7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 04:25:51 ID:pnNQ4jPE
乙
葉
モツカレー
>>1 乙
まとめサイト落ちてるね。鯖が止まってるみたい
Trunkって何でつか?
>>15-17 漏れは初め、男性用の下着かと思ったけどな
Trunk"s"でしたね、あれは つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
(*´д`*)
トランクスはなぜ複数形なのだろう。 足が日本入るからだろうか。
pants shorts jeans shoes socks boots
gets
puriza-s
なぜか単数か複数かこだわってるよな、欧米圏の言語って。 欧米人はなぜそんなに個数が気になるのかわからん。
マジで信じてる人も多いと思うけど。
27 :
アメリア人 :05/02/03 12:07:06 ID:prS6lIq7
敬語に固執し、立場によって謙譲・尊敬を使い分ける日本の言語、ワケ分からん。
Im Japerican
ima zapanyz
Im JPN! geisya,harakiri,sushi kuinee!
>>27 ん???
では神とか王室とか大統領とか勤務先の社長などを
日本語圏外の人間は一切尊敬したり持ち上げたりしないのか?
スレ違いだから議論したかったら他池
>>31 おいおい真面目にレスすんなよ。
何かズレとるし。
PDFを踏むと固まる Adobe reader7を入れてからなんだけど設定の仕方が悪いのかな
>>34 それは固まってるんじゃなくてAcrobat7がロードされてるからだと思われ
Adobe reader7は6とくらべると かなり早くなったけど
7 は ebook とかわけのわからんフォルダを勝手に My Documents に作るのがいやだ
>>34 Adobe reader speedupっていうツール使ってみたら?
ただ、6までの対応だった希ガス。
>>34 そういえばAdobe reader6のとき、PDFをブラウザで読み込まない設定にしてた
詳しくは憶えてないけど
ここは心優しい人の多いインターネットですね
前スレ終了に伴うアゲ ヽ(`Д´)ノ
Tab Mix 0.1.2もう出てる
Tab Mix 0.1.2 はロケーションバーや検索バーからの 新規タブがバックグラウンドなんですね。
>42 前スレで既に出てましたねスマソ
TabMixは本家から落としてるけど自動更新が効かないなぁ。 ファイル側か鯖側の設定がまずいのかな。
TabMix もうこれ以上機能追加はいらない。
どんどん余計な機能が追加されていくな
結局、TbEの二の舞になりそうな罠
>>43 その挙動いやだから 0.1.1に戻した。
Portable Firefoxの日本語化って既出?
人によって何が余計か余計でないかは全く異なるのだから、文句があるのだったら個別の拡張を入れるなり使わなければよい。 そうやって as you like に機能を増強できるのがfxの特長のひとつなのだし。
>51詳しく
54 :
51 :05/02/03 20:19:26 ID:nuPPdDQH
55 :
51 :05/02/03 20:23:10 ID:nuPPdDQH
とりあえず、できたらおしえて
>>54 ここにいる人はみんな知ってる・・・普通
俺も昔してたが今は英語で使ってる
57 :
51 :05/02/03 20:30:03 ID:nuPPdDQH
>>56 俺は知らんかった。みんなお前と思うなよ。
さて、ここで問題です 「すまん」を何回言ったでしょう?
4回
う〜ん、TabMix微妙。 フォーカス関係の挙動が個人的に合わん。 左(右)のタブを閉じる、ついでに全てのタブを閉じるだけの拡張が欲しい。
tab focusあたりか。これで安心して更新できる。
66 :
43 :05/02/03 22:04:09 ID:o9q08yKP
Slect new tabs opened from linksには チェック入れたくないんです。
67 :
43 :05/02/03 22:05:59 ID:o9q08yKP
Slect × Select ○
Fire Foxのいろいろな拡張機能の日本語の解説が説明がされている ページってどこですか? 既出の質問だと思うんですが教えてください
sweetlou-aviaryってのが1.01なのかね?
よし、完璧にTabMixに乗り換え決定。さいなら>TbE
2005-02-02-08-trunk入れたらブックマークで飛べなくなった。 2005-02-01-18-trunkに戻して無問題だったが…このバグ、事あるごとに 再発してないか?
>>75 俺もそれなるわ。
他にはformのボタンや検索バーが反応しなくなったりとかがよく再発する。
>>34 俺もだ
ダウンロードマネージャでキャンセル−やり直し−開くとやるか、
右クリックしてIEで開くかしてるがめんどくせ
>>77 ツール>オプション>ダウンロード>プラグイン
からPDF有効のチェックをはずせ
>>74 わざわざありがとうございますm(_ _)m
画像差し替えました(バージョン上げてないですが・・)
>>75 BX入れてない?
BX入れなおしたら漏れは大丈夫になったよ
検索やアドレスバーから新規タブで開けないかと聞く人よくいるけど、 拡張しなくてもAlt+Enterで開けるぞ。Enterだけで開きたい人もいるだろうけど
Enterだけで開きたいから言ってると思われ
>75 漏れの環境下でも同じ症状になったけどTabMixアンインストしたら直りました。 TabMix入れ直しても再発したのでこのまま使う事にしました。
>>82 質問スレでAlt+Enterで開けると言うと満足する人も結構いた。
85 :
75 :05/02/04 03:49:21 ID:8fPcRA3f
>>80 BXって何かわかんないけど多分入れてないっす
>>83 情報d 自分もTabMix入れます
2005-02-02-08-trunk(以降?)とTabMixが相性悪い、FAなのかな?
>>75 resizesearchboxも効かなくなった
88 :
75 :05/02/04 09:11:49 ID:8fPcRA3f
げ、
素のプロファイル作って0.1.2日本語第二版入れてみても
>>83 同様
再現したので、今度は英語版で試そうと思ったら、本家のHPに
> Don't use Tab Mix with the nightly build!!
って書いてやんの
>86 勘弁してくれ。新しいtrunk出る度に拡張入れなおしまではやっとられん。
コンポーネントキャッシュ関係を念為で削除するのが精一杯。
aviary1.0.1でますた。
TabMix0.1.2はやっぱり挙動がダメだ。 0.1.1のほうが自分に合ってる。
>>90 一体何がどうだめなのか。
当方では0.1.1と全く同じように扱えているが。
>>91 0.1.2はタブフォーカスの上の方にチェックを入れると
リンクをホイールクリックしたときに新しいタブがアクティブに
なっちゃって、検索とかニュースサイトでいくつも開くときに
やたら不便なんだよ。
同じところにチェックを入れないと検索ボックスから検索したときに
タブがアクティブにならないし。
俺も問題なし
つまり、 「リンクをホイールクリック」した時は「非アクティブな新タブ」で、 「ロケーションバー、サーチバー、履歴、ブックマーク」からは「アクティブな新タブ」。 こう言う動作にしたいって事だよな。
一生懸命パントマイムしている人を見て、 何を伝えようとしてるのか当てるのに似てるな。
ソフトを自分に合わせようとするのではなく 自分がソフトに合わせるということも大切だぞ!
上級者なら当たり前だけど、初中級者にはなかなか・・・
>>94 そういう風にできるよね。
option の tab focus で下だけチェックして。
あと、個人的に新しいリンクを開くときは、
中ボタンでバックグラウンド、
Super drag and go でフォアグラウンドっていう風に使い分けてる。
trunk動作はえーな。
Trunk、死ぬほど細かい話だけど、ページ内にスクロールするフレームが あるページで、フレーム内のスクロールが終端までいった時にページ全体 のスクロールが効くようになってる、これはうれしい
Tab Mix 0.1.2で Select new tabs opened from links チェック無し Select new tabs opened from bookmarks or history チェック有り で、ロケーションバーとサーチバーからアクティブな新タブにできない
2005-02-03-15-aviary1.0.1 2005-02-03-21-aviary1.0.1 Branch、来てるな。 1.0.1もうすぐか。
Tab Mix 0.1.2a ロケーションバーとサーチバーの挙動かわらず。
オレはバックグラウンドで開きたくて、設定でもそうしてるのにフォアで開かれる・・・。 User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20050203 Firefox/1.0 *** 拡張機能 (有効: 11, 無効: 0) ViewSourceWith 0.0.3 Google Pagerank Status 0.9.4 ScrapBook 0.13.7 tabloc 0.1.5 Tab Mix 0.1.2a Text Link 1.1.2005012901 User Agent Switcher 0.6.3 All-in-Oneジェスチャ 0.13.4 Copy URL + 1.3 Irvine ContextMenu 0.1.3 InfoLister 0.8
Tab Browser Extention を入れる前はリンクを新しいタブで開くとき現在のタ ブがアクティブで新らしいタブはアクティブにならなかったんですけど、入れ た後は、新しいタブがアクティブになるようになってしまいました。この挙動 に関しては入れる前の挙動に戻したいのですがどこをいじればよいでしょうか?
最適化ビルドってちゃんと使えるものですか? 大きな問題は無い?
使えない拡張・テーマや、公式にはないバグがあったりするよ。
安定版の最適化ビルドってあるのかな? ちょっとバージョンが古くてもあまり問題が無いほうが使いやすそう
113 :
112 :05/02/05 00:37:40 ID:LH/3SegG
Aviary
1.0.1はどうよ? Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20050203 Firefox/1.0 と何が違うの?(言語じゃなくてさ)
>>116 すまん。ごもっともだ。
Bonsaiが何かわからないけどググって自分で確認してくる。
盆栽
よくわからんな。 ・Mozilla Firefox 1.0 ・Lunascape 2.02a ・Internet Explorer 6.0 SP2
特定サイトへのアクセスを禁止する、っていう拡張機能か設定ってある? FF単体じゃ駄目なのかな。
>>121 わざわざLunascape2も入れたのか
そんなにメジャーだったっけ?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 12:28:54 ID:gqSlhaNX
onloadで印刷かよ すげえな
>>121 ,124
取捨選択の基準はおそらく
「個人でやっているか、組織でやっているか」
だと思われる。
>>123 そっか、その手があったんだ。
すっかりブラウザ側で何とかしようと思ってて、盲点だった。ありー
JTw氏の最適化版使ってる人、Tab Mixちゃんと動いてる? 右・左のタブが数個閉じれなかったり、閉じたときに最後にアクティブにしたタブをアクティブにしたときに何故か左のタブをアクティブにしたり(タブは最後にアクティブにしたタブが開いてるということになってる) どうも挙動がおかしいんだけど。 最適化使ってるからか、他の拡張が邪魔してるのか……?
なぜ別プロファイルで確認しないのか
>>130 click2tabと一緒に使うとそんな現象が起きたような気がする
session saver がおかしな方向に行きそうなので tabmixにsession saver 0.2 のシンプルな機能を取り込んでもらいたい
>>133 ・sessionsaverのしょうもないエフェクトもえ。
・TabMIXはもう機能拡張しなくていいよ。
アムド厨か
アム厨がいつでもどこでも場もわきまえず荒らすのはいつものことです
Gmailホスイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
Gmail Notifier使いたい
>>139 俺GmailSlotでもらった。がんばれ
なぜ突然このスレでgmailの話が
143 :
sage :05/02/05 23:38:09 ID:/qFJJ4at
バッファローのTOPページで広告が変わると固まります。 表示は出来るのですが広告が一巡すると固まるのです。 プラグインの仕方が悪いのでしょうか?
Gmail さっき貰ってきた。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 00:06:09 ID:2HkNB1gQ
GmailはInviteが50も発生してばら撒き状態になってるからね 今がもらえるチャンスだよ
ログ読んでたら、俺と逆の人が結構いた。 基本的にリンクは新規タブで開いて、そのタブは常にアクティブにする ってのがしたかったんだけど、TabMixと本体側の設定で リンクから新しいタブ〜 と ブックマークや履歴から〜 の二つにチェック入れて、 TabMix側も同じ項目にチェック入れてるんだけど、新規ウィンドウを開くリンクをクリックすると、 バックグラウンドで開くからアクティブになってくれない。 ホイールクリックでリンク開けばちゃんとアクティブになるんだけどなあ。 ちなみに、JTw版使ってる。TbEの方が挙動は安定してるから戻そうかな。 あと検索関係で一つ。1キーとか1クリックで新規タブに検索結果を出す場合、 AltとEnterだと思うけど、拡張機能のSearchButtonって奴使うといいかも。 session saverも入れてるんだけど、公式版の時に入れてたら ツールメニューになんか項目が追加されてた。んで、JTw版にするとき 設定ファイルとか全部消して入れ直したら、今度は拡張機能から二つのチェックボックスを選ぶだけになってた。 バージョン違うのかしらんけど、ちょっと気になった。
あっという間に問題解決。advBから最新nightlyに変えたら不具合解消。 相性が悪かったみたい。 ターゲットリンクを押しても、ちゃんとアクティブになるし。UIが英語になっちゃったけど、助かった。
テーマをABC順に並べ替えるにはどうしたらいいですか?
