【Rainlendar】Rainlendar Part2【Rainmeter】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Rainy氏作成のアプリ、Rainlendar、Rainmeterについて語りあうスレです。

Rainy氏のHP
ttp://www.rainlendar.net/
ttp://www.rainmeter.net/

日本語化 @ X-WORKS
ttp://xworks.s56.xrea.com/
スキンアップローダ&保管庫
ttp://f54.aaa.livedoor.jp/~rainys/

関連サイト、FAQ等は>>2-5辺りにあるはず

前スレ
Rainlendar Part1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1075739779/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:34:26 ID:SgVmkhKs
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:35:05 ID:SgVmkhKs
FAQ

Q.文字化けします
A.該当部分のフォントに日本語のフォントを指定して下さい

Q.このスキンありますか?
   ttp://www.geocities.jp/samurize2/hikaku/rainlendar.jpg
A.侍 UP板 の up0546.zip

Q.設定ファイルが見つかりません
A.C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Rainlendar

Q.Rainmeterのスキンで上手く動かない物が・・・
A.自分の環境に合わせて設定が必要な物が多いので
  iniファイルなどを自分で編集しましょう
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:36:01 ID:SgVmkhKs
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:56:24 ID:SgVmkhKs
以下よろしく。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:05:54 ID:vga1TmCe
乙〜。

現状では・・・

公式
ttp://vapaa.dc.inet.fi/~rainy/
ミラー
ttp://www.ipi.fi/~rainy/
ttp://rainymirror.cyberemail.org/

っちゅーことになってるね。>>1の公式アドからはミラーに転送されるけど(汗
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:08:33 ID:DQHcvY3O
スレが進めば>>1のが本アドレスになるだろうから良いんじゃないの?
81:04/12/16 23:09:52 ID:SgVmkhKs
>>6
(ノ∀`) ゴメンナサイ

9847 ◆XcYNHLH3wc :04/12/16 23:13:14 ID:fcY0HRWs
>>1 乙〜。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:21:22 ID:eedc76l4
Rainmeterのrが全角な件について
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:28:48 ID:DQHcvY3O
前スレ991のをコピペ改変したからか
121:04/12/16 23:31:10 ID:SgVmkhKs
>>11
正解。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:37:01 ID:aG5FdPh7
ま、細かいところはいいさ。
スレ建てしてくれたことに感謝、感謝!!
141:04/12/16 23:54:43 ID:SgVmkhKs
いろいろと不備がありました事をお詫びします。
なにぶん初めての経験ですので、今回は勘弁して下さい。

                            _| ̄|○


151度使ってみたかっただけw:04/12/17 00:06:33 ID:uy4geE1p

          ○_○
        ⊂(・(ェ)・ )つ-、
      ///   /_/:::::/ <どうしよっかな〜
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:12:40 ID:KPF2NOFY
FAQの追加(Rainlendar)
Q:週を日曜日からの表示にしたい
A右クリック→設定→一般タブ内の[拡張設定]をクリック
 →16行目のStartFromMonday=1の1を0に変えて(半角文字のゼロ)、
 上書き保存。→カレンダー上で最新情報に更新。

Q:カレンダー本体やTODOウィンドウが画面の外に行ったきり戻ってこないよ| (|´|Д|`|)
A:>>3の設定ファイルの2・3行目の数値がカレンダー部の左上端の画面上の座標を、
 4・5行目の数値がTODOの左上端の座標を表しています。
 手作業でそれぞれの数値を書き換えて上書き保存したあとに、
 タスクトレイのRainlendarのアイコンを右クリックして[最新情報に更新]を選択しましょう。
ちなみに、画面の左上の座標がX=0,Y=0で画面の右に行くほどX座標の値が大きくなり、
 下の方に行くほどY座標の値が大きくなります。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:21:04 ID:KPF2NOFY
FAQの追加(Rainlendar)

Q:Rainlendarのスキンの作り方は?
A:公式サイト   Introduction
 ttp://www.ipi.fi/~rainy/Rainlendar/Manual.html
Excite翻訳してみた
 ttp://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http://www.ipi.fi/~rainy/Rainlendar/Manual.html&wb_lp=ENJA

Q:オマエラ糞スキンばかり作りやがって。
Q:○×というサイトで期間限定で配布されていたスキンを下さい。
A:
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K      氏ねでも司ねでもなく
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    死ねばいいと思うよ
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:15:48 ID:K5F+hYjq
iCalendar形式&WebDAVへの対応があればいいのになぁ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:33:06 ID:SLPgDPpN
0.20起動するとエラーで落ちるなぁ
日本語化するしないに関係無く駄目だ。XP SP1
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:34:40 ID:6Tl6ADqI
17は明らかに不要だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:06:35 ID:4scS+dV8
>>19
XP SP1だけど無問題
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:53:45 ID:hF5e48IA
>>19
うちでは、設定でPluginのところを開いて閉じようとすると落ちる。
XP SP1
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:12:00 ID:H+3w3lyF
海外の作者さんが作るRainlendarのスキンを使っていると
英語圏の方たちがうらやましくなるな。
フォントファイル形式でなくて
画像ファイル形式の(そのスキン専用の)アルファベットの
文字がついてくることがあるが
(My Haloween など)
当然のことながら漢字やかななどをそういったファイルで
表現できないから。設定ダイアログで画像ファイルではなく
インストールされているフォントで表示するようにすれば
良いだけの話だが…。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:02:42 ID:30dV3dei
変更点とか不明だけど16日付で日本語化パッチが更新されてるんで一応報告
04/12/16 Rainlendar 0.20 Japanese Language Pack Release-02
ttp://xworks.s56.xrea.com/patch.html
2524:04/12/18 03:15:39 ID:30dV3dei
>Japanese.iniの[Menu]の38と39が入れ違って様ですが...
の修正だそうなので、直接ini弄ったほうが早いし楽ですな
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 08:00:44 ID:56HIilU8
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 10:44:48 ID:PboDQyMt
>hills roppongi
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 09:29:46 ID:dAD4crr4
AvedeskでうまくいかなかったWBもどきRainmeterでうまくいきましたありがとうございました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:04:52 ID:9JAzMdrk
>>28
もちょっと詳しく教えてください。
書き込み少ないし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:39:39 ID:qIjSFwWM
前スレの917のことじゃない?
たぶん>28を翻訳するとこう言ってるんだと思う。

「AvedeskのWeatherBrowserはうまく動かせられなかったけど
 RainmeterのこのWBもどきスキンではうまいくいきました」

ま、東京のしか表示できないんじゃ無用の長物だけどさ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:45:52 ID:jFAZTL0r
>>30
東京だけ?
地域設定変えれば他も使えるんじゃないの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:54:00 ID:xswcAg85
vbsの方に地域設定あるよお
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:26:34 ID:1nGoUjZc
久しぶりに見に来たら前スレ埋まったみたいでびっくりした。
いつからそんなに進みが早くなったんだ?
ま、それはいいとして、Rainlendar0.20でなにが変わったか教えてください、エロイ人。
当方0.19.3使用。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:41:32 ID:9Qzytj3V
>>33
取り敢えず俺が気になったのは横に2ヶ月表示とかすると
月と月の間が前よりなんか広がってる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:28:26 ID:RpfVmoEx
>>30
url変えるだけだからどこでも表示できるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:31:18 ID:RpfVmoEx
というかAVE版もモドキだろ
3730:04/12/21 23:54:06 ID:qIjSFwWM
vbsの方だったのか。てっきりiniの方だと思ってた。
この人はYahooのもアイコンが全部表示されないし、
片手落ちがデフォルトなんだろうと思い込んでた。
簡単なテキストすらついてないし、
どうせ作るならもう少しなんとかならんかねぇ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:13:00 ID:dVkxZ/6E
(゚〜゚) ←ガム噛んでる
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:16:39 ID:4Gr/F/GU
( ゚д゚)、ペッ ←ガム噛み終わった
4030:04/12/22 00:20:45 ID:w4zzamOt
いじってみたんだけど、前スレで更新されないって書かれてたのは
一番右下の更新ボタンが死んでる可能性があるね。
俺も、他は正常に動作してるのに、このボタンだけ効かなかった。
ini直したら効くようになったけど、、、やれやれ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:35:48 ID:eqeCd9j+
なんだか随分態度がでかいですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:48:11 ID:gCwg4ANq
m9(^Д^)プギャーーーッ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:25:47 ID:CbQw+FmE
≡( ^ω^( ^ω^( ^ω^( ^ω^)<ボブスレー
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:15:00 ID:d6H8e02G
まあまあ、落ち着くべ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 04:38:57 ID:HwpzwdMF
>>40
俺も更新されない
iniをどう直すのか教えて
4630:04/12/22 10:57:03 ID:w4zzamOt
態度でかいって言われるから消えるよ(苦笑)。
しばらく見てたけど、まともにパッケージングできない香具師と
それをありがたがって受け入れてるだけの厨房しかいないから
己のプラスにならんし。自分で作ってる方がマシだよ。

上記のボタンの不備の修正とか、表示されないアイコンの修正とか
いちいちボタン押さなくてもスキン開くたびに更新されるようにする方法とか
他の人たちに聞いてあげて。割と簡単だし、すぐにレスつくでしょ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 10:58:26 ID:CGG5weWL
うっわぁー、態度でか〜い☆
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:09:24 ID:w4zzamOt
ほら、こういうふうに混ぜっ返すだけで答えられる香具師っていないじゃん?
俺のことはほっといていいから、ちゃんと答えてあげてやってよ。
もっとも、この程度のスキンは自分で作れて、ちゃんと理解してるような
香具師がどれだけいるか、甚だ疑問だけれどさ。んじゃ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:14:36 ID:eqeCd9j+
俺の環境だと
ボタンの不具合なんてないし、
表示されないアイコンだってないし、
ボタン押さなくてもスキン開くたびに更新されるですが
ちゃんと動かない人の環境ってどんなのだろ。

っていうかさ、>>30さんよ vbsも見てみないおまいさんが
そういう修正できると思えんし、>>46-48間なんて12分21秒しかたってないぞ。
よっぽど、おまいの方が厨房に見える。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:38:28 ID:CGG5weWL
>>48
お決まりの「立ち去ると言いつつROMってる厨」のようだからレスしてあげよう。
ほれほれ、どうせこのレス見ちゃうんだろ〜?

君は自分の態度がどれだけ失礼かわかっていないのかね。
親切な人が善意で作ってくれたものを「無用の長物」?
「どうせ作るならもう少しなんとかならんかねぇ」??
なにが「やれやれ」だよこのボケナスが。
15才以上でこの失礼さに気付いていないなら、手遅れだな。
君一度死んで人生最初からやり直さないとダメだと思うよ。あは。

不具合があるなら「ここをこう修正したら直りました」と言えばいい
…というのは言ってもムダだな。わかってて書いてないようだからな。
ハナから気に入らないならふざけた文句言わずに1から自分で作れ。
ま、どうせイチから「この程度」のスキンを完成させられる技量なんざ
全く持ち合わせちゃいないんだろうけどな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:46:43 ID:cdGlPUAH
30は口だけだし
というか更新されないのは作者が直した方がいいと思うが
5230:04/12/22 12:56:23 ID:w4zzamOt
プゲラ。修正どころか、ヤフーのは俺が住んでるところでは表示されない天気があり、
ASAHIのは自動更新されない。と判断した時点で自分なりにちゃんとスキン作ったけどな。
「漏れのはちゃんと動くもーん」なんて言ってるだけじゃ、程度が知れるよ?
ヤフー用のも、ヤフーの仕様と比較すれば足りないアイコンだらけってのも知らないんでしょ?
おめでたい奴らばかりだな。作者は動作確認すらまともにしてないのがバレバレなんだよ。
それを指摘もせず、修正案も出し合わず、ありがたがってるようだから見限るんだって。
ちゃんと動かないというのなら、どこが悪いのか、そんな検討もできないようじゃダメだぞ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:03:05 ID:CGG5weWL
笑ったwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:21:02 ID:u3S8EiO9
ホントに出てきたw
マジモンのバカだなこいつ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:56:45 ID:gCwg4ANq
>>52
で、どこをどう修正したんだい?
具体的に教えて欲しいねm9(^Д^)プギャーーーッ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:58:41 ID:4Gr/F/GU
Rainlendar Part1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1075739779/966
966 名無し~3.EXE [sage] 04/12/15(水) 20:23:57 ID:G6o/rfKy
ん、こっそり詰め合わせがうpされとるがな
ttp://f54.aaa.livedoor.jp/~rainys/up/upload.php

更新されない不具合が修正してあったり
要望もいろいろ取り入れてあるぽい


------------------------------------------------
ここで一度修正版がアップされてたが
煽られて機嫌悪くなってロダの管理人が拾う前に消したせいで(?)
保管庫には修正前のしかないんじゃないかな
消すにしてもなんか一言いってからにして欲しいよな
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:41:05 ID:ruCkYYS0
>>52の結論は、Yahooの天気用アイコンを揃えられたら
Rainmeterは卒業って事ですね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:28:46 ID:wuIuSZQg
>>34
0.20ではバックグラウンドに指定した画像のサイズが
一月分の表示領域に反映される仕様になっているらしい
月と月の間隔が広がってしまうスキンは
その画像のサイズが不必要に大きいということ
バックグラウンド画像を表示させたい範囲に削れば間隔は調整できる
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:08:42 ID:m/sHUrJJ
>.56
それ更新されない不具合修正されてないよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:04:41 ID:4zsVH3TE
前スレ950あたりでうpしろって騒いでた香具師じゃねーの?
6134:04/12/23 11:54:37 ID:8u88prL2
>>58
なるほど。色々弄ってみたらうまい具合になったよ。
ただ既にちょっと0.20に間隔に慣れてしまっている自分○| ̄|_
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:14:19 ID:iBzQCm8V
漏れもWeatherBrowserが更新されなくてボタンも効かなかったけど、
WeatherBrowser2ini内、フルパス指定するところをDOS名にしたら治ったよ
CURRENT="c:\progra~1\rainmeter\skins\weatherbrowser\"

最初は、MouseOverActionとかそのへん使おうかと思ってたけど、
ini見てたらボタンで更新できることに気付いたんで、こっち治して終了。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:14:48 ID:iBzQCm8V
Yahooのは足りないアイコンは他のアイコンをリネームコピーして代用すればいい。
雪がwetかdryかなんてそれほど変わらんしね。
他にも雹(かな?)とかいくつか足りないけど、そうめったに使われるものでもないし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:19:33 ID:iBzQCm8V
でも、Yahooピンポイントで使われてるアイコンのほうが見やすいしわかりやすいので、
いまは某イベントで出品されてるスキンに同梱されてた、他のスキン使ってるよ。
萌えじゃない皮にしてほしいところだけど、Yahooのアイコンにはこういう方が合うのかもしれんw
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:26:01 ID:7rru5Osh
Yahoo!の天気アイコンってどっかのスレでうpされてなかったっけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:00:03 ID:G3zsAA/+
>>62
うほっでけた
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:14:07 ID:rWjOqVVy
Rainlendarのイベントのポップアップ表示は日本語にすると、どうしても化けちゃうのか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:21:24 ID:TrYRMuyw
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:32:27 ID:rWjOqVVy
>>68
分かったわ。
でも何処で指定するのかが分からないのよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:05:00 ID:TrYRMuyw
>>69
スキンの編集 の 背景タブ の ツールチップ の フォント
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:12:09 ID:BAM740uO
手取り足取りだな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:08:44 ID:rWjOqVVy
>>70
ありがとう。
大好き大好きよ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:26:13 ID:xbmGoVNa
うっふん
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 08:22:27 ID:pSb+ND/5
>>62
さんきゅーです
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:50:18 ID:NYoPTl9w
質問です。
meterで背景画像を消して情報部分だけ残したいんですが
BackgroundMode=0

スキンのiniのこの部分を変えたらスキンそのものが表示されません。
すいませんがアドバイスいただけませんでしょうか。
お願いします。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:17:05 ID:Gkr2SrjP
背景に該当するImageName(もしくはImage)=○○○.pngの
○○○.pngを消しましょう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:26:59 ID:qy1Ley05
>>76
ありがとうございます。
それを試したら○○○.pngが不明?とエラーメッセージが出て
やはりmeterが表示されないんですよ。
meter.iniをいじったらタスクアイコンが変になったし・・・・。
もうちょい頑張ってみます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:34:45 ID:XsMzR41+
ImageName=XXXX.png の XXXX.pngだけ消したらダメだよ。
一行まるまる消すか、文頭に「;」をつけてキャンセルしてみたらどう?
iniファイルを見せてくれればすぐわかるよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:36:08 ID:XsMzR41+
ところで「meter」ってスキン名のことかな?
ひょっとして有名なスキンなの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:39:51 ID:V3CBBqpA
>>78
補足どうもです。76さん失礼しました。 
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:41:12 ID:V3CBBqpA
失礼、76(私)じゃなくて75さんでした。
8275:04/12/27 14:19:09 ID:kgLhJWIh
>>78さん、お願いします。
背景画像について書いてあるのは
 ↓
[Rainmeter]
Background=lab3.png
BackgroundMode=0
この部分だけです。
あとは表示項目の詳細です。
8375:04/12/27 14:22:34 ID:kgLhJWIh
>>81
いろいろありがとうございます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:14:15 ID:LroF4Ur9
[Rainmeter]
BackgroundMode=1

これでおk
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:41:58 ID:XsMzR41+
でも項目だけにしちゃうとマウスでつかみにくくなるから、
lab3.pngの画像と同じサイズで、透明度1ぐらいの
ほとんど目に見えない画像を背景にするといいかもしんない。
ガンガレ。
8675:04/12/27 22:12:11 ID:26JP1qCm
皆さん、本当にありがとうございました。

>>84さん、ありがとうございます。
その方法は最初に試したんですが、やはりスキンごと消えてしまうんですよ。

>>85さん
今まで画像の編集をやった事なかったんですが挑戦してみました。
おかげ様で画像の透明化で解決する事ができました、感謝します。
それと透明化する過程の度合い違いの画像も使うことにしました。

皆さん、こんな未熟者ですがこれからもよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:14:47 ID:nodexInp
最近このスレ読んでるんだけど、
このソフトがなんなんだか知らないんだよな…。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:41:03 ID:yOqT8fHz
bye bye
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:58:16 ID:H1lABWeP
>>87
ただデスクトップにカレンダー表示するソフト。でも奥が深い
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:11:16 ID:dx+J8oad
>>89
そうなんだ。サンクス。
海外ソフト紹介スレかなんかから来たので…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:33:43 ID:JTmA0A6o
ねえ、縦長か横長に数字表示するだけのシンプルでいかしたスキンない?
探しつかれたから、無知な愚生に教えてたもれ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:50:41 ID:z62BZ+iS
>>91
そんなんなら侍使えよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:56:39 ID:OGoMdV1Q
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:58:37 ID:OGoMdV1Q
>>91
あと、tranquilとか言うスキンも横長一列表示ができたな。
Rainlendar2.0に標準で付いてくるスキンだったかな?
>>92
勘違い乙。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:22:59 ID:3rX0dfLk
>>92
すけじゅーるが使えないじゃん

