お気に入り ブックマーク bookmark の整理
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
みんなどうしてる?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:43:20 ID:SardRhrJ
死ね 市ね 氏ね
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:40:56 ID:XrAy7e5L
firefoxについてるのそのまま
ええ、破綻してます
糞スレ誕生オメ!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:00:56 ID:hVrSXoM+
ツリーで全部管理ってのが無理だな
適当にインデックスつけて検索して使うようにしないと
分けわからんなる
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:17:46 ID:glTqLpAX
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:27:19 ID:6pwAU/Ez
>>7 人によっちゃ便利そうだけど
俺が使うとしたら会社<=>自宅が主だろうな。
でも会社のブクマ公開はムリポ。
てか整理の手間はまた別っしょ。
まさかこのスレがpart22まで続くようになるとは・・・
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:09:34 ID:HH5pJyro
フィルタが欲しい
検索キーは自分でつけたキーワード、作成日時、重要度レベル、URL
ぐらい
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:46:03 ID:vtrl+t/C
>>10 あと設定ファイル(あるいはブックマークそのもの)が
テキストエディタなり表計算ソフトなりで
バリバリ編集できること
既存のブラウザとの相互運用性
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:21:40 ID:xDhBibQc
家と会社のOSが違うとあきらめてoperaかfirefoxあたりにするしかない
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:09:09 ID:fIZmSWOY
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:23:40 ID:lMkcRjIK0
管理ソフトはそれこそ星の数ほどあるが、どれが定番なのかさっぱりわからん。
IE/Firefoxとのインポート/エクスポートはもちろん、
HTMLへの書き出しはほしいところ。
メニューのお気に入りをプルダウンして任意の選択して右クリ→名前順で並び替え
をつい最近知った
19 :
16:2005/07/05(火) 15:08:15 ID:PxS+wDSs0
lunascapeみたいに自動で並び替えてくれるヤツないかなあ。
この機能の為だけに使い続けてるんだ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:03:16 ID:4DJ0LIjZ0
>>18 便利そうだとは思うけど
2.0なんてまだ当分先の話っぽいしなー。
いつ頃になるんだろ?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:24:36 ID:4c7irmEI0
URLマネージャ使ってる
>24
俺も。公式HPは2003年からアップデートないけどね。
会社と自宅の両方でURLマネージャ使ってるけど、できれば
ブックマークの同期をしたいと思ってる。フリー版だと無理なんだよね。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:26:24 ID:2g/jXNxX0
てか、スレイプニールと火狐を一緒に使ってるから
ブックマークの整理がかなりめんどい。
>26
仕事でIE(プニル)とFireFox。それに加えてプライベートでは更に
Operaもあるのでヽ(´Д`;)ノ
あっちが増えてこっちが減ってを繰り返してるうちに三箇所全部が
バラバラになってきて困ってる。どうやって管理してる?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:22:47 ID:WgIdtKbL0
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 05:29:46 ID:xeIiIix50
>>28 対応してるブラウザが多くて使えるかも。
使い方よくわからないけど・・・。
保守
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:15:45 ID:X8cnX3x+O
ちょっと初心者な質問で申し訳ないけど、携帯の自分のブックマークって他人に知られることあるのかな?
そういうソフト?サービス?があるって聞いたんだけど。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:07:13 ID:6pl5BZcI0
自分のPCから兄貴のPCに「お気に入り」を送るときに
このスレ使っていいですか?
--output-file=出力ファイル
-c リンクチェック
-r 重複削除
-s ソート
重複削除するなら
pybookmark -r --output-file=test.html bookmarks.html
37に説明するだけ無駄だとおもうぞw
どっかにさ
重複除去・数日アクセスしてない不要ブックマーク削除・リンクチェックが
簡単にヴィジュアライズで出来るソフトない?
あるな。
あるある
あるあるwww
あるなら言えよタコ
やだねwwww
そだな。
そういう物が必要だと思った時に、すぐ見つけられるような奴は
ブックマークなんかしないもんなw
macでいうURLマネージャのようなものはないのか?
