>>798 >プログラム言語にはない、日本語の分かち書きしないゆえの適切な単語の切り出し
>が難しい問題は、あるマクロにあったテク(一度undoしてIME変換をキャンセルして単語
>の先頭を把握してからredoして単語を戻して選択状態にする)で解決。
そういえば、何年か前、文章の漢字部分をひらがなにする WSH スクリプトを、
本家掲示板に投稿したことがあります。
送り仮名の範囲を IME の単語の切り出しに任せました。
804 From:798 Date:05/02/26 11:25:30 ID:kxT2rfYE Mail:sage
いや、とうぜんviやEmacsのれいはしっていて、へんすうなんかの(えいすうじわかちかき)ほかんようとには
なにもふべんはかんじなかったんだけど。
きっかけは、おおさかべんじしょなんかで、ぶんしょをいっかつへんかんしょりするのをみて、
ああ、おなじじしょやネットでこうかいされてるどうようのじしょやかおもじじしょをかんたんにりゅうようできる
にほんごどうしのへんかんがうまくできないかなぁ…と。
(とーぜんいっかつふくすうごちかんマクロでつかえるけいしきのママ=へんかんまえもにほんご、おおくはひらがな。
じゅうらいのえいすうじられつじしょでも、もちろんたんしゅくにゅうりょくようとしてつかえるように)
そーなると、りゅうようじしょにあわせたにほんごのたんごきりだしがひつようになってくるんよ。
じかんをかけてもイイのなら、ちゃせんなんかをつかってけいたいようそかいせきするんだろうけど。