あとはよろしく↓
∩__∩ (`・ω・´) 断る .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==〆ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
華麗に4様
そうんでんぎねの「素晴らしい」機能 ・動作環境:Windows 95/98/Me/2000 ・対応フォーマット : WAV(PCM, サウンドカードがサポートする任意のサンプリング周波数, 8/16/24bit)、(GOGO.DLLとVBMP3.DLLに対応) ・リアルタイムプレビュー ・多彩な編集機能、30以上のエフェクタ ・エフェクトライブラリー ・レベルメーターでモニタリングしながら録音可 ・入力した音をそのまま出力しながら録音可 ・波形表示、拡大縮小可 ・キャッシュ機能 ・解析、ヴィジュアル機能(スペアナ、位相チェッカー) ・自動音量調節一括処理 (Lumpy.exe) ・レジストリは使用しません。
作 者 は 逃 げ た ! !
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 04:58:10 ID:hRFgN5M+
着うたの作成で低音カットなどの音質を変える場合は何の項目をいじればよいのでしょうか? きれいな音といっても個人差はあると思いますがオススメの設定などありましたら教えてくださいm(._.)m
11 :
9 :04/12/17 15:16:22 ID:aDXIwzV8
>>10 様
ありがとうございます。
イコライザーのなかでも
3バンド、グラフィック、1ポイント、パラグラフィック
のどれをいじればよいのでしょうか?
それともすべてをいじって試行錯誤?
見ればわかると思うが、手軽にいろんな帯域をいじれるのは グライコじゃないかな。 そこまで細かく調整するのでなければ3バンドで事足りると思う。 最終的には自分の耳で聴いて試行錯誤、ってことになるけどね。
HPFな俺は勝ち組
14 :
9 :04/12/17 17:30:13 ID:aDXIwzV8
>>12 様
ありがとうございましたm(._.)m
グライコをいじって試行錯誤してみます。
>>14 グライコでいじったあとパラグラフィックで微調整するとなおいいぞ。
効果はブースト系と似てるけど、こちらの方が音を壊しにくいのでオススメ。
16 :
9 :04/12/17 22:37:37 ID:aDXIwzV8
>>15 様
ありがとうございます。
パラグラフィックの中のどの項目をいじるとよいでしょうか?
作 者 は 逃 げ た ! ! (^^)v 作 者 は 逃 げ た ! !
>>16 着うたを作ってるんなら超高音を増やす「Add Air」はあまり意味が無いと思う。
携帯のスピーカーはSEのメーターで出る右半分、中〜高音部は期待しない方がいい。
>>9 で言ってるように低音領域をカットしたいなら「Low cut」。
まぁ大体読んだままの効果があるのでまずは試してみればいいんじゃないかい。
参考までに俺なら、エキサイターかけてからRMSコンプレッサーで邪魔な音を飛ばすよ。
>>17 KillerNoizeのシェアウェア登録申請してみ。すぐメール来るからw
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが10曲が1つのMP3ファイルになっている、これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
アホはダウソ板へ
22 :
9 :04/12/18 11:52:35 ID:TNbvzBPS
>>18 様
ありがとうございました。
最後にLow cutをして聞いてみたら今までで一番良いできになりました。
これからも色々と試行錯誤してみます。
20はスレまで立ててるし。よっぽどダウソに恨みがあるんだねw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 02:31:20 ID:Gn6c58eT
解凍して使おうとしたら、音量、空間、音質、その他、解析、の機能が使えな かった。どうしてだろ。このソフト単独では使えないの?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 02:38:49 ID:Tvtihoum
29 :
27 :04/12/23 02:54:38 ID:Gn6c58eT
すみません。自己解決しました。 過去のメーリングリストに、同じ症状の質問と回答がのってました。 >wavファイルを読み込んでいるにもかかわらずエフェクトが使えない >ということは、必要なsepファイルの欠損が考えられます。 (中略) >sepフォルダがない原因は2つ考えられます。 >1つは全セット(SoundEngine.lzh)ではなく、差分(se.lzh)のみを >インストールしてしまった場合。こちらの場合は全セットをDLし、 >再度インストールしてみてください。 >もう1つは、解凍時にパスを無視する設定で解凍してしまった場合 >です。昔使ってたソフトで"フォルダ付き解凍"というのをチェック >しないとフォルダができず、全部同じ場所に解凍されてしまうという >のがありましたが…。 sepフォルダはあったものの、中身が空っぽだったので、フォルダ付き解凍 のチェックで何とかなりました。
フィルター徐々にかけていくことって出来ないの?
作者はなにやってんのかな? 仕事で忙しいのかな・・・・・・・ Σ(´Д` )作るの飽きた?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 22:50:37 ID:4ZWsEelR
初歩的な質問かもしれませんが、ご教示ください。 ちょっと具合が悪かったんで、プログラムを再インストールしました。 午後のコーダもインストールしているんですが、 mp3ファイルが保存は出来るのに、読み込もうとすると「変換できません」のエラーが出てロードできません。 以前にインストールしたときのことをいろいろ思い出してやってみたのですが・・・ どなたか解決策をご教示頂けると幸いです。
読み込みはVBMP3
34 :
32 :05/01/01 23:10:12 ID:UKt+G8pZ
>>33 再インストール前は午後だけでいけてましたが・・・
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 23:38:21 ID:5ohPIAiS
(・∀・)そうんでんぎね
>>34 他のソフトでVBMP3がシステムにインスコされたんだろ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 00:47:10 ID:8NCG5A7X
>>36 すいません、もう少しおつきあいください。
意識にはないので「VBMP3」で検索してみると、
VBMP3.SFP ・・・SOUND ENGINE と同じフォルダ
しか検索されませんでした。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 00:59:09 ID:8NCG5A7X
>>37 アンイストールする前にそうなってたんだろう、てことですね。
すいません、確かにVBMP3をインストールしたらいけました。
お世話かけました、ありがとう。
それにしても、以前の時、いつそんなものダウンロードしたんだろう・・・
(・∀・)そうんでんぎね
VBMP3はそもそもmp3再生用のエンジン フリーのmp3再生ソフトでよく利用される 何かプレイヤーを試した時にSYSTEMフォルダに入ったものと思われ。 SOUNDENGINEもそれを使っていたものと思われ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 16:28:13 ID:1CiasQE4
音量調節に関して言えばMP3GAINとどちらが良いのか
別物
このソフトを使ってステレオの左右の音を入れ換えるにはどうしたらいいのですか?
ライブ音源なんですが、サンプルUPしたらアドバイスもらえますか? もうお手上げです・・・ 音ワレってどうにもならないもんですかね?
ならない EQでノイズの比較的多そうな部分を抑えることしかできない
ワレてるところをぐりぐりすれば
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン♪
うpろだ8M oteageZIP アドバイス宜しく願いします 何をどうしてもダメな気もするんですが
ホームラン級の(以下r
(・∀・)そうんでんぎね
>>49 うpしたモノは聞いてないが
録音したMDなりテープなりPC内のwaveなりの音割れを修正したいの?
MDorテープは問題なしでPCに録音する時に割れるから修正したいの?
前者は修正不能、後者はコンパネのマルチメディアからマイクの絵があるボタンで
マスタ録音ウィンドウを開き、マイクorライン入力を調節して録音し直せば良い。
>>52 ドモ、
修正不可能のようです・・・
もうイイや、無かった物として捨てちゃおう
ライブで録音した音源をなんですが、左右の大きさのバランスが違うのです。 両方同じくらいにするにはどうしたらよいでしょうか? お教えくださいませ。
>>54 >>52 の応用でPCに取り込む時に左右のレベルを調節したら良いのでは
片チャン選択→音量→ボリュームではイカンのか?
>>54 左右を二つのファイルに分割する
Lumpy.exeで音量を揃える
一つのステレオファイルにする
これが簡単かな
>>54 全体の音量レベルを半分くらいまで落としてから
DC成分調節でちょっとはマシになるんじゃないか?
100%これで間違いないってほどじゃないけど。
ただ強烈にサラウンドが効いてる録音状況ならオススメしない。
パンが異常なくらい左右に動いて音酔いする事うけあいだ。
Audacity扱ってみようかと思うんですが、そうんでんぎねに慣れちゃってるからちょいとめんどくさいな〜。 あれ使ってる人いますか?イイですか? DJのミキサーとかエフェクターみたいな事が出来るといいんだけどなぁ。
曲の速さを変えるのには役立ったが
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 16:47:30 ID:IrKcOZEe
HDDにあるWAVファイルをSoundEngineで音量感を統一して CD-Rに焼きたいのですが、 ノーマライズとオートマキシマイズを どのように使い分けたらいいでしょうか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 09:47:13 ID:ZVEBsYxL
レンタルショップで昔の音楽CDを借りてきてコピーすると、 音量が相当小さいのに気づく事がよくあるんですが こういう場合、いったんWAVに変換しておいて SEでオートマキシマイズ後焼き直すって方法が良いんでしょうか?
何を以て良いとするかによる 音量とか音圧が重視されればオートマキシマイズされてる方が良いんだろうけど 原音に忠実かとかそういった観点からだとそのままコピーの方が良いんじゃないだろうか 俺は後者だな、下手すると音割れるし。いちいち面倒ってのもあるけど
66 :
64 :05/01/19 16:17:01 ID:ZVEBsYxL
>>65 ありがとう。
音は割れてないんですが、出力が山なりになってる時があるんです。
音が小さかったかと思うと大きくなったり、また逆とか。
これってオートマキシマイズの影響と考えられます?
(・∀・)そうんでんぎね
>>66 最近のCDはよっぽど糞メーカーじゃないかぎり
人間の耳に聞こえやすいよう音量やら周波数が最適化されているので…。
素人考えでいろいろ弄らない方がまともに聴こえるよ、とだけは言っとく。
CD音源でも音割れてるのあるよ。 そんで、SoundEngineで開くと波形が真っ平らになってんの。 リミッター?の掛け過ぎじゃないのかと思うんだけど。どうよ?
インディーズや同人、またキングレコードやジェネオンのアニメ系のCDや CCCDは音が小さいのが多い気がする。
>>69 音が割れてるのとコンプで潰してるのは違うと思うんだが、どうよ?
まぁ割れてる奴あるけどな・・・
そういうのが糞メーカーだって事だろ。 CCCDは問題外。音源を収録するための規格自体が糞。 あー、そういえば氷室のベスト盤か何かだったと思うんだけど、 スピーカーをブチ壊すつもりなのかってくらい音がバカデカかったなぁ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 23:33:30 ID:Zz4w7Nv8
オートマキシマイズやノーマライズするときに たくさんのWAVを一気にするには どうすればいいのですか?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 10:47:35 ID:FoJcchiJ
二つのwavファイルを結合してひとつのwavファイルにするにはどうすればいいですか?
>>75 編集>連結>前につなげる(or 後ろにつなげる)
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 12:48:43 ID:BX17hgUV
さんくす。でも、まだよくわからないです。 外部から音を取り込んで「後ファイル.wav」にしたとして、これを「前ファイル.wav」の後ろに つなげたいときは、「前ファイル.wav」をも読み込む必要があるんですよね。 編集>連結>後ろにつなげる は、どのタイミングでクリックすればいいですか?
まず最初にwavファイルを読み込む。 そして、全体をコピーして、次のファイルを読み込んで、 編集>連結>後ろにつなげる(前につなげる) 俺のやり方は、まず最初にwavファイルを読み込む。 次に、つなげるファイルを、編集中のエリアにドラッグ&ドロップ すると、小窓は開くので、そこで「後ろにつなげる」をチェック。
あーりーがーとー。 やってみる。これができるとすっごく便利なんだ。 サンキュッ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 18:21:39 ID:XPj3aVXJ
WAVをいじるときに、 ノーマライズして、そのあとすぐオートマキシマイズして ファイルに名前をつけて保存しているんですが、 連続してやっても、先にやったノーマライズは反映されて いるんですか?
81 :
ひみつの文字列さん :2025/01/12(日) 05:39:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
82 :
sage :05/01/23 21:08:15 ID:3/v6eTxZ
ほんま?
(・∀・)そうんでんぎね
2つのwavファイルを、結合ではなくて、合成することは無理ですか? もし、できる方法があればお教えくださいませ。
クロスフェード、リアルフェードならそうんでんぎねでもできる。
1時間20分位のを録音11025Hzしたのだが(wav)、 午後のこーだ(80kbps)でmp3に変換したら40Mほどあるんです。 もっと、小さくしたのですけど、どうしたらいいですか?
>>87 少なくともこのスレで聞く内容じゃないわな
音声圧縮関連のスレへどーぞ
89 :
84 :05/01/25 20:31:07 ID:e5aAZUPH
>>85-86 どうもありがとうございます。
このスレは皆さん親切ですね
(・∀・)そうんでんぎね
正常なwavファイルを読み込むと右の赤いバーの「-inf」を中心に均等に波形が出ると思うのですが、
自分でLINEから録音すると-12.0と-infの中間ぐらいを中心にした波形になってしまいます。
LRとも同様です。
そして無音部分ではその-6.0から-infまでを均等に青く塗りつぶされた水平の波形
(青い太線状態)となってしまいます。
単に無音部にノイズが乗っているだけとも違う感じです。
こんな感じです。
ttp://www.uploda.org/file/uporg35377.jpg 波になっていないためか、再生しても特にノイジーではないのですが再生開始時にブチッといいます。
どこに原因があると思いますか?
92 :
91 :05/01/25 22:13:30 ID:+mJ6I9eb
半自己解決です。「DC成分調節」で適正になりました。 ・・・でもそもそも、どうしてこうなってしまうのかは依然謎のままです。
>>91 多分なんだけど、PC自体の録音の音量上げ杉。
>>91 LINEコードが抵抗入りかどうか、チェック。
95 :
91 :05/01/26 17:44:09 ID:GDKMtCDZ
>マイク端子へは抵抗付き、Line inへは抵抗なし 正解!
ソースレベルが低いんかな もし上げれるやつなら7割くらいまであげるといいよ MAXだと音割れするから注意
98 :
91 :05/01/26 22:29:22 ID:w0IQPxmM
>>97 レスthx
確かにソースレベルは若干低いです。
でもライン入力からソース機材を抜いていても一定値の高さで謎の
青線が出るのです。そしてコレは全く波を打っていない。
ただ、録音ボリュームを下げれば相応に高さが下がります。
ノーマライズすると結局-6.0ぐらいになります。
やはり何らかのノイズではなくて、何らかの問題により
波の成分がセンターに来ないのです。
>>91 の画像の波が最も高くなった所の数字に注目すると、上が-2.0付近、下が-6.0付近になっていますが、
通常は概ね同数値になるはずです。
そしてそのオフセットしてしまった分までが青く塗りつぶされる。
・・・どうもよほどレアな問題っぽいですね。
「DC成分調節」一発で適正になるのであきらめます。
ありがとう。
>>98 >でもライン入力からソース機材を抜いていても一定値の高さで謎の
>青線が出るのです。そしてコレは全く波を打っていない。
これはPCの問題ぽいね
ドライバーを別のにしてみるとか
サウンドカードが怪しい(壊れている)のか
PCのジャックまで内部で配線してたら線が悪い(ノイズを拾ってる)とか
かなあ
フェードアウト速度って設定できないんですかね たとえば最後の十秒をさせたい時、 3秒間で50%やって残り七秒で50%フェードアウトさせるみたいな感じの奴
>>101 ありがとうございます
むっちゃくちゃ助かりました
>73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/22 23:33:30 ID:Zz4w7Nv8
>オートマキシマイズやノーマライズするときに
>たくさんのWAVを一気にするには
>どうすればいいのですか?
>74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/22 23:43:05 ID:/xHDikt2
>
>>73 >Lumpy
ねえ、漏れ、たくさんのやつを一気にやろうとすると
ふたつめのファイル以降が音化けするような感じになって変になるから無理。
ひとつずつなら、ちゃんとできるんだが。
なのでLumpyで全部ひとつひとつずつ処理したんだけど、
実は全部いっぺんに処理できるはずなの?
何がいけなかったんだろう?
漏れは、WMAファイルをいったんDARU-SOUND-DECORDERで
WAVにして、それから一気にLumpyで処理ってやったんだけど、
複数処理は最初に一つ以外は音化けしちゃったんだけども。
>>103 ちょっと待った。
残念だけどそのやり方ってものすごく音質が落ちるぞ。
間違いなくキックとかシンバルは潰れて聴こえなくなる事必至。
一つ一つ丁寧に自分の耳で確かめつつ修正するか、
他のやり方を模索した方がいい。
それはPC環境によるもの? 私もいつもLumptyでいっぺんに処理してるけど 音質が落ちてはないと思う。 気がついてないだけなのかな みなさんはどうですか?
>>104 ありがd。
うーむ。まあ音質的にはどうでもいいカラオケレッスンみたいなやつなんですけども、
とにかく複数ファイルの一括処理だと最初のしかまともに変換されないんですよ・・・
>>105 一括処理できてるんですね。
すごいや。
てか漏れのPC環境のせいですかね。やっぱ。
まあひとつずつちまちまやる分には最後まで
一応できるんですけどねえ。
>>105-106 例えば同じアルバムから複数のWAVファイルを用意したとして、
それが全て同じ平均音量で統一されている事はありえないだろ。
大抵マスタリングの時点で「同じくらいの音量」に聴こえるように調整されてる。
問題はその曲ごとの耳通りの良し悪しとか、楽器構成になってくると思う。
オートマキシマイズを使ってピアノ曲を-13dbとかに合わせると
音がやかましいわ潰れちゃってペラペラだわで聴けたもんじゃないのと同じ理屈。
まぁ、音量の自動一括処理ソフトはあんまり信用できるシロモノじゃないよ。Lumptyに限らず。
108 :
105 :05/01/30 00:03:26 ID:3oVIilUz
>107 前半については同意。 ただ自分はロック、ポップスでしか使用しておらず なおかつ HDプレイヤーに複数のアルバム(音量バラバラ)を入れるために 使っています。その用途だと非常に便利で、音の潰れとかは 感じないです。
( ゚Д゚)ポカーン
>>108 ( ゚Д゚)ポカーン
たぶんMP3GAINあたりであんたの用はだいたい全部片付くよ…。
てか大抵の音声変換ソフトについてるノーマライズ機能で充分だと思う。
マスタリングに神経を使う事に必要性を感じないならWAV編集ソフトはいらないだろ。
111 :
105 :05/01/30 17:46:11 ID:3oVIilUz
>110 最終的にWMAに変換してるので MP3GAINは使えない。 どんな用途で使おうと人の勝手だしね(w
どっかにSoundEngineのわかりやすい解説サイト無い? 今日初めてダウソしたんだが、本家見てもサッパリ┐(´〜`)┌
>最終的にWMAに変換してるので >どんな用途で使おうと人の勝手だしね(w >最終的にWMAに変換してるので >どんな用途で使おうと人の勝手だしね(w ここはずいぶん厨が自信満々なインターネットですね
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 16:36:21 ID:yZB0yKpC
五語の高田
mp3化して保存する時に出る「午後のこーだ設定」の“エンコードモード”は 何を選ぶのが一番音質が良いのでしょうか?