>>149 その画像掲示板、外国人運営っぽいのに
張られてる画像は割と日本的センス……どうでもいいけど…
PC MAGAZINE Top 15 Firefox Extensions
http://www.pcmag.com/article2/0,1759,1758849,00.asp • About site 0.1.1
• Adblock 0.5.2
• Bandwidth Tester 0.4.1
• Cards 0.16.1
• Clusty Toolbar 1.0.2
• ColorZilla 0.8.2
• DictionarySearch 0.7
• ForecastFox 0.5.8
• FoxyTunes 1.1
• GoogleBar 0.9.0.30
• Google Preview 0.8
• MapIt! 0.4
• ScrapBook 0.12.0
• Tabbrowser Preferences 1.1.1
• xMirror 0.1.1
知らないやつばっかり。。。
>>153 どういう基準できまってるんだろう、これ。
>>151 Slim Extension List
156 :
155 :05/02/06 02:05:39 ID:llM0Ns+8
ごめん、テーマは無理だ。
(・∀・)ネコミミモード♪
158 :
130 :05/02/06 13:07:04 ID:maFjGUc9
>>131 遅レススマソ
別プロファイルというか完全にアンインストール(プロファイルも削除)して入れ直したけど結果は同じだった
Click2TabはTab Mixで事足りるようになったから入れてないんだがな
MOOX版でも確認してみるかな
>136-138 AMDってそんなにえげつないの?
>>152 外国人が日本のサイトから無断で画像引っ張ってきてるだけでしょ。
その画像も俺がいつも巡回している絵師のとこのだ。
とりあえず目的別拡張選びにTabMixの公式を追加しときました。 wikiは慣れてないので誰か手直しと日本語版の項目の追加よろしく いろいろとやってみたけど俺では無理だorz
1.0.1まだー
165 :
162 :05/02/06 15:32:57 ID:maFjGUc9
誰か分からんが日本語locale追加版追加されてた。 見知らぬ人サンクス
エロ専用のプロファイル作ってる人いる?
>>165 でもあそこの管理人?おかしい。本スレでここがおかしいから直す
と書いてから直したのに、元に戻しやがった
いや、中の人が直したんじゃないんじゃない?
また、サイト叩きが始まるんですか?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 16:48:31 ID:4S3ZIXQk
裸電球はウンコ
trunk速いな。バグにも遭遇しないし、しばらくこれで行きまつ。
trunkって2005-02-05-17の奴?
>>172 それ、わりかし安定してる。
問題があるとすれば、TabMixの拡張メニューがときどき
表示されなくなることがある程度で。
他のなにかとぶつかってるのかもしれないけど。
2/4のから安定しだしたな
176 :
152 :05/02/06 21:37:59 ID:6T77GVa8
>>160 そんなん言わんでも分かってるよ。ただ、向こうの人でも
日本的な奴を好む奴もいるんだな、ということを再確認。それだけ。
ああ…激しくどうでもいいですね…スレ違い。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 22:09:26 ID:PPG979rU
多段タブって出来ますか? 出来るならLunascapeから乗り換えようかと思ってるんだけど・・・
拡張で出来るんですね ちょっと使ってみよう☆
>>179 別に多段にするだけなら拡張なぞいらんけどな
しかし、IEコンポ系ブラウザから"乗り換える"っていうのはやっぱ違和感あるねぇ
俺はIEが何故かフリーズ多発しだしたから、仕方なくFirefoxを使い始めた。
>>180 Lunascapeは2.xになってから使いにくくなってしまって・・・
どうもこの先期待出来なさそうなので、FireFox使ってみようかな、と
Porcupineに期待をちらっとしたけど、ブックマークを読み出さなかったし。
えむもじらから。 > ところで、某拡張作者のページがしっかり「アダルト/成人向け」とし > てブロックされてしまった。こりゃ、本気ですね :-)。 どこの話?
やっとgmailゲットした・・(´;ω;`)3つほど
招待してくれぃ スロット全然あたらん
189 :
:05/02/07 02:36:51 ID:TMKaFcRK
そんなことしなくてちょっと探せばそのへんに大量に転がってるような。
Gmailくれくれは他所のスレでやってくれ。専用のとこがあるから。
えむもじらのスマイリーってかわいげない。
終了時に全てのウィンドウとタブの状態を保存して次回起動時に再現してくれるような拡張ってある?
最適化ビルドってセレロン1GHでも目に見えて効果あるかな?
>>193 IDがMMX。セレロン1GならSSEもついてそう。
>>199 Aviary1.0.1 Checkinどす。
>202 2chのパーサが日本語ドメインは認識しない也。 ホイホイに認識してもらってもどうかと思うが。
app.build_id 2005020720 で
>>200 のトピックのやり方を真似したら、アラートが出るようになったけど
http://xn--wgv71a119e.jp/ にアクセスしてもロケーションバーとステータスバーの表示が
http://日本語.jp/ にならない。
TrunkのMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b) Gecko/20050207 Firefox/1.0+と
Opera8betaだとなるんだけど。
なぜsubbirdのアイコンはダサいんだ。
206 :
192 :05/02/08 17:03:20 ID:sCRJzKLK
>>194 Session Saverってタブの状態は保存できてもウィンドウの状態は保存できないようだど…
強制終了時には保存してくれるけど
俺が使い方が判っていないだけだったらスマソ
さてはマニアだな
前スレに@古本市場 (
http://www.ubook.co.jp/ ) の話が出てて、
どうも使えてる人がいるようだったけど、
会員登録して確認メールが来て、いざログインと思ったらできない。
環境は以下のふたつ。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20041107 Firefox/1.0
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20050202 Firefox/1.0 (Debian package 1.0+dfsg.1-4)
うちが壊れてるのかな?
でも、プロファイル共有してないふたつがふたつとも NG というのも変な感じ。
ログインできてる人、環境教えてもらえませんか?
MSIE だとトップ・ページにアクセスしただけでクッキー食えといわれるのに、
Firefox だと、クッキー拒否してるわけでもないのにそれがないんす。
grep ubook.co.jp ~/.mozilla/firefox/<username>/cookperm.txt で出力なし。
Session Saverって、0.1や0.1.1はどこにも残って無いんか・・・
210 :
208 :05/02/08 19:38:26 ID:EH+SZD7l
がいしゅつ(←何故か変換できない)だけどhttps経由で見ればいいんで無いの?
>>211 変換できないから俺、辞書登録しちゃったよ
全くMSはバカだなぁ・・・
213 :
208 :05/02/08 19:50:24 ID:EH+SZD7l
>>208 どっちから入ってもクッキー要求されたよ。
>210 検索してみたけどクッキー食べてるよ。
クッキー食べたくなっちゃったよ。(´・ω・`)
217 :
208 :05/02/08 21:16:17 ID:EH+SZD7l
>>214-215 ありがとうございました。うちがおかしいんすね。
Web 標準化で Bugzilla (JP) に登録してみようかと思ったりしてました。<恥かくとこだった。
設定の再確認をしたり、あるいはプロファイルを作り直したりしてみます。
>>211 ,212
ネタかもしれんが一応
きしゅつ→既出
ネタ以外の何者でもないと思う
>>218 君はいいやつだよ
もしほんとに間違っていたらカッコワルイもんな
最新beast挙動不審
最近、マジでネタにレス付けてるのが各板で増えてきた。 利用者が増えてきたんだなぁと素直に思った。
今日はMozilla 1.8B1で一旦trunkが凍りますな それまでに昨日のtrunkでぶっ壊れたオプション設定直るんだろうか? (報告はフォーラムに入ってるみたいだけど)
>224 寝ぼけてた 1行目は忘れてください(汗
>>222 ネタにマジレスしても、マジにネタレスしてもいい…。
beast-trunkの05/02/09 4:03:00 設定パネルが直ってる(まだちょっと重い感じだけど) それとUI周りや描画がやたら動作が軽快なような 直前のTrunkが重かったので反動でそう思えるだけもしれないけど とりあえずNightly使ってる人は入れ替えてみると良い鴨?
loli と聞いちゃ黙ってらんねー
>227 08版からオプション弄れないので入れてなかったんだけどこれで一安心 あと、非公式日本語パッチは09版以降は要注意 <08版は未確認 (プラグイン入れようとしたらエラー出た)
帰れ
TabMixとtablocの機能が相互補完すればいいのになぁ。 tablocが入っている場合に、TabMixでタブ上にメニュを 表示させる設定にしてても、FXを再起動するともとに もどっているのだ。
>>232 設定してる内容と問題の状況をもう少し詳しく説明してくださいー
メニューに出るはずなのに出ないのはTabMixの方のメニュー?
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b) Gecko/20050207 Firefox/1.0+ (bangbang023) FrashGotのうpキタみたいなんだけどなんかすごい勢いで あっぷあるよぽぷあぷが右下に連打wwww あっぷしたけどfirefox終了できね なんかのわなかよw
>>236 ん〜、こっちの環境では普通に動いてるのでなんとも。
まぁ、あれです。 起動するたびに、なんか拡張機能のアレが消えたりこれが 消えたりするので、環境的っつーか拡張のどれかがぶつかり まくってるのかもですな。 beast使ってるし。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JPM; rv:1.8b) Gecko/20050209 Firefox/1.0+
Firefoxのキャッシュを利用したいんだけど何か方法無い? キャッシュフォルダから直接取るとしても、メモリキャッシュは取れないし。。 IEならキャッシュ操作用のWIN32APIが有るんだが。
>>240 XPCOM利用するとかXPConnectでXULアプリとか
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 02:15:49 ID:bce3gcDq
>>242 まともかどうかはしらんが、普通に見られる。
>>242 デザイナか?
チェックくらい自分でしろや。
デザイナか?て、天下のシーゲイトやで。
知らない人の方が多いと思うけどさ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 03:00:46 ID:2Jm7fL4s
movableTypeのエントリを簡単に作成できるようなエクステンションはありませんか? 例えば右クリックのコンテキストから書き込みメニューを表示できるとかそんなような
h抜きのアドレスをリンク化させるプラグインって無い? ttp:〜とか。わざわざコピペしてh付け足してアクセスするのがものすんごいだるい。
>>249 専用ブラウザ使ったらどう?
おれは使ってないけど、Mozillaに2chブラウザのプラグインあったよね。
あれを使うとか。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 07:01:28 ID:XwkK+PRW
>>249 そんな面倒臭い事してるの。
例えば
>>242 wwwから始まる所からコピーする手順で青いマークをだして
それを左クリック押しながらアドレスにドロップさせれば楽なのに・・・そのやり方だと面倒でしょ。
でも、リンク化の方があれば楽だなぁ。
あ、そうだ拡張だった。ごめん、ごっちゃになってた
何気に質問スレ行きたがらないやついるよな
256 :
251 :05/02/10 07:34:29 ID:XwkK+PRW
ドロップ× ドラッグ○・・・orz
>>255 確かに質問スレで聞けば三秒で回答がありそうなものばかりだ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 10:41:57 ID:J9ideAbk
>>254 俺はコンテキストメニュー拡張で「選択範囲をURLとして開く」項目作って使っている
リンク化は前にやってたけど たま〜に間違って要らないの開いちゃう時があるんだよなぁ
これは俺が悪いんだけど
SuperDragが便利。
SuperDragAndGo のことなら同意。
>>260 自分はコンテキストメニュー拡張だと重いからJSAに乗り換えた。
書き換えるくらいなら何とかできるし、便利。
>>265 俺はJS全然ワカランからコンテキストメニュー使ってる。
「引用元を表示」のためだけで、他は非表示だったりするけど。
知識がないやつ・覚える気がないやつが利益を享受するってのは、
不具合あっても(重くても)文句は最小限、てことなんだろうな。と自己完結。
>>266 いやいやいや、自分もJSさっぱりわからんよ。
ただ、パスとかアドレスとかの書き換え程度で出来る程度のことをやってるだけで、
あとは配布元のBBSとか初期スクリプトセットに頼るのみ。
自分はタブのタイトルだとかアドレスだとかを普通にコピーしたり、アンカー形式で
コピーしたりするのにちょこちょこ書き換えてるけど、一から書くにはサッパリ。
>>267 >自分はタブのタイトルだとかアドレスだとかを普通にコピーしたり
これはCopyURLで済ませてるな……
軽さというメリットが大きいのはわかってるんだけど、
既成の拡張ていうパッケージが存在してるってのは楽だわな。
メンテナンスも(ある程度)続けられるし。軟弱Firefoxユーザ。
IEと同等のGoogleツールバーッてないの?
ちょっと油断してたら 物理メモリ 126,924 KB 仮想メモリ 269,992K も使ってたぜ。
仮想メモリ⊃物理メモリ だと思ってたんだけど、 物理メモリのほうが多いときもある。 どういう区別なの?
>>271 物理メモリが足りなくなったときに仮想メモリが確保(拡張)される。
そういや、最近のマシンはメモリをたくさん積んでるから スワップとかまったく意識しないな
>271 メモリにも断片化がある。
>>275 最後の段落から、
>>しかし同氏は、インストールされていることをユーザーに知らせないステルスモードでプログラムがインストールされる場合、システムを守る際の難易度が高くなるとも警告している。
そんなモードがあるのか?
