テキストエディタQX 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

《 過去スレ 》
テキストエディタQX 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1080860598/
テキストエディタQX 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1042148570/
テキストエディタQX
http://pc3.2ch.net/software/kako/1003/10038/1003879529.html

《 公式サイト 》
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/

関連
>>2-3
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:36:10 ID:pKbkMQIV0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:36:23 ID:18+lW1jg0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:37:25 ID:18+lW1jg0
とりあえずたててみた。
最近使ってないんだけどね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:35:13 ID:0edXLo100
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:04:23 ID:HrKYh9DK0
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノQ  X(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
       、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
         ̄| ̄           |
         /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:55:40 ID:quK4U2v00
新スレが立ってるのを見て安心した。

まじ、QXは2チャンネルからも見放されたのかと思った。
メーリングリストは動いてないし、バージョンアップ予定の情報も
皆無だしね・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:18:07 ID:6zq3zijN0
復帰?おめ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:35:13 ID:6zq3zijN0
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:08:57 ID:HnqDghzH0
QXを終了するとマークが消えてしまうんだけど、何で?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:09:52 ID:b5mFZ9Pn0
新スレおめこ!
はやくNewQXが出ないと、負け組みWZに体が馴染んでしまう……
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:20:55 ID:R4VNqNmb0
NewQX情報のページって前からこんなんだっけ?
なんか前と微妙に変わってる気もするが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:42:57 ID:lWKd9ZbC0
>>12
多分当時のままじゃないかな。
何年も前のアイデアだと思うとなかなか斬新だよね。
段組などはいつの間にか秀丸に先を越されたみたいだけど。
縦書きまでサポートして普通の人の乗り換えには不足はなさそう。
欧文とかユニコードなら萌ディタなんかも良さそうだった。
でもあっと驚くようなのを開発してて欲しいね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:07:43 ID:PgVOmxfn0
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:35:10 ID:yUlSsJqr0
マークが消えるファイルと消えないファイルがあるから調べてみたら、
行数が多いと消えるみたい
いいの? そんな仕様で
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:16:57 ID:GoK3iu9B0
>>15
確かどこかに書いてあったよ。
一定のサイズを越えるファイルのマークは保存しないはず。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:28:39 ID:yUlSsJqr0
んー、なんだろ
位置を2byte変数で記憶してるとか
でも、閉じるまでは普通に使えるしな

そもそも、ファイルが大きいからマークが必要になってくるのに
小さかったら目で探せる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:36:48 ID:GoK3iu9B0
>>17
マクロで工夫して自動的に保存するようにすれば?
何かちょっと面倒だけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:45:58 ID:E2AaJBUQ0
スケーラブルじゃないんだよね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:27:52 ID:Fs90svFS0
1000kBが境目だった
1024000byteのファイルは保存されるけど1024001byteだと消える

1Mのテキストくらい普通に扱うけどなあ
もしかしてマークってあんまり使ってない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:48:09 ID:89JYW0rh0
8年ぐらい使ってるけどマークは……。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:13:59 ID:026mp5MG0
>>20
共通設定 表示 で増やせばいいのでは?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:12:16 ID:PFD4bCyk0
>>22
!!!!!

増やした
最初から無制限にしとけよ
そんなにパフォーマンス落ちるのかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:06:43 ID:q4qWVl4f0
復活したんだね。
よかった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:38:45 ID:ILOrbOkj0
検索してひっかからないからおかしいと思ったら
スレタイが全角だったのか
こんどから半角の QX もいれて
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:42:28 ID:kWFSZ3YD0
全角なのはわざとではあるけど、
過疎ってる理由の一つなのも確かだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:31:53 ID:lOYwLAHk0
【NewQX】テキストエディタQX 5【キター】
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:39:40 ID:6f2MC9tZ0
次スレが立つのは一体何年後だろう…w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:20:18 ID:bfK6i5d+0
初代スレ……1年2ヶ月と17日
二代スレ……1年2ヶ月と22日
三代スレ……1年5ヶ月と9日

再来年の正月に間に合うかどうかってとこですかな>五代目スレ
そのころWindowsVistaって出てるのかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 04:14:22 ID:voe9YfuQ0
このスレが落ち着いたお陰で、他のスレやカテを覗くようになり
知識が広がった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:24:46 ID:3ndKEoKf0
NewQXまだー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:30:43 ID:8d5D4gSp0
新規作成でファイルを作成する時や、既存のファイルを開いた時に、
特定の位置に、特定の大きさで開くように設定することはできるんでしょうか。
共通設定→開く のウィンドウ幅とウィンドウ高さに数字を入れてみましたが
きちんと数値が反映された様子がなく、その他には該当しそうな項目を見つけられなかったため
とりあえず、ファイルを作る(開く)度にウィンドウを動かして使っています。

あまりにも簡単なことなのかなとは思うんですが、教えていただけるとありがたいです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:39:58 ID:7KpmPEeE0
>>32
「その他」-「共通設定」の「開く」の
「ウインドウを閉じたときの状態に復元」
で、前回と同じ場所、大きさで開くけど。
そういうことじゃなくて?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:08:24 ID:8d5D4gSp0
>>33
そういうことではないです。
その項目にはチェックしているので、自分で任意の位置に動かしたことがあるファイルは
同じ位置で開いてくれますが、そうではない新規作成や、QXで開いたことのないファイルを
特定の大きさで開きたいんです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:20:50 ID:apZf90TF0
MLに入っている人に教えて欲しいんだけど、
arakenさんがMLでアウトライン機能の仕様について
要望を募ったというのは本当?
実現の可能性はどれくらいあるんだろう。

おれの使い方だと、アウトライン機能がつけば
もう何も言うことなしになるんで期待してるんだけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:46:49 ID:jnw40nPQ0
qx wiki あったらいいのに
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:48:37 ID:LowJAkm40
http://itam.jp/qxwiki/ あるよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:59:36 ID:VJ0i9MWx0
>>37
自由に書き込めるようにしないと、
絶対に育たないのにな……
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:11:47 ID:zUzq4b6R0
書き込めないwikiってあるんだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:44:46 ID:Gc0+ygNM0
>>37
随分前の書き込みしかないけど、
もう機会を逸したような。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:19:18 ID:riXNAsbA0
てゆーか敷居低くなってんだからとっとと作ればいいと思った。
ライブドアとかで。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:22:20 ID:mRWxWLhI0
>>34

>MLに入っている人に教えて欲しいんだけど、
>arakenさんがMLでアウトライン機能の仕様について
>要望を募ったというのは本当?
>実現の可能性はどれくらいあるんだろう。

ある方がアウトライン機能が欲しいと要望されたことに対して、ARAKENさんが、「そのような機能は一般的なのか」と確認されたことはあった。特に「要望を募る」という話ではなく、作者として「視野に入れよう」というコメントに見えた。

ところで、MLも全然書き込みなくてマッタリしちゃってるけど、要望があったら参加したらどうね?
個人的には、書き込みに参加する人が増えると活気がでてうれしいんだけど・・・

43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:36:50 ID:YHoG/ma70
初めまして。QX便利に使わせていただいています。主に普通の文章を書いています。
唐突に質問なのですがこんな拡張Openマクロって存在しないんでしょうか?


ファイル名    日付    本文
AAA.txt    2112/09/03 ドラえもん誕生! ↓ 究極の夢ロボットが現実に、特価二十万円
BBB.ini    2004/11/04 [OpenDialog] ↓ SORT=NAME ↓ YOKO=1 ↓ PrintBinray=FALSE
CCC.mac   1995/09/06 '便利なマクロ ↓ ' Ver5.0 ↓' ●● QXエディター用マクロ ●●
DDD.htm   2199/04/01 arakenのホームページ NewQXがついにバージョンアップ?





日付とか内容とかはネタ&適当です。↓は改行記号です
こんな風に1〜3行までの内容を一行に納めて表で一覧表示&HTMLとかからはタイトルタグを自動取得する
ような感じで(オプションで切り替え可)
大体普通の文章のタイトルと本文の頭が入るぐらいが理想かな。
今あるソフトだと電信八号の受信ボックスがこんな感じの表示です。
昔のソフトだと松がこれに近かったとか(又聞き)
たぶんダイアログボックスがめちゃめちゃでかくなると思われますが、今のパソコンだったら大丈夫かな……と。
QXの他にソフト使わない人向けですけど。

一般文章しか書かない、文章の頭にタイトルを書く質なのでこれだとタイトルが一覧表示されて便利なんです。
ファイル名に書いてもいいんですが、美しくないのでやりたくないです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:15:54 ID:/KsVp0Mc0
>>43
昔のワープロ(ソフト)はそんなの結構あったね。
本文で探すんだったら、もちろん各列でソートできないとダメなんだろうなあ。

ダイアログサイズ決めてから改行無視して表示できるバイト数って感じか>本文
でも開くディレクトリの全ファイルを走査してからダイアログ表示って結構重そう。
どこで待たせるんだろう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:11:23 ID:jVwB1kJ60
>>43
ファイルの先頭部分を数行取得することは別に難しくないから、
頼めばすぐに書いてくれる人はいると思うよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:11:24 ID:YHoG/ma70
>44
昔のワープロソフトはきっと「頭だけ」読み込んでたんでしょうな。
QXのマクロでやるとなると全読み込みになるのかなぁ
むむっ……NewQXに期待するしかないのか。
フォルダに百個も二百個もテキストがあると固まりそう……。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:14:45 ID:YHoG/ma70
>45
ややっ、入れ違いになりましたか。
可能なんですね……よかった。
自分、マクロなんて難しすぎて組めそうにないですよ。
誰か職人さんお願いしますですm(_ _)m
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:19:41 ID:jVwB1kJ60
>>47
ここじゃなくて、もう稼働してないかもしれないけど、
マクロ関連のMLあたりで頼んでみなよ。
公式の方にもまだ世話好きな人が一人や二人はいるのかな?
私はもうQXマクロは引退した身なのでパス。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:27:17 ID:YHoG/ma70
>48
さっそく入会して投稿してみることにします。みなさまありがとうございました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:13:45 ID:Xw5fR8KI0
>>46
ワープロ「ソフト」はそうだったかもしれないけど、「ワープロ」は多分
文書ファイルとは別に管理データベースを持ってたんだと思う。
ワープロ以外からファイル操作されて消えるとか無いから。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:38:24 ID:3z3uAgp/0
>>49
投稿、来ないんだけど?

嘘つくな、(゚Д゚ )ゴルァ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:10:25 ID:CLsK9Pus0
マクロMLって2つあるんだよな確か。
あと表裏、QXのMLはぜんぶで4つ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:38:57 ID:iPzTAy040
生きていらっしゃるようだ。

05/11/30
自由定義可能画面キーボード v1.5β for Windows 98, 2000, XP
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:06:04 ID:HHmpvBOO0
>51-52
FleeMLの方じゃなくてYahooグループの方に投稿してました。
っていうか、表だけで2つあるのか……知らなかった。
Yahooグループの方ではryuuさんにいろいろやってもらってました。
大体解決してはおりますが、FreeMLの方にも投稿してみることにします。
あっ……でもマルチポストはやばいかな?
とりあえず意見待ちします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:36:17 ID:SD1Ydk890
>>54
ほぼ解決してるんなら、別のとこに投稿したら、
せっかくレスくれた人に失礼かも知れませんよ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:54:27 ID:JuLquViq0
誰か54のヤフーID晒してくれ
さすがに失礼すぎるだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:23:18 ID:SD1Ydk890
>>56
まあまあ……結論は、投稿しないって言ってるんだし。
MLに参加してる人には誰か分かるんだし。
つかさあ……
匿名掲示板でそういうことだけは言わないでよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:33:26 ID:GKtnuX130
>>54
表と裏とマクロ1マクロ2で4つじゃないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 06:05:05 ID:0egUG2/00
>55-57
とりあえずFreeMLの入会だけして挨拶のメールを送っておきました。
大体解決しているのですが2,3気になる点もありますのでそこら辺は引き続きYahooグループマクロMLのryuuさんとのやりとりの中で解決していくことにします。
……っていうかやっぱり凄く失礼に当たりますよね。マルチポストもそうですが、とっかえひっかえしたりする真似は。
えと、ryuuさんここ見ていたら、凄くごめんなさい。あなたの努力を踏みにじるような軽率な発言をしてしまいました。反省しています。忙しい中時間を割いてくださったのに。
これ以上は私信になってしまいますので自粛します。

あとID晒しだけは勘弁願います、ただでさえマクロMLでは実名で通しているのに、これ以上個人情報を晒されて、虐められたりするのは嫌です。
ほぼマクロML専用のIDではあるのですが、万が一金銭問題に発展したら、取り返しがつかない……。

>58
勘違いをしていましたマクロMLに表と裏があって表QXMLとあわせて表二つなのかな、と思ってました。
マクロMLはあくまで並列なんですね。
どっちが人いるのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:45:58 ID:fX1mX4cv0
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/19(土) 15:36:50 ID:YHoG/ma70
初めまして。QX便利に使わせていただいています。主に普通の文章を書いています。
唐突に質問なのですがこんな拡張Openマクロって存在しないんでしょうか?
ファイル名    日付    本文
AAA.txt    2112/09/03 ドラえもん誕生! ↓ 究極の夢ロボットが現実に、特価二十万円
BBB.ini    2004/11/04 [OpenDialog] ↓ SORT=NAME ↓ YOKO=1 ↓ PrintBinray=FALSE
CCC.mac   1995/09/06 '便利なマクロ ↓ ' Ver5.0 ↓' ●● QXエディター用マクロ ●●
DDD.htm   2199/04/01 arakenのホームページ NewQXがついにバージョンアップ?



日付とか内容とかはネタ&適当です。↓は改行記号です
こんな風に1〜3行までの内容を一行に納めて表で一覧表示&HTMLとかからはタイトルタグを自動取得する
ような感じで(オプションで切り替え可)
大体普通の文章のタイトルと本文の頭が入るぐらいが理想かな。
今あるソフトだと電信八号の受信ボックスがこんな感じの表示です。
昔のソフトだと松がこれに近かったとか(又聞き)
たぶんダイアログボックスがめちゃめちゃでかくなると思われますが、今のパソコンだったら大丈夫かな……と。
QXの他にソフト使わない人向けですけど。
2005/11/19前後 Yahooグループ入会・投稿
2005/12/4 大体解決してはおりますが、FreeMLの方にも投稿してみることにします。
2005/12/5 FreeMLの入会だけして挨拶のメールを送っておきました。
2005/12/5以降 YahooグループマクロMLのryuuさんとのやりとりの中で解決していくことにします。
マクロMLでは実名マクロMLでは実名マクロMLでは実名
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:59:45 ID:PUyIpU2u0
初代スレではマターリ@公民館とさえいわれたQXのコミュニティも
殺伐としてきてるのだねえ。
6235:2005/12/06(火) 21:00:44 ID:9QH41gTs0
>>42
ML登録しようと何度も試みたんだけど、
なぜか、うまくいかなかった。

QXの機能には満足していて、アウトラインを除いて
もう望むことはほとんどないのです。

どこかで、>>35のような事を読んで、確認したかったので。
お答えどうもありがとう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:17:11 ID:ao4ayy/Z0
あけおめ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:17:43 ID:UcOFdiAA0
ことよろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 05:45:36 ID:duheMszo0
QXの色設定ファイルを置いてあるサイトを教えてください。

自分ではセンスがないので、なかなかいいのが出来ないんです。
どなたか、自信のある色設定している方がいましたら、設定ファイルください。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 08:55:48 ID:zrB7zvvM0
ソースとかhtmlとか、構造を持ったテキスト以外は色分け不要
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:42:46 ID:l+WmbS0p0
構造持ってないベタテキストなんてしばらく打ってないな。
メールやブラウザの書き込みぐらいか。QXまで持ってこない。
そもそも長文を打つことが減った…。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:46:33 ID:aRgFgcBa0
どちらかと言うと見栄えを問題にしてるみたいだけど。
背景とかステータスラインとかを含めて。
構文の色分けならその方面に強い他のエディタを参考にするというのもある。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:59:22 ID:d5HB0MAY0
QXが付いている『ワープロを捨ててエディタを使おう』に、色設定ファイル
が入ってるようですね。
例えば、いまはなき「われらQX党」とかいうサイトが丸ごと入っているらし
いです。

色設定ファイルだけのために買うのもどうかと思って、置いてるサイトを
探してるんですが、いまはないのかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:38:24 ID:l+WmbS0p0
QXCOL.INIをうpれる場所があればいいのかな
貼るのはさすがに画面が鬱陶しいだろうし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:58:19 ID:23CrvWMk0
小さいから圧縮して base64 で貼り付ければ平気だと思うけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:15:41 ID:Y0Tbdgos0
よく考えたらSSぐらいは貼りたいよねやっぱ('A`)
というわけで何でも付けられるWikiがお気楽なのか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:58:56 ID:j75TYbsG0
MLの最新やりとりマジワロタ
漏れも「エクセルでも別の行」ってあるからてっきりLFとCR/LF置換の話だと思ってた。
そっかー Outlookってそんな変なデータ吐くんだー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:57:01 ID:oOSC9Yju0
一行(論理)削除、って無いの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:44:34 ID:cuMuzfZx0
「改行単位の一行」で調べれ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 02:31:01 ID:hB9XhCFI0
あったあった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:01:40 ID:1tSiJkNg0
NewQXまだー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:14:34 ID:GGgCskOG0
(´・ω・`)ショボーン
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:06:03 ID:G00PkvTW0
このスレもう要らないんじゃね?
ログ動かないしNew QXもこないし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:05:37 ID:xA03R/Sa0
QXで書いた秀丸マニュアルが出てますよw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:01:39 ID:677czScV0
どゆこと?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:28:00 ID:TGLStj2t0
QXって完全に時代遅れになっちまったな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:13:35 ID:l0y8DHC10
カスタマイズしまくったりマクロ書きまくったりで、乗り換えるに乗り換えられないって人多そうだね…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:52:08 ID:dChboVeR0
よそのエディタはどんな機能が増えてるんだ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:23:41 ID:/7kZ/f8L0
NEW-QXのネタを秀丸が叶えるようになってきたか・・・・
さすがに潮時なんだろうな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:55:57 ID:QulqApqc0
それでも俺はNewQXが来ると信じてる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:07:32 ID:O3ffzeaH0
もうだめかもわからんね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:54:09 ID:IhpyOWhc0
作者はNewQXをリリースする予定について、一度も正式に表明したことないと思う
待つのは無駄なのでは?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:53:03 ID:7/1z3iYT0
でも、現行バージョンは6.9だから、次は7.0だろ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:18:43 ID:jHchGV/G0
6.aかもよ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:40:52 ID:7/1z3iYT0
んなことはしないだろうよ。俺は信じる。
時間が掛かるだろうけど・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:17:49 ID:1eHerykG0
次バージョンはフリーソフトになって開発終了かもね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:59:45 ID:P34HVLnQ0
VISTA導入するときにNewQXが出てなかったらメーラもろとも8年ぶりに秀へ出戻る。
マクロ資産が無いんだったら、エディタというアプリ自体もう必要ないかも知れん。
もちろんメーラも。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:05:24 ID:IhpyOWhc0
メーラって何だ?
QXにメーラなんかないじゃん
9593:2006/02/18(土) 21:05:43 ID:P34HVLnQ0
今使ってるサポート中止されたメーラ→秀丸メール
QX→秀丸
という「もろとも」移行になるだろう、ってこった。

常用してるxq's mail(light)も使えなくなるな。
そういう意味で「QXにメーラ」はある、とも言える。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 04:27:23 ID:nAbyrSHV0
秀丸メールの外部エディタとしてQX使ってる
これ最強
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:14:32 ID:XpQ+mQBb0
qxってS-Jis以外の文字コードつかえるんだったけか。
中国語とか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:57:07 ID:oW1fzQfu0
>>97
じゃなかったっけ? やったことないから実際の出来るのか分らないけど……
-E936  //Chinese(GB-2312-80)
-E950  //Big-5
-E1361  //KSC-5601-1992
9997:2006/02/19(日) 19:59:23 ID:M5ITqXVt0
big5をやってみた。ファイルは開けてちゃんと表示できたけど、
入力が出来ませんでした。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:13:51 ID:CCxMXUVF0
QXのようにキーイベントでマクロを呼び出せるエディタがあれば乗り換えるんだが…。
newQX…。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:10:17 ID:Hofd0zVS0
>>100
xyzzy / emacs
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:46:05 ID:hYzyfrTp0
せめて素でutf8開ければ後三年はNewQXを待つんだけど…
そう思うようになったらそろそろ乗り換え時かな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:38:12 ID:zmiiUqqV0
>>96
外部エディタ使えないって書いてあるけど、QXのマクロで迎えにいくとかの世界?
ttp://hide.maruo.co.jp/software/hidemarumail/doc13.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:01:36 ID:jDHZHF8T0
>102
Slide_Moonさんという方が「秀丸Multi飛行 Ver.0.04」というマクロを公開して下さってる。このマクロのお陰でQXと秀丸メールという最強の組み合わせが実現できた。

http://www.geocities.jp/slide_moon/macro/HideTutuMultiFlight004.lzh

このマクロを見つけたときは、感動だったー!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 08:38:52 ID:V1vlEpcJ0
リンクが更新された。まだ生きていらっしゃるようだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:29:57 ID:fIQ8RaXh0
そういや移転してるけどリンク先変更伝えてないな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 03:55:29 ID:w7KR+wDK0
Windows Mobile搭載の携帯電話W-ZERO3を購入したんで、是非QXのPDA版が出て欲しい。それが出るまでの間に、ZERO3で使える気の利いたエディタなんかない?

