OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 07:10:01 ID:21u8byBk
>>927
ありますか?ってどういうこと・・・
更にどこかで何かDLしないとだめなんですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 07:24:49 ID:PDpup0QS
Irvineでググってください。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 09:10:43 ID:de2uptmT
>>928
「Irvine」って名前のオンラインソフトがあるので、それも落としてこないとダメです。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 09:45:14 ID:6GRzX2hK
スレッドを開いていくとどんどん新しいタブで開いていくのですが
新しいタブで開かない設定はどこでしょうか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 09:48:30 ID:mVh064Ta
設定→動作 新しいタブでスレを開くのチェックを外す
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 10:05:10 ID:6GRzX2hK
>>932
なるほどいけました。
ありがとう。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 10:53:23 ID:i4pEVPur
上の「板欄 スレ欄 スレ お気に入り・・・」ってとこのフォントと、
スレ立て窓での「スレタイ」ってとこのフォントの変え方おしえてください
935934:04/11/26 10:54:07 ID:i4pEVPur
スレタイじゃなくてタイトルでした

あと、書き込み画面のBytesのところもかえられると嬉しいです
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 10:58:07 ID:de2uptmT
>>935
「設定」→「外観」→「色・フォント」で好きなところを思う存分いじると良いと思います。
937934:04/11/26 11:01:15 ID:i4pEVPur
>>936
その設定で全て弄っても変わらないのが以上のフォントなのです
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:02:45 ID:iaWn3fAq
>>937
windows自体のフォントを変えないと駄目じゃないかな
939715:04/11/26 11:03:41 ID:JgSzW+hn
Windows板のほうで改めて質問してみます。お騒がせしました。
940934:04/11/26 11:03:56 ID:i4pEVPur
>>938
.msstyle・・でしたっけ・・?
とりあえずやってみます ありがとうございます
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:43:40 ID:uGmSxTmj
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up8728.jpg
これはp2ですが、
こんな感じで画像を自動表示してくれるような機能は JaneStyleにはついていませんか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:47:11 ID:vpjpT8vf
JaneStyle作者はソースのぱくりしか出来ないから無理ぽ
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:49:37 ID:i4pEVPur
>>942
他ブラウザでは可能なのでしょうか?
Style使ってる理由はリロード規制が無いからなのですが・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:52:35 ID:br72GP6g
DoeではJaneViewしかできないよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:54:45 ID:uGmSxTmj
>>944
IEではスキンにより可能、ということですね・・?
しかしスキン標準化の所を見てもマウスオーバーやクリックによって表示するものしか無く、
最初から表示というのが見当たらないのがどうにもなりませんかね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:56:25 ID:br72GP6g
どうにもならない。自分で作るしかない。
それにIE版をわざわざ使うのもバカらしいよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:57:49 ID:uGmSxTmj
>>946
元からIE使いですorz
右クリックメニューがどうしてもIE互換でなければ嫌で・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:59:36 ID:br72GP6g
それは失礼!
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 12:03:50 ID:kSbEuKpn
JaneのIE版専用のスキン自分で作って公開してる人なんかみないからなぁ
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:11:08 ID:CNvpBzyr
>>947
DoeViewでIE右クリックにあるものを
外部コマンド登録しる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:26:24 ID:EUaGvOGP
そういうことしようとする人は大抵IE使わない
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:14:43 ID:nqaZG8Zn
>>185
>07 スレの状態(Live 0 とか 過去ログ 3 とか)
と書かれていますが、これの詳しい意味や他の数値の意味を教えてください。

dat落ちしているのに0のidxが数多くあるので意味が良くわかってません。

どなたかよろしくお願いします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:15:43 ID:5vV1jbtE
書き込もうとしたり、抽出しようとしたりすると日本語入力がいつのまにかオフになってしまうのですが、どう直せばよいのでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:59:17 ID:Z69+K2nO
lovelyのニュース機能の参照元URLって編集できる?
iniの中にはそれらしいとこなかったけど・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:40:20 ID:uMjqx2YP
OpenJane DoeからJane Doe Styleへの乗り換えを検討しています。
私はロジクールのマウスを使っていて、
OpenJaneではロジクールのマウスに割り当てた
クルーズアップ、クルーズダウンを使うことが出来るのですが
Styleを導入してみたところ、クルーズアップ、クルーズダウンを使うことが出来ません。
Styleではクルーズアップ、クルーズダウンを使うことができないのでしょうか?