質問スレで聞くべきか迷ったのですがここで質問させてもらいます。 Firefoxはメモリリークやスプラッシュが出せないバグがありますが、 これらはfixされる見込みはあるのでしょうか? Firefoxには期待してるのでfixされてほしいという願望も含めて質問させていただきます。
バグジラ逝けよ
>>277 メモリリークはユーザのオーラ力で制御できる問題。
スプラッシュ?なんだかとっても眠いんだ…。
ついにyahooきたか
>>276 原文の方をちょろっと斜め読みすると、
Update.mozilla.org 以外からのインストール時は、
ロケーションバーが黄色にならないってのが、それっぽい?
283 :
282 :05/02/11 07:12:21 ID:gNdYo4Ik
× Update.mozilla.org 以外からのインストール時は ○ Update.mozilla.org からのインストール時は orz
>>283 どっちにしても大した問題じゃ無い希ガス
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 10:03:43 ID:aTP8tcZU
FireFox1.0です。Mozilla Updateからエクステンションをインストールしようと思い、 Insatall Nowリンクを押しても何も反応しません。 なのでハードディスクに保存してからFireFoxにドラッグしてインストールしています。 他のサイト、firefoxまとめサイトなどからのインストールはリンクからうまくいくのですが、 どうしてでしょうか?
SVG対応の奴をWinXPに入れるとエクスプローラがいかれるのだが既出?
ところで、MOOXのM0ってどう? 俺は使ってみたけど結構いい感じなんだが。(SSE2環境) 日本語版早く日本語版でないのかね
>>287 文がおかしいorz
>日本語版早く日本語版でないのかね
ってどういう意味よ……
>>287 M0 って何の CPU に対応してるんだろう?
どっかにアナウンスされてたか?
ついでに報告。 MOOX系最適化でTabMixとCmEを共存させてると、 三つほどタブを開いて三つ目のタブを一番左に移動させ、移動させたタブ以外を一気に閉じると左から二つが閉じず、それ以降も閉じることができなくなる。 おそらく拡張の問題なのでどのビルドや公式でもなると思われ。 普通に使う分にも支障が出そうなので、俺はCmEをアンインストールした。 ちなみに入ってた拡張は Tab Mix AiO CmE テーマはQute バージョンは1.0
>>277 とりあえず本家Bugzillaで該当バグにVoteしてくればいいと思う。
CmE?ContextMenuExtension?
>>294 > CmE?ContextMenuExtension?
漏れのその意味が分からんのだが、TbEと間違えてるのか?
>>296 まとめサイトみたら「コンテキストメニュー拡張(CmE)」って書いてあった。
コンセンサスの得られていない略称を当然のように用いるのはどうなのか。
Tabbrowser ExtensionsはTbEでいいが ContextMenu ExtensionsはCMEでないの? どーでもいいか
>>299 当該コミュニティのトピックから。
>これら一種の「知的所有権」はその主張がそもそも曖昧で難しいですよね
>(-_-#
>
>絶対***(作者名)さんに悪意は無いと思いますしこれだけの賛同者が居るじゃないですか!
>これからもみんなをウキウキさせる開発を続けられる事をお祈りします
><(_ _)>
だめだこりゃ( ´д`)
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 18:05:45 ID:DNTMpvX6
mixiに加入してない人のために、そのコミュニティのスクショキボン。
つか、mixiって何
べつに矛盾はしてないと思うが。 インターネットの一側面ではある。
>mixiに一番ないのはブランド力だよ > >そのかわりmixiには「知り合いを3人招待すると先着500名様にAmazonギフト券3000円分 矛盾どころか
久しぶりに試してみたら、A9 Toolbar いつの間にか日本語で検索出来るようになっとるね。
>>300 ライセンス関連は、賛同者がいるから抵触しても問題ないっていうもんでもないよなぁ。
>>310 むしろ「知的所有権」が曖昧で難しいからといって無視してもいいというもんじゃない
asahi.comツールバーのソースが見れないのでわからないけど、 パクリ禁止とか明記してたにもかかわらず、パクったの? あるいはMPLを明記してたにもかかわらず、ランセンスを削ってパクったの?
参考にして書いたソースの字面がたまたまオリジナルと似てるって騒いでるだけだろ
そもそも同じような機能を実現しようとすれば(参考にしたのであれば尚更だが) 似たようなソースができてもなんの不思議はないし、そんなことでいちいち騒ぐ奴がアフォ
「似てる」じゃなくて、「同じ」だったんでしょ
コードの一部を使われたからってどういった実害があるのか、よくわからん。 パクられた人は何をそんな怒ってるわけ?
ボキのコードニダ!
>>313 訴えられた方が認めて引っ込めてるんですけど。
316タンは恋人を寝取られても文句いわない大人物とみた
>>316 そのコードを商用利用するつもりだから転載されて欲しくないとか、
実は物凄く有用なコードだから自分だけで保持したかったとか、
心底悩んで書いたコードだからそう易々と他人に転載されたくないとか、
何かしら転載禁止のライセンスを適用した理由があるんだろう。
必ずしも直接的な問題があるからとは限らない。
asahi.com ツールバーの作者に限らず、
無料のソフトウェア製作者全員がソースを公開しているわけではないのも、同じだと思う。
そして、XULは簡単にコードを見られるってだけで、全てが全て転載可ってわけじゃない。
チョンの血が騒ぐ
でもブログであんだけ大々的に書かれるのはちょっとかわいそうだな。
確かにな
連絡先書いてなかったんじゃああするしかないんでないの?
チラシの裏だが、 ATOK 2005でATOKナビ(カーソル位置に入力モードを表示するヤツ)が Firefoxでも有効になってる。前バージョンまでは対応してなかったんだが。 この手の機能でGecko対応は初めて見た気がする。
「←右のタブを閉じる」は「右のタブを閉じる→」か「←左のタブを閉じる」じゃなかろうか。
asahi.comって反日活動に必死な新聞のとこだろ。 asahi.comツールバーの作者もちょっとアレなひとなのかもナ。
>317 >321 >327 お前ら、パクったほうもパクられた方も朝鮮人にしたいんかい
Firefoxの拡張ってどこまで権利関係を主張できるものなの?
話を大きくすることで自分への批判を避けようとする小物のやり口にしか見えないのはボクが薄汚れているからでしょうか。
>>330 そんな具体例を挙げて言ってるわけではないし、
作者が望まない可能性があって、それがはっきりしないのなら
連絡を取るべきっていう意見を言ってるだけでしょ。
話を大きくしようとしてるのはどっちの側だか。
Operaのスキンを勝手に移植して公開してる香具師がいるが あれは権利的に大丈夫なんだろうか?
移植した物と書いたうえで、問題があればメールして下さいってことで、 怒られたら即刻公開終了です。 権利的にマズそうですよね・・・
>>335 ライセンスを素直に読むと著作権や道義的には真っ黒っぽい。
Operaに関係の用途なら黙認だろうけど、とりあえずOpera Software ASAに
問い合わせてみれば?シャレの分からない会社でもないだろうし。
で、mixi拡張ってどんな拡張だったの?
英語よく分からないし、度胸ないので 素直に公開終了としますね
( ゚д゚)....... 次はalmiか
順当に行けばsafari風あたりじゃね?
>>330 拙いよなぁ、とは分かってはいるんだが、連絡先が分からなかったりMPLっぽいんだけどライセンス文書が添付されて無かったりなんだよ……英語苦手だし。
言い訳にもならんが。
そういえば、Web Developerの日本語版(インフォアクシア)のはライセンス文書が削除されてるけれど、あれはダメなのとちゃう?
伸びてると思ったらこんなネタかよ…。 じゃ、俺も。 asahi.comツールバー名乗ってる時点で商標無断使用だが?
344 :
240 :05/02/12 10:21:24 ID:R02AixRq
>>241 遅レスすみません。
XPCOMなんてものがあったんですね。勉強になりました。
これからいろいろ調べてみます。
思った。The Extensions Mirrorにおいてあるのは大概MPLなんじゃないか、と。 MozDevのは注釈がない限りMPLだって。
>>343 許可取ってないって明言してんの?無断使用のソースきぼん
K-Meleon0.9の進化ぶりが凄いのでビックリしておるんですが、 全然流行ってないの?
>>325 俺の所では有効になってないんだが・・・何か設定した?
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041111 Firefox/1.0 (JTw)
K-Meleonを今ちょろっと使ってるけどフォントの変え方すら 調べなきゃできなさそうなのでアンインスココースになりそう。
>>325 >>351 ATOK16だが、以前から出てたよ。
つーか、ATOKの設定次第で出すか出さないかは決められるようだが。
>>352 Kめろん使うと拡張って便利だったんだなーと実感する
カメロン使うと日本語って便利だったんだなーと実感する
>>353 そうなんですか。
ATOK17でどうやってもFirefoxで出なかったんだけどなあ
>>351 ATOKのプロパティ→入力・変換タブ→表示ATOKナビ です。
358 :
351 :05/02/12 16:37:22 ID:/wh2suDn
>>357 いや、無論それは設定してて他のソフトなら問題なく出るよ
Firefoxだけでないから、何かあるのかなぁと
どうも354のやつっぽいけど、俺のにNightly入れると何故かエントリポイントが(ryで起動できないんで
次Verのリリースまで待ちます・・・orz
>>343 商標というよりもデザインとか基本設計とかってほうだろ。
松下vsジャストじゃねーけどさ。
朝日が「勝手に移植すんなゴルァ」言ったらそりゃ一発で終わりだが。
んでこれをネタにして2chで(ry
ま、今回のはオープンソースか否かちゃんと確認せずにパクったほうが
悪いわけだがな。
オープンソースだからパクっても安全という訳でもなかろう パブリックドメインでもなければ、それなりの対価を要求されるライセンスが主流だ
アカヒは読売や産経の失敗を知っているだろうから、下手に動かないでしょ。
343の人気に嫉妬 じゃ、俺も。 asahi.comツールバー名乗ってる時点で商標無断使用だが?
ひとことお世辞入れときゃ無問題だったのに。
じゃあ、ツールーバー for asahi.com はどうだべ
ここでGmail Notifier 0.4.1が出たねなどと関係無い話を投げてみる
11日のtrunkでSage1.3のFeed Item Listを表示しないよう設定しても、 Firefoxを再起動するとまた表示されてしまう。このとき、Optionsの Show Feed Item Listにチェックは入っていない。 チェックを入れ、再び外すとFeed Item Listは消える。 この繰り返し。 こんな感じの人、他にいる? Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8b) Gecko/20050211 Firefox/1.0+
ノシ trunk版だとそうなるよ
>>370 うちだけの問題じゃないのか。
レスサントス。
HEY! HEY! HEY! HEY!
なんかOPERAからFirefoxに乗りかえる人多いみたいだけど あれのどこがよくて使ってるんだ。デザインも性能もどうしようもないし。 「拡張で無限の可能性」とか言ってるけどこっちはそんなに暇人じゃないの。
>>373 > あれのどこがよくて使ってるんだ。デザインも性能もどうしようもないし。
> 「拡張で無限の可能性」とか言ってるけどこっちはそんなに暇人じゃないの。
いいものの良さを知りたいのか、
今ので満足してて知りたくないのか。
暇でない人間ならそこまで誰の役にも(お前自身にとってすら)
役に立たない書き込みはしないはずだが。
>>373 Operaスレに書いてあったのがつかえそうでこっちに張ったのかね?
Opera設定する暇があるのに拡張入れる暇はないんだな。
>>373 Operaのアニヲタデザインと糞レンダリングのことかー
>>376 でも、人任せでいつ無くなるかわからない拡張を入れるよりも
自分で専用に且つ、簡単にカスタマイズできるOperaもそれなりに優れているよ。
>>339 そんな予感したから昨日もらっておいた‥って、おい!
