの先読みキャッシュは欲しいっす。毎回F5押してると意味ない・・・
>672
そこまでやっているなら
「カレントレィデクトリを作成したディレクトリに自動で移動」
のコンフィグ、スクリプトを組んでみたら?
おれは20分格闘しましたが、無理でした。
簡単そうで出来ないよー。
出来たら公開ヨロ。
0.44なんですが、最大化すると、プライマリモニタの解像度-タスクバー、の大きさでカレントモニタの左上に表示されます。
マルチモニタで複数の異なる解像度を併用している場合にも対応していただけると助かります。
>>671 これは多分やりません。現状の構造だと対応が大変ですので。
>>672 *cacheの話と、X_ardirの話とが混じっているような気がします。
初期設定なら、最上位行、書式なら
Y で現在のディレクトリの種類が分かります。
*cache なら LF、X_ardir なら ??? になっています。
確かにもう少しわかりやすい方がいいですね。
[K]等については +5 で簡単な対処をしておきました。
前よりはましになるかと。
>ディレクトリの先読みキャッシュ
これはちょっと避けたいですね。まずX_ardirの方を使ってみてください。
>>673 %Odb *set FILENAME=%P %: md "%'FILENAME'" %: ppc /r "%'FILENAME'"
とか。
>>674 いまはマルチモニタを試せないのですが、他のソフトはそのような動作を
してますか?対応させるのは手間取るかもしれないです。
Paper Plane xUI Version 0.44+5
●変更点
0.44+4→0.44+5
All
・一部のフォントで行間にゴミが表示されるのを修正
・%TEMP%直下にPPX?????.TMPファイルを作成しないようにした
PPc
・([S]等)ソートに「拡張子色」を追加
666です。ありがとうございました。
X_ardirの挙動って変わりました?
3000エントリほどのネットワークディレクトリにX_ardir=1で見に行ったときに、
瞬間的に表示される場合と1秒ほど、5秒ほど、とまちまちな反応が。
しかもバックスペース、エンターを繰り返していくとどんどん遅く??
キャッシュファイルは指定の相対ディレクトリにちゃんと生成されているようです。
↑すいません、 0.44+5です。
679 :
671:2006/12/25(月) 01:41:51 ID:jtBKp69v0
>>675 了解です
表示切替をショートカットに登録しとけば、全然いけますね
リムーバブルディスク用にマクロ文字「PPcのパスのドライブ部分」を加えていただけないでしょうか。
「E:\apps\PPx\PPCW.EXE」なら「E:」といった感じです。
それと、マークの形状の部分に、「背景を指定色にする」や「ファイル名部分のみ色を変える」
などといった設定を加えることもご検討いただければ幸いです。
681 :
674:2006/12/25(月) 03:06:27 ID:w4aAMmmB0
>>675 他のソフトは自然な?動きをしています。
現在居るデスクトップの広さ(タスクバーがあればそれを引いた)と同じサイズ?でしょうか。
手持ちの最大化できるソフトほぼすべてが同じように拡大されるので、PPC固有の動作ではないかと。
PPEやPPB(PPBは上下にのみ)は他のソフトと同様に、プライマリモニタ解像度と関係なく動作するようです。
>>677 変えてないです。X_ardir=1っていうのはかなり時間が短いので
想定した動作をしていないかもしれません。
あと、たくさんディレクトリ移動をすると読み込みがどんどん並列
して溜まっていきますので、そのせいで遅くなっていると思います。
>>680 ドライブ名の方はちょっと考えてみます。
マークなどの方はよりエクスプローラ風にということですね。
できればできるようにしたいです。
>>681 了解です。ソースを確認したら、連結しているときにそのような
動作をするらしいことが分かりました。対処します。
連結を解除したら普通に動作すると思います。
683 :
677:2006/12/28(木) 03:10:20 ID:c+87jbuP0
了解です ちょっとX_ardirの値を増やしましたがやはりきつい目・・・
z:\hoe\folder\に5000ほどのサブディレクトリがあり、PPCにておよそ下記の様な
1: cd z:\hoe\
2: cd folder
3: md new
4: cd new
5: copy c:\files .\
6: cd ..\
7: ren new name1
8: cd z:\hoe\
操作を繰り返し行いたいのですが、3と6で5秒ほどかかってしまいます。
2は高速なので最初のX_ardirは有効に働いていると思うのですが・・・
ちなみに、7では数秒間、ディレクトリnewとファイルname1が表示され、
その後ディレクトリname1が現れます。
あと、上には出てきませんが、
[D]でディレクトリを消すと、処理中としばらく表示され、次に再ソートされ、
何らかのタイミングでディレクトリが再読込されると消滅済表示になります。
X_ardirの既定動作だと思うのですが、惜しいところなので対応いただけると助かります。
>>683 時間が余分にかかるミスがあったので+6で直しました。
削除の方は今度きちんと対処しようと思います。
685 :
674:2006/12/31(日) 09:37:42 ID:ntAJrVEW0
+6で最大化うまくいくようになりました!
ありがとうございます。
PPCなんですが、PPCからのドラッグ&ドロップが
どうしてもできない状態になり、PPTRAYを含めて
OSの再起動までしたのですが直らず、PPCUST CS
で現在の設定を上書きしたら直りました。
なにかドラッグ&ドロップが効かないモードに入
るキーを押してしまったのかもしれないのですが
似たような症状の方は居られませんか?
あとX_ardirだと思うんですが、PPCでフォルダを
表示してしばらくおいていると急にエントリが増
えたり減ったりして、その後更新?された表示に
なることがあります。たぶん以前のキャッシュ内
容が表示されてるのだと思います。
いつの間にか増えててびっくりしました。
エントリの16x16アイコン表示サポートをお願いします
日常使用に障る程に補完が効かなくなる現象が多発していたんだが、
キー割り当て弄ったら直った(多分)。原因や発動条件不明。無益な報告すまん。
再発した。思い込みだったようだ。失礼
>>686 カスタマイズでD&DができなくなるのはXC_limcが変更されたから
かもしれません。
キャッシュ生成後の変更に追従していない場合がありそうですね。
調べてみます。
>>687 以前試したときはフォントの高さに合わせるため、かえってきたなく
表示されました。もう少し工夫できたら対応します。
>>688 おかしくなった状態がどうしても再現できません。
おかしくなった時にINSキーによる補完ができるかと、
[H]等の一行入力のみか、[C]コマンドのみ起きるかが
分かればある程度原因が絞り込めるのですが。
Paper Plane xUI Version 0.44+7
●変更点
0.44+6→0.44+7
All
・各PPxの実行(*ppb,*ppc,*ppv,*pptray,*ppcust)を追加
V_proxy= ; proxy url ex)1.1.1.1 / xxx.xxx,空欄なら使用せず
実際には空欄だとIEの設定を使ってしまうんだが、、、
[O]で左窓と右窓間で異なるファイル名でサイズが等しいファイルの抽出、がしたいのですが設定で可能でしょうか?
>>690 補完についてですが、INSキーでも補完できません。
パス変更などのスマートなBOXではおこらないんですがコピーや移動のボックスでおこります。
>>692 空欄のときはV_proxyを使わずIEの設定で使います。
ダイレクトの設定が必要ですか?
>>693 2窓でサイズ一致のみ比較は、使いづらいと判断しているため
用意してません。^[W]の検索で、検索対象を
「現在窓のディレクトリ;反対窓のディレクトリ」と指定して
検索した結果に対し、1窓比較の大きさ一致比較をする方法で
代用可能です。
>>694 了解です、調べてみます。
あと、0.44+6,+7で少しずつ補完の挙動を変えているのですが、
+7だとどれくらいの頻度でおかしくなりますか?
Paper Plane xUI Version 0.44+8
●変更点
0.44+7→0.44+8
All
・一行編集の補完で該当がないとき、メッセージをタイトルバーに表示するようにした
・一行編集でX_ltab=2時のTABか、^[I]で部分一致補完をできるようにした
PPb
・部分一致補完を追加(^[I])
PPc
・キャッシュによる表示中状態を分かりやすくした
・ディレクトリを表すラベルを変更できるようにした(Mes0411のDIRS)
PPcust
・全般タブに項目の検索機能を追加した
タスクバーのアイコンとかPPtrayに枠が付いた?
X_ardir = 3で使っています。
重いディレクトリに入ったときに、PPC左上に(cache)と出ますが、これの法則がよく分かりません。
1秒弱ほどかかって(cache)ありでエントリが表示される場合と、
瞬時に(cache)無しでエントリが表示される場合があります。
対象ディレクトリ上でENTERとBSを交互に押すと、表示にかかる速度が不規則に変化してるようです。
瞬時に表示される場合が快適なので、常に瞬時表示のモードもあると便利かと思います。
あと、rename時に何かインスタントに指定することで、対象エントリを末尾に移動しないオプションがあると助かります。
[R]でリネーム後にカーソルが対象エントリを追尾しますが、この機能の一時的OFFでも構わないと思います。
>>697 変えました。PPcと全く同じアイコンだと区別しづらいので。
>>698 遅延処理はまだ安定してないです。
Rename時のは自分も気になっていたので+9で早速変えました。
旧名の次に来ますた。
Paper Plane xUI Version 0.44+9
●変更点
0.44+8→0.44+9
All
・%1,%2を含む一行編集を行うとディレクトリ名編集扱いになっていたのを修正
PPc
・[R]の更新時に、旧名称エントリの次に新名称エントリを挿入するようにした
ver0.44+8入れて一週間。補完不可の現象一回もありません。極めて順調です。
>>701 いくらか改善できたようですね、よかった。
今後も気をつけてみます。
PPC0.45Wです
>[R]の更新時に、旧名称エントリの次に新名称エントリを挿入するようにした
ですが、XC_alstやX_ardirの設定にもよるのかもしれませんが、たまにエントリの最下行に挿入されます。
また、タイミングによって[R]前のエントリ名又は不定なエントリが
タイトルバー直下の行に選択ハイライトされて表示されることがあります。
ディレクトリを再読込するとこれらの表示は解除されます。
あと、[R]時にエントリの後ろにスペースが入るとエントリ最下行に不定サイズのダミーファイルが現れるようです。
Paper Plane xUI Version 0.45
0.44+9→0.45
All
・WindowsVista上か、PPX.HLPがないなら、オンラインヘルプを使用するようにした
PPc
・XC_alstに1か3を指定時に、読込後のカーソル位置がおかしいことがあるのを修正
>>703 ハイライト表示以外のは確認できました。ハイライトのが原因不明なのと、
XC_alstの遅延読み込みをしなければ現象が起きにくいので
+1で対処します。
Paper Plane xUI Version 0.45+1
●変更点
0.45→0.45+1
PPc
・[R]の更新時のカーソル処理の挙動を調整した
キーリピート加速ソフトの kbdacc と併用しているのですが、
X_combo = 1 で PPC を一体化させている状態だと、
2画面目以降キーリピートの加速が効きません。
MultiByte, UNICODE 両版で再現するようです。
同様の組み合わせで普通に使えている方、いますでしょうか?
サーバ上のフォルダをマウントした状態で
サーバー上のファイルの削除やリネームを行うと、
ファイルが見つからない、と出て操作できない。
XP、2000とも。
移動、コピーはできる。
>>708 状況がさっぱりわかんね
使用環境を説明する能力ゼロくんですか?
