2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/
前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part54
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109764612/

FAQ・過去ログは>>2-20あたり。
または、http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/gero/059550367/6-を参照

※質問者は質問者テンプレ必須。
最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成されるぶんだけでも添えて質問すること。
当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問することが望ましい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:09:33 ID:uWgEFGHI
質問者用テンプレ

【Live2ch 】 1.10
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall .】 NortonInternetSecurity
【 不具合 】 アクセスできない
【 エラー 】 ※不具合について具体的に書く

など、 使用環境 と 不具合状況 を詳細に書きこむ。
メニューからヘルプ→質問テンプレを選択すると、
一部自動生成されるので利用すると楽。

「板が見れません」とか禁止。
どう見れないのかを書く。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
回答者が見たとき、何が起こっているか理解できるように書く。
また、見れないスレ、見れない板などが存在する場合、
「見れないスレがあります」じゃなく、実際にそのスレのURLも示す。
そうしないと回答者は確認できない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:10:15 ID:uWgEFGHI
【FAQ】

Q.まちBBS JBBSが見れない。
A.非対応です。
 が、設定のその他タブで「IEコンポでまちBBSを無理矢理表示してみるテスト」にチェックすると、
 IEで見たように表示する事はできます。
 見られるようになる外部ツールも一応あります。
 http://szkksl.hp.infoseek.co.jp/ABoneProxy/

Q.文字の大きさを変えたいんですけど。
A.Ctrl押しながらマウスホイールを回せ。手前なら大きく、向こうなら小さくなる。
 デフォルトスキンならHeader.htmを開いて<font size="2">を追加(数字は任意の数)

Q.最新版入れたらデフォルトスキンが変わってるぞゴルァ!!
A.http://aaesp.at.infoseek.co.jp/skin/default_old.lzhでスキン落とせダァホ!!

Q.どこにLive2chがあるのかわからないんですが。
A.ヘルプ>インストールフォルダを開く
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:11:06 ID:uWgEFGHI
Q.「コピーされてないファイルがあります」と、出てインストールできません
A.http://aaesp.at.infoseek.co.jp/setup.gif 例とか。

Q.ボード一覧に表示されてない板があるぞゴルァ
A.ファイル>ボードデータ更新>更新開始
 だめなら他のボード一覧使う。
 【2ちゃんねる板一覧URL】
 http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html (default)
 http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html (おすすめ)

Q.なんで板ボタンがビローンのびんねん
A.設定>オプション>板ボタン>板ボタンの表示文字数を制限
 2か3あたりが(゚д゚)ウマーと思われ。

Q.ログの表示がめっさ遅いんだけど
A.同時に変換するレス数を絞ると劇的に早くなる。
 それ以外にも、ブロードバンドなら設定で一括にするとか拡張ポップアップOFFにするとかで
 多少(かなり)改善されるから設定色々弄って見れ。

Q.スキンの仕様がさっぱりわからん。
A.ヘルプの「スキンカスタマイズ」を参照しる。

Q.skincnvで変換したかちゅスキンがエラーになる。
A.skincnvは完全ではない。
 正常に変換できないスキンも数多くあるので、
 あくまで変換の手助けをしてくれるものと捉えた方がよい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:11:53 ID:uWgEFGHI
Q.実況板番組ch板でオートリロードが遅いのがムカツク
A.自主規制、●買えば解除される。

Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・ボード一覧ペインが出ない等)
A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール
 ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、
 設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。
 でもログやお気に入りは消えないから安心しる。

Q.>>numにカーソル合わせてもポップアップしねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
A.IEのインターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→『URLを簡易表示する 』のチェックを外す。

Q.一行AA入力支援機能にAAを追加したいのですが?
A.レス表示欄から追加したいAAを範囲選択し、機能→選択範囲をAA入力支援に追加
 と選択すると楽に登録できます。
 手動で追加したい場合は、Live2chフォルダのaalist.txtにAAを追加する事で好きなAAを登録できます。
 一行じゃないAAを追加するには、Live2chフォルダにある「aa」というフォルダに、
 例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。

Q.手動で一行AA入力支援機能のaalist.txtにAAを追加したんだけどCtrl+スペースしても増えてないよ。
A.aalist.txtの最後の行を改行忘れてないか?

Q.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」のメッセージボックスがうざい。
A.あぼーん等でローカルのログと2ch鯖のログの整合性がとれなくなった時にでる。
 「はい」をクリックすると正しいdatを再取得するので正常にみられるようになる。
 これはdat落ち時の再取得と違い、必ず再取得は成功するので、安心して「はい」をクリックしてよし。
 ちなみに、設定>オプション>その他>ログ詰まり時自動で再取得にチェックすると、
 必要な時に勝手に再取得するようになるので、チェックしておくと若干楽かもしれない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:12:34 ID:uWgEFGHI
Q.更新チェックでレス数が「!!!」となり、レス数が分からないのがある。
A.HEADで更新チェックされたスレッドはそうなる。
 どうしても嫌なら設定の動作タブでsubject式に変えるスレッド数を0に設定すればよい。

Q.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A.Live2chを終了し、インストールフォルダにあるmyboard.brdと2channel.brdを削除して、
再起動したのちボードデータを更新。
ちなみに原因はmyboard.brdの編集ミス。

Q.画像プレビューや画像ポップアップで拡張子jpgのブラクラを見ようとしたらどうなる?
A.画像として処理され表示しようとするだけなので、×マークになるだけで
 被害がでる事はないので安心すれ。

Q.スレを読み込むとアンチウィルスソフト(ノートンなど)が騒ぐ。
A.datに記述されたウイルスのコードを誤認識する問題で、反応があっても安全。
 ウイルスチェックソフトのチェック除外フォルダにlogフォルダを指定するとよい。
 詳しくは下記スレを参照。
 ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応2
 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:13:28 ID:uWgEFGHI
Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
 仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
 ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
 フォークでスパゲッティは食べられるけどスープは飲めないのと一緒。
 スパゲッティ(通常画像)の変わりにスープ(ウイルス)が来ても、
 あくまでフォークで対応するから結局スープは飲めない。

Q.#が含まれるURLをクリックしてもブラウザが立ち上がりません。
A.一部環境では仕様のようです。過去ログに詳細があります。
 スキンで対応もできますから下記アドレスに置いておきます。
 http://briefcase.yahoo.co.jp/thread27_21_22
 なお、このスキンは上記の点以外はdefaultスキンと全く同じものです。

Q.ログインできない
A.2ちゃんねるビューア(http://2ch.tora3.net/)のIDとパスワードを購入した人用の機能です。
 買ってない人はログインできません。

Q.IDとパスちゃんを買って、設定したのにログインできない。
A.おそらく以下のどれか。
 ・ID、PASSの入力ミス。
 ・IEが「オフライン作業」になっている。
 ・IEにSSL通れないプロクシが設定されている。
 ・逆にプロクシを通さないと外に出られない環境だ。
 ・ルータが特定のポート以外は外部への接続ができないような設定になっている。
 ・何らかのFWソフトが通信を邪魔している。
 ・証明書が古い。WindowsUpdateで更新しる。
 ・PCのシステム時計が激しく狂っている。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:14:23 ID:uWgEFGHI
Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
 仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
 ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
 フォークでスパゲッティは食べられるけどスープは飲めないのと一緒。
 スパゲッティ(通常画像)の変わりにスープ(ウイルス)が来ても、
 あくまでフォークで対応するから結局スープは飲めない。

Q.#が含まれるURLをクリックしてもブラウザが立ち上がりません。
A.一部環境では仕様のようです。過去ログに詳細があります。
 スキンで対応もできますから下記アドレスに置いておきます。
 http://briefcase.yahoo.co.jp/thread27_21_22
 なお、このスキンは上記の点以外はdefaultスキンと全く同じものです。

Q.ログインできない
A.2ちゃんねるビューア(http://2ch.tora3.net/)のIDとパスワードを購入した人用の機能です。
 買ってない人はログインできません。

Q.IDとパスちゃんを買って、設定したのにログインできない。
A.おそらく以下のどれか。
 ・ID、PASSの入力ミス。
 ・IEが「オフライン作業」になっている。
 ・IEにSSL通れないプロクシが設定されている。
 ・逆にプロクシを通さないと外に出られない環境だ。
 ・ルータが特定のポート以外は外部への接続ができないような設定になっている。
 ・何らかのFWソフトが通信を邪魔している。
 ・証明書が古い。WindowsUpdateで更新しる。
 ・PCのシステム時計が激しく狂っている。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:15:16 ID:uWgEFGHI
Q.ログインは成功するけど、HTML化前過去ログが読めない
A.なんらかのFWが通信を阻害している可能性あり。設定しる。
 FW動いていないつもりでも、NECのPCだとPCGATEというFWが動いていたり、
 XP標準のFWが動いていたりするので注意。
 それ以外にも、24時間ログインしっぱなしだったりで、セッションIDが無効になってる可能性も考えられるので、
 再ログインしてみる事も。
 また、サーバー移転などであり得ないURLが捏造される危険性があるため、
 そもそも読もうとした過去ログが実はサーバーに存在しないという可能性も考えられる。
 IEなどでURLを開いて、ちゃんと読めるスレであれば、2ちゃんねるビューアの紹介がされるはずだ。
 「そんな板orスレッドないです。」表示のものは、どうがんばっても取得できない。

Q.画面各部の色を変えるには?
A.
 ・背景色:
  ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
  スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadBackColor=」部分にRGB数値を指定
  レス表示欄→使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「bgcolor=red」のように指定を入れる。要HTML知識。
 ・文字色:
  ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
  スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadForeColor=」部分にRGB数値を指定
  レス表示欄→ 使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「text=red」のように指定を入れる。要HTML知識。
  他はヘルプ→スキンカスタマイズを参考にsetting.sknを変更する事になる。

Q.「Header.htm」「setting.skn」「threadabone.ftd」などLive2ch関連のファイルが上手く開けない、弄れない(;´Д`)
A.テキストエディタ(メモ帳など)で開いてみるべし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:15:50 ID:uWgEFGHI
Q.ZoneAlarm使用でスレに書き込もうとした途端、警告がでて強制終了してしまいます。 (実行時エラー'40006':)
A.FWにZA入れてて書けなかった対策法。
 ファイヤウォール>ゾーン>追加>ホスト/サイトで、カキコしたい2の鯖を信頼ゾーンに登録しる。
 ファイヤウォール>メイン>信頼ゾーンセキュリティが中以下に設定されてれば書ける。
 らしいが、バージョンによって違ったりするので詳細は不明。
 引用元:http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1061367159/774

Q.なんか2chしてたら行間が広がってる気がする、いや広がってる
A.「&#18」と「&#179」を半角にしてNGワード(本文)に指定。
 もしくはフォント"Estrangelo Edessa"をフォント削除してPC再起動

Q.板を何回リロードしてもスレッド一覧が全部赤いぞゴルァ!!!
A.システム時計がくるってんじゃねーの?シラネーヨ
 あってるつもりでも2003年になってたとかあるから気を付けよ。

Q.subject取得正常終了とかたぶん取得とかでてきたけど、スレッド一覧がでてこない何かおかしい
A.subject.txtが飛んでるか、板が移転してるが自動追尾できてない状態
 dでるなら復帰依頼(運用情報板
 板移転なら移転を手動追尾、面倒ならボードデータ更新(※URL対応後のみ、既得ログの移転はできないが

Q.バージョンアップしたら「サーバーに接続できません」のエラーがでまくり。
A.exeが変わったことで、FWが許可されたLive2chと別と認識してるぽいです。
 FWを再設定してやってください。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:16:24 ID:uWgEFGHI
Q.スレッドタイトル検索で00000とか意味不明な表示になる時がある
A.スレッドランキングの鯖が重いときなる。
 何度かリトライするか軽い時間帯にガンガレ。

Q.スレッドタイトル検索の検索結果が古いスレばっか出てる
A.スレッドランキングのデータが古いんだから仕方ない。
 更新までまて。

Q.スレッド絞り込み検索が遅い
A.WindowsXPならシステムのプロパティ、それ以外のWindowsなら画面のプロパティで
 アニメーション効果をOFFにすれば一瞬で終わる。
 けど、別にハイライト&ソートでもいいんじゃね?

Q.ものすごい勢いで表示がぶっ壊れるスレがある
A.設定のその他2で、「liveなスレッドもgzipで取得」のチェックをはずしてから、ログを破棄してリロードすれ。
 ちゃんと取得できたら、また設定でチェックしておく事をお勧めする。

Q.俺様用しおりの位置に移動ってできない?
A.設定のレンダリングタブで「俺様用しおりがある場合はそのスレから表示」にチェックついてれば、
 開いたときに勝手に移動する。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:17:35 ID:uWgEFGHI
Q.まちBBSの中国を開こうとすると2chの中国板に強制送還されます。
A1.おすすめの方のURLでボード更新する cf.FAQ >>4
A2.ボードデータを開き手動でどちらかの名前を違うモノにする(要データ再読込
  例) 中国→中国まちBBS、まちB中国 等

Q.画像プレビューやIDポップアップができん!
  or アップデートとかしたらいきなりできなくなってるぞ!
  or 邪魔だから消させろゴルァ!
A.まず1か2のどちらかをやる。
  1:ヘルプ→スキンカスタマイズの一番下読んで、今使ってるスキンの
   setting.sknファイルをメモ帳とかのテキストエディタで開いて、
   その通りの項目をファイルの最後にでも追加しる。
   出さない時は消すか=0に。
  2:↑が分からんならしゃあないからヘルプ→設定ウィザード立ち上げて
   3つ進めた「デフォルトスキンにほにゃらら機能を追加する」にチェック入れ(消す場合は外し)、
   さらに進めて設定ウィザードを終わらせれ。
 どちらかをやったらLive2ch再起動、または表示→現在のスキンを再読込、以上。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:18:24 ID:uWgEFGHI
Q.もうちょっと落ち着いて書き込みしてくださいとか出てむかつく
A.落ち着けと言われた秒数、なにもしないで落ち着かないといけない。
 待ってる時間が暇だからと、他のスレを見たりリロードしたりすると時間リセット。
 それがイヤなら、設定の動作で「サーバーの時計を使う」のチェックをはずし、
 PCの時計をしっかり合わせる(誤差1分以内推奨)。
 時間があってるつもりでも、年、月単位でずれてる可能性もあるのでしっかり合わせれ。

Q.「ブラウザを立ち上げてください」とエラーがでるけど立ち上げ直しても意味がない。
A.設定の動作で「サーバーの時計を使う」にチェックをつけれ。
 チェックをつけるのがイヤなら、PCの時計をしっかり合わせる。
 時間があってるつもりでも、年、月単位でずれてる可能性もあるのでしっかり合わせれ。

Q.sambaエラーがうざい
A.今のところ●を買えば回避できるが、●で保証されている機能はdat落ちスレの読み込み
 だけなので、それのために買うことはオススメしない。

Q.逆参照機能の使い方がわからない。
A.特定のレスに向けられたレスを抽出してポップアップで表示する「逆参照機能」は以下参照。
 http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1084187105/907

Q.このスレってよくsageろとか言うのが出てくるけどsage推奨なの?
A.ageようがsageようが関係ないです、基地外の戯言ですから無視・黙殺してください
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:19:15 ID:uWgEFGHI
Q.メール欄にsageがはいってる名前の色が変わってしまった
A.クリックしたから履歴カラーになっただけだ。
 IEの機能。
 IEの設定(インターネットオプション)を開いて履歴の削除すれ。

Q.メール欄にsageがはいってる名前の色が変わってたのに戻ってしまった。
A.クリックしたから履歴カラーになってたのが履歴の保存日数が切れて戻っただけだ。
 また履歴カラーにしたいなら、sageが入ってる名前クリックして履歴に入れればよい。

Q.メールなんて送らないから名前クリックしたときにメーラー起動するのはうざったい。
A.スキンの&MAILNAMEを&NAMEに変えるとか。
 ヘルプのスキンカスタマイズの項目を参照。

Q.OS再インスコするからLive2chのお気に入りとか取っておきたいんだけど
A.Live2chのフォルダを丸ごと取っておけ。
 logフォルダだけじゃなく、Live2chルートからすべてのファイルを。
 「お気に入りだけでいいや」とfavorite.ftdだけ取っておいても、
 お気に入りはログの実体がないと表示されないので、無駄。
 自分でお気に入りの実体ログを抽出しフォルダに復元できるツール、スクリプト等を
 作れるなら別だが、そうでないなら丸ごと全部とっておくことをおすすめする。
 OS再インストール後は、サイトからLive2chのインストーラー付きをDL、インストール後、
 バックアップしておいたLive2chのフォルダをそのまま全部上書きすればよい。
 ただし、バックアップした媒体がCD-RやDVD-Rだと全てのファイルに読み取り専用属性が
 付くので、上書き前に(後でもいいけど)解除を忘れるな。

Q.別のマシンにLive2chのお気に入りとかログとか移したいんだけど
A.「OS再インスコするからLive2chのお気に入りとか取っておきたいんだけど」を参照。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:21:08 ID:uWgEFGHI
Q.コテハンをNGワードあぼ〜んしようと登録したけどあぼ〜んされない。
A.トリップ付きの場合は、トリップだけを登録するようにする。
 名前とトリップの間には見えない</b>があるので、
 NGワード指定するときはそれも記述しないとならない。
 でも、面倒なのでトリップだけ登録するするといい。
 それでも出来ないというなら、名前なのに本文のNGワードに指定していたり、
 NGワードボタンが有効になっていないなどのミスが考えられる。

Q.NGワード指定したけどあぼ〜んされないレスがある。
A.&rlo;など特殊な実体参照を使ったり、
 改行を含むレスは素直にコピペしてもあぼ〜んされない。
 そういうときはソースを開いて該当レスをコピペすると間違いない。
 基本的にNGワードあぼ〜んできないレスは存在しない。
 もし、分からなければ、消したいレスのURL、レス番を添えて質問すると優しい人が答えてくれるかもしれない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:21:44 ID:uWgEFGHI
知らない人が多そうな機能。
・アドレスバーに板名を入れると表示される。
 たとえば「ソフトウェア」って入れてエンター押せばソフトウェア板表示。
・オートスクロールでスクロールしすぎた!って時はCtrl+[で読み返せる。
・ポップアップのポップアップは>>xxxに付いてる[x]の数字をタイプする事で変更できる。
・リンクが張られていない数字を範囲選択してF4を押すとポップアップ表示される。
・タブの上の灰色の部分をクリックすると、そのスレがある板を開く。
・Shift押しながらBackspaceで全文削除が出来る。
・F12で板のリロード、更新チェック。
・F5はIEとかちあうので押さないよーに。
・更新チェック後にF8(Ctrl+Y)は神の便利さ。
・アドレスバーに@〜でスレタイ検索
・Shift+板名でIE風表示
・設定画面は一通りみると新しい発見があるかも。
・特定のレスに向けられたレスを抽出してポップアップで表示する「逆参照機能」は以下参照。
 http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1084187105/907
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:22:11 ID:uWgEFGHI
【Tips】

・起動中に直接編集しても大丈夫なもの
 2channnel.brd →編集後ファイルメニューから再読込
 myboard.brd →編集後ボードデータ更新
 threadabone.ftd”以外の”拡張子ftdのファイル(スレッド倉庫とか) →編集したものを再表示
 skinのファイル各種 →表示メニューから「スキンの再読込」。さらに表示更新はタブの開き直し。

・起動中編集してはいけないもの(終了してから編集するもの)
 ↑に書いたやつ以外全部。

ファンクションキー一覧
 F1 : ヘルプにリンク
 F2 : 左タブに移動
 F3 : 右タブに移動
 F4 : レスポップアップ表示
 F5 : 押してはいけないマジデ
 F6 : ログイン
 F7 : ログアウト
 F8 : 次の新着レスを表示
 F9 : 選択範囲をスクラップとして保存 or スクラップビューア表示
 F12 : 更新チェック
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:22:52 ID:uWgEFGHI
◆ サーバーに接続できません〜等の原因

・インターネットにつながってない
・インターネットにつながっていてもhttp(port80)の通信ができないようにルータなどで設定されている
 (会社・学校とかでわざと制限している環境等)
・接続しようとしたサーバーが死んでいる
・Live2chのproxy設定に存在しないproxyが設定されている
・FWでLive2chの通信を許可していない
 (許可してあっても、旧バージョンの時に許可したもので、バージョンアップ後に再設定していない)

過去に「サーバーに接続できません」のエラーで相談してくる人間の9割以上がFWの問題。
ここでいうFWとは、ノートンインターネットセキュリティやウイルスバスターなどの統合セキュリティソフト、
ZoneAlarmやOutpost Firewallなどのファイヤーウォールソフト等。
FWは使っていないつもりでも、NECのPCだと勝手にPC GATEというソフトが動いていたりもするので注意。

インターネットにつながっている、IEでなら通信できる、にも関わらずLive2chだけ通信ができないなら、
まず間違いなくFWのせいなので、きっちり設定する事。
設定の方法は各FWのマニュアル、ヘルプを読むように。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:23:22 ID:uWgEFGHI
【新ブラクラについて】

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1086929132/921
>921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 21:45 ID:rHZyttYr
>よーし情報が錯綜してるから俺がまとめてやる。
>
>・画像に不正なデータがあるものをIEが表示しようとすると、IEは落ちる
>・Live2chもIEコンポーネントを利用して画像を表示するので、落ちる。
>・画像プレビューがONだと、スレを読み込んだだけで自動的に画像を表示するので、
> 実質的に該当画像のURLが貼られたスレを読み込んだだけで落ちるようになる。
>・だから画像プレビューをOFFにすれば、スレを読み込んだだけで落ちる事はなくなる。
>・画像プレビューをOFFにしても落ちるなんて事は絶対にない。
> そうなら、それは操作を間違ってOFFにしてないだけだ。
>・当然IEコンポーネントを利用して画像を表示する他のブラウザも同じ事が起こっている。
> (twintailの画像サムネイル、ギコナビの画像プレビュー、ゾヌ2のjpegポップアップ、
> 壷+IE、modokiスキン、ちえスキンで画像プレビューしてる場合等々)
>・落ちる自体を解決させるには、基本的にIE任せで画像を表示しているブラウザには無理。
>・したがってマイクロソフトががんがって直すしかない。
>・ブラウザが落ちる以外の被害は一切ない。
>・そのうちマイクロソフトは修正パッチを出すことが予想される。


なお、WindowsXP SP2なら既に対策済みなので大丈夫。
WindowsXPの人はWindowsUpdateからアップデートできる。
それ以外の人は注意。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:24:28 ID:uWgEFGHI
現在2chはBE@2chという、今までの匿名掲示板ではないユーザー登録が必要な
新しいシステムの掲示板をテストしている真っ最中です。
Live2chも当然その変更に追従していっていますが、
その変更が激しく、β版という形でスレッドのみで最新版が提供されている形になっています。
BE@2chを見る人、BE@2ch以外でもIDの部分がおかしくなっているのを修正したい人は、
β版を入れれば対応、改善されます。
現時点でのβ最新版は
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch111b12_updater.exe
ですが、今後このスレでより新しいものが公開され、これが削除される可能性もあるので、
このスレを「live2ch111b」などで検索して新しいものを探すことをおすすめします。

Q:IDのところが ID:??? ?# とか ID:??? BE:xxxxxxxx- になってるのはなに?
A:それは BE にログインしている表示です。
  BEの内容についてはこちらを読んでみましょう。
   BE@2ch掲示板 ( 2ちゃんねるWiki )
   http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BE%A1%F72ch%B7%C7%BC%A8%C8%C4
   Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。Part2
   http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104823895/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:25:08 ID:uWgEFGHI
一応補足

Q.画像プレビューのサイズが変更できません。
A.setting.sknの#PicPreview=??の数字を変える。??は数字。
 (その数字が画像プレビューのサイズ、0だと機能OFF)
 #PicPreview=??の行がなければ、行そのものを追加する。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:26:21 ID:uWgEFGHI
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:26:56 ID:uWgEFGHI
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:27:34 ID:uWgEFGHI
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:28:03 ID:uWgEFGHI
【過去ログ倉庫】

全部集まってるので便利。
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/

マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」からアクセス可能。
入ってない人(昔からLive2ch使ってる人)は手動登録しる。

〜Live2chの過去ログ検索の利用法〜

Live2chにはログから検索+レス本文から検索+ヒットしたレスの一覧生成という機能が付いてる。
これをうまくつかう。
Live2chの過去スレはhttp://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/の板(正確には板じゃないが)に
集まってる。
マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」というのがそうだ。
登録されてない人(昔から使っている人)は、
ファイル>マイボードに板を追加 で、上のURLを登録しておこう。
あとはその板にアクセスし、全てのログを取得。
これで下準備完了。