108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:34:57 ID:dbICTMQ60
CE版QXは「出ない」って宣言してたよな確か。
ということはWindows Mobile版も……。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:47:56 ID:w7KR+wDK0
CE版QXは出さないって宣言したんだ? 残念 orz
PDA上でマクロ使ってGREP検索したりするには、Pocket WZとかしかない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:48:39 ID:mkGHvPSo0
今年はNewQX来るの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:08:52 ID:tFquCQ370
もう来るかもわからんね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:14:01 ID:/HH2/FeJ0
4/1楽しみだぜww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 05:16:22 ID:1th65Hoo0
それが原因で悩まされることがほとんどなく
仕事と趣味で十二分に元取れて
しかも毎年4月を楽しみにできる

そんなソフト今PCの中にはQXぐらいしか入ってない
ありがとうアラケソたん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:55:09 ID:Eu+8Sgc50
もまえら、ワロス。
俺、ころっと忘れてたよ。そろそろ春だなあw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:18:21 ID:sMGOjXqR0
検討します。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:12:58 ID:taV6LrSl0
何気に115のIDがqXだったりするわけだが…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:37:27 ID:Q9naqaz50
一時、秀丸に浮気したけど、やっぱQXに戻っちゃった。
だって秀丸のMDIって重いんだもん。
スクロールも重い。
以前編集したファイルの履歴数も少ない。
ファイルを開いても以前カーソルがあった場所になくてファイルの先頭にありやがるし。。
また超むかつくのが、Ctrl+Z で戻すときにその単位が一文字づつなこと。
一括置換とかするじゃん。でCtrl+Zで最初の状態に戻そうとすると一箇所づつ戻しやがる。
これじゃこわくて一括置換なんてできないよ。
なんでQXのように一括置換のあとはCtrl+Zで一発で元に戻らないんだ。
これが天下の秀丸だよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 07:46:52 ID:SO3yf6Mi0
だよね。
ひでまる使う奴の気が知れん
QX最高
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:33:15 ID:gtXITk5p0
俺も秀丸から帰ってきた。
常駐リストの便利さに慣れちゃうと乗り換えきかなくなるよなぁ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:07:10 ID:OeK0NKtv0
>>117
秀丸ってMDIに対応したの?
以前「壁紙が見えなくなるからMDIは嫌だ」とわけのわからんことを言ってたのに。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:58:58 ID:gtXITk5p0
MDIじゃなくタブ型のSDI(て言い方で良いのかな?)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:34:58 ID:/r2njvNG0
SDI構想?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 02:26:25 ID:Ocmb2UYD0
そろそろ使えるサイトとかって保存しといた方がいいかなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:00:10 ID:GoE7/WTz0
秀丸は一目を引く見栄えのする機能はいろいろ増えたけど、
作り込みの甘いところも案外あると思う。
それも承知で多くの要望に応えようとしてるみたいな。

昔のネタに含まれてた超漢字とかは個人的には現時点では無駄だと思う。
でもいくら何でもUTF8くらいは必要だよ。
いろんなスーパー機能を付けるより、
現実的な必要を満たした上で刷新してくれれば十分なのに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:14:19 ID:E2tqNDOY0
好きなのは勿論QXだけどUTF-8の問題もあるし、
このまま更新されないようであればいずれは秀やら他のエディタやらに乗り換えざるを得ないかなと思う
悲しいけどね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:11:29 ID:CbGl03S10
刷新がなくなったソフトウェアをずっと使い続けるわけにもいかないしね。
最低限フォローされないときつい部分ってあるし。

でも「MDIが必須条件」てだけで乗り換え先結構限られちゃうんだよなぁ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:29:43 ID:39DrqHIx0
ブラウザ:Donut R
エディタ:QX
メーラー:Datula
OS:Win98SE

……何か?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:10:39 ID:nKQ9a0wR0
>>124
派手な機能より、基本機能重視のあなたは
EmEditorと相性がいいかも
129124:2006/03/30(木) 23:30:01 ID:GoE7/WTz0
>>128
ただの基本機能重視とは違うけど EmEditor ではもう最初から無理だと思う。
QXは高機能と使い易さのバランスがいいんだけどね。
Emacs なんかだと最初からある程度の時間の投資が必要だけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:36:51 ID:mNTadLSw0
EmEditorは、マクロの仕様がなぁ…。
QXも今となっては、色々と古臭いけど、イベント処理までできるのは
なかなか他にないし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:43:34 ID:CbGl03S10
VerUPしないならしないでそう宣言してもらえれば
諦めて乗り換え先探す気にもなるんだけどね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:47:21 ID:39DrqHIx0
Emってフリーの頃は死ぬほど遅くて、特にキーワード登録したら
ワードパッドなみの重さだったんで速攻捨てたなあ。
今はそこそこ使えるんだろうか。

QXや秀丸は描画の速さも魅力のひとつなんだよなー。
DanaやK2やEdに比べると「かちっとしてる」というか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:32:31 ID:EQxF61NQ0
縦列の文字数を変更すると、文章がブツギレになるのですが、
回避策はありますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:14:56 ID:aVH6AtTT0
>>133
……縦列ってなんだろう
駐車?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:15:09 ID:EQxF61NQ0
>>134
すいません、僕は、縦書きで、文章を、作成しているのです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:48:42 ID:dvOQPmcH0
漏れには横書きに見える
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:43:52 ID:hZM33SWG0
日付が変わって明日のお祭りはまだ祝われているんですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:47:15 ID:5X8bK69i0
縦書きでも横書きでも行と列は変わらんのだが。
まあ「縦書き時に一行文字数を変更すると」と読んでみよう。

それでもブツ切れという現象がまるでわかんないな。
文字数を何文字から増やしたのか減らしたのかもわからんし。

各行末で改行入れてるとか、つまんないオチでないことを祈る。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:24:07 ID:2is+dF/X0

4月1日になったわけだが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:34:45 ID:2is+dF/X0

あ、3月32日か。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 08:30:48 ID:v3rEThLZ0
http://0ban.com/araken/newqx.htm

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:25:54 ID:iDEHvxX50
32日じゃあ仕方ねえーなあー( ´ー `)=3
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:03:22 ID:hBZlX0Y70
ひろゆきはQXユーザーに酷い事したよね(´・ω・`)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:29:23 ID:flmzmf5+0
>>143
詳細を
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:26:33 ID:jI2DHA3b0
結局今年はNewQXネタはやらなかったの?>あらけんさん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 06:20:19 ID:zjfVOAHH0
NewQXではなく、ふつうのQX更新ですらエイプリールフールネタになってしまうからな
現状ではw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:05:07 ID:GrxIeIcT0
いずれUTF8にきちんと対応したらもう一度試してみようと思って、
毎年それなりに気にかけてたんだけど残念。
何かの理由で開発のモチベーションが落ちたのかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:59:55 ID:cSGZCIXf0
作者の母です
内の息子がこのようソフト開発をしてしまったことについて
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:14:35 ID:4JthOKVk0
>>148
ご子息ご健在ですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:04:35 ID:6JlNAtdE0
某エディターがどんどんQXに似てきたな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:36:24 ID:chiTVIhF0
それだけQXが先を行っていたということか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:57:20 ID:uXQFaIr30
QXもうだめぽ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:04:45 ID:TWWyEWAI0
負け惜しみとかじゃなくて、個人的にはいまのままで満足だなあ。
UTF-8 が読めなくて困ったことはないし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:46:02 ID:uFU2KhAO0
メモ帳でunicodeの入ったテキストが問題なく編集できると、
負けた気がする
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:11:33 ID:y4CtCbNR0
そもそも最強だからキニシナイ>NT系のメモ帳
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 04:05:47 ID:fY9RrwHN0
ホームページ復活したね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:53:38 ID:n+zsF3f90
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:58:13 ID:Q9en5+CN0
すいません。
マクロのTeXassistを呼び出すときにファイルがネットワークドライブ上にあると
「c:/Program Files/.../TeXAssist.mac 126行
引数の値が指定できる範囲を超えています(引数指定の誤り)」
となって使えません。
どうやったらネットワークドライブ上で使えるようになるのか、だれか教えてください。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:00:44 ID:QmeyUtFC0
せめてマクロ作者か公開されてる場所ぐらい書こうや
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:53:23 ID:Q9en5+CN0
失礼しました。
↓が配布場所です。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se130262.html
現在HPは存在していないようです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:01:43 ID:Q9en5+CN0
ちなみに上記(>>158)の「ファイル」というのは
現在ひらいている文書ファイルのことです。
QX本体やマクロは普通にCドライブにあります。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:52:56 ID:kGmxjnaQ0
ネットワーク以外の場所で動いてるのであれば、ネットワークドライブを
適当なドライブネームに割り当てれば一番話は早いわな。

それが無理/めどいのなら、マクロ中のファイルを参照してる場所で
パスをダブルコーテーションで括るように直すのが必要かも。

と、マクロ本体を見もしないで適当レス。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:31:51 ID:tUkJBqV20
>>162
>それが無理/めどいのなら、マクロ中のファイルを参照してる場所で
>パスをダブルコーテーションで括るように直すのが必要かも。

とりあえずこっちの方向でいろいろ試行錯誤してみます!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:28:52 ID:nNJNurY00
秀丸のマーク機能は死んでいる。
・マーク行の変更がマーク行一覧に反映されない。
・マーク行を切り取ってもマークは移動しない。
・マーク行一覧がなぜかマークした時間順に並んでしまう
・マーク行一覧がなぜか複数ファイルにまたがっている。
これが天下の秀丸だよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:37:28 ID:nNJNurY00
ごめん。間違えたよ。
・マーク行を切り取ってもマークは移動しない。

これはQXもだった。
あとは真実だよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:23:17 ID:HxWpjA1B0
マーク行を切り取るとマークそのものが無くなるな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:05:54 ID:H/vwV3Jh0
C:\QX\hoge.txtを開くマクロは、どう書くの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:43:44 ID:ATLO+QUZ0
const FILE = "C:\QX\hoge.txt"
proc main
call @@OpenFile(FILE)
end proc
違っていたらスマン。久しく書いてないのでね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:58:07 ID:H/vwV3Jh0
とんくす。

proc main
call @@OpenFile("C:\QX\hoge.txt")
end proc
こうじゃないところがかっこいい。
(それはそうと、もまえ乗り換えたな)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:55:01 ID:ZTTevPgK0
上の方でももうさんざ言われてるけど、そろそろ本気で乗り換え時期なのかもなぁ。
数ヶ月前からUTF-8を主に扱う必要性が出てきて、そのためだけに他のエディタを
起動すんがめんどくさくなってきた……。
それとも何かセカンドエディタを使うってのは実は普通なことで、今までQX一本で
やってきた俺が珍しかっただけなんだろうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:47:36 ID:3WINjJ5Z0
>>170
いや、QXは、かなり色んな用途に耐えるエディタだと思う。
プログラムもHTMLも日本語文書作成も。
自分はまだ、これ、一本槍でいける。
UTF-8 を扱う機会がないからだが…。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:02:13 ID:NLNXsfTO0
>>170
QXで開いてるファイルをTeraPadで開き直すマクロを入れてるので
あまり気にならない。
まあファイルによってはバンバン出るエラーがウザイってのはあるが。

あ、一応UTF-8対応マクロは入れてる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 07:49:38 ID:l5IOhmdm0
さよならQX
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:40:03 ID:6z2QIERP0
秀丸は機能はともかくあれだけ売れてもあれだけ精力的にサポートするのは感心する。
とあるシェアウェアの動作に疑問があるので問い合わせたら、
具体的な詳細もなしに対応は困難ですみたいな曖昧な回答をもらったけど、
多分これが普通なんだろうな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:08:57 ID:y44D8HnP0
秀丸を出来るだけQXに近づけるよう努力してみるか…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:15:31 ID:BogWfTa/0
そしたら設定やマクロ含めてQXパック作ってよ。他力本願。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:32:11 ID:igkj7TDt0
ArakenさんのHPで「画面キーボード」が更新されてるね。
そんな時間があったら、早いとこQXのバージョンアップ頼みますよ(^_^;)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:00:51 ID:s2WvP+/x0
SDIもサポートしてくれねえかな・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:44:46 ID:d7qnnqep0
自由定義可能画面キーボードの変更履歴の日付。
06/05/22
02/2/20
98/11/21

ワールドカップかよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:51:05 ID:JS5G1wv20
今の世代はワールドカップなのか……四年毎と言えばオリンピックしか思い浮かばないぜ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:46:11 ID:fSBycMUq0
>>179
それってワールドカップの日付なの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:44:55 ID:M3DyUsQG0
というか、ワールドカップといわれてもバスケしか思い浮かばない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:59:16 ID:709fKbbH0
C言語のキーワードファイルを探しているんですが、どっかにありますか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:46:06 ID:QHlk97/t0
age
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:51:31 ID:2tnMNPvw0
QXのバージョンアップキターーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!111111













という夢を見ました
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:06:56 ID:Wa6IFb7+0
New QXは6月20日にリリースされるらしい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:19:08 ID:vShStvgM0
それなんて日経スクープ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:04:00 ID:3XSsFRSs0
New QXマダー?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:59:54 ID:UlPTFuFB0
やっぱりHIDEMARUよりも、QXに体が慣れてしまって
いまさら乗り換えられない・・・・
向こうの方が便利なのはわかるけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:27:52 ID:+R5YOF070
作者に催促するのも限度はあるから、
やはり使う側のフットワークも大切だと思う。
いつでも見切りをつけられる体でないと。
傍から見てもWZなどは本当に悲惨。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:44:06 ID:/LAHWx8K0
どんなふうに?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:15:16 ID:O52Wci8j0
あっちのスレを見てみれば?
もうみんなたいがいのことには慣れて半分ネタになってるけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:58:04 ID:4rCADYmv0
>>189
俺も同じようなもん。
秀丸、Em、サクラその他試しては見たんだが、結局どれもしっくりこず。

どっかにMDIで常駐リスト(っぽい)機能があるエディタないかなぁ。
バインダとファイル一覧だけでいいからさ。
複数ファイルを行ったり来たり、開いたり閉じたりするから、
他エディタでのファイル開く時のワンクッションが面倒で面倒で。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:52:46 ID:Cb1yl4/u0
>>193
こんな風にパネルでプロジェクト管理などができればいいのかな?
寡聞にしてよく知らないけど他に日本製でこういうエディタはあるの?

http://www.editpadpro.com/convenience.html
195193:2006/06/22(木) 19:03:13 ID:4rCADYmv0
そうそう、そんな感じ。

それなりに有名でプロジェクト管理が標準なのはMKEditorくらいかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:30:06 ID:UiTq6s6l0
どっちにしてもマクロが。
高度なマクロさえ我慢するなら選択肢はなくもないね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:46:37 ID:D/TurhmV0
プロジェクト管理ならPeggyシリーズはどうだろうか?
ttp://www.anchorsystems.co.jp/anchor/ashp/peggy/pegindex.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:57:41 ID:4Tz1rATY0
>>197
Peggyへの移行は悪くないソリューションだね
Siさんの複数文字列一括置換マクロに相当する機能もしくはマクロがあればの話だが・・・
199193:2006/06/23(金) 19:54:05 ID:Jz3B0tqG0
>>197
いい感じですね。試用してみます。

そういえば他の人は乗り換えを考える時どんな基準で選びます?
現役のQXで満足してたとしても、もしもの時とか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:37:23 ID:4Tz1rATY0
>>199
・実用的で便利なマクロが多数公開されていること
・文字数制限がないこと(QXに対する不満から)
・常駐リスト(っぽいもの)があること
・辞書引き機能があること
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:14:29 ID:9vA8pvxy0
描画の早さと安定性、縦書き可能、補完入力。
印刷機能がQXなみに充実していること。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:01:06 ID:10lrzqeH0
最初からQX独自の長所を基準にすれば乗り換えは無理だよ。
縦書きができて印刷がQXなみとか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:25:21 ID:9vA8pvxy0
MMとかO'sとかあるんだし、別に独自機能じゃないと思うけど。
「印刷がQXなみ」に語弊があれば「印刷機能が充実してる」でもいい。
実はQXの印刷機能には、少々不満がある。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:30:05 ID:9vA8pvxy0
あ、最近は、秀丸も対応してきてるのかな。縦書き。
だいたい縦書きがQX独自っていうなら、@フォント作った人が可哀想じゃない(w
むしろ日本語版Windows環境で文書作成用途に開発するなら、
対応エディタがこんなに少ない方が意外なんじゃない? @フォントがあるのに。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:12:10 ID:MfCAyfz50
印刷のメモ機能とか高度な機能じゃないの?
縦書きで秀丸程度でいいなら別に。

206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:46:26 ID:ag2ns1Dq0
そして最終結論がMS-Wordだったりして

いや、こないだ試しに無駄な機能がっさり削ってみたら
そのへんのDelphiエディタと変わらんぐらい軽くなって_| ̄|○

正直これまでは、「Wordを捨ててエディタ」というコピーを少々的はずれにも感じてた。
でも世の中的にはそうでもないのかと思い直してるところ。

ま、世間のWordユーザ様方がみんなカリカリ設定で使ってるとは思わないが。
常駐QXとはさすがに比較にならんしね>反応性
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:59:20 ID:2h93ywmf0
>>205
(DLLまで使えるマクロや、辞書引き機能がそうであるように)
「高度」だけど「独自」ではないよね。
「日本語文章の表現として使用されるルビや傍点などを印刷出力する機能」としては。
MMだってWZだってやってること。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:17:30 ID:tCE5plSX0
質問なのですが、
スクロールバーをマウスでドラッグしたときに、
編集ウィンドウの内容もスクロールされるように出来ますか?

現在はマウスを放すまで編集ウィンドウが動きません。
209208:2006/06/25(日) 18:52:34 ID:tCE5plSX0
申し訳ありません、何度かやったら動きました。
動くときと動かないときがあってよくわからないです(´Д`)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:56:06 ID:rc4fwaP10
>>208
うちは普通にスライダの位置と連動して画面動くけどなあ……。

ひょっとしてこっちの話か?
WindowsXPなら画面のプロパティ→デザイン→効果で
「ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する」
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:15:00 ID:9vcbWzAN0
オレはファイルが大きい時は連動しないな。
そういうもんだと思ってたけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:38:44 ID:1dbBzYLd0
大昔は秀丸使ってたけど、QXの常駐リストに慣れるともう戻れない。
それと行間の罫線表示ね。大学ノートに書いてるみたいで気分がいい。
秀丸がこの二つの機能をサポートしたら戻るかもしれんが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:15:50 ID:E0AjKnhX0
>>212
おれも、常駐リストがないエディタを使うことは考えられないよ。
さまざまなツールとして使用できるメリットは勿論だけど、常駐リストのお陰で、
作成中の文章が、パソコン画面の真ん中に表示されるのがありがたい。
他のエディタだと、画面の左側に寄るのに、みんな使いにくくないのかな?
まー、秀丸当たりのユーザはそれに慣れてしまっているから、常駐リストの話をしても、
反対されるのが目に見えている。罫線とかも、そういうきめ細かな対応しないだろうね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:41:04 ID:ZZCHSJqw0
それは単にウィンドウの大きさを加減してディスプレイの中央に持ってくればいいだけなんじゃ…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:03:44 ID:HIuIF0ee0
俺は常駐リストといいながら常時出さない人で、ホットキーで右側に
必要なときだけ出るようにしてる。

「縦方向にだけ最大化」があったのは秀丸だっけ。WZだっけ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:30:25 ID:zytE+DRL0
久しぶりに来たら、乗換えの話しだらけ。

>>215
縦方向にだけ最大化マクロ、あったよ。(どこかに)

>>213-214
右にスペースを取れるのは、かなり良いと思う。
だけど、ファイル一覧はDOSっぽくて嫌いだな。
DOSとかUNIXは生理的に受付けない。

>>208-211
大きいファイルはカーソルをEOFまで移動してからでないと、
スクロールバーが連動しないよ。
マニュアルに書いてあるぞ。(どこかに)

>>206
俺、過去スレで、QXを捨ててWordを使おうとレスしたこと思い出した・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:43:20 ID:X+f7LcBm0
マクロとか使ってないから、何にでも乗り換えられる
軽さ優先
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:25:07 ID:GqVJCx2E0
常駐リストは良くできてるよな。
バインダごとに「このバインダは日付順でソートして最新の10件」
「このバインダは特定のファイルを登録」とか、自由に設定できるのもいい。
下手はファイラー使うより効率的だし、
常駐リストだけ独立したソフトにしてくれたら他のエディタに乗り換えられるかも。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:59:48 ID:D8Ach4kJ0
常駐リストは編集中のファイル一覧にしてあって、
静的に情報を得てるだけだけど、
使い方によっては便利なの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:55:03 ID:V53PlR2V0
>>218
あまり聞かない種類のソフトだけど発想の転換かもね。
エディタなどを指定してプロジェクト管理をするようなものなら、
それなりに需要も見込めそうな気がする。
でも常駐リストの機能を拡張して簡易ファイラにする方が現実的かな。
マクロでやるよりも使い勝手もいいだろうし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:50:21 ID:oMdHjsqQ0
おれバインダはプルダウンメニューに入れてる……。
だから常駐リストの利用頻度低いのかな。
222218:2006/07/01(土) 05:16:47 ID:1cG5kN7G0
>>219
自分の常駐リスト(例)

■A用-----------------------------
よく使う特定のファイルを数件登録してある。
■B用-----------------------------
上に同じ
■作業中C------------------------------
特定のフォルダ(d\www\dddとか)を日付順で
ソートして最新の10ファイル
■作業中D-------------------------------
上に同じ

こんな感じに設定してある。
ちなみにソート順になってるやつは、バインダ名をクリックして
いったん畳んでまたクリックして開くと、ソートし直してくれる。

登録するファイルはテキストだけに限らず、
たとえばExcelのデータでもOK。
ファイル名を右クリックして「実行(関連づけ)」を選べば
自動的にExcelが起動して開いてくれる。
下手なファイラより本当に効率的。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:06:18 ID:BGWpLvFe0
自分は常駐リストは見出し一覧を出しておくのに使うことがほとんどだなあ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 06:06:58 ID:/7Wp0T2E0
折角縦に長いんだから、いろいろ表示しないと損だよな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 06:42:17 ID:6mEF+EMU0
横長の人もいるんじゃないかな?
オレは縦派だけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:22:35 ID:J18kdR860
xq's mailで必要に迫られて横長を試したら、予想外に見出しでも
見やすいケースがあると知りますた。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:18:08 ID:8BtVvv4U0
自分はバインダと見出し一覧を切り替えて使ってる。
昔は800×600(だっけ?)の狭い液晶ノートPCだったが、
今は17インチの1280×1024の広い画面になったから両端が余る。
で、思うこと。
常駐リストを二つ(両端に)出しておけないもんかな。
一個はバインダに。もう一個は見出し一覧に。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:00:00 ID:sje6yBoo0
>>227
NewQXのネタにあったっけか……
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:49:36 ID:k4aHOkhG0
コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:50:33 ID:k4aHOkhG0
<>rz < もうだめニダ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:36:17 ID:eTEtRSGP0
新QXでは、オプションでいいからSDIつけてくれ、頼む!!
それさえつけてくれたら速攻秀丸から戻るから!!

つうか他のエディタつかえばつかうほど
QXの細かい部分での気配りがよく理解できる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:28:47 ID:P8yVQJh+0
-qオプションじゃだめなの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:38:33 ID:JJ43Y4WF0
>>231
>QXの細かい部分での気配り
メニューにカーソル置いてF1押すとヘルプの該当部分が開くとか
(マクロなら、マクロが開く)細けえよな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:01:50 ID:888PzRYT0
メニュー系にプロポーショナルフォントが使えない
ウィンドウサイズに折り返しを追従させられない
一行の文字数と折り返しに制限
微妙なUTF-8対応状況

これ以外は何も気にならない
上2つなんて些末なことだし

結局出てくる不満って「それ以外の要素はQX最強」という意思表示だったりする
オレの場合
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:16:20 ID:h2g9tS3v0
実は一番重要な要素が「ツールバーを文字オンリーにできる」だったりする俺。
アイコンがガチャガチャ並んでるの生理的に嫌いなんだ、我ながらよく分からんが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:53:52 ID:sSYyjnZL0
文字のほうが認識率が高い希ガス
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:44:24 ID:0LmlgVgT0
つーか、マウスでアイコンをクリックして操作するのは、
PC初心者だけなのでは
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:24:37 ID:sSYyjnZL0
熟練者は道具は何でも上手に使う。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 05:00:22 ID:GhjV6W320
まあツールバーにアイコンあると見栄えはするから。
でも基本機能に加えてマクロが増えるとメニューも煩雑になるし、
編集モードに応じて自動的にメニューを追加したりツールバーを切り替えたり
できてもいいかもしれない。
もうここまできたらできることは何でもやってほしいな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:01:31 ID:hMkK1C6e0
新QXの予定があるのかないのかだけでもはっきりさせてほしい。
生殺しのようだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:55:35 ID:d8GaKr5g0
論理行の先頭に移動するのってどうするんだっけ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:08:44 ID:SWQCxTuM0
MoveBeginningLine
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:22:01 ID:d8GaKr5g0
それだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:02:15 ID:34xyRfTs0
>>237
俺、PCは20年ほど使っているけど、QXはマウスで操作する。

他のソフトでは^Fとかはキーボードで操作するけど、
QXはキーボードからわざわざ手を離してマウスを使う。
変て言えば変だな・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:17:03 ID:Ucq0aOzf0
愛だな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:52:11 ID:b2IGRBtX0
QXはメニューやダイアログのフォントまで好みに直せるのがいい。
MSゴシックEX+やARISAKAにしたら、すっきり見やすい表示になった。
が、たまにQGREPを使うと、表示フォントが未だに大きなTerminalなのでがっくりする。
液晶だから小さくてもClearタイプのフォントのほうが視認性が高いのに。
QGREPも表示フォントをカスタマイズできるようにしてくれないかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:08:17 ID:eh35nm5P0
>>246
つ[コントロールメニューの一番下]
248246:2006/08/04(金) 16:54:51 ID:cfWkMZSR0
>>247
「小さいダイアログ」ってやつ?
やってみたら、たしかに小さいフォントにはなったが、
視認性が悪いフォントだから、よけい見にくかったりして。
安いTN液晶のディスプレイだから仕方がないんだが、
Clearタイプのフォントが使えれば、もう少し視認性が高くなるのに。
QXエディタは、ダイアログのフォントさえも変更できるからいいんだよな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:03:57 ID:pvVGA+jO0
>>248
そこでおもむろにQGREP.INIを開くんだ

#つーか最初に見ねえか
250246:2006/08/04(金) 21:35:00 ID:cfWkMZSR0
>>249
そっか! iniファイルの「FontDialog=」
だったのか。ありがとう。これで見やすくなった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:05:38 ID:mwdVuv4u0
縦書きにしたとき、未確定文字列がきちんと表示されません(最初の一文字目
だけが表示されあとはブランクの帯?が左横に伸びていきます)。

なお、環境は windowsXP IME2003です。

ATOKで変換前の文が表示されない、というのと同じ現象なんでしょうか?

