953 :
951 :05/01/15 18:23:54 ID:yT3q6JxT
すいません。ソース見たらわかりました。スレ汚しすいません。 <link rel="alternate" type="application/rss+xml" href="/newitem.rss"> RSSのタグがあるなんて知りませんでした。
>>946 POP before SMTPだったりしないだろうな。
そこらへんだろ
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 10:39:04 ID:UlrfX2Tn
Opera 7.53 build 3862 を使っていますが、cgi を使ったページでHTMLを吐き出している場合、 HTMLではなくて、そのままテキストとしてHTMLソースが表示されてしまうサイトがあります。 サイト側の問題であることは明白なのですが、Operaの設定でこの出力を無理矢理HTMLと して解釈させることは出来ないでしょうか? ちなみにソースの頭の方は、 <html> <head> <HTML> <HEAD> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title>予定</title> <style type="text/css"> こんな感じです。
cgiは関係無いね。 HTMLが問題すぎるだろ、それ。 <html> <head> <HTML> <HEAD>
そうでもないよ。 その出力をHTMLという拡張子を付けてOpera7で開くとちゃんと表示される。 問題はサーバ側が送信してきているContent-Typeだと思われます。 そっちを直してもらうのが本筋なんだけど、なかなか大変なので、Opera側で うまくごまかす方法を聞いているのだけど…。
成る程。 だとしたら、オミトロンで書き換えが一番楽かな。
>>957 cgiが
Content-type=text/plain\n\n
を出してる可能性が有るのが原因じゃないのかな?
<html><head>が2つあっても解釈してくれると思うけど。
>>956 サイドバー→「ページ情報」をコピペしてみてくれないか。
>>956 自身でわかっているようにContent-Typeが問題そうですね。
「ツール」→「設定」→「ファイルタイプ」でMIME/拡張子の
識別を入れ替えることで回避できる場合も。。。。
963 :
956 :05/01/16 11:30:36 ID:UlrfX2Tn
>>961 URL
http://www.*****.com/cgi-bin/get_sch.cgi?id=foo サーバーエンコード(Opera表示エンコード)
- 情報なし - (shift_jis)
サーバーMIMEタイプ
application/octet-stream
ページのサイズ
22188 バイト
インライン要素数
0 ( 0)
インライン要素サイズ
0 バイト
ローカルキャッシュファイル
D:\PROGRAM FILES\OPERA\profile\cache4\opr027B3.cgi
セキュリティ
要約:
- 安全ではありません -
>>962 それを何度か試してるんですが….
applications/octet-steam のところと text/html のところに cgi を入れたり色々やってます。
駄目なんですよ….
964 :
956 :05/01/16 11:39:13 ID:UlrfX2Tn
やってみたこと application/octet-stream html,cgi という設定を入れてみる → ダメポ text/html の拡張子に cgi を追加し、拡張子で判断するにチェキ → ダメポ application/octet-stream の定義を削除 → 削除できず
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 11:44:26 ID:f0H2mPEZ
openjaneと併用しているのですが、openjaneで表示されているリンク先を クリックしても、sleipnirで表示されなくなってしまいました。自分では設定を 変えたつもりはないので、sleipnirを一旦削除して、インストールしなおしても だめでした。 どうぞ、解決方法を知っている方、解決方法をご教授していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
966 :
965 :05/01/16 11:48:38 ID:f0H2mPEZ
すみません。 誤爆でした。
オミトロンのfix mime typeフィルタを使え。
6.06を使っているのですが 動作そのものは7.11などよりも軽いものの 年中システムリソース不足で動かなくなります。 最近のバージョンは少しはよくなっていますでしょうか?
