1 :
海胆田:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:32:02 ID:SnA3irlB
2get
3 :
海胆田:04/12/29 21:34:35 ID:UIfjFEzA
y
>>1はタブブラウザ推奨委員会を見てスレ立てたとエスパー。
あと、もともとSleipnirもCuamをパクるとこから始まったんだし
非商用の世界で先達のいいとこパクるのは問題ないだろ。多分。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:38:55 ID:F0wmEU8V
最終的にはKAYAKのほうに力を注ぎ始めるんだろうな
まーそうだろうねぇ。でもそれはある意味当たり前だ。
副業バイトとボランティアならバイトを優先するべ。
パクってると明記してるので、訴えられれば終わり。
弁護士さんか何かですか?
興味があるのでもう少し詳しく教えてください。
↑作者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ベクターから落としたのが解凍先を選べず、
解凍出来なかった・・・
俺だけ?
とりあえず7-zip本体で直接解凍すれば解決したんだけど。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 02:16:43 ID:XpTHt+jf
アップデートキタワ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
SoftFocus導入ウゼ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ !!
>>10 ※ Porcupine.EXE 0.9.0 は手違いでアップされています.
ダウンロードする必要はありません.
現在,公開の取り消しをお願いしています.
Porcupine 0.9.1 ZIP 版をダウンロードしてください.
ってことらしいけど。
因みに俺の環境だとZIP版はフツーに解凍できたよ。
んんー、良さそうなのでダウンしてみたんだけど、うちだと
オプション画面の下部に「OK」ボタンも何も表示されないので閉じられない。
仕方ないので「×」ボタンで閉じると、変更した内容が適用されていない。
俺の環境だけなら作者にメールとかしてもいいけど、単なる未実装かも。
他の人は「OK」ボタン表示されてますか?
リターンとキャンセルボタンは効かないの?
>>13 リターンキーを押しても無反応です。キャンセルボタンも表示されず。
やっぱり俺だけかなあ・・・
と思ったら、0.9.2にバージョンアップしたら表示されました。
失礼しますた
アップデートできねえ
糞すぎ
0.9.1は大丈夫だったのに0.9.2を起動した瞬間CPU使用率100%
まぁ所詮delphiですから
期待はしてるんだけど、まだまだβ版って感じだなぁー。
何年も開発続けてた本家Sleipnirに追いつくのなんて難しいんだろうけど、
作者がパクリと公言してるし、どうしても本家との完成度の差が目に付いちゃう・・・
機能を模倣してるだけだろ。
初期SleipnirのMoonへのパクリぐあいに比べたら、まだまだ甘いぐらいだぞ。
1になったらシェアウェアになりそうだな
v0.9.1も起動時にエラーになるから、どんなブラウザか全然わからん。
まあいいけど。
XPの人はporcupine.exe.manifestを消せってさ。
ツールバーを左側に縦置きしたい・・・
要望はおいおい出していけばいいだろうけど、
やっぱりシェアウェア化しそうな気がするね。
ぷにるが早くも復活するらしいから、もうどうでもいいや。
26 :
作者:05/01/02 00:42:43 ID:9BfG0oUI
>>26 v0.9.2でもウィンドウの最大化の状態が記憶されてないですね。
あと串の切り替えがうまく機能しなかったり、エクスプローラーバーとクライアント領域の境目の描画がおかしいです。
他にも。。。
一通りの大きなバグが解消されるのを楽しみにしてますよ。
28 :
作者:05/01/02 01:01:54 ID:IiChqHll
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:06:06 ID:Zivpnq/W
プニル厨が、プニル厨が、プニル厨が迫ってくるよぉー
31 :
作者:05/01/02 01:43:44 ID:9BfG0oUI
>串の切り替えがうまく機能しなかったり
チェックが連続してしまうバグがありますが,切り替えはうまく機能していると思うのですが.
>エクスプローラーバーとクライアント領域の境目の描画がおかしいです。
よくわからないので,スナップショットを見せて頂けないでしょうか?
実は,オプション設定にボタンが表示されないというのもわかりませんでした.
こちらでは再現しないので
>>31 これからも偽者がちょくちょく現れるだろうからトリップをつけてもらいたい
付け方はわかってるだろうけど一応 名前欄に名前#任意の文字列
トリップをつけたら本物の証としてホームページの方に作者のトリップを乗せて
34 :
27:05/01/02 02:08:38 ID:GoLrDfn7
>>31 今ならまだ間に合う。Geckoエンジンにして下さい。
ヤモリ信者キター
37 :
27:05/01/02 02:33:04 ID:GoLrDfn7
>>31 追記
サイドバーの件ですが、サイドバーを表示させている状態でオプションの
「必要のなくなったサイドバーを自動的に隠す」にチェックを入れてPorcupineを再起動させると発生するようです。
この場合、タブの切り替えやブックマークアイテムクリックによる操作は受け付けますが、自動表示やサイドバーの幅の調整は
できません。メニュー項目が一部表示されないのも、この場合に同時に発生するようです。
以下バグレポートの一部(メモリーの箇所が正確に表記されてないですが。)
■ 使用中の環境
OS: Windows XP Home Edition 5.1, Build A28, "Service Pack 2"
IE: 6.00.2900.2518 (xpsp_sp2_gdr.040919-1056)
COMCTL32: 5.82 (xpsp_sp2_rtm.040803-2158)
SHELL32: 6.00.2900.2180 (xpsp_sp2_rtm.040803-2158)
MEMORY: 25MB (50MB Free)→正確にはMEMORY: 515MB (305MB Free)
■ オプション
* マウスジェスチャー: [ 有効 ]
* プロキシ: [ ダイレクトに接続 ]
* ターゲット名の解決: [ 無効 ]
* UserAgent: [ カスタム ]
* デフォルトセキュリティ: [ ----I-- ]
* デフォルトブラウザ: [ 無効 ]
* ポップアップ広告のブロック: [ 有効 ]
* ダイアログの抑制: [ 有効 ]
* ダイアログの抑制: [ 無効 ]
やっぱスキルのない人はIEコンポを選ぶよなぁ
40 :
27:05/01/02 02:59:58 ID:GoLrDfn7
>>38 2枚目の画像の件、仕様ということで了解しました。
機能が充実していて軽いという点で今後に期待しています。
素早いトリップ対応有難うございます。
ユーザーの数と汎用性(既存のアプリとの互換性とか)を考えれば
当然IEベースになるわな。減ったとはいえシェア90%だし。
所詮Geckoはまだまだ少数派。
10人に1人はIEコンポ派じゃないわけだ。
結構多いな
でも確かのその90%ってアンケートによるものだろ。
だから「ブラウザ」と「IE」の違いがわからないくらいの
超初心者はその数値には含まれていない。
でもそんなズブの素人も半年、一年と経つにつれ
IE以外にもブラウザがあることを知るだろう。
そんな未来のユーザまで視野に入れれば
やはりIEのシェアは依然大きく、
逆にGecko対応は一部のマニア向けの仕様としか言えん。
ていうか、IEコンポブラウザのスレでGeckoの話題を出すと食いつきが良いから、
寂しがりやさんがレスを貰うためにゲコゲコ言ってるだけじゃねーの?
