GIMPを使おう Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:50:31 ID:RJnrRFHV
>>949
GIMPのバ−ジョンで変わるはずなんで情報をきちっと出して質問すれ(OSも)
GIMP1.xとかなら、いっちーさんの初心者BBSとか行くといいかも

2.2ならテキストIcon選んだら、オプション項目に
・フォントの種類
・サイズ
・色
とか出るので、色をクリッコするとカラーパレットがでるんで
好きな色を選ぶ。
入力終えた後でも変えられるんで試してみそ
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:42:11 ID:HrwlRNvI
GIMPではないが興味深い。スクリプトで実現できないかな。
ttp://www.cs.huji.ac.il/~yweiss/Colorization/
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:44:14 ID:CpS3Gzm3
>>953
こいつはすげーな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:32:28 ID:lU65tEBn
>>953
すごいよこれ。
動画まで色つけてる。
近いうちにかなりメジャーな技術になりそうな予感
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:08:25 ID:Tw89HIL1
>>951-952
レスどうもです。バージョンは1.2.5でしたが、
前景色を白に設定するとできました。大変ありがとうございました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:21:49 ID:6pj+rblX
スクリプトでは無理だね・・・。計算量が多すぎる
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:32:13 ID:K47LkVVm
>>953
Matzから?画像処理スレから?(笑)
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:34:02 ID:3N8F/7u6
何だこれ。
写真の上にさらっと色をつけてやれば
めちゃくちゃ手軽に色をいじれるってこと?
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 06:28:07 ID:juOflyO+
>>958
技術系の管理人さんが興味を持ったサイトをコメントつきで紹介している
個人サイトからです。自分の興味のなかったジャンルでも面白い情報に
出会えることがあるので毎日たのしみにして見てます。その人は2chから
知ったのかもしれないけど…
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:52:28 ID:UWTfMQ9J
いまgimpをインストールしたのですが、
ペンタブレットに触れた瞬間にGIMPにエラーが出て終了します。
これはある種のタブレットに特有な現象ですか?
OSはWindowsxp、タブレットはワコムのPenStationというものです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:43:21 ID:3bVme2vP
>>961
わたしもpenstationです
gimp ver 1.xだと良く落ちました
gimp ver 2.xをオススメします
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:49:37 ID:7oWAyYhI
いっちーさんとこのGIMP掲示板、みんな親切だね。
でも1から10まで初歩的な質問ではきりがない悪寒・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:38:14 ID:8nxFncvP
初心者サポートって事でいいんじゃない?
ここに来たら嫌だけどさ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:44:05 ID:KbUZNLbq
ペンタブレット使うとカーソルの動きがもっさりするのですがどうしてでしょう
マウスで動かす場合は普通なのですが…
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:46:02 ID:gSt5VANa
>>965
情報不足
967965:05/03/17 08:49:02 ID:KbUZNLbq
ショートカットに「--ignore-wintab」と追加して筆圧を諦めるしかないすかね?
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:38:52 ID:2YnEGb2X
>>967
自分も同じ症状。他には
・ペンタブの座標がずれる。
・ペンを放すとツールが勝手に矩形選択になることがある。(すぐ元に戻る)
・ガシガシ書いてると何の前触れもなく落ちることがある。
などの症状がでます。タブレット使わないときは安定してます。

WinXP SP2 FAVO(USB)使用
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:39:27 ID:fhCFJSE+
>>967>>968
WinXP SP2 で FAVO(USB) だが動作をもっさりだと思ったことはないな。
どうかすると自分のペンの動かし方がもっさりかも知れないが。
ちなみに使ってるのは GIMP2.2.4+GTK2.4.14

動作がもっさりということは,CPU内部の演算処理が手の動きに追いついていないから。
なのでペンをガシガシ動かすと処理が間に合わなくなって落ちることは大いにありうる。
「--ignore-wintab」してPCの演算を減らすか,自分のペンの動きをゆっくりにするかしてみれ。
(CPUの演算速度は速いので,自分の動きを変えるだけでもずいぶん違うはず)
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:42:28 ID:fhCFJSE+
あと,

・ペンタブの座標がずれることについては,まずペンタブの設定
 (「スタート」→「全てのプログラム」から辿れる)で「座標検出モード」が
 「マウスモード」になってたら,GIMPに限らずどのグラフィックソフト使ってもずれる。
・ペンを放すとツールが勝手に矩形選択になるのは,ペンがタブ面から離れると
 タブレットの存在自体が認識されなくなるが,ペンが近づけばまた認識されるようになるから。

