【最強】 Acronis True image 【復元】 part10
>1 ,,,,,,_ ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,, ,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶 ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙ ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜ ゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜ ^ .,,illllllllllllllll!!゙゜ ,,illlllllllllllll!゙° ,,illlllllllllll!l゙゜ ,,illllllllllll!l゙゜ ,,illllllllll!!゙゜. ,,illllllllll!゙゜ liiii,, ,,illllllll!゙゜ 'llllllli,, ,,illllllll!゙ lllllllllli,, ,illlllllll゙ ,lllllllllllllii, llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli, !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜ 華麗
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 13:49:06 ID:Zg+Gq/bG0
Image Backup 7 Basic いまならアマゾンで\4000の破格値で買えますね。 できることはTI8とおなじで信頼できるドイツ製。 俺は買いました。 スレが無いんでここに書かせてもらいました。m(_ _)m
>>5 ユーザーが多ければ何かあったときも情報出し合えるからね。
Ghost2003が難しくてもTIは簡単に扱えるので操作性の心配は
ほとんどしなくていいけど。
しかしそこの製品、体験版はあっても実際にイメージ作成・復元が
できないのはちょっとどうかと思うが…。
>>6 ライフボート社員さん・・・じゃないよね?w
いや、信頼できるドイツ製とかそういう謳い文句が
宣伝っぽかったから。
ソフトウェアに関しては特にドイツが信頼できるとか思わないので。
10 :
5 :2005/09/20(火) 14:55:35 ID:c1f58GQo0
社員じゃないですよ。 確かに困った時にここの板や価格コムで聞けるのは、 ユーザー数が多いTrue Image 8.0のほうが後々有利かなあ。 いくら新製品でもImage Backup 7 Basicの板が2chにないのは かなり苦しい。
Image Backup 7 Basicの体験版ブートCD作ったけど 使えなかった。メディアドライブから優待価格3,675円って メール来てたんでちょっと乗り換えようかなと思ったけど。 今、使えないなら、ちょこちょこバージョンアップしてくれるTIの 方が希望があるよね、
>>10 板じゃなくてスレな
自分で立ててみれば良いんじゃない?
安い上に性能が良ければ良スレに育つかもよ
13 :
5 :2005/09/20(火) 15:46:32 ID:c1f58GQo0
>12 自分でもスレッドを立てれるんですか。知りませんでした。 因みに今までGhost2003を使ってて、そのシリアル番号の紙を 紛失したけど、True Image 8.0の優待版を使えるみたいです。 True Image 8.0優待版のインスト時にシリアル番号を聞いてくる事はなく、 ユーザ登録時にGhostの製品シリアルキーの入力は必須になってるけど、 任意だから製品名欄にGhostを記入したらいいだけとサポートに教えてもらいました。
Acronis DiskDirectorとTrueimageをインストールしますた。 コンピュータの管理→ディスクの管理で見るとなぜか160GのHDDの総量が 260Gに空き容量が出来ています。未フォーマット領域が出来ている。 DiskDirectorで見るとキチンと160Gと表示されている。 どっちがただしいのでせうか?
16 :
5 :2005/09/20(火) 16:11:31 ID:c1f58GQo0
>15 おお!、ある意味感動です。 まあ、エラー無くリカバリ出来たらどっちのソフトでも良いんですけどね。 自作PCだから色々不安で、、、
>>13 なに!
\1000損したw
得特パック2通常版を\9000でオーダーしちゃったよ。
乗換え版買えたのか。
TI9 英語版キター
(´・ω・) 9.0落としたけど、尻がない…
>>18 早速アップグレード購入したけど、操作画面は8のがいいな
上書きインストールしようとしたけど、何も聞いてこないので、
8と9の二重になるかと思い、8をアンインストールしたら、
インストール時に、前のバージョンの尻聞かれ、慌てて探し回ったよ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 03:52:53 ID:OsiZgxcB0
>>21 CDブート早くなったと思ったら、新しく加わったメニュー
フルモードで起動
セーフモードで起動
このままWindowsを起動
というメニューの表示までで、その後は・・・
その後はーっ煤i; ̄□ ̄!
9はこういった機能がついてくるよな? 差分バックアップ機能付 MBR自動調整 RAMへ直接カキコ機能
そんなことよりしっかり確実なバックアップ力を身につけてもらいたい 万が一にも失敗することが無いように。
そんなことだと!てめぇ〜。しばくど。 でも,その方がいいね。(゚ε゚)チュ
昔のDOS/Vマガジンの付録についていた 「Acronis True Image LE」を愛用中 バックアップ先がHDDなら製品版と遜色ないのかな? システムのバックアップをとる分には必要十分、かつS-ATAもOK \2000くらいでパッケージ販売しないかな
1980円のがあるじゃん>ソースネクスト
IDEモードがあるならいけるんじゃまいか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 16:14:27 ID:jZu5yBY80
最近PCを買ったばかりでお金がないから、 取りあえず試用版でCドライブ部分をHDD Eドライブにイメージファイルを 作成し、後日、製品版を買って試用版で作成したイメージファイルから 復元って出来ますか? 初の自作PCでエラーの無いクリーンな状態のCドライブを保存しておきたい為 です。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 16:35:37 ID:fkjHe1Rq0
9の新機能はファイル/フォルダ単位のバックアップと スナップショットからの高速リストア? よくわからんなあ…
>>36 窓の「システムの復元」の高度版だねスナップショット
WinProtecterなんかの機能に似てると見た
イラネえな、9.0。 こんなイラネえ機能のためにわざわざ新製品なんか出しやがって。 頭にきたから、今までは買っていたけど、こいつに関しては・・・・・・・・・
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 20:38:43 ID:lI/PzHlW0
>>38 いらないんなら買う必要なんかないのに
なにを言ってるんだこいつは
脳天唐竹割
日本語版マダディスカー?
>>43 抜けてるんじゃなくてゴミスレになっちゃったんですよ w
wikiを覗いてたらi・CONNECT使ったIEEE1394接続のドライブが認識されない とあったけど、試用版でブートCD作って試したらちゃんと認識してくれるみたいね。 i・CONNECTでIEEE1394接続なHDDをバックアップ用にする予定で迷ってたけど 早速注文してきますた。
>>39 俺は38ではないし、くだらないことなんだけど、君は日本語が理解できない様だね。
>>38 でも新製品がでれば7とか8とかが
廉価版で出やすいんじゃないかと期待したりして
HDDを250GBのものを買ってきて、ついでにOSも2000からXP_Proに変更。 インストール後バックアップ取ろうとしたら、HDDを見つけられません、とかで使えなかった。 HDD以外は何も機器構成が変わっていないのになぜ?と思いとりあえずプロトンのページ見ると build964が置いてあったので試しにインストール。無事使えるようになりました。 しかし、HDD変わるだけで使えなくなる可能性を秘めているのか?
CDブートからLAN上の他のマシンのイメージ参照しようとすると パスワードを要求され続けるのだが 設定してないのに
>>45 俺はだめだった。よって、外付けHDをかえたら大丈夫だった。
前にも書いたと思うけど。
CDブートから使う場合コードレスマウス使えますか? マウス購入予定の為ぜひ教えて下さい。 またいろいろなメーカーから販売されていますが、何処のメーカーを 使用されて使えたか教えて頂ければ有難いです。 宜しくお願いします。
>>51 マイクロソフトのワイアレスマウスは使えましたよ。
ファイル/フォルダ単位のバックアップと スナップショットが使えるようになったって事は Retrospectみたいな感じで使えるようにもなったって事かな? だったらTI+Retrospectを併用してる漏れには嬉しいんだけど。 ここでもたまにファイル単位のバックアップはできないの? って質問出てくるし、けっこう需要あるんじゃないかな… システム+ファイル単位でバックアップっていうのは悪くないよ。
>>53 同意
漏れもこれ欲しい
来月になったら買おう・・
vectorでTI8が安かったから思わず買ったら、もう9かよ・・・ トホホ
>>55 俺はWinDVDで経験あるなぁ
いやなものだね
イメージ作成した後、続けてイメージチェックまで やってくれるオプションを希望する。
>55 今までの経緯で行くと9日本語版は来年
>>58 日本語版はうpだてほとんどしないから
英語版に一票
60 :
購入前 :2005/09/22(木) 17:23:15 ID:yLCm8qSw0
購入前にMy PCで使えるか否か、体験版で下記の事をしました。 (テンプレを読みましたが、イマイチ分かりませんでした、、、) ・体験版をインストし、起動FDDを7枚作成しました。 ・言われるままにCドライブのイメージファイルをDドライブに作成しました。 Dドライブを見ると、ちゃんとイメージファイルがあります。 [Q1]これは成功(OK)という事ですか?製品版を買っても大丈夫ですか? {Q2]まだ成功(OK)したか否か分からない場合、多分作成した起動FDDで 立ち上げると思いますが、もしそれを実行してトラブったら 取り返しがつかなくなりそうで思い止まっています。 起動FDDで立ち上げ実行したら、今の正常なCドライブの上に 上書きするのですか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/22(木) 18:14:22 ID:gp3WnlM/0
ユーザー登録するとなんかいいことあるの?
>>61 プロトンに登録した場合その後の関連製品の優待価格購入が可能
以前DiskDirectorSuite9.0を\2980で買った
>>61 連貼りスマソ\3800だった
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
64 :
購入前 :2005/09/22(木) 20:17:20 ID:yLCm8qSw0
60の物です。 試用版でDドライブに作成したイメージファイルを 起動FDDを使い復元出来ました。 試用版だから復元は出来ないと思ってましたが出来ましたね。 試用版だから途中までの動作チェックと思ってました。 試用版は期限限定だけど、中身は製品版と殆ど同じ物ですかね?
65 :
購入前 :2005/09/22(木) 20:26:34 ID:yLCm8qSw0
訂正です。 >64 60の物です。→60の者です。
>>60 うん、ちゃんと使えるよ。
安心して購入してください。
ブータブルCDが作成できない。 多分DaemonToolのせいと思うのですが・・・ Daemonをアンインストしてもダメだった_| ̄|○ どなたか解決策知っていませんか?
69 :
45 :2005/09/23(金) 00:16:27 ID:bG+tbU5S0
>>50 心配になったんで再度試してみたところ
ieee1394: sbp2: aborting sbp2 command
とメッセージが出てそこで止まってしまいましたorz さらに何度か試したところ
数回に一度くらいこの状態になるようです。原因は俺ごときにゃわからんです。
まあ使えん事はないようなんでキャンセルはしてないですけど。ちなみに接続
機器はHDA-iU160 + 1394-iCN3です。
Trueimageインスト後のブータブル メディア ビルダーでのみCD焼きに失敗します。 焼きソフトでは焼けます。
>>51 PS2に繋ごうが、USBに繋ごうが、接続されたポインティングデバイスがワイアードかワイアレスかは関係ない。
ポインティングデバイスはポインティングデバイスとして認識される。
よほど特殊なものを除いて。
復元したら、「ハードディスク()とオペレーティング システムとの同期に失敗しました。」 って出たんだけど、これ何ですの?
どうも不安定なソフトらしいけど これと上手く付き合うにはどうすればいいのか 順を追って教えてください。 みんな培ったコツがあるのでしょ?
>70 ウチでもCDRWだけ焼けない CDならいけた 因みにTAOに対応したドライブで無いとダメそう ブータブルCDがTAOで追記出来るからね
>>73 そうですね、ご自分の環境では案外なんの問題もなくすんなり使えるかもしれませんし。
でも、ブータブルメディアの作成→イメージの作成(必要なら外部メディアへの書き込み)
→イメージのチェック→ブータブルメディアから起動してのイメージの復元と、
一連の動作確認だけは、ご自分の環境でしておく必要があると思いますよ。
その過程でなにか問題が発生したら、ここで聞けば誰かが教えてくれる。(かもしれない。)
と、前スレで不安定論議を巻き起こしてしまったらしい俺が責任を感じて記す。
(´・ω・`)ショボーン
他のところに人があまりいないようなのでここで聞かせていただきたいのですが、 バッファローとかの1年前とかのハードディスクに付属してくるTrue image のLE版って 最近のAcronis True image 8の優待版でアップグレードできるのでしょうか? 公式とか見てもできるのかできないのかイマ一つ分からないんです・・・ どなたかよろしくお願いします。
アップグレード対象製品 Acronis True Image 6.0 Acronis True Image 7.0 ハードディスク特得パック ハードディスク特得パック2 Acronis Power Works
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 13:51:03 ID:fjHh0Wc80 BE:242928476-##
日本語版から英語版へアップグレードできる?
>>83 ウイルスチェイサーに付いていた日本語版TI6のシリアルで
TI8英語版のアップグレード版は使えます
専門すれで質問させてください。 TrueImageでバックアップを取り、新HDDに移行しCDを出して再起動したところ、 PCの画面が進まなくなりました。 背景水色で真ん中にXPのロゴがあり、上下が濃い青色の画面です。 マウスポインタだけ動かせる状態です。 新しいCドライブはアクティブにしてあります。 ここで止まるということはどのような症状が考えられるでしょうか? 古いHDDから新HDDを覗くとコピーは成功しているようです。 宜しくお願いいたします。
87 :
77&79 :2005/09/23(金) 16:06:18 ID:+GKys+fD0
飯落ちしてました・・・すいません。
それと優待とアップグレードという言葉を併用したのは間違いでした。
で、自分でもあれこれ考え直して、飲み込めたかもしれません・・・
当初言いたかったのはこういうことです。
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8n/ の乗換優待版の所で
>《 乗り換え対象製品 》
>Acronis True Image Personal、Acronis True Image LE、・・・(中略)・・・
>そのほか他社から発売されている全てのバックアップソフト
>(他社製LE版、ハードウェア、周辺機器の同梱版、フリーウェアは含みません)
となっていたので、例えばバッファローのハードディスク付属品のLEは
「LE」(→乗り換え可) でありながら、
「周辺機器の同梱版」(→乗り換え不可?) であって、
条件が重なってしまうんでどっちなんだと。
しかしよくよく考えてみると、その引用部の()内は直前の
「そのほか他社から発売されている全てのバックアップソフト」
のみにかかっている・・・・のでしょうか?
そうすると上の例なら乗り換えとして認められるってことですよね?
なんか色々スンマセン
>>87 それなら、
製品版Acronis True Image LEは可
他社製バックアップソフトのLEは不可
バンドル版Acronis True Image LEも不可
であるな
>>86 ありがとうございます。。。
ブートドライブ文字が変更されているとログオンできない
これを今読んでいます。
XP再インストールまで考えていました。
90 :
85 :2005/09/23(金) 16:32:02 ID:Hdpy9ejF0
ログオンに失敗したコンピュータのレジストリを開いて編集します
とありますが、
>>3 の問題がある人はどのようにすればいいのでしょうか?
セーフモードで起動も出来ない状態です。
91 :
77&79 :2005/09/23(金) 16:33:06 ID:+GKys+fD0
>>88 Σ(゚∀゚*)エエェェェ?
やっぱオレがアホだったのかorz
でも「製品版Acronis True Image LE」なんてあるんですね。
公式見ても載ってないし・・・
LE版っつっても色々あるってことディスカ
みなさんホントにありがとうございましたm(_ _)m
>>87 LEってバッファローHDDのおまけ用(雑誌の付属は別として)でしか
存在しないんじゃないの〜?
だからOKでしょ。
他社のバックアップソフトは対象です、但し製品版だけよん、
何かのおまけに付いていた安物まで対象にするにはいやですよんって
解釈でええんでないの
>>92 うーんそうかそういう解釈もできるか
探してみたらLE製品版はないし・・
プロトンよ、もう少しわかりやすく書け
VマガについてたアレはLEだっけ?特別版だっけ
>>36 もう一つTI9の新機能。
ブータブルCDに起動メニューがついて起動オプションの選択や電源Offができるようになってた。
今までだと、SCSIサポート等を含むフル版と最小版はCD作成時にしか選べなかったが
起動メニューで選択可能。
さらに、そのままWindowsの起動に戻るオプションもある (起動時、15s間キー操作がなけ
ればそのままWin起動)。
TI立ち上げた後も、またこのメニューに戻るのでそのままWin起動か電源Offができる。
些細な更新だけど、CD起動の度に相性の悪いSCSIカードを外していた漏れには有り難い。
>>95 バージョンアップのたびにCD-R2枚ずつ浪費していた身にも
ありがたい
9.0が ttで ケシカラン!ヽ(`Д´)ノ シーネ!
9.0って、8.0で作ったイメージファイルはそのまま使えるのでしょうかねぇ?
>99 参考までに言っておくと、Ver6の時は同じバージョンでもBuildNoが違うと復元できないときがありました。
TI9 TrialをインストールしたけどBackUpしようとしたら 問題が発生したため、TrueImage を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありま せん。 何度やっても同じ。
>>100 上位互換性がなかっただけで、下位互換はありましたね
うーむ。。ということは9.0にしたらイメージファイルは作り直しておいた方がよさげですねぇ・・・。 てか、幸い? 8.0買ってから一度も復元が必要になったことは無いのだけども・・・。
104 :
101 :2005/09/23(金) 23:38:40 ID:nX3FdsYJ0
2台目も同じだった。 (´・ω・`)ショボーン
こりゃ、LB IB7 Bのほうがいいかもだな
ノートPCのHDを交換したいのですが、USB接続の外付けHDDにイメージを作成して それからノートPCのHDを交換して、外付けHDDに作成したイメージを復元することって 出来ますか?
107 :
106 :2005/09/24(土) 10:46:17 ID:1dlTkMhC0
体験版を使用しているのですが、ブータブルメディアの作成でCD-Rに作成しようとしても エラーが出て出来ないのですが、フロッピーディスクになら作成出来ますか?
できますよ。つーか、できなきゃ売れない。
>>106 108のレスは106のノートPCの話ね。
製品版だとFD6枚で起動FDが作れます。
CDドライブをはずしてHDDをつないでBIOSいじって認識させて、 HDDのクローンを作成すればいいんじゃないの? これならブータブルCD不要、外付けHDD不要。
CDドライブはずさなくても。
結局9は使えるのか? 製品版入れてみた人はいる?
ノートPCってほかに接続する場所ってあるの? あればいいんですけど。
>>112 >HDDをつないでBIOSいじって認識させて
>HDDのクローンを作成すればいいんじゃないの?
交換する前に交換用のHDをPCに直接繋いでしまってそこにクローンを作成出来る
ということですか?接続方法とか自分にはさっぱりなのですが・・・
>>116 HDDを換装しようとしている人が接続方法がわからないって?
118 :
117 :2005/09/24(土) 11:29:24 ID:eSiMII9y0
あ、ノートですか。すまんこって。
119 :
106 :2005/09/24(土) 12:22:00 ID:1dlTkMhC0
たびたびすみません。 ノートPCなのでFDドライブもUSB接続による外部取り付け式なのですが、 これでも起動FDを使用出来ますか?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 13:02:00 ID:TCdQdSq90
5の者です。 今日、県下の店5軒めでやっと優待版を見つけ、購入しました。 通常版ですら売り切れていて、何故かアップグレード版はたくさん在庫を 持ってる店が多かったです。
テストしてみるのが一番です。 BIOSの設定などは他のスレで。
test
ところで、日本語製品版(7.0)から英語版(9.0)ってアップグレードできる? まあ、7.0でも困ってないんだけど、 マシン一新するから、バージョンアップしようかなと思ってる。
>>116 漏れの場合、ThinkPad T4xだが、
その1
セカンドHDDアダプタにコピー先HDDを入れ、ウルトラベイスリムに挿入。
コピー元HDDからTIを起動して、クローンを作る。
後はHDDを入れ替える。
所用時間およそ、30~40分
その2
外付け(USB)HDDケース(1k円~)にコピー先HDDを入れる。
これだとCDドライブをはずさなくても良いし、セカンドHDDアダプタ(5.8k円)を買わなくて安上がり。
後はその1とやり方は同じ。
ただ、外付けHDDケースにHDDを取り付ける手間がかかるので、10分くらい余分にかかる。
こんなやり方で、環境を3セット作ってある。
125 :
123 :2005/09/24(土) 15:55:48 ID:YCEV2h+g0
>83-84に書いてあった。 読んだつもりだったのに、 スレ汚しスマソ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 17:47:51 ID:TCdQdSq90
質問です 「リカバリマネージャの有効化」のウィザードを立ち上げて 「実行」を押したら、緑のバーグラフが伸びてウィザードが 勝手に終了します。 ちゃんと終わってるのかな? 普通、「実行」を押した後、「有効になりました」とか 「正常に終わりました」などのアナウンスがあると思いますが、、、
Windowsでリカバリーマネージャー有効にする時ってさ、ノートン先生に怒られないの? MBRが書き換えられていますとかって
>>127 怒られなかったよ。書き換えなしだから。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:08:56 ID:TCdQdSq90
HDDが1個の環境で、TIで作成したイメージファイルや セキュアゾーン内に作ったイメージファイルが正しくエラーなく 出来たことを確かめる方法ってないですか? 2nd HDDがあるなら、そこへ復元して確かめられるけど、 1個しかHDDがない場合、もし出来損ないのイメージファイルを 復元したら、再起不能になる予感がして踏みとどまってしまいます。 いい方法を教えて下さい。
HDDを買ってくる。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:00:27 ID:pKfTwAbe0
>>129 イメージアーカイブのチェックってゆう項目じゃご不満なんですか?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:22:28 ID:TCdQdSq90
>130 >131 イメージファイル(以下IFで)が正常だったら、高い確率で復元は 失敗しないですかね? IFは正常でも復元作業の時にフリーズしたり、 復元されても一部エラーが出たりしないですか? 予備のHDDを買う予算もないですし、、、
作成時に異常がなければ、記録したメディアがどうかなるとか じゃない限り、ほとんど大丈夫だと思うよ。 くれぐれも安物のメディア(台湾製とか)には焼かないように。 本気で1ヵ月持たないことがままあります。 あとドライブがヘタってたりするとそれもエラーの原因になる 可能性があるので注意。
DVD-RWに焼いて再利用とかも読み込めなくなることが 多いのであんまりオススメできない。 HDDは磁気や物理的故障に気をつけて。 DVD-RAMは信頼性が高いがやたら高いし記録遅い罠。
つーか俺の場合、そこまで気をつけなくても 復元失敗したことないんで適当なんだけどねw いちおう外付けHDDに2世代分くらいバックアップ取ってるけど。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:56:01 ID:pKfTwAbe0
>>133-134 もはやその辺はTIの問題ではないですな・・・(^^
>>132 別パテ区切って、そこに復元してアクティブにすればHDD1コでも試せるんでないの?
