【シームレス】Picasa2【サクサク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Picasa2 公式サイト
http://www.picasa.com/

日本語化パッチの部屋←ありがちw
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/goemon/JPpatches.html

画像管理にはもってこいのPicasa。
2となってさらに見易く、使い易くなりました。
文字化けがどうにかできれば最強。

とりあえず立てたから後は勝手にどうじょ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:50:45 ID:Trn2cbMp
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >>1 ::::::::::゜:::::::::: ...::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:54:30 ID:ygxp3TPB
いまだ3げとずさー
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:36:37 ID:tbcWEm1s
4サマ
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:56:21 ID:VX8tFINF
個人的には画像をいじった情報を
ずっと覚えてるのが微妙、undo出来るけど。
必要な変更だったらセーブするし、忘れてくれた方がありがたい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:03:33 ID:yQtd2p8a
文字化け
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:10:06 ID:VX8tFINF
本来文字化けしないgmailへの添付でさえ文字化けするね。
2バイト対応予定らしいが何時になるやら。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:24:44 ID:JyXEImgY
気持ちいいけど
細かいところで微妙

HDサーフィンのイメージ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:45:53 ID:T47COUN6
10枚/日程度に撮った写真が勝手に日付けごとにフォルダ分けされてるので、ふつうのソフトで画像管理すると
ハゲシク面倒。でもこのソフトなら楽チン。目から鱗だ。
スクロールはスムーズだし、7万枚くらいの画像でもそれほど動作に影響なく扱えた。
ほかのソフトでもこのスタイルが採用されればいいんだが。特許取ってそうだな・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:11:09 ID:7D/g0ipT
取って無くてもgoogleになった時点で。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:50:23 ID:JyXEImgY
せめてフォルダ順に並べるモードとかあれば
ちゃんと画像整理に使えるんだけどな。

検索は非常に早いからデジカメとは相性いいね。
フォルダ名に「DC」とか付けておけば
起動してDCって入力しただけで時系列に出る。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:13:50 ID:/qqEo8uw
Timelineがグーだよグー
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:49:33 ID:tq8Fmpgh
1 乙
俺こういう独創的で 且つ 使えるものが好きだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:27:19 ID:CAQwD7rG
これ、このスムーズさって、どういうアレなんだろ。
DirectXとかそういうの関係してる? 漏れ素人でそのあたりわからんのだけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:31:20 ID:wGzQHhFX
サムネイル作ってるとはいえすごく軽いね。
エフェクトもリアルタイムだし。
技術が高いんだろうな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:43:06 ID:tq8Fmpgh
グーグルが選ぶだけあるね
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:12:54 ID:rnKUVxz6
以前この手のソフト使った時に、全部のフォルダに隠しファイルを入れられてうざかったんだけど
Picasaは
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:13:44 ID:rnKUVxz6
途中送信とてもスイマセン

Picasaはどうでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:30:48 ID:wGzQHhFX
入れられてる気がする。
検索でまとめて消すから気にしてないけど。

VIXみたいにアプリがもってくれればいいのにね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:52:58 ID:U32/qRgH
検索するフォルダをマイピクチャ以下しか設定してないから気にしてない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:24:44 ID:Uu+P0hov
>>20
画像は全部マイピクチャに入れてるの?
そういうの、ノートの人なら多いのかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:26:53 ID:7fNZ/ffa
>>21
デスクトップだけど、作成したデータなんかはほぼマイドキュメント(Dドライブに移動済み)にまとめてる。
画像っていったって、写真や壁紙くらいしかないけど。あちこちに保存してたら収拾つかないしね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:12:51 ID:R7q3azwT
1もいいので捨てる気にならない
用途を分けて使ってる
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:26:32 ID:Sj3ZzEag
シームレスと言えばパンストだが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:45:45 ID:ZJuDgtXw
公式からlinkあるけど一応
Picasa Forums
ttp://forums.picasa.com/index.php
Picasa Translation - Tutorial (Polish translation)
ttp://forums.picasa.com/viewtopic.php?t=4327
Localization
ttp://forums.picasa.com/viewtopic.php?t=36&postdays=0&postorder=asc&start=150
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:02:06 ID:lELLV6/J
日本語化が完了したとのこと
文字化けはどうにも出来なかったらしい
ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/goemon/JPpatches.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:23:27 ID:7XZc4YzC
>>26
何とか文字化けは直せないのかな・・
文字化けだけでなく「?」とか表示されているし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:14:05 ID:7XZc4YzC
ついでに・・
ttp://cablemodem.fibertel.com.ar/liquidbrain/LiquidOSX/

ここにPicasaの前バージョン用スキンがあります。
macのiPhoto風です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:39:02 ID:Uu+P0hov
俺も日本語化してみた。
ちょっとかっこわるくなったけどw
ぱっと見てわかりやすいね。
後は2バイト問題だけか。
2バイトが片づけば英語でもいいんだよなぁ。

>>24
picasaの前バージョンっていいの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:34:27 ID:wYegZg0h
YEAH, MORE SIMPLE BUT I THINK IT LOOKS A LITTLE BETTER
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:44:00 ID:YWqBavgy
いずれ本家が日本語版出してくれることを期待しつつ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:38:58 ID:MaD7FqBH
英語で全然かまわんから、2バイト文字が通るようにしてくれ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:02:21 ID:9vJ/AtHW
うんうん
フォルダ名と画像につけるコメントだけでいいからね
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:44:14 ID:myhFDr6I
未だに思うんだが、フォルダ名に半角でデスクトップ
って使った日本MSは本物の馬鹿だな
設定も出来ねーし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:22:51 ID:pAPNm6QU
俺はXPの英語版使ったときの軽さに驚いたよ
言語によって違うんだな('A`)
日本語重すぎ
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:17:41 ID:FSdzeDhL
>>34
禿同。日本語でアカウント作れるようにするとか、もうアホかと。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:40:21 ID:Fn/RgVYH
動画 .movとか以外にも
.aviとかのDivxには対応してないのか
プラグインとかはないの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:02:57 ID:r2fgM6ih
>>37
ってか元々そんな扱いを目的としたソフトではないから。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:14:00 ID:ya60P60S
そもそも2バイトも使うような言語がおかしいんだよ
ジャップはトロンでも使ってなさいm9(^Д^)プギャー

ってビルゲイツが
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:48:41 ID:yxpjJALF
検索で、あるキーワードがついてない写真、とかあるラベルがついてない写真てできる?
GoogleとかGmailみたく-label:とかでできるといいんだけどできないよね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:05:14 ID:8sQMmF8o
コラージュで星付けたやつだけで作りたいのだけど
同じフォルダーに入れてあげないと作成は不可ですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:13:01 ID:0qKHcsn/
>>41
さては乳首に星つけて隠そうとしてるな。

同じフォルダで作ってあとから移動させればいいだけかと・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:18:09 ID:jaeK5hr9
>>41
☆でサーチ、出てきたものを全部HOLD
そのあとにGIFTでいいんじゃない?
CDR無いから試せないけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:00:45 ID:8sQMmF8o
>>42-43
ありがとうございます。HOLDがありましたね。
フォルダがたくさんあったのでたすかりました。400枚ぐらいで一度コラージュ画像を作ってみたかったのでこれでやってみます。
あと
>そのあとにGIFTでいいんじゃない? CDR無いから試せないけど。
このGIFTというのは画像入りのCDRを作成することですよね?
ちと気になったので・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:36:48 ID:rvbRuu3i
>>41-44

これ何の話
画像を小さくつなぎあわせて
大きな画像にするってやつ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:07:03 ID:qEfb2t64
>>41-44
話が微妙にかみ合ってないよ
>>45 たぶん
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:05:01 ID:uWaN1Wr+
これはいいソフトだね。
Photoshop6しかないので、そろそろデジカメ写真のアルバムソフトが欲しいと思ってたころ。
買う必要なしだな!
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:15:27 ID:Jc3NBJX+
http://mac.ascii24.com/mac/news/misc/2005/02/07/654114-000.html
年内に日本語化決定らしい!
Gmailも。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:51:02 ID:e2v0sOlw
google GJ!
張りに来て>>48に負けた
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:49:10 ID:LkM0fs2w
年末に来そうな気がするが…なるべくはやく頼むよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:28:04 ID:9efCZQEE
>48
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )  激しく... (ry !!
     /    /

googleがmixiを駆逐するのかなぁ・・・
スレ違いだけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:07:43 ID:tmo7SMWV
せめて年度内にならんものか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:45:51 ID:Gv3tI8mH
アップしたよ。
バク修正っぽい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:18:05 ID:TdsKcDSZ
報告サンクスやってみる
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:59:22 ID:kQTWjb/e
とりあえず書いておくけど、アップすると日本語化できなくなるので。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:40:02 ID:dwn99PBj
sharpenていうのするとえらいくっきりするのだけど、くっきり具合を調節できるといいのだが、、、
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:24:20 ID:SO89ET8y
>>56
んー・・・画像の編集には向いてないと・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:30:43 ID:xGaZxKRL
>>57
フィルタもリアルタイムで全体にかかるし、色々調整したくなるけど
ちょっといじってメールやBLOGで使おう
なんて感じの軽いツールなんだよね。

そのお陰で直感的でシンプルなUIが実現できたと。

でもなんかもったいないなぁ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:35:12 ID:p+xvBzPZ
picasaから他のレタッチソフトで開くことができればいいのだが、
画像を右クリしてもphoto editorとpainterしかえらべない

どこをいじればいいのでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:12:51 ID:eM5yPsFJ
>>59
どういうシステムになってるのか知らないけど
インストール済みのお絵かきソフトつかってたらそれがちゃんと登録されてたよ
PhotoShop Elements とか OpenCanvasとか
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:25:29 ID:DMQB3jYW
>>60


その登録されてるソフトを削除する方法誰か教えて!!
関係ないソフトがたくさん登録されてて困る・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:05:24 ID:O0PBAH6o
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:17:39 ID:oCbQv7b6
キャッシュ・ファイルのフォルダ指定は?どこで設定するの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:58:53 ID:Nsggi1ng
うちのノート(Thinkpad 240z)で使うとメールを送ろうと思ってe-mailのボタンを
おすと必ず有無を言わさずにリブートがかかるんだけどそういう人って他にもいますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:55:29 ID:+fkLnuOR
日本語化したらCRCエラーになる・・・
バージョンも合ってるのに
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:46:40 ID:mWLI2l8N
本体のほうはリビジョン一緒でもバイナリ違う場合あるっぽい。
1の時もそれあったから。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:57:23 ID:qLjnwHAT
気長に日本語化を待とう。
しかしCPUリソースが100%になるのが気になる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:59:47 ID:kPIMjhNQ
>>67
確かに気になる
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:02:04 ID:14eB5xQR
tes
70age:05/03/05 23:25:14 ID:FFgC2tFL
age
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:19:01 ID:Bonh5+1U
使ってみた、なかないいね。
2バイト文字対応に期待
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:59:28 ID:Lvc8O89h
分かりやすく使い方を解説してるサイトってないですか?
サムネイルのカタログファイルってどこにあるんですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:47:36 ID:ZhMzJvk+
よくこのスレで尋ねてる人です?
とりあえずサクっと検索してみれ。
%うぃんどうず入ってるドライブ%Documentsうんたら\%手前様のゆーざー名\Local Settings\Application Data\Google\Picasa2\db\*.db
多分これだろ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:17:34 ID:xuDRaJlF
確かに気持ちいい。よく抜ける。
画面がフワーって変わるときイキそうになる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:38:52 ID:??? BE:83098188-#
これってRAW画像とかも閲覧できるんですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:06:43 ID:lrlR5A7M
書庫対応して欲しい!
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:55:27 ID:7uKmZwFe
CDRに焼いた写真は管理できないのですか?
CDドライブ自体表示されないのですが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:49:46 ID:im09objA
>>75
できる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:00:15 ID:MEPe9QnW
こことか抜ける
http://fetibox2.kir.jp/fpg/
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:59:27 ID:0Ywmy/Ek
質問です。
編集した画像を書き出す時、exifなどの撮影情報を維持させないように
したいのですが、どうすればよいですか?他のソフトで再編集するしかないですか?
あと画像の品質はどれくらいの数値でみなさんやってますか?私は85ぐらいです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:28:20 ID:QYISDozU
公式で落とせるバージョンと日本語化パッチではCRCだかが違うっていうんで
パッチが当てられないんだけど、日本語化パッチが対応しているバージョンの
picasaが置いてある所ってないかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:57:25 ID:8MgpfQQT
8381:05/03/17 23:06:28 ID:QYISDozU
>>82
さんくす。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:35:07 ID:Kjoljkx/
日本語表示の方が新バージョンより大事か、どっちみちダイアログ以外は化けるのに
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:05:33 ID:qUa9r5dK
以前、日本語対応してってお願いメール出したんですが、
外人のことだから、どうなることやら・・・Gmailも日本語未対応だし・・・;

あと、コンセプトは非常に良いと思うんだけど、
やっぱり旧来のエクスプローラ表示もできるようにして欲しいなぁ
そう思いませんか? 目的の写真がすぐに見つけられない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 08:39:54 ID:ch5EOcfP
最近のgoogleがなんでもかんでもベータ版ばかりリリースする件
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:15:32 ID:b1iZvW5t
日本語版は今年中にでるっていってんじゃん。日本語どころかドイツ語とかにも対応してねーし。
Gmailも未対応ではないし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:54:14 ID:ccH4deTI
>>85
漏れがこのスレ立ててすぐにメールしたよ。
そうしたら「英語で使ってくれ。日本語化の予定はまったくない。」って返事来た。
今は予定があるんだから待ってみな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:41:54 ID:pfBcw4pG
日 本 人 必 死 だ な

って返事きた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:44:32 ID:26Tyfsr5
Forumのロシア人ほどじゃねぇよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:43:10 ID:y3omim3R
日本語化なんかどーでもいいからマルチバイトのフォルダ名に対応してちょ
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:43:23 ID:P8IbFArO
ビットマップフォント使用してるから日本語化しないと無理
っていうか日本語化してら重くなるだろうな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:52:34 ID:l0T9ewO/
nyでエロ画像・同人ばかり落としてる俺にとって文字化けは致命的
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:23:59 ID:fKnDWfRH
ViXみたいに設定ファイルをいじって誤魔化せないかな。
constants.uiあたりがかなり怪しいんだけど。

>>93
化け方で「アトリエかぐや」は見切ったw
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:49:43 ID:4KTr/MMl
この見せ方は好きだけどね
国産で同じような画像閲覧ソフトがあるなら使いたい
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:51:09 ID:YCUyAUb4
○●ソフ板の名無しさんがついに変更されます●○(予定)
数々の不毛なレスの末、以下の案で落ち着きそうです。

ソフトウェア板の名無し暫定案
→応答ななし

理由:
無難だから
多少ひねってあるから
ソフトの特性をついているから

利点:
名前で検索に引っかかりにくい
windows板との差別化を暗に計れる

ソフトウェア板の名無しを決めようVer3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1075473289/
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:36:39 ID:P8IbFArO
>>94
constans.uiは文字サイズとかその辺の記述だけだね。
どのフォント(.ytf)を使用するかはpicasa2.exe内にある。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:57:10 ID:AKJZJvCG
虹画像を整理するには俺の英語力が足りない。早くニポーン語に対応してくれ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:24:42 ID:UYk4bPFn
picajetは?picasaに似てるし日本語使える
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:58:43 ID:cOFD1quD
>>99
picajetを使ってみた。

・フォルダのスキャンに時間がかかる、そしてスキャンが重い
・サムネイルのサイズを換えて再生成(要するにサムネイルの作成)が遅い
・画像のロードが長い
・シームレスじゃない

ってなかんじpicasaはシームレスだから遅く感じないんじゃないの?って言われそうだけど
Picajetより軽くて高速なことは確かだと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:02:49 ID:tXjMuyhn
○●ソフ板の名無しさんを投票で決めています●○
数々の不毛なレスの末、決まらないので投票で決めようということになりました。

投票については以下の点を配慮してください:
名前で検索に引っかかりにくい
windows板との差別化を暗に計れる

ソフトウェア板の名無しを決めようVer4 〜決戦〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1111239677/l50
名無し投票所 (3月19日現在投票中)
http://firefox.geckodev.org/?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2%C8%C4%A4%CE%CC%BE%CC%B5%A4%B7%CC%BE%A4%CE%C5%EA%C9%BC
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:20:24 ID:MYu+tIsy
Susieで十分・・・なんて言っちゃいけないのかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:23:51 ID:xVBP3qNH
アルバム管理ソフトだからねー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:15:16 ID:OJITeCQn
無料で、使い勝手もいい管理ソフトも、意外に無いもんだな…
picasaに目を付けた人、どんなの使ってるんですか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:18:28 ID:Bb3vPqrt
>>104
DPEx
窓の杜にあります。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:31:49 ID:5LK2lMrG
>>105
シェアウェアだから無料じゃないよ。
試す気にもならん。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:46:35 ID:ts1pXtBu
104の後の文に対する回答じゃないのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:16:03 ID:Tn6drGCw
Picasaいい!
美しいGUI、画像の自動更新チェック、画像の編集機能、CDへのバックアップ
スクリーンセーバーファイル作成・・・・
最強すぎるな!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:47:25 ID:rtFsaQI1
気持ちよくサクサクっと勃起できるよな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:33:13 ID:zoUiY/FF
スクリーンセーバーファイル作成
ってあったのか?!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:13:08 ID:8XF6J5gQ
好きな写真HOLDして
Create→Screensaver選ぶだけ。
ムービーとかも面白い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:09:15 ID:zoUiY/FF
>>111
thx
やってみようかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:01:50 ID:2D05roED
家族も見るのでエロ画像フォルダを監視に入れれぬ。
が、いれないと意味ないし。

ハムレット気分。

生きるべきか、死すべきか。


テレビの前のお友達はどーしてる?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:10:01 ID:2jT21IrI
1 パーソナルなコンピュータを新に用意
2 ユーザー分け
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:44:40 ID:hNmwDcWB
1家族と共有してる奴はCDにデータを写して使う (子)
2家族を持った奴はエロを家に持ち込まない (父)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:47:45 ID:cZiwPnDK
はっきり言おう、オレはそうしてる。
オレの楽しみなんだ、そう開き直る。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:52:25 ID:zJ778lxe
暗号化した領域に保存すれば良いだけ。
adminでログイン出来るならフォルダにアクセス制限掛けることも出来るが。
118今日から使い始めた。感動。:2005/03/29(火) 03:17:41 ID:ylhmN+CO
2ヶ月前のレスに今更だが
>>17-19
おぃおぃ勝手なこと言っちゃいけねぇぜ
それぞれのフォルダになんて何も入れられてない。サムネイルのキャッシュやらデータベースは
%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Google\Picasa2\dbに保存されてた。

