だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part3
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/11/16 20:06:37 ID:GBDTcFiJ
2 :
要望リスト1 :04/11/16 20:07:20 ID:GBDTcFiJ
■ ←現verでは無理orちょっと難しい □ ←外部ツールや改造を駆使すると可能(でも標準機能でホスィ) ■ファイル検索マークで正規表現・migemo ■圧縮ファイル内の圧縮ファイル内を覗く(再帰的な仮想ディレクトリ) ■ファンクションキー表示機能 ■FTP設定の保存・管理をもう少し便利に ■7-zip.dll等に対応(b2e対応) ■プロポーショナルフォントを選べるように ■複数条件でマークする ■FindFileの検索結果に対して、削除などの操作を可能に ■拡張子別にフォントを色分け(DF、あふ) □最小化時タスクトレイに入る →Trayconizer使用 □ディレクトリを外部(コマンドランチャなど)から変更できるように →dynapath使用 □アイコン表示で、フォルダアイコン変更できるように →shell32.dllを修正(自己責任で) □ファイルマスクで、最初に表示される「*.*」の選択状態をカスタマイズ →dynamask使用 □あふの&menuのように、ファイルに対応したサブメニューを開く機能→「ポチエス」を使用 □反対窓が同じディレクトリの時だけ指定先ダイアログを出す→dynacpmv使用 コマンドについて ■マクロのより一層の充実 □表示内容を左右入れ替えるコマンド→dynapath使用 □ショートカットを作るコマンド→スクリプト使用 □内部コマンドを外部から呼び出す(foobar2000みたいな感じ?)
3 :
要望リスト2 :04/11/16 20:07:51 ID:GBDTcFiJ
画像ビューア時に... ■画像ビューアから外部コマンドが使えるように ■表示ファイルの削除機能(削除後、ファイルリストに戻るか次のファイルを表示するか選べると嬉しい) ■表示ファイルの上書き保存機能 ■最大化時に表示中のファイル名を隅に表示・全体ファイル数と何番目のファイルかも(IrfanView) ■全体ではなく、分割ウィンドウのまま画像表示(あふ)。ついでにどちらに表示するか設定できるように ■Show Next|Previous Graphicで拡縮率を維持・同サイズの場合はスクロール位置も保持 ■画像の拡大縮小をもっと細かく(25%ずつぐらいに) テキストビューア時に... ■テキストビューア時から外部コマンドが使えるように ■カーソル表示(Shift+アローで選択・コピー) ■「右クリック→開く」機能の拡張(URL選択時/開くブラウザを設定できるように・ /文字列選択時・文字列をキーワードにしてグーグル検索) ■文字列検索にmigemo対応
作者が竹本泉好きでだいなあいらん→だいなファイラー ってのがわかって便利じゃね? よくあるアイコンに関する質問も無くなるだろ
アニメ嫌いとっては知りたくもない余計なお世話だった
2.0β2 Unicode版を使ってるが、ftpの動作変わってね?
>1 要望リストに、マウスでドライブ一覧まで遡れるように、 ルートでも .. を表示して欲しいってのを追加してもらえまいか。 以前にも要望出してみたんだが、完全に忘れさられてしまった。orz
マウ筋使えよ
>>10 マウスが使えるのは お ま け と、覚えておいてください。
>12 マウスでもそこそこ快適に使えることこそ、だいなのウリであると私は思ふ。
ルートに「..」があるのは、ファイラーとしておかしい気もする。 それなら、「空いてるところをダブルクリックで上階層」とかの方が、 要望として通りやすい様な感じがする。
あのDFですら空いてるところをダブルクリックで上階層に移動したり。
もまいらマウ筋使えよ 空いてるところ・・は出来んが。
Hotkeydefineちゃん + Gow + だいなパス + だいな いくつか既出かもしれないが、すごいぞ。
ごみ箱を使った削除が遅くて待たされるのがイヤなんですが、 バックグラウンドで削除する方法はないでしょうか?
Delete.exe使ったら?
だいなで右クリックメニュー(エクスプローラーのです)を表示 させないようにできますか。おしえてください
>>22 ごめんいいかたがへんでした。
だいなのファイルビューでみぎクリするとエクスプローラ
ででるメニューとおなじものがでるじゃないですか、
あれを右クリックしてもでないようにしたいんですが、
設定項目ないんでしょうか
出ないようにしたいと思ったんだ。へえ。
あふでも使っとけ
もうなれたからいやです
キーボードオンリーで使う。これ最強。 取りあえずマウ筋でダイナの右クリに左クリックを送ってみたら一応出なくなった。 使用価値があるかはわからんがな。
なるほど。あたまいい。xwheelでもできました >ダイナの右クリに左クリックを送ってみたら一応出なくなった。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 12:55:38 ID:gxTbtWOX
2.0β使ってみた。 アイコンが256色になってたのが一番驚いた。 こだわりだね。
>>18 俺の場合 mayu + Gooo + dynapath + DYNA やね。
俺がエクスプローラを起動するのはゴミ箱に捨てたファイルをサルベージする時だけだ! OSを立ち上げる前と後に「Dyna」と言え! ふざけるな!大声出せ!タマ落としたか!
あふのアナルファックの方がまだ気合いが入ってる!
>30 > 注意:貧弱なパソコンには インストールしないでください(w カチンときたのは俺だけか? どうせ256MBですよ_| ̄|○
そういう人にはGowだろ。
最小化したときに、タスクバーでなくシステムトレイに入れることはできませんか?
がんばればできます
仕方ねぇ、キーワードだけ教えてやる。Trayconizerでぐぐれ。
あら、リロードすればよかったか。
Trayconizer使ってみたんですがうまくいきません。 Trayconizerのショートカットを作って、そこのリンク先に半角スペース空けてだいなの フルパスを貼り付ければいいんですよね。。 どこがおかしいでしょうか。
"D:\bin\Trayconizer\Trayconizer.exe" "D:\bin\DYNA\DYNA.EXE"
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 14:43:08 ID:jaMAx0dO
リンク先をこんな感じに。 "C:\Program Files\trayconizer\Trayconizer.exe" "C:\Program Files\dyna\DYNA.EXE"
>>43 >>44 ありがとうございます。
"でくくるのを忘れていたためうまくいかなかったみたいです。
システムトレイから出したときにだいなの真ん中のバーが右端によってしまうのは仕様ですか?
あれ、今やったらよらなくなってる。。 スレ汚しすいません。m(_ _)m
汚しすぎだ。二度と来んでいいよ。てかTrayconizerでぐぐればある程度ヒントとか書いてあるだろう。 ところで皆はランチャは何使ってる?キーボード主体はClaftLaunchで問題無いんだが、マウス主体になると・・・Orchis経由でだいな使えれば問題ないんだけどなぁ
bluewind 半角スペースで区切れば左右で指定フォルダ開けるので
Litestepでpopup2.dll とか反則な回答をしてみる
Dyna2.00b2 の圧縮ファイル内画像が落ちるのは自分だけ? 最新の Susie と Plug-in を入れなおしたんだけど…。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 00:56:35 ID:sJmm5ex/
あげ
>>53 原因はなんでしょう。
本家 BBS だと、落ちなくなった、なんて書きこみありますよね。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 14:28:05 ID:5pZQUpcA
Shiftでまとめて選択とか(Home、End、PageUp、PageDownも一緒に使ったり)、 マウスのドラッグで範囲選択とか、そんなような使い方ってできますか? 一個ずつSpace押すのダルイ。
デフォルトでShift+Homeですよ キー設定の Mark〜 あたりを見直してみましょう
なんか、Mark関係のキー設定少なかったけどそんなのほんとにあるんかいなと思って 念のためバージョン確認したら1.72でした。 2.00にしたら設定項目増えてて一安心です。 普段はまめ使うことが多かったんで気付かなかったです。(まめ4βが出たのも知らなかったですが) が、例えば200個あるファイルの80番目から150番目だけみたいな、 中途半端にまとめてゴリッと選択できる方法ってないでしょうか。 連番画像を扱うことが多いもんで。
そういう機能欲しいね 正規表現マークとかMigemoで候補リストとか
>>57 Find(F7かな)を使うのがいいんじゃないかな。
>>57 いろんなやり方があるんだろうけど、
キー設定の Mark Toggle All Below File & Directory を使えばできる。
例えば、80番目で実行、150番目で実行で、80〜150が選択できる。
間違えた この場合、80ではなくて、81〜150が選択できる。
62 :
7zキタヨー :04/12/15 23:04:02 ID:/UCnfRYx
v2.00 7-zip32.dll 対応(.7z に関連付け) 書庫ファイル圧縮時に圧縮オプションを指定できるようにした。 標準で .rpm を tar32.dll に関連付ける。 標準で .jar を unzip32.dll に関連付ける。 コピー時などで時々キャンセルボタンが表示されないことがあるのを修正。 ACDSeeなどの一部のアプリケーションが直接起動できない問題に対応した インクリメンタルサーチダイアログが画面からはみ出ないようにした 一部のマシンでファイルリストなどのテキスト表示が乱れるのを修正。
最近更新が多くて心臓に良くない 喜んで良いのか、この幸せになれて良いのか…
64 :
52 :04/12/15 23:19:43 ID:LUfBmv/0
2.00キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 7-zip32.dll対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! さっそく.zipの関連付けも7-zip32.dllに変えてみた。 インクリメンタルサーチダイアログの修正もうれしい。 2.00に更新してdynatoolsで何か不具合が発生しましたら報告よろ。 一応手元では特に問題は無さそうなんだけど…
7zファイル内のファイルをビューアーで表示する際の読込みがとてつもなく遅いのはどうしようもない?
>>66 うちでは.7zのサイズが大きくなるにつれて
かなり遅くなっていくんだけど。
dynarecyclerのことで質問なのですが、 過去ログを見たところWinMeでは動作するというレスがあったんですが、 どうも「Unknown Error 100」と出てしまって動作しないのです。 何度もパスを確認したのですがそれでもダメでした。 Me使いの方で動作しているという方、ご教授願います。
UNZIP32の方がはやいね
70 :
68 :04/12/19 00:08:39 ID:IolWhFjg
自己解決。 窓の手で「デスクトップにごみ箱を表示しない」に チェック入れてたのが原因だったみたい。
>>70 うちのWin95でもそこを修正したら動いた。情報thx.
でも、なんでデスクトップのごみ箱が関係してくるんだろう…
俺としてはMeを使っているという事実に驚愕だ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 18:42:49 ID:xX6ccvK3
新バージョン用の、各種ダイアログデザイン修正した 差分ファイルって需要あります?
あるよ多分
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 19:40:36 ID:jvDhblv9
GJ 待ってた。
メニューが中途半端に英語化されてる以外、 違いがよく分からんかった。
ん、なんかアイコンが微妙に変わってるぞ。 Ver.1.x系に戻ったのかな。 個人的にはこっちのほうが好み。 一番好みなのはスレPart2で誰かがうpしてたへたくそなアイコンだが(ぇ
83 :
前スレ706 :04/12/20 00:43:53 ID:mfhvXyBQ
>70,72 dynarecyclerの作者です。 動作しないという報告はもらってたんだけど、 手元の環境だとどれでも動いてしまったので、改善は半ばあきらめてました。 検証ありがとう! よろしければ配布のところに注意書きを加えといてくださいな > moeweさん
「あふ」と比較してどうですか
アイコン表示とマウスが使えて快適。 あふ程バリバリキーボードユーザーじゃないから、だいながいい。 俺は。
欲を言えばエクスプローラ風の増分検索がしたい
既出だけど検索したファイルを複数マークしてまとめて操作(削除や送る)と ファイル名の一括変換(連番、拡張子変換など)が欲しいな。 特に前者は複数のサブディレクトリにまたがってファイルがあったりする時猛烈に欲しくなる。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 21:04:09 ID:UVzbtu/M
話の腰を折って悪いけど、dynapathでDYNAが起動していない時、引数与えたら起動してくれないんだけど・・・ 引数なしだったらDYNA起動するんだけど。 仕様なんですかね。
89 :
No.52 :04/12/20 21:46:45 ID:3+Ax8xUJ
>>87 前者の場合マークは左右のディレクトリのマークしか保存されないのでは…?
とりあえず現状でdynarefindのコードを流用すれば
検索して(基準のディレクトリ、ファイル名はコマンドラインで指定)
ヒットしたものを引数としてプログラム(iniファイルかコマンドラインで指定)を起動させる、
というようなツールを作る事は可能だと思う。
後者は別途ツールを使うしかないかな…(私はFlexible Renamer)
>>88 引数を与えても起動するはずです。
もう少し詳しい状況説明をして頂けませんか?
・Dynaのバージョンは(他のバージョンでも起こるか)
・dynapathは最新のもの(moeweさんとこの)かどうか
・iniファイルの設定は問題無いか(readme.txtわかりにくいですね…)
>>89 うちでも実はこの現象発生します・・・設定が間違って居るんでしょうか。
○DYNAが起動済みであれば、問題なく切り替わる。
○背面にある場合は、前面に移動する
×最小化時、前面に移動しない。(ウィンドウは切り替わる)
×未起動時、起動しない。
2.00u、win2kSP4
・dynapathは最新、dyna.exeと同じ位置にあり。
[main]
dynadir=
[key]
;66
IncrementalSearch=
[dynapath]
dynatree=0
nonactive=0
usekey=0
leftright=0
91 :
No.52 :04/12/20 23:41:08 ID:3+Ax8xUJ
>>90 …ユニコード版はサポート外だったりする罠。
情けない事に2k or XPを日常的に弄る事が出来る環境に無いもので…(今どきありえねぇorz)
もし
>>88 氏もユニコード版だということになると…
ユニコード版にのみ起こる現象だということになると非常に厄介なことになる悪寒…。
とりあえずその可能性は考えない事にして、、、
>○背面にある場合は、前面に移動する
>×最小化時、前面に移動しない。(ウィンドウは切り替わる)
これらはまとめて同じ関数内で行っていて、その関数内でもうひとつ、
ビューアーだった場合にビューアーを閉じる処理も行っているのですが
その動作は正常ですか?
>×未起動時、起動しない。
>>88 氏とは違って引数の有無に関わらず、ということですか?
92 :
90 :04/12/21 00:01:41 ID:U6Fx/Xyc
>>91 ユニコード版に分かれる以前(1.75等)から同様でした。
すみません。不具合箇所が間違ってました。
×未起動時、起動しない。→OK
これは、当方では起動します。問題ありません。
ビューアを解除は問題なく動作します(テキスト・画像とも)。
最小化ウィンドウを戻す処理のみがうまくいかないようです。
一瞬ドライブの変更?ウィンドウが表示はされ、
タスクバー上では、きちんとDYNAボタンが押下されています。
しかしなぜか最小化から復帰がされていませ・・。
93 :
No.52 :04/12/21 00:38:42 ID:PDFG1xmj
94 :
90 :04/12/21 01:08:54 ID:HguHBf7x
>>93 お手数おかけしてます。
新バージョンでも、症状は同じですね・・・。切り替えは正常です。
○ 背面→最前面に来る
× 最小化状態→元のサイズに
タスクバー上ではボタン押下ですが、ウィンドウそのものが出てこない状態です。
あ、私以外の方でこれが発生していないようであれば、このままで構いませんよ。
当方ではそこまで深刻な問題ではありませんので…。
95 :
88 :04/12/21 20:08:20 ID:TTDgORzx
返信遅れて申し訳ありません。 当方はOSはMeです。 iniファイルは90氏と同じ。dynapathは93に上がっている最新のものをDYNAは2.00Sです。 ・・まぁ、最近OSの具合もどうにもおかしいですし、こちらの内部的問題かもしれません。
96 :
No.52 :04/12/22 00:00:16 ID:eNArFxdy
>>94 dynapath
ttp://www.uploda.org/file/uporg23873.zip 今度はどうでしょうか?
ググってみたりしたのですが、
OpenIcon(最小化を元に戻す)関連のバグという話は見られませんでした。
代わりにSetForegroundWindow(ウィンドウをフォアグラウンドに持ってくる)に関する問題が
各所で指摘されていることが解りましたので、
今回の件もそれが原因かも、と思い対策を施してみました。
これで問題が解決する事を祈るばかりです…。
>>95 それなら正常に動くはずなんですが…
コマンドラインといえば以前PPxからdynapathを利用する時に不具合が発生するという話があって
clip.exe(moeweさんが揚げてくれてます)の動作と比較して解決した
(未だに何が問題だったのかは不明のままだが)ことがありました。
clip.exeを使ってクリップボードに正確に文字列が格納されるか確認してみてくれませんか?
何か解るかもしれません。
あと1.75以前でも起こっていたのかどうかも出来れば教えて頂きたいです。
7zファイルの中のファイルをビュアーで表示しようとして、やたら遅いんでめげてたんだけど ソリッド書庫なだけだった...
いつのまにかバージョンうpきてたんだな。マンセー。
99 :
90 :04/12/22 12:14:00 ID:CsmObRAz
>>96 だめぽでした・・・・orz
各種常駐切っても同様ですね・・・。
ただ、うちはマルチモニタ(nView)だったり、
アクティブデスクトップを完全OFF(タイトルバーがグラデ不可)にしていたりと、
いろいろカスタマイズをかけているので、それのどれかが悪さをして居るんだと思います。
100 :
No.52 :04/12/22 19:23:15 ID:C4p6+CVh
101 :
90 :04/12/22 22:00:31 ID:CsmObRAz
>>100 イケタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
最小化時、未起動時とも完動です。
ありがとうございます。本当にお疲れ様でした(´Д⊂ヽ
俺も何かの形でだいなコミュニティに貢献したいと思えてきたよ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 13:08:00 ID:6wA9Oe+4
C/Migemo対応してほしい。。
イラネ
どの機能でMigemoに対応するかにもよるな ただのサーチだけとかじゃあまり恩恵ないよ
先頭文字ジャンプやインクリメンタルサーチを多用していると migemoが欲しくなるよ
俺は今の所日本語のファイル名はあんまり使わないし、migemoがあっても仕方ないなぁ。 サーチ以外何に使えるの?
テキストビューアの検索に使えればベスト。 でも重くなるくらいならいらないかな。
ファイラの migemo 対応に関してはあふを参照のこと。 最初、あふでも migemo イラネ、ばかりだったけど、 対応したらマンセー、マンセーだよ。歴史は繰り返される。
あそ
C:\documents and settings\usr\デスクトップ\ までインクリメンタルサーチをしながらいくときに、デスクトップだけ 上下キーをつかうのがちとつらい
最近登録ディレクトリからFTP先のディレクトリ指定を出来なくない?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 20:02:02 ID:hrihR/Wo
>>100 >>90 氏と同じ現象が起こります。
もういちど改良したdynapathアップして頂けないでしょうか?
どうもGowからdynapathに引数送った場合のみ
最小化時前面に移動しないみたいです。
113 :
No.52 :04/12/26 21:00:08 ID:hIUPqDzN
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 21:27:27 ID:hrihR/Wo
>>113 早速導入したところ、見事改善しました。
本当にありがとうございました!
ファイルへのショートカットから、リンク先のファイルがあるフォルダを だいなで開くにはどうしたらいいでしょう?
ムリ
左右同じディレクトリでもう1つだいなを起動するうまい手はありますか? dyna.exeのコマンドライン指定はだいな実行中は効かないようだし、 dynapathではだいな実行中にもう1つ起動できないし...
正月明けまでしばらく旅に出る。今年一年だいな本当にありがとう。みんなも良いお年を!
>>119 動作環境の設定で「二重起動しない」のチェックをはずす
122 :
119 :04/12/30 00:31:18 ID:caLs1e9y
>>121 はずしてるんです。左右同じ状態のだいなを簡単に二重起動できないか、と
>>119 dyna.exeのコマンドライン指定で普通にできたけど?
表示位置が重なって二重起動した事に気づかないだけじゃないの?
124 :
121 :04/12/30 09:51:56 ID:d1j64cHt
漏れの場合、dyna の外部コマンドへ 実行ファイル → C:\Program Files\dyna\dyna.exe パラメータ → "$D" "$OD" と登録して、問題なく実現できてるよ。 コマンドを実行する時、左側ペインにカーソルがあれば、左右同じディレクトリで 新規 dyna が起動する。右側にカーソルがあれば、左右が入れ替わって起動する。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 13:11:50 ID:qfR1YP4s
二重起動する場合って具体的にはどういう事をしたいの? あとdyna.ini以外の名前にして使ってる人とかいるのかなぁ?