さぁ調べたい、分からない事ができた。
検索>ログから検索を選び、レス本文を選択し、一覧生成にチェックを付ける。
下の板一覧からLiveスレ過去ログを選択し、検索用語を入力し、検索ボタンを押す。
すると、過去ログから知りたい情報が抽出されるってワケ。
激しく便利。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:28:32 ID:uWgEFGHI
【関連リンク】

■■Live2ch用スキン【skin30-2L++】 #03■■
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/gero/094484641/
スキンカスタマイザーのすくつ【Live2ch】
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1292/
ABone外部BBS対応関係スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1077909077/
【Live】ウィーッスのガイドライン【2ch】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1066310543/ (dat落ち)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:35:25 ID:9F5gnWi7
>>1
乙カレー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:00:09 ID:X+sofeto
スレを読み込むと「スクリプトエラー」が必ず表示されて読み込み速度が減速してしまいます。

Meでlive2chバージョンは1.04です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:46:57 ID:TIIX+nAI
質問テンプレと選択おぷしょん書くといいと思うよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:36:01 ID:62xpx4+w
sage
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:04:11 ID:NUmmpyoX
test
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:15:26 ID:2dpYEKC0
EX_taskというソフトを使ってるのだがLive2chだけ機能されてないのはなぜ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:43:31 ID:d4I9qzpw
バージョン 】 1.10
【  スキン   】 Default
【   IE   】 6.0.2900.2180
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2)
【 FWソフト 】 なし
【  不具合  】 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1292/skin.htmの
           スキン、>>5>>6を使おうと思って指示通りにやったが、なぜか機能しない

なぜでしょうか?
最後に改行は入れてます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:53:45 ID:gbYPN/ct
>>33
あなたはJavaScriptを理解してください
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:55:55 ID:d4I9qzpw
>>34
IEでJavaScriptオンにしてないと使えないってことですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:01:20 ID:gbYPN/ct
>>35
タグの内容をよく読めって言ってんだよ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:47:16 ID:U/g1PBAf
はやく左の板タブ開くバグ治してくれないかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:23:01 ID:hE8vwY02
>>37
バグでねー!
要望あって付けたのに・・・わがまま言うなつーの。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:18:58 ID:5zKvzUqJ
間違ってメモ帳クリアしちゃいました。
>>4でボード更新したけど板が全然表示されない・・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:55:09 ID:6/7ft21W
日本語でお願いします
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:58:02 ID:RbBw5Yqo
AA入力支援にあるAAの順番を変えたり、削除したりするのはどうしたらいいでしょうか?
ひょっとして登録したらずっとそのままとか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:50:06 ID:A2oZPkS6
ヘルプ-インストロールされてるフォルダを開く
aalistをひらく
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 02:10:22 ID:BgrfXTj6
>>41
>>5 の 4〜5 も見るよろし。

>>All
前スレから使おうね
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part54
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109764612/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 04:56:16 ID:9dhFdf0+

いつになったら多数の人がわざわざ報告してくれている数々の既存のバグを直すんだよ。

ここで天狗になるヒマがあったら少しは駄作を秀作にする努力ぐらいしろよボケが。

バグ報告しても「仕様だ」とかふざけた対応ばかりで何もしない作者とキチガイの取り巻き連中、早く死ねよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 04:58:54 ID:ywUdcpEd
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:11:38 ID:kox1v23w
なんかいきなり文章の間が一行づつ開くようになってしまいました。
だからAAとかぐっちゃぐっちゃです。長文もかなり下まで続くし・・
この間を詰めることはできますか?どこも設定イジった覚えないんだけどなぁ・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:33:43 ID:2j9y8V9m
あちこちの板でスレッドを立てようとするのですが、
「書き込みが完了しました」と表示されるにもかかわらず、
実際にはスレが立っていません。
これって仕様ですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:45:14 ID:o+no2i2W
>>46テンプレ嫁

>>47(・∀・)カエレ!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:56:57 ID:kox1v23w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 07:34:15 ID:kJEFNNG7
>>1
おつ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:00:23 ID:vEBcaAH4
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 Default
【   IE   】 6.0.2900.2180
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 ノートンアンチウィルス
【  不具合  】 板一覧が表示されない
【詳しい内容 】 
ファイル>マイボードをメモ帳で開く(M)で表示されるメモ帳が空白のままなんですが
以前ココに何か書いてあった様な気がします。
もし何か書いてあるのが正常な場合はその文章を教えていただけませんでしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:36:01 ID:3E+jH6c1
>>51
テンプレ>>6の2


ちなみにデフォルトのmyboard.brdは

マイボード(タブ)0(改行)
(タブ)geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin(タブ)gero(タブ)げろ(改行)
(タブ)geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin(タブ)log(タブ)Liveスレ過去ログ(改行)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:53:04 ID:3E+jH6c1
今気付いた
カーソルキー→、←でタブが切り替わる

今までF2、F3を使ってたのに_| ̄|○
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:02:26 ID:d8vzge4R
>>53
切り替わらないよ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:12:36 ID:3E+jH6c1
>>54
ごめん、skin30-2lppの機能みたいだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:38:00 ID:rs7SWQI5
「るな 12歳」 DVD
http://www.rakuten.co.jp/elk-heart/617549/

【初回限定】 トレーディングカード付(全3枚のうち1枚封入)
残りあと 2 個です

販売期間 03月22日00時00分〜03月26日10時00分
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:40:31 ID:1NUvTS19
実況(TBS、フジ、朝日)の鯖が
http://live8.2ch.net/ から http://live20.2ch.net/ に移転したって表示が出たから移転したんだけど、
そしたら実況に入れなくなりました。
鯖監視所見たら、鯖はまだ live8.2ch.net でした。
どうやったら元の鯖に戻せますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:47:28 ID:beEa0D15
FAQの>>10の3にある>板を何回リロードしてもスレッド一覧が全部赤いぞゴルァ!!!
の症状になってしまったんですが、システム時計とはなんのことですか?
またそれはどうやって直せばいいんですか?ご教示お願いします(ノд`)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:57:42 ID:obpwgBo2
>>57
live20であってるんだけど今サーバ自体が落ちてる日々

>>58
パソコンの内蔵時計
winのこんとろーるぱねるとか時計だぶるくりっくとか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:05:04 ID:kox1v23w
で、文章の間が一行になってるのを直すには?
Ctrl+Fでスレ内検索はしたよ。したらAAのことしかない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:18:33 ID:FBnNfJHe
テ ン プ レ 嫁
6258:2005/03/25(金) 13:22:08 ID:beEa0D15
>>59さんくす
時計はどうやら正常のようです
どうすればいいのかわかんね
6357:2005/03/25(金) 14:12:24 ID:1NUvTS19
>>59
回答ありがとうございました。
気長に待ちます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:46:04 ID:7y0/JW2E
>>60
>>10の2番目
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:11:06 ID:XkAAsCZF
要求度と重要度による更新対象チェックをしてみては?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:11:27 ID:XkAAsCZF
あ、機能じゃなくてLive2chのHPのことね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:38:33 ID:BgrfXTj6
>>60
新スレになったばっかのをスレ内検索してもなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:54:48 ID:mw9uGDmL
>>67
いや、すぐに出てくるだろ。
「行」か「間」で検索すれば、絶対見つかる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:58:47 ID:XkAAsCZF
>>10
> 「&#18」と「&#179」を半角にして
こういう場合は&amp;#18と打とう、すると&#18と表示されるから
俺もいまこうしてこのレスに使っている小技だ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:59:32 ID:kJEFNNG7
>>67
テンプレは変わらん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:05:05 ID:jhCGFa3X
>>69
それをやると、&を知らない人が次スレを立ててテンプレを貼る際に
そのままコピペしてしまって失敗する事があるんだよ。
確かそういう事情も勘案されて今のテンプレになってると思った。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:06:50 ID:jhCGFa3X
&を知らない→&amp;を知らない
セミコロンなくても効くのかこれ、しくじった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:14:59 ID:XkAAsCZF
>>71
なるほど、それは失礼。美しいばかりが芸じゃないね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:41:49 ID:ErXRVTAj
>>1
遅ればせながら乙
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:22:20 ID:PShTxmUg
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 Default
【   IE   】 6.0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2)
【 FWソフト 】 なし
【  エラー   】 http://qb5.2ch.net/に書き込むと書き込みボタンを押しても
           書き込みましたとならずに、ずっと書き込み中のままになる。
           が、実際は一発で書き込めてる。
           なんでですか?フロート書き込みを使ってます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:42:12 ID:fD2TGOvt
【 バージョン 】 Ver.1.10
【  スキン   】 Default
【   IE   】 Ver.6.0
【 Windows 】 Windows XP
【 FWソフト 】 無し
【  エラー   】昨日あたりから板によってスレッド読み込みをしようとすると「subject取得正常終了」「subject取得が中断されました」と分かれます。
        「subject取得が中断されました」となった板でもIEからなら普通にスレッド表示から見ることができるので鯖落ちとも違うようです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:47:29 ID:kJEFNNG7
>>76
pc5はpc8に鯖移転したぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:54:48 ID:q1svam2I
ファイル(F)

書き込みログを開く(K)

で、メモ帳ではなく、秀丸とかの好きなエディタで
開く方法はどうするのでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:04:40 ID:fD2TGOvt
>>77
自分が見て「subject取得が中断されました」となるのはpc7、hobby7、comic5です。
こちら鯖移転してましたですか?ボードデータ更新を試しても変わりはなくて。(でもIEならやはり普通に表示される)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:11:10 ID:RbXLOe6c
>>79
IE:6.0 ver. 1.11b13 test2
どの板も問題なく取得できるが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:27:39 ID:kJEFNNG7
>>79
>>18
それだけ?
8275:2005/03/25(金) 21:56:21 ID:PShTxmUg
まだ〜?
他の人もなると思うからテストとして書き込んでみてよ、qb5のどの板でもいいから
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:04:03 ID:obpwgBo2
ならない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:05:37 ID:zPQi7Trq
>>82
普通に書き込めたぞ。
8575:2005/03/25(金) 22:08:34 ID:PShTxmUg
>>83-84

まじで?
俺必ずなるんだけど
削除整理板に書き込むとかならず>>75みたいになる
http://qb5.2ch.net/saku/
バージョン 1.10だからだろうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:18:00 ID:BgrfXTj6
>>75
これでしょ
live2chに限ったことじゃないからこのスレあたりで報告するよろし。

2chの動作報告はここで。 パート16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103455176/491
491 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2005/03/22(火) 21:28:45 ID:NNMZagkZ0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1056113271/247-249

Air1...\d+.ngn.mesh.ad.jp規制解除なるも、pc5鯖使用板のスレに書き込めず。
その他適当な板に書き込んでみたが、書き込めるぽい。

>>78
関連付けしてれば開くよ。
[ボードデータをメモ帳で開く] [マイボードをメモ帳で開く] は変わらないけど..
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:58:01 ID:q1svam2I
>>86

> 関連付けしてれば開くよ。
> [ボードデータをメモ帳で開く] [マイボードをメモ帳で開く] は変わらないけど..

あぁー、そうですかぁ、一応関連づけはしてあるんですが、
インストールフォルダから直接kakikomi.txtを開くとOKで
Live2のファイル(F)から開くとダメなんですよ…?
もう少し調べてみます。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:41:44 ID:gSsGKqvm
スキンの改造もっとわかりやすくしてくれ
色変えるだけで精一杯、疲れる
8951:2005/03/25(金) 23:57:26 ID:vEBcaAH4
>>52
ありがとうございました。
もっと良くテンプレ見ないとだめですね・・・・反省(´・ω・`)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:07:50 ID:O8J+O+UD
Live2ch+Fx使用で質問させて下さい。

IEでは問題なかったのですが、ツール設定で、
選択範囲をGoogleで検索(&G),C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe,http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=&SELTEXT
選択範囲を国語辞典で検索(&J),C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe,http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&MT=&SELTEXT
選択範囲を英和辞典で検索(&E),C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe,http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=ej&MT=&SELTEXT
選択範囲をBB事典で検索(&D),C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe,http://bit-drive.e-words.ne.jp?w=&SELTEXT
選択範囲を2ch用語辞典で検索(&Y),C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe,http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?mycmd=search&mymsg=&SELTEXT
が、Live2ch+Fxを同時起動時にうまく選択範囲の文字の受け渡しをしてくれる時と、してくれない時があるのですが、
どこがいけないのでしょうか?


【 バージョン 】 1.11b13 test2
【  スキン   】 skin30-2Lpp
【   IE   】 6.0.2900.2180
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 NIS2003
【   Fx   】 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firefox/1.0.2
【  拡張  】  TabMix0.1.3
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:38:29 ID:vE83sViP
>>87
ひょっとして関連付けが複数 ([open] と [秀丸で開く] など) にしてる?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:51:06 ID:vE83sViP
>>90
パラメータの受け取る側の解釈の問題かも。
選択文字列にスペースが入るとそこで区切っちゃうとか、全角だとダメとか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:29:43 ID:bzu5zHnJ
【Live2ch 】 1.10
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6SP2
【Windows】 XP SP2
【Firewall .】 NortonInternetSecurity
【 不具合 】 スレッド一覧表示が文字化け
【 エラー 】

beの面白ネタnews
http://be.2ch.net/be/
のタイトル一覧が文字化けするんだけど、回避方法ないですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:41:49 ID:rXo2x6PF
>>91
う〜ん、確かに言われてみれば、その辺意識して設定していなかった。
窓の手とメモ帳トラッパーって言うのを使ってるんで、再確認してみます。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/mmtrp/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:02:48 ID:vE83sViP
9693:2005/03/26(土) 03:48:22 ID:bzu5zHnJ
>>95
すみませんでした。見落としてました。
試しに、一番下のこれを入れたらスレタイの文字化け治りました。
ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch111b13test2.lzh
ありがとうございました。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:22:32 ID:rXo2x6PF
>>91
ファイルの関連付けで機動パラメータが間違っていました。 (;´∀`)

ありがとうございました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:10:21 ID:8gsCZvtR
2ちゃん以外の掲示板はどうやって登録するの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:28:29 ID:/BNiQ8WH
>>98
ファイル→マイボードじゃね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:41:09 ID:8gsCZvtR
>>99
サンクス!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:12:22 ID:os6vCMHX
バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2900.2180
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 AVG
【  不具合  】 (端的に何が起こったのか、何がしたいのか)
【  エラー   】 (ステータスバーの内容、ダイアログの内容等)
【詳しい内容 】 
画面左側に表示されていた、ボードデータ(お気に入り・
案内・ニュースなどの大項目の板の表示)が何もしたつもりないのに
消えてまいました。画面はボタンは表示されていますが、あとは未取得という
表示が左上にあるだけで、あとは真っ白です。
どうしたらボードデータの表示を復帰できるでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:56:10 ID:ERFyb42A
>>95
test1は敢えてバグを仕込んでるようなものじゃなかったっけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:57:10 ID:Kxjv0tiq
倉庫グループや、スレッド倉庫ってどのように使うものなの?
そして、この二つはどのように使い分けるの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:58:40 ID:qJXmX9zS
>>101
>>5の2番目 >>6の2番目
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:03:01 ID:os6vCMHX
>>104
治りました!!!感謝感激です。ありがとおおおお!!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:26:01 ID:h+adWARy
datをlogにつっこんだのですが、
どこでそのスレを見ることができるのでしょうか?
vipのスレなので、vipのフォルダにつっこみました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:31:58 ID:o9yfVov4
>>106
ワロス
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:39:36 ID:0KJbNMjg
>>106
他のidxファイルをコピーして「タイトル」と「URL」に相当する部分の内容を書き換え。
idxのファイル名の番号をdatと合わせる。
datとidxを同じフォルダーに入れる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:47:16 ID:MqdxDmgM
スレッド一覧の表示数って何処で変更するんだっけ?
昔は制限かけられた記憶があるんだけど、オプションでみつからん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:56:25 ID:/BNiQ8WH
>>109
レンダリング→受信制限
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:58:23 ID:0KJbNMjg
>>106
1.入れたいフォルダに入手したdatファイルを保存
2.そのフォルダにある別スレのidxファイルをコピー
3.コピーしたidxファイルの名前を入手したdatの数字に変更
4.idxファイルをメモ帳で開き「スレッドタイトル」と「URL末尾の数字をdatの数字」に書き換え
5.板一覧で右クリックし「既得スレッドのみ表示」→スレッド一覧に追加したスレが表示される
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:03:34 ID:MqdxDmgM
>>110
オプション→レンダリングの項で
受信制限がみつからん。
もしかして違う所見ているのか?
オプションじゃなかったり?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:12:14 ID:qJXmX9zS
オプション→レンダリング→スレ一覧レンダリング→受信制限
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:19:52 ID:MqdxDmgM
>>113
そこがないんだよね。
「逐次」と「一括」の項しかない。こんな感じ
ttp://read.kir.jp/file/read0916.jpg
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:26:40 ID:SaaREwSp
特定のトリップの書き込みがあったら音がなって知らせてくれるようにしたいのですが
どうやったらできますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:30:19 ID:/BNiQ8WH
>>114
最新を使え。最新を使ってないなら質問テンプレを使うこと。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch111b13test2.lzh
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:41:19 ID:vm+un7hQ
>>116
横からスマソ
おいらは最新使ってるけどそんな項目無いぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:42:32 ID:MqdxDmgM
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2800.1106
【 Windows 】 Windows 98 Build: 1998
【 FWソフト 】 なし
【  不具合  】 オプション→レンダリング→受信制限が出ない
【  エラー   】 エラーとして出たわけではない
【詳しい内容 】 スレッド一覧で制限をかけたいんだが、その制限をかける所が
オプションで出てこない。その他、目立った不具合はなく、問題はない。
なおバージョンアップは旧バージョンからのバージョンアップを実行しました。
またインストーラー無しlive2ch110.lzhを開いてみても変わらず。

ではよろしくお願いします。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:55:00 ID:MLXVmNPD
dat落ちしたログを掃除してほしい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:02:10 ID:ERFyb42A
>>117
こうなってないのか?バージョンは最新
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1111813206.JPG
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:49:34 ID:CZSUjwEr
>>80
>>81
pc7、hobby7、comic5など「subject取得が中断されました」が本日も頻繁に現れます。
但し同じ板でも10回に1回程度はスレッドタイトル取得ができることもあり。
しかしながら実況板だけは100%「subject取得正常終了」となります。

「subject取得が中断されました」となるのはスレッドタイトル一覧表示であって、
お気に入り内のスレッド単独でなら確実に読み込みもまた書き込みも普通にできます。
ですので>>18ともまた違うのかと思うのですが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:02:27 ID:o9yfVov4
流れ無視で悪いんだけど、
ツールバーの、リロードと強制リロードの違いってなんですか?
用途を教えてください。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:49:46 ID:yRiOSsJK
>>103
倉庫グループはわんかなにゃい
スレッド倉庫はお気に入りの仕分けかな???
漏れもわかんにゃい
12458:2005/03/26(土) 18:31:47 ID:Sl//QS7z
いつの間にやら直ってました・・・
何だったんだろう?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:26:51 ID:HXIHhOj1
あの、鯖の問題なのでしょうか?テレビ実況の板、スレッドで、自動的にレスが更新されないんですが・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:33:21 ID:/BNiQ8WH
>>118
>>116にする。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:42:00 ID:IQ54GSm5
スクリプトエラーで読み込みが遅いんですが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:54:02 ID:/BNiQ8WH
>>127
スクリプト?一体なんのスクリプトだ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:58:32 ID:MDH3sTka
Lite2ch入手する方法はないですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:09:51 ID:6JcJq48K
ワラタ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:05:21 ID:AFdVYCDD
aa入力支援ってどやって使うんですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:09:09 ID:rLSwtfqM
ctrl+スペース
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:15:32 ID:AFdVYCDD
>>132
ありがとうございます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:33:03 ID:ZRIfdo0c
スレッドランキングとDOMO2両方死んでしまった
万事休す
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:40:52 ID:Dh6+7y20
find.2ch
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:54:43 ID:zk/TqrQ8
テンプレのデフォルトオールドをつかっています。これでスレッド一覧の文字の
大きさを調節するには、スキンになんという語をいれたら変えられるんですか?
137136:2005/03/27(日) 03:01:24 ID:zk/TqrQ8
事故解決しますた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:30:55 ID:JDYGS4tt
>>92
ありがとうございました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:37:39 ID:iznEPupR
>>126
ベータ版にしか実装されていないのね。
あきらめてそれを使うことにします。
ありがとうございました。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:56:18 ID:MtZ+ek2b
「新規スレッドを立てる」で、「subbs.cgiを使わない(S)」これを使うと使わないじゃどう違うの?
よく分からないので教えれください。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:20:49 ID:otwvBm1j
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:57:32 ID:FcJeJZcV
>>140
スレが立てられればどっちでもいい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:05:23 ID:MtZ+ek2b
>>142
そうなんですか。サンクスです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:51:17 ID:zeHkyUbq
>>141
かわいいいな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:55:31 ID:ntZiN8/U
誰この糞ガキ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:50:21 ID:rtXkbBVQ
>>141
さあやはもう飽きた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:37:34 ID:gZtR98gg
live2chをタスクトレイに格納するにはどんなソフトがいい?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:23:16 ID:XNvEwWda
10秒の読み込み規制なんとかならんのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:25:23 ID:Dh6+7y20
Jane派生使え
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:39:07 ID:qhDfnVwl
そんなあなたに、ごにょごにょ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:54:46 ID:22nSKFPl
誰か>>122教えてください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:05:28 ID:xvvId1zk
>>150 もう少し大きい声ではっきりと!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:07:47 ID:+BbG9rE4
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:10:52 ID:FcJeJZcV
>>151
リロードはスレにレスが付いてないときはリロード(レス取得)しない、
2chサーバーに優しいリロード。
強制リロードはレスが付いていようがついていまいが、
とりあえずちょっとだけ(1byteだけ)受信してレスが付いてるかどうか確かめるリロード。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:35:52 ID:elZEA0GT
>>154
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:51:18 ID:kUpx6njF
レスフィルタってどんな機能ですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:52:14 ID:+BbG9rE4
>>156
m9(^Д^)プギャーーーッ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:59:03 ID:elZEA0GT
>>156
実際にやってみるべし。
この俺のレスのレス番クリックして、「このレスのIDでレスフィルタ」を選べば、俺の書き込みだけが表示される。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:04:13 ID:gRv16w+g
>>158
ほんとだ!!
160156:2005/03/28(月) 00:04:49 ID:gRv16w+g
ありがとん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:56:28 ID:LF8Wf0rl
>>154
ありがとう!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:07:19 ID:R2wEphId
中国語にも対応してくれ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:15:06 ID:uyDqBotZ
中国語のスレあるんだっけ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:44:51 ID:jhOjOdTt
ニーハオ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:50:43 ID:l9pU6T3G
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2900.2180
【 Windows 】 Windows XP Home Edition 2002 Service Pack 2
【 FWソフト 】 なし
【  不具合  】 
【  エラー   】 
【詳しい内容 】 Live2chを初めて使ってみたのですが、レスの表示域でレスとレスの間が必ず1行空く
のですが、こういうものなのでしょうか?空行なしで表示させることはできませんか?
よろしくお願いします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:51:56 ID:BQNzCJIv
10あたり読め 直ちに
167165:2005/03/28(月) 15:14:03 ID:9w79gk2T
>>166
10に書いてあるNGワードに&#〜を指定してみても、フォントを削除してみてもだめでした。
と言うか、全体的に行間が広がるのではなくて、レスとレスの間が1行空くのですが・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:53:23 ID:R6/U3pzD
>>167
SSをうpしてみてよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:00:00 ID:ndl9oA/w
全角でNGワード入れてるとかいうナイスボケはかましてないよな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:05:59 ID:uyDqBotZ
>>167
「設定」 → 「オプション」 → 「NGワード」
「本文で」のタブを選択
&#18
&#179
をコピーし貼り付け → 18と179の右側の半角スペースを削除 → 「OK」を押す。

ツールバーの「NG」と書いているボタンを凹んだ状態にする。
Live2chを再起動。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:09:13 ID:Bvscufpj
全取得スレッド開いたらフリーズしたかと思った。
7000スレッド超えてたよ・・・。

ところでログ取得→ログ削除→しおり挟むと強制終了する不具合が・・・。
172165:2005/03/28(月) 16:12:40 ID:9w79gk2T
>>168
SSって何ですか?