いやしかしいい感じのソフトだなぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:33:45 ID:4ZC0l/Tc
>>118
レタッチとかするとイメージのあるフォルダに
履歴やらバックアップやらが隠しファイルとしてのこるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:53:35 ID:ok0X4uBT
各フォルダにPicasa.iniがな
どうもすっきりしなくていかん
121118:2005/03/29(火) 12:49:16 ID:ylhmN+CO
レタッチすると残るのか_| ̄|○
おいらこそ勝手なこと言っちゃいけねぇぜ!
たしかに本体側で持ってくれたほうがスッキリかもしれないけど何か不都合でもあるのかな
まぁおいらはこういうの気にならない方だけど
サイズも軽いし>>19が言うように消したくなったら検索かけて消す

小さい画像とかアスペクト比が変わってるやつがother stuffに入っちゃうのはなんとかならんもんか
122名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:34:05 ID:iaMJieAE
編集画面で、左にずずいと張り出してくる編集メニューを、
隠すなりなんなり出来れば最高なんだけどね。。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 03:42:11 ID:Ri3QN+bt
test
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:45:33 ID:XpOS/d4R
>>121
残るんだけど……
あらゆるレタッチがいつでもUndo出来るのは凄いと思う。
でも俺はそんな機能いらない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:52:42 ID:SWhgJe4l
各フォルダーにiniは残るのに、
サムネイルファイルは1つに固定。

なんか矛盾しとるな〜とか。




画像整理しててiniファイルだけが残ったフォルダを見て思った事。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:28:11 ID:cF7N2rIe
サムネイル用の馬鹿でかいファイルをなんとかDドライブに移せないものか・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 15:41:50 ID:PzEfNgQk
環境変数使ってdoc〜をごっそり移動させる。とか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:07:18 ID:U32WpIoW
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:21:42 ID:b8gcx6By
>>128
なんだいこれは?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:34:43 ID:4i2gapGt
picasaの代替品としてはどーなんだ。
俺は面倒なんで試さない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:53:07 ID:U32WpIoW
>>129
IrfanViewの次くらいに知名度の高いビューアです。
私はPicasaの方が好みだったけどこっちの方が好きな人もいるかなと思って――
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:32:52 ID:DG8kMygR
>>131
いいね。しばらく使ってみます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:09:05 ID:O8mh8y1H
picasaの文字化けが解消されない限り、常用は無理だなー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:51:38 ID:DIemkcqu
FastStoneは何ヶ月か前に使ったことがあったが、
糞だった覚えがある。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:04:38 ID:Acl0UPgK
あげとこ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:58:19 ID:YQ8nZ0As
スライドショーにすると、
明らかに画像の色味が変で解像度が低くなってる感じが…
なんか、元画像のサイズをディスプレイの解像度の半分位にリサイズした後で
ディスプレイのサイズに拡大した、みたいな。
これはなんとかならないのか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:36:00 ID:zEH6nRin
そう?俺はそんな感じしないけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:13:20 ID:lheOGLpe
自動再生中と、ユーザーが自分で画像を送っていく時と、違うね。
ユーザー送りモードでは、フツーの拡大縮小だお。
ただ、自動再生中も、ただの縮小→フルスクリーン時のサイズまで再拡大とは違う気がする。
なんだろう…アンチエイリアスとでも呼ぶのか?
画像の大小に差異が出過ぎないよう妙に調整されてる感じ。
それとも、ただの負荷回避か。 なんにしても、もうちょい色々とカスタマイズ出来れば
最高なんだけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:47:24 ID:3p+9kocI
サムネイル用のキャッシュを表示してるんじゃない?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:51:55 ID:WIkWBK+2
サムネイルのキャッシュはサイズ小さすぎだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:56:38 ID:zcitZ6H+
>>138
そうなのよ。
元画像>>自動再生時>>>>>サムネのキャッシュ
フェードイン・アウトのエフェクトをかけるために事前に
用意してある、という感じなのかね。

まあ俺はアイドル画像を高画質で見たいだけなので、
GMASKのスライドショーで十分なのだが。
せめて、フォルダ階層表示と切替ができたらいいのに。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:35:48 ID:Gsgj4Cbd
Picasaのラベルやコメントは
このソフトでしか見れない?
その場合csvかテキストに書き出せますか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 02:42:30 ID:Dpm6xB9/
runtimeディレクトリにあるrespack.ytに、ツールチップの文字列があった。
バイト数を同じにしないと起動しない(異常終了する)。ただ、文字化けして使えたもんじゃない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:27:15 ID:jKZac2J9
んな既出なことを
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:47:19 ID:M6vfUTJx
Gmailが正式に日本語対応となりましたな。
Picasaはいつになるでせう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:35:42 ID:6XO6YlVX
日本語対応版リリ−スチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:54:19 ID:6Or/XGcn
>>1の所の日本語化パッチ更新されたね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:21:30 ID:86bx3Pw2
>>147
で?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:31:18 ID:ZSFSeoVa
それしか話題がないってこと
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:12:52 ID:zeXeNy+M
>>146

おお知らなんだ
さんんくす
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:17:36 ID:6QIlUnH0
ま、文字化けは直ってないんでしょ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:22:41 ID:icnOb9A2
うん、だから必要なし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:26:06 ID:4lJvz3/e
ttp://www.hello.com/
これ使ってるやつはいないの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:48:27 ID:V2jLSxcc
何する奴?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:01:26 ID:4lJvz3/e
>>154
P2Pで写真を共有するソフトだってさ。PicasaとかBloggerと連携するらしいよ。
(Picasaと連携するかどうかは正確にはいえないけど・・・)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:53:16 ID:ndCvkWvs
>>153
winnyみたいに他人の公開してる画像を検索出来るのかと思ったら、
メッセみたいにfriendを追加せんといかんのか。ていうかそれならメッセでいいじゃん。
コンナソフト イラネーヨ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:22:44 ID:MWpHzjfJ BE:129456768-###
これは文字化けが死ぬほど痛いな・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:12:30 ID:G33uNX6B
今年中に日本語版が出ますのでそれをまってください。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 05:20:48 ID:BJSR3FZI
>>155

Picasa でブラウズ、Hello で POST って感じ。
Hello 自体はメッセンジャーなんだけど、blogger.com 相手に
メッセージ送信する感じで投稿をするんだよね。
ただ、日本語使うと化け化け・・・
あとで編集し直したり、意外と面倒かも。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:07:23 ID:y7a3Vk6Z
なんかトリミングしてもエクスプローラに反映されないんだけど。
なんで・・・・?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 05:40:06 ID:nk1Y2J1F
プレビュー画像じゃね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 19:17:03 ID:y7a3Vk6Z
>>161
返事ありがとう。
プレビュー画像??
具体的にどうすればいいかわからない・・・・
トリミングしたり、そのほか画像の編集をしても、picasa内で画像が変わるだけで、
エクスプローラに変化がないから何の意味もない感じ。
refreshとかしてもだめ。
俺だけかな・・・・これ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:38:54 ID:nk1Y2J1F
ファイル内部に画像本体とは別のプレビュー用の画像があって、
エクスプローラはそれを表示してるんじゃないかと。
Picasaもエクスプローラも使ってないけどな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:58:53 ID:y7a3Vk6Z
そうするとアップロードすればトリミングされて表示されるってこと?
どうもわからないことばかりで・・・・m(_ _)m
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:14:15 ID:Wax1w7WH
>>162
隠しファイルでレタッチの履歴とかが残ってるから元ファイルには手を加えない仕様だと思います。
picasa内だけでレタッチの結果を反映させてるだけで。だからいつでも元に戻せる。
反映したファイルがほしいなら書き出さないと。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:58:20 ID:C0faGoF6
編集したら

個別に画像を書き出しで完了
167161,163:2005/05/05(木) 03:48:50 ID:ikrXjuul
適当なこと言ってすまんかった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:11:28 ID:n2l/Q3G0
日本語対応の進行具合はどうなんだろう・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 15:22:12 ID:sgHzIRKK
>>165
>>166
>>167

ありがとう。
書き出しっていうのがどれかわからなかったけど、トリミングしたのを全て
選んでからsave a copy を選んだらトリミングされたままコピーされた。
個別にやるよりこっちのほうが早いかも。
どーもでした(^_^)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:16:32 ID:AXjmruLX
一応 メールはしといた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:35:01 ID:PUBBGfQJ BE:21165326-##
多機能な分、早く日本語版出して欲しいなぁ。
頑張れ、Googleさんよぉー
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:11:41 ID:cn6rjOsX
CD-Rに保存してあったデジカメ画像をインポートメニューから
取り込むと、2005(年)以下にフォルダが出来て保存されますが、
撮影時期(保存の日時)が今年以前の古い画像も同じフォルダ
に取り込まれてしまいます。

例えば2003年に撮影した画像は、2003以下にフォルダが出来
て保存されるんだと思ってたのに・・・勘違いしてますかね?

あと、取り込み時にEXIF情報があるファイルのみ取り込めたらなぁ
と思います。バックアップのとり方が悪くてjpegだけ取り込むように
指定しても、ホームページの素材などがバンバン引っかかってしま
い大変orz
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:53:44 ID:q1pekV9L
>>172
勘違いと言うか思い込みと言うか、そんなにpicasa2触ってないから詳しくはいえないけど、
そういう風な取り込み設定無い?
その辺に引っかかるんなら、取り込みだけ他の日本語化された管理ソフト(AdobePhotoShopAlbumとか)で取り込んだ方がよさゲ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:43:00 ID:+3T0afA0
>>173
気にしなくて良いよ。>>172は英語も日本語もまともに理解できない
アホだから。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:30:49 ID:azpBgT5e
保守
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:57:22 ID:foi68zcL
定期age
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:50:06 ID:weaRqS4g
ま だ か ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:20:12 ID:tZ2hDtEa
今年はまだ半分以上のこってますよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:06:50 ID:YdbUcaUD
早く日本語Ver.出せよーーー
それさえできれば、これが最強のViewerになれるのになぁ・・・。
俺的にはね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:02:52 ID:tUiNIHY3
誰かメールで催促しる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:36:15 ID:a175Yw0t
これって同じPCに2つインストできますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:42:05 ID:2qzTKfbV
>>181
やる必要があるか知らないがインストールのときパスかえれ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:32:00 ID:DgvWwe1m
Picasa1もインストールされてるとその事認識するな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 14:10:27 ID:CEc77pLW
日本語対応、文字化け解消 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:16:13 ID:a175Yw0t
>>182
パス変えてもダメだった。
Hidden Folderって露骨に出られても困るしなぁ〜
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:24:32 ID:DMwA8DaG
そもそも2つインスコする意味が分からぬ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:04:24 ID:p/amtMJk
>>185 にあるようにムフフなHidden Folder専用に
もひとつ欲しいということじゃね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:41:56 ID:I9XYzTHd
HelloのSignupで
? Error: Internal: master_create:176
って出て登録できないorz
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:50:39 ID:JNIAnZGm
>>188
背伸びしないで
簡単なソフトを使った方がいいですよ
分からないことがあるたびに他人に聞くつもりですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:30:34 ID:Dr3gcOXM
>>189
背伸びしたつもりは毛頭無いのですが…。そこまで敷居の
高いソフトでしょうか?

一応、Googleでエラーメッセージで検索したり、他板も含め
スレを検索したりはしてみました(他の人からすれば不十分
かもしれませんが、自分なりに)。

なぜ、>>188の内容だけで、分からないことがあるたびなど
と、これからも質問するのでは?みたいに取られるのでしょ
うか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:48:24 ID:rQXBcuHO
>>188
それはね、>>189がどこのスレにも必ずいるタイプの小言おじさんだから
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:35:15 ID:xN73oqrv
質問するならするでちゃんとそういう文章書けばいいのに、
いかにも困ってます構ってくださいみたいなこと書くからうざがられるんだろ。
193189:2005/05/28(土) 22:55:23 ID:L4T1UnKr
スマソ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:43:18 ID:WynwoKKk
苛められる側にもっ…問題はあるんだっ…!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:41:44 ID:VXJ/tkhe
このソフトもう少し軽くしてくれ!

ノートだと厳しい・・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:34:48 ID:F/9WMRSf
>>190
エラーコードでぐぐれば見つかりましたよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:50:41 ID:fmA/9EK6
一枚ずつ開くとき常に枠に対して最大に表示することってできないの?
もしできるなら方法をご教示願いたい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:26:05 ID:OFWrQWkA
スライドショー使うか外部ビューア使うか…しか無いか。
ここ使い辛いよな。人によっては致命的に。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:19:34 ID:fLnzDlWZ
>>197,198
あげ足取るようで悪いが、サムネイルをダブルクリックしたときに
表示される画像は表示枠に対して常に最大となっているが。。。
単独画像表示のときは上下矢印キーでズーム
また サムネイル上および単独画像上にカーソルがあるとき
Ctrlキー+Altキーで最大画面表示されるのは知ってるよね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:49:54 ID:ul7uS+u1
逆に常に原寸大で表示することはできないのか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:45:13 ID:u2FS5Q3o
しかしタイムラインの秀逸さは他では得られない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:54:18 ID:fLnzDlWZ
>>200
常に原寸大表示して何のメリットがある?特にでかいサイズのデジカメ写真
なんかかえって全体把握しにくいだろ
右下の1対1ボタン一発で全体表示できるんだから、あまりわがまま言うなよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:49:33 ID:ukP4ZAIB
>>202
お前の意見なんか聞いてない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:24:37 ID:CG3dQJeZ
>>203
そうか、それは残念だったな
あきらめて別のを使え
おまえには使いこなすのは無理だ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:36:45 ID:QyTt6EOB
>>204
自分が全て正しいと思って一生生きていけ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:44:32 ID:eI1eTPrj
>>202
サムネイルで内容の見当をつけてワンクリックで原寸大表示したいとき
史跡の説明の看板なんか文字が細かいから原寸で見たい
207197:2005/06/09(木) 01:37:35 ID:fUY+ZVQW
>>199
はい存じてます。
自分の使用しているものとはバージョンが違うんでしょうかね
挙動が違うようです。少し研究してみます。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:43:06 ID:F2l9uIg7
>>206
>>202に聞いても無駄だ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:08:45 ID:g8gVBS4b
>>206
原寸で見たい部分をサムネイル上で位置指定してワンクリックという意味?
なんでそんなことのためにワンクリックにこだわるのかワケわからん
1分1秒を争う人生を送っているわけじゃないだろ
ワンクリックではないがPicasaの多機能なズーム機能を使えばすむ話

>>208は英語表示だからいろんな機能を使いこなせないんだろw
も少し自分で勉強しようね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:13:49 ID:6pnx5uvR
>>209
オマエ絶対友達少ないだろ
別にどうでもいいけどね・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:09:21 ID:RBQ9XHFv
自分が絶対の人に何言っても無駄
もうほっといて日本語化されるまでまた〜りいこう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:11:16 ID:g8gVBS4b
>>210
ん?俺のレス内容に何か間違いでもあるか?
どういう回答を期待してるのか知らんが
自分だけにしか解らん質問やグチたれするから
こういうことになる
何度も言うようだがPicasa使いこなすには
お前には敷居が高すぎるってこった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:13:58 ID:g8gVBS4b
>>211
そうか。日本語しかわからないから間抜けな質問が出るんだ
やっぱりな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:21:12 ID:FSUkdw0H
( ・ω・)y─┛~~   これぞ2chですな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:36:25 ID:RBQ9XHFv
( ・ω・)y─┛~~   そうですな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:38:22 ID:vf5khIzi
まぁ間違ったこと言ってないとしても友達は少なさそうだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:18:33 ID:+4Z4w7W5
だな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:41:07 ID:g8gVBS4b
市ねとか生きろとか友達いないだろとか定番文句の
カキコしかできない池沼がPicasa使いこなすのはむりポw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:47:49 ID:iY4FwstF
( ・ω・)y─┛~~  ドンマイ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:10:23 ID:/HnLBu2x
ここは禁煙ですよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:21:16 ID:g8gVBS4b
今はたと気づいた。このスレは中学程度の英語の知識があれば
使えるPicasaを使いこなせない消防が集うところだったんだと
そこまで考えが及ばず正直すまんかった
もっとましな質問が飛び交うスレだと思って入り込んだ俺がバカだったよ
もうチャチ入れないから池沼同士好きに雑談してくれ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:21:53 ID:DB3ocg1Y
>>218
池沼も定番文句ですよw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:37:34 ID:+4Z4w7W5
煽り耐性ないな、ワロスwww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:08:55 ID:dRSu17gt
こんな人少ないとこ荒らすとはまた微妙な

>>209
サムネイルでこれは京都の○○寺だなとか見当つけて
ワンクリックで原寸表示できたら便利
ズームはたかが数秒の操作だが100枚も見るとなるとかなりロスすることになる
あなたのように時間が無尽蔵に余っているわけではないのでなるべく節約したい

とマジレスしたけど俺デジカメ持ってないや
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:23:08 ID:FEdyEpjp
FastStoneだとワンクリックでズームできるけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:50:12 ID:SWyYGzLt
こんなすごいソフトが無償配布されていのだと考えよ 文句垂れるでない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:57:52 ID:uwYQUMfd
何故にこっちがヘーコラせんといかんのじゃっつー話。
所詮フリーソフトだぞ。
操作性が今一つ、という部分があるのは事実。
"すごい"だけでビューアが選べるか。

なんにせよまぁ…goooogleに物言っても手応え無さそうだよね。
先ずは日本語版さ。残り半年…。どうなってんだろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:18:12 ID:shlhm+YY
>>226
日本語が分からない在日は黙っていてください
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:26:16 ID:gdBlozE6
>所詮フリーソフトだぞ
>"すごい"だけでビューアが選べるか。
なら使うなよ ボォケ w なんか勘違いしてないかお前

>>228 こいつは論外 哀れ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:29:27 ID:shlhm+YY
m9(^Д^)プギャーーーッ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:33:17 ID:gdBlozE6
は? なにこいつ ここまでくるとマジかわいそう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:41:51 ID:U2kdXFAd
本日も消防で池沼の人がやってまいりました
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:46:34 ID:gdBlozE6
俺 前がんばっとった人とは違うよ