>>116 どのくらいのサイズに収めたいのかを書かないと
「あ?全部の数値設定を最大にすればインジャネ?」とか書かれますが。
>>117 レスどうも…
「ジョイントステレオ」とか「ステレオ」…って所の設定で
何を選ぶのが良いかってのを知りたいんですが…よろしく。
>>64 > レンタルショップで昔の音楽CDを借りてきてコピーすると、
> 音量が相当小さいのに気づく事がよくあるんですが
俺もよくある。
古いフォークのCD借りてくるけど、ほとんど音量低い。
これ再生した後今のCD掛けると、びっくりするほどボリュームがでかくなる。
で、CDExでWAVにしてSoundEngineでオートマキシマイズしてる。
>>120 昔のCDは音が小さくて、最近のは大きいって話、説明難しいけど…
大きいのと音質とは関係ないし、録音時にリミッターかけたり様々な機械的処理なんかをして
ある意味で大音量を押さえ込んでボリューム上げて録音してるって感じだと思うので、必ずしも
良い方法なのかは疑問。
食べ物で例えると、若い人などは激辛とかスパイシーとかの濃い味に慣れてるので
普通に出汁とって作った料理をイマイチと思うのと同じような感じかな。
オートマイキシマイズするのは聞きやすい音量にする事が目的なんだから そこで音質がどうのって話持ち出しても噛み合うわけがなくナンセンス
>>122 馬鹿発見
音がデカい=聴こえやすい ってか?おめでてーな
イベントでMixCDをもらったのですが曲が80分1曲として 曲分けされていなく聞きづらいので分けたいと思っているのですが 自分の好きな場所で曲を分けるにはどうすれば良いのでしょうか?
>123 >122が言いたいのは、いろんなCDの曲を集めてプレイヤーで再生した時とかに 録音レベルがまちまちだと聞きにくいからオートマキシサイズするって話じゃないですかね?
俺もそういう話だと思う。 それを「馬鹿」だの「おめでてーな」だの書いてしまうとは・・・
お前らアンサンブルとか絶対聴いてないだろ…。 最近のズンドコズンドコ鳴らしまくるポップスとかと同じ音量レベルで 一括マキシマイズなんか愚の骨頂。台無しです。 あ、最近のポップスを馬鹿にしてるわけではないので念のため。
あ、すまん。 ジャンル別に分けてマキシマイズするってんなら話は別。 つーかこれを書かないと話題がループする悪寒がしたので。
読み返して、やってみたけど 昔のCD:音が小さい→その都度にボリュームを上げる必要があるが元の音が小さいから良い音にならない。 →オートマキシマイズで元の音量を上げる。 もアリかなぁ・・・
130 :
125 :05/02/02 09:50:28 ID:qN7qB7DU
>127 >128 その通りです。 僕の場合はまず全曲一括でオートマキシサイズをかけます。 んでひととおり聞いて聴感を揃える2度目のオートマキシサイズをかけます。 もちろんオートマキシサイズかけたファイルは別ファイルで保存ですね。
なんでこのソフトって全然更新されないんですか
開発終了
開発完了
>>124 波形表示とツールバーの間のグレーの部分で右クリック→[マーク追加(A)]
→切りたい所までマークをドラッグ
→上を繰り返して切りたい数だけマークをつける
→[ファイル(F)]→[その他の保存(E)]→[マークで分割保存(M)]
というかヘルプをちゃんと読めよ。
135 :
124 :05/02/03 14:58:03 ID:PXYm63gw
>>134 申し訳ありません。
非常に丁寧な説明ありがとうございます!
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 21:18:36 ID:j+FsC3HM
SoundEngineで、連続録音は何時間ぐらいできますか? winsows2000ですが、1時間録音したらwavファイルに保存中にフリーズしたんですけど、 1時間ぐらいが限度でしょうか? パソコンがぼろなので、パソコンのせいかSoundEngineの限界か判断できません。
うちはWindowsXPだけれども、最長3時間半くらい録った事があるよ。 駐在ソフトとか切ってみたら?
サンクスです。 録れるとわかれば録れるまでやってみます。
このソフトにmp3またはwavの拡張子のものを開こうとすると 「変換できません」と言って開いてくれません。 どなたか解決方法を教えてください。
>>139 漏れもたまにそうなる事がある・・・。
SoundEngineFreeのファイルを全部消して入れ直すとスグ直るから、
何かあるんだと思うんだけど、細かく調べた事は無い。
>>140 ありがとうございます。
今やっているところです。
>>141 はぁ。そうなんですか。
俺の設定が違うと思ってたけど
よくあることなんですね
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 22:26:39 ID:+Zcy2A1W
急に起動が激重になった・・・ 今日の昼まで軽かったのに・゚・(つД`)・゚・なぜ〜?
144 :
136 :05/02/06 00:53:56 ID:t6018RwB
報告 apliz2k.sysというファイルが原因だったようだ。 CDRドライブのメーカー名がついているのでドライバ関連のファイルだと思う。 別のところによせたらフリーズしなくなって1時間ものもファイルにできるようになった。 それにしても、CDRに書き込もうともしていないのにCDRドライブのドライバが 入っているだけでフリーズするもんかね? あと、ランタイムエラーというのが出て一瞬あせったが、これはHDD容量が残り 少なくなったからだった。 まだ単純な使い方しかしてないのだけど、メニューをみるともっと高度な使い方も できそうなんだけど、どっかに解説とかないかな?
>>143 プログラムファイルの中にある
キャッシュが溜まってないかどうかチェック
gogo.dllはいちど午後をインストールするしか 手にいれる方法はないのかね?
オートマキシマイズについてなんですが、 ・全曲を-10なら-10に統一する ・プレビューしながら自動音量調節でメーターが振り切れない所に統一する ずっと前者のほうでやってたし、普通の使い方は前者だと思うのですが、 後者のほうがほんとの意味で音量がそろうような気がしてきたんですが、どうでしょう?
後者ならノーマライズすればいいと思うの。
試してみるとわかりますが・・・ ノーマライズとは全く違った結果になります。 重低音がビンビン聞こえるのや、ボーカルが強い曲は後者の方法でかなり音量が下がります。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 14:34:03 ID:bu0k8f7Y
ラジオの音楽特番をモニターしつつ録音するときに、音楽のとこだけ録音しておしゃべりの とこをはぶきたいんですけど、テープだったらおしゃべりになる前に一時停止のボタンを 押して、曲が始まるときに解除すればいいんだけど、SoundEngineでそういう録音の仕方は できますか? 一時停止のボタンはSoundEngineにありませんよね。知っているひといたら どうやるのか教えて。
解説サイトないですかね。 112 はなしでお願いします。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 15:51:14 ID:g0u2Uren
(過去レス読んでいて) SoundEngine Free のオートマキシマイズ(Lumpyを含め)というは、 オーディオデータ(.wav)のRMS値を変化(修正)させる機能だぞ。 ※ノーマライズはPeak値を基準に変化させる。(それぐらいは違いは理解出来てるよね?みなさん?) SoundEngine作者の方には悪いが、変換処理速度を優先させているためか、RMS検出精度は悪いです。 (つまり、いろいろな楽曲に対して万能ではない) ※内部処理精度も悪いです。たぶん16bitか24bitだと思う。今の時代は32bitが主流です。 SoundEngine Free のオートマキシマイズ(Lumpyを含め)機能は、 そのファイルのRMS値を検出してから、limiterかコンプをかけている内訳。 ※試しに、SoundEngineで指定した値(例:-12dBとか)にして、作ったファイルを、 Sound Forge や WaveLab の情報検出機能で調べてみな。(俺はかなり試した)→バラバラでヒドイ そのファイルのRMS値が分かっているなら、L1とかプロ用のマキシマイザー系(limiter)で 実行したほうが、自分の好みの音量(聴感上の音量)にかなりの精度で近づけられるよ。(音質劣化も最低限で済む) しかし最近のCDは、すでにガンガンレベル上げているが多いので、音割れ寸前モノが多すぎるな。 (音割れしづらい最新の機材に甘んじているエンジニアも悪い。):現場からの一言。 このソフトに対して否定はしない。ただ精度が悪すぎる。あれだけの機能のソフトが作れるだから、 作者の方も十分承知しているのかもしれないですね。(そこまでは必要ないということ)
155 :
151 :05/02/08 18:33:02 ID:DPUePrPX
>>152 さんくす。ソフトにがてなので少しウォッチしてみますね。
フリーで32ビット処理してるのあんの?
>>154 では、SoundEngineに代わるお奨めのフリーソフトを教えて下さい。
Audacityでいいんじゃね? ちゃんとひらがなにならないけど
>>154 > ※内部処理精度も悪いです。たぶん16bitか24bitだと思う。今の時代は32bitが主流です。
Ver.2.41のマニュアルには
> 信号処理
> 内部処理(ライン) … 32bit浮動小数点演算
> エフェクト内部処理 … 64bit浮動小数点演算、32bit浮動小数点演算、32bit整数演算(3バンドEQのみ、ただし精度は24bit)
> サンプルレート … サウンドカードがサポートする任意のサンプリング周波数(ただしエフェクト等で設定できるEQ等の周波数は22kHzまで
とあったが、最近のにはこういったことは書いてない。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 00:11:13 ID:f8ePDmwr
>>154 の本人です。
>>156 たぶん Music Studio Producer かな。
以前、エフェクト機能だけ使用していました。
>>157 フリーではなかなか思いつかないな。
金出せば、いろいろあるけどね。(今、そのために俺は仕事しているようなもの)
>>159 なるほど、よく調べませんでした。少し荒らしてスミマセン。
しかし、精度がバラバラですね。スマンです。
今の私のメインは Sound Forge 6.0、バッチ処理は WaveLab 4.01 です。
>160 フリーじゃなくてもよいので お薦めを教えてくださると嬉しいです
>>153 この手のソフトの用語は英単語をカタカナに直した程度のが多いから
このソフトの解説サイトでなくても、他の「波形編集ソフト」のサイトで
用語などを学べば応用が利くし、他のソフトへ乗換る時に苦にならない
このスレ、最近ヘルプもろくに読んでないくせに
「リファレンスサイト教えれ」とか「○○ができないのは仕様ですか?」とかいう奴多杉。
アンドゥ・リドゥがあれほど効くんだから自分で何でも試せばわかるだろうに。
>>154 >>160 いや…、アンタのいう事はわかるよ。間違ってない。
素人の俺でも最近の流れはイライラするくらいだから。
マスタリングと単純な音量調整を勘違いしてる奴が多すぎる。
20レス以内にも>149のようにノーマライズさえ理解できてないヤシもいるしね。 まあ、みんなフリーソフトから大人の階段を上っていってるんだろうけど… 最近のマニュアルに書いてないからって内部処理が32bitじゃなくなってるなんてことはないと信じてます
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 19:13:02 ID:F0CiJnVN
録音したんですが、入力レベルの設定が高すぎたようで波形を表示するところが 一面まっ青になってしまいました。聞いてみるとやっぱり音が割れていたので とりあえずwavファイルで保存しました。聞けないこともないのでmp3化しようと思う のですがmp3化するまえにどこかをいじって少しまともにするなんてことはできますか?
>>165 それはもう、どうしようもない。
捨てちまいなさい。
やっぱりどうしようもないですか・・・ 諦めが肝心ですよね。 サンクス。
歌と伴奏を別々に録って、Engineで合わせるって事出来ますか? 色々検索してたら、外部ファイルで編集で出来るような事が書いてあったので、 試したのですが、出来ないのです。
音声みきさーか はなからMTRソフトを使うほうが速いぞ
>>170 いやー、掲示板でうpされてる、オケに歌入れてうpしたいんですよ。
あと、PCで打ち込みしたのと、MTRで録った歌を合わせられないかな?
と思ったのです。
それくらいならSOUNDENGINEでも出来る レコーディングコントロールで「MIXER」か「STEREOOUT」などの PC上に流れる音をすべて拾う録音モードにすればいい
FLstudio使え mp3かwaveを適当に貼り付けてエクスポートするだけ DEMOの使用期限もない
>>172 レコーディングコントロールは何処にあるのでしょう?
engine内を探して無かったので、PC側のかな?と思ったのですが、探せません。
>>173 FLstudio、DLしてみましたwaveの貼り付け?が良く分からないのですが。
他の方法で簡単に二つのファイルを合わせる方法は無いのでしょうか?
>>134 わたしもこのヘルプさがせませんでした。
さんくす
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 19:18:50 ID:TZFij/YC
エミュレーターでプレイ中のゲームの音楽をこのソフトで録音したいんだけど、 そういうことは可能? それとも外部端子からの録音しかできないのか?
>>179 サンキューできたぜ。
つか、今度からよく前のログを読む事にします…
不要部分(ギターの音や手拍子など)を消すにはどのようにしたらいいでしょうか。 いろいろ弄ってるのですが、分かりません。 SoundEngineのFree版です
まずはギタリストとオーディエンスに謝れ。話はそれからだ。
m(_ _)m
質問の内容はそれ以前だしね 困ったもんだ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 13:51:12 ID:UBIVVmO7
初めて書き込む初心者です。質問として言葉足らずかも知れませんが、 現象を書き出しますので、手立てをご指導願います。m(__)m @ネットランナーを見ながらMP3ファイルの音量を均一にするソフトを 下準備しました。(SoundEngine Freeを解凍してVBMP3とgogo.dllを 同一フォルダに入れました) ASoundEngine Freeを起動して音量を調節したいMP3ファイルを選択しました。 Bカウントダウンが始まりましたが、残り1秒をきったらSoundEngine Freeの 操作画面が消えデスクトップの画面になりました。(最小化にもなってませ んでした) C再度SoundEngine Freeを立ち上げると「不正終了等で前回の一時ファイルが 残っています。作業フォルダを開きますか?」と出ます。 どのような手立てをしたらいいのか…ご指導願います。 使用しているパソはLaVie L LL700/3 メディアプレーヤーはWMP10です。 後、何を書き出したいいのかわからないので…言葉足らずですみません。
そのMP3をアップローどしてください。 こちらでもテストします
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 14:40:12 ID:UBIVVmO7
>>186 さん
すんません。アップロードはどうすれば?
どーせダウンから落としてきたMp3でしょ? ならいろんな人がいろんな環境でエンコしたMp3がHDDのなかに何千とあるだろうから 適当に10個ぐらいピックアップして同じように音量調整してダメならシステムが絶対狂ってますよ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 15:55:35 ID:UBIVVmO7
>>188 さん
そうダウソしてきたファイルなんですっ…なので音量がバラバラ(i_i)
たまに問題なくできるときあるのですが、ほとんど不具合が発生するんです。
再設定したほうがいいですか?
1つ思い出したのは「午後のこ〜だ」を3.13aでなく3.11aを利用したのです
が、不具合に関係してるでしょうか?
尋ねてばかりでスミマセン…
素朴過ぎて通じなかったか。
>>185 俺も同じような現象で悩んだことがあるよ。
ずいぶん前なんで、詳しいことは忘れたけど、
確かgogo.dllを少し古いバージョンにしたら、正常になった記憶が。
ところで、複数mp3ファイルの音量揃えたいのなら、MP3Gainってソフト使った方がいいと思ううけど。
>ネットランナー ( ´,_ゝ`)
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 19:35:33 ID:UBIVVmO7
>>190 さん
初心者なもので…申し訳ないです。
>>191 さん
そうともとれますネ。真摯にうけとめます。
>>192 さん
古いバージョンですか、試してみたいと思います。
MP3Gainですか、頑張って導入してみます。
どうも、お邪魔しました。
ネットランナー 初心者
初心者の自覚があるなら初心者スレ池
ここで流れを変えるために久々のフレーズおいときますね (・∀・)そうんでんぎね
キャッシュ キャッシュを使用する キャッシュを使用すると一度開いたファイルがすばやく開けるようになります。 ただし、少々容量を食います。 詳しくはヘルプにて 環境設定の項目に上記のコメントがあるんですが、 普通のヘルプファイルにもオンラインヘルプにも該当項目がありません。 キャッシュの数値の使用容量とかについての関係とかを教えてほしいのですが・・・。
>>198 デカいファイルを扱えばそれに応じてキャッシュも巨大化する。
プログラムフォルダの中にあるキャッシュフォルダを開けば
今自分がどれだけキャッシュを溜めてるか判るのでやってみてはいかがか。
たまにいる「このソフトを長時間使ってたら異常に遅くなった」とか言ってるのは
大抵それが原因。
てか、オンラインソフトでフォルダ構成の仕様とかは最初に調べとかないと
痛い目見る時が必ず来るぞ。悪い事言わんからやっとけ。
200 :
198 :05/02/17 23:44:32 ID:f213qk7e
>>199 いえ、そのことは知ってます。
このスレでもその重くなった症状の人とか見かけてましたし。
ただ、
>詳しくはヘルプにて
の一文が気になってたのです。自分がどこかに書かれてるのを見落としてただけかなぁ、と。
で、詳しく、数値を1上げることにどのような変化があるのか作者様とかが
ちゃんと解説なされてるのかと思いまして。
やはり自分で目側で判断するしかないでしょうか。
>>200 少なくともここで話す話題じゃないような気もするぞ
202 :
198 :05/02/18 12:15:12 ID:7R0bTdJ0
>>201 え?サウンドエンジンの話でそ?
もう話すこともないじゃん。
まあ結局何かの不手際だったらしいからこれ以上話進めれないみたいだけど。この話は。
放置よろ
〜
>>198 ここの作者は逃げたんだよ
だからヘルプも中途半端
おい、誰か作者に電話で更新汁!って言えw
何この厨房の行列
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 14:20:19 ID:aZjo/D7V
audacity早くlameのコマンド通せるようにしてほしい
へ? 作者逃げたの?
>>210 ビットレートもその都度選べないしなあ…
いちいちオプソン開くのまんどくせ。
m9(^Д^)プギャー!!!
>>198 キャッシュするファイル数だと思う。
数値が10なら最近開いた10個のファイルがキャッシュされると思う。
FaQとか見たんだが判らなかったので質問。 LR分割保存してそれぞれのノイズを除去&レベル調整(左のみが異常に音が大きかった為) をしたのだが、それを「結合させる方法」が判らない。 どっか書いてあるか・・??
