【テンプレ厳守】こんなソフトウェアありますか?Part61

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 07:46:01 ID:j+x8BerI
"こんな"でスレタイ検索かけると何個もひっかかるので、どこに書いたらいいのやら。
とりあえず一番あがってるこのスレに書き込み。

【.  目 的  】 汎用テキストエディタ
【必要な機能】 ・「HTML」「Perl」「Java」など、テキストの種類によってモード切替可能
         ・各モードの文法を、BNFを用いて編集する機能
         ・BNFで記述された文法を解釈して、色付け・強調表示する機能
【. 使用OS 】 Windows XP
【.  条 件  】 フリーソフト

■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 eclipse, TepaEditor, PHPエディタ, PerlEditor など
【. 概  要  】 ・eclipse: アプリケーション(主にJava)の統合開発環境
         ・TepaEditor: 色分け・強調表示の出来る汎用テキストエディタ
         ・PHPエディタ: PHPの開発に特化したテキストエディタ
         ・PerlEditor: Perlの開発に(同上)
【駄目な理由】 ・eclipse: 動作が重すぎ。新しいプラグインの導入が手間。サッといじれてサッと使えるのが欲しい。
         ・TepaEditor: 厳密な文法を設定できない。
                 (基本的に正規表現や単語にマッチした部分を色付け強調表示するだけなので、
                 文脈に依存する構文「Xのすぐ後ろに存在するYについては、こう表示せよ etc」
                 を設定することができない)
         ・PHPエディタ: PHPの文法を間違って解釈することがある。(間違った色付け・強調表示をする)
         ・PerlEditor: Perlの文法を(同上)

■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】 Google,
【検索キーワードは?  ..】 (テキスト OR エディタ) BNF (色 OR 強調)
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 07:56:50 ID:prm8g55g
>>952
専門スレでどぞー
フリーで最良のテキストエディタ txt4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095205736/
954952:05/02/23 08:09:50 ID:j+x8BerI
>>953
わぁ、気付いてなかったです。失礼しました。
即レスありがd
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 08:31:47 ID:Qu10ASy6
【必要な機能】 文字列や行単位の重複を検索、重複部分を消去できるソフトはあるでしょうか。
【.  目 的  】 上にあるとおり、重複文字列や行の重複部を消したい
【. 使用OS 】 Me
【.  条 件  】 日本語ならフリーシェアどちらでも
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 トマト・CSV・チェッカー
【. 概  要  】 CSVファイルに対して文字列重複チェック
【駄目な理由】 検索するだけ、一括消去できない、数千行だと無理
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 (はい)
【  調べたサイトの名前  】Common Archivers Library L-Internet Resource Center Vector
【検索キーワードは?  ..】 文字列 行 文字 重複
おまがいします
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 08:33:25 ID:Qu10ASy6
もとい、お願いします。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:12:26 ID:JTicL9/a
>>955
膨大なテキストをこれからも扱いそうなら
頑張ってperlとかスクリプト言語で処理すれば?
テキスト整形ぐらいなら、一から始めても
一週間ぐらいあれば、そこそこ処理できるようになるかと。
他にも応用利くし、なにかと便利
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:26:04 ID:2X2prMKd
ATPをWAVかMP3に変換できるツールないですか?
既出ならすみません。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:31:42 ID:s3bnzLUE
>>958
まずテンプレ厳守>>1してもらわんと
atpがなんのファイルだかわからん
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 10:24:16 ID:e5DUsf99
>>958
ありますよ^^










死ね
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 10:42:05 ID:gcAn70zB
>>955
そ〜太
962958:05/02/23 11:08:01 ID:2X2prMKd
959
すみません。
ATPとはATRAC3のファイル形式です。・゚・(ノД`)・゚・。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:17:03 ID:OWhXiiZp
意地でもテンプレは読まないつもりだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:25:34 ID:UvYinfq3
>>958
こいつは以後放置で
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:40:01 ID:5pUEYnm3
【必要な機能】 IMEの状態で、キャレットの種類を変える。
【.  目 的  】 IME状態の判断。
【. 使用OS 】 WindowsXP、Windows2000
【.  条 件  】 フリーソフト、言語は問わず。
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 AIMEMON、Dさんの日本語じゃなきゃイヤン、LR,HLD
【. 概  要  】 IMEの状態を画面枠の色で表示、IME状態をキャレット位置に表示(補助機能)
         IME状態でキャレットの点滅速度を変更
【駄目な理由】 AIMEMONはキャレットの変更ではなく、ウインドウを最大化&前面表示させると隠れてしまう。
         Dさんの日本語じゃなきゃイヤンは、この機能がXPでは動作しない。
         LR,HLDは他のアプリと干渉しまくるので使用に耐えない
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】 Google、Vector、窓の杜
【検索キーワードは?  ..】 IMEの状態 IME ON OFF キャレット カーソル