この場合、起動オプションに-Iatok10をつけるという対処法が書かれてい
ますが、自分で「" "-IME2003」とかやってみても、うんともすんともい
いませんで、困っています。

どなたかご助言をいただけますと助かります。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:20:35 ID:VHDqiHr80
つかATOKオプションそのものは試したん?
別にあれ「ATOK10のみ限定不具合対応」じゃないよ。
253251:2006/08/14(月) 00:53:50 ID:LL+Eik270
>>252
すみません。まったく理解していませんでした。

ATOKオプション(自分とは関係ないと思っていた)を試したところ
解決しました。ありがとうございました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:52:42 ID:TV8ijg5y0
どなたか改行や全角空白が視認可能な秀丸以外の
お勧めテキストエディタを教えて頂けないでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:03:01 ID:VPvkvm2Y0
EmEditor
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:12:21 ID:TV8ijg5y0
>>255
ありがとうございます。早速探して参ります。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:25:01 ID:ive0obZq0
今開いてるテキストを入力としてperlスクリプトで処理して
結果を別のテキストとして開くにはどうしたらいいんだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:46:17 ID:6GZj0bNh0
Perl側でリネームすれば?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 04:15:16 ID:Bw7g1Wuz0
QXバージョンこねーなぁ
EmEditorは悪くないエディタなんだがQXほど小回りが効かないから(´・ω・`)ショボーン
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:01:15 ID:sUVu0gNR0
保守。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:06:02 ID:hZStdjPO0
あと一ヶ月弱で丸二年かぁ。
そろそろ何か動きが欲しい所だけどな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:01:37 ID:2JrJryA30
むしろアラケソタンの身体が心配な信者が来ましたよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:00:57 ID:mHcgmHtI0
毎日使ってて困ることも年に数回程度なのだが、さすがに新しい動きが見たい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:53:43 ID:P6mOslDd0
QXエディタは、Version6.9をもって開発を終了します。
11月1日からフリーウェアになります。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:38:41 ID:wHIJFs030
>>264

いよいよリリースされる New QX への布石ですね? o(⌒‐⌒)o ワクワク
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:17:59 ID:ySjlfl0u0
>>264
公式サイトには何も出てないけど、これはML?

267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:32:40 ID:ftdD42jK0
そんな情報が本当に出てたらもっと人が居ると思うよ……。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:07:50 ID:Lafg/cm30
なるほど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 06:28:31 ID:G6Qhnf2k0
>>246
すみません、ダイアログのフォント、変更できるってホントですか!?

ダイアログってことは見出し一覧とかユーザー定義文字列一覧ダイアログも!?

270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:23:50 ID:QXS6+eYM0
IDにQXが出ました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:29:48 ID:mEB2Q+t00
ということは、そろそろNew QXが来ると考えていいのかな?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:21:59 ID:YRcqSldv0
そういや後二日で二周年か。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:19:16 ID:AuQxSPhz0
>>269
メッセージカスタマイズキット qxnmc69.lzh
の中にあるqxmsg.txt を見れ。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:22:58 ID:G6Qhnf2k0
>>273
ありがとう。ありがとう。
しかし、
いろいろやってみましたが、白地の部分、たとえば、
「共通設定」の「分類」の部分や
「見出し一覧ダイアログ」の「見出し」
のフォントは変わりませんよね??
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:17:25 ID:JSAx1uf10
あの辺は「部品」だからなあ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:07:25 ID:KxaTj87w0
所詮お前らは部品なんだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 05:08:17 ID:975rS2EU0
>>275
おう、ありがとう、部品かw
見出し一覧がもちょっとみやすくなれば、すごく助かるんだけどな
でも、myQX、ちょっとかっこよくなりました
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:03:19 ID:zqXXJ1mz0
恐いからやったことないけど……

 |HKEY_CURRENT_USER\Software\araken\QX\数字\Mode\DlgFont /
 |DlgFontFixed /
 |DlgFontPoint あたりを変えると...
 |
 |araken
 |
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:46:58 ID:LpgIeawm0
慎重なarakenさんが、おかしな事が起こるような事を書くわけ無いと思うけど、
怖いから俺もやる気にはなれない。
280274:2006/11/04(土) 15:56:49 ID:NVSryxEB0
>>278
出来た!!いやー、ありがとう!
かなり見やすくなりました。
すばらしい・・・むふ。
ホントありがとう


281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:06:38 ID:73U593rj0
作者は生きているのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 07:55:12 ID:DELeAK9y0
例えば HTML ファイルで、指定したキーワードファイルに TABLE が登録してあって、
その場合に <TABLE> とか </TABLE> とか < と > で囲まれた場合だけ色分けして、
その他の部分(=タグ以外の部分)で TABLE って単語があっても
それは色分けしないような設定って出来ますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:19:14 ID:IJ1SqTm30
>>282
ねこみみ氏のHTML作成支援マクロ(標準版でもExpertでも)に同梱されている
HTMLキーワードファイルをそのまま使って幸せになる。
あるいは中身を見て自分のファイルを改変し賢くなる。
284282:2006/11/11(土) 01:11:07 ID:OX00GmAg0
>>283

レスありがとうございます。意訳させて頂くと

「そういう設定は無い(or 知らない)が、ねこみみ氏作成のキーワードファイルみたいに
 < とか > もキーワードにくっ付けることで暫定対処(or 我慢)出来る。」

ということですよね?

個人的には、もうちょっと色分けとかキーワードとかを単純に柔軟に指定出来れば嬉しいです。
レジストリ番号を分けて設定を登録したりするのは面倒ですし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:45:07 ID:hl1g+iQU0
前々から、そういった要望が上がっていたと思うんだが、つまり、正規表現を使えるようにしてほしいというね。でも、残念ながら未だ実現せず、ということですね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:19:37 ID:+Pd+iZdg0
Newを!
我々はNewを待っている!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:15:17 ID:nckRjkyu0
うむ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:42:46 ID:fR+Vz9Bc0
秀丸エディタがver6になって、検索ボックスがついたり、
アウトライン編集ができるようになったけど、
そんな機能はQXなら前からついてるしマクロでも対応できると
思うと、やっぱりQXから乗り換える気にはなれないよー。
新バージョンはまだかな〜
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:25:46 ID:hxZ2cIDf0
でもUTF8と正規表現があるんだよなぁと思うと乗り換えちゃおっかな、という気になる。
Vistaに乗り換える時が分かれ目かなぁ、キリが良さそうだから。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:04:30 ID:j42TlshM0
俺は秀丸に乗り換えた口だけど(すまん!!)、
正直、今の秀丸はメチャクチャ使いやすい・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:08:23 ID:mOhgq1u10
ユーザメニューがレジストリ登録だけで、再インスコ時は手動設定し直すしかないという
QXに乗り換える理由になった仕様は直ってますでしょうか?>ひでまる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:32:15 ID:oAqe6LeH0
おまえら、NEW、NEWって言っているが、
NEW QXはver.6.9より糞かも知れんぞ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:52:02 ID:3QKJb7ny0
それはそれで諦めがつくから別にいい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:51:11 ID:Ei7XPONq0
もう年内には新しいバージョンが出ないと、諦めた方が精神的に良いでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:10:54 ID:EIwjE7Zz0
>>294
クリスマスプレゼントとか、お年玉とかいう言葉を知らんのか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:44:42 ID:WVy7ytew0
エイプリルフールなら知ってます
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:24:43 ID:NqlWxJHN0
待ちぼうけだよたぶん(´・ω・`)ショボーン
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:03:30 ID:6aKL6FAh0
もうどこを直して欲しいというのが無い
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:35:56 ID:B8dD33EA0
編集中のファイルを上書き保存する度に常駐リストがリフレッシュされて目障りなんだけど
みんなは我慢して使ってる?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:38:55 ID:RMPFTONk0
リフレッシュ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:47:13 ID:1BwZy+i40
QXはこのまま死んでしまうのか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:06:15 ID:u6q2224T0
VISTAになったらくるんじゃないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:37:04 ID:WXoiA5cz0
VISTAになったらなくなるんじゃないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:37:43 ID:B8dD33EA0
>>300

リフレッシュって意味不明だったか。普通に更新って意味で言ったんだが。
要は再描画されるので、何と言うか、上書きの度にチラつくのが気になるということなんだが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:28:44 ID:eB34clg50
更新する必要が無い時は更新してないように見えるけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:44:58 ID:1uBtfihi0
>>304
うちではちらつかないんだけど
具体的にどういうことしたらちらつくの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:07:04 ID:wL89lLO10
HDが逝って泣きそうになりながら素の状態のQXを
何年かぶりに見た。

個人サイトはデザインださい位が実は一番コメントを
得られ易いのと通じる温かみがある…と思っておく。

お前らも今日は初心に戻って素の状態に戻してみ、
NewQXが出なくても優しい気持ちになれるから。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:05:17 ID:i8mmPmxc0
意味分からん。
ようは終わったメーラーということでつか、ああ、そうでつか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:24:05 ID:OTKI+EWA0
メーラーとしては始まってもないな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:12:28 ID:H/PyyoRG0
終わったメーラと併せて使ってる人は多そうだなw
かくいう俺のもサポート終了だぜ!

そういえば最近xqs Mail使ってないな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:15:41 ID:lwbCJlLs0
NewQXまだー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:18:00 ID:Svpv/+fg0
二年以上音沙汰なしだが、
これは、NewQXを作っているという事なんだろうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:20:12 ID:DWaLOAmU0
エロゲーを作ってます
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:30:57 ID:a//MAFAF0
鬼のように安定しててカスタマイズできまくり、
しかし画面が黒バックに等幅ビットマップフォントのエロゲ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 06:16:33 ID:i8QKmpjp0
質問です。
書式設定が再起動すると元に戻るのですが、毎回同じ設定にするにはどう
すればよろしいか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:20:09 ID:j+9m7Lx20
>>315
[その他]→[書式設定]とたどって[設定の保存]の画面を出したら、[設定一覧]の
中から適当な番号を選んで[保存]をクリック。例えば、「1.」を選んだとすると、
以下のようなダイアログが出る。

|設定番号 1 に保存します
|コメント(C):       |___________|
|適応するファイル(F):  |___________|


コメントのところはなんでも構わない、適応するファイルのところは、例えば
全てのテキスト・ファイルについてその書式で開きたいなら「*.txt」のよう
に記述して[OK]をクリック。
また、新規作成のファイルもその書式で開きたいなら、別の番号のところに
適応するファイルを「(無題)」として保存する。「( )」は必ず半角で入力。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:11:17 ID:DWaLOAmU0
このあたりは何度やっても混乱するから、
正しい復帰手順を書いたテキストをhddに入れてある
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:14:49 ID:rg+BuLlN0
テキストで保存出来るようにするにはどうすればいいのですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:21:39 ID:xlsH6N6p0
>>318
最初に保存したいフォルダを開いて右クリック→新規作成→テキスト文書とする
どうしてもQXでやりたいならファイル名の末尾に「.txt」と付けて保存する
なお共通設定→開く→デフォルト拡張子に「txt」と入れれば以後は勝手に付く

320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:25:53 ID:1CTlQDO20
正規表現で\dとか使えないの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:00:34 ID:856ha2A80
>>320

使えないんじゃないかな……
「^(\d{3})」→「\n\1\n」
で置換をやろうとしたら「検索文字列が間違ってます」と云われてしまった。
「^\([0-9][0-9][0-9]\)」
と書き直したら出来た。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:04:53 ID:UCwI7PsO0
いちいち[0-9]と書くのはなあ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:09:26 ID:rXIn8Wt60
マクロで「"」の混じった文字列を使いたいのですが、
\ではエスケープできませんでした。
エスケープ文字ってありますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:11:55 ID:rXIn8Wt60
「"」でエスケープできました。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:03:12 ID:bfya4bjg0
ステータスバーのファンクションキーの表示文字列は
どこで設定するんだっけ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:08:08 ID:qHeyPjkd0
キー定義設定→(該当キーを選択)→機能変更→キー変更→ファンクションキーメッセージ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:12:02 ID:uMB0T22F0
>>326
ありがとー!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:13:46 ID:FCRlR7j00
NewQXまだー
このままだと秀丸に浮気しちゃうよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:16:48 ID:TGRc+kVR0
とうとう今年もNewQXが出ないまま年を越してしまうのかorz
一時の噂は、マジでエイプリルフールだったな・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:52:25 ID:ufSbM7hW0
arakenさんはとうにEmacsに移行してしまっているので、もう更新はありませんよ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:27:51 ID:gcnpcwQi0
>>330
更新があるかどうかはさておき、
Emacs というのはいったいどこから出てきたの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:43:11 ID:ufSbM7hW0
ゴメン。俺の妄想だ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:14:52 ID:gcnpcwQi0
Emacs みたいに何でもできるものに移行するならある意味簡単な気がする。
もっと軽くてシンプルなのに必要なところは作り込んであるようなものの方が、
いろいろ難しいところがあると思うんだけどな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:38:59 ID:yJ3REYDU0
ネコミミさんも、QXマクロを含めて、ソフト開発やめちゃったみたいだね。
QXが更新されず、マクロ師もどんどん減っていくのかな・・・
ひとつの時代の終焉を表しているようで、寂しさを感じる。。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:14:37 ID:VjDmkdyP0
vistaが出たらNewQXも出るよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:52:28 ID:W3VaPFr10
いつかのエイプリルフールネタだけど、
とうとう今昔文字鏡対応までどこかのエディタが実現したみたいたけど、
今からみてもいろいろ先見の明のあるネタ満載だったと思うよ。
あれだけ創意があったのに惜しい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:12:38 ID:ubNUt8j10
何かもう終ったみたいなものいいする香具師がいるが、まあ年末だからな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:01:29 ID:ugxX5W1o0
>>336
>とうとう今昔文字鏡対応までどこかのエディタが実現したみたいたけど
どのエディターですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:22:57 ID:ubNUt8j10
ずいぶん前からあるみたいだけど、このへんとか?
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se025208.html
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:40:58 ID:ugxX5W1o0
>>339
なるほど。
情報ありがとうございました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:49:36 ID:hP6ykjiq0
中国や韓国製のエディタだと使えるよ
あとmeadowやviとかも
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:55:47 ID:mgib2GCv0
あけおめ
QXスレもこのスレで終わりですかね
何はともあれ、今年もよろしく
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:55:45 ID:O5lUEA7p0
年末更新キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:57:07 ID:QH2QQpbK0
リンクかYO!
あのページ追加はされるけど全然メンテされてないな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:03:01 ID:yQT6oya10
NewQXはまだですか・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:31:57 ID:v5//Wg3R0
http://0ban.com/araken/uralib/ も更新されてる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:45:46 ID:5XGRr1ed0
おお、これは助かる。
IEやFirefoxだとOKなのにタブブラウザで貼り付け失敗すること多かったし。
さっそく試してみるべ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:24:03 ID:bIIUEsw+0
スクロール時にカーソルを移動させないよう設定したいのですが、
情けないことに、設定箇所を見つけることができません。

ヘルプファイルを見ると以下の記述があるのですが、これはどういう
意味でしょうか。ご教授いただけましたら助かります。

----------------------------------------------------------------------
■ カーソルを移動させないスクロール(上下へスクロール)
ScrollDownLineS 下へ1行スクロール(カーソル位置不動)
ScrollUpLineS 上へ1行スクロール(カーソル位置不動)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:14:16 ID:VJ7eXoyp0
>>348

> スクロール時にカーソルを移動させないよう設定したいのですが、
> 情けないことに、設定箇所を見つけることができません。

共通設定や書式設定のことを言っているのなら、無いから見つけられないよ。

> ヘルプファイルを見ると以下の記述があるのですが、これはどういう
> 意味でしょうか。

いくらなんでも日本語の意味が分からない程パーとは思えないので、
ここは1つ俺がエスパーになってこう予想してみる。

「Page Up キーや Page Down キーに ScrollUpLineS や ScrollDownLineS を
 それぞれ割り当てたいのですが、やり方をご教示下さい。」

であれば、メニューの「その他」→「キー定義設定」を開き、
Page Up をマウスで選択して下部の「機能変更」ボタンをクリックし、
ScrollUpLineS をマウスで選択して下部の「OK」ボタンをクリックする。
元の画面で必要に応じて「設定終了」か「保存終了」をクリックする。
Page Down についても同様だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:23:56 ID:bIIUEsw+0
>>349
ありがとうございます。
適切な質問ができないほど無知なのですが、おかげさまで、解決できそう
です(回答いただいた内容は私の欲しかったものでした)。

早速試してみます。あらためて感謝です。
351349:2007/01/15(月) 11:54:39 ID:VJ7eXoyp0
>>350 は今頃がっかりしているだろうが、
ScrollUpLineS や ScrollDownLineS でも画面外に行くとカーソルは動くよね。
(カーソル位置が画面内に留まろうとするので動いてしまう)

俺はいつもスクロールバーかホイール使うから特に不便は感じていないけど、
キーボードでスクロールする人にとっては不便なのかもしれないね。

もし間違ってたらダメ出ししてくれ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:51:48 ID:nmiTPmdg0
[共通設定]→[マウス]とたどって出た画面で[マウスでのスクロールでカーソ
ル移動]のチェックをはずしたらそれで済むことでねえの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:14:03 ID:yroW1SbN0
NewQXまだー。
もうすぐVista出るよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:14:12 ID:mFuUM4Db0
Vista出てから。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:24:13 ID:kUNQZPDS0
# while(1) {

みたいに、コメントにしてある部分は無視して
対応する括弧を検索するにはどうすれば?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:07:39 ID:GgDyIFRB0
vista出たぞ。
NewQXまだー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:08:20 ID:w9s3I2MX0
だいじょうぶ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:06:55 ID:rmGUMuk30
多分、arakenさんの手元には最新バージョン(マイナーチェンジ版)あるが、
サポートやヘルプを書くのが大変なので出してない、に、一票。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:53:17 ID:tDJc08z90
フリーソフトになったりしてな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:37:50 ID:kecPVrGb0
>>359
してもいいけどそれにまつわるアナウンスや対処(個人情報破棄の説明責任とか諸々)が
面倒で身動き取れなくなってる、に一票
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:55:50 ID:AGWiEEQK0
QXのことを考えるのが面倒くさくなって、何もせずに酒におぼれる日々を
送っている、に一票
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:18:24 ID:34OTCGWW0
たくき氏が二冊もライセンス付き本を出してくれたってこともあるし、
フリーソフトにはしないんじゃないか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:00:15 ID:qskjIdts0
けっこう住人残っているんだね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:18:46 ID:2/NBKyk+0
他のソフトに乗り換える積極的な理由がこれといってないので残ってますよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:50:36 ID:YbFCJgdh0
もうマクロのエンジンとしてしか使ってません
そして職場が自前ソフトインスコ不可になったのでVBAに移行中

文法似ててよかったね'`,、(´∀`) '`,、
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:51:16 ID:Y5a2hfwq0
>364
同じく。

ユニコードのファイルが扱いにくいほかは、現状で特に不満がないかなあ。
致命的なバグもないようだし。
逆の方向からお聞きすると、どの点が不満だったりします?
この機能がないのが駄目とか、これをこうしてくれ、とかあります?
私が、あえて挙げるとすれば:
・先に述べたように、ユニコード関連
・辞書引きをもっと便利にできるはず
・新作マクロがあまり出てこないような、
コミュニティの勢いの低下

最近のエディタで、流行っているかもしれない、タブとか、
アウトラインとかは、いらないなあ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:49:06 ID:kI1+pTo90
ファイル保存の時UNICODEという選択肢があるから問題ないと考えてたら躓いて
もう何年も使ってきてて、UTF-8が使えないと今初めて知った。
うわー、これ困るなあ。手になじみすぎてるだけに他のに乗り換えにくい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:25:04 ID:to9qm2ST0
UTF-8 が唯一最大の問題だろうな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:27:40 ID:vBEVfYi60
要望……うーん、かなり無理を承知というようなものになるけど。

ルビや傍点のあるなしを切り換えて表示したいです。
QTView呼び出して推敲するのは使い勝手が悪すぎる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:29:28 ID:Cg/zlVUv0
スパルタンな真・QXエディタと
リッチなQXライターを同時に開いて
編集中も同一文書がリアルタイムに画面更新されている夢を見た
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:36:26 ID:0OKnw41y0
>369

ルビや傍点は、表示したまま気持ちよく編集できるテキスト・
エディタって、なかなかないですね。OsEditor2と、Vertical
Editorというのを試してみたけど、ルビの付いた単語に空白を
入れたら、ルビが片側の文字についていってうごいたり、空白の
上に異常に広がってルビが表示されたり。1つの考え方としては、
これは、テキスト・エディタの範疇を超えている、というのかも。
でも、ルビも傍点も、日本語テキストの基本要素なのだから、
あたりまえのように扱えるテキスト・エディタがあってもよいとも
思う。QXに期待。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:38:54 ID:iWlH5c0I0
32ビットWindowsが出てからアホほどスペック上がってるのに、
QXみたいなスタビリティやレスポンスが一般化しないのはなぜだ。
そろそろどのアプリもDOSの頃みたいにサクサクカッチリ動いて欲しい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:26:33 ID:Hgm9xaLm0
>>371
雑誌などでは厳密に行桁が指定されるんですよね。
ルビも記入した上で印刷して推敲するので、メモ機能のおかげで
行桁が崩れるのがなかなか厄介。

現在は、ルビや傍点を入れずに行桁にあわせて完成原稿まで仕上げて、
最後にルビや傍点を入れてます。

ちなみに最終的な印刷は一太郎で出すので(文字間など、やはり一太郎の方が
キレイに出るんです)、ルビはQXで出力したものを見ながら一太郎側で指定しなおし。
QX形式から一太郎形式にルビを一括変換できればいいんですが、
そういうマクロもありませんし。

青空→Wordのマクロがあるので、
QX形式→青空形式→Word形式→一太郎形式と順番に変更してゆく
ことで可能ですが、ひたすら面倒くさい……

OsEditor2とかは表示面では悪くないのですが、それ以外の部分では
QXにアドバンテージがあるので乗り換えできないでいます。
なお、エディタの範疇を越えた要望というのはもちろん承知です。