オラァ >>229の反論かけや!ま、道理だからな、普通の人はわきまえている w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:02:40 ID:BHZIla/w
確かに日本語がおかしいな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:38:02 ID:SKhcsM7k
ボォケ、って発音しようとすると凄い間抜けだな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:50:54 ID:PDSV7vtO
iPodのPhoto Connector経由で直接Picasaに取り込んでいる人はいませんか?
ふつうにimportできるでしょうか。

iPodはリムーバブルディスクとしてマウントされるんだし、
http://www.makezine.com/blog/screen-1.jpg
このスクリーンショットを見る限りそんなにおかしなディレクトリ構造ではないみたいなので、
大丈夫でしょうか。どうでしょう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:11:46 ID:h6/qKItB
やってみれば〜?
サポートの範囲外だから自己責任でな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:11:31 ID:Y+KC2eHU
バァカ w  おかしいというだけか?どこが日本語おかしいか書いてみーや ひゃはははは
ボォケ マヌケに聞こえるお前がマヌケだ すごい侮辱なんだからな w
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:13:41 ID:Y+KC2eHU
とりあえず、頭のおかしい>>227 かけや
こういうやつって状況もわきまえず普段不満や苦情ばかりいっているんだろうねえ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:45:26 ID:aAx57UEu
>>227
ヘーコラせんでもいいが要は日本語版じゃないと操作できないんだろ
だったら、それが出るまでおとなしくしてろ
文句垂れるのはおまえさんが立派に使えるようになってからだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:01:54 ID:hPc2c2Na
本日も消防で池沼の人たちがやってまいりました
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:46:44 ID:sDO72VW+
昼間っから盛んなことだなぁ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:03:27 ID:4foPv7Z6
結局はみんな池沼なんだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:28:26 ID:8pD9wKv/
どうせならあげてやれよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:00:16 ID:ngVL8MH1
煽りに煽り返されて逆ギレするファビョラーのいるスレはここか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:11:45 ID:cNJA9ZXB
ファビョラー乙
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:36:39 ID:Q1JPnNiR
>>245
そうだが俺になんか用か?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:58:53 ID:6xvQcNd8
>>247
国に帰れ
249247:2005/06/11(土) 18:07:54 ID:Q1JPnNiR
>>248
いやなこった。こここそが私の愛しい国です
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:08:35 ID:H1WDgGKj
パスポート没収で強制退去。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:08:56 ID:0fkU7U0y
自演アキテキタヨw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:21:44 ID:qzWqI/X4
>>251
ん? おまえ、どれとどのレスを自演してたんだ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:21:17 ID:SW9LBKcI
( ´,_ゝ`)プッ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:57:05 ID:z3HeZHUg
>>200
モニター画面が小さいんか
ならきついの
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:21:41 ID:IGaNyfxZ
これと

Iphotoどっちがオススメ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:42:21 ID:Hd0P0xS4
文字化けがなけりゃこっち
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:36:09 ID:OdyoqQIX
遠回しにIphotoを薦めるなよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:35:07 ID:PAlW68ru
日本語対応まだ〜?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:17:11 ID:kstE4hJZ
フォルダ名をアルファベットにすりゃいいだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:30:16 ID:PAlW68ru
それがいやだから日本語対応を待ってる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:49:23 ID:DChs0Etp0
マカー対応(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:19:20 ID:JAdAA1qm0
>>257
正直、現在のPicaso2は人に薦めるに値しない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:24:21 ID:8Y2CGJTt0
人にじゃなくて大半の日本人にだな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:04:05 ID:g1w4xOmZ0
俺 少数 無問題
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:01:57 ID:gzw+htQK0
画像見たらわかるし勘で何とかしてる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:57:00 ID:FCWdIy6Q0
おいら、このビュワー、ジジババに使わせたいんよね。
せやから余計に日本語出て欲しいんよな。

おいら自身のフォルダなんて数字だけしか書いてないんで構わんねんけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:07:52 ID:v553MIUA0
>>262
有料のソフトも薦めるに値しない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:56:37 ID:FCWdIy6Q0
つーかピカソ2って何やねん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:31:37 ID:F1JHNWXM0
googleもせっかく使いやすいのを出してるなら早いとこ日本語版キボン
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:42:20 ID:A3NLZATh0
Adobeの使っとけ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:49:06 ID:33FrDeLc0
adobeのどれ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:09:13 ID:A3NLZATh0
photoshop album の無料版。 Picasaはあきらめれ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:26:00 ID:Ly++ihdA0
あきらめた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:17:57 ID:NCgM3F8K0
嗚呼はやこと日本語版でらんか喃
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:30:08 ID:yyrqr5X70
その前にオマエの日本語を直せ。
話はそれからだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:14:52 ID:fo5xXEVd0
この手のソフトで他にいいもんない?
Picasa2は使いやすいんだけど文字化けが致命的だなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:01:24 ID:LfERfShP0
だから>>48を信じて待ってるんじゃないか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:02:56 ID:Hg5sNvoO0
英語で使えばいいじゃないか、なんとなくカコイイような気もするし。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:06:08 ID:fU7zfotA0
なんとなく名前は日本語を使いたいんだよなぁ
他は英語でもいいんだけど・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:15:59 ID:6leecQfV0
まったく最初っからUNICODE対応で書かないから
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:46:06 ID:piWqMdIn0
うだうだうるせー おまえはPicajetでも使ってろ 
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:00:51 ID:ZlfuPERF0
中の人か?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:27:03 ID:TnhzZrzq0
あげとく
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:49:04 ID:87gel1vY0
ttp://imgbbs1.artemisweb.jp/upup/img-box/img20050706104650.jpg

右は出たけど左がさっぱし、、、
あとpicasaは英語フォントだじゃないと、
見た目もの纏まり無くなるんじゃないかと思ってしまった。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:38:25 ID:Pw+Lws770
>>284
神 乙!
がんばってください!!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:59:46 ID:q+9Q25BD0
>>284
つ旦

乙です。
googleより仕事が速いですねw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:26:18 ID:IA10HP1U0
現段階のでもいいからパッチが欲しいw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:09:59 ID:1/+LezE20
>>284
ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)_旦~~ オマタセー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:39:08 ID:YJ80Mt/J0
>>284
おおおおー
超期待大

八橋おいておきますね
つ△
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:27:18 ID:HyJJOS0I0
イラネw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:17:58 ID:WhNqKqeQ0
>>284
今月期待して待ってまふ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:50:47 ID:+DFECX+s0
age
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:45:18 ID:tRDbynqj0
>>284
通報(ry
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:42:46 ID:tAjuogmG0
(・∀・)カエレ!!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:30:08 ID:L4NSPEBr0
           +   +
            ∧_∧  +
           (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
       +.   (0゚∪ ∪ +
         /ヽと__)__)_/ヽ   +
        (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
        (0゙     ∪    ∪     +
      /ヽと____)___)_/ヽ    +    +
     ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクテカテカ
     ( 0゙        ∪       ∪     +
   /ヽと_______)_____)__/ヽ    +    +
  ( 0゙        ・     ∀    ・    ) ワクワクテカテカ
  ( 0゙           ∪           ∪     +
  と_________)________)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:19:31 ID:RcTuB5fU0
(・∀・)カエレ!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:44:32 ID:wonH1nyR0
本家の日本語対応まだ〜?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:54:23 ID:80qSPfQ90
年末には対応。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:00:41 ID:eFOscuoh0
フォントはヒラギノがいーな
MSだけはやめてくれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:27:52 ID:52oIMk7T0
はいはいそうねそうね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:49:02 ID:O6ONFTYk0
リソハカで編集できる仕様だったら日本語化楽なのになぁ。。

定期上げ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:08:21 ID:yIaQKZMW0
>>301
この場合、リソースが問題じゃなくて、エンコードかフォント指定に問題があるんじゃまいか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:23:40 ID:jLJZ0qG00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:25:27 ID:g187Ymmk0
ウマ━━━━━━(゚д゚)━━━━━━ ?!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:03:05 ID:C/0BTWGu0
何が
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:59:09 ID:wiZ80+Hm0
地震を予言してたのかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:14:11 ID:J2h/67+C0
|  |
| ‖          ノノノノ -__
| ‖         (゚∈゚* )  ─_____ ___ >>1
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___     調子にのるんじゃねぇぇぇ!!
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | )       / / ≡=
|  |       / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"()
|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:59:05 ID:zUAgl6Wn0
ラベルがついてないファイルの一覧って出す方法ある?
つけ忘れをチェックしたいんだけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:11:38 ID:sBOdy8G50
遅くても(゚ε゚)キニシナイ!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:55:27 ID:sBOdy8G50
>>284
マダ━━━━━━━━━━━━(゚д゚)━━━━━━━━━━━━ ?!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:25:40 ID:a/ayZWxC0
年末まであと半年弱か まあ、のんびりやろうや
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:28:15 ID:YCNUs/Vv0
>>284
はやくうpしろばか( ゚Д゚)ゴルァ!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:29:03 ID:YCNUs/Vv0
( ゚д゚)ウッウー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:32:43 ID:9XKoDQHM0
日本語化は、現在の Picasa は英語フォントを画像として持ってるから原理的に無理だよ。
本家がバージョンアップするのを待つしかないかと。あきらめて使い方の話とかしようよ。
315とみっぺ:2005/07/30(土) 14:41:15 ID:v4fQcMns0
このソフトいいですね。
ふと思ったけど、まったく同じ原理で写真にこだわらないファイラー
作っちゃえばシェアウェアでも売れると思うんだが・・・。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:46:03 ID:tR2PIoJF0
>>315
このソフト、写真にこだわらなかったら価値0だと思うんだが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:44:30 ID:PHMMNnaU0
自分の価値観が全てだと思うな
318とみっぺ:2005/07/30(土) 15:58:41 ID:v4fQcMns0
ようするにクロス分類できる書類整理ツールになるのではと。
いまMac虎で話題のSpotlightみたいになりやせんかなと思ったのです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:26:58 ID:s6haCbk20
なんでそうなる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:04:13 ID:ineIxoQa0
デスクトップサーチみたいなものを言いたいのか?
Picasaとは全然関係ないと思うが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:36:47 ID:M0U/Qeat0
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |   パッチマダァ-?       |
        | (・∀・ )っ/凵⌒| ☆チンチン |
        |___________|
              ||
      |iヽ /li    ||
     〃 '⌒´`ヽ.  ||
     Kiミ!|ノノ))))〉 ||
    ノ ヘ.|l´・ω・ノ|! ||
    ((( ム( つ旦~う.|
    )ノ,:'"  ノハ  |j
   .,,;;'___,,,,ノノハ
""""""""""""""""""""""""""""""
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:09:32 ID:Y5XVinJl0
あきらめれ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:46:35 ID:zmtM10BP0
●..●...●●...●●●●...●●.....●.●●.●..●.●●●....●●●...●.●.●●

ウイルス対策ソフトの検出力結果
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●●..●..●●.●●....●.●●.●.●●●●●..●.●●●...●..●●.●....●●
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:03:04 ID:jIYmS1Ht0
きた
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:19:00 ID:dVrodtF50
残念プリッ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:26:57 ID:CMwYvwKv0
                  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:06:51 ID:0qOe5Xim0
まだ〜?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:25:39 ID:OM1MGND/0
保守
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:23:28 ID:hpEBL9As0
あと 早くて4ヶ月くらいですな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:51:42 ID:v/U2GToB0
やっぱpicasaのスライドショーリサイズ画像が一番綺麗だよな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:13:22 ID:+tMfEwVd0
自分の撮った画像をpicasaのスライドショーで見てると気持ちいい。
他のスライドショーより綺麗なの?その辺は意識してなかったけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:15:04 ID:sIEWTTJJ0
あのシャドウ効果が良いよね。常套ではあるけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:19:40 ID:e3quVdFX0
あげ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:19:00 ID:Hmin/NGy0
まだかなまだかな〜
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:27:02 ID:G0PLmI7S0
学研のおばさんまだかな〜
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:49:48 ID:MwByHY9D0
期待させんなsage
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:57:48 ID:EoPS6OVW0
デジカメ買った。
これ動画も見られるのか。
最高じゃないか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:55:31 ID:PQ9hai+w0
文字化けがなかったらね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:52:37 ID:pmQrSGin0
付けたラベル確認できたらいいんだけどな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 04:13:50 ID:ShGXkUC/0
ラベルの並びって変えれる?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:51:31 ID:dtreiecS0
もう9月なんすけど・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:29:35 ID:CxTIgeyB0
お前みたいにうざいのがたくさんいるから開発も遅れるってことさ
それに まだ9月 だ
343342:2005/09/06(火) 17:19:33 ID:am/veHEm0
煽っても盛り上がらず
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:59:51 ID:R315ITGf0
ttp://www6.plala.or.jp/nyk/
これよくね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:43:01 ID:Zg2EpHbo0
>>344
高性能PC、高性能ビデオカードとか書いてある時点で萎えた・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:18:58 ID:JDGH8S4x0
日本語対応まで保守
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:24:32 ID:emiS9h3q0
>>347
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:27:02 ID:vJaaHk500
>>347
┐(´∀`)┌ナニガシタイノ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:00:07 ID:9pcR7b3c0
放って置けばいい物を・・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:03:35 ID:VVejWQQL0
日本語対応 キタ━(゚∀゚)━!

"現在、中国語、オランダ語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、韓国語、スペイン語でご利用いただけます。"
ttp://picasa.google.com/features/requirements.html

メニューが日本語で、ファイルやフォルダ名も文字化けなし
(・ω・)bグッ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:13:50 ID:6Z/FXI7Q0
>>350
ついにきたあああああああああああああああああああああああ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:42:26 ID:gZTsQOYC0
ネタかと思った
イヤッッッッッホウゥゥゥゥ!!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:08:16 ID:Ex78z/Hp0
>>350
でかした。早速インスト
354381:2005/09/20(火) 14:15:51 ID:KFc1rDre0
GJ!!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:51:03 ID:IS+BkhCh0
つながらん
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:23:46 ID:pLJMV3xX0
にっほおんんごおおおおあああああスゲエエエエエエエエ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:28:24 ID:kgJtSERL0
このときをどんなに待ち望んだことか!!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:16:46 ID:oqXCxOvG0
ageれ!!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:18:13 ID:IVL/feeP0
エロ画像がイパーイ入ったフォルダの読み込みがまだ終わらないw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:20:55 ID:oqXCxOvG0
>>359
おいおいww















ナカ( ・∀・)人(・∀・)人(・∀・ )ーマ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:31:07 ID:nC1/PB5QP
おまえらはオレか。

うちは今やっと全ての画像が読み込み終わったが
あまりにも多い人にはあんまり向かないかもしれんなwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:34:10 ID:SrK8jpL+0
>>350
日本語版

n(・ω・)n n(・ω・)n n(・ω・)n バンジャーイ三唱
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:34:32 ID:7JM6g9OE0
俺漏れもw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:45:17 ID:nC1/PB5QP
エロい人ばかりだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:45:23 ID:8gkr//XL0
【サクサク】画像管理ソフトPicasa2日本語表示も可に【シームレス】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127204949/
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:45:37 ID:SrK8jpL+0
http://japan.internet.com/busnews/20050920/5.html
グーグル、写真管理ソフト「Picasa」を日本語でも提供

グーグルがデジタル写真の整理、編集、共有ソフトウェア「Picasa」日本語版サービスの提供を開始した。
Picasa は、PC にあるデジタル写真を整理、加工するデジタル写真管理ソフトウェア。「編集ツール」、
「写真データ整理」、「バックアップ機能」、「印刷のカスタマイズ」、「他の Google サービスとの連携」などの機能を備える。
編集ツールには、12種類のフィルター効果、色調や明るさ、赤目処理、切り抜き、ズーム、傾きなどの調整機能などが含まれる。
写真データ整理機能は、PC 内をスキャンし、日付ごとにソートすることでデジタル写真を発見する。ラベルやキャプション、
お気に入り画像にスター機能をつけることや、画像の並べ替えもドラッグアンドドロップで行える。
バックアップ機能では、写真データの CD や DVD などへの保存、スライドショーのギフト CD や、CD ジャケットの製作が可能。
また、Google の Web メールサービス「Gmail」を利用することで 10MB の写真データをメールで送ることができ、
Blog サービス「Blogger」に1クリックでアップロードできるなど、他のGoogleサービスとも連携する。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:48:09 ID:nwxskVh70
うはwwwwwwww日本語化良すぎwwwwwwwwっうぇwwwwwwwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:14:27 ID:jsrzwRvC0
漫画ビューアとしては使えそうにないな。
設定次第でどうにかなるのかな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:19:08 ID:2DPV35yQ0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:30:28 ID:LapkmTse0
漫画ビューアスレに宣伝貼った奴がアホなんだよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:39:06 ID:FL10Gjm90
左のフォルダ一覧をツリー表示とかに出来ないの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:39:15 ID:6Z/FXI7Q0
慣れなんだろうけど、エクスプローラーみたいに表示もしてほしいな

日本語化なによりうれしいけどね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:43:23 ID:7JM6g9OE0
これってフォルダによる階層管理とは違った手法による管理方法をとってるから
慣れるまではやっぱちょっと使いづらいね。慣れればすごいいいのかも。
でもやっぱ普通のエクスプローラーっぽい表示もほしいなぁ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:48:01 ID:h72IOKHO0
やたらそこらに貼ってあるから試したけど全然いいと思わない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:49:39 ID:qBoJswIK0
http://japan.internet.com/busnews/20050920/5.html
日本語提供キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:51:38 ID:AGnlxwHt0
キャッシュファイルってどこに保存されてるの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:52:25 ID:oIY6W+Cb0
>>375
>>366
一回出せばいいから。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:54:31 ID:oIY6W+Cb0
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:56:15 ID:oqXCxOvG0
>>374
これから更にあんちが増える予感!良ソフトにはアンチが付き物だからね(*・ω・*)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:57:42 ID:G+eIar2V0
iTunesの時も思ったけど、いろんなスレに宣伝するのって儲かるのか?
やってる人の意味がわからない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:00:23 ID:2DPV35yQ0
そういうのってどうせ一人が必死にやってるんだろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:08:33 ID:vZDhbsWR0
Bloggerで画像うp用に使いたかったところ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:20:53 ID:oIY6W+Cb0
>>379
あちこちに宣伝レス貼り付けてるのお前か。
増える予感じゃねーよタコ。
お前が意図的に増やしてるんだろうが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:38:58 ID:qBoJswIK0
>>377
すいません・・・

%SystemDrive%がデスクトップに出来てるんだけど・・・削除できない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:42:49 ID:oqXCxOvG0
picasa時代ってGoogle傘下じゃなくてしかもシェアウェアだったんだよね
フリーになったとはいえ、あのころのpicasaとは比べものにならんくらいハイクオリティになったよね〜
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:48:45 ID:jsrzwRvC0
サムネイルでバーッとやってると画像が荒いのが目が霞んだように感じてしまう。
シームレスなのはいいけどね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:57:18 ID:/bjUXcQq0
オプションの[最高解像度でスライドショーを実行] を設定してあって、
スライドショーでは高解像度で表示されるのに、
タイムラインからスライドショーに入ると低解像度でしか表示されないのは仕様?