気にすんな、帰ってこいよ
べつに何処ぞに行ったわけでは、 自分で使うために更新して行くし、 なにかあれば投下しますよヽ(´ー`)ノ
翻訳パネルを参考にgoo辞書パネルでも作ってみようかと思ってたが、 そういう騒ぎがあると「やっぱりやめとくか」って尻込みするよな。
>>381 そういうかなり人は増えたと思う。
今までライセンスが曖昧だからこそ敷居が低くていろんな拡張が生まれてきたというバックグラウンドがあったけど。
あれなー結果として起ったことは blogで愚痴って、コミュニティに叩かせて、閉鎖に追い込んだ。ってことだろ。 直接コンタクトとって適切な対応もとめりゃ良かったのに。 誰が悪いとか悪くないとか言うつもりはないが結果としてみんな損してしまったな。
「怒られたらやめる」くらいアバウトでいいと思うんだがなー
うっそ。 GPL とか明確にライセンスがわかってた方が 再利用しやすいと思うよ。 むしろライセンスに対してあいまいな理解で何か作った場合、 それが大々的に普及した後でライセンス違反なんかが判明したりしたら、 作った本人にとってもユーザにとってもぱくられた人にとっても不幸になる。
別に商売しようってわけじゃないんだし、自分の書いたコードぱくられたからってどうでもいいだろうに なんで自分のコードはぱくられるほどよかったんだとかいい方向に考えられないんだろう・・・
>>384 ,
>>386 いや、ライセンスを守る守らないって事に関してはやはりちゃんと守るべき。
ちゃんと守って欲しいと思っている人間は非難されるべきじゃない。
ただ、不注意不勉強で違反してしまった人や組織に対する
コミュニティの反応が過激すぎると思うんだよね。
啓蒙の意味も含めてもうすこしやんわりと対応して欲しいといつも思う。
そこで、もとひこ大先生ですよ
ライセンスをきちんと表記しない・主張しないソフトもあって うっかりや調査不足で違反しちゃうのは仕方ない気もする
>>383 mixi見てないからコミュニティが叩いてたのかどうか外野にはよく分からないんだけど。
表面上から見えるのはBlogで注意した→mixiツールバーの作者さんが配布を停止した、ってことしか。
いまmixi覗いたら、近いうちに公開できる状態になりそうだと。公開停止も 自主的な措置で、皆で叩いたとかいう形跡は無い。 人間はどうしてもセンセーショナルな方に想像力を働かせてしまうから、 こういう話をクローズな世界でやるのは危険かもね。
MPL,GPLとかのライセンス文が基本的には英語で、あれを読んだだけではあまり意味がわからないし、 日本語のマニュアル的なものが無いのが問題かも。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 02:38:35 ID:Yd948ZhK
「問題があったら連絡くれ、そしたらすぐ止める」見たいのが多すぎ。 ふざけてるだろ、公開する前に確認するのが常識かと。
(´・ω・`)知らんがな
>>393 金儲けが目的ならそれが当然だと思うが
フリーの場合はどうしてもそうは思えない
アプリに限らずほとんどの場合、
対象への愛情、尊敬が開発の原動力になっているし
「いいか悪いか」を尋ねられたら
企業、著作権者側はどうしても
ローリスクな回答をせざるを得ないから
出来れば「バレないようにこっそりやっておいてくれ」
という場合もある
以上、「元」着メロ職人の後悔でした
>>395 著作者みんなが、そういう考えなら問題ないと思うが、
実際はそうでは無い、どんな理由があれ絶対いやだと考える人も居る。
居る以上、それは勝手な解釈でしかないと思う。
これは営利目的だろうが、フリーだろうが関係ない。
お互い察して共有しようという文化があるのは理解できるけど、 コンピュータソフトウェアの場合たくさんの人の膨大な積み重ねと 改良で出来上がるものだから、一人が法的に問題のあるコードを入れたり してしまうと、全体がアンダーグラウンドなものになってしまう。 だからコンピュータソフトウェアの世界ではフリーなものでも 昔からきちっと著作権表示をするような習慣があった。 特にソースコードが公開されてるような場合はなおさら。 firefox が誰でも自由に改変できて使えるのはきちっとライセンスが 決められてるからだし、 たかが拡張のちょっとしたプログラムといえども、 そういうのを大事にする人がいるのを知って欲しい。
どんどん拡張やテーマが消えていきますね。
道義以外に具体的な問題点を挙げてくれ。
>>398 そう言うご意見はなーーーーんにも作ってない人が言っても説得力無いね!
これだから日本のオープンソースコミュニティは糞って言われんだよ。
>>400 アイコンなどの画像やデザインには当然著作権が発生する。
業務により作成された場合はその権利の多くは法人が保有。
OperaもAOLも営利法人で、個人のバイナリの使用は
使用許諾書に同意してから行っているはず。
陰湿な奴多すぎなんだよねー。もとひことかさー。
>>404 ごめん、
>>393 に訊きたかったんだ。
>>398 みたいのは明確に問題有りって判るんだけどねぇ。
それはそうと、画像は兎も角デザインに著作権発生したっけか?
ところで、asahi.comツールバーのコードに他のMPLの拡張のコードが含まれてたらどうなるの?
Netscape8のプロトタイプは一切の再配布が禁止されてるよ。 それに同意しないとダウンロードできない。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 04:36:01 ID:IZSQrtxJ
当たり前だけど、ライセンス条件みたいなのは、明確に表明して理解されれば、 いろんな意味で他の開発者の助けになることだってあるはず。 CCとかみたいに、そういう情報をどっか(install.rdf?)に埋め込む仕様を作って、 どういう条件で公開するかを明確に書かないといけないようにしちゃうとかどうよ。 いや、やっぱ必須だと縛りすぎかな。。 “グレー”な奴が消えるとユーザーとしては楽しくないしなあ。
おまいらがいろいろ考えても世の中変らないからもうやめようぜ。
FireFox使って2日目、 IE系と比べるともっさりしてますが、こんな物? 最適化ビルド使っても、もっさりしてる気が('A`)
あ〜、今あたしン家見てるからちょっと黙ってて
こんな事を繰り返していると共産主義の亡霊が……
呼んだかニダ?
416 :
381 :05/02/13 09:50:09 ID:I40gR420
>>382 まぁ気軽に「そんじゃちょっと作ってみるわー」ってことで動くやつは減っただろうね。
ノウハウも知識も(現状)日本語でのドキュメントは少ないように感じるし、
大いに参考になるものが簡素なコードで書かれていてしかも閲覧可能だったら、
それを覗かずに独力で仕上げるのは物凄い気力と精神力とモチベーションが要る。
拡張作者による拡張作成におけるTipsみたいなコンテンツが増えたらいいんだけどな。
つうことで謎小屋さん、goo辞書パネル作らんかね?
ひさしぶりなのでトリップ間違えたorz
そう言えば翻訳パネルのexcite使えなくなってるね。
>>422 日本では著作権を放棄できないので明示しても明示しなくても同じ
ID変えておいで。
>>422 コードを流用されて良い場合にそう明示するのが普通じゃないの?
オープンなライセンスを選択してるやつはそうしてるし。
何も書いてなけりゃ流用されることは考えてない、と。
わざわざ不安材料抱えて後でごたごたすることもないと思うが。
裸電球のcutemenuの最新版が落とせねぇのはどうしてですか?
おまりら使うだけだから心配要らないよ。
とりあえず利権関係の部分を曖昧にしておけば安全、といった後ろ向きの心理が働いてるんだよ。
> 何も書いてなけりゃ流用されることは考えてない、と。 ま、なにも書いてなければ「そのソースがオリジナル」かどうかも 不明なわけだが。
気軽に作れなくなるとかちょっと理解出来ないな。 たとえばURLなどの部分を少し書き換えれば他のサイトでも使えるようなスクリプトがあったとして、 作者に対して、 ・他サイト用のも作ってもらえないかと頼む ・他サイト用にしたいのだがやってもいいかと許可を得る くらいのことは誰にでも出来るわけで、今回の件ではこういう事をやらずに まったくパクる(またはそういう事を指摘する人を非難する)という後ろ向きな人間性が問題になってるわけで。
拡張機能については、何も書いてなければ MPL(あるいはMPL/GPL/LGPL トリプルライセンス)だと誤解されてもおかしくないと思うのだが。 asahi.com ツールバーに関しては違うけど、一般論として。
>>431 「書いていないから、そう思ってました」ってのは、流石に通じないと思う。
法律で守られている権利なわけだし。
通じないだろうが、その拡張なり日本語化版なりの作成が、 かつ、法的な意味でもそうでない方の意味でも善意の行為であるならば、 少なくとも、真の権利者以外の人間が寄ってたかって袋叩きにするべきではない。 なんつーか、最近みんなの反応が極端すぎる気がする。 気のせいか?
よってたかって叩かれてるのはパクリツールバーを作った奴より、 それをいろいろ理屈こねくり回して擁護してる連中(というかそういう思想)だろ・・・
例えばAの公開してるものがBから許可を得て流用したものだとして、 それ以外の誰かがAの公開してるものを無断で流用すると、AとBのやり取りによっては (AがBから「他のソフトでは使わないでね」とか言われていた場合) AとかBの迷惑になることも考えられるし、Operaのアイコンでいえば 別のところが作ったものをOperaが条件付きで付属してるのかもしれないので、 他のソフト/テーマとかに流用したければOperaのライセンスをよく読んだ上で 判断した方がいいんじゃないでしょうか。
おまえらいつまで議論してんの?
オープンソース議論スレでも立ててみたら?
>>438 Celeron1.3GHz 512MB JTw010805-MMXにて試してみた。
初回起動時はさほどではないが、2回目以降は明らかに早くなる。
FirefoxPreloaderが5Mほど、Firefox本体が18MB以上(どれだけタブを開いていたかに依存)ほどメモリに常駐する。
タスクトレイのアイコンからFirefoxをアンロード・リロードできる。
>>438 IEみたいに最初っからメモリに常駐しておくようなものなのかな。
>>435 そんな当然の事を長々と書かれても・・・
当然のことを解ってないやつがいるんだから仕方ないやん
義務教育期間に学校で教えるべきだな
そういう所を理解してないヤツがソフト開発するなよと
>>445 怒られたら引っ込めるくらいでいいと思うんだけど。
只でさえ少ない開発者を更に減らすこともあるまい
↑当然のことを解ってないやつ
>>446 で、訴えられて泣きべそかくと。
てかさ、自前のコードなら何をどうしようと勝手だけど、
他人のコードを流用するなら最低限そのライセンスは理解する
必要あると思うんだけど。
もじらってゴジラの真似じゃん。
怪獣を元にどうやれば真似てWEBブラウザを作れるというのか… # てかMozillaって名称はゴジラから取ったってNetscapeが明言してるんだがな
早く NN4 に劣らない程度の速さ、同じ速さになって欲しいよ。 もちろん同じハードで比較しての話だよ。 モジラーの言う「速くなった」は、えてしてマシンが速くなったおかげだからね。 233MHz は無理でもせめて 500MHz で実用出きる(イライラしない)速さになってくれないとな。 速いマシン持ってて Firefox が実用になる人でも、NN4 を使えばもっと速いわけだけどね。
東映と名前について何か取り決めがあったんじゃなかったっけ?
>>451 おれも去年まで 233MHz で linux で firefox つかえねーと思ってたので
強いことはいえないが、現在は完全に GHz の時代になっている。
ネスケ4 がでた当時のスペック状況と比較しても、
500MHz で実用になるのを望むのはちと酷なんじゃない?
NN4なんてHTML解釈にすら根本的な問題があるブラウザ出されても
おまいら、Mozilla Suiteスレからのコピペにマジレスしてんじゃねーよ
今は10万切るような廉価帯のノートでさえ Pentium 3換算で1GHz相当以上のCPUパワーあるからなあ。
>>451 メモリさえ積んでればNN4より全然速いよ。
NN4はテーブルの描画が絶望的に遅い。
メモリが足りない場合は、K-MeleonかSylera使おう。
K-Meleon0.9はFirefoxを相当意識してて、
UIのカスタマイズ性が飛躍的に進化している。
漏れはすっかり信者になってしもたが、同志はいないのか?
>>451 マシンじゃなくてMozillaが軽くなったと感じたけど…
自分はRAM512MBだけど、昔のマシンには逆に厳しくなったのかしら
>>438 ネタ投下に反応します。
たしかに速くなるね(当たり前か・・・)
pen4-3.06G mem-1Gでいい感じに使えてる
初回unloadでCPUにしばらく負荷がかかったけど、なぜか今はスムースな動き。
Preloader自体のメモリ使用は7MB程であまり影響はない模様。
asahi.com ツールバー 公開停止になっちゃいました。 今日、Firefoxをインストールしなおそうとしたのに。。。
>>464 ローカルにアーカイブ落としとくのは基本です
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 12:45:16 ID:hBuaqTBC
>>464 なんでだろ。
著作権云々言っておいてasahi.comのほうに確認を
取ってなかったとかいう間抜けなことじゃないよな。
1Gとか速すぎじゃね? 俺、最大233mhzだが。
>>468 俺が97年に初めて買ったパソコンが233MHzだったな。
>>465 最近は、作者が公開停止するなんて考えてません>一般ユーザー
。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ <俺もローカルに置いてないよぉ…
(つ /
| (⌒)
し⌒
...ウワァァァァン
>470 まだプロファイルに残っているなら再圧縮しておけば?
>>468 一応つっこんでおくな。それだとミリヘルツだ。
>>472 自己レス。
Zipに圧縮してxpiに拡張子を変更したらできました。
ありがd。
Win版とLinux版を比べると軽さが激しく違う。 なんでWin版はこんなにもっさりなんだ...orz
>>475 SSE最適化のTrunk版?入れたらえらい速くなったから
拡張命令を使ってないからか、1.0の不具合か。
Mac版はさらにもっさりだよ。 もっさりというかどんよりって感じ。
1.01のM0ビルドって何処に置いてあるんだろう?