>>93
うおお、ありがdございまっする
これみたことあるけど、ゴチャゴチャしてたから、横表示できんのかとおもって見逃してた

縦はやっぱないんかな
もう一度探してみるか
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:48:44 ID:K/LZ1YT9
デスクトップカレンダーでいいじゃん
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:22:55 ID:68FhArnI
>>96
君はデスクトップカレンダーがいいんだろうが
俺たちはRainlendarがいいんだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:48:32 ID:hdWNZmF/
文脈を読み取れないやつ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:52:56 ID:VVAGOm1/
ガタガタ言うんじゃねぇ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:09:54 ID:MvWpy9vK
おまえら落ち着け。
つーかこんな過疎スレを荒らすなよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:56:39 ID:iw+mwt0w
日本語版ヘルプ来ましたよ。
ttp://xworks.s56.xrea.com/rain/x/rainlendar.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:39:58 ID:TpCAHyJ2
ふーn
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:26:06 ID:ieEfrEuz
>>101
乙。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:36:59 ID:PeRf2RuT
meterのWeatherBrowserで地域を設定して
更新させるところまでは出来たのですが、
お天気マークのアイコンだけが表示できません。
これはどうすればいいのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:45:21 ID:t+yMwy9f
>>104
WeatherBrowser2.ini またはWeatherBrowser2_5.ini の
;このINIファイルが置いてあるフォルダのフルパス
を変更したか?
;動かない時はDOS名で "c:\progra~1\rainme~1\skins\weathe~1\"
106104:04/12/31 08:30:57 ID:QmLMvVkL
>>105
iniファイルのフルパスは変更して気温や降水量を示す数値は出ています。
正常動作していると思いきや、やはりお天気のアイコンがまだ出ません。
DOS名も試しました。ダブルクォーテーションやチルダの抜けもありません。
iniファイルをデフォ使用でおkだと思うのですが・・
もう少しがんばってみます。ありがとね。
107104:04/12/31 08:41:47 ID:QmLMvVkL
いきなり解決しますた・・
ver情報→WeatherBrowserで情報見たら、
icon\normal\na.png とあったので、
iconフォルダ直下に\normalを作成して、、 おkでつ。。
フォルダ作成しなきゃならなかったのか・・
お騒がせしました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 08:49:51 ID:xusFgXPn
>>104

解決しました。ありがとうございます。
ってだけしか言わない厨と違って解決法まで書いてくれれば
それはそれでdbになるからOKだろ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:49:00 ID:u4d6/PCL
すいませんこのカレンダーModernaModの黒版ぽいですが
どこにありますか?探してもみつからないんです
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up10131.png
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:20:26 ID:yb67r6JB
保管庫にあるYahooWeatherなんだが天気アイコンと気温とかがうまく出ない・・・
雲の状態みたいのと最後のページだけは出るんだけど・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:15:18 ID:ye18E1rY
このスレ寂れたね(´・ω・)
神再降臨きぼんぬ
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:45:55 ID:8SpjCQrF
ある程度迷った後、特定のスキンで落ち着くのかな?
いじくりたおしたら面白いんだけどなぁ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:31:59 ID:wODooL2W
>>111
自分でやってみるのもいいもんだよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:03:02 ID:7vKiP2R8
既製品を使ってるうちはまだまだ初心者と思って精進汁
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 06:11:56 ID:OWyJB+4U
寂れたねって、そんなこと言うくらいなら質問に答えてやればいいのに。

>110
天気アイコンがでなくて雲の状態が出るってのが矛盾してると思うけど、
気温も出ないというのは聞いたことないな…
ちゃんとピンポイントのアドレスで指定してるかどうかの確認と、
iniファイル内のフルパス指定をDOS名にしてみるとどうか試してみて。

もしくは、北国の人の場合、この時期表示されないアイコンが多いよ。
特に雪とか、Yahooの仕様にちゃんと合わせてないから。あのスキンは。
>62-63あたりを参考に汁。

漏れとしては、Yahooのピンポイントのなら某萌え系サイトにある方のがいいと思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:16:54 ID:qdLK+l5T
ToHeart2使ったのスキンどっかない?w
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:01:54 ID:LgV+O5zg
あるとしたら一ヶ所だけだな
お願いしてみれば?

もしくは自作でシコシコ
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:09:18 ID:jUD0dt9x
モイキー
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:39:21 ID:j2z+qB/D
>117
詳細きぼん。
120116:05/01/06 13:09:18 ID:qdLK+l5T
ある場所ってどこか教えていただけませんか?
自作するほどの能力がないので

あう、クレクレくんでスマソ・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:21:14 ID:LgV+O5zg
書き方が悪かったな

それが作られたとして、アップされるとしたら1箇所しかないと思う
まあ前スレ嫁と
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:25:44 ID:jUD0dt9x
ここだろ?(・∀・)
http://sk2b.hp.infoseek.co.jp/
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:34:21 ID:jidMmJKt
URL晒し禁止だぞ、消去依頼出して来い
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:59:26 ID:7TaDZ0nO
そうだそうだ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:00:12 ID:jidMmJKt
メドイけど出してきた、消されると良いけど…
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:32:04 ID:7TaDZ0nO
( ゚д゚)ポカーン
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1099218077/16

ごめん、俺のせいだ…まさか真性だったなんて orz
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:10:15 ID:7oKFhnYy
( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:31:47 ID:CKaVkmJr
祝日定義がだるいな。日産デスクトップにするか
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:41:32 ID:wKkifGMQ
どうぞご自由に。
130116:05/01/07 00:58:49 ID:Vxa36peL
ゴメン、まさかURLが本当にはられるとは思わなかった::
検索のヒントくらいを予想してた・・・・・・・

てかそこなら知ってた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:49:12 ID:lN7AH4X/
一言余計なんだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:29:47 ID:DQotOsEu
>一言余計なんだよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:33:40 ID:PH6XMsQC
>>一言余計なんだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:25:04 ID:Rj4CYgaT
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:44:02 ID:6X/1M7Fh
氏ね
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:31:06 ID:2aJBrn8U
終了
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:03:05 ID:dmoTxXDh
感動の再会
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:35:51 ID:n8fM1ENf
衝撃の展開!
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:17:49 ID:TWk6nebI
そして感動の最終回!!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:25:27 ID:TWHXDk14
さらにCMの後、衝撃の展開が!!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 06:30:36 ID:bqi/vR9X
ないんです(´・ω・`)
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 08:35:26 ID:GR+qTEpJ
アンインスコしようとすると
言語選択させられてまたインスコしようとするんだがこれいかに
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:11:39 ID:CgoYBgaE
普通にアンインスコされましたが何か
144142:05/01/09 17:25:47 ID:GR+qTEpJ
すまん
なんか文字化けしたエラーダイアログでたけど、
そのまま無視して続けたたアンインスコできたわ
騒いですまんかったorz
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:03:40 ID:zVAwUl3o
FAQ通りにやってもポップアップが文字化けしてしまうときはどうしたらいいのですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:10:56 ID:bKkf9nXi
PCを窓からなg(ry
147145:05/01/11 00:16:30 ID:zVAwUl3o
言葉が足りなかったので補足します。
使っているのは
http://www.customize.org/details/33982
のスキンで、セオリー通りにフォントをMSPゴシックにしても、文字化けが治りませんでした。
148145:05/01/11 00:16:57 ID:zVAwUl3o
h抜き忘れた……OTL
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:20:14 ID:bKkf9nXi
マジレスするとFAQ通りやってないよ、間違いなく
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:22:38 ID:rM9jm3k5
他のフォントの部分弄ってるとか。
文字セットが日本語になってないとか。

これぐらい自分でいろいろ試して解決しろよ。
簡単なことなんだから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:08:20 ID:0O5ujtgo
>>147
フォントの設定画面下、欧文のままにしてない?
けっこう見逃すんだけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:55:56 ID:RGGWpyAC
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:28:31 ID:A7xLGu/S
>>151
あーそれあるね。俺も最初やった。
全てのフォントMSPゴシックかなんかにしたのに文字化けして途方にくれた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:37:35 ID:VA5+sotj
あるあるw
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:59:04 ID:FftVYfui
祝日の設定方法が解らない。。。orz...
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 11:05:00 ID:qhTdeagr
へたれ
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:02:43 ID:rWC8rquD
Windowsの起動と同時にRainlenderも起動させるのってどうやればいいの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:12:29 ID:cwgzYbqh
Rainlender.exeをスタートボタンにドラッグしてポップアップしたら
すべてのプログラムにドラッグしてポップアップしたらスタートアップに
ドラッグしてポップアップしたらそこに放り込んでください。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:23:11 ID:sZ67arEw
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013186/soft.html

このカレンダーどう?SS見て似てるんだけど、まだ試してない
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:04:19 ID:i+aA5IpD
>>155

>>1
スキンアップローダ&保管庫でEvents.iniをgetしてください。

それを>>3のFAQを参考にしてRainlendar.iniと同じフォルダに置いてください。

Events.iniを創ってくださった神に感謝しましょう。
161155:05/01/12 08:40:44 ID:i3LON8PN
>>160
ありがとうございます。無事、変更できました。
ただ、祝日の表示がイベントと同じ色になりました。(´・ω・`)

イベントごとに色・ビットマップの指定などは出来ないものでしょうか?
162155:05/01/12 09:16:00 ID:i3LON8PN

解決しました
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:12:55 ID:esSPde8M
木綿、Shadow3 - Japanese Lang Packってどうやって使えばいいんだ?
どうやっても上手く行かない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:45:24 ID:gDkm9rWQ
>>163
deviantARTにあるやつ?
ちゃんとini用意してもダメなんか?
165163:05/01/12 20:33:35 ID:i/uvcvo5
>>164
OTL

申し訳ない、iniから教えてはもらえないか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:23:57 ID:qYRrj7hG
>>94
tranquil探しているのですが、どちらでDL可能でしょうか?
遅レスで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:29:50 ID:qhmjAZDe
>>166
申し訳ないが、Rainlendarに最初から入ってるって書いてるだろばか
本体のバージョン古いんだろ?落としなおせよばか
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:36:04 ID:gDkm9rWQ
>>165
オリジナルのShadow3にJLPの中身突っ込んで、Japanese.iniとでもしたファイルを作る。
それにEnglish.iniの内容をコピーし、

WeekdaysBitmapName=Weekdays-English.png
MonthBitmapName=Months-English.png

の二つの項目を

WeekdaysBitmapName=Weekdays-Japanese.png
MonthBitmapName=Months-Japanese.png
にする。

要するに、パッチとか当ててるわけじゃないんだから、読み込ませる画像を手動で変えれって事
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:01:41 ID:ibNNwIwR
>>167
失礼しました。ありがとうございます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:08:05 ID:+NwTkoFK
http://up.isp.2ch.net/up/33186ca1925c.jpg
上のスキンを探してるんだけど、名前とかご存知の方いたら教えてください。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:09:56 ID:+NwTkoFK
http://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/index.cgi

何故だか表示されないので上アドレスからドゾー
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:46:34 ID:yn+UEpUd
公式見ろよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:38:41 ID:b1ltMq++
>>171
ドゾー って何だよw
偉そうだなオイ
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:42:12 ID:u7xwTWgw
てか、ろくに探してないだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:54:54 ID:Hkx5MZ4X
ttp://www.dockex.com/index.php?pageId=docklets&dkview=59
ttp://www.dockex.com/index.php?pageId=docklets&dkview=58
↑これAvedeskのDockletsなんですけど、Rainlenderにこんな感じのスキンないですかね?
色々見て回ったんですけど、横長なのはデフォで入ってるやつしか見つかりませんでした。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:28:03 ID:4pXcveQY
>>175
縦は無理だが横なら、設定いじくりゃ簡単に作れるわよ
ひととおりためしてみて、だめなら言ってね、おしえたげる
ちょっと弄ったくらいじゃやーよ、いっぱいがんばってね
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:51:42 ID:fwtTvOvt
配置を垂直線にすれば縦も作れるんじゃないか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:19:18 ID:58+1qbkL
>>176
カレンダー右クリック→スキン→スキンの編集 からですかね?
それともテンプレにある編集ツール使ってiniファイルいじくるんですかね?
とりあえずツール使わずにスキンのiniファイルいじってみたけど、色が変わったり配置がズレたりするだけで、横にしたり縦にしたりできませんでした。
あとC:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\RainlendarにあるRainlender.iniはカレンダー右クリック→設定 の設定が記録されてるだけだから今回は関係ないですよね?
なんか質問ばっかですいません(;´Д`)
色々いじってみます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 03:21:10 ID:uLdEu8Z7
>>175
Ave入れた方がいいよRainlenderよりメモリ食わないし
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 04:57:05 ID:aX7pQ0J9
>>179
Aveにしてもなんにしても、>>178のレベルじゃ無理
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:58:32 ID:Ulawihyg
だね。
その状態からできるようになるまで教えるのは大変そうだ。
出来合いのスキンで我慢汁>178
182178:05/01/14 23:06:18 ID:WqmQxJlI
そうですか…
こういうソフト使うの初めてだったんで、色々解説サイトとか見て出直してきますorz
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:31:07 ID:doIHltoL
解説サイト無いけどね
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:56:51 ID:fGXak3yB
頭悪すぎ
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:01:09 ID:z47od0Dz
>>158
RainlendarにはWindowsが起動したら同時に起動させるって機能はないんですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:28:29 ID:jBKmZlsP
>>185
死ねよおまえ
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 09:25:04 ID:4EVSC3St
>>185
そういった機能はアプリケーション側の機能じゃありません。
アプリケーションはあくまでもスタートアップにショートカットを入れたりするだけ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:32:06 ID:z47od0Dz
>>186
            [トー〜ーーーi; 
            ||       .::{; 
    ┌─、     ||::       {; 
    ||  `\.    ||:       .{; 
.    \、  `\... .||     ー〜' 
       \、  `\ |( ) <ははは!! 
        \、  /^}{⌒人      何をカリカリしておる 
       |l_,/l.\、/ノ_,\、..::⌒ヽ、     生理か?生理なのか?ん? ははは!! 
      / , ヽ、_ム{l]___ハヽ.... ..:::ヾ、_ 
      / ∧   /-イ 人..:::ゞ   ...,ゞ 
      `‐'  ヽノ|;;;;;;〈l〈;;;;;;〉 .... ..:::ヾ( 
        .{i~~|_:::::::>_>::ゝ..::..ヾ て 
         〈.r、_ ̄ ~  ̄_ヾ、_...::::(  
         〈〈 |l|~~ ̄~|l| ̄|l|ヾ⌒ 
          ヾ |l|    /_l  |l| 
           /_l      /_l 


>>187
わかったthx
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:38:26 ID:giRKEc4s
頭悪すぎ
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:45:57 ID:pT/Rnff0
PC初心者のほうへ行ったほうがいいぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:01:11 ID:+U3rHoRA
秀同
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:13:08 ID:btWvNtk1
うはっっwおまえら厨房に釣られすぎwww
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:17:26 ID:2DqOLtmP
ところでTodoって何に使うのよ?使い道がわからん
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:25:22 ID:1ZISIYAi
そら引き子守には関係無いわなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:34:01 ID:hpFQolMg
>>193
俺は 特定の日付に依存しない、予定 を記している。
俺の場合は、
就職試験対策勉強すること
Eドライブのデフラグ
FACE作ること
時計電池交換
となっている。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:37:05 ID:KrbHhbPQ
オナニーしたかどうかチェックするのにつかいなさい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:39:21 ID:0wOzUrV8
>>194
そかそかw

>>195
ちょっとメモっときたいことを書くみたいな感じか、ありがとう

>>196
どうして俺の予定を知ってるんだ
198193:05/01/16 23:40:36 ID:0wOzUrV8
ID変わってるぞおい
恥をかかせるなダイアルアップめ
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:49:53 ID:KrbHhbPQ
>>195
…ていうか、時計電池交換!?
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:32:33 ID:irmXT7Qa
(0w0)
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:14:01 ID:WNJ1tklo
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 17:04:52 ID:e2CGSNWh
↑がどうしたんだ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:36:44 ID:zkLWdIt6
意味不明。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:47:35 ID:tWbsV1l8
カッコイイ!そのスキンどこにあるんですか!?
的なレスを望んでるんじゃないのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:11:36 ID:Y4YvpXoE
meterなら欲しいかも。lenderはイラネ
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:45:03 ID:TD4TPT8G
modernamodでぐぐれ
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:05:04 ID:1XjX3cBr
SS見るとどいつもこいつもmodernamodだけど
あんまりいいとは思わない
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:08:44 ID:oFsz4ox2
俺はGlossy
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:00:55 ID:crna6hnr
rewind系は好きだな。
文字が小さいが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:54:14 ID:zyfRi9P3
シンプル伊豆ベスト
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:19:15 ID:cOGRspbz
modernamod、なんか複数の月を表示すると見た目がバグるんだが…
画像の表示位置がずれる…仕様?
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:28:45 ID:wnruOFtl
ttp://www.beat-up.com/archive/modernamod_r_preview.png

なんかステキだったので転載。落としたい奴はURL削りでTOP行くなり。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:29:18 ID:wnruOFtl
ttp://www.beat-up.com/archive/modernamod_r_preview.png

なんかステキだったので転載。落としたい奴はURL削りでTOP行くなり。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:30:31 ID:wnruOFtl
連投スマソorz
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:37:47 ID:ieY2utI7
(゚听)イラネ
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:35:29 ID:DB9R/yyq
しかも>>201で既出
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:52:46 ID:jqTsIqZ7
宣伝ウゼ
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:54:11 ID:NNrBP9Q9
果てしなく見づらい
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:57:27 ID:vK2oAWfG
背景が白系だと見えないよ(´・ω・`)
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:06:54 ID:NNrBP9Q9
ごめん。白系でなくても見にくかった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:44:04 ID:d9te4a+1
背景黒だけど、カレンダー上のマークがみずらい。だめぽ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 05:19:17 ID:DHOf2skp
背景黒だったらshadowあたりでしょ。
あんまり好きなデザインじゃないけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:08:04 ID:RGYo5/1z
WeatherBrowserの天気アイコンが表示されないんだけど
どこかに設定するところありますか?
iniとか見てもチンプンカンプンで・・・
224223:05/01/20 10:26:21 ID:RGYo5/1z
104の方法で解決しました
スレ汚してすみませんでした
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:27:22 ID:6RNpt6eg
>>223
アイコンがあるのに表示されないのか、アイコンが無くて表示させられないのかどっち?
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:13:08 ID:75hs3pd1
WeatherBrowserの更新ボタンがうまく機能しません。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:21:43 ID:Mq1ls64H
そうですか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 15:13:54 ID:TEwQ+C5R
過去ログ読めよカス
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:39:11 ID:hrrU6nqX
228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/20(木) 15:13:54 ID:TEwQ+C5R
過去ログ読めよカス
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:30:50 ID:8OtLFgOo
229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:39:11 ID:hrrU6nqX
228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/20(木) 15:13:54 ID:TEwQ+C5R
過去ログ読めよカス
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:14:20 ID:GZ3tPz7O
君たち餅つきたまえ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:56:28 ID:t/UJG+bM
たまに出てくる fRf"f^fNfg って何?
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:04:54 ID:UAhxUVk+
unko
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:44:18 ID:hOUmFE6s
どなたか、このRSSフィーダーを動かせた方いらっしゃいます?
ttp://www.customize.org/details/34568
動かなくて困ってます…。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:08:47 ID:/SsnfR6W
>>232
釣りだったらあれだけど、文字化けだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:43:49 ID:glNzOh14
以前のバージョンにあった月曜日を週の先頭にするチェックボタンが無くなってるようですが
先頭を日曜日にするにはどうすればいいでしょうか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:46:49 ID:7LDGijd4
日付の左側に週番号が表示されるようになってしまったのですがこれを解除するには
どうすればいいのでしょうか。
verは0.19.3、スキンはApple-brushを使っています。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:20:16 ID:LtXDPbvT
>>236
Rainlendar.ini
StartFromMonday=0