やったことないからあてずっぽ言ってるけど。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 23:00:50 ID:TCdQdSq90
>133 >134 DVR-メディアは太陽誘電を買いました。 お二人とも大丈夫と言っておられるようだから あまり深く考えないようにします。 もし失敗した時はその時考えますw
>>127 MBRはインスコの段階で書き換えられてるけどノートン先生はおこんないよ (^Д^)
139 :
123 :2005/09/25(日) 00:05:03 ID:Ld35SiX20
英語版の9.0にアップグレードしました。 CDからブートしてイメージを作成したところ、 途中でバックアップ中止→successfully completed 最後まで完了→completed with errorsと表示されるんだけど、 完了した場合のイメージファイルをべリファイしても問題ないし、 これってメッセージの割り当てミス(バグ)だよね?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 07:22:36 ID:3qaMlqoF0
>>140 これダウソした日付みたら9/14に入れて使っているが安定している(xpsp2)
>>140 安定してるかは分からんがCドライブのイメージ作成と復元は問題無かった。(2ksp4)
所でビルドが上がったらブートディスクも作り直さないとまずいのかな?
最新ビルドで作ったイメージファイルを、旧ビルドのブートディスクから復元しても
大丈夫なんだろうか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 08:51:14 ID:cOOcO++h0
>>140 これ入れる前と後で同一ドライブのイメージファイルの容量がかなり違うんだが俺だけか?
どう違うのよ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 10:00:33 ID:3qaMlqoF0
140です 皆さん書き込みありがとうございます。 入れて使ってみます。
9.0って8.0から何が良くなったんだろ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 12:50:29 ID:fPXdMI/j0
XP PCでC:NTFS D:NTFSで、残りの空き領域にセキュアゾーン領域を 作ったけど、セキュアゾーン領域をマイコンの管理から見たら FAT32だったけど、これで正解? セキュアゾーン作成時にNTFS,FAT32のどちらで作成するかは 聞いてこなかった。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 13:36:04 ID:HcADOT/z0
>149 ありがとう!
Personallをたった今買って、起動用ディスクでブートしようとしたんだが Acronis TrueImage とロゴが出た後はまったく無反応しばらくすると画面がまた暗くなり音がしなくなり CDからよみとってんのか?と思いつつ30分立っても反応なしなんだが この後ってどうすりゃ良いの
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 14:36:40 ID:ZWPu1lMe0
>>151 30分も反応しないのはおかしい。
PersonalじゃなくてTI7ですまんが、CDブートすると
パッケージ版のような青い画面(真ん中にPCの絵)が出る
切り替わって黒い画面の左上にwait loading system・・・が出る
切り替わってTIを起動した時の画面になって復元操作に入る
>>152 入れるよ
wait loading system が表示し終わった後画面がなかなか切り替わらんそれともそういうもんなの?
>>154 それが一番時間かかったけど3分〜5分くらいだよ。
9e試しにインスコしてバックアップイメージ作成してみますた。 RUNにスケジューラーとモニターが登録されるんですけど、外してもイイの? 増分bkやスケジュールは使わないので
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 15:17:27 ID:ZWPu1lMe0
何で入れないんだろう・・・ 誰かtimntr.sysこれでエラーで照る人以内?
何分待ってもTIを起動した時の画面に切り替わらん!!起動しないってのは対応云々以前だよね?
>>158 >>1 のセーフ版では試した?そもそもpersonalにはないんかな?
いろいろありがとう
結局8買って解決しますた。
ところで、旧バージョンで作ったイメージって上位互換するの?
あと
>>156 と似たような状況なんだがRun切っても良いの?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 17:41:16 ID:HcADOT/z0
>151
こんなパターンかな?
Q:製品CD、またはブータブルメディアから起動すると、
黒画面に右上がAcronisのロゴのところでとまってしまいます。
A:動作しているかどうかの判断は、ロゴの下にある白カーソルが
点滅しているかどうかで判断してください。
白カーソルが点灯の場合は、デバイスのチェックでハングアップしています。不要な周辺機器やインターフェースを外したり無効にすることや最小構成で使用することにより、起動できるようになる事があります。
下記のBIOS設定がある場合、変更することで起動できるようになる事があります。
[USB レガシー機能] を"無効"にする
[APIC interrupt routing] を"Enabled" にする
TI8.0 FAQ
http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi
古いバージョンですまんが、Ver.6でブートCDが作れない(落ちてしまう)んだがUSBの CDRドライブだと作れないのかい? それから製品CDでブートするとき、再起動だと起動してくれるけど、一旦電源を切って 再び電源ONだとブートしないのだがなぜ?FD5枚は長いよ。
作れないし後者は難しい。 素直にアップグレードしたほうが良いと思う。 ガイドにもシリアルATAに対応してないとか書いてあると思ふ。
ノートPCでHD換装に使ったんだが良いソフトだね。 体験版で事足りたんで満足なんだが製品版買おうか迷っとるよ。 もまいらの製品版購入の決め手をきかせていただけませんでしょうか?
確か、HDD間コピーならできた気がする。
そんなことできるのか しかし、その後のバックアップを考えたら 購入しても無駄はないですね かってドライブイメージを使っていた者として・・・
起動ディスクのみで出来ることをできるだけ列挙して欲しい
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 02:30:43 ID:2b2H6f8l0
なんか生IPだとプロトンに接続できないみたい(鬱
TI9ってTrue Image Personalからアップグレードできるのかな?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 15:46:13 ID:HR3JbQ4l0
>166 >体験版でリストアできるのか? 俺は自作PCだけど、体験版を使いHDD (Dパーティション)に イメージファイルを保存、途中に作成した起動FDD7枚でPCを立ち上げ、 「復元」で問題なく復元されたよ。 俺は起動ディスクを何故かFDDで作ってしまったけど 絶対CD-Rの方が楽でいいね。
173 :
雄作 :2005/09/26(月) 15:55:20 ID:XLCNGCyG0
らくしてんな
パソコンAで作ったイメージを使って、構成が異なる パソコンBに復元なんて無理だよね。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 16:18:34 ID:u59/IBOU0
nForce4を使用していて、このマザボはSATAもATAと認識されるので SATAにOSインストール時SATAドライバ不要でATAと同じように そのままインストールできると言うことまでは知っているんですが、 現在ATAのシステムドライブからSATAのドライブにクローンするだけでシステムドライブをSATAに移行できますでしょうか? 不安でなりません
そればっかりは実際やってみないことには・・・・
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 18:47:16 ID:Cod0kuVk0
ぶっちゃけみんなはtrueimageとGhostどっちがいい? 俺は、USB接続の外付けハードディスクでバックアップしようとしてるんだが。 ソースネクスト版のtrueimageはUSBのハードディスクを認識しないみたいだ。
>>174 パソコンAでイメージ作る段階でsysprepとかでハードウェア依存情報消しておけば行けるよ。
ただしライセンスの問題は残る。
>>177 ソースネクスト版と比較しちゃだめだ
>ソースネクスト版のtrueimageはUSBのハードディスクを認識しないみたいだ。 サイトにもパッケージにもちゃんと書いてあるじゃねえか 買う前に読め池沼。
180 :
177 :2005/09/26(月) 19:47:42 ID:Cod0kuVk0
>>179 いや、まだ買ってないし読んだから書いたんだけど・・・
ちなみにゴーストとどっちがいいのかな?
ゴーストは調べたんだが、不具合報告が意外に多いな。 TI8のほうがいいだろうというのが俺の結論だ。(いまのところな)
>>180 TI体験版CDブートで機器が認識できたらTI
認識できなかったらGhost
183 :
177 :2005/09/26(月) 20:18:01 ID:Cod0kuVk0
ゴーストのスレ読んでみたけどゴーストは少し難しそうだね・・・
Ghost入れるとマシンが重くなるという報告がちょっとなぁ・・・・ あそこの会社のは全部そうだ!
>>183 DOSベースの昔のverのことか、現行のことかわからんが
今のGhostは買収したv2iそのものじゃなかったっけ。
だから昔に比べりゃマシになった…はず。
重いのは、その買収後のやつだよ。DOS版のやつは、重いもなにも、OS上では バックアップも復元もしないし。
旧バージョンで作ったバックアップファイルを上位バージョンで 完全に(ファイル単位でなくHDDごと)復元できますか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 00:27:52 ID:znfWZjiy0
>>183 TIにしとけ。マジで。
人のPCにドカドカと乗り込んできてガチガチにして
重い上に不具合連発・・・
そういうのばっかだあそこのは。
ソースネクスト版と違う物なの?
糞版なんてあるのか。
>>188 DOS版のGhost使った事あるのか?
上の方にもレスあるようにP3でも重いって感じた事無いぞ。
不具合連発ってそれはお前の設定が悪かっただけじゃないのか。
おれは何度も世話になったけど不具合は無かったぞ。
191必死だな。スレ間違えてんじゃない?
TIでシステムをバックアップしたんだけど、この.tibファイルって独自形式なのね。 このままDVDに焼いて、緊急ブーターブル出来ると思ってたのに。 あてが外れた。
TI9 new build
>>191 DOS版のGhost、なぜか何度試してもイメージ化できないファイルがあって
それでDriveImageに移行した。その後さらにTIに移行。
DriveImageとTIではイメージ化できたのにGhostだけ無理だったんだが
あれは何でだろ。
今となってはどうでもいいけどさ。
> パソコンAでイメージ作る段階でsysprepとかでハードウェア依存情報消しておけば行けるよ。 こんなのあったのか。勉強になった。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 13:14:40 ID:G0/erTfY0
優待版でもインストや登録時に対象ライバル製品のシリアルを入れなくても 大丈夫のカキコがあったけど、それ以来淀、ビック通販では品切れだね。 皆、ちゃっかりしてる。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 13:19:56 ID:gZoX07Uf0
>>198 みんなはそれ(その報告)を待っているんだぜ
何にも持ってなかったのに 限定価格のアップグレード版をVectorで買った漏れは勝ち組 プロトンのユーザー登録も完了しますた
通報しますた
FAQにパーティション単位のイメージ作成の場合には、MBRは保存しません。ってあるけど、 もしHDDが故障して新しいHDDに変えた場合、その新HDDにシステムのイメージは復元できても MBRがないから起動できないわけ?
いいえ。
起動に必要なファイルぐらい別途保存しとけ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 23:10:19 ID:+xJYKqjb0
リアル工房ッス。 新PCを購入予定につき、Ti導入検討中であります。 中坊時代にテレホーダイ中毒で生活を破綻しかけたことがあり、 親からのネット禁止令が出て、現在ダイヤルアップ一日10分以内と 制限されてます。 よって、なかなかTi体験版をダウンロードすることが難しい状況です。 (ダウンロードしてくれるようなダチはいません。orz) で、新PCの候補スペックは↓といった感じです。 CeleronM1.5GHzあたり/チップセットi852GM〜i915G/512MB/60GB/XP ↑このノートPCでソースネクスト版パーソナルは使えそうですか? バイトして貯めたカネでPCその他をひと通り買うので、 安いソースネクスト版が使えるとうれしいです。
.| | | | | | | | | | || | | .| | | レ | | | | | J || | | ∩___∩ | | | J | | | し || | | | ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J | / ●゛ ● | .J し | | || J | ∪ ( _●_) ミ .| し J| 彡、 |∪| | .J レ / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄
さっそく釣れた。
>>205 ダウンローダーを使って数日に分けてダウンロード。
つーか、事情を話して監視しててもいいから一度に落とさせてくれと頼むとか
応用を考える余裕も無いほど追い詰められてるのか?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 00:58:36 ID:XZBBDpVq0
バックアップ→OS再インストール→イメージから復元 上記の操作を行った場合もしレジストリにゴミがあった場合はそれも復元してしまうのでしょうか? 1年ぐらいOS再インストールしていないので そろそろ動作が重いです。一度綺麗にしたいのですが ソフトウェアのインストールがかなり面倒なのです。 あくまでバックアップ用のソフトでしょうか? 不要なレジストリまでバックアップされると意味が無いのです。
どっかのネットカフェで落としてメディアに焼けば?
>>210 レジストリバックアップしないとこの手のソフトの意味無いけど。
レジストリだけ復元しないなんて出来るかよ。
レジストリってどこに保存されてんの?
レジストリに。
217 :
202 :2005/09/28(水) 07:30:02 ID:Ra4nO7Uw0
じゃ現HDDが故障して、新HDDにシステムパーティションのイメージのみ復元しようとした時、 最短の方法って何? 他ソフトでパテ切る→WINDOWSのCDからMBR修復→TIでシステムパーティションのイメージを復元 かな? つまりTIってHDDが物理的に生きてる時は復元最強みたいだが、壊れた時は面倒だな。
他のソフト使って切る意味ないし
>>217 だから、MBRなんて別に関係ないよ。忘れろ。
そんなこと言ったら、初めてPC組んでOSをインストールする時どうすんだ?
友人のPCからMBRをコピってくるのか? そんなの聞いたことないぞ。
普通にOSをインストールすれば、MBRは勝手に発生するんだよ。
だから、一番簡単にしたかったら、Cドライブを復元するということだけ考えれ
ばイイ。
マスターブートレコードっていうのは、今まで使っていたHDDのパーティション の数や容量も含めた全てをそっくりそのまま新しいHDDに再現したい時に必要に なるもの。 新しいHDDに今までとは違う形で適当にパーティションを作って、そのCドライブに 今までのCドライブの中身を復元して使用したいという時にはMBRは必要ない。 というよりは、使えない。 よって、分からない奴がMBR MBRって騒いでるだけ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 11:10:19 ID:BaKGrXAVO
知ったか乙
>>221 話の内容が判って無いならレスしないほうがいいよ
アホに見えるから
>>195 Trialをもう1回おとしたら、前のbuildのままだった。
また何日かしたらおとしてみる
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 13:36:51 ID:bZfkoT0NO
セキュアゾーンに複数の完全バックアップを作成することって可能なの?
やってみればいいのに
>>226 セキュアゾーンの容量が充分なら何個でも
229 :
202 :2005/09/28(水) 17:32:42 ID:Vs0+ylYL0
>>218 ,219
ちょっと混乱してるんだけど、上のようなケースでは新HDDにTIで
システムパーティションを復元する過程で、パテも切れるしMBRもOKという理解でいいかな?
それとも新HDDにWindowsインストール(パテ切り&MBR)した後、改めてTIで復元?
>>228 え、出来ないでしょ。自動的に削除されない?
>>230 もちろんセキュアゾーン内は世代管理されてるから一旦容量超えたら当然古いモンから順に消える
あくまで「容量内」のハナシ
TIのブータブルCDって、ちょこっとしか容量使われて無くて勿体無い気が。 ほかにいろんなファイル詰め合わせられたらいいのに。
>>232 だね、DI2002アンインスコできないのもそのせいなんだ
235 :
質問 :2005/09/29(木) 12:02:56 ID:lgcdW9//0
ブータブルCDの話題が出たついでに質問させてちょ! 「1」 Ti8.0アンドB's GoldでDVD-RにリカバリDVDを作ったら、 それ自身でブータブル出来る? B's Clipの方が良いの? 「2」 ブレクスターやIOなどのシリアルATA接続のDVDドライブで リカバリDVDを作れる? (シリアルATAUのHDD(海門80GB)ではイメージ作成、復元はできた)
マルチブータブルか、いいかも。 LinuxベースのレスキューCDと一緒にしたい。
>>235 B'sではリカバリディスクにバックアップデータを追記しても起動しません。
InterCOMのUltraISOやShareWareのWinISOでISOを編集後なら可能。
SATAのドライブもASPIで使えればOK。
今どきASPIでダメなドライブってないだろうけどサポートで確認すれば?
>>232 既出ですが、普通にB's GOLDなどで追記はできます。
古いバージョンの起動CDを再利用。
>>235 これも以前出来ないよって書いてあったけど試した
TI Personalで起動CDからリッピングしてDVD-Rに焼いて
イメージを追記したけどブータブルDVDにはならなかったよ。
起動DVD-Rができあがった(w
これ(Ver.8.0)インストールしたら電源切れなくなったんだが、同じ症状の人とかいる? XPで、「シャットダウンします」とか出た後に画面が暗転したまま止まっちまうorz
>>232-233 TIで作ったブータブルCDからブートイメージを抜き出して、そのイメージとディスクイメージを
まとめたブータブルなCDDVDをれば一枚でブート、復元できるよ。
まあ
>>234 にあるようにマルチブータブルCD作ったほうがいろんなバージョンの含めれるし
便利かもね。漏れもそのページ参考にさせてもらってマルチCD作ってる
Bart's PE+TI+AcronisDiskDirector+Memtest86のマルチブータブルCD作れたよ
いや、Bart's PEのプラグインなんてめんどいのでマルチブータブルの方が簡単だよ
Acronis True Image8.0(eigo)が、バックアップするディスクを選択してnextを押したらずっとビジーのままになってしまいます。 アンインストールしようとしてもここでもビジー状態のままになってしまいます。 このあいだまでは使えていたのに、善処のしかたおしえていただけないでしょうか? 最近、DVD読み取りソフトをいれたのですが、アンインストールしても同じでした。 環境、winxp sp2 新しくバックアップしようと前のバックアップファイル消してしまった。 焦ってます。お願いします。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/30(金) 08:02:30 ID:7+fd8hFBO
USBドライブにイメージを格納したんだが、 F11から入った画面でUSBHDDを認識しなくなった。 ちょっと前までは認識してたのに・・・orz
TI9のbuildってまた新しくなってない?2270 Trialの日付は9/20だったから変わりなしのようだけど
結局、TI8日本語版の最新を使うのと、TI9を使うの、 どっちがいいんだ? TI9を買おうかどうか迷っているのだが
英語がOKなら9に限る。
8のPDF読めばTI9でもほとんど同じだからねー
も一つ教えて 注文するときに電話番号の欄が2つ出るのだが 左は国番号81でいいんだよね? 普通は1つしかないので、+81-x-xxxx-xxxxでやっているが
253 :
195 :2005/09/30(金) 12:41:15 ID:Wg6puELT0
>247 情報どうも。 >225 試用版も上がっているみたい。
>>253 ありがd 3時頃にTrialおとしたら2270だった。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/30(金) 19:20:57 ID:N340A4Ao0
アドバイスを下さい。 TI8.0でセキュアゾーン方式でバックアップを採ってました。 HDDが手狭になってきたし、DVDドライブを買ったので セキュアゾーンを止め、リカバリDVDを作ろうと思いました。 セキュアゾーンをTIで削除し、その領域をマイコンの管理から パーティションを作成しようとしましたが、 プライマリしか選択できません。 論理で作成したいですが、グレー色で選択できません。 どうしたら論理で作れますか?
