Photoshop Elements 3.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:44:20 ID:GkXFgoDd0
無償アップグレードのシール送ったのにまだ届かない・・・。なんでやろ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:06:45 ID:2wh4AhOZ0
>>938
つkeygen
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:01:59 ID:JjyfG9h40
>>938
ダウンロード販売で落とすインストーラと体験版(Try and Buy)用のシリアルは違うから
Try and Buy だけ特殊でライセンス認証必要だから
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:36:29 ID:3pJzwcy40
>>940
その手は効かない。
Adobeはすでに対策済み。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:11:21 ID:HvvzNSNe0
うーむ、インストできない。。。
てか、ファイル壊れてるように思えないな。
DOS窓が一瞬現れてそれっきり。なんだこりゃ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:54:13 ID:L+Pqi7KD0
>>928
逆にMacは最新OS(Tiger)が切られてるけどね。つーか早くMac版4.0も出して!
945924:2005/11/08(火) 09:14:55 ID:3kerka4I0
Elements4.0を仕事で使ってておかしいとこがあったので報告しておきます。
業務用複合機でスキャンしたモノクロTIFF(CCIT G3 FAX圧縮)ファイルを読み込むと
縦に2倍くらいの引き伸ばされた表示になります。
但しイメージの解像度やカンバスサイズは正常な値を示しています。
Photoshop7では正常に読み込めます。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:55:09 ID:NJ1BGobv0
>>945
そういうのはAdobeに直接報告しろよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:13:47 ID:3pJzwcy40
>>946
次元の違う話をするな。それはそれ、これはこれ。
掲示板での情報共有のためのレポとAdobeへの改善要請レポとをわけて把握できないのか?
混同するな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:51:22 ID:foMyaqgp0
状況が特殊過ぎてどうでもいい事案
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:26:25 ID:HnjqTIqn0
情報共有だって(プ
あんたどっかの閑職課長だろ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:26:26 ID:YRiKveWI0
948に同意
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:46:43 ID:w0kneD7s0
まぁいいじゃないの。
どんな情報でも無いよりはいいさね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:35:41 ID:2Bo+8YtO0
体験版落して使ってみたけど、3.0よりは軽い感じがする
3.0はアンインストールしてるので比べてはいないけど2.0くらいの感覚かな
まだクイック修正しかつかってないけど・・・
赤目の自動修正ってうまくいかないんだけど
うまく自動で修正された人いる?

無料期間使ってみてよさそうだったらキーを買ってみようと思う
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:31:31 ID:zh+g2w2u0
いつかの900だが、今日仕事の合間にAdobeに問い合わせてみたんだ。


    いきなり返金手続きになった。


聞いてみるとうまく落とせる人と落とせない人が居るそうだ。だが原因は不明。
内部から鯖見る分にゃファイルは正常だと。(当然か)

とりあえず「Adobeの技術力は素晴らしいですね」と皮肉の一言でも言おうかと思ったが、
時間ねーしマンドクセーので素直に応じました。もうここのDL販売は使わね('A`)、ペッ


[BIC] λ...
954908:2005/11/08(火) 23:20:33 ID:je5lN5+30
相変わらずダウンロード出来ない。
サポセンからは対応検討後折り返し待ち
AdobeStoreからダウンロード通常版消えたからなんか問題あるのかね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:22:22 ID:D442YtNS0
体験版は落とせたから1ヵ月はそれ使ってしのごう…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:26:49 ID:zh+g2w2u0
ちなみにアップグレード版のファイルもおかしいぞ。電話の時にいっときゃよかった。
また掛けるのマンドクセ。誰か言っておいて。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:35:56 ID:HvvzNSNe0
今朝サポセンに電話したら、もう一度DLし直しになった。
向こうはそれで解決すると考えたらしいけど、結局NG。
午後になって再度電話したところ、他にも何件か同様の
問い合わせがあるとかで、現在調査中って言われた。
>954と同じく向こうの連絡待ち。

たしかにDL版消えてるし、>953みたいに返金になるのかな。
でも、昨晩から費やした時間考えると、納得いかん気分。
パッケージ版買う気になんかならないよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:41:22 ID:2Bo+8YtO0
>>953
返金ってDL販売できないので
アップグレード版買ってくれってことなの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:46:22 ID:zh+g2w2u0
>>958
クレカで購入したので、手続き後クレカ会社を経由して口座に返金だそうだ。
金戻るの来月だろうな・・・