アンケートを証明するソースもきぼんぬ
普通、検証責任は否定側にあるんじゃねーの。
嘲笑込みで否定するんならなおさらね。
ま、煽り自体が目的だろうから言ったって聞きゃあしないんだろうけど。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/14/4625.html >ブラウザシェアの調査は、ブラウザを識別する方法が難しい場合もあることから
>正確なデータが収集しにくい上に、アクセスログを収集する
>Webサイトの種類によってブラウザに偏りが見られることから
>正確に推し量ることは難しい。
さらに言うまでもなく、UA偽装なんかも簡単に出来る。
Operaなど標準でIEのUAを吐き出している。
逆にIEコンポのタブブラウザがMozillaのUAを吐くことも珍しくない。
したがって、統計学的に正しいデータを出すには
webサイト側のアクセス解析をかき集めるような手法では無理だ。
結局ユーザに対して直にアンケートするしかない。
アンケート以外で正しく結果が得られる技術があるんなら
ぜひとも後学のためにご教授いただきたいね。
v0.9.2なんだけど、マウスジェスチャの変更や登録って効いてないよね。
あと、なんでブックマークをシングルクリックで開けないのかな。。
Sleipnirを意識したわりには操作感に違和感があるな。
ノ \
ノ 丿
/ 丿
_ノ ::(
/ :::::\
/ :::\
( ;;;;;;;;;;;;;;;)
\ ノ......
\__――― ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::\
ノ ̄ ̄ ::::::::::::::::::\
/ :::::::::::::::::)
/ ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ノ
(  ̄ ̄ ̄::::::::::::::::ノ
/ ̄――――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::::::::::\
ノ ::::::::::::::::::::\
( ::::::::::::::::::::::::::::)
\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
\___________:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:03:17 ID:L7Auhda5
., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
`゙^""""''"'" ` ′ ′ ."
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ l8' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .と 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
ヽ、 、、 .':, 、 、
゙l │ ," ゙i、 `i、
,| .ノ ,,丶 ,! .|
/ .| .゙l ,/` l゙
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""``
ところでPorcupineてどう読むんだ?
ぽきゅぱいん?
普通に読めば ぽーきゅぱいん だろ?
ウンコ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:12:37 ID:FdE7R/yH
既に過疎スレ
次期Sleipnirはまだ先だし、Luna2も期待はずれだったので
押すなら今だと思うんだけどな。
小手先の更新でいいから、とりあえずどこどこ更新して、ニュースサイトなどで名前を売るべきだよ。
Luna2が細かく頻繁に更新しすぎだから、どのブラウザの更新のニュースもすぐ流されちゃってる感じ
NoEditor方式の売名か>更新しすぎ
ぶっちゃけ、機能さえ充実すれば、宣伝しなくとも有名になるだろ。
更新しました.
サイドバーが予期しないサイズになってしまう問題に対応してみました.
こちらでは正常に見えますが,他のマシンでどうなるかわかりません.
複数のブックマークファイルを切り替えるのが容易になりました.
ジャンル別にブックマークファイルを分けてしまうという使い方も良いかもしれません.
検索エンジンに対してブラウザセキュリティと BHO の指定が可能になりました.
検索エンジンの検索結果のセキュリティは継承されなくなりました.
これによって,Google の検索だけに LostGoggles を適用する事ができるようになりました.
SoftFocusを使用しなくてはバージョンできないのはいかがなものかと。
こういう方向性のブラウザはもう時代遅れと思うがどうか。
>>65 サイドバー・プロクシ・最大化の問題が解消されて、だいぶ良くなった印象を受けます。
ところで、個人情報の削除をツールバーに表示させて使っているのですが、
各項目にチェックを入れてもその状態が記憶されず、次からは全て外れた状態になってしまいます。
あと、アイコンを自由に割り当てできるとよいのですが。
他、思いついた要望を勝手に書かせてもらうと、
お気に入りをシングルクリックで開けるようにして欲しい。
サイドバーの開く・閉じるをマウスジェスチャーに登録したい。
マウスジェスチャー登録時に重複するアクションについて警告してくれると親切かも。
ブックマークは新しいブラウザで開く
などのブラウザという表現は変ですよ。もう一つブラウザが起動するかのようです。
タブ上でのマウス操作も変更可能にしてください。
アラインメントの切り替えってなんですか?
タブに適用されてるスキンを変更/無効にするには?
自分で変更したユーザーエージェントもiniファイルに追加してください。
拡張コンテキストメニューはカスタマイズできませんか?
Softfocusでアップデートしてもユーザーフォルダ以下のSearchengine.xmlが直ってないので、
グループ検索?(星印付きの)がまともに動作していません。
サイドバーに指定したHtmlファイル、またはWebページを表示できるといいですね。カスタムパネルという奴です。
[グループ] の [クローンを作成(L)] を選ばないでください.
実装の途中でした.ハングアップします.
>>69 >個人情報の削除でチェックが記憶されない
対応しました.
>お気に入りをシングルクリックで開きたい
ちょっと抵抗があります……
>サイドバーの開く・閉じるをマウスジェスチャーに登録したい
>マウスジェスチャー登録時に重複するアクションについて警告
対応しました.
>ブックマークは新しいブラウザで開くなどのブラウザという表現は変
"ブラウザ" という表現を "タブ" に直しました.
>タブ上でのマウス操作も変更可能に
よくわかりません.具体的にお願いします.
>アラインメントの切り替えってなんですか?
紛らわしくてすみません.消しました.
機能としては,3 ペイン時に縦 3 つになります.現時点では効果がありません.
>タブに適用されてるスキンを変更/無効にするには?
外観に関するものは,すべて「テーマ (アイコン+スキン)」の範中です.
テーマの変更はまだ予定リストに入ったままです.
「有効/無効」という表現から,普通のタブコントロールの外観を求めていらっしゃるのでしょうか?
現在の WindowsXP っぽい表示がデフォルトです.
ttp://www.ka4.koalanet.ne.jp/~sprhythm/laboratory/flattab/ >自分で変更したユーザーエージェントもiniファイルに追加して
対応します.
>拡張コンテキストメニューはカスタマイズできませんか?
こちらもまだ予定リストに入ったままです.
>>71 >アップデートしてもユーザーフォルダ以下のSearchengine.xmlが直ってない
デフォルトフォルダの SearchEngine.xml$ は修正されています.
ユーザーフォルダの SearchEngine.xml を削除すれば,Porcupine の起動時にコピーされて直ります.
なお,変更点は "Items:" が "group:" に置換されているだけです.
>サイドバーに指定したHtmlファイル、またはWebページを表示
プラグインを作るかもしれません.
しかし Firefox のプラグインであまり良い使い道が見出せなかったので,後回しになりそうです.
>>作者さん、修正お疲れ様です。
一つ気づいた点につき報告させていただきます。
カスタマイズ画面からツールバーにアイテムを登録する場合、既に右側画面でアイコンが割り当てられて
いるにも関わらず、登録するとツールバーにアイコンが表示されないものがあります。
具体的にはサイドバー・お気に入り・オプション設定などで他にもあるかも知れません。
特にお気に入りについては設定時の右側画面でテキストも表示されていません。
お気に入りのシングルクリックはSleipnir(設定で可)やFirefoxで私も使っているので、設定項目に設けて
頂ければ幸いです。
それと、エクスプローラーバーについては右側に表示させることができれば良いのですが。。
タブ上でのマウス操作というのは、タブ上で、ホイール、右クリック、右+左、左ダブルなどに
更新、閉じる、その他の機能などを割り当てられる機能です。
現在ではダブルクリックでナビゲートロック、ホイールで閉じるに固定されてるようなので。
タブはDonut風の飾り気のないのにしたいですね。ボタン型ので。
現在だとタブバーの色が浮いてますし。黄色の枠線がちょっと…。XPじゃないので。
ツールバーアイコンの数を増やしてください。
ぶら。やSleipnirのアイコンを作られている、うちださんにお願いするのはどうでしょうか。
SearchEngines.xmlについては自動で修正するか、
アップデートの際の注意点として書いて置かないと分からないのでは?
最初から0.9.3が配布されているならともかく、現在は古いバージョンから更新する必要があるわけですし。
お気に入りはやはりシングルクリックで開きたいですが。
Moonはダブルクリックモードというものがあり、エディット向きのモードに切り替えられるようになっています。
新規タブ位置の追加場所も変更できるといいですね。一番右端に追加されて欲しいので。
SoftFocusやめない限り絶対つかわねえ
禿げ同
>>77 そのページは作者のオナニーっぽいから諦めるしかないね。
よさげなコンポだけど。
コンポw
>>78-79 別に使わなくていいんじゃね?なんで使わないって人に言う?