これじゃタイムライン使えない・・・orz
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:00:05 ID:e/MrrpbFO
これってフォルダ単位で並ぶんじゃなくフォルダを超えて日時でシームレスにできる?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:34:08 ID:8gkr//XL0
これマックで使えたらな・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:21:11 ID:SThYtOib0
>>389
マカーってまだいたのかww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:24:05 ID:i3gtjdMc0
このスレの馬鹿があちこちのスレに貼り付けて迷惑してるから、通報しといた。
馬鹿は死んどくれ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:24:06 ID:V3w81rkc0
やっぱこれ使いやすいわぁ・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:36:42 ID:+k4qzcxh0
なんでUIがこんなに軽いの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:39:55 ID:oqXCxOvG0
プログラマーの腕じゃないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:46:55 ID:qBoJswIK0
どういうわけか画像によってPicasaが認識してないものが何十枚もある。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:51:49 ID:ce+SceZ80
こいつのおかげでwinのユーザーアカウント分けしなくちゃならんなったw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:57:54 ID:oIY6W+Cb0
>>395
オプション見ろ。
デフォルトでは認識しないファイルがいくつかある。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:15:38 ID:iHN/8EFw0
入れてみた。
2次元画像・3次元画像の判別機能が欲しいと思った。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:36:23 ID:7JM6g9OE0
>>398
んな無茶な
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:49:11 ID:BnRzw5ay0
画像のサイズ変更って出来ないの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:05:44 ID:qBoJswIK0
>>397
知ってるよ。
それもしても認識してない物がたくさんあるのよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:08:24 ID:mH0xjzII0
アニメーションGIFはプレビューできないのか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:09:59 ID:VSBSBh/n0
2バイト文字対応したと聞いて導入してみた。
やべ、コレ良いなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:14:19 ID:GHsjBbwU0
文字が化けまくりんぐなんですが俺だけ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:15:34 ID:pVe2BBpK0
ZIPファイル内の画像は見れんのね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:16:28 ID:0qQhuovf0
>>404
俺は無問題
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:27:28 ID:GHsjBbwU0
>>406
悔しいから英語版落してみる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:30:56 ID:7JM6g9OE0
英語版とかあんの?オプションで言語切り替えるみたいだけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:32:33 ID:0woH1joN0
画像が、階層を分けた状態で48,000枚弱あるのに、
何故か280枚くらいしか認識されない・・・。
直接そのフォルダを指定してスキャン掛けてるけど無反応だし。
何かよく分からん。

動作は思ったよりも良いね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:35:22 ID:qBoJswIK0
>>409
ttp://picasa.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=11506&topic=-1
この方法でやっと認識されたよ・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:40:00 ID:f8j+D0Wa0
日本語版が出たと聞いたので、早速入れてみた。
初期設定だと、PNGとGIFのチェックも外れてるね。
412:2005/09/20(火) 23:41:41 ID:/B37vRV90
やたー!!!!
個人的には星のアニメーションいらん・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:47:19 ID:0woH1joN0
>>410
うほっ、おかげさまでスキャンが開始されました!激しくThx!
要は、画像の入っているフォルダを
監視モードにしないと全てスキャンしてくれないのか・・・。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:52:14 ID:GHsjBbwU0
>>408
化けまくりでオプションの場所すら分かりません('A`)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:55:55 ID:qJnNrrP20
参考に聞きたいんだけど、ラベルとコレクション、どう使い分けてる?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:57:44 ID:qBoJswIK0
>>414
再度インストールしたほうが良さそう・・・・
こちらも何故か化けてる箇所がある。
まだまだバク持ちかと・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:58:36 ID:Sq02TZVs0
俺も、デジカメで撮ったjpgが全く認識されず困ってる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:59:22 ID:Sq02TZVs0
>>410にあるように監視モードにしてるんだが全く認識されない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:02:03 ID:kgJtSERL0
フォルダマネージャから認識させたいフォルダを選んで
既にチェックされてるだろうけどその上からチェックワンスをもう一度選んでみると認識されたりする
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:02:43 ID:MeQ+4h4T0
>>418
表示で小さい画像にチェック入ってる?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:04:32 ID:Sq02TZVs0
追記。
該当ファイルを「Picasaにファイルを追加」で強引に読み込ませようとしたら
「選択したファイルの一部を開くことができませんでした」と出てはじかれた。
むろんこのファイルは他のソフトでは問題なく閲覧できる。Picasaでだけ拒否される。
なんなんだこれは?使えねえな…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:08:51 ID:/jCHwQsA0
>>420
小さい画像にチェックは入れた。(デジカメ画像なのででかいけどね)
非表示画像にチェックを入れた。(そもそも読み込めないんだから非表示にする設定なんてできないけど)
ファイル形式は全チェック(見たいのはjpgなんだけど)
その他の項目にも何もない
該当ディレクトリを監視モードにもした。
Shift+Ctrl+Altで初期化してもう一度試してみた。

それでも421のような状態。

今、再インスコ中。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:32:18 ID:/jCHwQsA0
だめだ、何度やってもデジカメ画像を読んでくれない。
携帯で撮ったのはちゃんと読み込むくせに。
ワケワカンネ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:35:12 ID:rzWrRkBt0
これって動画も管理・再生できるんだね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:40:41 ID:GTcII5Am0
マジでキテタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:40:42 ID:HwC4LV000
でも動画はシークできないしつかえね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:48:31 ID:NNoMepuM0
>>415
コレクションはもともとのフォルダ構造と同様にしてる。
ラベルはカテゴリを何重にでも重ねられるので、壁紙用やネタ画像など。

ラベルはVistaで実装されるという仮想フォルダみたいなものだな
登録するのは面倒だけど、かなり便利
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:56:52 ID:WXsjCmbN0
>>424
ボリューム弄れないからエロは注意
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:04:55 ID:p2wGEtdJ0
もう5時間くらいインポートしてるがまだ終わらん。
しかしインポートしながらこのソフトをどう使うべきか考えてみたが、難しいな。
PC内の大量の画像が一望できるのは凄いけど、なにしろ画像が多すぎるorz
「フォルダを複数選択→選択したフォルダ内の画像全部にラベル付加」
ができないのは面倒すぎる・・・。

ところで最初のインポートで「その他の項目」というライブラリが出来るけど、
どういう基準でこれに振り分けられるんですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:09:25 ID:Kgbg6t4P0
>「フォルダを複数選択→選択したフォルダ内の画像全部にラベル付加」

これ禿道
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:23:41 ID:rAHvCOu+0
つかサムネイルを一括選択してadd lavelすりゃいいだけじゃねーの?
シームレスといっても基本はフォルダ単位で並んでるんだし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:28:41 ID:8bWiEKED0
何で残ってたかは知らんがグロ画像までほじくり返された。。。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:29:19 ID:Kgbg6t4P0
>>431
フォルダ数が多いとフォルダを選んで全て選択
を何回もしなくちゃいけない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:31:22 ID:p2wGEtdJ0
>>431
フォルダだけで数千あるとフォルダ毎にやってたら年が明けちゃう。
要望メール送ろうと思ったけど英語だし('A`)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:53:46 ID:MeQ+4h4T0
>>432
最初は全部スキャンしないほうが吉。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:11:07 ID:rAHvCOu+0
数千もフォルダ作ってるならフォルダ管理で別なの使ったほうがいいんじゃないか。
フォルダごとラベル貼るんじゃラベルでフォルダ構造でっちあげるようなもんで二度手間。
つか検索時ラベルと一緒にフォルダ名読んでくれるし。
本来目でしか確認できない画像内の情報なんかを
GUIでサクサク付加していけるのが売りなだけで、万能ってわけでもあるめえ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:24:32 ID:UdnJierY0
メニューが文字化けする
再インストしてもなおらない
どうしたらいいんだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:26:22 ID:jOG5eWke0
>>437
同じく・・・
しかもピカサのサイトもなぜか文字化けするようになった・・

あきらめて昔のピカサ入れなおした・・・

439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:28:45 ID:54uQeEiI0
このソフト、日付のみのフォルダ名で管理してる人には向いてないんじゃ?

とフォルダリストを眺めてて思った。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 05:14:23 ID:BjnQpBvN0
向くのはどんな人?
フォルダで分類してるなら日付でもそうじゃなくても向かないとおもうんだけど・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 05:23:19 ID:9kOM2r400
>>438
オミトロン入れてない?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 05:23:27 ID:Yixl48v/0
まだ日本語化が甘いなぁ。キーワードつけるときのまぬけな補完処理とか(こんなの切りたい…)
検索は日本語だと前方一致しかダメだとか。

>>439
そだね。フォルダ・フォルダ名に意味を持たせている人向け。
フォルダとラベルは目に見える分類、キーワードとコメントは検索用の分類と
複数のフィールドを利用できるっていうのはかえって不便かもしれない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 05:26:06 ID:Yixl48v/0
>>440
フォルダはいちおう反映されるけど、階層化が効かないというのは辛いか…

一つのフォルダにデジカメ画像叩き込んで、あとはラベル付けとキーワード付けして
検索する人向け。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 05:40:13 ID:54uQeEiI0
うーん。

このソフト、思いっきり、フォルダベースの分類だよね。
フォルダツリーからは解放されるけど、直上のフォルダには強く縛られてる。

例えば、「色々」ってフォルダ作って、3年分ぐらいの未分類デジカメデータ
突っ込んでると、カオスになってしまう。

あと、コメントが無い限り、有効な検索ワードはフォルダ名から得る事が
多いんじゃないかな? だから、フォルダ名が日付だけだとつらい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:08:41 ID:54uQeEiI0
コメントのコピペがやりにくいな。
ラベルにするほど多用するキーワードじゃないけど、検索用に
複数のファイルに同じコメントを付けるって操作が大変。

Picasa内で閉じてるラベルより、ファイル内に埋め込まれるコメントの方が
後々有用そうだからってのも、コメントにしたい理由の一つ。
(IPTC準拠だから、将来Windows Vistaのメタデータ検索に移行しても
きっと読み込んでくれそう)

ラベルは1階層しか無いから、乱造すると扱いにくくなりそうだし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:14:44 ID:X6FYDbDL0
>>445
コメントは階層化できるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:35:18 ID:Yixl48v/0
>>445
複数のファイルを選択してCTRL-K
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:55:10 ID:54uQeEiI0
>447
なるほど。

ちょっと調べて見たが、

a) Picasaで「コメント」、IPTCで「<caption>」になるUTF-8文字列。
 ファイル先頭にも二重にShift-JIS文字列で書込まれる

b) Picasaで「キーワード」、IPTCで「<keyword>」になるUTF-8文字列

の2種類が有って、a)はサムネイルやスライドショーで表示出来るが、
b)はプロパティダイアログや検索でしか使用出来ない。

Windows VISTA等他のソフトでも使えそうかどうかはよく分からない。
何故なら、<keyword>も<caption>も、<picasastamp>の子ノードになっていて
無視されるかもしれないから。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:05:47 ID:rAHvCOu+0
ぶっちゃけ大量に選択→コメント埋め込みとかだと
処理速度が出ないんでないかね?
ただでさえファイルシステムとの同期が心配な操作性なのに
ファイルにデータを追加して行く処理まで混ぜたらどえらいことになりそ。
それよりラベルのデータをcsvか何かで出力できないものか。
データベースにデータもファイルも突っ込めれば
フロントエンドとしちゃ最強だと思うんだがな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:11:49 ID:Yixl48v/0
>>448
う〜む。その辺はPicasaの次期バージョンなりなんなりで
最悪エクスポートする際にWindows VISTA標準のタグで出力、
できれば標準でWindows VISTA標準のタグとPicasa用タグとの両方で
出力でき、設定で挙動をいじれるようになること祈るしかないか。

それにしても、小さいサイズの画像は読み飛ばすのか…。それはそれで
いいんだけど、読み飛ばす画像のサイズを設定できないのは辛い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:11:53 ID:54uQeEiI0
>449
ラベルに登録されてるファイルのリストは、

Local Settings\Application Data\Google\Picasa2Albums\ほげほげ\ほげほげ.pal

にフルパスで書かれてる。
簡単なXMLだから、これをスクリプトとかでCSVに変換するのは、簡単だと思う。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:16:25 ID:rAHvCOu+0
>>451
おお、いいこと聞いた。朝っぱらだけどthx!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:34:04 ID:p2wGEtdJ0
互換性は大事な問題だよね
iTunesでタグをつけるときとかも他ソフトで認識できない欄は使わないようにしている
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:47:39 ID:1MNNhyio0
これなんで日付で分けんの
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:58:49 ID:Yixl48v/0
>>454
日付で分別するよりも検索モードにして期間を絞るのがこのソフトの思想っぽい。
ただ、現状は何日前までという感じの指定しかできないので絞りにくいけど。
いつからいつまでという指定が早いことできるようにならんかな…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:43:08 ID:GVvysmFj0
昨日からインストールして試用してるけど
これは画像をデジカメ等から取り込んだとき
自動的にフォルダを作成してくれないのかな
いちいちフォルダ名つけるのはメンドクサイな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:41:29 ID:og3bW0m00
dl.google.comが落ちてて(´・ω・`)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:45:49 ID:og3bW0m00
ごめ、取れた
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:50:01 ID:Ma97zVJa0
鱈リン1.3G メモリ512M
このスペックで問題ナッシング?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:55:59 ID:MeQ+4h4T0
>>459
ナッシング!
461381:2005/09/21(水) 10:55:21 ID:iu6Xghi30
picasa1の頃はフォルダを越えてシームレスで並んだと思うんだけど、違ったっけか?
462461:2005/09/21(水) 10:56:31 ID:iu6Xghi30
381ではありません・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:36:29 ID:sbd0hcjP0
ファイルパスがすぐ分かるように表示してほしいなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:48:12 ID:sbd0hcjP0
あと一括して名前順でソートできるようにしてほしい。
基本的に時間でのソートを想定してるんだろうな・・。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:55:18 ID:o5Spt9YY0
キタ−−−−−−  google goodjob
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:55:34 ID:yCveS5VT0
フォルダのフルパスでの名前順の並びに出来ればよいのに。

猫\01\file001,001,...
猫\02\file
女\モデルA\01\file
女\モデルA\02\file
女\モデルC\01\file

とかだと、フォルダの名前順で並べると、01とか02とかの順に並べられ
その上の階層は無視されるよな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:56:26 ID:p+fLmdO80
とりあえず拾ったネタ画像フォルダ専用になりそうな俺が来ましたよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:02:36 ID:NFeDfiVq0
これはのいいとこは
編集した画像自体を保存するのではなくて
編集設定を保存してくれるからいいな
画像いじくるのにやりなおしがしやすい&しわかりやすい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:05:52 ID:n6JVlCdU0
>>468
>編集した画像自体を保存するのではなくて
してる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:10:42 ID:MeQ+4h4T0
>>469
してない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:11:34 ID:HkyU7BQBO
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:13:35 ID:sbd0hcjP0
インポートが終わって、フォルダマネージャで全部スキャンワンスにしてるのに、
まだHDDがゴリゴリいってる。一体なにしてるんだ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:16:24 ID:GhD+rDhc0
赤ちゃんのお部屋ごりごりしてるっ
474472:2005/09/21(水) 12:17:25 ID:sbd0hcjP0
と思ったら.pngと.gifを追加したからまたインポートしてるようだ。ごめんよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:31:40 ID:1e5tGVn70
凄いな、日本語版出た途端にスレが活性化してる。
いかに待ちわびてた人多いかよく解るね。
あとは詳しい人が解説HP立ち上げてくれるのを待つばかりかな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:53:53 ID:sbd0hcjP0
これでiTunesみたいな管理ソフトとしての基本的な操作性が加わればかなり隙のないソフトな希ガス。
現状では管理に使いたいとは思わないな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:11:44 ID:v3m10Ns20
>>450
お、同じ事考えてる人いた。
小さい画像を飛ばすの気になる人には向かないよねコレ。
サイズ設定がほしい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:50:47 ID:qiisCcOT0
Picasa 2.1.0 Build 27.54 released
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:52:45 ID:P6sdHPS60
>>478
ん、昨日からそうだけど?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:54:03 ID:9NCYryAQ0
まとめwikiをとりあえず作ったから、よかったら適当に使ってくださいなぁ
http://www6.atwiki.jp/picasa/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:54:33 ID:lecn4RJh0
そんなもんいらんなあ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:02:11 ID:GTcII5Am0
>>480
(´∀`)b グッジョブ!!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:07:19 ID:NNoMepuM0
>>480
まだ何もないけどGJ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:22:43 ID:43/BgeaN0
>>480
これからに期待大
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:50:24 ID:5nnQIVBs0
>>480
GJ!

ctrl+altで全画面って、押してる間だけなんだね
ライブラリだと選択したものよりポイントしてるサムネイルが全画面になる

ずっと英語版使ってきたのにこれシランカッタ・・・orz
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:56:51 ID:em3iMEFk0
強制フォルダ機能つけてほしい。
指定したフォルダ以下しか表示しない。
その指定は、ツリーで自由に指定できる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:03:12 ID:lvFpQyDl0
ダブルクリックだけで外部ソフトから開くようにしてほしい。

>>486
ツール>フォルダマネージャでそれっぽいことが出来るみたいよ。
違うのを想定してるのかも知れんけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:09:49 ID:EroVzTluO
XP
メールボタン押してIDとパスワードを正確に入れても
Gmailにログインできないのはノートンが邪魔してるんでしょうかね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:27:18 ID:sAqenWFS0
>>480
荒らされる悪寒
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:48:56 ID:iu6Xghi30
もしかして新しい順に上から並べられない?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:27:00 ID:TLz+/n/q0
けっこう重いね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:29:19 ID:n6JVlCdU0
>>491
これが重いと思うPCはWindowsXPですら重いPCである。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:41:39 ID:sAqenWFS0
北森3.2, 1GRAM しかないけど、まぁまぁ早いよ。
いや、釣りとかじゃなくてほんとに。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:17:28 ID:Yixl48v/0
Pen3 800MHz 512MBで十二分に使いものになるけどな。
ひょっとして、インポート中で重いとかいっているのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:21:26 ID:em3iMEFk0
画像の量だろ。
量が多いと、起動中ずーっとガリガリHDDにアクセスし続けてる感じ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:28:16 ID:75lgttOv0
>>495
それこそインポート中だ罠
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:29:47 ID:P6sdHPS60
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/21(水) 14:56:51 ID:em3iMEFk0
強制フォルダ機能つけてほしい。
指定したフォルダ以下しか表示しない。
その指定は、ツリーで自由に指定できる。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/21(水) 17:21:26 ID:em3iMEFk0
画像の量だろ。
量が多いと、起動中ずーっとガリガリHDDにアクセスし続けてる感じ。

無知乙
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:08:04 ID:IMptQ35p0
既出かも試練が、検索ってヒストグラムも含んでないか?
redで検索すると赤い水着を着たオネーチャンが出てくる
blue、greenもその水着を着たおn(ry

勘違いだったらゴメン
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:12:16 ID:JFYhWO6I0
うちじゃ絵の色とかではでないな。
プロパティとかにキーワードが入ってるとかいうオチだったりして。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:27:17 ID:IMptQ35p0
プロパティは確認したんだけどね
検索にred、blue、green、cyan、magenta、yellowとか入れるとその色相の強いのが出てくる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:42:06 ID:9NCYryAQ0
>>498-500
どこかでpinkと検索すると肌の色に近いので人物が出るとか書いてありましたね。
確かにそうなるので、ちょっと実験してしました。

黒、白、緑、赤、青、それぞれ一色のjpgファイルを作りblack, white等で検索、
でもこの場合は検索でhitしませんでした。
細かい条件に興味ありますねー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:52:45 ID:nxRPRo6v0
アンインスコしたらIEがおかしくなった。

EcoPassIEUが動作不能。
スクリプト関係破壊。
ノートン変。

他にもあるかもね。
再インスコするはめになったよ。氏ね、Google
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:55:24 ID:oxlcTBDq0
susieとどっちが見やすい?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:57:52 ID:ebng29Fp0
手軽さで Susie。
管理能力の高さで Picasa2。