>>169
半角です。

>>170
だめだした。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:13:50 ID:R6/U3pzD
>>172
SS→スクリーンショット

ttp://ansitu.xrea.jp/up/src/up0042.jpg
ここの行間の事なら仕様だよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:14:38 ID:+3pQALj5
>>172
再起動したか?
175174:2005/03/28(月) 16:16:16 ID:+3pQALj5
ゴメン書き方変だった。

PCじゃなくてLive2chの方
176165:2005/03/28(月) 16:17:55 ID:9w79gk2T
>>173
そうです。そこの行間です。仕様ですか・・了解しました。
みなさん、お騒がせしますた。

>>175
しますた。
177174:2005/03/28(月) 16:18:17 ID:+3pQALj5
またまたゴメン、PC再起動 だった。・・・・・・・orz
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:18:37 ID:R6/U3pzD
もし>>173の行間の意味で、その改行を無くしたいなら
Res.htmlとNeRes.htmlの最後の<br>を消せば良いんじゃないかな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:20:19 ID:R6/U3pzD
あ、遅かったかな、、画像は消去。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:24:10 ID:R6/U3pzD
>>178 訂正
>NeRes.html
NewRes.html ね。

>>177
PC再起動は有り得ないかと。
つか、Live2chの再起動もいらない希ガス。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:26:49 ID:+3pQALj5
>>180
>>10に書いてあったのよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:35:03 ID:R6/U3pzD
それはフォント削除したときかな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:45:46 ID:uyDqBotZ
>>182
NGワードの反映はdat読み込み時だから、
ログ削除→再読み込み  または Live2ch再起動で反映されるはず。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:51:43 ID:EWkuejfs
読み込み時じゃなくてスレッド表示だからNGワードくらいで再起動なんて面倒でしょ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:52:04 ID:EWkuejfs
スレッド表示時、ね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:54:31 ID:R6/U3pzD
「最新50」とかやれば良いだけっしょ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:59:04 ID:uyDqBotZ
>>185
表示時だね。スマソ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:17:12 ID:iAyoiUfR
変なエラーのせいで急に読み込みが遅くなっtaorz
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:25:05 ID:AnFcYeQl
ボードデータを更新するとき、テンプレには2つあるわけだが、どちらか選べるようなオプションが欲しいね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:20:56 ID:ZSSpPu4X
BEの認証コードを送るをチェックしたらqa@2chにも送ってほしいのですが
もしくは別のチェックボックスでもあれば助かります
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:56:43 ID:1snWjOSj
live2ch110_setup.exeをダウンロードしてきて実行しても、
Live2ch.CABっていうファイルが出来上がるだけでセットアップが進まないんですが?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:17:55 ID:4VHuEWld
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:19:37 ID:uyDqBotZ
>>191
もう一度これをダウンロードし直して、実行。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch110_setup.exe

エラーメッセージがあったら、全て書き込み。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:02:40 ID:YcIWxxHs
NGワードをチェックボックスにして楽に切り替えできるようにならないかな〜
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:39:28 ID:R2wEphId
>>163
中国語の勉強スレがあるだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:02:52 ID:X1/69dSw
【Live2ch 】 1.11b13test2
【 スキン  】 Default
【  IE   】 6.0.2900.2180
【Windows】 XP SP2
【Firewall .】 AVG
【 不具合 】 BEにログインして書き込みが出来ない。
【詳しい内容 】
エラーメッセージ
400Bad Request-your browser sent a request that this server could not understand.-request header filed is missing colon separator.--;
もしくは「書き込み中...」のまま固まってしまいます。

書き込もうとしたスレ
http://be.2ch.net/test/read.cgi/be/1111157241/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1105798465/
http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1105033061/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:08:26 ID:X1/69dSw
>>196の補足
IEからは書き込みが出来ますので、認証コードが違うという事ではないと思います。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:02:17 ID:82xo7fFW
でかい画像のポップアップが左端に切れて、左の部分が途切れるんだけど
解決方法、ご教授おながいします。
199198:2005/03/29(火) 00:15:16 ID:PCTBph04
質問テンプレ忘れてました。。。
【Live2ch 】Ver,1.10
【 スキン  】 Default
【  IE   】 6.0
【Windows】 XP sp2
【Firewall 】 NIS2005
【 不具合 】>>198
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:24:19 ID:79V1B1Es
【Live2ch 】 1.11b12
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6
【Windows】 XP SP2
【Firewall .】 ウィルスバスター2005
【 不具合 】 起動しない
【詳しい内容 】
アイコンをクリックすると「スキンファイルが不正です」と出てmouse・favboard.fbd・2channel.brd
を吐き出すだけで起動してくれません。
再インストール以外の解決策はありますか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:26:42 ID:QBLIa6dt
>>198
多分、Live2chのウインドウを最大化すればいいと思う
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:37:30 ID:+NOgakjc
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6
【 Windows 】 Windows XP Professional
【 FWソフト 】 ノートン
【  不具合  】 画像プレビュー?っていうのでしょうか。表示されなくなってしまいました。
【  エラー   】 
【詳しい内容 】 ↓ 
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/36307.jpg
以前は画像のアドレスが貼ってある場合↑の赤丸部分で囲んであるような、
表示が出たのですが出なくなりました。
ポップアップはなります。どう直せばいいのかわかりません。お願いします。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:38:51 ID:9w1d82DP
>>196
俺と一緒だ・・・
204198:2005/03/29(火) 00:49:07 ID:PCTBph04
>>201
ほんとだw最大化したらちゃんと表示できた!dクス!
それに気付かなかった俺は・・・('A`)

吊ってきます!
205200:2005/03/29(火) 01:22:56 ID:79V1B1Es
えと、補足です

・デフォルトスキンは弄った覚えがありません。
・デフォルトスキンだけ入れなおしてみたのですが治りませんでした。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 04:40:48 ID:y9bUYyEM
>>205
”使ってる”スキンにバグがあるんじゃね?
一時的にデフォルトスキンをその名前のフォルダにコピーしてみるとか。
もちろんバックアップしたあとね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 04:59:02 ID:y9bUYyEM
>>202
スキンを変更したか、スキンを丸ごと上書きしたからと思われ。
使ってるスキンの setting.skn ファイル内に

#PicPreview=64

っていう項目がないか、もしくは 0 になってるとプレビューされない。

スキンを戻すか、あるいは
>>12の2も参考にして設定するべし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 05:35:22 ID:aid04V8Y
すいません、質問させてください
ファイルの「マイボードでメモ帳を開く」ってところで
いらない板を消そうとしていじってたら
マイボードフォルダ以下の、全ての板が消えてしまいました
ボードデータの更新をしても復活しません
いらないと思って「げろ」というのを消してしまったのが悪かったのでしょうか
これはもう再ダウンロードするしかないですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 05:56:11 ID:+gRdYNtY
>>208
>>6の2番目
大抵原因は改行のミス
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 06:06:57 ID:aid04V8Y
>>209
ああ、こんな朝早くにありがとうございます
      ∧_∧
     ( ´Д` )  ありがとー
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  ありがとー
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:00:14 ID:s9gbV0rf
ver1.1.0
skin30-2Lpp使ってます

再インストールしたらスレッド一覧の欄だけマウスのホイールを回転させても
スクロールバーが動かなくなっちゃいました。
どうすれば直りますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:20:36 ID:tJ87lqYW
>>211
設定を一通り見てみるといいと思う
213200:2005/03/29(火) 13:31:55 ID:79V1B1Es
>>206
ありがとうございます。
しかし結局ログとかだけバックアップとって再セットアップしました。。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:02:15 ID:KCGSaUbN
このソフトって最新版のあるなしを立ち上げた時に通信していますよね?
そのときのこっちのIPアドレスって作者の人は分かるんですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:31:19 ID:hX9+BKqo
>>214
解るよ、どんなスレを見ているかも全て(・∀・)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:43:07 ID:+NOgakjc
>>207
ありがとうございます。直りました。感謝。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:41:36 ID:A56kjFp8
>>215 じゃー書き込みしてる内容もわかってしまうんだよね?
Live2ch以外の専用ブラウザもIPアドレスは作者にわかるようになってるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:52:59 ID:L5hcIOnp
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 俺仕様
【   IE   】 6.0.2800.1106
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 1) Build: 2600
【 FWソフト 】 ノートン2003
【  不具合  】 フォントの中間のサイズの1と2の間を指定したい
【  エラー   】 なし
【詳しい内容 】 デフォルトの設定から、Ctrlとホイールで2回奥に回したフォントサイズにしたいのです。
          >>3に書いてあるように<font size="2">を追加したんですが、<<キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!>>
          などに使われる横棒が途切れてしまうのです。フォントサイズを1にすると文字が小さすぎてしまいます。
          どうにかならないでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:56:35 ID:hFfI+WRG
フォントサイズ指定してからコロコロしてみるとか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:31:26 ID:L5hcIOnp
>>219
レスどうもです。
スレッドを開いたときにいちいちホイール操作をするのがめんどうなので
デフォルトで決めちゃいたいのです。
そしてホイール操作をしてしまうと、IEのブラウザの表示も変わってしまうので
あまりやりたくないんですよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:41:46 ID:KEOfoDNU
CSSでフォントサイズを変えてみたの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:54:26 ID:pnZXo+Mr
フォントサイズ"2"でホイールして、小さい方から数えて1番目と3番目のフォントが
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!の横棒が途切れて、2番目か4番目のフォントが途切れない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:38:26 ID:kqO9n7dW
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6
【 Windows 】 Windows Me
【 FWソフト 】 ノートン
【  不具合  】 スレを読み込むとinternet Explorer スクリプトエラーが出て読み込みが減速する
【  エラー   】 
【詳しい内容 】 ↓ 
「型が一致しません」と表示されます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:44:52 ID:Ev9T3wDW
スキンがdefaultとなっているが、
実際はdefaultじゃないか、もしくは自分で何らかのスクリプトを加えて改造してあるだろ?
本物のdefaultはJavaScriptもVBScriptも使ってないからスクリプトエラーがでることはないはず。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:07:41 ID:L5hcIOnp
>>219
CSSとはskinフォルダの中に入っているhtmlやskinファイルのことでしょうか?
それならいじってみました。

>>222
ホイール操作をしないで、2番目のフォントをデフォルトに設定したいのです
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:31:20 ID:VKlxBWL9 BE:50620436-#
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:36:02 ID:K0CWCDzJ BE:11844522-#
β版インスコしたけどbeにログインできないです・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:36:45 ID:CmX/RY8P
できてるじゃない
229227:2005/03/29(火) 23:37:18 ID:K0CWCDzJ BE:62181173-#
β版、再インスコしたらできましたです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:12:56 ID:v2/RfELB
live2ch111b13test2を使ってるんだけど
beログインの認証コードって32桁のメールで送られてきた奴?
パスワードって必要無いの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:15:04 ID:v2/RfELB
ちょっと・・もう1回・・だけ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:30:43 ID:v2/RfELB BE:209023889-###
解決したはずです・・ごめん。

で、ログアウトって出来ないのかな。
なんかそういう概念では無いって作者さんが
言ってたようなレスを見たんだけど。よく分からん。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:24:22 ID:NXisZs8F
>>217
ネタに(ry
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:38:53 ID:IF+SMN5d
新手のギャグだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 03:28:29 ID:5wiJSEle
>>232
できないにゃ。
live2ch他専用ブラウザによる書き込みは、完全に一人のものとみなされてるんじゃないかな
IEなんかは不特定多数が使うかもしれないから、ログアウト(といってもクッキーの認証コードを消すだけだろうけど)ができるようになってるんだと思う
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 04:00:34 ID:anixlEEh
Ver 1.11b13test2 は何処で入手できますか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 04:03:24 ID:kGTTspu6
配布サイト
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 05:07:11 ID:3PH3wFkU
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 05:14:47 ID:uDXufF7y
【 バージョン 】 1.11b13 test2
【  スキン   】 skin30-2Lpp
【   IE   】 6.0.2900.2180
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 ノートン2004
【  不具合  】 BEにログインできない。
【  エラー   】
【詳しい内容 】
コードとメアドは入れてるのに書き込むとIDしかでない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 05:32:46 ID:P19R8nzw BE:4383465-#
>>239
どっちもチェックは入ってるの?
2ちゃんねるでもログイン状態にしたいなら下だけチェック外して。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 05:33:46 ID:P19R8nzw BE:5113875-#
>2ちゃんねるでも
be.2ch以外でも、って意味ね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 05:36:31 ID:uDXufF7y BE:55842629-
>>241
できました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 06:20:18 ID:ESgQGabx BE:25582324-
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:15:52 ID:xjLb1f2B BE:32181252-
IEからテスト
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:22:24 ID:x4ESFmmt
>>214-215ってネタなの?( ゚д゚) エロい人おせーて下さい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:42:07 ID:soSEX3O3 BE:18386257-#
Live2chのサイトにアクセスして最新バージョンのバージョン情報を見てるだけだろ。
詳しいことは知らないけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:53:54 ID:x4ESFmmt
>>246 そーなんですか、ありがとーございました。 つ旦~
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:00:22 ID:RNXVagTe
そのサイトにアクセス解析みたいなのがあったらIPは知られるんだよね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:12:21 ID:ndpYeeUf
>>248
一般のウェブページ見ててもIPばれるよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:17:22 ID:RNXVagTe
だよね、やっぱりIP位は知られていると思った方がいいのかな‥
あとソフトダウンロードした人のIPとかも
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:19:37 ID:HKyMLi8t
IPアドレス知られること嫌ってたら何もできない。
TCP/IPで通信する以上、通信相手にIPアドレスを知ることができるなんて超、当たり前。
IPアドレス知られたくなかったらインターネットに接続してはならない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:20:21 ID:HKyMLi8t
そもそもIPアドレスを知られるデメリットなんてものが存在しない。
大体IPアドレスを知りたいだけなら、IPアドレスなんて8ビットずつの数字が4つに分かれただけの物。
簡単に自動生成できるし国内のIPアドレスがどれかなんてのもすぐに分かる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:29:16 ID:8A42Y2gx
IPなどにビビッテたらどのサイトのもアクセスなんかできんだろうが!

254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:51:49 ID:GVLwbL7y
まったく。。。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:53:55 ID:IF+SMN5d
よっぽどソフト制作者を悪者にでもしたいんだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:55:32 ID:RNXVagTe
んじゃIP以外の情報は通信されてない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:59:30 ID:IF+SMN5d
スパイウェアなんか入ってたら普通大騒ぎだろ
ちょっと考えて解れよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:01:48 ID:nxuTFRny
そんなのLive2ch自体に裏で個人情報を送信する機能があればなんでも送信おkな訳だが
そんなことあったら今頃このソフトがないのは明白
そんなに気になるのならIEでも(ry
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:02:56 ID:RNXVagTe
そうですか‥
どうも失礼しました。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:11:01 ID:5wiJSEle BE:41345478-#
心配ならパケットキャプチャソフトで見てみるといい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:17:28 ID:RNXVagTe
おお!そんなのがあるんですか!
色々なソフトに対しても使えそうですね!
ありがとうございます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:38:40 ID:SUcJvHbt
【 バージョン 】 1.11b12
【  スキン   】 default
【   IE   】 6
【 Windows 】 Windows 98SE
【 FWソフト 】 ルータのみ(corega CG-BARMX)
【  不具合  】 ネット接続不可(更新情報も取得できず)
【  エラー   】 
【詳しい内容 】 ↓ 
今日未明にver1.10からアップデート。be導入してその時は使えてたんだが、
朝起きてPC起動させたら繋がらなくなってた。何度PC再起動してもダメ。
結局ver1.10に戻したらちゃんと繋がるようになった。なんだこれ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:23:22 ID:xUPXLhNx
何かみてみたらIP厨がわいててワラタw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:26:28 ID:g7u5ayCd
                ,へ、        /^i
                | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
                7   , -- 、, --- 、  ヽ
               /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
               |  (-=・=-  -=・=-  )  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /  <  / ▼ ヽ    >   、
用件を聞こうか > く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
______/    `<             ミミ彳ヘ
                 >       ___/   \
無法地帯(VIP)      /         7      \
http://ex9.2ch.net/ad/  |        /
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:22:37 ID:iggNFTq9
>>264
しお韓CEO乙
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:04:01 ID:BiSZ03Sr
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6
【 Windows 】 Windows XP SP2
【 FWソフト 】 バスター
【  不具合  】 beログイン不可
【  エラー   】 beユーザー情報エラー ログインしなおしてください
【詳しい内容 】 最初に使った「メアド+認識コード」以外のメアドでのbeログインが出来ない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:34:47 ID:/NwTR7LH
beのログイン、ログオフをワンタッチでできますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:49:49 ID:NH0jdUkp
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6
【 Windows 】 Windows XP SP2
【 FWソフト 】 なし
【  不具合  】 アンインスコ不可
【  エラー   】 ログファイル「〜ST6UNST.000」がオープンできません
【詳しい内容 】 プログラムの追加と削除からアンインスコしようとしたがフォルダを丸ごと削除してしまったorz
Cドライブに3GB近くたまってて動作が苦しい・・・助けてくださいorz
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:53:25 ID:HKyMLi8t
「削除してしまった」のに、なんで「Cドライブに3GB近くたまって」るんだ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:21:17 ID:NH0jdUkp
何か引っかかっているのか・・・program filesにはlive2chのフォルダがないのですが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:24:41 ID:HUYriqOM
文字のサイズを変えるにはどうしたらいいですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:28:28 ID:qkVv5bTe
Cドライブのごみ箱に3GB分のログふぁいるが・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:36:23 ID:HKyMLi8t
ゴミ箱に入ってるなら戻してアンインスコすりゃいいじゃねえか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:51:20 ID:5wiJSEle
Cドライブに3GB近くたまってて・・・がよくわからんが
ゴミ箱にそのまま入ってるのなら戻してアンインスコできるはずだ
もし完全に消してしまったら、窓の手でアンインストール情報を消してからunreg.infしてやれば元に戻るでしょう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:57:52 ID:HUYriqOM
誰か教えてくれよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:00:34 ID:kGTTspu6
>>275
テンプレ読め
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:11:41 ID:HUYriqOM
>>276
すまんかった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:19:19 ID:HUYriqOM
>>276
もう一個だけ
header.htmのどこに<font size=>を追加すればいいの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:31:06 ID:kGTTspu6
>>278
一番下でも大丈夫。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:31:51 ID:LiP7/EUL
>>278
スレ違い こっちで伺え
Webサイト制作初心者用クエスチョンスレ Part 127
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1111771625/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:37:22 ID:QjdcqjY1
閉じても閉じてもlive2chが立ち上がってくるんですけど
これってウィルスですかね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:37:54 ID:E5ErcmmQ
be導入はまだ様子をみてた方がいいな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:39:29 ID:P5GMmCZa BE:80628539-
test
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:50:04 ID:ShcvX3Oj
>>283
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111478649/
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:40:54 ID:f0KdP0/q
(´д`)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:51:46 ID:pumPYCVC
板ボタンの文字を好きな文字に変えることってできますか?
表示文字数を制限すると番組chがどれがどれだかわからなくなってしまうので。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:11:46 ID:M+FHSAZ/
>>286 マイボードに好きな名前で登録すれば可能だけど、
実証chのカテゴリごと板ボタンに登録すると便利だよ。(・∀・)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:46:31 ID:eyULuZol
>>274
ありがとうございました。無事削除できました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:51:55 ID:MCcNZGz6
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2800.1106
【 Windows 】 Windows Me Build: 3000
【 FWソフト 】 なし
【  不具合  】 (端的に何が起こったのか、何がしたいのか)
【  エラー   】 (ステータスバーの内容、ダイアログの内容等)
【詳しい内容 】 お気に入りボタンが急に消えてしまい、スレを登録できなくなってしまいました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:55:33 ID:MCcNZGz6
↑のは間違いです、すみません。
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2800.1106
【 Windows 】 Windows Me Build: 3000
【 FWソフト 】 なし
【  不具合  】 お気に入りボタンが急に消えてしまい、スレを登録できなくなってしまいました。

【  エラー   】
【詳しい内容 】 長いこと使ってて特に変わったこともしてないですが突然消えました。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:09:31 ID:dDNwCZXl
意味がわからん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:30:31 ID:Ag88mNJ5
>>290
ズレて引っ込んでるって事はないですか?
ドラッグして引っ張り出してみれば・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:36:46 ID:KvcM8aqs
長いこと使ってるならば色々試してみようとは思わんのか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:37:31 ID:MCcNZGz6
>>292
その通りでした。ありがとうございます。
ここ動くの知りませんでした。アホなこと聞いてすみません、助かりました。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:37:40 ID:/HeXRg4/
>>281
ファイル→終了で
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:45:50 ID:t09J34EH
今、誤爆してきた。
入力中、違うスレ覗いたら、間違ってそっちに書いてしまった。
これって、防止可能?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:46:39 ID:KvcM8aqs
不可能
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:51:26 ID:M+FHSAZ/
>>296
入力中に違うスレを覗いても、書き込み時に戻ってこればOKなので帽子可能。いわゆるヒューマンエラー。
しかし各地で見られる誤爆自己申告の大半は、この Live2ch の仕様によるモノが占めてる希ガス('A`)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:59:08 ID:mz3mpGnQ
設定→オプション→その他2→書き込む前に確認ダイアログを表示する
にチェック入れれば誤爆は回避できる。

それより、スレ立て誤爆が多いんだけど……
スレッド立てようとすると、前回立てた板が表示されて、一回閉じないと現在のスレ一覧の板にならない。
なんとかならんかね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:01:18 ID:eO09wBKn
>>299
thx
早速やってみます。
正直に言うと、過去10回以上は誤爆した。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:24:22 ID:r+J6x8I8
>>299
スレ立て誤爆
一回閉じても今いる板もしくはスレにならないことがあるけど
どういう仕様なんだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:32:50 ID:jshgTNB4
>>287
回答ありがとうございます。アドバイスの通り親の板を登録することにします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:22:42 ID:Y8HH3kcH BE:50673492-
Be対応のベータのインスト方法が分かりません。
どうすればいいのでしょうか?
スキンファイルが不正です。
などとなってしまうのですが
304まきこ:2005/03/31(木) 03:26:22 ID:ReGjwrP1
Shareno設定でポートの設定がわかりません。自分で設定したとこを開放??する。意味がわかりません教えていただけませんか
305まきこ:2005/03/31(木) 03:27:59 ID:ReGjwrP1
Shareの間違いです。スレ違いでしょうか
306まきこ:2005/03/31(木) 03:29:41 ID:ReGjwrP1
失礼しました。すれ間違えてました
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 04:01:50 ID:r+J6x8I8
>>303
正式版をちゃんとインストールして動作しましたか?
β版を入れるのはそのあと live2ch.exe を上書きするものです。(もちろん解凍して)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 04:10:31 ID:HKW0JrCP
バージョンなんぼ以降じゃなかったっけ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:03:04 ID:ChKocCnL
>>295
一回で終了できたっす。トンクス。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:36:13 ID:Ni9GNkYQ
開いてるタブを全部まとめて更新できる?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:52:43 ID:xlnxzJKK
>>310
おれは上手だからできるよ^^
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:35:05 ID:Ni9GNkYQ
そうか。俺は下手だからできないよ。

                              で?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:57:16 ID:isLbZnF5
>>312
俺も上手だからできるってこった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:53:00 ID:/SWZZvbf
床上手の俺は如何すればいいんだ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:47:41 ID:qo/DxpDj
BE使ってlive2から書き込みしようとすると「書き込み中」のまま止まってしまって
書き込む事が出来ません。

「認証コードを送信するのはBE@2chだけにする」にチェック入れるとBEは使えないけど書き込みはでます
IEからだと普通にBE使って書き込みもできます

原因わかりますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:27:31 ID:iBz/YklC
下にエラーが出てると思うが
そのチェック入れて書けるのは3つのうち面白ネタ板だけだ
他の2板はチェック外さないと書けない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:38:50 ID:qo/DxpDj
>>316
チェック外しても書けないんですよ。IEからだと書けるのに・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:45:09 ID:iBz/YklC
Live2chに入力した情報が間違ってるんだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:29:40 ID:7cXyyjcV
何回入力し直しても他のメアドで登録し直してもlive2からの書き込みは
「書き込み中」で止まってしまいます・・・

