ATOK総合スレPart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:15:55 ID:8J0S8QK90
ATOK2005なんですが、IEの右クリックメニューから「ページ内の単語を学習する」を実行して
新しい用例を登録した場合、この用例はどこに保存されるんでしょうか?
ユーザー辞書を見てみても載ってませんよね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:24:18 ID:s5SmlSm/0
>>901
あれすごいよね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:30:49 ID:6tgAmHEO0
Winや脳豚とかの米国製品じゃ考えられないな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:11:34 ID:KlcNFD+CP
おまいら、そのへんにしとけ。
ATOK2006からアクチ入っても知らんぞ(w
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:21:03 ID:hTqf+2BN0
もしかして、アクチの分だけ値段が上がったりしてね。
まあ少し難しくなるだけで解除されるのがオチ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:23:31 ID:Ied1eH210
TCP使った認証作り込みの障害と鯖容量パンクに悩まされ・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:46:17 ID:53c+aJde0
アメリカ製ソフトは映画もそうだけど半端じゃない数が世界中に出るからな
コピー対策にコストかけても割に合う
ジャストだとコピーされるにしたって国内だけの話だし
MS-IMEで満足してる一般人が圧倒的多数だろう
限られたマーケットで必要以上のコピー対策するだけアホらしい
と思う
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:52:33 ID:QI9+20N40
大昔から知られていることですが、

対策に要する開発・運用の費用<コピー品による利益損失

の条件が満たされなければ導入するメリット無しです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:58:59 ID:s5SmlSm/0
アクティベーションっていっても、絶対回避できるしなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:12:34 ID:wdntDPkw0
倒産間近でセコい真似をし出した
コンパイルの姿が目に浮かぶ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:16:43 ID:rfev2jKb0
一般人はMS-IME入りOSにプレインスコWordしか、この世に存在しないと思ってるでしょうから、
別売りワープロ/IMEの市場は縮小の一途でしょうな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:22:40 ID:F6yZr62o0
先生!これは誤変換ですか?意図的ですか?

末舌伝奇
凸虚町
頭凶恥祭
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:28:44 ID:hTqf+2BN0
松下電器
特許庁
東京地裁
@ATOK2005

どうやったらそんなワケワカメな変換ができるんだよw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:40:06 ID:s5SmlSm/0
頭狂大学
狂徒大学
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:55:54 ID:RpPCRWB50
>>882
どの専門辞書?
>>896>>897
ATOKをバージョンアップしたからといって、専門辞書を買い直す必要が
ないことは今年の2月頃すでに出ていた話ですが。。。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1108415391/126-127
記者、医療、東洋ともATOK2005で使えるようになるわけですが、この間の
アップデーターで対策されてしまったということはないですよね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:57:09 ID:/cqqMEo20
怒羅衛門
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:49:29 ID:Nbl768J10
>917
昔、日野日出志というホラー系漫画家のパロディで「銅羅衛門」って
本当にあったけど…
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~hide6/dora.htm
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:13:41 ID:Kl9xNX870
「蔵六の奇病」など数々の名作を残す日野日出志が、パクリに手を出してたとは情けないことだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:46:57 ID:QBwaF1cP0
パロディー[parody]〘名〙
著名な作品の構成や文体を巧みに取り入れ、風刺・滑稽こっけい・諧謔かいぎゃくなどを目的に作り変えた文学作品。日本の本歌取り・狂歌・替え歌などもその一種。◇広く演劇・音楽・芸術などの作品についてもいう。
【明鏡国語辞典より】

パロディーはパクりじゃないっしょ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:00:24 ID:NXnMp8OM0
>>916
共同通信社記者ハンドブック辞書です。
922916:2005/08/14(日) 01:28:41 ID:RwlcpD7A0
>>921
その辞書は今のところ無理みたいです。医療と東洋は可能なんですが。
ただ、辞書の元になった本が出ているので、本を見れば
どんな単語が入っているかはある程度確認できますが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:12:06 ID:lMttxybu0
今は惰性で買い続けている人も少なくないから、アクチなんて入れられたら売上どうなる事やら・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:25:56 ID:cOZwBl4t0
やはり値段をもう少し勉強するとかしないとこれ以上の広がりはあり得ないよね

by ATOK16ウザー
925蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2005/08/14(日) 02:28:15 ID:1VeqpewH0
>>902
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?32089+0252
> AI辞書トレーナーで学習を実行すると、指定した辞書セットの
> ユーザー辞書に学習内容が登録されます。
??
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:20:57 ID:NXnMp8OM0
>>925
ありがとうございます。
普通に考えればその時有効な辞書セットのユーザー辞書に登録されると思いますし、
用例ではなく単語の場合は実際にユーザー辞書に登録されているんです。
ですが、辞書ユーティリティーの用例出力をすると0件なんです。
同じホームページで辞書トレーナーを再度実行すると登録候補は1つも挙がらないので
どこかに必ず登録されているとは思うのですが…
927896:2005/08/14(日) 15:20:22 ID:tBc2OG1F0
>>916
教えてくれたのはありがたいけど。
専門辞書は大体の人が業務で使ってるんだから、業務用品に割れとしか言いようのない手段は使えませんよ。