>> 二重起動する場合って具体的にはどういう事をしたいの? 大量にコピーしている間や画像、テキストを表示しながら他の作業をしたい時とか? 推測だけど。
会社では 1 つは仕事用。もう 1 つは mp3 ファイルを選ぶ用で公私混同を分けている?よ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 14:59:51 ID:KnFm8z6+
起動時、2画面なんですが1画面にしたいです。 おしえてください。
(1)中央のスプリットバーを最左右どちらかに寄せる。 (2)オプションの一般タブ「左右のスプリットバーの位置を保存」にチェックを入れる。 再起動。 わあ、一画面だ。
>>129 サンクス
homeキーでファイルとフォルダ全選択できたのですが
もう一度、homeキーを押すと選択解除としたいのですが
無理ですか。
>>130 Homeキーのバインドを
Mark Toggle All File & Directory に変えれ
>>131 おーっすげー。
ありがとう。
なんか使いやすくなってきた。
このソフト イイ。
WINFDから移行しています。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 18:10:00 ID:fa7iM6KR
スペースキーで選択したファイルだけをノートンアンチウィルスをかけたいのですが コマンドラインを登録するにはどうすればいいのですか。 ノートンの実行ファイルは↓ C:\Program Files\Norton AntiVirus\Navw32.exe となっております。
134 :
119 :04/12/30 19:10:22 ID:caLs1e9y
>>123-124 124さんと同じように設定しているけど、なぜか起動するDynaが
両ペインとも、元のDynaのカーソル位置と同じディレクトリになる。
DOSプロンプトからコマンドラインオプション付で起動すると
ちゃんと反映されるのに。謎です。(V2.00 UNICODE版、XP SP2)
>>125 二重起動するのは、だいなを使っていて両ペインはそのまま使うけど
一時的に別フォルダやFTP、ファイルサーバとファイルをやりとり
したい時です。三画面目があれば使いたいような状況。
[Option] NoMultiInstance=0 DYNA.INIを一旦削除してみるとか。 むかし同じINIでバージョンを引き継ごうとしたときに動作がおかしくなったことがあるよ俺は。
>>134 漏れが使ってるのは V1.74 なので、V2.00 UNICODE 版で試してみた。確かに、134氏
の言うとおり、両ペインとも同じディレクトリで起動してしまうね。($OD のマ
クロが効いてない?)
INI ファイルをいったん削除してみても同じ結果だった。
同じV2.00でも、Shift JIS版ならうまくいくみたい。
だいなのバグかもしれないので、公式 BBS で報告してみては?
137 :
119 :04/12/30 21:01:57 ID:caLs1e9y
>>136 確認ありがとうございます。公式BBSに報告します。
Ver.2.0になってからNT4.0sp6で起動しなくなってなくなったorz
unicode版を使ってるだけだったりして。
141 :
138 :04/12/31 07:58:14 ID:PIZDiB3N
>>139 序数〜、mfc42u.dllがないってでてます。
>>140 両方使ってみましたけど、変化ありませんでした。
>>138 mfc42u.dll は、Unicode アプリを動かすための MFC のライブラリだよ。
本当に SJIS 版でも同じエラーが出るの?
>>142 う。ちょっと自信なくなってきました。
「序数〜」というエラーメッセージもありましたけどコレ関係あるんでしょうか?
再度、確認してみます。
DYNARECYCER、ファイルをコピーできないんだけど ファイルにカーソル合わせて、コピーボタン押すだけじゃダメなの? 解凍してるよウインドウが出て、しばらくすると消えちゃう。 もちろんコピーできてない。
環境くらい書けよ。 前スレの報告ではwin2kだと表示はできるがコピー不能だと
どうもすみません。 98の128MBです
ダメ質問の手本だな。 正月房は期待を裏切らないね。
DAMON Toolsにコマンドラインで渡してイメージをマウントしたいのですが、 ファイル種類登録→コマンド実行 コマンド名:"C:\Program Files\D-Tools\Daemon.exe" -mount 0 パラメータ:"$F" で動かそうとしても…うまくいきません。 色々変えてみたんですがどうも上手くかないので、間違っているところを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
コマンドラインでやる必要がない
>>148 おれは今だいな使ってないんだけどさ。
-mount 0はパラメータの部分に書くんだよ。
151 :
148 :05/01/04 00:57:40 ID:6fTldHKl
>>150 ありがとうございます。
そ、そうですよね…ごめんなさい。
コマンド名:"C:\Program Files\D-Tools\Daemon.exe"
パラメータ:-mount 0,"$F"
にしたら、動くようになりました。
でも、DYNAを起動しなおしてから設定ダイアログを開くと、
カンマ以下が消えてしまっています。
一応その状態でDYNA.INIを見てみると、
*.CUE=0,0,"C:\Program Files_2\D-Tools\Daemon.exe",-mount 0,"$F",0,0,512,0,0,
となっていて「,"$F"」の部分も保存されています。
素人目ですが…コマンドラインでのカンマのつもりが、
INIの記述で使われているカンマとして読まれてしまっているような気がします。
こんな時はどう記述したら良いのでしょうか?
度々ですみませんが、アドバイスお願いします…
>>151 ほんとおれ使ってないのに書き込んで申し訳ないんだけど、
,はいらないんじゃない?
ダメなのかなぁ・・・試してないんで分かりませんけど
俺もDaemonのマウント外部コマンドに使ってるけど問題ないけどな 21=Daemon,60028,C:\Program Files\D-Tools\daemon.exe,-mount 0,"$F"
154 :
148 :05/01/04 01:36:46 ID:6fTldHKl
>>152 ほんと俺がだめだめで申し訳ないです。
それは一応試してみました。でも、
DAEMONのドキュメントにも「-mount <n>,<path>」って書いてありますし、
実際、プロンプトからでもDYNAからでもカンマ無しでは通らないんです。
えっと…こうなったらウインドウズの関連付けの方いぢることにしようかと。
お騒がせしちゃってごめんなさい〜
>>154 じゃあポチエス経由とかにすればどう?
これなら確実にいけると思うけど。
一手間増えるけどそんなにマウントしないのであればぜんぜん大丈夫だと思うけど。
156 :
148 :05/01/04 01:47:20 ID:6fTldHKl
>>153 レス見る前に書いてしまいました…
試してみたところ、確かにうちでも「外部コマンド」なら問題なくいけました。
「ファイル種類の設定」では駄目なようです。
INIをのぞいたところ、外部コマンドの方はコマンドラインの記述の後ろに
INIで使うカンマの項目が無いからのようです。
そんな感じで今度こそこの方法はあきらめようかと思います。
>>154 今まで面倒がって手を出していなかったのですが、
マウント作業はそんなにしないですし、便利そうなのでポチエス導入してみます。
みなさんホントに色々と、ありがとうございました。
dynarecyclerの作者です.
実家の古いマシンをいじれたおかげで,環境によっては動かない原因がわかりました.
というわけで,バージョンアップします.
http://www.fileup.org/file/fup4772.zip ver.3と4βが入ってます.
3は前回公開したやつのバグフィックス版.
4βはそれを今まで動かなかった環境でも動くようにした人柱版.
動作報告よろ
お疲れ
>>157 激しくGJ。
Win2KSP4 + Dyna2.00uにて、v4βの動作確認しました。
コピー、ビューア、関連づけ実行とも問題なく動作しています。
>>157 お疲れ様です。
WinMe+Dyna2.00(SJIS)で
3は異常終了、4βは全ての機能が正常に動作しました。
9x系は4βしか動かないのかな?
>>157 お疲れ様です。
WinXPSP1+Dyna2.00Unicode版と
Win2000SP3+Dyna1.71で
3、4βともに動作確認しました。
コピー、ビューア、関連付けともに問題ありません、が
拡張詞を持たないファイルを削除し、それをDynaから参照すると
Xn(Xは元のファイル名、nは0〜9のいずれかの数字)と表示されてしまいます。
また、上記の状態で同一ファイル名のファイルを削除しても、nが異なるため「'」が付かなくなります。
当方の環境のみかもしれませんが、上記2環境で発生しているため、一応ご報告させていただきます。
デスクトップ上のゴミ箱は表示しています。
162 :
161 :05/01/05 18:15:35 ID:Jm6DX0vv
>>161 修正
Win2000SP3+Dyna1.71はビューアのみの動作です。(3、4βともに)
他2機能は「Unsupported Function」になります。失礼しました。
同一環境でDyna2.00uを使うと動作するので、Dynaのバージョンに起因する問題だと思います。
163 :
138 :05/01/05 18:53:04 ID:QCOtYNm2
SJIS版で起動出来ました。すいません。お騒がせしましたorz
164 :
157 :05/01/06 20:54:43 ID:iCErcM7H
>>159-162 THX.
4βはこっちでwin95+dyna2.00でも動作を確認しているので,
報告と合わせてほとんどの環境で動くと考えてもいいかな.
>>161 手元でも再現しました.直しますね.
>>162 だいな 1.73→1.74 の変更点で
・ファイル出力をサポートしていないSusie書庫プラグインでも
ファイルに出力できるようにした
って書いてあるので,このせいかな.
まあ俺が手を抜いてるだけなんだが…「だいな1.74以降に対応」ってことで.
DYNAに Windows のショートカットキーを割り当てています(CTRL+ALT+W)が 時たまショートカットキーを押してもすぐ反応しないことがあります。DYNA ではなく エスクプローラーが停滞しているようなんですが、同じような現象おきませんか? 環境はWindows2000 です。
>>165 XPでDYNAじゃないソフトを割り当ててるけど、たまに10〜20秒くらい反応しないことはあるな。
Windowsそのものの問題だと思われ。
>>166 そりゃWindowsじゃなくてエクスプローラの機能だってば。
エクスプローラの動作のモッサリさは今に始まったわけじゃないだろ?
解決あるいは回避方法ないですかね。ALT+TAB でDYNA 選択してもいいけど やっぱりショートカットキーが便利。遅くなる理由がわかればすっきりする。
>>168 回避策は分からないけど、Hoekeyあたりを使ってみては?
一つ常駐物が増える事になるけど。
自分はシェル替えてWin+Dでだいな起動してる Win+Vでvim起動とかWin+Lでログオフとかとにかく便利 まぁ普通ならキーカスタマイズ系のソフトで解決すべき問題だね 凝った動作が必要でなければ簡単なの多いよ 自分はシェル替え+窓使いの憂鬱で他人には触れないくらい カスタマイズしてる
うちのPCも互換シェル+だいな環境です。 Win+Zに割り当てで、だいながニョッキリ出てきます。(゚Д゚)ウマー
俺も互換シェル。 右winキーで大名起動できる。 ショートカットキーを自分で置き換えると、元々ある奴よりも覚えやすいし、偏ったキーセットも組めて素敵。
俺はいつもランチャから起動してるので無問題
DYNA一筋だったけど、あふに浮気してみた。 起動の早さだとあふのほうが上かなぁ。 でも、アイコン表示が無いどうも落ち着かないヘタレユーザーは結局ダイナに戻る。無駄にカスタマイズしてる分他はもう使えん気がしてきた・・・ dynapath経由じゃなくても外部ディレクトリを変更できるようになれば文句は無いんだけどねぇ。
アイコンがあると屁タレなのか。意味分からん。
Dynaをアイコン表示させて使った事が一度も無い人間は負け組?
アイコンは視認性を上げる重要な要素だと思うが
アイコンをやたら否定したがる人もいるけどね。
あふは起動速いかもしれないけど、 起動後はもっさりしてない?
あふはダイアログとかちょい野暮ったいしね DYNAはWindows標準デザイン取り入れつつ キーボードメインの2画面ファイラってとこで 他のモノに替え難い
あふの片方だけをビューアにする機能は、正直羨ましいけどね。 俺もダイアログのちょっと野暮ったい感じはなんとかならんかなぁと思う。 プログラムには詳しくないから、なんでWin標準の感じではなのか分からない。設定画面とか。 だいなはResHackerでいじれるから好き。 あふを試用すると、「ああ、このダイアログのデザイン修正したいなあ」と毎回思ってしまう。 なんにせよ、ソフトの選択肢があるのはいいことだ。 あふもがんばれ。だいなもがんばれ。
あふだってアンパックすればResHackerでもなんでも使えるだろうが そんなのどんなソフトにも使えるんだから利点にならない
ダイアログのデザインの話をしてるんですよ 意味わかってないのかな? こういう見た目の問題って気にしない人は ホントに気にしないからなぁ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 01:33:55 ID:OZBfgDGy
あふのダイアログは別に好きじゃないけど、Win標準のデザインには拘りは無いな〜
こうして、些細な部分でいがみ合い、足を引っ張り合うのですね。 不甲斐無いです。
>>187 他人に説教するなら言葉を正しく使いましょう。
特にいがみあってるようには見えないがどうか。
>>183 お疲れ様です。
問題なく動作してます。
メッセージ画面を表示しておくとdynapathの動作がおかしくならない? 「常にメッセージ画面を表示」にした状態でだいなを起動しておく。 そんで、エクスプローラからフォルダを2つ選択してSendToからdynapathに渡すと なぜか片方のウィンドウで順に選んだフォルダが表示されてしまうんだけど。 これがメッセージ画面を消しておくときちんと両ウィンドウで表示される。 だいなの外部アプリから$MFとか"$OD" "$D"とかで渡しても同じ現象が起こるようだ。 何か使い方がおかしいのかな?(v.2.00 Shift-JIS版 WinXP SP2)
192 :
No.52 :05/01/25 12:56:18 ID:wx+3o/jb
>>191 Dyna既起動時、メッセージ画面を表示した状態でパスを二つdynapathに渡した場合、
正常動作しない場合があることを確認しました。
至急修正します。
193 :
No.52 :05/01/25 13:47:55 ID:wx+3o/jb
>>193 お、お疲れ様です。
正常に動作するようになりましたです。
ついでにBluewindからもきちんと呼び出せるようになって良かった。
dynapathに他のソフトを使って引数を渡す時、 半角スペース入りのパス送ると失敗するんだけど既出かな? 具体的にはbluewind+dynapathで半角スペースを含むパスを指定すると DYNAは起動するけど一瞬何かダイアログが出て(多分「ドライブの変更」かな) 左ペインにマイコンピュータの内容が表示される。 もちろん半角スペース入りは"で囲う設定にしてるけど必ず失敗する。 同様にGOwでも同じ現象が起きる。 「ファイル名を指定して実行」に c:\Tools\dyna\dynatools\dynapath\dynapath.exe "c:\program files" とか入れると成功する。どういう事なんだ_| ̄|○ DYNAは2.00β2 SJIS版 dynapathは0.017 bluewindは1.60r1 OSはWinXP なんででしょうかね?
196 :
No.52 :05/01/25 19:04:38 ID:wx+3o/jb
>>195 ...なんじゃそりゃ。
調査はしてみますが、
>>194 氏によると
>>193 のでO.K.になったケースも有るらしいので
まずこれを試して頂けますか?
しかし、
>>191 が関係しているとは考えがたいのだが...
即レスthx えーと、>195の書き込みする前に>193からダウソしてセットして試したんです(;´Д`) ちなみにメッセージ画面は常に表示しない設定にしています。 せっかくなので目を凝らして何度か試してみたところ、出てくるダイアログには 「ドライブの変更」の他にも「機能一覧から実行」も出てきてたりしてました。 素人の勘ですがdynapathの命令がうまく伝わってない感じです・・・・。
198 :
194 :05/01/25 19:41:42 ID:q0USPkH7
>>195 ああ、これbluewindのデフォルトファイラに設定するとそうなるね。
>>193 ので左右でうまく開けるようになってたから気付かなかったw
自分はbluewindでdynapathをDYNA、C:\Program FilesをPROGRAMっていうキーワードに設定して、
DYNA PROGRAM ってふうに起動してるんだけど、これならうまくパスを渡せる。
でもデフォルトファイラにして PROGRAM だけだと失敗する。
それも一瞬インクリメンタルサーチのダイアログが左右で開いてから
To Drive Listの画面が立ち上がる。
ナゾだ…
>>197 俺もBluewindではどうやってもdynaの起動していない状態からは渡せない。
Bluewindの問題なんじゃないかな?dyna常駐させてるし、
ほとんど必要がないからあきらめてる。
Gowはいまやってみたらdyna未起動時でもフォルダ開けたよ。
設定↓
Gow側の設定
実行プログラム dynapath.exeのパス
パラメータ %w%s%w
Bluewind側の設定
実行プログラム gow.exeのパス
パラメータ -o 2←(Gow側の設定の何列目を使うかの指定。
一番上にdynapathの設定をしていたら0にする。2番目なら1。)
200 :
No.52 :05/01/25 20:00:36 ID:wx+3o/jb
201 :
No.52 :05/01/25 20:18:38 ID:wx+3o/jb
あ、170b30です。
>>199 Gow調査乙。私は調査してませんがGowはそれでO.K.だと思います。
170b30でうまく動くようになった。これでとりあえず問題なしかな
たくさんのレスに感動です(つД`) >199 丁寧にありがとう。おかげで問題が一つ解決しました。 GOwの問題は、自分の設定が悪かった事がわかりました。 %wが"に置き換えられるんですね。ヘルプちゃんと読めよ自分。 %sを%w%s%wに書き換えたらちゃんと動くようになりました。 >198 書き忘れてたけど、自分もbluewindのデフォルトファイラに登録して使っています。 コマンドに「\」をつけるだけで実行ファイルがあるフォルダを展開できるのが便利ですね。 >200 調べてくれたんですか! お手数かけます。 早速最新版(170b30)をダウソしてとりあえずデフォルトファイラにdynapathを設定、 Firefox(C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe)を「firefox」で登録して 「firefox\」を実行してみたところ、ちゃんとDYNAで火狐のフォルダの中身が表示されました! たしかにbluewind側の問題だったみたいです。 GOwは自分の設定ミスで、bluewindはbluewind側の問題だったと。 つまりDYNAの不具合でもdynapathの不具合でもなかったってわけですね。 ずっとわからなかった事があっという間に解決してしまった。 みんなありがとね。
204 :
No.52 :05/01/25 21:30:12 ID:wx+3o/jb
>>204 ずいぶん前からベータのbluewind使ってるけど、
dynapathにショートカットを割り当てたばあい、
そのショートカットを使って選択先のフォルダを開こうとすると
dynaが起動していないときはダメなんだよね。bluewindの\を使えば大丈夫。
>>200 のデバッグ用ので試してみたら
dyna起動させている時(問題なし)とdyna起動していない時(dynapathのあるフォルダが開いて失敗)
のGetCommandLine()はどちらも全く同じなんだけど、どういうことなのかな?
206 :
205 :05/01/25 21:57:59 ID:ecGMYIDb
別にできなくても困ってないんで質問取り消します。
だめよさとしクン! そんな投げやりな態度とっちゃだめなの!
208 :
No.52 :05/01/25 22:52:01 ID:wx+3o/jb
>>205 ...再現しないです。正常動作しやがりました。
dynaが起動していない場合は、Dyna自体がコマンドラインをサポートしているので
Dynaにコマンドライン引数を丸投げする形になっています。
ためしにショートカットにDyna自身を登録して、同じ事をやってみて頂けますか?
これが正常に起動するようだといよいよdynapathの所為ということに...
209 :
205 :05/01/25 23:22:36 ID:ecGMYIDb
>>207 さとしちゃうねん。
>>208 すんません。bluewindでショートカット登録していたパスのdynapath.exeの部分を
そのままdyna.exeと書き換えてやってみました。
起動させていない状態から望みのフォルダをdynaで開くことができます。
起動してしまってからではもちろんNGです。
俺だけみたい?XP SP2だけど。不便なので元に戻します。
またお世話になります、dynapath。
210 :
No.52 :05/01/25 23:43:52 ID:wx+3o/jb
>>209 う〜ん、となるとdynapathの所為、か...調査してみます。
しかし、GetCommandLine()から同じ文字列を受け取ってるのに動作が異なる、
などということは無いはずなんだけどなぁ...
作業フォルダの設定か何かが悪さをしてるのかなぁ...わからん。
もしよろしければ確認のためbluewindの1.60r1でも(空白を含まないパスで)
試して頂けますか?
さらに確認ですが
>bluewindの\を使えば大丈夫。
ってのはデフォルトファイラの機能のこと、ですよね?
こちらの場合とショートカットの場合とでもGetCommandLine()は同一になりますか?