もう諦めます。すいませんでした。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:23:48 ID:l25m1DQj
>>310
最近読み込んだスレッドで更新チェックすればまあいいだろ
タブを閉じたスレの更新チェックもしちゃうけどな。
開いてるタブのdatを全部読みに行くのは、あんまり2chに優しくない気がしていやずら
321310:2005/03/31(木) 19:15:55 ID:Ni9GNkYQ
>>320
どうせいつかは読むdatなんだからまとめて読んでも負荷は変わらん気がするが。
むしろ更新チェックのほうが二度手間で無駄な負荷をかけてるような希ガス
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:21:02 ID:BnOcanmB
subjectを読んでるだけでdatの直読みじゃないのでは?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:35:45 ID:Ni9GNkYQ
それにしたって鯖にはアクセスしてんでしょ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:44:30 ID:BnOcanmB
それは当然のことであり、絶対量が異なる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:48:48 ID:oGsQHbvz
>>ゲロ
β版だらけでそろそろ正式版に1本化しろー
明日からもう4月だ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:25:06 ID:r+J6x8I8
それは運営に言う方が筋
BE-type2 とか BE-type3 とかいう話も出てる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:38:15 ID:aa66F5zb
β版でいいからbeログインの切替ボタンを作ってくれるとうれすぃ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:41:51 ID:jDmQMAtM
マウスジェスチャにBeのチェックを組み込んでくれると嬉しい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:42:54 ID:k9/eFCUX
ていうかbeとか使う理由って何か分からんからイラネ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:51:40 ID:f2IPJqiG
>>329
Beねーとスレ立てられないところとかあるぞ
しかも連投規制とかワケワカラン規制も回避できるしな、導入してる奴はみんなしぶしぶだよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:54:35 ID:aa66F5zb
人が多いところを選んで放り込んでるから需要的にはいろいろでてくるかもね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:11:19 ID:WCVTE61V
>>315
>>196>>203
同じエラーかな。
今のところ解決策は無いみたい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:31:04 ID:ZWqVAEJV
>>315
俺も一緒だ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:31:21 ID:rxyfFrMO
BEでかけね 早く直せよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:33:44 ID:FLKec1i6
BEにログインできない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:39:08 ID:WCVTE61V
>>333-335
質問テンプレ使った方がいいかも。
どんな環境だと書けないのか、サンプルが沢山あったほうが対応しやすいと思うし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:44:09 ID:ZWqVAEJV
【Live2ch 】 1.11b13test2
【 スキン  】 Default
【  IE   】 6.0.2900.2180
【Windows】 XP SP2
【Firewall .】 VB2005
【 不具合 】 BEにログインして書き込みが出来ない。
【詳しい内容 】
エラーメッセージ
400Bad Request-your browser sent a request that this server could not understand.-request header filed is missing colon separator.--;
もしくは「書き込み中...」のまま固まってしまいます。

>>196>>203 で既出
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:53:37 ID:egkck5Tr
鯖が移転しているお気に入りのスレを更新する時にタイトルが
[]2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part55
ってなっちゃうんだけど、これって1個づつアドレス変えなくちゃいけないの?
ボードデータの更新をしても反映されないし、鯖移転の追尾とかにもひっかからないんだけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:16:54 ID:0rvaek0t BE:80968447-#
IDでたのか
340名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:20:14 ID:0rvaek0t BE:23133942-#
誤爆・・・
なんでついでにレス

>>334
>>335
>>337
認証とかをコピペした際に後ろの方のスペースとかも一緒に移してる可能性が高い
俺も最初書き込めなかったけど
後ろのスペースを削って認証コードのみにしたら書き込めた

341名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:21:50 ID:V2p/vg/J
皇紀2665/04/01(金)
342名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:38:10 ID:JBuf7ocF
>>340
そんなアフォなミスするのお前だけだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:58:42 ID:bq9tnxpO BE:127840649-
a
344名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:57:04 ID:sOXux72D BE:6359033-##
345名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:18:56 ID:+FuqNtoe BE:291236099-
【 バージョン 】 1.11b13 test2
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2900.2180
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 ノートン
【  不具合  】 ツールチップが文字化け
【詳しい内容 】 レスアンカーやIDのツールチップが文字化けする。
あと、どーでもいいけどバージョン情報の2002-2004を2002-2005にして欲しいと提案してみるテスト
346名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:19:21 ID:+FuqNtoe BE:107865465-
【 バージョン 】 1.11b13 test2
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2900.2180
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 ノートン
【  不具合  】 ツールチップが文字化け
【詳しい内容 】 レスアンカーやIDのツールチップが文字化けする。
あと、どーでもいいけどバージョン情報の2002-2004を2002-2005にして欲しいと提案してみるテスト
347名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:20:15 ID:+FuqNtoe BE:86292746-
重複ゴメソ
348名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 05:02:28 ID:VTy1x/6/
今日から2005年度だしな
349名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:10:07 ID:UpZyl3ox
日付の部分に『皇紀2665』
って表示されるようになっちゃんですけど、何が原因か全く分かりません・・・

宜しくお願いします〜_| ̄|○
350名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:13:51 ID:FKQRacxG BE:15759656-#
4月1日だからってそんな事言ってもだめだよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:51:04 ID:RqW9JAPU
>>338わかるひといない?(・∀・)
352名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:04:11 ID:AUoI+Vy3
【Live2ch】 1.10
【 スキン 】 default
【  IE  】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 Norton Internet Security

Live2chで書き込もうとすると時々
実行時エラー’40006’:指定したトランザクションまたは要求のプロトコルまたは接続状態に問題があります。
と出て強制終了されるんだけど何で?
ZoneAlarmは入れて無い
353名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:06:26 ID:UpZyl3ox
>>350
マジで分からないです・・・
あと>>350さんのIDの横のBE:15759656-#も新たな謎・・・

お願いします分からんとです
354名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:12:49 ID:Li5rRfSJ
エイプリルフールだからってついていい嘘とついちゃいけない嘘があるとおもうんですよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:22:03 ID:+1lWMvkg
>>353
なんでブラウザのせいだと思えるのかその脳味噌の構造が不思議。

皇紀2665年のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1112285043/
356名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:22:39 ID:kR1K8O+W BE:43575034-
てすつ
357名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:26:29 ID:ovcs2ERE
>>355
サンクス!
全然知らんかった・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:28:58 ID:+1lWMvkg
大体>>341とか見てれば少なくとも自分だけが皇紀になってるんじゃないと
分かるはずだけどな……とか思った次第。
359名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:35:55 ID:VSIbupxQ
【 バージョン 】 1.11b13
【  スキン   】 default2
【   IE   】 6.0.2800.1106
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 1) Build: 2600
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【  不具合  】 (端的に何が起こったのか、何がしたいのか)
【  エラー   】 (ステータスバーの内容、ダイアログの内容等)
【詳しい内容 】
マウスジェスチャーで
NGワード
http://www.uplo.net/souko/vip674.jpg
を表示されるようにしたいのですが、
コマンドに何を入れればいいのですか?
どなたか教えてください。
360名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:39:37 ID:VSIbupxQ
自己解決しますた・゚・(ノ∀`)・゚・
361名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:49:50 ID:gHLf1JSK
362名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:52:09 ID:CV7pYzJw
【要望】
「現在のスレッドをHTMLで保存」をする時に例え、最新レス50しか開いてなかったとしても
そのスレ全部を保存するようにしてほしい。

ついでに、保存するファイル名のとこも必ず空欄になるが、そのスレのスレタイが
自動で入るようにしてほしい。

よろしくお願いします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:56:39 ID:dIYRgP3s
お気に入りに入れているスレの1つに5件とか新着レスあったんですが、クリックして開くといつもは最後尾レスまでスクロール
していたのにいろいろいじったらスクロールしなくなった。
自分で最後までスクロールせにゃならん(´・ω・`)
解決策教えてくださいな。
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2800.1106
【 Windows 】 Windows Me Build: 3000
364名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:13:10 ID:gb4hPh20
●●●エープリルフールだけ特別仕様@2ちゃん。。。だそうです●●●
 1.トップの壷が・・・
 2.名前の横の日付が・・・
 3.名前欄に竜京山崎渉河風と入れると何かが起こる・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:19:06 ID:QzvrhBzR
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2600.0000
【 Windows 】 Windows XP Home Edition Build: 2600
【 FWソフト 】 (ウイルスバスタ)

初めて起動する時に途中で閉じてしまいました。
画像プレビュー機能を使いたいのですがどこで設定すればいいのでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:21:01 ID:FKQRacxG BE:18386257-#
>>365
ヘルプ>設定ウィザード
もしくはスキンカスタマイズ
367名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:23:35 ID:QzvrhBzR
>>366
設定できました!早速ありがとうございます!
368名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:32:25 ID:M184fncz
>>352マダー??
369名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:04:25 ID:TQWGT2rv
【Live2ch 】 1.09
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6SP2
【Windows】 XP
【Firewall .】 NortonInternetSecurity

パソコンをリカバリするので「最近書き込んだスレッド」のバックアップを取っておきたいんですが、どのフォルダが「最近書き込んだスレッド」に対応しているのかわかりません・・。お願いします
370名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:12:55 ID:hvyZ+v2u
リストはnewpost.ftdだけどログは普通のlogフォルダにあると思われ
371名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:12:56 ID:PGim9pP0
>>369
C:\Program Files\Live2ch\newpost.ftd
です
372名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/01(金) 16:17:25 ID:VTy1x/6/
>>362
DAT2HTML 使え
http://tatsu01.at.infoseek.co.jp/

ってかそんなにHTML化する必要があるとは思えん
373369:livedoor06/04/01(金) 16:23:59 ID:TQWGT2rv
>>370-371
どうもありがとうございます!
374名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/01(金) 16:24:41 ID:dIYRgP3s
>>363
どなたかおながいします。
375名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/01(金) 16:28:25 ID:FKQRacxG BE:33094297-#
>>374
オートスクロールボタンとか
376名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/01(金) 16:34:17 ID:dIYRgP3s
>>375
書き込んだらスクロールしないです今度は。
>363の問題は解決しました。ごめんなさい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/01(金) 17:24:50 ID:HNtOCF7G
糞信者のいじった元号ネタが痛い
378名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/01(金) 17:49:30 ID:CV7pYzJw
>>372
ありがとう、高機能だな、これ使います

あと、右クリック→このレスをあぼ〜ん選ぶとこういう表示になるんですが、

361 あぼ〜ん あぼ〜ん あぼ〜ん
あぼ〜ん

これの「あぼ〜ん」ってところを「ローカルあぼ〜ん」とかに変えるのはどうやるんですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 20:50:21 ID:KFmmgVFr
geroタンへ
次のバージョンでは大きい画像を縮尺して(手動で)表示されるようにしてね
下参考・ボンネットが半分になって切れてる。
http://www.misty-inc.jp/~seto/gt4/LEVIN018.jpg
380名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 20:52:08 ID:cUWn/XVZ
>>378
多分それは出来ない気がする
あぼ〜んは通常のあぼ〜んと透明あぼ〜んしかない。
いや、あるはずだ!というならスレ違い。
381378:Lastupdate:2005/04/01(金) 20:53:43 ID:CV7pYzJw
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < レスまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |          |/

>>379
スクロールバー出てたぞ
382378:Lastupdate:2005/04/01(金) 20:55:39 ID:CV7pYzJw
>>380
うわ、遅かった
無理なのか・・・
どっかいじって変えれないもんかねえ
NGワードあぼ〜んってのもあるね
383名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 21:28:23 ID:VTy1x/6/
>>382
バイナリエディタでパッチ当てろ
文字数増やすのは難しそうだがw
384名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 21:33:57 ID:KFmmgVFr
> >>379
> スクロールバー出てたぞ


えっ?マヂで?
どこに?
385名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 22:09:02 ID:CV7pYzJw
>>383
それやると、Live2ch自体が壊れそうなので諦めました。。。

>>384
だいぶ前にやったんでよく覚えてないけど、多分
ここのPicpopup.htm入れるとスクロールバー出るんだと思った
http://members.at.infoseek.co.jp/skin30_2Lpp/
386名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 22:10:04 ID:JNR1HJU9
>>352マダー??
387名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 22:23:12 ID:Qhwq5sHe
専用ブラ入れたら全角アンカーや>が1こしかついてないアンカーも
アンカーとして認識されると聞いたのですがされません。
何かおかしいんでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 22:28:29 ID:JpAi8oHI
>>387
「ヘルプ」→設定ウィザードから「拡張ポップアップ」にチェック城
389名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 22:31:00 ID:7YIxqtTF
Beの対応マダー?
390名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 22:34:39 ID:CV7pYzJw
なんか最近Be関連の板じゃないのに、Beにログインしてないと
スレ立てれない板があるんで、そろそろBeに対応したベータ版入れようと考えてます。

ベータ版にものすごい不具合とかはないですか?
ログが全部ふっとんだとかLive2chの設定が全部消えたとかそういうことはないですか?
ないなら入れようと思うんですが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 22:35:19 ID:Qhwq5sHe
>>388
ありがとうございます!
解決しました!
392名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 22:49:31 ID:7YIxqtTF
>>390
そもそもBeにログインできない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 22:55:47 ID:sOXux72D BE:12717836-##
>>390
何も問題なす!
394名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 23:03:05 ID:ifDLOBHi
す!?す・・・す・・・すいか!
395名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 23:05:10 ID:CV7pYzJw
>>392
エイプリルフールってやつですか?
もしかして、マジですか?

>>393
そうなんですか、このスレ読んでると、ほとんどの人ベータ使ってるみたいだし
そろそろ変えようかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 23:07:53 ID:cUWn/XVZ
ベータは問題があるってわけじゃなくて、2ちゃんの運営がちょくちょく仕様を変えるから、正式版にしにくい、くらいの認識でいいかもね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 23:15:29 ID:y1Vv8XHT
>>390
基本的には問題ないみたいだけど
書けない人もいるらしい。
>>337>>315 >>196>>203

398390:Lastupdate:2005/04/01(金) 23:41:28 ID:CV7pYzJw
みなさん、ありがとうございました
ベータ入れてみます
399名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 01:21:09 ID:szY3YV7J
ウィルスバスターを入れているのですが、Live2chで見れるようにするためには、パーソナルファイアウォールの除外リストで設定したら良いのでしょうか?
バスターのヘルプにプロトコルとかポートとかIPとかの設定をするように書いてあるけど、よく分からないです。
ノートンからバスターに乗り換えたばかりで、ヘルプ見ても分からないのですみませんがえてください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 01:24:56 ID:GNkrSUui
geroタソ透明あぼーんと通常あぼーんを分ける機能マダー?
透明にするとたまに不便なときがあるんだよな
401名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 02:01:36 ID:nQS5qB10
β版落としたけどスキンが見つかりませんとか言って組み込まれない なんで?
402名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 02:39:15 ID:HRo/7HXB
>>400
自分もそれ欲しいです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 03:52:59 ID:F2GNY+r/
板開いた時、今までなかったスレッドは赤で表示されますよね?
その後、すぐ開きなおすと最近出来たスレは他の色で表示されますよね?
この時の色って青でいいんでしたっけ?確か前、緑だったような気がしたんですけど。

それと、Be対応の最新版ってどれですか?
live2ch111b13.lzh
live2ch111b13test1.lzh
live2ch111b13test2.lzh

testって付いてるやつのどっちかはわざとバグしこんだとかって前スレで見た気がするですが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 05:55:31 ID:6Yn4lu2j
>>401
正式版をインストールして、それからプログラムのみをβ版のと入れ替え(上書き)しれ

>>403
testって付いてるやつはBe対応以外に新機能入れてるから、
何かしら未知のバグがある可能性もないことはないな
405名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 09:30:23 ID:nwx4yZux
ノートン使ってないならlive2ch111b13.lzh
ノートン使ってるならlive2ch111b13test2.lzh

こんな感じ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 12:43:41 ID:NJaNZj1T
何故か行間が拡がる。再起動で直る。
なんだこれ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 12:47:16 ID:I9K4pFLq
>>406
>>10の二段目 これじゃね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 12:49:12 ID:NJaNZj1T
>>407
トンクス・・・orz・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 13:31:34 ID:1yxKF4Ma
基本的に大丈夫なんですけど、特定のスレを読みこむと
100%Live2chが落ちてしまう原因は何でしょうか?
家族のPCにLive2chを入れて読みこんだら落ちなかったので
どこかの設定のせいだと思うのですが
410名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 13:35:43 ID:MDG/3jhz
(´・ω・`)知らんがな
411名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 13:46:32 ID:TZ/8vMqh
画像のプレビュー切ればたいてい防げるが
インストール時の設定の時警告にも出てなかったか?
412403:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 15:04:38 ID:F2GNY+r/
>>404
>>405
ありがとうございます。
live2ch111b13test2.lzh入れます。

もう一つ質問なんですが、普通にアンインストール→インストールと
Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストールは
どこが違うんですか?

普通にアンインストール→インストール = Log、お気に入りも全部消える
Unreg.inf使う = Log、お気に入りが残るってことですか?

Unreg.inf使って再インストールする場合に今までのすべての設定保存するには
どのファイルを保存しとけばいいんですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 15:28:06 ID:nwx4yZux
「全ての設定を保存したい」ってのと、「unreg.infを使う」って、矛盾してる。
unreg,infは全ての設定をクリアするもの。
アンインストール時ってのは、キレイさっぱり消したいわけだろ?
unreg.infはキレイさっぱり消してくれるものだ。
「設定を残したい」なら、unreg,inf使う必要、ない。
414403:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 15:42:35 ID:F2GNY+r/
>>413
微妙に挙動がおかしいんで一回インストールし直そうかと思ってるですよ。
Unreg.inf使って一回インストールした後で、今あるフォルダのファイル全部上書きって
意味ないんでしょうか?
415403:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 16:41:16 ID:F2GNY+r/
というか、今、Unreg.infやってみたんだが直ってない

常に新しいタブで開くでやると、タブ1行だけとか複数行タブに関わらず、
1)あるAってスレ開いて他のスレ開いたりせずにそのAというスレを閉じる
2)その後、スレッド一覧からそのAってスレをまた開く
これやるとなぜかAってスレのログ持ってるにもかかわらず、また全レス取得しにいくんだよね

これDat落ちしてるスレにやるとログが消えるんで凄く困るんです。
もしかして、俺だけですか?
416403:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 16:44:44 ID:F2GNY+r/
ちなみに、”常に新しいタブで開く”じゃなしににタブ一つだけだと何の問題もありません。
どなたか>>414みたいなことが起こるか試してみてください。
417名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 16:48:32 ID:buLzeKVp
HDD埋まってるんじゃね?('A`)??
418名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 17:45:11 ID:JxtqcbSq
レンダリングの設定が0になってるとか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 17:51:50 ID:NHr5NfRu
Be入れて書こうとすると
どの板も書けなくなったorz
420403:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 18:49:45 ID:F2GNY+r/
最悪です。
Unreg.infやった上にOSの「プログラムの追加と削除」で完全に消し去った上で、
再インストールしたのに全然直ってない。_| ̄|○

しかも、再インストール後、Live2chフォルダ丸ごとコピーしてとっておいたのを
上書きしたのに設定全部初期化されてるじゃん。。。
ってこれは、レジストリ全部消したからってからですか?

名前欄、メル欄、ログ、お気に入りなどもろもろは復活できたからいいんですけどね。
NGワードが全部消えました。ゲロイモ様、NGワードも.txtで保存でお願いします。
421403:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 18:53:28 ID:F2GNY+r/
環境は、【 バージョン 】1.10 【スキン】Default 【IE】6.0 【Windows】Windows XP Home(SP 2)です。

>>417
いえ、5Gぐらい余ってるので大丈夫だと思います。

>>418
それはなんですか?
今、オプション→レンダリングで見てみたら、
レスレンダリングは、
「一括(ブロードバンド向け)」にチェック、
「受信バッファ 0KB」
「一括レンダリングでも〜」はチェックなし

スレ一覧レンダリングは、
「一括(ブロードバンド向け)にチェック

Dat→HTML変換
「一度に変換するレス数」 50
「俺様用しおり〜」にチェック
「サーバーから受信した〜」にチェック
「変換進歩を表示しない」にチェック

となってました。

Live2ch使い始めた当時(もう一年ぐらい前だと思います)から
ずっとこの問題、解消されてません。
今さら、ブラウザ変えるの嫌なんでこのまま使い続けますが。。。

いろいろやったついでなんでついでにBe対応のLive2ch111b13test2に変えようと思ってます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 18:56:56 ID:AQvPCxBu
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 釣り宣言!釣り宣言!
 ⊂彡
423名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 18:58:06 ID:buLzeKVp
>>420 だから unreg.inf で設定が消去されるの理解してよ。
実行前に Live2ch で使ってるレジストリをエクスポートして桶ってばよ。
たった、それだけのことなんだよ。どこにも書いてないけどな(・∀・)
424403:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 19:02:46 ID:F2GNY+r/
>>422
いや、超マジです

>>423
消えてしまったもんはしょうがないんで諦めます。
どなたか、>>418についての説明お願いします。
425名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 19:18:53 ID:FBwy4aqR
なぜ自分で何一つ考えないんだこのバカは。
426名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 19:22:05 ID:buLzeKVp
いつからかテンプラから消えてる、
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1085811844/5
の、ひとつめ。デフォでマイボードに入ってる「Live2chスレ過去ログ」のスレを片っ端からアクセスしておき、
「検索」→「奇篤ログから〜」→その板を「一覧の色」とかで検索したら出てくるからな。
そろそろこういう使い方も覚えなよ( ´ー`)σ)Д`)

前回取得時になかったスレは、赤。
24時間以内に起ったスレは、青。

…緑はスレッドを絞り込んだ時じゃないか。('A`)
427403:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 19:26:05 ID:F2GNY+r/
>>426
そうだ、緑は検索した時だった。。。
で、>>418が分からんのですが、どうしたらいいんですか?
テンプレにも載ってませんでした。
428名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 19:36:11 ID:buLzeKVp
>>403 の件は解決したので >>418 のは見なかったことにしなさい(゚Д゚)
429403:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 19:38:54 ID:F2GNY+r/
いや、>>415の問題が激しく解決しないんですが・・・
その答えが>>418っぽいんですが、意味が分かりません。

レスレンダリング
「一括(ブロードバンド向け)」にチェック、
「受信バッファ 0KB」
「一括レンダリングでも〜」はチェックなし

の「受信バッファ 0KB」を変えればいいんですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 19:43:07 ID:JxtqcbSq
418だけど、レンダリングが0になってないのなら関係ないと思います。
431403:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 19:46:12 ID:F2GNY+r/
>>430
そのレンダリングってのはどこのことを言ってるんでしょうか?

自分の設定では、
設定→オプションレンダリングのレスレンダリングの項目が
受信バッファ 0KB ←と0になってるんですが、これのことでしょうか?
432403:2005/04/02(土) 19:50:32 ID:F2GNY+r/
あーー、ヘルプのレスレンダリング読んだけど、関係ないっぽい

レスレンダリング
逐次レンダリングか一括レンダリングか設定可能です。
逐次だと、1レス読み込み毎にレンダリングされ、ナローバンドでも待ち時間無しで読み始められます。
一括だと、全てのレスを受信するまで表示されませんがレンダリングが高速です。
ブロードバンドだとこっちのほうが速いでしょう。
受信バッファは逐次レンダリング時に何KB受信する毎にレンダリングするかを設定できます。
たとえば、100KBのスレを、受信バッファ10KBに設定して読み込むと10回レンダリングされますし、
5KBに設定すれば20回レンダリングする事になります。
よく分からない場合は0にしておく事をお勧めします。
なお、一括レンダリングの場合は受信バッファは関係ありません。

どなたか>>415分かりませんか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:01:36 ID:THHrZBpU
>432
ひとつ聞こう。要するに
「一旦開いてたタブを閉じてから、再度新しくタブを開くと発言が再度最新から50個取得されて古い発言が見られない」
と言いたいのかね?
434403:2005/04/02(土) 20:33:46 ID:F2GNY+r/
>>433
違います。
一度閉じたスレをそのあと他のスレを開くことなく、再度開くと
またログを再取得してる模様です。
つまり、ログを破棄してリロード状態になってると思われます。

ついでに報告、Live2chをBe対応のTest2にバージョンアップしました(・∀・)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:38:11 ID:v6FHAQgA
ただの勘違い野郎だと・・・・。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:39:00 ID:gIaHxtvE
>>434
>ログを破棄してリロード状態になってると思われます。
破棄しません
437403:2005/04/02(土) 20:39:50 ID:F2GNY+r/
>>435
いや、そうだといいんですけど、マジだから困ってるんです。
やっぱり、他の人はこういう状態になってないんですか・・・
なんで俺だけ_| ̄|○
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:40:39 ID:cMYutcB8
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:41:40 ID:buLzeKVp
>>434 とりあえず403から415に改名汁(・∀・)
とりあえず…
・その他→「ログ詰まり時自動的に〜」を外してみる
・その他2→「Liveなスレもできるだけgzip〜」を外してみる
・件のスレのURLを晒してみる
など。

あと、その他→「過去ログ読み抑止モード〜」にはチェックを入れることをオススメ留守
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:44:06 ID:v6FHAQgA
何をもって「ログを再取得してる模様」と言っているのやら・・・・。
441415:2005/04/02(土) 20:46:36 ID:F2GNY+r/
>>435
>>436
>>440
いや、例えばね
1、このスレ開きます。
2、そんで、閉じます。
3、その後、すぐまたこのスレ開くと(新着レス:438 サイズ:134KB)ってな感じになるんです。

普通なら、すでに持ってるレスの分は取らないから
全部が新着レスになるはずはないと思うんですが。

>>439
>・その他→「ログ詰まり時自動的に〜」を外してみる====>すでにやってます。
>・その他2→「Liveなスレもできるだけgzip〜」を外してみる ===>やってません。
>・件のスレのURLを晒してみる ==============>どのスレでもなります。

>あと、その他→「過去ログ読み抑止モード〜」にはチェックを入れることをオススメ留守===>やってます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:47:58 ID:v6FHAQgA
datの取得時間くらいは確認してるんだろうな?
本当に時間が更新されているのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:50:19 ID:v6FHAQgA
パソコンの時計が狂ってましたなんて言いそう・・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:50:28 ID:hbt/r/R0
FWは?プロクシ刺してないか?
445415:2005/04/02(土) 20:52:40 ID:F2GNY+r/
>>442
スレッド一覧の最終読み込みのことですか?