ちなみに最後に「できれば再度パッケージ版購入をご検討いただければ・・・」とは言ってた。
なんか書いてて購入意欲が萎えてきた。どないしよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:53:56 ID:yP5QQ5KY0
乗り換え版クリックしたら個数に200個になって小計1,320,000 円てなった。ビビッタ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:58:40 ID:fdb7esui0
買い占めイクナイ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:10:38 ID:WQhYOv2i0
>>959
本当にそんなこと言ってたんだ・・・
企業としてどうなんだろうね

今体験版使っていてダウンロードで購入しようとは思っているんだけど
ダウンロード価格じゃないならちょっと考えちゃうな・・・

ちなみに体験版も落せないの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:14:25 ID:I2fnbkSq0
>>962
体験版は別鯖(FTP)で問題なく落とせる。製品版もFTPに移動してくれと言ったが無理ですた。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:45:59 ID:WQhYOv2i0
>>963
完全にアドビ側の問題だろうに
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:12:23 ID:kpVUcjAm0
Paint Shop 9 もっていて、主にウェブ用の画像とか作るのに使ってますが、
Paint Shopと比べてElementsはどうなんでしょうか?

体験版いれてみましたが、結構、Elementsもいろいろできそうだったんですが、
Paint Shopでいうとこの「効果」がない(あるいは少ない)ですね・・・

レイヤースタイルでもいろいろできるけど、わざわざレイヤーにしないといけないのが、
不便な気がしました

Elementsで、
たとえば、選択範囲の内側に影をつけるとかそういうのもできるんでしょうか??

Paint Shop と Elements、ElementsとならPaint shopのままでも十分なのかなぁ、と。

よければみなさんのご意見を聞かせてください
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:05:39 ID:kpVUcjAm0
とりあえず色々いじってみたもののレイヤースタイルというのがくせ者で、
同じことをやろうとすると難しいみたいですね。

シェイプを元に、シェイプの形に選択範囲で囲むこともできないんですね・・・
Paint Shopでは、それができて、その選択範囲の内側に影を付けることもすぐできるのですが・・・・

Elementsはどちらかといえばデジカメユーザー向けなんですね

Photo Shop > Paint Shop > Elements

なのかなぁ、と感じました。

そんなのできるよ、とか、なにかあったら引き続き意見を効かせてもらえると参考になります・・・

今のところElementsをあえて買う必要はないかな、と思ってます
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:58:01 ID:IMTKsr0e0
>>959
アドビがすぐに返金手続きやってくれれば
来月請求の来月返金で請求は0円になるぞ。

すぐにやってくれればだけどね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:14:34 ID:Zs5dhBCB0
>>966

> シェイプを元に、シェイプの形に選択範囲で囲むこともできないんですね・・・

ctrlキーを押しながら、レイヤーのサムネイルをクリックで範囲選択できるよ。


> Paint Shopでは、それができて、その選択範囲の内側に影を付けることもすぐできるのですが・・・・

レイヤースタイルは2つ以上適用することが可能。
たとえば、パターンを適用した後にドロップシャドウ適用するとか。
それぞれの設定変更をできないのが難点。
(CSとかではそれぞれのスタイル設定変更ができるけどな……
 これができるようになったらなおいいんだが)

手間はかかるが、レイヤーを複数使って似たような表現はできる。上の例なら
レイヤーをもう1枚新規作成→白で塗りつぶし→レイヤースタイルで影を設定→
レイヤーモードを乗算に設定。


> Elementsはどちらかといえばデジカメユーザー向けなんですね

まぁフォトレタッチ前提だからねw
私はPaint shopには今ひとつ馴染めなかったので、イラスト作成もこれで
なんとかやってます(´ー`)ノ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:32:50 ID:Zs5dhBCB0
ところで、4.0入れてからマウスの調子が良くない……
4.0起動→ちょっと編集→ほかのアプリのウィンドウに移動→4.0に戻る→
マウス落ちる(泪
再起動すれば使えるけど、面倒。

PS/2のドライバ関連かな……
USBでも使えるマウスなんで、ひとまずそっちで様子見。

それと、ホイールマウスのスクロールでズームイン・ズームアウトって
3.0でもできたっけ?
今回環境設定してて気づいたんだが。
970965:2005/11/10(木) 11:06:12 ID:0U0HIBjM0
>>968

できたのかぁ!
やってみます!