2chだから
どちらにしろSoftFocusはいらないだろ
アップデートしたら消せばいいじゃん
SoftFocusにしろインターフェース部分のソース公開にしろ、
作者の悪趣味なんだから付きあってやれよ
どんなもんだかとりあえず落としてみた。
メニュー・設定関連で‘ブラウザ’‘タブ’‘ウインドウ’の名称が
使われてるけど、なんか分かりづらいと思ったです。
あとブックマークからの削除が右クリで出来るといいな。
Donut最強。
Donutみたいな糞ブラウザを最強と言い張れるお前は凄い。
Porcupine
もちろんPorcupine
軽くて良いっすね
このテイストのまま開発を進めていって欲しいす
バージョンアップしました.
・ツールバーアイコンの数を増やしてください。
これ以外は全部やったつもりです.
今までフォームデータの暗号化関数が UNICODE に対応していませんでした.
基本的な部分に変更が加わったため,以前とは互換性が無くなってしまいました.
申し訳ありませんが,データがある場合は記入のしなおしをおこなってください.
[外部ブラウザで表示] を実装しました.
これで Firefox 等を指定しておけば,ダブルエンジンは要らないんじゃないかなぁと.
私は Gecko エンジンのブラウザとして Firefox に不満がありませんので.
次回はいよいよテーマ機能とポップアップメニューのカスタマイズを付ける予定です.
・タブはDonut風の飾り気のないのにしたいですね。
今回はおまけ程度のテーマ機能が実装されていて,一応ブラウザタブだけ弄れます
\user\<username>\theme
ttp://www.ka4.koalanet.ne.jp/~sprhythm/products/porcupine/bin/theme.zip
良い感じです。
でもテーマがきちんと動作してくれません。言われた場所に置いたのですが。Win2kです。
グループの機能はまだ未実装ですか? 開いてるタブを一括でグループに入れて保存したいのですが。
プロキシはメニューにではなく、ツールバーにアイコンを設置するようにしたらどうでしょう。
使わない人は全く使わないでしょうし。
リンクバーをツールバーの横に置きたいのですが、どう動かしても列交換になってしまいます。
デフォで幾つかスクリプトを付けてくれると嬉しいですね。
SoftFocus使ってもアップデートできねえし終了もできねえ
すげえ糞フトだなこれ
>>95 ご報告ありがとうございます.グループのバグを修正しました.
theme.zipも修正しましたので、もう一度ダウンロードしてみてください.
v0.9.4.2
グループの登録ができなくなっていた不具合を修正
[ウインドウ] で,アイテムを複数選択して閉じる事ができなかった不具合を修正
DrawStyle, LockedTabColor, ナビゲータの色も背景色に追従するようにした
>>96 もう少し具体的に状況の説明をお願いします.
機動しても上手く動かない・・・
エクスプローラバーやツールバーが
きちんと表示されないんだよね・・・
>>98 同じく。ちなみにWindowsMe。
でも大学のWindowsXPのPCではちゃんとなってるから、これって98系特有の問題かも。
>>95 >プロキシはメニューにではなく、ツールバーにアイコンを設置
プロキシをツールバーに置くことは考えはいるのですが,毎度どんなアイコンがいいのか悩んでやめます.
プロキシのアイコンって,どんな物が良いんでしょうか?
(というか,どなたか作ってくださいませんか……)
>リンクバーをツールバーの横に置きたいのですが、
>デフォで幾つかスクリプトを付けてくれると嬉しいですね。
了解しました.
>>98,99
Porcupine は Windows2000 用です.
むしろNT系の対応(ry
104 :
98:05/01/24 02:16:38 ID:1W81hhje
>>101 2000限定だったんですか(; ̄∀ ̄)
ちなみに自分はxpです
最初の一回目にフルでダウンロードした時は
普通に使えたんですけど
バージョンアップしたら使えなくなりました・・・
何?こういう方向性のブラウザを今更開発してなんか意味あんの?
作者の自己満足?それなら別にいいけどさ。
何?こういう文句を人が好きに開発してるブラウザに言ってなんか意味あんの?
105の自己満足?それなら別にいいけどさ。
猿真似だっせw
>>102 >98系対応の予定はありませんか?
残念ながらありません.
私のすべてのライブラリは UNICODE を扱うために最適化されています.
>>104 >2000限定だったんですか
限定というか,XP は持っていないのでテストできません.
>バージョンアップしたら使えなくなりました・・・
manifest ファイルがあったらを消してください.
>>105 >何?こういう方向性のブラウザを今更開発してなんか意味あんの?
どういう方向性のブラウザでなければいけないのか教えてください.
真摯に受け止めますので.
作者さん、乙です
ぶら。使いだけど、こちらにも期待してますですよ
右クリ拡張とか簡単に出来るような形のものになると良いなあ
あ、あとリンクバーを非表示や縮められるようにして欲しいです
質問1
なぜSoftFocusを用いないとアップデートできないようにしているのか?
質問2
実験室は何を目的として公開されているのか?
ソースを公開せず、技術力の誇示を目的とするなら趣味が悪いです。
悪印象をもたれないために実験室を閉鎖するか、ソースを公開するべきだと思う。
プロバイダのスペースかな? そこからダウンロードされると文句言われるんじゃないかね。
Porcupineにアップデート機能を実装すればいいんじゃないかな。
実験室は、それこそ実験の場なんだし、部外者が文句いう筋合いはないだろ?
>>111 >なぜSoftFocusを用いないとアップデートできないようにしているのか?
SoftFocus と対になるバージョン管理ツールを開発してあるので,SoftFocus を使う方がこちらの管理が楽なのです.
>ソースを公開せず、技術力の誇示を目的とするなら趣味が悪いです。
なぜか一般的に Delphi は軽視される傾向にあります.
実験室は,Delphi を使ってもできるんだというアピールになります.
また,ユーザーに部品を公開する事で新たな提案が生まれる可能性があります.
インターフェースの公開は Delphi だけを使って実現している証拠です.
>悪印象をもたれないために実験室を閉鎖するか、ソースを公開するべきだと思う。
ご心配頂きありがとうございます.
ご意見の1つとして受け止めておきます.
初期公開版から最新版までの症状
ブックマークをBmkConv.exeで変換して、できあがったbookmark.xmlを配置してヤマアラシを
起動すると前回の状態復元で起動するはずだけど、一枚もタブが作れない状態で止まってます。
bookmark.xmlの中を見ても特に構文がおかしいわけでもなく・・・
bookmark.xmlを削除すると起動します。
今の状態だと何の特徴もないので、オークションプラグインなどを早めに公開してもいいのでは
ないかと思ったり・・・
糞フトすぎて話にならん。
BmkConv.exeの件だけど不正な文字とかがあるせいかな。
詳細は解らないけど。俺のも読み込み不可能だったっす。
けどブックマークエロエロでゲロゲロだからアップとかできねぇよヽ(`Д´)ノウワァァン
今度暇なとき絞込み検証してみるよ。
>>111はGASを開発停止に追い込んだキチガイ
結構、期待している。ゆっくりと頑張ってほしい。
>>118 書き方はあれだが言ってることは結構まともに思えたり。
>ソースを公開せず、技術力の誇示を目的とするなら趣味が悪いです。
>悪印象をもたれないために実験室を閉鎖するか、ソースを公開するべきだと思う。
意訳:ソースくれ。みせびらかしならウザいから消せ。(
>>111 はプログラマ)
>>121 やめてよ
俺もプログラマだけど
プログラマがあんなんだと思われたくない
あんなんだろ
更新しました
黙れ
ショ。。。ションナ(´・ω・`)ショボーン
前のバージョンだと全然動かなかったんだけど
動くようになった!(OSはxp
一回消して入れなおしたからかな?
