Sleipnir→Lunascape

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうよ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:06:52 ID:ZCSMsZva
しらんがな(´・ω・`)
3ε(ε◎∀◎)з@:04/12/01 18:12:56 ID:1YPVO2mr
最近、流行ってんの?このスレタイ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:14:08 ID:VAcQNspo
Lunascape→Netscape8
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:00:10 ID:hZp6/egQ
激しく使えん
これでPR版だと?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:12:51 ID:nIn4BLPe
firefoxの正式版も使えん
あれで正式版だと?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:09:12 ID:RgcdxYqm
Firefox→Netscape8
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:47:09 ID:aiW5POX8
luna2はありえない。Firefox最高。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 08:12:29 ID:m5mbnrRG
なんか焦げ臭いな・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:06:45 ID:6TeHQDsn
pre2.0で初めてLunaを使ったけどツールの追加がやたら使い辛いね、
ツールの設定ウインドウも小さすぎてメニューも探し辛いし、
せめてFirefox見たいに拡大出来ると委員だけど
それにクッキーやActiveXを設定するのにメニューに一個一個登録するのが激しくあふぉ
クッキー高中低、X高中低、後文字サイズも含めて9個も登録するんかい!とおもた

機能を追加するのもいいけど、もう少しシンプルにまとめて欲しいね
RSS対応は並だな、特にこれと思う所もないし、、ゲコ対応だけ評価

Firefox&拡張には及ばないし、今はネスケ8に期待、、
と言ってもどれも中途半端だな、なんだかブラウザ決定版が無いのが悩みだな
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:08:01 ID:eA/oLM1S
結局時代はFirefox
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:21:13 ID:H0wj/6Zj
Geckoにしてページ開いたらいきなり落ちました
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:21:55 ID:H0wj/6Zj
再起動したら、設定がパーでした
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:01:35 ID:0Y8kd+mT
Sleipnir=Lunascape
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:04:27 ID:bAhLeX61
俺もLunascapeにした。
正直、Sleipnirと比べると動作がもったりしてたり、細部が練れて
いなかったりして不満があるけど、まあ無難だし、普段はMozillaで
IEベースじゃないと崩れるサイトだけ使う、というやり方だからこれでいいや。

Donutもいいんだけど、他ボタンマウスの「戻る」「進む」ボタンへの対応
が変なのが治らないので放棄。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:27:46 ID:2oCQ3cqr
lunaにするくらいだったら根助か火狐使うほうがよっぽどいいな
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:37:51 ID:Y8QAd78Z
2じゃなくて1では。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:31:39 ID:PbMNcGs6
よ〜し、俺様が低脳なお前らの為にプニルのダメな点とその理由をまとめておいてやる。

インテリサーチがクソ。
・使い道がほとんどない。
・各機能との連携がキモイ。
・意地はって絶対外さない作者の心理もキモイ。

プラグインの切り替え方法がクソ。
・今の切り替え方だとプラグインが一つしか使えない仕様にどうしてもなってしまうのでクソ。

付属のプラグインがクソ。
・FolderViewやIEFavoritesは描画がいちいちチラついてむかつく。

スキンの切り替え方法がクソ。
・メニューから切り替えなんてありえなーい。それで再起動しなくても反映されるならいいがね。

起動の終了の重さがクソ。
・タスクに残るときがあるし。プニルのクセに生意気

Gecko対応がクソ。
・Lunaに対抗しようと必死すぎ。
・出来ないならさっさと外せ。無駄に期待させるな。

エクスプローラバー分割の仕様がクソ。
・さっさとオプションつけろ

OfficeXP風のデザインが糞
・今時もう流行らないし。さっさと外せ。

以上だ。狂言いってる暇があったら1から作り直せよカス
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 02:42:52 ID:kybHdkss
>>18
ついでにLunaのいい点やダメな点も纏めといてくれ。
多分見ないと思うけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 05:37:30 ID:CzWsO5Og
>>19
自分を批判するほど客観的に見ることはできない人だと思う
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 07:55:42 ID:PUWjMpTD
IEをとっておきにしといて、サブに火狐をデスクトップに置いて、普段はルナスケープ弐を使いまくっていますよ。
どれも似たようなものだけど、危険性がないからIEよりはいいかな。みんなもそうしてるんだろ、実際は。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 08:36:13 ID:WPfIW/Q+
その妄想癖治せよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:34:38 ID:PsT+KIoH
>>20
文章が変じゃない? 主語がないんだけど。
書き込む行為をする前に、君は国語の勉強すると良いかもね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:53:20 ID:849MtfLW
また幼稚な議論ごっこか。
そういうのは中学2年生の夏までに卒業してくれ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:10:00 ID:GLP4J5A9
幼稚なアフォはほっといてとりあえずこれ見とけ。
http://www.ka4.koalanet.ne.jp/~sprhythm/products/porcupine/
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 11:10:50 ID:DMFMxAsr
firefoxのように「---のサーバーからの画像の表示を禁止する」
みたいな機能つけることはできませんか?
つうかあの機能ってfirefoxだけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:55:50 ID:CBH+6orE
そんな機能あんの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:04:53 ID:EtIRXYp3
【sleipnirよサラバ】Lunascape【IE用ツールバー使用可】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087178832/
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:14:34 ID:ILbfzoAl
無理無理
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:24:15 ID:fKwqd0v3
GeckoとIEで変えられるのといったらsyleraってのもあるよね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:22:21 ID:lpW3agZl
しれらはgeckoだけだった飢餓
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:45:44 ID:DLevXwBN
lunaってソフトは初心者向けでもなく
上級者向けでもないような気がする

初心者はドーナツ上級者はスレイプニル
使ってると思うのでお気に入りが独自仕様っていうのと
ツールバーが使えるのとゲッコーがつかえるって言うのだけじゃ
上級者にも初心者にもアピールしずらくて
ちょっとこぎれいなブラウザぐらいで終わると思う
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:08:49 ID:0FGwe2aN
ずっとLuna使ってたんだけど、Luna2にしたらLunaツールの設定が
再起動ごとに無効になってウザいからSleipに変えてみた。快適。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:37:00 ID:B07HQEYT
Luna2不安定すぎ。
何度、お気に入りが読めこめなくなったか…。
そして、昨日、とうとう、お気に入りが初期化された。
逆にSleipnir使ってみます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:32:45 ID:aIBrLXuw0
ランエボ(・∀・)イイ!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:07:47 ID:hKo7jsa+0
>>35
誤爆?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:15:53 ID:i8RC43G60
プニルのお気に入りをIEにエンコードってできます?
38名無しさん@お腹いっぱい。
>37
エクスポートのことですか?できますよ。
ファイルメニュー → エクスポート → Internet Explorerのお気に入り