EmFTP

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無いようなので立ててみました。

EmEditorと連携して動作するFTPソフトです。
FFFTPにはまだ負けるようですが、ver1.0が出たばかりなので今後に期待といった所でしょうか。


とりあえず公式へのリンク貼っときます
http://www.emftp.com/jp/index.htm

それにしてもパーミッション設定が見当たらないのですが。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 04:57:08 ID:uAnbG1W+
煮解徒
31:04/09/21 07:16:14 ID:fIacYepF
以前のバージョンには実装されていたことから、パーミッション設定が無いのは付け忘れだと思われorz
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:44:08 ID:ULWhLxlv
>>3
付け忘れではないようです。
ttp://www.emftp.com/forumj/viewtopic.php?t=11
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:55:13 ID:5edaDnyr
       ,,,,,,,,,,                          ,,ii,,、         ,,,i,,、  
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,  
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜   
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,, 
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l 
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`     
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’         
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°         
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、 
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、 
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll  
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:05:19 ID:/Xfn6PiE
あれ?前にEmFtpのスレあったきがしたが、落ちたのか?

Ver1.0にしたら安定した。安定したが、パーミッションの設定が出来ないのは致命的なので今はβ版を使ってる。
今後に期待。
71:04/09/21 10:21:25 ID:fIacYepF
>>6
一応、スレタイ検索かけたんですがね……
落ちたようですね。

>>4
正式版で付いていないというのはどういうことなんだろうか……?
β版どっかに落ちてないかな……
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:52:02 ID:/Xfn6PiE
しかし機能落としての正式版ってのはどうかね。

まだ正式版をリリースしなくてもいいから煮詰めてた方がいいと思うんだが。
どうせフリーウェアなんだし、急いで正式版をリリースする必要はないよね。

まぁなんだかんだ言って期待してるんですが

9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:21:11 ID:eiE+++xs
期待age
修正まだだろうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:31:58 ID:Bhf/bdZJ
>>9
藻前のIDマスクかかってるけど大丈夫か?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:35:42 ID:tgvOXY61
ぶっちゃけパーミッションも変えられないFTPクライアントってあり得なくない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:52:38 ID:38iIbg6M
Aへ接続中に「指定して接続」からBを選択、
現在のセッションを切断してもいいかと聞かれて「はい」。
実際には切断されず、Aに繋がったまま。
1度切断してから繋げばいいわけだけど。

ファイルを指定してダウン。
進行状況を見ると開始直後からゲージは100%。
2ファイルだと50%表示。3つで33%。
ダウンにあわせて上がっていった方がよいのではないかと。
詳細開けば%表示されてはいるけど。

全てキャンセルを押しても転送中のファイルは終了不可。
ダウン中に切断を押しても切断することは出来ない。
仕方なくEmFTPを終了させると、ダウン中のファイルは消滅。

ダウンしたファイルのタイムスタンプはダウン完了時のものであって、
タイムスタンプを維持する設定がない。
タイムゾーンで選択出来るのはローカルかGMT使用のみ。

リジューム機能がない。全てのファイルは上書きに。
サーバーのフォルダ表示が1年前の日時に。
転送速度って表示不可能?

使用環境はPentium4-2.40BGHz、OSはWindowsXP Pro。
EmFTP v1.00。
後発であるにもかかわらず、
FFFTPから乗り換えるメリットを見出すことが出来ないのは残念。
 
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:10:39 ID:PzBJXb0Z
ゴミすぎる
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:52:26 ID:wh646OSU
パーミッション設定が出来ないのは致命的。使い物にならない。
それだったらパーミッション設定が出来る別のソフト使って、
ファイルDL→修正→再UPの手間踏んだほうがいい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:19:06 ID:Spg+4GMK
正直、よくVer1.00を名乗る気になったな。
何考えてるんだろうか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:58:23 ID:JBS9q0PC
使ってみたけど



     も の す ご い ク ソ 



FFFTPの圧勝だよ(w
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:21:13 ID:gx1SaEWG
>>16
そんな力んで言わなくても分かってるから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:16:33 ID:cSmBENhC
用途が違うからなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:58:53 ID:jsoWFZcp
>>18
どんな用途で使うべきなのか、是非教えて欲しいです。
他のソフトと比べて何か利点はあるのでしょうか。
 
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:25:27 ID:cSmBENhC
サーバ上にあるファイルを直接変更できる。
例えば今までの動作として、

ffftpで変更対象ファイルDL
 ↓
ダブルクリックで表示
 ↓
編集
 ↓
ffftpで対象ファイルUL

だったのが、

emftpで対象ファイル右クリック&E(EmEditorで起動)
 ↓
編集
 ↓
Ctrl+S(上書き保存)

で済む。
これは使い慣れるととてもラク。
しかも会社と自宅や、ノートPCとデスクトップ など違う環境で同じソースを変更する場合に重宝する。
でもEmFTPに出会ってからは、どこの環境が最新のソースが入っているかわからず、編集する前に全てソースをDLする必要が無くなったYO


何か漏れインチキ宣伝マンみたいだけど本当に重宝してるよ。

しかしVer1.0が糞なのは確か。俺はβ版使ってる
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:26:44 ID:cSmBENhC
でもEmFTPに出会ってからは ×
だからEmFTPに出会ってからは ○
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:24:57 ID:hcG5Q5cv
そういえば、これってEmEditorのフリー版でも対応してるんですかね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:36:44 ID:gdcm2Tlg
>>20
会社でソースコード管理ツール使わない会社ってどんな会社よ(w
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:55:29 ID:dEFROHK3
使ってないところ結構多いと思うけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:48:07 ID:YAsH92Sc
>>23
世界の狭い人ですね
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 03:09:05 ID:oJhyX0ID
ttp://www.emftp.com/jp/
EmFTPは、使いやすく高速に転送できる、FTPクライアント ソフトウェアです。EmFTP はフリーウェアです。無料で使用でき、転載も自由です。
EmFTPは、使いやすく高速に転送できる、FTPクライアント ソフトウェアです。EmFTP はフリーウェアです。無料で使用でき、転載も自由です。
EmFTPは、使いやすく高速に転送できる、FTPクライアント ソフトウェアです。EmFTP はフリーウェアです。無料で使用でき、転載も自由です。

27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:11:10 ID:56ENwMOe
>>26
だけど、本当にこのように動いて欲しいナ。
EmTerm時代からの利用者です。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:02:29 ID:kl8PKMG4
EmFtp更新コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!



もう更新しなくてもいいからオープンソースにしてくれOTL
直したいところいっぱい・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 05:01:47 ID:Cmds7NNb
.15β
will be on run.
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:34:53 ID:GaHIXcQK
とりあえずファイル名のEUC,UTF-8対応が済まないと試して
みる気にもならん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 08:19:27 ID:ZVai2kt3
.15β何処だ?
直リンきぼん
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 08:39:31 ID:NRXTCJDx
実はVer0.15βという罠
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:10:08 ID:xq3TdT2X
EmFTPの作者もFTPクライアント作るのが
こんなに面倒なら作らなきゃよかったと今頃思ってるだろうな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:17:12 ID:hTVEN9iY
さぁ、シェア化はもうすぐですね
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:20:08 ID:pG3zUsIb
EmFTP Pro
・パーミッション変更に対応!
・マルチスレッドで複数ファイルの同時転送に対応!

シェアウェア ¥4000
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:29:52 ID:NRXTCJDx
>>35
EmFTP Pro 補足
・不安定な原因となっていたEmEditor連携機能を省き、安定性を向上させました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:35:30 ID:Ura5KuP+
EmFTP Pro 補足
・不安定な原因となっていたFTP機能を省き、安定性を向上させました。
・CompJapan式メモリ安定化機能追加
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:48:46 ID:w4fObOlm
>>9

病気なのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:59:58 ID:ogBfrIvD
>>38
EmEditorもUpされないし
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:56:35 ID:dx0OfJQV
基本的にEmFTP気に入ってます。
サーバ上のファイルを直接変更できるのがとても便利。前からこういうの欲しかった。
でも、1つだけ要望が。

サーバーのファイルをEmEditorで開いて保存。
と同時に、指定した(または現在開いている)ローカルにも同時に保存したいんです。
そうしないとローカルとサーバで同期が取れなくなる。

何かいい方法ないですかね?
これ実現できれば別にEmFTPじゃなくてもいい。ってことになりますが
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:20:29 ID:UZwZyWhT
ここに書かず、しかるべき場所に多額の金とともに送ればいいと思うよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:43:48 ID:fQgKcKD/
>>40
秀丸&秀丸エクスプローラー
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 05:15:48 ID:autfiECU
EmFTP Pro
・パーミッション変更に対応!
・マルチスレッドで複数ファイルの同時転送に対応!


44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 05:16:28 ID:autfiECU
EmFTP Pro
・パーミッション変更に対応!
・マルチスレッドで複数ファイルの同時転送に対応!

45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 05:17:59 ID:autfiECU
EmFTP Pro
・パーミッション変更に対応!
・マルチスレッドで複数ファイルの同時転送に対応!


お願いですら

46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:22:15 ID:grO/1AOB
chmod実装するぐらいチョロイはずなんだが・・・
何かポリシーがあって実装してないのだろうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:16:05 ID:1WH4Anl/
>>5
宇材
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:55:21 ID:K2KuDoU2
今、EmEditorで精一杯でしょう。
それにしてもEmFtp 何とかならないの?
・パーミッション
・マルチスレッド
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:00:28 ID:K2KuDoU2
>5
宇材













見え無くすればよいのでは?
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:02:44 ID:K2KuDoU2
失礼しました。
まだ、100まで行っていないのだ。
ゴメンナサイ。
>>47
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:37:47 ID:D1EMSqhJ
宇材













見え無くすればよいのでは?