>>237
スキンの編集で
週→週番号を表示、のチェックをはずす。
239236:05/01/21 23:39:55 ID:glNzOh14
>>238
ありがとうございました。
他にも色々メニューが消えてるようですがini中の変数名見て判断するしかないんでしょうか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:43:02 ID:rZFtTAQ8
>>238
こんな簡単な所にあったんですね・・・
ありがとうございました
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:53:15 ID:uNZoKpDF
ちょっとageますよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:54:59 ID:uNZoKpDF
なにやってんだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:13:00 ID:GMfa8JpC
脱糞だ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:10:30 ID:1mCTJfIA
Rainmeterって98じゃ使えないんだっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:36:56 ID:ovFcCCMD
使えます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:42:24 ID:gJpUeU1S
保守ついでに誰かRSSチェッカー(フィーダーじゃなくて)作ってくださいと要望。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:50:40 ID:e9uz9TlX
初歩的な質問で申し訳ないです。
689◆qWVMrZQ5fk様の「NewsHeadline」についてなんですが
一度PCを消すとまたネットに繋いでも何も表示されなくなりもう一度表示するには表示更新をしなければ
なりません。こうゆうものなのでしょうか?改善方法があれば教えてください。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:36:56 ID:0j3FXOXx
meterのweatherbrowserのWeatherBrowser2.iniを使おうとしたんですけど
そのiniファイルがあるパスを直接書いたのに天気のアイコンや温度とかの数値も
全然でないッス…104の段階にさえ進めない…
iniのパス弄る以外に設定することってあるんですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:56:20 ID:8pYEnYX+
このスレと前スレを検索する
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:51:58 ID:eosJahRH
俺用メモ。
テーマを指定(normal : metal : translucent)でnormalから変更する時は、
icon\normaフォルダとは別にmetalまたはtranslucentフォルダを作成すること。
normalフォルダの名前を変更するだけでもOK。
これをしないと天気アイコンが表示されないので注意。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:32:07 ID:h/e/nl5i
>>250
(ry
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:20:36 ID:ZlKWTGI0
>>250
たぶん250氏はすごいへんなことやってるんで、
他のみんなはこのメモ参考にしないこと。

WBの背景、normal metal translucentを簡単に選べるようにしたいなら、
weatherbrowser2.iniをwb2_metalなど、別名でコピーしてから

;背景画像指定
IMAGE=normal.png

の部分を

;背景画像指定
IMAGE=metal.png

とすればいいだけ。他はいじる必要ないよ。
translucentにしたければ同様に

;背景画像指定
IMAGE=translucent.png

とする。
正直、250がなにやってんのか、素で聞きてぇ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:58:20 ID:n5/pbip/
今、試してみたのだが >>250のやり方でないと
アイコンが表示されなかったのだが…
254250:05/01/28 21:00:46 ID:wRXoAv+T
>>252
あ、ゴメン。それ背景の画像が出ないとかいう話じゃないから。
背景画像は;テーマを指定(normal : metal : translucent)で選べばいい話でしょ。
んで俺の場合、normalのテーマ以外を指定するとなぜか天気が表示されなくなってたのよ。
んで、上記のようにiconフォルダの下にnormalフォルダとは別に(例えばmetalって名前の)フォルダってのを作って、そこに天気アイコンを入れたら天気アイコンが表示されるようになったから、ただそれを言いたかっただけ。
混乱させて申し訳ない。もっと簡単にできるやり方あるんだろうけどなぁ…。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:18:54 ID:nff7/2hV
普通にいけるよ
君おかしいよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:47:43 ID:xWNdo3eY
ちょっと違うなあと思われる方法は、その人が自分なりに試行錯誤した結果だろうから
褒められる事はあっても、けっしてけなされる事はないと思う。
このスレでもっと簡単なやり方が見つかれば、その方法を取り入れたらいいし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:29:27 ID:KsEobh5e
>>256
いいこと言う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:27:01 ID:rpos+d6x
マウスカーソルを重ねると隠す
にチェックを入れるとTODOとEVENTSが強制で出てきてしまいます
表示させない方法はありませんか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:21:24 ID:WWkmN9/K
>>250
私も250さんと同じやり方でないとアイコンが表示されませんでした。
255さんが普通にいけると とおっしゃっているので、
もっと簡単なやり方教えていただけませんでしょうか。
260252:05/01/30 16:33:32 ID:3v8RFj5H
>iconフォルダの下にnormalフォルダ
これがそもそもわからない。iconフォルダの中にはフォルダなんて何も無いんだが・・・
ほとほと不思議に思ってひょっとして・・・と落としなおしてみたら、漏れのとちがってたよ。
前のも問題あったけど、VerUPしてさらにまともに動かなくなってたわけでつねw

見てみたらたしかに矛盾しててそのままじゃまともに動かない。
iniを見て直し方がわからないならそのやり方が一番てっとりばやいね。
250さんと259さんは新しいほうで、漏れと255さんは古いほうだったということで。
早とちりしてスマソm(__)m
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:50:45 ID:3v8RFj5H
ファイルコピーじゃなくiniで直すとしたら、

Substitute="\":"icon\#IMAGE#\"

とあるのを

Substitute="\":"icon\"

とするだけ。何ヶ所かあるから全部直すこと。
落としなおしたそのままでは一つも表示されなかったけど
これで全部表示されるようになったよ。他はいじってない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:59:15 ID:3v8RFj5H
補足説明しておくと、

Substitute="\":"icon\#IMAGE#\"

となっていたので、IMAGEを他のものに変えるにはそれと同じ名前のフォルダを作って
アイコンを全部コピーしてやらなければならなかったわけでつ。

しかしアイコンのファイルは icon のフォルダに全てあるのだから、
#IMAGE#\をとってやればいいだけのこと。

正直なんでこんなミスをするのか、そしてなんでうぷする前に動作確認をしないのか
作者さんに素で聞きてぇw
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:00:51 ID:02ZcVIMK
>>258
スキンのiniから項目削ってもだめだね。
誰か解決よろ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:21:47 ID:JLoADY8h
┐(´ー`)┌
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:08:06 ID:86xeQj6R
要望:
Samurizeのようにスクリーンセーバー機能
rssプラグイン標準搭載
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:27:20 ID:sw6YPyZi
要望はRainyのForumに英語で
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:45:36 ID:G7Y8byFj
>>265
スクリーンセーバーなんてないだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:14:16 ID:7hjvMlMj
TVProgramの表示させたい文字の数を変えるにはどこを変えればいいんですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:56:17 ID:UpklN4vi
タイムスタンプ 2004/11/25 1:52 Tvprogram.iniで説明すると、
論理行541行目の「W=105」がスキンの一番上の局のもの。

同583行目、625行目、667行目、709行目、751行目、
以上が一覧表示での各局の番組を表示する横幅。
各局の表に切り替えたときのは書ききれないんで「W=」で検索しる。

この「W=」の数値で表示させる横幅を決めてるわけ。
(文字数で決めてるわけじゃない)

背景の画像を横に長くして「W=」の数値を大きくすれば番組名が長く表示できるということ。
背景を変えないで文字数を増やしたい場合は、iniファイルの冒頭、「SIZE1=」の数値を小さくする。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:01:39 ID:UpklN4vi
あ。タイムスタンプは、iniファイルいじってる可能性があるからちがうかも。
とにかくiniファイル中、「W=」が横幅。適当に変えてみて自分で理解して。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:23:40 ID:7hjvMlMj
できました丁寧にありがとうございました
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:48:45 ID:J4+ybPPV
>>265
ごめん、SamurizeServerと勘違いしてたテヘッ
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:10:51 ID:lZJRBJQB
>>397
【Rainlendar】Rainlendar Part2【Rainmeter】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1103203992/
ここのどこかにあった
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:12:56 ID:BWpOzstw
>>273
 ┌-UUU-┐
  |::::う--.┐|
 つ. | ど |::|
  |:::└ -ん::|
   ̄ ̄ ̄ ̄
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:58:08 ID:h0nwQuIR
(-∀-) with a grin
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:31:40 ID:p/qQeg+m
このスレはうどん大好きな人たちによってお送りします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 03:48:45 ID:MzBFQ4ZA
OutLook予定表の複数日にまたがる予定が初めの1日しか表示されないんですが、
この症状出てる方他にもいますか?
278名無しさん@お腹いっぱい:05/02/07 09:07:37 ID:oy18kcTB
rainmeterの質問なんですが、温度表示できるスキンで温度が表示されないのです。
もっといえばMEM5プラグインがデータを取ってきてないようなんですが、
MEM5とマザボの相性で動かないとかってありますか?
温度表示をさせたいので、わかる方教えてください。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:58:29 ID:SorlcrHk
             , ---r─‐ 、
         / , -‐¬ ─ 、 \
        / /  //   | ||ヽ ヽ
        / //  ///i  ハ ||  レ1
        |L-r ニ⊇ク| j| | || | }} |
    __r ''´ └' -'ィ!H{ ト!| !ィ〒!リ/! |
  _/ |     ニつ_    ヒノ,,レ' |
 ノ \ `フ /厂ヾ!´ ̄   ,   "// i |    あなたも変態紳士になりませんか?
イ    了 /八 ヽヽ、 ヽ≡' // | !
 \  /  //ハヽ ヽ┴` ー ' レ'〉i |  !
--一/-‐ '"⌒^ト-ヘ \「\|o∨| ||TTヽ
  /}     /ト- !|ヽ ├-l | ト ||├}-ヘ       二次元世界は我々が護る!
/ /─  ̄    ト- || | ∧ |o| 厂!/ V/  \        それが変態紳士の生き様
---─┬z_ --/7   l/\入」ム7′  |\  \    http://winny/hentaisinsi6409/erg
      {{ ||\メ7/      \//      ト、   入
        ヽ ヾ/ 、      ′    j  〈レ ニ-ヽ
          |   ``   "/     /  r'二   V
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:00:33 ID:BvetUlxj
         ,ヘー―-、_
        / ,、--―-、 、ノ
        l  / ヽl\Nヽl
        |6 l   ◎. .◎l |
        l, d、  A ノ/ ぁぅぅ〜プギャーですぅ
        />→ー-‐爪
       / / [= ∞ =] |、
     / /  [= ハ =] l、
    /  /|__[= l l =] 、_\
   /ミ (| l\_) ̄ ̄〈 \_)
   ヾミミ/l、/      :l
    __) /lミl        l
  (,―´ └┬┬‐┬┬┘
  .   ( (  ト┤  ト┤
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:36:29 ID:d1y3OVIe
OutlookのToDoをRainlendarで表示していますが、期限が出ません。
これじゃただのメモでToDoリストにならないわけですが、
どうやったら期限を表示してくれますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:39:56 ID:d1y3OVIe
>>277
その予定って終日にチェックしてある?
1日〜3日の終日だと1日にしか表示されないね。
1日0:00〜3日23:59だと3日とも表示されるっぽい。
俺はdesknet'sとoutlookをsyncしてるんだけど、
desknet'sで帯状に表示の設定をするとそうなる気配。
283277:05/02/08 00:57:42 ID:jE2cDOn+
>>282
ありがとうございます。おかげ様でで解決しました。

私はVodafoneの702NKとoutlookで同期しているんですが、予定を
会議扱いにすれば、その帯状と同じ状態になり表示されました。
284282:05/02/08 01:31:39 ID:QB78Hyk+
>>283
スマソ、通じなかったみたいだ。解決はしたみたいだけど。w

desknet'sで「帯状」にすると、Outlookで「終日」のチェックが付き、
Rainlendarで「初日」しか表示されない、のです。
desknet'sじゃないようなので関係なさそうですけどね。
一応補足しておきます。
285277:05/02/08 02:31:34 ID:jE2cDOn+
>>284
帯状というのはそういう意味だったんですね。ちょっと勘違いしてました。

702NKでは「メモ」がOutlookでの「終日」になり、初日しか表示されませんでした。
今後、複数日の予定は「会議」で作ることにします。

PIMの種類によって名が違うのでややこやしいですね。(^^ヾ
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:01:00 ID:jZBP9g8P
       ___  /ヽ   ヽ /   /    }   __,,/  ノ
     ,.-''"  `ー---ヽ    l   /    /`ー-'" `ー--''"{
    /   .....  ::.   ヽ 、__.j   /i  ,. / ::.  ..... ..: ::  |
    〉  ::  ::..  ,,.  `ー-'__, /ヽニン  ::    :: ::: : l
    / ...::    /   ̄ヽ `ー-'    ...:::    .: ..: .:: l
   / :::  ..::  `‐=ニ-く --‐‐‐‐‐‐-----,   ::.  : l
   /  .:: :: ,.ー'" ,.-、 ヽ  ,.-、 ,.-、    | ...... ::   /
  i  ::.    ヽ_/  ノ ノ  し' し'    | ::  :: :::. /
 ,.-l .. ::::::..   |   / /`ヽノ⌒j      | ::. .:: :::/
/  `ー 、  .....::: ___//`ー、  /   ,,. 、 |  ::::::  ::{
ヽ   ヽ ヽ :::  ̄| ̄   / ,.'     ノ  〉 | ::::  :: l
 `ー-、 j }...::   |    {   (___,.-`j /  / | :: ノ ヽ: l
   /`ー-' ......::: |    ヽ_______,,,,.-'/  '‐'"`ヽ'  / :: l
   / :::  :::   ----------  /  ,.-、   / ::  l
  {  :::::::::: ....::  ....::::::::::::::...... ヽ__/  `ー-' ....::::  /
  `ー----、_____                ___,. -、___/
          `ー----、_________,,..--''""""
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:29:48 ID:y33YPCQk
うどん禁止。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:22:23 ID:0+YqbJYL
Rainlendarで、予定の時刻になったら画面の真ん中に予定が表示されるけど、
最近枠だけ表示されて、中に文字が表示されなくなってしまいました。
枠の幅は予定の文字数に合わせて変化してるっぽいので、何かしようと
いう気はあるみたいですけど…。
skinを眺めてみたけど、あのポップアップがどこで設定されているのか
よくわかりませんでした。
あのポップアップの設定はどこを見ればいいのでしょうか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:12:09 ID:f/3qyvZZ
>>288
本体右クリック→スキン→現在のスキンを編集する
→メッセージボックス→色
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:17:15 ID:0kzHYIfM
スキンが豊富なのでrainmeterをただアナログ時計として使いたいんですが、
全部チェックを外してもツールバーにCPUが表示されてます。
コレなくてもいいんですが、どこをいじれば消す事が出来ますか?
ちょっとでも軽くしたいので・・・わかる方教えてください。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:45:41 ID:17EmOJLJ
これのことを言ってるのか分からんが
とりあえず Rainmeter.ini の最終行に TrayIcon=0 を追加して再起動。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:53:17 ID:pI2KZjAm
回答者のみなさま、いつもお疲れ様です。
293288:05/02/12 00:20:43 ID:oATiR5VF
>>289
なるほど、メッセージボックスでしたか。
ちなみに、問題だったのは色ではなくてフォントだったようです。
別のフォントに変更して直りました。
ありがとうございました。
294290:05/02/12 16:41:35 ID:VGDX53/+
>>291
ありがとうございます!
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:38:18 ID:afN1CCCk
デスクトップ@萌えのコテハンがRMのHowto作成してるね
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:49:49 ID:RvtdM2yZ
x-works(日本語パッチ配布元)でRMの公式ヘルプを邦訳していたが
どうやら途中で飽きてしまって放置されているな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:59:39 ID:hRaHDHpp
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:00:26 ID:yc3bNoW3
ああそう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:28:04 ID:AtkaGe4G
>>107
同じ症状が出てたので助かりました
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:17:07 ID:/t+ROuj/
>>297
シンプルでいいんでねぇ。
301281:05/02/15 03:47:37 ID:XF1vFztE
1週間無視られてるってことはやっぱ無理なのかorz
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:39:54 ID:g2KshiHd
|∀・)
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:50:54 ID:XhqbwvX4
|∀・)
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:30:48 ID:HMcYpW87
|u@ .:;)
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:52:16 ID:QFQhpDo/
http://www.deviantart.com/deviation/15147419/
このスキンを使いたいんだけどうまく表示されません。
数字が何列かにわけて横に並んでしまいます。
設定のどこを変えればいいんでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:39:59 ID:g5bJEze8
本体のVer.UPをしてきなされ。
307305:05/02/17 12:49:17 ID:VAU2aDgN
>>306
遅くなったけど感謝!
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 05:53:20 ID:OJKGKKUv
どこかに使い方とかまとめたサイトとかはないのでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:04:48 ID:qTI1wtNJ
侍とかならまだしも、Rain系はそれほど難しいとは思えんのだが・・・
書庫ファイルの展開とか教えて欲しいの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:06:55 ID:+pkMuu+R
Rainmeterのスキンはダウンロードしたらどこに入れればいいいんですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:07:50 ID:9mHJxxot
釣りもいいもんだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:51:49 ID:tGoUdGoS
>>310 適当に色んなところに入れてみろ。
やがて解るようになる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:08:12 ID:f8o2eMBY
釣りかもしれないけれど、>310みたいな香具師が
まともに仕事したり生活していけるのか心配だ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:17:23 ID:jrFAuOJi
しかし>310が30歳主婦という設定が加わるだけで俺の息子はピンコ立ち
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:29:44 ID:0JN5xfOb
>>314がエロイ事言った。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:32:56 ID:f6DRb9eF
>>310
C:¥windows¥fonts
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:30:12 ID:Rfef+ndT
>>316
Σ(゚∀゚;)
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:14:08 ID:LyZVsUf+
WeatherBrowser2、天気アイコンは>107の方法で表示させられたものの
5列表示版で背景の画像が全然表示されなかったのでiniをよく見てみたら
WeatherBrowser2_5.iniには背景画像が#_5t.pngで指定されていたのに
imageフォルダ内には7列表示用の画像しか同梱されてなかった。orz

AveDeskの5列表示用のスキンをコピってリネームして使いました…。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:36:55 ID:iaudp9J2
作者はもうこのスレ見てないのかな
よくこんなにあちこち適当なままうpできるよ

あぷろだの管理人も、直すか消すかしたほうがいいんじゃね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:43:13 ID:tT0m8AJX
でもこんな過疎ってますからね。
私としてはとりあえず形にしてくれただけでありがたい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:17:52 ID:TX2oWOPu
RainlendarのカレンダーにHolidayを登録しているんだけど、
日曜だったら翌日を…とか無理なんだろうねorz
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:41:06 ID:ZvvtofUy
>>321
スレをよく見ると幸せになれる
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:48:05 ID:TX2oWOPu
>>322
Event.iniのことでしたら、特に幸せじゃないです…。
固定のやつはyearyで登録しちゃったんでもういいですし、
ハッピーマンデーも来年まで登録しちゃいました。
振替休日は最近気がついたので今年だけですが、登録済みです。
本質的な解決をしたかったのですが、無理ですか。orz
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 04:09:37 ID:h8y/K2HU
どう考えても無理だからEvents.ini使いましょ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 04:10:51 ID:h8y/K2HU
ん?Events.iniは標準のファイルじゃん。
んー…まぁいいか。多分意味は伝わってるよね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:50:15 ID:TX2oWOPu
大丈夫、通じてますよ。
「どう考えても無理」と認識されてるってのは、普通のカレンダーなら
当たり前の機能なだけにちょっと残念だなぁ、とは思いますけど。

Events.ini は、スレ中にある、The Events.ini のことです。
私には、あのファイルでは幸せになれない、と言いたかったわけで。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:26:54 ID:XNj2A/d/
>>297
blockyのEventlistとかってどこに?
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:36:59 ID:E/BtqbLw
>>327
フォトショとかで切り貼りしたんだろう
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:59:43 ID:N2Hfv1uN
>>328
それも一応考えたんだけど…フォントが分からんのですわ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:52:21 ID:WWhkNF/2
>>327
blocky可愛いけど影逆の方が好みだなぁ
・・・なんとなくw
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 08:56:12 ID:vzY0XY85
Rainlender 0.21のRC版が出ていても落ち着いたスレでふね
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:30:44 ID:ve7gfOeb
>>331
そんなの気づいてなかったわけでorz
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:03:17 ID:K8JBH4cI
>>331
情報サンクス(w
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:15:56 ID:8llVc6YL
>>331
Rainlender 0.21のRC βだからか
イベントのツールチップ表示がスキンの編集で
フォント変更(書体の種類:日本語)しても化けない?