前のバージョンの時も最初は正常に動いてたんだけど
あのソフト使ってアップデートしたら
動かなくなったんだよね
人気ないなぁ……
何が気に食わないんでしょうか?
二番煎じ
こういう方向性のブラウザは山ほど存在し、わざわざこれを使う理由がない
えーと、正直に言いますと、
最初のリリースでブックマークがインポートできなかったんで萎えてしまいました。
あとSoftFocusですかねぇ。
前者はともかく、後者は一般的ではない気がするんでそこで損してるとは思います。
今更ブラウザ作るの?って感じー
ユーザビリティ0だからな。
自分が楽ならって感じだ。
簡単に言うと作者のオナニーブラウザだ。
ユーザビリティ0とは具体的に何の話でしょうか?
(ヘルプが無いとか?)
SoftFocusとかジャマイカ?
つーかもうこういう感じで全体が固まっちゃってるから、Porcupineの入る余地はないんジャマイカ?
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/08 23:47:11 ID:YDgsxVAV
初心者→Lunascape
軽さ追求→donutp
拡張とか面倒だけど万能がいい→プニルOpera
拡張で何でも好き放題したい→FireFox
まだ、あんま個性がないからね
プニル使ってるんですけど
良いって感じるところがページランク表示ぐらいで
でも期待はしてるよ
プニルより軽いし、オークション機能とか便利そうだし
作者やる気あるみたいだしw
頑張ってくれい
ページを新しく開いたり、閉じたりした時は
ブラウザ部にフォーカスが行ってほしい。
正直なところプニルで不都合ないからな〜
わざわざSoftFocusとやらを入れてまで試そうって人は少ないんじゃないかな。
やっぱり「これだ!」っていう一押しの機能がなきゃ。
ヤフオクとの連携を強くして、そっち方面の人をまずは惹きつけるとかが必要なんじゃないかな。
プニル厨が、プニル厨が、プニル厨が迫ってくるよぉー
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:03:27 ID:7qlTozOl
>>作者
プニルみたいにユーザーの要望聞くサイト立てて
自分が気に入らなくても賛成多数の要望を
取り込め。
ページランク廃止、オークション機能廃止
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:04:56 ID:7qlTozOl
自分の思うとおりにやってるだけじゃユーザー増えねぇよ
SoftFocus廃止、IEコンポ廃止
SoftFocusはもう廃止されてるっしょ?
現在まで,取り込まなかった要望というものは1つも無いと認識しているのですけど
Gecko 以外は.
ただ機能を追加していけばいいってもんじゃないべ。これじゃLuna2並み・・いや以下だべ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:57:36 ID:5SBC6K7i
>>144 プニルのお気に入りのインポート
Grep
検索エンジンのプルダウンの階層化
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:00:27 ID:5SBC6K7i
あとサイトの更新履歴の記述逆じゃね?
新しい履歴が上だろ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:19:26 ID:5SBC6K7i
ツールバーの固定とリンクバーの非表示ってどうやんの?
ツールバーのアイコンとかのスキン機能もないの?
テーマは,メインメニューの [表示(V) | テーマ(H)] から操作します.
ってどこにもそんなメニュー無いぞ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:24:45 ID:5SBC6K7i
ウインドウ最小化後
元に戻すときアイコンクリックで戻せるようにしてほしい
最小化時別にタスクトレイに格納しなくていい。邪魔だ
ツールバーのアイコンダサいから変えたいんだけどできるの?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:30:16 ID:5SBC6K7i
なぜ検索エンジンのプルダウンの▼の左の文字はグレーのままなんだ?
邪魔だから消えてくれ
アドレスバーやリンクバーの文字も邪魔だから消してくれ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:31:43 ID:5SBC6K7i
検索エンジン名の長さによって検索のボックスの幅が変化するのは
なぜなんだ?うざい
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:35:26 ID:5SBC6K7i
非アクティブのタブのタブ名白じゃ見づらい
ツールバーでも各ボタンの機能ステータスバーだけじゃなく
ポップアップもしてくれ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:39:46 ID:5SBC6K7i
なぜXP スタイルじゃないんだ?ダサい
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:47:30 ID:5SBC6K7i
>>128 【そこそこな人気ソフトを作ってる人からのアドバイス】
気に食わないから人気がないわけではないです。
知名度が低いから人気が出る出ない以前の問題なのです。
どんなにすばらしいソフトを作っても知名度が低い限りは人気の上がりようがないのです。
ではどうすれば知名度があがるか?
多くのサイトで紹介されることが必要です。
ではどうすれば多くのサイトで紹介されるでしょうか?
ここのところをよく考えなきゃ知名度は上がりっこないです。
俺の場合の転機は窓の杜で紹介されたことでした。
俺の場合は運がよかったからと言えるかもしれません。
でもある程度の知名度がなければ紹介されることすらなかったでしょう。
ところでSleipnirが出来た頃は、DonutP、Lunascape、MDIBrowserなど開発途上のソフトが多かったです。
そしてこれらをライバルとして戦い、競い合った結果としてSleipnirは人気を得ました。
当時は完成されたタブブラウザがなかったため、大勢がタブブラウザ界に興味を示していたのです。
Sleipnirは時勢に乗って栄えたといえるかもしれません。
今はタブブラウザ界にはSleipnirというほぼ完成したソフトがあります。
もう一度言います、特色がなければ紹介されることはなく、紹介されない限りは知名度があがらず、
知名度が上がらない限りは人気がでません。
二番煎じのソフトである限りはあの手この手を使って知名度を上げる必要があります。
以上某ソフトウェア作者の戯言でした。
> ID:5SBC6K7i
クレクレ君がどんなものか、貴重な見本を見させていただきました
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:00:19 ID:5SBC6K7i
マターリとね・・・
>>ID:5SBC6K7i
こういうのって、信号の向こうでティッシュ配ってるのを見て、わざわざ信号を渡って大量に貰った
ティッシュで鼻噛んでから、配ってた人に「紙の質が悪いぞ!」とか文句言える人種なんでしょうなあ。
Porcupineは現在では、わざわざこれを選ぶ必要性が感じられないから盛り上がらないのでは?
では何の機能が必要かと言うと、明確には答えられないけど、個人的にはproxomitronみたいな
機能を内蔵してほしかったりする。正規表現でソースの中の文字列を置換できるだけでもいいし。
ブラクラ回避、mailto完全無効、色々使えそうな気がする。
ID:5SBC6K7iはGetAsfStreamを開発停止に追い込んだキチガイ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:05:26 ID:5SBC6K7i
およ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:06:02 ID:W3g2i3Tp
GetAsfStream?
あんな糞ソフト使わねえよ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:07:27 ID:W3g2i3Tp
まだごちゃごちゃしてるよな
貴重な時間を割いてダメだししてくれたのですから,感謝してますよ.
>個人的にはproxomitronみたいな機能を内蔵してほしかったりする。
コンテンツフィルタはすぐにでも実装できますが,しかしヘッダが取れないので,
文字コードの判定をしなければならないのです.
つまり Proxomitron よりも効率が悪くなってしまうはずです.
IE からヘッダを覗く方法については既に実験したことがあるのですが,
標準 HTTP の Pluggable Protocol インターフェースをオーバーライド
してしまえば行けそうだなと思ったのですが,QueryInterface が成功
しているのにアクセスしてみるとエラーになるので手詰まりになってしまいました.
頑張ってください。結構期待してますよ。
Del使いなんだけど、スゲーって思ってますよ。
漏れとはスキルの差が歴然です。
プログラミング暦どれくらいなんだろう…
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:39:04 ID:4Np9p+Rf
>>165 5SBC6K7iの要望?の中の
いくつか実装してほしいんですが?