>>216 元のファイルに対して[空間(S)]→[チャンネルディレイ&定位(C)]
とやればバランス調整はできたのに…
もう元のファイルを削除してしまったのなら音声みきさーでも使うがよろし。
メモリが140MB以上空いてるのに、32KBのwavファイルを開いて再生しようとしただけでメモリ不足エラーが出るのですがどこがおかしいのでしょうか?
219 :
218 :05/02/25 20:38:41 ID:lGOxvtcn
どうも、いろいろ試していたら、短いファイルや、ファイルの終わりのほうの短い部分だけを再生しようとするとエラーが出るようです。 メモリとは関係なさそうです。
質問させて頂きます。 当方はXP使用しております。 音楽を編集する為、ぽけっとれこーだー・サウンドエンジニア(&Lumpy)を使っておりましたが、 先日久々(一ヶ月振りぐらい)に使うと、Lumpyでオートマキシマイズしようとすると、 55%まで処理して必ずエラーするようになりました。(毎回55%です) 先日までは、全くそういうエラーが出なかったのに、です。 元々、作者さまのサイトを拝見する限り、XPでの動作は保証出来ないとの事でしたが、 急にエラーが出るようになり、編集出来なくなった為、困っております。 心当たりは、使わなかった一ヶ月の間に、XPの更新があったことぐらい? ちなみに当初はファイルを開く事も出来なくなっており、 一度サウンドエンジニア及びポケットレコーダーを削除して、ダウンロードしなおし、 音源も取り直した結果、Lumpyが毎度55%までしか処理せず、エラーして強制終了します。 サウンドエンジニア自体は正常に動きます。 他のXP使いの方に、今でもちゃんと使えるのかお尋ねしたいです。 もし対処法があるなら、もしくはLumpyと同じような無料のソフトがあるなら、 教えて下さい。宜しくお願いします。 ※1必読!★スレッド立てるまでも無い質問Ver.43★にて、一度質問致しましたが、 こちらに誘導して頂いたので、質問貼らせて戴きました。 また、上記の質問を書いた後、以前一度Lumpyで処理した音源を試しに処理してみたところ、 正常に作動致しました。 元の音源の音質によって、エラーが出るという事もあるのでしょうか? エラーした音源は、ノイズが結構酷かったです。
猪瀬直樹のことを盛んに「猪木さん、猪木さん」と呼んでたキャスターがいたっけ
いかん。久々に起動したら 「ファイルを編集できません」 と言われる・・・このソフトで録音した音源なのに?なぜに? 再インストールしても駄目。こういうことってあるんですか?
情報小出しなんで知らねえよってとこだが GOGODLLを過去のものに変えるとか
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 14:13:54 ID:CGmYfWqw
SoundEngine=サウンドエンジン だぞ! エンジニア=Engineer HP内の「サウンドエンジニアを雇おう」というタイトルから読み違えた?? あれは、「まるでサウンドエンジニア(人)がいるような感じで、自動で処理を行ってくれる。」という表現ですよ。 >Lumpyと同じような無料のソフトがあるなら シュアウエアなら、すばらしいソフトがあるのだがな。 (もっと高精度で高音質なソフト)
225 :
220 :05/03/04 01:01:58 ID:68/AOxkI
うひゃ、穴がなくても掘って飛び込む勢いで恥ずかしいorz 『これいいよ』って教えてくれた人が「エンジニア」と言っていたので、 そのまま覚えてしまっていましたorz そりゃググっても出てこない訳だ…(んでアドレス教えてもらってDLした) >224 もう無料でなくても構わないです。 宜しければご教授下さい。ヒントだけでも結構です。 かなり切羽詰っているのでorz
>>220 俺はXPでSP2も入れてるけどフツーに動くよ。
何か怪しげなコーデックとかドライバとか入れなかったか?
>>225 そこまで切羽詰っているなら検索をもうすこし頑張れ。
つ[Goldwave][Cool Edit]
などなど。
(・∀・)そうんでんぎね
>>220 は、「Windows Media Player Ver.10をインスコしてる」に、500クローネ。
じゃあ俺は
>>220 は既に他ソフトに乗り換えたに500ガバス
231 :
220 :05/03/05 23:17:40 ID:XVXg1L8/
>229 orz ここに500クローネ置いておきますね (´・ω・`)ノシ[百㌛][百㌛][百㌛][百㌛][百㌛] レス拝見して、普段使わないMedia Playerを確認すると、いつの間にか10になっていたので(自動更新してましたorz)、 慌てて9に戻し、それでも無理なので、音源を撮り直してみたら、あっさり出来ました。 >226-227 >229 ヒント下さってありがとうございました。 本当に感謝しております・゚・(ノД`)・゚・ >230 期待に応えられなくて申し訳ない…
232 :
230 :05/03/06 10:14:04 ID:1lBYkkWg
くっそー、この俺がクローネごときに負けるとは…。 勝負師の腕を磨く旅に出てくる。 | | ∧_,∧ |_|( ´∀`)<ぬるぽ |柱| ⊂ ノ | ̄|―u'
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>232
このソフトのコンプでドラムだけを綺麗に前に出す事は無理なのかねぇ。 何十回といろいろ設定を試したけど上手くいかない OTZ
このソフトに限らず現代技術の全てを投じても大変な労力が必要。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 19:27:22 ID:sxMmc44X
wavファイルの音がこもっているのですが、 どのようにイコライザを設定すればこれを解消することができますか? 良ければご指導お願いします。
高音域を上げてやる。 ただ、もともと高音が少ない状態ではなくバッサリと切られてしまている状態の物は一般的に改善されない。 高音域には各種ノイズが含まれている事が多いから、ノイズの量とこもり具合との妥協点を探るべし
>>236 >>237 氏が言うように高温がバッサリ切られているなら
イコライザよりブースターの方がオススメ。
あれはヘルプによると増音っていうより「無い音を無理矢理でっち上げる」ものらしいので。
DVDを再生中に録音する場合、設定は同じにしてサウンドレコーダーとSoundEngineで録音音声に差が出ますか?
>>239 そういう実験は、とりあえずやってみよう。
結果は、ここでちゃんと報告するように。
貴重な情報として、みんなに喜ばれる。
ここにいる人でM-audioのRevolution 7.1使ってる人いますか?
SoundEngineと相性悪いのか、録音はできてもいざ保存する時に
メモリがreadできませんと言われて落ちてしまいます。
で、以前使ってたサウンドカードに戻すと普通にSoundEngine使えるようになりました。
>>229 が言ってるように、Windows Media Player 10がいけないのかと思って
9に戻しても全然駄目だったし・・・
曲の早さを変更したいんですけど、 そのような機能はついてないですよね?
このソフトで左右の音量バランスを自動で揃えるのってどうやるの? できないのかなぁ。。
バージョンうpまだかよぉ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 12:48:22 ID:djGCYT0f
(・∀・)そうんでんぎね
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :livedoor06/04/01(金) 16:29:53 ID:1si7cdm9
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :Lastupdate:2005/04/02(土) 03:06:07 ID:nKW2TRUM
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 21:51:17 ID:LX8orsrS
すみません。音響効果用語などが全く分からないので、 wavファイルの部分切り取りくらいでしか本ソフトを使いこなせないのですが、 教えていただきたいことがあります。 wavファイルなどを編集する際、曲の最後の部分の 音量を段々と消音?にするというような音響効果はどのように したら出来るのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
>>249 フェードアウトって言う。
その効果を適用したい場所を反転させて右クリック→フェードアウト。
波形を上下反転させたいんですけどできますか?
252 :
249 :2005/04/03(日) 00:05:41 ID:irS5QqMg
>>250 250さんの言った通りにやってみたら出来ました!
ありがとうございます!
2chで親切な方に出会えるとうれしいですw
>>251 FIRフィルタのプリセットに"波形反転"があるが、こんなもの何に使うんだ?
曲の先頭部分2秒間分をカットして、きっかり2秒の別のファイルを貼り付けると なぜか貼り付けた部分だけ1.1倍速ほどで再生されていまいます・・・
>>255 2つのファイルでサンプリング周波数が違うんじゃね?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 14:44:49 ID:DgSRMTzn
SoundEngineに音楽を取り込めないんですけどどうしたらいいのでしょうか?
>>257 違法な音楽ファイルは読み込めないようになっています。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 17:23:30 ID:DgSRMTzn
違法な音楽ファイルってなんですか?CDから取り込んでも違法ですか?
>>259 個人使用に限り合法
無断で配布したらタイーホ
>>258 その機能は次のver.upまで搭載されないんじゃなかったんですか?
JPOPは開く度にJASRACに課金されるしな。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 19:22:30 ID:baCRZZWO
はじめまして、早速質問させてください mp3を再生させたいのですが軽いのしか処理できないんです。10〜20秒くらいの音源しか・・・ 普通容量のmp3音源開こうとすると処理中と出てきて 青いゲージがたまったら消えてしまうんです。 前にこの症状になったので、もってた、サウンドエンジン捨てて 新しくダウンロードしたのです。以前は友達にやってもらったため やりかたがわからなかったから今回聞かせてもらいました。 処理能力が悪くなったってことですよね〜どうしたらいいでしょうか よろしくお願いします
>>387 動かない…
WMA関係でエラーがあると起動すらしないようです
SoundEngineFreeで、音のピッチを下げる方法を教えてください
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 19:53:51 ID:TqbsRjgs
すいませんageます
むり Audacity入れろ
ありがとうございます。Audacityでできました
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 23:54:40 ID:ABydyAQs
Audacityあれば、soundengineいらないでしょうか? 似たもの二個あっても仕方ないですし、soundengineはmp3の読み込みが 出来なくなったし、処理中と出てきてそのまま青いゲージがタマって 消えてしまうのです
>>270 どっちも特性が違うし、似ても無い。
ただ波形が見れてカットが出来るだけ。
そもそもmp3読み込みなんておまけだ。
過度な期待するな。
272 :
270 :2005/04/24(日) 02:48:39 ID:Z5QRV0nD
>>271 ありがとうございます。ついでに質問させてください。
>soundengineはmp3の読み込みが
出来なくなったし、処理中と出てきてそのまま青いゲージがタマって
消えてしまうのです
ここなんですが、どんな原因でこうなるのでしょう?
因みにかなり軽いのは読み込みできるんです。
>272 試用期間が終わったんでしょう。 シェアウェア登録してください。
274 :
270 :2005/04/26(火) 01:14:17 ID:9O37wGvO
>>273 試用期間なんてあるんすか?
小さい容量のMP3なら読み込みできるんすよ?
>>274 真に受けるな。ただのジョークだから。
フリーソフトだから試用期間なんてない。
VBMP3のVer変えてみるとかしてみた?
ミックス、リアルミックスはどうすれば使えるようになるんですか? 色々してみたけど全然わからなくてorz
>>276 拡張機能を購入しないと、その機能は使えない。
>>277 購入方法を教えてください。
↑ 真に受けるな。ただのジョークだから。
これってパソコンないで再生されてる音声も録音できるんですよね? 音が出ないのですが・・・
ぐぐれ 絶対解決する。
パソコン内に流れている音を録音したらなんか欲しい音に覆いかぶさるような ノイズがあるんだけど、消すにはどのようにすればいいかな? ハイパスとかノイズのやつとか試して見たんだけどどうにもしっくりこない…
マイクをミュート汁
なんつーか・・・ いややめとこう
覆い被さるようなノイズ=パソコン内に流れている音
その音は出力時に流れているノイズとは考えられないかね?
16bit 11025Hz の音源で3バンドイコライザーを出し、 「高域」をプラスにするとプレヴュー出力がノイズになるんだが これって音源依存かバグか。ウチでは二つのファイルでそうなって耳壊れそうになったw 誰か試してみてくんね?
WAVファイルの再生時間を0.5秒以下くらいのとても短い長さまで切り取っていくと、 いざ再生しようとしたときに 「MMSYSTEM007 メモリ不足です 他のアプリを終了してください」 みたいな事を言われて再生できないのですが、これを回避して再生させる方法ってないですか? ちなみにメモリ不足は関係なくて、 他のアプリを終了させても、OSの再起動直後にこの短いファイルを再生しようとしても、 同じエラーがでます。 逆に、他に色々なアプリを立ち上げた状態であっても、 短いWAVデータに適当に無音部分を追加していってある程度の長さまで来ると 問題なく再生されます。 とにかく無音部分を省いてファイルサイズを小さくしたいのですが、 どうすればこのエラーを回避できるのでしょうか?
最近のヴァージョンになってからそうなったな Audacityを入れてみたら?
(・∀・)そうんでんぎね
>>290 範囲指定→右クリック→無音→無音化
悲鳴とかグロとか嫌いなのでファイルは聞いてないんだけど。
「誤魔化し」じゃない? スマソ
>>291 ただのゲームの音だよ
穴子の声が入ってる
(・∀・)そうんでんぎね
講義テープを編集してます。 「ホワイトボードにマジックで書くときの音」を強調したいのですが、 どこをどう操作すればいいのでしょうか?
ただ、音量を上げればいいと思いますが。 どのような効果を期待して強調したいのですか。
>>295 ホワイトボートに書いた内容が添付されているのですが、
どのタイミングでその添付ファイルをみればいいのかわからないもので・・・
初めてノイズ除去やるんですがこれをやったら ノイズが消えて音が良くなるんですか?
>>297 初めての人には簡単にノイズは消せません。
ソースによって消し方も異なるからです。
その上、ノイズが消えたからと言って音が良くなるわけではありません。
>>298 そうですか、ありかとうございます(_ _)
キリ番
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 19:11:27 ID:2ZG3Nr75
ソウンデンギネって開発終了?
起動に何分もかかるんだが。 忘れた頃に立ち上がる。
8分かかりマスタ
編集した後は多少重くなるけど、初起動はそうでもないだろ
起動っていうか、ファイルの読み込みに時間がかかってるんだろ?
WAVファイルよみこめないんですが どーなってんでしょ XP
307 :
306 :2005/05/27(金) 15:40:29 ID:gVSpahRp
すいません解決しますた ソフトのフォルダを移動・リネームしてまってたので iniファイルの WorkingFolderのパスを書き換えたらよみこめますた
1秒未満とかの短いファイルは読み込めないんですね。
起動自体に時間がかかる。 起動しても読み込みエラー。
>>309 SoundEngine.iniをバックアップとった後に捨ててみたら?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 08:38:54 ID:uiGFP3OX
>>310 ありがとう。けどだめみたいです。あきらめす。
>>311 メモリーやHDDの容量が足りてないんじゃね?
あと、OSはまさか98やMeじゃないだろうな?
2年前のノートで 明日論1800+ 512MB だけど3秒以内で立ち上がるよ
セレ1.1 256MB XPだがやはり3秒程度
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 13:12:49 ID:qQR9os5A
更新が2003年で止まってる
ぺん3の1G HDDの残り15G 目盛り256MB×2 OSはウィン2kプロ 起動8分w マカフィーのせいかな?
いいかげんしつこいね
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 21:58:01 ID:yViCNiUy
クリーンインストールして出直しなさい
デュロン1,1G
メモリ256MB
空き8G
Xp home
起動4秒
ようするに
>>318 でFA
いいソフトなんだけど、ウィンドウサイズがもっと大きくなったらな〜
それはモニタ依存じゃないのか。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 20:24:52 ID:qMBwcoZk
WAVファイル、ファイルによっては「編集用にファイルを開けません」と表示されて開けない。 中身はいたって正常なPCMファイル(44.1kHz、16bit、ステレオ)なのだが…
>>322 プレイヤーとかで開いてる、使用中のファイルじゃないの?
325 :
322 :2005/06/14(火) 19:49:57 ID:TbHMXdlJ
やっと分かった。SoundEngineがあるフォルダの名前をリネームしたからだった。 リネームすると、作業用フォルダ(Tmpってフォルダ)が存在しなくなるから、開けなくなる。
使ってて突然ファイルが消えることがあるのは何なんでしょうか?
すみません。mp3を直接読み込み→編集までは出来るんですが、 編集したデータをmp3で保存しようとしてもできません。 どうやればできるんでしょうか?
328 :
↑ :2005/06/19(日) 03:53:53 ID:YsSIyi7r0
ちなみにエンコーダはlame_enc.dll、VBMP3.dllを使っています。
ヘルプ読め
SoundEngineに音声を読み込んだ際、再生音量が大きすぎるんですが、 デフォルトのボリューム設定とか指定できないんでしょうか? ボリュームつまみを下げても、再生ロケーションを移動させるとまた元の最大音量に戻ってしまいます。。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 07:10:13 ID:cJxy9Wfl0
>>330 そういった症状が出たことがないのでわからんが
設定>ボリュームコントロールをいじってみれ
ファイル読み込みで一作業。 オートマキシマイズで一作業。 任意のセッティングにして一作業。 上書き保存で一作業。 こんな流れでよいですか? なんか無駄なことしてそうなんですが
質問なんですが、フェードアウトみたいな感じでボリュームを下げていって、 完全に消音じゃなくて、少量の音を維持し続けるような処理ってできますか? ラジオ番組みたいに最初BGMから始まって、トークに入ると、 BGMの音が一気に小さくなって、一応BGMは聞こえるけど、 メインはトークだからBGMは背景のような役割にさせる感じです。 もし、このソフトでできなかったら別のソフトでも構いません。 色々調べたり、トライしてみたんですが、結局できなかったので もし宜しかったら教えて下さい。
Sound Engineではやり方わからなかったけど Audacityでは一発だったよ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 22:44:48 ID:yrv7pEkd0
2つの違いってあるの?
Audacityはマルチトラック編集が出来る。 この「マルチトラック」の仕組みというか概念がもっと浸透すれば あやふやな質問がかなり減ると思うんだけど 平易な説明が思いつかないんだな PC上でのミキサー録音もそうだけど。
ソウンデンギネ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 23:43:27 ID:i7W+aSJ80
SoundEngineって複数起動できないんですか?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 00:26:58 ID:Jl7xUh3T0
そうんでんぎね
>>340 ずっと前のバージョンではできたんだけどね、たしか。
今公開されてるのではどれも無理なようだ。
うちはVocal Remover(Winamp plugin)だった。 びっくりしたなーもぅ(死語)
>>336 スレ違いで申し訳ないんですが、どの「効果」でやるんでしょうか?
フェードアウトによる無音しかできなくて困ってます。
確かに少量だけ残すってのはないかもしれんな。 ある場所から音量を小さくして その境目のところの手前からマニュアルで徐々に小さくしていく… まんどくさいか。
>>346 やっぱり手作業な感じでやるしかないですかねぇ?