Shadow3.1使用 ※iniの書き方がちっと変わってる
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:58:54 ID:CYDHO0xX
>>334
文字セットが「欧文」になってるに100ペリカ。
0.20は欧文のままでも表示できてたような気がするんだが気のせいだったか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:01:20 ID:CYDHO0xX
ってツールチップか_| ̄|○ <確かに
ちょっと調べてみよう
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:17:35 ID:GH4BRJeg
Events.iniとかの一番上にある
[Rainlendar]

Version=1
ってどんな意味ですか?
iniつくるvbs作ったんだけど
Versio=があってもなくても変わんない気がして、
入れるべきなのか分かりません。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:50:16 ID:fHs+1gNb
ところで今更なんだけど
rainlendar(meter)のRain氏って何って読むの? ライン?レイン?
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:03:22 ID:6O0VNc/i
0.21RC1の本体ってどこで公開してるの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:29:34 ID:52nh6zeR
>>339
フォーラムの方
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:48:03 ID:2291jCAa
メモリの情報の表示がおかしい…
使用量0MB
空き容量2GB
2GB超えるとバグるの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:13:55 ID:KkFyzsPg
TodoやEventListのテキストに影ってつけられませんか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:24:19 ID:Jpx+1gx8
無理
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:04:14 ID:cTvCx9bS
ちょっと質問ですmeterのweatherbrowserの日ごとに表示する方で
明日からの表示になってるのですが、今日の天気も表示するにはどうすればいいんでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 03:02:01 ID:RZiWjAY/
できないよ。

そういうふうに表示しようとしても、データが存在しないから。
試しにasahi.comのそのアドレスをブラウザで表示してみ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:11:49 ID:0WsnXelW
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:56:11 ID:g72KPF90
ツールチップ文字化けしたままなんだが。orz
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:05:20 ID:BkLsV9iV
そうですか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:54:32 ID:RhUZVYLW
X-WORKSさん乙
Rainlendar 0.21 Japanese Language Pack Release-01
ttp://xworks.s56.xrea.com/indexg.shtml
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:28:33 ID:AtSxGVVl
weatherbrowserスキンのvbsファイルに脳豚反応したけど
誤検出だよな・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:43:26 ID:UdJ8tee6
危険。ウイルス入りです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:46:47 ID:55k8Fafl
>>347
0.20に戻した。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:23:55 ID:HfpBPpSI
0.17.1アンインスコして
0.21入れて
X-Workさんとこのパッチもらって日本語化したんだけど
Outlook2003でプレビュークリックすると固まるようになった
プラグインは使ってない
誰か情報持ってないっすか
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:26:03 ID:HfpBPpSI
一時的に固まってしばらくすると復活する

固まってる最中にネットワーク通信してるみたい
プラグイン切ってるんだけどなぁ‥
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:57:54 ID:lyslwGZs
結局0.20に戻した
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:41:45 ID:mPMJ2sWY
アンインスコしてパソコンの横にカレンダー置いた
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:53:12 ID:uRQjite2
お前マジ頭いいな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:05:47 ID:81Z0uWB4
全米が泣いた
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:11:56 ID:qG1zm2EC
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´      
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:25:01 ID:NVoareUW
オマイラおもろいな
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:17:40 ID:16d1+7XL
>>359
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 10:52:05 ID:otSm5b/I
ツールチップの件BUGらしいです。
フォーラムでRainy氏が確認したらしい近日中にFix版がでるかも?
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:58:25 ID:2Tbm65uN
報告ごくろうさまです (。・x・)ゝ
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:31:16 ID:yMnhQkeM
0.21を日本語化したら、ファイルが見つからないと無限ループの警告が出る
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:26:18 ID:cNipcHO/
>>364
zipじゃなくて
インストーラ版じゃないとupdate出来な伊予柑
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:58:32 ID:+/+ptjXD
テレビ番組表でねー('A`)
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:02:26 ID:grTE2Iqg
ノートン2005かNikkanで何かあったのか・・・>テレビ表
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:52:57 ID:KZPeljeY
タスクトレイに表示されるアイコンをクリックすると
最前面に表示されるように設定できないの?
拡張設定でできるかなと思っていろいろ試行錯誤してるんだけど。

他のウィンドウを最大化してる状態でカレンダー見たいとき、
みんなどうしてんの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:02:16 ID:im09objA
>>368
作業中にカレンダーを見るとき>Windowsキー+D
作業に戻るとき>Widowsキー+D
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:45:19 ID:P097ddX2
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:42:22 ID:jlaIu//f
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 03:15:49 ID:QH3LgmLf
rainmeterが勝手にスタートボタン付近に移動してしまうのだけれど、固定できないかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:10:55 ID:YccbJdBK
>>372
勝手にスタートボタン付近に移動してしまうってのがよくわかんないけど
クリックタフ、オンデスクトップとかにしてみれば?
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:06:43 ID:9z5qlmja
× Click tough (クリック・タフ)
○ Click through (クリック・スルー)

しばらく考え込んじゃったじゃないかぁ(σ´∀`)σ ウッカリサン☆
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:16:44 ID:YccbJdBK
(;´∀`)・・・うわぁ・・・はずかしい・・・
普通にアルファベットで書けばよかった。今までずっとクリックタフだと信じてたよ
スマソ
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:48:09 ID:lwsCwF1q
Rainmeterはタスクバー上の領域に表示できませんの?
もしくは常に最前面に表示とか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:46:58 ID:OghPaHy+
できませんの
できますの
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:56:05 ID:ZKE0Rwlw
>>376
設定→スキン→表示位置→最前面に表示。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:00:38 ID:jlaIu//f
>>377
すばりゅん口調と思えば問題ない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:18:07 ID:IbT5CJQZ
Rainlendar表示してるところに窓もってくとバグるんだけど仕様ですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:53:45 ID:nStQnEcB
>>380
半透明化させてる?
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:07:20 ID:Uqcwy976
Reinlendarを0.21に上げたら、吹き出しが文字化けするようになってしまった
スキンの編集で、すべて日本語フォント(MS Pゴシック)にしてみたんですが、、、
もちろん文字セットも日本語にしてるんですが、、、

どこか他に設定するところあるんですかね?

スキンはshadow3.1を使ってます
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:16:34 ID:rqJRQJVh
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:07:34 ID:ZP9d3iXk
>>381
なるほど、半透明化しないでやったら何にもなんなかったです。さんくす
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:31:37 ID:4i0SOFYI
レインメーターのお天気情報が急に表示されなくなったんだけど
どう対処したら直りますか
やっぱ電気コードで首吊るべきですか
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:36:18 ID:4i0SOFYI
最初から入ってるスキンのお天気情報です
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:05:21 ID:Z3smmOfa
>>385
天気予報の情報元のサイトが
1)仕様変更     2)サーバーダウン、または重くなった
3)メンテ中
>>385
4)rainmeter関係のファイルに異常が    5)そもそもネットに繋がっていない

最も可能性が高いのは3)だと思うが。
俺も以前、2)で天気予報が表示されなかったことが何度もある。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:27:07 ID:4i0SOFYI
>>387
レスサンクス!
2と3に期待して時間置いてみます
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:58:46 ID:IuzKQLu+
>>383

レスありがとう!
バグなのか〜
0.20に戻すかな〜

390名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:01:02 ID:dNhy2e7v
>>278
おれも同じ症状。公式やカスタマorgから落としたスキンはだめだった
なぜかttp://kaburaya.pobox.ne.jp/docs/rainmeter.htmここのだけはいけたっぽい
デザイン合わんので使ってないけど

どこいじったらうまくいくんだろう?
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:35:23 ID:vNHkRq4g
(´・ω・`)
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:41:01 ID:t7R26oDY
なんかレインメータって頻繁にスキンが消えるね…
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:05:31 ID:DLIQyT48
これも運命
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:01:02 ID:+FKj+/FG
↓でダウンロードした番組表表示スキンを使ってみたんだが
なぜか更新がうまくできない。
どうしたら更新できるようになるんだろうか?

http://www.utakatadream.com/pcmemo/pcindex.htm
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:11:58 ID:cqJpg7dO
みんなどんなスキン使ってる?
俺公式にあったパイプの使ってる
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 08:55:21 ID:JdALIOmh
>>395
改造するのも面白いよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:12:24 ID:fpHZ/zsD
なんか固定しててもたまに移動したり消えたりするのは
バグ?<rainmeter
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:45:42 ID:T/h9vpDn
>>397
全画面で使うアプリケーションとか使ってない?
それが解像度変更するものだったら、移動したり消えたりすることはあるぞ
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:02:00 ID:ycTc0l25
>395
TH2ちびーず。最強。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:38:21 ID:XopTrpfq
sk2さんのスキンきたー
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:07:22 ID:AEugp82J
もしやRainmeterのヘルプは日本語化されていないのですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:13:58 ID:8jlcVdOK
はい
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:18:42 ID:k1EcPv8d
お天気って東京だけでしょうか
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:28:31 ID:sicvbb3W
いいえ
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:10:06 ID:gK+2T2B9
0.21のバグは直りましたか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:50:25 ID:5OWBztJM
いいえ
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:54:27 ID:44I0BG8d
最近いいスキンが無いなあ
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:14:14 ID:pR+jxN4E
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:20:40 ID:6hzMRtA2
いつも無難に003しか買えません(´・ω・`)
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:24:49 ID:+jiKPMR5
>>397
俺もそれ結構あるな
別に解像度変更してるわけじゃないけど一番左上に勝手に移動することがある
表示更新すりゃ直るけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:18:25 ID:s95YSA96
システムトレイのアイコンのスキンっていじれないのぉ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:19:13 ID:s95YSA96
ごめん、ageちゃった(´・ω・`)
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:57:42 ID:VSHyaAMD
>>411
「システムトレイのアイコンのスキン」←これの意味がわからない
タスクトレイのアイコンを弄りたいならリソースハカーとかじゃね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:08:58 ID:4Olcps/X
スレ違いだった模様。
Rainmeterのこと聞きたかったんだけど、ここでいいのかな?
ほかの数多くのbandwidthモニタツールではタスクトレイのアイコンも編集できたの。
だからこれもできないかなぁと思いました。
ごめん・゚・(ノД`)・゚・。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:36:23 ID:oDGpSCvh
>>414
リソースハッカーを使えば良いだろっての
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:01:58 ID:zKlkhMo5
0.21.1まだー
まさか0.22まで持ち越しか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:46:44 ID:swOPWBwk
もうだめだー
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:08:47 ID:Hf+QOGGX
あきらめてたまるか!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:03:56 ID:eWja2Wro
tvprogramを落として、tranquil > skinフォルダに入れて、
skinにチェックを入れると、デスクトップに表示はされますが、
番組名が一向に表示されません。

tvprogram.iniを開いてみたところ、
CURRENT=C:\Program Files\Rainmeter\Skins\TVProgram\とあったので、
CURRENT=C:\Program Files\Rainmeter\Tranquil\Skins\TVProgram\
と書き換えてみても、変化はありませんでした。

その後、iniを元に戻して、tvprogramフォルダごとtranquilフォルダと
同じ所に置いて、起動なども試してみましたが、表示はされませんでした。

わかるかたよろしくお願い致します。OSはXPSP2を使用しています。
更新間隔(30分)以上待ってみましたが、変化なしでした。
420 ◆4epl0tf7Os :2005/03/23(水) 02:41:39 ID:dqhgPPYm



あのさぁ


ほらあれ
ほとんどのみんなが使ってる



今日の日付とかか窪んでるカッコイイスキンのありかおしえてくれ



マジでこまってんだ


421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:53:48 ID:4Y/zkKUE
>>420
俺のHDDの中
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 04:55:08 ID:bDoSRnho
>>420
そのスキンの名前はある程度予測できるがそのスキンを配布しているサイトは
>>2 のようなスポンサー付きの大規模なサイトではなくて国内の個人サイトで
URLを晒すのはお断りらしいのでここではURLを晒せない。
「Rainlendar スキン」でGoogle検索してTOP50以内の検索結果から探していくと
最終的にそのスキンを探せると思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:03:58 ID:FOZIJ995
メモリ食うのは仕様ですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:16:09 ID:FOZIJ995
オーバーレイアプリとの相性
rain>ave>>>>>>>>>>>>>>>>sam
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:36:45 ID:Ih5LOFHP
なんだかデスクトップ板の臭いがするんだが。

改行厨でも来たのかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 05:16:00 ID:X+nvnr1u
ttp://www.proenca-studios.com/images/screenshots/proenca.nov.png

この右下のスキンはなんでしょうか。探しても見つからなかったので
わかる人すみませんが御願いします。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:44:52 ID:rzqK9fa1
>>426
多分Ave Deskのsysstats↓ここらへんだとおもう。
ttp://www.dockex.com/index.php?pageId=docklets&dkpage=1&dkview=46
ttp://www.deviantart.com/deviation/12347215/

あと詳細は

AveDesk 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1109825684/
にいってくれー。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:16:37 ID:uX5cndb6
>>426
rainmeterのデジタル時計スキン
ttp://www.customize.org/details/38937

それはkonfabulatorっぽいキガス
ttp://www.widgetgallery.com/view.php?widget=35928
429426:2005/03/24(木) 11:20:23 ID:5C4+vvN7
ううrainmeterだと思ってました。ありがとうございます。

がんばってraimeter用に作り変えてみます
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:46:37 ID:rzqK9fa1
>>429
まてまて(;´Д`)
>>428のrainmeter用の似たようなのあるからっ
431426:2005/03/24(木) 14:35:05 ID:7SYrW3tN
げふっ
見落としていた。

ありがとうございます。行ってまいります
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:12:56 ID:quXz0i2b
はやく・・はやく・・fixしてくれ・・
たのむ・・・じゃないと・・僕・・僕・・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:38:27 ID:8pWXFAw8
>>432
自分で探してみれ。
他にもいいのが見つかるから。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:18:50 ID:Sm/6GJnM
0.20の日本語化パッチだれかうpしてくれませんか?
戻そうと思ったんだけど0.21にしたあと捨てちゃったよ・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:42:24 ID:A3+D/RuK
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:33:17 ID:Z//OxWLy
ああああああありがとう!!
あんた、マジいい人だ!
明日はいい事があるようにお祈りするぞ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:23:29 ID:Rp3h3xmc
      ∧_∧
     ( ´Д` )  うびらー
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  うびらー
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:37:07 ID:rcEKRbV6
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:13:33 ID:aLKO024C
>>438
乙!頂きますた。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:01:14 ID:fmuY+jaU
>>438
乙 丁寧な仕事ですね
もらいました
余計なお世話ですけど
直リン禁止なら入口のURLにしておいた方がいいと思います
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:59:57 ID:hUEm1vN0
Rainlendar 0.21.1でましたよー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:10:54 ID:zkoyash7
TVProgramが更新してくれない・・・・
だれかボスケテ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:03:31 ID:r+SL24Q3
Rainlendar 0.21.1 Japanese Language Pack Release-01

X-WORKSさん、いつもありがとう
ttp://xworks.s56.xrea.com/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:15:49 ID:6Tz/T79G
|A`) ポケステ懐かしい…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:16:21 ID:zkoyash7
スキンをクリックしてからだとTVtxtファイルがでて表示されるんだけど
その後更新してくれない・・・
446stary ◆4epl0tf7Os :2005/03/27(日) 01:44:57 ID:WbgBGsV4


まえ探してたスキンこれです


http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up15382.jpg



誰か教えてくれ


447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:05:23 ID:tfrUZGss
プックス
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:06:54 ID:cu5A/9Ni
改行か…春真っ盛りだな
449stary ◆4epl0tf7Os :2005/03/27(日) 02:25:27 ID:WbgBGsV4


>>447-448

ネタ要らん


回答だけに集中しろ


450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:29:37 ID:fyDRwwW6
知らん、以上。
451stary ◆4epl0tf7Os :2005/03/27(日) 02:32:42 ID:WbgBGsV4


知らんゆーか

それなりにメジャーなスキンだろこれ

このスレにいんのに知らんとは恥ずかしいwww


452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:37:42 ID:cu5A/9Ni
有名で、知らないと恥ずかしいのにここで尋ねる訳か
春真っ盛りだ
453stary ◆4epl0tf7Os :2005/03/27(日) 02:41:34 ID:WbgBGsV4


>>452


うるせーバカてめーはもう消えろ


454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:43:48 ID:tfrUZGss
455stary ◆4epl0tf7Os :2005/03/27(日) 02:49:28 ID:WbgBGsV4


>>454

何が言いたいんやてめぇ


創造がつかん


456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:23:38 ID:ptmJSpzZ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:23:40 ID:e1Usb2w2
( ´,_ゝ`)プッ
458starry ◆4epl0tf7Os :2005/03/27(日) 04:39:29 ID:WbgBGsV4


教え尾rあげ



459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:02:06 ID:+UUBIuHn
知ってたけど、荒らすような馬鹿には教えたくないね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:47:27 ID:3aAO9HKt
>>458

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:16:16 ID:WZHlfalJ
>>456
モモちゃん、東大合格できなかったね。


ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005032401.html
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:34:20 ID:VNQlwH6Q

┌────────────────┐
│                          │
│                  ∧ ∧      .│
│  〔 ̄ ̄ ̄.〕 ./⌒ヽ.  ('∀` )      .│
│  |. 七輪 .|.  |   .|.━⊂   )      │
│  |┏━┓|   ヽ__ノ   (_(_イっ    │
│                          │
│       Now Rentaning ...      │
│                          │
│ CO充満までしばらくお待ちください.. │
│                          │
└────────────────┘
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:49:08 ID:BAdUR0Jk
464starry ◆4epl0tf7Os :2005/03/27(日) 12:38:29 ID:WbgBGsV4



教えろage



465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:54:58 ID:BcY1LMeJ
これぐらいのスキンなら探し回るより自作したほうが速いと思うけど。
466starry ◆4epl0tf7Os :2005/03/27(日) 13:02:42 ID:WbgBGsV4


>>465


おまえが作れるなら晒してミロや


467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:08:39 ID:HiJpTDwN
>>466
465ではないが作ってみた。
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up15452.png
色が違うがこれぐらいなら自作できる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:38:56 ID:nZMtZT/G
>>467
skinうpうp!!
469starry ◆4epl0tf7Os :2005/03/27(日) 14:57:21 ID:WbgBGsV4