文章うざいけど的外れでも無い気がする。
なんで見た目までプニルそっくりにしてるのか理解できない
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:39:57 ID:txeWfPy7
>>165 俺も愛用させて頂いてますよ。
【要望】
ツールバーアイコンの大きさをデフォルトで大中小と選択できるように。
ツールバーアイコンのテキストを変更できるように。
エクスプローラーバーのお気に入りの上部にIEのように追加と整理のボタンを。
右クリック+ホイールクリックのマウスジェスチャーが使えるように。
ナビゲートロックしたら、そのページからのリンクは常に新しいタブで開くように。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:21:32 ID:nmGCyywP
アドレスバーと検索バーのテキストって消せないの?
>>165 引き続き要望。
【要望】
ツールバーアイコンについて、
最低限、IEのツールバーに表示されているアイコンぐらい実装して欲しい。お気に入り、履歴、あとはリンク抽出等。
メール(OE)をユーザー定義に設定してツールバーに置いているんだがアイコンが表示されない。
プニルでは表示されてる。Porcupineもできるようになってほしい。
>>171 無理みたいですね。
173 :
170:05/02/11 00:12:53 ID:0USotsKJ
>>165 【要望】
ホームに設定したページを起動時に自動的に開くように。もしくはその設定ができるように。
タスクトレイに常時表示されているアイコンを最小化の時のみアイコン表示に。もしくはその設定ができるように。
2ちゃんブラウザからURLを渡されたらPorcupineがアクティブになるように。
標準のブラウザに設定せず、2ちゃんブラウザ(ホットゾヌ2とOpenJaneにて試用)
のブラウザに設定したがアクティブにならなかった。
>>作者さん
なんというかPorcupineみてると、すごく勿体無く思う。
採用されている機能とかみると、かなり優秀。
Sleipnirで採用されている機能も、大きなところは全部取り入れてる。
作者の才能という面では、フリーのブラウザ作者の中ではトップじゃないかなと思う。
ただ、流行らないのはいくつかの点で外れてるところがある。
・Sleipnirの完全上位互換じゃない
たしかにSleipnirで取り入れられている大きな点は、だいたい取り入れてる。
だけど、Sleipnirが選ばれているのは大きな機能じゃなくて、
細かいところに行き届いている点。かゆいところに手が届くというか。
Porcupineのオプションは、Sleipnirのオプションの細かさと比べるとものたりない。
エクスプローラバーの分割とか、これに慣れたら他に移れない人とかいると思う。
・オンリーワン機能がいまいち
favicon bookmarklet すごそうな機能だけど、使い方を覚えてまで使おうと思えない。
BHO LostGoogleとかSleipnirのスクリプト機能を使えば実現できちゃう。
Google PageRank 興味ある人少なそう。
フォームの保存と復元 これもSleipnirの外部ツールでできちゃう。
やっぱり、ちょっとHPみただけでこれは便利そうと思って、使ってみようと思うぐらいのパワーが欲しい。
DonaWebBrowserのタブ機能、Moonの縦置きツールバー、DonutのIEお気に入り
やっぱりブラウジングに直接影響する機能が流行るんだと思う。
いっそのこと、タブに変わる何かを発明したらどうだろう?(そんな簡単なものじゃないだろうが)
ウィンドウ一覧をめちゃくちゃ使いやすくしたら、それをページ切り替えに使うかもしれない。
・作者にオーラがない
売れているツールの作者って、たいてい神聖化されてる。
そういった人って、自分の感情とかを表に出さないで、とにかく謙虚に振舞ってる。
Sleipnirのコピーをわざわざ使う奴がどこにいる?
176 :
170:05/02/11 02:07:34 ID:0USotsKJ
>>165 【不具合】
たまにホットゾヌからPorcupineにURLを渡して開いたときに
普段タブ行の右端にある←→×⇒がタブとタブの間に出る。
XPsp2 IE6
あれもこれもって細かいとこまで一気に出来んでしょうに
作者さん、(・∀・)マターリがんばれ
やっと要望の仕方がまともになってきた
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:53:42 ID:Vchtqr0f
非アクティブとタブのタブ名が白だと見づらいんだけど
これって色変更できるの?
肉味噌うどん
>>177 でも作者さんは一気に人気者になりたいみたいだw
人気になりたいんならプニルの機能全部実装させて
その上でプニルのwikiに出てる要望全部取り入れてください。
プニ宛に出てる要望は向こうで望まれてること。
これとは関係無いでしょ。
人気になりたいんならってだけで
別に自分が望んでるわけではないが。
まぁ、これっぽっちも期待してないがせいぜい頑張れ
>>170-173 >>176 >ツールバーアイコンの大きさをデフォルトで大中小と選択できるように。
これはテーマを切り替える事で対応済みと考えています.
>ツールバーアイコンのテキストを変更できるように。
予定リストにある 『リソースの分離』 で出来るようになると思います.
>エクスプローラーバーのお気に入りの上部にIEのように追加と整理のボタンを。
整理ボタンで何をすべきなのかよくわかりません.
>右クリック+ホイールクリックのマウスジェスチャーが使えるように。
検討中です.内部では既に対応しています.
>ナビゲートロックしたら、そのページからのリンクは常に新しいタブで開くように。
>アドレスバーと検索バーのテキストって消せないの?
対応しました.
>最低限、IEのツールバーに表示されているアイコンぐらい実装して欲しい。
>メール(OE)をユーザー定義に設定してツールバーに置いているんだがアイコンが表示されない。
>プニルでは表示されてる。Porcupineもできるようになってほしい。
見直し中です.
>>170-173 >>176 >ホームに設定したページを起動時に自動的に開くように。もしくはその設定ができるように。
スタートアップ URL 機能を付けました.
>タスクトレイに常時表示されているアイコンを最小化の時のみアイコン表示に。もしくはその設定ができるように。
対応しました.
>2ちゃんブラウザからURLを渡されたらPorcupineがアクティブになるように。
オプション設定に出し忘れていました.
Porcupine.ini
[General]
ActivateIfGetParams=True
としてから Porcupine を起動するとアクティブになります.
>たまにホットゾヌからPorcupineにURLを渡して開いたときに
>普段タブ行の右端にある←→×⇒がタブとタブの間に出る。
多分直りました.
作者さん
>>136もよろ。
できれば表示メニューに「フォーカス」を追加してほしい。
ブラウザ部、検索バー、アドレスバー、サイドバーにフォーカスする
メニューアイテムがほしいです。
189 :
170:05/02/11 20:37:30 ID:0USotsKJ
>>186 乙です。
>>ツールバーアイコンの大きさをデフォルトで大中小と選択できるように。
>これはテーマを切り替える事で対応済みと考えています
テーマの編集ってわかりづらいですね。もうちょっとわかりやすくなりませんか?
>>エクスプローラーバーのお気に入りの上部にIEのように追加と整理のボタンを。
>整理ボタンで何をすべきなのかよくわかりません.
便宜上整理ボタンを要望しただけで、追加ボタンさえあれば俺として満足です。
俺一人で出したたくさんの個人的要望を検討、対応して頂いて誠にありがとうございます。
まぁ適当に気楽にがんばってください。バージョンアップ楽しみにしてます。
なんでもかんでも要望取り込みすぎて自爆wwwwwwwwwwww
>>189 作者のサイトのBBSで大量に要望出してる奴も居るみたいだけど
【要望】
今はまだ使用者が少なく、スレにいるユーザーも少ないのだから、
できるだけまともな要望に対してはなんらかのレスがほしい。
作者はもっとユーザーフレンドリーに努めるべき!
確実にレスほしかったら
作者のサイトのBBSに書けばいいんじゃないの?
