SoundPlayer Lilith Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
356名無しさん@お腹いっぱい。
>>349
WMPも9以降はかなり音いい。もちろんエフェクト全切り。
Lilithはポップスとかは聴きやすいけど、原音から外れててジャズとかは全然ダメ。

クラシック・ジャズ:可逆WMAにしてWMP
ポップス:Lilith
とかでいいんじゃないのかな。

可逆WMAならオーディオカードをRME96で、
光出力で外部DAC経由でアンプへ繋げば十分ピュアオーディオ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:48:50 ID:8q8V8RTt0
>>356
可逆圧縮ならWMPもLilithもfoobarも全て同じ。
プレイヤーによる音質差はありません。

プレイヤーによる音の違いは、mp3など非可逆圧縮のデコード時に生じます。
今まで幾つものデコーダを試してきましたが、未だLilithの出音を超えるプレイヤーには出合っていません。

それと、WMPには他のプレイヤーと比較して、ASIO非対応という致命的な欠点があります。
自分の環境では、DS経由だとリサンプリングが発生してしまい話になりません。
つまり、ピュアオーディオ環境を構築する上で、ASIO対応は絶対条件ということになります。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:41:36 ID:txIAWTGf0
>>357
いったいどんなマイナーオーディオボードを使っているんだ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:03:16 ID:Z0u0i/2K0
>>357
再生品質はデコード結果だけで決まるわけではないので差はでてくる。
それにピュアオーディオにASIOはまったく不要。
あれは本来DTM用で、ASIOで音質よくなるのはSoundBlasterくらい。
それにSoundBlasterじゃプアオーディオにすら届かない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:33:38 ID:Iamqyv/RO
>>359
デコード結果以外に音質が変わる要因って何?
内部処理精度や出力ビット深度を適切に指定してやれば、デコーダ以外に音質が変わる要因はなくなるはず。
それと、ASIOはレイテンシーの低減が主目的だが、>>357氏が言ってるようにミキサーによるリサンプリング回避というメリットもある。
だから、ピュアオーディオにASIOが不要とは一概に言えない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:27:25 ID:Z0u0i/2K0
>>360
その内部処理精度でも変わるし、
コード自体またコンパイラによっても微妙に変わる。

>ASIO
PCだとどんなに努力しても内部のノイズが多すぎ、
アナログ出力じゃピュアオーディオの域まで達しないので、
通常はRME96あたりで光出力で外部DAC通すわけです。

それだと当然AnalogMixer通さないので、ASIOのメリットはなし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:09:42 ID:Iamqyv/RO
>>361
>コード自体またコンパイラによっても微妙に変わる。
デコーダの話?そりゃコードが違がければ、デコード結果が異なるのは当然だよ。

それから>>360で言った「ミキサーによるリサンプリング回避」のミキサーとは、Windowsのミキサーのこと。
通常、デバイスがサポートしてない周波数のデータは、Windowsミキサーでリサンプリングされてからデバイスに送られる。
ここで問題なのが、Windowsミキサーの出来の悪さ。リサンプリングによって明らかに音が劣化する。

そこで、ASIOによるWinミキサーの回避という考え方が出てくるわけです。
これは、デバイスに合わせたリサンプリングを高精度なソフト側で行い、Winミキサーを介さずにデバイスに出力するというもの。
なので、状況や環境にもよるが、ASIOを使うメリットは十分あると言える。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:04:15 ID:deOotoGQ0
ASIO使わないとカーネルミキサー通るような安物は使わなけりゃいいだけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:06:45 ID:Z0u0i/2K0
>>362
ハイエンドカードではバイパスされるからMixer通らない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:50:35 ID:L8HS6Ual0
…Lilith中心の話しようぜ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:03:46 ID:0fT+annQ0
ハイエンドカードでもDirectSoundで出すとバイナリが変わるんだよなぁ