211 :
205 :05/01/26 01:40:00 ID:M9OpdBwb
212 :
205 :05/01/26 08:42:12 ID:M9OpdBwb
>>210 デフォルトのファイラ設定にはdynapath.exeのパスを指定してます。
ショートカットコマンドにも同じパスを指定してます。が、GetCommandLineは
同一ではありませんね。
まとめようと思ったらかなり長くなってしまった。
うざいですが、結果をずらーっとそのまま書きます。
使用しているdynaはv2.00 UNICODE版です。あとからSJIS版でもやりましたが、
結果は同じでした。
◆bluewind170b30
<dyna未起動,「notepad\」+Enter>
GetCommandLine
["D:\SOFTWARE\DYNA\dynapath.exe" C:\WINDOWS\system32]→○,正常に開く(カーソル位置は「カーソル位置を覚える」の設定チェックにより履歴が残っていればそのファイル上になる。履歴がなければ先頭)
<dyna常駐時,「notepad\」+Enter>
["D:\SOFTWARE\DYNA\dynapath.exe" C:\WINDOWS\system32]→○,同上
<dyna未起動,「notepad」+変換キー(ショートカットコマンド)>
["D:\SOFTWARE\DYNA\dynapath.exe" C:\WINDOWS\system32\Notepad.exe]→×,dynapath.exeのあるフォルダが開く,bluewindで作業フォルダの指定なしだとbluewindのフォルダが開く(両方ともカーソルの位置は履歴に依存)
※bluewindでdynapathを登録するときに作業フォルダを指定していると
(通常は自動的に指定される)dynaのフォルダだけは正常に開ける。
作業フォルダを指定しないとbluewindのフォルダだけ正常に開くことができる。
<dyna常駐時,「notepad」+変換キー(ショートカットコマンド)>
["d:\SOFTWARE\DYNA\dynapath.exe" C:\WINDOWS\system32\Notepad.exe]→○,正常に開く(カーソルはNotepad.exeの位置)
なお、dyna未起動の状態でbluewindに何も入力せずショートカットコマンドを使うと
前回終了時の状態でdynaが起動。常駐時にはdynaがアクティブに。
GetCommandLine["D:\SOFTWARE\DYNA\dynapath.exe"]
213 :
205 :05/01/26 08:44:23 ID:M9OpdBwb
つづき ◆bluewind1.60r1 ちょっとややこしい。 パスに空白が含まれなければ↑の結果と全く同じ。空白があるときに\を使うと、 52氏のご指摘通り「"」が二重になって渡されてすべて失敗。dyna未起動時はC\:が開き、 dyna常駐時はマイコンピュータが開くのですが、 ショートカットを使うと「"」は正常に囲まれるんです。しかし、ここらから頭が いたくなったんデスガ、、 Program Filesの中に、必ず開けるフォルダとそうではないフォルダがあった・・・ <dyna未起動,「outpost」+変換キー> ["d:\SOFTWARE\DYNA\dynapath.exe" "C:\Program Files\Agnitum\Outpost Firewall\outpost.exe"]→○必ず成功。アウトポストのフォルダが開きます。 <dyna未起動,「foobar2000」+変換キー> ["d:\SOFTWARE\DYNA\dynapath.exe" "C:\Program Files\foobar2000\foobar2000.exe"]→×必ず失敗。 (dynapathのあるフォルダが開きます) 常駐時にはどちらとも開けます。GetCommandLineも同じです。 ベータ版では、\コマンドは未起動、常駐時ともに正常動作。GetCommandLineは上の2つと同じ ですが、どちらも開くことができました。 ショートカットコマンドを使った結果は上記のケースと一緒で未起動時のfoobarの方だけが 開けない。というか、もう他のケースを試して検証する気がおきないんですが。 他の人に再現しないとなれば、これはなかった話ということ(ry
214 :
No.52 :05/01/26 10:46:10 ID:sNdb6hul
詳細報告乙。現象が再現し、原因も判明しました。
やはりdynapathの(Dynaの?)不具合でした。
dynpath 2005.01.26.00
(面倒臭いので日付をバージョン名にすることにしてみた。最後の.00はベータ版用のつもり)
ttp://www.uploda.org/file/uporg35625.zip Dynaが未起動時、dynapathは(パス中の空白の有無に関わらず)ディレクトリパスを
「"」で囲んでDynaに渡す仕様になっているのですが、
ディレクトリパスの最後に「\」が付いたものを「"」で囲んでDynaに渡した場合
指定のディレクトリを開くことが出来ないケースがあるようです。
ファイル名まで含んだパスをdynapathに渡した場合、「\」が最後に付いたディレクトリパスと
ファイル名とに分割して処理していたため、青風でショートカット機能を利用した場合に
誤動作が起こっていたのだと考えられます。
ディレクトリパスの最後に「\」を含めないように仕様を変更しました。
215 :
No.52 :05/01/26 16:26:27 ID:sNdb6hul
216 :
No.52 :05/01/26 20:24:13 ID:sNdb6hul
217 :
205 :05/01/26 20:28:16 ID:M9OpdBwb
あら?副作用すか。追々気が付いたら報告します。
Noah使ってる人、パラメータはどうなってる? 漏れは$MF -dなんだが、これだと標準の圧縮、解凍とあんま変わらない気がして・・・もっと便利な使い方ありそうだ。 流れを切ってスマソだけど、気が向いたら教えてください。
7zで圧縮するとき、 何でか圧縮途中でふっとキャンセルされてる時があるからNoah使ってる。 ついでに圧縮するファイルと同じ場所に書庫を作成するようにもしてる。 こっちのほうがしっくりくる。 $MF -a -t7z -d$D
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 20:30:29 ID:Fc9d87US
hage
アップデートないから話題もねえ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 16:17:27 ID:UGPdt/Pz
プチアゲ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 17:01:40 ID:/CW5+eJq
また復活前のふいんきに逆戻りするのか(;´Д`)
SS晒し大会でもするか・・・・? 漏れはほぼデフォだから晒す意味なしORZ
新規ファイルを作成するにはどうすればいい? キー設定を見てもそれらしき物が見当たらないので・・・
そんなのあるのか、と思いつつN押すと新規テキストのウィンドウが出てファイル名入力してOK押す。 すると、その作成場所に指定したフォルダがエクスプローラで開く。 そしてファイルは作られて無い。 何でだろ。 ver.2.00うにコード版。 互換シェルのBBLean使ってる。
>>228 デフォだと外部コマンドに「新規テキスト」っていうのがあって、
そこのプログラムパスに「ディレクトリ設定」で設定したエディタのパスが入ってるはず。
それが無かったら、自分が使ってるエディタのパスかnotepadでも書いておけばできるはず。
230 :
226 :05/02/06 20:42:52 ID:m1a8IHRY
ありがとう エディタをnotepadにしたらできました
.l!!!!llllllllllliiiiiiii,,,,,,,,,_ ゙゚゙゙゙゙゙゙!!!!liiiii,,,、 ゙゚゙゙!!llii,,,、 ゙゙!!lii,,, ゙゙!!lii,, ,,iiiiiill,,,゙゙!lii,、 lllllllll,,,,lli .゙゙!li,、 ゙!lllllllllll!゙ .゙!li, ゙゙゙゙゙″ ゙llli ,,,,,,_ llll ゙゙゙!!!!!lliiiiii,,,,,,_ ,llll ゙゙゙゙゙!!!!liiii,,,,,、 ,,lll゙ ゚゙゙゙!!!liii,,,、 .,,,iil!゙` ゚゙゙!!lliiiiiiiiiiiiill!!l゙゜ ゙゙”~`
最近使い始めました。 マウスに手を伸ばす苦痛から開放されて感動してます! >226の質問に便乗しますが エディタをnotepadの場合はできました。 しかし、それ以外のエディタの場合は、 「ファイルが見つかりません」と言う警告が出るのですが そういうものなのですか? ver 2 互換shell BBlean使用
そのエディタが何なの? 普通にパラメータに"$N"入れるだけで 大概できると思うけど?
>>232 おそらくですが、実行したディレクトリ + 入れたファイル名で架空のパスを作り、
そのパスをエディタに渡しているのだと思います。
ですので、実際に無いパス名を渡された時にそのファイルを作るという機能が無いエディタでは、
N での新規ファイル作成はできないのではないかと。
>>232 そういや俺もだ。
jmEditor2に設定して「a」ってファイル作ろうとしたら
「ファイル "今ファイルを作ろうとしてるパス\a"は開けません」
って出て、そのあと空のエディタが起動する。
メモ帳を指定してもメモ帳が起動したあとに自分で閉じなきゃならない。
もっとスマートに出来ないかな。
言い忘れてた。 ID:agENwws2さんくすこ。
>>235 テキストエディタによるから色々試すといい
俺はWZだけど、確認ダイアログも出ずに新規作成になるので気に入っている。
Emだと「xxx.txtを作成しますか?」とか出てから開いた気がする。
>232です。 皆様ありがとうございます。 エディタはedleafを使用しています。
>>235 とりあえずこんなスクリプトを「新規テキスト」のアプリに設定すればいけるかと。
最後のパスを自分の使ってるエディタのパスに。\は重ねて。
if(WScript.Arguments.Count() == 0) {
WScript.Quit();
}
var filepath = WScript.Arguments(0);
var fso = new ActiveXObject( "Scripting.FileSystemObject" );
var f = fso.CreateTextFile( filepath, true );
var WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
WshShell.run('"D:\\app\\JmEditor\\JmEdit2.exe" ' + filepath);
>>237 うちEmだけどダイアログでないよ。
もしかしたらどこかに設定があるのかもしれないけど。
VBSで新規作成じゃダメかな。 一番最初と最後とSet ws〜を削れば作成だけして終了も出来るお。 Const EDITOR = "JmEdit2.exe" Set arg = WScript.Arguments Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemobject") Set ws = CreateObject("WScript.Shell") If arg.count = 0 Then WScript.Quit CurrDir = arg(0) if fso.FolderExists(CurrDir) = False Then WScript.Quit If Not Right(CurrDir, 1) = "\" Then CurrDir = CurrDir & "\" tName = InputBox("Input file name.") if tName = "" Then WScript.Quit fn = CurrDir & tName fso.CreateTextFile(fn) ws.Run(EDITOR & " " & fn) ってかぶったw既にあるあるwww
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 19:51:51 ID:xbGflWba
2.01キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
243 :
No.52 :05/02/08 21:26:47 ID:xbGflWba
きてた
Winampとどうやって連携していますか?
>>246 連携する必要が無い。
連携して何がしたいの?
連携…ていうか、プレイリストに送りたいとかじゃないの? 外部コマンド使えばいいじゃん
winampはどうでもいいんだが、たまにgifやjpg、壊れたrarなどを見ると無言で落ちるのはどうにかならないものか。
たぶんそれsusieプラグインの仕業だよ
249 じゃないけど、あふなら大丈夫なんだよね。作りが違う?
Unicode版v2.01を試してみたんだが、Dynapathで開くとき、
>>191 のメッセージ画面を表示しているときの不具合がまだ残ってるみたいだ。
っていうか一つ前のv.2.00でもUnicode版では直っていないみたい。
まあShift-JIS版を使えば問題ないんだけど、こっちはパスが長いファイル扱うと落ちるからなあ。
253 :
No.52 :05/02/09 18:14:51 ID:V1hIkCtt
>>250 それがsusieで開くと普通に開けるんだよ。
>>253 おお。あいかわらず早い対応だね。
きっちり直ってるのを確認しますた
これでまた暫くアップデートがないと思うと 話す事もないな・・・
おい、マジかよ 開発休止のお知らせ 投稿者:Hx2 投稿日: 2月 9日(水)15時11分42秒 いつも御利用いただきありがとうございます。 更新が滞っておりますが、先日メインPCが起動不能になり開発及びサイトの更新が出来ない状態にありま す。 データの入ったドライブ自体は無事なようですが、特殊な環境で認識させていたのでアクセス出来ない状態 にあります。 なんとか復旧させようとしていますが、最新のデータへの復帰は困難だと思われます。 という状況なので、開発再開の目処は立っていません。 少なくとも今期中に更新は出来ないと思いますが、ご了承ください。
>>257 すでに3人体制でバージョンアップしているのでソースコードは少なくとも3カ所にあるよ
ネタにしてはレベルが低かったね
>>259 >すでに3人体制でバージョンアップ
マジで。
その事を知っただけでも得した。
マジで書き込んでよかった。
サンクス。
>>ID:n+XYtjH6 TabFolderの作者のBBSからのコピペじゃねーか おまい頭大丈夫か?
>>261 かまってくれてありがとう。
その記憶を頭から引っ張り出してきて指摘してくれる労力を俺に使ってくれてありがとう。
マターリのスレにくだらんネタ持ってくるなよ・・・ さて、2.01にいい加減更新するかな。 なんか無駄にコマンド登録してるが、使うのはその半分程度というのに気付いた・・・
>>258 このスクリプトはキーの入力を送っているだけなので
Sleepの時間とかを自分の環境に合わせて調整したほうがいい。
自分はEnterの入力によく失敗するので、
WS.AppActivate "DYNA"
WScript.Sleep 200
WS.SendKeys "s"
WScript.Sleep 100
WS.SendKeys "%d"
WScript.Sleep 50
WS.SendKeys "%r"
WScript.Sleep 50
WS.SendKeys "~"
ってしてる。
サブディレクトリと同じ名前のファイルが作れなくなってないですかね? 「ABC」ってサブディレクトリがあるディレクトリ内で「ABC」という拡張子なしの ファイルを作ろうとするとエラーになるんですけど。
姉妹娘嫌嫁
これ前にunzip32.dllで"["が含まれたzip書庫を解凍できないってバグがあったけど、 圧縮できないのはまだ直ってない?
なおった
ここを、こうこうこう
gif plug-in どうにも安定しない、表示されなかったり エラーがでてdynaが落ちたりetc。 lzr.spiが安定しているけど遅い… 他の人は大丈夫? gif表示
>>272 いいものサンクス。
早速俺も使ってみる。
jpegとpngはLight版でいいんだよね?
Trayconizer使ったら最大windowで起動しなくなった…マアコレは良いとして タスクトレイに入っちゃったらどうやってキーボードで出せばイインデスカネ・・・ まさかタブじゃないっすよね、クリックするようならなんか本末転倒なきがして クラフトみたいにcapsキーかどっかに割り当てられて押すとにょきにょき出てくるようなツールはないでしょうか?
そんな典型的「ボスが来た」ソフトで簡単に復帰しちゃったら困るだろ!
ゆうてい みやおう きむこう ほりいゆうじ とりやまあきら ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ と入力すると出てくる
>>275 なんか困るの?
普段はタスクトレイに常駐して1、2キーでアクティブになった方が使いやすいんだけど
うるせえ マジレスするなタコ
FTPでディレクトリが <DIR> じゃなく <4096B> って表示されるけど これは既知のバグかな
280 :
271 :05/02/21 07:12:06 ID:xKGVxFzF
>272 サンクス、試してみました。 …駄目ですたorz 画像ファイルがイレギュラーなのかな? しかしVIXなんかだと平気なんだよなぁ。
うちのだいなで、jpg見てポットンてのは無いなぁ 問題のファイルを何処かに貼り付けてみたらどうかな?
そそそれじゃあ俺が普段どんな画像見てるのかわかっちゃうだろが!もう!
そんなヤバいもん見てるのかよ
誰も知らない知られちゃいけない。
作者に問い合わせて 「その落ちる画像送ってください」 なんて言われたらどうするの?
>>279 NLIST -Rとかいうコマンドで再帰的に取得してるからだと思う。
よく知らんけど。
ところでdynapathでFTPのディレクトリが開けないんだけど、
>>111 と関係あり?
287 :
No.52 :05/02/22 10:56:27 ID:wctjGmT6
>>286 >FTPのディレクトリ
たとえばどんな...と言ってみるテスト(笑
私がだいなでFTPを利用することがないもので。
289 :
271 :05/02/22 20:03:00 ID:xZFjiS4S
>281 あー、jpgではなくてgifですw そして提出するのはちと恥ずかしいのはその通り。 >282は私ではありません、念のため。 最悪Pi辺りに変換すればいいか。
291 :
271 :05/02/23 03:04:36 ID:nzW3Byqi
>290 ifgif2、やはり駄目です、unknwonエラーが出ますショボーン gifでギャーギャー騒いでるのが、当方だけなので本格的に イレギュラーなのかもしれません。 実はlzrが頑張っているだけかも。 むかーし、jpegが出始めの頃も色々あったなぁ…と遠い目をしつつ
>>290 あれ?だいなで動画GIFって見れるの?
俺もアニメGIFみる方法しりたい つか作者が無理って言ってなかったっけ?きのせい?
あふのように、あるディレクトリ以下を再帰的に属性変更する方法はありませんか? (あふだと「ファイル情報の一括変更」)
再帰的の使い方分かってる?
>>295 「再帰的」という言葉の使い方がおかしいですかね?
マークしたディレクトリ以下の、すべてのファイル/ディレクトリを、
指定した属性に一括変更する方法、です。
だいなのコマンドではそれらしき機能が見当たらなかったのですが...。
297 :
290 :05/02/24 01:22:48 ID:pCwW9Hg9
あ、いや、動画gifは動かないgifで表示されるだけです gif内の1枚目が、静止状態で表示されるだけですね。 説明抜けててゴメンよ(´・ω・`)
質問があるんのですが だいなが起動していない又は最小化状態の時に dynapathを使用した場合、だいなのウインドウサイズが最大化の状態でなくなるのですが 最大の状態で呼び出すにはどうしたら良いでしょうか
299 :
296 :05/02/24 16:06:17 ID:knGcEW/M
いいよいいよ、Show Context MenuでOSの属性変更使うことにしたから。 ウワァーーーーンヽ( `Д´)ノ
300 :
No.52 :05/02/24 17:24:27 ID:Juaq7HPC
>>298 最小化状態の時については
>>100 関連の副作用かと。
未起動時については仕様...SW_SHOWNORMALでDynaを呼んでます。
どうしたもんだか...。
>>299 専用ツールを探した方が早いんじゃないかと。
属性変更についてはすぐ見つかるんじゃないかな?
なんならattribでもいいんだし。
日付変更の場合は9x系ではフォルダは通常の手段では変更できなかったりして
かなりやっかいみたい。
>>299 俺もフォルダの深層まで大量に修正するときは、OSの機能使ってる。
302 :
296 :05/02/25 00:22:54 ID:/M2GRxKA
>>300 ありがとう、エロい人。
そのセンでやってみる。今、時間ないのでまたにするけど。
カレントディレクトリを作業ディレクトリにして コマンドプロンプト開くってのをやろうとしてるんですが、 dynaから起動すると、環境変数でパスを通したのが反映されないんです。 (スタートメニューから起動した場合は、ちゃんと認識されてる) だいな奥義書にも全く同じ項目があったのでチェックしてみたのですが、 何も特記されていなかったので、自分だけかも? 一応win2kです。
304 :
No.52 :05/02/25 23:02:17 ID:vg4/eZtO
cmd /k cd $d とか?
ユーザ環境変数とシステム環境変数の違いとか? そんなのないか。
306 :
303 :05/02/26 03:10:54 ID:khYujB8l
どうやら、オプションの指定が間違ってたみたいです。 おかげさまで解決しました。ありがとうございました。
2日前からDYNAを使い始めました。 スゴく気に入ったので dynapath も使ってみたのですが、88さん、90さんと同じ状況になりました。 最新版は既にリンク切れになっているようなので、どちらかに再うpしていただけませんでしょうか。
309 :
307 :05/02/26 15:17:30 ID:Lhu8Aw8E
>>308 あれ?
ここにあるのは、 2004.08.25 の日付になっていますが、
これが最新なんですか?
310 :
No.52 :05/02/26 17:42:50 ID:JBTbVGmV
ありがとう 今度失敗したらスパイをうたがうね H2A
312 :
No.52 :05/02/26 18:34:13 ID:JBTbVGmV
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! とりあえず、第一関門突破ですな...。 ところで私、4月から当分の間ネットに接続できない環境に身を置くことになりましたので、 4月以降、dynapath等のdynatoolsの更新を行えません。 私の書いたスパゲッティなソースを解読して対応してくださる方がいればいいなぁ...。 まぁdynapath等はDyna自身が対応してくれるのが一番幸せなわけですが。
>>309 落としてみたけど、最新版だったよ。
どうせhistory.txtの一行目しか見なかったんだろ。
314 :
307 :05/02/27 02:14:00 ID:qYcKK8I6
>>313 そのとおり、1行目しか見てませんでした…orz
申し訳ない…
>>310 No.52さん
Win2kで、Dynapathを別ディレクトリに置いて、ini ファイルにフルパスで書いていたのですが、
未起動時はDynaが起動せず、起動時はちゃんと切り替わるという状態でした。
結局、Dynapath.exe とをDynaディレクトリに移動したらうまく動きました。
お手数をおかけいたしました。
315 :
307 :05/02/27 02:17:06 ID:qYcKK8I6
うぉっ! 送ってしまった… ×「Dynapath.exe とを」 ○「Dynapath.exe と ini ファイルを」 スレ汚しすいません…
316 :
No.52 :05/02/27 08:57:18 ID:wXP/2eGy
> ini ファイルにフルパスで書いていた iniに書くのはDynaのあるディレクトリのフルパスですが、もしかしてdyna.exeまで書いてませんでしたか? そうでなければまたまた何かやらかしてたのかも...
ifico.spiでアイコンファイルが開けないときが多々あるんですが なんとかなりませんか
318 :
307 :05/02/27 21:57:05 ID:qYcKK8I6
>>316 そのとおりでした…
今ディレクトリのパスで再度やったらちゃんと動きました。
重ね重ね申し訳ありませんでした。
アイコンファイルの閲覧にはifgdip.spi使ってる。
おそれいります。ファイルの種類登録がうまくいきません。 JPGでSUSIEプラグインを「C:\Program Files\DYNA171\spi\ifjpeg.spi」とか 「"C:\Program Files\DYNA171\spi\ifjpeg.spi"」とかやっているんですが。 どうしたらいいでしょうか。
SUSIEプラグインのつかいかたを調べましょう
susieと一緒に入れてsusieのディレクトリを指定
323 :
320 :05/03/01 21:20:41 ID:JuDVuhCs
ありがとうございました。 プラグインはフルパス表示をしちゃいけないんですね。 susieのディレクトリはスペースがあっても""で囲っちゃいけないみたいで。 考えすぎてはまり込んでました。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 00:43:46 ID:UwI+CHDm
だいなを使わせていただいてる者ですが、よろしかったらどなたか Noahで元のファイルと同じ場所に解凍するパラメータと おなじくNoahで反対側のディレクトリに解凍するパラメータ、 ポチエスで選択したファイルを実行するパラメータをご教授お願いします。 検索とかいろいろしましたがわかりませんでした。
検索じゃなくてヘルプ嫁よ
>>324 マジレス。
ヘルプ読まないとまたここで聞くことになる。
二度目は無いぜ。
ちょうど良かった。ついでに便乗質問書いちゃお。 FireFileCopyでコピーのコマンド $MF /to:"$OF" /copy これでおk? 本当は"$OD"にしたいんだけどパスによっては失敗する。
>>327 実行時ウィンドウをカレントウィンドウのディレクトリに指定した上で
$MC /to:"$OD." /copy(/move)
とするとMAX_PATHの文字数制限下ではあってもフルパスではなくファイル名を渡すだけ
でいいので
$MFの場合と比較すると多くのファイルを渡せることに気付いた。
ちなみに"$OD."の「.(コンマ)」はフォルダを渡す時には最後に「\」を渡しては
いけないという仕様に対応する為必須。
だって。
>>328 その「 .(コンマ) 」はピリオド(ドット)に見えるが
本当にコンマなのか?
