▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.09
俺はGoBack(系のソフト)を使いながら定期的にTrueImageにイメージを保存してる
やっぱり再起動だけですぐ復元できるのは心強い
TrueImageだとがんばっても4〜5分かかるからね
>>946 発売された暁には是非動作報告していただきたい
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:59:36 ID:BReIlFaV0
HD革命BACKUP5.03を使っています、S-ATA RAID0のシステム域のバックアップが主な
使い方です。HD革命-6.0に入れ替えようと考えましたが・・・やめた方がいいかな?
所で、arkのサイトにある(HDBackUp603)自己解凍アップデータですが
何回、やっても「この自己回答型ファイルは壊れています、インストールを中止します」
ってなるけど?、みんなどうしてるの?
>>947 発売前の報告(笑)
いろいろとSymantecに質問しているのだが、回答がいまいち。
というか、対応者が中国系の人らしく、電話問い合わせでは
中国語訛りで何言ってんだか良くわからないし、メール問い
合わせも回答をWordで書いて添付して送ってくるし、さらには
その内容も日本語に慣れていないことがバレバレで、何書い
てんだか読み直さないと判らないし。。
Symantecのカスタマーサービスって、こんなんだったの?
ちょっと失望。。
愚痴ってすみませんでした。。。
>>949 これに懲りずに是非購入して感想を聞かせていただきたい
よろしく
>>949 たしかに四季報みると、外国の役員が名を連ねているが、カスタマーサービスは
普通の対応だったよ。
True Image 9.0
ネットワークにバックアップ
ハードディスク交換
ネットワークから復元
あっさりできた。便利だねコレ。
先月号の日経WinPCか、DOS/Vパワレポか、DOS/Vマガジンのどれかに掲載されていた
システムのカスタムインストールディスクを作成できるソフトを探しているんだがどうも見つからない。
その記事には各種ドライバやサービスパックなどもバックアップできると書かれていた。
しかもそのソフトはフリーで製作者は日本人だった。ソフト名は英語だった。
記憶が断片的にしか残っていなくていくら検索しても見つからないorz
心当たりあったら情報下さい
>>952 電話で質問したとき、何を言っているのか判らなかったから、
「上司を出せ」攻撃したら、「日本語話せませんけど」と返り討ちにあった。
たぶん安い下請けに出してるんだろうね。
最近では、よくある話ではある。
957 :
954:2006/04/13(木) 18:13:09 ID:0eLpRWTn0
コールセンターが日本にない可能性が高いな
アメリカ国内向けのコールセンターはインドに外だししてるって話もよく聞く
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:28:20 ID:kqdC27Dt0
HDDトラブル時のOSシステムの完全復元を目的にバックアップソフト購入を
検討している者ですが教えてください。
上記の目的の場合、Windows標準バックアップでは対応出来ないのでしょうか?
961 :
960:2006/04/14(金) 02:29:43 ID:kqdC27Dt0
すいません追記です。対象OSはXPとlinuxを考えています。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 03:36:20 ID:cgwO1zeg0
ShadowProtect Personal Editionまだー?
956です。
問い合わせ先担当の苗字が、漢字1文字から漢字2文字に
なりました。
これで、話がスムースに進むかな?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:19:20 ID:Ctz/mHji0
TrueImageの体験版でバックアップを作成した場合、
15日過ぎたら、そこから復元できないですよね?
製品版を購入すれば、バックアップは自体は
体験版で作成したものでも、復元可能なのでしょうか?
もう一回体験版を落せば良いんじゃないの?
StandbyDisk と、 DriveImage の併用について教えてほしいです。
カレント・ディスクのOSが壊れて起動できななった時に、
CD起動Drive Image のディスク間コピーで、
スタンバイ・ディスク→カレント・ディスクへの逆コピー
って出来ますか?
可能な場合は、その後の StandbyDisk 2000-XP は、今まで通り差分バックアップから出来ますか?
それとも、パーティションを開放して時間がかかる初めの完全バックアップからやることになりますか?
試した人いないですか?
968 :
↑:2006/04/16(日) 18:03:42 ID:6k5Bf7fI0
環境、OS:XP PRO、ALL NTFS
>スタンバイ・ディスク→カレント・ディスクへの逆コピー
なんのためのStandbyDiskだよ
体験版同梱、Manual.pdf、85 / 96ページ
図 5-3 もう一つのスタンバイ・ディスクとペア接続して起動した時
図 5-3 に示すダイアログは、ローテーション機能(82 ページの「スタンバイ・ディスクのロー
テーション」を参照)を使用し、複数のスタンバイ・ディスクを設定している際に、元のカレ
ント・ディスクは接続せずに元のスタンバイ・ディスク2個を接続し起動すると表示されます。
起動したディスクがカレント・ディスク、もう一つのディスクがスタンバイ・ディスクとして
再構成されます。
うーんと、結局
製品CDでBOOTしてリカバリ用DVD作れるのはなし?
昨日量販店にいったらHDk革命を勧められた。
すごくしつこかったけでこれいいの?
HD革命は来月新製品でるぞ。
早まるな。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:46:54 ID:hwo8rwHk0
2003 Serverのディスクイメージを取りたいのだけど。。オフラインで。
DeployCenterかなぁ。よいソフトありますか?