今度はミキシングが上手くできないと言うか、音声が変になるし、
もうだめぽ_| ̄|○
>>347 エンベロープツールってやつでかなり楽にボリューム・コントロールできるじゃん。
ミックス録音の段階で他の録音ソフトを用いて、 (もしかしたらWAVデバイスを競合して出来ないかも) 該当個所が来たら手動でそのトラックのヴォリュームを下げる もしくは同じ中身のトラックを二つ作るでしょ 一方にフェードアウトを長めの時間でかけて もう一方は下げたい音量まで下げて フェードアウトかけた方は下げたい音量まで来たところの後をカットし、 もう一方はその前をカットする。細かいところは目算になるけど。 任意の音量までフェードするってのもフェードの拡張機能としてつかないかな なんか正規のやり方あるのかもしれないけど
>>348 Audacityの方でエンベロープツールで簡単にできました。
ありがとうございました。
oooo、エンヴェロープスゲエ!!
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 18:14:50 ID:wr7KWoW+0
ファイルを再生しようとするとメモリが足りませんと出て再生できません どうしたらいいか教えてください
最近録音するときに音飛びやノイズが発生するようになったんだけどメモリの問題? ちなみに他のソフトで試してもなるみたいだった・・・
ヽ _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ', ,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,> _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '" '''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 / -、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ', ~.ヽ l:::::::::::l ~' '、 / .) .l::::::::::! '、 ヽ .l:!l:::::l ヽ '、 \ ' l! l::!l! ヽ ,' ゙ ヾ ‐'" ,. r ゙ ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ そんなに何も見えてないんじゃ . l `''' ‐‐ ---t‐'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ 生きてても面白くないでしょう ', ヽ l l l l l l ノ
グラフィックイコライザーの設定をライブラリーに追加したいんだけど、どうしたらいいですか? ヘルプも読んだんだけど、 メモ帳ボタンで名前編集→保存ボタン じゃどうにも上手くいかなくて… 親切な人教えてください。
メモ帳ボタンはポップアップの中身を編集するみたいだね ライブラリーの脇のドロップダウンボックスに直接入力して 保存ボタンで保存すればいいんでない?
むしろ消す方法がわからんのだが・・・ 消しても消しても復活する
>>356 つ[SoundEngineをインストールしたディレクトリ]\Effect\[ライブラリを登録したエフェクト]\[登録したライブラリ名].sel
例:アイソレータに"Vocal Cut"というライブラリを登録した場合
...\Effect\Isorator\Vocal Cut.sel
Sound Engine自体がかってに落ちるんだが、同じ症状の人いる?
おそらく
>>326 と同じ現象だと思うんだが・・・。
360 :
355 :2005/07/24(日) 00:24:54 ID:cwOEaxnLO
再生ゲージいじると変なところに演奏飛ばない? 微妙なところでTWEとかAudacityに勝ってないんだよなぁ。 イコライザだけは重宝するけど
開発終わったソフトですから。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 18:11:09 ID:+L7QtJVj0
そうんでんぎね
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/04(木) 20:56:30 ID:FsWS68awO
曲の上に曲を被せるのってどうやるんですか? ミックスってやつをやっても何の変化もありません。教えてください。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/04(木) 21:56:03 ID:FsWS68awO
外で録音した音源を再生するときに流れる砂嵐のような「サー」という音を消してクリアな音にしたいのですがどうすればいいか教えてください
マスター音源に入ってる特定の音だけを消そうってのは土台ムリな話だ。 「音質」のところに「ノイズサプレッサー」とやらいうのがあるから、 それで軽減するぐらいはできるのかもしれんな。 それにしたところで、「クリアな音」からは遠ざかるばかりだと思うが。
良いマイクを使う
いや、メーカー製PCなら大抵の場合サウンドカードがカスだ
禿同
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 18:33:01 ID:8Y1XLfN90
これ使ってLもしくはRの音だけ削除する方法を教えてくだされ
LかRの消したいほうだけ全選択→無音化
波形のところドラッグするとLR両方選択されてしまうとです。
Lなら上の端の方、Rなら下の端の方を選択する
できたよありがとん!
すいません。かなり既出のようですが、 サウンドエンジンでmp3ファイルが開けません。 「変換できませんでした」と表示されます。 VBMP3.dllとgogo.dllはダウンロードして sound engineのフォルダに入れました。(これでいいんですよね?) しかし相変わらず「変換できませんでした」と表示されます。 サウンドエンジン自体をインストールし直しても同じです。 何か足りないところはありますでしょうか? どうしたらいいのかわかりません。
そういえば、mp3を読み込んで、そのままmp3で出力するってのはやっぱできないんだな。 一度wavで保存しなきゃいけない
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 03:43:15 ID:i4y5TGqi0
コンプレッサーとかかけようとすると、 ディスクの空き領域が足りませんって出るの何? 全然空いてるはずなんだけど・・・。
空き容量の計算を間違っている(ディスク容量を大容量に対応していない古い API で取得している)ものと思われ。 そういうソフトはちょくちょく見かける。WaveCompare とか。
TWEのようにAltやShiftキーを押しながら選択範囲の伸縮ってできないのかな
選択範囲の境界をドラッグしたら動くけど、それじゃだめ?
>>382 さん
レスありがとうございます。
よくみたらアプリ自体をSDカードに入れてました。
処理にある程度の容量を使うようで
SDカードの空きが少なかったようでした。
HDDにソフト毎、移したらコンプ使えますた。
すいません、お手数おかけしました。
386 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:34:56 ID:aUTiapq+0
UA-1Xを使用すると音声は入力されているのですが音が出ません 出力ポートの開け方教えてください。
388 :
386 :2005/09/11(日) 20:40:06 ID:aUTiapq+0
ありがとうございます
389 :
386 :2005/09/11(日) 21:17:04 ID:aUTiapq+0
試してみました音でません サウンドエンジンと相性悪いんだな
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 19:30:47 ID:JQyR0DkL0
曲のピッチ(スピード)を変えただけで保存はできないのでしょうか?
Audacity使え
本来はDTM板辺りで聞くのが妥当かもしれないけど… CD焼き用の音楽データ編集に当ソフトを使ってる人へ 曲の前後の無音はどのくらい入れていますか? デフォのプリパスト500msだと 焼いた後のCDを聞く時に操作をしてから曲が始まるまでの間や オールリピートした時の最後と最初の間が極端に短く感じるし…。
>>392 曲の一部として必要なのではなくて、単に聴くときの曲間の話ですか?
そういうときは無音時間を直接編集はしません。焼くときにギャップをいじりましょう。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 21:16:18 ID:EGxmNfqb0
すみません。教えてください。 wavファイルを開けようとすると、『編集用にファイルを開けません』というエラーが出るのですがなぜなのでしょうか?
HD容量不足とか 環境設定→「作業用フォルダ(&W)」の書き間違いとか
397 :
393 :2005/09/19(月) 23:34:37 ID:bJ8PvqtV0
>>393 レスサンクスれす
焼く時のギャップって曲と曲の間だけに入るものですよね
最初の曲のはじめと最後の曲の終わりには入りませんよね
手抜きでiTunesで焼いてるから細かく弄れないだけかな…。
他の焼きソフトなど調べてみます。…焼き環境はMacだけなのだが。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 00:02:20 ID:EGxmNfqb0
>>396 wavファイルを取り直したらエラーがでなくなりました。
ありがとうございました。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 22:52:16 ID:X6U/8zii0
192bit48000KHzの音楽ファイルを41000KHzに変えたいんですが このソフトで出来ますか?
>>399 「編集」に「簡易サンプリング周波数変換」という項目がある。
ヘルプによると「ただし質に関しては保証なし」とあるが、できることはできる。
ちなみに「48000KHz」ではなくて、「48000Hz」もしくは「48kHz」のまちがい。
ありゃ新しく組んだPCで使って見たが起動が糞遅いや・・・・ スペックは格段にUPしたんだがなぁ・・・・
24bitのwavに対応してないじゃん…
もうでんぎねの時代は終わったのかもな これからの定番はあうだしtyかも
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/01(土) 01:08:22 ID:6bS3PIwx0
起動しません!XPだから?でも前までは普通に起動していました。 公式に載ってることは試してみましたがどうもうまくいきません。 どなたか回答お願いします。
ライブ風にエフェクトをかけたいんですがどうすれば?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 22:37:57 ID:s26NNC000
二つのWAVファイルを連結すると片方はそのまま、もう片方は2倍速、または1/2倍速で連結されてしまいます。以前は普通に連結できたのですが…。 どこ設定すれば直るか御教授お願いします。
>>408 連結する二つのファイルのサンプリングレートが違うからでは。
だとしたら、「簡易サンプリング周波数変換」でも使って
どちらかのファイルのサンプリングレートに統一すればよい。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 05:46:45 ID:gJCjmXd30
そうんでんぎね
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 17:02:12 ID:0JxQZI/G0
改良版含むVBMP3は突貫工事で作ってあるせいか
ttp://www.angel.ne.jp/~mike/file/mtr105.lzh を使えば分かるように
特にややこしくないはずのRIFF WAVEヘッダ付加機能ですら
"モノラルだろうがVBRだろうが
ステレオ128KBpsのRIFF WAVEヘッダを付けてしまう"
というアホみたいなバグがある。
ということは他にもうっかりミスな不具合を残している可能性が十分にあるわけだが
公式掲示板を見る限り永遠にバージョンアップはないだろう。
そんなVBMP3を使うソフトは以下略。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 12:09:22 ID:6Lg/hERI0
>>409 ありがとうございます!おかげでなんとかなりました。m(_ _)m
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 00:50:47 ID:ixSdKE8q0
最初は問題なかったのですが、最近変換出来ませんでしたとでてWAVEやMP3を読み込んでくれません。 仕方なくAudacityを使ってます。 公式サイトにいって入れなおして見ましたが駄目でした。 WinXpです。 たまに読み込むのですが、曲の途中(20秒くらい)までしか読みこんでくれません。 同じ症状になった方や解決方法に心辺りがある方、どうか教えてください
殴打シティ
超驚録
音が響いているようなエコーをかけたいのですが、 どこをいじれば良いのでしょうか?
りばーーーーーーーーぶ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 01:20:20 ID:XBqdhKCF0
「リニアモーターガール」のヴォーカルのあの効果はそうんでんぎねのどこを使うのですか?
その部分うpしる
sage忘れましたorz 持ってないんでwすが宇宙な感じ?の広がりって言うんですかね コーラスというか…大脳が悲鳴を上げています
変な効果ならスーパーフェイザーあたりのプリセットいぢってみるとなんとかなるんじゃね
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 21:47:47 ID:MpjxD2Fd0
60分あるmp3ファイルを編集しようとしても、最初の4分くらいしか認識しない・・・(;´Д`) 誰かヘルプミー
>>422 一度他のソフトでwavに変換してからやってみたら
超驚録
前までは、このソフトでパソコンで流れている音を拾えたんだが、 今日やってみたら拾えなくなってる。なんでだ?
録音ターゲットを元に戻せ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 10:56:43 ID:VRae31ie0
質問させてください。 友達の結婚式のために馴れ初めビデオを作って いるのですが、声はアフレコしました。 それで「この部分の台詞は心の中の声っぽい エフェクトをかけたい」と思っている箇所が あるのですが、どのようなエフェクトをかけると それっぽくなるでしょうか?ディレイを色々と 試したのですが、いまいちしっくり来ないのです。
ノーマルディレイでハイレゾディレイを選択してHPF周波数を0まで搾ってみた? これをベースにフィードバックとエフェクトを調整すればイイ感じになりそうな気がするが
>>428 アドバイスありがとうございます。
教えて頂いた方法で、非常にそれっぽいエフェクトが
かけられました。本当にありがとうございました!
MP3をドラッグして変換中ってなるだろ? で、変換完了になる(波が出てくる)と同時にフォーマットが違うとか言って落ちるんだが・・・。
>>430 だいぶ前だけど、その現象は経験ある。
確か、gogo.dllのバーションを変えたら直ったような…
ずいぶん前なので、記憶があやふやだが。
gogo.dllって入力時に関係したっけ?
じゃあVBMP3の方ジャマイカ?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 04:33:57 ID:SOGFT1M+0
BGMを編集しているのですが、曲の途中で なだらかにボリュームをあるレベルまで 下げていき、その後はそのレベルを維持する、 というような加工をするにはどのようにしたら いいのでしょうか。 (フェードアウトのように音が完全に消えてしまう のではなく、少し小さくする感じにしたいのです)
Audacityのエンヴェロープなら出来る
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 22:05:32 ID:g3SM70CJ0
誰かmp3対応してない旧バージョン持ってませんか?
>>437 >【 備 考 】無断再配布は禁止しています。
ReadMe.txtより
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 10:22:25 ID:lzbYdaLH0
古いCDをレンタルしてダビングするとボリュームレベルがめちゃくちゃ小さいので 一旦WAVで取り込んで「Lumpy」でオートマキシマイズしてるんですが この場合は全曲に対して「ボリュームレベルの底上げ」みたいなかんじですよね? それぞれ別のCDから寄せ集めて一枚のCDを作った場合 各曲でボリュームレベルがまちまちの時があります。 その場合も「Lumpy」でオートマキシマイズしちゃえばレベルは全曲揃うんでしょうか? ボリュームレベルの高いものもあれば低い物もあるので、揃うのかなと思いまして。
俺なりの解釈だけど、たとえば 処理前の平均音量が-16dBの曲(A)と、-18dBの曲(B)を Lumpyの一括処理で平均音量-13dBに統一したとすると、 (A)は+3dB、(B)は+5dBの処理をしたことになり、 (A)を基準に考えると(B)は同じCD内の曲としては 相対的に音量が「デカすぎる」ってことになる。 なので、まず同一CDのすべての曲について 平均音量を出して(Lumpyの"Avg")、 適当な一曲を基準にそのCDは何dB上げるor下げるってのを決めて、 平均音量を参考に各曲ごとに音量を決めてるよ。 最近のCDは概して音がデカいから、昔のCDの音量を そっちに合わせようとすると音が割れちゃったりするけどね。
篭った音をクリアにしたりする方法はありますか?
耳垢掃除
このソフトで録音したwavとmp3は編集しないと使いもんになりませんか?
>>443 そのくらいのこと、自分の耳で確認しろ
甘えてんじゃねえぞ、ゴルァ
グラフィックイコライザーの数値は、自分で一つずつ決めなきゃいけないんですか? 62Hz…-2.0 〜 8kHz…-0.50〜-0.90 って書いたものを直接ぶち込めないものでしょうか? 以前はできたのですが、やり方を忘れてしまって。 誰かご存じないですか?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 16:21:30 ID:69elrXo50
そのやり方は知らんけど、どうせ書くなら直接書き込めばいいと思うが
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 08:05:20 ID:bWQNqX080
フリーの録音ソフト(長録)で「WAV非圧縮で録音」を選択して、WAVファイル を問題なく作成できたものをCD-Rに焼いたら、CDプレーヤーで再生しようとすると 総録音時間は認識し、曲数も認識し、ディスプレーの表示上は、再生経過時間が表示されてるの ですが、音だけが出ません。念のためににCDウォークマンで再生してみても 音が出ませんでした。PCのDVDドライブに入れて再生すると問題なく音が出ました。 これは、何が問題あるのでしょうか?曲名の記載方法か何かに特別な規定があったり するのでしょか。ちなみに今回は、自分でファイルの楽曲名を打ち込みました。 CDプレーヤーは10年以上前のものですが、CDウォークマンは最新のものです。
どこらへんがSoundEngineに関係あるのかと
マルチコピペかなんか?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 21:19:24 ID:bWQNqX080
いえ、LPレコードをデジタル化するプロセスでSoundEngineを使って ますので、延長の作業として質問させていただきました。
デフォの44.1kHzで録音して、WAVがPC上で聞けるんだったらここじゃない。 焼きソフト側の問題。
どうせwavファイルをそのまま焼いたんだろう。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 21:03:19 ID:Akxdg2HV0
SoundEngineを使用する為に今までSCMPXでMP3をWAVにデコードしてたのですが、 なぜか変換できるものの秒数がすべて0のファイルしか作られないようになり、 変換最中も今までのように変換中のメーターが出ずに一瞬のうちに画面が変わってしまいます。 もしかしたらスレ違いかも知れませんが、どこで質問して良いか分からず、 こちらで聞いてしまいました。どうか宜しくお願いします。
そのMP3をどこかにアップロードしてください テストします。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 21:22:44 ID:Akxdg2HV0
>>454 ラジオ番組なんですけど、大丈夫でしょうか?
うぶだね、君はw もっとまともなデコーダーを使えばいいじゃん。 SCMPXは良いソフトだけど古すぎるんよ
>>456 早速他のソフトで試したらちゃんと変換出来ました!
本当にありがとうございました!!
感謝しています。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 22:35:43 ID:0C0DO7VX0
>452 WAVファイルをB'sGOLDで音楽データとしてCD-Rに焼いたのですが、 それでは、ダメなのでしょうか?
>>458 CDプレイヤーで再生しながら徐々にボリューム上げてみ
何つか、この板に来るとSCMPXっつう聞き慣れない単語をよく目にするなぁ。 いや、遠い昔に聞いた事があるような無いような、使った事があるような無いような、デジャヴュ?
別名 ここだけ5年遅れているスレ
俺のパソコンにも入ってるよその祖父と
初めて買ったPentiumII 233MHzのパソコンにSCMPX入れて、128kbpsで 一生懸命エンコして聴いたものさ・・・(遠い目)
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 20:13:30 ID:YTSyZX/q0
>>18 である「Low Cut」というのが無いんですが・・・
よく読め・・・
(・∀・)そうんでんぎね
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 18:09:54 ID:CrNVF3cP0
はじめまして、初めて書きこみさせていただきます。 以前の板に答えがあるかもと思いましたが今は見えなくなっているようなので こちらに質問させてください。 最新バージョンのサウンドエンジンをダウンロードし起動しようと思ったら このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。 SOUNDENGINE の 10H 例外です。 モジュール : SPECTRUM ANALYZER.SVP、アドレス : 018f:10002d4f Registers: EAX=0000ac44 CS=018f EIP=10002d4f EFLGS=00010212 EBX=100050c8 SS=0197 ESP=0067f4c0 EBP=0067f4fc ECX=0000014c DS=0197 ESI=1000512c FS=293f EDX=000000ea ES=0197 EDI=00000000 GS=0000 Bytes at CS:EIP: dc 64 24 18 db 44 24 10 de c9 dc 74 24 30 e8 b8 Stack dump: 10004100 100050c8 0041ff5d bff71547 0000014c 00000000 542e3d2d 400de6bf 00000000 00000000 00000000 40358880 462e9df2 40190db8 bfc05018 0067f52c と表示され起動しません。 以前にダウンロードした時は問題無く起動していました。 その後マルチトラック編集できるものに興味がありエンジンはいったん削除 その手のソフトを入手した後にサウンドエンジンの方が使いやすくて再入手後です。 マルチトラック編集のソフトがなにか悪影響なんでしょうか?
