2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part56
質問者用テンプレ
【Live2ch 】 1.10
【 スキン 】 Default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall .】 NortonInternetSecurity
【 不具合 】 アクセスできない
【 エラー 】 ※不具合について具体的に書く
など、 使用環境 と 不具合状況 を詳細に書きこむ。
メニューからヘルプ→質問テンプレを選択すると、
一部自動生成されるので利用すると楽。
「板が見れません」とか禁止。
どう見れないのかを書く。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら~~~というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
回答者が見たとき、何が起こっているか理解できるように書く。
また、見れないスレ、見れない板などが存在する場合、
「見れないスレがあります」じゃなく、実際にそのスレのURLも示す。
そうしないと回答者は確認できない。
Q.実況板番組ch板でオートリロードが遅いのがムカツク
A.自主規制、●買えば解除される。
Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・ボード一覧ペインが出ない等)
A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール
ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、
設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。
でもログやお気に入りは消えないから安心しる。
Q.>>numにカーソル合わせてもポップアップしねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
A.IEのインターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→『URLを簡易表示する 』のチェックを外す。
Q.一行AA入力支援機能にAAを追加したいのですが?
A.レス表示欄から追加したいAAを範囲選択し、機能→選択範囲をAA入力支援に追加
と選択すると楽に登録できます。
手動で追加したい場合は、Live2chフォルダのaalist.txtにAAを追加する事で好きなAAを登録できます。
一行じゃないAAを追加するには、Live2chフォルダにある「aa」というフォルダに、
例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。
Q.手動で一行AA入力支援機能のaalist.txtにAAを追加したんだけどCtrl+スペースしても増えてないよ。
A.aalist.txtの最後の行を改行忘れてないか?
Q.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」のメッセージボックスがうざい。
A.あぼーん等でローカルのログと2ch鯖のログの整合性がとれなくなった時にでる。
「はい」をクリックすると正しいdatを再取得するので正常にみられるようになる。
これはdat落ち時の再取得と違い、必ず再取得は成功するので、安心して「はい」をクリックしてよし。
ちなみに、設定>オプション>その他>ログ詰まり時自動で再取得にチェックすると、
必要な時に勝手に再取得するようになるので、チェックしておくと若干楽かもしれない。
Q.更新チェックでレス数が「!!!」となり、レス数が分からないのがある。
A.HEADで更新チェックされたスレッドはそうなる。
どうしても嫌なら設定の動作タブでsubject式に変えるスレッド数を0に設定すればよい。
Q.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A.Live2chを終了し、インストールフォルダにあるmyboard.brdと2channel.brdを削除して、
再起動したのちボードデータを更新。
ちなみに原因はmyboard.brdの編集ミス。
Q.画像プレビューや画像ポップアップで拡張子jpgのブラクラを見ようとしたらどうなる?
A.画像として処理され表示しようとするだけなので、×マークになるだけで
被害がでる事はないので安心すれ。
Q.スレを読み込むとアンチウィルスソフト(ノートンなど)が騒ぐ。
A.datに記述されたウイルスのコードを誤認識する問題で、反応があっても安全。
ウイルスチェックソフトのチェック除外フォルダにlogフォルダを指定するとよい。
詳しくは下記スレを参照。
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/
Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
フォークでスパゲッティは食べられるけどスープは飲めないのと一緒。
スパゲッティ(通常画像)の変わりにスープ(ウイルス)が来ても、
あくまでフォークで対応するから結局スープは飲めない。
Q.#が含まれるURLをクリックしてもブラウザが立ち上がりません。
A.一部環境では仕様のようです。過去ログに詳細があります。
スキンで対応もできますから下記アドレスに置いておきます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/thread27_21_22 なお、このスキンは上記の点以外はdefaultスキンと全く同じものです。
Q.ログインできない
A.2ちゃんねるビューア(
http://2ch.tora3.net/)のIDとパスワードを購入した人用の機能です。
買ってない人はログインできません。
Q.IDとパスちゃんを買って、設定したのにログインできない。
A.おそらく以下のどれか。
・ID、PASSの入力ミス。
・IEが「オフライン作業」になっている。
・IEにSSL通れないプロクシが設定されている。
・逆にプロクシを通さないと外に出られない環境だ。
・ルータが特定のポート以外は外部への接続ができないような設定になっている。
・何らかのFWソフトが通信を邪魔している。
・証明書が古い。WindowsUpdateで更新しる。
・PCのシステム時計が激しく狂っている。
Q.ログインは成功するけど、HTML化前過去ログが読めない
A.なんらかのFWが通信を阻害している可能性あり。設定しる。
FW動いていないつもりでも、NECのPCだとPCGATEというFWが動いていたり、
XP標準のFWが動いていたりするので注意。
それ以外にも、24時間ログインしっぱなしだったりで、セッションIDが無効になってる可能性も考えられるので、
再ログインしてみる事も。
また、サーバー移転などであり得ないURLが捏造される危険性があるため、
そもそも読もうとした過去ログが実はサーバーに存在しないという可能性も考えられる。
IEなどでURLを開いて、ちゃんと読めるスレであれば、2ちゃんねるビューアの紹介がされるはずだ。
「そんな板orスレッドないです。」表示のものは、どうがんばっても取得できない。
Q.画面各部の色を変えるには?