\\server\test を適当なドライブにマウントして
test内のファイルを削除orリネームするだけ、
と思ったけどウチじゃ再現しなかった。
出直してくる。
>>708 うちでは再現しない。XP、vistaとも
全ドライブのデフォルトソートを、名前順->拡張子順 にしたいのですが、
XC_dset= {
*= B00,0,0,1,-1,B011111,B00000000000000000000000001
で効かないみたいなんですが、どうすればよいでしょうか
キー割り当てで"Ctrl+D"に割り当てられているドラッグ&ドロップを変更したいのですが、項目が見つかりません。
単に見落としているのかも知れませんが、どなたか教えていただけると助かります…。
Paper Plane xUI Version 0.45+2
●変更点
0.45+1→0.45+2
PPc
・PPcをフォルダに関連づけたとき、WindowsVistaでデスクトップ等が開けないのを修正
PPv
・0.45で、テキストの文字コード判別等がおかしくなることがあるのを修正
・Alt+Shift+方向キーのサイズ調整で、処理後一定時間内は微調節できるようにした
>>714 ヘルプ及び初期設定CFG等を熟読すれば必ず答えは見つかります
この試練を乗り越えて是非PPxマスターになって下さい
今気付きましたがリネームの際にファイル名の先頭にスペースを入れられませんね
""で括ればできるけど、いろいろ微妙だよね>リネーム関連
POP窓じゃなくてPPC表示エントリそのものにカーソルが出て編集できるとか、
POP窓はタスクバーを左に置いてても考慮した座標に出てくれるとか、
POP窓は2窓連結でも横長や画面長で出てくれるとか、
dir /bしたものがエディタ風に出て上下エントリ使って編集してリネームできるとか、
まぁいろいろ思うところはある。多用するしね
719 :
714:2007/02/11(日) 02:48:51 ID:E24GNuZ80
ダメだわかんねー。
720 :
714:2007/02/11(日) 04:36:53 ID:7bbPpzkm0
作者かんじわるいのでつかうのやめます。バイバイ
721 :
714:2007/02/11(日) 05:03:40 ID:E24GNuZ80
ワラタ
KC_mainに
x = @^d
的なものを書けばいいんじゃないのかな? 今手元になくてわからね
最近ppcustでGUIからキー割り当て書けるようにもなってたような・・・
>>707 多分使えないと思います。そのソフトが想定しているウィンドウ+スレッドの
構成と、PPcの一体化時のウィンドウ+スレッドの構成が違い、そのソフトが
2枚目以降を認識していないと思います。
>>708 8.3形式の短いファイル名がおかしいとそうなるかもしれないです。
>>713 各窓限定の設定等が有効になってませんか?\[S]のソートメニューで、
「デフォルト」以外が全て Cancel/無効になっているか確認してください。
>>714 GUIの選択肢にないということですね。記載漏れです。すぐ上の入力欄に
直接「@^D」を指定してください。
>>717 先頭に空白のファイル名は作れないこともないですが、トラブルの元に
なりやすい/切り貼り時の手間軽減のために空白を削除しています。
>>718 PPcのコンセプトと求めるコンセプトがかなり違うのではないかと。
多分専用の名前変更ソフトを使った方がいいです。
1つめ、3つめは見た目より長い名前の編集し易さをとっているためです。
2つめは、タスクバーに被らないように表示されているはずです。
4つめは、ファイル名補完やヒストリ等の駆使、別窓のPPcからの切り貼り
ですね。また、スクリプトを使ってまとめてエディタで編集する例が
過去ログにあります。
>>724 リネーム時のファイル名先頭のスペースに関してですが
初心者が標準で使用するエクスプローラでスペースを入れられるのに
初心者は要学習なPPxでスペースを(標準で)入れられないのはどうかと思います
この仕様は是非ともご再考願います
腐臭がする
Vistaとかいうのが発売されたようですが、Win98まだ見捨てないでくださいね。。
先頭スペースいらね。
つーか興味ねぇ。
とうとうこのスレにも自己中なお人が現れたか・・・
名前変更ダイアログ出してから、近くのファイル名文字列を参照したいときはありますね。
そういうときは、マウスに持ち替えて別のPPC窓をクリックしてさらにRを押してます。
あと、簡単な連番や正規表現を使ったリネームがMでできますが、
あれのTest結果リアルタイム表示付き正規表現対応[R]があれば便利ですね。
名前変更機能がRとMに分かれてるのは違和感が。いっそ全部Mに統一とか
あれ?リネームで普通に頭にスペース入れられるんだが、
俺は何か勘違いしているのかな?
732 :
707:2007/02/13(火) 17:55:20 ID:282hkNZb0
>>724 なるほど、PPc の一体化と kbdacc の共存は無理そうですね。
どちらも自分にとっては無くてはならないソフトなので、
今のまま2画面連結で使わせていただこうと思います。
ありがとうございました!
キーリピート反映してるような・・・加速だけがダメなんかな?
>>733 初っ端のタメ 0 ms
キーリピートの間隔 15 ms
徐々に加速 無効
735 :
707:2007/02/13(火) 19:12:04 ID:282hkNZb0
>>733 すいません、途中で送信してしまいました。
初っ端のタメ 0 ms
キーリピートの間隔 15 ms
徐々に加速 無効
の設定で使っているのですが、自分の環境では
一体化した2画面目以降の加速が効いてないようです。
Unicode版しか確認してませんが PPBW.EXE が PPCW.EXE より先に起動していると
PPBW.EXE 経由のアプリのフォーカスがどうにも変になり、操作不能になったりします。
原因不明なんですが、PPCが起動しているとD&Dができなくなること?があります。
何かを掴んで移動した瞬間にキャンセルされるように見えます。
PPC関連プロセスを全て止めると他アプリのD&Dも復活します。
マウ筋やマウスドライバが影響してる可能性も高いのですが、
これら常駐ソフトは終了させても症状に変化ありません。PPC終了で直ります。
希にしか再現しませんしうちの環境依存だと思いますが、PPCでそのような例はありますか?
738 :
701:2007/02/15(木) 02:29:45 ID:0uMx4Mko0
ずっとver0.44+8で試験してましたが、私の環境では補完異常完治しました。
毎日使い続けてましたが一回も発生しません。報告でした。
Paper Plane xUI Version 0.45+3
●変更点
0.45+2→0.45+3
All
・*fileでバーストモード使用時等に、長時間ドライブを占有しないようにした
・*fileのオプション指定を試作
PPc
・タブメニューのキー割当て(&[-])を用意した
・ドライブリスト(:)の設定を強化した(X_dlf)
PPcust
・PPcをフォルダの標準で開くアプリケーションに設定するボタンを用意した
>>725 先頭空白はコマンドラインを多用する人には適さないので、
通常は入らない方向にしたいです。今のまま先頭空白を
有効にすると他の問題が発生することもあるので、何か
対策を考えてみます。
>>730 最近 Shift+R が追加されてます。あと、試し変更と結果は
「Test」ボタンでできます。まだ使いづらいですけど。
>>736,
>>737 どちらも今のところ確認できていません。ソースのチェック中です。
>>738 問題なさそうですね、報告ありがとうございます。
MultiByte版をWin98SEで使っています。
レジストリエディタを使いフォルダの右クリックにこのようなものを登録しているのですが
"C:\Paper Plane xUI\PPC.EXE" -r -bootid:A "%1" -k *focus[A]
"C:\Paper Plane xUI\PPC.EXE" -r -bootid:B "%1" -k *focus[B]
PPCを一体化させた場合のみ下記のようなエラーが出てPPCを終了させるしかなくなってしまいます。
一体化させていないときのように問題なく使えるようには出来ないでしょうか?
PPC の一般保護違反です。
モジュール : USER.EXE、アドレス : 001e:000009f0
Registers:
EAX=5c9f87e4 CS=165f EIP=000009f0 EFLGS=00000206
EBX=0000857e SS=64b7 ESP=00008546 EBP=00008546
ECX=0000000c DS=1637 ESI=006cd556 FS=2d2f
EDX=0000001e ES=0197 EDI=006cd562 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
36 c4 7f ec 66 0f b7 ff 1e 8e 1e ae 04 66 c1 c9
Stack dump:
3ff48584 006cd556 00000000 09b0004a 00000048 0000000b 004ce748 004a09b0 00000000 5c9f87e4 00000001 c2c50006 5c9f87e4 64b70001 000064b7 85a82bb0
PPCを一体化させている状態で使っています。
新しいウィンドウを表示させたときタブが出来ますが
タブを表示させないでもうひとつ一体化ウィンドウを出すか、それが出来なければ独立ウィンドウを出して欲しいのですが
そういったことは可能でしょうか?もし出来ないのであればできるようにしていただけるとありがたいです。
>>741 > "C:\Paper Plane xUI\PPC.EXE" -r -bootid:A "%1" -k *focus[A]
対策しました。尚、-k *focus[A] が無くても -bootid を指定した
PPc がアクティブになるはずです。それに一体化時は *focus CA でないと
反応しないときがあると思うのですが。
>>742 /singleオプションか今回追加した/aloneオプションを使ってPPcを新しく
起動してください。あと、現在の窓の状態に応じて窓の追加か新規一体
化窓かを変えたい場合はスクリプトで対処してください。
以前要望があった、「PPcのパスのドライブ部分」のマクロ文字は、まだ
仕様決定に時間が掛かりそうなので、代わりに今回追加した正規表現で
対処してください。「%*regexp(%1,"/^(..).*/$1/")」でPPcのパスの
ドライブ部分が得られます。
Paper Plane xUI Version 0.45+4
●変更点
0.45+3→0.45+4
All
・正規表現による文字列加工結果の取得(%*regexp)を追加
・数値計算結果の取得(%*calc)を追加
・ファイルの実行で「〜は有効なWin32〜でない」エラーを詳しく表示するようにした
PPc
・Win9x+一体化時にppc-r経由で操作すると異常終了することの対策をした
・Win9x+一体化時にメニューバー経由でコマンド実行後、反応しなくなるのを修正
・一体化+情報行共有時に情報行をクリックすると異常終了することがあるのを修正
・起動時オプションに新規一体化窓を開く指定(/alone)を追加
PPv
・0.45の16進ダンプで、ファイルの全てを表示しないことがあるのを修正
作者さん皆さん乙であります!
しばらくVer上げてなかったのですが、最近ついたエントリのキャッシュ(?)とリネーム後の動作良いですね。
時々妙な表示になりますが、遠方のファイルを沢山リネームするときにはBAT書いてたので、かなり楽になりました。
他にも新機能見落としてるんだろうなぁ〜w
あ、ファイルコピー時のアクセス粒度(?)を制御できませんかね。
例えばc:から同時4本読み出すと遅くなりますが、そこを間欠読み+バッファとかでwait入れられるとか。
エントリマスク等でフォルダも対象にすることはできないでしょうか
ぅぉっ早速有り難う御座います
可能であれば『F』みたく(1行編集でなく)ダイアログで対象にできないモノでしょうか
*maskentry i:d,%{*%|.*%}
とかでいいんじゃね?暫定対応だし履歴の複数行表示は未対応って事で
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 03:22:13 ID:Pd8lyiCQ0
♪ /妊_娠\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
♪ / ̄ ̄ \
. | | ♪
(|\ /|)
♪ /  ̄ ̄ ) )) ♪ ♪
(( ( . : ( : . 〈 ♪
(_) ̄ ̄ヽ__)
♪ /妊_娠\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
. : )'e'( : .
