Operaにがっかりした人の会。

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:30:27.34 ID:+NtcybWo0
何だか分からない抽象的なけなし方しか出来ないようなヤツにバカ呼ばわりされてもな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:34:37.93 ID:+iiUdDVX0
馬鹿信者は本スレでも行って火病起こしてろよ
お前に認めてもらっても誰も嬉しくないんだから
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:17:01.36 ID:sPXsUbnQ0
>>953
ツンデレ乙
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:37:54.71 ID:8kZR+BIJ0
>935
本スレで火病起こすのはどっちかつーとお前みたいな人種だわなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:39:37.51 ID:l9F1Qi/U0
だからここでやってんだろ
何度も何度も、ほんとにこいつ救いようねえな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:40:54.65 ID:l9F1Qi/U0
こういう「俺が納得出来ない」とか人の意見すら管理したがるのもOperaにどっぷりはまってる奴にありがちな思想だな
傲慢で選民思想丸出し
被害妄想も入ってるだろうな
Operaみたいなブラウザ使いこなしてる俺はすごいんだとか勝手に自分に酔ってそうでキモイわ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:19:45.24 ID:N4R56gPK0
Operaにそんな思想はいらないよw
他の脆弱性のあるブラウザ使うよりましだからと使い始めたものの
とっつきにくいし使いにくい。でも使い慣れてしまったし、文句言いながらもしょうがなしに使う。
それだけ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:23:28.98 ID:8kZR+BIJ0
>939
すごい被害妄想だなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 03:22:43.80 ID:ZRQkPsr+P
エイプリルフール何もなくてがっかり
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:42:19.14 ID:0vHlvrlj0
今のOperaはほんとに重いよ!!!
これでよく最速ブラウザを謳えるもんだ!!!
これじゃとても他人に勧められない!!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:24:17.56 ID:XPBucTrz0
以前はFirefoxと比べたら明らかに狐の方がもっさりで驚くくらいだったのにな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:35:51.80 ID:NVhuKIxs0
amazonの検索がまったく動かなくなったので、捨てた
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:54:29.74 ID:kaT2h1Sg0
bookmarkの重複登録邪魔しないでくれよ
そんなにSpeed dialごり押ししたいのか…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:09:12.15 ID:Vm3ayRS50
ごめんいみわかんない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:48:58.14 ID:O+N5wwz50
また小姑気取りが吠えてんのか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 03:01:30.71 ID:IYelr7FS0
ごめんいみわかんない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:21:48.51 ID:VKUZ3CbS0
Opera遅いけど便利だし他がクソ重いからやっぱOpera使っちまう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:26:50.30 ID:JrNwXlFc0
最新版に更新したら、任意のホームページに接続しに行く時に、
時々20秒くらい固まるようになった。イライラするぜ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:35:52.44 ID:6hBrGSgg0
>>951
特定のサイトが遅いとき増えましたよね。
あと、グーグル検索から飛ぶと、戻れなくなる(マウス戻る2、3回くらい押せば戻る)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:54:51.61 ID:CSTjs3+f0
>>952 [|←]ボタン表示させると幸せになる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:44:53.89 ID:6hBrGSgg0
>>953
巻き戻しボタンというのがあるのは知りませんでした。
ただ、それでも動作は変わりませんでした。
例えば、グーグル検索結果からDMMに飛び、そこから検索結果に戻ろうとしても2,3回戻るをクリックしないと戻れません。
巻き戻しボタンでも同様でした。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:27:04.77 ID:C5WJOiY70
右ボタン押しながら左クリックだっ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:46:13.91 ID:rKQWK4h10
フェイスブックへの売り飛ばしの噂がッッ

数年後も残っているであろうこのスレッドで、杞憂であったと笑いたいものだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:53:53.58 ID:JCEinAod0
このスレ残り50レスもないのに落ちるのに1年以上かかるのかよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:56:26.66 ID:r3WGvUU/0
Operaも終了か
まじで行き場なくなるなあ
もう狐にでも期待するしかないのか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:00:47.51 ID:z/OQhYzc0
>>957
>>1の投稿日時見てビビった。過疎ってるよね

>>956
売り飛ばされてもいいけど今まで通りかそれ以上の開発とブラウザに変なもの入れないならだな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:45:26.72 ID:Zo7vihvPP
失望した
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:33:55.54 ID:dgRra8Xh0
堀江ハウスか・・・そんな事もあったな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:24:24.52 ID:YXWm/LCv0
サイトの方の問題かも知れんが
右ボタン押しながら左クリックの戻りを数回やらないと
1段階すら戻らないページが増えた