「.(ピリオド)」です。
>>328 はファイラーを語ろうのPart11からコピペしただけなんです。
ごめんよー。
>>328 おお!サンクス。これで完璧にできるね。$MCも使ったこと無かった。
でもこのピリオド付けるっていうのは初めて知ったんだけど、裏技?
>>331 「 . 」は自分のディレクトリを表す。
別に裏技でもなんでもない
>>332 いま、またひとつ私の脳みそにしわが増えますた。
まぁどこだったかのサイトの解説は 「.」がついてなかった気がする
FTPがもうちょっとまともになってくれればなぁ キュー管理とかKeep-Aliveとかつけてほしい
登録フォルダ16って少なすぎ(´・ω・`) もう埋まっちゃったよ
2ストロークコマンド登録みたいなの欲しいな "PZ"でZIP圧縮"PL"でLZH圧縮…みたいなのとか "J(ump)"と任意のキーで一発でフォルダ移動とか
一応ポチエス系統のツールでほぼ対応可能ではあるんだけどねぇ...
Dynapathとshorter組み合わせて登録フォルダ代わりに使ってる
俺も
ランチャ使ってるからいらね
小さい事なのですが、要望です。 例えば、あふだとJを押すと登録フォルダにジャンプするための小窓が開いて登録フォルダを選ぶんですが、 その選ぶときに、修飾キー無しで先頭文字ジャンプし任意の物を選択できます。 修飾キーを押さなくていいので気軽でいいなぁと思っています。 だいなでは登録フォルダの1つにショートカット群を入れて、 その登録フォルダをJのキーに設定しています。 実質これで前述のあふと同じような動作なのですが、 そのショートカットを選ぶときにShiftを押しながらじゃないと選択しません。 設定で修飾キーを押さなくもよくできますが、それだと他の操作が不便です。 そこで、任意フォルダのみ修飾キーを押さなくてもよくしてほしいのです。
343 :
No.52 :05/03/17 09:37:00 ID:7tIfU47X
>>342 もしくは動作設定->ファイラー->ドライブリストで登録ディレクトリを表示
にチェックする、とか。
ただこの場合は一度tabキーを押してフォーカスを下のリストボックスに
移さないといけないし(それだけのためのツールを作るのは面倒。スクリプト組んだ方が早い)
>>336 の問題もある。
まぁ
>>338-339 が現実的な解決策ではないか?
ただ、ショートカット(*.lnk)はリンク先を見るって機能はちと興味深いなぁ。
現状dynapathはドライブ変更ダイアログを使用する動作になってるけど、
実はファイル検索ダイアロブの検索結果リストボックスに移動先のパスを放り込んでジャンプ
することでも同じ事が出来る。この方法の利点はファイルが指定された場合、
インクリメンタルサーチダイアログを出す必要が無いこと。
問題はドライブリストが表示されているときは検索結果ダイアログが出ないこと。
ショートカットファイルのリンク先を弄る方法があれば第三の方式が考えられるわけだ...
...本家、対応してください。
最近乗り換えたばかりなんで、すげー役に立った。マジメにスレ読んだのは久々 1人もいないだろうけど、オレがdynaにしたのはアイコン表示できるからw 重くなる、拡張子見ろはわかるんだけど、せっかくのGUIだしね てゆーかここはオレの日記帳とい(ry
俺もアイコン表示派だがね。 拡張子で色分けとかしてもぱっと見じゃ結構区別つかんし、 それより更新日時で色分けしたいね。
>>345 マジか。オレだけだと思ってたよ
いまshorterとdynatoolsでディレクトリ設定中だが、ini編集するのも久々w
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 10:52:37 ID:DJxS7eWo
2.02 を公開しました。(2005/03/23) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ヨ !!
「再帰書庫に対応」らしいね。神。
>>347 ・ファイル検索結果をファイラーウィンドウ内に表示できるようにした
・ファイル検索、ファイル検索マーク、ファイルマスクにてワイルドカードの複数
Σr(‘Д‘n) 凄いざますわね
作者は神じゃないけど 神に近づいたのは確か
ファイル検索結果をファイラーウィンドウ内に表示できるようにした 神! dynarefind今までありがそう。
352 :
No.52 :2005/03/23(水) 21:55:40 ID:HUG697UU
とりあえず、今のところdynatools関連で不具合の発生する物は無いみたい。
>>351 でも、To previous directoryとかTo next directoryで
検索結果ウィンドウに戻ることは出来ないみたいだね。
リストの情報自体はウィンドウに投げたらそれきり保存していないということか。
dynarefindにも一応まだ使い道はあるのかも。
でも、私もほとんど使ってない...今回ので事実上退役ですね。
もし不具合があるようでしたら私は
>>312 なので、3月中にお願いします。
次こそはdynapathの退役を願って、、、
・ファイル検索結果をファイラーウィンドウ内に表示できるようにした これすげえ
>>353 ホントに便利になったねー。いままでで一番嬉しいかも。
ChangeToSameDirectoryでフォルダへ跳べるし超サイコーですよ。
355 :
No.52 :2005/03/23(水) 22:26:27 ID:HUG697UU
>>352 自己レス。
もしまだdynarefind使う人がいたらだけど、
再検索した際、「転送して閉じる(&T)」が有効にならない仕様は不具合と言えるかも。
修正版つくってみようかどうしようか、、、
ずいぶん長い間dynarefindは弄ってないんで
自分で書いたソースを読むのに時間がかかってしまう、、、orz
>>検索結果ウィンドウに戻ることは出来ないみたいだね。 これ出来たら最高なんですけどね。 確かにまだdynarefindを使う事もありそうですね。 いちいち検索ダイアログに結果を出さないで 直接ウィンドウに結果表示して欲しいとか贅沢を望んでしまう自分が恐い。 もう「あ○」の検索には戻れそうもないなぁ。
357 :
No.52 :2005/03/23(水) 22:29:27 ID:HUG697UU
>>354 ぉお!
検索結果ウィンドウからChangeToSameDirectoryで
そのファイルのあるディレクトリを反対側に表示できるんだ。
これは、、、すごい、、、2画面ファイラーの本領発揮だね。
358 :
No.52 :2005/03/23(水) 22:41:33 ID:HUG697UU
>>356 dynarefindを弄って
前の検索結果を再表示完了後すぐに「転送して閉じる(&T)」を押して
検索結果ウィンドウに表示させるところまでやらせてしまう、ってことなら
できると思うよ。
359 :
No.52 :2005/03/23(水) 23:28:57 ID:HUG697UU
挫折。 前の状態を再現して「転送して閉じる」を表示させて押すだけじゃ正常動作してくれない。 検索ファイル名の入力項目等をdynaの中の人が隠し持っている履歴から 取ってきて検索結果ウィンドウを開く仕様になってるらしく、 以前の状態を再現しても検索結果ウィンドウが「ファイルがありません」になる...。 検索して、「転送して閉じる」を押す前に検索ファイル名等の内容を弄ってから押しても 情報ウィンドウ欄にちゃんと検索したときの項目が 検索したときの基準ディレクトリの後に表示されるでしょ? これ以上は作者さんに対応をお願いするしか無いかと。
2.02出たね 書庫内閲覧の改良がうれしい
>>359 相変わらずいい人だぁ。
無茶言ってすいませんでした。
今回のバージョンアップは無茶苦茶強いですよね。
正直十分満足してます。
ウィンドウ整形のパッチの人、今回もお願い!
俺はメニュー英語化してアイコン変えておしまい
ワイルドカードの複数指定ができるようになったなら 最初の文字列が*.*である必要がなくなったな つーかスペース入れて検索したい場合はどうすればいいんだろう
365 :
No.52 :2005/03/24(木) 11:57:33 ID:zLvHI9fq
一旦挫折したけど、もうちょっとあがいてみた。
dynarefind ver.050324
ttp://www.uploda.org/file/uporg62706.zip.html 検索をせずに状態再現しただけじゃNGなんだったら、検索もやっちゃえばいいんだ、
ってことで、検索ファイル名、基準ディレクトリ、ボタン2つの状態を再現した段階で
検索開始ボタンを押し、直後キャンセルボタンを押して(w
検索結果のリストボックスをクリアしておいて以前の検索結果を再現させることで
検索結果ウィンドウに正常に飛ばすことが出来ました。
リストボックスの内容を中の人が記録していないからこそ出来た荒技です(w
コマンドラインにfを指定してください。
logが無い場合は今まで通り検索結果ダイアログが出たまま、状態を定期的に保存します。
なんとなく間隔を5秒から3秒に短くしました。
logが有れば状態再現後即刻検索結果ウィンドウに飛ばしてdynarefindは終了します。
d(ログを消して起動)指定したコマンドとペアでだいなの外部ツールにでも登録してやれば
いいんでないでしょうか。まだ捨てたもんじゃないっすよこれ。
ソート方法に「番号順」がほしいというのは既出ですか?
タブブラウザのようにしてくれ言うとる・・・
>>368 hoge5.jpgよりhoge10.jpgが後に来るやつです。
>>365 動作確認できますた。ありがとう。
>>369 名前順にソート=デフォルトで
hoge5.jpgよりhoge10.jpgが後に来るんじゃね?
372 :
No.52 :2005/03/25(金) 00:10:48 ID:82PuXI5W
>>365 の動作についてですが、、、嘘ばっか書いてたことが判明、、、
実際にはダイアログがあるうちはリストボックスの内容も中の人が記録してました。
検索でヒットするファイル数が4桁とかになると動作が遅いことが気になって
調べてみて判りました。最初から気づけよ、、、orz
PostMessageを使うべきところも無差別にSendMessageを使っていた所為で
>検索開始ボタンを押し、直後キャンセルボタンを押して(w
の段階で実際には検索が完全に行われていたので結果的に正常動作している様に
見えていただけでした。
わざわざリストボックスの中身を書き換えてる分余計な処理を入れていたことになる罠。
結局、再度検索しないといけないわけだから、
dynarefindで検索結果ウィンドウを利用する場合には
リストボックスの内容をlogに記録する意味は無くなったことになる。
dynarefindを検索条件をコマンドライン指定して
検索実行から検索結果ウィンドウ表示までを自動的に行うツールに改変しようか、、、
その方がまだ利用価値はありそうだ。
373 :
No.52 :2005/03/25(金) 00:20:49 ID:82PuXI5W
ところで、 検索ファイル名:* ディレクトリ自体も検索:チェックを入れる で検索実行するとdynaが落ちるんだけど…うちだけだろうか?
うちも落ちた。 下層フォルダのファイルも全部表示したいって事ですか? 確かにできると便利かも。
圧縮ファイル内も〜にチェック入れると落ちないね。
落ちないけど「転送して閉じる」が表示されない気が
そっか、圧縮ファイル内って仮想パスになってるからか。
>>369 hoge5.jpg → hoge05.jpg にリネーム汁
>>312 > ところで私、4月から当分の間ネットに接続できない環境に身を置くことに
> なりましたので、4月以降、dynapath等のdynatoolsの更新を行えません。
たま〜に思い出したように更新して喜ばせてくれるDyna作者さんと、
レスポンス良く小粋な支援モジュールを更新してくれるNo.52さんの
バランスの取れた連携(?)で、Dynaがとても魅力的なソフトになって
います。なるべく早くNo.52さんがネットに復活してくれると嬉しいです。
ソースを引き受けるスキルはないのですが、お礼を言いたくて...
質問。 dynaからウィルスチェックてできない? Avast!つかってるんだけど。
>>382 それはソフトによるので
Avastスレでコマンドラインからファイルスキャンする方法を聞いたりした方が早い。
>>384 thx
うしゃ、いっちょいってくっか!
386 :
385 :2005/03/27(日) 02:01:41 ID:QS4ztcs/
事故解決しますた。 c:\Program Files\〜〜\Alwil Software\Avast\ashQuick.exe $MF で行けました土佐。とりあえず残しておく・・・
387 :
:2005/03/27(日) 10:06:26 ID:1L1UVoml
ヴァージョンUPあげ
だいなのアイコンがSUSE Linuxのカメレオンに似ている件について。
2.xになってからはチ○コと言われなくなったな よかったよかった
そういや、ピアスつけた亀頭みたいだな。
.l!!!!llllllllllliiiiiiii,,,,,,,,,_ ゙゚゙゙゙゙゙゙!!!!liiiii,,,、 ゙゚゙゙!!llii,,,、 ゙゙!!lii,,, ゙゙!!lii,, ,,iiiiiill,,,゙゙!lii,、 lllllllll,,,,lli .゙゙!li,、 ゙!lllllllllll!゙ .゙!li, ゙゙゙゙゙″ ゙llli ,,,,,,_ llll ゙゙゙!!!!!lliiiiii,,,,,,_ ,llll ゙゙゙゙゙!!!!liiii,,,,,、 ,,lll゙ ゚゙゙゙!!!liii,,,、 .,,,iil!゙` ゚゙゙!!lliiiiiiiiiiiiill!!l゙゜ ゙゙”~`
また難しいことを言いますな
個人的に だいなのアイコンを肌色に塗りかえて使ってる。
肌いなファイラー
鼻糞ほじったみたいでイヤだなぁw
ファイル種類登録で*.midに対し プログラム:winamp パラメータ:/ADD $MF としてるんだけど、これを実行すると、なぜかマークしたファイル だけでなく現在再生中のファイルもリストの末尾に加えられてしまう。 コマンドラインからwinamp /ADDするとそうならないし、 他の形式でテストすると引数は正しくわたってるみたい。 なんで?
フルパスをコピーってカーソルのあるファイルしかコピーしてくれないのかな。 マークされたファイルを改行区切りで列挙して欲しいのにすげー中途半端で使えねー かといってクリップボードに渡されたファイルパスを入れるスクリプト書いても 結局コマンドラインの文字数制限に引っかかるから意味ねー でも試しにシステムフォルダ下のファイルを渡してやったら974個まで列挙できたから十分かなー
401 :
148 :2005/04/07(木) 00:37:54 ID:fhwLItqC
でー?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 16:06:36 ID:H/psU26s
2.03キタヨー 2.02 -> 2.03 の変更点 UNCパス内で書庫が扱えなくなっていたのを修正(2.01でエンバグ) ファイル検索において「ディレクトリ自体も検索する」にチェックを入れた場合に、検索基準ディレクトリがマッチすると落ちる問題を修正。 ワイルドカードの複数指定で、ダブルクォーテーションで囲んでも指定できるようにした。 ディレクトリも複製できるようにした リネーム時に同名ファイルがあった場合にもう一度ファイル名を指定し直せるようにした アーカイバ設定のFTPでテキスト変換するファイルの項目を空白にすると落ちるのを修正 色/文字/背景設定ダイアログでヘルプボタンを押すと適用が有効になるのを修正 アーカイバ圧縮時の処理効率を少しだけ良くした。 アーカイバ設定の圧縮形式について記述を追加
>ディレクトリも複製できるようにした >リネーム時に同名ファイルがあった場合にもう一度ファイル名を指定し直せるようにした 激しくGJ。
一覧から実行 をescで抜けるとカーソルが 1つ上に移動する件
どんどん良くなって うれしすぎ だいな (・∀・)イイ!!
俺が愛用するとVersionUpが止まる法則
まめにも来るな。X-filer辺りで
Ariadneを使うとマイナスかけるマイナスでヴァージョンアップするよ。
LogDiskでドライブ移動するときに いちいちルートディレクトリに戻らないで カレントディレクトリ開いて欲しいのは俺だけ?
ドライブ移動の入力画面でインクリメンタルサーチができると思っていたができなくなったのか
皆はFTP使ってる? 仕事でだいな使ってるんだが、FTP接続すると、切断したいときに切れない。 というか、切断のしかたとかってあるのかな。普段はふつうにLでドライブ変更で ローカルディレクトリに戻ってきてるのだが・・・
おー、いい感じになってきてるな。 しかしBBS見たら、痛いな。 〜は嫌だから修正しろ か。
>>412 FTPのアカウントを追加するっぽいボタン押しても、しばらくしたら消えてるからガックリ。
気のせい?
Thx いっそのこと全部英語化して海外ではやらせてほすぃ
でもファイラーってかなり日本独特の文化だよな。 海外でもあるっちゃあるけどここまで洗練されていないし。 ラーメンみたいなもんか? 不思議。
>>419 お前もか。
>>420 だよね。
Linuxとか見てると良く思うんだけど、殆どエクスプローラタイプのものばっかりでマウス主導。
あっちの人ってこんなのばっかりだ。
ああ、CUIがメジャーってだけか。
だからこそ異国人に日本のファイラを教えたくね? Linux板のFDスレで誰かが言ってたけど あっちの人って、cでコピーrでリネームmで・・みたいに ホームポジションからワンキーで操作できる 日本のファイラの便利さ知らないんだろうな。 大抵F5でピコーとかじゃね?
ピコー
F5でピコーか さすが英国紳士
アカウントを追加したら、ログイン画面で↑を押すと追加したものが出るんだよ。 ドライブリストに追加されるのは、ただの接続履歴。
>>426 じつは、追加できないことがずっと気になっていたのだ。
ありがとう♪
>>415 S-JIS版でも使えるように出来ませんでしょうか?
おねがいします。
>>432 GJだアンタ。
俺の電気髭剃りやるよ。
>>432 残念ながらダイアログのフォント設定を"Tohoma"にしても
文字化けしてしまいます。
もしかしてうちだけかな orz
>>434 文字化けするのは、ファイル名などの入力できる部分だけでなく、
他の部分もでしょうか?
OSとTahomaフォントの有無を教えてください。
Tahomaあるのって98からでしたっけ?
436 :
434 :2005/04/12(火) 02:30:16 ID:xw8HFU6v
日本語部分は全て化けてしまいます。 例えばキー設定のダイアログではボタンの中の文字も含めて 日本語部分全てです。 OSは98の無印でTahomaは入ってます
438 :
434 :2005/04/12(火) 02:39:17 ID:xw8HFU6v
タイトルバーは大丈夫です。
439 :
434 :2005/04/12(火) 02:45:28 ID:xw8HFU6v
ばっちりいけました。ありがとうございます。 おつかれさまです。
>>439 いけましたか。よかった。
フォントをそのまま変えただけなので、
もし表示がおかしい部分があったら、また言ってください。
いわゆるTahomaっていうのは欧文フォントだし MS UI Gothicとフォントリンクして日本語表示できてるのは 2000以降だと思う
>>441 フォントリンクは2000以降の機能でしたね・・・。
SJIS版はMSPゴ仕様に切り替えます。
444 :
MEMO :2005/04/19(火) 14:17:58 ID:VDFDnkcH
fenrirなんていうのあったのね。 <0enter.txt> [.***; DYNA|"d:\App\DYNA\dynapath.exe" "%P" ] [.***; AVESTA|"D:\Appr\avesta\bin\avesta.exe" "%D" ]
ほんとに一日中張り付いてるのかな?
>>445 一日中張り付いてるのかどうか、アンタが一日中監視しててくれ。
447 :
445 :2005/04/26(火) 00:22:30 ID:bb37I1Gc
イヤイヤダンス!
俺は一日中張り付いてるぜ 呼べばいつでも出てくるYO
だいなをストーキングしてるよ
だいなあいらんで生活しているよ。
くだらんレスで埋めるなぼけ
下らんレスを書かなかった為に、スレが落ちるのとどっちが良い?
だいなのビューアで EUC-JP のファイルを開いて エディタとかに貼り付けると改行がなくなる人いる?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 18:57:53 ID:6y0y5scR
テキストビューアで、ワンキーで次のファイルビューに移ることができるといいです。 ソートがもっと簡単にできるといいのですが ワンキーかクリックでサイズ順とか日時順に変えられる 画像表示:2画面に左右の画像ファイルを表示できるといいです。 画像比較に使います。
ワンキーでソート順を切り替えられるようにするのは、欲しいかも。 ファイルサイズ区切りの切り替えのように。 第一ソートだけでいいから。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 23:17:11 ID:j5zL+uen
>>456 サンキュー
でもVBだった。わかんない
ソート後にカーソル位置が変わっちゃうのは改善して欲しいな
>>457 ファイラ使いこなしてるくらいだったら余裕。
俺もVBとかプログラムはサパーリだけど、
いろいろいじることはできるぞ。
ソートまで 1 キーにしちまったら,キーがたりねぇ いや 覚えきれねぇ
UTF-8の文字を圧縮すると「?」になっちゃうことがあるね。 7zipやWinRarを使っても同じなので、XP日本版の仕様かなあ。 諦めるしかないのかな、これ。 書庫内書庫の閲覧は涙が出るほどうれしかった。
上の補足。 WinRar だとちゃんと内部でUnicode処理をしているので大丈夫でした。 でもだいなでは、アーカイブ処理は Unicode を考慮していないような感じです。 Unicode のファイルリストを作成できるソフトが無い……。 ついでにまともに編集できるソフトも見つからない orz 日本の Win 環境では、Unicode ってまだまだマイナーなんですねー。
Unicode自体がマイナー。 というか、Unicodeが存在することにうんざり。
とはいえ UNICODE 化していく現実
とりあえず、着実に進化していき、 ユーザーによる各種拡張も展開されている今の状況に、 とても満足を覚えています。
MP3をwavみたいに再生できたー! これでMP3の整理も楽チンだー!