true image 9 落としているのですが、30分以上かかりそう。 こっちつかえば問題が解決するだろうか
9つかっても、バックアップアーカイブロケーションのところで、いっつもビジー状態のままになる。 ハードディスクの状況が一切表示されない。デスクトップのアイコンだけしか表示されない。 なんでだー
GHOST9.0を使ってますが、評判がよいので試用版を入れてみました。 思いつくままGHOST9との比較 ・メモリ消費量が格段に少ない ・リカバリマネージャからのリストアが便利(いちいちCDブート不要) ・そのCDブートだが、GHOSTより少し早い(GHOSTが遅い遅いと言われているので TIに期待したが、それほどでもなかった。) ・イメージのチェックが遅い ・イメージをドライブにマウントするのが遅い ・バックアップスピードはやや速い ・タスクトレイに変なのが常駐しないので、OSの起動が早くなった ・UIが反応が使く、使いやすい ・イメージ作成とチェックが連続してできない バグかと思われる点 ・WEBサポートのアイコンからリンク先がNOT FOUND ・作業中のプログレスバーの現在の作業の方が途中で止まる(作業自体はちゃんと終わる) 困っている点 ・セキュアゾーンが作成できませんと言われ、作れない
イメージ参照やフォルダのバックアップはできるのに、 ディスクやパーティションまるごとのバックアップしようとすると、 保存するファイルの保存先のところでいつも固まる・・・・。たすけてください。
TI9 Trial最初のbuildでは動作しなかったけど build2270はとりあえずエラーなくbackupできた。 自分はTrial3回ダウンロードした。 体験版は1回しかダウンロードできないのではないかと 想像していたので・・・気前いいですね
セキュアゾーンの容量変更ができねー。 実行後、青い画面でCompleteとなって 再起動しても何も変わっていない。 なぜだろう。ヒントきぼん
263 :
253 :2005/10/01(土) 10:41:18 ID:4IXbzIoI0
TI9 build 2273 来てますね。
>>263 Forumにそれらしいこと書いてありますね。
10日余りで3回もバージョンアップってすごい・・・
TI8きますた! やっとバックアップが取れる・・・・よかったよかった。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/01(土) 13:12:35 ID:olFRI5420
255です。 >セキュアゾーンをTIで削除し、その領域をマイコンの管理から >パーティションを作成しようとしましたが、 >プライマリしか選択できません。 >論理で作成したいですが、グレー色で選択できません。 >どうしたら論理で作れますか? 自己解決しました。 セキュアゾーン削除時に[再割り当てする領域]画面で 割り当てられた領域を追加するパーティション(D)に チェックを入れたらできました。
セキュアゾーンってなんだかよくわからないよね なんかこわいんでイジらなかったッス。 あと、なんかDVD-Rにバックアップ取れなかったッス。 信頼の太陽誘電製なのに。 総合60点かな。でもこれの代わりになるソフトってないんだもんな・・・ 上手くいかないもんだね
DVDに直焼きは対応してないぞ? 直焼きできるのはCD-Rにだけ。 メディアは関係ないです。
そう言えばDVD焼きには対応する気ないのかな。 けっこう需要多そうなんだけど。 HDDの容量も大きくなってるからHDDにバックアップ取れという お達しなんでしょうかね。
>>266 参考までに質問
そのハードディスクのパーティション構成はどうなってますか
うちでは、プライマリ+拡張(論理×2)でプライマリの空き領域を
セキュアゾーンに回そうとしてもエラーになります。
>DVDに直焼きは対応してないぞ あらら、そうなんですか。 DVDも選べるようになってたから「CD-Rなら8枚、DVD-Rなら2枚」って出てたから。 あー、がっくり・・・・
>>271 ソフト単体では対応してないってことね。
ついでに、DVD-R2枚になる分量なら小型のHDDでも
買った方がいろいろと便利なのでは。
世代管理も楽になるし。
小型と書いたけど、バスパワー使用のミニ型HDDは ブートCDから起動時に認識できないと思うので避けるべし。 買うなら電源オン・オフをHDD単体でできるHDDね。
そうだねぇ。 個人的に、TIのようなソフトの必要性を感じるくらいのユーザなら 各種バックアップ管理専用のHDDを一つ用意しておくのが良いかと。 ノートPCとかならUSB2.0な外付けHDDとかでも。
>>274 外付けバスパワーHDD使ってるんだけど、認識したりしなかったりで大苦戦・・・orz
気まぐれで認識してくれますw
今日ビックで9.0売ってたけどRAID関係はリカバリでも起動できるようになった?
278 :
266 :2005/10/01(土) 18:09:57 ID:olFRI5420
>270 おいらのセキュゾーン削除前の80GB HDDの構成はごく一般的なものだったよ。 C:OS XP プライマリ(18GB) D:マイデータ 論理(45GB) 残りの空き領域 (約12GB) この残りの空き領域にセキュゾーンを作ったけど DVDを買ったから削除したよ。
>>278 ありがトン
最初からある空き領域使えばうまくいくんだけど
他のパーティションの空き領域を割り当てようとすると
だめなんですよ。
デフラグやてから試してみ
>>240 ノシ
これってPCとこのソフトの相性が合わないって事なのか?
TIいいね。 でもこれから導入する人は、試用版で一通り動作確認してから買ったほうがいい。 Ghostの方が環境は選ばないような気がする。メモリ食うけど。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 12:21:59 ID:qOMWkjkE0
昨日、TI8.0を買いました!今の内にリカバリDVDと起動ディスクを作りたいです。 マニュアルを読んで、何となくは理解出来ました。 工程を書くから、間違ってたら指摘下さい。 [環境] C OS D データ [1] ブートCD(or起動FDD)の作成 [2] DVD直接焼きは不可だから、一旦パーティションDにイメージ作成 [3] そのイメージファイルをB's Gold, またはB's Clipで焼く 焼くのはGold ,Clipどちらでも良いですか?
>>286 Disk Directorと間違えてる悪寒!
TI9、はじめにDLしたものとアップデートの分がファイルサイズがほとんど同じだけど、 これってアップデータでなくて前のをアンインスコしてから入れるってことなの?
アップデータだけで新規インストールできる 前バージョンのアンインストールは要らんよ
>>287 [1]インストール時にブートCD作成工程があるから。
[2]の時、自分で3.9GB位で分割の設定をする。
B's CLiP持っているなら
フォーマットしたDVDに直接イメージ作成も可。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 14:39:08 ID:qOMWkjkE0
>291 ありがとう。
>>262 俺はTIのCDで起動してやったらできたよ。
>>293 おおっ、できたよ。ありがと
(これって、うまく使えば、パーティショニングツールにもなるな)
ダイナミックディスクで使用不可というのは、 例えば、250GのHDDのうち5Gだけ使用している場合や、 50Gと200Gにパーティションを分けていて、50Gの方を対象とする場合でも、 バックアップは出来ないということですか?
試用版があるからやってみて,結果をここに書いてね。
TI9使わないのは英語が分からないからじゃなくて、未だに安定してるとは思えないから。
うわさのTI8やっと買いましたよ。 なのにもう9が出ちゃうんですか?そりゃ困った話だ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 20:45:12 ID:VdYZuVW00
TI9はファイル・フォルダバックアップ機能ついてるんですよね。 何で今までできなかったのか不思議。 いちいち別ソフト使って同期させてた。 早くTI9日本語版でないかな。
>ファイル・フォルダバックアップ機能 なに?
>>299 ファイルじゃなくて、セクタを見てバックアップしてるんだから不思議でも何でもないような。
HD革命は前からファイル・フォルダ単位でバックアップ出来てたみたいだけど、
色々制限があって無理やり別機能を継ぎはぎって感じに見えたが、TI9.0は果たして…。
とりあえずTI9うpだてOKですた、再起動しないと使えないのが・・・ エンコ中でできないお
アドバイスください。TI8で、起動ドライブをバックアップ後、 HDDクラッシュ。その後別のHDDにOSをクリーンインストール。 TrueImageをインストールして、バックアップしてあったファイルを 「イメージの参照」でマウント。 しかし、Docments and setting以下のユーザーフォルダが、 「権限がなく」アクセスできません。たぶんユーザーの所有権が ないためだと思うので、今回はあきらめますが、 今後この現象を回避するために、Docments and setting以下の フォルダをどのようにしておけばよいのでしょうか?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 22:38:49 ID:VdYZuVW00
>>303 違ってたらゴメン
現在のユーザーはAdmini権限ですか?
Adminiならアクセスできないことはないと思いますが。
現在のユーザー名は、以前と同じでもちろん、 Administratorsグループの中に登録されています。 それでも以前のHDDでバックアップしたファイルを「イメージ参照」 でマウントすると、アクセスできません・・
「アクセスが拒否されました」といわれるフォルダのセキュリティを 確認すると、「SYSTEM」と数字の羅列の2つしかなく、Administratorが ありません。数字の羅列だった方が、以前おそらくユーザー名に割り当て られていたと思われます。
>>306 以前使っていたHDDのドライブ容量が大きく、現在所有のドライブでは
リストアできるものがありません。ですので、今回は
Documents and setting以下のフォルダのリストアあきらめますが、
今後このようなことがないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
Adminでだめなら,権限設定をいじれ。わかるな?
supershell
CDで起動してその新しいHDDにイメージを復元すればいいんじゃね。
TI9なんか不安定そうだな
最初はそんなもんだよ。 日本語版が出る頃には安定してるでしょう。
>>308 別にあきらめなくても所有権を取得した上でアクセス権を与えればいい
所有権を取得はAdministratorならアクセス権に関係なく行える
いやTI9普通に動いてるよ、もう少し色々検証してOKならDI2002をアンインスコする予定
TI9のフォルダ単位バックアップと言っても、イメージバックアップだから 差分でとっても結構容量取るんじゃないの? そのへんのリポートよろしく 体験版でTI8アンインスコせずにできればすぐに試しているのだが……
フォルダ単位バックアップ・・・ん〜あまり用途が思いつかない機能かな、普通にDVD-RWとかに焼いておけばいいし DI2002のイメージエクスプローラーみたいなのが、イメージリンクでこれはイメージファイルをそのまま仮想ドライブ゙化できるんで 特定ファイルを抜き出したい時に便利かな 漏れは常駐物は外して、DI2002のような使い方がそのままWin上で作業できるのでTI9を選んだ、ブートイメージ作れないのが 唯一、DI2002に劣る部分
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/03(月) 11:34:28 ID:3uChuecF0
「Q1」
リカバリDVDを作る場合、HDDに分割イメージファイルを作って
それを焼くと思うんだけど、DVD-Rのフォーマットは
世界標準のフォーマットのUDF1.5、それともそれより新しい
UDF2.00/2.01の内、どれが良いの?
「Q2」
TI8.0+ライティングソフトでリカバリDVDを作っても、
そのリカバリDVDで復元する時は起動FDや製品CDが
必要なの?
もしブータブルにしたい場合は234が教えてくれたみたいに
マルチブータブルCD/DVD製作法
#
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/ を実行しないとダメなんだよね?
>>318 「Q1」質問させて下さい。
DVD-Rに書くときにフォーマットが何って意識しないといけない
ソフトとは何ですか。
フォーマットうんぬんで気を使うのはRAMでしょ。 Rじゃそんなこと意識しなくていいのよ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/03(月) 12:29:28 ID:3uChuecF0
DVD-Rは関係ないんですか。 ありがと。
リカバリDVDを一枚にする方法: 1)リカバリCDを焼く 2)リカバリCDからブートイメージを吸い出す 3)ブートイメージとデータをディスクアトワンスでDVDに焼く 2,3はUltraISOなどを使用すると簡単。 ただ外付けHDDを用意してしまうとめんどいのでやってられない。 外付けHDDへのバックアップのほうがおすすめ。
>>318 どうでもいいけどDVD-RのUDFの標準は1.02かと。DVD-VIDEOとかね
>>318 Bootable Rescue MediaのCDイメージをisoに吸い出して、
バックアップイメージと一緒にDVDに焼くだけ
BootableでTIが起動できて、同じDVD内にバックアップを参照できれば
いいって事で、そんなに難しいことではない
読んでもイマイチぴんとこないんすが・・・このソフトって HDDフォーマット→OSインスコ→Winアップデート当てる→TI使ってDVDにバックアップ→ →HDDをフォーマット→OSインスコ前にDVDをブートさせてバックアップ取った時と同じにする ってできますか?パーティション一つ(Cかな)にHDD容量全部振った状態で上記のを夢見てるんですが・・・
できるよ。そういう機能のソフトだから。
>>326 どうも。さっそく買ってきます m(_ _)m
「ブータブル メディア ビルダ」でCDRへ物理的に書き込まず 仮想上(ISO)でPCに作成、保存したいのですが どうすれば可能ですか?
仮想CD-Rドライブ使えば?
( ´ー`)y━・~~~
禁煙ですっっっ!!
>>321 もしかして、B'sCLIP?
もしそうなら、UDF1.5でいい。
UDF2.0はWindows2000以前では見えない。
まあ、B'sCLIPとかのパケライソフトを入れたら見えるだろうけど。
何種類か、バックアップソフト試用してみたけど、やっぱこれが一番バックアップ速度早いっぽいね 300GBのバックアップに10時間掛からないし(他は15時間程度掛かったり、バックアップ中操作不能だったり) しょっちゅうPC使うから、寝てる間にバックアップし終わる位の速度じゃないとやってられないんだよね …でも、試用版使った感じ、何かうちのPCと相性悪いっぽいから、泣く泣く他のバックアップソフト使ってるorz
10時間も寝てるとアフォになって早死するぞ。 アフォはもう手遅れみたいだけど。
300GBも何に使うんだ?
動画扱ってると300Gなんてあっというまに使ってしまうのでは。
動画などのデータのバックアップに、このソフトが必要なのかと 小一時間(ry
先日、CPUをAthlon64x2 4400+に換えたんだが、TrueImageの バックアップが驚くほど早くなった。従来のPentium4-2.6cから 3倍以上。 圧縮最大にすると、CPU2つとも100%フルで使ってくれるので、 ケースの廃熱検証にも使えるw
>>339 デュアルコアいいけど、性能を活かしきれないソフトも多いよね。
良いCPUと良いソフトならではの加速感ウラヤマシス。
ウホ! TI8.0素のまんまだとnvraidのRAID0はリカバリでは認識しなかったけど アップデートしたら認識した やった、しびれた、ほれちゃった ゴースト10(まだ出てないけど)かHD革命か、あきらめてシステムはIDEにしようかと 思ったけど、思いきって買ってよかった でも、まだ認識できただけで復元や運用してないからどうかわからない リカバリ起動中にMP-BIOSエラーなんて出るし
TI9買おうかと思ったけど、どうせクリスマスくらいになったら、 他の商品と抱き合わせ販売するんだろうな・・・・ と考えてたら、買う気がなくなってしまったw
>>342 わしもわしも
去年のセールでTI8アップグレード版2000円位だったんで
今年も期待している
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 15:19:14 ID:C6w1ecMg0
自作なんだけど、起動ディスクで起動して復元したら 「正常に復元されました。再起動をお願い」って感じのコメントが出るけど、「OK」を押したらそこでプツンと 電源が落ちてしまう。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
348 :
344 :2005/10/05(水) 17:20:42 ID:C6w1ecMg0
これって相性が悪いの?
TI9 build2277
俺たちはエスパーぢゃないんだゎ。 めんどくさがらずOS環境・パーツ構成を全部書け。
日本語版TI9はいつ出るんだろう。
はやくても来年夏くさい。
353 :
344 :2005/10/05(水) 18:31:19 ID:C6w1ecMg0
ごめん、パーツ構成は下記の通りです。 CPU---Athlon64X2 3800+ M/B---K8N Neo4 白金 V/B---PCI-Ex Leadtek製 nVidiaGe Force6200 128MB HDD---ST380817AS (80GB 7200回転) S-ATAII接続 C:18GB D:55GB DVD---IO-DATA DVR-ABM16C (パナ LF-M821JDのOEM) K/B---PFU PD-KB220B/P PS/2接続 マウス--ロジクール コードレス トラックマンFX OS---XP Pro
>>353 一台のハードにパーテーションを分けてバックアップしてたら
ハードがアボーンしたときに、バックアプもアボーンしてしまうよね。
HD2台に分けたほうが良くない。
DVDに焼けばいいだろ。
>>344 電源落ちた後に再起動しても復元してないの?
もう一度ブータブルディスクを国産CDで焼き直した方がエエような
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 22:07:44 ID:C6w1ecMg0
>357 電源が勝手に落ちたあと、PCを起動させたら復元は成功してます。 このイメージの保存元はHDD Parttision Dです。 メディアは動作確認がとれてる太陽誘電と三菱化成です。 これとは別にDVD-Rリカバリも作りました。これも巧く出来ません。 これもparttion Dにイメージをひとまず作り、 それをB'sを使いイメージファイル(約3.2GB 分割なし)で DVDに焼いたけど、イメージチェック、及び復元ウィザードの途中の 「イメージアーカイブの選択」画面で 「これは最後に作成されたイメージアーカイブのボリュームではありません。 最後に作成したボリュームを挿入し、このアーカイブの操作を 開始して下さい」と言われます。
「OK」を押したらそこでプツンと電源が落ちてしまう。 勝手に落ちる?バカジャネーノ?
>>358 んー、いざというときにそういうことがあったら俺も困るなぁ。
でもいちいち確認のためだけにリストアするわけにはいかんし・・・
>>358 で、Win上のTIからレストアしてもシャットダウン状態?
ついでにDeamonにバックアップをマウントしても試したら?
なんか新しめのDVDマルチドライブなんだけど、TI8だとサポートしてないかも
報告。CDブート関係。
TI9.0(build 2273)を ブータブルCDで起動して、バックアップを取ろうとしたら、
>>139 で 報告されたのと同様の症状が発生。これは 実質的には問題のないが、
いまだに修正されてもいない。
それから、ブータブルCDで起動して、ドライブのバックアップを取ろうとしたら、
作業開始直後に何もせずに終了メッセージが出て終了してしまい、イメージが作成
できなかった。他の環境では、正常にイメージが作成できる場合もあった。
その後、TI8.0(CDブート)で イメージを作成しようとしたが、TI9.0の影響か分から
ないが、一部のパーティッションの表示がおかしくなった。そこで "Acronis Disk
Director Suite 9.0"で パーティッションを確認したが問題はなかった。その後
TI8.0(CDブート)で イメージを作成し、正常に完了した。
TI9.0は、頻繁にバージョンアップをしてるし、ブータブルCDの方のデバッグは、
あまり熱心ではない様なので、もう しばらく 様子を見た方がいいかもしれない。
>>362 おとしたtip_101(.exe)のファイルバージョンが6.0.0.355
わしが2年弱前にポイントでとったPersonalのSetup.exeは6.0.0.354
既にtip_101.exeはソースネクストからおとせて6.0.0.355
別途1年弱前にポイントでとったPersonalのSetup.exeは6.0.0.355
これでインストールしたTrueImage.exeのファイルバーションも6.0.0.355
1年前のSetup.exeとおとしたばかりのtip_101(.exe)を
比較したら一致。
末尾の354とか355がビルド番号に対応しているんじゃないかな。
で、結論は入れ直さなくてよかろうと思われる。
365 :
362 :2005/10/06(木) 00:54:00 ID:T3B5IlPC0
>>364 ありがとうございます。助かりましたm( _ _)m
>>363 の続きの報告。
結論から言うと、「 TI9.0(CDブート)は 怖くて使えない! 」
>>363 の現象が再現するか、再検証をしようと、TI9.0(CDブート)を起動して、
イメージを作成しようとした。
まず、普通にイメージ作成を実行。ここまでは問題なし。
で、そのイメージ作成を 中断したら おかしくなり、その後、イメージ作成が
できなくなってしまった。
>>363 に書いたのと同様の症状で、イメージ作成の
作業開始直後に何もせずに終了メッセージが出て終了してしまう。
そして、問題は ここから。
仕方ないので、TI9.0(CDブート)を再起動したところ、バックアップを取ろうしていた
パーティッションが 壊れているとエラーが出た。パーティッションが 丸ごと飛んだ
ということなので、かなり焦った(;´Д`)
これは もうダメかも… と思いつつ、TI9.0(CDブート)を もう一度 再起動したら、
なぜか直っていた(;´Д`)??? ナゼダ?