52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:38:08 ID:D1EMSqhJ
宇材













見え無くすればよいのでは?
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:43:09 ID:D1EMSqhJ
>宇材
協力しようと思ったけれど
これで100は行かないです。

まあ、EmEditorの改版が頻繁なので
EmFtpに関しては無理なのかな?
しかし

54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:52:18 ID:vtpROytk
( ´∀`)<ぬるぽ
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:11:51 ID:5QfLvB8U
>>54
ガッ!! ( `・ω・)ノシΣ( ´∀`)
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:48:37 ID:y/JpxzKT
「マルチスレッド機能」のためだけに使ってたのに v1.0 にしたら無くなってた… orz
どなたか v0.15 beta のUPお願いします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:44:21 ID:oIFy2Swm
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:20:48 ID:TEsLMs+c
あまりにもEmFTPの更新が無いのでffftpに監視&自動アップロードの機能をつけちゃったよ・・・
もうEmFTPに戻ることはないだろうな
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 11:39:36 ID:HBUmSPse
>>58
僕にもちょうだい!
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:13:04 ID:TEsLMs+c
>>59
ffftpって再配布禁止じゃなかったっけ??
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:08:36 ID:TEsLMs+c
FFFTP.txtより

-----------------------------------------------------------------
●使用許諾

・FFFTPはフリー・ソフトウエアです。個人使用、業務使用に関わらず自由に
 使用してかまいません。

・FFFTPの動作に必要なファイルが含まれた形であれば、自由に複製し、頒布
 してかまいません。
-----------------------------------------------------------------

って書いてあるね・・・問題ないのかな?
問題ないようならあげてもいいけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:30:06 ID:3Z5I3gDP
>>61
問題なさげ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:47:58 ID:TEsLMs+c
>>62
了解っす。
捨てアド晒しとくので、欲しい方はメールくださいな
[email protected]

件名「ftpキボンヌ」でよろしく
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:36:03 ID:AKTsWhXo
>>61
これは改変したものの再配布については触れてないんじゃねーの?

FFFTPってソースも配布してるの?
どうやって機能を付加したかに興味ある
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:43:57 ID:TEsLMs+c
>FFFTPってソースも配布してるの?

FFFTPはオープンソースですよ。なのでそれに機能を追加しました。
でもそのオープンソースってのが、再配布可能なレベルなのか、個人使用に限るものなのか。
はたまた再配布する際にはSotaさんに連絡を入れないといけないのか・・・
その辺があいまいなんです。
6664:05/01/24 19:52:17 ID:D3140Srx
>>65
スマソ思いっきり見逃してた

改造版も公開されてるね
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ffftp+%E6%94%B9%E5%A4%89&lr=

メールでやりとりする程度なら勝手にやってもいいと思うけど
本気で公開するなら作者に一言連絡するほうがいいかもね
6759:05/01/25 00:25:04 ID:9xFwh8PE
>>63
メール送ったっす。
よろしくお願いします。m(_ _)m
6859:05/01/25 00:35:07 ID:hhjvUbOC
>>67
明日送りますね〜
66に則って再配布厳禁の方向で!
6958:05/01/25 09:23:02 ID:zcV6qzcG
>>59
メール確認しました。
しかし返信先のアドレスが設定されていない為、こちらから返信できませんw

すいませんが捨てアド等でいいので、もういちどメールもらってもいいですか??
よろしくです

(メール頂いたその他の人には返信しました〜)
7059:05/01/25 11:38:16 ID:9xFwh8PE
>>69
すまんこってす。
メアド付きで再送信しました。
よろしくお願いします。
7158:05/01/25 11:40:01 ID:zcV6qzcG
>>59
返信しました〜
ご確認を
7259:05/01/25 11:59:29 ID:9xFwh8PE
>>71
届きました!
サンクスです。
ありがたく使わせてもらいます!
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:05:18 ID:hhjvUbOC
>>58
こちらにも届きますた。
これいいね!
アイコンも俺的には本家よりはいい感じ。
その他の細かい機能追加も痒いとこを補ってていいし
もともとFTPクライアントとしての機能はFFFTPに満足してたから、確かにEMに戻る理由がないかも

勝手に神認定させてもらいますw
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:24:48 ID:Vihvc+4r
期待sage
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:07:42 ID:3fP0b8/h
期待usu
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:38:56 ID:wYnW5MGa
(´・ω・`)ションナー
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 08:27:08 ID:QjeabFUG
EmFTP v2.00 beta 1でましたよ。あげ。
- SSH (Secure Shell) を利用した SFTP に対応
- SFTP の機能である圧縮転送や、パブリック キー認証の利用
- 複数スレッドを用いた FTP 高速転送
- 同じファイル名が存在する場合に常に上書きするかの設定
- 大きいアイコン、一覧、詳細表示など、ファイル一覧の表示方法変更
だそうです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 08:55:02 ID:3IGcZ32f
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)キタ━━━━━━━━!!!!!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:15:56 ID:VsoXIcqk
やったーー、アクセス権設定復活ーーー!!
これで、メインFTPクライアントに復活できる!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:24:16 ID:3IGcZ32f
使ってみた。。。

細かいバグがまだ多いや。

・左右ペインのサイズを変更した時に、アドレスのコンボボックスのサイズがリサイズされない
・アドレスが変わってるのに、コンボボックス上のアドレスが連携して変わらない
・↑の為、時々どのディレクトリを表示してるのかわからない

でも進行状況を表示しなかったり、スレッドが復活したのは嬉しい。
早漏バージョンアップ出るに違いない
8180:05/03/01 09:27:18 ID:3IGcZ32f
あれ?
EmFTP再起動したら上の不具合治った・・・
なぜだろう
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 10:07:59 ID:VsoXIcqk
あと、サーバによっては、パーミッション設定できないところもあるね。
xreaは大丈夫だった。
my-sv.netはダメ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:30:06 ID:c48lHxbm
パーミッション設定
出来ない>何故だろう????
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:58:07 ID:zsdEutLx
寂しいな・・・



時間: 2005年3月02日(水) 07:09 題名: EmFTP v2.00 beta 2 を公開

--------------------------------------------------------------------------------

EmFTP v2.00 beta 2 を公開しました。

beta 1 での不具合を修正しました。

ttp://www.emftp.com/pub/emftp200b2j.exe

からダウンロードしてお試しください。

何かお気づきの点や要望、ご意見などがありましたらご連絡ください。
_________________
EmFTP & EmEditor 開発者
江村 豊
ttp://www.emftp.com/jp/
ttp://www.emeditor.com/jp/
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:12:36 ID:rHhOuLw1
相変わらず、パーミッション設定できない鯖では設定できないね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:13:22 ID:wlaA1iuW
EmFTP v2.00 beta 3 を公開
- [インポートとエクスポート] コマンド (ツール メニュー) などを追加しました。
- Tab で、アクティブ ペインの切り替え、F6 で左右の切り替えを追加しました。
- [詳細表示の設定] メニュー (表示メニュー) の追加しました。
- アクティブなペインの上部に青いボーダーを表示して、アクティブか
  どうかがわかるようにしました。
- サーバーに接続後、編集メニューの [一覧のコピー] の後、CTRL + T を
  押すことにより、EmFTP で一覧を解析できるかどうかをテストできる
  ようになりました (デバッグ用)。
- そのほか、beta 2 での不具合を修正
とのこと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:35:29 ID:q4er0aHy
今気が付いたけど、EmFTPのSFTPって、pageantに対応しているんだね。
これでリモートから直接ExplorerへのDrag & Dropが可能になれば
個人的にはいうことないな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:12:17 ID:IzqJW0eQ
beta4きたよーー

これでだいたいの鯖でパーミッションいじれるみたいだね
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:02:59 ID:a2yI4lQX
アップロード時に、あらかじめ設定したパーミッションに自動的に変更してくれる機能があると便利なんだが
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:07:55 ID:BXQ+y44z
>>89
ffftpみたいなやつね
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:20:45 ID:BXQ+y44z
サーバ側のファイルをEmEditorで開いて、上書き保存してもアップロードされないんだけどなんでだ?
この機能が使えないんじゃこのソフト意味ないよ・・・

Ver1じゃできたのになー
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:34:31 ID:gRAEtfzo
おれんとこでは、普通に更新できるけどな。
EmEditorで。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:42:06 ID:BXQ+y44z
あれー
EditorもFTPも入れなおしてみたんだけどやっぱ駄目だ。
俺の環境か・・・残念!
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:03:17 ID:gRAEtfzo
1.0に戻して大丈夫なようなら、えむたんに報告してみたら?
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:06:09 ID:P24jNNYf
フォルダごとDLしても、ローカルにフォルダを掘ってくれないみたいなんだけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:46:08 ID:/5LRtHKK
β5出たよん。
- SFTP で接続中に異常終了することがある不具合の修正
- [ファイルの新規作成] コマンドの追加
- [切り取り]、[コピー]、[貼り付け] コマンドの追加
- [選択の切り替え] コマンドの追加
- [フォルダへ移動] コマンドの追加
- [詳細表示の設定] コマンドの追加
- [カスタマイズ] コマンド (キーボード) の追加
- キーボード マップの追加
- 状況依存ヘルプの追加など、ヘルプの大幅な更新
- ステータス バーに選択中のコマンドの説明を表示するようにしました
- メニューやツールボタンのツールチップに、ショートカット キーを表示するようにしました
とのこと
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:45:03 ID:qiJopwv3
β6
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:09:26 ID:anNdoonV
Emたん当分の間はEmFtpに注力するみたいだね。
でも使いやすくなっていってるからまぁいいか
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:43:07 ID:PkCYzmRC
秀丸が公式のHidemarnetExplorerとかいうダサダサな拡張ソフトで
FTP連携するようになったから、それに対する対抗なんじゃないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:56:22 ID:APSzZW2x
loo ゲット

だとしたら、EmMailも作って欲しいよな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:47:43 ID:vMi8yQWH
EmFTP v2.00 beta 7 を公開しました。
beta 6 からの主な変更点は次の通りです。

- [カスタマイズ] ダイアログに [表示] タブを追加。フィルタ機能や、隠しファイルを表示しない設定を追加。
- 4GB 以上のファイルの転送に対応。
- 転送中にすぐにキャンセルできるようになりました。
- 接続中にキャンセルできなかったことがある不具合の修正。
- 設定のプロパティに [アクセス許可] ページを追加。アップロード後のアクセス許可をファイル タイプによって変更できるようになりました。
- [ダウンロードされたファイルの更新日時を保持する] チェック ボックスの追加 (設定のプロパティ - [高度])
- [表示] メニューに [フォルダを同時に移動] を追加。フォルダを同時に移動するかを一時的に変更が可能になりました。
- ステータス バーにツールチップの追加。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:58:43 ID:vMi8yQWH
初めて使ったのでよく分からんが
β7で進行状況の表示が上手く表示できてないみたい
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:02:52 ID:vMi8yQWH
プログレスバーが最初から100%のまま(下のスレッドタブの文字はちゃんと表示されてる)