そんな感じ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:47:35 ID:Aeb7mYmk0
おおい!嘘かと思って半分投げやりに検索欄に打ってたんだけどさ、
こいつ、カタカナでも認識するじゃねーか!
自分のライブラリではグリーン,ピンク,レッド,パープルで良好な検索結果を得られた。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:49:54 ID:7Do36dJk0
編集した画像別名つけて保存出来んし
何なの子の祖父と
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:54:45 ID:JFYhWO6I0
>>505
うちもカタカナでならでた。
日本語版はカタカナとかルールがあるのかな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:10:37 ID:B6EMVdvo0
いや、勘違いじゃないな。
キーワードなんて一つも設定してない状態でやってみたけど、
redとかblue等色名で検索するとそれっぽい色の画像に絞られた。
おもしろいねこれ。
まあきっとヘルプ読めば書いてあるんだろうな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:32:22 ID:z0pDTdhV0
>>506
つ エクスポート
ったく、自分の無知を晒したくてしょうがない露出狂が湧いて出てきちゃっているな…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:36:56 ID:7Do36dJk0
はいはいエクスポートなら知ってる
あれはjpegしかできんから価値なし
最終手段は加工後コピー他アプリでコピペ後名前をつけて保存
何つーメンドクササだ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:44:23 ID:fJ/EdOsL0
ダウンロードできない。混雑してる?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:17:44 ID:FRNsy2Rb0
おまいら、落とせないなら一時間ぐらいPCの電源落として様子を見た方がいいお
そのうち落とせるようになるから



その間にダウソしてくる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:24:37 ID:Xu2iMVbj0
文字化けしないの?これ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:33:34 ID:kHdRpPza0
これ入れた瞬間、嫁にエロ画像バレました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:34:50 ID:ebng29Fp0
エロいフォルダは非表示にしないとね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:35:53 ID:P6sdHPS60
>>514
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:36:43 ID:kHdRpPza0
>>515
>>516
どんなソフトか理解してから入れるべきでした。

500枚以上あったので、かなり修羅場。趣味もバレたし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:37:34 ID:Z5nmr+il0
趣味を嫁に実現してもらえ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:38:33 ID:YyHzO3zf0
>>502
98?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:39:13 ID:kHdRpPza0
>>518
年齢的に無理っす。

やばい、口きいてくれない…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:40:31 ID:P6sdHPS60
>>520
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:44:11 ID:kHdRpPza0
友達に頼まれたとかいう苦しい言い訳をして逆効果…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:45:48 ID:Q/kBNuxH0
>>520
|     _、_    イキロ!!
|   ( ,_ノ` )    n
|/ ̄ ̄ `, ´ \   ( E) 
| /~フ'●-●/ヽ ヽ_//
|/ /  / /
| ( ̄~▼~ヽ
|  \ \ \
|  / /| /
|./ / //
|(_) (_)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:45:55 ID:P6sdHPS60
>>522
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:46:49 ID:IMptQ35p0
検索にskinって入れてごらん
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:47:11 ID:FRNsy2Rb0
>>522
言い訳なら俺に任せろ

で、どういう趣味をお持ちで?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:47:24 ID:+fjm0ZdV0
俺は友達からもらったPCにこれ入れたら、友達の彼女の全裸写真が出てきますた。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:47:57 ID:kHdRpPza0
>>526
マジっすか?

ロリっす
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:48:22 ID:JFYhWO6I0
とりあえず話はおすすめの1枚をうpしてからだ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:49:19 ID:kHdRpPza0
このスレの書き込みまで見られますた。さようなら…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:50:04 ID:P6sdHPS60
>>528
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:52:11 ID:Z5nmr+il0
>>527
うp
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:55:00 ID:FRNsy2Rb0
>>530
こりゃ、全面的に認めるしか道はないな
男性は女性と違って、性的もしくは物理的な刺激に依存する傾向にある
これは、心理的要因もも勿論多少は含まれているが、男性ホルモンに
含まれているテストステロンが最大の原因であり、これはどうしようもないことだと
力説する。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:55:32 ID:7lkGtLTq0
>>530
嫁さん理解してやれ。ロリくらいほんの小さな事だ

たぶん。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:59:32 ID:Q/kBNuxH0
ブラクラ踏みまくって残ったキャッシュと言い訳汁!
エクスプローラからゴミ箱に削除してあとで回収!
zipで固めてzip直接見れるビューワで万事解決!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:00:33 ID:7thnfGWr0
おらもおとせないだす
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:18:57 ID:/Mv3EPUv0
つーかあれやね。
自分の趣味がよくわかるなー。
ケツ写真が一杯だわよ。

あとワンコ写真。ヵゎぇぇ。。こっちはマトモだけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:20:13 ID:38BuqIYP0
乗り遅れたぁぁぁあああ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:21:35 ID:P6sdHPS60
>>537
ワンコのケツ写真が一杯、
まで読んだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:24:22 ID:GNOzMYmT0
>>537
一瞬、"ワンコ"が"ウンコ"に見えた(´Д`;)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:30:20 ID:38BuqIYP0
俺も最初に「ケツ写真」がきてるから「ウンコ」かとオモタ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:37:34 ID:DnkFjFOO0
ワンコの画像集めてる男の方がおかしいと思う
ウンコならまだわかる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:38:33 ID:lecn4RJh0
ウンコは見るもんじゃなくて、食べるもんですよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:48:49 ID:FRNsy2Rb0
早速落として起動してみましたが、表記は英語のままで、文字化けも発生します。
設定項目を探してみましたが、言語変更らしきものは見当たりませんでした。
もしかして、日本語版はまだ公開sのど仏さわらせろ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:52:29 ID:OvkSahRx0
俺ウンコばっかりだわ……
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:53:20 ID:ebng29Fp0
>>544
私はここから落としたけど…
http://picasa.google.co.jp/
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:56:32 ID:K4A8xczj0
落とせない・・・orz
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:58:12 ID:1MNNhyio0
これ入れたとたんに嫁のショタ画像発見してしまった・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:58:44 ID:38BuqIYP0
公式からはダメだった。ニュ速にあった、ここから落としたら 日本語版 ver2.1.0 27.54だった
フォルダ名もバッチリ
http://dl.google.com/picasa/picasa2-current.exe
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:06:27 ID:6OYMiBbC0
>>549
日本語表記まぢ感激
さんくすこ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:23:02 ID:h2ar3Pu90
フォルダ別に管理していたのが
フォルダリストの並がただの名前順になって
サブフォルダで分けている意味無い・・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:28:28 ID:E2gN/6Hh0
ちょっと前に色名での検索が出てたが、色名以外に無いかやってみた

photo(写真のみ)
paint(絵・もしくは色数の少ないもの)
skin(肌色・嫁さんに注意)
peach(桃色・もしくはそんな肌色・これも嫁にry)

後はよろしくエロい人
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:47:40 ID:OQfPPMPo0
色名とかどんなに考えて入れても
「画像は見つかりませんでした」になるんだが、なんで?
フォルダ名とかファイル名とかはヒットするが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:54:29 ID:R/2WW17i0
カタカナならヒットするが、英字だと駄目だな。

英字でヒットする人って、
英語版からアップデートしたんじゃない?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:09:41 ID:R7AgMlmX0
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:11:15 ID:E2gN/6Hh0
>>554
英字ヒットする俺は
英語版のdbを残してアンインストールの後、日本語版をインストールした
カタカナだと懸からなくは無いが、異常に少ない
その辺が原因かも
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:54:50 ID:r+fCELcy0
>>549

日本語イイヨイイヨー
最近になってデジ一眼使い出したんだけど、RAWの扱いにはちょっと困ってたところなんだー。
ペンタで付いてきたソフトは体験版?みたいな感じだし。

フリーで無茶苦茶扱いやすくてRAWデータの現像もできるなんて最高じゃないか!
558514:2005/09/22(木) 03:01:45 ID:oJAZMEy60
シャネルの鞄で決着がつきました。

みなさんくれぐれもご用心を。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:11:05 ID:6OYMiBbC0
>>558
自分では解決したと思っているかもしれないけど、相手が理解しない限り
認識の溝は永遠にそのままであって、結局何の得にもならない
本当にそのままで良いのか考え直すべき
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:12:23 ID:hmxDIRP50
>>559
わざわざ蒸し返そうとするなw

>>558
ことあるごとに鞄の口実になる予感。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:42:25 ID:/3iuwLdw0
鞄みるたびにおまえの性癖を思い出して溝は深まるばかりだろうな
搾取される前に若い嫁さんに変えとけ
それができなければ自分用に新しいPC買え
畳とPCは新しい方がいいっていうしな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:47:23 ID:gotAnBCv0
>>546
やっとおとせたーーーーーーーー。ありがとー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 05:24:01 ID:4qRcGU/f0
これって画像2万枚以上ある人でも便利に使えますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:08:40 ID:irJkN+Zv0
>>563
使い方による。
うちは今数えたら19193枚だったけど
画像に付加情報つけるためにちまちまダイアログから入力するやつよりは
分類は楽になった。
結局一枚一枚ラベル貼るんだけど、他ソフトで同じことやるなら
オレの知る限りじゃとんでもないことになる。
逆にラベルをうまく使う気がないならメリットなさげ。
あとヨメさんと共用PC使ってる人にもなw
565563:2005/09/22(木) 06:17:20 ID:4qRcGU/f0
>>564
レスありがd
参考までにどのようにラベル分けしているのか教えてくらさい

>画像に付加情報つけるためにちまちまダイアログから入力するやつよりは
>分類は楽になった。

これは魅力的ですね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:32:39 ID:vheG0cLx0
かなりメモリ食うね
GIFアニはどうすれば動くのか?

気になる二点
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:09:49 ID:PmYfbeCF0
そういえばmpegやaviは動くのに、GIFアニは動かんね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:58:29 ID:OQfPPMPo0
共用PCでもアカウント分けて相手の権限を制限ユーザにしてたらおけ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:29:30 ID:VcbJOkTq0
>>527
うp
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:52:27 ID:xSD+u3Sx0
+   +テカ
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク
 (0゚∪ ∪ +テカ
 と__)__)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:22:20 ID:irJkN+Zv0
そのものズバリ。
キーワード sex
二次関係のフォルダ見た限りは立ち絵は全くひっかからなかったから
多分そういう意味。
肌露出が多いとは限らないらしい。どういうアルゴリズムだ?

なんかキーワードで遊ぶ限りは英語版ままのほうがいいのかね?
日本語版に変えようかとも思ったが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:24:36 ID:xlGbrHBZ0
PGPdisk使ってはどうかと。
見たい時だけマウントすりゃ安全だし。

普通のエロ画像はMyPictureに入れてるが、
妻&娘画像はPGPに突っ込んでる。
別にエロじゃないけどね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:26:15 ID:irJkN+Zv0
追加。anal
hipもあったがanalの方がいろいろひっかかる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:34:20 ID:CUFEJ/5l0
皆さんはコレクションとラベルとキーワードをどのように使い分けてますか?
やっぱりコレクションはフォルダ単位、ラベルは大まかに分類、キーワードは細かく入れたほうが
便利ですかね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:52:00 ID:UrH3nmYb0
>>571
なんか、その手のアルゴリズム担当のPGがいそうだw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:59:21 ID:ximehgfL0
キテタ!1週間ぐらい前までこのスレずっと見てたのに油断してたよ
入れてくる!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:31:57 ID:ximehgfL0
ラベルの並び替えはできるようにはなってない・・かな?
あいうえお順にはできるみたいだからこれで我慢するか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:16:37 ID:dN8NHACi0
日本語化でこんなにも騒がれるというのは むしろ哀れむべき事よw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:20:14 ID:jQHwymTJ0
ファイル名やラベル名に日本語使いたいってのはあたりまえだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:28:27 ID:VcbJOkTq0
iTunesで言うスマートプレイリスト的なものが保水
しかしあまり操作性がよくないな。めちゃ軽いのに勿体無い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:55:33 ID:CUFEJ/5l0
やっぱりPhotoshop Albumみたくフォルダを超えてシームレスに時系列で並んで欲しかったな。
あと新しい順に上から並ぶように並び替えしたいし、
どっかいじってできないのかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:11:59 ID:A+8R1Gjv0
>>581
Photoshop Albumから乗り換えようかと思って
色々いじってみたけど時系列での認識性の良さは
Photoshop Albumが上みたいだよ
Picasaはどうしてもフォルダを意識しなければいけないし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:26:54 ID:pNJK0Cwo0
みたくフォルダを超えてシームレスに時系列で並ぶと良いのか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:54:12 ID:Y6L2hIsp0
Photoshop Album Miniなら使ったことはあるが
コレのフォルダ管理の方が使い勝手は良いと思っているぞ

つーか全てのソフトで同じ管理方法と取る必要など何処にも無いんだし
Photoshop Album方式が良いならそれを使えば良かろ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:57:43 ID:CP2HFsO70
>>584の正論爆弾
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:31:58 ID:A+8R1Gjv0
>>584
Photoshop Albumでもいいんだけど2年近く使ってたら飽きてきた。
PicasaのUIの方がかっこいいし、それにAlbumとelementとが
統合されてからバージョンアップの気配がないしね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:51:08 ID:q2KnWnfD0
一般画像はスキャンさせてみたが
24GB 13万枚 1500フォルダある写真(無修正、盂蘭盆 炉利 盗撮 個人撮影、コラ)のディレクトリをスキャンしようかどうか思案中・・・ 
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:23:04 ID:R7AgMlmX0
>>587
整理する気があるんなら覚悟を決めても良いかもしれない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:18:07 ID:pIyGO01X0
スレが伸びてると思ったらキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:44:50 ID:2W7CPLwS0
スクリーンセーバーってどこのフォルダに作成されてるのでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:52:05 ID:VcbJOkTq0
>>587
俺もそれぐらいあるんだが今このソフトで整理しても将来性があるかとか不安なんだよね
OSで仮想フォルダ扱えるようになってからでいい気がするので保留することにした
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:55:05 ID:PmYfbeCF0
>>591
どんなOSになっても絶対安心なディレクトリ分けでの分類しとけば?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:01:42 ID:xEm97H4p0
やっぱ、IPTC互換とかいうコメントとキーワードが、どの程度互換なのかが問題だな。

他の画像管理ソフトで、Picasaのコメントかキーワードが読み込めた人居る?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:10:06 ID:NfYcjRNf0
dl.google.comが無反応でダウソできないんですが・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:13:29 ID:+acLBWIL0
>>594
リリース直後だし、「負担もかかってるだろうから少し待とう」とは思わんのか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:18:07 ID:NfYcjRNf0
待ってるけど?なんで偉そうなの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:24:58 ID:JRmBgeJW0
ちょっと上のレスぐらい見ろよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:25:05 ID:3UWc8vIC0
複数のフォルダを追加したとき、「ディスクのフォルダ」と「その他の項目」に振り分けられる基準ってなに?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:26:45 ID:WD57gHQX0
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:32:11 ID:NfYcjRNf0
おお。これはミラー?ありがとう。
でも結局flashgotで強引に落としましたよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:41:19 ID:LP86Y5480
過去形だな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:49:29 ID:ezjFh6hN0
flashgotten
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:51:20 ID:A2khmMww0
>>593
キーワードならXnViewで読めたけど何だか微妙
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:06:00 ID:OxemvoPD0
書庫内閲覧できないすかね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:20:18 ID:+acLBWIL0
>>604
nyで手に入れた同人誌でも見るつもりかい?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:38:58 ID:OxemvoPD0
海外のサイトだと壁紙もアーカイブされてたりするんで
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:43:38 ID:Di84uTcJ0
>>605
その通りですが何か?(^ω^)
608514:2005/09/23(金) 00:01:49 ID:oJAZMEy60
>>559
>>561
人ごとだなw

厨房以下の画像が無いのが救いだったなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:36:18 ID:LgzIXMjP0
まあ実際他人事だし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:50:46 ID:upuwNtbM0
これ、何でこんなに動作速いわけ??
山のように画像扱ってるのに…。






何かムカつく。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:55:57 ID:/Gf1RT060
メニューが文字化け
だれか対処方法をよろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:01:42 ID:FZkjZ1EX0
>>611
インストールして起動した最初の画面が英語じゃなかった?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:07:19 ID:POWFcCH70
登録しまくったらむちゃ重くなった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:34:37 ID:aCdin9LL0
>>613
スキャンしてる途中とか言ったらぶっ飛ばすぞ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:47:48 ID:blxxML2G0
ムービー作成する時に、画像の切り取り範囲って指定できねーのですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:01:18 ID:upuwNtbM0
cat で検索すると猫の画像が出てくる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:14:05 ID:blxxML2G0
あ、できたわ
618611:2005/09/23(金) 02:54:15 ID:POWFcCH70
んなわけないよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:58:42 ID:pRkpm89s0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:59:14 ID:pRkpm89s0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:59:46 ID:OTm2KlUX0
なぜかぽつぽつと左のフォルダリストに同じディレクトリが二つも三つも登録されてたりするんだが何故だ。
一個一個消すのめんどくさすぎ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:12:59 ID:sn0MvtDQ0
それは違うフォルダにある同名サブフォルダではないのか…?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:42:57 ID:J0/5sTqv0
異常性欲の研究材料として昔保存しておいた、
自分では二度と見たくないような激しい
グロ画像がぞろぞろ出てきて超びびった。
624 :2005/09/23(金) 07:19:14 ID:fAs63g1d0
Corel Photo Album 6との互換性を調べてみた。

■Picasaでコメントを付ける
 →Corelで表示・検索OK
  →Corelでコメント変更する
   →Picasaで見ると変更が反映されてない

■Picasaでキーワードを付ける
 →Corelで検索NG。表示はプロパティタブのみで辛うじてOK

■Corelでタイトルを付ける
 →Picasaで表示・検索NG

■Corelでコメントを付ける
 →Picasaで表示・検索OK
  →Picasaでコメント変更する
   →Corelで見ても変更が反映されてる

問題の背景として、IPTC互換と言っても、書く場所がちょっと違ってる。
Corelは、読む時は<picasastamp>の中も読むが、書く時は自分用の場所しか更新しない
Picasaは、書く時も自分用とCorel用と2ヶ所両方更新する

ちなみに、PicasaはUTF-8、CorelはShift-JISで書込むようになってる。
大丈夫なのか? このIPTCとかいう規格。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:45:26 ID:sn0MvtDQ0
MP3にしても似たようなもんだ。
タグをShift-jisで書かれたりすると異常に困るときがあったし
方式だけでいくつあるやら。
で、結局さまざまに対応するソフトと
信者がうざい有名ソフトだけ残るっつう…。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:08:01 ID:4JMNDMLV0
ムービー再生も軽くて良いんだけど、
せめて再生箇所を示すバーぐらい
表示されればなぁ。。。、
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:02:17 ID:D58MaIyz0
タグ付けなりラベル付けなり面倒くさいよね
補助ツールかプラグインがあったらいいのに
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:41:04 ID:Pe51KmTm0
janeのキャッシュ画像を読み込ませたいなぁ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:10:49 ID:aCdin9LL0
susieプラグインに対応するまで待て。
絶対無いけどな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:30:29 ID:n6DY48d00
オプション設定で「元のサイズ」にチェックしても、メール添付で画像を送信すると縮小サイズにされてしまいます。
オリジナルサイズで送信したいんですけど、無理なんですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:34:04 ID:ZSMG190rO
OSはXPで、ユーザーアカウントを家族それぞれ分けて共有でPC使ってます。(自分のノートPC潰れたので)。