>>443
ぴったしです。

>>444
両方使ってません。AntiVirusは使ってますが、InternetSecurityはないです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:55:53 ID:6Yn4lu2j
なかなか謎だな
正式verを別の場所にインストールして実行しても同じこと起こるか?
447415:2005/04/02(土) 20:57:44 ID:F2GNY+r/
>>446
それやってないから分かりません。
もしかして、ハードディスクがおかしいのかと思ったりもしますが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:59:12 ID:v6FHAQgA
何でもいいけどテンプレぐらい入れれ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:59:26 ID:wf0bXybe
勝手にオートリロードになりっぱなしになるのだったら時々あるけど。
PCを再起動すればなおるけど。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:04:29 ID:q34MELBL
>>447
まじめに答えてくれ。
釣り?
451415:2005/04/02(土) 21:08:57 ID:F2GNY+r/
【 バージョン 】 1.11b13 test2
【  スキン   】 Default
【   IE   】 6.0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2)
【 FWソフト 】 なし
【  不具合  】 >>415>>441の症状です。
【  エラー   】 >>415>>441の症状です。
【詳しい内容 】 ちなみに、ハードディスクはMaxtorです。

>>450
いや、釣りじゃないですよ。
Live2chのインストール先はいつもC\Program Files\Live2chにしてます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:11:26 ID:Ti6E6hQj
俺まったく同じ症状になった事あるけど
直し方忘れた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:18:52 ID:buLzeKVp
毎回、全て再取得に成ってしまうと云うことなので、logフォルダの中身はどうか?レポート汁
アクセスして取得したidx、datファイルはあるか、ファイルの更新・作成日時などなど色々思いつくこと全部。
β版に入れ直したみたいなので、流石にRO属性云々は無いと思うけどそのへんとかも念入りに要調査(゚∀゚)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:28:28 ID:Ti6E6hQj
あったぶん読み取り属性だったな俺は…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:38:18 ID:v6FHAQgA
CD−Rあたりにバックアップ取って、そのまま戻したようなパターン?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:10:32 ID:ylTn00er
スレタイ検索すると同じ文字でもヒットするときとしないときがあるのですが
これって何かおかしいですか?
457415:2005/04/02(土) 22:48:51 ID:F2GNY+r/
>>453-455
いえ、CD-Rとかには移してないんで、読み取り属性とかは大丈夫だと思います。

>>453
このスレのDatとIdx見てみたんですが、ちゃんとあります。
作成日時とかも普通っぽいです。
というか、この現象、特定のスレで起きるとかじゃなく、どのスレでもおきます。
スレ開く→閉じる→(他のスレいじらないで)またそのスレ開く→なぜか全レス取得しなおし。

まったく意味分かりません。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:59:34 ID:pMuAcN4c
>>415
もしかしたらOSの問題だったりして
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:14:01 ID:buLzeKVp
俺も意味ワカランわ(´ー`)

過程は >>441 で聞いたとおりなので、

「既得のスレのファイルの存在(日付・容量・idxの中身)を確認→そのスレを開いてファイル(日付・容量・idxの中身)を確認→
→そのスレを閉じてファイル(日付・容量・idxの中身)を確認」
またはログを持っていないスレではどうか?などなどなど…

ってな感じでジワジワと切り詰めて欲しかった('A∵;∴;:,..
あと、もう一度、正式版をセットアップしてみるとか(ログとかは捨てるなり他の場所に避けるなどしてクリーンなディレクトリに。)

しかし、これはもうだめかもしれんね。さあ!みんなで呼んでみよう!geroimoた〜ん!!!>ヽ(´∇`)ノ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:18:56 ID:7vqG7/UZ
>>457
とりあえず、本人が憶測では語らないようにして欲しいよ。
「大丈夫だと思います」じゃなくて確認してからね。
461415:2005/04/02(土) 23:24:36 ID:F2GNY+r/
今現在>>441の1の段階

既存のスレ
Dat
サイズ:144KB
作成日時:2005/04/02 17:29
更新日時:2005/04/02 23/18:57
アクセス日時:2005/04/02 23:18

Idx
11013
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part55http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111579723/
460
2005/04/02 23:18:57
2005/04/02 22:48:52
415
6064
0
0
Sat, 02 Apr 2005 14:18:56 GMT
462415:2005/04/02(土) 23:31:43 ID:F2GNY+r/
閉じた後、>>441の2
Dat
サイズ:144KB
作成日時:2005/04/02 17:29:51
更新日時:2005/04/02 23:24:38
アクセス日時:2005/04/02 23:24:38

idx
11013
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part55http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111579723/
461
2005/04/02 23:24:38
2005/04/02 23:24:37
415
6638
0
0
Sat, 02 Apr 2005 14:24:37 GMT
463415:2005/04/02(土) 23:32:48 ID:F2GNY+r/
再び開いた時、>>441の3

Dat
サイズ:144KB
作成日時:2005/04/02 17:29:51
更新日時:2005/04/02 23:28:30
アクセス日時:2005/04/02 23:28:30

Idx
11013
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part55http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111579723/
461
2005/04/02 23:28:30
----/--/-- --:--:--
0
0
0


いつもどおり全レス取得してます・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:34:07 ID:AlOUCShc
【 バージョン 】 1.10
【  スキン  】 Default
【   IE  】 6.0.2900.2180
【 Windows  】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】ノートンインターネットセキュリティ2005
【  不具合  】ブラウザを最初に使った時にインターネットアクセス
        制御のダイアログが出た際アプリケーションによる
        インターネットのアクセスの遮断を選択てしまいました。
        ノートンのスレのテンプレには2004のやり方が書いてあって
        これではよくわからないのですが
        2005での変更のやり方を教えてください。    
        先ほどからノートンのヘルプを見てるのですが   
        理解できなくて困っています。 
        どなたか助けてください・・・。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:45:25 ID:gIaHxtvE
>>464
ヒント;除外リスト
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:02:30 ID:wmqmZKBf
>>465さん、
除外リストって
ノートンインターネットセキュリティ→オプション→ファイアオール
の中にあるのでしょうか?
HTTPポートリストの中からどれか除外するのかな・・・
もう1度探してみます(;´Д⊂)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:05:40 ID:BK44GVsX
全く的外れなヒントだな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:13:00 ID:X2zg0X0g
俺もオモタ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:14:20 ID:vQFVVTdG
16分割
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:14:24 ID:wmqmZKBf
>>465さん
お騒がせしました。
ファイアウォールをダブルクリックしたら
プログラム制御が出てきて理解できました。
意味わからずセキュリティを更新したけど
もっと勉強してみます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:06:20 ID:HDlsHR3L
各板のスレを一括して読み込むこと出来ませんか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:17:53 ID:Lpqk4oHZ
>>471
2chの鯖へのアクセス量の増え方を考えたら、
そんな機能はどのブラウザも実装しないでしょうね。
473415:2005/04/03(日) 02:41:22 ID:6vIJGiV/
>>461->>463やってみました。
どなたか検証お願いします。

寝ます。
474415:2005/04/03(日) 02:43:07 ID:6vIJGiV/
>>461-463
アンカーミスりました
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 07:09:37 ID:Nv2Gqbc4
全員名無しになるスキンてない?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 07:16:16 ID:L+CGbQIM BE:5253825-#
>>475
NAMEの変わりに「名無しさん」と入力しておけばいい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:10:31 ID:WfD3CaY1
もっと使いやすくしてよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:14:26 ID:IRIQdcGz
もっと具体的に書いてよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:14:57 ID:M3k41MF6 BE:130863896-
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < BEの解決策はまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |          |/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:12:39 ID:+oNiM05t
スレ一覧にレスの増加分が表される様になったら最強!なので是非!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:26:45 ID:Fjfd7ygy
374 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/04/03(日) 10:50:36 ID:Sk0Xmrpx0
 1. レス表示数制限しないと遅い
 2. 終了時に開いてたスレを保持して次回起動時に自動で開くこと
 3. 板タブ
 4. スレタイ検索の鯖落ち判定&仕様
 5. オートスクロールのスピード調節
 6. まちBBS、したらば閲覧
 7. IDポップアップに待ち時間設定 or クリックでポップアップするように
 8. メール欄が空のときsageのときそれ以外が書き込まれてるときの3種類に名前を色分け
 9. レス表示覧の背景設定
 10. 書き込みプレビューでトリップ確認
 11. スレッド一覧に並ぶ奇怪なモナーのアイコン変更
 
 Jane信者の俺としては、最低でも1〜5は改善してもらわないと
 Live2chを再び使う気にはなれん(コマンドについてはあえて言及しない)




 
だそうだ。
>>480俺もそれほすい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:40:19 ID:pS41VmRg BE:226800498-###
表示モード画面左側にスレタイ表示、画面右上下に表示レス、スレ書き込みの構成のとき
スレのタイトルってあんまり読めないよな?
これポインタ合わせたところはスレタイだけ全文字ホップアップするようにしてホスィ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:49:23 ID:9xpJoXH6
>>481
単なる一ユーザーの一意見でしょ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:56:05 ID:6tCLX7zY
>>482
設定→オプション→インターフェース→スレッド一覧/タブのポップアップ
じゃだめか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:57:16 ID:Lpqk4oHZ
ふと思った。

Jane厨が調子付いた時に備えて知っておきたいんだけど、
Live2chの方がJaneより優れている特徴ってなんだろう?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:57:30 ID:fu+BG35o
geroタソがJaneのソースをベースにLive2chを作ってくれると嬉しい('A`)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:58:09 ID:fu+BG35o
>>485
使ってみるといい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:02:58 ID:+QxZ460r BE:12716892-##
おまえら引き算できないの?

















と、リンク不安定の憂さ晴らしψ(`д´)ψうけけ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:07:32 ID:Lpqk4oHZ
>>487
悪いけどそれは嫌、厨御用達と言った感じでイメージが悪過ぎるから。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:16:16 ID:mEn8YX0n
どっちも使ってるよ
実況はlive他はjane
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:19:39 ID:g0JaHP9A
俺は2chはLive2chでしたらばとまちBBSはJaneだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:25:09 ID:9xpJoXH6
使い物もしないで「厨御用達」とかレッテル貼って
その上言い争いしようと思ってるほうがよっぽど(ry
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:36:10 ID:Lpqk4oHZ
>>492
言い争いしようとしてる訳じゃなく、むしろ言い争いを吹っかけてくる厨への対策だと言ってるんだが……。

そして実際あちこちのスレで、ブラウザの事でどうこう言う厨は経験上90%以上Jane使い。
Janeが厨の使うブラウザと言うんじゃなく、厨が何故かJaneを好む傾向があると言う話。
過去ログ見ればすぐ分かるけど、このスレでもLive貶めて他のブラウザマンセーして煽るのは、
大体Jane厨と相場が決まってる。
かちゅマンセーやゾヌマンセーなんかが暴れてるのは見た記憶がない。

と言うわけで、レッテルも何もその辺は経験上の事実だから仕方がない。
それに基づく個人的嫌悪感は消せないしな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:49:17 ID:qGZZiumI
Live2chのいいところ
新着スレッドが赤く表示される(先頭に印が付くのとはわけが違うんだよ)
オートスクロールでは一気に下に下がる
実況板ではウィンドウがアクティブでなくてもオートリロード、オートスクロールが出来る
あとは・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:17:51 ID:Fjfd7ygy
>>493
禿同。2chブラウザの総合スレやなんかで他のブラウザをとがめているのは
大抵jane使いなのは見ていてよく分かる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:19:22 ID:Fjfd7ygy
>>494
最近読み込んだスレッド一括更新。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:34:52 ID:LI5XrE15
>>494
こんなことこのスレで言うべきじゃないかもしれないけど、
一つ目以外はJaneStyleで出来るよ。正直、実況機能では負けてる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:48:21 ID:+oNiM05t
Janeのいいところ
本当はたくさんあるけど、これだけ書いておこうw

適度にコミカルなデザイン。バー及びボタンが多すぎず
すっきりまとまっていて、アイコンがかわいい。
事務作業してる感覚になるブラウザは嫌!
499498:2005/04/03(日) 13:55:24 ID:+oNiM05t
失礼。釣られてJaneと・・・。
Live2chのいいところ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:58:56 ID:syCB1Osp
開くとLive2chがエラーで落とされるスレがたまにあるんだけど
何だろう?そのスレだけ何度開いても落ちるの
↓エラー文

LIVE2CH のページ違反です。
モジュール : USP10.DLL、アドレス : 0197:72fce159
Registers:
EAX=007ae0a5 CS=0197 EIP=72fce159 EFLGS=00010246
EBX=00000000 SS=019f ESP=007add64 EBP=007addc4
ECX=00000008 DS=019f ESI=0b7687de FS=617f
EDX=72fce140 ES=019f EDI=0a80c694 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
66 89 1e 46 46 39 5d 6c 0f 84 ad 00 00 00 57 8d
Stack dump:
033c7018 72fdfdb4 00000000 01280000 8d840000 01777f95 a7287f98 018f0000 4c888dbe 13640177 0000018f 01280000 8dbe0000 8dae007a 8538007a 00000697

スレを開いて変換中までは大丈夫なんだけど
変換が終わったのと同時にエラーが出る
win98でLive2ch最新版です
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:59:56 ID:JwTCrLqT
1.11b13 test2でも、面白ネタnewsがたまに文字化けするのは仕方ないことなのかな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:14:07 ID:Fjfd7ygy
>>415
俺もなった。なんかならない場合となる場合とあって良く分からん。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:18:18 ID:9shdljTY
かちゅ→Abone→Live2ch→ギコナビ→Jane→Live2chという遍歴。
なんとなく、Live2chが一番使いやすいような気がするです。。
どこがどう、っていわれても説明できないのだけど、慣れたからかな?わからない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:20:07 ID:9shdljTY
あ、プレビュー画面でトリップテストができるようになるといいなぁ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:06:24 ID:wsliJidp
be登録のログインはどこでしたらいいのですか
506505:2005/04/03(日) 15:07:34 ID:wsliJidp
すいませんテンプレにありますた。よくわからないので導入をやめておきます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:12:39 ID:yeSuOZVZ
【不具合、というか変な仕様】

複数行AAファイルの同名で拡張子が違うファイル(*.bak)があると
Ctrl+Space のリストに重複して出てくる。
入力するときはどちらを選択しても *.txt の方が入力されるので実害はないが。

同じようなことがスレッド倉庫(*.ftd)などでも見られる。

Ver.1.11b13
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:14:27 ID:bH4cjbDj
倉庫グループってどういう時に使う機能なの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:16:27 ID:yeSuOZVZ
>>500
そのスレキボン

>>501
ログを破棄してリロードすると直ることがある。

>>503
使い方によるかもね。
実況をよくするかしないか、
古いスレをよく見たり、探したりすることが多いか少ないか等
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:21:40 ID:6vIJGiV/
【 バージョン 】 1.11b13 test2
【  スキン   】 Default
【   IE   】 6.0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2)

Be対応版使ってるんだけど、これIDのあとに表示される”BE〜”とかクリックしても
そのIDがフィルタリングされるだけなんだけど。
IEではなんか違う画面が表示される。
まだ、未対応なんですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:33:13 ID:6z0+7Rf3
>>509
実況は全くしないのにLiveを愛用してる俺ガイル
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:40:46 ID:JwTCrLqT
>>509
ありがとう

あともう1つ、
タイトルとURLをコピーでコピーしたものを貼り付けて書き込むと、
何故か1行空白が入ってしまいます。
プレビューでは入らないのですが。
入らないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:43:26 ID:pS41VmRg BE:37800926-###
>>484
おおできたよ、サンクス
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:03:13 ID:yeSuOZVZ
>>512
たぶんバグ

実況向き2ちゃんブラウザ「Live2ch」 part52
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1105870389/655-668
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1105870389/665
665 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/01/30 17:37:52 ID:eFtY4lUd
>>663
レスレンダリングを”逐次(ナローバンド向け)”にすると改行が多くなる模様
一括にすると正常
新規にタブを開きなおさないと反映されないけど
あと俺のところでは ・ は見えるけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:06:10 ID:bH4cjbDj
倉庫グループってどういう場面で使うのさ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:15:06 ID:JwTCrLqT
>>514
ありがとう!
直りました
517510:2005/04/03(日) 17:22:55 ID:6vIJGiV/
すまん、勘違いした
>>513みたいにIDの後にBE:〜ってなってるのならBEのところマウスでポイントすると
ポップアップしてくれるんだけど、↓みたいにID:PTvFEpia●みたいになってる奴は
どうやってBEをポップアップするの?IDしかポップアップしないんだけど。
もしかして、↓の1ってBEと関係ないんですか?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1112371808/1
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:35:57 ID:yeSuOZVZ
>>517
それBEじゃなくて、●ログインしてスレ立てしてるだけだと。
BEtype2規制は●でも回避できるから
519510:2005/04/03(日) 17:44:50 ID:6vIJGiV/
>>518
●だったのか、すまん、勘違いしてた
ありがとう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:48:13 ID:1dGUN3iB
要望
スレリロードの横の三角にgzipを使わないで取得を追加キボン
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:50:13 ID:7j4B5BnV
レッド倉庫の並び替えって出来ないの・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:53:49 ID:7j4B5BnV
スレッド倉庫
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:45:35 ID:JwTCrLqT
レスレンダリングを一括にしてから、beの文字化けが直った・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:57:55 ID:YVfTcML5
同じスレ内でのレスへのリンクをクリックするとそのレスに飛ぶ機能を止めることはできないのでしょうか。
ポップアップさせているときにうっかりクリックしてしまうと、
再表示まで待たされる上にもとのレスまで戻らないといけないのがきついのですが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:01:34 ID:O/VwGnmo BE:15759465-#
>>524
それは注意すれば済む話でしょ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:31:58 ID:V5J1r8iW
てs
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:33:28 ID:V5J1r8iW
てs
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:38:03 ID:V5J1r8iW
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:02:03 ID:hzXDFq1c
【不具合、というか変な仕様】

スレ一覧の100番台以降の10十番台の数字が表示されない
100番台なら1... 200番台なら2...
戻す方法を教えてください


Ver.1.11b13
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:02:40 ID:hzXDFq1c
訂正

【不具合、というか変な仕様】

スレ一覧の100番台以降の10番台の数字が表示されない
100番台なら1... 200番台なら2...
戻す方法を教えてください


Ver.1.11b13
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:05:59 ID:gzOKjvMY
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ      >>530
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:10:33 ID:OK/wuJ+S
>>530
それなるなる。前は1000番台からだったけど、今は100番台からだーね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:13:01 ID:12ddaqMK
新しいPCを購入しますた。
OSは

旧マシン:Win98SE
新マシン:XP

です。
このようにOSが変わった場合でも
ログなどを移す際の手順や注意点は、>>14の4番目と5番目を参照すればおkですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:26:45 ID:a1F4gzcx
>>530
カラムを好きに引き伸ばせばいい

>>533
それで問題ないはず
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:35:45 ID:OK/wuJ+S
>>534
めいっぱい引き出しますた。
なおりませんです。
不自由ないからいいですが。。。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:49:00 ID:LNizuRV8
以前から気になってた現象に久しぶりに出会えたのでちょっと他の方にも確認していただきたいのですが、
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1105529885/47
これ以降のレスが崩れて見えるのですが、他の方はどうでしょうか?

【Live2ch 】 1.11 b13 test2(1.10でも同様の症状あり)
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6SP2
【Windows】 XP home SP1
【Firewall .】 トレンドマイクロウイルスバスター2005
【 不具合 】 スレッド内のレス表示が崩れる
【 エラー 】特に無し

既出杉でしたら申し訳ありません。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:52:01 ID:vYX8fjn1
おれには1しか見えない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:52:43 ID:y8SZIFdB
>>536
>>11の上から4つめじゃねーの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:52:49 ID:497++WSJ
既出
gzipチェック外せ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:53:54 ID:otjqZmXc
前スレで質問させてもらったのですが返答得られなかったようなので
もう一度質問させて下さい。

スレタイ検索をかけたとき、ちゃんとひっかかることもあるのですが
同じキーワードでも横線みたいなのしか表示されないことがよくあります。
何かおかしいのでしょうか。
解決方法がありましたら教えてください。お願いします。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:55:15 ID:LNizuRV8
あー、>>536>>11の4番目のQの事っぽいですね…お目汚し失礼しました…。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:56:39 ID:LNizuRV8
うは。いつの間にかこんなにレスが…
>>538-539さんありがとうございました…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:11:19 ID:497++WSJ
>>540
検索してる鯖が死んでる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:25:07 ID:otjqZmXc
>>543
え!?どういうことでしょうか・・・
わかりません
初心者ですみませんorz
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:26:19 ID:vQFVVTdG
>>544
m9(^Д^)プギャーーーッ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:30:42 ID:otjqZmXc
>>545
ほんとごめんなさい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:39:28 ID:497++WSJ
>>544
スレタイ検索は2chの外のボランティアの鯖を使ってるが、利用者が増えると
500エラーで死ぬ それがLive2ch上で0だけのタイトルの検索結果になったり、
1件もヒットしない事となって表示されてる。
548533:2005/04/03(日) 22:40:26 ID:12ddaqMK
>>534
回答ありがとうございますた。


知識がないので、恥かきついでにもう一つ質問させてください。
Live2chのフォルダ内の、すべてのファイルの読み取り属性を一括で外して良いのですか?
それとも読み取り属性を外さないほうが良いファイルも存在するのでしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:42:47 ID:6z0+7Rf3
>>545
質問者を煽るな馬鹿。

>>544
初心者と言うのは謝る事じゃないだろ、ちょっと考えれ。
だから最後の一文は書くと逆にウザイ。

基本的に2chのデータというのは、
板いくつか単位で多くのサーバー(略称・鯖)に分かれて保存されてる。
こんな感じでな。
http://users72.psychedance.com/

で、サーバーの負荷が大きかったりして正常にアクセスが出来ない
(これを俗に鯖落ちとか鯖が死んでると言う)状態だと、
検索したところでデータが返ってこない。
その場合は素直にサーバーの復旧を待つしかない。

あと検索できないケースとしては、
検索に利用するサイトの鯖の方が落ちている可能性もある。
その場合はサイトを変えてみる事。
選択できるサイトが両方死んでいたらやはり復旧を待つしかない。
550533:2005/04/03(日) 22:43:05 ID:12ddaqMK
>>548の質問は、>>14の4番目を実行する場合の話です。
失礼しました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:44:09 ID:otjqZmXc
>>547
ありがとうございます
つまりこれは私の設定がおかしいとかではなくサーバーの問題なんですよね?
こういうことは私だけじゃなくみんな普通に起こることなんでしょうか?
質問攻めして本当にすみません・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:46:15 ID:1dGUN3iB
そーそ普通に起こる
どうしてもなときはここでhttp://find.2ch.net/
ブラウザからでしか使えないけどな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:48:13 ID:otjqZmXc
>>549
詳しい説明ありがとうございます。
つまり検索ヒットしないときは時間を空けてまた検索かけるしかないんですね