それと、これってリジュームできないの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 05:00:15 ID:joq2XeMc
EmFTP v2.00 beta 7 を公開しました。
beta 6 からの主な変更点は次の通りです。

- [カスタマイズ] ダイアログに [表示] タブを追加。フィルタ機能や、隠しファイルを表示しない設定を追加。
- 4GB 以上のファイルの転送に対応。
- 転送中にすぐにキャンセルできるようになりました。
- 接続中にキャンセルできなかったことがある不具合の修正。
- 設定のプロパティに [アクセス許可] ページを追加。アップロード後のアクセス許可をファイル タイプによって変更できるようになりました。
- [ダウンロードされたファイルの更新日時を保持する] チェック ボックスの追加 (設定のプロパティ - [高度])
- [表示] メニューに [フォルダを同時に移動] を追加。フォルダを同時に移動するかを一時的に変更が可能になりました。
- ステータス バーにツールチップの追加。

105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 05:01:17 ID:joq2XeMc
β7
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 05:04:59 ID:joq2XeMc
104〜106
板を汚しました。 失礼

107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:19:15 ID:XUPYyAAI
EmFTP v2.00 beta 8 を公開しました。
beta 7 からの主な変更点は次の通りです。

- ツール バーにフィルタ バーを追加。フィルタの指定が簡単になりました。
- そのほか、不具合の修正。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:04:18 ID:I38DfcEC
最近Emたん早漏気味だね。
遅漏よりはいけどさ。

でも、ユーザからの意見の反映なのかなぁ?
最近付いた機能って便利なものが多いけど、オナニーな気もしないでもない。

結局、ありがたいけどね
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:37:55 ID:XUPYyAAI
時間: 2005年3月20日(日) 15:10 題名: EmFTP v2.00 beta 8 を公開

--------------------------------------------------------------------------------

EmFTP v2.00 beta 8 を公開しました。
beta 7 からの主な変更点は次の通りです。

- ツール バーにフィルタ バーを追加。フィルタの指定が簡単になりました。
- そのほか、不具合の修正。

110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:46:44 ID:WhLxlofr
EmEditorのおまけだと思ってたんだが、
最強FTPクライアントになりそう
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:08:20 ID:KIaqwuAJ
あとは、ツリー表示がついたらSmartFTPすらしのぐ最強クライアントになるが、
えむたんやってくれるかなー?
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:51:36 ID:9W/esfYN
自分はクリップボードからクイック接続する機能があれば
SmartFTPから完全に離れられるなあ

anonymousへ接続するときに面倒だからね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:48:33 ID:wjkCpgQN
Tree待ちだな
114112:2005/03/23(水) 07:00:22 ID:rmUYIB8C
ほんとにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

EmFTP v2.00 beta 9 を公開しました。
beta 8 からの主な変更点は次の通りです。

- クイック接続バーの追加。
- 接続中に、他の設定にすぐに接続できるようになりました。
- そのほか、不具合の修正。

えむたんm(_ _)m
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:09:29 ID:RH0ghE7F
今思ったんだが、これ串は使えんのね。
設定がどこにも無いぽorz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:52:32 ID:DJaaEBnL
EmFTPのヘルプに、ProfessionalとかStandardって書いてあるけど。
まさか、Proはシェアになるのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:30:56 ID:qkCXLMYo
Tree表示付くなら銭払ってもイイ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:58:32 ID:mL/VY2R/
>>117
> Tree表示付くなら銭払ってもイイ
俺も払ってもイイ

でも、RootFTPがまた開発再開されたらそっちいくけどな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:33:33 ID:qkCXLMYo
>118
なんだおまいさんもRootFTP愛好者だったのか(w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:05:20 ID:Dz1TXLQW
>>119
お、おまいさんもか。気が合うな。

そういや、β9のマニュアルのトップに、購入方法ってあるな。
やっぱりシェア化かね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:09:09 ID:SHmXufCE
>120
EmFTP Professional
EmFTP Standard
って、同じくヘルプトップに書いてますね。
Proはシェアなのかな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:20:19 ID:RIKUqjvl
現在βの物がProでStdが機能制限なのか
それともStdでProにはさらに機能追加なのか…。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:46:19 ID:GhFeAkxj
EmEditorの時みたいに、
Std=1.0系Fix
Pro=2.0系
とかになりそうな気もしないでもない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:56:55 ID:qNGcsJsO
もっと気前がいいと思ってるのは俺だけ?
ツリー付き1500YEN
ツリー無し0YEN
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:03:24 ID:5sWN/JCJ
>>124
それくらいの値段ならいいな。

別に漏れはエムソフト社員じゃないぞ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:30:47 ID:qNGcsJsO
NextFTPが2480YENだから
2000YENぐらいでもいいのだろうが
2000YENだとヘビーにFTPするんじゃなけりゃフリーの方でいいかなという値段
1500YENならEmSoftへのお布施と思ってとりあえず払える値段

FFFTPとかFileZillaとかあるしフリー版無しならよく出来てても使わないかな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:50:36 ID:ONjpvU4Z
>126
ファイル名が日本語EUCのものをまともに扱えるWindows用
sftpクライアントって他にないから俺は結構期待している。

残念なのはレジストリを使わない運用ができない点だな。
エディタなんかなら別にいいんだけど、sftpの場合、
USBメモリに一式入れて出先で使いたいときが結構あるからなぁ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:57:22 ID:qNGcsJsO
FileZillaはxmlに設定を記録するモードがあったな
iniでもいいんだろうが

逆にレジストリ/設定ファイルを切り替えるプログラムがが書けるんなら
エディタの方もそうしてほしいな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 02:34:05 ID:NI5Jvcif
そこらへんが、シェアウェアだと難しいのかもな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 02:38:20 ID:gTmBWRpp
確かに FTP 系の設定は INI とかにしてほしいねぇ。
エクスポート&インポートだとどうしても可搬性が落ちるし。
それができるんならエデタのほうもコンパチにしてほしいとは思うな。
少々起動速度が落ちても。

あと設定項目配置とか順序とかもう少し考えて欲しいな。
今のままだと sftp 専用と ftp 専用と共用の設定項目が混ざっててわかりにくい。

それと sftp(SSH2) 限定なんだよね。
scp(SSH1も可) にも対応してくれれば WinSCP から一本化できるんだけど。

この完成度で有料化だといくらなんでもさすがに銭払えねーな。
ただし RootFTP より使い勝手良くなったら即刻銭払う。
というわけで Tree 表示キボンヌ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:29:38 ID:d8/R2xZC
EmFTP v2.00 beta 10 を公開しました。
beta 9 からの主な変更点は次の通りです。

- 進行状況ダイアログに、転送速度を表示。
- パスワードが間違っていた場合に、パスワード入力ダイアログを表示するように修正。
- ローカル側のアイコンをできるだけ実際のアイコンを表示するように変更。
- そのほか、不具合の修正。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:02:17 ID:qNGcsJsO
http://groups.yahoo.co.jp/group/emftpj/message/107


EmFTP v2.00 正式版は、私が当初予定していた通り、3月末に公開を予定しております。
それまでにすべての要望にお応えできないかもしれませんが、
正式版公開後もバージョンアップを行っていきますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:49:47 ID:tuSnLKul
beta10フリーズしまくり
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:10:26 ID:Rj42Pli2
漏れはbeta 9 に戻したよ
少なくとも10より安定してるよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:20:48 ID:d3wl3XGd
EmFTP v2.00 beta 11 を公開しました。
beta 10 からの主な変更点は次の通りです。

- [フォルダへコピー] コマンドの実装。
- サーバー側の [コピー]、[貼り付け] コマンドの修正。
- ローカル フレームのアドレス バーのオートコンプリート機能。
- そのほか、不具合の修正。
だって。いつも思うのだが、その他ってところを明記してほしい。。。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:10:23 ID:QgIcnwSU
ユーザーから見れば動作は同じだが内部の処理はちょっと変えたってとこじゃないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:39:36 ID:B7KUy9OO
このソフトFFFTPよりファイル転送遅くない?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:48:56 ID:/FXgGxDG
>>137
それは1つのファイルに対して?
さすがに100を越えるような数を転送する時は複数スレッドあるEmFTPの方が早いと思ったけど?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:22:58 ID:mc3Aqent
そう。あと同期アップロードの情報取得の時とか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:57:01 ID:/FXgGxDG
うーん、うちはあまり変わらない気がするなー
環境の違いとかあるのかな?

ひとまずメモリ使用量はEmの方が少ないみたいだね
141140:2005/03/28(月) 12:59:15 ID:/FXgGxDG
と思ったら、最近のEmFTPのバージョンだとメモリ使用量はあまりかわらなかった。
Emの2.0β1くらいの時はEmの方が全然すくなかったんだけどね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:04:22 ID:qLWA7TIc
まだまだ不安定だな
他のFTPソフトが手放せない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:19:30 ID:qSbxEH47
タイムアウトした後に、×ボタンするしかなくなる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:29:34 ID:T1Pn11Fo
うげげげげ
http://www.emftp.com/forumj/viewtopic.php?t=60
なんじゃこりゃー
たけーよ!
誰もつかわねーーよ!