SPECTRUM ANALYZER.SVP を移動して退避したら?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 02:15:33 ID:l3eIEIgE0
468〉〉 すげー。 起動できました。 でもこれってスペクトラムアナライザーの機能が使えないって事ですよね? この機能を使うことは不可能なんですか?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 07:33:55 ID:VYNEOTKr0
ライブDVDの音声をwaveファイルとして抜き出したんですが音が小さいです。 SoundEngineで分析してみると、 averageが-16.79dB max volumeが0.00dB できるだけ、原音に近いままで音を大きくするには、オートマキシマイズでいいのでしょうか?
472 :
470 :2005/12/01(木) 16:23:09 ID:VYNEOTKr0
ありがと
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 21:55:28 ID:M+iyaPCH0
SoundEngine free をやろうとおもうんだがPCに入ってる曲を編集することは 無理なのか?
ノーマライズでもいいよ。
最大音量が既に0.00dBなんだからダメだろ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 15:37:40 ID:QFA2s9VH0
SoundEngineを使って、CDの曲を劣化させずに編集するのって無理?
劣化の意味合いにもよるが、波形を編集すれば元の波形とは異なるのは当たり前
>>478 可能ではあるが
ボーカルや特定の楽器の音のみ消したりたりするのは無理
無償版使ってるんだけど、フェードアウトかけた後に無音部をくっつけると、 プチって小さいノイズが入らない?
>>481 フェードアウトかけると、結構な確率で終端部にノイズが残ってる。
拡大すると分かるから、それを消せばいい。
音を切らずに、曲の頭出しが出来るようにすることはSoundEngineで可能でしょうか? 例えばライブのレコードをデジタルに変換して、曲の頭出しが出来るようにしたいの ですが、曲ごとに区切ってしまうと、一瞬無音が入ってしまうので。。。 SoundEngineで出来なかったら、他のフリーソフトで出来るか知りませんか?
波形編集ソフトは何をするソフトか理解してないようだな。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 18:54:39 ID:5Ty9rk6W0
複数のMP3ファイルのボリュームを一定(同じ)にすることは可能ですか?
>>483 曲ごとに区切ってもトラック間ギャップを0秒に設定すれば、
シームレスで再生できるよ。(曲の始端終端を微調整する必要はあるが)
俺は、ライブDVDから、CD作るときいつも曲ごとに区切って
オートマキシマイズした後、ギャップ0で作ってる。
489 :
483 :2005/12/14(水) 00:23:45 ID:oGRIEqUy0
波形編集爆素人です。初めてさうそどえそじそを使ってみました。 いきなりですが、ファミコンの音を聞けるモノにしたくいぢってみましたが、 ノイズのガッガッという音を透明感ある音に出来ません。 音質のブースターあたりをいぢればなんとなくノイズ周辺の帯域を強調できた みたいですが、他になんかいぢくったらいいという所を教えてください。
ほう。俺様は初心者にして既に真理を追究してしまったのですね。 逝って来ますノシ
VBMP3とgogo.dllをぶちこんでMP3をあつかえるようにしたのですが 読み込みが完了して自動再生するときに SoundEngineが原因で<不明>にエラーが発生しました。 SoundEngineは終了します。 問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。 ↑上記のエラーメッセージがでてしまいます。 再起動しても同じ状態です。 解決するにはどうすればよいのでしょうか?
>>494 mp3編集ならSoundengineにこだわる必要は無いと思うけど・・・
読み込み時のエラーならVBMP3のヴァージョンを古くするとかね 漏れのは1.615 GOGOも最新版じゃダメだった気がす
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 00:45:52 ID:DKI+Ts/UO
SEで編集したんですが、いざCD-Rに焼こうとしたら、波形がなんたらとかでやけなかったのですが、皆さんはどんなソフトで焼いています? 本当に困っています、明日5時起きなのに... CD-Rにも焼けなかったんで、本当に時間がもったいなかったです。どうか助けてください
それだけじゃわからん
EACで焼け
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 06:41:39 ID:DKI+Ts/UO
おはようございます。仕事から帰ってきたらためしてみます。 ありがとうございました。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 17:58:15 ID:egBKl7My0
これを使えばパソコンから出る音声を全部保存できるの?
それはOS側の設定次第でソフトで解決するものではない
ボーカルとシンバルの音量を押さえてギターを聞き取りやすく設定したいんですけど、どこをどういじればいいですか?
そうんでんぎねはどの程度の実力を持っていますか? 高級な音質いじくりソフトと比べて機能やポテンシャルは 劣りませんか?
>>505 フリーで落とせるんだから、自分で試せよ。
誰もがあなたと同じ目的で使っているとは限らないから、
比較のポイントはそれぞれ異なっている。ここで訊いても参考にならない。
音量のボリュームなんですがノーマライズして波形で-0.0近くになっている状態から 自動音量調節にチェックして+3dbぐらいあげても音割れしてないように聞こえるんですが これは音割れしそうな部分は自動音量調節で音割れしないようにしてくれてるんでしょうか? ポータブルMP3プレイヤーの最大音量が小さいのでできるだけ大きなものを作りたいんですが +3dbとかはあげすぎなんでしょうか?
音は割れないけど、大きくすればするほど歪む。 一定音量のビートがバックにあるポップス系では目立たないが 弱音と強音の落差が大きいアコースティック楽器の演奏では かなり気になる。それが、そうでんぎねクオリティ。
ありがとう。J-POPてどれくらいあげても大丈夫なんだろう? さび以外の静かな部分が-2.5くらいにかかるぐらいあげてもいいのかな? +3db〜+5dbくらいあげてるけど歪みはあんま感じないからいいのかな?
すみません、SEで以下のことはできますか? ・位相を反転させる ・LとRを入れ替える
>>510 DLしたからって金取られる訳じゃないんだから、自分落としてで試したら?
こういう馬鹿がいっつも出てくるけどなんなんだ?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 15:11:47 ID:3uBeQJwa0
>>511 出来るか出来ないかを聞いてるんだから
知ってる奴が答えたらいい
やり方を知らないとかだろ?
糞が、初心者とか、いきなり何もせず教えて下さいとか ムカつくんだよ 嘘でもいいから少しは努力したように見せかけて書け ○○のファイルを○○したけど、○○にならなかったので・・・ みたいにすれば、なにかしらしたように見えるだろ あほが氏ね
もちつけんぎね
ぼくのちんこを彼女のまんこに入れて中田氏 しなかったのですが妊娠してしまいました 何故妊娠したんでしょうか?
(・∀・)そうんでんぎね
519 :
510 :2005/12/23(金) 02:03:52 ID:eAMMS6MVO
これまでGW使ってました。
(使用回数を・・・しながら使ってた頃から)
久々に波形編集の必要があって、ふとSEを使ってみたら操作性が良かった。
けど、パッと見で位相反転&LR入れ替えが見つかりませんでした。
PCに向える時間が極端に少ないので可否だけでも聞ければと、質問しました。
しょうもないレスが付いてたので、早起きして試して両方できました。
結局、位相反転はひっそりしたとこにあるし、LR入れ替えは「LR分割保存〜(省略)〜リアルミックス」まで相当面倒くさかったんで、そこはGW使います。
というか、この流れって・・・。
特定の人に直接質問したわけでもないのに、なんなんでしょうね。
このスレを自分自身だと思ってる?スレを守る使命感?
努力したように見せかけろとか、ムカつくとかいう発想が理解できないし、気持ち悪い。
ちなみに、
>>513 は自演ではありません。ありがとうございます。
合唱の定期演奏会の録音MDから配布用CDを作るべく、SoundEngineで取り込んだまではよかったんですが、 ホールの質が悪かったせいか響きが少なすぎて物足りない・・・。 SoundEngineで響き(残響)の強化をしたり出来ないでしょうか? いろいろ弄ってみたのですが、納得行くものが出来なくて・・ご教授ください。
サンプルうp
>>519 自己解決の報告までキチンとやって好感度(大)。
だったのに……吐かんでもすむ毒を吐くから、だい(大)なしになっちゃたね。
すみません、質問させていただきます。 サウンドエンジン起動した画面で、左上に「再生速度」を変えられるところがありますよね? そこで再生速度を変えてファイル保存しても、速度変更が適用されずに保存されてしまうんですが… どうすれば速度を変えて保存できるのでしょうか?マニュアルを一通り見ましたが、どうやら解決方法が、 書いていないようです。 ご助言よろしくお願いします。
出来ない。 AudacityやDaruPitchShifterをお使いください。
>>524 そうかぁ、速度変更は出来ないんですか。
ご丁寧に速度変更できるソフトまで紹介していただいて、
どうもありがとうございます。
そのソフトを探してみます。
>>520 残響を加えることはできる(「空間」「リバーヴ」「シンプルリバーヴ1〜3」)けど、
会場の大きさ、観客数、録音するときのマイクの種類や置き方などなどエトセトラ…
によって、どんな残響がよいのかは、カット・アンド・トライを続けるしかなさそうです。
ただ、合唱の演奏会とのことなので、低音と高音にはなるべく残響をつけない方が
いいと思います。また、極端に長い時間の残響や、歌詞が聞き取れないほどの
残響のつけすぎには注意しましょう。下手すると、温泉の大浴場で歌っているような
仕上がりになることもありますので…。
皆さんVBMP3ってバージョンいくつ使ってらっしゃりますか? 自分は1.615を使っているのですが MP3をSoundEngineのウィンドウにドラッグして 変換が完了するとSoundEngineが終了されてしまうのです どなたか原因がわかる方、よろしくお願いします。
528 :
527 :2005/12/24(土) 22:09:29 ID:XIZwNHII0
追加すみません 曲の時間が長い(ファイルサイズが大きい)MP3ファイルの時になるみたいです 短いファイルでは普通に変換後、終了されずに編集できました VBMP3のバージョンはサイトに公開されてるのを全て試しましたが症状は治りませんでした どなたかよろしくお願いします。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 22:30:08 ID:Qazlgx+4O
>>527 私も頻発ではありませんが同じ症状が起こります
verは貴方と同じ1.615
私の場合多くのタスクを実行している状態で起こり易いようです
そうんでんぎねを再起動し、もう一度mp3をD&Dするとすんなり読み込むのですが……何が原因かは分かりませんね
お力になれずすみません
唐突ですが、着うたを作成している方はいますか?
ステレオ着うた用の音源をそうんでぎんねで調整しているのですが上手くいきません
基本は-12db揃え→エキサイター→グライコ→リバーブ
という流れなのですが、どれが蛇足でしょうか?
>>529 機種くらい書こうよ・・・・・
着うたサイトを運営してるので・・・・・とか言うなよ?
つーかSEってやたら重くないか?
俺が貧弱ノート使ってるせいもあるんだけど、忘れた頃に起動するんだよな。
オーダシティのが軽いし良いんだけど。でもUIはSEだなぁ・・・・
う〜む。
>>530 サイトは作成してませんです
レンタル鯖にcgi設置して自分用うpロダにて再生音質確認を行なっている次第です
機種はW21S
他機種と比べ音割れしやすいですね、これ…
PEn2 400Mhz 128MB 98SE だけど、別にそんなに重くもないよ 大きなファイルを開くのはそれ相応の時間はかかるけど。 キャッシュの数を制限するとか テンプフォルダを早いディスクにするとか
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 03:28:35 ID:oy/SEmvT0
LR分割保存した2つのモノラルwavを、再度1つのステレオwavにはできないの?
>>527 >>529 作業領域を空き容量の多いドライブに変えてみるといいかも。
物理的に別ドライブだとなお良いと思う。
俺も以前そうなったがあったが、ドライブを変更したら問題なくなったよ。
>>533 できるけど、519で「省略」されてる通りめんどい
>>527 お〜まったく同じ症状だ。
でも無視してそのまま作業しちゃってます。
ど〜すれば回避できるんだろう?
537 :
グラフィックイコライザー :2005/12/26(月) 20:02:58 ID:RRWSMLgEO
音が割れないくらいまでぎりぎりに音をEQ⇒3Dにしていく方法ってないんかな?とくにグラフィックイコライザーは難しいねみんなはスキルありそぉ
曲によって各周波数に差があるから曲ごとにグライコいじらなきゃ綺麗にステレオ出力しないのが辛い
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 21:09:55 ID:RRWSMLgEO
え?そうなの…EQ固定でいきたいっす 主なEQってどない感じ?
俺も万能なEQ試行錯誤してるんだけど難しい 今日は都合が悪く家に帰れないから暫定グラEQ設定うp出来ない 明日うpする
541 :
533 :2005/12/27(火) 03:21:54 ID:ntkJrwNf0
>>535 素人の質問に反応ありがとです。
GWってなんだかわからんが、あたってみます。
>>537 3Dって「3Dサラウンド」とかの3D?
543 :
527 :2005/12/27(火) 05:56:07 ID:WgrwK7Eg0
>>534 おっしゃるとおり作業用フォルダを別ドライブにしたら症状がなくなりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
同じ症状の方はご参考に↓
USB2.0接続の外付けHDD(G:\)に入っているMP3を、作業用フォルダがG:\の状態で変換していました。
そこで、作業用フォルダを内蔵HDD(C:\)に変えたら症状はなくなりました。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 12:59:43 ID:PtFDa4yyO
542そうです
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 18:43:06 ID:PtFDa4yyO
540まだかぁ〜い?
>>545 同曲をマルチトラックで走らせて、それぞれ別の音域にイコライザー掛ける。
俺はこれが一番かな。あとはVSTプラグインなりなんなり・・・
547 :
540 :2005/12/27(火) 19:21:17 ID:xd+81RHBO
つか、グライコの設定は曲によって良にも糞にもなるから挙げても意味ないな もうちょい試行錯誤してみる
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 19:22:46 ID:PtFDa4yyO
ぉっk〜早速やってみるよ☆
SoundEngineやLumpyにコマンドラインオプションなんて・・・ないよね?
>>549 今XPのとこのRARでやってみたけど普通に開けた。
再起動して、それでもだめならダウンロードと解凍をやり直してみたら。
というか横のWAVファイルを直接落とすのでいいような気もする。
>>551 SoundEngineを入れなおしたら読み込めました。どうもありがとう
>>550 必要あるか?
どんなオプションを望んでるんだ
>>553 任意のフォルダにあるmusic*.wavを全部まとめてLumpyで-15dBにするような
バッチファイルを書いて・・・と考えてました。
でも今Lumpyの設定をよく見直すと、起動後の動作=すぐに実行、
終了=終了時にアプリ終了としておいてD&Dすれば、大体希望に近い動作を
してくれますね。出力レベルやフォルダは固定でいいので。
SendToフォルダにでもLumpyのショートカット放り込んでおきます。
あとはSoundEngineで複数ファイルのLR分割保存を自動処理できればいうこと
ないんだけどなあ。
こっちはコマンドラインで動く他アプリも探してるところです。
>>554 Lumpyはそんなこったろうと思った
入力フォルダが固定ならショートカットに
”Lumpyのフルパス” ”入力フォルダのフルパス”
でもイケル 毎回フォルダを開く手間が省けるのでおれはこっち
SEND TOの登録数も抑えられるしw
SoundEngineの方はまあ無理であろう
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 20:51:32 ID:j1NNkNf+0
リバーブについてなんですが シンプルリバーブ シンプルリバーブ2 シンプルリバーブ3 の違いは何なのでしょうか?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 22:02:34 ID:EJzVsKMJ0
音楽CDですが、 1.一旦WAVで取り込んで聴きたい曲だけ選択、CD-Rに焼く 2.一旦WAVに取り込んで聴きたい曲だけ選択、Lumpyでオートマキシマイズ したあとCD-Rに焼く どちらも元のCDよりも音質は落ちるのでしょうか?
取り込み/焼き焼きがEACじゃなきゃな。
>>557 RWにでも焼いて試せばいいやん。
小学生でもやれることを平気で聞くあなたのレベルが丸わかりだよ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 15:30:04 ID:dPAu46M3O
Soundengineで速度変換したファイルをWAVRECで録音するのってどうやってやるんですか??親切な方教えて下さい。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 16:50:15 ID:dPAu46M3O
スーパーdクス
ステレオのファイルを読み込んで、モノラルで保存すると音がなくなってしまいます。 何が原因でしょうかね・・・
説明不足。
>>565 ステレオのファイルを読み込む
↓
名前を付けて保存
↓
フォーマットを変更 ステレオ→モノラル
↓
保存後、再生すると音がなくなってる
再現しない。 音がなくなるというのも表現としてよく分からん。 その無音ファイルの波形はどうなってんのよ
簡易サンプリング周波数変換で 読み込んでいるファイルと同じ値を選択するとそんな感じになるとか?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 07:55:28 ID:nEE7SLniO
>>569 「内部処理を24bitで処理する」にチェックしてて
且つ24bitに対応してないサウンドチップ使ってるとか
すいません、音のならないデータの波形があると思っていたのが実際は波形ごと無くなっていました。 実はステレオの音楽データをボーカルキャンセル処理をした物をモノラル化しようとしているのですが、ボーカルキャンセルが原因ですかね・・・?
ボーカルキャンセル処理を行うソフトによって、モノラル化後、波形が消えるもの消えないものがあったみたいです。 解決しました。どうもご迷惑をおかけしました。
>>566 の通りただ読み込んでモノラルで保存するだけです
大嘘つき
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 12:32:41 ID:jWwHMLkD0
編集中に、突然終了してしまいます。 これは、なおせますか!だれか、教えてください! おねがいします!
条件を変更して試し、 終了する条件を絞り込んでください。 これはあなたが生きていく上でも重要なことです。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 17:03:31 ID:TtHF7Gch0
>>575 ありがとうございます。
条件変更は、どこで、やるのですか!
日本語が通じない574・576はスルー決定
頭冷やして来い!って言うとホントに冷やしにいっちゃう、ギャグ漫画の天然担当みたいな椰子だな
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 11:53:55 ID:03cvDtHU0
スルーしないで!
580 :
sage :2006/01/30(月) 08:01:45 ID:sijyujhH0
質問です。 SoundEngineで、左からしか音が出ないファイルを 両方から音が出るように編集できると聞きました。 どうしたらできるのか教えてください。
メニューを済みから隅まですべて開いてみろ。 もはや編集のレベルでさえない。
>>581 出力フォーマットでモノラルにしたらいいみたいですけど、
片側からしか音が出ません。
ヘッドフォンかスピーカーのコードが断線してんじゃねーの?w 出力したファイルを再度読み込んで波形はどーなってんのよ?