GIMPの設定をいじる前に,タブ自体の設定もチェックしておいたほうがいい。
この辺の話題はGIMPによらないので,これ以上はタブレットスレへ逝ってくれ。
971968:05/03/17 10:53:20 ID:2YnEGb2X
修正
ペンタブ>タブマウス。ペンの座標は問題ないです。
_| ̄|○ スマンカッタ
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:05:40 ID:d1hmBm1C
あと、ペンタブ使ってて問題出たときはGIMPのバージョンも書いてほしいな。
俺はver1系列より2系列のほうをおすすめする。
973○minmin:05/03/17 15:14:11 ID:xn9ByoFA
Gimp2.2を入れてみましたが画像を保存できません、誰か解決方法を教えてください。
保存時だけではなく、プレビューを表示するときも、、、

Windows 2000 (P)

エラー内容

Gimp 件エラー
書き込みモードで 'C:\Documents and Settings\??????\.thumbnails\normal\gimp-thumb-1148-b903743e (invalid encoding)' のオープンに失敗しました: Invalid argument
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:42:59 ID:sabSr1bX
よくわかんなけど
.thumbnails を消してみたら?
サムネイルキャッシュをおいてるところだから、
消しても問題ないよ。
975minmin:05/03/17 16:07:41 ID:xn9ByoFA
解かり難い文にもかかわらず、返信してくれて
ありがとうございます。
言われた通り.thumbnailsを消しましたが
何も変化がありません。
保存形式全てにエラーが起きますが、無事に保存されています
もしかして保存用のプラグインを入れてない事が原因でしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:16:00 ID:gbbuszdH
>>975
サムネイルを作らない設定にしてみたら? 環境設定>環境 にあるはず。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:50:03 ID:xn9ByoFA
問題解決しました。
今までありがとうございました。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:06:09 ID:sabSr1bX
関係ないかもしれないけど、
ひょっとしてユーザ名に日本語使ってたりする?
979minmin:05/03/17 19:44:21 ID:xn9ByoFA
ええ、使ってますよ。
私の名前なんで出せませんが、平仮名4文字ですよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:10:00 ID:fhCFJSE+
>>979
GIMP は日本語が絡むと動作が保障できない。
今は日本語名のフォルダや日本語名のファイルをちゃんと開けられるけど,
たった一年前はそれができなかった。

で,ユーザー名日本語って言うのは,ズバリ,アウト。
いまさらどうにもならないと思うので,ある程度の不都合は覚悟しておいたほうがいい。
自分も WinXP でアカウント名日本語にしちゃってる口なんで,人事じゃないんだが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:13:11 ID:9OOcZOtJ
GIMP2.2.4のガウシアンぼかしで
水平、垂直の連結を解除してどちらかの値を0にすると
プレビューになにも反映されなくなるんだけど
漏れの環境だけ? ちなみにWin2000です。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:04:04 ID:cc7na5uf
同じく win2k + gimp 2.2.4
確かにプレビューが真っ黒になるが、スクロールバーをいじれば
一瞬画像が表示される。
「OK」押すと処理はされてるようですら。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:51:24 ID:9OOcZOtJ
>>982
漏れの環境の問題じゃなかったんだ
ありがとん。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:08:44 ID:fSvPuRXW
>>981
バグ報告、乙
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:52:28 ID:tdYm6ayR
( ・ー・)
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:37:08 ID:iIFCcWDW
(・∀・)
9871000:05/03/18 14:49:26 ID:uJ4zrN17
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:57:37 ID:wrzpcfnR
一瞬ビックリしたじゃないかよ。
しかしワロタ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:02:31 ID:iIFCcWDW
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:08:48 ID:F9de21Bf
だれか次スレ〜
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:10:55 ID:wrzpcfnR
たてますた。

GIMPを使おう Part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1111126192/
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:22:46 ID:uJ4zrN17
>>991
乙です
993991:05/03/18 16:34:58 ID:wrzpcfnR
どもです。
しかし写真屋厨に余計なレスしちゃったよorz ・・・春だな。

リンクなど追加・修正ございましたらご遠慮なくおねがいします。
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:18:49 ID:SlzYcBHd
まあユーザー名日本語にするとセキュリティはよさげだけどね
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:34:58 ID:MsXBBv7L
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:35:31 ID:MsXBBv7L
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:35:58 ID:MsXBBv7L
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:36:27 ID:MsXBBv7L
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:36:54 ID:MsXBBv7L
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:37:25 ID:MsXBBv7L
1000ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。