おお、サンクス。Forumの方は見ていなかったから分からなかったよ。
>おれも去年まで 233MHz で linux で firefox つかえねーと思ってたので >強いことはいえないが、現在は完全に GHz の時代になっている。 >ネスケ4 がでた当時のスペック状況と比較しても、 >500MHz で実用になるのを望むのはちと酷なんじゃない? 思うんだが、何でソフトは年々遅くなっていくんだ? 500MHz 64MB でも NN4 は快適だったわけさ。 しかし、同じ環境で N7/mozilla/firefox は皆の知る通り。 これは N7/mozilla/firefox に限らず大抵のソフトで当てはまる。Windows 然り。 時代とともに扱うデータが大きくなって行ってるの理解してる。 しかし、ここで言ってる遅さはそれとは関係ない遅さ。 例えば N7/mozilla/firefox が N4 より遅いと言う時、昔と比べて絵が多かったり複雑な ページの読み込み&表示に時間が掛かるのを指しているのではない。その時間なら理解できる。 そうではなくて、起動とか新規窓とかメニュー表示とかが、同じハードだと遅いと言う事。 Windows もそうで、昔と同じデータを使う人に対しても、要求スペックは上がる一方。一体なぜなのか? ソフトの鈍化はハードの進歩のおかげで目立たなくなってる。ひどい不便さも生じてはない。 しかし、もしもソフトも高速化すれば、少なくとも遅くならなければ、ユーザはハードの進歩 の恩恵をもっと受ける事が出来る。 mozilla はガクッと遅くなったから、この矛盾を顕著に感じる。
もうちょっと仕組みを理解してからまたおいで
新ハード(主にCPU)売るためにはOSを重くする必要があるから。
Windowsが重くなるのは旧版のWindowsも同時に起動してるからと適当に言ってみるテスト
そりゃLinuxの優位性を見せ付けるためにWin版に無駄なウェイトを入れてるからに決まってるだろ。
>>473 一応つっこんでおくな。ヘルツはhzじゃなくてHzだからアレはミリヘルツじゃない。
>>486 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
何が来たのかは知らない
岩隈氏ね
490 :
461 :05/02/14 21:38:36 ID:1yq7jcAm
>>482 > そうではなくて、起動とか新規窓とかメニュー表示とかが、同じハードだと遅いと言う事。
いや、だからそこが速くなったと言ってるんだけど?
Mozillaはメモリ食いだからメモリだけは増やしてね。
Mozillaはな・・ メニュー周りなんかも独自で描画してる感じがするし そういうのがモッサリ感につながるんだろうな。 最初からクロスプラットフォームで作ってるから、 Windows向けに高速化されてないんじゃないかと思う。
そうですか
>>492 一通り見てまわった分には正常だったけど?
>>482 NN4ができること<<<Mozillaができること、だから。
>>491 Unix系OS使用者にとっては、Mozillaは救世主に近いかも。
>>494 javascript on でもページの下まで行ける?
だとすると俺の環境が変なのかも
テーマ変えるだけで体感速度がかなり変わるぞ。
>>492 永遠にちょっとづつスクロールしそうだw
超高速テーマ作って
>>487 なにー、ミリヘクトゼットじゃなかったのか━━━━!!
orz
>>498 右手人差し指が麻痺した人のリハビリ用ページなんだよ。きっと。
しかし世界中の優秀なオープンソース開発者がよってたかって作ってる割に UI周りの使い勝手に関しては一人で作ってるIE系コンポ使ったフリーウェアにはるかに及ばないのはいかがなものかと。
どっちかっつーと全力でIEに似せようとしてる感じがするがな。 IEから乗り換えやすいようにそうしてると推測するが。 初心者のPCのブラウザをこっそりFirefoxに変えても全然 気がつかないもんな。
>>502 使い勝手が悪けりゃFirefox使ってないって。
505 :
494 :05/02/14 22:42:15 ID:1yq7jcAm
>>496 大丈夫だよ。なんともない。自分の環境では。
TrunkとMotohikoって、どっちの方が不安定なの?
Motohikoに決まってるさ(*^ー゚)b
Firefox 1.0 jp Macの環境で、RSSの拡張「sage1.3」をインストールしても日本語化 されません。「sage1.3」にはjpのローカライズも含まれているとあるのですが... 何か方法があるのですか?
TBEとPiroはどっちが不安定(ry
>502 一人で作る方がシンプルになることが度々ある。 駄目だと思ってもさくっと変更できる。 大人数だと多数決というか無難な仕様に落ち着いてしまうのはある程度やむをえないと思うんだが。 変更も簡単に出来ないし。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 23:25:44 ID:UpACw3KH
Mozillaが遅いとかリソース使いすぎとか言われるのは、 いわゆる富豪的プログラミングな側面があるからじゃないかなあ。 UIもXULで作るとか、最初に知った時はマジカ!とおもたよ。 まあ、Trunkっつーか1.1ではまたちょっと早くなるし、期待age
Viはないの?
>いや、だからそこが速くなったと言ってるんだけど? >Mozillaはメモリ食いだからメモリだけは増やしてね。 いや、だから同じハード環境で比較して遅いと言ってるんだけど? 例えば、メモリーは64MB とか。 やっぱり、「mozilla が速くなった」は 「マシンのポテンシャルが上がった」に過ぎないのですかね。
うん、それでいいよ。
519 :
491 :05/02/15 00:28:06 ID:h+58gEDH
>>517 > 例えば、メモリーは64MB とか。
64MBて…OSも満足に動かないんじゃ…
だから何度も言うように軽くなったってのは十分にメモリがあればの話。
足りないマシンでは逆に重くなったんじゃないってこと。
i386なマシンでもサクサク動いて欲しいとか言い出しそうだな…。
491じゃなくて461だた。
>>502 スーパーで売っているスポンジ生地を買ってきて
綺麗にデコレーションすることだけに注力したケーキと
麦畑から小麦粉を刈り取って生地を焼いて
最低限のデコレーションをしただけのケーキの
見た目の違いかな?
Trunkは体感できるほどに速くなってきてるんだし、気長に待つべし。
型遅れの車でも最新のエンジンをポン付けすれば速くなるとか思ってそう
>>517 >>491 ,512
あと、NN4と比べりゃまだまだだろうけど、mozilla自体は初期に比べて
劇的に速くなった。
そもそもNN6以降は1から作り直してんだから、単純に比較するほうが
おかしい。
>>520 サクサクと言えばOS/2でも動いてほしいとか
…は言い出さないよな。さすがに
てかOS/2のデフォルトブラウザってMozillaじゃなかったか?
もうメモリ64Mで「遅い」とか言ってる香具師はNN4でもIE3でも テキストブラウザでも使ってろ。それが快適だと思ってるんだから、 無理してMozillaだのFirefoxだのに乗り換える必要ないだろ。
チンポ
>>514 うひゃー、これモードラインとミニバッファ付いてるじゃん。
けっこーイカス
>>524 とか事故っても雨宮にすれば何の問題も無くなるとかな。
WEBコンテンツが無駄に複雑になりすぎてんだよ。 せいぜい電気食わなくて安くて高性能なプロセッサ作ってくれよ。 単純な早回しなPCは凵B
推奨スペックはMozilla1.3の頃が一番軽かった。 このとき「233MHz以上」が「Pentium以上、233MHz以上推奨」になり、 1.4でまた元に戻った。 メモリは128MBないとどうしようもないことは変わりない。
\\\\ /// ヾヽ\ヾ\ //// // \丶\\ //// |・\ _____ /・> /// / ̄ ̄ ̄ ̄\,, ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 //// |・\ /_____/・> /\.\|||iii||l//彡 ノ( ミ \.\ヽ|||liiiii||/ /./ノ( / / (,-、 ,:‐、 ) \ ⌒ヽ \.\|||iii||l// | ⌒ .|/ ─////─ ヽ | |(,-、 ,:‐、 ) 6 l |. ////── | .| \\\ . ////Vヽ ,-′ ////'VVVヽ | l ////ェ∧/_ /ヽ . //// γ l / / //// |/\/ l ^ //// i∧ェェェ∧/ / / //// | |//// l━━(t)━━━━┥
すごい破壊力だ
よくわかんね
最小化後しばらくして再表示させると、ディスクがりがり読みに逝って 昇天寸前になる事象直った?
ページングファイルを無効にすればいい
Firefoxベースうぜーw 魂胆三重三重w
jtwきてる
JTWアイコンかっけぇ
557 :
555 :05/02/15 19:01:59 ID:X0dUyJ4W
>>553 TabMixはナイトリービルドで使うなって書いてあるだろうに
>>557 サンクス。
>>553 firefoxでtabmix012A特に問題ないが?
コンテクストメニューが増えてて使いやすくナットルナ。
>>558 うにゅ? 俺の環境では問題ないけど。
そのかわし、Scrapbookが動かんし、WeBoxも使えない(笑
>>560 profileとかちゃんと消した?
それにしてもIDかっこいい。
なんか、あれだね。環境依存が思った以上に多いみたいだな。
>>561 うん、profileは作り直した。で、Scrapbookも最新ベータ(だっけ?)いれた。
ちなみに、
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JPM; rv:1.8b) Gecko/20050213 Firefox/1.0+ (JTw)
DLL呼びまくる高性能プラグインが流行って欲しいね
>>563 そうかぁ。俺の環境じゃ何の問題も無く動いてるんだけどね>scrapbook 0.13.7
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8b) Gecko/20050213 Firefox/1.0+ (JTw)
>>565 なんかの拡張同士がぶつかってるのかもしれない。
調べてみる。
thx
MMX (Oxp GALFT): # AMD Athlon # AMD K6-2 # Intel Pentium 2 # Intel Pentium Pro # Intel Pentium
えむもじら 「うほ」はどうかと思うぞ
mixiツールバーうpきぼん
だれか〜、Firefox1.0.1のMOOX M0ビルドUPしてください。 Trunkじゃないやつです。 お願いします
また繰り返すのか・・・
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 23:30:08 ID:0FpUJg9u
内容が緊急に見えないのは平和ボケだろうか。
IEを使わざるを得ない状況がまだまだあるから、セキュリティ強化はいいニュースだ。 ま、それ以上に穴も増えるんだろうが。
mixiツールバーうp チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
朝日コムとかMixiってツールバーなんか要るのか? いらねぇとおもーけどな?
>>579 それしらなかたけど、日本語版と日本語ヘルプないと間違って壊しそうだな…。
あと、それ入れたら似た様なヤツ消さないと駄目だよね?
ていうか消した方がいいよね?
メモリ使用量のバグって直らないのかな・・
>>587 うん。きっと直らないと思うよ。Firefox1.1になっても。
もっさりのバグとデフォルトで低機能なバグって直らないのかな・・
ページの表示が崩れるバグも直してくれよ
メモリたまりにたまって100MBになったときは正直萎えた
うわ、自演臭いw
メモリ貯まるねでも俺のPCの場合スレイプニルよりメモリ食うけど スレイプニルみたいには固まらない、標準でタブ拡張ぐらい入れてくれると取っつきやすいね
>>593 > 標準でタブ拡張ぐらい入れてくれると取っつきやすいね
それは考え方逆で「選べる」と言うのが利点だ。タブ拡張で安定版を入れとけば問題ない。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 16:28:21 ID:mByTsijP
Download Manager Tweakみたいな感じで一度にダウンロードする最大量を制限できるのってないかな? 制限より多いのは待機してて、ダウンロードが完了すると順次大気中のやつがダウンロードしはじめるようなの。
>>582 キモイもん貼るな禿げ。おまけにへたくそ
>>596 このドメインとってる人変だね。
そのドメインで活動したらドメインとられるし。
なにがしたいんだろうね。
と思ったらJPドメインもとられてるわなw
604 :
601 :05/02/16 18:11:12 ID:DA7qgWFF
だいたいexploreじゃなくてexplorerだしな。
609 :
601 :05/02/16 18:22:13 ID:DA7qgWFF
皆さん勇気ありますね
611 :
601 :05/02/16 18:31:47 ID:DA7qgWFF
皆さんは、日本語ドメインでアクセスするときありますか? ちなみに私はないです。
萌え.jp
.com←これも、コムにしやがれ。
アクセスする時があったとしても大抵英語のアドレスに飛ばされるだけだしorz
>>610 > こういうの見るとcomドメインで国際化ドメインが使える必要あるのかなぁ?と思ってしまう…
本来の意味で言えばアメリカの企業が外国向けのサイトとかで使うのがいいんだろうな
考えても無駄だし飯でも食うべ。
んだんだ
別に今更だし
1週間くらいfirefox立ち上げっぱなしにしてたら 180Mも使ってた
おれのはこうだ。 PID %CPU %MEM VSZ RSS TT STAT STARTED TIME COMMAND 75044 0.0 23.9 258876 247948 p1 SN 21Jan05 257:38.42 /usr/X11R6/lib/firefox/firefox-bin
>>620 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
メモリバグくらい直せよ 開発者らは、使ってて何も思わないのかよ
文句を言うだけなら誰にでもできる
元気があればなんでもできる
そしてこいつ↓はイカ臭。
│ ↑ └─┘ おらっしゃあぁぁ!!! ∩∧ ∧ ヽ( ゚Д゚) \⊂\ O-、 )〜 ∪
落ちねー
無問題
落ちないけど、Flashのskipが効かないな。 いつまでたってもFlashをループしてるし・・・・。
新手の宣伝?