俺も同じこと思ったw
なんだか独特の信念を貫いてるトコだな…
ほんとに一日中張り付いてるのかな?
張り付いてるぜ(´ー`)
スゲー
さすがにこの時間じゃ貼り付けないよな・・
Σ(゚Д゚≡゚д゚)
スゲー
流石に、皆今日はいないよな。
_、_ ( ,_ノ` )y━・~~~ よく来たな。
ぇー! 凄いね、このスレの人たちをみくびってた。
一睡もせずに張り付くよ
>>482 またその話題かい。お腹一杯。
それもbmpだし403だし。
だいな内の壁紙変更はオプション画面からじゃないと無理なんですか?
それ以外にどうやるの? ini直接弄るくらいしか思いつかん
>>486 編集メニューの「壁紙に設定」や
キー割り当てできる Set wall paper ってあるでしょ
同じように機能としてあるなら、気分によって切り替えられるなぁと。
>>487 ファイラを使う人に、
そこまでコロコロ変えるタイプの人間はそう多くないと思うなぁ。
>>487 決め打ちされた壁紙のファイル名に任意のファイルをリネームし
DYNAを再起動するスクリプトでも作ればいいんじゃない?
>>489 thx! しょっちゅう使う機能じゃないから
その方法で行くよ
あ、リネームじゃなくて 引数渡してini書きかえる方法ね
そのようなスクリプトはどこで学ぶの? wshですか?
そこまで説明しないといけないのか。
↓ゆとり教育の弊害か…と嘆く団塊の世代
団塊の世代がいくら馬鹿でもそういう安易な帰属処理で納得することはないと思います!
GWに旅行に行ってたので一日中貼り付く事が出来ませんでした。 もう僕にはだいなを使う資格がありません。 あふにします。さようなら
429です。 ゆとり教育を受けたわけではありません。 おっさんです。 詰め込み教育です。詰め込んでなかったけどね。 知らないからきいたのです。 皆さんパソコンに詳しいですからね。 時間があったら教えてくださいよ。
>>497 勝手に騙るな。429は俺だって。
お前は492だろ?
Σ(゚Д゚≡゚д゚)
_| ̄|○
まだかな
いきてるだけでまるもうけ
さんまですな
mameファイルから移行しようとおもったんだけど、 基本操作と登録フォルダで詰まった。 どっか基本コマンドから応用コマンドまで順に 乗ってるサイトとかないですか。 あと、エクスプローラの代わりに設定させる事ってできますか? どのソフトからフォルダとか開こうとしてもファイラになってほしい。
スレを読んでみるとか
>510 イヤだ移行する。 こんないいのあるって知らなかった。
>>507 、なんかかわいいw
コマンドなんかは
>>1 みればいいとして、
ファイラ指定できるソフトからだったらDynapath使えば
だいなで開くことできますよ。ほかはどうするんだろ?倉?
513 :
510 :2005/05/21(土) 02:24:38 ID:WtKIWpkr
>>511 >あと、エクスプローラの代わりに設定させる事ってできますか?
どのソフトからフォルダとか開こうとしてもファイラになってほしい。
じゃぁ 上記の書き込み読み直して,恥ずかしくなかったら
もう一度 具体的な質問を考えてみて下さい
508さん,509さんにも ちゃんとレスして下さいね
さいしょにいじわる言った人の言うことは後から優しくしたってききたくないです
515 :
509 :2005/05/21(土) 03:04:54 ID:qe2FQzRx
>>514 とりあえず私の
>>1 を読んでくださいという発言に対するレスはいかがなものでしょう。
まじめにレスします。 >1を読むようにレスしてくれた人ありがとう。 だいたい読んでみましたが、目的の機能をすぐに見つけるには 使い勝手が悪いです。 今までターミナル上で動くGUIのソフトもWIN上のソフトも 結構使ってきたので、ポイントだけ分かれば後は使いながら覚えたいと 思っていたのですが、それに適するマニュアルもサイトも無い用に思えます。 慣れれば使いやすいだろうと直感的に思うので移行を決心したのですが、 私のようなユーザも少なく無いと思います。 間口を広げるという意味でも良質のチュートリアルまたは検索性の 高いマニュアルがほしいです。 個人的にWin環境でいくらキーボード派に徹してもファイル整理など D&Dが使いやすい状況が必ずあるのであふは除外しました。 以上
コピーは「C」opyとか 移動は「M」oveとか リネームは「R」enameとか そのまんまじゃん DOSでFDとか使ってなかった人には 最初は覚えるの大変なのかな? 自分は一太郎メニューっぽくに「ESC」に 「機能一覧から実行」(From function list) を割り当ててるよ すぐ手の届くキーにこれ割り当てるのは オススメ
F1を叩いて、機能一覧を出す。 説明を眺めて、使うと思った機能は好きなキーにバインドする。 自分で場所決めたものなら、覚えられるっしょ。 まぁ、機能一覧が英語でちょっとわかりにくいのは確かだが。
親切なマニュアルサイトがなかったということと、
>>1 を読んでも
自分が理解できないことに対する苛立ち逆ギレみたいな感じなんだろう?
Read.meや付属のヘルプも一切読まないだろうし。
求めてるものは、
「Dyna完全マニュアル!これだけやっときゃOK!」みたいなサイトか。
機能一覧が英語と言っても、全て説明が日本語で出るし。 わからない事はヘルプに書いてあるし。
生まれて初めて触ったファイラーがこれだけど、 当時解説サイトすら無かったのに、なんとか理解していったよ。 恐る恐るだが、基本操作のコピー、移動、圧縮、解凍、仮想ディレクトリをまずやってみて、 「スゲー! 2画面ファイラってスゲー!」って感動したな。 あとは機能一覧を順番にいろいろ試していって、使わなさそうな機能は無視、 必要そうなものを自力で覚えていった。
F1で機能一覧リスト! これでなんとか行けると思います。 Winアプリは説明書は一切読まないのを基本でやってます。 色々つっこみもあると思いますが、よっぽどの事が無い限り 説明書を読む必要が無いツール以外は入れない方針なんです。 色々ありがとう。
煽る気は無いんだけど >Winアプリは説明書は一切読まないのを基本でやってます。 ちょっと悲しくなった。
RTFM!
>523 ちょっとうまく伝わってないと思いますが、 フリーやシェアの便利ツールを探してるときって 一つの目的のためのソフトが星の数ほどあるわけですよね。 たとえばランチャとか探してて、一つ一つのソフトを 説明書をよく読んで試すっていうのは時間がかかりすぎるわけです。 だから、直感で使ってみてダメなら次へ、とどんどん試す分けです。 ファイラも十数種類試してるわけです。 よっぽど評判が良かったり、紹介でおっ?と思わないと 長くそのソフトを試すって事は無いんです。 だいなはおっ?と思った部類です。 特にFTPのシームレスな扱いや、ほかソフトとの連携、キーボード指向の ソフトであること、などが気になる点です。 使い勝手としてはEmacsのファイラやお気に入りの機能のようなものを期待しています。
上手く伝わってないと思いますが、 ソフトウェアは「無」から自然発生するものではない事を心の片隅に置いて下さい。
>>523 単に性格負けず嫌いの地が出てレスしてるだけ。
ああ言えばこう言うタイプの教えて君。
解決したらしいし次の質問まで放っておこう。
>526 私も開発のはしくれですからよく肝に銘じてます。 でも、クライアントは「一生懸命作ったから」って評価を上げてくれたりしませんよ。 わかりやすい、使いやすい、性能が良い、役に立つ。と 感じた事が評価に直結すると思います。 フリーウェアですから、お金を払っているわけではありませんが、 だからといってすべてのフリーウェアに労力をかけて 説明書や解説を読んで使う義務がユーザーにあるとは思えません。 (それくらいなら使わないユーザーがほとんど) さんざん苦労して設定やインストールが終わった後、やっぱり 満足できなかったり唄っている機能が不完全だったりしたときの 落胆は誰もが経験されていると思います。 残念ながらフリーにもシェアにもそういうソフトがたくさんあります。 私自身の時間を節約したい、というのはわがままでしょうか? 膨大な時間をかけてソフトの検証や設定を繰り返して本来の 作業を犠牲にするのがあるべき姿なんでしょうか? といいつつ、私はツール探しに時間をかけすぎと同僚につっこまれていますが、(笑
どんなだか知らないけど開発のはしくれで、 普段から色々なソフトをちょこちょこ吟味したりしているくらいなら、 手取り足取りの解説サイトなんかなくても、このくらい使えちゃってください。 …思いっきり釣られてごめん。
>>528 言いたいことは「ヘルプを読むのが面倒だから質問」かよ
答える時間を他人に割かせている事もわからないのか?
>>528 手を動かさないで口だけを動かす人間は、早く死ぬといいよ。
>> 私自身の時間を節約したい、というのはわがままでしょうか? そのために人の時間と好意を費やさせるのはわがままではないのでしょうか。
なんかレスが増えてると思ったら、自己中が湧いただけかよ。
というか、だいなみたく直感的に操作できるファイラーで 操作を悩んでいるような「開発のはしくれ」がいるわけない。 茶坊主か、コピー係かい?
まぁエクスプロラーみたいなファイラからキーボード主体のファイラに移行するのは最初は誰でも抵抗感じると思うんだけどね。 >膨大な時間をかけてソフトの検証や設定を繰り返して本来の >作業を犠牲にするのがあるべき姿なんでしょうか? ここに魅力を感じてる俺は変態です。とりあえずエクスプロラー使ってればいいと思うよ。
反対に、DOS時代から使い込んできたファイラーに 手が馴染みこんでいて、エキスプローラ-が満足に 使えないという人間もいるんですよ、俺みたいにw
まぁ、そんな玄人話いらんですよ。
エクスプローラ風もキーボード主体も基本は変わらないと思うけどね。 俺はどっちでもいい。
DOS3.3CでFD使ってた時はDOS5.0のファイルマネージャや エコロジーIIみたいなのに憧れてた Win95になって初めてGUI環境に触れるがやっぱ自分には FD的なキーボード志向ファイラが一番あってるんだと実感し 紆余曲折を経てたどりついたのがDYNA VZのファイラではピンと来なかった2画面方式だけど これはすっげー便利だね
エコロジーII懐かしいな
画像ビューアの設定で、「自動的に最大化する」をチェックした状態で、 ファイラから画像表示→キャンセルを繰り返すと、 ファイラウィンドウの左右スプリットバーがだんだん右にズレていくんですが、 藻前らのとこでも、この症状出ますか?
ねぇ〜聞いていい? みんな、ほんとにキーボードで操作してるの? おれはほとんど、まう筋使ってるんだけど。 こんなの邪道?
いくつのコマンドをマウ筋で操作できるようにしているのかこっちが聞きたい
ちょっと、待って! 今、数えてるから、、、、。
数えたぞ! exciusiv=20 general=27 以外に多いな! でも問題なく使ってるぞ!
>>546 47通りのジェスチャーを間違えずに即座に使い分けているということ?
それは凄いんじゃない?
俺がだいなに割り当ててるのは↓(最小化)だけだよw
俺は↓をCtrl+Wに割り当ててるな。 だいなでは閉じる動作をCtrl+Wに。 でもよく考えたら、終了させる必要がないな・・・。最小化にするか。
はっはははha! すごいって言われちゃった。 でもまう筋で47通りなら キーボードでも同じだから みんなもすごい! そんなだいなはもっとすごい!
>549 全部のジェスチャー使ってないでしょ? もうちょっと整理した方が逆に効率的だと思うよ。
マウスを使わないほうが
マウスも使いたいときがあるからあふじゃなくてだいななんだよなー Winだとどうしてもマウスで作業してる時があるから、 そういうときはマウス、キーボード使ってるときはキーボードって 使い分けてる。 マウスで色々やってるときにキーボードに持ち帰るのはそれはそれでじゃまくさい。
つかキーボード操作を考えていないソフトが山ほど有るし それを使わなきゃいけない事もしょっちゅうあるので マウス無しでいい環境なんて作れないなおれは。 とりあえずファイル操作やブラウジング(Opera)はキーボードのみで出来て 他はケースバイケースっていう現状で満足
画像、映像系のソフトはマウス必須だし。
そうでもないでしょ
そうでしょ
ふひひひひひどうもすいません
プチキチガイハケーン
s
↑すいません間違えました。 ちょっと質問させてください。 まず、FTP機能ですがEUCやUTFのファイル名に対応していますか? 一通り設定や紹介ページなどを見ましたが載っていませんでした。 それあから、FTPで開いたフォルダを設定したエディタ(秀丸) で開こうとすると、ファイルが見つかりませんと出ます。 FTP上のファイルをシームレスに外部エディタで編集できるわけでは 無いのでしょうか。ってか無理ですよね、、、それは、、残念。 導入してからExploreを全く使わなくなりました、いままで使ってた ファイラだとどうしても軽いExploreを使ってしまうときがありましたが、 だいなはむしろExploreより軽いですね。すばらしいです。
>>560 >いままで使ってたファイラだとどうしても軽いExploreを使ってしまう
それ何て糞ファイラ?
そうなんだよな。 Exploreからはじまって、、。 タブファイラー(今だにその優位性が見出せない?) 次にExploreライクな2画面ファイラー (今だに期待してる!) そしてキーバインダーなファイラーに辿り着いた。 でも僕はマウスっ子なんだよな。 だから、”だいな”なんだけどね! そうだね、だいなでつかってるのはその半分だね。 でも他のアプリと共通化させるからだいなはやっぱり マウスがメインだね。 ごめん!日記になっちゃった。
Explorer
より重いファイラって何よ?
x-finder
mdie
NCFSってのはなかなか重かったよ
なんじゃこりゃと思ったがdlして2分で気に入ってしまった 迂闊だった
結局FTPのファイル名の文字コードは変更できないのでしょうか??
Operaの最新バージョンを取ってくるときぐらいにしか使ってないからわかりません。
だれかFTPサイトをマウントするソフト作ってくれ。
>>571 の要望もひっくるめてFTPサイトへの
独自のショートカットファイルみたいなの
だいなでやってもらえたらなぁ…
FTPサーバ名(&開始ディレクトリ)
ポート
ユーザネーム
パスワード
文字コード
その他設定
みたいなの列挙したテキストファイルを
適当な拡張子で一括してフォルダに入れとくと
FTPのメニューはデフォではそのリストから
選択制にするとか(もちろん新規入力もOKで)
むこうに書けよ
まあここで要望の討論してまとめるのもいいだろうし。 俺がやって欲しいのは、サウンドイベントで 「コピー終了したとき」 「移動を終了したとき」 というトリガがあると嬉しい。 今だとコピー開始した時点で鳴ってしまうし。 圧縮や解凍でも同じように指定したいけど、 あれは外部コマンドにまわしてるような感じだから、無理なのかな。
サウンドイラネ
FTPサイトをマウントするソフトなんかイラネ
偽UnZipイラネ
普段サウンドはイラネだが 大量のファイル移動後の合図音が欲しいときはある
FTPとかのステータスや リネーム、ディレクトリ移動とかも ログに出せるオプションがあったらいいな
外部のファイル移動ツールを入れてそっちで音声つければいいような。
大量のファイル移動はFFC使った方よくないか? 同ドライブ内なら合図音欲しくなるほど時間かかんないだろ?
大量のファイルの移動はFFC向いてないんじゃない? あくまで大容量のファイル向けでしょ
だいなの現在のキー割り当ての一覧を A = Attribute のような感じで吐き出してくれるツールはありませんか? 外部ツールに空きキーを適当に登録してみたあげく わけがわからなくなってしまった現状を、なんとか打破したいのです。
FTPのWelcomeメッセージくらいは表示してほしいな
>>586 気持ちは,分からないでも無いが (経験あり)
デフォに戻して 一つずつ自分の物にしていった方が良くないか?
「何が どのキー ?」なんて考えるぐらいならマウスの方が早いし・・・
外部コマンドの類なら ”コマンドランチャー”使った方が覚えやすいし 融通利くような気がする
まあぁ 好き好きですが
外部コマンドならAlt+○(プログラムの頭文字など)にしてる。 よく使うウィルススキャンだけはVで、 Alt+N(amery)とか、Alt+G(極窓)とか、Alt+R(WinRAR)とか。 私は適当に充てた登録ディレクトリのキーが覚えられない。 そっちはランチャーかショートカットを置いたフォルダから開けてる。 ・・・よく考えたら、上のやり方でCtrl+頭文字にすればいいような・・・
俺は逆で、登録ディレクトリはキーボードの1〜0にしているが、 アプリは覚えられないのでその手の作業は@から「送る」で起動。 ホント人それぞれだな。
WinRARは@から。あまり使わないツールもSendToに登録して@→Nで使用。 よく使うツールはどこに登録してもすぐに覚えるからいいが、いったん慣れると もう変えたくなくなるからよく考えたほうが良いね。 自分はCapsLockとCtrlを入れ替えているからCtrlとの組み合わせが最も多い。 Altは押しにくいから+Enterでプロパティ表示だけかな? あ、Alt+GにEmEditorのGrepを登録してる。
@だとなかなか来ないんで、ポチエス派。
なんでキー設定の機能がほとんど英語なんですか? 探しづらいんですけど。
なんかカッコイイから
お前にわからないように
作者がイギリス人
馬鹿に使われないように
>>593 慣れると使いやすい
と思えるようになったらあんたも一日中張り付くかもね
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 22:12:34 ID:+tl0ksYV
ここに張り付いている皆様は、アイコンデフォルトですか? [ つ DYNA]
ここで以前もらったやつを使い続けてる
>>600 俺はそれをは作った奴なのだが、自分自身はオリジナルのアイコンを愛用しているよ。
首だけってのも愛着がわけばラブリーさ
俺はダイナマイト刑事のアイコンにしてる
アイコンは…有難屋にあるまめFileのを使ってる。
自分でもよく分からないけど。
>>603 つ[←おてて]
つ[←首?]
@づ[かたつむり]
でつ [ウッドストック@スヌーピー]
梨華ちゃん
アリガトゥー dynapath
cd c:\hoge\moge というようにディレクトリ名を指定して変更はできないんでしょうか?
>>612 Lキー押してみ。
change directoryと打つ必要はないけど。
ドライブかえるだけならテンキーに割りふってあるよ 任意のディレクトにとぶのは登録しとくか 外部ツール使うしかないんでない テンプレのサイトに色々説明してあるよ
>>613 あっ ほんとだLキーでpath指定できるんだ
しらんかった スマソ
614はなかったことに・・・orz
Lコマンドに、コマンド式ランチャみたいな補完機能がついたら最高に便利なんだけどなー
dynapathがあるじゃないか。 登録してあれば補完入力よりはえぇよ。
コマンドラインランチャーとdynapathの連携の便利さは やってみて気がつくまでわからないよな。 だいなとdynapath作った人には心から感謝する。
620 :
615 :2005/06/13(月) 00:15:37 ID:+8Sj+lFj
>>619 まじっすか んじゃさっそく使ってみます
あぁそうか…dynapathと渡すもの引っくるめて、ランチャーにいくつも登録しておけばいいのか! 数ヶ月、DYNAとCraftLaunch使っていて気付かなかった俺のばかばかっ。 ありがとう。これで何だかマイライフがすごい飛躍しそうだよ。
>>621 ガンガレ。
dynapathが出てきたときは、そりゃもう皆狂喜乱舞したものさ。
しかしこのスレは神職人がイパーイいていいな。
ここに来る前と後とでは、dynaの快適度が激変する。
ドラゴンクエストU〜DYNAの神々〜
Dynaでスペースを含めて検索したいときはどうすればいいの?
Shift+Space
「普通の最大化」状態から「フレームやメニュー無しの最大化」すると 画面が変になっちゃうんですが、バグですか?
ぼくはならないです
ほんとだ。左側画面だけになっちゃうな。
漏れは窓の上を1cmぐらい開けた状態で最大にしてる。 なぜかと言われても困る。けど絶対にその位置から変えたことがない。
>>626 ほんとだ おもしれ〜
extraってそういう意味だったのか
しばらく2ちゃんやってなかったんだ。 楽しみにしてこのスレ更新してみた。 そしたら誰も書き込んでなかったんだ。
みんなが寝静まった夜 窓から空を見ていると とても凄いものを見たんだ
書き込みない 書き込みない 不思議な気持ち 書き込みない 書き込みない ほんとのこーとさー
Maximize Window Extra の状態で起動する方法ってあるかな
だいなを落としてみたんですけど FTPの使い方がどうしてもわからないのです。 農耕も奥義書もBBSも読みましたが、使えている人のバグ報告ばかりで 参考になりません。どこにもFTPの設定項目がないし、 ちらっと書いてあった質問に「FTP接続画面」とあったのですが FTP接続画面なんて出てくる気配もありません どうか、教えて下さい。
そりゃ黙っててもFTP接続画面なんて出てこないだろ Lキー押してFTP選択するなりとにかくドライブリスト画面 出せばいい
うちは普通にルートにftp接続があって、それを普通にEnterで接続画面が出るんだけど デフォだとそうじゃないんだっけ
>>636 様
ありがとうございました!