↑これが顔ならHIROくんみたいな顔してるな
PPx0.45+4を使用しています。
あるフォルダの中に
2 <DIR>
1.zip
とあるとして,ディレクトリ優先に並べたいとしたときに(つまり上記の並び),
このフォルダがデスクトップにあると 1.zip が先に来てしまいます。
フォルダが別のところ(例えば MyDocuments)にあるとこの現象がおきません。
これは私の設定が悪いでしょうか。ちなみに
XC_dset = {
* = B10,0,16,0,-1,B010000,B00000000000000000000000001
}
こうしてます。
*file append 等X_Foptを指定したときに[\R]を押したときのように
最初から 2:Rename タブが開いた状態でダイアログを表示する方法を教えて下さい。
>>753 パスが #0\ のデスクトップの場合は、zipファイルもフォルダ扱いに
なることがあるのでそうなるかもしれないです。
>>754 +5でできるようにしました。急いで用意したので、今回は
*fileのオプション指定と、X_fopt経由のみです。
Paper Plane xUI Version 0.45+5
●変更点
0.45+4→0.45+5
All
・「%*〜」形式のマクロの引数内に正しくマクロ文字を指定できなかったのを修正
・*fileのオプション指定を試作2
・*fileで分割指定をすると、分割不要なファイルまで無理矢理分割していたのを修正
・X_foptの様式を変更
PPc
・アクセス拒否されるJunctionディレクトリへ移動時、Junction先へ移動するように
・X_ardir>0時の挙動を調整した
・ツールバーを試作(X_combosB8,B_cdef)
パス変更時なんだけど
test
test2
見たいにフォルダの末尾に文字列を追加した形のディレクトリ内で
パス変更すると、パスの取得に失敗するみたい(:\が表示される)、
他にパス取得の上手い手ってないですかね。
>>757 パス変更時って表示フォルダの変更時?*cd とかの指定時?
なにをどうしたらそうなるのか、もーちょっと具体的に書いて欲しい
ツールバーキタコレ
なんかアドレスバーとかカラムも作られてるっぽいしマウス操作型ファイラも制覇するおつもりか。
ところで*.xlsやThumbs.db上でEnterキーを押すと、
アーカイブかディレクトリと誤判断して潜ってしまうことがある。
>>758 こりゃ失礼、パス変更時ってのは
機能・キー割当ての「@L」に当たる「PPc Dir移動」の「パス変更」のことです。
バクかどうかはわからないけど、ツールバーをダブルクリックすると
一瞬だけツールバーの変更ダイアログが開いてすぐ消える。
WindowsXP+UNICODE版です。
762 :
754:2007/03/01(木) 10:10:33 ID:aSHChFyT0
X_foptの同名対処法について少し聞きたい事が。
例えば、X_foptの一つを
_RegRen = 1,3,0,0,0,0,B111111,B000000,0,1,1,2,0,0,,,001
こんな感じで定義してて(0.45+5用に修正もしてます)、
また*fileを使って、
*file !_RegRen /src:"%FDCN" /dest:%*regexp("%FDCN","s/[^\\\x2f]*$//k") /name:"s/foo/bar/k"
こんな感じで仮想ディレクトリにいてもファイルのリネームを、そのファイルがあるディレクトリにしてしまおうと思ってます。
実際リネームは出来るのですが、同名ファイル/ディレクトリになる時(主にリネームしない時)問題が。
・仮想ディレクトリにいる時ファイルに対して行うと、File Operation Optionsダイアログが出て、
「同名ファイルがあります。どのように対処しますか?」と聞かれ、同名ファイル処理が、
「名前を入力」か「数字を追加」しか選べなくなる
(実ディレクトリにいる時はちゃんと処理がスキップされてるみたいです)
・(仮想ディレクトリ内/実ディレクトリ内問わず)ディレクトリに対して行なうと、
「既に存在するファイルを作成する事はできません。」とエラーメッセージが出る
また、\Rからactionを_RegRenに選んで使った時も、同名ファイル処理が「名前を入力」か「数字を追加」しか選べなくなります。
ただし一度Testを押してやってみたら、何故かちゃんと処理はスキップされてます。
全ての場合にちゃんと同名ファイル/ディレクトリの処理をスキップさせる設定ってあるのでしょうか?
>>757 ちょっとどんな現象かが分からないです。どのように操作を順にしたら
おかしくなりましたか?
>>759 ディレクトリ扱いにされる件は、判定を厳しくします。
どの形式に間違えられたかが分かると助かります。
>>761 試作のため動作しなくても入れてみています。
>>763 挙動を詳しく調べてみる必要があるので、後で確認してみます。
765 :
759:2007/03/02(金) 00:09:40 ID:FZ5ArGj40
>>764 誤判断されるものをもうちょっと調べて報告します。
正常なものは何度やっても普通に意図した動作で、駄目なものは何度やっても意図しない動作。
とりあえずword2003のファイルの一部ではEnterやダブルクリックでなぜか新しいウィンドウが開きます(F11?)。
それとUnicode+3から+5に上げたところ、HiddenMenuで4文字未満の項目の表示がおかしくなった様子。
半角スペースの解釈が変わったのか、色指定が効いてない感じ。
xpSP2 一体化表示 X_combos = B0100110010
さらに細かいところだとツールバー表示ってX_combosのB9ではなくB8になってませんか?
>>764 >
>>757 >ちょっとどんな現象かが分からないです。どのように操作を順にしたら
>おかしくなりましたか?
C:\testディレクトリ作成
->C:\testで「@Lのパス変更」 -> パス変更ウインドウには「C:\test」が表記
C:\test2ディレクトリ作成
->C:\testで「@Lのパス変更」 -> パス変更ウインドウには「C:\test」が表記
->C:\test2で「@Lのパス変更」 -> パス変更ウインドウには「:\」が表記
C:\tesディレクトリ作成
->C:\tesで「@Lのパス変更」 -> パス変更ウインドウには「C:\tes」が表記
->C:\testで「@Lのパス変更」 -> パス変更ウインドウには「:\」が表記
->C:\test2で「@Lのパス変更」 -> パス変更ウインドウには「:\」が表記
こういう状態、文字数の短いディレクトリでしかフルパスが表記されないです。
ウチの環境ではパス変更ウィンドウを開いても常に空白(Spaceではない)なんだが
上下キー押せば履歴は正しく表示されるけど…ウチが変なのかな?
最新版だと PPc の Hidden Menu の表示がおかしくなりますね。
項目の文字数が3文字以下だと、うまく表示できていない感じ。
複数のPPcを一体化させたときでも個別に最小化状態に出来ると便利だなぁとか言ってみるテスト。
それか、一体化させていない場合でもメニューや情報行を単独ウィンドウにするなどして、全PPc共通で使えるようにするなんてことが出来るようになると良いな…
わっかりにくい説明かもしれませんけど。。
>>763 ざっと確認しました。仮想ディレクトリが何処を指しているのかが
よく分からなかったので、完全に調べていませんが、同一エントリの
移動時の処理がばらばらだったので、ひとまず全てスキップするように
統一します。
>>765 PPvで該当ファイルを表示したときに、Type:で表示される内容を
教えてもらえば十分です。この内容で判別してしますから。
他の2点についてはどちらも修正します。
>>766 「パス変更ウインドウ」が @L で表示される一行編集のことでしたら、
もともとパスの表示が無く、空欄のはずです。ですので、何か
外部ソフトから操作していると思います。
>>768 カスタマイザのミスでおかしくなります。修正予定です。
>>769 タブを表示させているならペイン毎に隠せます。
タブを表示させていないときに最小化したらどういう扱いに
なるのでしょうか。単に隠すとした場合、元に戻すUIが無いと
戻せないです。
色々共通なのは、1行メッセージやログが書き出されるPPeを
用意する予定ですが、他は紛らわしそうなので避けたいですね。
771 :
763:2007/03/02(金) 21:25:59 ID:BkgXl+VJ0
>>770 こちらが言う仮想ディレクトリとは、ListFileのやつです。
ヘルプ見てみたらもっと色々あったんですね。
まぎらわしくて申し訳ないです。
あと
>>763ので、
*file !_RegRen /src:"%FDCN" /dest:"%*regexp("%FDCN","s/[^\\\x2f]*$//k")" /name:"s/foo/bar/k"
じゃないとスペースあったディレクトリがあったらちゃんと動かないっぽいですね。
>>770 >
>>766 カスタマイズで全般-その他の「ディレクトリ入力方法は」を
常にツリーで選択にチェック入れてる状態ならこういう状況になるようです。
一行表示は常にテキストのみをチェックしてるときなんすね、
最初にカスタムインストールでエクスプローラ風にしてたので気付かなかったっす。
質問させて下さい。WIN2KにてPaper Plane xUI Version 0.45+4をPPc一体化にて使用させて頂いています。
Firefox(最新版)の拡張機能を追加する時に、拡張機能ファイル(.xpi)をPPcよりアドオン画面に直接ドラッグ&ドロップが出来ないのですが、何か設定等が必要になるのでしょうか?
ちなみにその他のファイラでは問題なく処理できています。よろしくお願いします。
>>772 そちらの方でしたか、気づきませんでした。。以前も似た問題が
あって対策したのですが漏れのようです。直しました。
>>773 PPc全般のテキスト形式のD&Dを行う(X_tdd)を解除してみてください。
>
>>773 迅速なご対応ありがとうございました。
見事、解決いたしました。今後ともよろしくお願いします。
\R でリネームも便利なのですが,
選択したファイルを順番に R のときと同じようにリネームしていくことは可能でしょうか?