いちいち見に行くのが面倒だから、向こうの掲示板に
要望やら不具合を書くつもりはまったくないな。
このブラウザが何を目指してるのか分からない
わがままなだけか
>ページを新しく開いたり、閉じたりした時はブラウザ部にフォーカスが行ってほしい。
>できれば表示メニューに「フォーカス」を追加してほしい。
対応しました
>非アクティブとタブのタブ名が白だと見づらいんだけどこれって色変更できるの?
テーマで変更できるつもりでいます.
しかしテーマはバグっています.
>右クリック+ホイールクリックのマウスジェスチャーが使えるように。
今でも ShortCut.ini を
サイドバートグル(&B) | actionVisibilityToggleSideBar | | WheelClick
等と書き換えると動きます.
↑,↓,←,→ の組み合わせ,または LeftClick, WheelClick, WheelUp, WheelDown, SideL1, SideL2, SideR1, SideR2 が指定できます.
>なんでもかんでも要望取り込みすぎて自爆wwwwwwwwwwww
付けた後でも,要らないと判断した機能はすっぱり切り捨てます.
>>192, 193
見落としてしまっただけで,別に無視してるわけではないですよ.
間違えました
WheelClick は WheelUp を使ってください.
>>198 要望あった機能実装されたようだけど
すでにアップされてるの?それに伴ってVerは上げないの?
201 :
170:05/02/11 23:06:03 ID:0USotsKJ
>>198 >>右クリック+ホイールクリックのマウスジェスチャーが使えるように。
>今でも ShortCut.ini を サイドバートグル(&B) | actionVisibilityToggleSideBar | | WheelClick
>等と書き換えると動きます. ↑,↓,←,→ の組み合わせ,または
>LeftClick, WheelClick, WheelUp, WheelDown, SideL1, SideL2, SideR1, SideR2 が指定できます.
ShortCut.iniを書き換えたが意味がよくわからない。ツール→アクションの設定でマウスジェスチャ欄に
直接入力すればいいのかな?例えば このタブを閉じる を右クリック+ホイールクリックで実行するのはどうすれば?
ちなみに
>>187の
> 2ちゃんブラウザからURLを渡されたらPorcupineがアクティブになるように。
>オプション設定に出し忘れていました.
>Porcupine.ini
>[General]
>ActivateIfGetParams=True
>としてから Porcupine を起動するとアクティブになります.
これもわからない。今のバージョンでは出来なくて、次のでは使えるということかな?
一応書き換えて見たけれども変化は無し。オプション設定にそのような項目も無し。
1. Porcupine を終了します.
2. ShortCut.ini の以下の行をテキストエディタで書き換えてください
WheelUp, WheelDown が無しで WheelClick が有効でした.すいません.
このタブを閉じる(&T) | actionBrowserTabClose | Ctrl+W | ↓,→
↓
このタブを閉じる(&T) | actionBrowserTabClose | Ctrl+W | WheelClick
右ボタンを押下してから指定したピクセル分移動しないと,マウスジェスチャーは始まらない事に注意してください.
クリックジェスチャーは方向の入力を無視します.
3. Porcupine.ini の以下の行をテキストエディタで書き換えてください
ActivateIfGetParams=False
↓
ActivateIfGetParams=True
4. Porcupine を起動すると設定が反映されているはずです.
>>203 今の時点で実装済みのはUPされてますよね?
m9(^ω^;)
>>202 サンクスやっとわかった。
Porcupine.iniはユーザーフォルダ下にもあったんですね。
実行ファイルの置いてあるフォルダのPorcupine.iniを編集してました。
じゃあメモリ食わないfub作って
208 :
136:05/02/12 12:46:05 ID:y28sC4nu
今日は作者の出現無しか?
出ないほうが良いような気もする
余計な神経使う必要ないという意味で
プニルで出来ることをパインで出来るようになるまでは乗り換えるユーザーはいないよ。
出だしでプニルのパクリって言い切っちゃったんだからもっと完璧にプニル化すべき。
今のままではどのタブブラウザにも劣るように気がする。
【不具合】
沢山のタブを開いたら強制終了になりエラーが出る。
終了時にエラーがでる。エラーダイアログはどちらも一緒。
AppName: porcupine.exe AppVer: 0.9.5.0 ModName: kernel32.dll
ModVer:5.1.2600.2180 Offset: 0001eb33
環境
XPsp2 IE6 Pen4 3.2Ghz 1024MB
作者がどう考えてるかは知らんが
出発点がプニルコピーだからって
永遠にその路線を続けなきゃいけない訳でもなかろうよ
軽さにおいて、すでのプニルなんて相手にならないほど軽快だが。
今時、軽さなんてどうでもいいから。
>>212 まずは完全なプニルコピーを作ってから独自路線を歩むべきでは?
完全なプニルコピー作って、他に路線があるとは思えないがな。
とりあえず、ダウンローダが欲しい。
FireFox使って一番痛感したのはそれだ。
>>215 6月にはプニルの作者自らがプニルの後継を出す(予定)だから
別件でプニルコピーを作るのはあんまり実りあるとは思えないんだけど。
>>214 今時軽くないブラウザに使う価値があるのかよ。
「Sleipnirを参考にしたというタブブラウザ」(タブブラウザ推奨委員会)ということなので、Sleipnirそっくりなタブブラウザである必要はないワケだな。
戦略的に「Sleipnirの後継が出るまでの繋ぎ」として使ってもらって、
後継が出たときには、離れられないような状況にさせるのは有効かと。
まぁ、それまでSleipnir使う奴の方が多そうだし、
ユーザ獲得によってどうなるってもんじゃないから、
作者がアフィリエイトやカンパ希望でもしない限りは、そんなことする必要が無いわけだ。
対応するといいつつ3日スルーしてるんじゃだめだな
>>222 でも、なんにせよ軽いに越したことはないような気がする。
どんな高スペックPCでも、負荷がかからないほうがいい。
そう思うのは私だけでしょうか?
今のところはこのブラウザは軽いほうだと思うけど。
いまいち方向性がわかんないな
プニルのような多機能を目指すのか餡ドーナツのような機能そこそこで軽いのを目指すのか
ここらへんで作者さんにはっきりと表明してもらいたいね
軽さなんてSleipnirやFirefoxくらいで十分だろ。
公開して数ヶ月で、人気ないなぁとかほざいてる自意識過剰の低脳作者が作るブラウザなんて期待できんな。
速度についてはよくわかりません.
今時ありえない低スペック PC で開発しているので,他で動かしたら速いでしょうね.
こちらでは Sleipnir の方が起動だけは速いです.1 秒程度ですが.
XBEL の読み込みがネックみたいなので,そのうちここもバイナリにしてしまうかもしれません.
方向性については,要望に沿って作っていけば,バランスの良い所に落ち着くのではないかと思っています.
もともとプラグインが作りたくて始めたことで,別に Sleipnir の完全クローンを作っているわけではありません.
>対応するといいつつ3日スルーしてるんじゃだめだな
こちらにも都合というものがあるのですよ.
>>227 低脳でごめんなさい.
>>228 対応しましただと
もうすでに対応してうpできる状態だと
思うやつも居るだろう
・・・。
更新しました.
>公開して数ヶ月で、人気ないなぁとかほざいてる自意識過剰の低脳作者
誤解されているみたいなので一応
>>128 の発言は
>>125 を受けてのものなんですよ.
>>124-128 数ヶ月というか1ヶ月ですけどね.
人との会話もまともにできない何様相手にそんなにムキにならなくても
変なこと言いふらされるのもどうかなと…….
匿名なら何言っても許されると思っている感じなので
通じない可能性が高いですが.
変な人の相手を真正面からしてると破綻するから
ほどほどにスルーできる肉体を鍛え上げた方がいいです!