時間: 2005年3月31日(木) 11:19 題名: EmFTP v2.00 beta 12 を公開

---------------------------------------------------------------------------

EmFTP v2.00 beta 12 を公開しました。

主な変更点は、クイック接続バーを簡易型に縮小できること、そのほか、不具合修正です。
また、このバージョンより、EmFTP Professional と EmFTP Standard に分かれました。
EmFTP Professional と EmFTP Standard の主な違いについては、ヘルプ、または
http://www.emftp.com/jp/help/features/index.htm をご覧ください。

EmFTP v2.00 正式版は、まもなく公開する予定です。

EmFTP 1 ライセンスの価格 (税込) は、以下の通りとさせていただきます。

EmFTP Professional 4,200円
EmFTP Standard 3,150円
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:31:01 ID:jMbrz5cR
急にシェアウェア化かよ。。。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:36:10 ID:T1Pn11Fo
今のうちにβ11落としといたほうがいいぞ。
ってか、こんな中途半端な状態でシェアにしても誰もじゃ、
シェアにしてもβにしても使う人いないと思うけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:54:57 ID:lsT+CLAy
使用期限のばせ(ry
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:05:58 ID:1oKgIKQI
( ゚д゚)‥‥
マヂカ?
狂ってるとしか思えん

他のと比べたメリットって sftp が完全日本語環境で使える、ってだけだろ?
それすらも scp は未対応の中途半端機能だし。
それ以外にはデメリットばっかり(reg保存とか)なのにこの価格帯・・高杉だろ
インストーラーやら設定項目の完成度もまだまだ低いのにもうシェア化?
せめて Tree 表示があれば( ´∀`)カウンダガ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:09:24 ID:V7uytCBF
なお、2005年4月30日までに、エムソフトへ銀行振込で直接送金していただける方は、EmFTP Professional は、1,050円を割引き、EmFTP Standard は、315円を割引きます。すると割引後の価格は、以下の通りになります。

2005年4月30日までの銀行振込価格 (税込)
EmFTP Professional 3,150円
EmFTP Standard 2,835円

==========================
割引価格の差が良く分からん。
Proを買えということか?
平均とって一本化したほうが良いような…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:10:11 ID:1oKgIKQI
しかも sftp 対応は Pro だけかよー!
Standard 版の存在価値って・・

# せめてこれが EmMailer だったらなぁ・・(;´Д`)=3 ハァー
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:21:10 ID:tyVxL/ml
使用期限延ばせるからいいじゃん
                      みつを
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:26:49 ID:fincEJIH
正直、今の所FFFTP(他のFTPソフト)には負けてる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:39:52 ID:l1wosBsw
あきらかに価格設定間違ってるな
この値段なら、俺は、Hidemarnet Explorerでいいや
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:16:19 ID:AjHueMFE
高いなぁ……FTPソフトに4000円の価値を見いだせない。
遙か昔にNEXT買っちゃってるしなぁ。
EmEditorとの連携は楽そうで欲しいけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:54:09 ID:cBrqsZ5q
うちの会社で○丸が標準なのは、
メーラの○亀がタダでついてくるからなんだよね

せめてEmEditorユーザーはEmFTP Standardタダぐらいやらねーと
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:00:33 ID:cBrqsZ5q
EmEditorの実例を考えると
世間のFTPソフトに不満のある人は、
お金を払っとけば、要望を聞いてもらえるわけで、
未完成もある意味メリットになるかと思うんだけどね。

#EmEditorのほうはさらに疎かになりそうで心配・・・
157156:2005/03/31(木) 15:46:39 ID:cBrqsZ5q
そんなユーザーいないか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:21:40 ID:l1wosBsw
高すぎるんだよ

需要曲線と供給曲線の交わってるとこは、この半額くらいじゃないの。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:39:32 ID:T1QoKz1k
EmEditorユーザーはEmFTP Standardは無料

StandardからProfessionalの優待で1000円です!
なら払ってもいいかなと言ってみるテスト

遥か昔にNEXTFTPに金払ってずっと使ってるからそんな高い金払う気ない

160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:04:56 ID:cBrqsZ5q
とりあえず購入は見送り、
まあそのうち答えがでるだろう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:34:49 ID:Ct8juycD
やっちまったようだな。
Proで2000円ぐらいだろ…。
162名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:19:01 ID:sYeLWHu2
FileZillaに戻した、こっちの方が使いやすいしフリー
163名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:05:37 ID:3Em9haSp
最強クライアントとか言われて、調子にのっちゃったかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 05:43:34 ID:WlaZ7zBG
>>156
行番号固定をいつまで経っても実装しないEmEditorの実例を考えると、それこそどうかな?
あれには失望したんだが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:22:47 ID:wt+obF4g
FTPに金払うような人ならPro版買うだろうし、EmEditorとの連携以外に
他のフリーソフトとの違いもあまり目立たないStandardをわざわざ買う人って
いるのかね・・・?
しかも新機能の実装とかはPro版だけで、Standardは金払うだけ払って
要望にも答えてもらえなさげ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:47:57 ID:/I46ehZm
>>162
FileZillaって知らなかったよ。使ってみたら結構よさげ。サンクス!
167名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:32:36 ID:lwpoBMjA
2.0正式版 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

……と思ったら どういうことだい
http://www.emftp.com/jp/download.htm
168167:皇紀2665/04/01(金) 12:33:20 ID:lwpoBMjA
ごめん、遅すぎた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:05:25 ID:w4+YrX6f
さすがエムタン。銭ゲバの本領発揮だな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:43:42 ID:93UN3xlC
シェアウェアなのは構わんが、例えばEmEditor Pro.登録者は
EmFTP Std. 無料、EmFTP Pro. 525円とかにして欲しいな。
逆に EmFTP Pro. を買った人は EmEditor 割引とかね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:50:45 ID:ouvg7JHu
エイプリルフールだから社運を賭けたシャレなんだよ。きっと・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:56:25 ID:tiM3MW+V
>>35に神が。消費税入れたら金額も合ってるww
さすが銭ゲバMタソ、金にがめついなww
誰もつかわねーよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/01(金) 17:28:23 ID:Krqs/HeH
さすがにこの価格設定はどうかと思うな。
Pro 2000yen, Std 1000yenくらいか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/01(金) 17:32:22 ID:DEaEMZIj
>>173
禿胴
175名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/01(金) 18:39:17 ID:odDnk5Td
値下げだってよ。
Pro 3k Std 2k にするって。
176名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/01(金) 19:01:04 ID:DEaEMZIj
>>175
ちょっと押しが弱いネタだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/01(金) 19:56:29 ID:sYeLWHu2
EmEditorを中途半端な状態にしたまま
これをつくって、こんな値段で売れると思ってたって
戦略ミスだよな。しかもその間に秀丸は大躍進
他のフリーソフトとか使ったことあるのかな?

とりあえずStandardはフリーだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 22:04:30 ID:w4+YrX6f
> さすがにこの価格設定はどうかと思うな。
> Pro 2000yen, Std 1000yenくらいか。

なおかつ、EmEditorユーザーなら
Pro 1000円、Std フリーが妥当なとこ。
もっと既存ユーザーを大事にしる!
179名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 01:38:16 ID:ynKimyFS
問題は、機能的にSmartFTPにはまだ遠く及ばないのに、
値段だけ張り合ってどうする、ってことだな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 02:09:26 ID:hso4ps+a
つーか、2バージョンある場合、普通は片方がシェアで、片方はフリー。

で、フリーバージョンを使っていて、物足りなくなったら
シェアバージョンに移行してね、つーのが常道だろ。

どっちもシェアなんて、何考えてんだか。┐(’〜`;)┌
181名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 02:40:01 ID:VTka/dZL
EmEditor所有者もしくは早期購入者
Pro1500 Std Free
それ以外
Pro2500 Std Free

が自分が妥当だと思う値段

Proの価値もこれからのアップグレードを織り込んだらってところなんだが
182名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 02:46:40 ID:ynKimyFS
>>181
でも、えむたん、EmEditorの前歴を見る限り、
メジャーバージョンアップでは、バージョンアップ料金もとるじゃん
183名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 02:55:51 ID:VTka/dZL
>>182
エディタなら使う時間が長いから相応のものなら許せるけど、
FTPだとそんな気前のいいヘビーユーザーも限られてきそう

とりあえずEmEditorとの連携機能が売りで
FTPソフトとしては発展途上なんだから、
エディタのおまけとして割り切って、
エディタを売りつつユーザー数を増やしていくべき
184名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 03:02:50 ID:mrhgPcRj
せめてツリー表示が付けばなぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 09:33:27 ID:h5oUH0MS
エイプリルフール。たぶん。きっと。そう願いたい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 14:22:48 ID:VTka/dZL
MLかフォーラムで高すぎますよと発言する猛者きぼん
187名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 15:31:15 ID:SHLIa+Vu
アカデミックとテクニカルはEmEditorとライセンス共用なのにな。
既存ユーザは再登録が必要だけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 15:40:17 ID:hso4ps+a
>>182
4000円も払って、さらにバージョンアップ料金なんか取られた日には……。
はっきり言って、今の状態ではとても金払う気にはなれん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 15:53:28 ID:7q1ZzxPb
β11でいいや。

というわけで今日からこのスレは
β11の不具合をカバーするスレになります(w
190名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 16:13:34 ID:uQCKkXHH
レジストリいじって使用期限リセットすればええやん
191名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 19:07:27 ID:VTka/dZL
そこまでするぐらいなら最初からFileZillaつかうっつーの
ツリー付いてるし、軽いし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:48:37 ID:0VykkAeB
使ってる奴いないと思うけど一応・・・


時間: 2005年4月05日(火) 13:29 題名: EmFTP Professional v2.01 beta 1 を公開

--------------------------------------------------------------------------------

EmFTP Professional v2.01 beta 1 を公開しました。

主な変更点は、

- SFTP 接続時、サーバーに新しいフォルダを作成できない不具合の修正。

- 設定のプロパティの [高度] タブで [ダウンロードされたファイルの更新日時を保持する] がチェックされていても、サーバーからローカルにフォルダごとダウンロードする場合、ファイルの更新日時が保持されない不具合の修正。

- サーバーのファイル名の大文字と小文字を区別するように変更。

- [同じファイル名が存在する時、常に上書き] チェック ボックスがチェックされている場合の動作の変更。

- 同じファイル名が存在する時にファイル名を完全パスで表示するように変更。

EmFTP Professional v2.01 beta 1 のダウンロード元は、以下の通りです。

http://www.emftp.com/pub/emftp201b1jp.exe

どうぞお試し下さい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:58:42 ID:WVCOyo87
江村いい加減にしろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:17:28 ID:tZxPJt1a
一体どれくらいレジストがあったんだろうね。
なんだかんだで、EmSoftブランド、片手くらいはレジストあったのかな?笑
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 07:54:08 ID:OEKoE3dD
金を取るからには既存のフリーウェアを完全に超えていただかないと
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:12:27 ID:88BINkTr
よっぽど安定して高性能なら
4000円でもかまわないと思うが、
現時点ではフリーのFFFTPで充分。

ちなみにFFFTP、久々のバージョナップしてますよ、と。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:53:10 ID:LadLa6u8
バージョンアップというから行ってみたら、初期設定いじっただけか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:38:23 ID:bRxpEL2k
あれ?これってずっとフリーだと思ってた

違うのか・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:49:45 ID:Bngs/BIY
えむたんは、そんなに気前よくない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:13:13 ID:5qWm+wcU
FileZillaやFFFTPがあるって言うのにこの価格はギャグとしか思えない。