初歩中の初歩な質問で申し訳ありませんでした。
デフォじゃルートの親ディレクトリとして ドライブリスト画面に移動できなかったかもと思ったんで Lキーでの移動をアドバイスしてみました 自分はいつも右なり左なりのカーソルを押しつづけて FTPやその他のネットワークに移動するけどね
>>637 ,639様
気付いてみればFTPの設定はオプションやツールにあるという思い込みが
何もかもを見えなくしていただけなのです…
普通にファイル→ドライブ移動の中にもありました…orz
>右なり左なりのカーソルを押しつづけて移動
そうなんですか、為になります
例えばAlt+何かのキーでだいながアクティブになるような機能って無いですか?
Alt+tab
Alt+Esc
・・って んなわけあるかい!
Alt+Escって初めて知った。 やっぱだいなスレって便利
Ctrl+Shift+Escはよく使ってたけど、 俺もAlt+Escは初めて知った。
こんにちは、だいなを使い始めて数週間。 もうだいなが無いと死にます。 ところで、 Gow>dynapath>Dyna と言うかんじでファイル移動していますが。(死ぬほど快適) たまにDynaが固まったように動かなくなります。 しばらく待っていれば復帰するのですが、5秒以上とまっています。 大体、しばらくだいなを使っていないときにやるとこの現象がでて、 その後どのフォルダに飛ばしても一瞬で移動してくれます。 同じような現象の方いますでしょうか? 回避策などあれば教えていただきたいです。 同僚に自慢したのに、何だよ遅いじゃんって言われたのが悔しい!
>>同僚に自慢したのに これのせい。
自慢つってもさりげなく使ってただけなんだけどね、 それ遅いねーって
>>648 =650
>Gow>dynapath>Dyna
Gowて何か解らなかったのでググッテみたら…あーなるほど コマンドラインランチャーかな?
試してないけどダイナパスは要らないんじゃないか?
DYNAのVr 何使ってます?
>たまにDynaが固まったように動かなくなります。
環境と具体的な状況書かないとただのリソース不足のへたれ(頭も機械も) と思われますよ
>同僚に自慢したのに、何だよ遅いじゃんって言われたのが悔しい!
遅いも早いも何と比べてですか? まさかエクスP
あと でかい(多い)ファイルならコピーツール (誤解しないでね) 使った方がいいよ DYNAはシングルスレッドのファイラーだから
厨の質問には厨が答える好例だな。 >試してないけどダイナパスは要らないんじゃないか? 予想でものを話すのはやめとけ。
波風立てなくてもいいんジャマイカ
>>648 予想でしかないんだけどさ、
> ファイル移動していますが
これってフォルダ移動の間違いだよね?
まぁ,確かに移動するのは一瞬で終わるけど,数秒だいなが反応しなくなる場合が時々あるな。
1.2GB、ファイル数4000のフォルダを開くときはさすがに遅いけど、それ以外は全て一瞬だなあ。 XP SP2、セレM1.5G、RAM512M(空き150Mぐらい)のノートだけど。
FTPフォルダから出る時に凄く時間がかかる。 Closing connection... のまま、ちょうど1分固まる。 なんか設定とか原因とかあるの? (ちょうどってのが気になる)
ファイル数27352サイズ400Mのフォルダを開いてみたけど 一瞬でおわってびっくりした。昔のバージョンだと数秒はかかったきがするけどなぁ。 ファイルサイズが問題なんだろうか、66個10Gのフォルダのほうが時間がかかった。 それでも一瞬でストレスを感じる程じゃない
それはどっちかというとハードのスペックの問題なんじゃなかろうか
アイコン表示をオンにしてるからっていうオチじゃないだろうな? いろんな種類のファイルがあるフォルダを開くと特に遅くなる
でもアイコンが無いと不便じゃないですかね? 拡張子を見ればいいにしても、パッと見てフォルダの内容を把握するのがしんどいです といいつつ今は慣れで解決しようとアイコン無しで使ってますけど
違う拡張子のファイルを同じフォルダにごちゃごちゃ入れるからマズいんじゃないのか?
system32フォルダみたいなごちゃついたフォルダは作ろうとしてもできるものじゃない。 2画面あるからフォルダごとの整理も簡単だし、ストレスを感じたことは無いな。
しばらく使ってない時に数秒待たされるは、HDDのスピンアップ待ち。
>>651 アイコン表示とフォルダ容量表示は
別スレッドだ罠。
Gowで移動して表示が終わった後,時々反応しなくなるって話じゃなかったの? 試しにGowを使って連続してSystem32フォルダに移動してみたんだけど(アイコン表示有り),移動は一瞬。 でも10回に1回ぐらい移動後に数秒反応が無くなる。 イヤまぁ実用上そんなに問題ないからいいんだけど。
@からアンチウィルスのスキャナを呼び出した時にdynaが落ちることがある。 不満はそれだけだが、これはエクスプローラのせいか。
ウィルススキャンは外部コマンドに登録してる。 私のPCがヘボいだけかも知れないけど、@でメニュー出るの遅くない?
>>669 今やってみたら0.1秒〜0.2秒くらいだったよ
セロリン500+win2ksp4
671 :
669 :2005/06/29(水) 16:04:47 ID:MFgGX4/g0
>670 エッ・・・うちのはPen4 2.4GHz・XPsp1です。 今ちょっと試してみたけど、裏で何かやってる時はやっぱ遅い。 まぁノートンだからスキャン始まるのも遅いんだけど、ワンキーで済ませたくて。
コンテキストメニューからじゃなく、コマンドラインから直接アンチウィルスに投げてる。
CPU使用率100%で@メニューGo
>>670 と似たような感じかな。ヒョイと出てくるよ。
セロリン2.4G XPsp2
この意味が良くわからないのですが 登録ディレクトリを増やす >Shorter Launcher の INI ファイルに、アプリは dynapath を、 そして引数に移動したいディレクトリを書いておきます。 そしてそれをだいなから呼び出します。 どうしても↑の理解ができない。 ダイナからshorterを呼び出すって事? ダイナからshorterのショートカットをシフト+エンター と同じ動作になるのですか? 登録ディレクトリが増えるのはわかるんだけどなぁ。 どうもdynapathがうまく使えません。 日々勉強でつ。
>>674 Shorterは知らないけど、dynapathにパスを渡すとはどういうことか理解すれば。
試しにデスクトップにdesktop.dynaっていうファイルつくってダブルクリックしてみ。
開くプログラムにはdynapathを指定。
>>674 DYNAのオプション>KEY設定>外部コマンド編集で
Shorter Launcherをiniファイルをパラメーターに指定して登録。
そしてその外部コマンドをKEY設定で適当なKEYに登録しておくと便利
Shorter Launcherのiniファイルはこんな感じ
@x 195
@y 172
@dircmd D:\software\Tools\dynatools\dynapath.exe
%0 D:\software\Tools\dynatools\dynapath.exe
&Firefox | %0 | C:\Program Files\Mozilla Firefox
677 :
674 :2005/07/03(日) 14:06:35 ID:q5NOAqeV0
>>675 即レス ありがとうございます。
今からやってみます。
&Firefox | %0 | "C:\Program Files\Mozilla Firefox" こうだった
679 :
674 :2005/07/03(日) 14:09:46 ID:q5NOAqeV0
うぁー >676の人も ほんとにありがとう。
ん? 久しぶりにキー設定変えようと思ったら、ダイアログの ウィンドウ(&W) や 機能(&F) のカッコ内のアルファベットが消えてることに気づいた。 ここに挙がってた、ダイアログ修正パッチを当てたのが原因ぽ。 リソースハッカーで覗いたら残ってるんだけどなあ。何でだ?
パッチ当てなきゃいいじゃん 他のアプリとの整合性も無くなるだけだし
682 :
680 :2005/07/03(日) 18:57:05 ID:9pFz73OM0
誤解無いように言っておくと、パッチの作者さんには感謝してます。 パッチを当てる前に戻そうという気もない。 ただ、何でカッコが消えるのかなあと思ってね。あと、表示されないだけで きちんと Alt+W や Alt+F などなどは利くし実用には困らないので、ま、 どうでもいいや。スレ汚しスマソ。
カッコをはずしただけで、FilesのFに割り当てられてるんだろ。 消されてはないので、他アプリとの整合性も問題無い。 画面のプロパティの視覚効果で Altキーを押さないときはキーボードのナビゲーションインジケータを表示しないをオンにしてたら 下線が消えるから気づかないかもな
684 :
680 :2005/07/03(日) 19:21:23 ID:9pFz73OM0
>>683 ああ、俺が言ってるのはキー設定のダイアログのことなんだ。
ファイラ画面、ビュワー画面は問題ないし他のダイアログも(多分)問題無し。
確認したのはキー設定のところだけ。つうか他に同じ現象の人も居ないみたいだし、
本当にスレ汚しでした。
まとめると 「もういいよ!プンスカプン!」 ってことかな
>>680 さん。状況確認しました。
ダイアログフォントをTahomaにした場合、少しテキストボックスの表示サイズが異なるようで、
テキストが切れてしまうことがあるのです。
リソース内には含まれているので機能はするのですが、見えてないだけでした。
修正版をアップします。
203uパッチをあてた「後」のDYNA.EXEに有効です。
次バージョン以降のパッチは、こちらをデフォルトにしますね。
http://www.geocities.jp/the_ugly_firefly/dyna/archive/dynadialog_203u_re.zip 現行のパッチでは、オリジナルdynaにあるアクセラレータキーの割り当て及び
ダイアログタイトルは一切変更してませんので、他アプリとぶつかる事はないと思いますが、
何か不審な挙動があったらご報告お願いします。
(アクセラレータキーの追加はしてます)
また、ボックスサイズなどで不満な点があれば、
できるだけ対処したいと思います。こちらもなんなりとどうぞ。
687 :
680 :2005/07/03(日) 20:12:22 ID:9pFz73OM0
>>686 うおぅ、お疲れ様です。しっかり直っていました。ありがとうございました。
今後もどうぞヨロシク…。
ここらへんがだいなスレのいいところ。
今日はスレタイ通りに 1日張り付いて見ました。
まず
>>675 さんのアドバイスから dynapathの働きが
(指定したアプリのディレクトリが、ダイナの窓で開かれる)
理解できました。
>>676 さんのアドバイスから外部コマンドキー(F1)
にShorter Launcher設定 までは旨くいきましたが
どうしても下記のiniでだいなの窓は開きませんでした。
@x 0
@dircmd C:\Program Files\フリーソフト\dyna203\dynatools\dynapath.exe
%0 C:\Program Files\フリーソフト\dyna203\dynatools\dynapath.exe
@icon
;道具箱
[Tools
WinHandXP | %0 | "C:\Program Files\Madonote\WinHandXP"
Schwatch | C:\Program Files\フリーソフト\Schwatch ver4.13\Schwatch.exe
上のWinHandXPはエラーになってしまいます。
下のSchwatchは正常ですがdynapathが働きません
スレ違いだと思いますが、よかったらヒントでも
いただけないでしょうか?
スキルが低くてもうしわけないのですが・・
>>パッチ作者さんへ アクセラレーターキーで思いだしたんですが、インクリメンタルサーチの 「ファイル名の先頭から検索」のところも(T)が消えています。 誰も困ってる人は居ないとは思いますが、今すぐ更新する必要はありませんが、 次回のVerUpにでも、可能でしたら直していただけると幸いです。
>>689 ・dynapathがDynaのディレクトリに無いみたいだけど、きちんと設定したのか?
・Schwatchの方は何がしたいのか?このままだと、Schwatchが起動するだけだけど。
・ていうかどういうエラーよ?
・そもそもReadmeとか読んでる?
違うか。窓の手?の実行ファイルを指定してctrl+enterかな? C:\Program Files\Madonote\WinHandXP\***.exe
694 :
693 :2005/07/04(月) 00:27:41 ID:tEpY2ibp0
shorter入れてみた。
>>689 の記述のパスが全部合っているならそれで大丈夫だと思うけど。
[Toolsで始まって最後に
]で終わってないからとか?
Winhandのディレクトリはenterで、
Schwatchのディレクトリはctrl+enterで
それぞれだいなで開けると思う。
>>690 うちの環境では、SJIS版、Unicode版とも表示されていますが・・・
どちらのバージョンでしょうか?
696 :
689 :2005/07/04(月) 15:21:47 ID:b8enaf/m0
691 693 さん
アドバイスを頂きまして
ありがとうございます。
どうやら、自分はdynapathをどうやって使えばいいのか
そのあたりが、まだ理解できてないようなので、
>>1 と このスレと各アプリのread meを読み返してみます。
早くスレの内容が理解できるように、それから
少しでも 皆様方のレベルに近づけたらと思ってます。
いろいろと ありがとうございました。
>>697 ありゃ。その部分のフォントがOSAKAになってますね。
多分スキン変更ソフト(?)を使用されているのが原因だと思われます。
こういうソフトは、ダイアログリソースで指定したフォントも上書きするんでしょうか?
詳しい方居たらお願いします。
>>698 FontLinkとかその辺が怪しいかな?
違ってたら申し訳ないっす。
Tahomaは2K以降のデフォでMS UI ゴシックにフォントリンクされているが
>>697 のはOsakaにフォントリンクしてるんじゃないのかな
Osaka日本文は等幅な上に文字間が広い
MS UIゴはプロポーショナルな上にひらがなも縦長
パッチはTahoma(日本語はフォントリンクでMSUIゴ)前提だから
作者想定より文字長が長くなって後半が切れる罠
701 :
690 :2005/07/05(火) 11:05:27 ID:KoyxQzdM0
FontLink してました、ほんとに申し分けないです。 パッチ作者さんには、要らぬ心配をおかけしてすみませんでした。
>>701 なるほど。FontLinkが原因でしたか。
デフォのTahoma+MS UIゴの環境だけで使用していたので、
他フォントになっている可能性を考えていませんでした。
指摘のインクリメンタルサーチ部分は、スペースが無いので厳しそうですが、
俺もOsaka好き(ファイラ画面はOsaka等幅使用)なので、
他の部分はできるだけ切れないよう、スペースを広めにとっておきますね。
次バージョン用に準備しておきます。
実はUI用フォントとしてもOsaka-AAは幅狭めでいい感じ
SH G30+Tahoma好き好きー。 どっかのサイトの言う通りにしてみて、ハマっただけだけどね。
最近だいなを知ったので過去スレ読んで勉強中…。dynapath、Gooo、bluewind、shorterなどで
すごく便利になってきた! Osaka や SH-G30 などのフォントも知らなかった。
一日ですごく勉強になりますた。日記みたいで申し訳ないすけど、あまりに感動したもので。
で、あまりに亀レスだけど…
>>399 ホントだ、全然気づかなかった…。
パラメータを /ADD $MF.(←ピリオド)、実行時ディレクトリを「実行ファイルのある…」にして、
Winamp のフォルダにメディアファイルを置かない(demo.mp3 を消す)ことで直ったけど、
いまいち原理が分ってないorz もっとマトモな方法がありそうだけど…。
706 :
705 :2005/07/07(木) 04:47:48 ID:trjXbgTQ0
そうそう、あと、
>>80 の
>たとえばpキーが圧縮だとして、メニューが出てzip,lzh,自己解凍なんかを選べるってことだよね?
これをやりたくてポチエスも入れたんだけど、選択した複数ファイルに対しては出来ないっぽい?
7z と rar を選ぶようにした(Noah使用)けど、ひとつのファイルかフォルダに対してしか出来ない。
反対側のウィンドウに出力することも出来ない。…まちがってるかな? つうかポチエス難しいや(´∀`)
あ、
>>80 じゃなかった。もっと過去スレだった(´∀`)
Susieプラグインで画像を見ている時、xで回転できる事に今日気付いた。
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE
すげぇえええええ あんまり意味ねぇけどっっっっっwwww
ちゃんと更新履歴みれば書いてあるのに なまけものどもめ
左右の窓に同じディレクトリ構成の別ドライブを表示させているとき 一方のディレクトリ移動に連動する形でもう一方の窓のディレクトリも 同時に移動させるようなことはできるでしょうか? 左窓 C:\, 右窓 D:\ のときに 左窓を C:\winnt に移動すると 右窓が自動的に D:\winnt に 変わるような感じで
>>713 start "" "D:\tool\dyna\dynapath.exe" %1 "%~d2%~p1"
って bat ファイルを外部コマンドに登録(パラメータ:"$D" "$OD)ぐらいじゃダメ?
715 :
713 :2005/07/10(日) 07:56:30 ID:J7QgPrCZ0
>>714 早速の回答ありがとうございます.
キー定義して使ってみましたが, 移動してから手で同期させるような
感じなのですね. ffftp の「フォルダ同時移動」という機能を
イメージしていたのですが, だいなでは難しいのですね.
だいな以外のファイラーでこのような機能を持つようなものはあるのでしょうか?
さあ
>>715 >>714 を書いたの俺だけど、そこまで「同時」に拘るとは思わなかったんだよね。
bat の外部コマンド登録なんかでホントに構わないなら、
%~p1 → %~pnx1, $D → $F で「同時にフォルダを開く」
$D → $D\..\ で「同時に一つ上に戻る」
っぽくはなると思うけど。あと、start "" も実は要らないし、後者は単に
dynapath を登録して、パラメタに "$D\..\" "$OD\..\" でもいいか。
ドライブ名を除いて左右同じパスの時に限るけど。
つーか、もう見てないだろうな…。亀に過ぎた。
>>715 ファイラーには無いんじゃないの?
バックアップソフトなら近い物はあるが
720 :
715 :2005/07/15(金) 04:44:41 ID:FWMlhdkY0
遅レススマソ dyna + dynapath + wsh で何とか実現できたました ' sync-cd.vbs ' ' Name : sync-cd-forward ' Parameter : "$d" "$od" ' Key assign : Alt + Left ' ' Name : sync-cd-backward ' Parameter : "$d\.." "$od" ' Key assign : Alt + Right ' Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") Set wshell = WScript.CreateObject("WScript.Shell") Set arg= WScript.Arguments dynapath = """C:\Program Files\dyna\dynapath.exe""" If arg.Count > 1 Then folder1 = arg.Item(0) folder2 = arg.Item(1) If (fso.FolderExists(folder1)) Then folder2 = folder2 & fso.GetFileName(folder1) If (fso.FolderExists(folder2)) Then folder1 = """" & fso.GetAbsolutePathName(folder1) & """" folder2 = """" & fso.GetAbsolutePathName(folder2) & """" wshell.Run dynapath & " " & folder1 & " " & folder2 End If End If End If
gowから開くの遅いっての俺も同じ。 exploreで開くと一瞬だからだいなの方になんか原因があると思われる。 HDDスピン待ちとかアイコンとかそんなレベルじゃなくて しばらくぶりにgow>dynapath>だいなを開くと、だいなの画面がでてから 5秒くらい固まる。 どの時点で止まってるかデバッグ出来ればと思うのだが、 いまいち分からんし。 だいなってdebugモードとか無いのかな、、
>>721 俺は問題起こらないからだいなのせいじゃないかと。
といってもGowを起動させたのは半年ぶりぐらいだけど。
フォルダへの移動ならGowの選ぶダイアログが出ないぶん、
bluewind→dynapathとかのほうが圧倒的に速いよ。
俺もArtTips→dynapath→だいな、で起動時にすごいもたつく。 普通に起動させると一瞬なのに、上記だと3秒くらいかかる。
もしかしていちいちだいな終了させてんの? 確かにランチャー経由で初めてだいなを起動させると 2秒ぐらい余計にかかるね。直で起動させたことなかったから 違いに気づかなかったわ。
俺もランチャ経由でDynaPath→だいな起動だと かなり時間がかかることがある。 起動した後だったら一瞬。
726 :
721 :2005/07/20(水) 12:21:32 ID:i1YnVyf60
終了させてないよ、 起動じゃなくてフォルダ開くの間違いだった
ああ、俺もフォルダ開く時に10秒くらい固まった事が何回かあった。 普段はならないんだけどいきなり重いというか固まる どんな時に発生するのかいまいちよくわからないや
昨日から使い始めたけど、善いね、これ。 ただ、MP3だろうとDOCだろうとかまわず内蔵ビュワーで開いちゃうのが不便なんだけど これはいちいち拡張子設定していくしかない?*.*指定も駄目だったし。
>>728 おれは関連付けで開くときはShift+Enterでやってるけど
だめなん?これでは
>722 bluewindでもgowでも動作は変わらず遅くなる。 細かく言うとだいなが一番前に出てきて固まり 指定したフォルダが開いて操作出来るようになるまでざっと5秒くらい止まる。 その後しばらくはgowでもbluewindでも一瞬でどのフォルダも開くから、 フォルダのアイコンも関係ないと思うし、HDDも停止しないように設定したので 違うと思う。 もし良ければ、設定ファイルかいっそのことだいなのフォルダ丸ごと圧縮して どっかにうpしてくれないかな? 家の環境の設定と比較してみたいと思ってます。 あ、dynapathの方も、、
倉使いだけど、そういう挙動は見たこと無いなぁ
>>730 一回DYNA.INIを削除してから起動させてみなよ。
というか、昔XPSP1使ってる頃に俺もなったことがあった。
でも原因はHDDの不良セクタだったけどね、たぶん。
HDDを交換してからはずっと快調。だいなやランチャの設定は前と同じだし。
あと考えられるとしたらレジストリやシステムをいじるようなソフト入れてないかぐらいかな。
カスタマイズし過ぎるとどこで不具合がでるかわからないから
原因を探るのは難しいだろうね。
>>729 >
>>728 > おれは関連付けで開くときはShift+Enterでやってるけど
> だめなん?これでは
確かにそれを使えばいいんですけどね。
特定のファイル(例:画像、txt)だけをビュワーで見てそれ以外はWinの関連付け実行
ってのをやりたかったんです。
>733 enterとshift+enterを自分で使い分けるのじゃダメなのかな? なれると帰って楽になるよ。 ユーザーに意識させずに関連づけでしか開けないWinの思想は どうなんだと逆に思う。
>732 レスどうもです。 だいながレジストリやライブラリとかのゴミで 動作が悪くなるとは思えないですが、確かに色々入ってます。 でもこの線は薄いと思います。 不良セクタも不具合が出るのが決まってだいなをしばらく使っていなかったとき と限定されているので、違うと思われます。 やっぱり設定やだいなそのものが原因だと思います。
>>733 テキストビューワは V(Viewer) で出来るけど、Susieを読み出す命令はないようなので
手動で登録しなきゃむりみたいだね。
ただ俺も最初は面倒だなと思っていたけど、今はバージョンナップ追っかけるくらいしかやることがない。
一度登録してしまえばいいだけなので面倒でもがんばることを勧めるよ。
>>735 他の人に再現しないことを考えると自分の環境が悪いと思うのがふつうじゃないかな?