>>956 >962で書いたのはそんな手間のかかることではなく、一覧のほうは
いじらずにデフォのまま、下段のラジオボタンのチェックを入れ替える
だけのやり方です。
それでダメなら
>>967 のアドバイスにあるようにオミトロンなどを使って
Content-Typeを正しく認識させるほうが得策だと思います。
それで質問される場合は支障なければその表示できないサイトのURI
も晒したほうがよいですよ。。。。
>>968 7.2x → 7.5x で少しはマシになったらしいが、それでも 6.0x に
比べれば大飯食らいには変わりないと思うよ。
リソース云々ってことは95〜98系だと思うが、ソフトでどうにか
しようとせずにメモリを増設するとか、常駐ソフトを減らすとか
システム側の環境を整えることが先決だと思われ。
>>970 さっすが、OSは98SEです。
7.5x以降から少しはよくなっているのですか〜
7.11があまりいいとは感じられずに6.06に戻って以来、
ず〜と6.06なのですが、さすがにそろそろ7系を視野に入れるようになりました。
リソースはNorton2004を入れて以来不足ぎみになってます。
アドバイスありがとうございました。
972 :
956 :05/01/16 12:54:32 ID:UlrfX2Tn
>>969 残念ながらオミトロンでは解決しませんでした。
理由は、このサーバから来る HTTP-Header では、
Content-Type: \\
となっているため、パターンマッチングしないんです・・・。
octet-stream というのは Content-Type: が無い時のデフォルトタイプのようですね。
だみだこりゃ。。。
>>972 オミトロンでMIMEが直せないなんてことはあり得ないのだが。
[HTTP headers] In = TRUE Out = FALSE Key = "Content-Type:" Match = "\\\\" Replace = "text/html" これ入れてみ。
975 :
956 :05/01/16 13:57:37 ID:UlrfX2Tn
ありがとうございました。以下の定義でうまくいきますた。 [HTTP headers] In = TRUE Out = FALSE Key = Content-Type: Match = ^? Replace = text/html ^? ってのは中身が無い(改行しかない)という意味で使われているようです。
\\ じゃなかったんかい。 それなら有名なフィルタがあるぞよ、やってることはまったく同じだけどね。 [HTTP headers] In = TRUE Out = FALSE Key = "Content-Type: add text/html if missing (In)" Match = "(^?)$LOG(RContent-Type: add text/html if missing)" Replace = "text/html"
【Version】7.53日本語版(Build3862) 【OS】WindowsXP Home(SP1) 【JRE】Sun Java Runtime Environment version 1.4 症状:M2で保存していたメールの一部で、中身が見られなくなった。 先日PCの電源が死んでしまい、Opera起動中にブチっと切れてしまいました。 その後電源を取り替えて再起動した後、自動のスキャンディスクで、 C:\Documents and Settings\***\Application Data\Opera\Opera7.5内の いくつかのファイルにエラーが出ました。 起動してみると、最近受信したいくつかのメールの中身が見られなくなってました。 一覧には送信者・件名が空白で表示されており、受信日時と容量は見られます。 ヘッダも受信日時のみになっており、 内容は「メッセージ本文がダウンロードされていません」で見られません。 \Mail\lexicon内のdatファイルを一旦全削除して、Operaを再起動し、 メールを再構成してみたのですが、変化なしでした。 しかし、\Mail\store内のmbsファイルを読んでみたところ、 中身の読めなくなっているメールの内容はちゃんと中にありました。 データとして存在しているのなら、なんとか元に戻せないかと思ったのですが、 どうもやりかたがわかりません。 解決方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 尚、スキャンディスクの際のエラーメッセージは以下の通りです。 \profile\cache4の中のいくつかに、 first allocation unit is not valid. The entry will be truncated.とか cross-linked on allocation unit****. Cross link resolved by copying.とかでました。 また、\Mail\storeのなかのいくつかの.mbsにも同じエラーがでました。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 16:12:25 ID:yq/QgUPK
screen環境でこんな糞ブラウザ使うヤシの美的感覚を疑うね 設計思想からしてオゲフィン
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 17:26:54 ID:emmYFbSU
( ´∀`) '`,、
screen環境がワカラン 解説よろしく
987 :
946 :05/01/16 18:27:37 ID:FpJsqIg/
皆さんありがとうございます。
>>949 タイプミスなどではないと思います。Outlook OutlookExpress Opera 7.11
などでは送受信とも可能ですし。
何度もタイプしなおしてみましたし。
>>948 SMTPサーバの認証で非セキュリティってのは、NoneでOKですよね。
「新しいメールのチェック後に、送信箱のメールを送信する」 ってのは、
「Send queued e-mail after checking e-mail」にチェックしとけばOKですか?
>>950 何書いていいかわからなくて・・・、ごめんなさい。
6.06、同上。
firefoxだとスクロールバーさえ出ないな。 変なの。
7.6もだめぽ IEは正常なの?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 20:59:21 ID:m5vxfcrc
同じく8.0b
IEでは正常に表示できるでつ 腐ったWeb作成ソフトでも蔓延しているのでつかねぇ
>>988 ユーザースタイルシートに切り替えてみるとOKなので、スタイルシート周りの問題だろね。
position:fixed; が原因でIEは対応していないだけ 仕様どおりの動作だからわざとなのかなぁ
パソコン詳しい人って格好いいな
デブで汗と油だらけでダルダルのシャツでPC周りにはフィギュア飾ってあってもかっこいい?
キモぃ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。