そろそろ2週間立つけどベクターや窓の杜にレビューが載らないのはどうして
なんでしょうか?とくに機能と価格についてのコメントが読みたいですね。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:34:24 ID:fTi3KShB
EmFTPは正直ダメだと思う。
これで、レビュー書けっても困るよなぁ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:38:32 ID:Di81uMwT
EmFTPの存在意義は「日本語ファイル名がまともに扱える
唯一のsftpクライアント」だけなんだから、とりあえず
Standardの存在価値はないよな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:21:05 ID:T7DzZmID
久しぶりに来てみたら、シェアになってんのか。
しかもなんかスレ止まってるしw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 03:15:33 ID:G7We/E23
>>203
だって、無料だから利用価値があったのに、
有料で、しかもあの値段じゃ使わないよ。

で、結局私は、FileZillaに乗り換えました。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:39:51 ID:8946JA5n
ttp://www.emftp.com/forumj/viewtopic.php?t=85

>EmFTP Professional v3.00 alpha 1 を公開しました。
>EmFTP Professional v3 では、EmEditor と同様、JavaScript または VBScript を用いた高機能マクロが利用できます。

 ・・・こうきたか・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:41:59 ID:Vzs7tu9m
なお、Ver2からVer3へのアップグレードは 1,050円(税込)となります。



とかじゃないだろうな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:01:01 ID:8946JA5n
>>206
それはさすがに・・・

>EmFTP Professional v2 に登録された方は、EmEditor Professional v3 にも無料でアップグレードできます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:43:17 ID:j2h6gNaZ
こんな糞フトなのに海外に鍵製造機が出てた
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:47:03 ID:aceOkcoT
この前Ver.2が出たばかりなのにもうVer.3か
一時とは大違いだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 03:13:10 ID:LLMJ3F3f
正直、EmFTPが何をターゲットにしてるのか見えてこない。
秀丸エクスプローラはBlogをターゲットにしてるのがわかるが、Emは何となく作ってみました感というか、まるおが作っ(ry
マクロも結局、自分で方向性を打ち出せないから融通効くようにしてみましたって雰囲気。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 05:14:49 ID:KmAgrUNF
とりあえず多機能にして、頭にEmってつければ売れると思ってるんでしょ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 06:57:35 ID:EG0+XC51
PASVモードでつながらないホストにつなぎに行って、
ディレクトリ取得でタイムアウトになると、切断もできない。
次の接続もできない。
ていうか、エラー時のダイアログがうざい。
「閉じる」ボタンがないし…。
「すべてキャンセル」押しても意味ないしl。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:32:50 ID:EG0+XC51
Emurasoft Information No.36

>take advange of this discount!
http://www.emftp.com/regnow.htm (You will get $5.00 disocunt when
スペルチェックくらいしようよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 02:29:46 ID:mCxPLYqU
学生さんとオンラインソフト作者とPC雑誌関係者は喜べ
ttp://www.emftp.com/jp/help/faq/academic/index.htm

この時期に出てきたと言うことは、やっぱりあんまり売れなかったのかな・・・?
へたれプログラマの漏れにはとてもうれしいけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 08:38:10 ID:flirrIer
> やっぱりあんまり売れなかったのかな・・・?

そりゃそうだろう。あんな値段だし。
でも、えむたんは今の100倍ぐらい売れると思ってたんだろうな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:04:48 ID:SfB6Is+c
EmFTPのフリー版はどこに落ちているのかな〜。
かっこいいお兄さん教えてください。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:14:43 ID:P6EKbpDT
正直、他人に媚びてまで手に入れる価値があるものじゃないよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:54:29 ID:3n0Olw8g
言えてる。
自分はテクニカルライセンス対象だが、申し込むかどうかも微妙だ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:25:54 ID:zatL8Gzv
再度申請するのマンドクセ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:51:18 ID:pu3FXtyQ
フォルダを転送すると、完了率が200%、300%、400%と…。
個数も4/1…(苦笑
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:18:24 ID:0H/9MizX
この完成度で銭とろうってのがもうね。しかも v2 もまともに完成してないのに v3 ですか。
FTPクライアントにマクロ?使い道あんのか? 机上の空論もココまで逝くとあきれるわ。
今更FTPクライアントで稼げるだなんて思ってる辺りが片腹痛い。
他に比べて低機能で未完成、目玉機能が普及してないsftpだけぢゃあなぁ。
せめてtree(ry

つーか、力入れる方向が間違ってるよ。
これがEmMailerならこの倍額でも完成度ぼろぼろでもお布施したのに(ノ∀`)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:37:40 ID:SpMigY/R
数年前にメーラ出してたら結構なシェアとれたかもな。
マクロで振り分けしたり、転送したり、自動応答させたりと…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:52:12 ID:j8/xQYJ3
半額で5倍は売れたろうに
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 07:15:22 ID:VRmJmqa1
やっぱしタイムアウトすると、切断もできないよー。
再接続もできない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:29:47 ID:DhJERzhd
フリーウェアにして、google AdSense でも載せたほうが儲かる気がする。

…というのは言いすぎですかね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:50:45 ID:cQdFIZYL
なんか古いバージョン使ってたら使用期限切れだモルァ!と言われたので最新版入れてみました。
毎回出る金払えポップアップに('A`)となったのでFileZillaに乗り換えた。

Emたんゴメン。でもpro高すぎるヨ…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:55:12 ID:PL4JE6qH
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:23:52 ID:xCUr2FEP
昔試しに入れたことがあるが、あの時感じたWebDriveの困ったところは、
値段じゃなくて文字コードなんだよ。中途半端な日本語化だからね。
そういう意味ではFiileZillaもEmFTPからの代替にはなり切れない。
はぁ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 03:14:51 ID:hnFSjgY2
はぁ。
具体的には?
どうすれば?
それがしりたい!!!!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:55:45 ID:5G6RLPjN
直訴!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:30:19 ID:n0dJJy7V
FiileZillaはソース公開しているんだから自分でいじればいいじゃん
漏れは必要な部分は書き換えてるよ。
FFFTPの方も自分用に改造しているけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:23:44 ID:XYGTQPth
後出しジャンケンで負けたようなものだ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:39:11 ID:dwRweJ3Q
漏れはタダで使わせてもらっているんで、普通に便利だけどなこれ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:15:25 ID:gb3iFpxL0
最近開発がストプしてるね

メジャーVアップするのかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:51:18 ID:BUxoWTtW0
あまりに売れなかったんで、やる気がなくなっただけでしょ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:16:05 ID:OtC0UkTq0
EmEditorもストップしてるがな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:09:15 ID:p5iLBuMZ0
売れるわけ無いだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:03:13 ID:rZVg6gvz0
>> 232
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:03:06 ID:haE38fEi0
だから EmMailer にしとけとあれほど・・
顧客からの要望を軽く鼻であしらうからこういう結果になるんだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:54:21 ID:ZGzwovmy0
EmMailer作って欲しい。
絶対使わないけど。

メーラーの開発・サポートを途中で止められるのは
EmFTPやらEmEditorを捨てるのと段違いに痛いからなぁ。
インポート・エクスポートがバッチリ出来るなら良いけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:51:01 ID:D71Nfc9I0
EmMailer開発されたら
EmEditとEmFTPがおろそかにされてしまうので困るな。。。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:02:07 ID:jbdy1/Wg0
最近ね、EmMailerが出ても売れないんじゃないかと思うようになってきたよ。
2ペイン以上やMDIなソフトは正直Emにはきついんじゃないかと。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:25:09 ID:ZldLBaZp0
現在実装予定だと言ってたEmEditorのプロセス管理形式変更がうまくいけばなんとかなるかも・・ね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:37:32 ID:5i+/T6pn0
今更出てもBeckyから変えられないのでいらんのです。
と、個人的な意見を押しつけてみる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:07:04 ID:MuYNUxK70
おいらもいまさら出ても変える気はしないなぁ。
そんなに完成度が高いものが最初から出てくるとは思えないし。
ShurikenPro3ユーザーなんですけどね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:10:31 ID:WOvKIvag0
>>242
EmTermやEmNiftyはMDIだったけど、きついってどゆことじゃろ。
EmNiftyはペイン数も結構あったような…。
自分も今更出てきても鶴亀になれちゃったからもういいや。
それより、EmEditorの開発を早く再開して欲しい。。。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:18:46 ID:KCbp0B2G0
Becky!は10年前に1度金を払って以来、現在まで無料で最新バージョンが使えてるが、
EmMailerだと、10年使うと5〜6回は金を払わされそうなんで、正直 イラネ (゚听)。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:11:01 ID:KBhjKdtT0
これちょっと素早く命令出すと固まる
重いし使いづらいし糞
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:27:23 ID:dMQDgK240
EmEditor連携機能のおかげで、EmEditor使いに限っては決して糞じゃない。

確かにEmEditor使ってないならこのFTPクライアント使う理由は無いけどね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:24:32 ID:wTJ2qYyW0
デスクトップのファイルを接続先にドラッグアンドドロップしたときは
接続先に正常にアップロードされているが
接続先のファイルをデスクトップへドラッグアンドドロップすると
ダウンロード処理はしてるっぽいがデスクトップにファイルが出来ていない
どこにダウンロードしてるかわからん 大丈夫かこれ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:33:45 ID:+A1VIgaN0
>>250
なぜかテンポラリーフォルダにDLされるんだよなそれ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:44:51 ID:HfqT67Rj0
>250
EmFTPのDrag & Dropは処理がおかしくて、ファイルをDrag始めたら
ダウンロードが開始されて「ダウンロード完了までマウス左ボタンを
押したまま待って」から目的の場所で左ボタンを離さないとDropが
正常に行われない。うっかり途中でボタンを離すとテンポラリーフォルダへ
シベリア送りとなってしまう。事実上、時間のかかる大きなファイルは
Drag & Drop不可。

控えめに言って「仕様バグ」だよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:47:53 ID:qiG8h8je0
>>252
250じゃないけど
そういうころだったのか!
めからうろこだ

確かに改善願いたいね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:53:36 ID:DuM9PnW20
エディタのバージョンアップで忙しいのか
FTPは置いてかれてるみたいだなあ