一個一個,元のファイルを手動で少し変えながらリネームしたいのです。
aper Plane xUI Version 0.45+6
●変更点
0.45+5→0.45+6
All
・%ME_cr等のファイルの判別順を変更できるようにした(X_exts)
・0.45+5で隠しメニューのカスタマイズがおかしくなったのを修正(要再カスタマイズ)
・ファイルフォルダからディレクトリ属性をはずした
・書庫ファイルの判別をより厳密にした
・ツリー表示開始時に該当ディレクトリが正しく選択されないことがあるのを修正
PPcust
・(GUI)ボタンタブ(隠しメニュー/ツールバー)を追加
780 :
763:2007/03/04(日) 00:24:06 ID:fCvoAgPO0
>>777 実ディレクトリにいる時の、同名ディレクトリのスキップが出来るようになってます。
対応ありがとうございます。
ただ、ListFileの中にいる時の同名ディレクトリに対しては、やはり
「既に存在するファイルを作成する事はできません。」とエラーメッセージが出ます。
また、同じくListFileの中にいる時の同名ファイルに対しては、
「同名ファイルがあります。どのように対処しますか?」と聞かれます。
(この際「名前を入力」と「数字を追加」以外にも「処理しない」が選択できるようにはなってました)
で、色々試していく内におかしな挙動が…。
ListFileの中にいる時に\Rなどで、actionをRenameにしてTestを行うと、
ListFileの末尾に変なデータが追記されて、ListFileが変更されてしまうようです。
このソフトの機能をフルに使いこなせる人は居るのだろうか・・・。
使いたい機能だけ使えれば十分
(´-`).。oO(RubyModuleの完成に期待……)
>>780 ちょっと再現しないので調べています。あと、\RでListFile中の名前
変更ができるようにします。
ListFileが膨らんでしまうのは、作りかけのListFileにファイルを登録
する処理の誤作動ですね。これも直します。
>>784 自分ではRubyを使っていないので確認していないですが、
最新のActiveScriptRubyだと動作するかも。他にもWSHで
使える言語なら、それように登録された拡張子のファイルで
スクリプトが実行できるようになっています。
786 :
765:2007/03/05(月) 23:38:41 ID:RRY/q8O20
>>785 下2つの修正確認しました。ありがとうございます。
ファイルの誤判断の件ですが、いざ試そうとすると再現するファイルが手元に見あたらず…
申し訳ないです。wordの方はE_crを%M_Ccr,!"Open"にすることで解決しました。
タブ上でのマウスクリック割り当て機能キボヌ
キー割り当てをしたうえでPPcの隠しメニューに「Pack , _AUTO,_AUTO = \F6」とか登録して使っていたのに、Version 0.45+6から反応しなくなってしまったよ(ノД`)
>>780 挙動調整しました。
ディレクトリは現在スキップ限定ですが、ファイルの時は、
同名ファイル処理の設定で選択可能になったので、スキップに
しておいてください。
また、\[R]でListFileを使った名前変更も可能になっていますので、
こちらの方が簡単かも。
>>776 \[R]で空欄のまま実行すると順次入力できるようになりました。
>>788 現在はX_keyraの設定が反映されています。KC_mainで起きる
再帰の心配がないので以前の仕様に戻します。
Paper Plane xUI Version 0.45+7
●変更点
0.45+6→0.45+7
All
・0.45+6でCAB書庫の判別が失敗するようになったのを修正
・ツリーのキー割当て(K_tree)に対応
PPc
・XC_stat/XC_inf1/XC_inf2で、条件によって表示更新されない制限を解除した
・エントリ表示書式に全ページ数,現在ページ数(P,p)を追加
・ツリーのキー割当て(KC_tree)に対応
・タブボタン(TABB)、タブ空欄(TABS)にマウス割当てをできるようにした
VerUPしてみました。
Copyがやたら目ったら早くなってます!! これはすごい・・・
ただ、ネットワークドライブ間で書き込むとなんだか速度が出ないようなのですが皆さんどうですか?
あとコピー中?にOSの関連づけ実行といいますかstart相当のアクション(Janeの
http://リンクを叩くなど)
を行うと、そのアプリが長時間ハング状態になり、PPCのコピー終了後にIEが立ち上がるといった
症状があるのですが、設定等関係あるでしょうか?
「隠す」で隠したウィンドウってどうやって復帰すればいいんでしょうか?
ファイルに更新があったとき、通知でなくて更新する設定はありますか?
793 :
776:2007/03/07(水) 21:30:45 ID:u2KrrbhA0
>>789 ありがとうございました。試してみます。
で,
>>167-169 を参考にして,自分がやりたかったのはこんなこと。
Extract で cancel が判定できたら言うこと無いですが……
794 :
776:2007/03/07(水) 21:31:33 ID:u2KrrbhA0
書き込み制限にひっかかった。一部改行を取ってます
//!*script
if (PPx.EntryFirstMark != 1) { PPx.Echo('マークされたエントリがありません'); PPx.Quit(); }
var fso = new ActiveXObject('Scripting.FileSystemObject');
var listFile = PPx.Extract('%a'); var dir = PPx.Extract("%1");
for (;;) {
var oldName = dir + "\\" + PPx.EntryName;
for (;;) {
var newName = dir + "\\" + PPx.Extract("%{%R%|%}");
if (!newName || newName == "") {
PPx.Echo("名前が指定されていません。再指定してください。");
continue;
}
if (oldName == newName) { PPx.Echo("同じ名前です。スキップします。"); break; }
if (fso.FileExists(newName)) {
PPx.Echo(newName + " は既に存在します。再指定してください。");
continue;
}
if (fso.FileExists(oldName)) {
fso.MoveFile(oldName, newName);
break;
} else if (fso.FolderExists(oldName)) {
fso.MoveFolder(oldName, newName);
break;
} else {
PPx.Echo(oldName + " が見つかりません。スキップします。");
break;
}
}
if (PPx.EntryNextMark == 0) break;
}
795 :
776:2007/03/07(水) 21:46:12 ID:u2KrrbhA0
試してみました。ディレクトリは対象にならないですかね?
自分はディレクトリを特にやりたかったので。
まあ,
>>794みたいなのでとりあえずできるので良いのですが。
スペースキーに新しい設定いれたいんですけど、既存の「マークして下へ」を上書きできませんか?
' ' = ???
とCFGに書くだけじゃだめなんでしょうか
>>789-790 以下の様にしたら思った通りの動作になってくれました。
対応ありがとうございます。
X_fopt = {
_Ren = 1,3,0,0,0,0,B111111,B000000,0,1,1,2,0,0,,,001
}
*file !_Ren,,,/name:"s/foo/bar/k"
自分としてはもうこれで満足ですが、ここに至るまでに気になる動作があったので
一応書いておきます。0.45+7(今まで言い忘れてましたがUnicode版の方です)です。
*file !_Ren /name:"s/foo/bar/k"
とやったらファイル操作のダイアログが出る(そのままエンター押したらちゃんと動きます)
ListFile内で*file _Ren,,,/name:"s/foo/bar/k"
とやってファイル操作ダイアログを出した後、一度でもTestを行うと、
処理先にTempフォルダが設定されてしまうので、処理を実行したら
リネーム対象のファイルがTempフォルダに移動してしまう。
>>796 SPACE
調査法はHELPに書いてある。基礎の基礎。
799 :
796:2007/03/08(木) 11:33:46 ID:ii36ehZT0
>>798 どうもありがとうございます。
カスタマイザーでスペ−スキーを調査すると" "になってしまっていたんですが上書きする場合はSPACEなんですね。どの項かわからなかったのでまた1からヘルプを見直してきます
>>799 PPCUSTで調査すると右側に (SPACE) って出てるはずです
>>791 劇的に早くなることはないので、キャッシュにヒットしたとかではないかと。
1ファイルのコピーが終わらないと実行等ができないのは、ある程度対策
していますが、完全には難しいです。
>>792 タブメニューの「隠す」なら、「新規ペイン」で。
通知でなくて更新でというのは、どちらも「更新」なので関係ないです。
通知の色を通常の色に変えればいいと思います。
そうでなくて「再読込」で一新したいということなら、自分の操作途中に
再読込で並びが変わると危険なので、できるようにはしません。
>>793 ディレクトリは確かにできませんね。何とかしてみます。
>>796 いろいろな都合上、SPACEです。何かわかりやすくしてみます。
>>797 ダイアログが出るというのは今再現できていません。
コピー先が変化するのは直します。
792じゃないけど、隠す→新規ペインてやるとウィンドウがどんどん小さくなっていきませんか?
マウス操作で、ディレクトリをクリックしたときの動作であるサイズ計算を別のコマンドに変更することできませんか?
直近の数Verで、X_ardirとカーソル位置記憶?機能周辺って変更ありましたでしょうか?
X_ardirが効いてる状態で、BSで親ディレクトリに移動すると、カーソル位置がずれる?ことがあります。
他の「cdした時にカーソルが追従してくれる便利な機能」がランダムにスポイルされてる感じです。
X_ardirの挙動も、いつかの状態が表示された後、キャッシュと思しきエントリが追加され、さらにそれが更新されるような??
Unicode0.45+7
ツリーなどのマイコンピュータから潜っていくときに、↓の様にならないようにはできませんか?
#:\マイコンピュータ\ボリュームラベル(D:)\
というのも、
・この状態でCtrl+Wでファイル検索→削除ができない等の不具合が所々見られる
・深いディレクトリの時、キャプションに収まらないことがある
からです。
それと、ツールバーの項目のツールチップがドキュメント通りの表記でも、うまく表示されないようです。
すべてのボタンのチップが(↑↓記号を上下に組み合わせた文字)一文字だけになってしまいます。
>>802 +8で調整しました。
>>803 今は無理ですね。ディレクトリの判別をなくすか別設定を用意します。
>>804 色々変えているのでそうなったかも。調べてみます。
>>805 #:\ で始まるパスは制限がいくつかあるので、できれば
ドライブ名からのパスにした方がいいです。
パスを途中からにするのは今のところ予定なしです。
ツールチップは中途半端のままだったので直しました。
作者さま、最近の更新速度を見るに…本当に乙です!m(_ _)m
Paper Plane xUI Version 0.45+8
●変更点
0.45+7→0.45+8
All
・*fileで名前変更処理の対象をファイル/ディレクトリに限定できるようにした
PPc
・*autodragdropと*capturewindowで「"」の処理をしていなかったのを再修正した
・一体化時の窓増減の挙動を変更した
・ツールバーのチップテキストが表示できないことがあるのを修正
809 :
803:2007/03/11(日) 20:54:44 ID:XG5jtE2V0
ファイルサイズをKb単位で表示するようにできませんか?
Unicode版を使用しています。
0.45+7までは何ともなかったのに0.45+8にしたらppbがある条件下で出なくなりました。
Hから出すファイル名指定実行で、例えば「echo hoge」とやっても、
Bad Commandと表示されるコマンドプロンプトが一瞬出てすぐに消え、
ちょっとした後、Use PPB error(boot timeout)とエラーダイアログが出ます。
ただ、一度ファイル名指定実行で*ppbとすればppbが出てきて、
これ以降は、新しいppbが必要にならない限り大丈夫みたいです。
設定を初期化して同じ事をやってみても駄目でした。
こんな現象自分だけでしょうか?
作者さんの対応速度と対応率?がすごいわ。
惚れそう。
PPCUSTW.EXE の CA や CD の入出力先をダブルクォート「"」で囲むとエラーになってしまい
スペース入りのディレクトリなんかを指定できなくなりました。
PPx 045+8 Unicodeで確認しました。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:44:27 ID:v/rn0/1b0
このファイラって、インストールしたときに、レジストリを使いますか
PPX.HLPの全般-動作環境のとこ参照
Paper Plane xUI Version 0.45+9
●変更点
0.45+8→0.45+9
All
・ドライブ使用を一時停止させるコマンド(*freedriveuse)を追加
・0.45+5で「"」付きパラメータ指定を正しく認識しなくなったのを修正
PPc
・一体化時の窓増減の挙動を再変更した
・ツールバーの画像ファイル名が未指定のとき、Windowsから取得可能にした(IE5以降)
・ツールバーのボタンの横に表示するテキストを指定できるようにした(IE5.01以降)
・独立窓時のツールバーの挙動を調整した
・エントリ表示書式に単位が常にk以上のファイルサイズ,マークサイズ(zk,mk)を追加
PPv
・0.45でファイルが正しく読み込めなくなることがあったのを修正
・0.45+2で窓枠ダブルクリックによる大きさ自動調整が機能しなくなったのを修正
SETUP
・書庫/ディレクトリを指定するアップデートに対応(setup/s"path")
最近、PPxマイスターな方たちの超スクリプト公開がないですね〜
いやボクにはムリですが…orz
Paper Plane xUI Version 0.45+10
●変更点
0.45+9→0.45+10
All
・0.45+8の*fileで、「最新のみ処理」にしても同一時刻のが処理されるのを修正
・0.45+4で、Win64プログラムの判別がおかしかったのを修正
・FAT32ディスクイメージを仮想ディレクトリとして扱うことができるようにした
・*fileでディスクイメージ内からのファイルコピーに対応
PPc
・エントリ表示書式のzk,mkをzK,mKに名前変更し、エクスプローラの挙動に合わせた
・エントリ属性の変更([A])ダイアログで、日付入力窓を強化
・ディレクトリ選択時,マウス割当を無視してサイズ計算する対象を選択可能に(XC_cdc)
最近使い始めて解説ページいろいろみたけど解決策が無かったので
もしよければ教えてください
フォルダを移動したりファイルをビュワーで見るごとにヒストリに移動履歴が溜まりますが
PPx終了時にそれを初期化する、もしくはヒストリに記録されなくする方法はあるのでしょうか?
