Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の10

このエントリーをはてなブックマークに追加
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:45:41 ID:h4BkDHc4
【質問】
1)タブの大きさを固定できますか?
 タブが増えるとタブのサイズが変化するのがうっとおしいんです。

2)タブの2段(以上)表示は可能ですか?

【Firefoxのバージョン】
 ・1.0
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・ 1.0
【使用しているテーマ】
 ・tabbrowser extentions 1.13.2・・・・・
【OSの種類】
・winXP
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:49:09 ID:cDMoSjWz
>>884
タブ > タブブラウザ拡張の設定... > 外観 > タブ/タブ バー
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:02:06 ID:Mbq39jvm
>>881
>>882
Firefoxの挙動には何の問題もない。
セキュリティのセの字も分かってないヤツがサーバなんか立てるな
887869の初心者:05/01/27 15:02:40 ID:F1teIcw7
みなさん、レスどうもです。
とりあえず、Tabbrowser Extensionsを入れてみました。

今のところ、使い慣れてないから、なんかまだ馴染めないけど…。

888名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:11:06 ID:mQA/HFrY
>>881
自宅のWebサーバって事は、Apachie等を起動してlocalhostをアクセスしてるの?
それだとfile:///...ってのは変な気がする(よく判らないけど)
て思って確認したらIEだと読めちゃうね。

本来はFirefoxの挙動の方が正しい(というか納得がいく)んだと思うんで
普通に../foo/test.jpgみたいな感じにしたらいいんじゃないかな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:15:43 ID:nmydFgY6
【質問】
TabMixを入れてみました。
複数のタブを多段で開きながら既読タブを閉じていくと、
気がつくとタブの名前とタブの内容がずれてしまいます。
それと閉じていくうちにタブの数が気がつくと減っていて、
最後のタブを閉じると隠れていたタブの内容がひとつずつ現れます。
(閉じると次が、また閉じると次が、と言う感じです。)
Tabmix導入前には怒りませんでした。
今は MiniT+ を無効にしています。

【Firefoxのバージョン】
 ・1.0

【導入している拡張とそのバージョン】
タブ関係などは。。。
Session Saver 0.2
All-in-Oneジェスチャ 0.13.4
Click2Tab 0.8.5
Tab Mix 0.1
他。。。

【使用しているテーマ】
 なし
【OSの種類】
・winXP
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:16:46 ID:sN3rhDtH
>>880
> ツール→オプション→Web機能→Webサイトによるいすとーるを許可するにチェック入れる
> →サイトのアドレスの空欄にそのアドレスを記入→ 許可ボタン押す
> →OK→OK
> それと、
> ツール→オプション→詳細→ソフトウェアの更新の次のソフトウェアの更新を定期的に行う: の
> 拡張機能とテーマにチェック入れる→OK
> でいいはず。