あと544の最後の一文は余計でしたね、以後気をつけます。
ありがとうございました
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:50:48 ID:otjqZmXc
>>.552
わかりました!
何かおかしいとかではないようなのでよかったです
返答ありがとうございました。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:43:20 ID:+WFxEfZU
test
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:45:34 ID:DdPV5hwu
m9(^Д^)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:40:51 ID:ncfLC25/
現在最新のβ版はどこですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:59:26 ID:r5UFxOsV
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 04:55:30 ID:R/ELF4+2
今、ついさっきから 最大化でしか画面に表示されないようになったんですが どうなってんでしょうか?
元のサイズにもどすと パッと消えて どこかに隠れてるのかな?と思っていろんなとこクリックしてますが どこにもありません。
プログラムの追加と削除で 消してから もう一度インストールしてみても 変化ありませんでした。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 05:07:53 ID:R/ELF4+2
ああ、本当にごめんなさい。
ヘルプのよくある質問を見たら解決しました。
自己解決すみません。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 08:41:10 ID:f0mWBHP+
スレ立ての時に
subbbs.cgiを使わない
ってあるけど、これは何ですか?
使うこと、使わない事によって、どの様な差が生じるのでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:25:22 ID:fkdHqs+e
立てられるならどっちでもオッケー。
結果は変わらない。
563533:2005/04/04(月) 10:52:57 ID:ivEPAtKQ
すいません。
>>548 >>550の質問にどなたかお答えいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:24:25 ID:C4CPfdlu
>>562
いや結果は二の次の質問で、
具体的な差を知識として知りたいと言う話だろ……。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:26:52 ID:VDmQJKZd BE:15759656-#
俺はチェックはずすと立てられないんでとりあえずチェック入れてるけどどういう違いがあるんだろう>subbbs
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:45:57 ID:C4CPfdlu
>>563
回答がないのは、多分みな気にしてないから。
Rなんかに焼いた物のコピーで読み取り属性がかかってたら
多分フォルダごと一括で属性外してそのまま使うと思う。
567533:2005/04/04(月) 13:23:28 ID:ivEPAtKQ
>>566
なるほど、では一括で外してやってみることにします。
大変参考になりました。ありがとうございます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:24:18 ID:fSBE1ZLj
何でBE使って書き込み出来ないんだよー!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:35:50 ID:wuPBBDjg
例のチェックが関係するのは1つの板だけだから
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:50:21 ID:IEiB63Mc BE:443-
beのon
off機能付けてくれない?

beを使わなくても良い板とかでは外す時にいちいち、メアドと認証コード消さなくちゃいけないのが
大変です
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:51:51 ID:Vxr6kCW5
空欄時コテハンの拡張バージョンとして、強制コテハン機能があるといいな。

設定した板では名前欄に入ってる名前を無視してオプションで設定した名前に置き換えられる、みたいな。

複数タブを使ってると名無しで書いてるタブに勝手に他で使ってる固定ハンドル入ったりするし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 15:30:22 ID:rE1aMyox
>>570
「認証コードを送信するのはBE@2chだけにする」
ってのにチェック入れる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:14:39 ID:IEiB63Mc BE:55066272-
>>572
それじゃなくて、BE使わないと書き込めないようになった通常の板が有る
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:27:25 ID:sxDeg3rf
Beだと書き込み中のまま固まるよ
バージョンはlive2ch111b12
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:04:48 ID:RCx/JwM2
【Live2ch 】 1.10
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall .】 NortonInternetSecurity
【 不具合 】 表示がおかしくなる。
【 エラー 】 レスが一行空けて表示されてしまう
      一度閉じると元に戻るけど、しばらく
      するとまた一行空きになってしまいます。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:05:42 ID:wuPBBDjg
テンプレ読め
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:22:07 ID:RCx/JwM2
>>576
>>10に書いてある通りにしてみました。
様子みてみます、ありがとうございました。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:13:09 ID:MGQykAEa
移転してたようなので、アドレスを入れたのですが、間違ってたようで、以後その板を開こうとすると、
プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。 と出ます。そして強制的に終了してしまいます。

どうすればいいですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:25:53 ID:8BrCy61Y
>>578
そのアドレス書いて。
移転前でいい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:39:03 ID:MGQykAEa
アドレスをどこに書くの? 移転前って何?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:47:21 ID:8A4DazY+
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        >580
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:48:11 ID:eexZ/AAf
>>580
ここのスレッドに書いてって言ってる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:53:31 ID:MGQykAEa
間違ったアドレス↓
ttp://live17.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/

http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/ こっちが正しい

実況の教育です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:01:55 ID:8BrCy61Y
こっちで試してみ
番組ch(教育)
http://live20.2ch.net/liveetv/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:07:48 ID:MGQykAEa
どうもありがとうございました。  そのアドを登録とか出来ないのですか? 
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:36:05 ID:8BrCy61Y
>>585
左上の、ファイル(F)をクリック→ボードデータの更新を選択→たぶん、なにかURLがすでに入っていると思うから、そのまま更新開始のボタンを押す。

何も入ってなければこのURLを入れる。オススメ
http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html

そうすればボード一覧が最新になる。

しかし、いままでどうやって使ってたの?素朴な疑問
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:42:18 ID:MGQykAEa
助かりました。本当にありがとうございました。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:46:19 ID:MzLqMdtO BE:43621463-
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:48:24 ID:MzLqMdtO BE:36351735-
>>574
オレもそれで悩んでいたが、認証コードとアドレスをの
書き直しを何回かやったら解決した。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:47:36 ID:qC/Z5plv
どれどれ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:59:27 ID:nevCLQsN
書き直しってどこをどうやって書き直すのよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:10:48 ID:MzLqMdtO BE:109053195-
>>591
認証コードやアドレスをコピった時、もしくはペースト
した時に、半角スペースを余分に貼り付けていたみたい(オレの場合だが)
何回か、貼りなおして見るべし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:09:44 ID:qC/Z5plv BE:26556858-
test
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:40:18 ID:DzyjBHqJ
570 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/04/04(月) 14:50:21 ID:IEiB63Mc BE:?-
beのon
off機能付けてくれない?

beを使わなくても良い板とかでは外す時にいちいち、メアドと認証コード消さなくちゃいけないのが
大変です
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 03:24:41 ID:UCNNs/LX BE:14836673-#
>>594
付けようかな?とは言ってたからそのうち付くよ。
認証コード送信のチェックon/offでいいじゃん。

ちみは前にも言ってた本人かな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 04:36:32 ID:x767tv1w BE:97884083-
beに登録はしたんですけど
ログインできません
ID入力するとこあるんですがIDなんて貰ってないです
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 05:27:57 ID:Bi8XgOUe
(・∀・)ニヤニヤ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 05:48:56 ID:EBTf1jjW
>>594
今でも消す必要はないですね.
認証コードを送信するのはBE@2chだけにするをチェックしとけばいいかと
もちろんオンオフがあればもっと楽ですが
>>596
登録したときのメルアドにメールにが届いてるはずですが・・・迷惑メール扱いになるときもあるようなのでそちらのチェックも忘れずに
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 05:53:02 ID:EBTf1jjW
>>598
違うかな?IDといっているところを見るとBEじゃない方を見てるんじゃないですか?
その下のBE@2hの欄のほうにメルアドと認証コードをいれるんですよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:27:19 ID:Rp+qUv9p
596は明らかな釣り
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:38:50 ID:6BoPLD/H
何がテンプレに沿ってだよ。前はそんなの無くても、答えてくれたのに。春になると自治厨が沸いてやだね
もう、問題は解決したよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:42:31 ID:gLlbGEc3
↓みんな分かってるからわざわざ言わなくてもいいぞ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:51:30 ID:zwSdReUu
|↑
└┘
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:51:31 ID:G+Wkj6lx
(ry
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:17:09 ID:K6XIX/1r
昨日まで普通に書き込みできてたのに
今日になっていきなり>>196の症状がでたよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:20:45 ID:odww9kIu
システムの問題だろう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:10:04 ID:nR2N37xb
【 バージョン 】 1.11b12
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2800.1106
【 Windows 】 Windows 2000 Professional (Service Pack 4) Build: 2195
【 FWソフト 】 McAfee
【  不具合  】 Live2ch強制終了させられる
【  エラー   】 エラーが発生したので終了してくださいと出ます
【詳しい内容 】 検索の結果.gifの拡張子が付いたリンクが原因というのもわかりました。
          NGワードに特定の文字を入力して回避したいのですが.gifだと
          あまりにも広い範囲なのでもう少し絞ったNGワードを教えてください。
          お願いします。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:13:03 ID:C4e7TPJp
スレ違いだけど

サッカー日本代表板の2重書き込み規制、ウザい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:32:21 ID:Rp+qUv9p
それもシステムの問題だし
運営系行けよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:44:17 ID:ElMnpmXb
様々なポップアップがCtrl+なしで自動ででるのは便利なんだが
IDが????の板だと、ポインタを????に重ねた瞬間
????全部をポップアップしようとしてしばらく固まってしまう。
なにかうまい回避方法はないものか。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:47:26 ID:5NtY0+ZS
>>607
絞りようがない
どこかのうpろだにあげられたりHPスペースに置かれたりすれば、アドレス丸ごと変わるし。
うpろだはすぐ流れるからいいとして、その他のは見つけたら片っ端から登録していくしかないかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:53:29 ID:Rp+qUv9p
単に画像プレビュー切れ
インストール時に警告されてるように
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:57:39 ID:DVMz2owe
>>610
IDが単に???では固まらずに(´・c_・`)が出るだけ。
IDが???0とか???Oとかだと確かに全部ポップアップしようとするから、それが問題だな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:04:02 ID:2PWbADbF
(´・c_・`)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:13:23 ID:XOJ3/Clb
>>609
ごめんね、スレ違いだとわかってても
あまりにも不具合なシステムだと思ったから。。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:18:52 ID:KPEPvgJ8
(´・ω・`)←はげ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:19:56 ID:/Sl+hwPl
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:20:28 ID:ElMnpmXb
>>613
ああ、それそれ。
ごめん、????0の場合だった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:58:17 ID:gLlbGEc3
それどこの板?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:05:17 ID:Bi8XgOUe
★の人が ???0 になるよ
運用とか行けば多いから行ってみるよろし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:12:51 ID:gLlbGEc3
ありがd
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:30:05 ID:zwSdReUu
>>619
任意IDの板なんていくらでもあると思うが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:32:58 ID:gLlbGEc3
>>622
任意IDの板でも0つかないところもあるじゃん。
PC初心者板とか。
だから0のつく板がどこか聞いた。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:58:58 ID:yu6n5O0R BE:51019463-
>>605
認証コードとメアドを何回か入れ直したら治るよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:01:01 ID:zwSdReUu
>>623
スマンカッタ、ていうか今色々見たらそういう板のほうが多いし!

と言う訳で少女漫画板とか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:20:26 ID:VQeIY6Da
さよならLive2ch
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:09:23 ID:O6+rlZ5V
live2chのフォルダが大きくなってきました。
最適化や掃除の方法はどうやるのでしょうか?
628geroimo ◆IbyRa9v5IE :2005/04/05(火) 20:09:03 ID:QAM8zrZB
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch111b14_updater.exe
新しいβ版です。
BEログイン関係は完全に仕様変更です。
2chビューアのログインと同じ感じにしました。
メニューからBE@2chログインを選ぶか、ショートカットキーか、マウスジェスチャーで
ログインすれば、板にかかわらず必ず認証コードを送信します(ログインしていることになります)。
ログインしてない状態にすれば、板にかかわらず認証コードは送信しません(ログインしていることにはなりません)。
もしログインしてるのにBE関連板に書き込めないとか、
逆にログインしてないのにログインしてることになっちゃってるとかあったら教えてください。

あと板ボタンで開いたときにボード一覧の該当板を選択する機能をオプション化しました。
さらに同時に開くカテゴリは1つだけにする設定も作りました。

それと書き込み確認ダイアログを表示する設定にしておくと表示されるダイアログで、
2chビューア、BEのログイン状態も確認できるようにしました。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:10:04 ID:1Kyqu1rI BE:7879853-#
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:11:47 ID:Qk6hfLIu
>>ゲロタン
そこはかとなく乙
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:11:50 ID:e9FGjppg
ボタンコネー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:16:19 ID:6+hzLgGd
げろたんキタ━━━━(★∀★)━━━━!!!!!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:16:40 ID:4JWNlKdF
げろたそ愛してる━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:17:05 ID:e9FGjppg
ほぅほぅCTRL+IでBEログインか
いいかも
635吉田警備保障 ◆eYark6xS3s :2005/04/05(火) 20:21:18 ID:v2+n2rjb BE:95978039-
・・・早速入れてみるか

>>geronimmo氏 乙です
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:26:35 ID:QcSzaKmp BE:57564645-
乙です・・・
ちゃんと見ておくべきでしたね・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:30:02 ID:eOzRR3oB
スレッド数の多い(800とか)板で
600位から下のスレッドをスレッド一覧ウィンドウ(左に縦表示しています)に表示させて
マウスカーソル乗せると、妙に負荷が高くなります。

今までそんなにスレッドの多い板見てなかったので気がつきませんでした。
解決方法あるのでしょうか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:38:21 ID:vn07RdeY
これってβ版だけに適応すんだよな?

1.10から蔵上げすんのマンドクセーんだが・・・・

だが・・・今の廃れたヌー側でわざわざbeでかきこするためだけにってのもなんだから・・様子見だ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:45:28 ID:lTIqHJkX
アップデーター使って、live2ch111b14にした時ってOS再起動する必要ある?
今まで、一応再起動してたんだけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:49:10 ID:e9FGjppg
ないよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:59:34 ID:DVMz2owe
遅ればせながらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:00:36 ID:4JWNlKdF
名前欄やメール欄にコピペができないのは前からだっけ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:00:45 ID:54FSiuVO BE:26578894-#
test
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:02:09 ID:81H11zrh
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:03:13 ID:Re8qkP3S BE:286308689-#
>>642
ctrl+V、ctrl+C
これはlive2chだけに限らないから覚えとけ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:05:19 ID:4JWNlKdF
>>645
それ使えないの当たり前だったのかorz
ありがとう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:05:52 ID:lTIqHJkX
>>640
ありがと
1.10にアップデートします。とかって出たからファイル間違えて落としたかと思ったよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:12:45 ID:6+hzLgGd
1.10って書いてるのは多分誤字だな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:14:36 ID:Hn/iIdI/
急に書き込めなくなった
携帯からカキコ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:21:56 ID:lTIqHJkX
>>642
普通にコピペできたよ

書き込み欄がWRT何回も押してるとどんどん上に上がってくるのは仕様なんですか?
今、気づいたんだけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:32:02 ID:CBIVzi7p
ゲロタソ降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
でも別タブレスフィルタ、あぼーんの種類分けマダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:40:42 ID:hoydnhQp
美少女開発者キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
653642:2005/04/05(火) 21:43:43 ID:4JWNlKdF
Live2ch再起動したら名前欄とメール欄に普通にコピペできましたorz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:52:06 ID:odww9kIu BE:29982645-
Ctri+Iはいいけど、Ctri+Oがいちいちマウスでタイトルのとこをクリックして
アクティブにしないと、押しても効かない。これはバグかな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:53:28 ID:odww9kIu
タイトルだけじゃないや、本文のとこにだけフォーカスがあると効かないんで他は効くようだ。
やっぱりなんか変。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:08:13 ID:XLNYVmMv
>>655
こっちでは、どこでも効いてるような・・

タイトルバーに(ログイン中)と出るのがいいですな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:11:14 ID:e9FGjppg
スレッド欄フォーカスだとログアウト効かないな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:14:32 ID:54FSiuVO
ジェスチャー入れるしかないな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:18:32 ID:ARHSUexe
これでフロート書き込み欄の秒数表示、書き込み欄の文字の大きさ変更
おまけにプレビューでトリップテストが出来れば最強だよな、現状でも不自由はしないけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:18:55 ID:XLNYVmMv
>>655
すまそ。
確かに、本文の所をフォーカスして
Ctrl+Oだとログアウト効かないね。
ジェスチャーだとおkみたいだが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:41:13 ID:6+hzLgGd
Ctrl+Nの新規タブもタイトルクリックしてからじゃないと.
機能しないことがある 元々ね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:52:49 ID:UCNNs/LX BE:5652724-#
げろタンおつん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:59:04 ID:Zte9yMDv
>196です。

バージョンうpしてもやっぱり書き込めない・・・orz
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:05:32 ID:odww9kIu
Ctrl+Nはマイコンピュータが開いちゃうんですけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:09:17 ID:lTIqHJkX
>>659
>フロート書き込み欄の秒数表示、プレビューでトリップテスト
これはマジで欲しい

で、BRD、TRD、RES、WRTのWRTを点けたり消したりしてると、
書き込み欄がどんどん上に上がってくるのは俺だけなんですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:11:55 ID:e9FGjppg
ワロタ
上がってきた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:14:54 ID:c9R1RrrJ
>>659
>>571も欲しいな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:18:51 ID:zA1Jdmt6
WRTボタンで書き込み欄を下から上まで何秒でageられるかを計る機能がほしい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:20:19 ID:1Kyqu1rI BE:10506645-#
次のオートリロードまであと何秒かのカウントダウンが欲しい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:22:00 ID:5/2mUIc0
>>665 既出だけど、最大化した状態で「書き込み欄」が本文が2行分程度になるようリサイズ、
そして「書き込み欄」を非表示にする。元のサイズに戻し、「書き込み欄」を表示させたときに、
表示位置がレス表示に圧迫されて隠れた状態になり、引っ張り出せない人のための救済措置
…だとgeroimoたんが云ってたよ夢の中で。(゚∀゚)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:24:38 ID:OoVQnBOe
>>628
したらば入れられるようにしてよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:53:29 ID:ARtVcPD1
禿同
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:37:51 ID:c2fPLnoQ
ログインすると上に(BE@2chログイン中)ってデル━(゚∀゚)━!

ゲロタソ(*´д`*)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 04:03:21 ID:PYjPXA7y
Live最高
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 04:18:20 ID:mLGlgoYp
あー、あと認証コード&メアドの履歴あれば複数使えて便利だよな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 05:19:02 ID:Q/d8yewe
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:55:47 ID:JDvQfADO
マウスジェスチャでBeのログインキタ━━━━━━━┗┫゚∀゚┣┓━━━━━━━!!!!!
要望出した甲斐があったよ、geroたん蟻がd
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:14:19 ID:0QJB6g0Z
LiveでBeにログインする方法を教えてください
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:24:19 ID:i4y72fFa
釣り
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:51:04 ID:ZTB6iCSy
>>678はそもそも普通にログイン出来ないだろ
普通にログイン出来たらそんなこと言わないもんな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:03:08 ID:0QJB6g0Z
できるよ
IEから書き込んでる。
ダルイから一日一回やるかどうかだけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:24:27 ID:i4y72fFa
だから釣りだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:36:25 ID:DzFc8Zch
オートリロードが自動的に キャンセルにならないようにして
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:38:51 ID:YxqbMdlI
ウイルスチェックソフトのチェック除外フォルダにlogフォルダを指定
しているのですが、スレを読み込むとノートンが騒ぎます。
オブジェクト名:C\Program Files\Live2ch\temp.htm
ウイルス名:Unix.Penguin
との表示なのですが、この場合どこを除外すれば良いのでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:43:24 ID:TbGAnpPj BE:7355227-#
>>684
Live2ch全部
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:43:35 ID:qOZ3uNWv
>>684
Cドライブを除外すると静かになるぞw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:01:59 ID:MOKmWqWj
>>684
自分の書き込みの一行目と三行目をよく読め。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:07:43 ID:ksixZ0et
ちょっとしたことだけどアクティブのスレタブがちょこんとあがるだけじゃなく
色も変わるといいな
ぱっと見た感じどこのタブなのか分からなかったりするから
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:52:01 ID:mRvCR/rh
書き込み欄の秒数表示
スレ立ての時にはリセットされないのな
テンプレ貼る時2を貼るタイミングが難しい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:58:19 ID:YxqbMdlI
>>685
普通にそれしか思いつかないです
>>686
さすがにそれは怖いっす…
>>687
VAIOに穴が開くほど見つめてみましたが解りません…。
基本的な知識が足りないようです。
勉強してきます。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:59:09 ID:0QJB6g0Z
temp.htmlがウィルスに感染してるんだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:59:41 ID:0QJB6g0Z
htmか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:04:35 ID:YxqbMdlI
>>691
そういうことですよね。
ただそのtemp.htmが何を意味していて、どこにあるのかすら
解らない私です。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:05:38 ID:0QJB6g0Z
C\Program Files\Live2ch\
にある
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:11:53 ID:qOZ3uNWv
>>693
感染なんてしてないよLive2chが
C\Program Files\Live2chに一時ファイル作るだけさ


正解は>>685
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:12:25 ID:i4y72fFa
たぶんログに記録されてるからそれを見ればどこにあるかなどという
間抜けな質問はしなくて済む
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:14:03 ID:T/Kx6RTp
>>693
C\Program Files\Live2ch\temp.htm
このパス名が読めないって事?

Cドライブで、
一番上のフォルダ(ルートフォルダ)→Program Filesフォルダ→Live2chフォルダ
と辿っていくとその中にtemp.htmと言うファイルがあるって事。

では、除外するフォルダはどこでしょう?と言う話。
698693:2005/04/06(水) 16:27:23 ID:YxqbMdlI
皆さん有難うございます!
思い切ってLive2ch全部除外リストに突っ込みました。
今は清清しい気分です。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:32:31 ID:MOKmWqWj
C\Program Files\Live2ch

↑を除外リストに入れればいいだけの話ってことだよ。
解決したっぽいけど・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:35:18 ID:mRvCR/rh
temp.htm は別に騒いでも実害ない品
俺は Log 以下しかやってない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:38:14 ID:TbGAnpPj BE:14184239-#
>>700
実害ないのに騒ぐから除外するんだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:39:15 ID:qOAdt8jJ
ノートンをアンインストールすればいいんだよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:45:08 ID:A+/Dg0id
ノートンもウイルスバスターも入れてない俺様は勝ち組み。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:03:07 ID:/OROQiDe BE:62357235-
>>703
俺も勝ち組だな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:04:30 ID:YxqbMdlI
実際はニートで貧乏だから買えない
の裏返し
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:09:19 ID:B5+0u9F+
ZoneAlarmでも入れてるの?
最近はネット繋いでるだけで、NetBusやらSubSevenやら
トロイ警告が山ほどでるんだけど。FWなしなんて・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:37:20 ID:3XkTBwMs
ZoneAlarmなんて(ry

俺はKerio使ってる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:05:39 ID:IEuF4ewD
何も入れてない俺が勝ち組
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:36:55 ID:Q7YesIxX BE:255679889-
Ctrl+Oが効かないある
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:41:01 ID:YCOG0/wf
専ブラで2chをやってる時点で負け組みだということにいい加減気づきなさい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:41:39 ID:NhmFaEMX
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:43:27 ID:NrdU7P3z
スキンを2ch仕様にするとIDポップアップができなくなるのは仕様ですか?
不便なんですが。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:49:04 ID:RAosVtmj
自分でスキンいじればいいじゃん。馬鹿か?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:27:53 ID:ixJtC++g
>>713
何で質問者にいちいち変に噛み付くかね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:29:56 ID:BTarfPr/
なんで回答者に(ry
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:30:25 ID:Z4WoztZA BE:8405344-#
>>714
噛み付きたくなるような内容だから
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:31:51 ID:pQII48lv
なんでだろー。でもどこにでもいるんだなぁー。こういう奴。
CGIのサポートサイトとか見てると「嘘だろ」と思うくらいもそろしー人がいるしな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:33:30 ID:pLdTACsC
まぁLive2chだしな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:43:53 ID:BTarfPr/
ここまで一番親切なのが>>713という事実
720お聞きします:2005/04/07(木) 00:48:12 ID:QYnj2Kzy
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2900.2180
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 McAfee VirusScan
【  不具合  】 スレッドタイトル検索に失敗する
【  エラー   】 出力されたスレッド(タイトルなしで何個もある)をクリックしても「不正なURLです」と出る
【詳しい内容 】 まれに検索できるときもある
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:58:55 ID:sF0PZiSo
>>720
>>11の一番目

722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:23:17 ID:fVUa7ofE
したらばの見方教えてください
http://szkksl.hp.infoseek.co.jp/ABoneProxy/
ここ見たんですが
プロントに打ち込んでも反応しません

あぼーんじゃないから_ですか
723720:2005/04/07(木) 01:25:32 ID:QYnj2Kzy
>>721
ちゃんと読んでませんでした
ありがとうございます
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:21:51 ID:oyGkaHW1
>>722
それ使えないからこっちにしれ

MProxy 0.01b + 勝手にJBBSしたらば対応20050307版
ttp://www.osa-p.net/soft.html
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:23:38 ID:NB20mxJ0
>>266なんだけど、新バージョンでもやっぱ不具合解決しないな
このスレ住人はどうよ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:57:57 ID:iiDg1UVH
>>725
まさか2つ目のメアドで1つ目の認証しようとしてるんじゃあるまいな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 04:14:32 ID:BTarfPr/
バグというか動作報告というか

その他2でボード欄で開くカテゴリ一つだけにチェックしてると条件によってカテゴリを開くときにずれる

普段ボード欄非表示で選択するとき表示して一つ開けその後BRDで非表示にしたままブラウザを終了すると
再起動したときにボード欄を表示すると選択したカテゴリが閉じている。
で、新たに任意のカテゴリフォルダを開こうとすると別のカテゴリが開いてしまう

【 バージョン 】 1.11b14
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2800.1106
【 Windows 】 Windows 2000 Professional (Service Pack 4) Build: 2195
【 FWソフト 】 なし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:27:11 ID:m0KT6oRZ
>>727
ボード一覧非表示→カテゴリ1つしか開かない設定にする→ボード一覧を表示して一つ開けた状態にする→
ボード一覧を閉じる→終了する→再起動する→ボード一覧を開く→適当なカテゴリを開く