それは環境を知っている自分にしか判断できないし、
だいなが原因かどうかの切り分けをするためにDYNA.INIを削除してみたら?
と言ったんだが。
ちなみに、だいな起動させると40以上のモジュールがシステムからロードされているんだよ。
\system32\ADVAPI32.dll
\system32\ATOK17AE.DLL
\system32\ATOK17DE.dll
\system32\ATOK17W.IME
\system32\CLBCATQ.DLL
\system32\comctl32.dll
\system32\COMRes.dll
\system32\CRYPT32.dll
\system32\GDI32.dll
以下略
>737 レスどうもです。 他の人も幾分か再現しているようですが。。 iniの削除、試してみます。
>737 ついでに聞かせてください。 起動の時は問題なくて、待機状態からgow>dynapath>dynaで呼び出すと 固まるんですよ。 すでに起動してる状態から呼び出されたら新たに読み込まれるライブラリとかって ありますか?
>>739 Filemonあたりでログをとってみれば?
DYNAはLogDiskのウィンドウを表示する直前に、全ドライブにIoctlと\*.*検索を行うから。
そのへんを頼りに、どこで時間を食っているかわかるかもしれないよ。
>>739 いや俺全然詳しくないからそこまでわかんないよ。
gowだってライブラリ呼び出してるし。まあほとんどが共有ライブラリだろうけど。
原因探るって結構大変だよね。
でもそれでも解決しなければサクッとリカバリするのが一番かもよ。
俺は最悪でもGhostのイメージから戻すだけだけど。
レスどうもです。 職場のPCなのでリカバリは最後の手段にしたいとおもってますし、 何より原因を追及したいタチなので、皆さんの助言のおかげで なんとか方向性はつかめそうです。 どうもです。
>>733 いっそ ini を直接編集した方が早いかもね。。
ちなみに拡張子だけ吐き出す方法。プロンプトで、
for /f "delims==" %a in ('assoc') do @echo %a>>hoge.txt
ところで、だいなをしばらく放っておいて dynapath 経由で
だいなに渡すと固まるってのは、単にだいなや dynapath がメモリから
スワップに追いやられたってことではないの?
こういうのは詳しくなくてトンデモなことを言ってるかもしれないので、
違うなら違うって誰かおせーて。
可能性はありますが、予測の域を出ないと思います。 ほかのソフトで待機状態から操作開始したときに5秒とか 固まる事がまず無いのを考えると可能性は低いと思われます。 もしそうだったらだいなの不具合といっても過言ではない。
ああそうか、だいな(dynapath)以外は放っといても固まらないのか。ふーん…。 まあ、そういう現象が起こらないから分からないや。 ただ、俺もだいな未起動状態から dynapath 経由で起ち上げると少し遅い。 これは dynapath の不具合というか仕様と思ってるけど…。 あと関係ないけど、fenrir から起動したときに一度だけ i-search に失敗したことはあった。
うちはだいなをしばらく放っとくと アクティブにしただけでしばらく(5秒くらい)固まります。
その程度なら、 メモリはどれくらいあるか? とか アイコン表示にしてるか? とかでも変わってきそう。 後はなにかな、自動更新関連?
調子の悪い人は環境も書いた方が良いんじゃないかな。 セレロン2.4G メモリ512MB XPsp2 だいな2.03UNICODE dynapath bluewind170b30 だいな未起動+bluewind→3秒ほど悩みながら立ち上がる だいな起動済み+bluewind→瞬時に移動 特に不満も無く日々快調に動いております(*´Д`)
俺も晒すぞ CPU: Athlon64 3000+ MEM: 1G OS: Win2000SP4 だいな: 2.03Unicode+dynapath+ダイアログ修正パッチ ランチャ:Moonlight β最終版 だいな初回起動 → 4秒くらい待って起動 だいなを一度でも起動した後 → 2秒くらい待って起動 だいな起動中 → 瞬時
アイコンは関係ないって 読み込んでいる最中でも操作できるんだから
752 :
739 :2005/07/21(木) 18:15:56 ID:wJoXvxJn0
cpu:p4 2.4g mem:1G OS :XP pro ランチャ:gow / bluewind だいな初回起動 → 4秒くらい待って起動 だいなを一度でも起動した後 → 2秒くらい待って起動 だいな起動中 → たまに5秒くらいかかった
753 :
739 :2005/07/21(木) 18:21:51 ID:wJoXvxJn0
皆さんのアドバイスのおかげで何とか解決出来たと思うので報告します。 filemonでログを見ていたところ、だいなを使わずにしばらく置いておくと、 cとかdドライブにアクセスしていることが分かりました。 何をやっているのか不明ですが、この動作があった後に、 gowなどからフォルダを開こうとすると5秒ほど止まります。 止まった直後のfilemonのログはyやzドライブを見に行く動作のようでした。 これらはネットワークドライブをマウントしているので、遅い事は納得出来ました。 しかし、開こうとしているフォルダがマウントしたドライブではなくても、 上記の用に見に行くようで、何をしているかは分かりません。 最初に書いた放置している状態でCやDを見に行く動作は、使用をやめてから 15分くらいで起こるようです。 で、設定をつらつらと見ていて、ファイルアクセス方式 独自風・エクスプローラ風 っていうのが合ったので、デフォルトの独自風からエクスローラ風に変えて見たところ、 これらの現象は無くなり、快適に動作するようになりました。 filemonのログを見ても独自風の時にあったような無駄な(?)アクセスが一切なくなっていました。 とにかく唯一の不満点が解消されて満足しております。 レスしてくれた方々本当にありがとう。 コレは作者氏に報告すべきかな?
> だいなを使わずにしばらく置いておくと、 > cとかdドライブにアクセスしていることが分かりました。 本当なの?
わざわざそんな嘘はつきませんが、、、
いやまぁなんだ。自分の環境での妙な動きするのを 自分で色々検証して環境改善されたんでしょ?良かったやん。 作者タンに細かく報告しても無駄にはならないんじゃないかな。 似たようなモッサリ感探そうとして俺のC:\workにランチャのフォルダが 盛り沢山になったのは秘密だ。ランチャってすんごく数多いのね(;´Д`)
757 :
754 :2005/07/21(木) 23:16:47 ID:IinQJgMk0
>>755 いや、あり得ないなと思ったんで、すいません。
2時間ぐらいFilemonで監視しましたがうちの環境で再現しませんでした。
Filemonのフィルタ設定でdyna.exeだけを監視させて、
だいなは最小化したまま放置しています。
XP sp2、セレロン2.0G、メモリ512M、
HDD160G(c,d,e,f)、フロッピーディスク、CDドライブ
だいなのアクセスは独自方式のままです。
これだけいろいろ検証したんだ。 作者タンに報告したら何かの参考になるんじゃないかな。
>757 なるほど。そうですか。 こっちの環境で入れているほかのソフトが関係しているのかもしれませんね。 filemonのログは c:\とd:\にopen、query、closeとか、ハッキリ覚えて無いんですけど。 もしかしたらディスクの空き容量を読みに行ってるのかなあと思ったり、 更新間隔を5秒にしてるのが原因かなと思ったり。まあどっちも予想の域ですが あ、私はちなみに最小化せずにおいてありますが。関係無いかな。 まあ、今は正常動作なのでこの話題はこの辺で終わりにします。 またなんか分かったら報告なり作者氏にメールなりします。 では
掲示板に報告したほうが良いのでは? 3人で開発してるみたいだし、最近作者タン見ないし。
>>759 参考までに。
【豪を使ってだいなのフォルダをだいなで開くまでの過程】
※豪を起動させ、「選ぶがよい」のダイアログでだいなのフォルダを選択
してある状態からFilemonの記録を開始。
(表示フィルターはかけない。常駐アンチウィルスソフトは切る。)
(だいなフォルダへ移動開始)
豪→csrss.exe→豪→(約0.5秒)dynapath→csrss.exe→dynapath→csrss.exe→dynapath
→(約1秒)だいな→dynapath→だいな→豪→だいな(トータル約1.2秒)
ログに出てくるエラー:NOT FOUND、RANGE NOT LOCKED、BUFFER OVERFLOWなど。
5秒もかかるようだとどこかでエラーが出まくっている可能性があるね。
書き忘れ。 Gow.exe -o(非常駐モードで起動) その他の設定はいずれもチェックせず。
dynapathがフォルダ移動コマンド投げた後 ダイアログ開くまで待ってるんだけど このときのループのwait増やしてみるとか。 手元のソースだとwaitの引数が省略されてて、 この場合1msしか待ってないよ
>>753 その無駄なアクセスは、DYNA的にはボリューム名の取得です。
ネットワークドライブのボリューム名取得で時間を食ってる様子なので、「ドライブの変更で
ネットのボリューム名を取得しない」のチェックも効果がありそう。
dynapath側で、ドライブ移動の代わりに登録ディレクトリを使ってもよさそう。
なるほど。参考になります。 ところで、ファイルアクセスは独自風とエクスプローラ風で 具体的に速度や動作など何が違うのでしょうか?
具体的に言うと、コピーや移動が…独自風とエクスプローラ風w
>>766 765じゃないが、さっぱりわからん。もっと具体的にw
Gow>dynapath>Dyna
769 :
ななちゃん :2005/07/23(土) 11:42:36 ID:ymUJ0/NR0
だいなのメニューバーはどうやったら消せますか?
夏だねえ。
メヌーバーいらねぇよなぁ
でも設定間違えたら手詰まりになるぜ。消す設定作っちゃったら。
ファイルの複製 or リネーム時に、ファイル名を選択状態にせず、キャレット位置を ピリオドの前にすると云うことは出来ない? 俺は test.txt → test_0.txt の様に複製することが多いので、此れが出来れば助かるんだけど。 (ファイル名が選択状態になってると、カーソルを左右に動かさなきゃならないのが面倒;;) 誰か作ってほしいな…。 過去ログ(Part1の845あたり)を読んでいると然う云うプログラムがうpされていたようではあるんだけど…。 其処に載っていたソースから VK_SHIFT 云云のところを削ってコンパイルしたけど、 ファイル名が選択状態のままになっちゃう。
出来ない
>>773 ホームポジションから手を動かしたくない、という観点からいくと
【R押し→Ctrl押しながらC押し→V押し】
この一連の動作を無意識にできるようになればおk。
俺は既にマスターしているぞ。
>733 矢印キーで操作してる?だとしたら emacs式操作を覚えてxkeymacsを使うと幸せになれる。
emacs式の変態操作は素人にはお勧めできない
>>773 俺はワカランチンだから自分の設定を晒すことしかできないが。
-------------------------------------
' だいなであふモドキのリネームコマンドを実現するスクリプト
' usage: Ren4DYNA.vbs arg1
' arg1 - ファイルの path
' ----------------------------------
Dim RenameKeys, MyArg, MyExt, ExtLength, MyKeys
Set WshShell = WScript.CreateObject ("WScript.Shell")
' 本来のリネームコマンドが F15 のとき
RenameKeys = "{F15}"
' コマンドラインの引数
MyArg = Wscript.Arguments.item(0)
' 拡張子とその文字数を取得
On Error Resume Next
MyPos = InStrRev(MyArg,".",-1,1)
If Err.Number = 0 Then
MyExt = Mid( MyArg, MyPos )
Else
MyExt = ""
End If
Err.Clear
ExtLength = Len(MyExt)
' だいなに送るキー操作を定義
MyKeys = "{LEFT " & CStr(ExtLength) & "}"
' Windows にキーを送信
' WScript.Sleep 100 'ノロイパソコンならここいるかも
WshShell.SendKeys RenameKeys
' WScript.Sleep 100 'ノロイパソコンならここいるかも
WshShell.SendKeys MyKeys
--------------------------------------
上記-------内をren4dyna.vbsと名前を付けて保存。 Dynaのキー設定から外部コマンド編集 実行ファイル:C:\WINNT\system32\wscript.exe (W2Kの場合) パラメータ :(保存したディレクトリ)\ren4dyna.vbs "$C" で設定し、それにキーを割り当ててやればピリオド前からリネームできる。 最後に、もしできなくても俺に泣きつかんでくれよ。俺だってわからねェんだから。
>777 やじるしキーに手を伸ばすわずらわしさから逃れたいなら emacs方式か足マウスしかない。 どっちみち変態まっしぐらだがね。 ちなみに両方やってる俺はド変態。
WASDにカーソルキーがいる俺はFPS好き
782 :
773 :2005/07/26(火) 22:42:48 ID:ZAsujFHY0
何か重くて、遅レスになってしまった。スマソ。
>>778-779 有難う! Dyna のオプションの「ファイル名は拡張子を除いて選択」を外して、上手くいったよ。
他の人も有難う。実は既に、 mayu で Emacs 風キーバインドにしてたんだけどね…。
面倒臭がりで申し訳無かった。
783 :
773 :2005/07/26(火) 22:43:44 ID:ZAsujFHY0
何か重くて、遅レスになってしまった。スマソ。
>>778-779 有難う! Dyna のオプションの「ファイル名は拡張子を除いて選択」を
外して、上手くいったよ。他の人も有難う。
実は既に、 mayu で Emacs 風キーバインドにしてたんだけどね…。
面倒臭がりで申し訳無かった。
784 :
773 :2005/07/26(火) 22:50:38 ID:ZAsujFHY0
何か重くて、遅レスになってしまった。スマソ。
>>778-779 有難う! Dyna のオプションの「ファイル名は拡張子を除いて選択」を
外して、上手くいったよ。他の人も有難う。
実は既に、 mayu で Emacs 風キーバインドにしてたんだけどね…。
面倒臭がりで申し訳無かった。
wasdはどうやって打つんだ?
786 :
773 :2005/07/26(火) 22:52:04 ID:ZAsujFHY0
何か重くて、遅レスになってしまった。スマソ。
>>778-779 有難う! Dyna のオプションの「ファイル名は拡張子を除いて選択」を
外して、上手くいったよ。他の人も有難う。
実は既に、 mayu で Emacs 風キーバインドにしてたんだけどね…。
面倒臭がりで申し訳無かった。
787 :
773 :2005/07/26(火) 22:55:14 ID:ZAsujFHY0
あれ? 連書きスマソ…orz
何回書き込んでんだw
どんまい
ワロタ。乙。
うははは
だいな奥義書の 「大きなファイルをコピーまたは移動する」 を設定通りにやっても使えません。どうすればいいでしょうか
>>792 FFCだったら
$MC /to:"$OD." /copy
というパラメータにしてる。確か過去スレのを丸写し。
移動の時は /copy を /move に。
796 :
792 :2005/07/27(水) 16:13:34 ID:1If5pMP10
有り難うございます できました
所で「コマンド入力(H)」って何にどうやって使うんですか? Copyとか入れてみたけど何も起きません
コマンド入力(H)はスタートメニューの中にある 「ファイル名を指定して実行」と同じ機能。 俺はcmdでコマンドプロンプトを呼んだりしてる。 あとはregeditくらいか。
799 :
773 :2005/07/27(水) 18:07:28 ID:sKd1S8BQ0
昨日はホント失礼しました。顔から火が出るとは此のことだったorz
>>797 俺はCD-ROM からコピーしたファイルの読取專用属性を外す時とかに使ってる。
attrib -r /s /d
ところで…、昨日のお礼とお詫びに、dyna.ini の [KeyMap_Dir] 等の数字を
調べてみたんだけど、如何かな? 此れって、環境に依って違うんだっけ?
而も俺はノート PC だし。ま、一応うpしておこう…。
ttp://www.sendit.rgr.jp/-/39_1122454531.lzh Repl_Ace というソフトを使えば置換して吐き出すことも出来ます。(多分)
俺はツールなど作る腕が無いので、此の辺が限界です。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 19:47:29 ID:IlLajU870
>>799 >39_1122454531.lzh
おお、サンキュー
>>795 あれ?
俺ピリオドなしでも動くんだけど・・・
特定の操作がうまくいかない、とかなんですかね?
連書きスマソ $MF /copy /to:"$OD" ならピリオド無しでも行けて、 $MF /to:"$OD" /copy だとピリオド無しではだめみたい 既出ならマジスマソ
>>799 ありがとうございます。
BackSpace や Tab のBやTが切れてる部分もありましたが、まあ、自分ですぐ直せました。
あとは外部コマンドですね…。私もプログラムのことは全く解らないので何の力にもなれませんが。
>>802 ピリオド無しだと、パスによっては失敗するらしいです。
>>799 >俺はCD-ROM からコピーしたファイルの読取專用属性を外す時とかに使ってる。
そんなめんどくさいことしなくてもファイル選択してA→Rでいいんじゃないの?
>>804 それだとサブディレクトリ以下の属性が外せないじゃん。 /s つけてるのはそういうことでは?
まあまあ、みんな好きに使えばいいじゃないか。 こんだけカスタマイズできるんだから、 みんなかなり変態仕様になってると思われ。
いや、俺は
>>799 >俺はCD-ROM からコピーしたファイルの読取專用属性を外す時とかに使ってる。
これかなり役に立った。サンクス。早速活用するわ。
FFCで属性外してコピーする設定ができるんだが。
>>808 ウチの環境だとそれ何故か利かない。確かに属性解除してコピーされるんだが、
すぐに読み取りがついちゃう。OS(XP SP2)の仕様かなあと諦めてたんだが…。
FFCスレで聞いた方がいいかな。
属性はコピーしてから普通に右クリックして はずしてるなあ。 滅多に無い操作だから苦にならんが。
流れを読まずに書く。 外部コマンドが増えるにつれ、キー設定が面倒になってきた。 コマンド登録時に、同じダイアログでキー設定もできるといいのに。
iniファイルを直接いじることをおすすめする。 GUIはオマケ
どうせ結局は使わなくなるコマンドは早めに淘汰が吉。
確かに引数が必要なアプリなんかたかが知れてる。 winのアプリケーションから開くも結構使えるしね。
815 :
811 :2005/07/29(金) 22:49:48 ID:VC8lbyj90
即レスあったのか。気付かずスマソ。 ini 弄りは…逆に大変そうなんだが、まあ一度に複数個登録したい ときなどは間違いなく早いか。考えてみる。 でもやっぱコマンドの取捨選択が重要ってことだね。 迷ったのはいっそランチャに投げるとして、ちょっと整理してみるわ。ども。
iniいじるの全然大変じゃないよ。
懐かしのautoexec.cfgと思えばホラ楽し。
>815 はそういう時代を知らないんじゃないの。 だいなの場合は特に一回か二回だけGUIから登録フォルダとか編集したけど、 後はずっと iniだな。
>>817 autoexec.bat と config.sys だと思われ。
もしかしてiniファイルいじることが高度なことだと思ってないか。 >817
今となってはそうだろう。
今でもunix、linux系では日常的にやるわけだが。 >821=817 は一昔前のwin機でsysファイルとか編集したことだけが自慢なんだね。 dos叩いてたら尊敬のまなざしを受けるような環境にいるんだろうね。 まあぶっちゃけ レベル低
暑さのせい
autoexec.cfgってDoomやQuake、Half-Lifeから続くFPSの設定ファイルだろ? DOSのautoexec.batと間違えて煽ってる恥ずかしい奴がいるようだが。
「unix、linux系」のオタはやっぱきもいです。
オプソに通ずるものがあるってか
質問です。 マクロを使ってマークファイルのファイル名を取得し、 バッチファイルの引数として与えているのですが、 引数には上限があるのでしょうか。 宜しければ回答をお願いします。
今となってはそうだろう。 今となってはそうだろう。 今となってはそうだろう。 今となってはそうだろう。 今となってはそうだろう。
WinRARのコンテキストメニューから「書庫ごとにサブフォルダに解凍」と同じ動作を コマンドラインから1keyで出来たらと思って試したのですが 書庫を複数選択して x -ad $MC 全く解凍できない x -ad $MC*.* 一番上の書庫しか解凍できない となってしまいます DYNAからでは同じ動作をさせるのは無理なのでしょうか?