やっぱりwinって遅れてるなぁ・・・
>47
社長がM字禿
でもちょいわるかっこいい親父。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:01:04 ID:/DYrYnWf0
hosyu
50 :
ターボ8ビット:2006/02/22(水) 05:28:18 ID:qR+j4gOQ0
こちらもブックマークの整理に苦労してます。
テキストファイルにタイトル&url記入してFirefox起動時
に読み込ませて使うことを考えています。
Firefox拡張、"Linkification"と"Copy URL +" を入れたところです。
テキストでもFirefoxに読み込ませて、うまくリンクにジャンプできれば
編集も楽で良いと思うのだが…。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:16:27 ID:PJ26mg3V0
ブックマークはある程度の数になると
追加とか移動の処理が恐ろしく遅くなるのはなんででしょうか
処理スピードさえ早ければもんくはいいません
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:19:48 ID:QeXfQZ+Q0
1000超えるともう手が出せない・・・
いっそのこと全部消すっていうのもいいかもww
304 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2006/02/22(水) 11:28:51 ID:CbWzGEHO
ブックマークはある程度の数になると
追加とか移動の処理が恐ろしく遅くなるのはなんででしょうか
処理スピードさえ早ければもんくはいいません
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:09:11 ID:NQZQnWJW0
iCBM で整理しようと模索中・・・
55 :
ターボ8ビット:2006/02/23(木) 06:46:40 ID:yJiBWf1y0
テキストファイルで作るブックマーク計画
Firefox拡張、"Linkification"はテキストの"http:"はうまくジャンプします。
しかし、"file:"で相対ジャンプがうまく出来ません?(自分が無知なのか)
"Copy URL +"はバージョンが合わなくてインストール出来ませんでした。
それから、"ViewSourceWith"で拡張しました、これは、表示しているページを
右クリックでエディタに送ります。いつも使っているエディタを設定できます。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:54:43 ID:rgrfmi2x0
お気に入りは
Cドライブのフェイバリットフォルダーから
開くようにしている。
そうすれば
各々のお気に入りが登録した日時の新しい順に並ぶ。
下の方のを
上に持っていきたいときは
上書きすれば一番上にくる。
カテゴリー別に分けるのが
めんどうなら
このようにすれば良いと思う。
ブラウザ内でできね?
58 :
56:2006/02/23(木) 20:59:53 ID:rgrfmi2x0
訂正:
各々のお気に入りが登録した日時の新しい順に並ぶ
↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・並べておくことも出来
また名前順に並べることもできる。
59 :
56:2006/02/23(木) 21:02:53 ID:rgrfmi2x0
訂正:
尚、画面下でフェイバリットフォルダーが開けるように
クイック起動に入れて
そこからクリックできるようにする。
60 :
これはどうかな?:2006/02/24(金) 06:48:46 ID:8/g5S8Nv0
タブ型のブラウザなら、その一つをブックマークとして使うのはどうかな、
今までのブックマークデータはhtml文にツール使って変換しておく。
リンクの量が多ければ項目別に分ける。その場合は目次になるページを作る
(これもベクターかなんかでツール探す)
目次ページをブラウザのホームに設定していつでも開けるようにする。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:43:25 ID:Dyls5cNq0
現在3434個。リンク切れも多くなってきた。
最近はアドレスを直接エクセルに張りつける方法も併用。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:29:19 ID:Fu2rgXpE0
ブラウザのリンクツールバーにジャンル別にフォルダつくってその中に入れると便利
アドレスバーの左のアイコンをそのフォルダの中にドラッグで簡単に追加できる
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 04:11:12 ID:D7DzhpeT0
ブラウザのブックマークツールは記録数が多くなると悩みも多くなるのだ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:36:34 ID:Rgv4kTaP0
お気に入りは通常の使い方をすると
めんどうと思う。
などで
パソコン内のお気に入りファルダーのショートカットを
画面の下にクイック起動できるようにし
そこから開いている。
そうすれば
条件を指定して並び替えも出来る。
たとえば新しい順にするなど。
また検索もできる。
インターネットエクスプローラー内で表示される
お気に入り一覧は
新しい順に並び替えられると
使いやすいと思うのだが
そういった、おすすめなソフトは何?
OSはXPですが・・・。
変なところで改行入れてるから、縦読みかと思って探しちゃった
うほぉ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 06:19:40 ID:DE589qJY0
>65の人へ、パソコン内のお気に入りファルダーのショートカット
firefoxのお気に入りファルダーあるのかな。
IE と firefox共通で使える?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:06:53 ID:8pxRtmkVP
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:55:43 ID:nAHCP9Lb0
お気に入りで表示されるiconですが。
数が多くなるとiconキャッシュに無理がかかるのでは?
なんか心配。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:12:38 ID:Fhadflmh0
>>65 >条件を指定して並び替えも出来る。
お気に入りファルダーを開いて使ったらどうかな?
CabFixer というフリーソフト出てるけど。
フォルダの前回閉じた状態で開いてくれる。
新しい順に表示も出来るし、スクロールの位置もしっかり再現する。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:42:27 ID:pk2IwbS+0
BMChecker
ブックマークチェッカー
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:55:47 ID:06Ua/DCN0
>>63 DLCつかってみたけど良いね
パーッと2000個くらいチェックしてくれる。
でももうこれ、更新は止まっちゃってるのかな
74 :
65:2006/03/12(日) 09:52:26 ID:k44ahs+o0
>>71 どうもです。
>>お気に入りファルダーを開いて使ったらどうかな?