不具合の程度でいえば、
FTPの方が致命的なものが多いと思うんだけど。

どっちのバージョンアップも楽しみではあるんだけど
FTPのほうもよろしくお願いしたいね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:44:23 ID:SSPdvFjJ0
レジストしたやつが雀の涙並みでこっちは放棄なんだろ
Mailer にしとけばまた話も違ってただろうにな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:50:38 ID:bCCrOumw0
メーラーの話題は出ては消えていくけど、結局みんな
今更メーラー変える気にはならん、というのが実際なんじゃないか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:35:09 ID:ynR881Ha0
見た目が良ければ検討しないわけでもない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:34:16 ID:T/jZD/Oy0
バージョンアップが無料なら検討しないわけでもない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:52:42 ID:76QuZlSN0
USBメモリで運用でき、レジストリを食わないIMAPや
SMTP-AUTH等にきちんと対応したメーラーなら
検討しないとは限らない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:05:38 ID:Xt6ol2Aj0
SMTPAuthやIMAP対応は今時必須条件だと思われ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:13:59 ID:V9xCQJOd0
OverSSLも。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:11:11 ID:AL02smbx0
しかし、IMAP対応していてもID管理のためにレジストリ必須となって、
EmFTPと同じく出先から利用できないメーラーが出てくるヨカン。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:04:12 ID:ha7mxHOT0
江村も素直にiniファイルにしろよなあ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:56:06 ID:HW2s0UtV0
使い方知らんのだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:42:47 ID:fAQjVbby0
シェアウェアでiniってのがめんどいんじゃないのいろいろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:18:13 ID:P2ujeEkF0
HTML PING WORLD

      http://hpw.jp/
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:33:33 ID:8DPFEobD0
>265
レジストリだってエクスポートしてインポートするだけだし
そういう対策にはならんが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:56:39 ID:HPGdXXCx0
一応ゲイツ的には、iniはなくしたい方向らしいしなあ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:29:50 ID:nFZtMBF90
これSmartみたいにキューとして複数フォルダからのダウンロードを予約する事って出来ないのかな
大量のファイル扱いたいからこれ無いと仕事にならない

Smartは一回接続切れたら再施行前に次のキューに移っちゃうのが凄い邪魔
上から順にダウンロード完了したいんだけど出来なそうだし

つーかいつの間にかSmartのスレ落ちてるね('A`)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:01:22 ID:1ZutTrwj0
>269
そーゆー用途のためのマクロとかスクリプトとか実装(予定)なんだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:38:41 ID:Z9+zdtKLO
まずは
接続先の階層化
シンボリックリンク対応してくれ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:13:59 ID:V5DhVi8F0
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:02:20 ID:h3dVU21H0
test
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:26:45 ID:7/d733bE0
保守。
275!omikuji!dama:2006/01/02(月) 00:24:35 ID:gSISKa/q0
t
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:25:43 ID:gSISKa/q0
e
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:02:26 ID:d5rSJ4y60
それ1/1だけだよ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:13:13 ID:JEjUe6UI0
EmEditorは五つ星の評価でEmたんも喜んでいるようだが、
案の定EmFTPの方は酷評されているようだな。w

> For the cost, the features of this download manager are slim.
http://www.download.com/EmFTP-Professional/3003-2160_4-10382105.html?tag=tab_rev
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:25:47 ID:cOS8GvjD0
EmEditorを使った場合のEmFTPは、めちゃくちゃ便利なんだけどね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:08:33 ID:GOmAYqX30
保守
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:44:27 ID:ehrTC65NP
Emeditorとの連携が売りなのに、
ファイルを右クリックしたとき、「Emeditor」が何で下のほうにあるのよ…

あといい加減、シンボリックリンクぐらい対応しろ。
普通にFFFTPのほうがはるかに完成度高いな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:51:21 ID:fhAnau84P
これ、いちいちEmeditorで新規ウィンドウで開くのだが…
タブ機能意味ないじゃん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:45:52 ID:kU+lD7FD0
こんな、全然金にならない糞ソフトには
エムたんはもう興味がないのだよ。

あきらめろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:47:48 ID:WVZ9yHWG0
test
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:24:12 ID:P/lUnR1v0
バージョンアップしないかな。
とりあえずα1じゃ不安定なんだよね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:08:09 ID:Ifkfkc0y0
VBScriptなんかどうでもいいから、先にレジストリ使わないモードを
作ってくれよ、と。
俺としてはUSBメモリに入れて持ち歩けないftpソフトってだけで、凄く
評価が下がる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:34:39 ID:WWO3435i0
てゆうかFTPクライアントをUSBメモリに入れて持ち歩いたりする人って
あんまいないんじゃないでしょうか。
ftp.exeじゃだめなん?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:05:38 ID:b6/gdSrH0
外出先から自宅のデータを取り出したいから"sftp"の使えるソフトを
探しているわけで。ftp.exeじゃ役に立たん。Filezillaはキーファイルでの
運用に難がある。消去法でEmFTPだが、こいつはインストールしないと
使えない。
ってことで、EmFTPがsftpが使えないのであれば、そもそもEmFTP自体に
用がなかった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:20:47 ID:6iWXNH7Y0
age
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:10:55 ID:varSUjnq0
秀丸(4000円)+秀丸エクスプローラー(無料)で
エディタとの連携についてはほぼ同等機能?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:15:37 ID:W4slNG3G0
まったり
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:25:44 ID:MeDVITPa0
EmEditorのプラグインでFTPプラグインを誰かが作ってくれたら・・・・
どうなるんでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:53:28 ID:q/r2VChq0
秀丸+秀丸Explorer みたいな感じだろうけど、使い方がずいぶん違うからなぁ。
あんまり影響無いんじゃない?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:57:54 ID:h+3p3vGK0
みんなツリー表示って必要ないの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:31:24 ID:WEA+HGco0
何度か書いたような気がするけどTree表示つくなら金払ってもイイ
つかないなら使う気も起こらんとも言い換えれるが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:26:12 ID:f+PNJuh20
Treeはどっちでもいいけど、レジストリやめてini化が最低条件だな。
せっぁぃsftp対応していても、USBで持ち歩けないならあまりメリットを
感じないし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:15:13 ID:8EEPQkSt0
Tree重要
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:04:14 ID:KWLkeZ0T0
なにげにalpha 2リリースされてるし。
でも、わざわざ3.0にする理由も無いしな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:02:51 ID:opBxzoL+0
EmFTPとの連携バグ修正でalpha 2は必要
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:03:31 ID:opBxzoL+0
EmFTPじゃなかった、EmEditor
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:01:18 ID:KWLkeZ0T0
エディタだけ連携できても今時ありがたくないし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:05:13 ID:opBxzoL+0
はいそうですか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:26:00 ID:feAhBqQ+0
>>298

おお
本当だねえ。

バグ修正とはいえ、
見限っているつもりはないってことかね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:12:06 ID:vu0UpO//0
生かさず殺さず
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:10:14 ID:ugv/2uSH0
>250, 252
漏れも同じ問題で全く使い物にならない。
さらにこのスレ読まずに金払った。
EmEditorの作者ってことで期待し、また見栄え良かったので
迷わず送金したが失敗だったか(ノ∀;)
誰かゴネて(とういか正当な要求)金取り戻した猛者はいるかい?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:15:16 ID:g8dJWObm0
>305

3.0alpha2ではこのあたりの動作がまた変わってる。
とりあえずドラッグを始めた時点で転送が開始されるのは一緒だけど、転送が終了
した時点でデスクトップをクリックするとDropされるようにはなった。

が、転送中はキャンセルボタンも押せないし、どないせーちゅうねんってのは
一緒。根本的にDrag開始で転送も始まる仕様と転送中にキャンセルが効かない
のが致命的に使い勝手を悪くしているのは手付かずなので、まぁその、
いわゆる「焼け石に水」とか「泥縄」とかって感じ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:04:24 ID:GLCTji3t0
>306

情報Thanx!! 3.0がもうすぐ出てくるのか。漏れももうちょっと待ってみるよ。

キャンセルができないのも痛いよなぁ。でかいファイルをドラッグすると
勝手に居座り、無理に落とそうとするとWin全体が変になる。
しかもやっと転送が終わっても、例の「シベリア送り」だもんなぁ。

送金前にちょい試したときは、Drag開始で動き出すんで、イケてる印象うけたが、
あれってよく考えたら、キャンセル出来ない仕様と表裏一体やね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:39:13 ID:sEfJl7LS0
で、こんなところで愚痴ってるだけかよおまえら
まずはフォーラムに報告するなりなんなりしてからえらぶれよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:02:44 ID:g8dJWObm0
あんな放置プレイな掲示板に書いても虚しくなるだけだし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:50:31 ID:yDzO38M10
tree ☆
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:46:25 ID:vVjWGQc60
このソフト使ってないが期待してる
頑張ってくれ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:31:09 ID:Eh1TQozT0
EmFTP以外で、EmEditor(というよりエディタ全般)と
連携が効く(直接編集内容を反映できる)FTPクライアントありませんか。

このソフト気に入ってたが、不安定だしバグも多いが、開発中止みたいだから
諦めかけているのだが、代わりがないのです。
313ひどい:2007/01/15(月) 00:10:30 ID:c6CKWbfN0
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 05:56:18 ID:7u7x09+I0
こういう症状が出るときは、十中八九、FTPサーバ上のファイル名がおかしいことになってる
改行コードが入っているとか
ただ、原因を特定しきれんので、えむたんがまともに対応しないだけ
本来は、FTPサーバに変なファイル名を置いた方が悪い

対処は、
ttp://omoikane.my-sv.net/past/blog_20068.xml#20068000d
とか参照かなう
315314:2007/01/15(月) 17:21:02 ID:ksrJH8b80
えむたんまで同じ様なレスするとは思わんかったwwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:10:32 ID:iywntex60
EmFTP 2.02 RC 1
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:32:45 ID:hHv8SPuR0
フォーラムの掲示板も投降禁止になったし。完全に終わったね。
emsoft自体が。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:52:24 ID:Qk1lnsFr0
> 投降禁止
玉砕しろっての?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:56:27 ID:ksY+Invz0
> フォーラムの掲示板も投降禁止になったし。

これマジ? だとするとヤバイよな。
これってエムソフトは金にならないクソソフトなんかサポートしないよってことじゃん。
裏を返せば、状況が変わると EmEditor もそうなるよってことだし……。

まあ営利目的なんだから、ある程度仕方ないとは思うが
幕引きはもう少しキチンと(きれいに)やろうよ、こんなグダグダじゃなくてさ
って感じ。

ほんと、エムたんの商売ベタはどうにかならんのかね。
こういった信用は、技術と同じぐらい商売には重要ということが
エムたんにはわからんのだろうね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:26:13 ID:Swd3bNoE0
EmFTPのフォーラム、どの会議室も軒並み

新規投稿: 不可
返信: 不可t
自分の記事の編集: 不可
自分の記事の削除: 不可
投票への参加: 不可

になってるので投稿不可。IDで入っても一緒。
EmEditorの方は特にそんなことはないけど、一つでも通告無しでこんな
ことやられたら信用できないよな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:45:18 ID:g9NY99qM0
そんなにこのソフト使い勝手悪いの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:15:54 ID:U+wDYv5T0
レジストリをいじられる事とDrag & Dropの動作が変態なことを除けば
別に使い勝手は悪くない。
ただ、エムたんの放置プレイが凄まじいだけ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:25:59 ID:6RSzMEMk0
>>321
むしろまともにテキストエディタと連携しているFTPクライアントがこれだけなので
かけがえがない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:28:07 ID:LbNbcdMk0
EmEditor愛用してるし、いちいちFFFTP別途開いてフォルダ開いて〜って
作業がめんどうだし、連動してるって点で魅力的なんだよなぁ。
買おうかなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:33:45 ID:emJFc3eL0
>>324
30日試用できるんだから、使ってみていいと思うなら買えばいいんじゃないの?