どうでもいいかえらよこせ


470starry ◆4epl0tf7Os :2005/03/27(日) 15:19:40 ID:WbgBGsV4
lkんlkんl;ll;lll




471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:20:52 ID:SIf0QeY0
>>467
カッコイイー
うpうp
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:17:02 ID:LLPu3PR5
ダウンロードして時計の奴を解凍したんですが、作動しません。
どうしたらいいんでしょうか、?教えてください。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:19:02 ID:am4ykEhM
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:53:43 ID:1lV+Ox8a
>>472
此処には来ない方がいいと思うよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:50:34 ID:qf0oxW4x
>>472
1)本当にそれはRain系のスキンですか?AveDeskやSysmeterのスキンじゃないですよね?
2)仮にRain系ツールのスキンだとしても、RainmeterスキンをRainlendarのskinフォルダに入れては作動しません。
 また、RainlendarスキンをRainmeterのskinフォルダに入れても作動しません。
3)Rainlendarスキンの中には時計を表示できるものがある事をお忘れなく。
4)skinフォルダに入れても直ぐには右クリックメニューのskin選択一覧には表示されません。
 再起動するか最新情報に更新しましょう。
5)書庫ファイルのままskinフォルダに入れても作動しません。解凍してから入れましょう。
6)貴方のPCはWindowsですか?MACやLinux、携帯電話、ドリームキャストなどでは作動しません。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:27:13 ID:69LkSLNQ
遠回しに帰れって言ってるんだね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:43:00 ID:xbaNySze
>>472
じゃストレートに・・・、

「帰れや、ボケ」
478starry ◆4epl0tf7Os :2005/03/27(日) 18:59:42 ID:WbgBGsV4



早く最高のスキンをよこしてくれ



479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:44:02 ID:y4L+EzBs
国崎?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:44:16 ID:WNqFwPr0
481starry ◆4epl0tf7Os :2005/03/27(日) 20:10:57 ID:WbgBGsV4


>>480

なるほど

そのスキンとはなかなか心得ているな


正直驚いたよ


482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:17:40 ID:DfYA5J31
>>481
あぼーんされてるって事は糞コテだ
さっさとどっか行け屑
483starry ◆4epl0tf7Os :2005/03/27(日) 20:38:29 ID:WbgBGsV4

>>482

じゃあこのスキン教えてくれ

http://www.geocities.jp/desktop_master/skin.JPG



484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:37:18 ID:mFzidb/S
ますたー氏ね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:54:34 ID:cu5A/9Ni
おいおいまだあぼーんしてない奴がいるのかよ
486467:2005/03/28(月) 02:44:35 ID:n049LlNC
UPすべきじゃないのかもしれませんが折角作ったので
UPしてみます。感想よろしく。
http://xworks.s56.xrea.com/data/21colors.zip
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 03:45:49 ID:An6KxA8F
>>486
GJ!
さっそく使わせてもらってます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 04:49:45 ID:gEvjHq7W
>>486
ってx-worksさんかよッ!?
パッチばかり作ってる人だと思っていたがskinも作れるんですか。
俺はyellow-green.iniが最も好き。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 04:57:58 ID:iCNZJk7o
>>486
横からもらいました
490starry ◆4epl0tf7Os :2005/03/28(月) 05:10:33 ID:KpaJCNv5

>>486

これで最高のDTが創れる

サンクスコ


491starry ◆4epl0tf7Os :2005/03/28(月) 07:00:35 ID:KpaJCNv5


>>486の利用して創ってみた

http://www.geocities.jp/desktop_master/diary/master_3_28.jpg


どうでしょ??


492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:26:24 ID:KBeD5Z6j
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:44:54 ID:n061Sg7H
ここでもか(w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:02:59 ID:MYO9nGqT
>>486
横からもらいました(;゚∀゚)=3
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:10:07 ID:xPX+u5Ue
>>486
下からもらいました(;´Д`)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:18:43 ID:5MXU0Nr3
>>486
頂きましたヽ(´ー`)ノ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:20:38 ID:5ZA9vPZd
>>486
斜めからもらいました(:.;゚;Д;゚;.:)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:21:55 ID:V1E1cpeX
>>486
上から叩きつけました
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:44:25 ID:xiccXW3g
>>486
4次元からもらいに来ました((=゚Д゚=)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:02:26 ID:n061Sg7H
>>499
 
 ((=゜♀゜=)) こう?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:13:56 ID:uYbEXfnE
>>486
頂きました。サンクス!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:06:06 ID:7u8EQzJT
質問スレがなかったのでこちらで失礼します。
たまにスキンでreminder.pngってのがあるんだけど、使ってる様子がありません。
気分的にはEVENTの画像にしたいところなのですが、Reminderってどうやって設定するんですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:43:17 ID:Jx9+wZu4
>気分的にはEVENTの画像にしたい
それなら設定でEVENTの画像に指定すればいいのでは?

自分が持ってるスキンにはそういった画像はないようですが・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:41:48 ID:Jx9+wZu4
と、それで終わっては不親切なので海外サイト行って適当に落としてきた
そのスキンでは、イベントの日時になったら画面のセンター自動で表示される
パネルに使われてる画像だったよ

>502
そちらのスキンでは設定されてなかったとしても、
そう使うように想定して入れてあるんじゃないかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:23:28 ID:T8K3E+uD
自分も質問失礼します。
Rainlenderの日付、曜日、年、月のフォントは自分で変える事はできるのでしょうか?
.iniを開いてみたのですがどこをどうさわればいいのかチンプンカンプンです・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:19:02 ID:raL5mNTq
ていうかレンダーとメータ統合すればいいように思うんだけど
やんないのかね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:40:50 ID:4ZC0l/Tc
使わない機能が多くなると無駄に重くなる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:55:34 ID:Jx9+wZu4
>505
普通はメニューから変更するだろうし、.iniファイルからでも簡単にできると思う・・・
ああ、まだ英語習ってないんだね。だったらまず日本語化しよう!

スキン上で右クリック>Language(「言語」って意味だよ)を選択>
Japanese(「日本語」って意味だよ)を選択して左クリック

これで右クリックで出るメニューが日本語になったかな?
そしたらもう一度スキン上で右クリック>スキン>現在のスキンを編集
と選択して右クリック。

「スキンの編集」ってメニューが出たよね?
ここでいろいろ設定を変えれるんだよ〜♪

あとは小学生でもわかると思うよ
「文字化けするんですが」といった質問はさんざん既出だから
ログを全部最初から声を出して読んでくれ
509505:2005/03/29(火) 12:21:49 ID:T8K3E+uD
>>508
ごていねいにありがとうございます。
日本語化もスキン編集もしてるのですが
>>486を落としてpngのフォントをスキンの編集ではかえれないのかな?
とおもったのです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:25:44 ID:nw8no76f
画像で表示している数字は画像自体を変更しないと無理っす。
511509:2005/03/29(火) 12:39:38 ID:T8K3E+uD
>>510
今やってみました。そういう事なんですね・・・・
お騒がせしました。
512starry ◆4epl0tf7Os :2005/03/29(火) 13:33:22 ID:V2fyLFUp


>>505

チンプンカンプン




いいねその表現もらった



513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:44:30 ID:OEIgNkA7
Rainmeterで「クリックを無視」に設定したら、クリックしても動作しないので解除できません
誰か解除方法教えて下さい!!!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:57:28 ID:FOfYRa5P
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:04:22 ID:skj/lLcX
>>513
タスクトレイ内のアイコンを右クリックして…
516513:2005/03/29(火) 21:29:50 ID:OEIgNkA7
>>515
できました!ありがと!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:21:02 ID:ys7a6oTX
0.21.1じゃ文字化け直ってるん?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:57:24 ID:xnQpA2dJ
はい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 04:55:49 ID:wnPxqlMJ
>>513
ちなみにトレイアイコン非表示にしてる人は
Shift押しながらクリッコすると反応するよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:06:15 ID:jWKKFalQ
>>503-504
パソコン壊れて返事遅れました…
わかりました!ありがとうございます
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:29:28 ID:pPIsnx1V
Σ(゚д゚|||)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:22:21 ID:2vvk/wwU
ttp://www.customize.org/details/35902のスキンつかってるんだけど
これって時刻設定どうやるんだろう?広島田舎の俺には不便だよー○| ̄|_
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:28:25 ID:dHHGJaS3
>>522
時刻設定なんかしなくてもそのまま使えるよ
タイムゾーンが東京になってるのを広島に
変えたいってことなら無理だけどね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:41:04 ID:dHHGJaS3
あ、無理じゃないや。
INI開いて最後の欄を下のように書きかえればw

[MeterTimeZone]
Meter=String
x=131
y=68
FontColor=255, 255, 255
StringStyle=BOLD
FontSize=8
StringAlign=CENTER
FontFace=Lucida Sans Unicode
AntiAlias=1
Text="広島"
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:59:38 ID:K6B40fkY
ワロス
526名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:52:07 ID:Ki9onMTN
Rainlenderの最新Ver.使ってます。
>>1の保管庫からEvents.iniをDLしたのですがどこにいれればいいのでしょうか・・・?
527名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:21:51 ID:dNHjHQZi
Rainlendar起動→本体右クリック→全イベントの表示→インポート
で、そのDLしてきたEvents.iniをロード
528526:皇紀2665/04/01(金) 10:47:29 ID:Ki9onMTN
>>527
きちんとみどりの日がはいりました!
すごく助かりました!!ありがとうございます。
529名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 09:26:53 ID:k6UBhbvy
昭和の日
530名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 15:43:05 ID:vIVkQ/vK
>>529
それ聞いたとき、真っ先にRainlendarの登録やりなおさなきゃって思ったよ

みどりの日が5/4になるんだっけか
531名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 16:24:55 ID:k6UBhbvy
>>530
そう
国民の休日がアボンヌ
532名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 16:34:51 ID:istXHLaV
は?国民の日消滅?
私は悲しい
533名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 18:38:50 ID:+s1TdGle
>>527
これ設定セーブされないよね?
以前はおいてるだけで勝手にロードしてくれたのに
バージョン上がってから起動のたびに手動で読み込まなきゃ行けなくて面倒すぎなんだけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 18:55:16 ID:0FJRi5b3
('`)?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:35:02 ID:RNpCaDJm
昭和の日って、07年からだよね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:43:22 ID:2ZSZ7F2f
>>533
( ´∀`)σ)Д`)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:48:49 ID:wrEEu+1j
>>486さんのスキンで月と西暦を1日の左に表示させたいんですが
X、Yで移動させると切れてしまうんですがどこを変えたらいいですか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:26:25 ID:o7BLAYXI
まず日付の位置(左端)を右にずらして、空いたスペースに月と西暦を入れたら。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:46:00 ID:2WQe6kN1
できましたどうもです
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 04:21:09 ID:aQaouSBN
RainMeterで、CPUやHDDの温度表示できるスキンってありますか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 08:42:26 ID:7gmf7/tB
>>540
腐るほどある。
ある…が、オレンチでは0のまま動かないorz
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:42:51 ID:3/ZbMiad
>>535
(゚Д゚)ハァ? 登録しちまった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:46:34 ID:facaFk8j
俺も>>530見て勘違いした
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:33:20 ID:uh54ZAN8
あのさあ、わざわざRainlendar側から登録し直さなくっても
テキスト変換ソフトなどで一括変換すればよくないか?
Repl-Aceとかの。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:51:47 ID:HU67a/eQ
昔、Perlでササッと
Event.ini作成プログラムを作ってくださった神がいらっしゃいました
あの神はいずこ‥
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:46:27 ID:fOTXxKbZ
>541
某スキン作家の人も、2台で試したら1台動いて1台駄目だったらしい。
なので公開するスキンでは温度表示は組み込まないことにしてるとか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:52:47 ID:WEKtwWyQ
meterの方のスキンを改造しようとしてるんですが、
フォントを変えたりして元のスキンからはみ出したりすると、
そこから切れてしまうんですが、
切れないようにするにはどこの設定を弄ればいいんでしょうか?
検索してみたんですがそれらしきものは見つかりませんでした…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:36:56 ID:FcyBNkCK
>>547
背景のpngを大きくする

他にもっといい方法があるはず
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:42:42 ID:YfyXPM8j
[MeterBack]
Meter=IMAGE
X=0
Y=0
H=100
W=200

テキストが切れちゃう場合は
こんな感じで領域確保してやればいい
550547:2005/04/05(火) 20:32:00 ID:WEKtwWyQ
>>549
できました。ありがとうございます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:51:28 ID:6soQed8u
このスレにも何気に良い人が居るンですねぇ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:53:34 ID:CwexTAa+
漏れだったらフォントのサイズを小さくするかも
といまさら言ってみるテスト
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:37:26 ID:qX3Ry0aF
却下。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:24:45 ID:49440fqq
(´・ω・`)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:56:31 ID:sfSwZd3O
保守
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:27:58 ID:wGTvuB9Y
無駄ァ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:28:41 ID:rknQ9FIH
カレーに保守( ー )
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:08:19 ID:w8SiiqjI
yahooweatherの天気図が表示されなくなっちゃった。
URLを変更されたかな?
どっかにいい天気図ありませんか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:52:36 ID:D3mqg9pJ
>>558
新聞の裏
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:04:38 ID:WIkWBK+2
>>558
新聞の表
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:07:09 ID:w8SiiqjI
>>559-560
ありがとうございます。
オサレなデスクトップになりそうです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:59:39 ID:Q8wpsYrE
>>561
アドバイスするね。
新聞から週間天気予報の欄を切り抜いてディスプレイに糊付けすると便利だよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:51:38 ID:iayrtWT4
ウチは問題なく使えてるよ>Yahoo
地域の区切りかアドレスが変わったりしたんじゃない?

でも、「表示されない」→「もうだめぽ」な幼稚園児は
新聞も読めないだろうから、大声でこう叫ぶといいよ?
「ママ〜明日の天気は〜?」って。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:00:24 ID:NF7IyLcy
本日、Rianmeterをいれました。

HDの残量がGまでしか表示されないんですが、
HD(I)まで表示させる方法ってあるんですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:22:50 ID:NF7IyLcy
自己解決しました
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:36:34 ID:RYFCh/AB
お尋ねしてよろしいでしょうか?
RainlendarのTodoで日本語対応の物とそうでないものがありますが
どの様にしたら、そうでないものを日本語を表示する事ができますでしょうか?

宜しくお願いしますm(_ _)m
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:51:00 ID:wItC0w4h
iniのTodoFontの最後のフォントの項目を日本語に対応したフォントに変えればいい。
日本語になってるskinのiniを参考にすれば出来るはず。
568566:2005/04/15(金) 02:08:22 ID:RYFCh/AB
>>567
無事、日本語を表示する事ができました。
即レス有難う御座いましたm(_ _)m
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:03:30 ID:GgvqPWci
>>562で台無し
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:23:41 ID:pd3T6N3p
むしゃくしゃして書き込んだ。
ウケを狙おうとやってしまった。
今は反省してる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:39:47 ID:rh62oIe4
そして自己解決しました 。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:16:04 ID:f5RJvhxD
LiteStepで付いてるテーマで知ってこれいれてみた。
似たような感じ。侍とも似てる。

でもPIM連携できるのは珍しいかも
Outlookと連携出来る機能>デスクトップ環境
初めてだったよ。

完全シンクロじゃなく読込オンリーだけど。

PIM連携出来る機能やモジュールなんか
見ないんだが

LiteStepや侍にあるのかな?
デスクトップカレンダーでもそうだけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:11:25 ID:0S39pKUq
何言ってるのかさっぱり分かりません。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 04:08:52 ID:StowrWE1
Samuraize
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 04:13:59 ID:Bbe1ZE/i
574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/16(土) 04:08:52 ID:StowrWE1
Samuraize
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 04:23:59 ID:StowrWE1
Samurize
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 08:57:53 ID:tuJi0Owm
さむらいさっぱりわからなくて15分であきらめました。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:01:34 ID:LZ6/dOU2
>572
先日PIM連携版スキン作ってみたけど、そもそもOutlook使ってなかった‥‥。
侍はー‥‥meterとlendarで好きにスキン作ってればOKかな、漏れは。

>モジュールなんか見ないんだが
なにを見てるのかよくわからないけど、スキンの.iniファイル見てみました?
Rainlendar本体のプラグインでやってるのがわかると思う。たぶん。

>577
15分で使いこなせたらすごいですよw
579572:2005/04/16(土) 21:06:21 ID:jzt533N5
>>578
親切にありがとん。快適に使ってます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:06:41 ID:t25NPm4y
今日初めてインスコしてみて、>>3のスキン被せてみた。
表示がもう少し大きければ良いなぁと思うんだけど、どこか設定弄ったら
表示を大きくする事が出来る?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 02:35:07 ID:rt+0l4Hn
解像度を1280x1024から1024x768にしてみては?
要するに設定では無理ってことですが。

それにしても、少し考えればわかることだと思うんだけどなぁ・・・
改造するか他のスキン使うか自分で作れ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:07:45 ID:73fGBod9
横長のスキンを使うと
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1113919530.PNG
みたいに重なっちゃうんですが、解決方法教えてくださいm(__)m
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:08:48 ID:GwtxtMGp
ver
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:26:10 ID:WdgN7wuZ
.ka
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:45:02 ID:AqhUGHh0
さすがにこれは、某FAQでも載せてなかったな。

>582
バージョンアップしる。
このスキンの配布元でも書いてあったぞ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 09:45:12 ID:MwZdS14e
('A`)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:50:02 ID:UWwkF65Z
休日と予定の色を分けたいんですけど
どうすればいいんですか?
すべて一色単に赤になってしまいます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:06:23 ID:84UYuQvd
Rainmeterですが、NetLoadModuleでインストールしたら、
Plginが認識されませんでした。原因はRainmeterと同じフォルダにダウンロードされ、
Pluginsフォルダに入っていなかったんです。
手動でPluginsフォルダを作ってそこへdllを移動させたら認識しましたが
設定とかでPluginsのPathを任意の場所に変えることってできますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 04:52:46 ID:YzLjNoQH
>>588
プラグインを使用しているiniを見れば一発で分かると思いますが、あなたではダメだと思います
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 08:02:14 ID:9K9fSxR6
>プラグインを使用しているiniを見れば一発で分かると思いますが、あなたではダメだと思います

その辺の設定は見ました。また色々試しました。
しかしバージョン情報を見てみ認識されていませんでした。
Pluginsフォルダじゃないと認識しないの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:12:17 ID:j4h147aV
プラグインを使用しているiniを見れば一発で分かると思いますが、あなたではダメだと思います
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:21:37 ID://ClmNe7
>プラグインを使用しているiniを見れば一発で分かると思いますが、あなたではダメだと思います

その辺の設定は見ました。また色々試しました。
しかしバージョン情報を見てみ認識されていませんでした。
Pluginsフォルダじゃないと認識しないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:23:28 ID:6z3Ng+em
日本語が表示できるRSSフィードのスキンってないですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:47:43 ID:ruE0j7IY
指定してあるフォント変えりゃいいんジャマイカ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:39:44 ID:0kWzOgBo
RSS対応スキンは一度作りかけたことあるけど、
個別に好きなところを表示できるようなスキンは、難しいと思う。
この場合、自分が欲しいものは自分で作るしかないんじゃないかな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 02:53:40 ID:64tEGNrq
非常に細かいことですが,スキンの編集の
・「週」のチェックボックス位置が他と位置ドットずれている。
・「年」と「月」のX,Y位置の入力ボックの位置が不揃い
などはパッチで直せますか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:06:02 ID:nZUzJq2D
イベントに使うフォント色ってGUIで設定できないの?
いちいちプロファイルとかをエディタ使って書くしかないの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:28:22 ID:0kWzOgBo
>596
パッチとは?どこかにあるの?
それとも「自分でパッチを作って直せるか?」って意味の質問?
細かいこと気にするなら、自分の書き込みも細かく見てくれ。

>597
「スキンの編集」のイベントやイベントリストのタブを開けば
「文字色」という項目がある。その横の色のところをクリック。
でも、これは見ればわかることだし、他のことかなぁ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:36:47 ID:VKP84HbJ
今更ですが486氏のスキン再UPしていただけないでしょうか…?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:31:49 ID:yEo6Noe/
Rain系をLiteStep上で使ってる人ってどれくらいいるんだろう?

