【外付HDDで】 BOOT革命/USB 【OS起動】
どんだけぇ
>>105,106
BOOT革命/USB ってこの特許を逃げてますか?
特許第3767818号と、特許第3766429号
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
>主な記憶装置としてROM又は読み書き可能な記憶装置を備えた着脱式デバイスであって、
>所定の種類の機器が接続されると、その機器に記憶された自動起動スクリプトを実行する
>コンピュータの汎用周辺機器インタフェースに着脱され、
>前記汎用周辺機器インタフェースに接続された際に前記コンピュータからの機器の種類の
>問い合わせ信号に対し、前記所定の種類の機器である旨の信号を返信するとともに、
>前記汎用周辺機器インタフェース経由で繰り返されるメディアの有無の問い合わせ信号に
>対し、少なくとも一度はメディアが無い旨の信号を返信し、その後、メディアが有る旨の
>信号を返信する手段と、
>前記着脱式デバイスの中の前記ROM又は読み書き可能な記憶装置内に設けられた
>複数の記憶領域の各々を用いる仮想的なディスクドライブである複数の単位デバイスと、
>コンピュータ側とのデータ授受を、前記各単位デバイスに割り振るハブ手段と、
>を備えたことを特徴とする着脱式デバイス。
この特許の重要部分って、
>メディアの有無の問い合わせ信号に対し、少なくとも一度はメディアが無い旨の信号を返信し、
>その後、メディアが有る旨の信号を返信する手段
というところだと思うんだけど、どうして「一度一度はメディアが無い旨の信号を返信」する必要が
あるのか、それがないと本当にできないのか、を誰か知っていたら教えてほしい
USBブートのBIOS内の手順が変わって、、「少なくとも一度はメディアが無い旨の信号を返信」
する必要がなくなったらこの特許は無力化されてゴミクズになるよね
今のUSBブートってもうそうなっているのかな?
>>105も、CDとして認識させるんじゃなくて、FDDとして認識させるようにしてくれたほうが実用性
高いと思うけど、どこかにそういうソフトある?
Boot革命ver5で、外付けSSDブート+USB3.0だとXPや7快適に動作する?
ちょっと聞きたいんだけと、今の最新バージョンでも
USB接続したハードディスクやDVDドライブなどを新しく認識して
ドライバが新たにOSに組み込まれると、再起動した時にブルー画面でこけて起動しないの?
665 :
664:2012/11/13(火) 19:52:14.04 ID:7W0Ejdjj0
今、BOOT革命/USB Ver.4体験版にて確認しまみました
ブルー画面でこけるのは、このバージョンでは改善されているようですね
私は、BOOT革命/USB Ver.2をまだ使っています
どうも失礼いたしました
666 get !
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:03:33.90 ID:dXG1oGt+0
USB3.0で接続して、なお外付けハードディスクにSSDが入っているのがこれからは理想だね
USB3.0で接続して、なお外付けケースにSSDが入っているのがこれからは理想だね
USB3.0接続の外付けケースにSSDが入っているのがこれからは理想だね
これUSBメモリの環境を作って、もとにあったHDDを取ると起動しなくなるんだけど
どうやったら起動できる?HDDいらんのに付けてなきゃならんとか
物理的・外部的・エネルギー的にリスクがありすぎて困る
あとこれって、SDカードやCFカードスロットで起動(HDDに起動コードを入れるタイプも含め)
させられるかどうかの判断って、
EaseUS Todo Backup なんかでUSBメモリやCDからブートさせてその際に既にドライブとして
認識できてればOK、認識できてなければマルチリーダーだから駄目ってことかな。
Windows 8 PCだと、いちいちセキュアブートOFF、レガシーモードに変更後、CDブートからしか起動できないんだけど、これ何とかならないかな?