>>231 乙。
要望のほとんどを聞いてくれたんですね。ありがとうございます。
早速ですが不具合の報告です。
【不具合】
起動したら←→×⇒が右端ではなくちょうど真ん中に表示されてる
ver0.9.6 XPsp2
>>236 それに変えたけどだめでした。多分こっちの環境が原因でしょうね。
タブを多段になるまで増やしていって、全部閉じると直るので
特に支障はありません。あまり気を落とさないように。
更新しました.
bug fix: 検索エンジンのポップアップメニューを選択しても何もおこらなかった不具合を修正
bug fix: ブラウザタブのナビゲートボタンが中央に表示されてしまう環境への対応
add: アドレスバーのアイコンをダブルクリックで外部ブラウザで開く&OLE ドラッグ可能にした
add: 少しだけアイコンを追加
黙れ
常にタブを80個以上開いている俺にとっては、
ブラウザ閉じてもタブグループが保存されるのがイイ!
スレイプはグループに分けれても、再起動すると保存されてないからねぇ。。
作者頑張れ!
前回終了時の状態を復元する
を常用してるんだけど、URLに「?」が含まれると
復元できないですなぁ。
fixよろしこ
>>ポキュラー
テーマの編集って使ってる?
テーマの編集は日本人向けじゃないんのか?
英語わかりませ〜ん
確かにテーマはわかりにくすぎるな
【要望】
テーマ機能の廃止
使えない機能はいらん
テーマをやめる方法はめるてぃのBBSにあったぞ
>>245 テーマやめても良いが
テーマでしか弄れない設定が弄れなくなるのが
またうざい
XP Style化しようとして
Visual XP Style for Windows XP使うとバグるorz
糞フトに執着するのが好きだねぇお前ら
>[前回終了時の状態を復元する] URLに「?」が含まれると復元できない
こちらでは再現しません.復元できなかった URL を教えて頂けないでしょうか?
テーマは [オプション設定] [全般 > 起動] [起動時にテーマを読み込む(A)] のチェックを外しておけば,起動時には常に OFF です.
XP スタイルに対応したいのはやまやまなのですが……
ちょっと貶すとすぐ出てくるなこの作者ww
>>249 表示>フォーカス>サイドバーが動作していません。
マウスジェスチャーで1番目と3番目のアクションが同じだと登録できません。
↓↑↓や→←→のようなパターンです。
252 :
251:05/02/16 21:09:10 ID:yB8WsQ3F
要望も。
サイドバーのブックマーク検索は
アルファベットの大文字と小文字を区別しますが、
区別しない方が使いやすいです。
テーマの使い方がわかりづらいってことについては
スルーされてるっぽいな
BBSでも書いてる奴おったけど
それで、タブの色を変えるときはどこをいじればいいの?
タブバーの背景色をツールバーに合わせたいし、上の黄色いのは消したいし。
でもテーマを編集すると、とたんに変なテーマが適用されるし。
なんの装飾も飾りっけもないデフォのテーマを用意して欲しいんだけど、そこから編集するから。
■2005-02-18 v0.9.6.2
bug fix: ブラウザタブのナビゲートボタンが中央に表示されてしまう環境への対応(再)
add: クエリー検索で,大文字小文字を区別する/しないを選択可能にした
add: 検索エンジンのボタンに,ドロップダウンまたはポップアップメニューを割り当て可能にした
add: 検索エンジンの選択ポップアップメニューのアイコン表示,連番表示を選択可能にした
bug fix: テーマ機能の小さな修正
add: テーマのサンプルを添付
bug fix: マウスジェスチャーの方向入力が正常におこなえなくなっていた不具合を修正
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
黙れ
>>255 テーマが使いづらい
どうにかならないの?
>>255 乙です
ダブルクリックで閉じるように設定しておくと
サイドバーのお気に入りをダブルクリックすると
ページが閉じてしまいます。
改善よろしくお願いします。
>>249 例えば、グーグルのキャッシュとか?が入ってるので無理ですねぇ。
あと、スクロールでタブの切り替えも効かないのですが、
私だけかな・・。
>>249 ごめん「?」じゃなくて「~」が原因かも。
>>255 もう一個バグ報告
タブを一列表示にして三角マークでスクロールできるくらいの
数のウィンドウを開いておく。
タブを真ん中クリックでウィンドウを閉じようとすると、
違うウィンドウがどじられます。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:56:23 ID:9VFxnv/H
ブラウザとかもういいから、nrLaunchっぽいランチャー作ってよ。
このスレに書くなよ
マウスジェスチャにhomeやendを割り振れるようにしてください。
ページの一番上/下への移動でもいいですが。
■2005-02-19 v0.9.6.3
bug fix: [フォーカス(F)|サイドバー(B)] でフォーカスが移っていなかった不具合を修正
bug fix: サイドバーのマウス操作で,ブラウザのクリック割り当て処理が行われてしまう不具合を修正
bug fix: ブラウザタブをシングルラインで使ったとき,操作対象とするタブの判定にスクロール量を考慮していなかった不具合を修正
add: 検索バーコンボボックスの,検索エンジンアイコンの表示/非表示を指定可能にした
bug fix: ブラウザタブの破棄が NavigateComplete2 イベントの直後と重なると例外が発生する不具合を修正
add: スクロールメニューを追加
テーマはもちろん改良しますが,一朝一夕にはどうにもなりません.
>ごめん「?」じゃなくて「~」が原因かも。
次回直します.
黙れ
>>266 >bug fix: サイドバーのマウス操作で,ブラウザのクリック
>割り当て処理が行われてしまう不具合を修正
乙です。確認しました。
bug fixおつ
タブ上のホイール回転でアクティブブラウザを切り替えるが有効になりませぬなぁ。
症状確認できます?
あと、タブが並んでる横の「⇒」をクリックしたときに
開いてるウィンドウの一覧がタイトルで表示されるけど、
これ、最長のタイトルのサイズにあわせらえれて表示されるみたいだから、
タイトルサイズの長いサイトを開いてると馬鹿でかく表示されてウザイでっせ
スレと関係ないけどさ。
タブブラウザは使わない方向でHTMLフィルタといえばProxomitron。
しかしIEと完全に別のProxyServerタイプであるため必要なときだけ使いたい場合は不便。
クリック一発でON/OFF可能なHTMLフィルタといえばNemuBar。
NemuBarはIE用ツールバーでありHTMLフィルタ機能がある。
設定ファイルを見る限り書式はProxomitronと似てる。
これを使えばProxy設定など弄ることなくIEを使って無駄のないHTMLを閲覧できる。
欠点としてはNemuBarには他にも機能がたくさんあるが非表示にすることも出来ず
それらが不要な人間にとってかなり邪魔である。
どうやっても「検索エンジン([なし]含む)」「ポップアップブロック」「その隣以降」が非表示に出来ない。
(Amazon検索に(設定弄れば消せるけど)アフィリエイトが仕込んであるのも気に入らない)
そこでHTMLフィルタ機能のみのIEツールバーを探しているが見つからない。
NemuBarの作者は(BBSを見る限り)HTMLフィルタ限定ツールバーを作ってくれるような性格ではない。
オプション設定で全般>終了で
履歴を削除するにチェックをつけても
サイドバーの履歴が消えない
あとサイドバーを自動的に隠すには
サイドバーをアクティブにしないと隠れてくれないのも
どうにかしてほしい
おまけに
ぶら。みたいにブックマークのフォルダごとに
セキュリティ変更できるようになりませんか?
ときどきアドレスのところに書き込みできない件について
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
作者タン乙です
タブ上のホイール回転でアクティブブラウザを切り替えるのは直ってないみたいね
次の更新お待ちしております
ツールバーのセパレータの位置さえ覚えられないアホブラウザだな。
プニルの次期ブラウザはグングンできあがってきている訳ですが。
口で言うだけなら簡単なわけだが
もしかしてPorcupineはインストール後の初回起動はadminでないとだめ?