ちょくちょく消せばいいのですけどアレなファイル名とか残ってると何かとアレなもので
Dim Shell
Set Shell = WScript.CreateObject("Wscript.Shell")
Shell.CurrentDirectory = "C:\Program Files\PPX"
Shell.Run "PPCUSTW.EXE HINIT",0
Shell.Run "PPCW.EXE"
起動時に初期化するのでもいいなら。
適当に.vbsで保存汁
>>820 自己レスだけど、マスク履歴なんかも消えちゃうので注意
822 :
819:2007/03/25(日) 09:59:12 ID:GIaLqw3x0
>>820 早速使わせてもらいました、ありがとうございます
ちょっと地震で家がぶっ壊れたけどこれはありがたい
あれ?0.44xからバージョンアップしてみたら
C ,*file !Copy
が毎回ダイアログが表示されるようになりました。
!の即時実行指定が効かなくなった?
何をどこに移動したとか、削除したとかのログが見たいのですが、どうすればいいのでしょう。
どうも出来ないみたいですね。
ログが取れると何かと安心感があると思うのですが、そういう人はあまりいないのかな……。
[+]でマークするとき、"*.txt"だと拡張子が"txt"のファイルをマークできて、
"*txt"だとできないのって、そういう仕様なの?
あと、migemoがonになっているとき、インクリメンタルサーチでワイルドカードが使えないのも仕様?
日本語を検索しないときでもmigemoは常時onにしておきたいから、ワイルドカードと併用できると
助かります。
>>826 "*txt"で拡張子txtをマークされちゃ困るっての。
????txt とか拡張子のないファイルだけを対象にしたい時のコトとかも考えろ。
>>827 両方マークする方が一般的な実装だと思われるので、
仕様かと聞いただけでけちつけるのはどうかと。
で、そういう仕様なの?
826の口調がケチつけてるっぽい。
>>828 826の日本語がかなり感じ悪いのが原因。
エントリの書式で、ハードリンクの数とフォルダがジャンクションかどうかがわかるようになってほしい。
ジャンクションの方は色分けできるようにするといいのかな。
>>823 コピー元がないと失敗しますね。直します。
>>797も同じ理由みたいです。
>>824 今はなく、追加予定です。
>>826 ヘルプを見れば分かりますが仕様です。/を付けて正規表現にすれば
該当します。
後半はmigemo自体がワイルドカードの塊なので、両立が難しいため
用意してません。
>>831 ハードリンクはファイルを開かないと分からないためちょっと
避けたいです。
Ctrl+Shift+Iの連動情報表示で代用可能です。
ジャンクションは属性の「P」が該当します。
色づけは考えてみます。
ログの件、ありがとうございます。楽しみにしています。
Paper Plane xUI Version 0.46
●変更点
0.45+10→0.46
All
・0.45+5で「*fileaction」と指定したときに挙動がおかしくなるのを修正
・*fileに最小化オプション(/min)を追加
PPc
・一体化+タブ非表示時に、PPcがX_mpaneを越えたときタブが表示されないのを修正
・X_ardir>0時に読込後のカーソル位置が意図した場所と異なることがあるのを対策
[L]で、ネットワーク上の、IDとPASSを入力しないと接続できないコンピュータに
アクセスしようとすると、「指定されたパスは無効です」と出ます。
こういうときにIDとPASSを入力するダイアログが出るようにする設定があるのでしょうか。
新しく出来た、色の変わっているエントリにカーソルを移動させるコマンド(?)ってありますか?
起動時引数にパスを与えたとき、いまだとディレクトリならそのディレクトリの中に入って、
ファイルならそのファイルにカーソルがあたった状態で起動されますが、ディレクトリの場合も
ファイルと同じようにそのディレクトリにカーソルを当てて起動することはできないでしょうか。
Explorerの起動オプションでいう /select, <pass> のような。。
ちょwww DuoX ワロタ これは常用するw
4/1ネタのように見せて 2007-3-31とか付いてるあたりが用意周到
DuoX
こういうことをさらりとやってのける。そこにしびれるあこがれる。
0.45 -> 0.46です
ディスクがBusy気味な時に、過去に入ったことのあるフォルダを開くと
カーソル位置が一番上に移動することがあるようです。
DuoXってなに?(´・ω・`)
幻です。忘れましょう。
wikiがどうにも過疎ってるけど、
簡易バグトラッキングページや要望ページみたいなものを作るってのはどうでしょうか。
@wikiの仕様だと面倒かな。
ファイルコピー等の時のエラー処理について
・"?"など本来Winで使用できない文字が含まれているファイルでも無理矢理コピーできるようにして欲しい
・↑が無理な場合、エラー時はそのファイルを飛ばして継続できるようにして欲しい
・PPcではなく、OSのエラーダイアログ("再試行"、"無視"、"中止")が出た場合、PPcに戻れないのをどうにかして欲しい
(PPcがそのまま落ちてしまう)
不躾なお願いですが検討していただければと思います。
>>835 「指定されたパスは無効です」は、該当PCが無いときにも出るので無理です。
他のエラーの時はダイアログが出るようになっています。
後は、net use コマンドで手動接続でしょうか。
>>836 無いです。自分ではソートして先頭か末尾にかき集めてから見てます。
こんなスクリプトを使うのはどうですか。
*script movechanged.vbs,-1 で前の変更有りエントリ、
*script movechanged.vbs,1 で次の変更有りエントリに移動します。
movechanged.vbs:
'!*script
Set arg = PPx.Arguments
If arg(0) > 0 Then
Do
If PPx.EntryIndex >= PPx.EntryDisplayCount Then Exit Do
PPx.EntryIndex = PPx.EntryIndex + 1
If PPx.EntryState <> 2 Then Exit Do
Loop
Else
Do
If PPx.EntryIndex <= 0 Then Exit Do
PPx.EntryIndex = PPx.EntryIndex - 1
If PPx.EntryState <> 2 Then Exit Do
Loop
End If
>>837 ppc /k %J"ディレクトリ名"
でできます。
>>840 X_ardir > 0 ですか?対策はしていますが完全ではないかも。
X_ardir = 0 のときは理由が分かりません。
>>844 基本的にUNICODE版なら問題ないと思います。
MultiByte版で対応するかどうかは検討してみます。
あと、3番目はPPcが出しているダイアログのはずです。
手元では起きてませんがOSは何を使ってますか。
ツリー表示にしたときのドライブのルート表示、C:やD:の表示を
ボリュームラベル付でVolume(C:)のように表示することはできますか?
ヘルプにも過去レスにもツリーのボリュームラベル表示に関してそれらしい情報を見つけられませんでしたので
もし表示できるのでしたら方法のご教授お願いします
一番上のアイテムをリネームしたとき,アイテムは最下に来てカーソルもそこに移ってしまうのですが,
これは期待通りの動作でしょうか?
一番上のアイテムでなければ,元ファイルは「削除」のステータスになり,リネーム後のファイルが
「更新」でその下に挿入されます。
保
>>846 X_ardir > 0 です
負荷が高いときがやはり起きやすいです。
ほしゅ
Paper Plane xUI Version 0.46+1
●変更点
0.46→0.46+1
All
・*fileでFCボタンで実行できるコマンドを指定可能にした(X_fc)
PPc
・エントリの名前変更時/新規作成時のカーソル位置を調整した
・(^[I])複合ファイルのプロパティの内容を表示可能にした
PPv
・HTMLのタグの解釈を調整した
・16進ダンプの表示を調整した
853 :
848:2007/04/21(土) 21:56:15 ID:sdcd+LPP0
期待していた通りの動作になりました。ありがとうございます!
unicode最新版ですが、補完異常は直ったのですが、今度はパス変更などのシンプルな一行BOXで
異常がみられます。行頭に半角数字を入力してみてください。unmatchなどと表示されるべきところに
「D:1 X:1 U:1 □□」などと表示されませんでしょうか。
>>854 それ、一行計算機能じゃないの?
2*3とか1+6とか入力してみ?
857 :
854:2007/04/22(日) 02:51:13 ID:1vmFHsas0
>>855 おっしゃる通りです。よく理解してもないのに異常などといってすみませんm(_ _)m
重ねて質問なんですが、Dは整数のみの計算だとわかったのですが、
XとUはなんでしょうか?数学が苦手です。すみません。
それとなぜパス変更などのシンプルな一行BOXでのみ機能してるのですか?
質問ばかりですみません。
X_ardir 関連で、推測でしかないのですが、もしかして
1.X_ardirでタイムアウトしてキャッシュ更新
2.X_ardirでタイムアウトせず、そのまま表示。キャッシュ更新せず
3.X_ardirでタイムアウトしてキャッシュから表示(古いキャッシュ)
といった動作になっていますか?
表示エントリがほぼ全て消え去ったあと、消したはずのエントリが出現したりして、
低速フォルダを開くのは速くなってますが、エントリをキャッシュする価値が薄い気がします。
もし上記の動作であれば、2のところでキャッシュを更新してもらえたらと思います。
>>857 Xはhex
Uはunsigned
ヘルプの「一行編集」を参照.
>>847 ツリーの表示のカスタマイズはありません。
簡単に追加できるようなら追加するつもりです。
>>850 了解です。再現でき次第直します。
>>857 計算するのはおまけみたいな物なので一行編集のみで動作しています。
深い意味はないです。
>>858 タイムアウトしたときのみキャッシュを保存する動作であっています。
タイムアウトしないときでもキャッシュを保存すると、保存のために
毎回ディスクアクセスが必要になるし、キャッシュ不要なディレクトリでも
キャッシュを保存するようになるので、個別設定ができない現状では
適さないと思います。個別設定を用意したらできるようにしたいですね。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:47:37 ID:Zxh6ix0U0
ほしゅ
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 03:39:04 ID:HA+Bgsez0
あふから移行しようと思っていますが、2画面ファイラに
慣れてしまったので、PPxも2画面で、キーアサインもあふと
同じにしたいですが、これって無理ですか?
0.46+1使用してます.
複数のエントリをマークして\Rで正規表現でリネームしたいけどなかなかうまくいかないです.
何かいい方法はないですか?
ren\bar\
ren\bar\TEMPFILE.TXT
ren\foo\
ren\foo\TEMPFILE.TXT
ren\hoge\
ren\hoge\temp\
ren\hoge\TEMPFILE.TXT
ren\temp\
ren\temp\TEMPFILE.TXT
ren\TEMPFILE.TXT
こんなディレクトリ構成で,renディレクトリに入って,
4つのディレクトリと1つのTEMPFILE.TXTをマークした後\Rを押す.
Generalの方の同名ファイル処理を処理しないにする.
そんで名前の所に
temp/hogehoge
って入れてTestしたら(○ファイル名変更,×ディレクトリ名変更)
上に挙げた5つ全てのTEMPFILEをhogehogeFILEにすると出る.
実行したら実際に5つのファイルがリネームされた.