さしあたりQX→一太郎のルビ変換マクロだけでもなんとか作りたいと
思ってはいるのですが、これがなかなか困難。
長文失礼いたしました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:03:46 ID:UFK2UMyR0
そのうちOpenDocument形式への簡易書式変換マクロとか需要出そう?
あれってUTF-8でないとダメなのかしら。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:23:07 ID:OdBZDfmU0
>> 374
確かに、これからのワープロソフトは、OpenDocument形式(以下、
ODF)を読めるものが増えそうだから、できたら便利そう。

QX→一太郎ルビ変換にしても、ODFに出力することで
解決することができそうだし。(確か、一太郎って、ODF対応して
ましたよね?)。ODFって、XMLみたいなので、マクロで
変換するには、ちょっと荷が重い気もしますが。

ところで、仕様書見ても、UTF-8でなければならないとは、
ありませんでした。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:29:19 ID:OdBZDfmU0
>> 373
>QX形式から一太郎形式にルビを一括変換できればいいんですが、
>そういうマクロもありませんし。

これは、一太郎のマクロを書く必要があるんですよね?
QX側で出来ることってありますか?
(例えば、ある記法でテキストにすると、一太郎が、
ルビとして認識してくれるとか)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:52:12 ID:OdBZDfmU0
>>372
>32ビットWindowsが出てからアホほどスペック上がってるのに、
>QXみたいなスタビリティやレスポンスが一般化しないのはなぜだ。

やはり、作りこみの違いだと思います。
QXの、ある種の心地よさは、マシンパワーを利用するというよりは、
芸が細かいところにあると思っています。
例えば、キャレットの移動にしても、自動で加速してくれたり、
画面の端に行き過ぎないようにしてくれたり。あるいは、マウス・
カーソルを編集中は邪魔にならないように消してくれたり。
画面の更新領域を最小にとどめるようにしてあって、ちらつきが
ほとんどなかったり。テキスト・エディタをいろいろ試して
みると、案外、そこらへんの作りこみが甘いものがあります。
思うに、スタビリティとかレスポンスのよさって、処理速度以外
の面も大きいんじゃないでしょうか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:30:21 ID:aDR//pgC0
>376
いろいろ調べてみたのですが、一太郎側でマクロを書くしか
なさそうです。レス感謝です。

それにしても、Word上でルビつき文書を「テキスト形式で保存」
とすると親文字ごと消える(最新バージョンで直っているかどうかは
しりません)など、ルビ関連は悲しいものがありますね。
一太郎2007では、一太郎上でふったルビはテキストで保存したときに
親文字の後ろに()内に挿入されるようになりました。
メーカーの設計思想としては当たり前なのかもしれませんが、
まず一太郎ありきというのがなかなか困ったものです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:41:22 ID:I6HUL08s0
せめて青空文庫対応にできなかったんかね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:47:28 ID:XFglz4te0
>>378
一太郎のマクロが必要ですか...。残念です。

Wordでは、「ルビ部分は、フィールドになっているので、
親文字ごと消える」とかいうことをどこかで読みましたが、
手元の Word2003で試してみると、一太郎2007と同様、
親文字(ルビ)
というふうにテキストに保存されたので、フィールドうんぬんは、
旧バージョンのことかもしれません。ちなみに、傍点は、保存
されませんでした。

ユーザーとしては、他のソフトと組み合わせて
使うときのこともソフトの選定基準に入っているので、
「まず一太郎ありき」的発想は、残念です。
青空文庫形式の読込をサポートしてくれるだけで、
どれだけ拡張性が増したことかと思います。

ところで、
一太郎2007は、エディタ・フェーズという、テキスト・エディタ
モードがあるそうで、使い勝手を知りたいものです。
ルビの扱いとか、どうなっているんでしょう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:48:43 ID:ZFSwaSGI0
>380
一太郎のサイトに体験版(三十日使用可能)がありますよ。

試してみましたが、エディタフェーズではルビなどの
文字装飾は一切不可能です。
余談ですが、エディタフェーズの文章をコピーすると、桁折りの部分で
自動的に改行が挿入されてびっくりしました(オプションで解除可能)。
一太郎で書いてブラウザのテキスト編集エリアやメーラーに
ペーストするための機能でしょう。

ワープロに互換性を保ったままファイルを保存するということを
求めるのは無理なんですかねえ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:28:55 ID:SGiZ/B7x0
本末転倒。
本当に読みやすい文章は、ルビも傍点も不要なもんです。
難読語など、ルビがどうしても必要な言葉は
ゲラが出たときに追加すればよろし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:20:31 ID:4PyfMgkV0
学習の途中の人は読めないっつの
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:32:00 ID:NMf8vmVT0
人物の氏名とか、出版社側の要請としてルビ必須の原稿があるんですよ。
そんなに多くないですが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:57:41 ID:rmNHmjfm0
ウィンドウサイズに合わせてリアルタイムで右端で折り返してくれる
マクロってないでしょうか。
いろいろ探したんですが見つからなくて……
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:39:10 ID:aGlwT8H40
>385
そういうのはQXのマクロでは多分無理だと思うよ。
後から一括してウィンドウの幅に合わせて整形するとかなら出来るだろうけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:49:44 ID:fy0fwLd60
毎ミリ秒ウィンドウサイズをチェックして……w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:26:30 ID:3/W85IKs0
>>385
自動実行マクロが、ウィンドウ・サイズ変更時に
動いてくれたら可能だけど、現状では、無理と思う。
ファイルを開いたタイミングに、一度だけ折り返し桁数を
変えるのならできるかも。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:43:57 ID:6MLs5OJv0
>>385
ファイルを開いたタイミングでよいのなら、
自動実行マクロ(ファイルを開いた直後)で、
標準添付マクロの QWIDTH.MAC の処理をすれば
よいと思う(試してません)。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:15:30 ID:n3QVyt+H0
UNICODE日本語部分のみ対応ということは、
現行のQXだと1つのファイルに、日本語、英語、仏語、スペイン語、ロシア語を
同時に書き込むことはできないということですね。
英語モードにすると英語・他の欧文混在はできるのは知っていますが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:00:52 ID:MKCmW8x00
日本語とアスキーだけということだろうね。
現在の欧文モードはiso-8859-1(Latin1)が扱えるのかな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:29:01 ID:OY4PgbTq0
>現行のQXだと1つのファイルに、日本語、英語、仏語、スペイン語、ロシア語を
>同時に書き込むことはできないということですね。

 それは全くの誤解です。「内部で使っている文字コードが Shift_JIS なので、
Shift_JIS で表せない UNICODE文字が使えない」が、より正しい表現です。
日本語と別の言語の混在ということは、本質ではありません。

実際、これはペンです This is a pen. というような、日本語と英語の混在も、
おはよう Καλημεραという、ギリシャ語との混在も、QXで扱えます。
一方、aの上に点々などの、Latin-1文字の一部は、使えません。なぜなら、それらの
コードは、Shift_JIS では、漢字コードの1バイト目に使われるからです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:07:56 ID:gOnJQp1p0
結局、使えないってことだね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:11:35 ID:C0UK4FKb0
ちわ。
Hello!
Merci beaucoup.
Hola.
Добрый вечер.
↑はい、QXで作った、日本語・英語・
フランス語・スペイン語・ロシア語、混在文。

でも、実質、使えないけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:45:33 ID:Eoy73KxG0
>>392
Shift_JIS で定義された全角のギリジャ文字などの方がローカルな規格なわけだし、
質問の意図をくめば多言語の混在はできないでいいと思うけどね。
396390:2007/03/07(水) 23:31:51 ID:L8lhGMH80
>>392さん
ご回答ありがとうございました。
日本語、英語、アクセント記号付きの欧文の同一ファイルの混在は
QXでできないけれど
原理としては私の理解が間違っていたということですね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:50:56 ID:en8gL3lO0
>>385
自動実行マクロのAutoTimerを使う
@ScreenWidthが前回と変わったときだけ実行するようにする
398389:2007/03/12(月) 23:28:55 ID:2iqkpmwr0

 AutoTimerは、ちらっと頭を掠めたけど、実用には
耐えないと思っていて、ああ書いた。
でも、397さんに刺激されて、やってみたら、けっこう
まともに使えることがわかった。

まず、QXKEY.INIの末尾などに、以下の2行を加える。

[Macro]
AutoMacro=autowidth.mac

そして、autowidth.mac(もし、すでに、AutoMacroに設定している
マクロがあれば、そのマクロファイル)に、以下を書く。

'--------------------------------------
dim g_prev_width$ as string

sub AutoTimer()
if @hwnd = 0 then exit proc

dim width
width = @ScreenWidth - 4
if @PrintNumber then width = width - 6
if width<40 then width = 40
if width>254 then width = 254
if val(@@Global$(g_prev_width$)) <> width then @width = width : @@Global$(g_prev_width$) = str$(width)
end sub
'--------------------------------------

これで、それなりに、windowの幅にあわせて折り返しが実現された。
すごいQX! そして、397さん、ありがとう!
399389:2007/03/12(月) 23:30:55 ID:2iqkpmwr0
追加ですが、autoマクロの追加のために、QXを
再起動することを忘れぬよう!
常駐している方注意。
400389:2007/03/12(月) 23:38:49 ID:2iqkpmwr0
そういえば、このマクロ、
まだ、編集文書を切り替えたときの処理が不十分なので、
興味があれば、改造してみてください。
401385:2007/03/13(火) 00:10:52 ID:HtpB4bRA0
397さん、398さんありがとうございます!
長い間念願だった動作が実現しました!
すごいなあ・・・
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 15:11:28 ID:HtpB4bRA0
>>400
>まだ、編集文書を切り替えたときの処理が不十分なので、
いろいろ試してみたけど上手くいかない……
なんとかお知恵を拝借出来まいか
403389:2007/03/13(火) 17:16:42 ID:CopINGMl0
>402
@@Global$(g_prev_width$)というところを、
@Global$(g_prev_width$)
にすればよいかも(@マークを一つ消す)
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 00:37:38 ID:3kZhc2f+0
ありがとうございます!
文書切り替えでも問題なく動作しております。
場合に応じて設定書式と切り替えて便利に使わせてもらってます!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:12:11 ID:QB6PQejk0
New QXマダー?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:20:53 ID:3UbhFZ8d0
ホームページはまだ更新しているんだな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:37:14 ID:rIL1q3Gl0
大半がリンク切れにもかかわらず更新とは、、、
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 03:55:17 ID:rEM0cyMs0
UTF-8非対応以外は特に気になることはないから、
マイナーVerUPだけでいいかも。
UTF-8対応にするとかなりの部分作り直しなのかしら?

それよりHome Pageに設定ファイルアップローダとか作ってくんないかな。
プロ作家仕様のQXとかプログラマ仕様のやつとか、いろいろ見てみたい。
ホント、いまさら、って気がしないでもないが。
カスタマイズに終わりのないエディタだよ、ほんと。

わたしはじゃがいもだったか、なすびだったか忘れたけど、
ユーザーのページにアップされた設定ファイルに手を少し加えて使ってる。
もっと使いやすくできるはずなんだけどね……。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:25:20 ID:1obd3SYJ0
一時期カスタマイズ用ファイル一式の配布を考えたけど、それって
「今使ってる環境を壊さないor戻せる」条件でないと適用しないよね。
カスタマイズ需要が高そうな中級ユーザは逆に腰が引けるかも、って。

素のQXを確認用に用意しておくのは気にならなかったけど、
そもそもQXを素で使ってる人がいるのか、いたとしてその人は
カスタマイズしようと思うのだろうか、と……。

そういえば昔、QX初心者プロジェクトとかあったっけ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 16:57:10 ID:D+yK38Hk0
マイナーVerUPか…。
バックアップファイルを作る場所を特定出来るようになればいいな。
現状だと文書があるドライブのフォルダしか指定できないし、
ネットワーク上のファイルに手を加えていると文書があるフォルダに
強制的に作成されてしまうし…。
それとも自分が知らないだけでなにか方法があるのだろうか…。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:23:20 ID:rEM0cyMs0
>>409
レジストリの情報を iniファイルに保存して、QXをディレクトリごと保存して、
レジストリを汚さないように起動オプションをつけてやんなきゃいけないから
PCに詳しくないとちと難しいか。

カスタマイズって知識というよりはセンスの問題だから需要はあると思うんだけどね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:56:17 ID:prEHEqeZ0
余談だが「レジストリ汚す」って表現は抵抗あるな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:19:05 ID:k1y6/Kwf0
ところで今更だが
ヘルプに「ユーザマクロのファイル名はQを頭に“付けないで”」と書いてあるのに
逆に読んでる人が結構いるような希ガス

こないだまでの俺モナー_| ̄|○
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:30:34 ID:s9TISBrg0
>>410

確かに同じドライブしか指定出来ないのは不便だよね。
俺はバックアップファイル数を 0 にして、2重保存の方で他ドライブを指定して誤魔化してる(w
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:28:01 ID:LNG4an+M0
おっともうすぐ4月1日じゃないか!!!
4月1日と言えばQXだろ。というわけで期待age
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:10:23 ID:XaW+/D600
共通設定のマウスの項で、
「非アクティブウインドウでのクリックを無視」
のチェックを外すことの意味が分かった。

10年近くQXを使っているけど、昨日初めて分かったww
すげー損していた気分。初めから外しておいてくれよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:45:00 ID:0F/YxQ5T0
>初めから外しておいてくれよ。
こんな糞設定嫌だな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:02:58 ID:CUPYtbe70
New QXマダー?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:46:36 ID:aX6dslov0
外すとどうなるの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:04:46 ID:Y8t+utOA0
>>419 UTF-8が使えるようになる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:19:20 ID:v/hdQMRA0
ったく、なんという設定だよ。

QXがぬいぐるみだったら、
思い切り蹴りを入れて、
4、5回殴って、
千枚通しを突き刺していたと思うよ。

プログラムでよかったな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:43:08 ID:ihPJEEbw0
April QX kibon
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:10:32 ID:cQTOrTNH0
もうすぐ4/1
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:35:57 ID:I294zaq70
何もなかったことを嘆く書き込みさえない!  終わったw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:41:47 ID:PiPHN48s0
NEWなんかつけずとも、「更新した!」ってだけでも
十分エイプリールフールネタに効果的だろうなw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:08:19 ID:/4RAQCe+0
そうか?
ネタとしてはつまんとおもうけどな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:47:17 ID:I8QqTf0q0
3年ネタなしだったNewQXは、俺の中でネタとしても封印することにした。
現行QXでフォローできない部分は迷わず代替アプリに移行するぜ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:12:22 ID:WCQoqEko0
どういう部分を何に移行したか(するつもりか)も書いてくれると、
私の愚息も感涙にむせび泣きます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:55:09 ID:/RmXjUok0
ではまず、萌えの部分についてどうぞ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:18:44 ID:iqTi1Edv0
QX死ね。死ね。死ね。
あっ、もう死んでいるか。

arakenさんは生きているみたいだね。
07/03/25付けでリンクページを更新していたwww

SDIに移行したいなあ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:44:15 ID:WCJIHh7K0
>>430 日本語でおk
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:26:14 ID:l8PF+mVA0
狛犬さんから直接arakenさんにNewQXの要望出してくれないかな…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:40:23 ID:phKsF8qF0
>>432
よし、arakenさんに要望するよう、みんなで狛犬さんにメールを出そう!
って・・・メルアド知らないけどorz
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:51:14 ID:e52yW5Ef0
すでに別のエディターに乗り換えていそうだけどな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:18:18 ID:/BH5QtCb0
arakenさんがなw
436p92ec0d.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp:2007/04/17(火) 22:58:16 ID:JOC/nNik0
New QX、いいかげんマダー?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:49:43 ID:qSwlantt0
>>436
メーリングリストでarakenさんに聞いてみてくれ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:26:41 ID:ebeF9Yp00
cleartypeって使えないの?
フォントは選べるし、サンプルの時点では効いてるけど、
実際には表示ガタガタになる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:39:55 ID:8wdjwLrV0
ヒント:ちらつき防止
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:19:00 ID:xMkIdV+J0
お、できたできた
誰だこんなオプションONにしたのは
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:52:33 ID:KX3g8jaQ0
おお、知らなかった
使えないものだとばかり思ってたw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:51:49 ID:/cyAkQvc0
某所でごにょってきたmeiryoKeGothic.ttcってのを使ってるんだけど、
漢字を入力する時に、未変換と確定の時で文字の大きさが違うのは、
フォントとQXとIMEのどれが悪いんだろう

他のツールで同じフォントを使っても問題ないんだけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:30:36 ID:o/3pEI2C0
>>442
別のメイリオ使ってるけど同じ症状。
たぶんMeiryoはフォントの高さが実サイズより大きいからじゃないかな。
12ポイントでも18ポイントぐらい行間とるよね。アレ関係じゃないかと。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:18:26 ID:MmCxbgpR0
ドット数じゃなくてポイントで指定できればいいということかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:18:10 ID:eg6PsaHv0
>>442
arisaka等幅でも同じ。他のクリアタイプも皆、似たような症状が出るよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:46:44 ID:MmCxbgpR0
MSゴシックのビットマップ外した奴では出なかった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:35:01 ID:8wmgZvwb0
TrueTypeフォントはあるけど「ClearTypeフォント」は存在しなくね?

一時期流行った行間が広いフォント(JSフォント)でも同じ症状が出るなら、
443-444が正解っぽいな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:29:17 ID:vm/S7CNt0
狛犬本の第三弾が9月に出るんだってね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:45:54 ID:EEUeTIBa0
QXこんぶってもっと評価されていいように思うんだけど、そもそも知られていないのかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:06:02 ID:Nkbib0Ds0
ATOK使いはTabキーで補完入力できるから意味がない、のかも。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:52:41 ID:VPHzC0CJ0
>>448
初版のときとは大きく状況が変化したけどそれも反映されるのかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:53:34 ID:XxtG5SaP0
>>451
本家MLで以下の方向性が述べられているね。

・Vista対応に即してQX以外の紹介エディタやアプリを変更
・我らQX党」はぜひそのまま引き継ぎ

「Vista対応を謳う」ということで、QXもそれに対応した改訂が
予定されていると期待しているのだが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:53:35 ID:r+mIgS0H0
QXはver.7が付くのですか?

それともver.6.9が付いて、
ver.7への無料バージョンアップライセンスが付くのですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 05:53:55 ID:0lcAbeYc0
>>452
QXってVISTA対応ってまだ書いてないですけど、
でもちゃんと動きますよね?

試してみた人、感想おねがいします。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:43:00 ID:LwsYDoxy0
うわ〜、人いね〜w
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:08:39 ID:Lbepf+CR0
次のバージョンで修正します。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:43:20 ID:h1jGsZQP0
>>456
久しぶりにarakenさん登場したね
次のバージョンっていつ出るの? いつ? いつ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:14:12 ID:tCwUjKkM0
リンクのページを更新してるだけ w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:19:48 ID:IMvG+qp50
Vista対応って、はよかけ!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:51:34 ID:5SXr/JOL0
やだ!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:31:38 ID:5vtmN+lI0
開発継続age
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:52:26 ID:o2JMNoWQ0
「将来」てのがねw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:23:08 ID:8EScyXeJ0
あの奥ゆかしいアラケソ氏のことだからな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:55:07 ID:QUGZVjRE0
 目の負担を減らすために背景と文字の色を変えて使っています。
 それで一つ質問があります。
 書いた文章が確定するまで、変換をしたときのように白光した状態になっているのですがこれをやめる方法はありますか
 なんかこれじゃ現在書いている部分は、白い背景に黒い文字で書くのと変わらないです。
 少しでも目の負担を減らしたい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:48:29 ID:/ygbJG1e0
文字入力ソフトや使用環境は?


釣りだったら悪かったわねw

466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:49:56 ID:7+UQAO5d0
QXじゃなく、IMEの方の設定
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:20:17 ID:QUGZVjRE0
>>465
釣りじゃないです。
ウィンドウズXP IMEはマイクロソフトだと思います。
この現象は、半角で打つぶんには起こらないのですが、日本語だといちいち白く光ってまぶしい。
設定とかほとんどいじってないです。
ていうかこの現象が起こるのは俺だけ?
みなさんは背景は白でやっているんですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:36:52 ID:ogPXlYiT0
ハイハイ、秀丸スレの写真相場w
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:49:36 ID:VnsTpDUF0
バックアップフォルダの指定について。

QXエディタ Ver.6.9
OS Windows XP Home SP2

QX本体はDドライブにインストールしてあります(OSはCドライブ)
QXインストールフォルダはD:\soft\QX、
通常、テキストファイルは外付けHドライブに保存することにしており、
D、Hドライブとも直下にQXbackupフォルダを作成し
バックアップフォルダ指定は\QXbackup,QXbackupとしてあります。

それなのに、ファイルを保存すると、D、Hドライブ直下に
QXM-H24A0CA88-ファイル名.txtといったファイルが出来てしまいます。
QXbackupフォルダは空です。

以前はDドライブにQXをインストールし、ファイルはDドライブに保存していて
バックアップディレクトリは/QXbackupで保存されていました。

二重保存にはチェックが入っていて、その下の欄は空です。
ヘルプの「バックアップディレクトリ」の項を見てもよく分かりません。

宜しくお願いいたします。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:13:17 ID:3BPSed1o0
なんでフォルダ指定が二つもあるの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:44:43 ID:hzSk8wz20
QXM-xxxxxxxx というのは二重保存したときのファイル名のはずなので、
二重保存のチェックを外せばいいのではないかと。
472469:2007/07/23(月) 20:37:00 ID:r47mW6MN0
>>470
ドライブ指定はできません、と書いてあるので、
QXをインストールしてあるドライブか、ファイルを作成したドライブのどちらかに
バックアップファイルが作成されると考え、
どちらかも指定しておけばバックアップファイルは作成されるだろうと考えたので。

以前は〜と書いたのは、つい数週間前まで古いマシンでHDは内蔵のみ、
WIndows98無印を使っていたので。その時は「以前は〜」の指定でうまくバックアップされました。

>>471
二重保存のチェックを外しました。これで様子を見ます。
回答ありがとうございます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:20:46 ID:r2orlWqW0
教えてください。
QXで、「ページめくり」みたいのを実現するマクロはないでしょうか?
または、そういう設定がありましたら教えてください。


友人が使っている別のエディタをちょっと触らせてもらったら、
なんか便利だったのと、自分が使っているQXでできないかと思いました。

よろしくお願いします!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:17:56 ID:p5oYlrdf0
ある文字列から別の文字列まで全部削除
というキーマクロってどう定義するの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:51:07 ID:Iy3FlsRG0
>>473
「ページめくり」がどのような挙動を指すのか、初対面の相手にも
伝わるように示すと適切な回答が得られるのではないでしょうか。

>>474
「ある文字列」がどのような条件を満たすのか、初対面の相手にも
伝わるように示すと適切な回答が得られるのではないでしょうか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:53:08 ID:p5oYlrdf0
例えば、aaaaaaaaからbbbbbbbbbまで
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:03:08 ID:79+EiZqU0
>>476
マクロとキーマクロの区別がつかないなら置換の繰り返し(F3)使った方がよさげ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:13:05 ID:+UnXO/5x0
aaaaaaaa.*bbbbbbbbbを空に置換すればいいんでないの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:08:20 ID:EiJLSNE60
間に改行があるので無理
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 06:28:01 ID:6HIjWyjU0
>>475
>「ページめくり」がどのような挙動を指すのか、

なるほど……。たしかにそうですね。
ちょっと、説明能力に自信がないのですが、書いてみます。

1ページの行数を20行と設定した場合
文字入力が20行目に達したら、
カーソルが上端左(縦書きの場合は右端上)に
移動して、エディット画面がクリアされる動作です。