>>583 モノラルにしてミックスをしたら両方から音が出るようになりました。
どうもおさわがせしました。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 19:35:09 ID:nXBeFif70
CDの音楽をこもった感じにするにはどうしたらいいですか?
FIRフィルターのCOOLとか
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 20:52:25 ID:T0p80SQi0
すまん教えてください、初心者な質問で申し訳ないんですが 最近PCを買い換えてOSがMeからXpに変わってSE入れたんですけど 画面右のレベルメーターが常にRだけ振り切れてるんです Lは-18dbくらいまでしか上がらないのに ミキサーのバランスいじっててもメーターは変化なし、 モニタースピーカーの音はきちんとLRに分かれます Meのときはこんなことなかたのですが。 誰か助けて・・・・
>>587 Me→Xpに変えただけでその症状になったのか?
SEだけか他のアプリでもその症状になるか?
SEで録音したデータはどうなるか?
SEで録音したデータを他のアプリで開くとどうなるか?
他のアプリで録音したデータをSEで開くとどうなるか?
試行錯誤して原因を究明してください。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 00:21:15 ID:G7fJAVQd0
>>588 すいません、自己解決致しました。
ありがとうございました
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 14:11:55 ID:cA3p0pm30
入力した音をそのまま出力しながら録音可 って、どーやればできるんですか?
普通の状態がそれ。 出力ってスピーカーアウトのことでしょ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 16:18:10 ID:jo9MBrrL0
なるほど。 じゃ、重ねて録音する時はどうすれば??
SoundEnginneを起動しようとしてもCPU使用率が100%となりいつまでも起動しないのですが 何か原因は考えられますか? Lavie XPSP2Pro メモリー768M 数日前までは普通に使えていた プログラムを再インストールしたが変わらず
キャッシュとかテンプファイルを捨ててみる
597 :
595 :2006/02/12(日) 23:49:48 ID:YOLfwrxG0
%userprofile%\local settings\temp以下 webキャッシュ sefree2945\temp以下全て消してみましたが 変わりません。
>>595 それ俺も昔なったことあるんだよね
100%の使用率で起動まで1分から2分かかるようになった
俺の時はアンインストールインストールで普通に使えたけど原因わかんないな
599 :
595 :2006/02/13(月) 00:33:43 ID:kdDOSDAK0
アプリ削除 レジストリ内「sefree」「soundengine」を検索&削除 再起動->再インストール してみましたがやはりCPU100%で起動しませんorz
とりあえずの策としてaudacityを使っておくてのは? これだけのためにOS再インストールは馬鹿みたいだしとりあえずで
601 :
595 :2006/02/13(月) 00:40:37 ID:kdDOSDAK0
>>600 Audacityも使ってます。でもSoundEngineのほうが軽いしダブルクリックですぐ再生できるので
ちょっといじるくらいの時はSEを使いたくなるんです。
でさっき使おうとしたらいつまでも起動しない、タスクマネージャみたらCPU100% orz
OS再インストールは勘弁の方向で。このPC買ったばっかなんですが
環境の移行に3週間くらいかかりましたorz
Pexecあたりで優先度を抑えて起動するのはどう? あとは他の起動プロセスを一つづつ消しながら実行してみるとか。 何かとバッティングしてるかもしれないし 最悪INIの中身を晒してみるとかね。
603 :
595 :2006/02/13(月) 01:17:15 ID:kdDOSDAK0
>Pexecあたりで優先度を抑えて起動するのはどう? 今ソフトDLしてやってみましたが変わりませんでした。 >あとは他の起動プロセスを一つづつ消しながら実行してみるとか。 >何かとバッティングしてるかもしれないし 全部やる時間はとれないので今度ひまな時にやってみます >最悪INIの中身を晒してみるとかね。 どのini?全部消しちゃったからsoundengine.ini(かな?)はもうないです。 関係ないかもしれないけどLumpy(いっしょのフォルダに入ってるやつ)はあっさり起動しました
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 10:56:26 ID:9WxoyWPMO
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 19:42:04 ID:jS78BBgT0
そうんでんぎね
>>604 モノラルの音源をステレオにする方法は、ステレオが実用化され始めた頃から
いろんな方法が試されてきたけど、なかなかちゃんとしたステレオにはなってくれない。
そのサイトの曲は始めからマルチトラックで収録して、ミックスダウンでパンニングして
作ってあるんじゃないかと思われ。モノラル音源を、そうんでんぎねでどう扱っても
あのステレオ感はできない希ガス。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 04:15:53 ID:+Zg86/is0
SEって倍速再生できんじゃん? 倍速のまま保存できないの? 倍速、非常におもろいんだがw
できない
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 20:29:18 ID:P1kJ6n370
外部ファイルから貼り付けると貼り付けた音声の速さが変わってしまうのですが、どうすればよいのでしょうか。
あぁ、なるほど。 解決しました。Thx
intelMacでこれ動くのかな?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 10:53:41 ID:92k6nRVw0
フェイドアウトさせる方法おしえて
えええーーーー わかるだろー ふつー 説明する方がメドイ
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 11:11:39 ID:92k6nRVw0
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 11:58:14 ID:92k6nRVw0
どなたか曲に歌入れする方法を教えて下さい。 曲と歌のファイルをそれぞれ別々に用意して、後からそれを重ねれば良いのでしょうか。 でもそれだと出だしとかズレてしまいそうな気も・・・。申し訳ありませんが、どなたかお願いします。
>>618 やってやれないことはないが
(音声ファイルの合成はどうやってもこのソフトでは無理。
BGM流しつつ歌いながら録音ということになる)
Audacityを使ったほうがいい。
>>618 曲を読み込んで全て選択した状態で外部ファイルで編集を選び歌を読み込んでミックス
合成というよりは加算に近いので音声レベルによっては音割れとかが出たりする
おお、それ知らん買った 曲のミックスダウンには意味ないとは思うけど…
623 :
618 :2006/03/06(月) 13:36:16 ID:xNEq9OLO0
>>619 色々試してから書き込んでみようとも思ったのですが、なかなか暇な時間ができずつい他力本願気味になってしまいました。本当にすいませんでした。
>>620 Audacity、インストールしてみました。このソフトなら曲に重ねて録音できるようですね。次の休みにでもゆっくり試してみます、どうもありがとうございました。
>>621 曲と歌のファイルを別々に用意して今度その方法を試させて頂きます。教えて下さってありがとうございました。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 21:34:23 ID:qI8wq2sC0
初心者です。 着うたにした時に音量が小さいのでボリューム上げてみたんですが、 今度は音割れ発生しました。 いろいろ試してはいるんですが、なかなかベストになりません。 ボリューム以外で全体の音量を上げる方法はありますでしょうか
マキシマイズ ノーマライず
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 23:06:23 ID:gfrvm8CY0
何ヶ月ぶりかにSoundEngineを使おうとしたら、起動しなくなってました。 なんで?
TEMPフォルダーが存在するかチェック
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 23:42:48 ID:gfrvm8CY0
>>620 TEMPフォルダーはありますが、中身が空なんですけどいいんですか?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 23:44:23 ID:gfrvm8CY0
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 01:39:26 ID:XCaqAH9T0
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 23:15:43 ID:PzgbH4uN0
Lumpyは起動しますが、SoundEngineが起動しません(砂時計が2〜3秒出てそれっきりです)。 以前は普通に起動していました。 一度削除してダウンロードしなおしましたが同じ状態です。 対策を知ってる方いましたら、教えてください。
エスパーが現れるといいね。
>>632 エスパー登場!
HDDをフォーマットしてWindowsとSEを入れ直す
>>632 TEMPフォルダのアドレスがまちがってないか?
漏れはそれで何度かふぉびった
つーかSEって定期的にこういう質問来るよね。 俺もなったときがあるな。入れなおしたら直ったけど・・・
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 21:50:40 ID:KvgJmzZT0
>>634 ちょうど『ノートン』の更新時期だったのでOSの再インストールしてソフトも入れ直したんですけど、状態は同じでした。
>>637 Windowsインスト直後の他のアプリを一切インストしないで
SEだけインストしても状態は同じですか?
それでも同じなら
然るべきサポートセンターにクレームしてください。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 06:22:35 ID:U3CeKG1R0
Lumpy+gogo.dllを使って複数のwaveファイルをmp3にしたら、 リスト先頭のは問題ないけど、二つ目からモゴモゴシャリシャリ音になった。 対処法を教えてチョ。 gogo.dllは最新のなんだけど、古いのは何処にあるの?
>>639 オリジナルwaveファイルの一つ目とそれ以降でピークボリュームが違うとか?
正常に処理できる一つ目を外しても同じように二つ目以降おかしくなるなら
…まぁよく分からんが仕様ということだろう。
641 :
639 :2006/03/23(木) 23:15:18 ID:U3CeKG1R0
waveファイルの登録順を変えても、 まともにmp3にしてくれるのは、リスト先頭ファイルのみ。 2つ目以降は、変な音になる。 一括処理したいのに、これは致命的だなぁ。 なんか設定が悪いのかなぁ?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 21:26:03 ID:Pr3/pkBuO
神業グライコ設定と3Dイコライザーで3Dがよくきく設定 教えてほしい
それは結局耳頼りかと。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 21:49:08 ID:Pr3/pkBuO
結局いい音で聞こえたらいいけどイジルところ うまくなりたいので 頼むわ
まず、サイコロを用意してだな。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 22:00:38 ID:Pr3/pkBuO
なんでやねん!出た目とかありえへん
どんな曲をいじるかによっても変わってくるからなぁ。 結局はトライ&エラーでどうにかしていくしかないと思うよ。 手軽に高音質感が得られるのは マスタリングプロセスのプリセットのClear。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 22:47:04 ID:Pr3/pkBuO
なるほど…やはり経験が必要でまず試してみないと始まらないか。まずそれ使ってみます!ありがと
最低でもTV用とかじゃないそこそこのヘッドホン使って、とりあえずグライコいじり倒してみるといいよ。 どの周波数をいじるとどんな風に音が変わるのか、感覚掴まないとやりようがない。 使用する音をどうしたいかにもよるし。 眠い音なのか低音が欲しいのか、ふわっとした感じが欲しいのか、 低音だけとってもどの辺りをいじるかによってもニュアンスが変わってくる。 あとヘッドホンは傾向が違うものを2つ用意した方がいいかも。 ベストだと思った設定が別のスピーカーで聴いたら全然だったということがあったので。
650 :
649 :2006/03/32(土) 13:04:52 ID:yvZG6toT0
あとはやり過ぎないこと。 自分はグライコ楽しくていじり過ぎてバランス崩壊ってのをよくやったので。 迷ったらそのままいじるより編集前に戻った方が失敗が少ないと思う。 技術的なことはもっと詳しい人に聞いてくれ。俺にはわからん・・・
質問です。 ピアノ曲でアタック感?が強く、えせ着うた制作時に音割れがしてしまいます。 もっと当たりを柔らかくしたいのですが設定どうすればいいですかね?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 20:20:35 ID:gY0gLStf0
age
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/10(月) 21:09:29 ID:HLr3Un8B0
PC初期化以前はデスクトップ上で再生している曲を録音機能で録音ができていたのですが 初期化以後、再生中に録音機能を使用しても音が記録されていません。 どのような原因が考えられるでしょうか? また、デスクトップ上で再生しているメディアプレイヤー等の音声を録音できる 良いソフト等があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。
ソフトウェアFAQに書いてあるお 改行いらないお
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 08:01:35 ID:E03lyn490
古い音楽CDの音量を上げて、かつ複数ファイルで レベルを調整したいんですが 1.WAVで出力してLumpyで「オートマキシマイズ」、その後 MP3に変換 と 2.MP3で出力して.「MP3Gain」でレベルアップ/調整 だとどっちの方が良いですか?
より音圧稼げて割れないほう。
659 :
SAI :2006/04/11(火) 19:23:32 ID:wtRb6Uls0
ラルクのNEO UNIVERSEを作ろうとすると、 音割れが出てしまって・・・どうすれば 良いですか???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 □□□□□□□□―――――‐┬┘ | パソコソ ____.____ | を | | | | 窓から | | ∧_∧ | | 投げ捨てろ | |( ´∀`)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | | [ ̄]  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
ショートカットキーって、ないの?
そうねんぎね
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/14(金) 03:38:22 ID:EMLT9RMX0
録音時44100Hzにすると音が悪くなるのは仕様なんですか? 本当に困っています。 必ずステレオで収録されてしまうし、どうすればいいんでしょうか。
>>664 俺はCDからの録音に「CDex」「CD2WAV32」のいずれかを、それ以外からの録音に
「ロック音・ミレニアム」(無印)ってソフトを使ってるが、そんな現象は初耳だ。
(モノラル録音に関しては、一旦ステレオWAVファイルの形で録音した後にLAME.EXEで
モノラルmp3ファイルにしてる。今まで何の問題もない)
あんたは一体どの音源からどんな手順で何を録音したんだ?詳しく聞かせてくれないか?
「ロック音」シリーズの中で最も新しい録音ソフト「ロック音・MT」Rev.1.15(2003/1/28)は
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014492/ からダウンロード可。
>>664 その現象は、もしかするとサウンドカードのせいかも…。
特にUSB外付けタイプで、割と新しい型のものは、なぜか
44.1kHzの信号を入れても、一旦48kHzに変換し、それをまた
44.1kHzに戻す…という、摩訶不思議な仕様のタイプがあるそうな…。
漏れはローランドのUA-30というかなり古いUSBサウンドデバイスを使って
いるので、そんな動作はせず、音も悪くなりません。
つまり、SoundEngineのせいではないと思われ。
別の録音ソフトで同じ設定にしても同じ症状が出るなら
>>666 かもしれないね。
来週のだれでもピカソでそうんでんぎね
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 15:35:21 ID:K+LqmzJk0
ageage
>>654 とか
>>664 みたいに、自分の環境すら書かずに厨房質問するヤシはスルーで
いいんじゃないか?
まぁどうせサウンドカードかボリュームコントロール辺りの設定が蛸な所為かと
想像はできるが。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 10:56:33 ID:e2U0Ubgd0
ボーカルのサ行が耳障りなのですがディエッサー機能が付いていないから、このソフトではお手上げなのでしょうか?
スピーカー、ヘッドホン等のアウトプットが糞なんじゃない? ソース自体に問題あるなら、イコライザで抑えればいい 個人的には、SEでイコライザかけて原音より良くなった試しがないが
WAVファイルを開くと 『指定された形式がサポートされないか、または変換できません。』 という表示が急に出るようになって全く音が出ません・・・どうすれば良いでしょうか。。
本当にWAVか?
はい、WAVです。一昨日まで普通に読み込めたのに何が原因か良くわからなくて。 他の波形編集ソフトでも一緒です。
>一昨日まで普通に読み込めたのに これは、前スレで解決済みのケースだな
677 :
675 :2006/05/06(土) 22:15:14 ID:Jvd2uggR0
すいません、なんだか結局良くわからないけどいきなり直りました・・・。 とにかくありがとうございました。
DTM板のAudacityスレ落ちちゃったな〜 ソフ板でもいい気がする。
DTM板なら、kristalとかreaperに流れてるとか。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 00:22:26 ID:SAOA+PvK0
音量を統一って意味が、よく分からん。詳しく説明。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 02:10:47 ID:SAOA+PvK0
>>682 よく分からんけど、音量>オートマキシマイズ 使ってみたら?
>>685 thx。なるほどねー。
これだとオートマキシマイズが一番楽だけど、たぶん後半部分がかなり潰れるんじゃないかな。
全体的にリアルフェードアウトかけて波形が平均するように調節して、
それからノーマライズってのはどうだろう。うまくいくかわからんが。
1曲のwav素材を開いて例えばAメロ部分をコピー もう一つ同じ曲を開いてサビ前にペーストしそのファイルのイントロをコピー またもう一つ開いてサビ前にイントロをペーストみたいな感じに コピー&ペーストをすればするほど音はどんどん劣化するのでしょうか それとも何回作業をくりかえそうが劣化は一段階するだけなのかどちらですか?
デジタルデータだから 純粋な切り取り・貼り付けのみであれば 何度繰り返しても音質劣化はしない(はず)。
そういう使い道ならAudacity使った方がいいと桃割れ
そうんでんぎね久々に使ったんだがシステムの音量までマスターに 管理すんなよ 音がでかいからボリューム絞って使ってたらソフト終了しても他の動画再生する 時も音量小さくなってるのが維持されとる 前はこんなこと無かった気がするんだがどうなんだい?
前っていつのことを指してるのか知らんが 俺の使ってる限りでは そうんでんぎねのボリューム=システムボリューム まあソフトの役目を考えると あそこは確かにソフト独自のボリュームであるべきだと思うけど。
だろ?最近OS再インストールするハメになった事があってまた訳の分からない 異常かよと思ってしまったんだよ あと前と言っても今年初めくらいかな?Rに保存しておいたのを引っ張り出して 使用したから最近版だとは思う 前はアンインストールしたから(違う?)サウンドも元に戻ったのかも
ソフトヴォリュームなんかにしちゃったら、 「保存したのを再生したら音量が編集時と違うじゃないか」とか言い出す馬鹿が増えるだけ
だから終了時に関連付け解消すりゃ済むんだけど
書き込みてすつ
697 :
初心者 :2006/05/31(水) 20:42:58 ID:FWewWjMC0
ものっそい初心者ですんでやさしめに教えてください。頼みます。 えと、再生速度を1.07にして保存したいんですけど 保存すると元に戻ってしまいます・・ どうすれば変更したまま保存できるのでしょうか。
698 :
初心者 :2006/05/31(水) 21:09:03 ID:FWewWjMC0
ごめんなさい!一通り読まずに質問してしまいました、既出の質問だったんですね・・ 申し訳ありません。
Yahooの某所で全く同じ書き込みを見た気がするw
サイトリニューアルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まったく同じ書き込みをした気がするw
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 21:45:59 ID:+BmUmfu/0
ファイルの変換のしかたがわかりません。誰か教えてください。
何が分からないのか分かりません。ちゃんと説明してください。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 22:50:37 ID:+BmUmfu/0
ファイルを開こうとしたら変換できません、とでてくるんです・・・
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 20:03:39 ID:N7+7UzLD0
誰か神EQ設定を教えてください〜
サイトリニューアルきたけどバージョンアップまだー?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/08(木) 22:24:39 ID:jh+/Y+o90
コレ使って素人でもREMIXの真似事が出来るって聞いたんだが、解説サイトってありますか?