どうやらうちの環境だけらしい・・・ ページ移動するときに落ちるんだよね。
>>630 落ちないけどskipが効かないからintroの先に進めない。
おまけに自動で次のページ行こうとしてるのか延々ループ。
プラグイン絡みの環境依存で落ちるってことは結構あるみたいだね
>>621 Linux使いはしゃしゃり出てくんなよな
Linuxではない。残念。
m9(^ω^;)
*BSD?Solaris?
Mozilla Japan の人に意見を伺ったらしいぞ。 Mozilla Japan の人の写真も貼ってあるぞ。 Mozilla Japan の人は「まちがってるんで直して下さい」と 言うべきだと思うぞ。
2段落目に注目だ
>>648 何を望んでるのかしらんが拡張のことをプラグインっていいたがってるのは
世界中でベクターだけじゃないの?
>どちらも「Firefox」の機能を拡張するという点では同じで、一般的なソフト利用者が違いを意識する必要はない。
んなこたーねーだろ。
652 :
651 :05/02/17 04:49:04 ID:tQgg9PHA
> 世界中でベクターだけじゃないの? 御免。「窓の杜」が正解
ひらがな、カタカナ、漢字、記号とかでも色分けが必要かも。 「ニ」と「二」とか見分けが付きにくいから。
つかさ、そんなこといったら英語も区別しにくいもんがあるじゃん。 「l」と「i」とかさ。
犯人はヤス
そういやBugzillaをバグ番号で検索する検索プラグインってないな。
jtwの日本語最新版が見つけられない…
>>563 が使ってるのは
>>565 に日本語化xpi当てただけ?
<search
name="Bugzillaバグ番号"
description="Bugzillaバグ番号"
sourceTextEncoding="1"
method="GET"
action="
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi "
queryCharset="UTF-8"
queryEncoding="UTF-8"
>
<input name="id" user>
<interpret charset="UTF-8">
</search>
すぐできてしまった。
簡単すぎて皆自分で作って使ってるだけか・・・orz
プラグインって呼んじゃ駄目なの?
mixiプラグインまだかね
メモリバグに根本的な対策を立てるには5年以上かかるだろう。 まずオープンソースのガベコレ言語を開発せねゃならない。 IE7は.NETで来るのか? 先日.NETアプリを使ってみたが、思ったより軽くて驚いた。 Javaとかイメージしてたら駄目だね。 正直、MSの技術力は凄いわ。MSというよりヘジだけど。
自動で拡張という文字をプラグインに置き換えるプラグインはないですか?
自動で拡張という文字をエクステに置き換えるプラグインはないですか?
なあ俺はずっとMozillaを0.9くらいから使ってるんだけど、Firefoxとどこが違うの? 俺としてはHTMLエディタが付いてるMozillaの方がいいと思うんだけど
>>668 エディタが必要ない人にとってはデフォルトでごちゃごちゃ付属してると重いだけ
MozillaのエディタってHTMLエディタの中で最低ランクだったな。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 09:39:40 ID:jvMfkWD0
>>671 しかも紹介されてる拡張で一個も使ってる奴ないよ。
>>673 おれは1個あった All-In-One Search button
途中の断りが後付けくさい
・ Fx を使い始める ・ 窓の杜を見る ・ 「プラグイン」が紹介されている ・ 拡張作者のサイトに行く ・ 「プラグイン」の文字は何処にもない ・ ( ゚Д゚)マズー
>>671 >>646 >>662 内部的振る舞いも外部的振る舞いも違うものをわざわざ同じ呼び名で呼ぶ必要は
どこにもない。
すべてのWEBブラウザを「ユーザがWEBを見る目的は同じだからIEと呼びます」
って宣言するくらいナンセンス。
しかし窓の社の「編集部にてWindows XPで動作を確認」ってかなり馬鹿な記述だよな
窓の杜の原稿料はビュー単位なので たくさんの人が釣られて見てくれるようにプラグインと表記します。 【記事アクセスランキング】 2月第3週 05/02/14 - 05/02/20 「Firefox」プラグイン特集に人気集まる
2004年6月くらいからずっとプラグインって書いてるな。 たぶん最近メールかなんかで誰かから指摘されて初めて間違いに気付いたんだろう。 間違い認めりゃいいのに。
>>680 以前このスレの人がメールで指摘したことがある
まとめサイトより役立つ2chスレ の存在を知らずにFirefoxを使ってる人にとっては プラグインと拡張の区別なんて気にしていないのでは?
>>664 C や C++ 言語にガベコレ機能を追加するライブラリは存在している。
(Bohem GC でぐぐれ)。
それに、オープンソースかつ GC 使用可能言語なんて山ほどある。
例えば ocaml とか。
でも Firefox での問題は、ガベコレ入れれば解決するような問題なのか?
本当にメモリリークしてるのか、
それとも必要もないデータを延々とメモリ上に持ち続けているために
一見リークしているように見えるのか。
GCとかいらんから
MozillaがExtensionとPluginを区別している以上、利用者の混乱を防ぐために 窓の杜も訂正すべき
686 :
左翼 :05/02/17 12:05:30 ID:4An+tSJb
FireFoxの存在を今日朝日新聞の記事で知り、使ってみることにしました。 軽くていいですね。PentiumIIIの750MHzですが十分快適です。 ところで、質問なのですが、リンク先の画像のプレビューができるプラグインって ありますか? マウスポインタをリンクのアンカーにあてるとチップウィンドウ?みたいな ものが開いて画像が表示されるような機能です。
質問は質問スレッドがあるので、そちらにお願いします。
>>685 マジでうっとうしいから、何とかして欲しいんだけど、
皆で抗議すれば直してくれるんかな??
>>687 何らかのアクションを集団で起こせば向こうも反応せざるを得ないんじゃないか
紹介されている「プラグイン」作者のサイトで「プラグイン」反対バナーを貼ってもらうとか
>>690 本気(マジ)で知らなかったよこの機能。試してみっぺ…。
「Firefox」で可能な機能拡張には、大きく分けて2種類がある。 1つは、表示しようとするWebページが提供するすべての情報を表示するための機能拡張である“プラグイン”。 そして、プラグインでは拡張できない箇所、つまり「Firefox」の操作性などといったアプリケーションの機能を 拡張するためのものは“エクステンション”や“拡張機能”と呼ばれている。 どちらも「Firefox」の機能を拡張するという点では同じで、 一般的なソフト利用者が違いを意識する必要はない。 また、IEなど他アプリケーションでは追加機能全般のことを 一般的に“プラグイン”と呼んでいることもあり、窓の杜では、 その違いを意識せずに「Firefox」を利用してほしいという観点から、 他アプリケーションと同様に「Firefox」の追加機能全般を“プラグイン”と表記する。 ('A`)
もういいんじゃないの、その話は ↑で書いてあるように注意書きをすれば窓の杜を読んでいる人も勘違いしないと思うし ただ、毎回書かないといけないと思うが
テーマをスキンと呼ばないのは何でか
スキンって名称はオタっぽい
君も俺流だろ?
ぶっちゃけWindowsのパクリ
>>683 マジに複雑なGUIアプリの開発に耐える環境なのそれ?
見込みあるのD言語くらいじゃないの。
これも実用レベルには足りないし、ライブラリなんか全然だし。
>>693 >>692 にある長文の言い訳を書かないと成立しないような語句を使うよりは
素直に拡張って書けばいいだけだと思うんだけど。
> また、IEなど他アプリケーションでは追加機能全般のことを
> 一般的に“プラグイン”と呼んでいることもあり
結局IEまんせーの癖が全く抜けてないってことなのよね。
違うもの使うんだったら違う文化を受け入れればいいのに。
Mozilla Japan について
http://www.mozilla-japan.org/about/ > 有限責任中間法人 Mozilla Japan は、日本国内における Mozilla の技術及び
> 関連技術の普及啓蒙を目的として設立し、2004 年 8 月 19 日、活動を開始しました。
ってあるから、Mozilla Japan が啓蒙すればいいと思うんだが。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 14:32:46 ID:NtwyhtYk
糞重い。何これ?
まあ、Themeと書いてテーマと読んでしまうアホもいることだし・・・ と論点丸外しの言葉を投げてみる。というところで終了。 どうせまだ黎明期なんだから、とりあえずFx宣伝に努めとけばいいさ
>その違いを意識せずに「Firefox」を利用してほしいという観点から、 セキュリティソフト入れとけばコンピュータウィルスとは無縁と勘違いして欲しい、 というような文章にしか見えないな。
Firefoxの場合は「拡張」の方がユーザーに混乱は無いと思う だって「Firefox+欲しい機能+プラグイン」でググっても 価値の高い情報見つからないじゃん わざわざユーザーの情報源を狭くしてしまう記事だと思う
> その違いを意識せずに「Firefox」を利用してほしいという観点から、 意識しろよ 同じと考えるほうがまずいだろ 結局、窓の杜の独断ってことじゃね
にゃーんです
肛門拡張
何かこの流れキモイ どっちでもいいじゃん こだわりすぎ
杜の使者参上
まあ確かにthemeはテーマとは読まないが かと言ってFirefoxのシームって言われても何のこっちゃわからんからな・・
>まあ確かにthemeはテーマとは読まないが 読むだろ。外来語として定着してんだから今更そんなところに突っ込むなよ。 よっぽど暇なんだな。
テーマ=Themaはドイツ語だよ。 意味がほぼ同じだから誤読してんだろうけど 英語としてはそうは読まない、って意味
中学生のとき「theme for 〜」って曲があって、 これをテーマって読むのかって思ったのが懐かしい
NHKがニュースをお伝えしますって言うたびに ニュー「ズ」だろといちいちツッコム奴がいるスレはここですか?
内部ではskinなのに外側ではthemeなんだよなぁ…
Mozillaの場合、skinは布きれでthemeは服だという個人的見解
themeは服の種類でskinはその服の一部(ぼうしやらトレーナーやら)という方が正しいと思う。
ぉぃぉぃ、まだその話題ヒキズルつもりですか
君も俺流だろ?
別に何流とかは
こいつ↓は3流だろ?
<⌒/ヽ-、___ <_/____/
「プラグイン」特集で、なぜTBEやTabMixを紹介しない?
タブブラウザ「拡張」ですから! 残念!
>>729 TabMixはまだしもTbEはねぇ。
MJも関わってるみたいだから、紹介されねーんじゃないの。
>>729 GrepSidebarのスクショはTBEが入っているのがわかる
>>729 それよりまず、Search Stationが説明文もスクリーンショットも
翻訳パネルになってるとこに突っ込め
>>733 ほんとだ。これはひでぇ。
それにしても窓の杜の中の人はスクリーンショット撮るのが下手だな。
GrepSidebarなんか中身が切れてかっこわるいね。
>>733 Search Stationは翻訳パネルのアイデアをほとんどぱくったからあってるよ。
ソース的にどうかは分からないし、Search Stationの方が他にも色々なパネルがあるけど
>>681 の言う以前にメールで指摘した人間の一人だけど、
前回指摘した記事を書いた記者(名指しした)が、表記を改善するどころか
よりによって
>>692 のような文章を書くとは非常に残念だとまたメールしてみた。
>>671 の記事でインタビューされてる"Mozilla Japanで理事を務める瀧田 佐登子氏"が
そもそも拡張とプラグインの違いを理解していないのか、それとも記者の脳内変換なのか、
どうでもよくなってきたなぁ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 20:23:35 ID:G4pT1WWS
実際、プラグインと拡張ってどう違うの? 植毛とズラの違いみたいなもん?
738 :
736 :05/02/17 20:26:43 ID:mBQxLiSP
こんな風に説明してみた: プラグインと拡張(エクステンション)の違いですが、 プラグインは Flash Player や QuickTime 等の外部アプリケーションの機能を Firefox を通じて使えるようにする方法であり、その機能自体を Firefox が持 つようになるのではありません。 これに対し、拡張(エクステンション)は Firefox 自体にその機能を組み込ん でFirefoxの機能そのものを増強を図る方法です。
追加機能とでもしとけばよかったのにな。 でもこの程度のネタ提供でこのスレも賑わうんだから大したもんだ。
740 :
733 :05/02/17 20:32:45 ID:CyZQAN3w
>>735 ぬお!そうなのか。
しかし、ここまでそっくりなのって…
思いっきり「翻訳パネル」って書いてあるし。
ソースパクってないとしてもちょっとなぁ…
741 :
杜 :05/02/17 20:33:11 ID:nWv2enie
ですから、我々としましては、 どちらも「Firefox」の機能を拡張するという点では同じで、 一般的なソフト利用者が違いを意識する必要はないとの観点から、 また、IEなど他アプリケーションでは追加機能全般のことを 一般的に“プラグイン”と呼んでいることもあり、窓の杜では、 その違いを意識せずに「Firefox」を利用してほしいという観点から、 他アプリケーションと同様に「Firefox」の追加機能全般を“プラグイン”と表記いたしております。
ここだけの話 テーマって英語じゃないのを今初めて知りました。 ありがとうFirefoxスレ
IE等のプラグインとFirefoxの拡張についての注意書き入れるだけの方が楽な希ガスんだが。 何かプライドがあるんだろうなw
どっちにしてもfirefoxがデフォでは糞使えないからこんなことになったんだよ
>>742 最初はどうなることやらって思ってたけど
vectorもいい仕事してるなぁ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 20:57:31 ID:CuVXacLt
Search Stationって、 日本語化とかはないのかなぁ。(´・ω・`)
MS JAVAがSUNのJAVAと互換性がn(ry
フリーズした・・・
普通に見られるが・・・
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 21:48:44 ID:EPDr5+f2
>>747 Search Station (検索ステーション)だよね。
英語ページが表示されたら、右上の‘I published Japanese Edition too.’を。
右上じゃなくて左だった
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 21:58:45 ID:CuVXacLt
どうでもいい
Javaと聞いただけでネットスケープ時代の悪夢がよみがえる。
そこでオープンソースですよ
キタ━━━━━━( ・ ∀ ・ )━━━━━━ !!!!