ちょうど、ノートに書いていて、ページが埋まったら、
パラリとページをめくって、新しいページを開くのに
似ている動作なので「ページめくり」と呼ばれているのだと
思います。

この動作をQXでできないかと考えています。
ご存じの方、よろしくお願いします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:52:21 ID:6HIjWyjU0
>>480
訂正します。

× 20行目に達したら、
○ 21行目に達したら、

よろしくお願いします。m(_ _)m
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:23:44 ID:79+EiZqU0
>>480
タイマー使えば20行目行頭の監視は多分できる
画面左上は@MoveScreenTopで行ける

しばらく帰ってこれないので誰かフォローよろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:32:50 ID:OBClE2MH0
テキストエディタQX v6.91β for Windows 98,ME, 2000,XP,Vista
v6.9からの主な変更点

Windows Vista対応
マウスカーソル位置の単語をtagsから辞書引きする を追加。
タグジャンプで日付と思われる部分はスキップするようにした。
全部保存 において、無題ファイル以外を先に保存するようにした。
制限ユーザーで、コンテキストメニューの「QXで開く」が使用できないのを修正。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:57:33 ID:3qSXQ86L0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
485MKユーザ:2007/08/22(水) 02:48:16 ID:LAaTQaQF0
QXエディタの久々のバージョンアップおめ
最近はVxも数年ぶりに復活したけど、
MKEditorはもう2年半もバージョンアップないよ
公式サイトの更新すら2005.12.04が最後だし
作者の安否すら気遣われてます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:22:17 ID:51ZIrnbZ0
まじかよw
ついに試用期間を終える時がきたか・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:52:32 ID:C4R2nQHc0
まさに今、QXがハングアップした。
メニューバーが真っ白になった。

10年以上使っているが、ハングアップしたことはほとんどない。
すげー安定性だよな。
あらためてQXは素晴らしいと思ったよ。マジ素晴らしい。

それでカキコに来て見たら、バージョンアップの情報だ。
奇遇だ・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:55:00 ID:C4R2nQHc0
>>486
ついにって、おまえなぁw
通報しました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:06:09 ID:C4R2nQHc0
\(^o^)/
自動バックアップで救えたよ。一時一句、救えたよ。

うれしいぞage!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:54:42 ID:F6jmMS520
ある文字列から別の文字列まで全部削除
というキーマクロってどう定義するの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:26:45 ID:+0taupB10
「キー」マクロでダメな理由はなんでしょうか。

上の質問は「場所は特に伏せるが、とある空港から別の空港まで
バスで行くにはどうしたらいいか」と聞いてるようなものです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:53:56 ID:h1zfmd8h0
newQX キター! Vista対応 キター!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:49:55 ID:FerF7ZRD0
これを使って縦書きの文書を作っているのですが
改行時に自動的に行頭を一つ下げてくれるように設定できませんか?
いちいちスペース打つのが面倒なのです
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:08:26 ID:/grBtUsm0
[その他]→[書式設定]→[編集]とたどって、
[オートインデント]のところで、
「する」と「全角スペースも」にチェック……
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:26:16 ID:3hoS1qma0
いい人だなあ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:43:22 ID:xRePabnN0
なんと一ヶ月後にw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:55:05 ID:3gDLuhC40
過疎スレの醍醐味だな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:13:45 ID:drn2J2x80
更新キタワァとおもったら結局UTF-8には…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:22:35 ID:KOsWqMOH0

★★★★ マンガ嫌韓流を裁く ★★★★



真実の歴史を書いているのだろうか?




http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1188923594/l50


500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:19:42 ID:Czkabq3U0
あー更新来てたんだめでたい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:44:51 ID:VCQPdUmQ0
め…でたい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:26:22 ID:JDD+bx5Y0
愛でたい?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:34:30 ID:i7MktVBv0
例の改訂版も出たみたいね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886478409/

「Wordを捨ててOpenofficeのWriterを使おう」になってなくてよかったw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:14:19 ID:pr3yCwBX0
旧本を買ったとき、
「バージョンアップしたら金がかかるのか。またすぐに金を払うことになるんだろうな」
などと危惧したのも遠い昔・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:01:01 ID:yfTvo20+0
レスがついてると「ついにVer.7か!」と思って早何年だろう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:40:53 ID:Yiu8fKV00
>>505
鉛筆本→狛犬本→ゴリラ本か…

英辞朗テキストファイル版フリーじゃなくなった今、この本では辞書引きツールで組み込むツールが何になってるか気になるな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:42:51 ID:Yiu8fKV00
レス間違い>>506

×>>505
>>503
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:51:59 ID:seGMK/Va0
たくき氏もQXネタで10年以上食いつないでいけるとは最初は思わなかっただろうなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:23:37 ID:y/c1Ws3R0
さすがに食い「つないで」はいないだろw
あれで印税ウハウハとか言われたらびびる
ユーザの数は初刊出してから減る傾向だろうし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:34:51 ID:u7oPjA8c0
そういやmixiのQXコミュは30人いないんだっけ。秀丸は1000人超えてるのに。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:30:00 ID:y/c1Ws3R0
秀丸の3%

…妥当な線じゃね?
NIFTY時代(ある意味前世紀^h^h^h全盛期)でもそんなぐらいだった印象
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:41:07 ID:qLDE+vK70
QXビスタ対応とちょっと修正来てるじゃん。
何年使ってるかわからんね。
未だ乗り換えられるエディタがないことに唖然^^;
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:37:02 ID:ayYkmuwx0
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:55:05 ID:8FxwDlPK0
ワードを捨ててエディタを使う意味って、何なんだ?
エディタのほうが軽いとかは無しで。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 08:04:45 ID:4lsoVDvf0
>>514
>出版社/著者からの内容紹介
>その文章、ワードという「特殊ペン」で書く必要がありますか?
>もしあなたが、ワードや一太郎は知っているが、テキストエディタなんて聞いたこともないというならば、
>それは「特殊なペン」は知っていても、「あたりまえのボールペンや鉛筆」はしらないということだ・・・
>さぁ、ワードという重い特殊ペンを捨て、ただの鉛筆やボールペンでサクサク文章を書く
>「あたりまえの自由」を手に入れよう。

これを読んでたらそんな質問は出ないだろ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 08:52:14 ID:kLPiiTTE0
>>514
一度エディタを使ってみればわかる。
文字や文章をゴテゴテに飾りたい人には、エディタは向かないけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:17:21 ID:VYyv+NVC0
今の最新機種だと、ワードでも「重い特殊ペン」ではないんだろうな
VISTAとか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:16:18 ID:+cTB5GkZ0
VISTAそのものが重い特殊OSだからなあ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:04:44 ID:uL8jiJFy0
残念ながら最新スペックで最新OSにしても、Officeの無駄なオーバーヘッドはつきまとう。
執筆側の意志とは無関係に待たされる数秒が何度も訪れる。
ドラフトモードであっても。
そういうストレスフリーに価値を見いだせるならエディタは最新環境でもアリ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:24:41 ID:sgK8u/mL0
ワードは書式がウザイね

ワードエディタも捨ててアウトラインプロセッサを使おう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:42:59 ID:eKRokh6B0
QXほど多機能なアウトラインプロセッサがないのよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:47:44 ID:mHXNLW/D0
普通のエディタほどの多機能さがあるなら、それはアウトラインエディタじゃなく
アウトライン機能のあるエディタ、になっちゃうからね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:57:43 ID:7P8rwdyK0
こんにちは。QX,すばらしいです。高速な検索と置換・高機能・カスタマイズ能力 …,,10年以上使ってます。
ところで,マウス右クリックで表示されるポップアップのアイコンを変更しようとして QXWKEY.INI ファイルと
ヘルプを参考に(A)としましたがアイコンが表示されません。ファイルの下のツールバー定義で(B)とあった
のでリソース番号かと思いましたが・・・,どうすればよいのでしょう?

(A) "`qxicon_pop.dll,6`上書き保存" FileSave
(B)C:\Program Files\QX\qxicon_pop.dll,6 FileSave
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:38:12 ID:M6b2aoxB0
>>523
ヘルプのキーワードで「ポップアップメニューの変更」を検索
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:12:21 ID:V5HMJfpr0
>>254 (B)での数字は、”リソースID”ではなく”指定アイコンファイル内のインデックス”だった
ようです。ありがとうございました。
ちなみにMifesのお試しバージョンを使ってみましたが、QXの方が痒いとこに手が届くようで
使いやすいです(慣れかな?)。今後の進展期待してます!!!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:58:46 ID:ULdaYZj70
6-91βにバージョンアップしてから、縦書きにすると文字の背景が
真っ白になってしまうんですが、どなたか同じ現象出てませんか?
文字の大きさを小さくすると直るので、設定の問題じゃないと思います。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:24:30 ID:oE75XomF0
FAQ候補:
「縦書き」「字が見えない」→ 「-Iatok10オプションを試せ」

ATOK使ってなくてもいいからまず試せ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:09:40 ID:R2KS/3zi0
メリークリスマス!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:17:04 ID:+k/MXdvU0
おまえら、良いお年を!
530 【1768円】   【大吉】 :2008/01/01(火) 13:15:00 ID:KeBem7t80
今年もQXとともに宜しくおながいします。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:08:37 ID:ia5jzQzA0
三が日過ぎても誰も言わない、あけオメ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:39:35 ID:oHDOyVX40
秀丸のアウトライン機能はどんなものかと思って
久しぶりに浮気してみたけど、行番号とページ番号が
表示できないのな。
ページ番号があると、枚数の目安がつきやすいのに。
QXのアウトラインマクロのほうが数段上だ、
ということでまたQXに戻ってきたよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:47:20 ID:FR8bqE880
ページは知らんが行番号は普通に出てるけど。
ページ番号とかはワードプロセッサの範疇だし、
ただのテキストエディタで実装してる方がむしろおかしいというか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:32:46 ID:sp6YTO/iO
マクロの方が数段上なアウトライン機能ってどんだけー
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:09:44 ID:W5xGZsZ10
いきなりQXの動きが変になった。
縦書きが出来なくなった。何の問題もなかったのに。なんでだろう?
インストールしなおしたのに元に戻らない。
ちなみにバージョンは6.9です。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:42:33 ID:W5xGZsZ10
バージョン6.91にしたら縦書きは問題なくなった。
でもカーソルのブリンクをなくしたらカーソルが消えてしまう。これは困る。
なぜだろう?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:46:25 ID:W5xGZsZ10
それと、いままでフォント数がたくさんあったのに
4種類ぐらいしか表示されなくなった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:00:10 ID:W5xGZsZ10
連続で申し訳ないが、やっぱりFixedSysやTerminaiだと縦書き出来なくなるな。
ゴシックや明朝だといいんだけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:21:58 ID:W5xGZsZ10
ヘルプにありました。お騒がせしました。
解決はしてませんが、気にしないことにしましたw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:07:09 ID:io7De7aj0
「新・ワードを捨ててエディタを使おう」を読んで、またQXを使ってみようとい
う気になりました。
しかし、いつも設定がよくわからないので、そこで挫折してしまいます。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。

そのT
書式設定を保存するのはどうすればいいのでしょうか?
設定保存を押しても、保存されないので、起動するたびに設定しなおしてい
るのですが・・・・・

そのU
辞書引きの設定
英辞郎のインデックス作成でエラーになってしまいます(何故か略辞郎だけ
は成功したようです)。
PDIC形式の場合は、英辞郎以外でもうまくいきません。


541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:33:43 ID:YQYqPsKf0
>>540
[その他]→[書式設定]で、好みの設定をしたら、左側の「分類」のリストの一
番下にある「設定の保存」を選択、切り替わった画面右側の「設定一覧」から
好きな番号を選んでクリック。例えば1をクリックすると、

|   設定の保存
|設定番号1に保存します
|コメント(C)     |________|
|適用するファイル(F)|________|
|   |OK|  |キャンセル|  |ヘルプ|

という画面が出るから、コメントに好きなことを書いて、適用するファイルの
欄には、例えば、凡てのテキスト・ファイルのその書式を適用したければ、
*.txt
のように書き、「OK」をクリック。

また、新規作成の時も、その設定をつかいたければ、さらに別の番号を選択し、
コメントは同じく好きなことを書き、適用するファイルの欄に
(無題)
と入れて「OK」をクリック。尚、「(無題)」と書くとき、「()」は半角。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:52:36 ID:Heg8vn9z0
>>540
過去ログより

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:11:13 ID:kD59MbQo0
 本屋で売ってる英辞郎(EIJIRO81.TXT)を自動辞書引きに使おうとすると、
 インデックス作成がエラー大杉でできないんだけど、解決方法ありますか?
 旧版EIJIRO52.TXTでは上手くいったんだけど……
 Win98+QX6.9


873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:58:41 ID:lQxyHsnx0
 >>870
 本屋で売ってるのは買ったことない。今使ってるのはEIJIRO86。
 英辞郎辞書ソートツール使えば全く問題なかった。
 ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~paradance/temp_lib/
 6月21日現在英辞郎の収録数138万項目だぞ。
 なんでそんな古いの使ってるんだよ?

※現在そのサイトは消滅。ねこみみさんと云う人のところに「QXエディタ辞書引き用 英辞郎辞書ソートツール」があるのでこちらを使ってみては……
ttp://nekomimi.la.coocan.jp/lzh/etc_lib.htm
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:54:31 ID:io7De7aj0
解決しました。ありがとうございます。
使いこなせるようになると、QXはなかなかいいですね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:25:09 ID:amRF99SX0
テキストエディタQX v6.91?2
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:17:13 ID:/a2LPYbt0
誰もキターって言わないのか……
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 04:52:33 ID:CLRpAmr40
これってユニコード対応してるの
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:47:58 ID:/TW4999q0
旧世紀の遺物なので対応してません
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:36:54 ID:xkrwhU8E0
縦書きできるフリーソフト捜してたんだけど、これがなかなか見つからなかったんだよね
で、半日彷徨ったあげく結局word買うしかないのかとか思ってたらここに辿りついた
最後の頼みでインスコしたら縦書きある・・・感動したのでカキコ
これの愛用者になるかもしれん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:07:35 ID:Kq8n+hBg0
@カードローン・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:49:14 ID:OF1wX//+0
フリーソフトになったのか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:21:19 ID:E9gPySrc0
秀丸みたいに金払えって言ってこないから、気がついてないだけだろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:16:21 ID:Gb0uYKSw0
β2の話題は?
バグ直ったよ。
553しょーちゃん:2008/03/24(月) 22:49:33 ID:64bYad6j0
QXに英辞郎の辞書を入れるのに苦労しています。辞書ファイルはテキスト形式ではあるのですが、
ファイル名はEIJIRO98.DICとなっており、.TXTという拡張子でないことが原因だろうかと悩んだりしています。どなたかアドバイスをお願いします。インデックスのところで躓いています。助けてください。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:38:23 ID:3Vz7UlIN0
>>553
とりあえずEIJIRO98.DICが本当にテキスト・ファイルか確かめる
  a)テキストファイルなら拡張子をtxtに変えて>>542に書いてある
  ソートツールを使ってからQXの辞書設定へ
  b)テキストファイルじゃなければ、テキストファイルをどこかで拾ってくる。
  あるいは拡張子DICのデータをテキスト出力するツールを拾ってくる。しかる
  後にa)へ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:00:36 ID:lHdH+pVj0
NewQXネタ復活したね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:01:05 ID:mT9hpD7B0
しかしここまで待たされるともう冗談はいいから早く本当の更新して下さい、
と思ってしまう罠。心が弱くなってるなぁ……。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:07:25 ID:gpTBHmWi0
こんなくだらないどうでもいいことで遊んでばかりいるから
新しいQXが永遠にできないんだろうなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:53:02 ID:HvjgzYrh0
以前よりあからさまなネタの感じは薄らいだような。
これに生活かけてないならマイペースで開発というのもあるだろうし。

もし本当に公開されたら戻ってきますからよろしく。>作者さま
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:40:09 ID:3JKBmb+S0
IEのソースの表示に使えないので、
メモ帳も使えないので、TeraPadに浮気しますた
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:46:23 ID:wdbZXRhT0
秀丸やterapadみたいに、熱心にバージョンアップしているソフトならともかく
更新が年に一回あるかどうかのソフト作者が四月馬鹿ネタは痛いな
マゾヒストなのかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:49:12 ID:wdbZXRhT0
というか、変に凝ったことしないで
更新履歴で「QXエディター ver.7.0更新 unicode対応しました」
というネタにして、飛んだリンク先で「エイプリルフールだよ」にしたほうが
より受けるんじゃないかね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:31:51 ID:4l2zox+e0
ウニコードが最後の砦だよな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:36:00 ID:6DwQM3zs0
一行の文字数トーチカの機関銃をつぶしてから
    爆弾三勇士おながいします
564銀月堂:2008/04/19(土) 00:57:03 ID:CYja8UO50
QX、まだあったんだぁ…

またインストールしてみようかなぁ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:54:02 ID:izPT98Gy0
オプションでアイコンを指定できるソフトって珍しいよね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:09:22 ID:rNNfasU80
銀月堂さんエロリンク復活おながいします
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:26:16 ID:ZSdrobG80
QXエディタの不満な点:
×タブ内での画面分割不可
×折返さない・画面に合わせ折返す、の設定を維持出来ない
×画面に合わせ折返す、が画面の大きさ変化に付いて來ない(いちいち設定要)

QXエディタの気に入つてる点:
○起動時、前回終了時のファイル編輯画面の儘で起動出来る
○行間罫線を画面表示出来る
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:22:01 ID:lGMcY8Mw0
>>567
EmEditor試した?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 08:18:46 ID:O6YB9Tgw0
>×画面に合わせ折返す、が画面の大きさ変化に付いて來ない(いちいち設定要)

>>398-403あたりを参照。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:45:05 ID:kLCYTrG00
arakenのホームページのソースのコメント
<!-- あぁー 今回も間に合わなかったよ。待ってた人ごめんね。 -->
は newQX のこと?期待していいのか?
newQX のソースコメントを見てると、
なんだかんだ言って開発してるっぽいけど。
秀丸とQXとの往復人生に早くピリオドを打ってほしい。。
開発はほぼ終了していて、膨大なドキュメントに時間を食っていると信じたい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:26:50 ID:fgDSFFZy0
十中八九エイプリルフールのことでしょ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:23:57 ID:U/bdNOoM0
もう誰も待ってないし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:57:47 ID:WdrX1XcO0
誰も待たなくなった頃に出すのがaraken流と信じたい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:12:35 ID:qVlQBell0
少なくとも、俺は待ってる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:19:03 ID:g2WXgy5s0
年末にでもひっそりと公開されるといいね。
私もエイプリルフールのネタにするのはちょっと違うと思ってた。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:38:59 ID:j5XIARFp0
新・ワードを捨ててエディタを使おう を買ったんですけど鐸木さんの設定ファィルってCDに入ってますか?
本文には収録してある、って書いてありますがどこにあるのかわかりませぬ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:38:31 ID:uKvoqS9m0
meiryoKeGothic.ttcの代わりにmeiryoKeConsole.ttfを使うと
>>442 が回避できることを発見
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:40:25 ID:SAQYMQ2x0
ここまでよくできたエディタなのにunicode対応でないのが何とも残念
それはエンジンの問題なんですよねえ、そうすると永久に対応することはないと・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:07:37 ID:1cEy7oQ60
QXを最前面に表示する機能が無いんですねえ
画面を最前面にするフリーソフトは、QXの右クリックメニューが效かなくなってしまうので
活用できない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:22:01 ID:du9eqgHb0
>>579
menuHackerでも使えば?いろいろあるから、ベクターで探せばいいかと。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:24:36 ID:trp0Mwoj0
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
       、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
         ̄| ̄           |
         /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 04:07:15 ID:eAgxZONw0
たしかに、そういうこと・・・

ところが、この手のソフトは他の或る種のソフトが動いていてそれの複数の一定操作を一定順序に為すか、
或る種のWindows操作を複数一定順序で為せば、必ず以後不能になるか又は目的のアプリケーションに不具合が生ずる。

おいらは、徹頭徹尾実用派エンドユーザだからどうゆう場合か述べられないが感覚としては分かっていた。
その感覚を述べよと言われても能力が無いし長く且つハードなパソコン歴だから憶えていない。
そのアプリケーション自体に機能が備わっていれば、同じ曰く言い難しのケースでも不具合が生じない。

ソフトはともかく、PCはその時期その時期のたぶん最高に近いスペックの物を2年と経たない内に買い替えて来ているから、
ハード面の問題は無い。今のPCでも買い替えた当座直ぐに件の物を始め全て試したが同じことであった。

この手のソフトに関しても、現実の実用感覚としては多分PCの玄人よりも詳しいと思う。アレはダメ、コレはいい、という
粗っぽい判断だけだけどね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:38:11 ID:e77HEYaz0
テキストエディタも試し飽きたので、ひとつだけ夏休み前半の話題を書き込んでもいいだろうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:15:36 ID:rR1xNyX70
保守がてら雑談。
98→xpで使い続けてもう何年になるのか。
特に不満はないけど、ふと最近、気分転換にVSをいじったついでに
Resouce HackerでQXのアイコンを変えてみた。
Photoshopの青と羽のアイコンをガラス風にしたやつをネットで拾って。
なんかタスクバーのアイコンが今風になるだけで別のソフトみたいで新鮮な気分。
秀丸もそうだけど、昔からある定番ソフトって、アイコンが16色だった頃のままのやつが多いよね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:58:19 ID:qylVOaey0
保守!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:05:53 ID:eAW3gPyb0
長いURLをクリックでブラウザに渡したいんだけど
@GetCursorWord2$ が127文字までしか読まんので
うまくいかない
コピー&ペーストすればいいのはわかっていますが
それではなんなので・・・・
過去スレ読んだけど解決しません
なんとかならないでしょうか おしえてください エライ人!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:43:15 ID:068dIEXh0
【QXエディタ】

△MDI型。
×Unicode非対応。
○日本語文章作成環境を重視したインターフェース。
◎入力編輯時の輕快感・畫面の安定度拔群。
◎縱書=表示・切替・編輯・印刷自由自在、縱書畫面も安定。
○キー・ツールバー・ポップアップメニュー(右クリックメニュー)のカスタマイズ性良。
◎マクロ資産・ツールバーアイコンのプラグイン豐富。
◎行間罫線の畫面表示可。
○畫面に合はせ折返す=2chスレ提供マクロで對應。
 (○畫面右端折返時、右端文字の後ろにカーソルを位置させること可)
 (×再起動や畫面幅変更でメール桁モードが屡自動ONに誤動作)
○タブ表示非表示切替簡單=ツールバー上での右クリックメニュー。
○多ファイル同時開編輯時、直近編輯二ファイル(二タブ)丈を二畫面表示可。
 (全タブ畫面を竝べて表示する機能とは別に備へる)
△SDI型的畫面分割不可も同一ファイルを別畫面(別タブ)で一箇丈餘分に開ける。
 (二畫面表示モードで畫面分割效果)
○トリプルクリックで段落選擇(×畫面右端迄の見掛上の一行選擇機能無)。
○別ファイル同士の畫面間ではドラッグドロップ移動可。
×同一ファイル二畫面間のドラッグドロップ移動は不可(コピーのみ)。
○選擇領域(反轉表示)がコピーコマンドで自動解除。
○選擇領域(反轉表示)は領域内クリックでも解除されない設定可。
○起動時、前回終了時編輯ファイル畫面で起動可。
○カーソルがスクロールに付いて來る樣にも可。
 (但其場合、行選擇中に於るスクロールは選擇領域行がスクロール分擴がつて仕舞ふ)
○カーソル存在行に色附アンダーライン表示可。
△左マージンに於るマウスでの行選擇=行番號表示に據り操作性を得。
○OutLineマクロは使へる、アウトラインプロセッサ機能は是れで充分、餘分な機能無が良。
×畫面の上・左マージン設定不可。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:38:27 ID:xo9OQg9u0
↑てことは、MIFESやEmエディタなら、×印△印を全てクリアし○印の分もOKだから、いいてえワケだな
ただし、◎印の特徴は、ねえや・・・・・・。
QXエディタって、そんなに画面の安定性良いのかい?買おうかな・・・。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:06:38 ID:DQ3fLEeH0
つうかUnicode使えないってところで過去の遺物だろうな。
ワープロ専用機みたいなもの。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:55:06 ID:8ERBrg+v0
>>587
> (×再起動や畫面幅変更でメール桁モードが屡自動ONに誤動作)
ん?・・・とは、
「autowidth.MAC」(自動画面右端折返し)を導入すると、
「メール文書整形」がoffなのに、勝手にonになってしまう、って意味かい?
何か、自作マクロを入れていて、その書き方と、かちあっているんでは・・・?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:10:51 ID:X/U5VpsZ0
『ワードを捨てて・・・』の本に付いてたのを使って来て、6.91がUPされてるのも知ってるんですが、
別にお金が掛かるのかと心配で、これまでダウンロードしてなかったんですが・・・
実際のところは、どうなのでしょうかね?バージョンアップごとに、お金、掛かる?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:54:34 ID:pnGglNDq0
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:23:51 ID:7GecKoJk0
みんなUTF8QX使ってないのかな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 08:17:05 ID:SLmeDH3E0
>>593 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* <普通に使えますね
595xrmGgaewyoDq:2008/10/13(月) 08:25:01 ID:EjbJn9V70
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:40:20 ID:oEhyNsf80
すいません、単純なことなんでしょうが…
縦書きのローマ字入力だと、二文字目以降が書き込んでも表示されずに、変換決定を押すことでやっと入力した文字列を確認できるのですが、
これを打ち込んだ文字をそのまま読めるようにするにはどの設定を変えればよいのでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:13:26 ID:XWf2poq+0
メニューから[その他]-[共通設定]で表示されるダイアログの[P|表示]で
表示される[表示漢字コード(S)]に[UNICODE]の選択肢がありますが、
これと、>>593 の UTF8QX の関係はどうなっているのでしょうか?