まぁEmEditorからコマンドラインでFFFTPを呼び出せば事足りる気がするけど。
もしくはWSHで他のアプリを呼んでもいけるし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:19:15 ID:mRpII84H0
EmFTPのホムペが急に工事中になったね。
さて、単なる偶然か、それとも一念発起して放置プレイを止める気になったのか。
明日はどっちだ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 06:53:46 ID:W3Mk3a680
撤収工事に一票
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:55:17 ID:8UtOA7Le0
EmFTP FTP クライアント - ニュース
http://jp.emftp.com/modules/news/article.php?storyid=1



EmFTP 2.02 RC 1 (正式版候補) を公開しました。

今回のバージョンから、Windows Vista にも対応しました。

2.01 からの主な変更点は、次の通りです。
- EmEditor v5.00 以上の単一プロセスに対応。
- 設定のプロパティの [高度] タブに [ディレクトリ一覧の高速取得] チェック ボックスを追加しました。
- [カスタマイズ] ダイアログ ボックスの [表示] タブに、[進行状況ウィンドウを自動的に表示する] チェック ボックスを追加しました。
- ローカル側のファイルを EmFTP 以外で削除してから、ダウンロードすると、同じファイル名が存在しないのに、上書きするかどうかのプロンプト メッセージ ボックスが表示されてしまう不具合を修正。
- インストーラを Windows Installer に変更し、無人インストールが可能になりました。
- Windows Vista に対応 (Works with Windows Vista ロゴを取得しました)。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:39:43 ID:7PVXAmCu0
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:43:27 ID:BXopa7At0
正直バグだらけで使い物にならないんよ
なのになんでこんなめっちゃ高いんよ
苦情を掲示板に書けなくなってるし
もう逝っていいよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:51:29 ID:/Ek23/HI0
EmFTP 2.02 を公開しました。

2.01 からの主な変更点は、次の通りです。
- EmEditor v5.00 以上の単一プロセスに対応。
- 設定のプロパティの [高度] タブに [ディレクトリ一覧の高速取得] チェック ボックスを追加しました。
- [カスタマイズ] ダイアログ ボックスの [表示] タブに、[進行状況ウィンドウを自動的に表示する] チェック ボックスを追加しました。
- ローカル側のファイルを EmFTP 以外で削除してから、ダウンロードすると、同じファイル名が存在しないのに、上書きするかどうかのプロンプト メッセージ ボックスが表示されてしまう不具合を修正。
- インストーラを Windows Installer に変更し、無人インストールが可能になりました。
- さらに多くの FTP サーバーのファイル一覧の形式に対応しました。
- サーバーのファイル一覧をクリップボードにコピーした後、サーバー側で [貼り付け] コマンドを実行すると、接続していなくても、一覧が正しく解析できるかをテストできるようになりました。[ディレクトリ一覧のテスト] コマンドは廃止しました。
- Windows Vista に対応 (Certified for Windows Vista ロゴを取得しました)。

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://jp.emftp.com/help/history/v202.htm
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:50:36 ID:9Jszn2CR0
お、久々の更新きたじゃん?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:35:13 ID:zREeozi50
結局一部バグ修正だけで終わってしまったようだ・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:32:40 ID:BcXtC7170
EmFTP Professional 2.02.2 RC2 を公開しました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 06:36:04 ID:rFTyMl2+0
買う奴なんていないだろ
これで4000円は高杉
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:46:12 ID:xQCZnPQg0
WinSCP 4.0 bata に ftp クライアント搭載だそうで、EmFTP死亡かもな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:24:58 ID:XE4nDLCt0
>>336
素人なこと聞いてすまんが、なんでそうなる?
FTPサーバー上のファイルをEmEditorと連携したりする機能も兼ねるの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:09:08 ID:xQCZnPQg0
>>337
むしろ、他と比べてのアドバンテージってそれしかないやん。

すでに買っちゃった人はいいとして、
様子見してる人からしたらそれしかメリット無いのに数千円出すんだったら、
その位の不便は許容だと思うぞ。

Proのライセンスは持ってるから正直頑張って欲しいんだけどな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:33:47 ID:Se4J1NkD0
それしかないっていうか、もともとEmFTPは「それ位の不便」が
許容できないEmEditorと連携させたい人のためだけの
FTPクライアントソフトだと思ってたけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:02:16 ID:UAWIVgkX0
そうか? どっちかというと日本語ファイル名を扱える
SFTPクライアントとしての存在価値ってのが殆ど唯一じゃないかと
思ってた。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:56:16 ID:pAx2prGj0
>Windows Vista ロゴを取得しました
そんなんどうでもいい
値段を千円以下にしてもっとバグつぶせ
初心のエモ魂にカエレ 基本を忘れるな

EmEditorユーザの俺はもう泣きたい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:53:52 ID:T4DUyEaMO
EmEditor Proを使っていますが、どう考えても高いのでFFFTPを使っています。
EmEditorの次期バージョンでもお布施を求められそうですし…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:31:48 ID:xnWcxnEtO
FTPって何ですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:16:39 ID:NDpnx1Gc0
>>343
君はパソコン初心者板をしばらくROMって勉強したほうがよいな。
http://pc7.2ch.net/pcqa/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:11:39 ID:1V84YuMs0
ぬるぽ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:21:08 ID:HzIH2JpT0
ちょwww
このソフトふざけてんの?
今時リジュームすら出来ず、FFFTPに殆ど負けてるのに4000円って作者テラバカスw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:41:09 ID:Cj/iWi65O
金を墓場まで持っていけると信じてるエムたん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:45:07 ID:seH45zF50
EmEditorがレジストリなしのiniファイル対応のβテストが始まったみたいだけど、
どっちかというと外出先からSFTPしたいEmFTPのini対応の方が切実じゃないかと…。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:08:43 ID:GqLpc4++0
EmFTPは、エムたんの中ではもういらない子なんです。
永遠に改善の予定はありません。あきらめましょう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:25:16 ID:wPYZgeal0
emftpで開いたphpをemeditorで編集したんだけど、直接サーバにアップできるファイルと
何の反応もしないファイルがある(´・ω・`)
351350:2007/09/04(火) 06:55:13 ID:wPYZgeal0
事故解決

文字コードがおかしいですよ。って言われて手動で直した後保存できない。
今までは平気だったんだけどなぁ。
バージョンあげたからかなぁ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:06:35 ID:u20tnaTJ0
解決してないじゃんw
353350:2007/09/09(日) 10:51:25 ID:5MRy0O3w0
まぁ、あれですよ。
サーバ上ではEUCしか使わないので、emEditorの設定をEUCで開くようにしておけば桶。
ローカルのファイルはshiftJISが多いけど、それは設定しなおし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:28:07 ID:ifgEhePP0
もう、全部UTF-8でいいよもう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 05:00:41 ID:sOpFSQpT0
nage
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:08:24 ID:6F5OGPPF0
ファイルサイズでのソートが変
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:33:18 ID:E8u1HdQQ0
無料の頃に使ってたが、有料化されてやめた。
だが最近また使った方が便利な場面が出てきたので
ちょっと聞きたいんだが、

一般的な使い方をするにあたって
致命的な欠陥とか、機能不足って今あるのか?

マニアックな機能はどうでもいい、
開発が停滞気味とか値段相応の価値があるかとかいうのは
結局必要性の問題だから気にしないんだが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:47:34 ID:uQHkqgpU0
>357

一般的な使い方をするのに支障のあるところ。

・インストールが面倒で、ポータブル運用は事実上できない。
・D&Dでダウンロードをやろうとすると、一旦、すべてのファイルが転送し終わるまでマウスボタンが放せない。
・作者が放置プレイ中。

あたりじゃね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:16:15 ID:he5L4LZq0
>>358
>・D&Dでダウンロードをやろうとすると、一旦、すべてのファイルが転送し終わるまでマウスボタンが放せない。
えっ、そんなクソ仕様じゃない気がするんだが・・・
俺は作者が放置中ってこと以外は気にならないな@プロ版
360357:2007/10/12(金) 21:54:19 ID:E8u1HdQQ0
そうか、とりあえず致命的な不具合は無さそうだな、
回答ありがとん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 05:58:09 ID:ahzDC9Os0
> だが最近また使った方が便利な場面が出てきたので

いったい、どういう状況で4000円分の価値を見いだしたのかが気になる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:51:20 ID:SmQpwk/H0
hosyu
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:43:50 ID:jhshNJHyO
普通に考えてFFFTPを遥かに越えないと購入する価値はないだろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:54:45 ID:Kk7EOqeG0
FFFTPってw
SFTPにすら対応してないじゃんwww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:04:15 ID:j7qV51jJO
>>364
EmFTPに4,000円の価値があるとでも思ってるのかww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:14:02 ID:yxgMZEQ10
EmFTPの価値はともかく、
今どきFFFTPってのもどうかと思う。
確かに一昔前は一級のFTPソフトだったが…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:54:18 ID:qRGpQkFr0
今の一級品は何?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:58:06 ID:K0wnzOEH0
SmartFTP?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:08:25 ID:larguKx80
ExplzhのFTP機能
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 05:56:01 ID:QxsVIVo40
>>367
FileZilla
FTPWanderer
FlashFXP
FTPRush
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 05:14:19 ID:MRRQrxe40
いまだバグ持ちだしEmEditorで直接編集出来るってこと以外は何もメリットないもんな。
サポートすらスルーなのに4000円強払えってどうかしてるよ。
たとえ割ったとしても価値ねーわ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:52:27 ID:zYEIOAPe0
いまどきテキスト編集のEmEditorでの編集も大した価値はないけどね。
俺にとっては日本語のファイル名がまともに使える唯一のsftpクライアント
以上でも以下でもないな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:35:10 ID:U9cWRZbo0
hosyu
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:23:32 ID:Q5/3s/Jd0
hosyu
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:01:38 ID:3y7syble0
返金宣言まで出ましたね・・
よほど対応が難しいのだろうか。