あとそのジェスチャでの戻りでもいちいちサイトから読み込み直すのも増えた
何故キャッシュが無効になる?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:49:55.63 ID:5VUcJVAh0
同じサイト他のブラウザで開いて戻ってみなよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:00:59.97 ID:ydwxmM6b0
shockwave flashがクラッシュしてアンインストールしてからインストールし直しても、
なにやっても、治らなかった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:58:44.78 ID:A7HjumCq0
>>964
それFlashのバグだよ。黒目でも狐でも起きる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:51:04.31 ID:j3dC7DTE0
Opera12にアップデートしてから見れないページが増えた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:29:52.02 ID:izOUtB/N0
youtubeがまともに表示出来なくなったの俺だけだろうか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:58:48.79 ID:6o/93I+w0
普通に見られるが
javascriptかプラグイン切ってんじゃねえの
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:46:49.11 ID:2q8Kmz+Y0
wikiが糞重くなることしばしば
あげくに表示されないこともしばしば
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:04:20.61 ID:DWRrsiVK0
リモートサーバーに接続できませんでした
これが良く出るって・・・
他のブラウザでは表示されるのにこれはない
欠陥ブラウザだろこれ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:26:00.60 ID:aI2ftFba0
タイムアウトが短いんじゃねえの
どこで設定出来るかはしらんけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:00:58.20 ID:Z6zQQYye0
設定の項目にタイムアウトの項目はないなぁ
ビジェットも何を入れたか調べられない

最近は何もしてない状態で、
問題が発生したため、Opera を強制終了します。同様な問題の再発を防ぐため、以下の手順でエラーレポートをお送りください。
一体どうなってんだよOpera
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:27:01.70 ID:TE6gpqLT0
そう言う設定は大抵opera:config
ttp://d.hatena.ne.jp/deis/20081016/1224146538

> もともとOperaのタイムアウト時間は短めだというのを聞いたことがあったので設定を変えてみた。
> 変更した設定は、opera:configの中の、Networkにある「HTTP Loading Delayed Timeout」。これを30から100に変えた。

やっぱ短いみたいだな
確かに俺もたまにあれと思う事あった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 04:41:39.74 ID:eK/zgyRf0
テーマ:Opera11.52での質問です
http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=1495482&t=1343503606&page=1#comment12795752

Opera11.52って不良品でしょ Opera12がマシ
メモリ1.5GBって 足りなさすぎる 4GBは必要
しかも Operaは 高速化のために
メモリ管理は多少あいまい
履歴が多くなるとフリーズしやすくなる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 04:42:45.37 ID:eK/zgyRf0
テーマ:ページが真っ白になり閲覧できない。
http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=1485322&t=1343504136&page=1#comment12804802
>Opera 12.01.1528 において無設定にて Yahoo! メール内フォルダが正常に動作することを確認。

Opera11.52って不良品でしょ Opera12がマシ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:16:25.16 ID:9hq9PjJX0
IOやらNetやら、Lock Blockingありすぎ。非同期に実装してくれよ
NotePCの方は残念ながらchromeにしました

このへん考慮されてないのかね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:11:45.63 ID:Vc4hJ8Yj0
 
最近Firefoxを使用するとobject関係が動作しないサイトが目立ってきた。
JSのデバッグは以前は、手軽な事もありFirefoxがメインだったが、
Opera12はCSSの構成に配慮しており最強のツールとなっている。
Opera12のJSは、Firefoxともマッチングが良くコードを移植しやすいが、
DOM書込みが遅いのでメモリ内変数で連続処理する工夫がいる。
Chrome20は最速でありながら、一部の機能に制限があるようで、
Opera12で動作したコードでも、多少工夫が必要な場合が多い。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:35:06.65 ID:4bsV0iBO0
>>977
Operaに合わせたサイトってどんだけ変態サイトだよwwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:22:12.52 ID:qB0O+Dc+0
FirefoxのESRだと動作しないサイトは多いな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:33:26.75 ID:IEDEoVZc0
3分に一回落ちるゴミブラウザ。
こんなもの配布すること自体犯罪。
告訴する。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:21:37.27 ID:UlwD834n0
>>980
何見たらそうなるんだよw
PCがクソなんだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:52:40.92 ID:Nfbs/gH10
32bitOSで使えるメモリ量では快適に動作しないなんて…
64bit版オンリーのリリースでいいんじゃないかと
983名無しさん@お腹いっぱい。
何それ
公式見解?