できればブートローダに登録しちゃうかBIOS[UEFI]設定変更なしでいきたい
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:9yPhYAx0P
とある事情でWindowsHomeServer2011をUSB
外付けHDDから起動させたいんだけど、
非対応だけどこのソフト使えた人いる?
age
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 05:08:33.13 ID:Px0t+jP60
Windows2000/XP チューンナップ専用スレ Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1246007988/ 358 :名無し~3.EXE:2013/09/05(木) 09:16:09.91 ID:oJtSk398
>>355 通常の方法では無理。
DISKMOD.SYSを使うと設定できるらいが、漏れの環境ではフリーズして作動しなかった。
またDISKMOD.SYSは設定が難しい。
なぜpagefile.sysが置けないかと言うと、WIN XP以降は取り外し(ホットプラグ)可能デバイスにはpagefile.sysが置けない仕様
になった。WIN2000では置けた。よく誤解されているがリムーバルディスクをハードディスクと
して認識させれば設定できると
言われることがあるが、その制限
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 05:09:23.39 ID:Px0t+jP60
と前記の制限両方クリアする
必要がある。また前記のケースの場合、見かけ上はUSBドライブに設定できるが実際は警告無しに内蔵ハードディスクにpagefile.sysが置かれたり
ページファイル無になったりするなったり少なくなったりして、速くなったと勘違いする人もいるので注意が必要。
アクセスランプが点灯していなければ作動していない。
359 :名無し~3.EXE:2013/09/05(木) 22:21:40.70 ID:sfRoOvd+
DISKMOD.SYSうまくいった。
>DISKMOD.SYSを使うと設定できるらいが、漏れの環境ではフリーズして作動しなかった。
USB-MOドライブを接続していたので外したら起動するようになった。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:15:37.38 ID:W0CnoKxF0
普通に内臓HDを外付けにすればいいだけだろ。SATAなら簡単。ケーブルを外に出すためにPCのフタを少しあけないといけないが。
>>673 げ・・・win8だと起動DISC必須になるのか・・・知らなかった
つまり、内蔵HDDに起動コード書き込んでくれないわけね。
BIOSに、USB接続HDDから先に読み込んでくれる設定がないPCなら、BIOSいじっても無駄だろうし・・・
う〜ん、起動の度に、いちいちCDドライブ使うのは嫌だな。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:10:09.88 ID:AoViLxQN0
体験版使ったんですけど内臓HDDに勝手にsystemパーティション作られました
削除しようとしてもできません
どうすれば元に戻せるんでしょうか?
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:48:19.83 ID:AoViLxQN0
しかしひどいなこれ
確認もなく内臓HDDにシステムパーティション作るなんて
しかも戻せないし
そんな事なった奴いないんじゃないの?
外付けHDの、MBR部分を含む前部分に空白部分があったら、そこにシステム構築、
空白を作って無ければ、外付けHDの内容全消去してシステム作成
するソフトだろ?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 02:53:01.91 ID:rUa/0sMa0
なんなのこのクソソフト
なんで勝手にパーティション増やすんだよ
めちゃくちゃになったぞ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 03:08:15.16 ID:rUa/0sMa0
systemドライブ消したら起動しなくなった
リカバリしたら治った
パーティションが増えたわけじゃなくて、元々あったSYSTEMドライブにドライブ文字が追加されただけだったみたい
馬鹿は自分でしたごめんなさいm(_ _)m
>>679 windows8.1評価版で使ってみたが、
普通に起動コードHDDに書き込んでくれて、CDなしで外付け起動できたな
過疎過ぎるなぁ
電源連動の3.5インチHDDだと、
外付けHDDの起動がPC本体の起動に間に合わず、ひと手間かけないと起動ドライブとして使えないのが致命的なんだよな
昔は、電源連動ボタンとは別に、源入れるスイッチが付いてるのが結構あったのに。
ちになみに、ひと手間といっても超力技
外付けHDDに起動ドライブのデータコピーした後
###################
@boot革命で、外付けHDDからの起動コードを書き込んでおく
A電源連動モードでPCに繋いで、PCのスイッチオン