A.
・背景色:
ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadBackColor=」部分にRGB数値を指定
レス表示欄→使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「bgcolor=red」のように指定を入れる。要HTML知識。
・文字色:
ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadForeColor=」部分にRGB数値を指定
レス表示欄→ 使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「text=red」のように指定を入れる。要HTML知識。
他はヘルプ→スキンカスタマイズを参考にsetting.sknを変更する事になる。
Q.「Header.htm」「setting.skn」「threadabone.ftd」などLive2ch関連のファイルが上手く開けない、弄れない(;´Д`)
A.テキストエディタ(メモ帳など)で開いてみるべし
Q.ZoneAlarm使用でスレに書き込もうとした途端、警告がでて強制終了してしまいます。 (実行時エラー'40006':)
A.FWにZA入れてて書けなかった対策法。
ファイヤウォール>ゾーン>追加>ホスト/サイトで、カキコしたい2の鯖を信頼ゾーンに登録しる。
ファイヤウォール>メイン>信頼ゾーンセキュリティが中以下に設定されてれば書ける。
らしいが、バージョンによって違ったりするので詳細は不明。
引用元:
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1061367159/774 Q.なんか2chしてたら行間が広がってる気がする、いや広がってる
A.「&#18」と「&#179」を半角にしてNGワード(本文)に指定。
もしくはフォント"Estrangelo Edessa"をフォント削除してPC再起動
Q.板を何回リロードしてもスレッド一覧が全部赤いぞゴルァ!!!
A.システム時計がくるってんじゃねーの?シラネーヨ
あってるつもりでも2003年になってたとかあるから気を付けよ。
Q.subject取得正常終了とかたぶん取得とかでてきたけど、スレッド一覧がでてこない何かおかしい
A.subject.txtが飛んでるか、板が移転してるが自動追尾できてない状態
㌧でるなら復帰依頼(運用情報板
板移転なら移転を手動追尾、面倒ならボードデータ更新(※URL対応後のみ、既得ログの移転はできないが
Q.バージョンアップしたら「サーバーに接続できません」のエラーがでまくり。
A.exeが変わったことで、FWが許可されたLive2chと別と認識してるぽいです。
FWを再設定してやってください。
Q.スレッドタイトル検索で00000とか意味不明な表示になる時がある
A.スレッドランキングの鯖が重いときなる。
何度かリトライするか軽い時間帯にガンガレ。
Q.スレッドタイトル検索の検索結果が古いスレばっか出てる
A.スレッドランキングのデータが古いんだから仕方ない。
更新までまて。
Q.スレッド絞り込み検索が遅い
A.WindowsXPならシステムのプロパティ、それ以外のWindowsなら画面のプロパティで
アニメーション効果をOFFにすれば一瞬で終わる。
けど、別にハイライト&ソートでもいいんじゃね?
Q.ものすごい勢いで表示がぶっ壊れるスレがある
A.設定のその他2で、「liveなスレッドもgzipで取得」のチェックをはずしてから、ログを破棄してリロードすれ。
ちゃんと取得できたら、また設定でチェックしておく事をお勧めする。
Q.俺様用しおりの位置に移動ってできない?