誤爆ったorz
鯖側がgzip圧縮転送使ってる場合、ソース表示させると解凍前のやつが表示されない? 激しく不便なんだが・・・
>>767 そこでViewSourceWithですよ
about:configで「network.http.accept-encodingのgzipを消せばいいじゃん
だれか lisp で拡張作れるようにして。
771 :
749 :05/02/18 00:05:14 ID:6xQ+r+l8
何台か試してみた。XP無印、XPSP2ともにOK。Windows2000SP4だとアウト。 各ページで拡大するときに落ちる。 すべてjdk1.5.0。IEだとOKな理由がわからん。
>>769 それだとソースは見れるけど、せっかくの圧縮が・・・
まぁgzip圧縮掛かってた所で大した恩恵は無いんですが
>>768 Thx、見れるようになりました(`・ω・)
>>771 おー落ちる落ちる。同じくWindows 2000 SP4 + jre-1.5.0.01
IEでなら無問題
落ちないよ。 XP SP2 jre-1.4.2-06 じゃばのばーじょんが古いかな。
1.4だと落ちなくて1.5だと落ちるんじゃないの
同じく、jre 1.4.2_6 で無問題。 新しいバージョンの Java が悪さしてるか、書かれたスクリプトが新しいバージョンに対応していないか、 はたまた書かれたスクリプトがあまりに古い記述法だったんでサポートが切られたか。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20041107 Firefox/1.0
XP SP2 + JRE 1.5.0 操作中に落ちた
落ちたWindows 2000 SP4 + jre-1.5.0_01-b08
落ちるとキャッシュが消滅するから、うかつに行けねぇ……Java Plug-in 1.4.2_07だけどさ
781 :
775 :05/02/18 01:06:35 ID:ji/fFGbJ
jre 1.5.0 にしてみたけど落ちないなあ。 動作中の java console には 1.5.0 って出るし、 キャッシュとか消してみたけど関係ないよね。
782 :
775 :05/02/18 01:07:42 ID:ji/fFGbJ
ちなみに firefox は公式の英語版。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20041107 Firefox/1.0
Opera8beta Java1.5.0で問題なし。
ページをめくっていったら落ちた。 2000SP4 Firefox1.0 JRE落ちたから不明。 あんな面倒なのそのうちやめるだろうな。
FeriFoxってすごいよな!革命だよ革命! こりゃブラウザ界の長州力だね。
いや、Sleipnirの方が凄いぞ! こりゃブラウザ界の長州小力だね。
どっちを突っ込めばいいのか迷うようなボケ方するなよ
Cacheを0KBにしたら起動時にQFAが出るようになりました。 tabmix+session saver使ってて起動時にキャッシュが読まれるのが 嫌なのでconfigration maniaなどでキャッシュの使い方を変えたりして いろいろ迷った挙句、面倒なので0にしてみたのですが…。 1KBに変更したところ出なくなったようです。 もっとうまい方法はありますか?
終了時にキャッシュ削除できればいいのに。
Portable使えばいいのに。
もぉずぃらぁ
そろそろかな Firefox and Seamonkey trunk are CLOSED
>>514 暇だからなんとなくスレ読んでたら、こりゃびっくりですよ。今更だが。
「何だこれ?」と思ってC-x C-cで普通に終了しちゃったの見ておしっこ漏れましたよ。
今日出たPopup ALTで以前散々泣かされた 描画時に頻繁にゴミ(小さい空のツールチップ)が 出るバグが復活してる悪寒。アップデートかける香具師注意。
どこか弄ったり直すと必ず別のどこか壊れる 良くも悪くもまるでイタリアの車のよう それがPIROクオリティー
Piro製ってみんな重いよね。
唐突だけど、CSSによる擬似フレーム内でホイールによる スクロールができるようになる見込みはあるんですか?
trunkでは修正済み
だれかPerlかDで拡張つくれるようにして
>>801 待ってるよりJavaScriptを覚えた方が早い罠
拡張だけのためになんで新たな言語実行環境を追加しなきゃならないんだ? バカジャネーノ
firefox=実行環境ですが何か?
>>794 スクロールも C-v, M-v でできる?
plXPCOMとかDXPCOMとかあるみたいだな。ざっとぐぐって見ただけだけど。
それはXPCOMをその言語で使えるようにするだけ。 拡張とは無関係。
そうか拡張にはつかえないのか。 Mozillaスレでもこっちでも無知を晒してばかりのようだ>漏れ
メモリ使用量140MB
メモリ使用量43MB
私の戦闘力は530000です。
うほっ!194000000Byte
メモリ使用量 54MB そしてなぜかexplorer.exeが137MB(;´Д`)
ついでに「ブックマーク」を「お気に入り」にしてぐで。
ここ数日Firefoxを試しているのだが、IEと比べて疲れるなFirefoxは・・・。 まずスペースキーでスクロールできない。マウスをクリクリ回すのが疲れる。一番疲れる。 文字列検索の窓(?)が一番下にでる。疲れる。 スクロールが左についてるのにアクセス頻度が多いボタンは右に多い。まあ カスタマイズできるんだろうけど、色々融通がきかねーし微妙だ。 マウスを動かしすぎて手首が痛い。他のはショートカットを記憶するとしても スペースキーでスクロールさせろよ
じゃあ、IE使ってろよ
>>817 スペースキーでスクロールできないのはIMEがONになってるとき。
OFFの時は出来るけど、まぁ、これはバグかな。将来的にONでも出来るようになればいいんだけど。
>>817 スペースキーでふつーにスクロールするけど?
嫌なら使うのやめれば?
Firefoxは良くも悪くもするのは自分次第だけど。
821 :
819 :05/02/18 23:39:28 ID:mMnI9cOV
>>817 > 文字列検索の窓(?)が一番下にでる。疲れる。
これは俺も下に出るのはイヤだから上に出してるよ。
そういえば1.0リリースちょっと前にデフォルトで上から下になったんだったなぁ。なんでだろ
終了時にキャッシュ削除できればいいのに。
>>823 1.1には標準で付くかも知れない。スクリーンショットも出てる。
今でも拡張とかで出来る奴もあるのかな?知らん
>>821 え、どこでできるんですか?
about:configとか探してみたけど見つからない・・
userchrome.cssいじれば
>>820 「IMEがオンのときでもスペースキーで下スクロールする」拡張plz
「ブックマーク」も「お気に入り」も長すぎるから「栞」にして。 これだと読めないかもしらんから「しおり」でもOK。 あああクレクレクレ
>>828 ノート使ってるからFnキーと同時押しになって片手で押せなくなるンですよ。
>>829 自分でja-JP.jar弄ればいいじゃん
「お気に入り」とか「ゴキゲン」とかはやめてくでぇ(;´Д`)。
てかIME入れっぱなしで使う奴ってのが想像できない
sage 1.3.1?
ついでにFlashGotも0.5.7.5出ましたね。
>>836 よくわからん。ソフトの更新ボタン押したら出てきたんだが変更点不明。
>>833 じゃおまえはどうやって使ってんだよ?
いちいち日本語入力する前にONにして次に何入力するか判らない状態に
なったら必ずOFFにするのか? そんなヤツいねぇよ。
Winの入力システムは成り立ちの経緯的に仕様上の問題がある。
Winアプリはそれを考慮して便宜を図って作っている(必ずしも適切ではない)が
firefoxはいまのところそれをしていないだけ。お前は変なバイアスかかってるよ。
IME ON/OFFなんて仕様は早めにやめてくれた方がいいと思う。
hankaku eisuu de nyuuryoku sureba iito omouyo!
>>839 >いちいち日本語入力する前にONにして次に何入力するか判らない状態になったら必ずOFFにするのか?そんなヤツいねぇよ。
いあ、日本語入力する時のみIME ONにして其れ以外はOFFは普通だと思うが??
つか、IMEはキー入力に噛む訳で、ONにしたらキー入力はIME経由でも受け渡しとなり、キーボードでの操作が殆ど不可能になって当然だと思われ。
ON/OFFなんかキー一回押すだけだし、使わない時はOFFが普通。
>お前は変なバイアスかかってるよ。
って、妙なバイアス掛かってるのはそっちの方なんでないのか?
まるで関係ない話題になりそうなのでNGID登録 どっちもID変えて出てきたりするなよ
Winで標準のIEで出来てるのに、IEに似せたFirefoxが出来ないんじゃダメだろ。 話にならん欠陥品だ。言い訳は聞きたくない。
過剰反応は厨房の証拠
Firefoxに限らず日本語入力のONとOFF切り替えは面倒な問題。 入力内容次第で自動的に切り替わるような機能をATOKあたりに期待したい。
そんな貴方にDさんの日本語〜っていうソフトがあるのを教えてあげちゃおうかな
それにIMEがOFFになっててもテキストを選択状態にしたらスペースでスクロールできねーし。 文章読んでて重要なとこを選択、読み進んでshift-spaceでさっき選択したところに戻ってとか できねーじゃん。おまえらよく我慢してるな。
かといってIEの糞レンダリングは話しにならないしな
>>847 出来ることを出来ないと言い出すあたり釣りくさい。
朝もはよから元気だねぇ。
> それにIMEがOFFになっててもテキストを選択状態にしたらスペースでスクロールできねーし。 (´・ω・`)できるがな
デキルヨネ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
いやまじでできねーし。おまえらOS何?俺w2k。
>>852 まっ、どうせ釣りだろうが。
できたぞ。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20041107 Firefox/1.0
また日本語厨か
なんでその文句をBugzillaで言わないでこんなところで管巻いてるんだろう。
>>843 > Winで標準のIEで出来てるのに、IEに似せたFirefoxが出来ないんじゃダメだろ。
> 話にならん欠陥品だ。言い訳は聞きたくない。
それは思うな。中途半端に似せてあるくせに使ってると微妙に使いにくい。
徹底してない。無意味に。
>>855 Bugzillaはバグの文句を言う場所ではない。
>>839 もともとFind as TypeがあったのでIMEがONにできるようになっている。
今はバグでFind as Typeで日本語が使えないけどな
>852 おれの環境ではできるが。 Win2000 Firefox1.0 MS-IME2000 or ATOK14
>>858 バグというかFind Barをつける時に
愚かなヤンキーが何も考えずに完全に削除しやがったので
再実装しないと日本語のFind as Typeはできない。
>>839 >いちいち日本語入力する前にONにして次に何入力するか判らない状態に
>なったら必ずOFFにするのか? そんなヤツいねぇよ。
オレオレ
IEでできないことのほうがおおいし 大多数の人にとってIEの法が欠陥ブラウザだよwww
Operaは入力欄にフォーカスがある時にIMEを有効にしても、 フォーカスが入力欄から外れると自動的にIMEをOFFにしてくれる。 再び入力欄にフォーカスが移ると、自動でIMEを有効に戻してくれる。 パスワード入力で****になる所も自動でIMEをOFFにしてくれる。
> フォーカスが入力欄から外れると
>>858 > パスワード入力
trunkで修正済み
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 13:13:44 ID:6dtJYAdH
Operaを使えばいいじゃない
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 13:17:54 ID:6dtJYAdH
IMEが普通だけどIMEっていう感覚のない英語のみの OS、プログラムだとまた全然感覚が違うんだろうなぁ。
>>847 それとIMEがらみの問題とは別。
そんな些細な違い言ってたら総合的に古いIEが負けるに決ってるだろ。
第一、linuxとかでうごかねぇじゃん。
IMEがらみの問題はやはりWindows版に関して将来対応すべき。
本来はOSのキー入力方式の方を替えて欲しいんだが。
>867 thx ……ってリリースされたのは去年か
>>868 英語のみのOSでIMEがOFFだと大文字だけで
ONにしないと大文字小文字の入力ができなかったら嫌だろうな?