[UNICODE] ≠ UTF-8 なのですか?文字コードについて調べても
いまいち良く分からなくて... (^^;;
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:10:47 ID:gG+YtFVB0
UNICODEを表現する方法(符号化)として、8ビットのUTG-8、16ビットの
UTF-16とかがある。

4が二進数では20、三進数では11…などで表現できるのと同じようなもの。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:20:22 ID:B1b6J4AG0
それ符号化ちゃう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:14:39 ID:yk+HkMOm0
キー定義で日付と時刻の両方を定義すること可能ですか?
例えば、ctrl+Alt+F1 → 2008/10/19 22:10 のような感じです。
日付のみ、時刻のみはできたのですが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:33:00 ID:9LVZbTcW0
まさにそれやってる
日記をつけるのにとても便利
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:50:55 ID:zBr3lkAb0
>>600
マクロを使わないと無理だと思う
qsample.mac にInputTodayというのがある
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:56:05 ID:bCj73BwK0
\Y/\0m/\0d(\a) \X\n
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:42:33 ID:3Tok32OE0
いろいろなエディッタを試したが、やっぱりQXすごい! 機能が高い次元で
バランス取れてて、高速・安定・高機能。細かいところの使い勝手も非常に良いです。

ネットではあまり目立たないけど、消えてしまわないよう心からおねがいします。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:12:16 ID:UEgLpcMB0
何度か使ってみたが気付くと放置w
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:52:05 ID:uSSOFuUB0
ではここで問題です。

1.かつお節
2.araken節
3.恋の季節

どれ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:49:13 ID:ByTAOZRa0
4.変節
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:09:09 ID:pAI9DaRw0
5.安来節
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:21:17 ID:az46/MA20
16進数で指定して文字入力ってできたっけ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:38:03 ID:2M31R/OT0
マクロを使えば chr$(&H82A0) → "あ" とかできる。
@insert chr$(&H82A0) とか。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:58:08 ID:0u5BSs6H0
んー
どうせ一回限りだしなあ
16進部分をポップアップで入力するようなのが
短縮入力でできるといいのに
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:08:42 ID:+lH0BmLR0
>>611
'16進数で文字指定
proc main
dim n, s$
s$ = inputbox$("半角4桁で入力", "16進数で文字指定", s$)
if s$ = chr$(&H1B) then exit proc
s$ = "&h" + s$
n = val(s$)
@Insert chr$(n)
end proc
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:07:04 ID:CN8JXdvq0
d
うまく動いた
614 【女神】 【219円】 :2009/01/01(木) 15:35:44 ID:257KmOZ10
今年のQXユーザの運勢と NewQXへのアップデート代金
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:20:57 ID:uFMTRk6u0
女神初めて見た。ベータ版期限切れ対応待ちだけど期待。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:08:43 ID:9mGRo+R20
久しぶりに…
キレちまったよ…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:49:05 ID:5Vl++otG0
『正式版』て、04/11/06 テキストエディタQX v6.9 を使いなさいってこと?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:29:38 ID:9k+NtQr10
そうなるね
スムージングON+大き目のフォントに慣れちゃったんで戻したら味気ないことこの上ないよ
はよおねがいします
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:36:56 ID:GMbGdowZ0
    ┃   ┃━┓     ハ_ハ               ハ_ハ          ┃┃┃
  ┗┓━ ┃━┓ ┗━('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)') ━━━━ .┃┃┃
  ┗┓━ ┗  ┃    O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉  ,_O       ┗┗┗
    ┗       ┃      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´            ┗┗┗

NEW v6.91 2009年のお年玉か…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:59:14 ID:2wGFf72f0
まじだ!
久々にインストールするとするかな
せっかくお金払っているんだし
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:13:25 ID:/5HCmnYG0
引っ張ったなあ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:58:43 ID:9k+NtQr10
ひどくめでたい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:16:16 ID:LATs5NZw0
ベーター版と中身変らんだろう?
テスト期間切れが到来した為のリリースというだけじゃないか?

インストールに伴うマクロファイルや設定ファイルの退避なんかが面倒だから、無視だ!
(バージョンアップじゃないんだからな…)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:38:09 ID:oU3Vg29B0
うん、バージョンアップのセットアップ(インストール)のさせ方、なかなか親切だ。
WKEY.INIやKEYWORD.TXT・SHORT.TXT等の引継ぎが簡単だし、
それだけじゃなしに、MODE.INIも自然に引継いでくれるだな。

バージョンアップといっても、仕様に変更は無いみたい。
テスト版からの変更点というのもヘルプに書かれてないようだし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:23:08 ID:HczX3D2p0
OSを再インストールしてもQXは再インストール無しで使えるようにならんもんかな
大抵のフリーソフトはそういう風に出来てるのに
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:09:57 ID:qC3BDdtD0
レジストリの該当部分バックアップしておけばクリック一発じゃね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:40:23 ID:HczX3D2p0
レジストリは使わずにini使ってるから、
戻すべき情報なんか何も無いんだけどね

初回起動時は無駄にインストールしろと警告が出て、
キーアサインをどうするかみたいな大雑把な設定をさせられる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:39:19 ID:Lo7dZrEh0
「・・・物書き向け・・・など多くのニーズにお応えします。」(「ヘルプ」冒頭より)

まあね、文章作成には使い物になりませんわ。
クリップボード・文字列変数の容量=10K(全角文字換算5千字)
・・・これでは、文章“プロセッサー”の役目果しませんね。
読込みが出来ても編集が出来ない。うっかりカット&ペーストでもすれば、1万行以上の文章が一瞬に飛んでしまう。
折角、充実のマクロ機能があっても何の役にも立ちません。

『新・ワードを捨てて…』に釣られて買ったが…
物書きではないが、一定量以上になる文書を日頃作っている者には、「ワープロの代りになる」というようなことは
言ってほしくないね。

『WORD』や『一太郎』なら、フォントの描画もキレイだし、量的制限は無いに等しいし…よほど実用的だ。
特に『WORD』は、全角換算で75万字・物理行2万数千行程度の文章、書式付で編集・検索・置換・・・
思いのままヘッチャラで画面・描画の安定感も抜群だし、検索・置換のスピードも一瞬だ。
欲しい編集機能は、それこそ充実のVBで簡単にマクロが作れる。
打鍵入力のレスポンスだって変らないじゃないか…(日本語文章入力の場合)
『一太郎』だって、大量の「脚注」「注釈」「目次」付きの文書を問題無く編集操作が出来るよ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 01:29:53 ID:Eq3kWTTq0
物書きですがQXで十分です
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:16:43 ID:by2+ZY4a0
>>628
10Kの制限てマクロの文字列変数の話でしょ?
カット&ペーストで飛ぶことなんてないよ。
だいたい、『1万行』と『10k=1万文字』 の区別もつかないのか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:26:58 ID:gcZ/gRMK0
>>628
だいたい本を読んで、なおかつヘルプも読んで自分の目的用途に沿うかどうかの
判断も出来なかったのか?
自由にダウンロードして試用も自在なのにも関わらず??
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:36:56 ID:yOqo+DVj0
>>628
30分に一度落ちるWordでは仕事になりません(98+Office2000時代)@翻訳家
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:51:09 ID:a9CV/BVb0
つか、どんなソフトを使う時でも、こまめにセーブしながらが基本だ
1万行も書く間一度もセーブしない人には、どんなソフトも使いこなすのは無理
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:56:11 ID:1OyRSueg0
>>633
きっと、>>628は「うっかりカット&ペースト」した後に
ついついセーブしちゃううっかりさんなんだよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:26:33 ID:VwxfU+K30
そんなことより早くNewQXをだな・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:48:43 ID:Qz3zEMnh0
小説書いてるがまったく問題なく使えてますよ。
ただ、できればルビや傍点関係は青空文庫形式が使えるようにしてほしい。
他のソフトに渡して閲覧したり印刷したりするときに面倒なんですわ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:46:45 ID:nbpGeq8T0
青空文庫形式というのは、ルビもそのままベタで書くことを前提にしてるのでは
どんなエディタでも書けるけど、GUIにはならない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:39:10 ID:s+wNR/XC0
正規表現で、
(abc|def)ghi
みたいにして、abcghiとdefghiにマッチさせるみたいなことは出来ないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:50:51 ID:NyysTMQn0
ねこみみさんのサイト、つながらなくなってる・・・??
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:58:40 ID:g0RxRfxi0
>>639
つながりますよ。
641639:2009/01/24(土) 14:12:11 ID:NyysTMQn0
>>640
アレッ? じゃあ、ウチの通信状態がオカシイんだ!どうにもつながらない
ダイアログ作成マクロをいただこうと思ったんだけど・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:16:54 ID:g0RxRfxi0
>>641
Vectorにねこみみさんのページがありますから、
そこからねこみみさんのサイトへ行ってみて下さい。
643639:2009/01/24(土) 14:38:03 ID:NyysTMQn0
>>640
>>642
arakenさんのリンク集からつながりました。お騷がせしました。
「世を忍ぶ・・・」へのブックマークが壊れてたんでしょうね・・・。
ありがとうございました。お手間をかけました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:38:57 ID:g0RxRfxi0
>>643
はーい。ノシ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:30:11 ID:l4PB0q8C0
アンインストールについて質問です。
だいぶ前に当時の最新版を入れて、使わなかったまま放置していて、
HDDの整理の一環で一度アンインストールすることにしました。
readme.txtの通りコントロールパネルでアンインストールしました。

もともとあったQXフォルダにいくつかファイルが残っていることで
気がついたのですが、たぶんインストールというか解凍した時に
解凍しただけでSETUP.EXEは使わなかったと思います。
それでもQXフォルダ丸ごと削除しても大丈夫でしょうか?
QXフォルダに残っているファイルは
QXICON_D.DLL、QXW32.exe.manifest、QXW$$$.INI、QXWM$$$.BAK、
QXWM$$$.INI、SETUPQX.LOG
の6つです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:03:18 ID:L3zzWFQO0
おたずねします。
今あがってるバージョンにアップするとき、
keyや書式、マクロで作ったポップアップの設定等は
引き継がれる、で間違いないでしょうか??
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:54:03 ID:ZEIqGBxQ0
現在のQXをホルダーごとマイドキュメントあたりにCopyしてからインストールすることを、呉々も勧めるよ。
インストール指示、なかなか親切にできているが、万が一、指示への対応を誤ると大変だからね。
自分も、マクロやカスタマイズが厖大なので慎重にやったよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:56:27 ID:L3zzWFQO0
ありがとございます!
実はソレをやったんですよ。そしたらセットアップしてないって言われて
したら…初期化されてしまったorz

でいつもの難しいのやりました。
毎度世話になってるとこ貼っときます。
ttp://www.autch.net/page/online/qx.html
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:59:40 ID:L3zzWFQO0
すいませんちがった!

旧QX本体ごと移して、QX立ち上げたらセットアップしてないって
言われて、セットアップしたら初期状態になりました。

だから1/4upの最新版のQXがデータ引き継ぐかはまだ不明でした…。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:01:21 ID:ZEIqGBxQ0
Unicode固有の漢字を扱えるようにならないかなあ。コンポーネントの問題だろうけど。
あと、キー割り当てが256限度てのも仕方ないのかなあ。

自分の場合、ルビや傍点機能等は要らない、ましてアウトライン機能なんて不要。
強力なマクロ機能を備えているし、こんなにいいソフトは無いんだけど、上の2点が何とかなれば。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:26:00 ID:WLklCZyd0
フリーソフトの「真魚」や「Oedit」でも、Unicode対応に変更してリリースしてるんだから、
しかも、「ニュー」だとか「新」だとか殊更宣言することもなく、バージョンUPでアッサリ変更・・・
QXの1日も早いUnicode全面対応を切に望みます!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:21:42 ID:MgcBB8uZ0
そのとほりどす。
あてもQXに待望んでゐる事はUnicode全面對應只一點どす。
作者はんは、まう開發繼續のおつもり、おへんのどつしやらうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:59:40 ID:2DBRoS4g0
自分は、そのoeditに乗り換えた。
縦書きフォント備えているし、それさえありゃーシメたものだ。
キー割り当てとキーマクロさえ書ければ、ワープロには充分だ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:31:34 ID:bgKVx1H+0
ボクには、ユニコードって、あんまり関係ないなあ〜

もっぱら文章づくりに使っていますが、
こんなに便利で使いやすいエディタはないと思っています。
ここのスレなら、そのいちいちを挙げる必要もないでしょう。
マクロも含めたQXの機能を存分に活用しています。

材料として持っているテキストデータをいろいろ引っ張ってきて、
あれこれ切り貼りの編集をすることも多いのですが、
少々大きなファイルになっても何ら問題なく快適に使えます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:57:15 ID:YxDu1NoF0
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:06:04 ID:Kid08z7P0
つか、windows内部はとっくの昔にunicodeだっつの
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:27:24 ID:/u2rUNCM0
それでも、QXの画面にはUnicode漢字は表示されないよ
もちろん、印刷も保存もできない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:28:33 ID:/u2rUNCM0
Wordやワードパッドを使ってる分にはUnicodeって意識しなくても画面表示も印刷もOK。
Textベースで保存しょうとする時だけ「Unicodeテキスト」ってのを指定するのみ。
(rtf保存なら、そんな指定も不要)

MS-IMEはどうか知りませんがね、ATOKの場合は以前から、Unicode漢字を使った熟語や
歴史上の人物名を即基本辞書に取り込んで使うってのが一般的なスタイル。
簡単インポートのデータが、昔から競って幾らも公開されているのだ。

今のように、漢字制限が緩やかになったり、「書き換え熟語はやめましょう」なんて雰囲気だと
Unicode漢字が使えないとどうにもならないよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:45:16 ID:yh/WgguH0
>>658
その熱い思いをaraken氏なりMLなりに送るといいよ。
ここで長文書いてもなんの解決にもならないと思うぞ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:31:20 ID:RB/u71x60
誰かUTF8QXが出来たみたいに、UNICODE文字の表示問題を力ずくで
解決してくれないものか。
自分はUNICODE使わないけど、これでQXを避ける人がいると悲しい。
根本的に無理な話なのかな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:59:47 ID:+DB3uOeV0
>>398さんが作ってくれた自動折り返しマクロなんですが、
自動実行マクロに組み込んだ形で、自動折り返しだけオン・オフ切り換えることって
出来ないでしょうか。
@MacroDisableAutoを試したんですが、他の自動実行マクロもすべて無効になって
ちょっと不便で……どなたかご教授いただければ……。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:35:26 ID:Nr+CrxTb0
>>661
>組み込んだ形で、
って、どういうこと?

@QXWKEY.INIファイルを開く
A[Macro]
  AutoMacro=autowidth.mac
を探して
(表題が[Macro]ってなってるから直ぐ見つかる)
B「AutoMacro・・・」の記述の行頭に「 ;」(半角セミコロン)を付ける(即ち入力する)
CQXWKEY.INIファイルを上書き保存、閉じる
DQXを再起動

でダメなん?

それで、本来の編集機能・編集メニューの「折返桁をウインドウサイズに合わせる」にチェックを
付けたり外したり。
ただし、この本来の《ウインドウサイズに合わせる》機能がちゃんとはたらくかどうか、は知らない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:24:51 ID:HPrbmKIY0
日本語文章書くのに使うと、
有澤書体で大きいフォントで書けば、横書きであれ縦書きであれ

同じ行に半角英数文字混在すれば、表示がオカシイ。
入力中もちょっとエディットすれば、たちまち乱れるし
読み込んだテキスト、表示しても該当行の表示がオカシイ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:44:14 ID:4dpXNSPQ0
漢字がEUCなテキストを編集してる時は
改行が0aになるのを0d0aにするにはどうするの
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:35:44 ID:iM6mXybv0
>>664
ファイルを「名前をつけて保存」するダイアログから、改行コードの種類が変更できるので、
種類を「CR/LF」にして保存すると、それ以後はCR/LFになる。
確か前後の改行コードを見て合わせるとかじゃなかったかな。
マクロで @ReturnCode=0 を実行すると、前後の改行コードに関係なく、
それ以後の改行がCR/LFになる。(詳しくはマクロヘルプ)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:45:56 ID:Y1hwg4XS0
なるほど
だったら、EUCに変換する時点で改行をいじらないように設定すればいいのか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:29:44 ID:aJRrh3K00
Windowsがもってるフォント全部使えたら嬉しいのにな〜
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:44:54 ID:MM6dsf2L0
QXの最も優れた機能
★縦書きモードのすばらしさ
★1行マクロが「キー定義設定」ダイアログで書ける

ところで、
「@@ToolBarSmallIcon プロパティ」て、何するものなんだろう?使い方不明。
【以上、移転記念書き込み】
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:07:03 ID:qfZKvnu30
数年前までは New QX の公開でここに一番乗りするのを夢見てたけど、
それももう今は昔となり、みなさん、お元気ですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:58:29 ID:GzpVoSfn0
時代遅れのエディタのように言う向きが他でも散見できるが、
ワープロ的使用には、使い勝手がスゴクいゝ。
操作環境をいろいろ簡単に変えられるのがいゝ。
今も、新しいユーザーメニューを拵えてファンクションキーで出せるようにしていたとこだ。

> ★縦書きモードのすばらしさ
まことに、その通りだと思う。ワープロソフトよりも書きやすい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:55:32 ID:6s/x59p20
しまった
4月1日過ぎちゃってた
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:23:40 ID:jDrV7oRI0
なんか漢字コードの自動判別がやたら失敗するので、
強制的に指定したいんだけど、
今開いてるファイルをEUCで開きなおす、とかできる?
できれば、開きなおすじゃなくてモード変更
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:42:19 ID:ZBhRxKRN0
>>672
QCODE.MACってのがついてるから、それを実行するだけでOK。
デフォルトのメニューでも「New」→「v5.0 5.01の追加機能」から実行できる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:32:08 ID:f+RhwRTK0
あったー

こんなとこにあっても探せないわ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:47:50 ID:Iqh6+Tnm0
割と有名な機能だけどなあ。
サンプルマクロの代表みたいなもんだけど、実際上は基本機能みたいなもん・・・。
デフォルトで確か「ファイル」メニュー中にも有っただろう?
(自分でカスタマイズしてメニューに入れてるのかどうか忘れちゃった)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:41:07 ID:SeHPVm/10
ファイル(F) - その他(T)
にあった
なんで気付かなかったんだろう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:48:25 ID:myj5KJjX0
あの、QXお気に入りなんですが、置換のパッファ(できれば検索も)を倍にしてもらえ
ないものでしょうか…?。パッファサイズ増やすと速度低下が激しいのか?
少なくとも、選べるようになるとモア・ベターなんですが、どうでしょう?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:46:48 ID:tdJfHm130
作者さんへの要望は、ここよりMLで出した方がいいんじゃないの。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:10:16 ID:vkav4/HA0
ついに.txtの標準エディタを他のに変えてしまいました
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:29:38 ID:jVtma3D80
誰でも、やることは同じなんだな!
おいらも以前から変えてるよ。
立ち上がれば、縦書きモードで、有澤楷書体の太字、大きなフォント。
QXは、物書きには大変便利なツール。

他のモードへの切替えはファンクションキー一発、としているから、
一般テキストを読み込むのにも不自由はない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:14:56 ID:CwkjrKrD0
>>395
基本的にほとんどの機能をキーに割り当てて、マウスに手を伸ばさなくてもいいようにしてる。
あとツールバーとかメニューバーとかは非表示にして画面をすっきり。
あまり使わない機能はメニューに一纏めにしてF12で表示できるように。
たまに翻訳作業もやるので二つのウィンドウを上下に並べ(上が原文、下が訳文)、辞書ファイルを読み込んでツールチップで単語の意味表示。

アウトライン周りの機能を強化したNewQXが出れば最強なんだが・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:04:02 ID:Obc149Qa0
perlのスクリプトを書くのにも使ってると、
どうしてもutf8が不可避になったりするので窮屈で仕方ない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:20:35 ID:8mPxsjs70
ワードパッド使えば・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 09:24:03 ID:G8dkGqQn0
>>682
UTF8QXじゃ駄目なのか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:56:45 ID:uzSWxRff0
ワードパッド使えば解決することだって。

マクロソフトの入れてないのか?
QXをカスタマイズするのと同じように、マクロソフトでワードパッドをカスタマイズすれば
テキストエディタ同様のエディット機能と操作環境を得られるだろう。

QXはQXとしての使い勝手の良さが有るんだ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:48:03 ID:f6PCmMXQ0
#以降はコメントにするけど、
$#とか文字列中の#は無視する、みたいなのはどうすれば
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:08:29 ID:O2Zmd2KsO
縦書きの時に英数字をスムーズに縦書きにしようと思ったら、どうしたらいいんでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:35:57 ID:rSQlxUjR0
>>687
あ、それムリだわ!
全角英文字しかスムーズに入力できない
コンポーネントの問題で、ダメ!解決策無し!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:14:58 ID:8q41UP560
>>687の質問も>>688の答えも意味が分からんのは、俺だけ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:31:14 ID:4i4ehq/I0
>>689
縦書きモードにおいて、全角文字中心の文書で、半角英数字を混在させることが、
すなわち半角英数字の入力・編集がマトモに出来ない、という意味。
(特定のフォント=たとえばMSゴシック=なら可能かも?なじみのフォントでは不可)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:51:16 ID:9JVB+S/q0
半角縦中横のことか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 03:50:20 ID:EizhS0hs0
>>690
つまり、半角英数字も縦にしたいって意味?
じゃ、別に半角をつかわなくてもいいような気がするし、
半角英数字を入力したら全角に直す自動実行マクロでも
使えばいいんじゃないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:00:20 ID:p0O1nEpo0
わからんかなあ〜
縦書きの本によくあるみたいに、日本語文章の中に欧文文字列をその部分だけ横書きで表現する方法があるでしょう!
数字だって同じこと。