>レイヤースタイルは2つ以上適用することが可能。
>たとえば、パターンを適用した後にドロップシャドウ適用するとか。
>それぞれの設定変更をできないのが難点。

ここが難点みたいですね
もっと簡単にできるのかなぁ、と思ったけど、
Elementsはよりレタッチ向け、といった感じでしょうか。

レタッチ用途以外ならPaint Shopのほうが、機能的にはよさそうですね
CSは買えないのでこれでがまんします^^;

ただ、Elements 4.0新機能の自動選択と自動切抜機能(マジック〜?)はすごいですね。
けっこう感動しました!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:51:08 ID:CXVOE+Hg0
3.0使っていて4.0にするか迷ったけど、4.0のパッケージ買ってしまった。
インストしたけど、3.0消して4.0インストするのに時間がかかった。
インスト中、ノートン先生に何回も通信許可するか問診されたよ。
きっと裏でいろいろ動いてんだろうな〜。
再起動後、使ってみる。見た目は3.0と変化ほぼなし、ちょっと起動が
早くなった気がするけど作業中内容によってはかなり重たくなることも、
新機能のマジック〜は良い感じ慣れれば作業時間短縮できるし
切り取り、部分補正しやすくなって感動した。
不満な所はソフトの値段。今年?からDL版が登場し選択肢増えたけど、
パッケージだと3.0から4.0にアップグレードでも乗り換えの人と同じ扱いで1万はきついよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:03:47 ID:q4540V+E0
>>971
高いと不満を言う方が、何故にパッケージ版を買うのかわからない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:46:56 ID:OKYWj2+A0
ってか、Adobe.com から日本語版落とせるように頼めば良いのに
あっちもDL販売やってんだから
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:01:18 ID:CXVOE+Hg0
>>972
DL版のDLの仕様がスレ読む限りでは最悪みたいだったから。
ファイルサイズ馬鹿でかいし、DL用サーバー?が貧弱のようで
DLに時間かかるようだし、さらにうまく落とせない場合もあるようなので
安心してアップグレードするためDL版よりも3000円高いパッケージ版にしました。
ほんとの所は9日にお店で売ってるかな〜と覗いてみたらアップグレード版1個だけ
売っていてアドビ価格よりも値下げしてたので衝動買いしちゃいました。
4.0は3.0よりもカラー減らしたおかげで冊子厚いぞ〜内容は専門書よりも薄いので
嬉しくはないけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:02:26 ID:BlRl4NyV0
アップグレードでもマニュアル欲しい人はパッケージ版買うしかないよね、高くても
(中にはいるんじゃないの?マニュアル欲しい人)

おれはダウンロード版購入予定だけど
ダウンロードがうまくいかない件も報告されてるし
もしうまくいかないならアドビにちゃんと対応してもらうつもりだけどね
パッケージ版を買うつもりはさらさらない

もうちょっと既存ユーザーにサービスしてもいいとは思うけどね
アップグレード版と他社のアップグレードが同じ値段なのは・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:41:22 ID:3Bdl9g/W0
3.0から2.0に戻した人間だと、やっぱ4.0に移行しても合わない?
そのまま2.0使ってたほうがいいかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:39:20 ID:qZeqK9ZW0
アドビのちゃんとした対応って、返金してなかったことにする
ことじゃないのかね。わたしはインスト不能組だけど、折り返し連絡する
って言ったくせにそのまま放置されてるけどw
おそらくDL版復活は全くメドが立っていない状態かと。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:19:41 ID:0xhg5SmT0
>>977
マジ申しわけない
片方の指で数えられるぐらいの人数でマワしてるもんで
折り返し連絡が間に合いませんでした_| ̄|○

ってかエレメンツ出てから電話多杉・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:28:01 ID:0Gwpn+080
>>978
ちょwww中の人www
その場で返金手続きになった俺は運が良かったのか
もし本物なら、DL販売のUPG版のファイルもダメスだから販売一覧から撤去した方がいいぞ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:30:14 ID:dVyKwN/S0
あー、なかのひとだー。
981977:2005/11/11(金) 01:13:28 ID:RhLlgih00
>978
待つのはかまわんですよ。パッケージ版は欲しくないし、
返金対応は望んでないです。
ただ、現状どうなってるのか分からないのがどうににも。
でも、人がいないのではどうにもなりませんなw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:20:37 ID:eH7SEy8s0
>>978
DL販売だけちゃんとできるようにすれば異だけの話じゃないの?
天下のアドビさんでしょ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:33:23 ID:VkoFVoFl0
どうせ全部あうとそーしんぐ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:43:58 ID:P65QJJxy0
そーだよ
パッケージ版なんかいらねーからDL販売が開始される迄待ってたのに、この様
これでDL販売止めるんなら一生アドビ製品は買わねーからな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:58:52 ID:tLps4Eju0
ダウンロード版無くてもいいから
パッケージ版を5000円で販売汁!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:31:21 ID:KCaQoCr+0
もうP2Pに流れてる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:42:16 ID:dkGTCMYp0
よくわからんが重そうなのでまだ2.0つかっていまつが正解?
顔の認識なんて不要だし
988名無しさん@お腹いっぱい。
1,0使ってます