音源の重ね合わせには向いてないよ Audacityを素直に使った方がいい。
Audacityって、方式の利点はあるものの 基本動作はそうんでんぎねに比べてもっさりしてない? そういう意味ではそうんでんぎねはすげーと思った
・・・・どうも、FIRのフィルタの設定の仕方がわからん。(free) どなたか優しい方、あの0〜-7までの設定の仕方を教えて下さい・・・。
audacityのlame mp3出力にコマンドラインオプションつけられれば楽なんだけどなあ
このソフト再生速度を変えたまま保存って出来るんですか?
ない
この質問、定期的に来るな
>>714 再生速度を変えたまま別のソフトで録音すればOK
今日(もう昨日か)のNHKのモーツァルトの番組で、 どっかの大学教授だったかが使ってたソフトがSoundEngineに見えた。
IPアド softbank219214152024.bbtec.net ヤフー 茨城 ADSL IP 神奈川のCATV 61-21-68-105.rev.home.ne.jp
そうんでんぎねで自然なリバーヴを掛けることは出来ませんか? プリセットだとどうしても不自然で
LEXICONでもつかってろ
着うたのサイコーなセテーイおせーて(・∀・) あたしのハートあげるから(*゜∀゜*)
誰もあなたの携帯電話にとってサイコーなセテーイとか知らないので勝手にやって下さい
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/09(日) 20:33:39 ID:0Iv1rpA10
音量をクリックしてもボリュームのボタンが出てこないんだけど どのような原因が考えられますか??
725 :
724 :2006/07/09(日) 20:43:50 ID:0Iv1rpA10
WAVE編集になんら関係ないソフトばかり続々リリースしてるな ATの開発はどーなったんだ 記述すら無くなっちまった
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/11(火) 14:53:06 ID:jqlHTwe00
SoundEngine Freeって無料のソフトですか?
CDの音源をパソコンのファイルに保存したい場合、 どうすればいいのでしょうか?
βακα..._〆(゚▽゚*)♪
そうんでんぎねるぽ(´ーωー`)
「そうんでんぎね」って疑問文みたいだな 「○○ってそうんでんぎね?」
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなーこたーない ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
「そうんでんぎね」って方言っぽくね?
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < そうんでんぎね ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < 終 了 !! ´∀`/ \_____ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 14:17:26 ID:yc5t9YDA0
ここはsage進行かな? まぁいいや マルチチャンネルで編集できないから、多重起動しようと思ったんだけど、 フォルダごと複数にしても多重起動できないや。 なんかいい方法ないかな。
audacityでええやん
あれなんか好きになれないんだよな・・
cpu負荷が高い
右の音を一部切り取って、左に貼り付けることは出来ますか? 何度やっても出来ないので、出来ませんよね・・・
そういうことはAudacity
ここ、なんのスレだっけ
俺達の名前はなんだっけ?
745 :
741 :2006/08/03(木) 12:57:52 ID:jIZJIYFn0
>>742 ありがとうございました
探してやってみます
ディクレッシェンドしてるところにオートマキシマイズかけると ある音量以下から急に音が小さくなってしまうのですが どうにかなりませんか?
747 :
746 :2006/08/04(金) 23:08:10 ID:B+V3Ac4G0
んじゃ、箇所指定すりゃいい
オートマキシマイズは箇所指定できないのです
>>746-747 音を聴いてるわけじゃないし、どういう音源かわからんので想像で答えるけど、
a)音が切れる直前/復活した直後に新たにフェードアウト/インをかけてなだらかにする。
b)(ブツッと切れる部分が完全無音じゃないなら)その切れている部分だけ音量→ボリュームで上げる
一通りスレを読み返したんですが、 ケータイで録音したライブ音源の音割れは修正不可能ってことですよね?
そうんでんぎね
>>752 元の音声が割れてるのに修正できる訳ない。
Lumpyで、いろんなwaveファイルを集めてオリジナルCD作ろうとして、オートマキシマイズしたけど 1曲の中でも音が大きくなったり小さくなったりなったりしてるような。 Aメロでいきなり聞き取り辛くなったり、 サビの盛り上がりでいきなり小さくなったりしてるような気がするけど。 これは元ファイルのせいor俺の聞き違いなのかな?
>>756 質問の意味がわからんが・・・
前半→1曲1曲にオートマキシマイズをかけて数値をそろえた
後半→1曲の中で音の大きさにバラつきがある(例:Aメロ、サビの盛り上がりが音小さくなる)
これで合ってる?だとしたら前半との繋がりがわからんが。
ちなみに最近の糞マスタリングJ-Popは別として、普通は曲のパート毎で音圧は変わるよ。
ピアニッシモとかフォルテとか。
表示されてる波形が全部真っ青になるくらい音圧上げればそういうのはなくなるけど。
>>757 前半後半というより
俺は曲をドラッグで全て放り込んで実行ボタン押してるだけなので間違ってるかもしれません。
でもその中には結構古いmp3とか多くあるのでそのせいかもと思ってました。
仕様でパート毎に変わる場合もあるのですね。でもなんか違和感あったんだよな。
というよりそういう不具合?がないのならそれでいいです。 俺耳が悪いから完全に違うという自信はないしね。
逆ギレかよw
WAV形式の曲の速度を上げて名前を付けて保存しても保存されたファイルの 曲の速度が上がってないんですがなぜだかわかりますか? 保存されたやつを聞いても名前だけ変わって中身が変わってないんです。
>>762 他にも同じ質問されてたんですねw
それで、どうやれば保存できるんですか?
>>763 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 14:26:49 ID:h9qJ1mGk0
出来ない。
AudacityやDaruPitchShifterをお使いください。
>>764 ありがとうございます。
Audacityが保存ソフトなんですね?
やってみます
すいませんAudacityの本体をどこでDLできるかわかりません。 DLはこちら→ みたいなページをクリックしても英語がいっぱい書いてあるサイトに 飛んで肝心の本体をどこでDLするのかわかりません。 よろしければ教えてください
test
>>768 ありがとうございます!見事に保存することができました!
しかしSoundEngine では再生速度を1.1から変更可能だったんですが
このDARU/PITCH-SHIFTERだと1.25からしか速度を上げれません。
もっと細かく上げていきたい場合はどうすればいいでしょうか?
>>771 解凍して起動したらOSが対応していなかったみたいでエラーがでてしまいましたorz
ちなみにwinMEです
>>773 ありがとう。本当にありがとう。
無事解決しました
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 16:54:22 ID:P/oId9DD0
SoundEngine Free 2.950 beta1 ハードディスクの整理をしていたら偶然見つけてしまったので公開してみます。 デバッグはしてませんのでちゃんと動くのかどうか、、、各自で確認してみてください。 更新は、 ・画面サイズ一杯まで広げれるようになった ・ツールバーが大きくなった ・AKRIP.DLL対応 ・拡大率がx1までいけるようになった あたりなんかじゃないかと思います。 とのこと。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 22:36:24 ID:tExoljBH0
そうんでんぎね
777
多重起動は不可能なのでしょうか? できたらすごい便利なのですが
そうんでんぎね
なんでSoundEngineの開発とまってるの?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 01:08:18 ID:5AVt3FFP0
負担は多い割りに金にならないからじゃないの!?
mp3を保存しようとすると 2.945だと午後のこーだのダイアログが出てきて保存できるんだけど 2.950だとダイアログが出てこないで保存出来なくなった。 古いVerだと問題ないってことはバグなんだろうか?
>>782 >デバッグはしてませんのでちゃんと動くのかどうか、、、
ニホンゴワカリマスカ?
784 :
風 :2006/09/12(火) 14:20:45 ID:lMzxgkWp0
Sound Engine Freeを使っているんですけど、MP3のファイルを、 開こうとしたら[Sfpが足りません]ってでてきたんですけど、どうすれば うまくファイルを開けるのでしょうか?もしよかったら教えてください。
gogoいれろ
2006-09-14 SoundEngine Free ver.2.95 beta2
・小さなサイズのファイルで両端無音挿入が正しく機能しない問題の修正
・メニューのファイルに「効果音を検索して開く」を追加
・コンパイラを変更
・アイコン変更
2006-09-15 SoundEngine Free ver.2.95 beta3
・バグ修正(ボリュームなどで落ちる)
・「効果音を検索して開く」をより簡単にした点とセキュリティ向上
ttp://www.cycleof5th.com/download.html
Ver.UP? betaだけど とりあえずage
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 21:34:04 ID:3NsSefcF0
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 05:35:09 ID:zs6fb4/pO
逃げた逃げたとかおまえらが言うからだりぃ開発再開したんだな。
開発再開したのかな。 だとすればうれしい。
いやあ、本当に嬉しい。
出来ればキラーノイズなんかも少し構って欲しいわけで
SoundEngine Free ver.2.95 beta 4
今回の修正点は、以下の通りです。
・SoundEngine スクリプトのエクスポート機能の追加
・バグ修正
というような感じです。SoundEngine スクリプトというのは、単に処理ログのようなものです。
一応、エフェクト・編集・フォーマット変換などに対応してみましたけど、何か実装忘れなどありましたら、ご連絡下さい。
バグ修正は、フェード時にメモリークが起きるという、かなりつまらないバグ修正です。
他にも修正したかもしれませんが、ちょっと忘れてしまいました、、、
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download.html
作者だんだんやる気出てキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
早速ダウンロードさせていただきますた 作者ガンガレー!
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 22:58:51 ID:t7S3veSe0
そうんでんぎね
久々に見たらバージョンアップしてるー! ぜひ多重起動できるようにしてほすぃ
SEFre使ってやってみたんだけど、チョット良いね、コレ。 ん?セフレ....orz
ゲームの曲を録音して ただ単にフェードアウトさせて綺麗に終らせたいんですが 範囲指定してフェードアウトさせるとノイズがかなり残って終わりの方で ブツブツ言ってしまうんです。何か回避する方法あったら教えてください。
それはなんか君のやり方が悪いのではないかね。
特に余計な操作をしているとかは無いと思うのですが・・・・
ソフトじゃなくてハード側じゃね
あれから色々試してサウンドエンジンだけでなく 他のソフトでもやったんですがAudacityというのを使って同じフェードアウト効果を 加えたらあっさり出来ました・・・。何が問題だったんだろう。
>>804 アンスコインスコ
&
作業フォルダ確認
たくさんのwaveファイルを一括変換できるようなコマンドとか搭載してくれると便利そうなんだけど 例えばこのフォルダのファイルを全て44kHz Stereo→22kHz Monoって感じに
SoundEngine Free ver.2.95 beta 5
を公開しました。更新内容は、以下の通りです。
スクリプトのインポートの追加(SoundEngine スクリプト)
SoundEngine スクリプトについては、そのうち解説でも書こうかなと思います。
とりあえず、2つほどサンプル作ってみました。ちなみに、このSoundEngine スクリプトは、
メニューの「ファイル」→「スクリプトのインポート」
もしくは、メイン画面へのドラッグアンドドロップでインポート(実行)可能です。
マスタリングスクリプト ... mastering.ses
このスクリプトでは、全体に対しグラフィックイコライザーをかけて、
16bitステレオ化し、サラウンド10%をかけて、
最後にオートマキシマイズ(-13dB)をかけるという一連の動作を行います。
このスクリプトを使う場合、すでにWAVEファイルが開いている必要があります。
Beam 効果音検索を利用するスクリプト ... beam_test.ses
このスクリプトでは、Beam 効果音検索から自動的に音を拾ってきて処理をしながら新しい効果音を作成します。
こちらは、WAVEファイルが開かれていなくてもちゃんと動作します。
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download.html
新しい効果音を作成・・・ どういうことだ、キバヤシ。
>>806 そういう機能専用の変換ソフトがあるんだからそれらを使えば済むことだし
波形エディタなんだからそういう機能は必要ないだろう。
ぷっちでここ で出来るしね
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 15:44:31 ID:dkH122190
このソフト使って てれびの「プライバシーのために音声を変えています」 って感じの女っぽい声にするにはどうすればいいの? 教えてエロイ人
dekimasen
オクターバーっていうギターのエフェクターを通すと プライバシー保護の声を元に戻したり 逆にあの声にしたりできるよ。
>813 ありがとうございます。 声に高低を付けたいのですが、 どうしたらよいのでしょうか? 友達の誕生日に使いたいのですが・・
他スレでエコーっぽくするには「遅延時間と減衰量を変える」と教わったんですが… 「フィードバック」と「ディレイ」の値をどういじっていいのか・・・(´・ω・`)
SoundEngine Free ver.2.95 beta 6
を公開しました。今回の修正点は以下の通りです。
・メニューの「設定」に「スクリプトの関連付け」項目追加
・関連付けした場合にスクリプトをダブルクリックなどで使用できるように
・スクリプトのアイコン作成
・いくつかのスクリプトが動作しなかったバグ修正
一応スクリプト関連がメインです。あとちょこっとその他のバグ修正もしてます。
そろそろ内容的にもキリがよくなってきたので、近々リリース版でも考えてみようかなと思います。
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download.html
すげえ 作者完全に復活してうううううう 今までなにをしていたんだ一体
拉致されてたとか
MP3に標準で対応してくれたら神なんだけど 午後のこ〜だインストしないとDLL入手できないのがなぁ
GOGO.DLLでぐぐればいくらでも
インストールして取り出しとけば
Lameに対応しないとらめぇぇぇぇっ!
dayone
そうんでんぎね ver.2.95 正式版ktkr
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 13:30:58 ID:vRLe+wFN0
更新停止から3年も経ってたんだな
マジで助かる
宣伝Splashを除きたいんだが
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 18:37:29 ID:EKZWxF7b0
すみません、このソフトについてくる Lumpyのヘルプをメニューから選ぶと ヘルプファイルが開けませんと出て来ました。 どうすればいいのかわかりません。どうかよろしくお願いします。
se.chmってファイルがなきゃ開かない
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 23:07:53 ID:hkfmoPpA0
ver.2.95でmp3を読み込むと勝手に終了してしまいます… これってバグなんですかね…
↑また馬鹿きたのか…
>>834 GOGO.DLLのバージョンによっては、そうなってしまうことがあったような。
確か以前にここでも話題になって、解決法も出てたはず。
SoundEngine Free ver.2.96 alpha 1
を公開しました。修正点は、以下の通りです。
・オートマキシマイズで1サンプルずれる問題の修正
・作業フォルダのデフォルト位置変更(Tempフォルダへ)
・SoundEngine スクリプトにOpen File追加
・SoundEngine スクリプトの選択範囲の記述方法拡張
といった感じです。SoundEngine スクリプトの具体的変更点は、こちらに書いておきます。
また、追加された機能を用いて2つのモノラルファイルからステレオファイルへというスクリプトを作ってみました。
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download.html
Lameに対応しないとらめぇぇぇぇっ!
えっ、ズレてたの?
>>839 新しいの試してないから直ってるのかしらないけど、
更新再開前の2.945では「MP3→WAVでズレる」「44←→48で位相が逆転」とかあったよ。
知らんかった・・ まあどっちも使っとらんかったからいいけど
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 05:22:04 ID:QekcJz5U0
このソフトでフェードアウトとか ピッチ上げたりとかは出来ませんか?
>「44←→48で位相が逆転」 最近の版でこれは修正されてるけど、ズレるようになったねぇ。 前はズレなかった。同時再生で完全に音消えてたし。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 13:48:03 ID:ZJZm1EX0O
Hz変換は素直にしばっち使う
SoundEngine Free ver.2.96 alpha 2
を公開しました。日ハム優勝記念ということで。修正点は、以下の通りです。
・SoundEngine スクリプトに[Folder Save]と[Folder Save]を追加
・SoundEngine スクリプトでエフェクトなどでOption=Showを追加
・SoundEngine スクリプトで[Message Box]を追加
・SoundEngine スクリプト処理中にキャンセルを押すとスクリプト処理を中断するように
です。バッチ処理みたいなことも多少できるようになったかな?って感じです。
他にも何かしたかもしれませんが、忘れてしまいました。スクリプトの細かい内容は、
SoundEngine スクリプトに書いておきます。
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download.html
フォルダ内の全ファイルに適用キター
待ってたホイ
ICボイスレコーダにて録音した取引先との商談の音声を編集するために、 このSound Engineをつかってみる。 まずは、 ・店内のBGMの音をできるだけ聞こえないようにする ・近くの席でしゃべっていたカップルの声をなるべく抑える。 ・自分の声と相手の声を聞きとりやすくする イコライザーとかなんとかぜんぜんわからんね、 音の周波数ってのもまったくわからんし・・・ とりあえず、「アイソレータ」をつかっていろいろやってみるわー
SoundEngine Free ver.2.96 alpha 3
を公開しました。修正点は、以下の通りです。
・マークの位置をスクリプトで保存可能に
・メニューにスクリプト追加
・スクリプトにOption=ShowOnce追加
・ビューアー上でクリックで再生位置が移動するように修正
・再生位置が最後にある場合に再生開始をすると最初から再生するよう修正
その他細かい修正や軽量化などです。追加されたスクリプト機能に関する詳細は、SoundEngine スクリプトをご覧下さい。
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download.html 表面上は特に変化は現れませんが内部コーディングを一部修正というか保守?しています。
今後も続けていく予定ですが、うーんさすが3年以上も前のコードだけに結構必要かも、、、ということで安定性は向上するかもしれません。
スクリプトも少しずつ使えるようになってきましたし、もう少しでβにしたいですね。
おいおい頑張ってんなー。ありがたいこった
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 20:10:50 ID:0UH0mRdy0
そうんでんぎね
98残党だけど 最新版でオートマキシマイズしたら落ちてしまった。 これはキビチイ 動作は結構キビキビしてる感じなんでいいんだが
855 :
コピペ :2006/11/10(金) 12:15:04 ID:bEJY+ZUx0
SoundEngine ver.2.96 beta 1
を公開しました。更新内容は、以下の通りです
・左右キーで1秒巻き戻し、早送り
・メニューに演奏項目追加
・SoundEngine スクリプト[Folder Save]にExtention=機能追加
・SoundEngine スクリプト[Folder Save]にOption=Show、Option=ShowOnce機能対応
その他、細かいバグ修正、安定性のため一部機能除去など。
リリースに向けてドキュメントの更新とバグフィックスなどを行って行きたいと思います。
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download.html
一昔前のバージョンと比べると処理時間がかなり短くなったね
857 :
コピペ :2006/11/17(金) 21:31:57 ID:NP/21iAC0
SoundEngine ver.2.96
を公開しました。beta1からの更新内容は、以下の通りです
・メニューの配置など修正
・メニューの「演奏」にダブルクリック再生追加
・ヴィジュアル(スペクトラムアナライザー、位相チェッカー)の半透明化(Windows 2000/XP)
・選択範囲がない時場合、スクリプトをSelection=0,0,1に
という感じでしょうか。その他、内部実装の再コーディング及びバグ修正なども進めております。
なお、ヴィジュアルの透明化ですが、下のような感じになります。
ヴィジュアルのダイアログがアクティブな時だけ今まで通り表示され、それ以外の場合半透明になります。
CPUやビデオカードが遅いマシンなどで負担が大きくなる場合、半透明化をやめることができます。
ヴィジュアルの上で右クリックを押してメニューから「透明化」を選択しチェックをはずして下さい。
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download.html ヘルプなどに関しては来週あたりにやろうかと思います。それでは、よい週末を。
おいおい!頑張ってんな!