このソフト、家族それぞれの画像やらが全てまとめて表示されたんですが
自分以外には非表示とかは出来ないのですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:37:03 ID:aCdin9LL0
>>631
アクセス権を適切に設定してないからそうなる。
俺が何を言ってるかさっぱりなのであれば、
Picasa2のフォルダマネージャでスキャン対象のフォルダを適切に設定しろ。
633631:2005/09/23(金) 18:45:23 ID:ZSMG190rO
>632さん

父が落としたソフトで、私はさっき何気なくコレを立ち上げてヤバいことに気付いたので
このソフトが何で、何がどこまで丸見えなのかもサッパリです。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:56:20 ID:n8rFcj5x0
>>633
lusrmgr.msc か何かで誰か1人を Administrators に所属させて、
ほかは Users にすることをおすすめする。

あとデフォルトのGuest、Administratorも無効にして、
知らないのは全部削除するとなおOK。

ちなみに Home Edition は使ったことがないので知りません。

#うちの場合は「家族なんだし、別にいいやんねぇヽ( ´ー`)ノ」
とかいってアカウント共有してますがw
(パスワードとかがめんどくさいからともいう)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:03:07 ID:wqG5sO010
共有してるPCで使うのが間違ってる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:38:35 ID:j6MDzgIs0
Documents and Settingの下にDB作ってるみたいなのですが、これを変更する方法はありますでしょうか?
スレ内やぐぐったりしたのですが、どうにも…

GDSみたいにレジストリに保存場所が書いてあるわけでもないので困っています。
さすがにシステムドライブに1.2GBのデータがあると困るのです…
とても良いソフトだと感じたので使用していきたいです。
ご存知の方いらっしゃれば、どうぞお願いします
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:21:53 ID:aCdin9LL0
>>480
編集しようと思ってwiki開いてみたら、これhtmlで書いてあんのかい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:06:57 ID:UqQc72HI0
だめだ。何回再インストしても
fatal error で終わっちゃう

どうすりゃいいの、教えてエロイ人
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:23:37 ID:7yd4bhba0
9x系ではどうやっても動きませんか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:36:55 ID:xjqORZflO
Meで実験した結果。使えるがメニューが文字化け
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:42:10 ID:n6DY48d00
これ、スキャン対象のフォルダごとにiniファイル作ってるの?なんかちょっと邪魔くさいんだけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:43:52 ID:M6kjXEu10
>>637
wikiを見るのは初めてですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:10:47 ID:8ZmdThjB0
>>637
( ´,_ゝ`)プッ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:33:29 ID:mKPujgr40
砂箱を用意しとけば……
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:52:27 ID:onNg1nOQ0
これは家族とか夫婦で共有してるPCでは使わない方がいいソフトだと思う
いやまじで
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:25:08 ID:aCdin9LL0
>>642
>>643
そんな嘲笑わなくても・・・
このwikiサービスを見るのは初めてだったけど。
ttp://vista.x0.com/img/vi04352.jpg
「編集エディタ」なる物を、どれ選んでもこれしか表示されなかったからさ。
変だなって思ったんだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:36:48 ID:Jfpxp8Ef0
なんつーか、少数派のブラウザを使っているという自覚がないな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:38:13 ID:VvDtvyy30
>>646
operaだから
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:22:55 ID:lJ2OFR1C0
全画面で等倍(100%)表示&フィット表示ってできる?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:31:28 ID:gf3EnlaG0
このソフトおんもーーーーーっ☆
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:46:57 ID:a2aDavRP0
またバカがわいて出た…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:53:48 ID:j73Fv5zY0
できるよ
ディスプレイを小さくしたら
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:12:21 ID:ye5IaPWr0
iTunesのアートワークをフォルダ「Album Art Work」ってとこに保存してて、
ソフト立ち上げてスキャンが終わったら同名のフォルダと「Cover」ってフォルダに
分かれちゃって、統合したいと思ってヘルプも何も見ずに「Cover」の方をアクションから
「コレクションに移動」を選択したらフォルダが消えちゃった(エクスプローラーに見当たらない)
んですけど、どないしたら復旧できるんでしょう。。。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:20:53 ID:JwN2wa3v0
フォルダマネージャで
“picasaから削除”をしておけば

picasaから、嫁とか他人に色々見られる事はなくなりますか?

655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:39:41 ID:mD5onKTq0
速いし検索してくれるし画像ブラウズにすごく良いけど、エロ画像のせいで
デジカメ画像の管理にはPhotoshop Album miniを併用することになりそう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:02:09 ID:7kzxoaDX0
これ使って、
1 世界中に自分の収集した画像がばら撒かれる。
2 googleの人に自分の収集した画像がバレる。
そんな心配をしてしまう自分は...

657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:25:05 ID:b4oDie8c0
DesktopSearchにも同じようなことがいえる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:50:28 ID:dPKbK/yv0
>>654
嫁さんが、
フォルダマネージャで
“常時スキャン”にすれば
元の黙阿弥だけどなー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:25:17 ID:j1lhPPQh0
>>656
よし、そういうトロい案出してくる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:24:23 ID:6BkPjf8a0
他人(家族でも)も使うPCなら
見られてもいいものだけにしたほうがいいぞ

親が子供の部屋に盗聴器をしかけたりしてるし
信用してはいけない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:30:43 ID:s6XSl/Mg0
システム要件
Microsoft Windows 2000/XP

だから文字化けしてたのか…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:14:33 ID:oldhWkCf0
いまどき9x使ってる人なんているの??
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:19:10 ID:s6XSl/Mg0
うーん姉ちゃんのお下がりのPCだから
大学入ったら新しいの買ってくれるっていわれてるけど…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:22:52 ID:U8/eYl2J0
>>663
俺がPC買ってやるから、ねえちゃんくれ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:40:45 ID:oIsnR3oX0
>>664
こんな姉でよければ
ttp://members.aol.com/tennenmario/
(高校のときの)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:50:08 ID:FIlYfevm0
寝言は寝てから言え
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:09:02 ID:Wl1Kh1+D0

このソフト、一度画像を取り込んでしまえば非常にスムーズに表示されるのですが、
その都度、画像ファイルを読みに行っている様子がありません。
たとえばDVDから大量の画像をインポートしたあと、DVDの電源を切っても、
画像はきちんと表示してくれます。
と言うことはハードディスクのどこかに保存しているわけですが、
picasaをインスコしたフォルダ内にはそれらしきファイルが見あたりません。
いったいどこに保存しているのでしょう?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:12:48 ID:F148A/0r0
取り込んだ直後に日付で検索すればよかんべ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:13:06 ID:a3W23iIJ0
>>667
多分
C:\Documents and Settings\[User]\LocalSettings\Google\Pocasa2\db
の中かな。

ホントこの場所を変えたい…なんとかならないかな
670700:2005/09/24(土) 14:46:53 ID:lJ2OFR1C0
>>669
ハゲドウ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:00:52 ID:Ya5rbZW10
>>667
取り込んだ画像の保存なんてしてなくね?
たとえば外付けHDの画像スキャンしてから外付け外すと
picasaのリストにはもちろん表示されないよ

デジカメとかから取り込んだ場合のこと言ってるなら、
オプションで設定できる「インポートした画像の保存場所」で保存されてるけど。

672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:15:52 ID:lMfkPDGP0
>>669
PicasaとかGoogleとかでレジストリ検索してもDBの保存場所は
出てこないし、プロファイルなんかにもなさそうだし、Picasaの
ヘルプ見てもそれっぽい項目ないし。

ふと思いついてGoogle デスクトップのヘルプ
  ttp://desktop.google.com/support/bin/answer.py?answer=10727&topic=216
見たらこうあった。
  >現在のところ、検索インデックスの保存先を変更することは
  >できませんが、今後この機能を追加できるよう努めてまいります。

Picasa2もこういうことなんじゃないか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:28:25 ID:SYcMBq520
これってラベル分け前提で考えられてるのかな。
フォルダごとにラベル付け直さないと・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:34:28 ID:oldhWkCf0
このラベル情報、Picasaだけでしか通用しないのかな。
ならせっかくつけても意味がない…。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:03:09 ID:UZvg73Gl0
Picasa3でようやく一人前につかえるようになる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:03:57 ID:THcYBlex0
突然DVDドライブが使えなくなってたんで色々調べてみた。
そしたらPicasaが積んでるライティングエンジン(Sonicだっけ?)が原因らしい。

動きがスムースでいいソフトなのに残念だ…

一応参考までに
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:11:03 ID:b4oDie8c0
ライティングエンジン同士がコンフリクトして焼けなくなった経験はあるけど、
読めなくなるのは聞いたこと無いな・・・
それはさすがに変だろ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:15:18 ID:mD5onKTq0
ライティングエンジン同士がコンフリクトして起動しなくなり、OS再インストールに陥ったことはあったな。
iTunesめ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:23:33 ID:8X61BJ6P0
昨日はじめて使った
サムネイル作ってる間トイレ行って戻ったら
エロ動画の上映会になってた

かみさんからの視線が冷たい

よりによって獣姦ものだった・・・

もう一生つかわねー
680676:2005/09/24(土) 16:34:39 ID:THcYBlex0
システムの復元をしてもう一度確かめたがやはり、Picasa入れるとドライブが使えなくなった。
あとアンインストしてもドライブは使えないままで、復元をしないと使えるようにはならなかった。

悲しすぎる…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:40:02 ID:a3W23iIJ0
>>672
GDSの前のヴァージョンだとレジストリいじればなんとかなったんだけどね…

こうなったら
・レジストリをいじってDocuments and Settings自体の場所を変える→他のソフトへの影響が心配
・Picasa2のリソースをいじってDB保存場所を変える→超めんどくさいし俺の技術力じゃ無理かも。

でもまあ、とりあえず中身見てみるよ。最近バイナリエディタの勉強しててね…では(*゚ー゚)ノ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:54:14 ID:w1kUb36h0
こういう中途半端に凝ったソフト入れると大体不具合が出る。
アンインスコしてもゴミ残しまくり&PC不調なまま、ってのが往々にしてある。


イラネ

683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:54:55 ID:ltknmhXx0
>>679
第二の>>514キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:06:11 ID:nLQ1Sd7f0
>>674
既出だが
...\Local Settings\Application Data\Google/Picasa2Albums
以下にラベル情報がメモ帖でも読めるxmlで書かれている。
ちょっとしたスクリプト書ければ取り出せるから
スクリプトややりかたを公開するお調子者はすぐ現れると思われ。

それより一枚画像選んで貼られてるラベルが参照できない
貼ったラベルがフォルダ側からは外せないのが面倒だな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:09:38 ID:h5bHjqNR0
Meで文字化けしてない人いる?
すげー悔しいんだけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:14:43 ID:AOAOoqez0
だれか
9x用の軽くてさくっとしたPicasaみたいな代わりのソフト紹介しておくれよう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:26:44 ID:l99GUro20
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | プッ こいつ
           | ときメモオンラインやるのかよ
           \_  ______
             ノノ
    __ ,-----ヽ__
    |\/|ゝ=〒===ノ
     ̄ ∩_ (´∀` )
      \_f :y:/ハ
        /_L_|^(_|ノ]
        ノ \ ̄\
      (⌒ ̄)( ̄/
        ̄ ̄   ̄
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:28:45 ID:oldhWkCf0
vix
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:41:16 ID:mD5onKTq0
データベースフォルダが2.3GBになってた・・・
これはきついなあ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:30:06 ID:Ci2tiGg30
>>680
どこのDVDドライブ使ってんの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:30:26 ID:THcYBlex0
>>690
デバイス記述
_NEC DVD+-RW ND-6500A
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:31:55 ID:THcYBlex0
おっと余分なとこ削るの忘れた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:37:23 ID:a3W23iIJ0
リソースハッカーやバイナリエディタで中身見たりいろいろ試してみたが、
どこにデータベース保存場所の記載があるかわからなかった…

…アメリカのハッカーたちに任せるか…orz
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:16:39 ID:RcdJR9Zm0
>>665
ブラクラ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:26:05 ID:lMfkPDGP0
>>693
おれもちょっと見てみた。
確かにわかんないや。

パス設定がAPI呼び出しでなくって、ソース直書きならバイナリエディタで
なんとかなるかなぁと思ったけど、さすがにそんな手抜きはしてないのかもね。

Cドライブはシステムのバックアップを考えて小さな容量しか与えてないから
Picasaといい、Google デスクトップといい問答無用にC使うソフトは使いにくい…。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:58:49 ID:a3W23iIJ0
>>695
まったくです。
こうなったら本気でDocuments and settingsの移動か…でもなあ…(>_<。)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:32:47 ID:Qx7+BcI90
このソフトってファイルの移動がしにくいな・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:19:02 ID:8r8LuBQf0
676氏と同じく7個あった光学ドライブアイコンが全部消えてた。
1日以上気がつかなかったんでしばらく原因が掴めなかったよw
3日巻き戻してやっと犯人を突き止める事ができた。。。

>>690
どこのドライブというかdaemon、CD革命等ひっくるめて光学ドラ
イブ関係全部ですわw

ライティングソフトはWinCDRとB'sが入ってるかな。

ちょっと色々やる暇もないので静かに封印しておきます。。。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:23:03 ID:0agQDaGh0
>>698

XP SP2 でiTunes, pacasa2, Nero6, daemontools を入れてるけど
ドライブ消失は無し。

昔B's使ってたけど、あれはどうも今ひとつだった。
ドライブレターが変わるだけでWindowsの再起動要求してきたし……。

B'sが原因かどうかは解らないけど、入れてるソフトで衝突はありそうだね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:26:39 ID:fDb9/2M70
ハァ( ゚д゚)? なんでドライブが消えるんだよ?
ソフト入れたくらいでドライブが消えるわけないじゃん。

例えば、俺のドライブも見てみるか?

ほら・・・・うはwwwwwwwwwきえてるwwwwww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:45:54 ID:MR87wHh60
CD革命、普通に動いてるけど?
702700:2005/09/24(土) 22:46:11 ID:fDb9/2M70
・Plextor PX-712A
・XP SP1、ライティングソフトは全然入れてない。
・デバイスマネージャからも見えず、PlexToolsからも見えない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:48:18 ID:Ci2tiGg30
俺はB'sとdaemon入れてるけど問題なし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:22:45 ID:BKqTAwMy0
デジカメ動画で、movはサクサク表示されて結構なんだが、
mpeg4を表示させると次のアクションでかなり頻繁に落ちる。
最近デジカメをmpeg4動画のに変えたんで、ツライとこだなー。
次のupdateでその辺の改良もおながいします!あと、動画のシークバーもね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:59:28 ID:xCPMz8GI0
これどこかにキャッシュとかため込んででる?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:07:08 ID:0V7shGYJ0
>>705
スレ全部嫁
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:27:44 ID:KXfGyy2K0
>>696

Picasa2使ってみたいんで、思いきってDocuments and Settingsの移動してみました。
参考にしたページはこれ。
ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0587.html
結構めんどくさい。

どんな問題がでるか戦々恐々だけど、今のとこは順調に動いてる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:34:27 ID:7sLYWMls0
α-Sweet DのRAWにも対応しているのか。ちょっとびっくり。
RAW現像のソフトとしては当然SILKYPIXとかには劣るけど、
普通に使えるレベルだし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:41:36 ID:7LhpYJIJ0
>>700
吹いたwwwwwww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:58:54 ID:kTIvpBdC0
>>700
トリケラワロスwwwwwwwwwwww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:56:26 ID:uI7lnOKG0
>>707
通は、OSインストール前にC以外にするのが普通なんだけどな。
OSと同じドライブにプロファイルがあるなんて怖くて使えんww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:33:26 ID:uJ8TJcjO0

画像数が10万枚を超えたあたりから、
動作がかなり重くなりました。
サムネイルの作成がぜんぜん進まなくなりました。
うちのフォルダには16万枚ほど入ってるんですが・・・・
やはり最速ソフトの座はいまだAbleCVがキープしてるんでしょうかねえ。
ViXもACDSeeもAbleCVにはかないませんねえ。
5万枚くらいまではPicassaも良かったんですが。
713哲人28号:2005/09/25(日) 12:34:21 ID:QAlF35Th0
サムネイルのキャッシュやデータベースは以下のフォルダに保存される。
%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Google\Picasa2\db
C:ドライブの空きが足りない人は、このフォルダをD:ドライブに移動させよう
まずPicasaを停止。

GoogleフォルダをD:ドライブ内に作成、C:ドライブの
%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data
にハードリンクを作成する。名前は”Googleへのリンク”とでもする。

ハードリンク作成は、リンク作成シェル拡張
http://eside.homeip.net/free/symlink2k.html
を使うと便利

Googleフォルダ内のフォルダ等をGoogleへのリンクに移動させる。
Googleフォルダ内が空になったのを確認してフォルダを削除する。
Googleへのリンクフォルダの名前を、Googleに変更。

Pacasa起動

     (c) 哲人28号
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:39:13 ID:KXfGyy2K0
>>711
だって大抵のアプリは変更出来るし。
容量食うヤツだけ変更できたら普通は困らんよ。
OSと一緒にバックアップとっときたい物だけCにあればいいのさ。
重要度低いアプリは再インストすればいいし、データは別にバックアップ
するしね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:52:09 ID:hMHVJKie0
システム以外のパーティションにはNTFSなんて使ってないから俺には意味ねーな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:22:48 ID:6YX44uhYO
画像10万枚とか何でそんなに入っているのか小一時間問い詰めたい。俺なんてギリギリ5千枚ないぐらいだぞ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:33:21 ID:Sn7jEdnR0
21万枚ありました・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:37:52 ID:uI7lnOKG0
>>713
そんなベータ同然の危険な機能使わない方がいいよ。
いつデータ飛ぶかもわからんのに。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:40:42 ID:3GeeOFPY0
170万枚あった…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:41:31 ID:uysjoW0d0
>>717
お前さんのPCなんてどうせ肥溜めみたいなもんだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:45:33 ID:QAlF35Th0
>>718
ハードリンクはMSが用意した機能だけど、これをβ同然と言ってるの?