金返せとは言わないが、せめて、普通に安定して使えればなあ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:17:25 ID:dFkzzewC0
おかしいなあ
うちでは至極安定して使えているのだが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:41:57 ID:/ejrGC/Z0
うちも安定してる
おそらく江村さんのところでも再現しない問題なんだろうね
もうちょっとFTPのほうにも人員割けばいいのに
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:37:45 ID:qBjUoKoD0
人も何も個人開発でしょ。オフィシャルの掲示板も全部一人で返答してるし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:51:42 ID:/ORV100v0
言い訳が悪すぎるでしょ。
皆うすうす判っているとはいえ、正面切ってEmEditorが大事でこっちにまで
かまってらんないよって吐露されても。そういうことは送金前に判るように、
Webのトップにでもちゃんと書いておけ、と。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:41:31 ID:xUFL63cI0
なんでまたFTPなんかやろうと思ったのかねえ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:04:30 ID:b8wUkOKl0
ほしゅ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:53:29 ID:Aq1ouIwW0
EmFTPの進歩が止まっている間に、他のSFTPクライアントも進歩しちゃってるからなぁ。
唯一の選択理由だった「日本語ファイル名が使えるSFTPクライアント」ってのも、WinSCPが
UTF-8対応しちゃったし。おまけにこっちは最初から.iniファイル運用もできる。

.iniファイル対応といえば、EmEditorも.ini対応してるけど、ライセンス登録はやっぱり
ユーザーやPCごとのままだから、USBに入れて自分の環境を持ち歩く様な使い方はできない。
使えねぇ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:50:18 ID:7finV5r80
UTF-8にも対応でツリー表示のExplzhのftpアドオンの方が使いやすい
これでExplzhがSFTPに対応したら、シェアのEmFTPはアーカイバに惨敗&完全死亡ww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:57:45 ID:r0fxXDeI0
EmEditorとEmFTPを無料でレジストしてもらった俺みたいなフリーウェア作家には、
これで十分だよ。

もうそういう制度なくなっちゃったけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:44:55 ID:l6gxv7k80
面倒見れないなら、もう公開停止にしちゃえばいいのに。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:29:53 ID:j1V/LnDZ0
>384
EmFTPの使い勝手を悪くしているのはお金の問題じゃなくて登録のしくみなんだよ。
だから、タダでも登録が面倒なら使いにくいのに変わりない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:37:42 ID:JyLNrItO0
登録って1回ですむじゃん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:02:05 ID:j1V/LnDZ0
設定を.iniにして、USBで持ち歩こうとしたら毎度毎度になるんだよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:04:36 ID:8bu35NHN0
ftp.exe使え
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:12:02 ID:4DsMWv+n0
>>388
普通、シェアウェアでそんなこと考える方がおかしくね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:19:31 ID:Ib0YPgJt0
明らかなライセンス違反だな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:10:43 ID:HldNMai90
だから「使えねぇ」って言ってるんだろ?
用途にライセンス形態が合致していない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:36:16 ID:xL0W69M/0
フリーの使ってろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:29:46 ID:yGmWXSLM0
当然フリーに乗り換えてるに決まってるじゃねーか。
バカ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:11:54 ID:Fd7J4gtQ0
なにも自問自答しなくても。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:35:39 ID:mPsHRRU30
なんつーか、フリーでもシェアでも
自分の使い方に合ってるのを選ぶのが基本だろ。
合わないからってソフトに文句付けるなよw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:57:13 ID:0f+Vyc3D0
ほしゅ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:24:22 ID:5Gf5lQ5v0
hosyu
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:40:42 ID:liatQEBn0
そういえばEmFTP v3ってどうなったの?
http://www.emftp.com/forumj/viewtopic.php?t=117
みると2006年8月を最後に音沙汰無しみたいだけど。
かれこれ2年ほどα版のまま放置?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:47:46 ID:UFoS7aNS0
まず、v3αが出てることすら知らなかった件
エムたんはEmEditor開発してるほうが面白いらしいから、放置じゃね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:52:02 ID:liatQEBn0
>>400
こんな過疎スレで即レスがくるとは思わなかったwww
思わずお茶ふいた。即レスどうも
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:40:57 ID:Tnepd9vc0
そのうちEmEditorにFTPがくっついてEmFtp終了に100 EmNifty。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:35:12 ID:oRuKTSax0
EmFTPのシリアルを入力することでその機能が有効になるならそれでもいいよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 05:03:24 ID:/Jw38teL0
こんな状態なんだし、EmEditorのおまけにした方がいいんじゃ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:47:26 ID:Vhiptm+p0
>>404
ここに書かずにフォーラムに書いてくれよ
江村たんはくだらない意見にもきちんと返事してくれるぞ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:41:36 ID:9RweeGov0
とはいえ、EmEditor Pro.のライセンスを持っていながら、最近mEditorに乗り換え
作業中の俺からすると、抱き合わせにされてもメリットがなくなったし。

まぁ、EmFtpもWinSCPに乗り換え済みだから、どのみちどうでもいいっぽい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:31:14 ID:rEvA4l430
せめて良いSFTPサーバーができてからだな・・・
部内サーバーとかで使いやすいやつが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:34:43 ID:8Lj4sLE+0
ほしゅ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:41:40 ID:Ix5YBGH+0
せっかくだからftpdでも内蔵しよう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:16:33 ID:LJkl1VqF0
試しにfilezilla使ったら爆速で笑った。
転送速度面でEmFTPにこだわる必要は無さそうだな…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:06:16 ID:Oidw+lze0
なにげにフォーラム見てみたら、エムタンから

> 64ビットEmFTP も公開したいと思っていますが、

というのがあった。まだやる気あるみたいだな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:51:37 ID:i4xVWgqs0
新しく作ることには積極的だが、
作ったものを改良する気はないエムタン
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:17:40 ID:CL/T8ZHq0
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:38:46 ID:zk+eML0O0
誰?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:01:27 ID:AcisDU7w0
保守
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:53:48 ID:UY7zwvxb0
保守
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:26:10 ID:d2svAeT70
なんかフォーラム見てると一応作業してるみたいだね
期待sage
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:54:27 ID:AzjByxO10
test
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:29:04 ID:xKHLXCF00
保守
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:14:45 ID:yNnTh7kv0
いつの間にか次バージョンのRC出てるジャン
今のうちに要望出してくれって言ってるしageとくね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:15:30 ID:P0Ed3vc+0
>>420
>>399のVer3のRCかと思ったら・・・
ver2.03じゃねーか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:33:41 ID:o+49hc+c0
RC2入れてみたが、すぐクラッシュする・・・と思ってたらフォーラムで不具合報告されてたんだな
更新履歴見ても64bit版を追加したとしか書いてないんだが、こんな致命的な不具合が出るほど根本的にソースを見直したのかね
まあ、何にしろ1年以上ぶりの更新だし期待して待つかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:10:10 ID:fp6YSpU40
さて・・・更新がとまってしまったわけだが
そんなに難しい不具合だったのかね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:05:37 ID:jzS7lCgF0
RC放置して安易にEmEditor更新に走るエムたんに萌え
パスワード保存の不具合もついでに直してほしいんだが、そんなにFTP開発つまんないなら作らなければよかったのに
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:50:33 ID:h2tUrQVn0
>>424
思ったより作るのが面倒で、思ったより売れなかった。
そんなところじゃね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:34:00 ID:6qPQMUnK0
更新マダーーーーー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:09:32 ID:P6It7GPE0
保守
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:04:15 ID:Z3XwLd/WO
EmEditorで金が取れそうになくなった江村
EmFTPはもう捨てられた仔だな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:16:29 ID:IMz0nv/J0
守銭あげ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:45:26 ID:e/mbqfxY0
>>428
っつーかさ、テキストエディタとかは、まぁ、一定の需要があるからってん
でいいが、FTPクライアントで金取るとかww

FileZilla使いますよ。素直にね。

FTPクライアントってやたら、Windowsでもシェアウェアが多いが、WIndows95
時代のシェアウェア乱造時代の名残だねこりゃ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 04:00:30 ID:zrL0hCvM0
EmFTPのサポート、どのへんが好評を得てるの?
RC版だして不具合報告なければすぐに正式版リリースするって言っておいて、
不具合報告されたらそれも修正せずに放置とか
すばらしいサポート体制ですね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:00:39 ID:ME3cLBaI0
いい加減にしろって感じだよここw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:48:24 ID:HU5/al/A0
,
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:11:58 ID:Rxml1kPJ0
保守
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:01:26 ID:VJFvwxJh0
FFFTPに加えEmFTP、FileZilla、WinSCP等もすでに標的化 〜 JPCERT/CC、具体ソフト名でGumblar注意喚起
ttp://www.rbbtoday.com/news/20100203/65434.html
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:14:56 ID:cF7JC3Mz0
その後、対策したという具体的な話がないんだよなあEmFTP。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:32:05 ID:EHdMOn550
「EmFTPのサポートは好評を得ています」
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:57:16 ID:nkaJl3bc0
まぁ、SMにも放置プレイってジャンルがあってそれなりに好事家はいるらしいし、
別にそういう狭いジャンルで放置サポートが好評っていう可能性もなくはない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:26:10 ID:NNAISKIq0
tes
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:57:48 ID:W/DrHb2K0
マルチスレッドで走らせたら結構高速転送だったが
プロパイダの制限速度に達したのか強制切断された

強制切断されてみると今時レジューム機能無いのは有り得ないって痛感した
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:22:17 ID:PfGZ+1FQ0
FileZilla最強だな今んとこ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:15:41 ID:0wR5Fu4A0
あまり話題にならないけど、俺はWinSCPだな。
鯖のUTF-8対応が進んだ今となっては日本語ファイル名も問題なく
sftpが使えるし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:07:13.55 ID:+nLgG6i10
( ´∀`)<ぬるぽ
444名無しさん@お腹いっぱい。
>>443
ガッ(AA略)