やっぱりほとんどExplorer上?
601486:2005/04/29(金) 06:16:07 ID:GC6ksYiN
再UPしておきました。URLは同じです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:09:31 ID:QRvS4W9/
>>600
ノシ
603599:2005/04/29(金) 12:12:41 ID:4JHcCR/r
>>601
ありがとうございます!早速使わせていただきます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:26:46 ID:hcqnbi1p BE:97671375-#
>>601
以前DL試みた時に消えてたので諦めてました。
再うp感謝です。
>>599>>603という訳でよく言い出してくれた。サンクスコ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:35:41 ID:lwg8hVLm
dd
早速使ってます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:39:50 ID:NuU/BxAh
>>600
ノシ
ただRainmeterの日付と時間の表示がなぜかiniで指定した
形式通りにならなかったのでRainlendarだけですが(´・ω・`)
607606:2005/04/30(土) 23:56:02 ID:NuU/BxAh
あー、ちょっと読み違えたかもしれない。↑のはLiteStepのプラグインとして
使用した場合です。
普通に使う分には問題なしです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:37:35 ID:z88ze7o4
LiteStep使いがここにもいるのか・・・
なんかちょっぴり嬉しい気分。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 10:07:39 ID:e1HjUIg3
過去ログ見てできた、ありがとう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:02:35 ID:wsiTX32Y
土曜日に青色、日曜日に赤色としたいのですがどうすればよいですか?
スキンはShadow3-Germanです

それと>>160に書いてあるEvents.iniを落としたのですが
Rainlendar.iniが見つからなかったのでRainlendar.exeと同じ場所
に置いても、スキンのフォルダの中に入れても反映されませんでした

どうすればよいでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:20:01 ID:a0Fvexo5
>>610
全てのイベント表示で Events.iniをインポートするんじゃなかったかな。
612610:2005/05/02(月) 11:32:02 ID:qW+Q3ziE
>>611
>全てのイベント表示で Events.iniをインポート
どうやってインポートするのでしょうか?

バージョンは0.19.3です
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:41:10 ID:a0Fvexo5
>>612
全てのイベント表示開いたら
左上に インポート、エクスポートってボタンない?
俺が使ってるのには あるんだが・・・
614611:2005/05/02(月) 12:06:52 ID:XDj0og25
なかったです
もう一度バージョンupしてやってみます
ありがとうございますm(__)m
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:10:08 ID:Ew6Sbjaw
まずはバージョンアップ。それから、もっと自分で考える。
いろいろラベルを使い分けられるスキンを見つけてきて、それを参考にしる。

たしか、ラベルを繰り返しで土日を別に登録。
そして.iniファイルでそれぞれの画像の指定。
これでできたと思う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:59:06 ID:lKcO9sld
0.21.1 の本体と日本語版の MD5 合ってない??
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:41:39 ID:mu2b4OBA
>>610
Cドライブ
 ↓
Documents and Settings
 ↓
既定
 ↓
Application Data
 ↓
Rainlendar←このフォルダにRainlendar.iniがあるから、そこにEvents.iniも置いてちょ。
色は残念ながらわからん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:44:19 ID:/Bj/NM+N
>>617
亀レスでスマソ
ありがとうございます。

一応Events.iniはバージョンアップして
>>613の通りにしたらできました。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 10:31:27 ID:gKyNVgcg
既定
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:38:55 ID:ThCnvUXj
>618
な? せっかく教えてあげたとしても
そうやって無駄になるわけだよ。
既出の質問がいかに迷惑かけるかわかった?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:58:47 ID:coKl2B0L
>>620
まあまあ、他の人が参考にしてくれたかもしれないから。

>>619
ゲッ、おれのだけ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:20:54 ID:XTDbW3fQ
既定ワロス
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:05:20 ID:jbyNmbSn BE:3899063-###
>>3のレスも参考にしつつ
Rainlendar.iniをCのみならずローカルのディスク全て検索しても見つからない・・・。
でも設定変更→Advancedからは.iniが開く。

こういう場合どうしたらいいのだろう。
Events.iniで祝日設定したいから、見つからないことには話しにならん
えろい人教えてくらさい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:12:34 ID:jbyNmbSn BE:866922-###
抽出だけで最新のレス見てなかった
ゴメス
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:25:56 ID:8XfuHew2
>>624
できたら解決方法も書いてくんね?
ガイシュツの質問が減ると思うんだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:44:35 ID:VnBwLuzn
Events.ini はインポート機能使って1つにマージしちゃうより
"Rainlendar Ini-format" てプラグイン使ったほうが
いいんじゃないかな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 01:43:53 ID:wabffzOE
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20036.jpg
これの右上にある時計のスキンってどこにあるかわかりませんか?
配布サイト一通りまわったんですが見当たりません。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 08:03:33 ID:77Fokwih
Rainmeterってメールチェッカー機能ってついていないんですか?
っていうか,作れるものなんですかね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:12:44 ID:5QiD91EC
誘導されてこちらに移動してきました。
横一列タイプのカレンダーをどなたか、うpしてもらえませんでしょうか?
本家とCustomize.orgを一通り覗いたのですが、発見できませんでした。
よろしくお願いします
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:00:21 ID:C4mN80Eu
あれ、x-worksさんとこなくなってる?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:57:32 ID:I8+4scmi
>>630
りにゅ〜ある
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:10:30 ID:C4mN80Eu
>>631
ありがと
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:52:19 ID:H3Bwxzan
>629
は? 普通にググればいくつでも見つかるよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:10:00 ID:fv+QRQeX
ttp://www.geocities.jp/samurize2/hikaku/rainlendar.jpg

このスキンの日曜日とかを赤色にしたりしたいんだけど、どうすりゃえーの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:29:14 ID:VHGfNmzb
塗れ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:00:25 ID:qL7VSZxY
あの…すいません。
イベントリストにひたすら好きなギャルゲ・エロゲキャラの誕生日を登録してる人って
僕以外にも沢山居ますよね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:34:31 ID:YkuV48BE
>>636
おまいだけ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:37:47 ID:T04Gsr1B
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:03:43 ID:yXKoCAvL
すげーオタがきたな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:16:28 ID:RpXQEfbj
>>639
その煽り、8点。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:31:32 ID:eLgPzNij
モイキー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 07:07:03 ID:5eIzUWyX
さすがに>>636にはビビった
入れたあと、公開しないか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:10:07 ID:njSTdxA5
>>636
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:57:25 ID:PC/miDdJ
>>636
僕も登録したいのでよろしかったらどこかにうpしていただけませんか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:55:47 ID:RpXQEfbj
松下幸之助氏の『今日の格言』を366日分登録したオタなら俺の友達にいた。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:58:56 ID:48ioT7D6
>>645
それは素晴らしいと思う。
647636:2005/05/09(月) 21:58:38 ID:koZy4rWw
マジで俺だけですか…
折角Aveや卓上カレンダーにはない機能が付いてるんだから
もっと有効(?)活用してる人が居ると思ったんだがな…
ちなみに俺のEvents.iniは
ttp://kano.feena.jp/bdaydb/
で俺がプレイした事のあるエロゲ・ギャルゲのキャラを書き込んだ程度
その程度なら自分でやった方が早いと思うけど。目欄。

>>645
素晴らしいと思う
少なくとも俺よりは無駄な時間掛けてないな_| ̄|○
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:35:51 ID:PC/miDdJ
いただきましたヽ(´ー`)ノ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:57:23 ID:flFbLR8g
ネタかと思ったらマジか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:00:29 ID:KDL5hulh
>>647
マジなのかよ・・・。気持ち悪い奴だな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:01:46 ID:Uosotba7
そんな事言う人
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:03:01 ID:0095qLJP
ドッキュンコ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:14:10 ID:qwI/+85e
>>647
普通にヒクね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:21:33 ID:koZy4rWw
ああ済まない、マジなんだ

でも正直、マジで俺だけとは思っていなかった
反省はしていない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:23:37 ID:E/iU4p1x
>>654
反省汁(・A・)コノHENTAIヤロウ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:24:21 ID:9OukNJI1
君は神だよ







色々とね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:25:14 ID:ZKWoLMve
( ゚д゚)σ)´Д`)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:35:34 ID:KOturNSo
おれのEventsは潔白だ。
>>647
ところで、登録したキャラの人数は何人?
人数次第で君のキモさが変動する。
以前、俺も同じ事を考えたが面倒なのでやめた。
俺が仮にエロゲ・家庭用ゲームのキャラの誕生日を登録したとしてもせめて5人までだろう。

そう言えば、ワイルドアームズ3のアーメンガードの『いんちき記念日』を366日分全部
(Rainlendarとは別のカレンダーソフトに)登録したヤツがいた。
そんな面倒な事をする根性は俺にはない…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:26:20 ID:iRsZeqTC
>>659
十分キモいよ。普通はそんな気持ち悪いこと考え付かないと思う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:47:58 ID:Jr8HXLt4
萌え系が充実するのも考え物だな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:11:46 ID:CgVq15aY
ひょっとして>>636はお絵かき板系の人じゃないかと思ったり
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:26:19 ID:sh8dscPb
>>636はメガネのデブヲタかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:31:29 ID:QruSKZD6
お前らそんなに神を虐めるな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:32:54 ID:dU5Wxnm3
>>636キモイよキモイ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:39:10 ID:CgVq15aY
しかし、体を張ったネタだよなこりゃ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:10:48 ID:fxcLUTUX
マジだったらマジで氏んだ方がええよ^^
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:33:53 ID:bhS7UyuK
漏れは職場のPCでRAINLENDAR使用。
普通に納期や会議のスケジュールをイベントに登録している。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:26:46 ID:mhk/nAfB
ほらほらカレンダー見てごらん、○○ちゃん(娘)の誕生日だけ色が変わってるでしょ?

( ´_ゝ`)フーン



                                                  orz
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:32:42 ID:r+tQe1WD
きもちわるい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:25:35 ID:ee/6zjp2
同属嫌悪
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:26:07 ID:FQT0JUfe
大人気だな>>636
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:14:18 ID:vF628568
む、なんか盛り上がってるな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:39:46 ID:z72jA2fd
>>673
あらぬ方向にね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:50:31 ID:88SyUCoo
>>673
id数字ばっかりだな
なんかいいな
676642:2005/05/11(水) 08:30:47 ID:f4cD/dJ6
>>642の訂正
×入れたあと、公開しないか?
○入れたあと、後悔しないか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:00:03 ID:3sxKzEGS
>>642
ひどいことしますね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:07:11 ID:NSwirEhN
う、訴えてやる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:28:29 ID:6DFqqKZo
結構人はいるのなここ。 てっきり過疎スレかと(ry
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:38:04 ID:WJa8cNdq
スキン上から、(AMPリスト)  L1→L2  に移動すると、バグるのですが、何故でしょうか?
リスト1しか読み込んでくれません。 よろしく
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:08:54 ID:ggNC+lOQ
は?おまえはなにを言ってるんだ?
エスパーじゃないとわからんような聞き方しないでくれ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:36:42 ID:9cSTVGc1
人いねえww 寂れてるんだから質問くらい答えてやれよw 
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:15:58 ID:OBAKmJW5
ところがどっこい、同属嫌悪レスで活気溢れてます
教えて君は(・∀・)カエレ!!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:16:45 ID:IFl7FDQ9
はぁ?だったらお前が答えてやれよw
答えられるものならなww
685683:2005/05/12(木) 14:16:45 ID:OBAKmJW5
IDがもう少しで「お馬鹿」記念age
686683:2005/05/12(木) 14:17:19 ID:OBAKmJW5
∧||∧
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:20:45 ID:IFl7FDQ9
おっと。>684は>682へのレスね

漏れエスパーじゃないけど、多分>680のスキンはTH2ちびーずだろ
あそこのFAQ読んでも使えない厨房はあきらめれ

こんなアホみたいな質問ばかりで作ったんだろうに
それでもわからん香具師もいるのかw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:32:30 ID:9cSTVGc1
>>687
無駄な長文乙
お前みたいな、屑のキモオタが消えた方がよっぽどスレの流れが良くなるわ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:42:03 ID:OBAKmJW5
長文(笑)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:44:27 ID:A07HXWBg
1行で書いてやれよお前ら
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:57:03 ID:73k4MLKy
托イ

2文字
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:08:43 ID:D2P0PfoA
683 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/05/12(木) 14:15:58 ID:OBAKmJW5
ところがどっこい、同属嫌悪レスで活気溢れてます
教えて君は(・∀・)カエレ!!


685 683 sage New! 2005/05/12(木) 14:16:45 ID:OBAKmJW5
IDがもう少しで「お馬鹿」記念age


686 683 age New! 2005/05/12(木) 14:17:19 ID:OBAKmJW5
∧||∧


689 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/05/12(木) 14:42:03 ID:OBAKmJW5
長文(笑)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:54:27 ID:sjTJGSVe
    /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:45:00 ID:OBAKmJW5
>>692-693
おk、落ち着きます



ところで、脱線した流れをそろそろ止めませんか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:22:38 ID:/2oxEU3E
(´・ω・`) 知らんがな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:07:50 ID:ofI3P2dB
質問です。Rainmeterを使っています。
スキンに→ttp://www.customize.org/details/39669
を使っているのですが、NET USAGEの所にある
DOWNLOAD及びUPLOADの総量が表示されている数字は
どうすればリセットできるのでしょうか?
またPCの電源を入れる度にリセットするというような設定は
できるのでしょうか?

iniファイルを弄って文字の変更などは出来たのですが、
上記のやり方が解りませんでした。
できるのであればどなたか教えてください。お願いします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 03:24:44 ID:MMuvIfqs
質問です。Rainmeterを使用してます。
保管庫にあったTV番組を使用しようとしているのですが、
アイコンは表示されるのですがその他が表示されません。
tv.txtは自分で作成するのでしょうか?
readmeや過去ログに書いていたことはやってみたのですが、
どうやっても文字が表示されませんでした。
他に何かやらなければいけないことはありますでしょうか。
番組の表示成功されている方、どうか回答お願いします。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:13:53 ID:LrILtpNB
イベントリストにイベントをいれておいても再起動すると消えてしまうんですが
これは何が原因なんでしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:22:19 ID:yB4+C5nS
RainlenderはRainmeterみたいに複数のスキン同時に
表示できないんですかね・・・複数のデスクトップにカレンダー表示させたいんですが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:19:59 ID:cOiO97St
>>636ネタが終わった途端これかよw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:53:38 ID:Rxy0ptUf
で、誰も答えられないのか答えたくないのか…。
俺はよくわかんないので答えられないが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:59:06 ID:bITePreF
>697
NikkanTV.vbs をダブルクリックすればたぶん解決
>699
異なるディレクトリに必要な数だけインストールして
それぞれ起動させればいいと思う

>698
スマン、わかる人が来るまで待ってくれ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:14:03 ID:rrA4mM6+
>>698
設定→プラグイン→Rain〜Ini-formatが有効になっているならば
設定を押してイベントファイルにタイプ「読み/書き」があるか確認。
なければタイプを変更するかタイプ「読み/書き」のイベントファイルを追加する。
このプラグインを使わないのであれば無効にしても良い。

有効でないのならわからん。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:36:56 ID:2akZOgTd
やっぱ詳しい人はカコイイやね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:38:36 ID:RtmoMv/W
>>704
いや、他に言うべき台詞があるだろ
706704:2005/05/17(火) 00:25:42 ID:cmLezqys
>>705
ちょっwwwwwおれはwwwww質問してなwwww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:33:11 ID:GRvtXj4o
どうやったらここまで寂れることができr
上げとくか

よく見かける横長のスキンクレクレ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:05:05 ID:zE01T3A6
>>706
ワロwwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 04:12:57 ID:TfAo52qR
>>707
>>1にあるサイトを舐めるように見ろ
隅から隅まで舐めまわせ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 04:31:56 ID:s3E9hjpO
あの…すいません。
イベントリストにひたすら好きなエロアニメ・エロ漫画キャラの誕生日を登録してる人って
僕以外にも沢山居ますよね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 04:34:01 ID:GRvtXj4o
そのネタはもう飽きた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 04:53:54 ID:y6RHcEzi
ageて釣ろうというネタも飽きたよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 05:05:27 ID:GRvtXj4o
釣りの意味が分かっていないと見た

で、たまにはageないと新人が入って来ないだろうが・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:51:07 ID:CEkXQG55
>>706
うはwwwwwww誤w爆wwwwwwwwゴメスwww
715698:2005/05/17(火) 12:47:42 ID:mYXWE6mw
>>703
プラグイン有効なってなかったので有効にしたら解決しました
ありがとうございます
716697:2005/05/17(火) 16:51:47 ID:csIL6NiH
>702
エラーメッセージを参考に、色々再インストールしましたら解決しました。
ありがとうございました!
717702:2005/05/17(火) 20:51:11 ID:BGA/RLl7
>699
ゴメン、今確認したんだが0.21.1だと複数起動できないのねorz
0.19.3なら>702の方法で出来るので、メインを0.21.1にして
サブで0.19.3を使うというのはどうだろうか?
718702:2005/05/17(火) 21:01:42 ID:BGA/RLl7
>697
役に立てたようで良かった

>696を見落としてた…orz
といっても、自分もわからなくて諦めてたので役に立てん。スマン
どうすればいいかわかるエロイ人降臨キボン
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:11:09 ID:WYOoFulc
Bangに !RainmeterResetStats //統計のリセット// があるからこれを使うと良さそう。
具体的には
[MeasureNetInAll] セクションに以下の二行を付け加える。
IfAboveAction=!RainmeterResetStats
IfAboveValue=-1

Rainmeterを起動するたびにリセットされてしまうが他の方法となると
ショートカットにパラメータとして!RainmeterResetStatsを与えたものをスタートアップに加えるくらいしか思いつかない。
ただしこれだとRainmeterの起動前に実行されてしまうとエラーになるから何らかの工夫が必要になるかも。
もっと良い方法があったら教えてほしい。


…ヘルプの翻訳いつになったら完了するんだろうか‥なかなかやる気が出ない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:47:52 ID:BGA/RLl7
マジでエロイ人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
dクス!参考にさせて頂きます。

翻訳作業は大変でしょうが、頑張ってください!
完成する日を心待ちにしています。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:41:10 ID:ju+dvvfJ
>719
ボタン追加して好きなときにリセットすればいいんじゃ?
722696:2005/05/18(水) 08:44:35 ID:aC9ASWQR
>>719
ありがとうございます!
諦めていたので嬉しいです!
翻訳頑張ってください!

>>721
ボタンの追加なんてできるんですか?