てこと?
上記の手順やってみたけど、ちゃんとクリックしたカテゴリが開いてるうちの場合。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:42:32 ID:k25MyM2S BE:25839296-
uma
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:35:05 ID:McyyYDph
ぬるぼ
731725:2005/04/07(木) 12:49:50 ID:NB20mxJ0
>>726
どういうこと?
出来れば詳しくお願いしたい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:56:57 ID:NjWqoDsT
>>730
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:00:10 ID:UT/ycbRc
>>732
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:55:29 ID:sA6QQI1w
>>731
メアドだけ書き換えて認証コードの書き換え忘れてない?ってことでしょ

ちなみに2つの「メアド+認証コード」でやってみたけど
ログイン&書き込み問題なく出来たよ

Ver1.11β14
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:50:51 ID:bcfIBPZL
更新しても新着ありにならないのに、スレを開くと何十分も前にレスがあったりする・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:52:54 ID:k/SUQffB
>>735
仕様だ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:08:18 ID:OA++fkKC
更新しても新着ありにならないのに、スレを開くと板が移転していたりする・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:14:13 ID:i5TODRvA
NGワードにIDとか追加してもあぼ〜んされないんですが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:23:19 ID:ixJtC++g
>>738
このどちらかじゃね?
・上のNGワードあぼ〜んボタンが押されていない
・NGワードのカテゴリ設定間違い、
 例えば本文にNG効かせたいのに「名前で」タブのところにNGワードを書いてる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:29:47 ID:JzlpIWdc
>>737
移転元に普通に残ってる場合あるからなぁ
書き込みしようとすれば出来ないから気付くけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:31:05 ID:i5TODRvA
>>739
ありがとう、初歩ミスだった。
こんな所にボタンあったのね・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:07:42 ID:QcDup2g+
>>713
出来ました。
長い間使ってるのに、skinフォルダの役割を知らなかった・・・orz
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:01:36 ID:Ka8uUqR2 BE:150381375-
tesuto
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:13:47 ID:snd9ZP7E
live2ch111b14にしたらスレ一覧の番号100〜が1....とかで
正確な番号が表示されなくなったんだけど、どうしたら直りますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:17:31 ID:Z4WoztZA BE:16809784-#
>>744
ドラッグも知らんのか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:23:43 ID:Ka8uUqR2
しかし堀内もよくまだキャプラ使うな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:25:16 ID:Ka8uUqR2
うはwwwwwwww誤爆ごめん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:27:23 ID:snd9ZP7E
>>745
あっ!
ありがと
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:27:40 ID:OwXS0z2l
テストはするは野球の誤爆するはで、いったい何してんだか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:28:39 ID:Ka8uUqR2
すまんね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:53:50 ID:fVUa7ofE
>>724
.jar ファイルじゃなくってZIPが落とせたんですが できません・・・・

無能ですいません アドバイスをorz
752725:2005/04/07(木) 19:32:33 ID:NB20mxJ0
>>734
いや、ちゃんと認証コードも変えてやってるが「ログインエラー」になる・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:07:53 ID:RMtSiX5a
>>752
どんなメッセージが出るの?ログインエラーって表示にはならいと思うが(1.11b14)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:09:53 ID:Et/ygWTM
書き込み中と出たまま書き込めないのは結局なんでなの?
ほかの2chブラウザやIEならかけるんだけどlive2chだけむりぽ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:59:24 ID:tLkOXOKJ
>>754
スレ立てのことか?
俺は2回押すと書き込めるぞ。何か多重書き込みみたいな感じがしてすごい不安になるが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:25:56 ID:15SHELig
>>755
あんたナカーマ。俺も同じ。まぁ時々しかスレ建てしないからいいけど。。。
(Ver1.10)
757754:2005/04/07(木) 21:59:14 ID:Et/ygWTM
スレ立てどころか普通の書き込みが一切できないのです
IEだとめんどくさいよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:00:57 ID:iiDg1UVH
串刺してんじゃないだろうな
759725:2005/04/07(木) 22:19:40 ID:NB20mxJ0
>>753
ERROR! -ERROR:Beユーザー情報エラー。ログインしなおしてください(e)。<a href="http://be.2ch.net/">be.2ch.net</a>

ていうのが出ますです・・・
760754:2005/04/07(木) 22:31:09 ID:Et/ygWTM
>>758
串も何もなし
OS再インストールする前は書き込めてたんだけど何が原因かわかんない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:33:11 ID:RMtSiX5a
>>759
beからのメールをもう一度確認してみて。それと他の専ブラではログインできたのかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:33:23 ID:eM3NvZJr
運営がまたBeをいじって不具合出したんだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:33:39 ID:3iRA0XDU
>>760
つーかテンプレ使わないでこっちに分かるわけない
764754:2005/04/07(木) 22:48:07 ID:Et/ygWTM
>>763
ごめんなさい。
【 バージョン 】 1.11b14
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2800.1106
【 Windows 】 Windows 2000 Professional (Service Pack 4) Build: 2195
【 FWソフト 】 ノートン
【  不具合  】 「書き込み中です」と出たまま書き込まれない
【  エラー   】 特にエラーは出てない
【詳しい内容 】 書き込もうとして、書き込みボタンを押すが、左下に「書き込み中です」と出たまま
書き込まれない。live2chをインストールしなおして初期設定で使っても同じ症状。
IEや別の2chブラウザなら書き込める。ノートンはONでもOFFでもIEを使えば書き込みができる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:49:30 ID:EdxHGjqE
>>754
同じ症状っぽい。

>>196>>203>>315>>337
今のところ原因不明
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:52:59 ID:hoAUP1Um
これも同じなのかな?
テストスレで間違えて本文空のまま書き込もうとしたら書き込めなかった。
違うかな・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:56:41 ID:EdxHGjqE
あ、でも>>754さんはbeログインとは関係なく書けないのか。
ちょっと違うのかな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:57:08 ID:3iRA0XDU
>>764
んー、環境はうちと変わらないんだが
FWがノートンってとこが違うくらいか、でも切っても同じなら関係無いか…
ごめんわからないな
というか同じ症状が多数出てるのか…
>>766
本文は一個でも文字(スペースでも可)書かないと書き込めないよ
769754:2005/04/07(木) 22:57:41 ID:Et/ygWTM
>>765
私の場合はBEにログインしてなくても書き込めないのです
とりあえずしばらく様子見ます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:57:41 ID:MaKoGELI BE:175235696-
>>759
メアドか認証コードが間違ってると出るエラーっぽい
認証コードのケツに余計なスペースとか入ってないか確認してみ
>>764
どこの板だとダメなのかも書いた方がいいんじゃね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:59:46 ID:MaKoGELI BE:51921582-
>>759
あと設定でメアドや認証コードを書き換えたら1回ログアウトして
もう1度ログインしないとダメみたいだよ

連カキスマソ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:02:51 ID:eM3NvZJr
本文空では書き込めないような
773725:2005/04/07(木) 23:07:41 ID:NB20mxJ0
>>761>>770>>771
とりあえず、もう一つ捨て垢取ったらそれはできました。
どうやらそのエラー出るメアド+認証コードがダメの模様です・・・
be2chの不具合かもしくは認証がおかしいのかもしれませんね

とりあえず、ive2chの不具合ではないようです
お騒がせしました&回答してくれた方々、お騒がせしました・・・
774754:2005/04/07(木) 23:08:12 ID:Et/ygWTM
>>770
指摘ありがとうございます
現在すべての板に書き込めない状況です
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:09:12 ID:NB20mxJ0
>お騒がせしました&回答してくれた方々、お騒がせしました
お騒がせしました&回答してくれた方々、ご迷惑おかけしました

に訂正w
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:54:40 ID:HDHxYanC
ひょっとしてBeアカウント焼かれてるんじゃね?
晒されBe焼くシステム実験中だから
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 04:17:58 ID:uYiVd07e
Cドライブがおかしくなったので、
778777:2005/04/08(金) 04:20:47 ID:uYiVd07e
スマソ、途中で書き込んじゃった。

Cドライブがおかしくなったんで、
再セットアップしたんだけど、live2chの今までのlogが消えちゃうのが、
嫌だったんで、LogフォルダだけCDに焼いて残して、
セットアップ後、Live2chをインストールして、焼いたCDから、
Logファイルを新しいlive2chのフォルダに移動したんだけど、

お気に入り、最近書き込んだファイルを押しても、
スレが出てこないです…これ昔みたいにするにはどうすればいいですか?
よく行く板とか行ってみたら、お気に入りマークや読み込んだマークは、
スレッドの横についているんですが…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 04:29:50 ID:eXDVm6/T
favboard.fbdをよく見ろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 04:30:36 ID:eXDVm6/T
favorite.ftdこっちだった
781777:2005/04/08(金) 04:41:31 ID:uYiVd07e
>>780
見ました。なんか読み込んだスレのアドレスみたいなんが、
5つ出てます。Logファイルのスレのアドレスを全部、
これにうつさないと見れないわけですか??

てかLogファイルのスレのアドレスなんて一個一個調べられない…orz
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 04:43:18 ID:xQSvjal8
全体をバックアップしておくべきだったな
783777:2005/04/08(金) 04:44:26 ID:uYiVd07e
>>782
そうすか…logあきらめます…
フォルダ消して1からやり直しか…orz
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 04:50:05 ID:eXDVm6/T
何か重要な部分勘違いしてる感じがする。。。
"favorite"だからな
中に記される情報はお気に入りスレのアドレスな
お気に入りマークが見れるなら後は何とかなるだろ
最近書き込んだスレは知らんがな(´・ω・`)


と人事だから適当なレス
785777:2005/04/08(金) 04:58:07 ID:uYiVd07e
>>784
あ、そっかこれはお気に入りのやつなんですね。
書き込んだスレはどうなるんだろ…
ボードデータ更新してもかわらないし…難しい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 05:30:37 ID:xDpCbwh3
newget.ftd
newpost.ftd
787777:2005/04/08(金) 05:42:44 ID:uYiVd07e
>>786
それですか…どっちにしろ。
このファイルもバックアップとっとかないと駄目だったんだね…
悲しい…(´・ω・`)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 06:08:05 ID:cooTdWR0
>>787
全取得スレッドは?
789788:2005/04/08(金) 06:09:28 ID:cooTdWR0
なんでもない。スレはもう読み込んでるのか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:50:56 ID:eTzmKZYr
jpgていうのは見れるのですがwmvや
ホームページに逝けません まんでですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:56:40 ID:YaneF9O2
まんでも。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:34:58 ID:W+X3SI4O
更新チェックorスレッドの更新をすると
一覧の更新が終わっても、最初から何度でも更新するのですが、どうすれば良いですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:48:59 ID:IYMcctUA
Escキーを連打するんだ!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:53:50 ID:P263k9tH
>>792
お前が更新しろって言うから一所懸命更新してるのに
何で不満を言うんだ??
ソフトが可哀想だろ!!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:06:03 ID:PPwqq33i
live2chのインストールしているフォルダが大きくなってきました。
フォルダを小さくする方法はあるのでしょうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:17:28 ID:x80CI5aO
>>795
いらないlogとskinを窓から投げ捨てろ!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:18:07 ID:gnia+0Pt
>>795
窓から投げ捨てろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:43:40 ID:PPwqq33i
>796>797さん
live2chの中のlogというフォルダですよね?
いる、いらないの判断はどの様にされてますか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:48:43 ID:lK58XxPE
それはその人次第だ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:55:27 ID:PPwqq33i
>799
それは分かっているのですが、logの中の
フォルダをすべて削除すると現在読んで
いるものも消えてしまいませんか?
お気に入りなどに入っているものは消さな
いで過去に読み終わったものを削除したい
のです。勘違いしていたらごめんなさい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:58:16 ID:oxHmBOVB
>>800
機能のログ整理使え
下の注意書きをよく読んで
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:00:07 ID:PPwqq33i
>801さん
ありがとうございました。
ほかの皆さんも下らない内容にレス
ありがとうございました。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:34:25 ID:YRylbyg9
【Live2ch 】 1.10
【 スキン  】 Default
【  IE   】 ?
【Windows】 XP
【Firewall .】 マカフィー
【 不具合 】書き込みフロートがデスクトップに表示されない
【 エラー 】 書き込みするとフロートが一瞬デスクトップに出るのですが見当たりません
      タスクバーには埋まっており最大化すれば何とか書き込めます
      以前まではきちんとデスクに表示されていました
      設定をいじった覚えはありません
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:37:32 ID:kET7CEKf
>>803
ヘルプ→よくある質問集→一番下のやってみ?
俺は同じ症状なったけどそれでなおったよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:39:42 ID:YRylbyg9
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:40:32 ID:YRylbyg9
>>804
まじで感謝です 多謝
助かりました

エンターでごばくった・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:25:52 ID:mkcJGbhC
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2900.2180
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 ノートン
【  不具合  】チェックボックスでsageにしているのに、ageになる時がある
【  エラー   】 (ステータスバーの内容、ダイアログの内容等)
【詳しい内容 】 

こんな事ありませんか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:33:58 ID:bUDOWu7R
>>807
チェックボックスにチェックはいってるだけじゃだめなの
メール欄にsageって入ってないとあがっちゃう
うんこちゃんなんで連動してくれないんだよね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:35:54 ID:mkcJGbhC
>>808
そうでしたか。なんの為のチェックボックスなんですかね・・・。

ありがとうございました。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:48:45 ID:bnvD2Uc1
>>807
チェックしなおせば良いのだけどね。まぁ、そんなに苦痛を伴う作業じゃないから気にするな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:53:59 ID:WYHB9AyL
>>809
新スレ開いたときにsageと入るためのチェックボックス
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:03:12 ID:8Oe3y3cY
Live2chで拡張ポップアップにチェックしてるのにアンカーをつけて書き込めません。
どうしてでしょう・・・。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:07:21 ID:mkcJGbhC
それがチェックは残っているんですよね。メール欄にsageと打っておき、
他のスレ見るとメール欄が空になる。一度でもメール欄に書けば残る様です。


あと一つだけ。「お気に入り」の並び替えって難しいですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:07:26 ID:IKyzclmn
>>812
逆に質問。
そもそもポップアップってどういう機能か把握してますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:07:58 ID:WYHB9AyL
意味分からん。
拡張ポップアップってレンダリング時に>>10みたいなリンクを自己生成する機能だぞ。
書き込みには一切関係ない、チェックつけようがつけまいが、書き込みには何も関係してない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:09:29 ID:WYHB9AyL
>>813
スレ毎にメール欄を記録してるから、そのお前の開いた「他のスレ」ってのは、
前回空欄で閉じたやつだろ。
だから俺は>>811で「新スレ」と書いた。
「新スレ」じゃない「既得スレ」は、前回のメール欄が復元される、チェックにかかわらず。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:31:56 ID:HDHxYanC
またsage論争か
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:01:13 ID:IYMcctUA
ちょっと違うかとw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:29:16 ID:yjKSdkR5
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2900.2180
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 (ノートン)
【  不具合  】 ダウンしてきたdatデータの見方
【  エラー   】 (ステータスバーの内容、ダイアログの内容等)
【詳しい内容 】 
あるサイトからdatデータをダウンして来たのですが
Live 2chでどうやって見ればいいのでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:35:28 ID:DIrV3kFv
不具合?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:41:07 ID:1WY2gXWF
そういや、live2chの表示サイズを変更した時に、たまに変更前のレスのウィンドウの大きさのままのタブがでない?
一回閉じて再読み込みすれば直るけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:01:18 ID:Ktx4ESbh
略さないでちゃんと言おうよ!

正式名称は「ポップンアップン」だよ〜♥
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:03:32 ID:IKyzclmn
イタイ人キター
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:22:56 ID:77K0o/X4
おっぱい! おっぱい!
ttp://www.imgup.org/file/iup19705.jpg
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:39:15 ID:u+mdqAXk
うわうまそー
俺、目の前にあったら速攻むしゃぶりつくなw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:42:04 ID:cAf7BGRp
>>824
ウィルス、ブラクラ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:50:21 ID:gfZ3VLDZ
>>819
datを放り込んだlogフォルダで決まるURLを2回くらい呼び出すとidxが生成されて読める
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:06:39 ID:yjKSdkR5
>>827
もう少し詳しく教えて頂けると助かるのですが・・・
お願いします
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:10:48 ID:Jmp5pLKF
教えてくんで申し訳ない。が、今回ばかりはどなたか教えてくだされ。

OS(XP)を再インストールしたんですが、そうしたらlive2chが、読むことはできるんですが
書き込もうとするとError refer情報が変です。(ref1)
というアラートがでてできません。

以前も同じ症状に見舞われたことがあったのですが、そのときはファイアーウォールの
せいでした。
今回はファイアーウォール切っているのですが・・・

【バージョン】1.10
【スキン】default
【windows】XP Home edition SP2 build:2600
【FW】ノートン(ただしファイアーウォールはきってある
【不具合】書き込めない。
【エラー】refer情報がへんです。(refer1)

これはべつのパソコンで書いています。
あ、SP2ですが、OSのファイアーウォールも切ってあります。
上のほう読んだらNECはこうした不具合が起こることがあるようですが、
使っているパソコンはシャープです。

おながいします。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:12:59 ID:bnvD2Uc1
>>829
ノートソ先生ぶっ殺してみてよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:30:38 ID:gfZ3VLDZ
>>828
pc8のsoftwareってフォルダに19234567890.datを放りこんだとしたら
URL欄にhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1234567890/をいれて表示させる
たぶん一回目はちゃんとでないからそのタブを閉じる。
で、もう一回そのURLで呼ぶとたぶん表示される、気がする
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:49:04 ID:Jmp5pLKF
>>830
レスさんくす。
アンインストールってことすか?・・・んー、悩むな。
ほかにどうにかならんすか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:13:39 ID:8XN1a2Zk
>>832
先生を設定するだけだよ。

・「referer情報が変です。(ref1)」って?
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/index.php?FAQ1#v169f75f
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:26:10 ID:GCUopq9q
スタート→プログラムからLive2chを開こうとしたら、なぜかドラッグされて
アイコンがデスクトップにでて来てしまいました。
どうすれば元に戻るのでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:39:19 ID:WYHB9AyL
なぜかって・・・自分でドラッグしたんだろ。
しかもWindowsの操作でLive2chまったく関係ないじゃん。
まぁ答えておくと、「ドラッグしてデスクトップに出した」なら、
「ドラッグしてスタートメニューに戻せばいい」だろ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:39:28 ID:vKZrbNn8
>>834
スタートボタンにドラッグすりゃ良いんじゃないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:49:09 ID:GCUopq9q
>>835-836ためしに似たような別のファイルをデスクトップに出して、それからスタートにドラッグしたけど
もとに戻りませんでした、ただスタートを開いてプログラムの表示の一つ上にアイコンがでっかく表示されてます。
家族共用のPCなので、目立つところにアイコンがあるとちょっと嫌なのですが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:52:02 ID:GCUopq9q
因みにLive2chのアイコンはインストールフォルダに隠しました、肝心のLive2chは「ファイル名を指定して実行」
でLive2chとすれば出てくることが確認できたので、もう別に良いです。
有難うございました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:52:05 ID:wLNNmbi3
>>837
そこから更に元の位置までドラッグしろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:56:03 ID:GCUopq9q
>>839親切に教えて頂いて、どうも有難うございます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:03:45 ID:DIrV3kFv
新しくタブ開くと、文字入力が半角になるのは仕様?
842 :2005/04/08(金) 21:03:53 ID:q5cqUDd1
マウスジェスチャーで、オートリロード間隔を10秒にすることはできますか?
できるならやり方を教えてください。
お願いします。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:05:38 ID:gnia+0Pt
>>842
マウ筋ってソフト使ってiniを弄くる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:06:52 ID:yjKSdkR5
>>831
レスありがとうございます。
うまく行かないけど自分なりに勉強してきます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:14:53 ID:Jmp5pLKF
テストしてみるてすと
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:17:22 ID:Jmp5pLKF
うほっ!書き込めた!
そうかファイアウォールのほかにこういうのがあったんだ・・・
メモっておかないとまた忘れそう

>>833さん、サンキュー・ベーリーマッチョ!!
罪滅ぼしにどっかのスレで善人な書き込みしてきまっす!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:21:25 ID:WYHB9AyL
>>843
Live2chはiniファイル使ってない。
設定はレジストリに保存されている。
そして起動中にそれを編集したからといって反映されるわけではない。

>>842の質問に対する正しい答えは「出来ない」だ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:34:30 ID:1MxvIfX0
(´-`).。oO(マウ筋のiniのことじゃ…)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:24:38 ID:EN/bShDJ
【Live2ch 】 1.11b12
【 不具合 】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1094434746/906
のID://wWruXuがポップアップできない。
たぶん//が原因の些細なバグかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:28:23 ID:leLBOwJ/
出来たケド・・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:31:18 ID:EN/bShDJ
あれ?俺の環境では(´・c_・`)になるんですけどね。
#恥ずかしい誤爆してしまった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:31:31 ID:d7iaM4Sj
>>849
ポップアップ出来てない

【 バージョン 】 1.11b14
【  スキン   】 Default_URL
【   IE   】 6.0.2900.2180
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:38:42 ID:UwgcYOnh
>>25
やればわかるがID先頭が//はポップアップできない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:41:05 ID:gnia+0Pt
>>849
【 バージョン 】 1.11b14
【  スキン   】 skin30-2Lpp
このスキンだと問題なくホップアップできるが
デフォルトだと顔文字になるみたいだね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:47:31 ID:WYHB9AyL
>>848
マウ筋のiniをどう弄ってもLive2chのオートリロード間隔を変更することはできんだろ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:59:04 ID:n/0oCAgo
スレッドを開いていくと、
タブがひとつしか出なくなっちゃいました…なんででしょう?
1のスレ開いて、2のスレ開こうとすると1のスレ上書きみたいになっちゃう…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:01:49 ID:gnia+0Pt
>>856
設定→オプション→その他→常に新しいタブで開く にチェック入れる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:02:28 ID:n/0oCAgo
>>857
ありがとう。治りました。
なんで途中で設定かわったんだろ…最初はこの設定だったのに。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:28:15 ID:m+sreWOp
【Live2ch 】 1.10
【 スキン  】 skin30-2Lpp77_78dif
【  IE   】 IE6S2
【Windows】 XP
【Firewall .】 NortonInternetSecurity
質問なんですが、既出だったらごめんなさい。
今まで鯖が移転した時に、板の追尾ではなくてボードデータの一覧更新にしていたんですが、
ログが一緒に移転してくれてませんでした。
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1108820926/

http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1108820926/
みたいにログがちゃんと移動してないので既得のレスだけ表示にするにしても、
まえ鯖のログをおいてきてるので過去ログが出てこないで困っているのですが
ログフォルダから自分で一つ一つ移動させていくしか手はないのですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:45:05 ID:gfZ3VLDZ
>>859
logフォルダのlive20のlivecxのフォルダにmovelist.txtってのがあればそこにhttp://live8.2ch.net/livecx/を足す
なければ作ってそこのフォルダに置いておく
で、CTRL+板名で表示

過去ログ参照したい板とか常駐板の移転は更新しない方が便利
上の作業も自動にしてくるからね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:58:11 ID:m+sreWOp
>>860
やってみましたが移転していませんでした_| ̄|○
他にもたくさん移転時に前の鯖に取り残されたログがあるようなんですが
どうしましょう・・・。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:06:49 ID:Ni3EsvKt
ログは移転しないけど表示できるでしょ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:11:50 ID:5Mdudciy
>>862
はい、ログは表示できますが、
その板の既得レスのみ表示では出てきてくれないので
読むときは全取得スレッドを押さねばなりません…。
さっき手動で
http://live8.2ch.net/livecx/

http://live20.2ch.net/livecx/をやってみたんですが
そしたら少し移転してきたんですが、まだ全然表示されるレスが足らなくて
前の鯖に残ってるみたいです・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:22:37 ID:5Mdudciy
あ、もっかいやってみたらどうやら移転したみたいです。
けど、こんな作業を手動でちまちまやっていかなきゃいけないのか・・・
しかも、どの鯖のログがどこに移転するかもわからなきゃだし・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:22:39 ID:Ni3EsvKt
>CTRL+板名で表示
これじゃだめなん?
後は古いURL足してくだけで残りのログも出てくると思うけど