中の人も最低一人は見てるんだろうから、ついでに言うけどさ>ジャスト
1年に1回「今年の専門辞書買いますので、予算申請します」と言って、「去年買ったじゃねーか、却下」とならない会社がどの程度あるのか考えてみろっての。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:53:57 ID:/0hQSoYh0
>>927
少し落ち着け
支離滅裂だぞ。

業務用品でも正規に入手できなくなったソフトなんていくらでもある
ほんとはいつでも入手できるようにするべきなんだが
現状では不可能なんだから諦めろ。
文句言うならそれなりの場所で言わないと何の効果もない。
ここで見てるかどうかなんて分からないんだからさ・・・

>会社がどの程度あるのか考えてみろ
どの程度あるんだ?
ソースつきで教えてほしい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:48:51 ID:3L+iX+BL0
専門辞書出してる所なら
まずMS-IME用をデフォで出して
ついでにATOK用をオプションで出す
という姿勢でないと生き残れないと思う

ATOK2005辞書ウーチリチーでは
主要な形式なら選択式で読み込めますけどw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:57:13 ID:glWUYdUO0
それはテキスト形式の話
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:50:18 ID:pbwTYowe0
辞書の構造って公開されてたっけ?
だったらバージョン間の移植も可能だが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:22:05 ID:DqaYVmZj0
たまに”?”とかを出すためにシフト+キーを押すと英数固定モードになり解除できなくなります。
なんかシフトキーを押しっぱなしになったような挙動をします。
同じような方いらっしゃいますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:09:36 ID:H5Na9sBY0
>928
横からなんだが、支離滅裂なのはおまいだ。
「入手できない」と「無理矢理バージョン依存付けて売りつける」のは全然違う話だし。
「そうそう経理も許さない」って話に、何のソースがあるんだ。

おまいみたいな「批判は全てアンチ」って儲がいるから、このスレ定期的に荒れるんちゃうんかと。
934蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2005/08/14(日) 23:38:40 ID:1VeqpewH0
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:08:53 ID:hoKD9LqL0
紙一重の信者とアンチの喧嘩は面白いからもっとやれと言いたい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 04:27:31 ID:oFiSqXhc0
潰れる間近の会社の信者は大変だな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 06:19:18 ID:MCygzOeO0
ライ○ドアの一員になるからダイジョブ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:41:31 ID:TJaVCyj+0
ライブドアの一員になったら、全然大丈夫じゃないんだが……。
AOLとライブドアに買われたソフトは、すべて衰退して(ry
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:32:11 ID:BVmkH7op0
>>927
毎年バージョンアップする会社がどれくらいあるのか以下略
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:00:04 ID:mVtdUj080
>>927
毎年バージョンアップする必要はないでしょ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:03:56 ID:7JlfeBzm0
>>927
毎年バージョンアップするよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:10:56 ID:DqbV9JDD0
毎年必ずバージョンアップするので買い換えなくなったな。
これが2〜3年に一度なら買うだろうよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:19:04 ID:ywGNv5sQ0
じゃあ2〜3年に一回買えば?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:23:38 ID:xU8PFtFf0
脳豚なんて毎年延長しても3年で使えなくなるんだぞw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:29:06 ID:0NUiUNzX0
せんせーはヒステリックな上に重すぎるから使いもんにならん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:24:39 ID:tBKIwKOe0
先生ってDr.マウス?
947932:2005/08/15(月) 14:30:01 ID:Dh3rkaUp0
>>934
レスありがとうございます。
直し方は分かるんですが、
何でそういう風になってしまうのかが分からないんです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:21:08 ID:DqbV9JDD0
>>943
2〜3年に一度買ってる者に
2〜3年に一度買えと言っても意味ないぞ?
煽りたいなら、もっと頭使わなくっちゃな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:35:53 ID:ywGNv5sQ0
>>942>>943
僕ちゃん、ジャストの毎年のバージョンアップには、うんざり。
もう買う気力無くなっちゃったよ。
これが『2〜3年に一度のバージョンアップ』だったら買うんだけどなぁ。

2〜3年に一度『なら』買う → 2〜3年に一度買っていない
…と判断したわけだが「いや、買ってるよママン」と言い張るのであれば、もはや謝るしかない。
ごめんね、僕。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:43:15 ID:BVmkH7op0
そういう事言うやつは何年に一度だろうがどうせ買わないと思う
951名無しさん@お腹いっぱい。
>>950
世の中、そういうもんだなw