そういう表現がQXの縦書き画面ではマトモにムリということ。
尤も、一応入力は出来る、また、他のテキストからコピーしたのを貼り付けることは一応出来る。
しかし、その部分及び近辺の編集操作がマトモに出来ない。半角文字列が乱れる、或いは一部消える等。

ゆえに、コンポーネントの問題。
従って、QXの縦書きでは英数字は全角文字のみを(縦書きで)使うこととしている。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:22:46 ID:J+MdmR8X0
テキストエディタでそういう表示出来るのってあるの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:58:37 ID:V/QqT5XS0
あるんじゃないの?
なかったら驚く
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:48:39 ID:MGKTUY3B0
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/qxsmptat.htm
縦書き編集中の画面です。半角縦中横の表示(印刷もできます)や
箇条書き機能を利用した台本の編集、行間ピッチの変更、行間罫線の
表示なども可能です。
縦書き編集中の編集機能は横書き編集中と同様です。縦書き編集
しているからといって機能が制限されるようなことはありません。

これはウソってことか? 
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:50:38 ID:MGKTUY3B0
http://takuki.tanupack.com/dennou/2-qtv.htm
QXで縦書きをしているところ。自動的に縦中横 これが、QXなどの
テキストエディタですと、全角文字で挟まれた半角数字や欧文2文字
は自動的に縦中横にレイアウトするというオプション機能があり、
いちいち指定しなくても縦中横が可能になります。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:19:45 ID:fxfyHadL0
>>693
うちでは
>しかし、その部分及び近辺の編集操作がマトモに出来ない。半角文字列が乱れる、或いは一部消える等。
これがないから、分からんかった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:22:07 ID:fxfyHadL0
ちなみに、どういうフォントだとその問題が起きるの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:36:47 ID:p0O1nEpo0
「縦中横」表記のことではないよ!
本来の縦書き日本語文章では、縦中横表記というのは無い。
それは、新聞の表記方法(文章中に半角数字を混ぜようとする表記)上の割付から生まれたもの。
日本語ワープロ上出来無くても、ちっとも困らない。(でも、QXは出来る)

そうじゃなくて、文章中に、たとえば英語の書名を引用しようとする場合などのことだ。
或る程度の長さの横書き半角英数字の文字列のこと。
横書き半角英数字との混在表記が事実上(全く不可能と言うのではない)出来無いから、
書名を日本語に翻訳して表記するしかない。
(URLを表記する場合も同じだが、縦書き文章でそんな必要は生じない)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:31:31 ID:MGKTUY3B0
>>700
なんだ。
日本語が拙いから誰にも伝わらないんだよ。
縦書きでなんでそんな英語の長い表記が必要なんだ?
そういう文章は横書きにすればいいだけのこと。
分かるかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 11:18:50 ID:tp3uQgYW0
検索文字列の履歴を消すにはどうすればいいんでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:10:22 ID:3ZN1N//e0
>>702
@@ClearHistoryを実行
やり方が分からなければ、デフォルトでメニューのNewを見ればすぐ分かる
あと、恥ずかしい文字列で検索しないこと
704702:2009/06/17(水) 17:45:37 ID:CYT3yUDq0
>>703
できました。
ありがとう。
やることはみんな一緒だねw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:48:10 ID:r/LtpQkf0
質問で恐縮です。
ファイルの関連付けを外すにはどうすればいいのでしょうか?

また、QXで作った.TXTファイルのアイコンをQXのアイコンとなるように保存するには、拡張子をどうすればいいですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:51:15 ID:BC7ZNZl+0
>>705
どれもコンパネのフォルダオプションからでOK。
関連づけを外すには「ファイルの種類」とか書いてあるトコロに入って該当の拡張子の関連づけを削除。
アイコン変更は該当の拡張子の関連づけを探し出して、詳細設定→アイコン変更。
あとはQXのEXEファイルを指定してアイコンを好きな物に変えればよい。
ちなみに別にQX以外のアイコンファイル(ICO,EXE,一部DLL)を指定しても構わない。

詳しくはhttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/482ftype/ftype.html
でも読めばだいたい分かる。

ちなみにこの手の設定をいじるときは慎重にな。
XPを使っていること前提で書いたけど、今度質問するときは環境ぐらい書いてくれるとありがたい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:58:37 ID:BC7ZNZl+0
ちなみにこれはチラ裏だけどオイラは右クリック拡張からQXを起動するので関連づけはしていない。
つか必要性を感じたことがあまりない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:48:52 ID:QJLVZ25I0
QXMENU.DLL便利だよね。レジストリより管理しやすいし。
同じ拡張子のファイルでも、開くツールは場合によって変えたりするから、
関連付けは最低限。ドラッグ&ドロップも使う。
709705:2009/09/09(水) 10:14:06 ID:mDuDfvs30
>>706->>707
ご親切に詳しくお教え下さってありがとうございます。
正にXPですので大変よくわかりました。不作法な質問だったこと恐縮しています。
両方ともうまくいきました。
これからはQXで開きたい時だけ、右クリックにつくられているメニューから開くことにします。

QXの質問ではなかったのを知り反省しています。
にもかかわらず、ていねいなご教示をいただき大いに助かりました。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:22:43 ID:SlOTduJB0
キーワードファイルを保存したら自動的にキーワードリセットが実行されるマクロってどう書けばいいんだろ。
いろいろやってみたけど上手くいかないや。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:09:55 ID:6oHsNQKh0
キーワード保存もマクロにすれば、それに続いて
dim i
for i = 1 to 5
@@KeywordReset i
next
とか記述すればキーワードリセットされるけど、それでは不足?
あるいはキーワードリセットのみのマクロでも。
すべてのファイル保存に対してファイル名監視するのは
ムダが多いと感じる。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:39:25 ID:bQ1uO7+90
cとかperlのソースがインデントしてて、
homeでインデントを無視して文字列の行頭に戻る、とかできる?
文字列の行頭でhomeを押すと本当の行頭に戻るともっといい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:14:01 ID:Ja8w0PdQ0
>>711
ありがとー。
小難しく考えすぎてたみたい。十分な動作が実現できました。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:07:22 ID:xdDBGcaY0
>>712
マクロで書いてみたけど、こんなんでいい?

proc main
if @hwnd = 0 then exit proc
dim n
n = @BytePosCr
@MoveBeginningLine
do while @Code = KEY_TAB or @Code = KEY_SPACE
@MoveRightChar
loop
if @BytePosCr >= n then @MoveBeginningLine
end proc
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:57:22 ID:MNYIzSrY0
アレ? 遊びで入れてるWin7にQX導入したら、右クリック拡張ができないや。
誰か同じ症状の人いる? 再インスト、管理者として実行と、一通りのことはしたんだが。
Vistaは大丈夫とaerakenさんのページには書いてあるんだけど……(´・ω・`)
716715:2009/09/15(火) 00:58:42 ID:MNYIzSrY0
うわわっarakenさんの名前間違えたっ。
ごめんなさい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:44:00 ID:4O7LkySh0
縦書でMS-IMEの入力が、
縦にならない。
2文字目が消える。

どこがおかしいんだろう?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:45:21 ID:vuo4B3mr0
>>717
これ? (WindowsXP MSIME2002 で縦書き編集中に未確定文字が表示されない。)
ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/supporta.htm#QX011129
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:17:07 ID:2zDB9EP80
>>718
それだった。
ありがとう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:27:58 ID:zZERKlIE0
>>715
普段Vista使ってないのでよく分からんが
ユーザーアカウント制御を切ったらいけたよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 16:54:16 ID:Jsp4AR240
ステータスバーとかに、リアルタイムでカレントファイルの文字数を表示するマクロないかな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:26:39 ID:ZxnmN1x10
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=68797

はて64bit版の対応状況はいかに。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:45:16 ID:TuXwl2FZ0
>>722
俺も調べてみようと思って「QX 64bit」で検索したらこのスレがトップに来てワロタw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:45:42 ID:jHe9XWNK0
オープンソースとかに,ならないのかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:01:04 ID:RaozZldo0
忘れてるかも知れないけど、一応シェアウェアだからねぇ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:48:33 ID:MevNh7F00
作者が開発を休止してオープンソース化するという意味だろ。
でも誰か継続できるのかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:54:50 ID:Wer6nDa90
どうも最近、更新の滞ってるソフトのスレでソースを公開しろだの言う人を頻繁に見かける
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:37:54 ID:ZMm/X29Y0
UTF-8化するには継続じゃなくてマクロとか常駐リストとかいろいろ互換で
新規設計じゃないの? なかなか大変。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:18:05 ID:fmhb4/Mu0
ソース公開されたら俺がやってやるぜ!て言う人ならまぁがんばれと思うが、
軽々しく言い出す奴は大抵オープンになれば誰か親切な人が(俺の好みに)
発展させてくれるはず!だからなぁ。
そんなのばっかり見てるとあんまり肯定する気になれんわ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:24:02 ID:AfCUYH9E0
>>721
WORDや一太郎(即ちワープロソフト)なら、そんな機能有るんか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:13:34 ID:wmi6NT7s0
文字数はあんまり気にしないよな
レイアウトの制約があるなら行数だし、
最初からDTPソフトで入力するし
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 00:26:11 ID:w53C+8mq0
文字数制限のある原稿とかだと地味に便利
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:15:53 ID:35jDybXE0
【 夢 】
WordPadコンポを使って今のQX仕様を実現したものが出来たら言うことないんだけどなぁ。
各種容量上の制限は自然に除かれるだろうし、
編集中の画面は楽しいRTFで操作し、保存をテキストベースにすればデータ管理も困らない。

Unicodeは完全対応だし、WPをQXマクロで扱えれば至福の境遇だ。

WordPad++が存在するんだからコンポーネントの使用は自由だろう?
国内製がフリーで三つほど有るが、どれも簡易エディタの程度で…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:35:56 ID:j+Pz1xMZ0
お前が作るのなら止めはしない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:48:28 ID:t9MSfeg40
今年こそNewQXが出ますように
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:38:12 ID:bBclTsJi0
せめてリリースする気があるのかどうかだけでもアナウンスしてほしいなあ。
いやないんだろうけどさw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:50:54 ID:JTON4Dst0
しかし、NewQXの発想はどうかと思うがな。
アウトライン機能に異常にこだわってる感じ。

ユニコード対応なんかも要らない――文章書くのに重くなるだけだ。(今の機能と両立しないよ。)
今の機能の高度化だけでいゝよ、自分は。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:03:34 ID:tMI4PjBe0
ユニコード対応程度で重くなるマシンて
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:06:18 ID:JTON4Dst0
>>738
わからんお人だね。
だけでは、重くならんよ。
今のQXと同じ機能(組込み機能=基本機能)を組み込めば、日本語文章を書く用途には重くて実用にならない、という意味。
他の用途(プログラムのソース書くとかデータの部分修正とか)では充分なのかも知れんが。

試しに、エディタの機能詰め込んだユニコード対応のテキストエディタで日本語文章書いてみ。
Em他…エトセトラ。レスポンスがもどかしいだろう?(EmですらWordやWordPadみたいな完全対応ではない)
フリーのエディタなどで完全対応のが無いこともないが、どれも機能は超貧弱。メモ書き程度にしか使えない。
機能増やしたくても(重くなるから)出来ないんだ。

ゆえに、中途半端なユニコード対応なんか、自分にとっては無い方がマシ。
従って、>>733のようなのは論外、超重エディタしか出来ん。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:59:42 ID:tMI4PjBe0
>>739
>試しに、エディタの機能詰め込んだユニコード対応のテキストエディタで日本語文章書いてみ。
>Em他…エトセトラ。レスポンスがもどかしいだろう?(EmですらWordやWordPadみたいな完全対応ではない)

いや、別に?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:04:31 ID:H3vUuXSH0
そりゃ何十MBのサイズなら差が出てくるだろうけど、日本語文章でそんなサイズのファイルを編集する機会があるか?
ましてや小説で……
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:07:01 ID:H3vUuXSH0
間違って送信してしまった。
×ましてや小説で……
○ましてや小説や論文なんかでは使わないだろ。なんかの業務ではあるかも試練が。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:52:54 ID:LzgfvXsc0
何かつい最近、別スレで似たような主張をひとり強硬にしている奴を見たな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:41:38 ID:KBXWSmsZ0
>menubar は10個まで設定できます。(QXヘルプ)
プルダウンメニューのことだが、標準で既に9個あるんだから、
ユーザーは1個しか新たに作れないということなんだろうか?
(それとも新たに10個?)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 06:47:33 ID:wLYMfhSU0
QXエディタ浸かってるんですが。
背景黒、文字白なんですが
「あああああ」というように打つと
「あああああ」の括弧の中が、背景白、文字黒になります。
変換の後決定すると背景黒、文字白に落ち着くんですが
全角を打ってる時から背景黒、文字白にするにはどうすれば良いでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:05:22 ID:BjG67mYc0
>>745
それはIMEの設定。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:54:36 ID:/Yt94xWC0
>>746
うーん。
他のソフトまで変わることになるのか
めんどくさいな
背景黒の人は気にせず使ってるのね
慣れか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 03:27:31 ID:/Yt94xWC0
簡単に変更できたわ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:18:11 ID:c5UJfH/V0
動作が急に鈍くなった - 秀シリーズサポートフォーラム/秀丸エディタ&関連ソフトサポート会議室
ttp://www.maruo.co.jp/hidesoft/2/x27413_.html

うちらはマイナーでよかったw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:19:59 ID:sRME7Jzo0
敷居が高すぎるから入ってこないひとはいるだろうね。
つか、ニフティ会議室なきあと、新しくQXに遭遇する率はすごく減ってないだろうか。
そっちのサポートの忍耐力は尊敬する。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:41:58 ID:3aMmF3Xm0
QXはフォントが綺麗に表示(MSゴシック)されて、動作が安定・高速だから捨てがたいです。
他のエディッタは何かこう、動きも表示も「モッサリ」というか「洗練」されてない気がする。

QXが使えなくなったら、本当に困ります。絶滅させないでください、お願いします。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:40:46 ID:T8d3KmyB0
ところでQT CLIPを今でも使いまくっているのだけれど他にこれに似たソフトってある?
定義ファイルをカスタマイズしまくっていて、これないと文章入力する気にならない。

自分の好きな階層、構造で入力テキストを設定できてそのすべてにショートカットできる
ようなの。

これないと仕事にならんよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:59:14 ID:AG8wh5Nd0
ひさびさに(3年ぶりくらい?)QXインストールして、かつての快適な環境を再構築しようか、
と思ったが、なんかマクロのスキルも何もかもなくなってて、こんな使いにくい(カスタマイズしにくい)
エディタだったのか、と気づかされた。

こりゃ初心者にはきついわ。

とりあえず、銀月堂さんの脚注マクロ、マウスクリックで動作するようにするには、QACLICK.MACを
どう書き換えたらいいのか、誰か教えて。

754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:24:51 ID:dg2mnuCJ0
QTClipがたまに常駐しないことがあるのですがどうして?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:15:41 ID:uH+hXbZo0
俺も
ある
自分で起動すると大丈夫

あとずっとコピペ繰り返してるとそのうちコピーできなくなる
再起動すると直るが面倒

これってなぜ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 08:15:18 ID:AgpBQlEq0
あたしゃ、一太郎ライトに逃げたよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 14:14:40 ID:uNIgQIMC0
>>754-755
それって致命的だから環境とか書いてメーリングリストとかで報告すると、
あの作者なら対応してくれると思うが。
ちなみに俺はQTClipで不具合に遭遇したことはない。報告も初じゃないか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:47:58 ID:ZglwzDNa0
Officeのクリップボード機能が悪さしてるとか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:28:27 ID:1iSyniFP0
UTF-8にさえ正式対応してくれたら、インターフェイスが前世紀的なところや
多少のバグも我慢して使い続ける
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:53:37 ID:+xkf2e/N0
QTclipってWin7でも動く?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:00:04 ID:92hE+HDV0
>>745さんと同じ状況で、未確定文字の背景色が変更できずに困ってます
解決方法がわかれば誰か教えてください
762761:2010/03/19(金) 23:03:58 ID:92hE+HDV0
自己解決しました。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:08:39 ID:SDSH19800
>>762
ちなみにどうやって解決した?
764761:2010/03/22(月) 20:46:03 ID:Lp26ogU10
>>763
秀丸に乗り換えた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:11:34 ID:14gQmm5K0
おいもまえらnewqxがついにでたぞ(ノ^^)ノ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:20:58 ID:G5/HfBuy0
おお、マジ。圧縮ファイルのタイムスタンプが2010/03/31 23:59。
もうほとんどあきらめてたよ。ほんとに起動できたよ。
機能が上がってるみたいだけど、見た目の古くささがQXだねえ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:27:07 ID:cL3pVUao0
NewQXホントに来た。
う、嬉しい…。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:40:30 ID:L9FkGHH50
四月馬鹿なんじゃないの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:38:04 ID:UBGQrFzv0
New QX
ttp://0ban.com/araken/uralib/newqx100401.htm
> 2010/04/01
> いつまでたっても完成する気配がないので、未完成のα版ですが公開することにしました。
> newqxa01.zip
> 起動する前にreadme.txtを参照してください。

エイプリルフールではなく、α版ですが公開されました。
自分はまだダウンロードさえしていませんが、
正確なことや詳細はreadme.txtを読まなければ分かりませんが、
メーリングリストによれば、「UTF-8 も対応ずみみたい」だそうです。

>>754
> QTClipがたまに常駐しないことがあるのですがどうして?
私はQTClipをスタートアップに入れていますが、(XP SP3です)
去年、NTT西日本光ファイバーの接続ツールを新バージョンにしてから、
PC起動時に2〜3回に一度、QTClipが起動しないようになりました。
自分で起動すれば使えるのですが、×で終了させると、
本来は下部バーのアイコンとして残るはずですが、
本当に本体が終了してしまいます。
仕方ないのでPC起動時にQTClipアイコンが出ない場合、再起動しています。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:04:12 ID:To7U2sdJ0
とりあえずお祝いを。
とんでもない大掛りなネタでなくてよかった。

Win2k は動作環境に含まれてないけど、何か制限があるのかな?
起動はできて UTF8 の文書も一応編集できるみたいだけど。

でも懐しいな。この画面を見たの何年ぶりかな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:15:27 ID:SA/VuYow0
おおおおお、すげええ。
ほんとに作ってたのか。
それが確認できただけでもいいや。
うれしい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 15:58:24 ID:NytJZbXt0
やべえ、出遅れた
オオカミ少年状態で今年は確認すらしなかったら・・・

動作環境にVistaが入ってないじゃん
ちゃんと動いてるけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:18:18 ID:xGlurRBj0
ひさびさにQXインストールして、ちょっとテンションあがっちまった。

アウトライン(旧見出し)に正規表現が使えるのは○。ついでにキーワードも正規表現使えるといいんだけどなぁ。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:08:23 ID:InYT4zcc0
どなたかNew QXのマクロの書き方わかる人、サンプルお願いしますぅ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 18:59:15 ID:umZK4HSE0
>>774
sub main
call msgbox("Hello,World")
end sub
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 03:03:28 ID:Y+S33vZ80
http://0ban.com/araken/uralib/newqx100401.htm
おおお

どうなのこれ?
まだ旧QX現役だけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 10:28:40 ID:QjaXfpVQ0
α版だから、何が起こるか分からない。
現状旧QXを使い続けるのがイイかと思われ。

しかし待望のNewQX(α版)が来たってのにこのスレとMLの静かさはなんなんだww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:46:33 ID:PCVrE2ut0
>>775
> >>774
> sub main
> call msgbox("Hello,World")
> end sub

 もうちょっとなんとかならんのか。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:46:01 ID:7SHggHcn0
>>777
気づいてない人が多いんじゃないかなあ……。
new QXがほんとに公開されるなんて誰も思ってなかっただろうし。

α版触ってみたけど、これなんとかしてβくらいまで進めて欲しいな。
せめて旧QXの設定とマクロを引き継ぐことが出来れば……。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 15:45:24 ID:uSKRsfpU0
>>777
静かに盛り上がってんだよw
MLなんて近来にない投稿数じゃね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:01:19 ID:y3lBN0hs0
QXは何言語(プログラミング)によって書かれているのでしょうか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:18:34 ID:4bAVARUJ0
うろ覚えだがCだったような気がする。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:14:26 ID:GSy2JcG00
>>779
マクロはVBA? に仕様が変わってるらしいから、無理じゃないかな。
もとからBasicに似た言語だったようから、書き換えそのものは難しくはないんだろうけど。
784783:2010/04/07(水) 18:23:40 ID:GSy2JcG00
誤字
VBA×→VB script
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:21:33 ID:wRpcLuP20
あの豊富なマクロ資産が受け継げないのはちょっと辛いね…
俺、かなりの数のマクロに依存してるからなあ…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:33:58 ID:9GiTRJtK0
つっても、みんな小規模だろうからさくっと移植すればいい
787781:2010/04/08(木) 03:59:31 ID:ti5BcUjo0
>>782
ありがとうございます。やっぱりCを学んでおいた方が他の言語にも応用ができていいんですね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:01:22 ID:z1/jDriL0
>>786
そうは言っても、プログラムはずぶの素人なのよ
甘えんなと言われたらそれまでだけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:14:17 ID:BQhVICaF0
アウトラインは見出しごと折り畳んでカット&ペーストなどもできるし、
予告された機能はほぼ実装済みなのかな。

半角文字のフォントに欧文フォントを設定すると、
全角文字と混在した場合に桁位置がずれる。
フォントの幅が違うからだろうけど合わせられないものかな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:21:27 ID:NjRTCBUK0
アウトラインのD&Dはできない?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:45:22 ID:QW2fzXpC0
>>790
同一文書内なら選択して通常の選択範囲と同様にドラッグできるみたい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:15:42 ID:9cj5mwlJ0
NewQX、GREP検索でフォルダを指定するにはどうやればいいんだろう……
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:12:50 ID:tyTHa+sw0
なんか微妙に変わりすぎで使えない、UTF-8対応にするだけでよかったのに
もうエディタの設定とかに時間欠ける情熱とかも薄れてるし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:41:00 ID:Loyf5uU/0
でもアウトラインから正規表現キーワードとか、
欲しいと思うものはだいたいそろうし。
新しいマクロが分かれば lgrep とかで unicode も検索できるかな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:44:19 ID:2ZqbgNNr0
とにかく簡易でもいいからリファレンスが欲しい
せめてQGREPみたいなことが出来れば、実用するんだけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:25:06 ID:qDtWw7660
Grep検索のフォルダやファイルの指定は、「ファイルから検索」で表示される
ダイアログで、ファイル名のところにフォーカスを移すとステータスラインに
ヘルプが少し表示されるよ。後ろが切れて見えないけどね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:31:30 ID:AmmmQpZl0
>>794

キーワード、正規表現できたのはいいけど、5種類じゃ足りないなぁ。
regexpに続けて、色指定もできるようになったらいいのに。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:59:45 ID:Aj5Ew4XF0
個人的には折り返し行のインデント欲しいな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:09:12 ID:OLHTV09A0
>>797
タブのあとに regexp とつければ、そのキーワードは正規表現ということでは。
だとすれば数の制限はないよね。
色はキーワード1-7のどこかを指定することで決められるし。
キーワード設定がテキストファイルなのは管理しやすくて好き。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:33:17 ID:1fOyft2k0
>>799
7種類では足りない、という意味では? たしかにややこしい言語とかだと、10何種類に色分けしたくなることがある。