借りにリンクが壊れても、D:ドライブに置かれたファイルが消えるわけでは無いし、
被害は無いでしょ。

リンク作成シェル拡張ツールは、このハードリンクをお手軽に貼るツール。
リンク作成シェル拡張ツールがβ同然だと思うのなら、OSのリソースキットを入手して
自分でハードリンクを貼ればいいよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:47:02 ID:6RmyGNZA0
とりあえずドライブ消す機能をなくせ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:11:40 ID:uI7lnOKG0
>>721
正式版だと言い張るなら、なんでGUIすらないの?コマンドもないの???
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:15:53 ID:dWHS34GS0
( ゚Д゚)・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:18:07 ID:CZ+V8yk00
>>712
GUIをカコイクしてサムネイルサイズの変更をもっと大きく出来ればAbleCVがベストだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:19:39 ID:NG+eSXNW0
微妙にスレ違ってるが。GUIがない正式機能なんて山ほどあるがな。

とりあえずこれまでをまとめれば
ウン十万枚なんてレベルの画像管理だとさすがに重い。
データ溜め込むディスクがC:固定は勘弁してくれ。
数万枚までの画像をラベルで管理するにはよい。
動作は重いと言われたり軽いと言われたり(どっちだ?)
NTベースなWindowsでないと日本語化に妙な不都合アリ
てとこか。
無料のソフトとしては十分おもしろいわな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:31:26 ID:QAlF35Th0
>>723
GUIは無いがコマンドはあるぞ

つか、釣りかw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:48:25 ID:Cn55rrrM0
721は、GUIがなければ正式な機能と思わないのか。
普通のWindowsユーザなら、そう思うわな。

WinFSなどが浸透するまで、こういうソフトにお世話になるんだよなぁ・・。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:47:29 ID:RciVmb0t0
英語版が欲しいんだけど、どこに?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:53:26 ID:uI7lnOKG0
く(・∀・) えへへ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:54:36 ID:9bS81lrY0
GDSとキャッシュ共用にでもなればいいのにねぇ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:56:37 ID:bPXomXSg0
これ便利だな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:37:15 ID:DvJwmsBy0
>>729
アメリカ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:38:40 ID:P3u9Ub9j0
これエロイな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:15:27 ID:Kg9lB7dy0
>>713
あああ!なるほどハードリンクか!
その手があったか…激烈にサンクス。
イメージとしては、マイドキュメントみたいなものと聞いてましたが
これでしっかり把握できました。早速試してみよう…

次期windowsでは標準機能になるんだっけ?確か。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:15:40 ID:uJ8TJcjO0
>716
Irvine使って画像収集。3年以上かけて。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:24:37 ID:9GVnqVF/0
これでも最近かなりリストラして減らしたんだけどな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:31:34 ID:gWnXoWXy0
>>736
キモオタワロス
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:54:19 ID:GciDjqic0
age
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:21:17 ID:5qLndh8e0
picasaって、画像の整理が便利になりますね。
ところで、mp3等の音楽も画像と同じように一元管理したのですが、いいソフトありませんか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:24:32 ID:4vAY62Ti0
「20億3000枚ホドデス」
「おい、なんだって…」
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:25:00 ID:vXm4RVqf0
>>740
mp3等を同様に管理したいなら
ユーザーも多いiTunesやwinamp最新版、wmpのライブラリ管理などかな。

個人的にiPod使ってるんでiTunesがヨダレが出るほど便利だが
そこは強制しないっす。使ってみて選んでみてね。

・音楽→iTunes
・画像→Picasa2
・その他→GoogleDesktopSerch+Fenrir

自分はこの構成で異常が出ないので使っているけど
異常がでる環境なら必ずしもこだわらずに自分が使いやすい物を選ぶのが一番かなあ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:28:44 ID:5qLndh8e0
>>742
早速のレス感謝です。iTunesはよく聞くので、これ使ってみます〜
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:50:15 ID:lXbFAl/S0
windows のハードリンクって違うパーティションにもできるわけ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:58:36 ID:vXm4RVqf0
>>744
ハードリンクでfドライブにpicasa2データベース移動完了したものです。

本来保守運用の便利さのために考えられた仕組みだと思うので
ぜんぜん問題なくできています。
Documents and settingを丸ごと移動するのもありかと思ったけど
既にいろんなソフトがCドライブを参照してるのでリンクさせる方を選びました。

ホント教えてくれた人に感謝だよ…ありがとう><
746744:2005/09/25(日) 20:14:52 ID:lXbFAl/S0
気になったので調べてみたら、
ドライブまたいだリンクは
ハードリンクじゃなくジャンクションですね。
ハードリンクは同一ファイルシステムで
複数の名前が同一の実体をさす仕組みなので、
AというファイルにBというハードリンクをはると、
Aを消してもBはそのまま参照できますが、
ジャンクションの場合元のファイルを消すと参照できなくなります。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:29:20 ID:vXm4RVqf0
>>746
(´・ω・`)ゴメス

そうみたいだ…でもまあ使えればいいのさ( ´∀`)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:34:42 ID:xrPHLFIw0
>>713
おおお、サンクス。目から鱗だ。
その通りやってみたらうまく行ったよ。ありがとう。

ちなみに、ハードリンクじゃなくてジャンクションね、それ。
ま、揚げ足取りのつもりじゃなくて、親切心から。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:53:54 ID:H41s3d0Q0
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:06:15 ID:KXfGyy2K0
>>713
これシンボリックリンクだよな。
レジストリいじってDocuments and Settingsの場所かえるより、
こっちの方が楽だし問題ないよなあ。
おれ(>>707)も次はこっちにする。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:31:21 ID:p3jGeu7Y0
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:21:19 ID:4i+YfdX10
どうしてもGmail送信で送ると1024以上のサイズで送れないから、
レジストリ弄ってEmailExportSizeの値を0にしてみた。
一応オリジナルサイズで送れるようになったけど、これって問題ないかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:31:59 ID:vXm4RVqf0
>>752
GMail・Picasa2の規約などに書いてなければ問題ないのでは。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:38:12 ID:4i+YfdX10
いや、規約というか自分のパソコンに不具合が無いか不安だったんだけど。
まぁ別にバックアップ取ってるからそれほど気にする必要も無いか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:51:07 ID:5qLndh8e0
>>713
シンボリックリンクって、初めて知りました!使える情報ありがとう!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:06:47 ID:GFLTuMYy0
>>713
俺もDocuments and Settingsを移動させようかとしてた口だけど
>>713を読んでこの方法を使わせて貰ったよ。サンクス。これはG.J.だ。

でも>>713には誰も指摘してない間違いがあるので一言

最後の
>Pacasa起動
これってPicasa起動の間違いだろ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:37:46 ID:/5w5vl0b0
どうでもいいような細かいことは気にしない、それが大人。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:01:31 ID:YxvWtdaF0
空白行込みで5行も使うほどのことかと
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:20:31 ID:RnSgWlIQ0
アーカイブ版はないの?
インストーラーはイヤなので
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 05:38:03 ID:cLJUVbHe0
凄い使いやすくていいねコレ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:17:12 ID:M9ozgdM20
>>759
俺もあったよ…「レジストリに何か書かれるのイヤイヤ症候群」



キニスンナ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:41:06 ID:/fOx95dV0
>>761
レジストリとかじゃなくて、細かいカスタマイズ設定が保存されない、もしくは面倒ってのが理由
再インストールのときに特に重要な点。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:32:44 ID:M9ozgdM20
>>762
OK,その理由ならなんとなく納得。
Picasa2にインストーラーを使わないアーカイブ版は無いです。

インストーラー無しのソフトだけだと結構選択限られるような…
それよりシステム入ってるHDDの丸ごとバックアップとかお勧めだよ?
障害復旧時にも一発だしね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:59:07 ID:YxpzRfiW0
そこまでやるくらいなら使わない方がよろしい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:17:27 ID:5ggX3IEl0
UNIXerは要求が細かい...
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:37:31 ID:65Zw7MF10
>>765
(*´・д・)(・д・`*)ネー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:04:31 ID:G9OXY2c80
自力でアーカイブ解いて、好きなところにコピーすればいいじゃないの。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:00:37 ID:/Au4vBYa0
これ、キーボードのみで操作できる?
マウス依存度高すぎな気がするんだけども

普段からマウスばっかり使ってるやつには都合がいいかしらんけどもよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:13:21 ID:iU6IFcR00
>>768
ヘルプとか配布サイトのガイドとかフォーラム見よう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:18:29 ID:37jtgKJs0
>>768
こういう作業ならマウス操作が一番適任だべな。
一番うざいのはマウスとキーボードを両方要求するUIだが
このソフトではマウスだけで済むことの方が多い。
キーボードでやりたい作業ほとんどないべさ。
作業の結果はレタッチ以外はテキストデータとして拾えるんだし
データそのものの処理はエディタでも開いてやればいい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:55:29 ID:6YCnxTju0
>一番うざいのはマウスとキーボードを両方要求するUIだが
見たことないんだけど どういうやつ?
ソフト名でも例でもいいから教えてください。

マウスだけでもキーボードだけでも操作できるのが一番だとおもうけどな
キーワード検索をよく使う人とかならキーボードだけのほうが楽だとおもうし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:02:04 ID:dCyTIJs40
>>771
ソフト名じゃぱっと出ないけど、
例えばIDとPass入力してエンターでログイン不可(クリックでログインボタン押さないとダメ)
とかそういうことじゃない?
Lolipopのログインページがまんまそれでちょっと鬱陶しいんだよな。
別に頻繁に入る訳じゃないからどうでもいいけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:20:09 ID:/fOx95dV0
>>772
Tabキーも使えないのか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:22:03 ID:/5w5vl0b0
>>772
普通にTabでいけますが?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:25:00 ID:dCyTIJs40
>>773-774
2回TAB押しに小指伸ばすのとカーソル合わせて左クリックの労力ってさして変わらないような('A`)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:28:21 ID:/5w5vl0b0
結局
>マウスとキーボードを両方要求するUI
ではないわけで。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:33:36 ID:HrDVpy2G0
イラストレーターとかフォトショップとかはキーボードとマウス同時に使わないとまともに動かせなかったかな。
今のはどうか知らないけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:40:34 ID:vGTFFreP0
マウスにボタンが増えない限り、その操作体系はかわらんだろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:50:27 ID:HkTorAsq0
9x系では結局使えないの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:52:56 ID:49Qr3Yxc0
>>777
あほか!
マウス使わないイラレやフォトショップなんて考えられるか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:05:57 ID:vGTFFreP0
>>779
いつまで9xなんて骨董品を使うつもり?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:26:23 ID:HkTorAsq0
答えは俺の財布の中
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:47:23 ID:APB9zNA/0
>782
98系は新しい技術の恩恵を受けるのはいい加減あきらめれ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:50:33 ID:HkTorAsq0
了解。。。2000ガムバってかいますわ
2000>XP だよね?値段も質も。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:04:37 ID:vGTFFreP0
>>784
5年前はね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:14:32 ID:tslDc/AG0
>>784
たしかに2kの方が高額だわな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:14:33 ID:HkTorAsq0
っだめだ・・・
全てにおいて乗り遅れてるよ、俺・・・orz
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:17:14 ID:iU6IFcR00
>>784
いまさら2000か…マニヤか?と思われるかも
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:20:09 ID:HkTorAsq0
マジで・・・( ´Д`)
でも、2000の方が無駄が無くて良いみたいだけど、どーなの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:21:30 ID:T4P1V5fT0
>>789
いい加減スレ違いということを認識して消えてくれ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:24:06 ID:HkTorAsq0
だよね。消えてきま
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:31:24 ID:dJ93wEpn0

>741

20億3000万枚じゃなくて
20億3000枚かよ

llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll20億

l3000

極端だな

793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 05:20:02 ID:BZSMSl8Y0
あいたたた・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:46:44 ID:TwS5sMht0
自称上級者が2000使いたがるよね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:03:58 ID:svOQYS9K0
いまどき2000にこだわるのは割れ(ry
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:06:09 ID:Wg4NzVfw0
2000 はもう売ってないんだよね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:09:03 ID:T62AyvQn0
いや売ってることには売ってる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:10:13 ID:3eTcuwQz0
ヤフオクにも本物がちらほら
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:14:08 ID:+ROGcT8p0
2000年当時あたりに組んだPCのHDDが飛ぶ
  ↓
どうせならHDDと、939マザー/Athlon64にしちゃうか
  ↓
Win2000をヤフオクで売ればOEM XPへ安価に出来るなあ
  ↓
2000をヤフオクへ

ってパターンで売っちゃった。
友人も同じようなパターンで近日2000を放出予定
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:06:14 ID:HrVsKtnJ0
2000はいいOSだったと思うよ。

ただ、現状XPが一番使いやすいのは、対応ソフトの多さとハード側の進歩なのかな


っておいもっとピカソのこと語ろうぜ(>_<。)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:12:42 ID:QgNoUL4v0
板間違えたかとオモタ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:32:39 ID:Wg4NzVfw0
スマンこってす
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:33:45 ID:6AXWUK9v0
画像にはそれぞれいくつか属性があって、
さらに画像のジャンルもたくさんあるから、
それぞれ検索できるように全部ラベルとして表そうとすると、
かなり増えるんだが、みんなそういう整理のしかたしてるの?
全部でラベル何個ぐらいつけてる?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:25:49 ID:pcmJbe4g0
ラベルかキーワードが階層化できればなぁ…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:59:44 ID:j57SOCHl0
Picasaって、あんまりそういうこと考えないで
とりあえず時系列に並べてみましょうってソフトでないの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:06:26 ID:KzZ7NMnG0
パソコンに眠っている画像を閲覧するソフトじゃねーの
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:10:15 ID:lPoayz3B0
>>803
キーワード複数つけて、抽出したい場合検索するのは?

>>804
でも、現状フォルダですら階層化させないポリシーだしなぁ。

>>805
違う。分類するならキーワードつけて検索しましょうって感じ。iTunesとかDesktop Searchの手法。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:14:40 ID:IctYBrgu0
>>803
そうそう・・・
さー整理しよう!と思ったんだけど、いざやってみるとラベルの山・・・
1枚1枚にコメントを付ける方が正しい気がするけど、コメントはまとめて付けれないし。
OSのファイルのプロパティーではみれないみたいだし・・・。
やっぱりみるだけなんですかね。
整理は、DIAなんですかね・・・
バックアップは便利なんだけど
809805:2005/09/28(水) 01:15:42 ID:j57SOCHl0
>>807
なるほどね。
Googleの延長上にあるなら、階層化させないってのは正しいわな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:29:34 ID:cptZ0krX0
検索する時に複数のキーワードで絞り込める?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:34:46 ID:cN2qGnyS0
Picasaを使い出してからCドライブの空き容量がどんどん減っていってあと500MBを切ってしまった。やばい。
どうやらサムネイルをCドライブに作ってるからみたい。
Dドライブが100GB空いてるので、それを利用したいんだが、誰かハッカーの人教えて。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:41:05 ID:j57SOCHl0
>>811
上の方で既出
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:45:02 ID:IctYBrgu0
>>810
+でできるみたいです
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:46:04 ID:ZUgWZSsu0
キーワードとラベルの使い分けるポイントってどのへん?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:27:39 ID:cptZ0krX0
>>813
dクス
唯一の不満だったんだ
816 :2005/09/28(水) 05:37:39 ID:dsM9k3JY0
キーワード付けるのはいいけど、そのキーワード、5年後、10年後も使えてるのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:17:34 ID:gNSmCwrt0
ctrl+kで複数ファイルに一括でキーワード埋め込めるし、キーワードはIPTCデータだから一応汎用なんじゃない?
ちなみにpicasaでキーワードつけたファイルをPhotoshop Albumで読み込んだらキーワードをラベルに変換してくれた。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:32:41 ID:c0mzKjU10
自動でタグつけてくれないかなぁ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 05:43:55 ID:ScByEtB30
Adobe Photoshop Elementのように16bit編集とまではいかなくとも、12bit編集と
JPEG以外へのエクスポートができるようになると嬉しいんだけどなぁ。せっかくの
RAW対応も8bit編集とJPEGのみのエクスポートでは魅力半減。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:15:16 ID:rqSQSwVH0
>>818
どうやって中身を判断するんだ?
アンタバカァ?
821雄作:2005/09/29(木) 16:24:06 ID:TQM4uKJ10
馬鹿じゃないよ、天才だよ!!
822雄作:2005/09/29(木) 16:24:41 ID:TQM4uKJ10
お腹いっぱい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:41:07 ID:BHvJ4bXH0
>>818
似た画像は判別できても、内容を判別することは難しいなあ…
「青っぽい」とかならできそう。

それとも「フォルダ名にそったタグをある程度スムーズにつけたい」とかかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:53:11 ID:9JeOxkZe0
なんだかんだいって、パソコンって馬鹿だな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:54:44 ID:BHvJ4bXH0
>>824
比較する時点でどうかしてる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:04:00 ID:uG4ETifV0
なにと比較してるんだ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:07:00 ID:iCE887IZ0
小倉優子
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:11:55 ID:5S6QPYs00
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:01:58 ID:x5bTMMvZ0
メガネ新調してからパソコンと小倉優子を見間違えたことないよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:11:56 ID:EO2Pfw130
>818
間違えてつけられるとやだな…
831いつでもどこでも名無しさん:2005/09/30(金) 01:36:18 ID:h1twajEZ0
>>829
ごめん。明日朝一で眼鏡屋に行ってくるよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:53:47 ID:jTVk+XVs0
サブフォルダが親フォルダと同列で表示されてしまうのを回避するには
どうしたらいいですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:22:41 ID:ums+790x0
>832
別のソフトを使う
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:04:31 ID:jxL/zuch0
なんでフォルダビューが無いの?
意味ワカメ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:38:23 ID:oG1zKIxD0
>>834
階層化させないのはgoogleのポリシーだと思うしかない。
フォルダは完全無視するPhotoshop Albumと、普通の階層化フォルダとの
中間っていうのは、使い勝手のいい悪いを置いといてもある意味面白い。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:40:39 ID:bLCLnqbj0
エロイ犠牲者が出ちゃったけどね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:29:05 ID:F6sMBr1g0
>>834
なら使わない方がいい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:41:17 ID:QRoSigHQ0
レタッチにNRが欲しい。せっかくRAW現像ができるのにNRがつかえないのは…。
あと、シャープとかの効果も効き目を調整できるとうれしい。
まあ、ワンタッチレタッチ以上のことをしたければGIMPつかえばいいやんと
いわれそうだけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:54:43 ID:Sht854t60
>>838
自己解決してるやん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:32:42 ID:GCAyo8m70
画像に編集を施すと、ファイルには反映されないものの、Picasa内で見る時は反映されてるじゃないですか?
これを解除する方法として、1枚ずつ解除のやり方はわかるんですが、
今まで複数の画像に施した編集すべてを一括解除する方法を教えてださい。

>>832
俺も不便に感じてます
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:38:09 ID:qCp5UnrO0
>>840
解除したい画像を複数選択して、画像→すべての編集を取り消しでできる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:41:38 ID:v4iTuBoD0
タスクトレイに常駐するメディア監視って、いるのかね?
設定をみてもこれを起動しないというオプションがないのだが・・・
あと、常時監視しているわりには新規ファイルがDBに反映されるタイミング、遅いね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:53:07 ID:UqDccdO40
>>842
ツール->オプション->デフォルト->メディアの自動検出 (システムトレイにアイコンを表示)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:53:54 ID:gGvGmZjj0
>>842
どうやって見逃してるのか少々不思議ですが・・・
ツールのデフォルトにありますよ。