(下のディレクトリのTEMPFILEは変更されて欲しくない…)
×ファイル名変更,○ディレクトリ名変更とやってTestをしたら,
Testにもかかわらずren\tempがhogehogeにリネームされている.
(ren\hoge\tempは変化なし)
何故ファイルとディレクトリでこんなにも動作が違うのかとか,
わざわざファイル名変更とディレクトリ名変更を分けるのかも分からないんですが,
この辺りもっと分かりやすくうまくいく方法ないです?
何が正規表現なのか分からない。
そのファイルをどうリネームしたいの?
うるせーかす
867 :
864:2007/04/28(土) 16:55:46 ID:bp6NJF6g0
>>865 名前の所を
s/temp/hogehoge/gi
と書く所を省略しただけです.
ヘルプにも載ってます.
temp(大文字小文字区別なし)をhogehogeにリネームしたいのです.
正規表現のリネーム結構使うからこの辺りの動作がよく分かってないと使うのが怖いです…
868 :
865:2007/04/28(土) 20:54:04 ID:Bh0IYVVE0
なるほど,確かに正規表現としてマニュアルにあるね。ごめん読んでなかった。
(でもそれただのsed的文字列置換だから正規表現と言われても分からないよ……)
○ファイル ×ディレクトリ
にしたらそういう動作になるのは当然な気がする。PPxの機能でどうにかする方法は
ゴメン自分には分からないので作者タンの光臨を待ちます。
スクリプト書けばできそうじゃない?
正規表現の話はこのスレにも沢山出てきてるし、
文字列変換に正規表現が使えるんだから正規表現以外の何物でもない気がするが
>>868の考える正規表現とはどういう物体なんだろう・・・
>>864 ちゃんと読んでないけど、\R時の置換対象がファイル名ではなくフルパスだったら分かりやすいんだよね?
\\?\〜〜\dir1\dir2\(file|dir)を置換元とするか、.\dir2\(file|dir)を置換元とするか、
(file|dir)を対象とするかの3択とfile,dirをそれぞれ対象とするかどうかのcheckbox、
及びrecursiveのcheckboxと、名前BOXでonchange毎にTEST結果自動表示くらいがあると、
findやrename.plといったコマンドラインの進化形としてのファイラらしくなって良いと思った。
若しくはIDE付きファイル処理スクリプトエディタが雛形読み込んでPOPとかどうか(笑)
>>868の考える正規表現とはどういう物体なんだろう
>>858 >>860 ちょうどX_ardirに近い待ち時間だった場合に、時間をかけて読み込んでキャッシュされ、
キャッシュを表示したものの古くて読み込み完了を待ち、という悪循環が生まれるわけだから、
X_ardirの閾値を頻繁に跨がないようにしたらいいんじゃないかな?
X_ardir=0.0001(できないかな)にして、100%キャッシュされるようにするとか。
[A]で属性設定後にマーキングが外れないように出来ますか?
attrib +r file1 file2...
move file1 file2... dst/
的なことをしようとすると、再マーキングが必要だと思ってるんですが、
これは回避策ありますか
>>862 画面設定は、配布ページの「動作画面」に例を書いています。
キーは
>>863 さんの通りで。
>>864 現在サブディレクトリ内も処理するかどうかの設定がないので、
ファイルの時はサブディレクトリ内も処理する、
ディレクトリの時は処理しないようにしてます。
あと、テスト時にいきなり実行するのは+2で直しました。
>>872 実行完了後の表示方法(XC_alst)を「再読込」にするとマークが消えます。
「更新」にしてください。
>>873 GW中の更新、本当にお疲れ様です!
Paper Plane xUI Version 0.46+2
●変更点
0.46+1→0.46+2
All
・*fileにその他シート(option)を追加
・*fileでエントリ名に「?」を含むエントリを軽微エラー無視の対象にした
・*fileでTESTボタンを押すと実行する場合があるのを修正
875 :
872:2007/05/04(金) 03:51:01 ID:iWItUEqJ0
おお、出来ました! ありがとうございます。
win2kにてPaper Plane xUI Version 0.46+2を使用させて頂いています。
前回のVersion 0.46+1にバージョンアップしてからなのですが、左画像のようにツリーを表示したまま(共用ではない)ソフトを修了、再起動すると右画像のように、ツリー部が前回の大きさを保持せず(最小化?)に立ち上がります。
回避策がありますでしょう?
http://www.uploda.org/uporg797092.jpg
>>876 バグです。もともとおかしかったのが+1以降で更におかしくなったので、
次できちんと直します。
>>877 ありがとうございます。よろしくお願いします。
Paper Plane xUI Version 0.46+3
●変更点
0.46+2→0.46+3
PPc
・一体化時に各PPcのツリーの大きさが正しく設定されていなかったのを修正
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:24:24 ID:nOY4CBUy0
ほしゅ
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
TORO様、乙であります!!
Paper Plane xUI Version 0.46+4
●変更点
0.46+3→0.46+4
PPc
・X_ardir>0時の挙動を調整した
・一体化時の共用ログ窓を追加(X_combosB3)
・初めて実行する実行形式ファイルの警告を追加(X_execs)
ファイル移動時に正規表現にてリネームする場合に、結果文字列最後尾が半角スペースだと空白のダイアログが表示され処理が止まります。
ディレクトリ \dir aaa bbbの場合、
s/bbb// エラー
s/ +bbb// 正常
です。
+4使わせていただいております。X_ardir>0で、カレントフォルダが重いときに、
カーソル位置の記憶(?)が初期化されて、必ず一番上になってしまうようです。
あと、キャッシュが効いていても、すごく重いことってあるんですが、
フォルダを開く時にもキャッシュが効くと嬉しいです。
大量ファイル?はうちでは縁がないのですが、jpgを3000個ほど置いてみたら、
バックグラウンドでcache xx%とか出てかっこよかったですw
>>883 対処するつもりですが、現象の再現ができません。その現象が起きる
Windowsの種類と、場所(ローカル/ネットワーク上、NTFS/samba上等)を
教えてもらえませんか。 WinXP/98 のFAT,NTFS 上ではエラーが出ること
なく末尾に空白が付いたファイル名ができるのを確認しています。
>>884 >>840でも出ているのですがまだ再現できていません。
もしかしたらXC_acsrを変更すると挙動が変わるかも。
あとキャッシュは、保存されているキャッシュファイルを
読み込んで利用するので、その保存先ディスクが他の読み書きに
使われているときだと、キャッシュ読み込みができないので
遅くなります。
886 :
884:2007/06/04(月) 03:42:04 ID:MZwRMVG60
ありがとうございます。長文失礼いたします。
XC_acsrを、0,1とも試してみましたが、特に変化はないようです。
どうも短時間にフォルダ間を行き来すると発生することが多い気がします。
ちょっと分からないのですが、キャッシュの更新中?か何かのタイミングでしょうか?
カーソル位置が先頭になる場合と、ファイル表示順が狂う場合があります。
後者は、属性を無視してアルファベット順に並んでいるようです。
(SMB経由NTFS)(PPcの表示順設定でreadonly等は先頭に表示指定)
全ファイルの表示色が、新規追加?になります。[.]で更新すると正常順序に戻ります。
フォルダが空と認識した後、存在するファイルを追加認識したような動作に見えます。
カーソル位置のみ初期化される場合は、これは起きません。
フォルダを開く場合の速度ですが、キャッシュファイルがあるドライブは重くないので、
別の処理の完了待ちをしているように?感じます。
難しい部分は分からないのですが、dosでdirが遅いというより、cdが遅い感じです。
dirの部分はキャッシュから読み込んでいるようで、ファイルが多いとcache表示が出ます。
あと別件なのですが、samba先でreadonlyを付けたファイルをPPcの*fileでmoveすると、
同一ドライブ間でのmoveではなくcopy && rmの処理になります。
explorerやPPc内蔵のmove以外では瞬時処理されます。
>>886 読み込み処理で関係ありそうなバグが一つ見つかり、直したので
ある程度改善できるかもしれません。
他のについてはこれから調べてみます。
Paper Plane xUI Version 0.46+5
●変更点
0.46+4→0.46+5
PPc
・X_ardir>0時の挙動を調整した
XPSP2 PPC PPCWとも最新版
一体化時に一つ目(*1)のウィンドウでシェルメニューを出そうとすると無条件で落ちる。
引数なしで起動したときはディレクトリのシェルメニューを出そうとすると
「問題が発生したため〜」ダイアログが出て落ちる。
関連づけ起動( /single /alone /idl:%I %L)のときはどのファイル、
ディレクトリのシェルメニューでも無言で落ちる。
何かのシェル拡張系ソフトとバッティングしてる可能性が高いような気がするけど、
二つ目以降のウィンドウでは特に問題なく表示されてるので対処に困り中。
とりあえずほぼ同じCFGファイルでデスクトップPCとノートPCともに発生。
(*1)
[A][B]という一体化構成なら[A]のウィンドウ
[C][B]なら[C]のウィンドウ
MultiByte版だと、ファイル名に「ポ榎掛弓芸鋼」等の2バイト目が0x7cな文字が入っていた場合に、
エントリ削除ダイアログでその文字までが表示されなくなるバグのような仕様のような現象発見。
例えば、「パピプペポバビブベボ.txt」なら「バビブベボ.txt」と表示される。
複数入っている場合は最初だけ削られる。「パピプペポポポ」→「ポポ」
>>889 再現できないです。入れているシェル拡張を教えてもらえば対処できる
かも。もしくは、レジストリの
HKEY_CLASSES_ROOT\*\shellex\ContextMenuHandlers
を一時的に名前変更すると該当しそうなシェル拡張が無効になるので
試してもよければ試してみてください。
>>890 \[D]の確認のときですか?まだ確認していませんが、
PPc側で特に加工をしていないので、Windowsの問題ではないかと思います。
892 :
890:2007/06/08(金) 21:04:22 ID:/621cIsC0
>>891 どもス
\[D]の確認のときですね。Unicode版だと問題は起きないです。
該当ファイルの削除はできているので、実用上は問題なし。
環境はWinXPSP2+PPC0.46+5です。
E_crでWMV,WMAの設定をしてもWMPから変更できませんが仕様ですかね?
E_scrでは問題ありません
XPSP2 PPCW0.46と+6で試しました WMP11です
894 :
889:2007/06/09(土) 03:42:02 ID:G0U7+Iqs0
>>891 スイマセン今ちょっと再起動できない状態なので、シェル拡張を無効にして試すことはできないっす。
ただ、両PCに共通して入っているシェルメニュー拡張は確かTortoiseSVNくらいだったと思います。
それととりあえず追加検証して分かったことは以下の通り。
・起動直後に一番先頭だったウィンドウ(タブ表示で一番左)でのみ問題が発生する。
→[Tab]や[G]で並び替えを行い、先頭以外に移してもそのウィンドウでのみ。
→一度そのウィンドウを閉じ、再度タブ追加したときは発生しない。
・不正終了時のダイアログより
エラー署名
AppName: ppc.exe AppVer:0.46.0.0 ModName: oleaut32.dll
ModVer: 5.1.2600.2180 Offset: 00004c87
・PPcを初期化し、一体化&タブ表示&R_ENTにシェルメニューだけ設定したときには発生しない…
>>893 ファイル内容の判別がどちらも同じ :ASF になるためですね。
次のようにしてみてください。
E_cr = {
:ASF , %ME_asf
}
E_asf = {
WMV , 〜
WMA , 〜
}
>>894 特に再起動は必要なく、レジストリ変更した時点で反映されます。
今調べているところですが、最初の先頭ウィンドウは
特別扱いなので、その通りの挙動になると思います。
要望
改名で禁則文字を使った時に警告出した後も入力を保持してもらえませんでしょうか。
入力が消えるのは煩わしいです。
>>894 まだ再現できてませんが、暫定回避策を用意してX_combosで
指定可能にしておきました。
>>896 禁則文字って、ファイル名に使えない文字ということですか?