何か対策がありましたら、どなたかよろしくお願いします。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:03:36 ID:jronpi3t
>>955
設定>マウスのジェスチャーってとこのプルダウンに
出てくるマウス動作を割り当てる・・じゃ駄目?
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:05:20 ID:jronpi3t
▼のところ
958914:04/11/26 22:23:13 ID:zweXiFTn
>>922
お答え有難うございます。
自己解決しました。
Jane2ch.iniをバックアップ→Jane2ch.iniを削除→Style起動・終了
→新しくできたJane2ch.iniを開き、コピーしたJane2ch.iniの内容を上書き保存。
以上でエラーが出なくなりました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:35:38 ID:68BrLJT0
最新のjaneIE viewで
ttp://dtao.cside.com/stdskin/cgi/skin_sample.html
の多機能・シンプルの12番 「付箋紙風」を使いたいんですが、
日付などがうまく取得できずNAとかになります。
どこを弄ればいいでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:16:28 ID:OsykJN2Q
過去ログの整理の仕方っていい方法ありますかね?
簡単にログが移動できて、見たい時に簡単に呼び出せる、みたいな・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:49:44 ID:s1icItd/
ログの移動って分からん
見たいときにすぐ呼び出すのはログから検索で簡単じゃん
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:33:20 ID:q0x32b8q
メール欄を見えなくする方法ってありませんかね?
ミステリ板のネタバレなんかが見えてしまって……。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:01:48 ID:oMNQKa0f
>>962
Res.htmlとNewRes.htmlをメモ帳とかで開いて、<NAME/>のとこを<MAILNAME/>に変更する。
他板では見えた方が便利と思うなら、板一覧の板右クリから、ちょっと変えたいpre-αで
ミステリ板だけに適応させることもできる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:02:51 ID:s1icItd/
>>962
これのメール欄ポップアップもいいよ
http://janeplus.com/goods/index.html#skin
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:17:27 ID:FFVOf20W
>>963
ちょっと変えたいpre-α は Header.html だけですよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:38:06 ID:U26hlkUI
>962 Viewなら<SECRETMAIL/>使うとか。
967962:04/11/27 03:44:18 ID:q0x32b8q
皆さんご親切にありがとうございます!
早速いろいろ試してみます。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:40:10 ID:XAoGoJ4K
次スレ

OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part25
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101497800/
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 05:31:41 ID:qA28ErO7
全ログ中、もう落ちてしまっている分だけを限定で削除してしまいたいのですがそんな事ってできますでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 06:58:12 ID:CMrdE5+h
>>969
・下記のツールでログ整理
ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ(更新チェック、ログ整理)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7740/

・ログ一覧(メニュー:板欄/機能/ログ整理)タブを表示し、
CTRLキーやSHIFTキーを押しながら、ログを複数選択し、
右クリック/選択中のログを削除

・設定/機能/ログ整理 で下記にチェック
 「番号も印も付いてないログを適当に消す」

但し、下記に示す恐れがあるので非推奨。

subject.txtの取得に失敗した場合や、サーバ移転があった
場合に予期せずログを失う恐れがあります。

意味不明だゴルァ!!! な場合は決してチェックしないで下さい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 08:52:00 ID:o43EO/pS
スレ一覧の「!」のところに「△のなかに!の入った黄色いマークが出る」のはどういう意味ですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:33:13 ID:FFVOf20W
>>971
View なのか Style なのかを書きましょう
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:37:10 ID:iUFYyNta
>>972
VIEWたんです
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:57:58 ID:FFVOf20W
>>973
▼041118
▽板一覧の!マーク表示に関する改良
 ・注意アイコン新設
  「ここ壊れてます」や416エラー、レス数と取得数の関係がおかしい場合に表示(黄色△)
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:20:33 ID:LzIyM2+4
すいません。まだ(新スレじゃなくて)こっちのスレでいいのかな?

Viewスレでスルーされてしまった(スレ違いだったのか?)ので、
こちらで質問させていただきます。

Viewについての質問です。
BE@2ch対応で、WrtCookie=の行にメルアドと認証コードを書き加える、
またはBEID_DMDM=とBEID_MDMD=行を加えた場合、BE@2chだけで
なく、他の2ch互換のサイトなら、どこのサイトからでもデータ参照可能
だという理解でよろしいでしょうか?

不用意にBE@2ch対応したままで、悪意ある2ch互換サイトに行くと、
情報を盗まれる危険性があるのかな?と思ったもので。
# とりあえず、怖いから二重にインスコして別々に動かしてますが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:29:28 ID:FFVOf20W
>>975
まだ人柱機能なんだから人柱以外は使うな
どうしても気になるのならパケットキャプチャ汁
977名無しさん@お腹いっぱい。
>>976
了解しますた。
人柱版はBE専用で隔離的使用をつづけますです。
(で、万が一変な挙動が起きたらレポート、と>人柱だから)