あと、わかっているかもしれませんが、新規ファイルがDBに反映されるタイミングと
タスクトレイにいる奴は機能が違いますよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:46:53 ID:aOOpsyRT0
>>843-845
スビバセン、すっかり見逃してますた・・・orz
それにしても、DBへの反映は遅いね。監視対象が多いと仕方ないのだろうけど。
まだまだACDSeeは手放せない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:20:28 ID:kkmZA4Jl0
>>845
ワクチンソフト入れてる?
入れていたらDBのあるフォルダをウイルスの監視対象から外せ。
DBに追加書き込みするたびにウイルスチェックが入って遅くなる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:32:40 ID:TMcA9VXc0
TIPSだな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:08:47 ID:G0NbiAtv0
>>846
avast!なんですが、フォルダ単位で監視対象から外すことってできるんでしょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:29:50 ID:kkmZA4Jl0
>>848
監視対象から外すのは、DBの入ったフォルダで無く、DBファイルでOKだよ。
avast!は知らないから、ファイルを監視対象から外す方法は答えられない。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:20:57 ID:GdRvVx+10
ファイルやフォルダを監視対象から外せるアンチウイルスなんて窓から投げ捨てろ!!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:24:50 ID:uaKpZTxL0
外してもあんま変わんないけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:32:07 ID:kkmZA4Jl0
>>850
喫茶店でのカップルの会話
男「何にする?今日は奢るぞ?あ、俺はこのケーキセットにするけど」
女「・・これでいい(指差す)」
男「え?いいのか?飲物だけ?遠慮するなよ?」
女「してない」
男「ウマいぞこれ。ちょっと食う?」
女「いい」
男「そっか −あのさ もしかして不機嫌?ってか、今退屈してる?」
女「ううん・・楽しい。あたしちょっとだけ無愛想だから」
女の子は一応本当に楽しんでいるつもりらしい
男「無理すんなよ。俺がいきなり誘っちゃったんだしさ。わりぃな。」
女「・・」
女の子、いきなり男にキス。さすがに凝視できなかったけど多分口に
男「((゚Д゚)ポカーン)」
女「分かってくれた?」
男「(声が出ないらしく、激しく何度も頷く)」
女「今日はもうしないから(わずかに照)」
男「いや、マジ、どうしよ、超嬉しいんだけどうわーヤバい。うわー。」
女「早く食べちゃいなよ(そっぽを向く)」
最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので髪の毛を抜いて息を吹きかけたら
無数の悟空が「モナラー」みたいなこと言いながらすごい勢いでカップル連れ去った
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:32:38 ID:kkmZA4Jl0
スマソ、誤爆だ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:43:19 ID:Z4aufItR0
これν即に張ってイイ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:48:47 ID:5E8fyG/z0
(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:41:43 ID:x8/pggTV0
パナのFZ5で撮った写真取り込んだらExif情報の露出が全部シャッター優先になってるよ。
なんでー?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:31:21 ID:pjjohw5g0
>>856
マネシタは真似をするにも詰めが甘いのです
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:43:37 ID:l2EEyM1z0
>>852
これは姉妹バージョンの方が好きだ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:48:08 ID:M8536JwZ0
中学の時、英語の辞書忘れたから隣の女子のを共同で使わせてもらった。
家も近所だし気さくで話しやすいやつだったもんで、
彼女が見てない隙に、ふざけてその辞書の「vagina」の項を○で囲んでやった。
…あれから10年以上が経ち、そんな事ずっと忘れてた。
盆休みで実家に帰省して仕事の整理をしてた時の事。
英語の辞書が必要になって、中学時代のを探し出して使った。
そしたら憶えの無い落書きをみつけた。
「penis」が○で囲んであって余白に「お返しだバーカ昼休みに図書室で待つ」と書いてある。
それで思い出した。
あの時あたりからだったか、彼女は昼休みになると真っ先に教室から出て行くようになった。
俺は「何委員だか知らないけど忙しいんだなぁ」なんて思ってた。
中学最後の昼休みも、彼女は教室にいなかったっけ…。
で、嫁にそれ見せたら顔真っ赤にして「今頃みつけるな!」だって。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:56:31 ID:kdOzdPPk0
ワロス
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:27:18 ID:JwJboCxX0
>>859
こうして>>514 or >>679は嫁さんと仲直りしたわけだ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:00:14 ID:oFAiDVON0
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 04:52:13 ID:tq/hJZ1aO
(・∀・)スンスンス-ン♪

今までIrfanユーザーでしたが、サムネイル表示時の
もっさり感と画像編集の荒々しさが不満ですた

ピカサはズームした際の画質がすんげく綺麗な気がします

なので、リサイズ(480→1020程度)をこの画質で行えると最強なのですが…。

画像編集後、エクスポートで別フォルダに保存する際、
解像度設定はとりあえず800にしてます。

保存後エクスプローラからファイルを開くと
編集だけは反映してるのですが…
リサイズされず、元の大きさのままです。

保存後に再度Irからリサイズしかないでしょうか(*´Д`)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 06:38:06 ID:cPYDkw5q0
きちんとリサイズしてくれるよ。

ファイル->フォルダにエクスポート->画像サイズオプション->サイズの変更
はしているんだよね? あとは、きちんとエクスポート先のフォルダを見ているのか
どうか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:42:25 ID:LwdyznOh0
>>824
0と1だけの集団を計算するだけだからね。誰でもできるよ。

ただ速いだけ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:57:23 ID:ll4Zerwj0
日本語化を待ってた間はすげー待ち遠しかったんだけど
使いこんでみると、たいした代物じゃなかた・・・J( 'ー`)し
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:11:58 ID:r1UvIA+h0
フリーにしては拡大・縮小がけっこうきれいなところがいい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:14:17 ID:cPYDkw5q0
>>866
そか? キーワード関連の補完処理などで日本語化の甘さが目立つものの、
検索主体な分類とか、動作のさくさく感とか、結構なシロモノだと思うぞ。

もちろん、レタッチ周りの機能の少なさとか、もうちょっと設定項目欲しいぞって
ところはあるけど。
869863:2005/10/03(月) 16:44:09 ID:tq/hJZ1aO
>864
ありあとございます

きちんとフォルダの中も確認したのですが
設定した800よりも元画像の方が大きい場合のみ、
800×600にリサイズされてますた。

小→大へのリサイズは無理なのだろうか…。

Irで一括リサイズしたら、せっかくピカで編集した写真も汚い(ノД`)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:52:59 ID:LwdyznOh0
アホそうな意見でごめんだけど、picasaで常駐してるやつって
グーグルデスクトップと統合できないのかな。

やってること同じっぽい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:04:58 ID:cPYDkw5q0
>>869
なるほど。拡大リサイズは試してなかったです。拡大リサイズしたい場合は
別途ツールが必要になるのかなぁ。ちなみに、同一サイズへのリサイズだと
元ファイルのままエクスポートされます。

>>870
ファイルの書き込み監視してDBに反映だからねぇ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:15:57 ID:LwdyznOh0
>>871
だよねぇ。

なんか、Googleデスクトップと一緒に起動していると、画像ファイルに関しては
二度手間のような気がしてならない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:29:08 ID:cPYDkw5q0
いまのところ別アプリだからDBファイルの共用はダメだけど、
そのうち統合されたりしそうですな。

そういえば、現状、Picasaでつけたコメント・キーワードをGDSで
検索できるのかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:06:13 ID:9gjCcHS10
インストーラー実行するとネットに繋ごうとするし気持ち悪いなぁ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:13:35 ID:cPYDkw5q0
>>874
最新版の確認。
設定次第で起動するたびに確認しにいったりする。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:50:22 ID:5ESvhq9I0
>>874
FWではじいちゃえ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:25:49 ID:ll4Zerwj0
唐揚げ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 06:30:16 ID:vfmfnLiu0
MP3でPicasaみたいなソフトない?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 07:50:11 ID:pWjr6kze0
スレ違い。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:36:38 ID:So0lWCJE0
>>878
iTunes
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:16:43 ID:Dc3dguY20
やっぱ110Gぐらいある画像の管理はつらい…ある程度なら最高のソフトに近い。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:58:16 ID:dB3MDe8a0
>>881
ある程度以上フォルダ数が増えると、階層化できないからフォルダでの管理は
不可能になっちゃうからねぇ。それぞれの画像にきちんとキーワードをつければ
どうにでもなるんだけど、110Gもあるんだと地獄のような作業になるね…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:06:22 ID:O4HIjIAa0
スキャンワンスにしてても、二度目以降の起動後にも何かをチェックしてないか?
延々とHDDのアクセスランプが点滅してるんだが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:21:51 ID:VJhiLxnz0
気になるならFilemon
ttp://www.sysinternals.com/Utilities/Filemon.html
とかでチェックしたら?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:53:31 ID:T5W8o2HM0
日本語化前のpicasaが欲しい。。。
英語のサイトいっても手に入らない。。
886885:2005/10/05(水) 13:56:39 ID:T5W8o2HM0
自己解決しました。picasa2-setup-1877.exe発見しました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:39:01 ID:Q5/0u3N50
テキストファイルが扱える Picasa みたいなソフトない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:42:23 ID:FKIKJzlP0
>>887
全文検索、デスクトップ検索と言う類。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:42:44 ID:ZVAcjRaw0
しかし、なんでこんなにキャッシュでかくなるの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:10:14 ID:Nrc3uJZG0
>>889
画像の量に比例するだけだよ。サムネイル作ってるにきまってるじゃん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:37:53 ID:qlh27CXF0
>>890
そういうことじゃなくって、
他のビューアと比べてサムネイルキャッシュサイズがでか過ぎるということ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:40:19 ID:FGLy1pwa0
具体的にどのソフトウェアと比べてどれくらいの比率になるのか、を示した方がいいと思われ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:55:21 ID:bcjzBvuS0
自分で調べればいいような・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:29:54 ID:Nrc3uJZG0
これだけシームレスに動くんなら、ある程度キャッシュがでかいのも理解できる気がするとおもうんだが…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:41:12 ID:RROItKpg0
>>893
なんで答える側が調べなきゃならんのか・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:39:33 ID:D1y+eWFv0
>>893
あふぉか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:10:57 ID:C5gDbozu0
DB(キャッシュ)で1GBとか超えちゃうのはさすがにな・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:30:29 ID:7e+VLv090
容量が大きくても
価値があればいいけどな・・・
容量だけで判断するのは愚か
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:19:18 ID:GPNyPzoR0
>>897
俺も俺も。
Cドライブの空きが足りなくなって心配だぜ。
キャッシュの置き場所を変えられればいいんだけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:36:06 ID:6vQMut1j0
>>899
変えられるよ。
このスレ全部読んでみ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:03:33 ID:jw8ra/I40
picasa の検索みたいに
ダイナミックに絞り込める機能が
エクスプローラにも合ったら便利なのにね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:06:39 ID:bcjzBvuS0
>>895
調べるってかみればわかるでしょ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:19:35 ID:rB2nzV3E0
>>901
そういうアドインはある。激しく重いが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:49:13 ID:/DC3ih8k0
>>902
はいはい、バカは消えてね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:01:17 ID:e8bfN98O0
1Gやそこらキャッシュで使われたぐらいで空き容量が厳しくなるような環境って・・・
アプリ類をブートドライブ以外にインスコすることが前提だとしてももう少し余裕持った環境にしとけよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:12:32 ID:/gLHWVNS0
>>905
そんな前提いつできたの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:38:13 ID:rB2nzV3E0
常識だろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:42:00 ID:FycHqPkj0
>>907
そんな常識いつできたの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:43:55 ID:/RDT231s0
>>905
システムが入っているパーティションは、そこまで沢山要領を割かないと思うんですが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:49:10 ID:D1y+eWFv0
俺20G
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:55:45 ID:Nrc3uJZG0
>>910
うむ。システムのパーティションはそれくらいが普通だろう。
パソコンはじめてかいました〜みたいな人がCドライブ一本にしたがるよね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:05:29 ID:D1y+eWFv0
てかどっかのメーカーはDが10Gくらいしかなかった気が。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:10:26 ID:y9fCfeyv0
買ったらまずリカバリだろ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:13:24 ID:ihhujjRL0
くだらない質問にいつまでもつきあうなよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:19:13 ID:M2SmpCNW0
previews.dbがでかいね。
シームレスに動かすために必要なんだろう。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:53:06 ID:anyLYjLU0
>>909
システムが入ってるからこそ余裕を持たせたくね?
アプリ類や書類入れるドライブはあとで増設でもすりゃいいんだ

>>911
それは・・・ はじめて見たいな人は一本にしたがるっつうか、やり方&意義がわからんのだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:02:04 ID:eZIAxM9F0
メーカー製はDドライブに10G残して後はCドライブってのがデフォ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:38:22 ID:OqRvq1pX0
>>917
dを何に使うの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:42:34 ID:eOHzB/Mf0
バックアップ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 04:07:32 ID:HelAvwnP0
メーカーによって違うって
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:27:35 ID:XLB1dQnW0
>>920
主語がない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:31:14 ID:kytnPJW50
漏れのソニー製マシーンはCが4GでDが56G。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:39:35 ID:XLB1dQnW0
>>922
うは…
再構成しなおすならC15/D45くらいかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:42:41 ID:ZQ6AcuxI0
昔 100MB のハードディスクを
70MB:30MB で分けてた。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:09:51 ID:c1L1lMdJ0
俺な40MのHDを20:20で分けてたな。
X68000時代。。。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:27:35 ID:6m0tvJtS0
昔40万で買ったパソコンはハードディスクなんて付いてなかった・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:50:56 ID:zX7NiglP0
キャッシュ130MBしかなかった
おまえらエロ画像多過ぎ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:55:21 ID:xfQIRNFM0
>927
ドキッ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:23:15 ID:kV/Bz8BD0
「コレクションへ移動」の移動先は削除できないんでしょうか
必要ない項目が増えすぎてやや困ってます
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:45:46 ID:t8LwbQ0f0
シームレスだからな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:58:13 ID:q6J4MwRG0
キーワードを階層化して、サイドバーからフォルダビューのように管理できればなぁ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:37:17 ID:J6MbgcFs0
>>929
そのコレクションに属する画像は一枚もなければ自動的に消えない?
デフォルトであるやつは消せないけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:49:18 ID:VscdUUF70
>>916
俺は高速なHDDの外周部の5GBのみを使ってCドライブにしてる。
あとの領域は捨てている。
かなり快適だよ。
HDD丸々使ってCドライブにするのは、速度的にはいただけない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:17:27 ID:gGGQo3UL0
外周部のみをCドライブにするにはどうすればいいの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:07:27 ID:EQzVCS0i0
スレ違いは死んでね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:09:42 ID:gGGQo3UL0
知らないならそう言えよw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:12:59 ID:bHpwcNc20
はいはい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:19:16 ID:T0iBVWye0
ハイジの白パンをまっしろに焼き上げたいのですが
スキムミルク必須でしょうか。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:54:41 ID:SooGl0SQ0
PhotoshopElements albumのつなぎとして使うつもりだったけど、使い心地良すぎ。
Albumの方は使ったことないけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:16:58 ID:uKGsv4Vl0
サポートがNotFoundとはこれいかに。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:49:14 ID:uKGsv4Vl0
>>939
使ってみる価値あり。
ユーザ登録しないと起動回数制限あるけど、レスポンスも良い。
画像加工後の品質の違いを比較中。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:14:26 ID:43oX+KCj0
>> 423
これの続きってどうなったんですか?
うちでは、DSC(サイバーショット系)のjpgが認識されませんね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:36:11 ID:71eSSLul0
>>941
加工や表示品質はPhotoshop系のほうがはるかに上。Photoshopのように
JPEGの埋め込みプロファイルにしたがって正確な色を…なんていうのは
Picasaとは別世界のお話だし。

Picasaの利点は動作のさくさく感と検索。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:41:55 ID:/YX1nSBj0
どっちも使ってたけど、検索機能の充実で
Picasaに一本化した。
画像の枚数が多くても比較的軽いのがいいね。
検索がバカみたいに速いし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:13:04 ID:z+91sZlz0
画像の枚数が多いと、フォルダたどるのも一苦労だよね。
その点はPicasaはイイネ。
946941:2005/10/10(月) 21:26:29 ID:z2EtpTaQ0
>>943
Album mini 3.0を言ってました。すみません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:33:34 ID:p3RLt3zl0
マウスカーソル乗っけるだけで再生してくれるような
音楽管理ツールとかもいいかも。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:05:41 ID:q/XuKCcm0
再生中は一切マウスの操作はダメですね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:18:44 ID:CwySjgCa0
「悪意のあるMP3ファイルを再生するとウイルスに感染する問題」とかあったら大変だな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:56:32 ID:NxQ58PCh0
キャッシュサイズの誇大化にはどうすればいいのやら
エロ収拾職人様教えて
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:36:02 ID:rxS0umvd0
>>950
ストレージなんて安いもんだ。
100GBのHDD買って、全てキャッシュに割り当てろ。
エロパワー全開の頭に、理性は無力だ。
952950:2005/10/11(火) 11:30:09 ID:lj6J0m/p0
>>951
そうか圧縮しないでドライブを拡張すればいいんだよな
簡単なことだけど目からウロコだったよ
ありがとうエロエロ兄さん!
週末に秋葉行って160Gの内蔵HDDを増設するよ
エロ万歳!!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:12:51 ID:3sI0FuW20
GB単価は、今や250GBのが割安
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:23:04 ID:LOCHM0Df0
ノートしかない漏れは諦めた
今度ぱそこん買うことあったらまた試してみよう

ばーじょんうぷでキャッシュの置き場換えられるようになったらいいなぁ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:46:47 ID:XlvsU7W30
分相応なソフト使った方がいいだろ
HDDの容量ないのにPica使おうとしてるのは馬鹿なだけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:55:30 ID:LOCHM0Df0
外付けはあるんだけどね
まぁ向いて無かったって事で
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:14:47 ID:3bkDHxn00
>>955
マシンのスペックが無いのに多機能ソフトを使って重いって文句言っているのと同じだな。

このソフトはHDDにデータベースをつくることによって快適になっている。
という本質を忘れてはならない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:09:13 ID:bYO1ekdx0
何を偉そうに。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:44:18 ID:4zMYfGeh0
キャッシュの置き場変更はつけてほしいよね。
大きさが大きさだし、デフォルトから変更したい人が多いはず。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:54:21 ID:y90UcUmA0
だから、リンクはればいいだけじゃんさ。
まあ、それを承知でデフォで設定できるようにすれ、というのなら分かる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:11:12 ID:SrP2t4Et0
>>960
デフォで設定できるようになった方が良いね。

でも、神学論争が始まりそうな希ガス。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:56:05 ID:U+fhlYJf0
>>960
やっぱり設定で変更できるようにした方がいろいろとスッキリする。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:49:26 ID:wgDQQto40
3まで待て
964ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 00:00:04 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:03:31 ID:O4MFRAJJ0
人柱よろ

俺はドライブが消えるのはもうイヤだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:13:44 ID:Kn7SbNoc0
ドライブが消えたらそりゃ驚くな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:30:40 ID:ZUbBqa2h0
動画のコントロールもうちょっと細かくできれば最高なのに。
968964
今、入れてみました。
ビルドが少しあがってるみたいです。
どこが変更されてるかは不明ですが・・

公開時バージョン --- 2.1.0 (ビルド 27.54,0)
今DLしたバージョン--- 2.1.0 (ビルド 27.60,0)