→HDD認識が間に合わず、黒い画面の中、一行英語の文字がでて止まる
B外付けHDDの起動がちゃんとできたかな・・・なタイミングでPC電源スイッチ押して電源オフ
C電源連動機能によって、外付けHDDの電源が切れる・・・ちょっと前くらいのタイミングでPC電源オン (外付けHDDの電源切れた直後でも何とかなる)
###################
@はなくても別にいいけど、
外付け起動に失敗したときに、自動で内蔵起動が始まったりしないので、
少なくとも試行錯誤中は、やっといた方が便利
少し言葉が足りなかったので・・・この際だしちゃんと書き直しておく
連レスすまん
########電源連動・3.5インチ外付けHDD無理矢理ブート方法###########
@boot革命で、外付けHDDからの起動コードを書き込んでおく
A電源連動モードでPCに繋いで、PCのスイッチオン&表示される10カウント内に何かキー(ESC以外)を押す
→HDD認識が間に合わず、黒い画面の中、英語の文字がでて止まる
B外付けHDDの起動がちゃんとできたかな・・・なタイミングでPC電源スイッチ押して電源オフ
C電源連動機能によって、外付けHDDの電源が切れる・・・ちょっと前くらいのタイミングでPC電源オン (外付けHDDの電源切れた直後でも何とかなる)
D表示される10カウント内に何かキー(ESC以外)を押すと、外付け起動が始まって(゜Д゜)ウマー
###################
なお、真似して機器に不具合出ても自己責任で・・・
(自分は3年以上こういう使い方して、本体&外付けHDDに何の問題もないけど、あんまり良くないと思うし)
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:40:12.75 ID:3i91RSk50
USBもおkなのかなここ
助けてくれると嬉しい
ブログを参考にしてWinToFlashを使って、4GBのUSBメモリに
Win7のCDのデータをコピーした。
ブログの手順通りの操作が完了した(はず)なので、そのままUSBを
ブートさせたいPCに挿して、ブートリストの選択で先頭にさせて読み込ませてみた。
するとしばらく経ってからPCの画面に
j_
とだけ出た。ここから反応なしで詰まってる。
(関係あるのか知らないけどUSBメモリの名前は
WtFによってJetFlashTranscendにリネームされていた)
このjって何を意味するのかね?
価格たけえよ。
USBデバイスからWINが起動するようになるんだから当たり前だろ
おまけにマルチブートのようなもんだし
IODATAの2.5インチ外付けハードディスクで、
boot革命最低限機能版がバンドルされてるシリーズあるから、外付けHD買う時にソレ選んで買え
HD革命もバンドルしてて欲しかったが
Shareで貰う
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 10:12:22.88 ID:RPzcNT8H0
★2ch勢いランキングサイトリスト★
☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
win2kが動作対象レベルの古いブー革USBmemが欲しいけどどこもないねぇ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:01:55.69 ID:caAhPDwN0
BOOTできません
USB2.0の端子なのにUSB3.0のケースなどだとブート出来ませんよ
いや出来るよ
外付けブート作成したPCでしか使ってないけど(セキュリティ重視の別環境起動用)
別PCで使用とか、昔使ってたXPPCに接続してみてダメだったので、諦めてるわ
家の環境だと、GatewayのVistaは、USB3.0の外付けケースに入れたハードディスクを見失って起動しない
USB2.0のハードディスクだとブートする
ブートコードをMBRに書き込んである
BIOSから直接起動しようとしても同じである
また、HPの7はどちらでもブートするので、BIOSで認識するかどうか?環境に依存するのかもしれない
ごめんなさい
最新の起動コードを書き込んだブートCDを使ってみたら、
USB3.0のケースに入れたハードディスクからでもブート出来ました
私の勘違いでした どうもすみません
いろいろと試行錯誤してみましたが、
きっと、ブート時にハードディスクに電源が供給されていて認識されていればブートするんだと思います
MBRに書き込んだ起動コードからだとブート時にハードディスクの認識が間に合わないUSB3.0の外付けケースなんだと思います
ハードディスクの電源投入タイミング・・・これが色々なんだよな
同じ、電源がPCと連動するタイプの3.5インチタイプの外付けHDでも、
・PC電源投入した2秒後くらいにスイッチ入れれば起動する物、
・初回は動作が間に合わないので、一度失敗した後に即PCの電源再入力で起動するもの
電源連動しないタイプの3.5インチ外付けHDでも、
PC起動数秒前にスイッチ入れて成功する物
PC起動数秒後にスイッチ入れて成功する物・・・
起動CDだと安定するのか・・・面倒だけど
うむ
大分安くなっているんだね
でも、Ver.514で何の不自由もないし、余り魅力的な新機能もないから俺はパスだな
元々がこいつの値段は高すぎだったよな なかなか今までは思い切らないと手が出ない