お気に入りファルダーを開いて
表示→詳細
に設定して使っていました。
同類な感じのCabFixer というフリーソフト
試用させていただこうかと思います。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:57:55 ID:k44ahs+o0
>ブラウザのリンクツールバーにジャンル別にフォルダつくってその中に入れると便利
>アドレスバーの左のアイコンをそのフォルダの中にドラッグで簡単に追加できる
それ良さそう。
IE内のお気に入りの整理でするより
いいかも。
WWWCに全部登録してお気に入り代わりにしてる。
懐かしいソフトだw
>>77 えw
現役だと思ってたよ。ジェネレーションギャップ…。
今の若いもんは更新チェックとか、はてなアンテナとかに任せとるのかのう。
>>77 usbメモリに入れてる。
終了が遅いのがちとイヤ
FaEditの名前が挙がらんのは何故だ?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:23:05 ID:QsVhfT540
質問ですがお気に入りのサイトの名前とアドレスを
指定場所に書いてくれるツールってありますか?
あまりに膨大になって書き写すのが大変そうなので・・・。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 07:12:00 ID:FmDxg/dD0
>>83 ググってたけど分からなかったので質問に来ました・・・。
ご存知の方がいたら教えてくださるようにお願いします。
つVector
>指定場所に
これがいまいち分からんが
Vectorやグーグルで探せばあるだろうな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:59:13 ID:FmDxg/dD0
>>86 例えばメモ帳などを指定先にして
お気に入りからサイト名とアドレスを順番に貼り付けてくれる、というツールを探しています。
色々探してるけど見つからない・・・
また探して来ます。
ご存知の方いたらよろしくお願いします・・・。
HTMLにかきだしてCTRL+AからCTARL+C
終了。
>>87 本当に探したのか?
検索キーワードに「お気に入り エクスポート」でぐぐれ
あと「教えて君」でもぐぐって自分の言動を反省しろ
もう来るなよ
>>29 FFからIEの移行に失敗してやがる。だめだこれ。
bookmarkが998KBになっていた。もう整理できそうにないサイズ。階層化なんて無理。
998KBなんてまだまだ甘い
最近登録したサイトはともかく
グーグルツールバーでググったほうが早い
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:39:18 ID:6wt38R6P0
お気に入りをフォルダ分けしなくても便利に使える方法
まずパソコン内の"C:\Documents and Settings\使用者\Favorites"
フォルダをクイック起動に登録する。
そして、その表示方法はツールバーの表示から詳細に設定しておく。
そして、お気に入りは、そこから開くようにする。
開いたその画面では
各々のお気に入りを新しい順に並ぶように設定しておくこともできる。
ちなみに一番上に上げたいものがあるときは
お気に入りを再登録(更新)させれば良い。
またお気に入りがどこにあるか分からなくなった場合は検索機能を使えば良い。
マシンA Opera IE
マシンB Opera IE
マシンC Opera IE
と3台のマシンで2種類のブラウザを使っていて、6個のbookmarkがあるんだけど
なるべく手軽に全て同期する方法ないかな…orz
>>60 ブラウザを使い始めたそもそものはじめから
ブラウザ起動時に開くURLはbookmarks.html にしてる
それだとソートができなくて不便じゃね?
html化はいいんだけど、後々の編集作業が面倒くさい
情報集してたらブクマが増えてどうにもならんという同志はいないか?
スレ違いなんだろうけど、
ttp://www.m-m.co.jp/report/reportD313.html 2のところの「ストックせずに、その都度ドタバタ調べる」ってやつ。
これも一つの見識ではあるわな。
この理屈で行くと、ブクマに登録するのは調べる為のサイトだけで良くて、
「調べた対象そのもの」は登録すべきじゃないのかも。
両者の境界線が曖昧だったりもするけどね。
まあ、俺は貧乏性というか心配性というか、ストックしないと気が済まないタイプw
ジャンル別と仕事別の2パターンのブクマがある('A`)
100 :
99:2006/04/18(火) 19:46:21 ID:zwIOA83m0
連投すまん。つっても日が経ってるが。
>>99 >情報集してたら
→情報収集ね。
もうめんどいからジャンル毎にhtmlファイルに分けて編集しやすいようにした
>編集しやすいようにし
詳しく
>>102 いや、そのまんまだから
1〜10kbぐらいにしとけばエディタで編集する気力もでる
すいません、お気に入りに元々ある「リンク」フォルダを削除しても、何度も復活するんです!!