A.設定のレンダリングタブで「俺様用しおりがある場合はそのスレから表示」にチェックついてれば、
開いたときに勝手に移動する。
Q.まちBBSの中国を開こうとすると2chの中国板に強制送還されます。
A1.おすすめの方のURLでボード更新する cf.FAQ
>>4 A2.ボードデータを開き手動でどちらかの名前を違うモノにする(要データ再読込
例) 中国→中国まちBBS、まちB中国 等
Q.画像プレビューやIDポップアップができん!
or アップデートとかしたらいきなりできなくなってるぞ!
or 邪魔だから消させろゴルァ!
A.まず1か2のどちらかをやる。
1:ヘルプ→スキンカスタマイズの一番下読んで、今使ってるスキンの
setting.sknファイルをメモ帳とかのテキストエディタで開いて、
その通りの項目をファイルの最後にでも追加しる。
出さない時は消すか=0に。
2:↑が分からんならしゃあないからヘルプ→設定ウィザード立ち上げて
3つ進めた「デフォルトスキンにほにゃらら機能を追加する」にチェック入れ(消す場合は外し)、
さらに進めて設定ウィザードを終わらせれ。
どちらかをやったらLive2ch再起動、または表示→現在のスキンを再読込、以上。
Q.もうちょっと落ち着いて書き込みしてくださいとか出てむかつく
A.落ち着けと言われた秒数、なにもしないで落ち着かないといけない。
待ってる時間が暇だからと、他のスレを見たりリロードしたりすると時間リセット。
それがイヤなら、設定の動作で「サーバーの時計を使う」のチェックをはずし、
PCの時計をしっかり合わせる(誤差1分以内推奨)。
時間があってるつもりでも、年、月単位でずれてる可能性もあるのでしっかり合わせれ。
Q.「ブラウザを立ち上げてください」とエラーがでるけど立ち上げ直しても意味がない。
A.設定の動作で「サーバーの時計を使う」にチェックをつけれ。
チェックをつけるのがイヤなら、PCの時計をしっかり合わせる。
時間があってるつもりでも、年、月単位でずれてる可能性もあるのでしっかり合わせれ。
Q.sambaエラーがうざい
A.今のところ●を買えば回避できるが、●で保証されている機能はdat落ちスレの読み込み
だけなので、それのために買うことはオススメしない。
Q.逆参照機能の使い方がわからない。
A.特定のレスに向けられたレスを抽出してポップアップで表示する「逆参照機能」は以下参照。
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1084187105/907 Q.このスレってよくsageろとか言うのが出てくるけどsage推奨なの?
A.ageようがsageようが関係ないです、基地外の戯言ですから無視・黙殺してください
Q.メール欄にsageがはいってる名前の色が変わってしまった
A.クリックしたから履歴カラーになっただけだ。
IEの機能。
IEの設定(インターネットオプション)を開いて履歴の削除すれ。
Q.メール欄にsageがはいってる名前の色が変わってたのに戻ってしまった。
A.クリックしたから履歴カラーになってたのが履歴の保存日数が切れて戻っただけだ。
また履歴カラーにしたいなら、sageが入ってる名前クリックして履歴に入れればよい。
Q.メールなんて送らないから名前クリックしたときにメーラー起動するのはうざったい。
A.スキンの&MAILNAMEを&NAMEに変えるとか。
ヘルプのスキンカスタマイズの項目を参照。
Q.OS再インスコするからLive2chのお気に入りとか取っておきたいんだけど
A.Live2chのフォルダを丸ごと取っておけ。
logフォルダだけじゃなく、Live2chルートからすべてのファイルを。
「お気に入りだけでいいや」とfavorite.ftdだけ取っておいても、
お気に入りはログの実体がないと表示されないので、無駄。
自分でお気に入りの実体ログを抽出しフォルダに復元できるツール、スクリプト等を
作れるなら別だが、そうでないなら丸ごと全部とっておくことをおすすめする。
OS再インストール後は、サイトからLive2chのインストーラー付きをDL、インストール後、
バックアップしておいたLive2chのフォルダをそのまま全部上書きすればよい。
ただし、バックアップした媒体がCD-RやDVD-Rだと全てのファイルに読み取り専用属性が
付くので、上書き前に(後でもいいけど)解除を忘れるな。
Q.別のマシンにLive2chのお気に入りとかログとか移したいんだけど
A.「OS再インスコするからLive2chのお気に入りとか取っておきたいんだけど」を参照。
Q.コテハンをNGワードあぼ~んしようと登録したけどあぼ~んされない。
A.トリップ付きの場合は、トリップだけを登録するようにする。
名前とトリップの間には見えない</b>があるので、
NGワード指定するときはそれも記述しないとならない。