しかしえらくカッコ悪いLinux太郎君だったな。
>>827 OSや起動されるアプリケーションによって変わるよ。
256文字以内だったら安全だと思っておけばいいんじゃないかな。
>>829 RARは書庫名として1つの引数しか取らないよ。
バッチを書く等の工夫が必要。
DYNA+unrar32.dllだと書庫内に含まれる拡張子を持たないファイル(例 Makefile)を扱えない
んだよね。
linux太郎ってソフトの名前?
○ ο o ,, --──-- 、._ ,.-''"´ \ / ヽ、 と心から思うブーンであった / ヽ l/\ /\ l .|, , , | l (_人__) """ l `、/⌒i /⌒⌒ヽ / / | | \ /
「日常的に」「unix、linux系」を使う人のためのソフト。
無視できない人だな。
○ ο o ,, --──-- 、._ ,.-''"´ \ / ヽ、 / ヽ l/\ /\ l .|, , , | l (_人__) """ l `、/⌒i /⌒⌒ヽ / / | | \ /
いや、マック用のマウスをスリッパに埋め込んで、、、 いくつか試したけどOSXとかについてくる上全体がクリックになってる マウスじゃないと操作できない。
うちはmayuでvi風キーバインドだよ
xkeymac使ってる。 mayuはよさそうなんだけど設定が大変そうで手出してない。 誰か俺にどうしてもmayuに移りたくなるように説得してくれ。
>844 そのレス流行ってるの? 前もどっかで言われた。 よく考えたらキーボードが対応してないからダメだった。
だいなと倉の連携をしようと思っているのですが マークファイルを全部倉に渡すにはどう指定すれば いいのでしょうか
マイクで命令
倉ってなんだ。
ちらしの裏だがDynaからCraftlaunchを呼ぶときの /wr /x50 /y50 /c2 ;$MF ってパラメーターは便利すぎるわ 簡易関連付けのように使えるんだけど、一番感動したよ。
>>846 ;$MF だと空白入り複数パスは上手く渡せない。";$PF" だと一応渡せるが、
きちんと開けるのは秀丸等、一部ソフトのみ。
bluewind なら、/selstart=0 /paste " $PF" でOK。
前スレ226以降も参照のこと。
ちっとまって、 dynaで複数マーク>bluewind>たとえば秀丸 とかやれば 複数ファイル一度に開けること出来るの? やりてーー やり方おすえて
>>852 いやいや、
>>851 が書いてるじゃん…。
ま、bluewind はあまりに大量に渡すと重くなるけどね。メディアプレイヤ系など、
大量に渡すことが多いソフトは外部コマンドかメニューorボタン式ランチャに渡す方がいい。
>>843 emacs風にするだけなら xkeymacs で充分かな。キーの入れ換えも GUI で解り
易いし。mayu だと、それこそvi風とか、もっと個人的なド変態仕様に出来るが。
アプリ毎に細かく設定もできる。設定の仕方もちゃんとヘルプ読める人なら簡単。
でも、まあ、対応してないなら仕方無いか。
ありがとう。参考になったよ。
#足マウス、ホイールもできるように練習中。 #これ自由自在になったら、快感だろうな。 #確かに変態扱いされそうだ。
emacs準拠の操作ならホイールは足の必要ないだろう。
むしろ乙武専用
「キー設定」や「機能一覧から実行」のダイアログって、密かにキャレット表示されてたんだね、 知らなかった! 素早く dr.. と打てばちゃんと"Drive Information"に飛ぶという具合。 って、倉やbluewindのコマンド一覧でも同じことが出来た。 Jane2chでも素早く数字を打てばそのレス番に飛べるし、こういう機能ってわりと ポピュラーだったのかしらん…。
俺はタスクマネージャのプロセス一覧でよく使うな。
>858 インクリメンタルサーチ
861 :
858 :2005/08/09(火) 00:42:16 ID:0CLFnX9A0
>>860 あ、そっか。言われてみれば単に先頭からのインクリメンタルサーチか…。
なんか恥ずかしいことを書いてた…('A`)
>>859 タスクマネージャで使えるのも知らなかった。トンクス。
しっかし、ここに来ると勉強になるなあ(・∀・)
FTPで属性変更ってどうやるの? あとぜんぶバイナリモードで転送されちゃう気がするんだけど気のせい?
ftp機能はおまけだからそんなに色々出来ないと思ってちょんまげ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/12(金) 19:37:57 ID:xXvCnUSA0
>>846-851 の問題で同じく困ってたので、スクリプトを組んでみた。
Set dyna=WScript.Arguments
arg="C:\Programs\clunch\clnch.exe /wr /x50 /y50 ;""" ' 本体パス
For i=0 to dyna.Count-1 : arg=arg+"\"""+dyna(i)+"\"" " : Next
Set WshShell=WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Set oExec=WshShell.Exec(arg+"""")
拡張子vbsにして、Craftlaunchの代わりにコマンド登録。
パラメーターは$MFで。
とりあえず持ってるソフトではうまくいった。
しかし、引数を
「"ファイル1" "ファイル2" "ファイル3"」
から
「/wr /x50 /y50 ;"\"ファイル1\" \"ファイル2\" \"ファイル3\" "」
に変換するだけなのに、なぜか砂時計が出る_| ̄|○
やっぱりVBは重いのか・・・。
Cで作ってえん
>>864 ありがとう使わせてもらいます
ちなみにうちのへっぽこpentiumU環境だと
ファイル10個渡しても待ちなしです。
インクリメンタルサーチはどうすればできますか?
C-sで出来ました、失礼。
サイズの大きいフォルダをIで容量調べてる最中にそのフォルダの中に入ると落ちませんか?
>テキストビュアーで 2GB 以上のファイルが閲覧できない これじゃないの?
何が?
>>869 落ちるね。
フォルダの容量を調べ終わる前に、そこから移動すると落ちる感じ。
アプデトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
('A`) Zzz... \ /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ アプデトキタ━━━━!!!!!!! // ̄ ̄ ̄フ / / / (___/ / (______ノ
orz
ごめん
あるディレクトリだけソートの方法を変えたいのですがどうすればいいですか?
無理じゃない?
無理だろうな
ふと思ったんだが、アップデートされた場合に dynapath がちゃんと動かなくなる 可能性もあるわけか…。52氏も居ないし。 その時は他の賢い人が直してくれますように、あとアップデートも早く来ますように、と お星様にお願いして寝る。
dynapathが必要なくなるバージョンアップを期待したい コマンドラインオプションの充実は急務
質問です。 だいなファイラー ユニコード版を、windowsXP HOMEにて使用しています。 起動ディレクトリを、前回のディレクトリにしているのですが、 どちらかが必ず、だいなをインストールしてあるディレクトリで起動してしまいます。 また、だいなの左右の画面をアクティブにすると、面積が入れ替わるようにしていしても、 一度終了すると、チェックされているはずなのに入れ替わらなくなります。 どうしましょう。 対処法をおねがいします。
>>882 です。
すみません、解決しました。
BBleanの、プラグインであるBBkeyからの起動だと
起動ディレクトリが、カレントディレクトリになるようです。
884 :
880 :2005/08/21(日) 00:27:35 ID:i3xZJFdd0
>881 そっか。「同じウィンドウで開く」オプションが付けばいいんだ。 願わくば、Dyna に dynapath 機能を与えたまえ…、と 今度はお月様にお願いして寝る。
>>882 BB_leanって入れたまま使ってなかったんだが(Ver1.60)、今試してみたらちゃんと両窓とも
前回のディレクトリで起動するし、幅の入れ換えも機能したよ。
ただ、だいなを起動させたままBB_leanをQuitしたらだいなが落ちた。
XP HOME SP2, Dyna2.03 Unicode
>>885 BBkeyのショートカットを使ったときに限ってそうなるから、
BBleanを疑ったのだけど、そうとは限らんのか〜
報告ありがとうございました。
887 :
885 :2005/08/21(日) 23:51:23 ID:67ziriMl0
>>885 だけど、Ver1.16の間違いだった。
あと…、Explorer上から試しに使ってみただけなので、Explorerと完全におさらば
しちゃってるならまた違うのかも。よく解ってなくてごめん。
最近ExplorerとbbLeanの二重起動っていう馬鹿な行為が流行ってますね
そんな世界には住んでおらん
890 :
885 :2005/08/22(月) 00:08:02 ID:SyUg+2Sa0
流行ってるのかは知らんけど、うん、自分はおバカさんでした。
だいなってファイルを連番でリネームする機能はありますか?
外部ツール使うとかなり良い感じで出来るよ。 なんなら自作のバッチやシェルスクリプトも使える。 この辺が強いのが魅力
このスレをきっかけに bat や vbs を覚えた俺。
vbsは何見て覚えたの? お勧めのサイトとかないかな 俺も覚えたいな・・・
>894 WSH スレがあるよ。俺は、@IT の WSH 講座から始めた。 ここに挙げられてるスクリプトなら一日で理解できるようにはなる。 理解するのと実際に書けるようになるのは違うけどね…。
元々のプログラミングの知識がどの程度あったかにかなり依存するだろう。
>>896 ちなみに3年ほど前まで元PG、SEを4年ほどでUNIX上でのC言語をやってました。
>>899 だいなは圧縮解凍に外部DLL使ってるんだから
DLL側の対応状況によるだろ
一年前のネタですね。
ちなみに今はみなさんzipとかcabはどうしてます。 やっぱzipは7-zip32.dll?それともspi? それとも・・・・中を確認するので気にしない?
>>900 ありがとう。そうかチェックしないと・・・。
あやしいファイルは確認するので気にしない。
8zip
>898 何開発してたかネタによるけど、VBSとかは簡単だと思うよ。C分かるなら。 ググったらいくらでも解説サイトあると思うよ。 シェルスクリプトが分かるならdosバッチの方が入りやすいかもしれない
何ワケ分かんないこと言ってんの?だいなの話しようよ!
アプデトが来ないとネタも無いしねえ。 で、C系統をやってたんならJScriptの方が書きやすいかと。
>>907 >>909 ありがとうございます。ググって色々あたってみます。
これが使いこなせれば便利になりそう。
>>908 おもいっきりだいな関係の話だよ(w
>898
がもしかしたらそのうち神ツールを作ってくれるかもしれんぞ。
>909
C++でもないCの人ってオブジェクトオリエンテッドの言語はちょっと入りにくいと思わない?
>>902 7-zip
たいして気にはしてないがケアレスミスはありうるので一応
CABは dcab32.dll をDYNAが拒否するよなあ
CAB32.dll使えてるけど
>>911 便利なツールを作ってくれればもちろん感謝しまくりますが
一般ユーザは使わせていただくだけの側なので
プログラムの言語や内部の話なんて知らないしどうでもいいんです。
プログラマさんは裏方指向のお方が大好きです。
その便利なツールも、ごく普通の一般ユーザーが このスレで情報交換しながら作っているわけだが。 「Dynaっていいですね」 「そうですね」 「Dynaにこんな機能はありますか」 「ありません」 って言い続けるだけのスレにしたいのか?
傍観してたが、自分も一念発起してvbsに挑戦。プログラム経験など皆無。 丸一日かけて、マークファイルを連番でリネームするのが出来た。 InpupBox連発で前置名や桁数などを打ち込むなんて、我ながらアホだと思うがw リネームソフトって、D&Dかフォルダ読み込みのばかりで(違う?)、だいなから$MFを 送れるのが見つからなかったから、自分的には便利になった。
おいらはもきち使ってる。引数受けとれるしescで終了できるし便利だよ。
919 :
917 :2005/08/28(日) 19:35:53 ID:/Radneav0
>918 お、トンクス! こういうのを探してたんだよね。どもでした。 でもどうせだから、自分のを使うかもw
ふーん、WSHってバックグラウンドでプログラムを立ち上げられるんだぁ(獨り言)
こりゃ便利なソフトだな
だいなを使い始めたのですが・・・、質問させて下さい! アイコン表示ありにすると(大きいアイコンを元に、はチェックせず)、html ファイルが 関連付け無しのアイコンになってしまいます。エクスプローラーではきちんと表示されているのですが・・・。 たぶん、以前FireFox1.0を既定のブラウザにして、そのままアンインストールしてしまったのが 原因ではないか、とは思っているのですが、はっきりとは分かりません。今はIEを既定にしています。 エクスプローラーではアイコンが表示されるのに、だいなでは関連付け無しのアイコンになるという症状の 直し方をどうか教えて下さい。ここで訊くのはスレ違いかもしれませんが、どうかお願いします。 環境は、WindowsXP、だいなVer.2.03ユニコード版です。長文すみません。
htmlの関連付けアイコンを、16色か256色にしてみたらどう?
>>922 アイコンキャッシュ消せば良かろうと思う
>>922 レジストリの
HKEY_CLASSES_ROOT\FirefoxHTML\DefaultIcon
をイジるとか?
926 :
922 :2005/09/01(木) 23:44:59 ID:EXl0jSQB0
ありがとうございます。レスが遅れてすみません。
>>923 さん、
>>924 さん、
>>925 さんの方法を全て試してみましたが、ダメでした。
>>925 さんの方法は、Firefoxをアンインストールしてしまっているためか、そのキーが見つかりませんでした。
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{42042206-2D85-11D3-8CFF-005004838597}\Old Icon\FirefoxHTML
というキーは見つかり、値を変えてみましたが変わりませんでした。
結局、フォルダオプションでhtmlとhtmを削除して、新規で作り直すと、アイコンも変更できて
だいなでの表示も直りました。ただ、以前は、例えばGIMPで、ヘルプを押すとIEが起動して
ヘルプが表示されていたのですが、変更後は起動しなくなりました。(でも、それは構わないです。)
むしろ、いろいろいじり過ぎてどこか壊していないか心配です・・・。
いろいろありがとうございました。本当に長文すみませんでした。
927 :
922 :2005/09/01(木) 23:50:06 ID:EXl0jSQB0
>>925 の真ん中あたりの、「アイコンも変更できて」というのは、
「最初、
>>923 さんの方法を試そうとしたら、何故かhtmlアイコンの変更がだいなやエクスプローラーに
反映されなかった」ということなのです。IEを既定にしていたからなのか、ちょっと何故だかわかりません。
何度もすみませんでした。
うpだてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 23:48:25 ID:qwnPb7VE0
だいなの更新止まったままだなぁ
再開後は順調だったのになあ。しかも3人体勢だし。 3人とも何かの事件事故に卷き込まれたんじゃ…と不吉なことを言ってみる。
ひとつのパソコンを3人体制で動かしてるから、まともに作業ができないとか・・・。
ドロドロの三角関係になってしまい円滑にやりとりできなくなったとか
おぉっ、何かどきどきしてきたぞ。
風コワス 今から導入テスト
なんと、だいなは防風壁にもなるのか。
台風でだいなが壊れなきゃいいが
だいなは恐竜なので風には強いです。
でも隕石には弱いそうです。
とりあえず、だいなを勉強したいがためにダイナソーのDVD借りようと思ってるのですが、スレの皆様はどうお考えでしょうか?
しゃれるな
微妙に古いな
科学戦隊ダイナマンも一緒に借りればいいじゃない
やっぱりだいな。 100人乗っても大丈夫。
dynablasterって言ってもわからないか
ダイナザウラーとどっちが有名かしら.
最近「画像ファイル透過」派になったんだけど、画像とメニューバーが重なるのね…
俺は予めそのサイズを見越した画像になるように編集してるよ。 どのくらい処理速度に影響あるか分からんけど、照度も無調整でいけるようにしてる。
D3P
>>899 UNZIP32DLL beta3,4 がでてるね
デバッグ版となってるけど
まあ今となっては...
7-zip32.dll Ver4.23.00.01 がリリースされてるみたいですが、なにか問題でてます? 自分のところでは今のところ特に問題なさげですが...
ブックマークみたいな機能ってないですか? キー一発で今いるディレクトリを記録して、 ダイアログを開いて記録したディレクトリを選択できるようなの。 ディレクトリ登録だと数が少ないし、登録が面倒です。
よく使うショートカットをまとめたディレクトリを作っておいて そのディレクトリを登録しておけばいいじゃない
ランチャつかえばいいのに
moeweさんところを久々に見て思い出したが、 popmenu もNo.52さん作だったんだよな。 これのうpだても心待ちにしてる。
>>957 popmenuって使ったこと無いんだけどさ、Shorterで十分じゃない?
Shorterより優れてるところってある?
>>958 shorter って引数渡せないんじゃ? だから俺はフォルダ移動のためにしか使ってないんだけど…
何と! 本当だ、ありがとう。いい加減なことを書いてしまってスミマセン。 これは確かに shorter で充分だね。。
そろそろ半年が経ちました。私は誰でしょう?
とか言ってみるテスト。
>>957 あれは自分でポップアップランチャを作ってみたくてテスト的に作ってみただけ、
というシロモノなので、今後のうpだては期待しないで下さい。
使ってくれてる人がいるのはとっても嬉しいですが。
moeweさんとこに投稿した後もちょこっと弄っていたのでmoeweさんとこにある奴
よりは新しいver.ってのはうpだて出来はしますが。
>>958 shorterで充分などと言ってはshorterの作者さんに失礼ってものです。
shorterの方が断然洗練されてるわけで。
で、dynatoolsについて何か要望がありました?
ログを読み返してはみますが、何かあれば今日中ならどうにか対応できるかも、です。
自分は特に要望は無いですけど、50氏お久しぶりです。
50じゃなくて52じゃなかったっけ? いやまあ些細な問題だが。
HDDdで、DYNAを設定し直してるんだけど… fireflyさんのダイアログ修正パッチ、リンク切れてる… もし見ていらしたら、2.03u用のパッチを再うpおながいします。
助長→冗長
>>966 助かりました。本当に感謝です。
これからも、頑張ってくださいなっ。
>>966 重宝してるよ。
一回適用するとこれ無しでは使えない。
Shorterφ(。。)メモメモ…
このスレはためになるな。
そろそろ新スレのテンプレを考えようぜ
次スレ間近に済まないが・・・
Maximize Window Extra状態だと倉との連携が失敗するの俺だけ?
(
>>864 のスクリプト含む)
一度倉に引数が渡ったあとDyna にフォーカスが戻ってしまう。そして倉は空白に。
バッチやCで書きなおしてDOS窓を一瞬でも表示させれば大丈夫なんだけど・・・うーむ。
俺はテンプレとしての要望リストはいらんと思う・・・・。 でも「○○したい → ××を使用すれば可能」 という外部ツールの案内は便利だな。 既に実現した要望も混じってるし、 次スレで雑談がてら、新たにまとめていったらどうだろ。
外部ツールで代用できるなら情報の価値はあるし、 それが要望ならばDyna掲示板に一度貼ればいいだけじゃないだろうか。
そもそも要望をここでまとめてからDyna掲示板に投稿しようという話だったんだが、 それを誰も投稿しないし、意味無いっちゃあ意味無い。
確か、あまりにも要望を一度に送ったら、 作者がひいてしまうんじゃないかとかいう話になったような。 しかしまぁ、要望とそれに対する代替ツールの討論は有益だったので良しとしよう。
起動時フォルダ指定or起動後フォルダ移動は 本体のコマンドラインオプションでできればなぁと常々思う
拡張できるコンテキストメニューって感じ? コマンドラインランチャでいいや。
要望リスト…俺にとっては必要無いのが多い…
「ファンクションキーの表示」や「b2e対応」ってのは具体的にどうしたいんだろう。
それよりは
>>832 の unrar32.dll で拡張子無しファイルが見えない問題をどうにかしてほしい。
不具合っぽいから掲示板に書くべきか。
「画像orテキストビューアから外部コマンド」ってのは俺は mayu でやってる。
テキストファイルをビューアで連続で見たりとかも。かなり"なんちゃって"だけど。
Shorterの引数処理機能はよいね。
7-zip32.dll自体には対応したんだしb2eはNoahになげればいい Archon2ってソフトがNoahをマージしてってる感じなんで コマンドラインオプションが充実すればDYNAから投げるのに ちょうど良くなると思う ファンクションキーの表示はいらんなぁ・・・ テキストビューや検索まわりでmigemo使えるようになればなぁ とは思う
ダイアログ修正サイトは無視かよw
もう使い方固定しちゃって全く不便だとも思わないから更新なくても全然平気。
更新あると、なんだか嬉しいじゃん。
アイコンをもっとかっこよく・・・
.l!!!!llllllllllliiiiiiii,,,,,,,,,_ ゙゚゙゙゙゙゙゙!!!!liiiii,,,、 ゙゚゙゙!!llii,,,、 ゙゙!!lii,,, ゙゙!!lii,, ,,iiiiiill,,,゙゙!lii,、 lllllllll,,,,lli .゙゙!li,、 ゙!lllllllllll!゙ .゙!li, ゙゙゙゙゙″ ゙llli ,,,,,,_ llll ゙゙゙!!!!!lliiiiii,,,,,,_ ,llll ゙゙゙゙゙!!!!liiii,,,,,、 ,,lll゙ ゚゙゙゙!!!liii,,,、 .,,,iil!゙` ゚゙゙!!lliiiiiiiiiiiiill!!l゙゜ ゙゙”~`