よく分からないけど、TI9.0(CDブート)は 危険そうなので、使うのはやめることにするよ… orz
無理して新しいのに飛びつく必要はないってこったな。
だから日本語版が出る頃には熟成されてるんだから それまで待てって。
しかしそれからしばらくして10が出るという話も
だろうね protonの使ってたのは最初だけだ
出るタイミングからして、英語版は人柱専用って事か
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 13:29:16 ID:pwVAN+UY0
Win上で(起動ディスクを使わず)Cドライブの復元は可能?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 14:28:59 ID:pwVAN+UY0
有り難う。 非常に分かりやすいサイトですね。 今、DVDにイメージファイル1枚を焼きました。 復元する時は最後に作ったイメージファイルを セットすると復元が始まるとマニュアルに書いてます。 これは先ず起動ディスクで起動して、次にイメージファイルDVDを 入れるのですか?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 15:40:13 ID:pwVAN+UY0
>375 ありがとう!
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 18:01:58 ID:pwVAN+UY0
やったよ!! 前スレッドや価格コムのBBSを参考に今までHDDに落とした イメージファイルをB's ClipでDVD-Rに焼いてた、、、w 何度試みても復元で蹴られてたけど、B's Goldで 焼いたらすんなり成功したよ。 試しに起動ディスクで立ち上げ、DVDを入れたら復元できた。 ここまで来るのに11枚のメディアがコースターとなったよw 凄い勘違い野郎だったよ。
なんでB's Clipつかたんだ?? B's Clip(パケライ)は対応ソフト(ドライバ)ないと読めないんだから 復元時に認識できないと普通は気が付くだろうニ
フーン わしはB's CLiP5/6とDVD+RWで復元できとったけどな。
セッション閉じただけでしょ。
Ghostスレから「君はこっち」って誘導されてきたんですが… CD-RWでも使えますか? インストしないで使うのがきぼんです。 DVDに書き込めるドライブないんで…
6はできる ちゃんと650とか700Mで区切ってイメージファイル作成してくれるので それを焼けばOk CDが何枚にもなってしまうけどね DVDドライブもしくはUSBHDD(あなたのPCがbiosで使える機種ならだけど) かう方が楽よ 今7000円で内蔵用かえますから
383 :
381 :2005/10/07(金) 08:46:47 ID:BVJ79K0Y0
>>382 >6はできる
てのは7や8はできないってことですか?
DVDに焼けるドライブの購入も考えては入るんですが…
ごちゃごちゃ言わんとTI8.0買っとけボケ
ごちゃごちゃ ごちゃごちゃ ごちゃごちゃ
386 :
381 :2005/10/07(金) 09:47:54 ID:BVJ79K0Y0
379はWIN上でTI復元している
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 10:34:28 ID:g1l+SCWj0
体験版をインスコする前にTIでバッキアッポ取っておいて、 期限が切れたら復元してまた体験版をインスコすれば 14日間有効の体験版とかでもいつまででも使えますか?
7.0を使ってたんだけどPCを新しくしてOS用のHDDをS-ATAにしたら復旧時に認識しなくなった… 8.0、9.0を使うとパーティションがおかしいといわれバックアップが取れないし 参った
391 :
379 :2005/10/07(金) 12:52:05 ID:WxCX2un20
>>387 うんにゃ
Cドライブを起動CDブートで復元。
作成はWin上でしかでけんけどな
392 :
382 :2005/10/07(金) 19:32:08 ID:krLnP6Pz0
>>383 書き方わるかったね
俺がもっているのはTI6だけなので7以降はしらんだけです
6は出きるでなく
6ではできることを体験済みに言い換えるよ
>>390 ホントにパーティションがおかしいってこともあるよ。
外付けでフォーマットしたドライブを内臓したらマウントできないことあった。
外付けやRAIDカードなど、別のインターフェースでフォーマットするとありえる。
パーティションをチェックしているときに「0-0」という表記が混ざるんだけどなんだろう? 外付けやRAIDカードは使ってなくて、マザーのS-ATA端子使ってるんだけどね
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 22:23:12 ID:abbVxHbU0
復旧用ブートディスクってCD-RWが必要なの?
CD-Rでもいいよ。
インストールしないでバックアップできたらいいのにな。
>>398 クリーンインストールしたての状態でリカバリしたいのに
TIをインストールしたのではクリーンじゃなくなるからじゃない?
もしくは、いろいろなリカバリソフトを検証したくて
リカバリソフトを入れる前に戻せたらいいなとか思ったり
>>397 バージョンはなに
俺はソースのTI6廉価版かったんだけどコレはインスコしないとできないけど
製品版はインストールしないでもできるって聞いたよ
なので箱売り製品版はできるとおもう
バンドルのものはできなくてもしかたないよ機能的には削ってあるんだし
もちろん復旧はインスコしなくてもブートCDでできるんだけどね
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 10:08:00 ID:hEA6fVph0
Acronis True Image 8.0 を使っています。 Rescue Media からブートしてイメージを作成するとき、 DVD-RAM への書き込みはできないのでしょうか? DVD-RAM を UDF2.0 や FAT32 でフォーマットしてみたところ、 両ファイルシステム上のファイルを「読むことは」できるようです。 ただ、書き込もうとすると「容量が不足している」旨のダイアログが 表示され書き込むことができません。 幸い別マシンで samba で公開しているストレージにはアクセスできる ようなので、バックアップに支障はないのですが。
>>403 DVDはパケットライトソフトを使わないと直接イメージ作成できない
と自分は思っているので
起動CDブートでは無理と思っています。
DVD-RAMのFAT32は起動CDブートで読めん
とFAQに有るのに読めるんですか。
起動CDブートで、DVD-RAMドライブって何と表示されるのですか。
いかにも書き込めそうにDVD-RAMドライブって
出ています?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 12:26:57 ID:XUDmD5Nw0
>>388 の書いている「体験版」というのはTIの体験版のことじゃないよな?
だとするとどう読んでも
>>1 には書いてないぞ。
>>389 よ
>>404 DVD-RAM デバイスは普通のブロックデバイスとして
見えているはずなので、書き込めると思いこんでました。
常用している Linux では 4.2GB ほどのブロックデバイスとして見えていて、
普通に ext3, udf, vfat などのファイルシステムを作れますし、dd でも扱えます。
Windows 上の TI8.0 から DVD-RAM に書き込んだ MyBackup*.tib などの
ファイルは Rescue Media でブートしても見えています。
もうちょっと調べてみます。
407 :
ちなみに :2005/10/08(土) 15:25:18 ID:0jN6yJWk0
>>404 Bootable Rescue Media で起動すると、
DVD-RAM ドライブは CD-RW として表示されています。
>>401 TI8製品版だけど、説明書にはインストールしないやり方が書いてありません。
あと、CDに直接バックアップ取ろうとしたらエラーでできなくて、
説明書読んでも解決方法が書いてないです。
「そんな時はHDDにイメージ作ってからCDに焼け」なんて身も蓋もないことは書いてあるけど。
仕方ないからそれでやってるんですが、
イメージをCDに焼く時は、CD-Rソフトでただ焼けばいいのか、
それともCD-Rソフトのイメージを焼く機能を使用して焼かなければいけないのか、
どっちなんでしょう・・・
CD直接バックアップ機能が使えないことがあるというとんでもない欠陥があるのに、
試用版ではそれをテストできないというのはあんまりです(((´・ω・`)カックン…
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 19:23:16 ID:oNEI5rpE0
HDDに作ったイメージをneroのイメージ書き込みで焼いてみた。 出来上がったCDを参照しようとすると、 CDに直接バックアップしようとしたときと同じエラーが出てしまう。 「ドライブD(CDドライブ)にアクセスできません ファンクションが間違っています」 だって… どうなってるんでしょうか。 今度はイメージ書き込み機能じゃなくて、普通にただ焼いてみますノシ
LinuxベースなのでそもそもWindows上で参照できない。 >>1−8よく嫁
その前にHDDイメージはCDイメージじゃないから
>>410 でも、HDDに作った方のイメージは、中身をWindows上で参照できるのですよ。
>>411 じゃあイメージ書き込み機能でCDに書き込んではいけないということですか。
Q:イメージアーカイブの保存が複数枚のCD-R/RWになる予定です。その場合に使用上の制限はありますか? A: [イメージアーカイブの参照]機能で制限があります。イメージアーカイブが同一のフォルダ内に存在しないとイメージの内容を見ることができません。 これなのかなぁ。でも、エラーメッセージが違うような…
>>409 > neroのイメージ書き込みで焼いてみた。
ここが間違い
CDイメージでもないものを何故イメージ焼きする?
もう少し基本的なところから学習することをお勧めする
なるほどー。ありがとうございます。 先日KNOPIXを焼く時、普通のデータ書き込みで焼いて大失敗、 イメージ書き込みで大成功した鮮烈な記憶があるので、 「イメージ」というからにはイメージ書き込みなのかと思いましたです。 おっと、そろそろ焼きあがる頃です。
>410も訳わかんね
いやちょっと待って、 やっぱりダメだ。 マイコンピュータのCDのアイコンをクリックしても、 TI8のイメージの参照から入ろうとしても、 「ファンクションが間違っています」になっちゃう。 これはいったいどうしたことか… Windows2000のPCで作ったんですけど、 そのCDをWindows98meのPCのCDドライブに入れてみたらちゃんと認識してくれてます。 機械がいけないのかな。でも他のCDは問題なく読めるのに。 これは困った。
>>417 最初から何を使って何をどうしてどうなったのか整理したら?
かなり勘違いが入っているっぽい。
日記はチラシの(ry・・
イメージ参照ってTIの仮想ドライブに接続しないとできないんじゃなかったけ?
んでもって、試用版ではブータブルCDが難なく作成できて、 そのCDを使って起動もできるのに、 製品版だとブータブルCDも作れない。作ってるフリ、完成したフリはするんだけど、 いざそのCDを入れて再起動してみるとすんなりWindowsが起動してしまう。 もう、くきわかめ
>>421 気持ちはわかるが
一度落ち着いて、疑問に思った点について
じっくり調べてみ
>>421 なんかCD/DVDドライブが調子よくないみたいね。
質問ですが バックアップ前にデフラグするのって意味ありますか? 復元時にも反映されるのでしょうか。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 00:15:57 ID:T2rU/Q700
>>424 意味あるよ
復元後にデフラグしなくてよくなるじゃん
>>425 ほんとに意味ある?
TIは復元を高速化するためにセクタを並べ替えるって書いてるが・・・
どう並べ替えるのか仕様を公開してほしいな。
意味があるかは別として、どうせバックアップ後にデフラグするんなら、 先にデフラグしてからバックアップとっても損は無いんじゃまいか。
>>427 あーそうか。復元せずに増分バックアップし続けることを考えたら、
最初にデフラグしとくべきだな。
格闘し続けてたらこんな時間になってしまった。。 どうやら、マイナーかつアンティークなCD-R/RWドライブ、 TORiSAN CDW-U4424が、NeroやTI8ではまともに動かないっぽい…気がする。 明日というか今日、Nero5.0を捨ててEasy CD Creator4を入れて試してみよっと♪
>>428 イメージ取ってからリストアして、再度イメージ化。簡単至極。
まあ運が悪いとちょうどHDDが壊れかけててデフラグであぼーんということもあるから デフラグ前にも一時バックアップしておいたほうがいいかもね
429はドライブも買い替えるし、三日は悩む そして、環境のせいにして諦める
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 13:13:26 ID:T2rU/Q700
1年ほどTIを使い続けて思ったんだが、 増分バックアップって何か意味ある? バックアップはポイントポイントでとるわけだから そこのポイントだけ残したくても増分だと無理だし、 結局のところ完全で残すよりHDD容量食っちゃう。 最近のTIはバックアップ速度も速くて5・6分で完全とれちゃうし 俺は全部完全でとっといて、あとから必要なポイントだけ残してる。 みなさんどう?
はぁ?
>>433 みんながおまえと同じ使い方してるわけじゃない
436 :
一枚に :2005/10/09(日) 14:03:20 ID:mOr7/SOo0
質問します。 PC購入後にXPやアプリをインストしてメチャメチャ安定してた時に 作ったリカバリCD-Rがあるんだけど、最近DVDドライブを買ったので そのリカバリCD9枚をDVD-Rにまとめたいです。 B'sGOLDを使ってまとめることは可能ですか?
>>433 > そこのポイントだけ残したくても増分だと無理だし、
なんで無理なんだ?
結構便利なのは A OS入れ立て最小設定済 FLL B A+常設アプリインスコ済 FLL C Bから現在までの増分 D、E、F (お試し分岐もあり D1,D2・・・E1,・・・F1)) てな感じじゃない?
わしもそのA,Bは残してあるし、週1回くらいFULLとって なんか試す前にFULLとってるから常に2・3個ストック有り。 何ヶ月も同じ環境ってありえねーから 古いのを残しても使うことが無さそう。 それにハードが壊れる前に きっと新しいパソコンを買うんだろうなあ A,Bを使う機会はたぶん無いな
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 16:32:47 ID:rzmHxgjg0
>>437 途中のポイント消しちゃったら、その後全部使えなくなるじゃん。
増分て、さいしょは「お、いいかな」て思うんだけど、
結局ファイル数と容量がたまりこんでしまって・・・
結局全部フルでとっといて、好きなのだけ残しとくほうが
使い勝手いいでしょ。正直。
>>436 無理だと思うし、リストアした後に改めてDVDで作り直した方が速い
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 17:05:57 ID:mOr7/SOo0
>441 やはりそうですね。リストア後に再度作り直します。 有り難う。
8の体験版使ってみた。作成時にイメージアーカイブのコメントが入力できるんだけど これ何か意味あるんですか? イメージ復元でどのアーカイブ選んでも一番最後に作った増分ファイルのコメントしか 表示されないから、どれがどれやらわかんなくなる。
40GのCドライブがいっぱいになってきたので、載せ替えようと TI8.0製品版を使って、別ドライブにFULLのイメージを取り 160Gの新しいドライブに、イメージを戻したんですけど なんかWindowsXPの動作が不安定になってしまいました。 どなたか、そんな経験された方はいますか?
>>444 つい最近Diskクーロン使ったけど、マルチブートのプライマリの入れ替え
簡単だったぞ。
これ直接セクタコピーするんで、HDDの載せ替えはイメージからより
正確なんじゃない? 全く無問題だし
使い方しだいってこった。
つ Pigdrive対応のレジストリ
ブタ?
>>432 諦めないけど環境のせいなのは間違いない。
TI入れてからPCがブランクCDを認識しなくなった。
読み込みはできるけど、新たに書き込みはできなくなった。
書き込み動作はするものの、
出来上がったRWCDはほかのPCでも参照も消去もできなくなった。
棄てるしかない。
TI関係ない別のファイルを焼いても同じ現象が起こるようになった。
DVDR/RWドライブ購入予定だから、買ったらそっちで試してみる。
相性問題のあったソフト: DragonDrop おそらく同メーカーのPrimoなども 相性問題のないソフト: Nero B's AdaptecASIPを使用するもの(UltraISOやCDRWINなど)
TIとの相性は知らないけど、 ネロをインストールするとPCが不安定になったり、 CDライター機能が正常に働かなかったりすることが多い。 歴代3台のPC、どれもネロに悩まされた。 ネロはノートンの次に厄介なソフトという印象。 でも買っちゃったから無理やり使ってるの(・∀・)
現世代のNeroは問題ない。 むしろDragonDropなどのVeritas関係でトラブルが出てる
>>453 Primoの後継のRecordNowMAX/DXとは特に問題なく使えてるが?
TI 7使ってます。 スケジュールの設定で指定できないタイミングでタスクを自動起動したいのですが、 コマンドラインのオプションでタスクを起動させるようなのとかありませんか?
>>459 オメ &報告乙。前スレのはまさにこの方法だ
7とか8とか、わかんねえよ、ちゃんと書けや。
463 :
459 :2005/10/10(月) 15:23:50 ID:GGOsfIhY0
>>461 TIのバージョンです。7とか8
関係ないけど、上のURL、サーチに使った単語ハイライトされてますね。なんかちょっと恥ずかしい。。
ライティングソフトの相性で言うと、B's Recorder GOLD と TrueImage は割と相性いいような気がする。 B's → 5 → 7 → 8 TI → 6 → 7 → 8 と色々混ぜて使ってきたけど、書き込み等で困ったことはないな。 ついでに言うと Ulead 系の DVD オーサリングも併用してるが トラブルには見舞われてない。 ちなみに B's CLiP は使ってない。昔いろいろヒドイ目に遭ったし。
Norton Ghost 9.0とB's Recorder GOLD 8の相性は最悪。 Norton GhostがインストするGEARAspi.dllのため、CD-R書き込みできなくなる。 ま、このスレには関係ない話だが、参考までに。
思ったんだけど、ture imageって圧縮率悪くて遅くない? ghostと比較した感じそんな気がするけど気のせいか?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:59:42 ID:nK8iRAI40
6時間だって('A`)
大きさによるだろうに
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 20:09:52 ID:nK8iRAI40
いやいやそんなことないよ。Ghostでやったら2Gくらいが十数分で終わったのに 20Gをtrue imageでやったら7時間とか抜かしやがった。マジ引いた。
環境
IQ/PQ
そんなにGhostが好きならGhostスレに逝ってこいって!バカか?
もしかして>469はCDブートしてバックアップしてるのかな。 CDブートだと環境によっては遅くなるなんてあったよね。 うちの環境で今計測したら10.3GBを圧縮率Normalで3分20秒だった。
ID:tHO6w2Li0
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 21:11:45 ID:Iwr2eQx20
これって、CDブートしても、アクロニス・ローダーは 入っちゃうんだよね?
うちはTI8.0で10Gのバックアップに5分とかからないから
>>469 見てGhost遅いと感じた。
環境によって違うのかな。
>>469 の環境だとUSB2.0が認識されてないから遅いとか?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 21:43:52 ID:nK8iRAI40
>>472 君のどんなの? xeonとかopteron? うちはathlon 64
>>473 はいはいわろすわろす
>>474 そうです。CDブートで外付けHDDにやったらそうなった。
>>477 そうなのかな。さっきは外付けHDにやったけど今度はネットワークにある違うPC
にやってみた。今度は8時間だそうだ('A`)ヤッテランネー
23Gが14GBになるそうな。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 21:57:04 ID:nK8iRAI40
もう十分たったし。おせー使いもんにならねー 何このソフトひでーや。
たまに居るよな。自分の環境だけで試して、ソフトやハードをこき下ろす奴。
>>479 だから君の環境との相性なのは明らか。
体験版で試してから買えばよかったね。
ワロタ 一度内蔵に取ってみ。
俺はシステムドライブ2.2GB→867MBで2分もかからん。 今となっては貧弱なXP-M 2600+だがな。 遅いだの、エラーが出るだの騒いでる奴って、 大抵無駄にでかいパーティション構成だよなぁ。
>>483 >システムドライブ2.2GB
ってどういうこと?
OSだけで4Gいくでしょ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 22:07:36 ID:nK8iRAI40
>>482 うんやってみる。といいたいところなんだがバックアップを内包するだけの
余剰がないんだけど。なんとかやってみるか...
ったく世話の焼けるソフトだわ。
>>480 普通の環境だよボケ
>>481 何だよ相性ってw こんなソフトで相性も糞もあるかw
そして逆ギレというのもいつものパターンw
>>484 ページングファイルの設定次第でどうにでもなる。
ページングファイルを別ドライブに設定すれば、俺のシステムドライブは1.42GBに収める事も可能。
ちなみにWin2kSP4の話だが、WinXPSP2だと+600MBくらいだったかな?
すげー馬鹿だったのか。 レスして損した。
>何だよ相性ってw こんなソフトで相性も糞もあるかw おまえの頭の中身との相性だよボンクラ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 22:38:02 ID:nK8iRAI40
>>486 煽りは消えろや #
>>488 相性だねってなんでお前にわかるんだよ。大概にしておけよ
>>489 んー、厨房が暴れてますねー。元気元気。
しょうがないWindows上にインストールしてそこからもう一度試してみますわ...はぁー...
このキレ方とまとめレスの付け方は他スレでも見たような…
こういうソフトだから相性があるんだよね、真実は… システムバックアップ系ソフトの宿命かと。
ID:nK8iRAI40 こいつ顔真っ赤だな。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 23:06:08 ID:nK8iRAI40
インストールしてやってみたよ。
結果は...同じでした。最初2時間とか表示してたくせにしばらくして3時間だとよ。
ったく。どうすりゃいいんだ。
>>495 ありがとう。
そうそう、さっきiLinkでやったから、やめたんだ。
でネットワーク上の別のにした。
表示よりはたいてい速くバックアップできるけどね。 圧縮はあまり高くすると時間だけかかって圧縮率は それほど高くならないから標準でいいよ。
>>496 Windows上で速く処理できたところで、
復元するにはまた問題が出るだろ。
おとなしくGhostを使ってなさい。
相性かどうかも分からんほどおつむが弱いんだから
いっそPC使うことをあきらめるのも良い。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 23:40:39 ID:nK8iRAI40
>>498 人の症状が相性かどうかも定かではないのに偉そうにするくらいなら
あんたもわざわざ煽るのをあきらめるのも良い。
>>497 そうですかぁ... 2時間我慢するしかないか...トホホ
nK8iRAI40 新手の多重人格者か?