801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:02:15 ID:Te6AFFFg0
いつの間にかアウトラインマクロがVectorで公開されてるな。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se483300.html

ドラッグ&ドロップとかはやっぱりできないが(まあこれは仕方ない)、
項目の上下移動とか、項目内の検索とか、見出し検索とか、
それなりに機能追加されて使いやすくなってる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:05:20 ID:sZDIhp+/0
このマクロならだいぶ前から使わせてもらってます。
8年越しの公開とは(-_-;)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:47:57 ID:EQP1Fn51O
…ほんとにマクロかこれ…?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:32:47 ID:OPbu09cd0
新しいバージョンのnewQXが出たが、相変わらずGREPの「ファイル名」のところの記述方法がわからん……
どなたかサンプルを……!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:58:44 ID:52ZJ6aPq0
>>804
普通に *.txt とか c:\xxxxx\*.txt とかじゃだめなの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:08:05 ID:5g6RhbTg0
a
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:47:54 ID:MmsO6tg40
>>805
フォルダの階層下も検索に含める場合はどうすればいいんだろう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:43:22 ID:X35aLDDO0
>>807
F1でヘルプが出ます
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:31:43 ID:4KB3+Z3o0
設定ダイアログでF1推してびびったwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:22:31 ID:R7tWDM5u0
なにが嬉しくてこんなゴテゴテした機能つけるんだろうな、この作者。
前のバージョンから、けっこう使い込んでるマクロ作者にまで、「けばけばしい」とか、言われてたのに。

QXをインストールしたらまずしなければならないのが、あのゴテゴテした画面色やらやる気のないアイコンをなんとかすることで、
まぁそのおかげでQXのカスタマイズうまくなったような気もするんだけど。

しかし、新バージョンなんだからもうちょっとかっこいいデザインにしようとか考えないのかな?
アイコンデザインも相変わらずだし。

しかも16しかない書式設定が最初からかなり埋まってて、どれもこれも品のないデザイン。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:50:24 ID:TJYuZnTS0
なんか初期設定で既に息詰まる感じだよな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:15:51 ID:eWkMbOCj0
と言いつつ、自分で何とかしていくうちに愛着がわいてしまうのだよな
ある意味、すごくWindows的なソフト
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:57:37 ID:n0+OIBfB0
自虐的快楽エディタスレはここでつか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:48:35 ID:0pREy8FS0
>>810
いい設定があったらどこかに発表してみたら?俺もほしいぞ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:31:24 ID:Og6vzru+0
Wz
を使って
いたら      QX  は使いモノにならない、EDITOR

816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:19:54 ID:oT2h2ZEb0
>>809

 あのね、あんまりここでそういう不用意なこといわない方が良いよ。

 旧VzユーザーのほとんどがWzに幻滅して秀丸あるいはQXに流れたんだし、
QXユーザーの中でもWZをチェックしてる人は多い。たしか5.0でかなり良い感じになってたのが
6.0でまた作者のマスターベーションになったんじゃなかったっけ?
 いまどきエディタにあの値段つける度胸もすごいけど、最大の魅力であるマクロ資産をドブに捨ててしまう
その潔さもすごい。

 マクロ資産については、QXも同様だけど。まだTX-C→Text-Cほど劇的な変わりようじゃないから、
うまくいけば資産継承できるかも。問題はマクロ師がどれだけ残ってるかなんだけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:24:05 ID:oT2h2ZEb0

すまん。>>815だった。

818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:51:49 ID:v3FkHCW70
やっぱりみんなそういう流れなんだ
まあ、Vzはどうやってもwindowsの標準のキー操作やキーボードと合わないから、
消える運命だった
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:57:47 ID:7qELJ0Dz0
だれかQXの初心者おkな外観の設定作ったらいいのに
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:50:39 ID:oT2h2ZEb0
>>819
> だれかQXの初心者おkな外観の設定作ったらいいのに
昔、背景色を一括設定できるマクロを誰か作ってて、それを使うと背景色が全部同じ色にできて、一気に
画面が大人しくなった。背景色を統一するとけっこうすっきりした画面になる。
ただNewQXはまた余計な罫線が増えてしまったのでダメダメな感じだけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:27:50 ID:NutBSBa50
>>820
余計な罫線ってどれのこと?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:27:10 ID:LulmXZfh0
>>821
行間のてんてんじゃね?
背景色と同じにすりゃいいと思うが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:36:41 ID:/1G0m3V10
>>821
>>822

行番号を表示させると出てくる罫線。あれを目立たなくするにはどうしたらいい?

824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:12:42 ID:/4cGDRjw0
>>823
行番号の色と同じになるみたいだね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:56:04 ID:UDIQXvbT0
拡張子が.plの時にコメントとか予約語の色を変える設定ってある?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:39:12 ID:5mjUcy3X0
>>825
書式設定
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:26:34 ID:+G+nb86d0
>>824
行番号の色と同じになるのは罫線の内側の色。内側じゃなくって、あの罫線自体を消したいんだけど。

無理なんだろうなあ。ああいうデザインを強要されるのって、すごくストレスが溜まるんだけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:59:56 ID:MJX6NIGE0
>>827
完全に消すには黒にするしかなさそうだね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:04:37 ID:4a6q7pBS0
NewQX alpha、Win2k ではとうとう user32.dll のエラーで起動できなくなった。
まあ当然か。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:30:18 ID:5qDi1jFc0
2kか。がんばってるな。
そろそろXPもIE対応あたりから追い詰められてくとは思うんだが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:28:32 ID:waKrTotI0
QX は生き残っていたのか
1997年ごろは、ライターが秀丸から QX に移行していたよ
当時の Windows実用ソフト会議室でも隆盛だったし
本も出たよね

ざっとスレを読んだけど、マクロ資産が
ユーザーをつなぎとめているのかな
でも互換性に問題があるようだし微妙だね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:14:16 ID:8uj7NKRY0
NewQX の開発版がせめてもう数年早く公開されていたら、
過去のマクロなどの遺産もスムーズに継承されていただろうけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:00:41 ID:X9c1Hxj20
QX の Basic と VBS に習熟していれば、変換スクリプトが書けそうだけどな
Windows Script Component を作れば、 with ステートメントの中で、
旧QX 風の関数が使えるようにできるだろうし。

>>816
>うまくいけば資産継承できるかも。問題はマクロ師がどれだけ残ってるかなんだけど。
そっか、人がいなくなっているんだ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:56:17 ID:YnKc3mEb0
機能的にはMeryに移行して何の支障もないのだけど
それでも何故か日本語の長い文章を書く時はQXの黒画面が一番落ち着く
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:06:58 ID:KGxwqQR60
Windows実用ソフトウェアで QX、WZ、MM が同じ会議室だったよね
縦書き可能にしたのは、QX が一番早かった?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:04:02 ID:MbyYK9ui0
保守
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 05:27:08 ID:IbLVmLK70
NewQX なんて出てきてたのか。
正式版の完成が待ち遠しい。
今でも QX が一番しっくりくるよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:52:38.29 ID:LRQBLj+10
このスレも書き込みが絶えてそろそろ落ちそうなので。
大変な地震でしたが、みなさんご無事でしたか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:23:28.28 ID:boeOA79i0
右クリックから「コピー」と「貼り付け」を消して
「クリップボードへコピー」と「クリップボードから貼り付け」
のみにしたいんだけど、右クリックを編集する方法は有るかい?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 04:01:29.33 ID:vyCZT0nQ0
>>839
QXWKEY.INI を編集すれば、メニューも右クリックメニューもどうにでもなる。
右クリックメニューは [PopupMenu] の部分。
マクロフォルダの QMA ファイルで追加されるメニューアイテムもあるので、
なんか余分にくっついてたらそっちも確認のこと。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 05:46:14.89 ID:l47ashUy0
QXでスマートインデント
'{'の後に改行入力したら次行1段インデント増やすまではできたと思うんだけど
'}'を入力したら同行のインデントをリアルタイムに1段減らすって出来るんだろうか(VCみたく
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:52:23.93 ID:c7VDibdo0
昨日から開くのコモンダイアログが開かなくなってるんですけど
思い当たるところはIE9入れたことぐらいです
Windows7 64bit版の最近のアップデートとかIE9 64bit版入れて同じようなトラブルにあったひとって居ますか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 06:21:56.43 ID:hHdxVbYd0
,
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:56:12.20 ID:f/4I1EkG0
, て何だ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:10:50.62 ID:69wSUqGR0
>>840
どうもありがとう。おかげでメニューがすっきりした。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:06:43.66 ID:Gm6vKQb20
脚注マクロさえあれば移行するのですが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:44:35.76 ID:wnkfvUd+0
脚注マクロの作者ですが、newQXのマクロなんて、まだ無理。仕様もよくわからんし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:56:04.04 ID:IN2wqRMd0
自動変換ってできないもんかねえとPerl→PHPの移行を断念した人間が通ります
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:26:38.95 ID:dDFJYilX0
>>847
そうですか。旧バージョンで使いつづけていくことになりそうです。
脚注マクロは私にとっては重要度が高いです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:57:39.02 ID:LNC1XwaL0
もう旧QX使い続けて何年になるかなあ…
NewQXがβにバージョンアップする日を気長に待つか…
851銀月堂:2011/05/10(火) 18:03:10.40 ID:MYAhMxvI0
色々研究はしてるんですが、とりあえず検索系のコマンドがないと、マクロ組めそうにないです。ってことでWzの世界にもどります。



http://silvermooooon.blog31.fc2.com/
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:03:59.99 ID:bVSueMP50
>>847
おお、作者の方が。無理も無いです。

>>851
なるほど残念です。αから少しでも更新されることを願うばかりですね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:32:41.99 ID:xcZLq6oA0
銀月堂さんの脚注マクロは私も改造してずっと使ってた。
あとねこみみさんのマクロ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:14:02.71 ID:2ceKvQ520
こんにちわ。QX初心者です。
QXで縦書き小説を書いてみようと思うのですが、段落の最初の頭1文字下げってどうやるのですか。初心者ですいません。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:54:51.70 ID:IcAraPdp0
>>854
 スペースキーを押す。


……ってそういう意味じゃないよなぁ。もしかして、段落の行頭字下げを自動的に行いたい、
ということかなぁ?

書式設定の[行桁]のところでオートインデントをON、さらに「全角スペースも」をON。
こうすると全角スペースインデントができるようになります。改行したときに前の行のインデント幅を
次の段落にも引き継ぐ、というもので、たとえば全角スペース3つ分下げて書いているとして、その
段落で改行すると次の段落もスペース3つ分字下げとなります。

スペースキー押しても大した手間じゃないような気もするが……小説よりもシナリオとかト書きのあ
る文章では重宝されるのかもなぁ。
856 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 23:11:13.68 ID:qFRwXpIG0
つうか原稿はスペースで一時下げするに決まってるだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:12:02.89 ID:FewV9Nuq0
>>855
スペースキーだと大幅な推敲の時に厄介なのです。
858 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 00:39:15.53 ID:aKPE2Zft0
>>857
何が厄介なの?
改行後スペース使って一字下げってのをきちんとやっていれば、
もし何らかの理由で段落初めのスペースのみを削除したければ、
エディタの置換機能で「改行+空白」→「改行」、もしくは逆も
簡単にできるけど、、、

あとテキスト原稿は段落初めは空白で一字下げが原則じゃないの?
ライターでもないから良く分からんけど。

どうしてもっていうならいっそのことWordの原稿用紙でやれば、
インデントで一字下げできるよ。テキストに保存すれば、データ
では段落初めの空白はないデータになる
今時のパソコンなら起動なんかもテキストエディタと何ら変わらなく
高速起動する。
859 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 20:13:55.35 ID:fmNO3UV50
ファイルツリーペインが欲しい
860 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 01:43:12.30 ID:TjCc3Q4Y0
WINME
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:51:40.06 ID:4O2jZcWA0
複数ファイルを開くときに、秀丸みたいなタブ化してもらえないかの。

たのみます。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:08:27.75 ID:DABQjHJ/0
>>854>>857
段落頭の字下げ: まあ、わからんでもない疑問ですね。
日本文作成をワードからテキストエディタに変えて来た人共通の疑問みたいです。
ワードなら、行頭字下げは自動だし、全文確定後一発で字下げしても良いんだからね。

全角スペースを使うとテキスト加工が不便――それもその通り。
何しろ、本来ワンアクションで可能な行単位の操作が全角スペースまで付いて来るんだから。
(ワードなら行頭字下げは加工の対象にならない。)

原稿入稿用なら、テキストベースでは、行頭字下げは要らないことになっています。
電子製版時のソフト上で実行される慣わし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:13:52.37 ID:4O2jZcWA0
それで出版社に出した原稿で妙な部分が出来てしまうのか。

いい解決法ありませんかね。

推敲したときに整形改行のタイミング悪さかと思うのですが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:48:26.37 ID:DABQjHJ/0
入稿用なら、全角スペースは使わないことです。
却ってジャマになります。
行頭字下げは出版社でやってくれます。そういう習慣のハズです。

日頃、短文を書き溜めて置く場合も、決して全角スペースは使わないことです。
原稿に使えなくなります。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:03:07.27 ID:DKXH5AHC0
済んだ段階で、一括置換で全角空白は削除できちゃうのにそれほど神経質に言わなくとも。

>>861
アルファ版は知らないけど、ファイルバーって無くなってるの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:24:29.67 ID:4O2jZcWA0
>865様!!!

ファイルバーの存在を今知りました!
ありがとう、 
うぅ、十年前に教えてくだされば……ッッ orz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:03:41.96 ID:yAvnpHvZ0
おおーい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:55:39.32 ID:DKXH5AHC0
>>866
これってデフォの機能じゃなかったんだっけ?
使ってなかったとしたらさぞや不便だったろう。
これの履歴の機能は秀丸には無かったんじゃなかったかな?
プログラマーには最早無くてはならないものになっちゃったよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:33:14.17 ID:yAvnpHvZ0
デフォでは無かった気がする
遠い昔のことなので忘れたけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:37:11.01 ID:C99EdX6h0
QXユーザーって、けっこうワードから乗り換えてくる人が多いんだな。まぁ例の本のせいかもしれないけど。

しかしワードの流儀を基準に語られてもなぁ。とっととワードに戻れよって感じ。
全角スペース使おうが使うまいが、最後に置換なりマクロなりできちんとすればいいだけの話。
エディタのユーザーって、そのくらいのマクロならちょこちょこっと(5,6行?)書いて走らせるってのが
常識。わざわざ本体に機能追加要望するなんてしない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:46:50.33 ID:1bkIcCGG0
文章書きさんに質問。

段落初めに全角スペース作らずに原稿書いておくんですか。
最後に改行を入れることで段落の終わりとする感じ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:39:53.54 ID:zpcFNC/G0
言ってる事が良く分からん。段落作るとき改行しない奴の方が特殊例だろ。

ああああ
いいいい
うううう    全角なし改行あり、とか

 ああああ
 いいいい
 ううううう  全角あり改行あり、と書く奴はいても

 ああああ いいいい うううう  全角あり改行なし、とだけやるのは普通いないし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:38:53.95 ID:s5Rp3REC0
>>862>>864に反応しての>871なんですが…。

私の場合、ベタテキストで第一稿を渡すと戻りはワードで。
段落頭はスペースではなく書式で一文字下げになってくる。

他の小説家やライターさんはどうやってるのかなと気になって。


874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:40:11.81 ID:CZKPkhYQ0
段落先頭に空白+段落区切りに改行
という青空文庫ルールが簡単でいいけれど、
段落が長いと全然改行できなくて大変

なので、自分ルールで作って、別のルールに変換するのが楽でいい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:54:22.68 ID:s5Rp3REC0
自分も担当も一番面倒でないのが良いけれど。

改行が取れる とれとれたぬ君 を懐かしく思い出しました
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:27:34.95 ID:CZKPkhYQ0
コメント行が許されるフォーマットでないと、
作品としては残らないメモをソースに残す、とかが出来ない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:24:48.90 ID:z72g7PUP0
自分ルールを作ってれば良いことだよ。
書式設定でその他の言語にしといてコメントの書き方を決めとけばいい。
例えば、行頭を//や;で始めるとか。

例]
//--- 2011/06/13 : コメントだよ
; これもコメントさ
1. 概要
 あいうえお

こうやっといて、必要ならqrepソフトでコメント以外を抜き出せば良い。
qgrepはちょっと特殊だからあまりお勧めとはしないがqxwとは相性がいいから使ってる人も多かろう。
正規表現で(あいまい検索抜き)で、( not ^//---\s ) and ( not ^; )
ってやればコメントを除外できるだろう。

なお、//--- 2011/06/13 : はキーに割り当てとけば一発入力できる。
qxwkey.iniの[key]セクションに
ALT (tab) / (tab) = "//--- \Y/\0m/\0d :"
 ※ (tab)はタブコードのこと。まあ周りの行に合わせとけば間違いはない。
のを追加してQXを再起動すれば、ALT+/ キーで入力できる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:31:09.95 ID:z72g7PUP0
ああ、当然コメント行の指定は解かってるとは思うが念のために書くと、
書式設定ーその他の言語ーコメント(チェック) 行末まで // ;
で保存しとけば、コメント行は色を変えて表示されるので見やすくなる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:17:13.47 ID:oEfWnYvT0
 今ひとつ議論されている内容がわからんのだが……

>>857
>スペースキーだと大幅な推敲の時に厄介なのです。

 もしかして、これは1行80文字とかで整形しているから、推敲すると厄介という意味なのかな?
何が厄介なのか、もうちょっとちゃんと説明してくれないと、答える方もその状況を勝手に想像して
答えるから、なんか話がどんどんわけわからん方向に向かっているような……。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:40:34.31 ID:z72g7PUP0
>>879
そりゃ元の人だけじゃなくて何人かが物申していて、それぞれ論点が違うからね。
って読んでればそれくらい解かりそうなもん。

元の人に対しては、誰も有効な手立てを進言できないってだけさ。
さらに、全角空白一つがどうして推敲にジャマになるのか解からんし。
章とか節とか分けて書くのならそういう機能も必要になってくるし
(ルビも付けれないし、QXWの見出しや箇条書きの機能じゃ不足だろって俺も思う)
それくらいならwordでやった方が個人的には良いと思うよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:06:46.15 ID:oEfWnYvT0
うーん。Wordが使いやすいって人はWord使えばいいと思う。
そもそもQXって縦書きもできるし日本語の文章書くのに便利な機能はいっぱいあるけど、
結局はテキストエディタなんだってこと。ルビやら見出しやらってあったら便利な機能だとは思
うけど、本質じゃないっていうか。Wordみたいな機能を求めるなら、最初からWord使え、と。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:03:12.91 ID:z72g7PUP0
プレビューや印刷での整形なら、
メモやルビや脚注、下線、上付、下付、割注、フォント、連番変数(章立てに便利)
など使えるんだね。メモを削除して保存とかもできるし。
まあ推敲に使えるかと言われれば使えないかな。
それくらいなら青空文庫形式のビューワとQXWを組み合わせて使うほうが良いかも。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:50:58.92 ID:j1W+zr7u0
マウスのテキスト文字上や欄外でのダブルクリック・トリプルクリックですが、
デフォとは異なる機能に変えることは出来ませんか?

QXは、もっぱら文章作成用に使っています。

たとえば、文章中でダブルクリックすると単語選択になっていますが、
これを自分で作った「一文選択」マクロの働きに変えたい。
また、欄外でのワンクリックが画面行選択なのを「論理行選択」に変えたい等です。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:11:39.18 ID:XHXjwfkX0
メモ{ルビ ××}もそのままのベタテキストで編集に渡している私は非常識ですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:22:19.01 ID:XHXjwfkX0
883

>たとえば、文章中でダブルクリックすると単語選択になっていますが、
これを自分で作った「一文選択」マクロの働きに変えたい。

こっちの方はたしか自動実行マクロを書きかえればできるな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:03:01.09 ID:sC6owh1n0
>>884
いいんじゃないの? 意味分かるし、万一そのまま使うやつがいても、校正で直せるでしょ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:20:18.68 ID:6OjfNkL80
大昔にあった fin って整形コマンドみたいなものは無いんですかね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:07:30.92 ID:3Ryf22lw0
段落先頭の全角空白が要らないってのは、ライターの文章を
編集部でめった切りにするようなことが多ければ、空白が
邪魔だってのは分かる。
ライターの文章をそのまま載せることが原則なら、邪魔どころか
かえって校正時のミスが起こらないからいいと思うけどね。

業界、相手先の習慣でしょ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:39:26.43 ID:xSkoG7On0
改行なしで200文字だ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:58:26.47 ID:/szlAhxr0
QXに、ツールバーボタンをもキー操作で選べる方法はないでしょうか?

MSのアプリケーションのように、ワンキーアクションだけでメニューバーに行けたり
ツールバーに行けて各ボタンを選べる機能のことです。

QXではメニューバーへはキー操作で可能ですが、ツールバーへ飛べて各ボタンを選べる方法がわかりません。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 15:31:38.83 ID:tgOAMNo10
Win7 64bit で動きますか(旧バージョン)?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:11:51.20 ID:/szlAhxr0
シフトキーを押しながらの選択やマウス選択なら、選択状態のままで文字入力すれば、
選択部分の文字が自然に削除されて新たに入力した文字に変わりますが、
「選択開始・解除」機能である基本機能「BlockSelect」を使って選択状態にすると、
選択状態のままでは文字入力が全く出来ません。

選択部分に対して一旦削除操作をしないことには入力出来ません。
これの解決方法はないものでしょうか?

すなわち、マウスでの「ここまで選択」機能をキー操作で実現しようと、
「BlockSelect」機能を特定のキーに当て、そのキーを一回押せば、カーソル移動キーだけで
目的の位置まで選択できるようにしているわけなのですが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:48:15.91 ID:/szlAhxr0
右クリックメニューの内、ツールバー上やステータスバー上、行番号位置での右クリックですが、
メニュー項目の追加は出来ても既製メニューのカスタマイズが出来ません。
何とか可能にする方法がないものでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:53:05.21 ID:/szlAhxr0
マウス操作なら、選択部分をつまんで他の位置へ移動なりコピーが簡単に出来ますが、
これをキー操作で出来る方法がないでしょうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:19:35.63 ID:qtUYYYD50
初心者です。
QX上で、Altキーを押しながらマウスを左クリックすると、
マウスの位置に「B」という文字が出てくるのですが、これは
何の意味があるのでしょうか?

教えていただけると助かります。
お願いいたします。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:27:00.93 ID:o+fOQVMO0
箱形選択だよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:50:55.37 ID:XpesRAvp0
>>892
長いこと使ってないので記憶が曖昧だけど、
自動実行マクロで文字キー入力のときに選択範囲を
削除するようにすればいいような。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:36:54.84 ID:qtUYYYD50
>>896

ありがとうございます!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:21:14.65 ID:q1vhdFU30
外字にはルビ機能が働かないのですね。
JISコードで作ってあるのに…。

この分じやあ、傍点傍線も利かんだろうなあ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:06:53.38 ID:i81ED74z0
さくらエディッタも、なかなかの出来だよな。色分けとかもうちょっと頑張って
くれれば、QXの代わりになるんだが。。。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:30:40.84 ID:vGLXk1em0
>>900
ならねーよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:32:52.01 ID:PsAkUfRJ0
test
903名無しさん@お腹いっぱい。
マークの位置がたまにズレるけど、どこに保存されてるんだろう