制限ユーザで起動しようとするとエラーで起動できず、adminで一度起動して
やるとあとは制限ユーザでも動くんだが。
オプション画面が画面の右端にはみ出た位置に出て来る・・・・(;´Д`)
デュアルディスプレイだからかねぇ・・・・
バージョンまだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
お前しかいない予感
少なくとも俺と
>>281で二人はいるではないか!!!
おれもおる
俺もいるよー
オレモ
現在5人。
俺もいるぞ
俺もいるぞ
俺はいない
俺もいるぞ
じゃあ俺も
ここも池沼の集まりか
XPStyle適応出来ないのか…。(´・ω・`)
更新こないね
作者さん
ガンガレ
俺しか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
更新コネー
過疎スレ乙
作者さんマダかな。
ついに更新終了か?
終了乙
スレタイ、Vol.1とか言っちゃってるけどVol.2まで行きそうにないね。
もう作者が諦めたんだろ。
まるで更新の気配がないね
結構期待してたんだが、、、
俺はこれっぽっちも期待してなかった
ダウンロード出来なくなってる。
ああ、専用のページからならダウンロードできるのか。
作者タソ、トップページからPorcupineがダウンロードできなくなってますよ。
ブックマークをIEからインポートしたら
リンクバー上にブックマークと同じ内容
が並ぶってのは仕様?
ツールバーフォルダーの指定がないときは全体が対象になる
所詮はパクリブラウザ
作者のスキルから言ってもこれまでか
このスレ立てたの俺だがここまで
不人気になるとは思わなかったぜw
こりゃVol.2は無いな。
それにしても、このソフトは終了か?
>>314 要望出せば実装してくれるが
なければ放置
自分から積極的にVerUPしない
完全更新をマウスジェスチャーに入れても、
反映されてない希ガス。
ショートカットキーは反応するんだけどね。
過疎
作者さん降臨しないし、更新されない。
もうだめぽ
終了か
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:56:12 ID:6fat+aIl
次期Sleipnirも60%まで行ってるらしいね。
この作者は技術の誇示が目的だったんだから、目的完了であぼーん。
検索で辿り着いたけどソース非公開で意味ねえっていうコメントをdelphiコミュニティで見たことがある。
しらんがな。
保守
保守
ツールバーにクッキー(IE6)を入れてみたけど
状態表示が上手くいかないな。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:50:48 ID:HlgLSllg
Porcupine、Miech、SpartanZ
開発途中で作者に見捨てられたタブブラウザって結構あるな。
見捨てるついでにオープンソースにしてくれればその後発展するかもしれないんだが。
まぁ作者の自由だがな。
Miechを見れ
オープンソースなんて幻想
保守(´・ω・`)
このブラウザ結構いいな。
_| ̄|○ マジで更新キボンぬ
そろそろ次期プニルが出るからね
>>332 プニルはどうでも良いとは言わないが、
Porcupineの方もRSS対応とか細かいバグ取りとか色々欲しい。
この作者がスレイプニルのソース盗んだ人って本当ですか?
世の中そんなに狭くない
BCG使ってないのにソース取っても意味ねーだろ。
むしろ新Sleipnirがこっちのソースをぱくってる可能性がある。ソースなんて公開されてないけどな。
>>336 ,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| またまた ご冗談を
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、-、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
こんな粗悪コピーのソース使ってどうするんだよ
おい、前から思ってたんだが、このやたらプライドの高いプニル厨をなんとかしろよ
プニルの新しいの出るって聞いてやる気失せちゃったのかね
いくら何でも早すぎだろ
341 :
保守:2005/06/27(月) 16:21:07 ID:I3lVc13n0
>>331 同意。このまま埋もれさすには惜しいと思う。
作者さん、頑張って。
>>341 そんな事しなくても…。
と思いつつ標準のブラウザに指定してしまったので、
このブラウザの行く末は気になる俺。
344 :
341:2005/06/28(火) 20:27:45 ID:GFp5ktkl0
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:03:06 ID:RFjCUPnP0
全く、フォームの記入の使い方覚えたら結構便利じゃないか…。
ちきしょう、今まで使い方知らなかった。
BBS作者レスきとるがな
停滞中だと
まだ更新の見込みはあるってことか
Sleipnir2がどのあたりパクりかえすか楽しみ
パクりかえす部分なんてないか
プニル2があまりに糞過ぎなんで、完全にこれに乗り換え決定。
お前アホか。
αなんてこんなもんだろ。
>>350 アホはお前だろ。αにしたって糞過ぎだろうがw
正式リリースまで残り一ヶ月でこの出来じゃ終わっとるがな。
ここでもプニル信者が必死になってるな
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:49:59 ID:mrN0vo9e0
期待あげ
過疎りすぎ
よく見たらフェンリルの社員になってるしw
ええっマジで!?
社員になったのかw
終わってるな
このマイナーさが、堪らないな。でも使ってる人も居るんだから、、、、、、、、、、
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:35:52 ID:a/o/qFyb0
早くporcupine2α出ないかなぁ
ぶっちゃけぷにる2よりいい筋してる
つまりSleipnir2にインスパイヤされる可能性が高いと
>>363 このソフトがインスパイヤしてるんだろw
>>362 かも知れないな。
なんか掲示板見てたら微妙に新しいverが出てたよ。
>>365 dクス
0.9.7.1落としてみた
再開は見込み薄そうだね
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:04:47 ID:rAzPQElQ0
期待&保守あげ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:48:59 ID:H5VJ/sFy0
SleipnirはもともとCUAMをパクって作ったものだから何ともいえない
パクったのはBCGコントロールバーを採用した部分だけ。
基本的な機能はMoonをまるまるパクったもの。
作者ももとMoonユーザーだしな
moonは偉大だな
俺もこれはじめて使ったけどMoonっぽいなって思った
ところで、藻まいら、このスレに来るときは、ちゃんとパインを使っているんですか?
パイン+p2
と言いたいが…、すまんプニルだ。
でもパインも好きです。
俺はパイパンがもっと好きだ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:56:39 ID:qFNU+thN0
たまにしか立ち上げないパインで、たまにしかこないスレを保守するのは悲しい…
このソフトなんて読むの?
ぽーくぱいん?
ぽーきゅぱいん
ヤマアラシ
RSSに対応したら使う
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:03:52 ID:b/ZAb7dV0
いつになることやら…
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:36:25 ID:VuQ0GuXD0
プニルでほすするのもどうかと思ふ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:10:53 ID:Q3tbGe9V0
早く 開発再開しないかなぁ
作者щ(゚Д゚щ)カモォォォン
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:06:25 ID:JvXFYNsn0
PageRankあげ
386 :
作者:2006/06/11(日) 15:58:53 ID:DvV6swft0
お久しぶりです
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:38:03 ID:mA2rVVUi0
はい?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:04:26 ID:92ZfHN6VP
プニル2に期待するよりもこれに期待したくなってきた・・。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:23:46 ID:3dQ32yAR0
作者がFenrirに入社っていうのはガセネタ?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:18:25 ID:1B7yhvXqP
知らない
なんとなく保守
このまま終わるには惜しいソフトだよな。
そんなことない
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:36:55 ID:AmlytTAH0
もうちょっとがんがってください
使いやすいなこれ
枯れたブラウザ...
プニルからグラニに乗り換えた。
これ用のスクリプトとかプラグインとか無いんですか?
スクリプトはプニル互換
hosh
これ開発止まって長いけど今でも標準のブラウザにして使ってるひといる?
復活してLunaスタイル適応出来るなら、すぐさま標準のブラウザにする。
標準のブラウザにしてる。
でもそろそろ換えようかと思ってる。
触ってて一番楽しいブラウザ
いろんなとこカスタマイズできるし
独自ブックマークも面白い出来
開発が止まってるのが惜しまれる
もう開発再開はないの?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
さあ?