英字7割日本語3割くらいの割合で入力する事が多くかなり細かくIMEの状態を切り替えるのですが
トリプルディスプレイで他の作業と同時進行させてるので、IMEの切替を誤ることが多く
1,2文字打ったところで気付きはしますが、そのたびに文字を削除したりF10→Enterを押したりするのが煩わしいので
キャレットの表示でIMEの状態を把握したいです。いちいちタスクトレイのアイコン確認するのも面倒だし。

AIMEMONは方向性自体が違うし、Dさんの日本語じゃなきゃイヤンは「サポートは一切行いません。」と作者が明記してるし
LR,HLDは問題があることは認知してるが解決できないとのことなので、どれも作者様に望みを掛けるのは無理っぽいです。
実際LR,HLDかDさんの日本語じゃなきゃイヤンが正常に動作してくれれば文句はないんですが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:59:19 ID:AR9gKlF6
探してます。どっかにあるはず。消しちゃった。
【必要な機能】 キーフックでガンマ調整
【.  目 的  】 ガンマをボタンひとつで変更
【. 使用OS 】 XPPRO
【.  条 件  】 フリー
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 setganma
【. 概  要  】 スライダーでガンマを調整
【駄目な理由】 ALT+テンキーであらかじめ設定したガンマに変更できるようなのがいい
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】 ベクター
【検索キーワードは?  ..】 ガンマ 調整 キーフック
967966:05/02/23 14:03:24 ID:AR9gKlF6
ごめんあったわ
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:09:30 ID:xZKTvsre
>>965
IME Sound
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se213573.html
IME Watcher
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se233508.html
IMEカーソル
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se119283.html
TrayIME
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se288809.html

どれも、一長一短なんだよね。 オレもLR,HLDが一番気に入っている
んだけど、不安定で使用を断念した。 現在、何も使ってない。


969965:05/02/23 14:56:25 ID:5pUEYnm3
>>968
ありがとうございます。
しかし、IME Soundにはキャレット関係の機能はありませんでしたし
IME Watcher、IMEカーソルはキャレットの変更ではなくツールチップでした。
Dさん〜はツールチップのサイズを極小にできるからいいんですけど
ツールチップは邪魔になるので今回探してるのは最初に書いた通りキャレットを変更するものです。
ImeWatchはチップのフォントを8以下に出来ないし、
IMEカーソルはキャレットに関係なく常時チップを表示するうえ、チップのサイズ変更も出来ないし。
TrayIMEは他の用途で以前探したので知っていましたが要望の機能はありません。

なので折角回答いただいたのですが、一長一短というか
今回要望した「 IMEの状態で、キャレットの種類を変える」という機能を有するものは一つもありませんでした。
「キャレットの種類」は文字通り種類でも、色でも、点滅速度でも構いません。
引き続き回答をお待ちします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:17:25 ID:63LzQJ8P
【必要な機能】 テキストから特定の文字の文字数をカウントするソフト
【.  目 的  】テキストファイルにどれだけ同じ言葉が使われているか調べるため。
【. 使用OS 】 WindowsXP home
【.  条 件  】フリーウェア
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】teracount
【. 概  要  】TeraPadで全体の文字数をカウントすることができる。
【駄目な理由】 テキスト全体の文字数はカウントできるが、
        特定の文字の文字数はカウントできなかった。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Vecter/googleにて検索
【検索キーワードは?  ..】テキスト 文章 文字数 文字列 カウント 数える 特定の文字
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:31:05 ID:1W3MyJ9/
>>970
grep系のツールやエディタでどうよ?
たいてい個数ぐらいは分かるはず
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:05:52 ID:63LzQJ8P
>>971
grepのエディタで解決しました。
ありがとうございましたm(_ _)m
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:15:34 ID:5GvM/ldW
【必要な機能】 2枚の画像から一致する部分だけを取り出し