でも、面倒なのでトリップだけ登録するするといい。
それでも出来ないというなら、名前なのに本文のNGワードに指定していたり、
NGワードボタンが有効になっていないなどのミスが考えられる。
Q.NGワード指定したけどあぼ~んされないレスがある。
A.&rlo;など特殊な実体参照を使ったり、
改行を含むレスは素直にコピペしてもあぼ~んされない。
そういうときはソースを開いて該当レスをコピペすると間違いない。
基本的にNGワードあぼ~んできないレスは存在しない。
もし、分からなければ、消したいレスのURL、レス番を添えて質問すると優しい人が答えてくれるかもしれない。
知らない人が多そうな機能。
・アドレスバーに板名を入れると表示される。
たとえば「ソフトウェア」って入れてエンター押せばソフトウェア板表示。
・オートスクロールでスクロールしすぎた!って時はCtrl+[で読み返せる。
・ポップアップのポップアップは>>xxxに付いてる[x]の数字をタイプする事で変更できる。
・リンクが張られていない数字を範囲選択してF4を押すとポップアップ表示される。
・タブの上の灰色の部分をクリックすると、そのスレがある板を開く。
・Shift押しながらBackspaceで全文削除が出来る。
・F12で板のリロード、更新チェック。
・F5はIEとかちあうので押さないよーに。
・更新チェック後にF8(Ctrl+Y)は神の便利さ。
・アドレスバーに@~でスレタイ検索
・Shift+板名でIE風表示
・設定画面は一通りみると新しい発見があるかも。
・特定のレスに向けられたレスを抽出してポップアップで表示する「逆参照機能」は以下参照。
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1084187105/907
【Tips】
・起動中に直接編集しても大丈夫なもの
2channnel.brd →編集後ファイルメニューから再読込
myboard.brd →編集後ボードデータ更新
threadabone.ftd”以外の”拡張子ftdのファイル(スレッド倉庫とか) →編集したものを再表示
skinのファイル各種 →表示メニューから「スキンの再読込」。さらに表示更新はタブの開き直し。
・起動中編集してはいけないもの(終了してから編集するもの)
↑に書いたやつ以外全部。
ファンクションキー一覧
F1 : ヘルプにリンク
F2 : 左タブに移動
F3 : 右タブに移動
F4 : レスポップアップ表示
F5 : 押してはいけないマジデ
F6 : ログイン
F7 : ログアウト
F8 : 次の新着レスを表示
F9 : 選択範囲をスクラップとして保存 or スクラップビューア表示
F12 : 更新チェック
◆ サーバーに接続できません~等の原因
・インターネットにつながってない
・インターネットにつながっていてもhttp(port80)の通信ができないようにルータなどで設定されている
(会社・学校とかでわざと制限している環境等)
・接続しようとしたサーバーが死んでいる
・Live2chのproxy設定に存在しないproxyが設定されている
・FWでLive2chの通信を許可していない
(許可してあっても、旧バージョンの時に許可したもので、バージョンアップ後に再設定していない)
過去に「サーバーに接続できません」のエラーで相談してくる人間の9割以上がFWの問題。
ここでいうFWとは、ノートンインターネットセキュリティやウイルスバスターなどの統合セキュリティソフト、
ZoneAlarmやOutpost Firewallなどのファイヤーウォールソフト等。
FWは使っていないつもりでも、NECのPCだと勝手にPC GATEというソフトが動いていたりもするので注意。
インターネットにつながっている、IEでなら通信できる、にも関わらずLive2chだけ通信ができないなら、
まず間違いなくFWのせいなので、きっちり設定する事。
設定の方法は各FWのマニュアル、ヘルプを読むように。
【新ブラクラについて】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1086929132/921 >921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 21:45 ID:rHZyttYr
>よーし情報が錯綜してるから俺がまとめてやる。
>
>・画像に不正なデータがあるものをIEが表示しようとすると、IEは落ちる
>・Live2chもIEコンポーネントを利用して画像を表示するので、落ちる。
>・画像プレビューがONだと、スレを読み込んだだけで自動的に画像を表示するので、
> 実質的に該当画像のURLが貼られたスレを読み込んだだけで落ちるようになる。
>・だから画像プレビューをOFFにすれば、スレを読み込んだだけで落ちる事はなくなる。