サンクス。これは確認メッセージが出て「OK」すると自動で入力される事もあったんですが
これはscriptで作ってあるやつですかね? ともかく許可アドレスを入れとけばxpi開くと
自動インストールされるかもしれないですね? これは実際やってみれば判るので次回機会が
あればやってみます。日本語版にしておきました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:17:52 ID:kHUSMWTe
>>881
簡単に言うと、Webブラウザからローカルファイルを直接読み込めたら
地球が汚染されて住めなくなるから止めろってことだよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:48:28 ID:YCeJPDJM
>>865
Googlebar 0.9.0.30だけど、拡張機能の一覧に表示されるので、
質問に答えようがない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:14:01 ID:7hMkmJy6
>>892
それなら、MOOXなどを入れたいときは上書きインストールでいいのか答えてもらえないでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:16:03 ID:2ikF3F1B
>>869
http://mozjp.hp.infoseek.co.jp/firefoxfaq.html#3.4
ツッコミがあったのでなおしました。
報告終わり。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:36:30 ID:YCeJPDJM
>>893
MOOXは知らないけど、JTwは上書きで大丈夫でした。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:52:16 ID:kHUSMWTe
>>893
上書きしてもいいけど、ディレクトリ分けて置いた方がいいように思う。
バグ持ちtrunkだったら元の使わないといけなくなるし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:00:20 ID:7R/67mCb
【質問】
設定系の拡張を外そうと思い、過去スレで紹介された 
chrome://browser/content/pref/pref.xul
をブックマークしてしのげないかと思いましたが、
JavaScriptやクッキーの設定を変えてOKを押しても反映されません。
上記のことをできるようにならないでしょうか。
【Firefoxのバージョン】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20041107 Firefox/1.0
【導入している拡張とそのバージョン】
 All-in-Ono Gestures 0.13.4
All-in-Ono Search buttom 1.51
Tab Mix 0.1
TranslateThis! 0.1.1
【使用しているテーマ】
デフォルト
【OSの種類】
WinsowsXP Home SP2
898827:05/01/27 17:13:30 ID:vkX9N832
>>828
今更ですが、親切にありがとうございます、
ただ、一応試して見たのですが上手く行きませんでした。
ファイルを開くも出来ないという事なので>>828氏が紹介してくれたfoobar2000
等を試してみたいと思います。
(WMCはかなり気に入っているのですが・・・正式対応等はされないのでしょうか・・・)

JAVAか何かのせいでPCがおかしくなったのはもうどうしようも無いのですかね・・・
899827:05/01/27 17:19:24 ID:vkX9N832
失礼、最初のアンカーは>>839氏のつもりでした。
お二人方ともすいません&ありがとうございました。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:20:23 ID:7hMkmJy6
>>895-896
ありがとうございます
バックアップとってから上書きしようと思います
901881:05/01/27 17:20:24 ID:HQZlajAv
もーほんとセキルティなんかどうでもいいので、
IEと同じような挙動になってほしいのです。
ちなみに今Macのsafariでも同じ挙動を確認できました。
Firefoxでは無理なんでしょうか?
902881:05/01/27 17:30:52 ID:HQZlajAv
>>888
ありがとうございます。
Apache起動してます。ウェブサーバと自宅でやってる仕事のデータを管理する
ファイルサーバが別々の場所にあって、普通に../foo/test.jpgでアクセスできないんです。
今までは別にそれで問題がなかったんですけど、仕事を手伝ってもらう事になった人が
Firefox使いで困っております。Firefoxの挙動の方が正しいというのは分かるんですが、
それを回避できるんであれば最高にハッピーになれます。たすけてください。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:31:02 ID:B0PFg6Xl
セキュリティがどうでもよくてIEと同じような挙動が望みならIEを使えばいいと思います
904881:05/01/27 17:32:34 ID:HQZlajAv
>>903
その通りなんですけど、それは言わないでください。ほんとごめなんあさい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:45:49 ID:y6MT91BG
【質問】
Firefox 1.0 にしたら、マウス真ん中クリックでの
「Open Link in New Tab」が効かなくなりました。
新しいタブが作られるだけで、リンク先を読み込んでくれません。
アンカーを右クリックして、メニューから「Open Link in New Tab」
を選択しても同様です。
「Open Link in New Tab」を機能させるのには、何か設定が必要に
なったのでしょうか?これはでは 0.9.3を使っていました。
【Firefoxのバージョン】
Mozilla/5.0 (X11; U; FreeBSD i386; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20050127
Firefox/1.0
【導入している拡張とそのバージョン】
なし
【使用しているテーマ】
デフォルト
【OSの種類】
FreeBSD 5.2.1-RELEASE

906名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:51:59 ID:OjYN/yO9
>>902
そういうのはクライアント側でなくサーバー側、
apacheの設定でどうにかするもんだと思うが。
apacheはあんま分からんが、FollowSymLinksやら
Aliasやらの設定でどうにかならんのか?