使えない文字であれば対策しておきました。
>>884です
1週間ほど使ってますが、症状完治したようです。ありがとうございます。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:11:31 ID:Kb46WGL+0
Paper Plane xUI Version 0.46+6
●変更点
0.46+5→0.46+6
All
・一行入力で、Refボタンの動作がキーカスタマイズに影響されていたのを修正
・「"」で括った文字列中の「""」の扱いがおかしかったのを修正
・*fileに経過のログ窓出力/PPXUNDO.LOGファイル出力の指定を追加
・*fileにアンドゥモードを試作追加した
PPc
・ツリー上をドラッグしてハイライトの位置を変化させると、そのまま残るのを修正
・[R]で使用できない文字が含まれていたとき、再入力できるようにした
・ログ窓の制御コマンド(*logwindow)を追加
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:40:01 ID:9fz3gzMi0
>>897 禁則文字の件、素早い対応をありがとうございます。また一つ使い易くなりました。m(_ _)m
>>897 0.46+6を導入→暫定回避策適用
だけでは症状がしばしば再発してしまいましたが、
一旦全設定を小分けにしてCFGファイルに書き出し→初期化→
小分けにしたCFGファイルを一つずつ全て取り込み
としたところ、今のところ症状は現れていません。設定ファイルにゴミデータが含まれていたのだろうか…
再発するようでしたらまた報告します。対応ありがとうございました。
GUI設定が充実してきてるから挫折というほどでもなくなってきてる。
Paper Plane xUI Version 0.46+7
●変更点
0.46+6→0.46+7
All
・*fileで、PPXUNDO.LOGファイル出力と、アンドゥモードの挙動がおかしいのを修正
ファイルをMB表示にすることってできないんでしょうか
>>904 ファイルサイズがそれなりに大きく、サイズ表示に割り当てている幅がせまければ、
自動で幅に収まる程度の単位で表示されるようになる。
例えば、エントリのサイズの書式をzK7としているなら、100MB以上ならMB単位になる。
>>904 予想外でした!満足のいく動きをしました
ありがとうございます
substコマンドで作成したドライブのルートにある.(このDir)と..(親Dir)は
非表示に……できませんよね。
マクロで対処しようとしましたが実ドライブのルート表示にも影響が出てしまい
うまくいきませんでした。
なにか良い手はないでしょうか。
マクロではなくスクリプトで、でした
失礼しました。
>>886 samba上の移動の件については対策してみました。
ただし検証していないので有効かどうかは分かりません。
>>890 調べてみたらPPx側の問題でした。完全ではないですが
対策しました。
>>901 一部挙動を代えましたので直ったかもしれません。
>>907 ドライブのルートには必ず「..」などがないように、
ということですよね。この問題はどのように扱うか
が難しいです。これの対策をするならジャンクショ
ン先は必ず「..」などを付ける対策もしたくなりますし。
ちょっと考えてみます。
910 :
889:2007/06/26(火) 08:35:05 ID:FYna77nv0
>>909 最新版導入後しばらくは問題なかったのですが、残念ながら再発してしまいました。
こうなったら、ということでトライ&エラーでひたすら試しまくったところ、
X_combo = 1、且つjpeg壁紙のときに落ちるらしいことを発見。(それ以前は何ともなかったのですが…)
そこで、ifjpeg.spi(ver0.33)を設定画面から無効にしたところ、jpeg壁紙を設定しても落ちなくなりました。
他に環境依存の原因が潜んでいる可能性は捨てきれないものの、原因のひとつであることは確定のようです。
説明がよく分からない・・・
なにもマークしていない状態でFind内で「選択エントリ限定」に
チェックを入れようとすると必ず落ちてしまいます
まぁなにもマークしてない状態なのでチェック不可なのは当然なんですが
エラーで落とさずに、ダイアログ等で対処した方が良いと思います
PPxUnicode版で0.46+8にした後、フォルダ変更時によく落ちるようになりました。
特にネットワークドライブ内のフォルダ変更時によく落ちます。
ただ、落ちる際の変更フォルダはまちまちなので原因がよく分かりません。
落ちる際のエラーダイアログは
「Thread:"PPc sub"Address:xxxxxxxx で、メモリ(xxxxxxxxH)での書き込み違反、異常が発生しました。狩猟します」
メモリアドレスはどちらも発生の度に違います。
現状は0.46+7に戻して問題なく使用しています。
>>914ではありませんが、こちらは特定操作時に異常終了を確認しました
PPx起動直後にLogDisk(「L」)で「\\hogehoge\hoge」とかをペーストして
Enterを押すとディレクトリ表示が切り替わった瞬間に、だいたい2回に1回の割合で異常終了します
0.46+7以前では再現しないので0.46+8固有の問題と思われます
PPCでファイルコピーしていると、他のアプリからURLを開くのが極端に遅く?てハングしたようになるのですが、
うちの環境だけでしょうか?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:37:18 ID:wAhMSdcjO
>>916 典型的なダメ報告だな…
発生状況(コピー元と先はどういった場所なのか?どのソフトからどういったURLを何というソフトで開くのか?)もはっきりしないし、
環境も書かずにうちだけ?とか聞かれても困る。
もうちょっと他の人の報告の仕方を参考にしようぜ。
PPxに使えそうな紙飛行機の32bitアイコンはあるかい?
>>916 他の環境でも出てます。
>>791,801
>>917 何に困ってるいのか分からないが、既出の一般問題をそこまで詳しく報告させてどうするつもり?
>>907 今頃気づきましたが、任意項目を非表示にするのはスクリプトで
できます。以下のサンプルにディレクトリの限定処理を追加して、
LOADEVENTを登録すれば何とかなるかもしれません。
このままだと常に*clearchangeを実行して遅くなるのでもう
少し調整が必要ですけど。
deletedot.js:
//!*script
var entry = PPx.Entry;
entry.Index = 0;
if ( entry.Name == "." ) entry.State = 1;
entry.Index = 1;
if ( entry.Name == ".." ) entry.State = 1;
PPx.Execute("*clearchange");
>>910 それで直るとすると、原因が簡単に分からないところにありそうです。
まだ再現できていませんが注意してみます。
>>911 >>847のことなら今回で対応してます。
>>913 何回か試すと確かに異常終了しました。
今まで同じ操作しても異常終了しなかったので気づいてませんでした。
>>914,
>>915 関係ありそうな所は+8では変更していないので
すぐには直せないかもしれないです。調べてみます。
>>916 バーストモードでなければOSの機能を使うので、PPxだから
起きるというのは心当たり無いです。
似たような挙動はたまに見るので対策できるならするつもりです。
Paper Plane xUI Version 0.46+9
●変更点
0.46+8→0.46+9
All
・X_dlfB2の設定をツリーにも反映させ、ドライブのマイコンピュータ名を表示可能に
PPc
・0.46以降の一体化表示時に、ディレクトリ移動してもパス表示が変化しないのを修正
・右ドラッグのメニューの処理を調整
・エントリをクリップボードから貼り付け(^[V])を*fileコマンドに差し替えた
・X_ardir>0時の更新は、常に待ち無し&キャッシュ未使用にした
・0.39以降の^[W]で、ダイアログ操作中に異常終了することがあるのを修正
Paper Plane xUI Script Module
●変更点
R6→R7
・PPx.Entry.Item(n)を使えるようにした
・vbs,js等でPPx.Entry(n)を使えるようにした
046+9 明日ちゃんと検証しますけど、
エントリを別アプリにD&Dすると末尾にゴミが付いたりしません?
>>924 付いたりしませんでした。
もうちょっとその現象が発生する環境を詳しく書いた方がいいと思います。ドロップ側のアプリとか。
>>924 UNICODE版なら先程出した+9aで多分直ります。
Paper Plane xUI Version 0.46+9a
●変更点
0.46+9→0.46+9a(UNICODE版のみ)
PPc
・+9でUNICODE版でD&Dやエントリのクリップ等ができなくなったのを修正
928 :
924:2007/07/03(火) 06:27:42 ID:KMwMZsPS0
帰宅しました
あ、検証する前に修正されてる(汗 どもですー
0.46+9aUnicodeを使用していますが、
ネットワークドライブのディレクトリリスト(アイコン表示?)を取得中に
なにかキーを押すとハング(応答なし)状態になる事があります。
たまに、なにもキーを押していなくてもアイコンを途中まで表示して
ハングしてしまう事もあります。
ファイル内容によって連動実行って,:BMPとか:PKZIPみたいにPPCに標準で登録されてないと無理?
やりたいことは,.cueの内容判定で
リンク先が.wavや.apeだったらfoobar2000,それ以外だったらdaemon-toolsを呼ぶみたいにしたいんだが...
分からないが、判別するスクリプトを一律に呼び出す、てのが自由度高そうな気はする(笑)
cueの内容がおかしければ自動修正する機能も入れて・・・とかしたくなるかもしれんし。
Paper Plane xUI Version 0.46+10
●変更点
0.46+9→0.46+10
PPc
・アイコン取得処理中に異常終了することがあるのを対策した
>>930 何でわざわざここと公式でマルチすんの?
Paper Plane xUI Version 0.46+11
●変更点
0.46+10→0.46+11
PPc
・エントリ表示書式の長さ制限を大幅に緩和した
・圧縮/リパース属性のディレクトリのサイズ欄の色を変えるようにした
あれ?いつのまにか同名ファイルを貼り付けるときに
コピー 〜*.*ってファイルつくってくれる動作しなくなっとる/(^o^)\
個々の拡張子の色指定はC_extでできますが、
指定以外を全部n色にしたい場合なにか方法がありますか?
もちろんファイル名とは別の色を指定したい場合です。
>>935 同
確かに^vで貼り付けで*fileが出るのは正しい気もするけど、
exploereのひとまず別名でコピーを生成する機能も場合によっては便利で
使い分けてたんだけど、^c^vしたときの挙動が変わってますね。
なにかモディファイキー入れて^vの設定を変更・・・と思ったけどよく分からなかったorz
ちなみにctrl+shift+vでショートカットの貼り付けになるという機能をさっき発見した
何という高機能・・・
>>937 そうそう。即効でファイルのバックアップとれるからよかった
俺も設定あるんかな?と探したんだけどわからず結局autohotkeyで適当に作って使ってる
ほんとppxの高機能には驚かされるね。無いとPCグリグリ動かせないぜ
Paper Plane xUI Version 0.47
●変更点
0.46+11→0.47
PPc
・ファイルドロップ時の挙動を調整した
・一体化時のパス表示行(PATH)にマウス割当てをできるようにした
・[U]で、入力した展開先が相対指定のとき、DLLによっては失敗するのに対処した
PPcust
・リパース属性のディレクトリのサイズ欄の色を単独で指定できるようにした(C_entry)
>>936 該当拡張子がない場合でも拡張子の色を変えたいと言うことですね。
次あたりに追加しようと思います。
0.47で使い勝手が変わった感じだな……
ひさしぶりに PPX.CFG いじらないといけないか(´・ω・`)
カスタマイザで、メニューだけじゃなくてキー・マウス割り当てやボタン設定でもコメントを入力できると良いな。
あと、どうにも画面に入る情報量が少ないので、ファイル・全般以外のタブも文字サイズを小さくして欲しい。
画面におさまらないくらい大量のエントリがあります。
先頭に移動します。(先頭のエントリにカーソルが移ります)
PageDownします。(次ページの先頭のエントリにカーソルが移ります)
↓押します。(次のエントリに移動しますが一行分スクロールします???)