>・画像プレビューをOFFにしても落ちるなんて事は絶対にない。
> そうなら、それは操作を間違ってOFFにしてないだけだ。
>・当然IEコンポーネントを利用して画像を表示する他のブラウザも同じ事が起こっている。
> (twintailの画像サムネイル、ギコナビの画像プレビュー、ゾヌ2のjpegポップアップ、
> 壷+IE、modokiスキン、ちえスキンで画像プレビューしてる場合等々)
>・落ちる自体を解決させるには、基本的にIE任せで画像を表示しているブラウザには無理。
>・したがってマイクロソフトががんがって直すしかない。
>・ブラウザが落ちる以外の被害は一切ない。
>・そのうちマイクロソフトは修正パッチを出すことが予想される。
なお、WindowsXP SP2なら既に対策済みなので大丈夫。
WindowsXPの人はWindowsUpdateからアップデートできる。
それ以外の人は注意。
一応補足
Q.画像プレビューのサイズが変更できません。
A.setting.sknの#PicPreview=??の数字を変える。??は数字。
(その数字が画像プレビューのサイズ、0だと機能OFF)
#PicPreview=??の行がなければ、行そのものを追加する。
【過去ログ倉庫】
全部集まってるので便利。
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/ マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」からアクセス可能。
入ってない人(昔からLive2ch使ってる人)は手動登録しる。
~Live2chの過去ログ検索の利用法~
Live2chにはログから検索+レス本文から検索+ヒットしたレスの一覧生成という機能が付いてる。
これをうまくつかう。
Live2chの過去スレは
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/の板(正確には板じゃないが)に
集まってる。
マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」というのがそうだ。
登録されてない人(昔から使っている人)は、
ファイル>マイボードに板を追加 で、上のURLを登録しておこう。
あとはその板にアクセスし、全てのログを取得。
これで下準備完了。
さぁ調べたい、分からない事ができた。
検索>ログから検索を選び、レス本文を選択し、一覧生成にチェックを付ける。
下の板一覧からLiveスレ過去ログを選択し、検索用語を入力し、検索ボタンを押す。
すると、過去ログから知りたい情報が抽出されるってワケ。
激しく便利。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:19:03 ID:YpKYgmvJ
>>1 ┏━━━━━━━━━━━━┓
┃
>>1のなまえをいれてください┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
. ┏━━なまえ━━┓
. ┃ きちがい .┃
. ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ .┃
┏━━━━━━━┻━━━━━━━━┓
┃あ い う え お は ひ ふ へ ほ .┃
┃か き く け .こ ま み む め も ┃
┃さ し す せ そ や ゆ .よ ┃
┃た ち つ て と ら .り る .れ ろ ┃
┃な に ぬ ね の .わ を ん ┃
┃っ .ゃ .ゅ ょ ゙ ゚ もどる.l>おわり.┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
言っとくけど、げろたんよりひろゆきのほうが偉いんだぜ。
負担かけんなボケナス
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:32:27 ID:MA6K8NjQ
>>6のスレがdat落ち
>>19もdat落ち
ちゃんと確認しようね^^
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:02:54 ID:wGDXqugR
次スレ上げ
Yahoo掲示板を取り込むことはできないでしょうか?
Yahoo板は広告宣伝投稿が多くてうざいので、Live2Chで見れればそういうのはNGワードに登録して快適に読めるのですけど・・・。
そんなのあったらほとんどのねらーがLive2chに移行しそう(そうでもないかな?)
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:13:22 ID:rRJbB25G
今はどのバージョンが一番新しいのですか?
