気軽に「こんなソフトありませんか?」 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:01:35 ID:jHb0ZYif0
改正祝日法に対応したカレンダーはない?
898897:2005/09/15(木) 00:03:12 ID:jHb0ZYif0
たくさんあったわ・・・。スルーで
899849:2005/09/15(木) 00:49:50 ID:Ls6Zmdrp0
>>871
thx
とりあえず試してみます
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:08:36 ID:ZFPu0vrz0
901870:2005/09/15(木) 11:57:14 ID:hwOZi9gG0
>>900
その中のWDU32ってやつがクラスタギャップの計算ができるみたいですね。
ありがとうございます。
ただ、要望の一つである、FATのサイズを知ることはできないみたいです。
でも質問しておいてナンですが、ファイルが多いときには機械的に 4KBクラスタくらいににしておけばいいって気が
してきました(>>870 のケースだと FATのサイズが20MBにも増大してしまいますが)。

ちなみに、>>870 の概算ではクラスタギャップは 860MBでしたが、教えていただいたソフトで正確に求めてみると
1GBを超えていました。
実にディスクの 5%以上が無駄になっているということですね(しかもまだ容量の1/3くらいしか使ってないというのに)。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:21:26 ID:VbrKRhM10
画像を一括して結合出来るソフトは無いものでしょうか。
例えば
1a + 1b → 1c
2a + 2b → 2c
3a + 3b → 3c
といった様に、複数の画像をそれぞれ1枚ずつ合成(結合)するのを
一括して行える様なソフトを探しています。
OS:2000
有料or無料:無料を希望します。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:28:58 ID:BgNj6+Rr0
>>901
ディスクの無駄を減らすならクラスタサイズは最小限にする。
サイズがでかいファイル(動画など)が多いならクラスタサイズを大きめにする。
それだけだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:31:16 ID:BgNj6+Rr0
>>901
転送速度に多少違いが出るだけだ。
クラスタは最小にしよう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:35:45 ID:ZFPu0vrz0
>>902
ImageMagickをバッチファイルで使うとか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:06:23 ID:u0BQYv0z0
はありませんか?
プレビューソフトばかりで、

【必要な機能】 書体名からフォントの情報を検索するソフト。プレビューではなくファイル名などが知りたいです
【.  目 的  】 A010???という正体不明のハングルフォントがインストールされているので、除去したいです
【. 使用OS 】 Windows2000
【.  条 件  】 シェアでもフリーでも確実に一度動いてくれれば問いません
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 FontViewer 1.73 (Rune J-FontViewer・・・)
【. 概  要  】 フォントのプレビューと情報取得(フォントのプレビュー)
【駄目な理由】 ファイル名を得るコマンドがあったけど、エラーで取得できませんでした(プレビューだけで目的の機能がありませんでした)
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】 google Vector
【検索キーワードは?  ..】 ttf 情報 フォント ファイル名 の複合
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:07:17 ID:u0BQYv0z0
最初の2行は無視でお願いしますorz
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:49:25 ID:ZzpK+YJr0
>>906
これなんかどう?
フォントインストーラー SAKURA http://tam.parfait.ne.jp/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:57:51 ID:u0BQYv0z0
>>908
有難うございます、こんなのを探してました。
ただ、ひとつ大きな問題がありまして、、、
そのソフトでは問題のA010???がリストに出てきませんorz

IEやメモ帳その他の通常のフォント選択ダイアログでは普通に出ているのですが・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:06:07 ID:2wl+W1WM0
動画の頭1コマをJPEGで保存してくれるソフトはないですか?
連続処理が可能なもの希望です。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:24:42 ID:2aeEYshR0
>>909
ファイルが壊れててちゃんとアクセスできないとか?
ファイルシステムの修復してみたら?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:41:45 ID:ySkwuTFW0
ファイル名をリスト化してテキストデータとしてまとめてくれるソフトはあるでしょうか?
多分あると思うんですが探し方が分かりませんでした。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:54:06 ID:p4YA1nd+0
>>912
簡単にある
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:58:58 ID:dr/wknsZ0
dir /b >> list.txt
をテキストファイルにコピペして拡張子をbatにかえて実行
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:06:33 ID:mcQvDTtn0
画像の保存ダイアログが出たときに左のほうに出る
マイドキュメント、デスクトップなどのボタンの内容を変更するソフトってありませんか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:11:16 ID:iUFnJmDf0
>>915
窓の手、Tweak UI
917888:2005/09/15(木) 20:18:10 ID:hbjHqO3J0
MSpaintっていうのは
Windowsスタートボタン→プログラム→アクセサリ→ペイント
のことですか?
昨日教えてもらったあと、ちょっとやってみました。
私はマウスで書いたらむちゃくちゃになりました。
でもおもしろかったです。
とりあえず、タブレットとやら、買ってみます。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:22:26 ID:mcQvDTtn0
>>916
アイコンを変えるのではなく、フォルダを指定したいのです。
質問が分かりにくくてすみません。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:25:53 ID:dE9gFpeT0
>>918
窓の手ウィンドウタブ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:28:17 ID:BAx0IHc+0
>>909
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880511