>>500 2ちゃんだとたまに見かけるから痛いだけの馬鹿に見えるけど、リア厨前後が書き込む
掲示板だとこういう馬鹿は割といる。
・自分の環境を書かない・情報は出さない
→ 「普通の環境」は説明になっていない、athlon 64 だけで何千通りの環境が有り
得るかもわかっていない
・ハードに関係するソフトに相性があることを知らない
・反論にだけは敏感・過敏に反応する
・そのくせ態度は典型的教えてクン
∴スルー推奨
>>499 LAN越しでもGbEだと結構速いかもね。
厨房もアレだが、さっきから生息してる教えちゃうクンはなんなんだ? スルーできんのか?ナメられてるんだぞ。
スルーもスキルのうち。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 00:18:57 ID:660oDU9L0
>>408 あたりからお騒がせしたoNEI5rpE0です。
TIで格闘したやつじゃない方のPCのCDーRWドライブを外して、
問題のPCに繋ぎ、CDManipulatorで焼こうとしたら、
CDManipulatorが対応していないドライブですといわれてしまい・・・
またNeroを入れなおして焼いてみました。
見事に焼けました。
ついでに昨日書き込み失敗して読むこともできなくなってたCDを
こっちのドライブに入れたら、一枚だけ認識されて
エクスプローラで開いたらちゃんとファイルがありました。
でも、TIのイメージのチェック機能でチェックしたら、
イメージが破損していますって言われました。
やっぱりCD-RWドライブの書込み機能がだめになってるみたいです。
レーザーの出力が衰えてるのかな。
何しろ富士通の中古の7800円だったかrあ:jfあg¥お
nK8iRAI40 ってマザーボードの型番みたいだなw ちなみにPC環境、特にチップセットに左右されるらしい。 <バックアップ速度 遅いとかほざいてるヤツはまずチップセット晒すが吉。
もうバカはほっとけ。ageてる時点で煽り。
>>508 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
∨)
((
(;´Д`) スミマセンスミマセン
( 八)
〉 〉
(´Д`;)、 コノトオリデス
ノノZ乙
そもそもソフトの質問じゃないのに、教える奴が多いのにビックリ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 00:38:42 ID:eaD+sLLQ0
>>501 そんなご高説だれる場所かここは、ったく。気持ち悪いなぁ
>>507 すいません。
チップセットは...ATI MOBILITY™ RADEON™ 9000 IGP ですね。
さっきatlonっていったの訂正します。ちがうPCと勘違いしてました^^;
pentium 4 でした。
>>510 教えることが出来ないやつはその間お前みたいにROMってるだけだから。
終わると煽るためだけにちゃっかり登場するけどwww
>>512 ノースブリッジだけ晒しても意味が無いのだが?
もう少しPCの仕組みについて勉強して出直しなさい。
>>513 512を見てなんとも思わないあなたも勉強して出直しなさい。
おっ、先生っぽいのが現れたぞ。 オレも叱って!叱って!
>>515 どこらへんが鋭いのん?その笑いも全然理解できんわ。
割れじゃないならサポート使えよ
>>511 私もあげちゃったので
(´Д`;)
∨)
((
夜中までバカの煽りに踊らされてお前らめでてーな。 TIスレ住人ってこんなに愚かだったか。がっかりだぜ。
↑ バカの煽り
>>497 ちょーど圧縮率が気になってたんだよ。
参考になった、ありがと。
てか速度でないとか動かないとかは、サポートに連絡しろよ。 上に出てきて荒れる原因になった奴は、ハード的な相性の問題だろ。 こんな事できますか? ならこのスレでの話としては構わんが、なんで逆切れしてるか分からん。
割れだからできないんだろうw 以後、あの馬鹿は放置で
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 16:21:19 ID:9SkwVmdE0
要らなくなったイメージファイルの削除の方法は 右クリック---削除で良いのかな? TIのソフトを立ち上げて、要らないイメージファイルの削除の ウィザードも無いみたいだし、、、
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 17:28:49 ID:9SkwVmdE0
ありがと
質問なのですが、新しいHDDに付け替えてOSが入ってない状態で CDブートで復元したいのですが、イメージが入ってる外付けHDDは認識するのでしょうか。
>>529 認識できるようにはなってるが、TI持ってないなら体験版で試すといい。
>>529 俺は外付けじゃなくて内臓タイプだけれど同じ事やったよ。
新品のHDをバイオスが認識してたら問題無いと思うんだけど。
内臓と外付けとは条件が全く違うので参考にならないね、スマン
素で内臓、内臓とか書いてる天然馬鹿、氏ね!
俺はバイオスのほうが気持ち悪い
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 20:38:11 ID:mzQHGXuA0
ちょっとお伺いしますが手持ちのPCがFDからの起動しか出来ない場合、 TIをインストールせずに起動用FDを作るのは可能ですか? もしくは製品を購入後ユーザー登録をすれば メーカーのほうに頼めばTI起動用FDを送ってくれるとかありませんか? 有償、無償は問いません。 1スピンドルノートの古いVAIOなのでCDブートできるか怪しいし、 BIOSではPCカード接続の専用ドライブからの起動を謳っているものの TIと同じくlinuxであるはずのCD版KNOPPIX3.6は起動しませんでした。 体験版をインストールして起動用FDを作る事も考えたのですが 万一のことを考えてできれば今動いているクリーンな状態でのバックアップを 取っておきたいのでアドバイスお願いします。
>>3 古い差分ファイルを別のところにおいてから差分バックアップをとりなおせば古い差分は消しても平気
1 フルバックアップ
2 差分バックアップ(1)
2を別フォルダに退避して1からの差分として新しく差分バックアップを作る
1 フルバックアップ
2 差分バックアップ(2)
毎回こうしてれば古い差分は要らない。
これって出来ます?
8.0なんですが増分とるとフルに同一ファイルに追加されるので
できないんですが
なんかやり方間違ってる?
メンド臭がらずに毎回フルバックアップとりなよ。月イチでいいだろう。
普通に復元すると、古い環境に上書きされちゃうの? ハードディスクをフォーマットしてから復元できる?
>>537 > 8.0なんですが増分とるとフルに同一ファイルに追加される
そんなことないけどなあ…。増分じゃなく毎回フル指定してんじゃないの?
試しにフルのファイルを読み取り専用にしてみたらどうだろう
みんなセキュアゾーン使ってないの
>>541 リカバリデータがあるせいなのか作れません。
>>541 FDでしかブートしないので、作りました。
俺なんかセキュアゾーンオンリーだぜ。
セキュゾーンは作ってるがリカバリマネージャ専用でイメージは置いてない
セキュアゾーンてなに? 説明読んでも何のことだかよくわからん。
>セキュアゾーン 容量いっぱいになったら、古いのから自動で消してくれるし 増分で、元ファイル指定する必要ないし、 リカバリマネージャ使えるからCDブート必要ないし 便利だと思います。 OSインスコ後とかのずっと保存しとくのは別にしても 普段のバックアップはセキュアゾーンにするのが一番かと
セキュアゾーンって物理的に別ドライブに作るのがいいんだよね?
当然でしょ 上の方に在ったマルチブートCD作って見た TI6からTI8までのブートISO抜いて完全とsafe UBCDと普段使うToolやLinkをぶち込んでも300MB 後、お勧めとかないですかね?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 16:29:29 ID:IABZeQUq0
Win XPの「システムの復元」とTI8.0の共存は可能?
試用版使ってみてから質問すれやボンクラ
セキュアゾーンで一番わからんのが、 Cドライブ(システム)用のセキュアはDドライブに作って、 Dドライブ用のセキュアはCドライブに作るわけ?
>>554 セキュアゾーンはいわば一つのパーティションなので
CでもDでもないですよ
最近、なんか低レベルだな
>>555 えっそうなの?
HDDにそんな余裕があるんだ?
最近外バスパワーUSBに作成した完全バックアップを復元しようとすると 失敗する回数が多くなってきた。 USBから電源を確保するHDDだと失敗しやすいのかな? それとF11から突入した画面だとバスパワーUSBがなかなか認識されないのも辛い。 5、6回再起動すると1回ぐらいはリ認識してくれるのだけど・・・
ノートPCでドライブ内蔵じゃないから外付けドライブ使ってるんだけど 外付けでもブータブルディスクは起動可能?
>>559 バスパワーのだと、PC本体と電源が連動してるから
認識しにくいしできれば避けた方がいいよ。
外付けHDD側で電源ON・OFFができるものの方が良いと思う。
>>560 機種による。
体験版で試してみるのがいちばん。
復元できたけど、復元子さんなんだかすごく不安定になった (´・ω・`)ショボーン (∩ ∩)
>>559 わしはあんまりそう感じないなあ。
Y字のケーブルでUSB2ポート使うケースだけど
>>562 復元子さんというのがなんだかわからんが、
復元に成功したならイメージ元の環境をそのまま再現するので
イメージ取った時点で不安定だったことになるが。
イメージをプロパティで見るとファイルの種類○○ファイルって出て 数字の大きさが全然違うんですが、これはなんでしょうか? つい先日バックアップとたのが02ファイルで、その一週間前が15ファイルなんです。 その間、対して環境は変わってないのですが。 気にしないでいいならいいんですが。
今使ってるHDDがカタンカタン言い出したんで TIの出番が来たw
>566 )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 <´ 天狗じゃ!天狗のしわざじゃ !> //////////_---―――――---_\ ///////////////// // // ///:: < _,ノ , 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ /////// //// /// ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| // ////// // / // //,|::: ⌒ / ヽ⌒ ;| ///// // //// / // |::: |〜 ̄ ̄〜.| ;;;| //// ////// //// /// :|:: | |||! i: |||! !| | ;;;| ////////// /// ////|:::: | |||| !! !!||| :| | ;;;;;;| /// ///// ///// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| /// // // // ///// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;//////// ///// /// //
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 21:41:18 ID:orK6SK3d0
569 :
568 :2005/10/13(木) 21:57:08 ID:qFLDj2oT0
見てみたけど今度は消えてた あとなんかどっちが調子悪いハードディスクだかわかんなくなっちゃった
>>568 それは、Acronisの製品から見ると、ファイルシステムにエラーがあるということ。
Acronis製品で「プロパティ」を見ると、エラーがあるはず。
以後、TrueImageで、そのドライブの バックアップを作りにくくなるので、
システムドライブなら、そろそろフォーマットを考える時期かも。
読点の使い方覚えた方がいいぞ? あと変な空白入れるのもあれだ
573 :
568 :2005/10/13(木) 22:41:59 ID:qFLDj2oT0
>>570 ふむふむ
どうもありがとう
いやxpがいきなりフリーズするからavastとかうたがってたんだけど
ブート時のスキャンディスクでもフリーズしたから
こりゃハードだなと思いケーブル変えてもまたフリーズしたので
こりゃディスクだということになったのです。
ところで、その具体的なプロパティを見れる?Acronis製品とはなんですか?
574 :
568 :2005/10/13(木) 22:51:25 ID:21BPYshE0
そういや 移行先で今動かしてるんだけど とあるacronis製品からなら見られるファイルシステムのエラーも引き継いでるんなら またフリーズするのかな これは修復インストールで直りますかね。上書きインストールともいいます。 フォーマットはいろいろ入ってるので嫌なのです。
外付けHDDの断片化が激しいからバックアップしてフォーマットしなおしてから入れなおすことも可能だよね?
>>573 > ところで、その具体的なプロパティを見れる?Acronis製品とはなんですか?
Acronis True Image
Acronis Disk Director Suite
俺は この2つのどちらかで チェックしてる。ていうか、この2つしか使ってないが。
ドライブを選択して右クリックでプロパティを見られるはず。
> これは修復インストールで直りますかね。上書きインストールともいいます。
> フォーマットはいろいろ入ってるので嫌なのです。
これって原因が不明なんだよね。Windowsの chkdskではエラーがないような場合でも
Acronis製品だとエラーがあると出たりする。Windowsで使う限りでは問題は無いと思うけど、
TrueImageでバックアップを取ろうとすると、圧縮率が悪くなったりして問題が出るかも。
Acronis製品から見ると ファイルシステムが壊れてるように見えるみたいだから、
上書きインストールで直るかは微妙かも…
578 :
573 :2005/10/14(金) 03:42:56 ID:/iXrU5tY0
>>577 おおほんとだみれた
あのMBRチェック入れるのがあるところでね
ファイルシステム のエラーがあるらしい
ファイルシステム と書いてあるだけ
しかしスペシャル クラスタ ファイルレコード
統計にいたっては何も表示されない
でも
移行先のではエラーがない
エラーが見つかりませんでした
他の項目も正常
これ上書きインストールしたから直ったのかな
>>578 移行先でエラーがないというのは、移行するときにソフトが勝手にエラーを
直してくれたのかも わからんね。まあ、エラーが無ければ いいんじゃない?
TI9 new build 2289
ディスククーロンってパーテイション選んでコピーできる? 250GのHDDのうち、OSとアプリインスコした2パーテイションだけコピーしたい。 ドライブレターがZとDなんだけど、OS含んで単純にファイルコピーじゃダメな場合
>>580 HPだとまだ更新されてないが、トライアル版だと2289だな
製品版に上書きしてもいいんか?
583 :
573 :2005/10/14(金) 15:16:32 ID:BRmgHY/P0
584 :
573 :2005/10/14(金) 15:38:10 ID:BRmgHY/P0
あっそうだった 移行先はイメージ作ったあと スキャンディスクでなおったんだッ太
x64対応はまだかのぅ
TI8.0使用、完全バックアップで700Mで区切って01,10,11…02,20…tibファイルを作る その後Neroで焼く際に01.tibをCD-Rに焼いて10〜14.tibをDVDメディアに書き込む等のCD,DVDメディアを混ぜてtibファイルを焼いてもイメージの復元はちゃんとされるんでしょうか? つまり、メディアは統一して焼いたほうがいいんでしょうか?
>>587 分割してイメージ作ってるなら、異なるメディアに
焼いてあってもダイジョーV
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 09:59:51 ID:0IPq7G8E0
体験版も製品も同じだったけれど、バックアップそのものは快調だけれど、ブートCDからのリストアは動きは遅いし、イメージの読み込みにエラーがでるし、みんなもリストアするときってこんな調子なのかな?
圧縮しすぎなんじゃねぇの CDからでもDVDからでも20分かからんよ HDD上からだと15分だったので上出来だと思った俺の環境です 環境めんどうだからさらさん
>>589 外付けHDDなら、早い遅いの違いはあっても不都合は無い。
スピードは環境(チップ?)によってかなり違う。
HDDにエラーがあったりすると途中でハングすることが多い。
が、エラーチェックかければウマーですよ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 16:38:31 ID:ECWrzJGu0
USBやIEEE式の外付けHDDケース(2.5inch)で相性の良いのはあるかな? 環境 CPU: Athlon64X2 3800+ M/B: MSI K8N Neo4白金 G/B: readtek Geforce6200TD DVD: DVR-ABM16CBK (Pana LF-M821JDのOEM品)
>>589 ブートCDからのリストアを試したことのある人が少ないのでは?
俺は、Dドライブにイメージをブートディスク起動から復元させようとしたら数時間後に
残り2日間って出て青ざめましたよ。
結局、外付けのHDドライブから復元をしたら1時間弱で復元できたんですけど、この挙動
にはびっくりした。
× Dドライブに ○ Dドライブの
595 :
566 :2005/10/15(土) 16:59:27 ID:bPWxAduN0
今日、新しいHDD買ってきて元のHDDをクローンした。 CDブートからTI8.0を起動、あっさりクローン成功でハードディスクを 新しいのと取り替えることができたよ。 いやー、漏れでもできるとは感激! これとHDDHealthなんかのソフトがあれば、かなりの確率で 事故を未然に防げるね。
WIKIのレスキューメディア+バックアップイメージの作り方が無くなってるんだけど。 何で?
>>596 わし最近ビックカメラで買ったけど3980円
もう少し安いのは別の型番だったと思う。たぶんACアダプタが無いやつ。
TI8英語版buildが上がるまでBlueEyeは使えなかった。
これを一番に買っていたら
TI6で幸せに過ごしていたかもしれん。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 16:52:19 ID:Ad/twDMH0
[1]TI8.0をインストして、ビルド964のパッチをあてた物で 起動FD or CDを作成し,バックアップを作成。 [2]TI CD-ROMで(インストしないで)ブートしてバックアップ作成。 この両者のイメージファイルは全く同じ物? TI CD-ROMでブートして[1]で作成したバックアップの 復元は可能かな?
>>600 > この両者のイメージファイルは全く同じ物?
インストしてる時点で違う。
> 復元は可能かな?
可能で無ければ誰も支持しない。
CD起動、作業可能かどうかは環境依存。
>>601 色々と勘違いしていると思うぞ。
>>600 [2]はビルド832だね。
ビルド964で作成したイメージをビルド832で復元するのは止めた方が良い。
832で作成し、964で復元なら無問題だが。
604 :
603 :2005/10/17(月) 00:51:12 ID:e56zBuay0
あと、ビルド832と964で作成されるイメージは別物だね。
>>605 Linuxのsfdisk -lxした結果を見てみてぇ
てかPartitionExpert2003の方だとどう見えてるんだ?
社内DNSサーバーのプライマリのクローンを 作成しようとして、True Image 8.0の トライアル版でインストールを試みたんだが、 インストールが完了するときに、エラーが発生しました。 再起動後、再度試みてください。とでて、インストールできず。。 同じような症状の香具師いる? 構成は、 OS:WinNT メーカー:Dell Power Edge 1500SC ドライブ構成は、SCSIでなぜかC:が入ってるところは RAID0・・・。 対策ないかなぁ・・。
609 :
608 :2005/10/17(月) 16:31:24 ID:WpG8TKgU0
補足:True Image server 8.0だった・・。
Tel to support!
SecureZoneにバックアップイメージ作らずに、RecoveryManagerだけ使うのには どれぐらいの空き作ればできるの? RecoveryManager自体はMBR領域にインスコされるみたいだけど、後からSecureZoneだけ 削除できるんかいな。 なんか間違ってる??
>>611 SecureZoneにLinuxとTIがインストールされるからだめじゃないの
sambaで構成したNASにイメージを直接保存すると、 サイズにもよるが、ほぼ100%イメージに異常が発生する。 (イメージのチェックでエラー) ローカルHDDにイメージ作成し、ファイルコピーでそのNASに コピーすれば問題ないのだが、100GB以上のファイルは コピーだけで1時間以上かかるので、避けたいのだが。。
614 :
596 :2005/10/17(月) 19:41:33 ID:BjJZj0Rm0
>>598 先月アキバで何店か2000円切った値段で売っていたので買ったのだが、
レシートを見直したら
2.5インチUSBHDDケースアウトレット初期不良1週間 1980円
と書いてあった、訳あり品だったのか、TI6で問題なく使えるから良いか。
参考にならんかもしれんが、NAS(玄箱samba)に直でバックアップした時に、 よくイメージが壊れていると言われたので、2GBで分割したら言われなくなった事があった。 後、WIN上とCDブートとで怒られるときとそうでないときがある。 4GBなら理解出来るんだが、FAT32にイメージ作成してるからなのかな(´・ω・`)
>>611 セキュアゾーンを削除するとRecoveryManagerも消えちまう。
とりあえず作成してみて縮小すればいいんでない?
漏れのバックアップイメージ、復元処理でイメージが壊れているが連発する。
で、ダイアログが出た後にフリーズ。
再起動後復元処理をすると正常に動作してくれる。
無論イメージのチェックも問題なし。
やっぱり外付けバスパワーUSBHDDだと問題が発生するな。
618 :
598 :2005/10/17(月) 22:35:35 ID:OJ5FP2eE0
ベクターで「福岡ソフトバンクホークス 応援ありがとうセール」 だそうだ。 TrueImage8 \4,980、乗換優待版 \3,980 って・・・。 発売前に予約までして買ったアップグレード版より安いじゃないか。。。orz
>>620 その分早くから使えてるんだからいいじゃん。
622 :
_ :2005/10/18(火) 09:38:38 ID:bfDpy5eQ0
ACRONISの7の体験版の使用期限切れて、8の体験版使おうとしたら、最初から 期限切れになってる・・・ これって前の体験版の履歴かなんかが残ってるのか? 消し方教えてください
>>622 てか そんな長いことリカバリーとか再インストールとか
しないものなんだ・・・
WinCDR8.0 Premiumに TrueImage 6.0が入っているんだけども これはバージョンアップをかっていいのか、特待版なのか、 はたまた通常版なのか全くわからん・・・ どれを買えばいいんだろう。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 14:23:42 ID:5/fuMDvK0
XPでデバマネの一番上にAcronis Devices (Acronis TrueImage Backup Archive Explorer)があるけど,これって何かな?