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 00:22:04 ID:nY6BI6OG0
soundoengineのオーとマキシマイズを使ってwaveの音量を上げると 劣化するのでしょうか?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 01:44:46 ID:EOxOBRcb0
当然だよ。 検出精度がちょっと甘いから、注意してね。 (レベルオーバーしていなくてもガサガサに音が粗くなる) 過信は禁物だよ。 最近のCDはこんな機能ばかり使って、手っ取り早くRMS値を 上げているから音が汚いんだよ。 さらにRMS値を上げた分、音が荒れたから、今度はピーク値を少し下げて、 ごまかしている?メーカーも出始めたし。(意味無し)
861 :
859 :2006/11/18(土) 01:49:01 ID:nY6BI6OG0
>>860 そうなんですか。昔wmpで録ったCDの音量が小さいので
大きくしたかったんですが。。。
また同じCD借りてきた方がよさそうですね。
, -‐- 、 〃, /二ニヘヽ'⌒ ヾ i l iノノノ)))i ! ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l | | ( | | |l|/ヾ ^ | ノノリlゝ'' lフ/ハ .< 作者様がんばれぇっ! /ヾェトv' | / , ヘ ll.〉 \_____ ァ'⌒` < .〉, ll| 7 .ゞ く/l_||j "` v'ハ` く//_|_j> __ ヽ. ` . . //  ̄ _ ノ / 冫´ 「 l ー'´ l. l l. | 〈`ー| ヽ. | `
何時からかわからないが Lumpyが無くなってる 便利だったのに
864 :
コピペ :2006/11/20(月) 21:40:50 ID:odzYRiYM0
2006-11-20
SoundEngine ver.2.961 beta 1
を公開しました。更新内容は、以下の通りです。
・Windows 98/Meで動作するように。
2.96で、SetLayeredWindowAttributesを動的なダイナミックリンクしてたつもりで、
静的なダイナミックリンクになっておりました。
一応Meでチェックしたので問題が解決したのではないかと思います。
特に問題なければ、近いうちにこれをリリース版にしたいと思います。
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download.html
なんか時代錯誤な更新だが乙w
こまめな更新有難いけど、落としたら数日後また更新だと落とすタイミングがわからないw けど、オツです
>>866 有難う
LumpyはSoundEngineと独立しているよね
Lumpy.exeとLumpy.iniを別にFolderを作ってやれば使えるかな
同じフォルダでも問題ないけどね
最近気づいたんだけど、SoundEngineって再生時のCPU負荷がやけに高くない? ウチじゃ60%超えて、マウスカーソルもカクカクの動きになるんだけど。
糞スペック 糞PC 糞野郎
872 :
868 :2006/11/21(火) 12:36:12 ID:60HBBinp0
自己報告 作者さんLumpyのソースコードなくしちゃってるのね Lumpy別フォルダで今まで通り動いています。
>>870 俺んとこでもSoundEngineの負荷は少し高いような。
AudacityとかTWEとかSazanamiはなんともないんだけどね
874 :
コピペ :2006/11/22(水) 19:45:58 ID:GqZYappt0
SoundEngine Free ver.2.961
を公開しました。beta1からの更新内容は、以下の通りです。
・「演奏」メニューに「マーク再生」項目追加
・マークが削除できなかった問題の修正
マークを移動させた時に音を鳴らすのがデフォルトですが、
メニューの「マーク再生」のチェックをはずすことでマーク移動時音を再生しないようになります。
また、マークが削除できなかった問題は、マークが選択状態にならないというバグでしたのでそれを修正しておきました。
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download.html 2.96では、どうも98/Me系で動作しなかったとのことで早めのバグフィックスリリースです。
よろしくお願いします。(最近、zlibとlibpngに興味津々)
久しぶりに来てみたら…更新キテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 更新ペースハヤスw なんかすげー意欲的だなw
876 :
コピペ :2006/11/24(金) 17:21:16 ID:HQN1gi3i0
2006-11-24
SoundEngine Free ver.2.97 alpha 1
を公開しました。更新内容は、以下の通りです。
・メニュー「設定」に「D&D時にファイルを開く」を追加
・ヴィジュアルのサイズが起動時に復元できない問題の修正
・簡易サンプリング周波数の変換で音声がずれる問題の修正
・マークをCtrl+Insで再生位置に挿入可能に
という感じでしょうか。メニューの「D&D時にファイルを開く」にチェックを入れますと、
ファイルをドロップアンドドロップした時に、下のようなダイアログを表示することなく「開く」の動作を行います。
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download.html 今回は修正がメインですが2.97系ではまた何か機能アップできればと思います。
ということで、修正はしばらくお休みします。
(そういえば、関係ありませんがlibpngのスタティックライブラリをやっとビルドしました、、、
VC++だと.cを.cppに変える必要があるみたいで、あとちょこっと修正などもしたような。
ドキュメント等読んでないので真相は定かではありませんが、、、)
>>5 が消えてしまいました
だれかうpしてください!
つWEBARCHIVE
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 08:26:27 ID:zJWy0Ul60
本体だけで複数ファイルの音圧を揃えるってどうやってやるの? Lumpyなら簡単にできたけど。 2.945のLumpy持ってきて使えるって本当? 本当なら詳細プリーズ。
>>879 >本体だけで複数ファイルの音圧を揃えるってどうやってやるの?
スクリプトタブ->スクリプト置き場ページ を押すと出てくるページにあるやつかな?
使った事無いんで分からんけど。
>2.945のLumpy持ってきて使えるって本当? 聞く前にやってみれば分かるだろう
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 14:50:21 ID:U9L0aq/w0
lumpyだけ使用したいのですが、今のsoundengineファイルのどこに入ってますか? いっぺんにwavの音量を均一化したい、、、。
入ってないだろ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 15:20:11 ID:U9L0aq/w0
前のsoundengineフォルダには入ってたんですよね? すいません、前は使っていなかったもので、、。 最新版のやつって、1曲ずつしかオートマキシマイズできないじゃないですか。 WAVファイルをいっぺんに音量均一したいのですが、いい方法ないですかね? Lumpyじゃなくてもいーんですが、これがよさげだったので。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 15:58:52 ID:U9L0aq/w0
>885 ありがとうございます。ためしてみます。 ちなみにmacでwavを均一化するソフトとかないですかね? ivolumeやmacmp3gainなど、いまいちmac用のソフトは安心感がないんですよねー。 まぁ前者はitunes上のみ、後者はwav対応なしなので意味ないですが。
890 :
コピペ :2006/12/01(金) 18:52:46 ID:Lxi4wt8t0
SoundEngine Free ver.2.97 alpha 2
を公開しました。更新内容は、以下の通りです。
・マーク再生をした後に再生ボタンを押しても再生されない問題の修正
・メニューの「表示」に「マーク」項目追加
・開く及び保存のダイアログの拡張子フィルターに「すべてのファイル」を追加
・Effectフォルダを起動時にバックグラウンドで解凍するように修正
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download.html (以下省略)
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 12:48:20 ID:Ogt1EAI50
MXとかでおとした曲が再生できないです↓
MXとかでおとした曲が再生できないです><
MXとかでおとした曲が再生できないです^^
M(ry
MerryXmas!
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 23:18:56 ID:Ogt1EAI50
おちえて>。<
oggとかmp3とかapeってなってますあと映像から音楽だけ取りたいのやつがmkvってなってます><
900
>898 それぞれの拡張子と「拡張子」ってキーワードを組み合わせてググれ。 とりあえず分離したりでコードしたりするソフトの名前くらいは分かる。
alpha 3はコピペしないのか
903 :
コピペ :2006/12/07(木) 18:00:47 ID:bvRoHfDF0
SoundEngine Free ver.2.97 alpha 3
を公開しました。更新内容は、以下の通りです。
・設定メニュー整理
・SoundEngine コマンドライン(保存のみ)の追加
設定項目(チェックがついたり初期化ファイルが変わったりするようなもの)はメニューの設定に集めてみました。
また、SoundEngine コマンドライン(保存のみ)を追加しました。
これは何かといいますと、単にSoundEngineからコマンドラインを使えるようにするもので下で若干説明していこうと思います。
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download/ (以下略)
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 21:19:53 ID:4KY4AhYh0
初めてSoundEngine使用してMDからファイルの録音したいのですが、 録音ボタンを押すと「スキンブラウザー」という何も書いていない ウィンドウが開くだけで、説明にあるような録音用のウィンドウが 出てきません。どうしたらよいのでしょうか・・・?
\SoundEngine\Skin フォルダを削除しちゃダメだよ
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 11:34:16 ID:AkM9TTdH0
>>905 ダサスギルから削除しちゃったんだろうな
録音のスキンくらい自作しろよ
WinXPの"圧縮フォルダ"内で実行してるとかそんなことではないよな もしくは最近では珍しいと思う階層を再現しないプログラムで伸張したか
(・∀・)そうんでんぎね
(・∀・)そうんでんぎね
(・∀・)そうんでんぎね
(・∀・)そうんでんぎね
(・∀・)そうんでんぎね
Lumpy無くなっちゃったんだな。 フォルダごとオートマキシノイズじゃなくて 指定した大量のファイルをバッチ処理するのに便利だったのに・・・。
915 :
コピペ :2006/12/12(火) 22:07:46 ID:YauY3iG80
SoundEngine Free ver.2.97 beta 1
を公開しました。更新内容は、以下の通りです。
・SoundEngine コマンドライン(読み込み)の追加
その他細かい修正など。また、secファイルをドロップするとSecフォルダにコピーするようにしました。
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download/
Secフォルダなんてあったっけ・・・
テレ朝のドラマで警察の鑑識が使ってた。それだけ。
あれ、そうか?
相棒の実況スレ 641 名無しステーション sage New! 2006/12/13(水) 21:36:49.98 なんでSound Engine Freeなんか使ってんだよwww 644 名無しステーション sage New! 2006/12/13(水) 21:36:55.49 サウンドエンジンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 647 名無しステーション New! 2006/12/13(水) 21:36:59.62 SoundEngineか? 650 名無しステーション New! 2006/12/13(水) 21:37:05.07 俺が使ってるソフトキター 651 名無しステーション sage New! 2006/12/13(水) 21:37:08.07 サウンドエンジンが見えたので飛んでまいりました 652 名無しステーション sage New! 2006/12/13(水) 21:37:12.48 このソフト持ってるぞ・・・。 656 名無しステーション sage New! 2006/12/13(水) 21:37:19.99 ソウデンギネ! 662 名無しステーション sage New! 2006/12/13(水) 21:37:27.05 サウンドエンジンか… 663 名無しステーション New! 2006/12/13(水) 21:37:27.03 SoundEngineキタ━━(゚∀゚)━━!! 666 名無しステーション New! 2006/12/13(水) 21:37:29.64 フリーソフトを使って経費削減の警察 670 名無しステーション New! 2006/12/13(水) 21:37:43.07 鑑識でSoundEnginewwwww
そうだったのかw
warata
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 22:56:28 ID:V2d7907v0
日テレ見てた・・・残念
>656 名無しステーション sage New! 2006/12/13(水) 21:37:19.99 >ソウデンギネ! 間違いなくここの住人だなw
でも「ン」が1つ抜けてるな。正確には、ソウンデンギネ(・∀・)
相棒見たw おいらはマターリスレの方にいたけど
商用利用は有料って書いておけば アイフルのおじさんにお金請求できるかも
ワロスwwwwwwww
久々に更新してみたら起動がめちゃくちゃ軽くなってた♪
>>927 相棒つえーw
(・∀・)そうんでんぎね
せめてAudacityの英語版とかでカッコつけて欲しかったww
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 16:57:23 ID:8On87k+i0
実際はSONARだろうな
重宝してるよそうんでんぎね
>>927 おぉ、この画面は"SoundEngine Free"じゃないか。すげぇ、マジだったのか。(w
うまく宣伝したな
皮肉なことにSoundEngineと気がついたのは SoundEngineユーザもしくは使ったことのある人だけでした
作者は使われていること知らないでしょ、開発日記の方にあったけど。
これで満足せずにハリウッドを目指して欲しい
もうソフト名「相棒」に変えちゃいなよ
TVスタッフの中に使ってる椰子がいたんだろうな
相棒エディション作っちまえw アメリカ映画でよくある過剰演出つきのやつ。 実際には何もして無いのに解析中解析しているように派手に見せたり 波形比較して「一致しました」とか派手に表示したり
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 14:41:14 ID:HOEoU9WQ0
ほう
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 07:54:12 ID:iCdEzTVn0
これって警察が利用する場合商用に当らないのかな
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 12:30:39 ID:R0Pn4GBoO
このドラマであの人たちはなにに使ってたの?
>>915 のダウソしたけど
1回で立ち上がらないのは仕様?
Lの音をRにコピーすることって出来ますか?
(・∀・)そうんでんぎね
(・∀・)そうんでんぎね
また (・∀・)そうんでんぎね か!
だれが (・∀・)そうんでんぎね していいと いった!
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 11:23:43 ID:ahAVT7WZ0
SoundEngineでLRに分割保存したファイルを元に戻したいのだが、LR再配置できる手軽なソフト知らない?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 12:28:43 ID:ahAVT7WZ0
(・∀・)そうんでんぎね
(・∀・)そうんでんぎね
(´Д⊂ モウダメポ
+ + 彡 ⌒ ミ ( つД`)もうハゲポ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 13:42:10 ID:2WgYManK0
Sound Engine使って効果音をミックスさせたいのですが ミックスさせたら区切れてしまうんです。 例えば 「チュルチュルチュル」という音に 「クケー」という効果音を入れると 「チュルチュ クケー ルチュル」という風に なってしまいます;区切らせず音を残して入れたいのですが どうすればできますか?
全く意味がわからない
ただ貼り付けるんじゃなくミックスでやればいい
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 14:03:00 ID:2WgYManK0
>>961 です。ありがとうございます。
ミックスやるとそういう現象になってしまうんです。。。
+ +
彡 ⌒ ミ
(*´∀`)笑わせ上手ですね
>>961
+ +
彡 ⌒ ミ
( つД`)そうそう、あなたのIDが恥ずかしくて読めないよ
>>961
マルチトラックのミキシングしたいってことなら Audacity使った方が話が早いよ
2.97が出たけど……なんだ? このヘンなフォルダ構成
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 19:28:04 ID:2WgYManK0
961です。 AudacityとSound Engine使ったらできました。 ありがとうございました☆
970 :
コピペ :2006/12/25(月) 20:29:13 ID:p7K4CcC40
>>968 とりあえず、一度アンインストールして入れなおした方がいいかもね。
本体が一階層下に行ってて 今までの場所に謎のEXEがある これをランチャーから素で呼んでも起動しない…
VBMP3.DLLを認識しないんだが、俺だけか?
>>972 俺はorchisで問題なく起動できている。
974 :
コピペ :2006/12/26(火) 10:13:22 ID:dnKhncqn0
SoundEngine Free ver.2.971
を公開しました。2.97では、メニュー「設定」の内部処理を24bit化がデフォルトでONになっており、
それだと通常処理すると24bitのファイルが出来てしまうためプレイヤーなどで再生できないという問題がありました。その修正です。
2.97を使う場合もこれに気をつけて、このチェックをはずす等して頂ければ特に問題ありませんので。よろしくお願いします。
(また、2.97からファイル配置が多少異なっています。bin内部が前回と同様な配置で、
新しいSoundEngine.exeは単にGDIPLUS.DLLがない場合でもそれをダウンロードできるようにする仕組みです。合わせてよろしくお願いします。)
ダウンロードはこちらから
ttp://www.cycleof5th.com/download/
2.971、マウスでの範囲選択変更が出来ないな… 24bit処理あたりも、なんか変な動きなんだが…
とおもったら、2.972が公開されていたが、やっぱなんか変。
977 :
コピペ :2006/12/26(火) 16:58:54 ID:HBoS0ZjQ0
978 :
973 :2006/12/26(火) 17:40:06 ID:qpnjL5b90
自己解決。VBMP3.dllはbinフォルダに放り込むだけでよかった。
前バージョンから、単純に上書きしたのがいけなかったみたい。
>>975 >マウスでの範囲選択変更が出来ないな…
前の方からやると強制的に解除されるみたい。
後ろの方からだと普通にできるけど不便。
皆様、毎度お騒がせしております。 私どもはかの有名な埋め屋でございます。 毎日毎日、隅から隅までありとあらゆるスレッドを綺麗に埋め尽くしておるのでございます。 それはそれは手間がかかるのでございますが、少しでも社会のお役に立てればと日々精進の毎日でございます。 当社が参上いたしました折には、ぜひとも皆様のご協力をお願いいたします。 1分1秒でも早くスレッドが埋まることを切に願っております。 それでは失礼いたします。
2.972です ボリュームのシークバーが機能しないです 夜中にめっちゃ爆音で鳴り出してびっくりしました よろしくお願いします
>>975 以前のバージョンでも選択範囲のバグがあったから
コメント欄につっこみしといたら対処してくれるんじゃない?
♪
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 16:29:44 ID:IWjhk/TX0
他力本願な
>>979 に絶望した
そうん(・∀・)でんぎね
986 :
975 :2006/12/27(水) 22:59:11 ID:CNM5K7B/0
>>982 突っ込みしておきました(l|l・∀・)
早々に修正していただいたようです。ありがとうございました。って、作者の方見てないでしょうけど…
>>984 (・∀・)直った!修正おつ 埋めでんぎね
(・∀・)そうんでんぎね
(・∀・)そうんでんぎね
(・∀・)そうんでんうめ
(・∀・)そうんでんぎね
(・∀・)そうんでんうめ
(・∀・)そうんでんぎね
(・∀・)そうんでんうめ
梅太郎、惨状
梅太郎、参上!
産め
(・∀・)そうんでんぎね
999(・∀・)そうんでんぎね
1000(・∀・)そうんでんぎね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。