β含む
Ver. 1.11b13 test2
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:31:31 ID:q5X6b8ad
Ver. 1.11b14
つかってます。
板一覧の板の名前を検索できるようにしてほしいです。
giikonaviから乗り換えました
おお!俺は旧バージョン使ってたか
>>41 板の名前が分かってるけど、どのカテゴリかワカラナイ。
で、それを開きたい。
そういう意図で板を検索したいと考えてるなら、
アドレスバーに板名を入力してエンター押せば開くよ。
過去ログが見れないので散々既出でしたらすいません
【 バージョン 】 1.11b14
【 スキン 】 default
【 IE 】 6.0.2800.1106
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 1) Build: 2600
【 FWソフト 】 ウイルスバスター2005
【 不具合 】 Beにログイン後、Ctrl+Oのショ-トカットでログアウトできない
【 エラー 】 特になし
【詳しい内容 】 ログインはCtrl+Iのショートカットで可能。
ログアウト自体はメニューから通常にできます。
>>44 すいません、なんか入力欄をクリックしてからでしたら一応ショートカット使えました。
お騒がせ致しました…。
>>41 >>43の方法でもいいけど、
板の名前がなんとなくしか思い出せない~
なんてときは ファイル>ボードデータをメモ帳で開く>Ctrl+F で検索できるよ
47 :
41:2005/04/13(水) 19:47:27 ID:zpfvs4ds
>>43さん
>>45さん
ありがとうございます。とりあえず当面その方法で対処します。
ギコナビだと、板一覧を右クリックすると板検索ができて、何か情報を探すときなど、移動するときによく利用していました。
たとえば風邪についての情報はどこかな、とかの時は健康とか病気とかキーワード入れてみて、板を検索をしていました。
それからスレッド一覧の検索(インクリメンタルサーチ)などの実装はギコナビのほうが便利だったとおもいました
(ツールバーに入力欄があって、それに文字列を入れてEnterすると、スレが絞り込まれます。これは手軽で便利でした。
そのほかの部分はLive2chのほうがいいとおもいます。
>>40 thx
Ver. 1.11b14 をダウソしてきます。
しかしいつまでベータでゲロたんはひっぱるんだろ
ベータが当たり前に思えていた自分がちと怖い
いやだからBeの仕様が確定するまでだろ?
被っちゃった_| ̄|○ il|!
重複スレなんだから
さっさと移動しろ
偉そうだねー
削除依頼でも出せば?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:10:57 ID:CdDMAHKf
,、-───- 、
,ィ´ 、ヽ、ミ、l i, ヾ彡ヽ
/`ヾ ヽミ、l i,〃,、ィイ彡ヽ
/、`ヽ,゙いヽノ.)ィイ,、ィイ彡!
j三二jY´ `"""´ `ヾ、彡!
ヾ三ニ「 `二二二´,、、, V 引っ越し~~~!
| | | ゞ三! ,rー-、 ,ィ´ , ト、
| | | ,ゞN ,ィ@ン''´ ,ィ@ン''´ ! ヽ 引っ越し~~~!
| | | ,ィ;:,イV' '´ ノ 、 `` ! \ / \ヽヽ ̄ /
,イji/'¨´i ,(..) ヽ ,! i /
!/ ヽ ,rェェェイ `, ,! ! さっさと引っ越しっ!! しばくぞっ!!
/ _ _ \ ヽェェェj !/ ! / \ヽヽ ̄ /
/ ``ヽ、`ヽ、 _ _ ,イ ! /
| 、 !
| \
| ヽ |
二二二二,| \ !二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
\_ヽ \ _ _ __ _ , / __ ΛΛΛ
\__ \ '"´ ̄ ̄  ̄|Y´ ̄`i────'´######| / >
\___ \ ___」,! ノ────i ####|ィ >
ヽ#####,| \ >
VVVV
実況支援機能付き2ちゃんブラウザ「Live2ch」part56
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113218040/
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:18:31 ID:CdDMAHKf
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 引っ越し!引っ越し!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさと引っ越~し!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
ttp://www.geocities.jp/ha_g_e/hikkosi.html 二二二二l ∧∧
| | /中 \ ∧_∧
| | (`ハ´ )つ─◎ <`Д´; > ・・・?
| | /´ ̄し' ̄し' \ /// /´ ̄し' ̄し' \
 ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎  ̄ | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _) ◎彡| | バン | ◎ .| |
| ´`Y´ | | バン | .| |
t______t,,ノ t_______t,ノ
_______________________
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:41:49 ID:CWv7a1ia
重複スレなんだから
さっさと移動しろ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:49:27 ID:+irQtwAj
コピペ荒らしうざい
騙しスレに移動するバカがどこにいるんだ
消えろ
>>60 マジ意味わかんねーんだけど。どう見てもこっちが数時間後に立ってんじゃん。
目見えないのですかね?
あれが正しいスレならな…
気にするな
前スレも後発進行だった
前回同様、今更ながら実況つけんでも
げろもはずしたがってるのに