【.  目 的  】
    ゲーム中のキャラクタ画像を取り出したいです。

    考えてる方式
    ゲームキャラを異なる背景で、2枚、同じポーズ同じサイズ同じ位置でキャプチャします。
    2枚の画像を比較し、異なるところは背景、一致するところはキャラ。
    異なるところを削除(白抜きなり透過なり)

【. 使用OS 】 Windows2000
【.  条 件  】 フリーソフト
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 フォトショップ 5.0J
【. 概  要  】 レイヤーが使える。レイヤーの結合ができるなど。
【駄目な理由】 キャラクタ画像がとりだせなかった。キャラクタの領域選択ができなかった。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Vecter/Google
【検索キーワードは?  ..】 画像 2枚 一致 異なる 比較 加工 キャラクタ取り出し 背景削除 ゲームキャラ取り出し

よろしくお願いいたします。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:18:04 ID:t/XjYt1i
>>973
むり
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:22:41 ID:LAfCjRpd
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:13:53 ID:5GvM/ldW
>>975
thx!
bmpはなぜか画像が読み込めなかった。
gifはうまくいきました。
どうもでした〜。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:06:01 ID:O+GixnQF
>>955

秀丸+ソートマクロ+重複行Deleteマクロ
or
EXCEL+関数

パンダアイコンのソ−タというソフトもあるけどなんか応用利かなくて使えない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:08:15 ID:/WA+kE9u
GOLD8つかってるんだけど、使わない機能とかあって重たい。
軽いライティングソフトありません?
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:53:32 ID:prm8g55g
>>978
>>1のFAQ集
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:54:07 ID:nztGYWUZ
MIDIの音色を特定の音色に変える事ってなんていいましたっけ?
MIDIの音が良くなるヤツ!ほら!なんだっけ!
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:57:21 ID:2VAOuzKo
>>980
テンプレ
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:57:52 ID:nztGYWUZ
いやこんな質問でいちいちテンプレ使うのもアレかなぁと思ったんで・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:59:11 ID:2VAOuzKo
>>982
スレッドタイトル読める?
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:00:15 ID:nztGYWUZ
よめませーんテヘヘ
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:01:19 ID:2VAOuzKo
次の方どうぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:01:53 ID:prm8g55g
華麗にスルーで次の方〜
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:06:32 ID:nztGYWUZ
じゃあどこで質問すればいいのさ
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:07:34 ID:2VAOuzKo
>>987
1必読!★スレッド立てるまでも無い質問Ver.43★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1108144845/
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:08:59 ID:5mE9lhB8
▼───質問テンプレ────────────────────▼
【必要な機能】 mp3を192kbps⇔128kbpsのように変換するソフト
【.  目 的  】 ハードディスクの容量を考え、サイズを変換したいため
【. 使用OS 】 ウィンドウズXP
【.  条 件  】 フリーソフト

■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい。検索はしました。
【  調べたサイトの名前  】グーグル
【検索キーワードは?  ..】 mp3 変換 音質 kbps
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:10:05 ID:u3b7qUmd
おい
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:12:22 ID:2VAOuzKo
>>989
検索だけではなく、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んでください。
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:23:17 ID:N+ZHf/AQ
もうテンプレ使わないやつには「ありません」でよくない?
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:24:08 ID:prm8g55g
>>992
そのへんは各人の判断で
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:25:35 ID:2VAOuzKo
>>992
必ず教えたがりが「嘘はよくない」とか何とか言ってしゃしゃり出てくるから逆に荒れる。
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:55:06 ID:PdKSJJh1
テンプレに従わないやつは華麗にスルー、それが漢というもの。
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:35:26 ID:SFoZw1md
MIDIをMP3に変換できるソフトてある?
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:36:39 ID:ruXSJBWD
スレタイもテンプレも読まないヤツを始末できるソフトてある?
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:43:11 ID:SFoZw1md
よんだけど・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:48:17 ID:u3b7qUmd
んじゃ人間以外おことわりです。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:52:20 ID:vG1BHKim
華麗にスルーで次の方ドウゾ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。