とりあえずApache関連のスレ行った方がいいと思う。
907881:05/01/27 17:55:33 ID:HQZlajAv
>>906
ありがとうございます!
了解しました。精進いたします。押忍。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:12:56 ID:oibt0/yx
>>905
あんたが入れたの、1.0のリリース版じゃなくNightlyじゃないのか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:23:42 ID:MBseJcht
すんまそん

syleraでいうレイヤー(タブをまとめるタブ)風にする拡張教えて君
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:34:11 ID:kHUSMWTe
■一般的な質問

1. CSSのエラーが Javascript Console に表示されて鬱陶しいのだけれど、
これを表示しない方法(設定?)があったらお教え下さい。

2. JTw と moox, どちらがお勧めなどありましたらお教え下さい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:15:05 ID:4MFcPgLx
Firefoxタンのテーマまだー?(AAry
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:45:48 ID:/S2nNXd9
タブブラウザー拡張の最新版とprefBar30.0って衝突しますかね・・。
prefbar衝突しすぎ・・?
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:58:42 ID:sVR0d1DH
>>910
最適化ビルドは使ってないから1.についてのみだけど、
CSSの記述ミスとかのエラーがJavascript Consoleに表示されるわけがないので、
style属性値を変化させるようなJavascriptがエラーを吐いてるんじゃないかと思う。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:04:23 ID:sN3rhDtH
>>902
よく意味が判らない。
WEBサーバで配信しているHTMLにローカル参照があるのはやっぱりおかしいので、
まずその理由から説明せねばなるまいか?
ローカル参照しているHTMLをアクセスしたければ全部ローカルに移して
直接HTMLファイルにアクセスすればよいのと違いますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:11:48 ID:xQ/vHuua
>>913
>>910はtrunkの話だと思う。
どっちにしろ環境書かない時点で釣り
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:13:05 ID:7R/67mCb
なんかめちゃくちゃですね。すいません。
Allずれてるし。
buttom → button
Winsows → Windows
設定が反映される場合もたまにあります。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:33:57 ID:/t/P5FYV
>>916
「ok」してウィンドウが閉じた時点で反映されるらしい。
タブで開くとダメ。
右クリックして「新しいウィンドウで開く」でやってみ
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:06:48 ID:7R/67mCb
>>897=>>916です。
Ono → Oneですね。重ね重ねorz......
>>917
ありがとうございます。
で・・・ですが、新しいウィンドウでも反映されませんでした。
Clearがきくことでよしとすべきですかね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:13:34 ID:gCmRBc3z
>>909
それはないんじゃないかなあ。
あったら俺も知りたい。
920884:05/01/27 22:53:42 ID:JO+mkNwz
>>885
ありがとうございました。無事出来ました。

もう一つの質問、どなたか分かりませんか?

【質問】
2)タブの2段(以上)表示は可能ですか?

【Firefoxのバージョン】
 ・1.0
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・ 1.0
【使用しているテーマ】
 ・tabbrowser extentions 1.13.2・・・・・
・googlebar

【OSの種類】
・winXP
921884:05/01/27 22:59:32 ID:JO+mkNwz
>>920
申し訳ないです。自己解決しました。
tabbrowser extentionsの機能にありました

ありがとうございました。
922909:05/01/27 23:06:08 ID:MBseJcht
>>919
なるほどです。あっても重そうですけどね。。
もし知ってる方居ましたらレスよろすくです
923889:05/01/27 23:07:24 ID:nmydFgY6
>>889
同じ症状の人いませんかー?
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:14:00 ID:JO+mkNwz
【質問】
wheelredirectorと言うソフトを使っているのですが、
このソフト、クリックしなくてもポイントしたウィンドウをスクロールできます。

これが、Firefoxでは効いていないような気がするのですが、同等の機能はありませんか?
【Firefoxのバージョン】
 ・1.0
【導入している拡張とそのバージョン】
・tabbrowser extentions 1.13.2・・・・・
・googlebar

【使用しているテーマ】
 
【OSの種類】
・winXP
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:58:57 ID:tQqn1yFj
【質問】
 ・フォントをAA板の標準設定にしましたが、
  AAのずれが生じてしまいます。
  みなさんはどのように設定していますか?
  