>>910
>動画の頭1コマをJPEGで保存してくれるソフトはないですか?
>連続処理が可能なもの希望です。
知らんのやったら、vixでできて、びっくすするよ。

>>912
探し方がわからんというのが、どうもわからん。やってると、コツがわかってくるよ。
教えてもらうだけでは、そのコツは身につかんかと…。でも今回はコツもなにも…
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=sjis&oe=sjis&q=%83t%83@%83C%83%8B%96%BC%82%F0%83%8A%83X%83g%89%BB
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=sjis&oe=sjis&q=%83t%83@%83C%83%8B%81@%83%8A%83X%83g%81@%83%5C%83t%83g
921916:2005/09/15(木) 20:28:51 ID:iUFnJmDf0
>>918
私が言ったのでできます。ちゃんと全部見てみてくださいよ。
ちなみにその部分は「プレースバー」といいます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:30:10 ID:mcQvDTtn0
>>919
できました!!
ご親切にありがとうございました。
>>916
せっかく教えてもらったのに使いこなせてませんでした…。
ありがとうございました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:37:51 ID:BAx0IHc+0
>>909
↑、違ってるかも知れんが、参考になるかも…

>>915 >>918
PlacesBar というのがある
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:39:05 ID:zvz+deHJ0
>>805
おそくなりますた。thx
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:17:36 ID:rKDdkO1c0
単刀直入に
タスクトレイのアイコンの順番を固定、または弄るソフトってありませんか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:33:27 ID:GLsF9cnc0
つ[TrayExpand]
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:04:24 ID:QXRM8wtP0
PCの中の曲(mp3)を検索して一気にリストアップしてくれるようなフリーのソフトないかなー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:09:36 ID:JULNRoof0
質問する態度じゃないと思うんだけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:21:15 ID:OFg+zSt/0
ヒント:WMPライブラリ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:24:35 ID:m/ajtOhB0
datから携帯向けのhtmlを作ってくれるソフトはありませんか?

戻るでリンクする先を選べたり、
戻る、次、前、リンクにアクセスキーをつけたり、
名無しの名前や日付、IDなどを削除できたりするといいんですけど・・・
(dat2htmlだと分割はできるけど↑はできないみたいです)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:44:11 ID:T3HGlGo80
いつのまにかパソコンを長時間やってしまい、眼の疲れや肩こりがひどいので、
操作し始めから任意の時間で知らせてくれるソフト有りませんか?
一日中電源入れっぱなしなので、電源を入れてからの時間ではなく、
マウスやキーボードの操作を監視する方法で作動するものを希望します。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:53:09 ID:2xkX47Uf0
ヒント:時計
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:59:14 ID:tC8lfFNU0
>>927
ヒント:>>914の応用。特にワイルドカードの概念は必須。(ヒント出しすぎかな?)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:00:49 ID:j9W37XHT0
>>930
テキストエディタ
935930:2005/09/16(金) 00:08:27 ID:KCO+NDt50
>>934
自動で処理してくれるソフトはない
ということですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:54:25 ID:Tk5Nfavx0
FAQ集 氏んだ?
937930:2005/09/16(金) 00:58:31 ID:KCO+NDt50
んじゃ、自分で作ります

>>936
私も見れません
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:03:05 ID:Ua82z4pD0
ああああああああああああ
ソフト探そうとしたのにFAQ集403だこれ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:12:39 ID:JyOSgSYv0
ローカルに保存した複数の2chログファイル(dat)から
まとめて全文検索できるようなツールはありませんでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:19:38 ID:+6eqIy5A0
>>939
ここ参考
http://2ken.net/
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:33:03 ID:JyOSgSYv0
申し訳ないです、Web上での検索でなく
ローカルファイルの中からだけで検索するツールです。
自分が持ってるログファイルの中だけから検索したいので…

サイトの方を見たのですがWeb上での検索しか見つかりませんでした。

理想としては2chブラウザの抽出結果みたいなのが
複数のファイルから取れれば言うこと無しなのですが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:33:45 ID:ZcGphoLv0
grep
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:46:42 ID:p5KlWNDu0
>>941
2chブラウザには全ログ(dat)から検索できるものもいくつか有るが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:02:32 ID:JyOSgSYv0
grep機能付の2chブラウザを見つけることができました。
乗り換えだけでうまくいきそうです
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:02:51 ID:s53xP/ZK0
2ちゃんブラウザは新しいものに限るね
某老舗ブラウザを使っていたのだがJane doeとの速さ・機能の差を見せつけられて
今まで人生を無駄に使っていた事に気付いた
過去にはエクスプローラの検索→含まれる文字列でちんたら検索した事も・・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。
>>906
レジストリ参照すれば?