X_wheel=3 が関係するでしょうか。謎
0.47でのファイルドロップ時の挙動を調整した、というのが関係するのか分かりませんが、
XC_msel = 1の挙動も変わりましたか?
エントリ上で左クリック押下ではカーソルのみ移動し、押上時にマークが追随するようですが、
これだと、PPcから他ソフトにドラッグアンドドロップするときに、
意図しないファイル(クリック以前にカーソルとマークがあったファイル)が渡されてしまい、
違和感があります。また、単純にファイルを選ぶときにしても、
一瞬のもたつきがあるように体感してしまいます。
左クリック押下時に、カーソルとマークを同時に移動する、というのもオプションでも良いので
残していただきたく思います。
ファイルが大量にあるとき(1画面でおさまらない時)の
スクロールバーは、縦で出して欲しいと思う今日この頃
でございます。
ありがとうです。できました。
XC_page = 0→1 と設定が必要でした。
・XWIN=B1111
・XC_page=1
にしたら、スクロールバー縦に出ました。
が!
ファイル数少ないときに、ALT+SHIFT+←を押すと窓サイズが広がる・・(泣
>>945 コメントは付けるかどうか検討中です。
あと、「%"コメント"」で代用可能です。
>>946 今のところ仕様です。上下移動は画面端に到達しないように
する処理の副作用です。
>>947 今までダブルクリックしてディレクトリ移動すると間違って
マークしてしまうのを直したせいでおかしくなりました。
修正します。
>>950 広がりますね。修正します。
あと、X_winとXC_pageを両方とも使うと元に戻ってしまうはず。
普通はXC_pageのみ設定すればいいです。
作者さん、ほんと便利につかわせてもらってます
ありがとう
ファイルの削除の動作なんですが、サブフォルダがある場合の確認を無しにすることできませんか?
Paper Plane xUI Version 0.47+1
●変更点
0.47→0.47+1
All
・*fileに実行優先(!Vista)/I/O優先(Vista)順位を低くする設定を追加
・*fileの「セキュリティ属性」設定を保存できるようにした
・*fileの削除モード時に、dir内ファイル警告や属性警告を設定可能にした(X_wdel)
PPc
・拡張子の色で、該当拡張子がないときの色を「*」で指定できるようにした(C_ext)
・0.48,XC_msel=1で、マウスボタンを押したときにマークされなくなったのを修正
・一体化時などでメニューが表示しなくなる場合があるのを修正
・Alt+Shift+方向キーのサイズ調整の挙動を調整した
・ファイルドロップ時のメニュー表示がおかしくなることがあるのを修正
・強制ListFile指定を追加([L]等で「filepath::listfile」)
・\[D]で、ディレクトリ内ファイル警告や属性警告を設定可能にした(X_wdel)
・エントリ表示書式に任意大きさのアイコン(Nn)と改行(/)を試作追加した
XC_celF の w が効いてないような気がする
Paper Plane xUI Version 0.47+2
●変更点
0.47+1→0.47+2
PPc
・+1でおかしくなったエントリ表示書式関連の挙動を調整した
・エントリ表示書式の空白(Sn,sn)の長さを0にしたとき、末尾まで空白とした
・エントリ表示書式に水平区切り線(Hn)と文字色(C"color")を試作追加した
Paper Plane xUI Version 0.47+3
●変更点
0.47+2→0.47+3
Version 0.47+3
All
・0.47でWindows95上で起動できなくなっていたのを修正
・*fileで処理先をListFileに指定することで、ListFileに登録できるようにした
PPc
・0.47で一体化時に、一体化部分へのドロップ動作が動作しないことがあるのを修正
・一体化時の自窓内D&DでPPcが反応しなくなる場合があることの対策をした
・一体化時の窓増減時に一体窓の大きさを変えるか指定できるようにした(X_combos B6)
・/aloneオプションで使用する設定のIDを指定できるようにした
・エントリ表示書式関連の挙動を調整した
・カーソルとマークの表現方法に、エクスプローラ風枠と選択背景色を追加(XC_celD等)
・\[D]でListFile内のエントリの消去/削除を選択できるようにした
・XC_dsetで、指定パス以降に対して有効な設定を記載可能にした
・([;])表示設定のパス限定設定に対応(XC_dset)
もりもり開発してるなぁ。いつもありがとうございます。
DOS時代のK-Launcherにはお世話になりました。ピシッ
個人制作でいまだに95を気にかけられるところがすごい
自分だったらVista対応あたりをきっかけにサポート切ってるわ
PPbにcmd.exeの/kに相当するパラメータってありますでしょうか。
また、常時PPbを起動したまま最小化して外部アプリを起動すると
フォーカスがPPbに頻繁に移ってしまいます(目立ちたがり屋です)。
最小化の時はPPbに控えめにしてくれるようお願いします。
963 :
962:2007/07/29(日) 21:06:54 ID:ggBtSlYm0
PPbのフォーカスフォア化ですがとくにコンソールアプリで顕著に発生してるように思います。
隠しファイルは表示しつつもシステムファイルは非表示にするオプションが、すごく・・・・ほしいです・・・・。
っ エントリマスク
>>962 -k オプションは一応ついています。ただ、実行後編集行がきちんと
表示されないことがあるのでヘルプには書いていません。
フォーカスの挙動については特に操作しておらず、再現もしていません。
PPbに限らず、何かの拍子で同様の現象が起きることがあるので
別の理由があると思うのですがまだ対処できていません。
Paper Plane xUI Version 0.47+4
●変更点
0.47+3→0.47+4
All
・*fileで同一ディレクトリにディレクトリをコピーするときに対処方法選択を可能に
PPc
・X_ardirによる非同期読み込みがXC_dsetで指定したパスのみ有効になるよう仕様変更
・X_ardirのキャッシュを常に更新するか指定できるようにした(XC_dset)
・連結時・一体化時の現在窓と反対窓のサイズ比率調整キー(Alt+Ctrl+方向キー)を追加
・連結時・一体化時の現在窓と反対窓のサイズ比率調整コマンド(*pairrate)を追加
PPb
・起動時にコマンド実行(/k)を追加
今更ながらmigemo入れてみました。エントリジャンプとかで結構便利・・・かな?
ModeをRomaに変える必要があるわけですね。これは致し方ないか・・・
でちょっと妄想してみたんですが、インクリメンタルエントリマスク、ってどうでしょ。(既に機能有ったら恥)
migemo併用で、s i nとタイプしていくと、sin*.*と新*.*なんかがマスクされて残ってくる。
ワイルドカード併用できると最高っすね。
久しぶりにのぞきに来たんですが……相変わらずカスタマイズ難しいですね(´・ω・`)ショボーン
DOSのMIELみたいなことができるはずだと思って挑戦してみたのも、つらい思い出……。
MIELのような動作というより、KLみたいな動作だよねー。
そりゃ、作者同じなんだから…
書庫のファイル一覧を見ながら、先頭部分だけでも表示できたら……。
カーソルが動くたびにプレビューも追随すると。
連動ビュー機能使えば書庫内でも有効なので楽勝ですな。
主に見た目関係のちょっとしたバグ報告と要望
・cfgファイルから、%Ob %0PPCUST.EXE CS %0PPX.CFG みたいな感じで設定を取り込むと、
毎回ツールバー全体が、2ドット下にずれて描画される
・情報行でカーソルがある行に引かれる線が上と左に2ドットずれて描画される
・X_save = %0Logとしているが、このときに限り%0の挙動がおかしく(末尾に\が付かない)、うまく保存されない
・隠しメニューにカーソルを当てたとき、%"..."の内容をツールチップで表示して欲しい
いずれも一体化表示。MultiByte, Unicode系問わず。
Version 0.00 97/ 8/ 9
十周年おめでとうございます。
おお、おつかれさまでございますす!!!
sugeeeeeeee
がんばってください
おおお!
おめでとうございます!!
980超えたので、丸一日書き込みがないとDAT落ちするわけですが、次スレはもう立てた方が良いでしょうか。
>>968のスレタイ・テンプレ案で特に問題がなければスレ立て挑戦してみます。
【10周年記念日】
とか入れてみよう。
>>970 リアルタイムマスクが有効なら「**」の間に文字を入れていくことで、
migemoなしですが似た動作になります。
migemoを有効にするかは検討してみます。結構migemoで反応速度が
落ちると思うので。
>>976 ツールバーが落ちるのは把握済みですが、理由がWindows側なのかこちらかが
よくわからず、保留中です。
2つ目のは現象がよく分かりません。
3つ目のは、% 指定が使えません。普通に「X_save = Log」とすれば
PPxディレクトリ上になります。
4つ目のは考えてみます。
>>977-
>>979 ありがとうございます。いつの間にか10年になってたんですね。
ここまで経っても仕上がらないとは予想してませんでした。
スレたたないね
986 :
981:2007/08/10(金) 22:50:53 ID:dBDnI4wU0
>>985 一応1日くらい待ってみた方が良いかなと。んじゃ、スレ立て挑戦行ってきます。
駄目だったらDIONじゃない人お願いします。
987 :
981:2007/08/10(金) 22:55:50 ID:dBDnI4wU0
990 :
976:2007/08/11(土) 14:08:48 ID:9CqPifrf0
あー、番号ずれてますね。977〜980です。
>>976 のツールバーがカスタマイズ時にずれるのは、暫定的な対処を
しておきました。
>>990 ログウィンドウの下線ですか、確かにずれますね。直します。
気になるならX_ucsrで消せます。
993 :
976:2007/08/11(土) 14:34:27 ID:9CqPifrf0
>>992 リリース直後にスイマセン。対応感謝です。
Paper Plane xUI Version 0.47+5
●変更点
0.47+4→0.47+5
PPc
・一体化時に新規PPcが異常な位置に表示されることがあるのを対策した
・一体化+ツールバー表示+情報行共用時に情報行の一部が正しく表示されないのを修正
・一体化時のペインの操作コマンド(*pane)を追加
・&[-]で、タブが表示されていなくてもペイン操作ができるようにした
・カスタマイズ後、表示されるツールバーが一時的に下にずれる対策をした
・+2の履歴でエントリ表示書式が文字色(O"color")でなく(C"color")と誤っていた
・一体化時+共用情報行でもXC_inf1,XC_inf2で改行指定「/」を有効にした
・[S],\[S],[;]のメニュー処理を改善
・ディレクトリのアイコン表示がDesktop.ini等を反映するようにした
・アイコン表示サイズが16x16のとき16x16アイコンを使うようにした
・自窓内に左D&D時に、必ずメニューを表示するかどうかを設定可能にした(X_lddm)
PPb
・単語単位選択(^\[←],^\[→])を追加
PPv
・Alt+Shift+方向キーのサイズ調整で、行番号表示時を考慮していなかったのを修正
PPcust
・「機能・キー割当て」の一覧に最近増えた機能が登録されていないのを登録した