あと、とったイメージをCDにやいてCDブートさせてもどしたいんだけど。
DeployCenter+BCDC Plusしかないかなぁ。
>>974 無償バージョンアップとかは未定だと。
買うな、ということらしい(笑
それ以前にHD革命ってどうなんだろう。
いい製品なのかい?
どうもプロトン方がイメージ強くて。
リストア環境はWinPEのようなものでF6でドライバ組み込めるし
イメージファイルブートというリストアしなくてもバックアップから起動できる機能とか
おもしろい機能は持ってるんだけどね
動作の内容をもう少し詳しくお願い
まず、システムのイメージバックアップとファイルデータのバックアップが
取れます。デフォルトでは、Cドライブとマイドキュメントだけです。
私は、ちょっとカスタマイズして、CドライブとDドライブ両方のイメージを
USB−HDDのGドライブに作りました。Cが9.9G、Dが10.5Gが、圧縮されて
17.6Gになってます。処理時間は40分強。
バックアップは、そのパフォーマンス(多分CPU使用優先度)を変えることが出来ます。
最高設定でバックアップしましたが、メール処理、Webサーフィン程度は問題なしでした。
# CPUファンが静かだったので、まだ余裕があったのかも。
# ちなみに、CeleronD 2.66G メモリ1GBという環境です。
スケジューリングは、全体バックアップが毎年、四半期、毎月、毎週から選択。
差分バックアップが曜日単位で時間指定。さらに、イベントトリガーがあって、
APインストール時、ログオン・オフ時などが選べます。もちろんスケジューリング以外の
手動バックアップも可能。
バックアップ先の容量も監視していて、その格納領域がある閾値(60Gとか)を超えると
古いバックアップを自動で削除させることもできます。
まだリカバリーはしていないので(というか、あまりしたくないW)、そっちの機能は
どうなのか分かりません。バックアップについては、最初にどうしたいかを決めれば
あとは勝手にバックアップを作ったり削除したりしてくれるんで、らくちんです。
と、つらつらと書きましたが、参考になるでしょうか?
こんな機能ある?ってのがあれば、分かる範囲で調査しますよ。
全体イメージを取るのに40分は長い気がするなあ
例えばアプリをインストールする前に差分バックアップを取りたいなと思ったら
どれくらい時間かかる?正直我慢できそう?
あとGobackのように追跡型のバックアップじゃないのね?
そうそう、報告は別としてリカバリはもう試しておいた方が良いよ
実際危なくなってからやってみて駄目だったら目も当てられないから
982です
>>983 > 全体イメージを取るのに40分は長い気がするなあ
え!長いんですか?バックアップ初心者なんで、こんなもんかと思っていました。
と言うか、バックアップ先がUSB接続のHDDなんで、それがネックかなとも
思っていました。
> 例えばアプリをインストールする前に差分バックアップを取りたいなと思ったら
> どれくらい時間かかる?正直我慢できそう?
あー、どうなんでしょ。まだ新規のAPをインストールしていないので、
なんとも言えないです。
それより、APインストールイベントで起動されたとき、全体なのか差分なのか
マニュアルに書いてないですね。また、問い合わせしなくちゃ。
> あとGobackのように追跡型のバックアップじゃないのね?
むむっ。この辺になると理解不能に。。。
追跡型バックアップって、どのような機能なんでしょうか?差分バックアップとは
違うんですよね。
>>985さん
確かにその通り。
今度時間があったら適当なソフトをインストールして、そのときのポイントで
正常にリカバリできるか試してみます。
出来なかったら、、、即テクニカルサポセン起動ですね。
ということで、
>>984さん、暫し待たれよ。
>>984>>985 982ではないが、Save & Restore購入してテストのためリカバリしたので報告。
自分の環境はWinXP CPU Pen4 3.2G メモリー3G。HDはCドライブに40G(MAXは150G)
イメージ取り込みに30分。
内蔵の別ドライブにバックアップしてリカバリしたら、復元まで約1時間。
確認できる限りで完璧に復元されている。
操作方法はわかりやすく、マニュアル見なくてもバックアップ→復元の流れはできる。
ただそれ以外の操作は結構わかりにくいのが多い。(古いバックアップの自動削除とか)
>>983 Save & RestoreはGhostのバージョンアップというイメージ。GoBackとは違う(追記型ではない)。
俺はGoBack→Save & Restoreに乗り換えたが、
(本当はGoBackと共存させたかったんだが、店員に止められた)
バックアップの度に30分待たされるのは、GoBackユーザーとしては長い。
ただ、40Gフルバックアップを30分というのは驚異的な早さな気もする。
そのうちGoBackを再インストールしてみて共存できるか試してみようかとは思ってる。
みんなありがとうね
Ghostの派生なのか、そうするとTrueImage辺りと競合してGoBackとは異なると
40Gフルバックアップを30分なら悪くはないと思うけど復元に1時間はやっぱりつらいかもしれない
GoBackとの共存は店員のいうとおりやめた方が良いと思うな
結局どれがいいんだ?
次建てましょうか?
そのほうがいいかも