正常に移転追尾したときも全部動くんじゃなくてliveなdatだけだし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:39:32 ID:5Mdudciy
>>865
手動で
http://live8.2ch.net/livecx/

http://live20.2ch.net/livecx/
をやったら、>CTRL+板名でできちんとログが移動してきました。
そして「logフォルダのlive20のlivecxのフォルダにmovelist.txtにhttp://live8.2ch.net/livecx/
とできてました。
今、ログフォルダの現状がこうなのですが↓
ttp://vladimir.ddo.jp:8888/cgi-bin/upload2/src/pic7759.jpg
どこのフォルダのどのファイルのログがどういうURLで、機能→移転追尾&ログ移動で
今現状、正しい板の鯖に移動できるか、よくわからないんです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:43:05 ID:AeuvNhEe
>>849
俺漏れも
【 バージョン 】 1.11b14
【  スキン   】 default改
【   IE   】 6.0.2800.1106
【 Windows 】 Windows 2000 Professional (Service Pack 4) Build: 2195

↓これもなる
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1112712189/111 ID://qtjHW9
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:01:43 ID:Ni3EsvKt
>>866
読み返したい板が出てきたらURL調べてmovelist.txt作っていくしかないんじゃないかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:09:46 ID:5Mdudciy
ヽ(`Д´)ノウワァァン
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:11:42 ID:QeX/W7je
もしかして、このソフトのログの移動ってややこしい?
俺も板移転してるの知らないでログ移動する前にボードデータの更新して面倒なことに
なったことが結構あるんだけど。

ボードデータの更新した時に移転してる板は自動でログ全部移動させたりできないの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:13:59 ID:5Mdudciy
これって基本的には「live20.2ch.net」だと
下位フォルダが「live5.2ch.net」となってから続くlive5.〜19まで続くフォルダを
全部live20に放り込んだらいいってことですかね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:18:15 ID:5Mdudciy
いや、そう単純でもないのか
live15の鯖はいまだ健在だし
これをlive20に移動したらまずいのか・・・どこのフォルダがどこのフォルダに移転するのか
手動で機能→移転追尾&ログ移動で一つ一つ移転先を調べていくしか方法はない?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:39:41 ID:5Mdudciy
ヽ(`Д´)ノウワァァン これちょっと気の遠くなるような作業だよ・・・
今まで溜め込んだログが多い分…これ気付かないでボード更新で
ちゃんと移転してると思ってる人とか、思い出がどんどん拡散していくのか・・・
なんとかこのバラバラになったログをぽちっとなでちゃんとした板に振り分け装置キボン
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:46:00 ID:ld9RKqlx
過去ログより

じゃあその板に一度もアクセスしなかった(スレURLのリンクを踏んだとか)とか、
かなり長い間板にアクセスしなかったとかで、
subject.txtが古かったのかもしれん。
少しのスレなら手動でやってもいいけど、
たくさなるならgame9.2ch.net\bgame\の中のsubject.txtを、
game6のほうのbgameにコピーしてから再度移転追尾を実行するといいかもしれん。

movelist.txtにそのログがある板URL足せば
Ctrl+クリックで出るよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:55:20 ID:5Mdudciy
>>874
もっと簡単で確実に過去の鯖のログがを現在の鯖のログフォルダに移動させる方法ってないですかね?
手動だと、いちいちどの鯖がいまどこの鯖にあるのかいちいち確認しなきゃいけないし、
ミスもあると思います。あと、移転追尾&ログ機能で移動させたログは、Ctrl+クリックでは
出るようになったんですが、実質は、旧ログフォルダから新ログフォルダに移動してないみたいなんです。
旧フォルダから新フォルダに手動で移動させずにそのままだと、もしまた鯖移動があったときに、
また取り残されるなんて事態にならないでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:59:54 ID:nuTFITiu BE:68616239-#
げろたんげろたん
beにログイン中かどうかアイコンが欲しいよ
出来たらそれを押すとログインログアウト切り替わるといいなあ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:12:56 ID:ld9RKqlx
>いちいちどの鯖がいまどこの鯖にあるのかいちいち確認しなきゃいけないし
文章の意味がよくわからないが移転情報が書き込まれるスレを巡回すれば
移転したかわかるよ
移転先の鯖がわからない時は移転追尾&ログ機能すればわかるだろうし
上に書いたスレでも解かる

>旧ログフォルダから新ログフォルダに移動してないみたい
874して移動しないのはそのスレが移転先にないから移動しても
しょうがないというか移動しちゃおかしい

>旧フォルダから新フォルダに手動で移動させずにそのまま〜
取り残されるだろうけどまた鯖移動したときそのスレに取得
すればいいんじゃね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:36:17 ID:5Mdudciy
>>877
>874して移動しないのはそのスレが移転先にないから移動しても
>しょうがないというか移動しちゃおかしい
例えば、comic2.2ch.net/anime/にあるログを移転追尾&ログ移動機能で
移転させると、news18.2ch.net/anime/に移動するみたいで、Ctrl+でログがちゃんと
表示されるようになって、、
そのフォルダのmovelist.txtに
http://comic3.2ch.net/anime/
http://comic4.2ch.net/anime/
http://comic5.2ch.net/anime/
http://ex5.2ch.net/anime/

みたいに移転してきた軌跡が表示されてます。
でも実際のログは「news18.2ch.net/anime」にはなく、「comic2.2ch.net/anime/」に取り残されたままです
これが普通なんでしょうか?でも
この状態のまま、またnews18.2ch.net/anime/がどこかの鯖に移転したら
comic2.2ch.net/anime/鯖のログはちゃんとnews18.2ch.net/anime/→新鯖へとついてくるんでしょうか?
それとも取り残されたままなのでしょうか、ということなんです。
>取り残されるだろうけどまた鯖移動したときそのスレに取得
>すればいいんじゃね
って、やっぱり取り残されるのですか…ちゃんと移転させるにはcomic2.2ch.net/animeのログを
手動でnews18.2ch.net/anime/フォルダに全部放り込めばいいんでしょうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:00:46 ID:IQ4Khv3X
何か勘違いしてるようだけど、移転追尾しても
1000行ったりしてdat落ちしたログは移動しないぞ
移動するのは生きているログだけだ

dat落ちしたログはmovelist.txtに移転情報が書き込まれることによって、
鯖は違うけど同じ板のログと認識されて、
Ctrl+クリックで表示されるようになるだけだ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:02:39 ID:IQ4Khv3X
そして俺のIDがIQ4000
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:05:07 ID:nuTFITiu
>>880
漏れから見る限りIQ4
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:01:12 ID:Gy4/4v1N
漏れから見てもIQ4だ (゚∀゚)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:02:48 ID:ixNm34ym BE:10506454-#
俺から見ると16進数で4000だ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:08:59 ID:p/g9vFkB
移転前の過去ログと一緒にliveなログ置いとくと不便?
ある倉庫はpc5が一番下にあるからキャンセルしないと更新止まらん(;´д`)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:13:29 ID:HG7S7yNy
4の後にKがあるから4000じゃね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:20:06 ID:9anWHjeo
http://live14.2ch.net/liveplus/
ここの看板が変わったんだけど、live2chの看板表示使うと見れない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:32:37 ID:7h2RwGzJ
Flashだから
作者が想定してないんだろ。
shift+タイトルクリックなら表示可能
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:43:27 ID:JmxqH2Sf
文章がやたらスペースあいて表示されます。
今までは再起動でなおってたんですが今回はなおりません。
どうしたらいいでしょう。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:46:23 ID:z9Q+r5Zj
>>888
>>10の2とか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:49:17 ID:JmxqH2Sf
>>889さん
解決しました、ありがとうございます。
すみません、しっかり読んでいませんでした。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:53:43 ID:JmxqH2Sf
と、思ったけど 実況chの野球chのスレだけは行間がひらいて表示されます。
その後、他のスレ見るとそこも行間がひらいてしまいます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:17:34 ID:DE0pG32b
ちゃんと設定できてないだけ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:20:55 ID:VjzQn7NH
起動時にお気に入り表示ってどうやるんだっけ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:22:40 ID:rTH+3HUr
オプション→動作
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:24:23 ID:VjzQn7NH
ああ、あったあったありがと
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:32:46 ID:0Vyg+E9R
今日は親切な人が常駐してるな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:43:08 ID:Gy4/4v1N
そういう時に限って何の問題もおきない件について
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:56:51 ID:z9Q+r5Zj
じゃ、お言葉に甘えまして問題をひとつ

このサイトをlive2ch上から踏むとスレッドのURLと誤認して強制終了する
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament

IEではちゃんと表示されるけど
Ver.1.11b13
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:44:15 ID:VOpm68MS
「Live2ch」を導入したころは全部の板の取得がちゃんと出来ていたのですが、
いつの間にか「たぶんsubject取得」みたいな表示が出る板が出来て、
真っ白になり、その板の取得ができなくなりました。(PC系の板など)
どうすればいいのでしょうか・・・?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:47:35 ID:t9uhzfEA
ボードに板がなにも表示されません。テンプレにあったとおり
【2ちゃんねる板一覧URL】にあったURLをボードデータ更新のアドレス
に入れれ更新はしたようなのですが板がなにも表示されません。
出てるのは「Live2ch」「スレッド倉庫」「倉庫グループ」だけです。
どうすれば表示するのですか。わかる方は教えてくださいませんか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:53:38 ID:A+f0uf+1 BE:52469257-
>>899
鯖の具合により生じるがLive2chではどうしようもないのでゆっくり再取得するしか。
>>900
myboard.brdの中身を空白含めて完全に空にして保存してから更新してみては。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:07:46 ID:qHbk3Os8
>>879
今ひとつひとつログを移動させてる最中なんだけど。
ログ自体を移動させたら消えるっぽいですね・・・
というか、これからはログ追尾機能に任せてボード一覧の更新はしないほうがいいってことでしょうか?
でも新板とかできてた場合はどうすれバイインでしょう
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:11:11 ID:VOpm68MS
ああ、書き方を少し間違っていたようです。
板名をクリックして移動して「たぶんsubject取得終了」と出るのですが、
「スレッド一覧表示」の欄が、真っ白になってしまって
その板(PC板など)のスレッドの取得が出来ない‥‥って感じになっています。
その状態が2週間ぐらいは続いているような気がします。
この板とスレッド内容も表示できないので、
久しぶりにIEの方から書き込みさせていただきました。
説明べたで本当にすいません。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:16:45 ID:qngvolFJ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:36:59 ID:NrAryh8p
>>901
有難うございます。おかげでなんとかいつもどおりになりました。
迷惑かけてすいません。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:01:29 ID:d+LNFF17
>>903
移転じゃね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:40:50 ID:nleoTk3O
「新規スレッドを立てる」のところでスレ立てしようとしたんですが
何回チャレンジしても立てられません。
何がおかしいんでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:49:03 ID:uDq6AErl
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:18:59 ID:6t32n3V2
なんか急に書き込みできなくなったんですけど?
公開串じゃできないと出ます

前は書けたのに…?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:34:12 ID:U8l3yFvp
>>909
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 33
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1109793211/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:36:04 ID:Ps+Du/nZ
>>909
Live2chのせいではないな。
とりあえず一度回線を切ってしばらくしてから再接続してIP変えてみ。

設定→オプション→プロクシ欄には勿論何も書いてないよな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:10:20 ID:YyUzWZRs
Live2chアンインストールしようとしたら「このファイルは共用ファイルです。
これを削除したら一部のプログラムが使えなくなる恐れがあります。」
って出たんだけど大丈夫でしょうか?一応残しておいたのですが。あと、
アンインストールしてもlive2chのフォルダがまだ残ってたんで、それを消そうとしたら
「このファイルを削除すると一部のプログラムが使えなくなる恐れがあります」
ってまた出て、消しちゃったんだけど大丈夫でしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:14:01 ID:ecEsLC8l
問題ない。
914912:2005/04/10(日) 10:14:40 ID:YyUzWZRs
すいません間違えました
>Live2chアンインストールしようとしたら
じゃなくて、
Live2chをアンインストールしていたら
でした。
915912:2005/04/10(日) 10:15:48 ID:YyUzWZRs
>>913
ありがとうございます
心配で夜も眠れないぐらいでした。
916899・903:2005/04/10(日) 13:55:45 ID:GgeerD/C
>>901
>>906
さんありがとうございました。
移転していたようです。これかな?と思ってボードデータを更新したら無事なおりました。
ありがとうございました。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:18:18 ID:3ZBaCKex
HDDのクラッシュに備え、ログを保存したいのですが、
インストールフォルダのlogフォルダを保存しておけば問題は無いでしょうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:26:41 ID:jnYuc340
>>917
問題ない
心配ならLive2chのインストールフォルダまるごと取っておけばいい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:45:44 ID:3ZBaCKex
ありがとうございます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:52:56 ID:MqRnEk3G
【要望】


ボード一データの更新でログが移動するようにして下さい


921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:22:48 ID:NFMD+Dju
>>920
同意、超同意
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:18:10 ID:3SeWQEwA
呼ばれているよ、関係者さん。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103455176/573
923 :2005/04/10(日) 17:30:08 ID:Jd/I95Zz
573 root▲ ★ sage New! 2005/04/10(日) 17:13:38 ID:???0 BE:?##
どうも、subback.html をとってきてそれを見てごっそりってかんじみたい。
ひとつ質問なのですが、live2chって、こういうの容易に設定できてしまうのかしら。


575 root▲ ★ sage New! 2005/04/10(日) 17:23:12 ID:???0 BE:?##
http://qb6.2ch.net/_sec2ch/2005/04/ex10-20050410.txt

>>574
んじゃ、UA偽装か、あるいは改造かしら。


577 root▲ ★ sage New! 2005/04/10(日) 17:25:53 ID:???0 BE:?##
簡単にこういう行為が出来ちゃうとすると、サーバにはやさしくないなぁ。
この人が特殊なんだと、信じたい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:20:07 ID:F6dDJtDi
もしかしたらすっげぇアフォな質問なのかもしれないけど・・・

更新チェックが30秒ごとくらいに勝手に始まって困ってまふ。
なんか変な操作したかもしんない。誰か解除方法を教えてプリーズ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:31:21 ID:d/N7kwy4
うっかり定期更新リストにいれたか、
最後に更新チェックしてる鯖が落ちてるかだが
今はどこも鯖落ちしてないから多分前者だな
機能>定期更新チェックで消す
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:33:27 ID:F6dDJtDi
レスサンクス。でも違うみたい。
「更新チェック対象が一つもありません」とか表示されてるし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:34:33 ID:J0O/Ufdw
つまりLive2chが優秀だってこと?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:57:46 ID:MFkQLGbe
実況板以外でもウィンドウがアクティブじゃなくてもオートリロードしてほしい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:10:12 ID:p8Bi18XH
930 :2005/04/10(日) 20:00:50 ID:Jd/I95Zz BE:362556599-
test
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:28:43 ID:t2VFSOF6
>>926
時々ある。そういうこと。
PC再起動しる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:54:50 ID:0z42rOHN
>>926
「最近読み込んだスレッド」とかを更新してるのなら、
まれに特定のDat落ちしたログをチェックしようとした時に
更新チェックループバグが起こる事があるみたい。

その場合、Dat落ちしたログを「最近読み込んだスレッドから外す」で
リストアウトしていくと直る。

経験則だから細かい原因とか確定できてないけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:16:29 ID:59DP3tDs
書き込みボタンが大きくて邪魔なんですけど消したり小さくしたりできますか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:17:35 ID:NFMD+Dju
【要望】
質問テンプレをフロート書き込みにも送れるようにしてほしい
フロート書き込みにも書き込み後の秒数表示機能をつけてほしい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:21:15 ID:uN4DZPJR
質問です。
オプションの設定をいじくったら表示が変になってしまいました・・・
伝わりにくいかもしれませんが、症状はこんな感じです↓

      タイトル                      レス
(・∀・) 2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part55  932

931レスまでは既に取得している状態で上記のスレッドを開くと
今までは931レスまでが表示され、下にスクロールすると932レス目が表示されるようになっていたのですが
設定をいじくったら840レス目から表示されたり900レス目から表示されたりします。

以前の状態に戻すにはどうすればよいでしょうか?
アフォな文章で分かりにくいかもしれませんがお願いします。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:35:36 ID:zEtdmjwP
>>935
オプションの設定をいじくってそうなってしまったのであれば、
オプションの設定のその他の「スクロール」関係の項目を、
いろいろ試してみればいいのではないかと思いますぞ、暴れん坊将軍殿。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:02:28 ID:It11jcF2
>>935
とりあえずテンプレ3回読んで、それでもわからなかったらまたレスしてくれ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:00:54 ID:NgINaES6
初めて導入しました。
ボードデータの更新をしても途中で切れたようになってしまい
板一覧が表示されません。
どうしてでしょうか・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:48:56 ID:t0u+zb3/
940926:2005/04/11(月) 03:01:03 ID:dk+xONn7
治りますた。
なんもしてないのに・・・

>>931>>932
サンクス
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:18:42 ID:74M/ZWPk
>>934
最後の行に激しく同意
秒数カウントのためだけに[WRT]も押し込んでる...
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 04:10:46 ID:IhZemgBk
【 バージョン 】 1.10
【  スキン   】 default
【   IE   】 6.0.2900.2180
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 ウイルスバスター2005
【  不具合  】 スレッドを読み込むと文字のフォントが大きくなってしまいます。
          右クリックして、エンコード→日本語(自動選択)にすると直るのですが
          新しくスレッドを読み込むと元に戻ってしまい、同じ作業を繰り返さなくてはなりません。
          またリロードすると新着レスだけ表示されてしまいます。

何が原因でしょうか?教えてください、お願いします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 05:44:22 ID:upDkiJJQ
中栗
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 06:21:23 ID:HXZX4TSU
タイトルポップアップを使用している場合に
スレッド数の多い板をスレッド一覧表示すると
500くらいから下のスレッド名を表示してマウスカーソルを乗せた時に
異様に負荷が高くなるのを改善してホスィ。

セツメイヤヤコシイ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 07:27:25 ID:tS4XMfs0
メ−ル欄クリックしても
Outlookとかを起動させないようにするのってどうするんですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 07:40:47 ID:6nlwylTx
スキンカスタマイズ
&MAILNAME→&NAME
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:18:59 ID:QvoyuIoN
実験@0ch
http://0ch.mine.nu/jikken/

上記板が移転した後、書き込みができなくなりました。
もしLive2ch側に原因があれば、どうにかならないかなぁと・・・。

http://yhwh.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/jikken/1059058965/

16 名無しさん@ぜろちゃんねる sage 05/04/08 10:03 ID:???
移転先、Live2chで投稿確認画面アラートが出て、OKしてもまたアラートが出る・・・
他のブラウザ大丈夫かな?


17 名無しさん@ぜろちゃんねる sage 05/04/09 03:05 ID:???
>>16
Live2ch側に原因あり。

Set-Cookie: MAIL=〜 を受けときながら、
Cookie: 〜; Mail=〜 を返している。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:52:29 ID:PH5hnMU2
外部板じゃん。

Live2chが対応しているのは、2ちゃんねると、その互換掲示板、だろ?
その板が「2ch互換」でなくなっただけ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 10:27:58 ID:pJH7s2bK
Live2chのインストールフォルダのサイズ
25.8 MBだったぜ
多いなw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 10:57:21 ID:qzc1K0et
>>949
やべーおれ243M・・・ww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:14:55 ID:p2k8sAru
みんな意外と小さいんだな
折れは最近使ってないスキン投げ捨てて
ログも限界まで投げ捨てたけど278MB
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:17:27 ID:Oz02O3ED
あはは おまえら2chにどっぶりつかりすぎって笑いつつ
自分の見てみたら2GB・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:43:39 ID:xB3AF/XB
>>952
大杉w
そんな俺は385MB。
取得したdatが勿体無いのと面倒臭いのとで削除できん(ノ∀`)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:33:50 ID:K5oLa1Ye
8Mしかないおれってへンなのだろうか。
ま、1000行ったスレは片っ端から消してるからなぁ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:52:58 ID:ZEr1UBe6
俺も報告。110メガ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:58:33 ID:M5skl/By
うちは22.3M
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:04:46 ID:3ral9WGP
まちBBSも見れないし
動作も遅くて
更新もろくに無い
ブラウザのスレは、ここですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:07:54 ID:HnWQBP+L
ら抜き言葉を恥ずかしげもなく使って
ある事無い事吹聴するアフォな957のいるスレはここですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:10:09 ID:Zffz1F8o
>>957
ちがいます

>>958
ハイ、ここですが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:21:50 ID:VO1iv0dj
今日は肌寒いけど春だねえ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:32:57 ID:gf3SMt/V
おれは138MB
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:15:31 ID:E1rl1sH2
1ギガ越えてやがった(ノ∀`)タハー
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:38:06 ID:S9H+9NQS
58.5MBしかなかった。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:43:22 ID:Liynm6H+
18.5MB
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:52:11 ID:z30p1k3J
>>954
9.66Mだった。同じく1000行ったスレは片っ端から消してる口。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:50:15 ID:dFokvZbB
質問です。
画像のポップアップの大きさを変えるにはどうしたらいいんですか?
どなたか教えてください。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:55:33 ID:hz0ZgUqP
俺、350MB近くあるんだけど、動作が遅くなってきたから
削除する予定。

いつも重くなったら、削除してるよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:59:28 ID:ZEr1UBe6
スレ一覧のスクロールバーがいきなり太くなって勝手に動く事な〜い?
969967:2005/04/11(月) 17:00:20 ID:hz0ZgUqP
>>968
それは経験したことないよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:02:37 ID:ZEr1UBe6
>>969
そうか。スマソ。実害ないから良いのだが・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:02:59 ID:dk+xONn7
>>968ある。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:05:00 ID:ZEr1UBe6
>>971
おお
ナカーマゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:08:40 ID:fjViIuS1
Live2chってBEに対応してるの?
オプションにそれらしい欄があるんだけども
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:09:29 ID:6RTuTkPp
俺3068MBで1611件のスレッドがあった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:09:42 ID:ZEr1UBe6
>>973
思いっきり対応してます。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:21:06 ID:nE9e1uF+
48MBだった
977 :2005/04/11(月) 18:52:48 ID:f4OI9wbL BE:134280656-
【 バージョン 】 1.11b14
【  スキン   】 default2
【   IE   】 6.0.2800.1106
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 1) Build: 2600
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【  不具合  】 (端的に何が起こったのか、何がしたいのか)
【  エラー   】 (ステータスバーの内容、ダイアログの内容等)
【詳しい内容 】
beにログインしてスレたてようとしたら、原因不明のエラーが出る。
串は使ってない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:22:04 ID:86YZTgO8
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part56

実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/
前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part55
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111579723/

FAQ・過去ログは>>2-30あたり。
または、http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/gero/059550367/6-を参照

※質問者は質問者テンプレ必須。
最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成されるぶんだけでも添えて質問すること。
当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問することが望ましい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:22:37 ID:86YZTgO8

立てれなかった、誰かよろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:28:43 ID:SZ+NxIPW
俺は54.7MBでした
1000行ったスレは全部消してる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:35:39 ID:1cnYgsCa
実況支援機能付き2ちゃんブラウザ「Live2ch」part56
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113218040/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:41:03 ID:6Yl+iSfi
次スレマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:43:41 ID:t+vUL11l
>>966
まずhttp://www.0.jpgとか画像適当な画像ををポップアップさせて
Live2chのフォルダ内にpictemp.htmをつくり
それをスキンフォルダにPicpopup.htmlにリネームして置く
っで
<img name="Picture" border="0" src="http://www.0.jpg">

<img name="Picture" border="0" src="&PICTUREURL" Width="X" Height="Y">
を上書きする
XとYに適当な値を代入する
これで良い筈

後は自分で調査&工夫&勉強汁
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:44:19 ID:t+vUL11l
あっちゃ
このURLじゃポップアップしないや
985 :2005/04/11(月) 21:02:25 ID:SVkaSiTK
うめ
986 :2005/04/11(月) 21:03:11 ID:SVkaSiTK
うめ
987 :2005/04/11(月) 21:03:39 ID:SVkaSiTK
うめ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:03:43 ID:L3ft/Sve BE:7306193-##
ぬめ
989 :2005/04/11(月) 21:06:10 ID:SVkaSiTK
うめ
990 :2005/04/11(月) 21:06:45 ID:SVkaSiTK
うめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:07:51 ID:SVkaSiTK
ume
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:08:32 ID:nE9e1uF+
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:09:43 ID:SVkaSiTK
うめる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:10:22 ID:SVkaSiTK
実況支援機能付き2ちゃんブラウザ「Live2ch」part56
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113218040/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:10:49 ID:SVkaSiTK
実況支援機能付き2ちゃんブラウザ「Live2ch」part56
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113218040/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:11:30 ID:SVkaSiTK
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:13:03 ID:SVkaSiTK
実況支援機能付き2ちゃんブラウザ「Live2ch」part56
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113218040/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:13:42 ID:L3ft/Sve
a
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:13:48 ID:SVkaSiTK
実況支援機能付き2ちゃんブラウザ「Live2ch」part56
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113218040/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:13:51 ID:E1rl1sH2
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。