【Firefoxのバージョン】
 ・1.0
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・ 禁断の壺(ふつうのブラウザを2chの専ブラ化ソフト)
【使用しているテーマ】
 ・
【OSの種類】
・ Win XP
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:13:06 ID:LTrbI0rB
>>925
Proportionalを Sans Serif  SerifとSans-serifを MS Pゴシック
MonospaceをMS ゴシック  サイズは16
・・・・これでずれなくない?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ┌───────────────‐           ┃
┃   │ 右のAAのズレない環境が標準モナ               ┃
┃   └──y─────────────           ┃
┃  ∧_∧         |     |\|/ |     |   |   ┃
┃ ( ´∀`)         | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |   ┃
┃ (     つ          |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:19:18 ID:LTrbI0rB
あ、いちおう.....
モナ板のトップに書いてあるのはIE向けの設定で
>>926はFirefoxのオプションから設定ですよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:30:21 ID:4epET9D9
>>926
ありがとうございます!!
ずれがなくなりました。
これで思う存分AAが楽しめます!!
本当にありがとうございました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:20:50 ID:qnxqDi8f
IEの右クリックメニュー「画像の表示」ができるようになる拡張があったと思うのですが、
名前を忘れてしまいました。この拡張はどこにあるのでしょうか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:27:30 ID:qnxqDi8f
Show Imageというのを見つけました。前使っていたのはこれじゃなかったけど、
使えそうなのでこれにします。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 07:01:25 ID:uNWlY1VN
よろしくおねがいします。
【質問】
 ・ javascript のbcgChange(背景の画像を切り替える)の表示が正しく機能しません
   右クリック、左クリック共に反応無しです。 他のjavascriptは正常に機能します。
      (例⇒ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/oka/bg_chng0.htm)
 
・<meta name="robots" content="noindex,nofollow">で制限されているサイトを
  まるごとローカル保存する方法はないのでしょうか?(スレ違いだったらすいません)

【Firefoxのバージョン】
 ・ 1.0J

【導入している拡張とそのバージョン】
 ・Tabbrowser Extensions 1.13.2005012701
All-in-Oneジェスチャ 0.13.2 Sage 1.3
Adblock 0.5.2.039
Download Statusbar 0.9.2
Translation Panel 1.4.13
bbs2chreader 0.1.9
BX 0.1.3
Copy URL + 1.3
Bookmark Backup 0.3.2
JavaScript Actions 1.9.1.1.0
ScrapBook 0.13.7
Sound Extnsion 1.0
InfoLister 0.8

【使用しているテーマ】
 ・ Internet Explorer 0.9.2

【OSの種類】
・ WindowsXPsp2
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:50:46 ID:/NgqNNiX
【質問】
k-meleonを使用していたのですが、
F2で左のタブ表示、F3で右のタブ表示をさせたいです。
CTRL+PAGEUP、PAGEDOWNは右手をつかうので、、、
出来たらキー一つで切り替えたいです。
お願いします。
【Firefoxのバージョン】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0
【導入している拡張とそのバージョン】
Adblock 0.5.2.039
bbs2chreader 0.1.8
ChromEdit 0.1.1.1
ListZilla 0.5.1
Resize Search Box 0.0.4
Super DragAndGo 0.2.4
Tab Mix 0.1
Translation Panel 1.4.13
WeatherFox 0.5.1
【使用しているテーマ】
デフォルト
【OSの種類】
win98se
933名無しさん@お腹いっぱい。
unDonutとかにある
「エクスプローラバーを自動で隠す」
という機能はありますか?
もしくはそういった拡張があるのか教えてください。