>>626 バックアップしたファイルをドライブとしてマウントするやつだろ。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 15:35:50 ID:5/fuMDvK0
>627 仮想ドライブみたいな物かな? おいらはその機能を使ったこと無いけど 勝手にデバマネに登録されるのかな。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 16:07:39 ID:5/fuMDvK0
>629 ありがとう。
True Imageの体験版だけでも結構機能あるよね。漏れはこれのセキュアゾーン機能を使って、 まずCパーティションオンリーだったHDDをC+Dにかえた。つぎにDにCのイメージをWindows上の 操作でバックアップして、Cパーティションをリカバリしたいときは作ったレスキューディスクからのブートですることに。 ちょっとPartition Expartの機能も使えたわけだし、なんか得した気分。
>>625 WinCDR6あたりの時はNortonGhost入っていて実行プログラムだけ抜き出して
DOS上で動かすことできていた。
WinCDR7になってから明確にライセンス上の禁じ手にされてしまったけど。
TrueImageServer8英語版を使ったときのチラシの裏 CPUがP4-3GでSCSI HDDの構成。 Windows2003インストール直後でのバックアップ ・Windows上でのバックアップ-10数分 ・CDブートからの復元-1.5時間 ・CDブートでネットワーク上の共有フォルダへのバックアップ -バックアップ開始とともに勝手に再起動されてしまいバックアップ不可
True Image 8 日本語版で、RAID1のHDDをバックアップ・復元 出来るでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 17:27:52 ID:OrX3CqZJ0
TrueImage SERVERは公式に対応 TrueImage8は非公式に対応(CDブートは×)だったかな?
ブートCDからだとTI8 build964がi-RAMを認識しない。 DDS9 build538も同様。 TI9英語版で認識している人いますか? M/B A8N-premium 繋いでいるポートは上記M/B内蔵のnForce4側のSATAポート。 通常のSATA HDDだと当然認識していて問題ないのにi-RAMだけHDDと認識していない感じです。
>>637 実質規格外の製品だから動かないんだろう。
WindowsPEとのデュアルブートにでもすれば?
>>637 TI8 build964ってどこで拾ったの?
Acronisのサイトで見ると
Acronis True Image 8.0 Upgrade (English)
Last available update: build #937, 2005-08-09.
となるわけだが。
640 :
637 :2005/10/19(水) 22:14:27 ID:XuZVsWXc0
>>636 保証はしてないが、できるかもね・・・・・な感じですね。
客先に出すコンピュータのバックアップですので
CDブートで試してみます(新しいビルドです)。
USBHDDにセーブしてみようと思っています。
ありがとうございました。
結果は追ってお知らせします。
>>634 > ・CDブートでネットワーク上の共有フォルダへのバックアップ
> -バックアップ開始とともに勝手に再起動されてしまいバックアップ不可
TI上からアドレス決め打ちできなかった?
643 :
641です :2005/10/20(木) 10:28:29 ID:DMYHOM/40
Com:Epson Pro3300 内蔵のチップでRAID 1を構成 CDブート(Build 964)して外付けUSBHDDにイメージファイルを保存 同じくCDブートで復元も問題なくできました。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 15:08:15 ID:t6kqHJFr0
なぜ試そうとしないんだ?
というかちょっとぐぐれば分かるのにね。
Acronis True Image 8.0 build 774 以降で対応(英語版)
>267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 11:29:27 ID:mx4UI7Xv
>
>>259 build774更新点
>Release date: October 8, 2004
>Changes:
> Better hardware support
> Iomega Rev support added
> Scheduler fixes
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 21:25:38 ID:P+ipOsOr0
このソフトを購入したのがきっかけでupdateもやるし、scandiskもやるしディスクの健康状態に気配りするようになって 不調だったのが見違えるように快調な毎日だ。だったらブートCD2を使う日がくるの???
648 :
605 :2005/10/20(木) 22:21:29 ID:/+qWBZjX0
>>607 ちゃんと三つのドライブレターが表示されて容量も正常。(見割り当て領域表示は無し)
なんの問題もなくつかえてます。
ホークス応援ありがとうセールは終わったけど 限定特価で安いままだな。ベクター
10日間延長ケテーイだって
651 :
バックアップびぎなー :2005/10/21(金) 22:59:11 ID:ZLn0/VNU0
今日、ソースネクストのAcronis True Image Personalを買ってしまいますた。 バージョンが古いけどバグが有るとかはないですよね。何か不安だなぁ。 True Image 8.0にすればよかったかな。(´・ω・`)少しショボーン
>>651 「仕様通り」には動きます、むしろ古い分バグは取れてるかと。>Personal
TrueImage 8が欲しいなら
>>649-650 によると、10月30日まではVectorで
ダウンロード版が安く買えます
ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/trueimage8/ Personalを持ってるなら「Acronis True Image 8.0 乗換優待版」が使えるから、
特価 3,980円(税込)ですね。(通常価格 4,830円(税込))
Personal(1,980円)+TI8乗り換え優待(特価3,980)=5,960円 なので、
今なら通常価格のTrue Image 8 (5,985円)より安いですね。
ダウンロード版買えば結構安くですむからね。 ウェブマネーとかで買えるようにして欲しいもんだ。
>>652 レスありがとう。しばらくPersonal使ってみます。
特定のフォルダだけバックアップとかは無理?
>>655 英語版TI9.0でフォルダ単位のバックアップもできるようになったみたいだが。
今のところTI8.0日本語版はパーティションごとだけ。
TI9買うか、ベクターで安いTI8を買うか迷うな。
英語版で問題なければ9だろう
特定のフォルダのバックUPってなにするんですか 定期的にDVDに焼くとか別HDDにコピーしておくかするだけで済むとおもうけどな でたくさんのファルダがあるならバッチ処理のコピーでいいんじゃないの ソフトは処理の早いコピーソフトがあればいいだけじゃないの
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 10:59:44 ID:lzwgDpGe0
このソフトって、外付けUSBのDVD-Rとかにハードデスクの内容を 分割してバックアップできないの? 漏れのハードディスクは12GBぐらい使ってるけど、 これを4GB程度のDVD−R3枚に分割することはできるのかな? それとも外付けHDDにしかバックアップはできないですか?
>>659 簡単に読めない。パスワードを付けることができる。
など場合によっては使えると思う
>>660 パケットライトのソフトが入ってればDVD-Rに分割バックアップも可能。
入ってなくても一度HDDに保存してから焼けばOK。
分割自体はソフトがやってくれる。
でも機能をフル活用するなら外付けHDD推奨です。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 13:20:17 ID:0vohIlin0
Acronis True Image 8.0 乗換優待版を買っても、登録時に ライバル品のシリアルを入れる必要はない。 必須と書かれてるけど、サポートに聞いたら任意って云われたw シリアル無記入でも登録はできたよ。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 13:25:12 ID:wrppZpLV0
(´-`).。oO( 何度も出てる話なんだけどなぁ )
666!(σ・∀・)σゲッツ!!
プロトン繋がらないんだけど、俺嫌われてるのかな?
TI9っていつ出るのかなぁ。
>>669 早くて2月くらいだろ
700(σ・∀・)σゲッツ!!
>>670 お前の星では669の次が700なのかw
やべーどうしよと思って真っ赤になってる
>>670 萌えw
製品CDでブートのとき、PC再起動ではブートOK、電源切状態から立ち上げると ブートできない(Winがそのまま立ち上がる)。なぜ?
ドライブがCD認識するまでにCDブートのシークエンスがタイムアウトするから
TI7.0 英語版を使っています。 ○ノートのHDDを入れ替えをしたいです。 ○元のHDDは60GBで、パーティションはひとつだけ。 ドライブ丸ごとイメージを取りました。 ○あたらしいHDDは100GBで、この60GBでつかっていたパーティション(Windows)を そのままあたらしいHDDで使いたいです。 パーティションも、60GBから100GBにしたいです (新しいHDDを一つのパーティションとして使う) こういうことはできるのでしょうか? できると思っていて、以下のような操作をしました。 ------------------------------ 1.TI 9.0 の CD で boot。 あたらしい100GBはすでにノートに装着しているが、新品なので領域確保は していない。 2.TI 9.0 で Restore するときに、元のHDD のイメージファイルを指定。 このとき、ドライブ丸ごと restore するのではなく、 イメージファイルのなかのパーティションを選択する。 3.destination はあたらしい HDD なのだが、そのままだと ・60GB を使う ・40GB が unallocated になってしまうので、ウィザードの最後のほうで、展開先の パーティションをドラッグして広げる。 4.ウイザードの最後で、これから行う作業の確認画面が出ていますが、 ( Next ボタンが Proceed ボタンになるところ)、 ここで、作業の最後に「パーティションを広げる 60GB -> 100GB」 というのが加えられているのが確認できます。 ------------------------------
677 :
676 :2005/10/22(土) 21:55:56 ID:qX/efkbO0
引き続き、すみません。 こういうことをやったのですが、 restore 後、HDD で起動してみると、 元の HDD に入っていた Windows のパーティションは 60GB のままで、未割り当ての領域が 40GB 作成されていました。 やはりパーティションマジックみたいなものを買ってこないといけないのか、 あるいは TI だけでできるのでしょうか? 気になるのは、 TI で restore すると、いつも「restore successfully」みたいに ポップアップが出て、勝手に再起動しないと思っていますが、 今回は勝手に再起動してしまっていたことです。 長文すみませんが、どなたかご存知の方がいましたら教えてください。
TI8.0の場合でスマンが・・・ ・TI8.0CDでブート起動 ・新HDD(40GB)を外付けUSBケースに入れて接続 ・ディスク完全クローンで旧HDD(30GB)をコピー ・手動モードでパーティション色々変更 ・20分程度で完了 ・HDDを入れ替えして、起動確認して全作業終了 ちなみにHDDリカバリ領域もコピーして、立ち上げ試して無問題 イメージからのリカバリじゃないから参考にもならんかな?
さてかなーり前にtrureimageを購入してそのまま放置 外付けHDD買ってきて今日初めてバックアップとる 少し感動。 復元の一歩手前でやめる 復元する勇気がない。もし失敗したらと・・・・
>>676 TI8.0の英語版だが同じような作業で元40GBのパーティションを20GBにするのも
60GBにするのも何の問題も無くできたよ。
それより100GBのHDDを1パーティションで使いたい理由って何?
オレにはそのメリットがあんまり想像できない。
この手のソフトを使う様な人ならD切る方がバックアップを取る際なんかも
明らかに使い勝手がいいように思うんだけどなんでだろ?
>>679 今使ってるHDD外して物理的に違うHDDに復元してみそ。
万が一の際も元のHDDに戻せばOK。
もし、無事に復元できるようなら今後は信頼して使うことが出来るでしょう。
682 :
676 :2005/10/23(日) 04:11:03 ID:yLTBpxVs0
レスどうもありがとうございます。
>>678 あ、そうか! と思ってUSB外付けケースを持っていたので、
外付けケースに新HDDをつけて、
TI7.0 を起動してみましたが、認識しませんでした。。。。
TI 7.0 の起動中に、usb.c なんとかエラー とか出る。
マシンは ThinkPad T40 なので、TI 7.0 は i855 (だっけ?)には対応していないのかな。
あきらめて、持ってたパーティション操作ツールでひろげて解決しました。
>>680 > TI8.0の英語版だが同じような作業で元40GBのパーティションを20GBにするのも
> 60GBにするのも何の問題も無くできたよ。
私もそう思っています。TI 6.0 はできなかった記憶があるけど、
7.0 からパーティションを復元するときに、復元先のパーティションのサイズを
変更できる機能を持っているはず。
たぶん自分の操作は間違っていないと思うのですが、
よく画面を観察していると、restore が100%になる直前でかならずリセットが
かかり、そのまま TI の CD を抜いて restore された OS で
起動すると、パーティションの Resize が行われていないのです。
マシンの相性か、何か HDD に問題があるのか.....
上記のとおりパーティションツールで解決し、無事起動もできているので
これでヨシとします。
683 :
676 :2005/10/23(日) 04:22:55 ID:yLTBpxVs0
>それより100GBのHDDを1パーティションで使いたい理由って何? 私も自宅のデスクトップでは、パーティションを切っています。 このノートは仕事(プログラミング等の開発/検証)で使っています。 このノートには Oracle なり WebLogic なり VMWare なりを 放り込んでいます。 HDD 入れ換え前は 60GB でしたから、30 + 30 とか 20 + 40 とかに区切って あとから「VM ware の仮想マシンをコピーしたいのだけど微妙に空きが足りない」とか 中途半端になるよりは、丸ごと一つにしたほうが楽だと思っていました。 (以前それで失敗したので) 入れ換えて100GBになったので、多少アバウトに切っても大丈夫かな、 と思ったので、別パーティションを作ってみようかな。 wget hoge.tgz tar xvfzp .... make ; make install; make clean といったことを繰り返しているとファイルの断片化も進むので、 パーティションを区切って断片化を抑えるのもいいかもしれないですね。
ということではなくて、60Gのバックアップをネットワーク越しに にやってたのが100Gになると、どんだけ時間と容量が増えるのかと 言ってみる
trueimage8.0試用版をインストールしたらwinの起動が遅くなった。 PC起動中の何も操作を受け付けない時間が長くなったものだから いつもの調子でエクスプローラーとかを起動させると固まった感じになって 後で何個もエクスプローラーが起動してきやがる。 周辺機器の認識は問題ないしバックアップも結構速くていい感じなのに ちょっと残念だ。
>>685 せっかく動作報告しても
そちらの環境書いてくれなきゃ意味がない
ちょっと残念だ
>681 出費が多くてHDDすら変えません 今度の給料日は28です。 でも同じ日に2/3は懐から消えるとです パソコンはノートしかないし、ハードはビンボーなので いじったことがなく物理的に取り替えるのも・・・です。 新しいノート中古2万くらいで買って試してみるとです。
過去ログにも書いてあるのですが、DEMON入れていると ブータブルCDが作成できない症状が出ています。 結局解決策は、アンインストしかないのでしょうか?
>>690 「糞」などという下品な言葉を使ってはいけません
「うんこたれ」と言い直しなさい
>>688 おかしくなるまで、ほっとけばいいじゃん。
694 :
ひみつの文字列さん :2024/12/31(火) 02:13:07 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
>>686 すみません。xp home sp2 intel915PM PenM1.6 512MBです。
少しでも速くならないかと思って、スタートアップのTrueImageMonitorとshedhlpを無効にしてみたのですが、
bootvisで測っても2秒速くなった程度で、体感的にも
>>695 と同じでした。
PCが不安定になったり何かエラーが出たりするわけではないので、
こういうものだと思って焦らず待つことにします。
サイレントインスタントってなーにー?
697 :
ひみつの文字列さん :2024/12/31(火) 02:13:07 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
700 :
ハーピィ :2005/10/25(火) 00:23:19 ID:eR8R5XMX0
E・∇・ヨノシ <700ゲット♫
Acronis True Image7.0 を使用しています。 スケジュールで差分バックアップをしているのですが、一杯になると、 「Acronisセキュアゾーンがいっぱいであるため自動的な消去ができません」と出ます。 そのたびに、セキュアゾーンを消去して新しく作り直しています。 自動的に消去させる、あるいは溜まった差分バックアップだけを消去して空き容量を増やす方法はないでしょうか。 一杯になると自動的に上書きする、みたいな機能があったように思ったのですが… 色々いじってもだめで、マニュアルも詳しく書かれてなくて… 何か良い方法をご存じの方がいましたら、教えてくださいm(_ _)m
>>697 ファイル名やシリアルがそのままとかパスを明示してないなんてことはないよね
>>701 たまった差分バックアップを消す方法はない。差分バックアップはフルバックアップに対しての差分。よって、
差分バックアップをとって、容量が足りないと一番古いフルバックアップを消そうとする。
フルバックアップより古い差分バックアップはないから。その時、消されたフルバックアップに対する
差分バックアップは消えてしまう。
しかし一番古いフルバックアップに対する差分バックアップを取ろうとすると
消せる対象がない。よって、差分バックアップが取れなくなる。
セキュアゾーンに差分バックアップを取る場合、フルバックアップは2つあるほうがいい。
容量が足りないとき消せるように。
1つしかない場合、次はフルバックにすべきである。
フルバック (´Д`;)ハァハァ
差分って書いてるけどこれは増分じゃないの?
>>705 同じです。公式に、以前は差分と言っていて、今は増分と言っています。
いや差分と増分は全然違うよ。 以前公式で差分と言っていたのは、増分と書いても意味がわからない人が 多かったから、わかりやすさを重視して差分と書いていた。 実際は増分です。 ちなみに常にフルバックアップをベースに対して増分を取ってる場合は それは実質的に「差分」になります。 だからその場合は差分と呼んでも差し支えない。 差分と増分の違いは、複数世代のバックアップを取ったとき、 差分はベースと最新の差分だけあれば最新の状態に戻せるが、 増分は途中の世代も全部揃ってないと最新の状態に戻せないことです。 そのかわり、たいていの場合、差分よりも少ない容量のバックアップで済みます。
>ちなみに常にフルバックアップをベースに対して増分を取ってる場合は を ちなみに常にフルバックアップをベースにして増分を取ってる場合は に訂正。
まんどくせえ。要は毎回フルバックアップ取っておけばいいんだって!
>>709 Cドライブだけとかなら毎回フルバックアップとってもそれほど
時間かからないしね。
>689 普通に出来てますよ。 常駐させながら作ったけど。
>>711 2005年10月03日のぬこはどういうシチュエーションでこのポーズなの?
713 :
701 :2005/10/25(火) 22:17:32 ID:jdWzFMjl0
>>703 お答えありがとうございますm(_ _)m
バックアップの自動的消去はフルバックアップに対してなんですね…
消去してくれない理由がわかりました。
次から二つフルバックアップを取っておくようにします。
自動消去で消えてしまった時は、また手動で作らなきゃいけないですね。
ともかくも助かりました。ありがとうございます。
リカバリディスクを作ってそれでリカバリしてねってことだが Acronis True image 8.0を買えば全てが解決する。 6000円くらいだから買っとけ。
すまん、誤爆・・・・orz
どこに書くつもりなのかは知らないが宣伝活動乙w
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 00:17:04 ID:62SYqbIzP
ソースネクストのは古いバージョンを値下げして売ってる奴。 新しいほうがリカバリCDに入ってるデバイストドライバが多い。
さんくす
>>717 買う前に体験版で試用しろよ。問題なければベクターでバージョンアップ版を買うのがいい。
週に2万円稼ごう☆平均月15万円獲得
わくわくメール
http://550909.com/?f4435121 ■まず、↑のサービスに女性で登録します。(女性会員は完全無料です)
※わくわくメールには登録時、電話番号の認証「自動音声ガイダンス」があります。
しかし、これは自動なので、こちらからは全く話したりすることはなく数秒で終わります。
広告メールや迷惑メールもなく、超優良サイトであり安心して登録しても大丈夫です。
※登録時の名前はニックネームでOKです。住所登録もありません。
■登録後、自分専用メニューにあるアフィリエイト『友達紹介』の広告リンク(URL)を取得します。
このサイトに登録するのは『友達紹介』のURLを取得する為であり、出会い系などのサービスは利用しません。
■取得後は、この稼ぐ方法と一緒に、取得したURLを色んなサイトの掲示板に書き込ませてもらうだけです。
>712 今更ですが、ビデオでレッサーパンダがたってるのをみて驚いた姿です。 (本当は前方に向かってジャンプする瞬間の写真)
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 17:29:56 ID:LBvgi4hh0
店行って優待版 \4000買ってこい。 インスト時、ユーザー登録時、共にシリアル入力する必要はない。 「必須」と書かれてるが、実際は無記入でも通る。
複数のクライアントPCをイメージから構築したいんだけど 10クライアントで\5800/台はちと高いから 復元一回のみライセンス\500とかあれば最高なんだけどな
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 18:18:39 ID:VvxBsV2Q0
というかバージョンアップ版でも旧版のシリアル要求されたこと無い。 優待もVerUPも全部中身は一緒だったりして。
6→7→8で旧版のシリアル2つも入れさせられる俺の(ry
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 19:34:30 ID:LBvgi4hh0
>729 13 198 663を読んだらわかる。
あ、シリアルなしのバージョンアップってVectorのダウンロード版ね。 パッケージ版は知らない。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 20:51:59 ID:aVTJ9Zat0
>>734 というか、Vectorのダウンロード版って優待やバージョンアップ版でも
買ったときに、「自動的にユーザ登録される」と表示されるけど
本当にユーザ登録しなくて良いのかな。
優待でわざわざ登録しに行って、乗り換え対象シリアル入れてきたけど
特に二重登録とかは言われなかったけど。
プロトンは現在の登録ソフトが自分で確認できないからよくわからん。
未だかつてPC関係でサポートを受けたことが無いので 強制されなければ登録しない習慣。 電話が簡単に繋がったりメールで明確な返答があったことが無いから。
>>731 6から8てできないの?