今のWindowsってそんな感じなんだよ。
しかもPC98引きずってるし…
ってスレ違いだからNG ID登録されたわけだからもうやめる。
来週1.01リリースの模様 >If all goes well and this update tests out, we could have a Firefox and Thunderbird 1.0.1 >update by the end of next week.
そういえばSaruPukiの復活はまだなのだろうか?
1.01クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
メモリまわりが直っていることを切に願っています。
1.0.1って何が変わるんだろ。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050225 Firefox/1.01
Mozilla/5.0 ←この5.0っていうのはバージョンアップしないんですか?
2.0までいったら変わるかもな。
ねすけ5の名残?
>>878 Geckoのリビジョンを別に書いてるししばらくは5.0で固定するつもりなのではないかと。
何か新しい規格に正式に対応したとかそういう大きな変化があれば変わりそうな気がするけど。
884 :
736 :05/02/19 18:14:06 ID:ndNiJb+8
窓の杜から返答があったので、話題は立ち消えてるけど、 一応主要部分のみ転載しておく。 ---- またこのたびは貴重なご意見をお寄せいただき、重ねてお礼申し上げます。現段 階での窓の杜編集部の見解は、ご覧頂いた記事の通りとなっておりますので、ご 理解のほどお願い申し上げます。 なお窓の杜の編集方針は、これまでも世相や状況によって柔軟に変更されており、 ご意見を頂戴した、現在一括表記している語を区別して表記することも、当該ソ フトの今後の普及状況によって検討していく所存です。 ---- だそうです。
25,000,000DLではまだ足りないらしい。 ってことは、個人作成のフリーウェアとかだったら方針変えてもらうのは絶望的ってことか。
>>884 アホだなあと思ったのは、
>当該ソフトの今後の普及状況によって検討していく所存です。
窓の杜が「プラグイン」って教え込んだら、
そのユーザはその後も「プラグイン」って使うんじゃないか?
お前らが正しい情報広めないでどーするよ。
制作者がユーザコミュニティが利用している用語ならともかく、
こんなことで紹介者が我を張るのって意味不明だぜ。
mixi復活
>>886 うむ、だからそんな内容のこと書いて返信してみた。
ダウンロード数のソースURL貼って、誤った情報は利用者とサポート側両方に有害だと言って、
技術系記事なら用語ぐらい適切に扱え、と。
まだやるの
XULで作った拡張をプラグインと呼ぶと、NP(Netscape Plug-in)と区別が付かないんで止めれってのも解るんだが インプレスに「お前らが正しい情報広めないでどーするよ。」とか云ってもなぁ…… 正しい情報広めろとか云うなら、其の前にWebサイト/Webページを「ホームページ」とか云うのを何とかしないと…… ホームページってのはWebブラウザにホームページとして設定されたWebページの事だから。 後、GPLなソフトとかを、フリーソフト/寄付歓迎とか訳の解らん分類するのも止めさせないとな。 其の表記だとOSS(Open Source Software)じゃなくてカンパウェアになっちゃうから。 #ま、マスゴミにそんな事云っても激しく無駄な訳だが。
まぁ端っから望み薄なわけで、今回の返信を最後に止めにするよ。
>>890 「ハッカー」や「ホームページ」が2つの意味を持っていても別にそれが間違いな訳ではない
そもそもwebサイトの入り口に当たるぺージもホームページと言いますし
これ置いときますね。 つ[break]
残念ながらフォールスルーです
窓の杜に直接言うより Mozilla Japanの中の人に、窓の杜に説明してくれるよう 頼んでみるというのはどうか
いい加減ほっとけよ。アフォども
Bugzillaに登録ってのはw Bug 4xxx 窓の杜の拡張の表記が「プラグイン」
>898-899 ワロス
PC初心者な窓の杜利用者が、正しい知識や自分で情報を探す術を身につけて 初心者じゃなくなったら窓の杜に頼らなくてよくなるでしょ。 無知なユーザーを無知なままにしておいたほうが窓の杜の利益になる。
>>904 「プラグイン」で検索してもろくなものが見つからない。あるいは杜しかヒットしない
↓
杜に頼り続ける
なるほど。
プラグイン 【plug-in】 アプリケーション-ソフトウエアに新しい機能を付け加えること。 またそのための追加ソフト。 用途に応じて必要な機能が呼び出される個々のプログラムのこと。 ホームページ 【home page】 インターネットの WWW サーバーに接続して最初に見える画面。 個人や企業・団体が情報の発信を行う。 WWW サーバーが提供する画面の総称として使われることもある。 一般的にはこうらしいけど、
ホームページ=index.htmlってことか
「接続して最初に見える画面」がindex.htmlかどうかは設定によると思うけど
ホームページはもう根付いちゃったからしかたないけどさ、 拡張とプラグインは違うんだから窓の中の人がおかしいよね。 誤表記を広めるなと。
ブラウザに設定する最初に表示するページのことだと思ってたが 906のはなんかニュアンス違うなあ。
そもそも、どこの一般なんだか
しかも、あれだ。 WWWにおいて、情報は『発信』するものじゃなくて『公開』するものだ。
ここは、何のスレですか
>>913 クイックリンクのウィキペディアがWikipeidaになっている件
× クイックリンク ○ クイックサーチ
Stomach Extention (;´Д`)
既に最新トランクがb2になったけど今回以降は暫く様子見した方がよさげ Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8b2) Gecko/20050219 Firefox/1.0+ >WARNING, current hourly builds DISABLE all extensions !! (bug 282858)
win98でコレ使ってるんだけど、 「名前を付けて保存」とかで画像などのファイル保存しようとすると ガガガガガ……ってFDドライブにアクセスしまくるんだが。これってバグ?
>916 おざなりさん くだらねぇこと言ってんなよ
しょーもない質問は初心者板でしてください
体のいい個人情報収集の手段だよ。 何でたかがメールマガジンを購読するのに生年月日や電話番号(携帯含む)、住所まで 登録しなければならないのか。 4月から施行される法律をしらないのかな。必要以上に情報をため込まないのは基本だと 言われているのに。
ソースコード見てワラタw
なるほど これなら完璧にIEと同じ動作になるな
>>924 (´Д`;)ガアアーー
これどうやって元に戻すの?
about:configからIE.>>>.Firefoxをfalseに
>917 警告文消えたので問題はクリアされた模様
>>931 プロファイルフォルダのprefs.jsで
user_pref("IE.>>>.Firefox", true); を
user_pref("IE.>>>.Firefox", false); に。
そういうことやってるからFFはいつまでたっても信用得られないんだよな
ぐはぁ・・・そもそもprefs.jsが変更されてないし項目もないよ... 変更されたのは下の3つで、 install.logはログしかないし、 components.ini と defaults.ini は中身が [Extra Files] Count=0
prefs.js変更されて無い分けない。 #もし変更されてないんだったら手動でアンインストールする必要あり。
昨日Firefox入れたのにprefs.jsの日付は去年の11/8であります....。 が、しばらくこの状況を楽しんでみます。
chromeフォルダ内のchrome.rdfの中から IEfoxっていう場所を検索して消去 これで平気だと思う
あ、C:\Documents and Settings以下にもprefs.jsがありました。 そっちを書き換えたら直りました(´Д`)
>>936 それはユーザプロファイルのじゃなくて、デフォルトのprefs.jsじゃ・・・
と言ってみるテスト
おそかったか。 しかし、どうやら当たりだったようね・・・
user_pref("IE.>>>.Firefox", true); だからIEが起動するわけかw
JTwの021905 MMX (PrefwindowV)が出てるけど、 入れた人居ますか?
>>943 スムーズスクロールにチェック入れたらクソ重いな。
切ったらガクガクだがずっとまし…
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050219 Firefox/1.0.1
>>943 スムーズスクロールOn/Offに関わらず軽いぞ
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8b) Gecko/20050213 Firefox/1.0+ (JTw)
>>942 入れたけど設定画面が表示されなかった(俺だけかも)
確かに重いな。 つか元々MozillaはJavaScript遅いとかいう話無かったっけ。
エロサイトの多量の広告貼ってあるサイトのほうが遥かに重い
Windowの大きさに左右されるんだよな。 1024x768くらいだと気にならないが、 1400x1050とかにするとガクガク。
詳しくないけどインラインフレームなのかな
>>943 例によってFirefox0.8だと軽々だったw
0.9から何かの変更で重くなったんだよね…
放置してるわけじゃないんだろうけど…治るのはいつの日か
テーマの並び替えのやり方を教えてください バラバラなのがすごく気になる
>>943 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b) Gecko/20050217 Firefox/1.0+
1400x1050でかなり重い
1400x1050 の PenM 1.3GHz だけど そんなに重くないよ。Gecko/20041107 Firefox/1.0
>>943 IEfox入れたらスムーズにスクロールするよ
pugya-
数ヶ月ぶりにデフラグしたらFxの起動時間が40秒から10秒になった デフラグって結構重要なのね
>>945 > 入れたけど設定画面が表示されなかった(俺だけかも)
新規プロファイル作ったら開いた。
また設定画面がらっと変わってるのね。これが1.0.1仕様なのかな。
最新のトランクがまた一段と軽くなっている気がする。
JTwの021905を入れてみたんだけど、 フォント設定の「Fonts for」をJapaneseにすると メモリ云々で必ずおちる・・・。何がまずいのかなぁ。
お前さんの頭
>>959 With PrefwindowV - Bug 274712 (Warning : NOT Compatible with locales)
>>961 赤字で書いて有りましたね。
確かに、まずいのは私の頭だったようです。
サンクス。
最新のTrunk rv:1.8b2 になってるね
>>964 一番下のやつはCPU100%になって固まるな。
他のは普通だった。
Athlon 64 3000+
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041111 Firefox/1.0 (JTw)
>>965 俺も同じ、
PemM 1.5
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0
>>965 俺も同じ。
Pentium4 3.2
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041109 Firefox/1.0 (MOOX M3)
>>965 じゃあおれも同じ
Celeron 1.8
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b2) Gecko/20050219 Firefox/1.0+ (bangbang023)
それじゃあ俺も同じ。 Pentium4 3 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0
>>964 DualCPU+最新鳥小屋で挑んでみたが
3番目のだけ表示途中で反応が激ニブになった
ただ、鈍くなるだけで
数十秒待てば1アクションづつ受け付けてくれた(使い物にはならない)んで
固まってるというより描画や操作よりも何かが優先されすぎてる感じだね
放置して他のことしてたら、Winampのフェイス描画が巻き込まれて
Visualizationだけしか見えなくなった上、操作も受け付けなくなりやがったw
スタンダードな窓表示タイプは全く影響受けてないんだけど
WinampとFirefoxは似たようなのUI設計でも使ってるのかな?
>964 下のは最新トランクでもダメでした。 AthlonXP2400+ Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8b2) Gecko/20050220 Firefox/1.0+
なんかちょっとすごい事になった。 PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND 9 0 534m 471m 184m S 0.0 63.0 20:31.27 firefox-bin
俺も同じ 小学3年生 無職
>>964 特に変わらない
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050220 Firefox/1.0.1
>>964 JavaScriptを許可しない設定にしたらサクサク表示されるようになった。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0
Mozilla/6.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja-JP; rv:1.8.2) Gecko/20060912 Firefox/2.0
>>976 その手があったか
ぢつは3つともIEでも多少重いページです < ノートPCのファンが回りだす
Mozilla/5.0 InternetExplorer/7.0(compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>>924 ふざけんなよハゲ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
IE壊れてて起動するたびフリーズするからこのブラウザ入れたのによ。またフリーズするようになっちったよ!!!
マジキモイ!!!!!マジで死んでくんない??お前、生きる価値無いよ。
どうやったら直るんだよ!!ボケ!!!!
マジで
>>924 死ね!!!!
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>>980 ネタか?マジか?
まぁ、もう笑っちまったからどっちでもいいんだが
はぁ・・・
やっとフリーズから開放されると思ったのにまたフリーズ地獄だよ・・・
ぁぁああああああああくっそっそsマジ死ねよ
>>924 !!!!
再インストールしても直らなかった。
頭痛くて死にそう。後1時間以内に直らなかったらPCぶっ壊す。そんねネットやめる。もう限界だ。
>>983 > 再インストールしても直らなかった。
レジストリのインストール・データとかが残っているんじゃ
ないの? いずれにせよ、At ons's risk の世界だから、
仕様がないね。
おっしゃ!直った!!!!11
システムの復元しちまったよ。
とりあえず
>>924 は一生恨み続ける。
マジでつりじゃないよ。FireFoxって明らかにIEより上だね。
>FireFoxって明らかにIEより上だね。 だったら何で入れたんだ?
訴えれば勝てるよ。
まず、デザインが最強にかっこいい
会話が通じてないぞ。 もういいから新スレ立ててきてよ
またしてもアンチがスレ立てか!!! マジキモイ!!!!!
アンチでは無いだろアンチでは・・・
(;゚∀゚)=3
梅
悔
(;゚∀゚)=3
1000取れたら…あんなことしちゃう
( д)゜ ゜
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。