723719:2005/05/18(水) 12:08:56 ID:ZvK+ss3u
>>721
ああ、確かにそういう方法もありますね。
自動的にリセットということばかり考えていたもので
ボタンとかマウスオーバーとかはまったく眼中にありませんでした。
でも私的にはやっぱり自動リセットの方がいいと思うんですよね。
724719:2005/05/18(水) 12:15:55 ID:ZvK+ss3u
>>722
ボタンを追加するのも簡単ですよ。

具体的にはアクションを割り当てたいメーターに次の設定を追加する。
LeftMouseDownAction=[アクション]
RightMouseDownAction=[アクション]
LeftMouseUpAction=[アクション]
RightMouseUpAction=[アクション]
MouseOverAction=[アクション]
MouseLeaveAction=[アクション]

リセットしたい場合には[アクション]を !RainmeterResetStats にする。
注意としてはアクションを割り当てるメーターには
W=[数値] //幅//
H=[数値] //高さ//
が設定されている必要があるので設定されてなければ自分で追加すること。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:23:44 ID:ju+dvvfJ
実際にどうiniファイルを編集すればいいかは、
他のボタンがあるスキンを参考にするといいよ

ボタンといっても、わざわざ別に画像を用意しなくても、
適当に範囲を決めて、そこでマウスがクリックされたら
数値をリセットするようにすればいい

自動にするか手動にするかは、696のお好みで

ヘルプも読んだほうがいいけど、
SensitiveKnife2というサイトも参考になるかと思うよ
726696:2005/05/18(水) 15:47:15 ID:aC9ASWQR
>>724
重ね重ねありがとうございます。
参考にしてやってみようと思います。
奥の深いソフトですね。もっと勉強します(`・ω・´)

>>725
ありがとうございます。
色々試して自分好みにしていきます。
早速サイトに行ってみます(`・ω・´)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 03:05:10 ID:IhLGB8Td
もっと簡単に改造できたらいいんだけどね。
パーツだけ集めてきて、テンプレ見ながら自作のメーターやカレンダー作ったり。

侍に行けとは言わないでね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:52:34 ID:SeIWAnm+
侍に行け。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:38:22 ID:bc9YzfJi
>>727
侍に行け
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:57:53 ID:jNdngeJH
>>727
侍に行け。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:00:42 ID:WMzNMJz/
>>727
待に行け。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:19:39 ID:KgDT+2hL
>>727
イ寺 ( こ 行  ( ナ 。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:17:53 ID:pImJDmz8
そう言ってやるな。
でもワラタ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:49:10 ID:Amxxj0cS
(´・ω・`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 08:45:09 ID:vUx+FdAz
windows3.1でも使えますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:56:03 ID:AXikXKSe
トレイアイコン用ビットマップをアップしました。
タスクトレイアイコンを黒系の色で統一している人向けです。
(ただ色の階調を変更しただけですが...)
利用時はRHで変更してください。
パスはsageです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:59:21 ID:AXikXKSe
付け加え。
rainlendar用です。
ttp://f54.aaa.livedoor.jp/~rainys/
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:51:10 ID:/SpK0KAz
専用アプロダでパスかけるなんてアホかマヌケ?
このスレが流れたあとはどうするのやら。

ま、トレイアイコン変えようとするぐらいなら
色なんて自分でちょいといじれるだろうし、
問題ないか(ぷー
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:31:43 ID:qcyxDdWm
アホでマヌケなんだろw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:37:23 ID:t6wQUiyq
>736
もう消しちゃった?

>738>739
パスなしでうpし直してもらえばいいだけのハナシだろ
ファイルうpしてくれる人減らしてるお前らのほうがよっぽどマヌケに見える
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:01:21 ID:ItxBldw1
おっそろしいスレだなぁ・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:33:29 ID:LcWVcxKi
>738-739
反省汁!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:52:54 ID:v2Rc7dRa
最近パス付けたくらいで騒ぐDOM厨が多くて困る
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:55:29 ID:nmbO7sOH
ageてまで言うようなことでもないな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:02:10 ID:v2Rc7dRa
こんな過疎板でageてもsageても一緒だろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:09:42 ID:G8ZDYqty
過疎って言うな。

>>736さん
機嫌なおったらもう一回うpよろしく。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:28:32 ID:Kvd9w6n9
>>738-739
死ね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:35:38 ID:5HyZ9Dce
>>747 = >>736

(・∀・)ニヤニヤ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:24:10 ID:Kvd9w6n9
(・∀・)ニヤニヤ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:47:01 ID:1pJvywyB
つまんない事で争うのはやめようぜ。