わしゃ8英語アップグレード版にTI6のシリアル入れとります
このソフトはウィルスソフトのように 毎年更新料払うの?
>>739 旧バージョンでも問題ないなら新バージョンにする必要はない。
ただ新バージョンの方が対応機器が増えてたり、
機能が増えてたりするので欲しい人は買っている。
>>739 アンチウイルスソフトにどうして更新料が発生するのか考えたことある?
>>739 必要ありません。バージョンアップには料金が必要ですが
>>741 正直、ほとんど更新されない「McAfee プライバシーサービス」に
年間更新料が発生するのは疑問に思う。
まあ、最近はソースネクストが販売してる仮想建築ソフトとか、StarSuiteみたいに
ソフト自体は更新されなくても年間契約のソフトもあるし(その分安いけど)。
>>742 「McAfee プライバシーサービス」がどういうものかは判らないが、
アンチウイルスソフトの場合は1年分のパターンファイルを提供する
という契約と考えるべきだと思う
>>739 マシンの環境が変わって、認識できないデバイスが増えたら考えるだろうけど、
基本的に今のデバイスでレストアもしてしまうから、
多少のバージョンアップでも、関係ないっちゃ関係ないけどな。
このソフト入れてもHDDが あぼーんしちゃえば復旧できないよね?
分割してDVD-Rに焼いておけばいいだろ
外部のHDDとかDVD-Rにイメージ保存しておけば 新しいHDDに復旧できるよ
優しいなお前ら
>>743 ぐぐれ。
McAfeeはアンチウィルスとファイアウォールとプライバシー保護機能が別ソフト
アンチウィルスは当然頻繁に更新されるが、ファイアウォールは時々、
プライバシー保護はほとんど更新されない。
それでもどのソフトも同じ額の更新料が掛かる。
>1年分のパターンファイルを提供するという契約
いや「1年間のソフト利用権」を売っているだけ。
例えばMcAfeeのアンチウィルスは期限切れだと検索すら不可
企業向けのソフトなどには結構ある。
よってTrue Imageの様なソフトにも充分「1年契約」のソフトが存在しうる理由となる。
しかしまあ、スレ違いだ罠。
>>736 Vectorを信用しして、T-I7から自分ではユーザー登録してない。
しかし、AcronisからPRなどのMailが1通も来たことがない。
これでいいのかナー。
>>738 6→8にアップグレードしましたが何か?
最近9の話題が出ない件について
>>754 フルバックアップするとDVDがいくらあっても足りない件について。
要はダウンロードとか出来るようなファイルは無くなってもいいんだけどさ
メールのデータであるとか、消えたら困る奴だけはなんとかしたい。
9待ちか。。。
ほらほら755ちゃん。 ディスクのなかを普段から整理していないから、そうなるのよッ!
9.0って何か目玉機能あるの? 良さそうな機能が入るなら9.0まで待ってから買おうかなぁ。 無いなら8.0買う ちなみに今はソースネクストの奴
スナップショット機能搭載で高速リストアが可能とか あとはファイル・フォルダ単位のバックアップが取れるようになったこととか。 それと今までの増分に加えて差分バックアップも加わったっぽい。
>>758 増分、差分は8でも作成元の指定次第で出来るのでは?
フルバックアップに対して差分作成するか、
前回の差分バックアップに対して差分作成するかで。
>>755 NASや外付けHDDにバックアップした方が良いかも。
その上でメール等の重要データのみ
「ファイルバックアップ」系のソフトでDVDにバックアップすれば
二重バックアップになって安心。
>>759 8までは増分のファイルがあると勝手に増分バックアップ取ってなかった?
だから差分バックアップを取るためには
>>3 みたいに
古い増分を退避させておかないといけないんじゃなかっけ。
それが、ファイルの有無と関係なく差分を取れるようになったんだと思ってたが。
同じディレクトリに増分バックアップのファイルを見つけると、 作成元がフルバックアップであっても古い増分を元にした 増分バックアップを取ってたって意味ね。 だから、差分を取るためには古い増分バックアップを別フォルダに 退避させないといけなかった。 それが今回は最初から差分or増分を選べるのでは?
>>755 まさに9でその使い方してるよ。
システムパーティションはパーティションごとバックアップ。
データはいるフォルダだけ増分バックアップ。
>>762 使い勝手良さそうだね。
早く日本語版出ないかな…
9日本版ほすぃ〜
外付けHDDも無いのにこのソフト買う人っているんですね、驚いた。
>>765 そらいるだろう。
ソフトの機能をフルに使う人ばかりとは限らないし。
増分バックアップするときはほぼ必須だとは思うけど。
このソフトに興味あるが 実際使う事はあるんだろうか? HDD逝ってしまえば新しいHDDに交換して DVD−Rにバックアップしたのを移せば良いだけだし
そんなんですぐ元に戻る?
>>767 復旧の手間が大違いだよ。
新しいHDDにOS入れたりドライバ入れたり、
元使ってた環境を戻すのは思ってるより時間がかかる。
何よりこれ持ってれば、別HDDにクローンできるから
本格的に壊れてしまう前に新しいHDDに移行できる。
データだけじゃなく、システムごと移行できるのが最大の売りなんで
バックアップしたデータを戻せばいいのでは?というのはちょっと違う。
使い慣れた状態にすぐ戻せるってのは安心だよね。 9はフォルダごとのバックアップもできるから 最新の状態に戻すのも簡単そう。 増分バックアップができるってことは世代管理もできるのかな。
今までMe使ってたんだけど XPの最インストって時間が掛かるの? Meは5分で最インストできたよ
>>771 MEはそんな早いのか…
XPは時間かかる
その上ある程度使い込んでるPCだと環境を元に戻すのが難しい
だからこういうソフトが最近人気なわけだ。
98のときは丸ごとコピーだけでHDD乗り換えできたんだけど
XPはそういうことができないからな…
便利さが分からない人は使わなくていいソフト
>>773 Meが5分で再インストできる訳が無い・・・ うそに決まってんじゃん。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 07:03:57 ID:ufC3dGVr0
>>775 恐らくリカバリーCDで復元する事を再インスコと勘違いしてるんだろう
リカバリーCDでも5分じゃおわんねえけど。Me。
>>779 が速いマシンで未だにMeを使っている件について
WinCDR8に付属してたTrueImage6を試しに使ってみました。 ブートCDで起動したとき、イメージの保存先にDVD-RWが選べず( 書き込み開始しようとすると吐き出される)、 ネットワークドライブ(玄箱)も見えませんでした。 そこで試用版のTrueImage8を落としてブートCDを作成し、起動してみたところ、 DVD-RWへのイメージ作成は試用版なので不可と出ました。 また、ネットワークドライブも見えませんでした。 そこで質問なのですが、(以下、全てブートCDから起動した場合) 1. TrueImage8製品版ではイメージのDVD-RWへの直接書き込みはできますか? (6の様に一見書き込めそうだが吐き出されるということはないでしょうか) パケットライトでフォーマットしておくことはできます。 2. ネットワークドライブ見えてこないってことは、NICが非対応なのでダメ、と考えていいのでしょうか? マイナーなVIAのGigabitチップなんで...。
>>781 1 できません。パケライで書き込めるのはWindows上
2 DHCPでなければオプションで設定。IP直やUNC手打ちも試すとよし。
783 :
781 :2005/10/28(金) 14:05:35 ID:Rvt8KOHu0
>>782 THX。DHCPは稼動してます。
すごく使いよさそうな感じだったのにDVDに焼けないのでは魅力半減ですね。
ていうかCDに焼けてDVDに焼けないのはなぜなんだ。
普通にDisc at onceでいいのだが...。
まぁ変にけちった安物メディアで、あっさりデータ消えたときのダメージは
DVDの方がでかいからなぁ。
メーカーとしてはHDDへのバックアップを推奨といったところなのでしょうね。
べつにDVDから読めないわけじゃないから Neroなりなんなりで後から焼けばいいんだよ。それだけのことだから。
DVDに焼くには圧縮しながらだから速度が安定しない。 結局パケットライトで焼く必要があるだろうし、そういった問題じゃねえの。
DVDに焼きたい人が多いみたいだけど、 フツーに使えばシステムのイメージ5Gは軽く突破すると思うけどね。 DLLやらサービスプロセスを含んだアプリは含めないとリカバリ後の起動でまずいから 特に安全だとハッキリしないアプリは全部Cに入れてる。
CPU550 メモリ256だが Meを再インストすると大体10分前後で終わるが。 このたびXPのPCに買い換えたので このソフトを購入するか検討中
オレはフツーに4G程度で収まってるけどなw
おれもおれも。ww
俺は人に自慢できないサイズです・・・ 2GBでもガバガバです。
9.0 Build 2302 キタヨ
3GB程度で十分。
8おととい導入したばっかなんだが
>>794 日本語版は投入遅いから大丈夫(日本語版8も投入遅かったし)
いま日本語9出したらプロトンが大損だ罠。
7→8よりは変わってるけど、そんなに9が必要かな?
ファイル/フォルダバックアップはフリーソフトでも使いやすくて良いのがたくさんあるし
(ファイルバックアップスレ参照)
増分・差分は運用でどうにかできるし。
速度は今で不満ないし。
6→7→8とバージョンアップしてきたから9も買う
試用不可かよ。けち。
しかも差分取れない、IEEE1394に対応してない
実質TrueImagePersonal程度
>>799 その体験版、イメージ作成や復元のテストできないんだよ
>>801 それってナニを体験するのか・・・
インストールを体験しろってか。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 14:42:39 ID:z/ZdcoDe0
LB Image Backup 7 Basicの出来はさておき、 TIを持っていたら、わざわざ乗り換えるほどでもなさそうね。
>>803 体験版試して買ってみたが、IEEE1394は対応してなくてガッカリ。
体験版じゃ認識してるように見えたのに、実際使うとイメージが
保存できず、どうやら認識が不完全なようだ。
ちゃんとイメージの作成まで体験版で確認できたら
こんなことはなかったのに。
ちなみに同一HDD使用で他のソフトではバックアップできた。
ということで、機器への対応が今ひとつに感じた。
あと、ここで他ソフトの人柱募集ってのはいくら何でも酷すぎ。
ライフボート社員と言われたくなければ自分で試せ。以上。
>>805 レポ、さんくす。
とりあえず、「安心サポート」とか謳って動作保証してるみたいだから、返品しちゃえば?
機器の利用目的なんて人それぞれだから、「IEEEが使えないなら自分にとって意味がねぇ!」って言えば通るんじゃね?
あと、オレはSATAとRAIDに対応してるリカバリソフトをまじで探してるだけ。
Acronis True Imageは、老舗だし優良製品だというのはわかるけど、より良い製品を求めるのがユーザーの立場。
その割には、LB Image Backup 7 Basicスレやココの↑のやり取り見ても、どうなの??ってレスが多い。
それなりに説得力のある事実(検証)を求めてるだけだし、オレは流れに乗って自分の立場を主張したつもり。
ま、カンジ悪かったらあやまる。 ごめん。
で、最終的には勿論自分で試してレポするよ。
わざわざTIのスレでやってる工作員
なんにしてもSATAに対応してないばかりか、そのことをパッケージに書いてないのが悪質。 それがライフボートクオリティ。
だな
確かにライフボートの記述はかなり誤魔化してるね きっとアレをVectorとかで安く入れてその後TI乗り換え優待版の構図がちょっぴり見えてる悪寒
812 :
805 :2005/10/29(土) 16:18:01 ID:jRgkne6X0
>>806 レポを書くならここじゃなく専用スレでやって。
じゃないと迷惑ってのはわかるよね?たまたま流れ上、
>>805 書いたけどさ。
もう書かない。
あと、サイト見たらIEEE1394も対応してるって書いてるのね…
うちの環境じゃまともに動かなかったが。
ちなみにTI、Ghost、LiveState Recoveryでは大丈夫だったんで、
機器対応が弱いか?と判断したんだけど。
返品したいが、ダウンロード版なんで無理だろう。
もう書かないんじゃねーのかよ
( ´,_ゝ`)プッ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 20:27:05 ID:Fzezyk3b0
試用版なのですが、10GB程度使用されているHDDのイメージが外付けHDDに2つに分割して作れました。 これを他のノートPCに復元しようとしたところ、分割イメージの片方しか復元してくれません。 続けてもう片方の分割イメージを復元しようにも、前のが消えてしまうか別のパーティションに入るかで・・・。 普通は1つの分割イメージを復元したあと自動的に続けて次の分割イメージを復元するものなのですか? おそらく使い方がまだよく分かってなくて間違った操作をしているのだと思うのですが、 どの辺りが間違っていそうか検討がつきませんでしょうか? (分割しなければいい話だと思い、イメージ作成の際に分割サイズを大きく指定しても なぜか自動の場合と変わらずに分割されてしまいました。これもなぜかよく分かりません。) 必要な情報がありましたら改めて書きますのでどのたかご教授くださいm(__)m
>>815 何故片方しか復元していないと思うのか?
イメージが分割されても、自動的に全て復元される。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 21:13:55 ID:Fzezyk3b0
ということは復元するイメージアーカイブの選択のところでは、 ***1.tib と ***2.tib のどちらを選んでもよいのですか? とりあえずそれで試してみて再起動したところ、 「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。 最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 (以下略)」 と画面に表示されて、正しく起動されません。 復元後に何か操作が必要なのでしょうか?それとも別の所に問題があるのでしょうか。
>>817 イメージを作成したPCと復元しようとしている他のノートPCは同じ機種なの?
機種が違うならドライバも違うかもしれないし、まともに起動する保障はないよ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 21:49:32 ID:Fzezyk3b0
そうなんですか!? PCはメーカー自体違いますね。。その辺りよく知らずにやってました。。 この方法で環境移行無理そうですかねぇ。
4日で差分がDVD4枚分ってどーなってるのorz
>>819 OSやアプリはインストールするとして
データはイメージの参照機能で移行できるよ。
>>819 違うPCに復元するとなると、Windowsのライセンス上の問題もあるから
とりあえずデータだけの移行にしておいた方が後々トラブルも
少ないと思われ。
>>821 さんの書いてるとおり、新しいPCにTIのイメージの参照機能で
イメージを読み込ませて、そこから移動させたいファイルなどを
コピーしてやればOK。
>>820 差分はセクタ単位で取るから、ファイルが移動してたりデフラグの
後だったりすると思ったより容量が多くなる。特にXPは空いてる時間に
勝手にデフラグするから何もしなくても差分の容量が増えるorz
しかしこの辺も9.0でフォルダ・ファイル単位で差分が取れるらしいので
解決されるはず。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 00:42:41 ID:VXyQiLyn0
小学4年にも分かるようにこのソフトでできる事を50字以内で書きなさい
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 00:45:27 ID:BjtrNcNp0
元に戻せる。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 00:47:06 ID:xj9zWqXK0
おなじものをこわれてもいいようにどこかにつくる
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 09:58:22 ID:ZiknzNmz0
あう
828 :
815 :2005/10/31(月) 18:56:57 ID:IhhDLGyV0
>>816 さん他レスありがとうございました。
とりあえずWin XPを入れ直したら起動できまして、ほぼ移行されているようなのですが、
やはりいろいろとドライバの問題が残っています。
他PCへのまるごと環境移行はこういった問題があるのですね。勉強になりました。
ドライバ問題が解決しなかったらリカバリして
>>821 さんの方法でやってみようと思います。
ベクターのオンライン販売で限定特価版のAcronis True Image 8.0を 買おうかと思うのですが、ここで購入したTI8.0は公式サイトで 公開されてるバグFIXパッチは適用されているのでしょうか? ブータブルCDで使おうと思っているので、WinにインストールしたTI8.0しか FIXできないと困るのですがそのあたりご存じありませんか?
>>829 ダウンロード版をインストールしてすぐブータブルCD作るのと
ダウンロード版をインストールしてパッチ適用してからブータブルCD作るのと
手間はほとんど変わらないないだろ。
それともパッケージ版を買ってブータブルCDを自分では焼かないつもりなの?
ソースネクストのパーソナルでDELL Inspiron 6000をリカバリーしてみた ・ブータブルメディアから起動でハングアップ(>162のとおり) BIOSに改善できそうな設定は無し ・プロトンから8の体験版を落としてブータブルメディア作成 →起動成功 ・リカバリー開始後5分位して「2時間 残り」と出る(汗 →75分で無事終了
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 23:14:43 ID:uTUGglFb0
TI9Jマダー?
英語版でも日本語のパス表示とか問題なくできるから英語に拒絶反応 起こさないやつは英語版でいいと思う。
>>829 知らんけど
バグFIXパッチというより新バージョン(まるごと)だと思うよ。
パッケージ版買うなら、製造時のバーションでしょう。
ダウンロード版なら最初から新バージョンかもしれないね。
新バージョンでのブータブルメディアが欲しいなら
どっちにしてもインストールして作ることになるねえ。
exeファイルのバージョン情報でも確認しなよ。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 15:19:35 ID:AzWkpGjQ0
自宅のPCはTI8にしてるんだが この前違う家のPCのバッキアッポをしてたらそこのがまだTI7しか入っていなくて その凄まじい遅さに目まいを感じたよ。あらためてTI8の早さを認識した。
二千円位で売ってる奴はどう機能が制限されてるのん?
>>837 True Image Personalね。FAQだから過去レス嫁
と言いつつ。
「TrueImage 6」の機能制限版で国内最新版(TrueImage 8)より2バージョンも古い。
よって、S-ATAはもちろん、USB機器などからの復元にも対応していない
(BIOS次第では可能だがサポート対象外)
TrueImage6からの制限としては
・差分(増分)バックアップ不可でフルバックアップのみ
・ネットワークドライブ(ファイルサーバやNAS)へのバックアップ不可
ちなみに
バッファローのおまけ等のTrueImageLEはTrueImage7の機能限定版
制限事項は同様だが、元がTrueImage 7だけにUSB等にも対応している
PE builder Nlite どうよ? フリーぞ
>>836 >その凄まじい遅さに目まいを感じたよ。
7.0と8.0にそこまでの速度の差は無い。
それは単に環境が違うせいだ。
おれの経験では7.0で15分で復元できるものと2時間掛かったものがあった。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 17:58:15 ID:UeUaXlFI0
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 18:02:31 ID:UeUaXlFI0
追記 TI8.0優待版 約¥4400を買っておいたらいいじゃん。 度々、既出だがインスト時にシリアル登録は必要ないし ユーザー登録のシリアル登録も必須とかかれてるけど、 実際は無記入でもいい。
>>843 だまされるな!(おれはだまされたが)
LB Image Backup 7 BasicはSATAに未対応だからつかえねえ!パッケージに書いておけや!
>>843 この表、CD/DVD一緒にしないで分ければいいのに
デフラグでHDDが2回もクラッシュした後ようやくこいつを買った。 もうTrue Image無しのデフラグは考えられない。 再インストールの地獄は嫌だ〜
空き容量が3Gしかないんでバックアップがとれまそん・・・。 もうだめぽ
CDなら焼ける。 しかしDVDに焼くには一度HDD内に作らねばならぬ
メモリ増設と外付けどっちが良いかの?
?
いくつかアプリ動かしてるとしょっちゅう止まる。 ひとまずメモリ増設してきてから要らないものを消します。 映画が大杉るからとりあえずそれを消せば何とかなりそうす。 外付けHDDは後回しでガンガッテみる。 スレチスマソ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 22:37:18 ID:ELmImAQj0
これパッチ当てる前と後でイメージファイルサイズが全然違うんだな
>>856 ちょっと待て。
オマイの症状なら外付けHDDとTrueImage8買ってきて
CD起動でバックアップ取れ。騙されたと思ってやってみろ。
9.0も安定しだしたかい?
863 :
856 :2005/11/03(木) 00:08:34 ID:Ce7iWWHE0
>>858 あ、ああ・・騙されてみる。
しかしCDだと10枚以上消費しないか?
因みに2003年モデルのラヴィ使用。
>>863 だから外付けHDDにバックアップを取るんだ。
何回も消したり記録したり出来るし結局お得だぞ。
もちろんそこから直接復元することも出来るしな。
>>864 d!
