Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 2
ウリの尻はいつも割れてる二ダ
955 :
a:2006/11/10(金) 22:56:22 ID:sFJk3ycw0
∧
_/.:;;ヽ_
| .: ;;;;;;;|
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) | .: ;;;;;;;|
( 从 ノ.ノ | .: ;;;;;;;|
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | .: ;;;;;;;|
|:::::: ヽ ^ ...丶. / .: ;;;;;;;\
|::::_____ ___) |.:○: ;;;;;;;;;;; |
(∂:  ̄ ̄| ・) |=|ー | | .: ;;;;;;;;;;;; |
( (  ̄ )・・( ̄ i n .: ;;;;;;;;;;;; |
♪〜 \ .._. ) 3( ._ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
/ヽ .__二__ノ . | | つ .:AIR ;;;. |
/ |//\__/ ヽ.// | |_ノ MAIL;;;..|
(/ /。 〔__〕 / ̄ ̄ |. .: ;;;;;;;;;;;;:.|
/ |。 / |.to.Japan:.|
| |。 ヽ |. .: ;;;;;;;;;;;:..|
|_∧_______.> |/|.:;;;;;;;|\|
\ . > ) /´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\
\( \ / || .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
(⌒\ ⌒) || .: ;;;;|.─‐|;;;; : .||
957 :
a:2006/11/16(木) 17:50:39 ID:d57MB+vR0
.,,,,_
/ 。`ヽ,,_
l 。 々 `ヽーっ PD体験版記念づら。
ゝ. ⊃ ⌒_つ
`'‐--'''''"
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 03:10:01 ID:8IbVjGz70
DK2007の人柱レポキボン!
Diskeeper 10使っているのですが
FドライブにSYSTEMTOOLSフォルダが作られて
中にショートカットが生成されます。
消すと起動時に復元されるのですが
どうにかならないものでしょうか?
attrib +s +h
DK10のビルド612があると出ているだが、アップデータではDLできないぞ。
FAQにFDDアクセス問題解決と書いてあるのにDLできね。
相栄ってほんとうに使えないな・・・
98SEの標準デフラグで最適化した後、DKLiteで分析したら、真っ赤で断片化だらけ。
おめーいったいどういうモンキーモデルなんだよ標準。
>>965 thx!
英語版608からアップデートしたら日本語化もできたよ!
>>966 DKLiteの診断が間違ってるのかもよ?
>>966 >98SEの標準デフラグ
それDiskeeperじゃないから
文句はMicrosoftかSymantecにどーぞ
このソフト空き領域少ないとあんまりデフラグしてくれないね
PerfectDiskは時間かかるけどちゃんとやってくれたけどね
>>970 DKは、毎日デフラグで常に断片化最小を目指す設計だから
全部を綺麗に整頓して断片化無しを目指す他のソフトとは考え方が違う
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:56:19 ID:Fi4yxgEj0
Diskeeper 10 の Server Enterprise の試用版を落としてきて
入れてみた。コンパネからシステムの月日を30日以上ずらしてみた
当然、期間が終わりました。製品版を買え とでましたが、
それ以外は正常に使えます。
誰も製品版買わなくなるんじゃないの、これって。
あと、Vmwareの仮想マシン上で試してみたのですが、やたらとFDに
アクセスしたがるので、うざいです。実機ならこんなことないの?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:29:10 ID:UE1LPcX+0
アップデートすればなおる
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:47:44 ID:r7R8ckzl0
サンクスです。
605Trial インストール → 612アップデート → 31日日付遅らせる。
やっぱり・・・・・ なんだこれ・・・・
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:20:04 ID:hCQZ2o7y0
和れ藻野 を使う必要がないみたいっすネ。
> 独自エンジンを利用しているため、Windows標準のデフラグツールに比べて最適化の効果は若干低いようだが
> 独自エンジンを利用しているため、Windows標準のデフラグツールに比べて最適化の効果は若干低いようだが
> 独自エンジンを利用しているため、Windows標準のデフラグツールに比べて最適化の効果は若干低いようだが
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 07:17:53 ID:LnIJDYwj0
○
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:35:21 ID:3q1URmbK0
?
D
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:01:27 ID:HpQN+lov0
ume
ume2
ume3
ume4
ume5
ume6
ume6
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:08:20 ID:HpQN+lov0
ume7
ume8
ume9
ume10
ume11
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:49:50 ID:HpQN+lov0
ume12
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。