過疎ではないが、人は少ないんだから。
~~~~~~~~~~~~~~~~
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:01:11 ID:kJNR6gMR
いや過疎だろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:53:22 ID:oH3gurSg
過疎だな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:56:10 ID:K+KUcTTa
びっくりするほど過疎
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:16:27 ID:4lcxvUST
>>745-754
過疎過疎うるせーよカスども
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:24:51 ID:pXLlYTjI
>>754
わかったよカス
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:19:05 ID:vj2XK2ou
過疎過疎言うなよただでさえ過疎なのに過疎過疎言うと過疎効果で余計過疎るぞ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:17:55 ID:EHCzBk9V
過疎過疎ってお前ら過疎村の住人かっての
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:48:05 ID:2uKEkNYY
過疎ってるスレの住人です
759745:2005/05/27(金) 23:27:33 ID:ULt7epaO
俺の一言でスレが活性化しててワロスwwwwwwwwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:00:55 ID:LKy6RCa/
関係ねーよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:28:09 ID:82Qk6cYN
('A`)ヒトイネ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:43:35 ID:zn7nHASC
いるよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:55:51 ID:Q/cPC69z
rssweater.comってよく落ちるんですかね?
天気予報表示させてるんだけど,しょっちゅう表示されないことがあるんすけど。
(もちろんちゃんと出るときもある)
先輩方いがかなもんっすか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:43:19 ID:NijBCCpl
落ちてるかどうかブラウザで見ればイインジャネ?
ttp://www.rssweather.com/
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:36:27 ID:5YGzDWEO
Parabola_Weatherってので自分とこの天気予報表示させてるんだけど
常に「サーバービジー」ってでできます。
何か俺が悪いことしましたか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:04:04 ID:bnsLkt+s
それだけじゃわかんないですよー
そのスキンがどこにあるか、ちゃんとINIファイルも直してるか。

でも >天気予報表示させてる ってあるしなァ・・・
サーバービジーでも表示できてるってこと?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:08:25 ID:GrFwO9lr
過疎ってるみたいだけど利用者ってあまり多くない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:16:56 ID:9CNIU2uJ
全世界的に見てもそう多くはないんじゃないか…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:11:18 ID:GrFwO9lr
orz

AveDeskの方が人気なんかな〜
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:19:17 ID:vZETnO+v
別に人気があれば良いという訳でもなし。
orzを使う意味がわからん。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:31:08 ID:UYOJ5qrp
使用者が多くはないと言われれば良い気にはなれないでしょ
人気もある方が良いとしか思えない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:44:17 ID:BskN3ymi
晒しスレではRainlendarよく見かけるけどなあ。
Rainmeterの方は少ないかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:38:35 ID:ACFz0t2c
Rainmeter単独で知ることってまずないからだろうね
侍・安部と一緒に知るだろうし、選択肢としちゃその二つよりゃ弱いし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 05:51:16 ID:f0Y1aw52
Rainmeterもよく見るけど正直使ってるやつ初心者臭い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 05:57:39 ID:EPD5W0fl
見てすぐRainmeterとわかるもの
        ↓
 配布されてる出来合いのやつ
        ↓
     初心者臭い



見てすぐRainmeterとわからないもの
        ↓
     オリジナル?
        ↓
 大抵は侍か安部と思われてる罠
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 07:13:33 ID:ChliwqpP
>Rainmeter単独で知ることってまずないからだろうね
>侍・安部と一緒に知るだろうし、選択肢としちゃその二つよりゃ弱いし


>見てすぐRainmeterとわからないもの
>        ↓
>     オリジナル?
>        ↓
> 大抵は侍か安部と思われてる罠


お前ら、LiteStepの存在忘れてないか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:29:24 ID:E/pI5+ua
イラネ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:50:12 ID:gew7ckld
アクセサリーに初心者てw
発想が厨
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:41:02 ID:H+SQsmZK
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/01(水) 19:50:12 ID:gew7ckld
アクセサリーに初心者てw
発想が厨
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:59:00 ID:kHb4W63o
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:40:12 ID:4LvUj60j
アクセサリーに初心者てw
発想が厨
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:44:35 ID:WpIiMVVN
むしろ玄人向けなアクセサリーを紹介してほしいw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:41:02 ID:yEegODNj
なんか
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/11/news088.html
のほうが欲しくなってきた。キムチ製だけどチャンコロと似たようなもんだし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:14:24 ID:yEegODNj
ごめん、すげぇ誤爆した orz
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:08:54 ID:Q4NfrTjW
結構いいなこれ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:22:10 ID:5ZM+HvbL
なんかダセェ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:25:10 ID:02R4VKup
ださいな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:09:40 ID:78aMdTUr
>>783
友達持ってるけど、結構いいよねそれ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:43:38 ID:DQFH4jC6
>>783
何か元中日のサムソン・リーを思い出した
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:04:41 ID:pLFWWMgc
恥ずかしくて持ち歩けないな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:17:03 ID:02TN83nc
激しくダサいな
相川の方がはるかにマシじゃね〜の?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:39:28 ID:XytX8iww
こんなもの首にぶら下げて歩けねえよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:21:44 ID:IqtdfMqX
>>792
誰もぶら下げるなんて(ry
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:14:07 ID:AD+byAhz
今こいつでファンの回転数とか温度を拾おうかと思って弄ってるんだが
こいつ単独ではMBM.dllを動かせないのか?
なんかラッパDLLみたいなのがあるけど
MBM.exeかラッパアプリがないと駄目?
Coolmonから切り替えたいのに難儀だな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:16:23 ID:3lBjzeEH
なんかかっこいい天気予報表示スキンとかないですかねぇ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:28:28 ID:ygGlnXXU
あるけどあげない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:35:37 ID:3lBjzeEH
そこをなんとか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:55:57 ID:AD+byAhz
うおスワップメモリがバイト表示される
3億て
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:45:39 ID:XytX8iww
>>793
首からさげて使うのがオススメだ、と記事にかいてある
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:53:56 ID:U8xRpQ14
タマタマ アボガド 欄の花
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:36:16 ID:IqtdfMqX
>>799
スマソ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:30:39 ID:D0THVb9g
Rainmeterでルーターが所持しているグローバルIPは表示させることはできないんでしょうか?
0.0.0.0になってしまいます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:41:44 ID:D0THVb9g
連で申し訳ないんですがRainlendarのイベントで開始時間が1時間ごとしか選べないんですが
30分からの場合はどうすれば?
一日中有効の意味もわからないんですが、その場合の何分前に表示っていうのも意味不明ですよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:04:55 ID:WEkj0RrU
意味不明なのはお前だ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:15:29 ID:RFQuJRBl
meter使ってる人ってどんなスキン使ってますか?
俺は
glassy_panel1
parabora weather
の2つです。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:04:46 ID:Rujp5FJ5
Power Toy
Multis-AeroGlass
Generic's (Time&Date)
BinBar

以上でございます。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:44:21 ID:VwHHldpb
ceptのみで御座います。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:42:06 ID:KY6eREdA
自作(AeroGlassを基に)
でございます。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:39:05 ID:C9ceh5qm
>802
LANを組んでてということなら、ルーターまでは追いきれなかったと思う。

>803
時刻はキーボードから直接入力できる。
あとは自分でいろいろ試して理解してくれ。
それでも意味不明だったら知能が足りないんだよきっと。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:42:06 ID:C9ceh5qm
>805
ExpansionBarと天気予報YW2
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:44:59 ID:5q19XS89
>>809
ありがとうです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:45:27 ID:GFVTElac
Lab3改のみ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:42:41 ID:UkAY0GzK
iniを編集することで、一定周期でカレンダーの数字色を変えることって出来るの?
例えば、10日間ずつの間隔で
1〜2日目:黄色
3〜4日目:白
5〜6日目:赤
7〜8日目:青
9〜10日目:白
11日目からまた黄色に戻る、ってな感じに。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:49:19 ID:/w1KEYa4
できる。

簡単に説明すると、10日ずつなら10の独自イベントを.iniファイルに設けておく。
そうすればイベントの編集メニューでそれらのラベルが選べるようになるから、
繰り返しで10日ごとに設定してやればいい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:50:46 ID:/w1KEYa4
独自にイベントを増加してるのは海外スキンによくあるので、
プレビューを見て色々なマークが日付のところについてるのをDLして
参考にするといいよ。
816813:2005/06/09(木) 17:24:19 ID:NH4pXGSa
なるほど。
自分のスキン確認してみたらイベントが追加されているものがあったので
それを参考にして作ってみます。
ありがとうございました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:07:12 ID:4U7axHjY
保管庫移転してるな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:21:48 ID:NCCemUaN
RainmeterでPCを起動させてからのネットワーク送受信量を表示させる方法ってある?

Cumulative=1
をつけるだけではダメみたいだし
819818:2005/06/10(金) 05:22:27 ID:NCCemUaN
送受信量ではなく、「総受信量」ね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:30:24 ID:NCCemUaN
自己解決しました。
Cumulative=1 だけでいけた。

一度、Rainmeterのiniを削除して再起動させたら、正しい値になるようになった。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:58:19 ID:lI+G9z9r
WebParser.dllがググっても出てこないのですが
どこに落ちてるか知ってる人いませんか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:05:46 ID:34yYtAfl
(゚Д゚)ハァ?
823821:2005/06/12(日) 15:13:53 ID:lI+G9z9r
すみません違うフォルダ観てましたorz
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:38:58 ID:NL1vtAbE
かなり初歩的なことで済みませんが
スタートアップに登録してPCを再起動させると
Rainmeter.dllがありません、再インストしたらうまくいくかもねって出て
立ち上がりません。すぐに手動でRainmeter.exeを起動させると
立ち上がるのですが。何か方法はありますか?
宜しくお願いします。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:43:19 ID:SZLfx3Of
>>824
・自分でスタートアップに登録する
・再インスコしてみる
826824:2005/06/13(月) 23:46:42 ID:NL1vtAbE
>825
有難うございます。
しかし登録も再インスコもなんどかやってみました。
日本語化が悪いのかとも思いパッチも当てずに登録したりもしました。
でもやっぱりdllが無いと出てしまいます。
それともフォルダの置く場所とか制約があるのでしょうか?
827824:2005/06/14(火) 00:07:16 ID:BdCdFszo
すいません。自己解決しました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 03:03:27 ID:ZqCpT2Gb
Rainmeterの表示更新頻度を遅くしたいのですが、Rainmeter.iniの
[Rainmeter]Update=を5000とかに増やしても1秒のままです…。
設定する項目が間違っていたら正しい変更方法を教えてください。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:31:35 ID:sn3Nuz5N
ふむ。それでできそうな気がするけど駄目なんだ。
漏れは各スキンの.iniファイルで設定してるけど、そっちならできてるよ。

[Rainmeter]
Update=5000

とすればちゃんとスキン全体の更新が5秒間隔になる。
ちなみに表示する項目をそれぞれ変えたいのなら、

[MeasureCPU]
Measure=CPU
UpdateDivider=5

とすれば、CPUの表示が5秒間隔になる。他は1秒のまま。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:33:05 ID:sn3Nuz5N
あ、念のため書き換えたら一度Rainmeterを終了させてやってね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:01:43 ID:ZqCpT2Gb
>>829
スキンのiniに書き込んだらうまく動作しました。
詳しい解説ありがとうございました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:15:17 ID:fhAJhJEc0
http://www.hmx-13.org/cgi-bin/desktop2/src/1117904625178.jpg
このカレンダーと天気予報のスキンはどこで手に入りますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:27:37 ID:+DBVvDLc0
晒した人に聞くのが一番手っ取り早いかと
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:35:16 ID:23W/9+FI0
つーか、Rainmeterだってわかれば、あとは簡単に見つかるだろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:14:15 ID:fhAJhJEc0
>>834
ググってもそれらしい物が出て来ないんですが
どうやって探せばいいんでしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:29:11 ID:h833JMNK0
837835:2005/06/16(木) 22:53:14 ID:fhAJhJEc0
海外のサイトばかりで見つかる気配が無いんですが。
どこにあるか知っている人がいたら教えてください。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:03:56 ID:wfMC41eC0
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:36:16 ID:wXLyllIm0
カレンダーの方は国内の大手サイト。アドレスは晒さない。
ググれば本当に簡単に見つかる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:26:29 ID:nfsAkcbo0
>>838
ここにある天気図のやつもそうだけど
なんでしばらくすると左上に移動するんだろう…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:05:27 ID:u4iUENyY0
そんなの勝手だろうが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:48:18 ID:q//il35d0
そんなわがままな・・・(;´Д`)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:41:27 ID:ziqe+pLi0
嫌われてるからだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:49:59 ID:Mjsyku7C0
はんどぱわー
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:58:36 ID:7Qu6is070
なにこの流れ・・・







ワロスww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:24:55 ID:LbE7YeLd0
>840
一応念のため言ってみるけど、
勝手に移動するのはRainmeter本体の仕様であって、
スキンは関係ないってのはわかってる?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:47:14 ID:hakVc65X0
それがどうした
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:16:39 ID:7IQT6c7j0
なんでそんなめんどい仕様になってるんだ・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:03:49 ID:oydJefFj0
rainlender上でホイールの上下で前後の月を見れますが
ホイール下で前の月、上で来月が表示されるのを逆にできますか?
ホイール下で来月を見たいのです
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:58:29 ID:wxDkEz3N0
マウスを逆さにすればいいんじゃないか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:47:28 ID:msqQ6fR30
Σ (゚Д゚;)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:15:45 ID:NvoKDqiZ0
だれか天気予報のスキンの作り方を教えてください。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:11:12 ID:uZ6+5b9i0
Σ (゚Д゚;)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:25:19 ID:5BaY7AT20
漏れはバカだ、、、、

WeatherBrowserで、マウスをロールオーバーしたら表示を消すにチェックしたら、元に戻せなくなった。
iniには、rollの文字も over もなかった。

orz

誰かどうすれば元に戻るかお教えください。 m(__)m
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:40:18 ID:gTAouNI60
>852
他のスキンを参考にする。
ここでそれ以上説明するのは無理。

>854
Shiftキーを押しながらマウスを持っていけば消えない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:49:45 ID:5BaY7AT20
>>855
ありがとう。
助かりました。(^_^)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:00:30 ID:hwtfbxnG0
RainmeterのTV番組表を表示するskinで保管庫にあるような
チャンネルごとに1つの番組しか表示されるのではなく、先3つぐらい
表示できるようなskinってどこかにwebにありますでしょうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:47:53 ID:FfTIfhj00
ないんじゃないかな。俺は知らない。
作れるけど、需要ほとんどないだろうしね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 04:08:19 ID:+6R0j0PO0
日本語化できたのにイベントリストの日本語が
左に90度回転された状態で表示されてしまうので
正しく表示される方法を教えてください。
当方、18歳Dカップの女子高生です。
よろしくお願いします
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 04:39:40 ID:dh8ZBtia0
Σ (゚Д゚;)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 04:41:26 ID:3+coU9/k0
>>859
ワラタ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:31:44 ID:u3d0my120
>>859
(^_^)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:34:39 ID:1lw3kIsE0
>>859
フォントの選択で、フォント名の先頭に@が付いてないのを選んでください。
ずーっと下まで見てね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:04:14 ID:GHObCLIU0
(-@∀@)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:43:55 ID:rufWGpkm0
>1の本家サイトが重くて表示できないしDLもできないんですが常にこんな状態ですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:36:21 ID:kVpCeXz70
メーカーパソコン使ってる人の場合、
マザボがアレだからMBM5使えないのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:48:53 ID:82RJsyYW0
ノースブリッジチップの設定とかをちゃんとやれば動くと思うよ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:35:52 ID:CC4/W5yw0
保管庫のRainmeter用のiCalスキンって消えちゃっているんですけど(´・ω・`)ショボーン
他にどこかないですか?ぐぐっても出て紺ポ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:25:38 ID:iw8GSpp40
>>868
消えてないよ。今、普通に落とせたけど…
ttp://rainy.qp.land.to/storage.html
870868:2005/06/26(日) 04:22:30 ID:rnbcj78d0
>>869
今、試したら落とせました。
昼間メンテ中だったのかな・・・dクス
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:29:19 ID:sIuQXzg90
TV Program、更新間隔弄っても全く更新されない いや60分待っても自動更新されないんだけど
手動更新 って出来るのコレ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:50:55 ID:0qKipN1O0
>>871
clientの優先度はリアルタイムになっている?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:10:19 ID:MC51P8Yu0
>>872
悪い、俺には分からんかった...
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:58:19 ID:dOAKpYqw0
>>871
Tvprogram.ini

;このINIファイルが置いてあるフォルダのフルパス
;(例 "C:\Program Files\Rainmeter\Skins\TVProgram\")
;表示されない場合はDOS名で
;(例 "c:\progra~1\rainme~1\skins\tvprog~1\")
CURRENT=C:\Program Files\Rainmeter\Skins\TVProgram\

違うかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:51:53 ID:BZYo5+/80
これら一連のスキンさぁ、天気予報のも合わせて
間違いがわかってるのは直して入れ替えね?
作者も逃げっぱなしだし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:57:22 ID:FNwQGm790
>>875
言い出しっぺの法則
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:09:10 ID:6oy4uvaf0
DOS名に関して質問なんだけど、

・6文字以上のフォルダは『~1』をつける
・大文字は小文字で

でおk?

それと、フォルダ名が日本語のときはどうなるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:13:13 ID:UCPZc0wC0
>>877
全角文字は2byte(半角文字2つ分)として扱うから
あいうえお ならば あいう~1 でいいと思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:51:12 ID:urw+KyQ00
>>877
CopyPath Extension(Windows95/98/Me/ユーティリティ)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se193322.html
を使うと楽だと思う。
ファイルのDOSパス名を右クリックからコピーできる。
880877:2005/06/27(月) 02:07:29 ID:6oy4uvaf0
>>878
>>879

みなさんありがとう(・ω・)ノシ
できまつた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:30:31 ID:jISk5+dt0
>>1の日本語パッチいれてみたんですけど設定が日本語化しないです。どうすればいいでしょうか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:57:13 ID:Q0oj9IuH0
そりゃあ失敗してるんだろ。最初からやり直せば?
それだけの情報で言えるのはこのくらい。

そもそもlendarかmeterかもわからんしなー
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:56:19 ID:OFCenXjc0
暇だ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:08:29 ID:gkCrEiVh0
ちんこでも触っていなさい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:17:27 ID:JKRIJbMq0

               <⌒/ヽ-、___  もう寝るぽ
             /<_/____/









                 ∧∧
               ( ・ω・ )   みんなうるさいよ
              _| ⊃/(___
             / └-(____/


       シコシコ          シコシコ         シコシコ        シコシコ
  <⌒/ヽ-、___   <⌒/ヽ-、___   <⌒/ヽ-、___   <⌒/ヽ-、___
 <_/____/  <_/____/ <_/____/  <_/____/
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:19:08 ID:NzsjoIi/0
>>884
それが終わったから暇なんだよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:23:45 ID:0H10LVuC0
      _, ._
    ( ゚ Д゚)   ガシャ
     ( つ O. __     >>885-886
    と_)_) (__()、;.o:。   あなた達という人は…
          ゚*・:.。



      _ _シクシク
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:40:14 ID:K+os2a240
>あなた達という人は…

ちょと変と思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:11:11 ID:kqAoxBpj0
Rainmeter0.13RC1って何が変わった?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:59:16 ID:RJy73wwM0
かなりちがう。
とはいえそのちがいは、0.13仕様で作ったスキンじゃないと意味なし。
スキン職人以外はわかりにくいだろうな。
RC1はバグがあるし、自分でスキン作れなきゃ意味ないから、まだ使うなよー。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:22:12 ID:GCxPhLND0
>>1の保管庫のところのTVProgramを使用しているんですけど番組の文字数が多くてすべて表示されないので
スクロールさせたいのでやり方を教えてください。
892891:2005/07/03(日) 21:22:57 ID:GCxPhLND0
使ってるツールはRainmeterです。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:23:54 ID:sP5Axq720
ってかTVprogram過去ログ見て弄くっても更新されなくない?
DOS名でフォルダ指定する以外に何が必要?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:35:33 ID:GCxPhLND0
たぶん.vbsっていうのをダブルクリックして再読み込みとかすればできますよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:22:14 ID:cydvd0vi0
>891
できないことはないけれど、ここでは説明しきれない。
貴方が.iniファイルをどこまでいじれるかにも寄るし。
ヘルプと.iniファイル見てわからなければあきらめれ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:00:51 ID:nI28x/nx0
>>895
そっか・・・
わざわざありがとう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:20:40 ID:nI28x/nx0
たびたびすみませんがスクロールじゃなくてただ単に横に出る文字数を増やすことは簡単にできますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:00:21 ID:RDpSkxKF0
>>897
Widthと画像いじってごらん。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:23:50 ID:nI28x/nx0
iniがまったくわからないので無理そうですね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:59:23 ID:9bDylO3m0
そうですね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:59:49 ID:+a/z+j2Q0
自動再読み込みってできないんですか?

毎回ダブルクリック(´・ω・`)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:04:35 ID:LI7Z+caR0
なにがだよw

ていうか、いいかんげん、スキンの作者は、直してくれないものか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:27:37 ID:VOnD36oB0
新しいスッキンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:49:48 ID:LKloXzlk0
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:12:34 ID:/duhaeNT0
誰か、Rainlendar ServerをLinuxで動かしてるヒトいない?

Simple Server Objectsってのが、コンパイルできないんでけど…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:43:41 ID:PuZUkFbo0
なんか日刊からTV番組表取得失敗してない?
型が一致しないって感じのvbsエラーが出る

みんなが日刊に拾いに行くから対策されたか!?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:35:38 ID:S8nq2iKI0
tvprogram動かなくなったポカーンage
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:23:39 ID:2mkXq2An0
おry
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:51:08 ID:PKhhjb8I0
Rainlendarですが、もう終わったイベントは自動で消えないんですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:49:50 ID:ZsKx2Kvh0
自動では消えませんね。
つか、消えたら困るけど、俺は。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:58:49 ID:M/jg7z/i0
Section [variable] is not a meter or a measure!
このメッセージの原因は何なんでしょうか??
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:49:01 ID:PKhhjb8I0
>>910
ありがとうございました〜。手動でちびちび消していきまふ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:09:31 ID:MxuEyWpJ0
>911
たぶんRainmeterだと思うけど、iniファイルがおかしい。
自分の編集ミスか、作者のミスじゃないかなー。

あぷしてくれればどこがおかしいか見てやれないこともない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:11:46 ID:7OklWkEz0
>>913
そうです。rainmeterです。
例えばYahooWeatherの場合URLは変更したんですが
それ以外に変更するとこってありますか??
(侍のほうは文字だけは出たんだけどなぁ・・・)(´・ω・`)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:28:02 ID:bXjfuKRM0
時計表示の書式を教えていただきたいのですが
12時間表示で秒数なしだと
Format="%#I:%M %p" となっているのですが

24時間式にして秒数ありにするにはどう弄ったら良いんですか?
よろしくお願いします
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:31:41 ID:bXjfuKRM0
秒は出来ました
24時間表示に出来ません!><
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:39:10 ID:bXjfuKRM0
すいませんできました!><
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:21:34 ID:+TNxCej+0
スキンいじくるのはいいんだけど、
座標調整するのメンドイ

でも楽しい
919116:2005/07/15(金) 01:41:52 ID:fcXnknuz0
MBM5Plugin.dlltってどこでひろえるんですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:16:44 ID:RzJzuzMw0
ネタ?
普通にRainmeterに入ってると思ったけど?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:11:28 ID:v2o6PSqr0
普通に入ってるよ・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:57:15 ID:6hYbc0yi0
今流行のDualコアに先駆けてDualCPUなマシン作ってたんだが・・・

HT使ってるんでCPUは4つになる場合のSkinてどういう風に記述すればええの?
CPU1とか作ってやってみたんだが、CPU1とかの使用率がうまく表示されないんだけど・・・

[MeasureCPU0]
Measure=Plugin
Plugin=Plugins\MBM5Plugin.dll
MBM5Type=CPU
MBM5Number=0

[MeasureCPU1]
Measure=Plugin
Plugin=Plugins\MBM5Plugin.dll
MBM5Type=CPU
MBM5Number=1

みたく、CPU3まで書いたんだがうまくいかない::

だれかやり方教えて::
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:49:09 ID:6TkTvZQc0
CPU4つウラヤマシス
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:26:44 ID:lanv2Oe10
どなたか486のスキン再うpして頂けませんか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:33:58 ID:v0i4wATT0
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:28:53 ID:6UB2uhuP0
>>925
ありがとうございました
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:03:46 ID:QzJ7nmfY0
Moderna Moddedなんですけど
ググって見つけた↓のサイトは既に存在しないみたいで
ttp://www.deviantart.com/deviation/8681387/
侍のUP板にもないもたいなのでクレクレで申し訳ないですが
どなたか再ウプお願いできないでしょうか(´・ω・`)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:42:01 ID:V4i7TEf+0
929927:2005/07/19(火) 00:06:05 ID:QzJ7nmfY0
>>928
有難うございます
無問題です
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:38:10 ID:UAnYGxGl0
Raimmeterのスキンを配布するとしたらフォントはなににしとけばいいの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:02:19 ID:11BgRdjX0
ありがちなTahomaでいいんでない?
どうせフォント変えるしね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:39:16 ID:UAnYGxGl0
やっぱり変えますよねえ
するとTahomaで細かく文字の位置合わせしてもあまり意味なさないか・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:00:41 ID:HkEGo2H10
え? フォントってわざわざ変えてる?
作者が意図して使ってるのは、そのまま変えないなぁ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:28:06 ID:cwC9uKiY0
VSや壁紙とのバランスもあるからね。
フォント変える派だ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:34:29 ID:bbF0snqg0
デスクトップの構成考えて変えるね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:35:12 ID:4Cz5f30G0
質問ですがRainlendarではカレンダー上での2種類以上の色分けでのスケジュール表示はできないんでしょうか?
例えば、休日が土日固定じゃなく不定期なので休日用の色と、それとは別に予定などがある場合の色とで
分けると言った感じです。またスケジュール以外でこれらを実現する方法ってないでしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:04:13 ID:4KngvzRY0
できます。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:41:33 ID:URYs9DDO0
イベントの種類ごとに色を変えるには、.iniファイルを直接編集して
「イベントの編集」画面のラベルを増やさないとできません。
ときどきこの質問って出るね。某FAQに載せるように言っておいた方がいいかな。
みんながみんな見るとは限らないけど・・・。

「毎週水曜日が休み」とかなら、イベントの「繰り返し」で楽に休日指定できます。
でも本当に不定期なら、一日一日スケジュールで登録するしかないですね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:24:12 ID:otH3zAu30
なるほど、ご回答ありがとうございました。
で、気づいたのですがAeroLendarのようなもともとイベントラベルが
たくさん用意してあるようなスキンを使えば、わざわざ設定をいじらなくても
良いってことですよね。もしくは、これを参考にしてその他のスキンも
イベントラベルを追加して使うってことでいいですかね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:25:44 ID:URYs9DDO0
そういうことです。
他のスキンにイベントを増やしたい場合は、
イベント用の画像ファイルをコピーして、
.iniファイルの[Profile 1] 〜 とあるのを
同じ場所に同じように書き写せばOK。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:14:12 ID:otH3zAu30
だめだ・・・
いま
ttp://www.deviantart.com/deviation/18389968/
このカレンダーを英語に直しながらスケジュールをフォントで色分け出来るように
いじくってみたのですが、イベント追加がうまくいかない・・・

土日の色をウィークデイと一緒にするところまでは出来たのですが
肝心のイベントの追加と色分けができません。ただコピーして持ってきただけじゃ
ダメみたいですし。画像をつかってみようとフォルダにコピーしてもできない。。
フォントの色だけ変える方法で巧く表示させる方法教えていただけませんか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:04:18 ID:N6U64atg0
それなら、フォントで指定しないとダメでしょ。
.iniファイルだけいじればいいし、割と簡単なんで、
適当に何色か増やして、ひととおり日本語にしたのを作ってみたよ。

色はめっさ適当。壁紙にも寄るし、好きなように変更したり増やしたりして。

せっかくだからSkin in DTに置いといた。
消されるかもしれないから、お早めにどーぞ。
943938:2005/07/20(水) 22:05:18 ID:N6U64atg0
おっと。ID変わってた。
>938=940=942です。
944936:2005/07/20(水) 23:14:46 ID:otH3zAu30
>>942
わざわざ作成までしていただいてありがとうございました。
しかもちゃんと日本語化されてるし、細かいところも至れり尽くせりで・・・
今後は自分でもいじくれるように、参考にさせていただきます。
でも今回の試作で必要な機能は十分備えているのでそのまま使わせて貰います。。

本当にありがとうございました。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:21:47 ID:XN5QdYoO0
19日19時からmeterのWeatherBrowserが更新されない
再表示しても再起動してもスキンを切り替えてみてもだめ
asahi.comのURLも変わってない

同じ症状の人いませんか?ver.0.12です
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:07:52 ID:Loso9vYV0
ウチは問題なし。
なんか余計なことやって、Rainmeter.iniがおかしくなってるとか。
該当する箇所を削除してみるか、Rainmeterを再インスコしてみたら?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:20:22 ID:E9usXdQr0
バージョンうpきたみたいだよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:32:59 ID:2Jjvw0Y20
>>947
乙。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:39:23 ID:dO2CgjCt0
Rainmeter、lendarってCPU使用量とかメモリ使用量ってどのくらいなんですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:38:47 ID:IABMPGqy0
RainmeterをVer0.13にしたらスキンの表示が崩れるな・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 06:19:18 ID:xEkh0Cet0
>>949
表示させる量によってだいぶ違ってくる。

タスクマネージャーで確認するといいよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:38:23 ID:Q+jSfMpL0
SytemESP( ttp://www.skinbase.org/zoom.php?id=18874 )
で東京とかの天気見たい場合はどうすればいいの?教えてエグイ人達
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:37:32 ID:bvlK5Q7h0
RainmeterでCPUやドライブの状況などを表示させてるんですが、CPU使用率が気になります。
多分監視間隔が狭いせいだと思うんですが、監視間隔ってどこで弄るんでしょうか?iniには見当たらなかったんですが。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:50:43 ID:k7DuNesO0
これかな?

UpdateDivider
この値は、どれくらいの頻度で測定を更新するかを定義します。
これはUpdateの定義値に縛られます。 例えば、Updateが1000に設定されて、
UpdateDividerが30であるなら、30秒毎に測定を更新します。 デフォルト値は1です。

Update=XXXの数字をいじるか、Update自体を消去すればよいかと。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:05:12 ID:bvlK5Q7h0
>>954
ありがとうございます、「time」で検索しても出てこなかったもので(;´Д`)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 07:12:44 ID:U4vjkwjZ0
Rainmeter 0.13 に変更してから
TimeのFormatに2バイト文字が使えなくなってるのかなぁ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:06:59 ID:78ErKxq80
使えなくなってますね。
とりあえず1バイト文字を当てといて、すぐsubstituteで置換しなおせばOKです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:27:35 ID:U4vjkwjZ0
なるほど、substituteは思い浮かばなかったよ(;´Д`)
dクス。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:22:12 ID:HoQdMuvu0
>952
[Variables]
URL=
↑に ttp://www.rssweather.com/dir/Asia/Japan/ から
自分の好きな地域を選んで、そのURLを貼り付ければおk
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:39:12 ID:meWdJPtD0
>>959
thx!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:57:27 ID:bvlK5Q7h0
>>954
すいません、実際弄ってみようと見てみたんですが、本体の設定の一番下にCheckUpdateってのがあるんですが、これがUpdate=XXXのことなんでしょうか?
またUpdateDividerというのがスキンのiniにも本体の設定にも見当たらないんですがどこにあるんでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:12:36 ID:78ErKxq80
君には無理だ。
潔くあきらめることをお薦めするよ。




無ければ足せばいいだけのこと。
ヘルプをよく読みな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:18:15 ID:JPY1WQEI0
RainmeterのCPU使用率の表示がタスクマネージャとTclockが0%なってる時meterは常に1%になってるんですが、これは仕様ですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:18:50 ID:JPY1WQEI0
RainmeterのCPU使用率の表示がタスクマネージャとTclockが0%なってる時meterは常に1%になってるんですが、これは仕様ですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:25:54 ID:8PuYQ9OD0
それは仕様でしょ。

算出の仕方によるんじゃないかな。四捨五入か切捨てか、とか。
タイミングもあるだろうし・・・。
.iniファイルいじって小数点以下も表示させてみると
少しは参考になるかもしれない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:54:37 ID:iLcF5KMC0
質問なんですが、カレンダーだけ二つ表示させる事って出来るんですか?
やり方あったら教えてください
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:42:02 ID:fvbD95rP0
>>966
2ヶ月分って事?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:10:40 ID:btLIsiii0
>>967
はい。7月分と8月分を同時に表示したいんですが出来るんでしょうか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:44:11 ID:3VjlFL3D0
自分なりに設定をいじったり試行錯誤しる。

設定>配置>レイアウト>
で、縦配置数か横配置数を変えてみれ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:32:04 ID:XxEGz3tr0
保管庫の番組表示でNHK総合も表示させる為には
スクリプトから弄らないとダメ?
ちょっと挑戦してみたいんだけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:12:20 ID:mJ5TTVDn0
第2月曜 とか指定できたら祝日設定簡単なのになぁ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:42:35 ID:mJ5TTVDn0
ttp://rainy.qp.land.to/up/file/rain001.zip

うpしたら説明文字化けしたけど (・ε・)キニシナイ!!
2005年〜2008年までの祝日設定済みEvents.ini
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:54:39 ID:KiC0kvWB0
>>971
出来る
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:06:54 ID:mJ5TTVDn0
>>973
Σ(゚д゚|||)

詳細キボン
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:17:28 ID:Ek8mPrgp0
>>972
前もコレ貰ったんだけど0.21.1でもつかえる?
OKなら、使い方おしえてください
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:54:08 ID:mJ5TTVDn0
>>975
確かではないが使えると思うよ。

DL → 適当に解凍 → Rainlendarのメニューから全イベント表示→インポート
で解凍したEvents.ini選択すれば うはwwwおkwwww だと思う

もしくは
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Rainlendar\Events.ini
に上書き

後者は今までに入れてたイベント情報消える ってことぐらい解るよな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:01:48 ID:Ek8mPrgp0
>>976
できました!
「全イベント表示」っての使った事なかったから気付かなかったよ
こんな初歩的なことを教えてくれてありがとう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:07:44 ID:zfOANYYV0
>>972
ありがとう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:10:11 ID:qlymYC+A0
誰かスキンうpする人居ないの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:40:01 ID:nkEsijy60
>>974
イベントの編集→繰り返し→指定月ごとに→ドロップダウン
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:43:14 ID:qutm4VlS0
藻前ら、そろそろRainのSS晒してくれてもいいだろう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:10:46 ID:gchSrZFn0
まずお前から晒せ
983名無しさん@お腹いっぱい。
(´・д・`) ヤダ