メモリ増設して少ない容量をチマチマいじるより
確かにその方が効率的だな、全然気付かなかった(・ω・` ;)
助かったよ親切なお方ノシ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 00:29:15 ID:tTSugHHv0
この夏からAcronis True Image 8.0を使い始めました。 それまでは、Norton Ghost 2003を使っていたのですが、操作が解りづらくて、 たまにしか使わないと、その度にマニュアルを見なければなりませんでした。 時間も非常にかかるので、ますます「今度でいいや」となってしまう。 Acronis True Image 8.0にしてから、操作はしやすいし、驚くほど短時間で済むし、 感動ものです。 一つ質問ですが、デフラグしたときには、増分バックアップではなくて、 フルバックアップからやり直した方がいいのでしょうか?デフラグは、 WindowsXP付属のものではなくて、市販のデフラグソフトを使っています。
>>866 やってみりゃわかるが、フルバックアップ→デフラグ→増分バックアップでは、
フルバックアップと増分バックアップのファイルサイズがほとんど同じ。
それは試用上、仕方ないだろ。だからデフラグした後はフルバックアップしろ。
それから復元した後にバックアップする場合も、必ずフルバックアップしろ。
>>865 今は大容量の外付けHDDがけっこう安いんで
160〜250Gくらいの買ったらしばらく使えていいよ。
単独で電源ON・OFFができるものを買うのがお勧め。
マニュアルとオート、両方で電源が入れられるHDDね。
オートのみ(PCの電源入れたら自動的に外付けHDDの電源も入るタイプ)のは
意外と使いにくいです。
>>866 デフラグ後とイメージからの復元後は新しくフルバックアップ取った方が
効率がいいです。
ちなみにTI9.0からはフォルダ・ファイル単位のバックアップもできるように
なったので、普段更新するデータなんかはそちらで差分取ると
さらに効率が良くなるかもと期待中。日本語版が待たれます。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 00:57:04 ID:tTSugHHv0
866です。 ありがとうございます。これで、心おきなくデフラグできます。
Acronis製品のワレズがようけ出回っとるの 尻だけやからコピリやすいんか
こんなありがたい製品を割って使う香具師の気が知れんな。 HDDのプラッタも割れてしまえw
俺は1ヶ月前に購入したばかり。スゴイ重宝してるよ。 それを割れなんて・・・・いまさら orz
ブルース?
ズロース?
フリース?
ワコール!
セシールなら知っている
TI9本体とシリアル生成するやつだろ
みんなわかってるって カッコワルス
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 20:40:51 ID:uNYRLysY0
trueimage8.0使って外付けFDで起動ディスクを作ったんだが、 ブート時にやたらにreadエラーが出る。 何度も起動ディスクを作り直してやっと起動できたんだが・・・ どういうこと?古いフロッピー使ってるからだろうか?
882 :
881 :2005/11/03(木) 20:46:53 ID:uNYRLysY0
フロッピーディスクで起動ってやたらに時間がかかるね・・・ バックアップ用に外付けHDDか外付けDVD-RWどちらかを買おうか迷ってる。 外付けDVD-RWだと、起動ディスクをCDで作れるのがいい。 しかし、イメージを分割してバックアップを取らなければならないのが面倒だ。 外付けHDDだとバックアップが簡単だが、起動用のディスクがFDなので嫌。 皆さん、僕は外付けHDDと外付けDVD-RWのどちらを買うべきでしょうか? ちなみに僕の使ってるパソコンはノート型です。
>>882 CDは内蔵なんだね?
じゃあHDDがいいぽ
>>882 >イメージを分割してバックアップを取らなければならないのが面倒
どうということはない、ウィザードにしたがって進み、
途中で"3.9g"って入れるだけ。
∴光学ドライブをおすすめ。
アーンド、メディアに焼いたほうが、何かと安心。
885 :
881 :2005/11/03(木) 21:21:34 ID:uNYRLysY0
本当にどっちがいいんだろ? HDDだと高速で大量なのがいいのだがクラッシュする恐れがある。 CD/DVDに保存するとクラッシュの心配はないのだが、保存できる容量が少ない。 HDDとCD/DVDの両方の利点を兼ね備えたものがあればいいのだが・・・
HDD1→C+D / HDD2→E+セキュアゾーン C→セキュア E→D 相互バックアップ
両方買えばいいだろ
>>885 CD/DVD-R・RWでも
元々メディア自体の寿命が短いので保存環境次第では結構すぐに消え去ったりするので
信頼は禁物だったり。
>両方の利点を兼ね備えたもの
入手が容易で安心なリムーバブルメディアと言えばMOだが、
問題はメディアの価格と1枚あたりの容量。HDDと比べると速度も…
Jazzも既に過去の遺物だし
iVDR規格のリムーバブルHDD辺りに期待?
RAIDカードにOSの入ったHDDを繋げて使っているのですが この環境でバックアップしている神はいませんか?
>>885 >HDDだと高速で大量なのがいいのだがクラッシュする恐れがある。
>CD/DVDに保存するとクラッシュの心配はないのだが、保存できる容量が少ない
オレも
>>888 が指摘の通りDVDの寿命に対して全然信頼できないのでHDDに保存してる。
HDDがクラッシュする可能性よりDVDメディアが読めなくなる可能性の方が高いので。
>外付けHDDだとバックアップが簡単だが、起動用のディスクがFDなので嫌。 外付けHDDでも起動用ディスクはCDでいいでしょ?
英語版買いました。ver9.0 リムーバブルHDDも買った。 ワクワク
893 :
_ :2005/11/04(金) 09:11:49 ID:8OpmdozP0
ACRONIS true image8.0でHDDクローン作成で再起動してくださいとなって、 再起動したんだが、途中で止まってしまう・・・ これって起動に1時間ぐらいかかるの?
>>893 そんなことはない。
途中で止まるようだったらCDから起動して、
そこからクローンしてやった方がいいと思うよ。
895 :
_ :2005/11/04(金) 15:52:39 ID:ubviwhKm0
>>894 ダウンロード版で買ったから、CDないんだよね・・・
作れよ。
897 :
_ :2005/11/04(金) 16:22:54 ID:ubviwhKm0
原因わかった WINDOWS高速化アプリケーションソフトとかいうの入れていたからだった それ解除したら出来たw
ふーん
899 :
_ :2005/11/04(金) 16:40:13 ID:ubviwhKm0
>>898 腹立つ反応だな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!馬鹿野郎
わかったわかった、プギャー
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 16:49:31 ID:D6cXKgtV0
(´-`).。oO( 2ちゃんねるでは、これ以上ないくらい穏やかな反応なんだけどな… )
まあバカはTI使うなってこった
>902 同意 バカは何使ってもダメ
どっちかというと馬鹿はネットするなといいたい
(´-`).。oO( どこまでこのネタで引っ張るのかな… 残レスも少ないけど… )
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 21:09:15 ID:n4m205Ap0
質問させてください。セキュアゾーンを作成し、セキュアゾーンにいくつか増分バックアップをとりました。 セキュアゾーンのサイズがかなり大きくなってきたので、DVDに焼こうと思ったのですが、 セキュアゾーンのイメージは焼きソフトで認識しないため、どうやって焼いたらよいのか分かりません。 セキュアゾーンに作ってしまったイメージは焼けないのでしょうか? 焼きソフトはGOLD8を使っています。別に焼きソフトにこだわっているわけではないので、 どんな方法でも焼ければよいです。 ○○コムで質問させてもらったのですが、レス少ないまま放置されてます…やっぱり無理なんでしょうか? リカバリーマネージャも無効化したい(PC起動時に一瞬ですが「F11…」画面が出るのが気になるので) ので、作ったイメージを移せればセキュアゾーンを一度削除したいのですが
>>895 は何で起動CD作らないの? 誰かオレにもわかるように説明して〜w
>>907 セキュアゾーン以外に完全バックアップを一度してそれを焼くことは
考えてないの?
>>907 セキュアにあるバックアップにこだわらなくてもいいんじゃね
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 22:10:08 ID:n4m205Ap0
>>909 今はセキュアゾーン以外に完全バックアップ〜増分バックアップをとってそれを焼いています。
ただ、昔セキュアゾーンに作成してしまった完全〜増分バックアップ(要するに昔の状態です)
をとっておきたかったので…
んじゃセキュアゾーンから復元してイメージ作って また最近のイメージから戻せば?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 22:52:38 ID:kACxEjfm0
>>913 何回か地味にそれを繰り返してたんですけど、
とっておきたい増分ポイント(状態)が20くらいあるもので途中で間違えたりしていやになって…
できるイメージのサイズもなぜか最初に作ったイメージと違ってしまったりして。
でもやっぱりそれしかないですね、がんばってやってみます。みなさんありがとう。
無い物ねだりも理解不能だが とっておきたいポイント20以上てのも理解不能
>>915 片付けが下手な人はそんなものです。私のことですがw
>>917 単に時間かかるだけ。
FAT32だと大きなイメージだと分割されちゃって
管理が面倒だったりもするのでお好みで。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 21:51:20 ID:DeY85sQI0
質問があります Acronis8.0を販売元:プロトンから6000円程度で ダウンロード購入しようと思っております このソフトを使いHDDの内容をDVDに保存してきます もしHDDが逝ったとき イメージの作成で作ったDVDをPCに入れて電源を入れれば いきなりブートしてファイルを復元するかきいてきてくれるものなのでしょうか?
起動即メニュー画面で復元を選べる。 ただし通常は起動用とデータ用の二枚のメディアが必要。 ISOの編集ツールでブートイメージをいじると一枚。 ただし、バックアップの時間と手間を考えると、 DVDなんかより外付けのHDDの方がずっと便利だよ。
バックアップHDDってみんな外付けしてるの? 内蔵を増設するのはあまりよろしくないのかな?
>>923 内蔵HDDx3+ガチャポンx1+外付けHDDx1
のガチャポンと、外付けに置いてある。
DVDも1セット。
OSインスコの初期イメージだけ残っていれば、
あとは何とでもなるから本当はこんなに必要ないかも。
と思いつつも、取ってある。
バックアップを取ろうとした矢先にPCがバグって電気屋に強制送還されますた。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 00:25:57 ID:IrsqmFD10
B's Gold Basic 7 が入っているので問題なくDVDで保存できると思うのですが イメージの作成でDVDに保存しようとして 1枚目のメディアを入れてくださいといわれるのでDVDを入れると 「エラー E000700004 メディアが不良です。」といわれしまう・・・ 違うDVD-R入れても同じ メディアは太陽誘電の使ってるから悪いものは使ってはないと思うんだが もしかしてB's gold 7は対応していない? よかったらライディングソフト何入れてるとか教えてください
もうそろそろNeroや。
writingじゃよ。 1枚目のメディアを入れてくれとTIが言うのなら CD-RかCD-RWを入れてやれ。 B's goldを使いたいなら、イメージをHDDに作って できたtibファイルを焼くんだよ。
>>927 ライディングソフトって何だよw なんに乗るってんだ?
DVDに直焼きできんのじゃ?
先にイメージ作って、その作ったイメージを焼けばいいじゃん。
>>927 B's Clipが入ってないとダメなんじゃないの?
パケライでDVD焼く奴いるんだ煤i; ̄□ ̄!
洩れも焼いているよ、というか書き込んでいるよ。 ファイナライズ(?)さえしておけば B'sClipがインスコされていない状態でも不便なく使えているからね。 ただ、書き込み速度が遅い。
そこまでくるとRAM使おうよと言いたくなる。
RAMだってパケットライトソフトが必要らしいんだが。 Rでパケットライトねえ。わしならそんなチャレンジはせん。
XPだと(2000も?)RAMは標準サポートだから ソフト入れなくていいしな。 もうちょっとメディアが安くなれば…
>>936 標準でサポートされるのはFAT32だけだけどな
UDFで書こうと思ったらドライバのインスコが必要
そんな俺はPD時代からのRAM使い
>>935 だからRでそんなことするならRAM使えよってことじゃないのか?
標準でRAMをサポートしてるのはXP Proのみ。 FAT32を使う気がしないのでドライバ必須だけど、 そんなことにデメリットを感じたことはないな。
ま、ふつうはB'sGoldで、データ焼き、&ファイナライズだけどなー。
DVD-RAMでブータブルディスクつくれるの?
もうRAMの話なんかいいだろ、よそでやれよ。 RAM使ってる香具師なんか変人しかいないんだからスルーで。
何度も質問申し訳ない イメージの作成で空きパーテション内にできたファイル Backup1.tib(4.5G)、Backup2.tib(4.5G)、、Backup3.tib(1.5G)、 を B's Goldでそれぞれのデータを焼くために 書き込みをクリックして空DVD-Rを入れたのですが 「現在のトラック構成は DVD(R/RW)に書き込むことができません。 複数のトラックやUDF/ISO9660ファイルシステム以外を書き込むことは不可」 って言われてしまい困っています 何か助言をくださぃょ
なんどもすまねぇ
>>944 お金かかるのはちょっと
B'sはドライブ買ったら付いてきたから このまま使い鯛であります
>>943 ちょっと読んでみる
RAMは便利だと思うけどなぁ。
>>945 右へおとすか左へおとすかってことかいな
と思ったけど4.5Gって書けるのかな・・・
初歩的な間違えでした 指摘どおり 1) 左 トラック編集ウェル 右 データ編集ウェル データ編集ウェルの方に入れないといけない 2) 4G以上のものは焼くことはできない 無事データをDVDに焼くことができました ありがとょ
>>924 ガチャポンが一番いいよね
メーカーPCだから内蔵ではできないけど、外付けでやるかなぁ
余って外してある80GBとかの内蔵 3.5"HDDをUSB変換してバックアップ ってまずい?
>>952 NOVACのSATA-USB2変換(NV-US2000)で海門200GBを使ってるよ。
>>952 問題なし
2200円くらいのR-Driverとかいうの使ってる
外付け裸で5台つけたりはずしたり便利
>>950 おつかれ。
がちゃぽんは安くてスループットがよい。
USBはお手軽。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 20:55:05 ID:Co+s7Ndu0
どなたか教えて下さい。 Ture Image 7.0 (Build 589)でイメージのバックアップをしてから WinXP SP1をSP2にバージョンアップしたのですが、調子が悪いので、 イメージを元に戻そうとしています。 イメージの復元を選択するとなにやら再起動しろというメッセージが 出て、再起動するとTure Imageが立ち上がった状態になりました。 (立ち上がったとき解像度が640×480になったようなので、 DOSから立ち上がっている?そのへんは良くわかりません)。 イメージの復元を選択すると、バックアップしたときに登録した パスワードを聞いてくるのですが、キーボードを押しても何も 入力されません。二度試みましたが同じ状態です。どのように してイメージを復元するのでしょうか。 キーボードはPS2です。 よろしくお願いします。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 21:06:08 ID:aFS0fYlu0
>>956 再起動のメッセージ → 復元先がXPのアクティブだから
TrueImage → セキュアゾーンのリカバリマネージャが起動した
キーボードで入力されない → 数字をテンキー入力しようとしてない?Num Lock?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 21:17:46 ID:aFS0fYlu0
RAID環境でも使えるね。 Image Backup 7んとこの性能比較表では×になってたけど。 サウス VIA VT8237のSATA RAID0
パスワードを設定した時点で負け組のような気が・・・・
>941 スレ違いになるからヒントだけ DVD4RAM -DVD-RAM Utility でぐぐってみ 保障はないがブータブルなDVD-RAMが出来る 自分はブータブル作った事無いんでレポキボン
ちょい質問 インスコするときOSと同じドライブにしてる?
>>962 同じ
別ドライブのセキュリティゾンと外付けのUSB-HDDに
交互にバクアプ取ってます
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 01:09:10 ID:6Ko/PtZV0
ちょっと教えて。 True Image 8.0の試用版をノートPCにダウンロードして、 1.bootableCDを作り、 2.Ddriveのイメージを外付けHDDに作成した。 このあと実際に1と2を使ってみたら、復元もできました。 この場合、試用期限を過ぎても、1と2での復元は可能でしょうか?
金が惜しくなったと?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 02:09:43 ID:Mk5plGj50
>>947 同感だけど限られた人しか使ってないからいくら言ってもムダ。
>>958 9.0ではRAIDも正式対応してくれるのかな?
968 :
952 :2005/11/07(月) 02:22:53 ID:G4gg1aqe0
このソフトガチャポン2つ以上あって1つが電源入ってないとCD起動で パテーションが読めなくてフリーズするね。 DriveImageだと関係なくできるんだが。
そんな特殊な使い方想定外だよ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 08:10:02 ID:aZeM7b1s0
>>969 似てるけど少し違う現象
HDD1 WinXPシステム入り起動ドライブ
HDD2 セキュアゾーン作成
のとき、HDD2を切るとHDD1単独では起動しなくなる。
HDD1にもセキュアゾーンを作成するとHDD1単独でも起動した。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 08:29:16 ID:aZeM7b1s0
>>970 969みたいな使い方って特殊かな?
俺も同じことしてるけど。
ガチャポン2つあるとHDの管理がすごく楽になる。
バックアップ用、エロ動画用、ny用とか使い分けられて超便利だけどな。
>>972 ガチャポン2つが特殊なんじゃなくて、2つ以上繋いでるのに1個しか電源入れてないのが特殊って言ってんじゃないの?
Raid環境、Win上でOSバックアップは出来るけどブートCDでバックアップ&復元は出来ないね...
Raid環境による
そのガチャピンってなーに?
リムーバブルHDDケースの事だ。
ガチャピンはすげーよ 何でも出来るスーパーマンだよな
土曜日はPK外して戦犯になったけどな
ガチャピンのチャレンジシリーズのビデオに感動した
personalなのにSATAのHDD認識してくれる。ラッキー!
現在公開されてるパッチをインストールすると ソフト全体がアンインストールされてしまうんですが。 こんな症状経験した方おられますか? 何回やっても同じです。 Acronis Disk Director Suiteもインストールしてますが、こちらは何ともありません。
コマンドでバックアップ/リストアってどうやるんだっけ
985 :
983 :2005/11/07(月) 21:50:26 ID:vVxvjt7Y0
ソフトのバージョンを書き忘れました True Image 8.0です。
>>983 パッチとは書いてないでしょ
新バージョンなんだよ。
あるがままに受け止めるべし
購入を考えていて、とりあえずversion9のトライアルを ダウンロードしてバックアップをとってみたんだけど 終了時に以下のようなエラーが出る。 (2回やって2回とも) 一応ファイルは出来ているんだけど、ちゃんと出来ているのかな? Operation with partition "C:" was terminated. Details: Write error (0x70004) Error writing the file. (0x40003) 要求されたセクタが見つかりません。 (0xFFF0) code = FFFFFFFF8007001B
コレのソフト名度忘れし、コジマで「何とかイメージっていうバックアップソフトありますか?」と尋ねたら案の定首を傾げられた。 何とか伝えようと「えぇと、あのDVDにバックアップを保存したいんですが・・」と言ったら店員が気付いてくれた。 そして案内されたのはどう見てもDVDライティングソフトコーナーです。 本当にありがとうございました。
店員正解!
うむ、店員の判断に間違いは無い。
この「どう見ても・・・本当にありがとうございました」シリーズよく見かけるなあ
やってくれましたね、みなさん… よくわたしのシコシコのひとときを見事に打ち砕いてくれました… ティッシュ箱のなかに一枚もティッシュがありませんね…あなたたちが使い果たしたんですか? どうやったのかは知りませんが、これはちょっと意外でしたよ… それにしても、皮を思いっきり引っ張りそのなかに精子を貯めるはめになってしまうとは… ベジータさんには残念でしたが、わたしはもっとでしょうか… はじめてですよ… このわたしをここまでコケにしたおバカさん達は…… まさかこんな結果になろうとは思いませんでした… カ… カルピス… ぜったいカルピスだぞお母さん!!!!! じわじわと廊下にぶちまけてくれる!!!!! どう見ても精子だぞ覚悟しろ!!! 本当にありがとうございました!!!!!
ウメチャエ...( ・・)ノ))_ポンポン
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 06:39:00 ID:2twj0SA40
宇女
>>993 次スレ立て乙。それからテンプレカキコも乙。テンプレ長くなってきたから大変だったね。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 13:04:29 ID:ckUmpy0l0
面白半分にRaid組んじまったがTrue ImageはRaid非対応だということに 後になって気づいた
>>997 俺はRAIDでふつうに使ってるよ。
環境次第じゃね?
>>998 そうなのか
俺の場合イメージは作れるけどバックアップしようとして再起動かけると
途中で落ちちゃうんだ。もう少し試行錯誤してみるよ
俺が1000!? ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。