なんとかなりませんか?ウザ過ぎ&不気味です!!
「隠しフォルダ」に汁
うがー!!
また復活した!!
ウザイ!!キモイ!!ありえない!!
いまから隠しフォルダにしてみます
消えない…
なんだこの糞フォルダは…
あれ?今度は不可視になった…
インドーズ嫌いだ
変な設定ばっかデフォであるし
> インドーズ嫌いだ
お前はカレー好きの俺を敵に回した
消したいのに不可視じゃイヤなのか。どうしたいんだワレ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:54:46 ID:E2/7FMta0
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:08:49 ID:t+/9Kuh80
IEじゃなくて、firefoxのブックマーク隠せるソフトってないでしょうか?
エロが多くて、恥ずかしくて・・・w
>>114 profileの管理で解決できないの?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 08:40:03 ID:Pf4Lz87U0
FirefoxのBookmark管理の糞さは最高だな
あれマジでどうにかならないの
どこらへんが糞なの?
いや、そもそもスレ違いじゃないかな・・・
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:48:11 ID:Xs28W0JZ0
Firefox使用してるが
ブックマークの整理は
ほとんどしてないよ。
よく見るものを列の下の方に移動することは
頻繁にしている
っていうのは俺だけ?
ブックマークのフォルダ構造をhtmlで再現しHDDに保存。
そしてその保存したhtmlのトップページをブラウザのお気に入りにしている。
説明文などを一緒に書いておけば時間が経ち何の目的で登録したHPか忘れてしまっても問題なし。
ブラウザのお気に入りはローカルのhtmlと頻繁に使う数個のリンクだけなので簡素で良い。
たまに見る程度のHPはローカルのhtmlから辿っている。
ただカテゴリ分けには限界があるので分類タグなどを各リンクに埋め込んでおいて、
それをGoogle検索した時のように一覧表示してくれるような機能と併用出来れば言うこと無し?
それを他のツールを使っていることを意識させないようにして実現する方法ってないかな。
マカ のURLマネジャ最高。
Win用に、ほすぃー。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:17:43 ID:bmIEGBoj0
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:44:17 ID:SG2Hgfj50
ブックマークが多くなるとツリービューでは整理できなくなるので,
部分一致検索により検索できる機能が必要だと思います。
また,複数のPCで同様のブックマークを利用したいので,
USB内に入れて利用できることが必要です。
そこで,自作の
WEBページも起動できる,USBに入れて持ち運べるコマンド・ツリー式ランチャ
"YLunch"を利用しています。
IEを使っている方なら
ファイル->IEお気に入りのインポート
で取り込むことができます。
(ブックマークが多いと数分かかる場合があります)
よろしければお使い下さい。
ttp://www.geocities.jp/yuusui_housuu/YLunch/index.html
IE6のブックマーク5600あるが
ブラウザ開くごとにCPU使用率が100%になるしマジで重すぎ。
クリンインスコしたついでに何か良い方法はないものか。
現在は外部HDDにバックアップしたまま。
デフォのリンク3つだと軽すぎる
以前はTweak UIで外部HDDにブックマークアクセスするようにしてたが
それでも同じだわな
IE6のブックマークを整理する為に
フリーソフトで重複チェックしたら
400個近くも重複があった_| ̄|○
ホームページのリンク集みたいに、バナーを登録できるブックマークソフトって無いですかね?
視覚的に把握できるのは結構便利だと思うんですけど。
ついでにコメントを付けてポップアップなどで表示できるようなのがあれば・・・
>>127 膨大な量になってくると探すとき大変じゃない?
ソーシャルブックマークは駄目なん?tagもつけられるから管理しやすいと思うけど
お気に入りをサーバー管理できて、OS再インスコや会社のマシンからでも使い回せる。
その手のソフト or 拡張で、現在有力候補なのはどれだ?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:05:18 ID:jaztlhae0
バナーなどの画像貼り付けができて、コメントやキーワードを付けて、さらにその文字で検索ができる
という感じで、検索サイトのように使えるブックマークソフトはないでしょうか?
フリーを幾つか試してみたのですが、画像貼り付けなど考慮にも入れていないソフトが多いみたいで…。
自分でアクセス制限でもかけた検索CGI設置してしまえ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:01:05 ID:npLn3bxD0
USBで持ち運べて、なおかつ実用的なソフトないかな
持ち運べるのはほとんどメモ的な管理しかできないのばかりだし
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:22:24 ID:0/KYcaRz0
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:09:15 ID:sw6ZoEWS0
時系列で保存。その中でよく使うものをジャンルにわけて保存。2重に保存していることになる。
それが面倒な人向けのスレじゃないの?