こんなソフト探してるんですが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
この過疎スレを議論用として再利用させていただきます。ご了承ください。
まず、自分の発言から変な流れにしてしまったことをお詫びします。
これがお詫びになるかは分かりませんが、回答者の議論の場を設けました。
どうぞご利用ください。
私の意見としては、
テンプレ守るだ守らないだとか、スルーするしないだとかということよりも、
「いかにして場の雰囲気を荒らさないか」という焦点から考えたらいいと思いますし、
それが質問者と回答者の両者の願いだと思います。

テンプレをつくって質問者の言い訳を潰し、おかしい相手にはスルーを徹底することで、
質問者から来る火種はほぼなくなってきたと思いますが、
今回、回答者の主義の食い違いが火種になってしまいました。

ルール厳守&テンプレ無視には徹底スルーは、スレを荒らさないための一つの答えだと思います。
しかし797さんのように、ルールにこだわらずに自分の判断で回答する主義の人がいてもいいんじゃないでしょうか。
私はそれがスレを乱す原因にはならないと思います。
そういう主義の人はスレを荒らさないよう取捨選択して回答しているでしょうし。

問題なのは、回答者同士で互いの主義を否定しあうことでしょう。
無理にルールにこだわらない派を押さえつけることはないと思います。

よって、回答者は互いの主義に干渉しないことをルールに入れたほうが良いのではないでしょうか。
勿論スレを荒らす原因になる厨房にはスルーを徹底することは必須ですが、
それ以上のことは回答者の裁量に任せればいいと思います。

生意気言ってすいません。意見をお願いしますorz
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:12 ID:E/MVAgeX
なんだか虹板の詳細スレと同じ雰囲気だなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:16 ID:jf4jAqMG
俺としてはテンプレ守らないやつより守ったふりして嘘を記入するやつの方がむかつくわ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 07:50 ID:WPPp6PMR
>>12
ソフト名書くだけだから
煽ったり、諭したりするより楽なんだけど
それじゃ質問者のためにもスレのためにもならないから
テンプレがあるんだよね。

参考サイト
脱!教えて君同盟/怒れる管理人の集い場
ttp://myu.daa.jp/osiete/
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:00 ID:uspABfn5
やっぱテンプレを強制させるのは無理があるな。
匿名の住人の自治である以上、はねっかえりが出るのは必然。
それを排除するのは不可能。

なので、
テンプレはあくまで推奨項目としておくのが無難だと思う。
テンプレちゃんと使わないと回答つきにくいですよって感じで。
えー、閑散としてあまり議論になってませんが、
集まってくれた人に申し訳ないので、レスをつけさせて頂きます。

>>13
青臭さ爆発させて申し訳ない。
自分で勝手に熱くなって、ちょっぴり切ないです。

>>14
わざとやってる人もいれば、
必要がないと勘違いして書かないor適当に書くって人もいる。
どちらにしてもこちら側からコントロール出来ないので、
そういうテンプレ書く人はスルーしかないかと。

>>15
テンプレにはそういう意義があることも理解しているつもりです。
12ではやや穿った書き方をしてしまったかもしれませんが、
私自身は、テンプレ厳守をルールにするのは賛成派です。

しかし回答者側の方は、テンプレを守っていなくても、
荒らさない&誠意があると判断すれば
回答してあげる人がいてもいいのではないかと。

>>16
>テンプレはあくまで推奨項目としておくのが無難だと思う。
現行ルールがほぼそのようになってるのではないでしょうか。↓

>☆放置されたいときは、テンプレを使わないか、テンプレ省略すると(・∀・)イイ!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:22 ID:uspABfn5
>>17
>現行ルールがほぼそのようになってるのではないでしょうか。
そりゃそうなんだけどね、現実的にはルールとしてテンプレを使わせようとしている回答者が大半なわけでしょ?
そうなったのも↓がちょっと曖昧だからだと思う。
>>☆放置されたいときは、テンプレを使わないか、テンプレ省略すると(・∀・)イイ!!
推奨とするなら明確にそう書いておかないとだめなのでは。
>>18
あくまで僕の意見ですが、テンプレを強要する事は悪くないと思ってます。

テンプレを使うことで、質問者は自分の質問をはっきりさせる手助けになるからです。
そうなれば自力で解決出来てしまう確率もあがります。
質問者側はやや面倒でしょうが、それは致し方ないかと。

質問者側がテンプレに抵抗しているという意見ですが、
テンプレを書かない人は大抵1-10を見ていない人なので、
テンプレを促されれば特に抵抗なく書いてくれていると思います。

問題があるとすれば、回答者側のテンプレを促す態度ですが、
ここ最近はスルーするか丁寧に対応していると思うので、
あんまりスレが荒れるようなことにはなってないように思います。

テンプレを完全排除した「気軽に〜」スレは完全に失敗に終わりました。
テンプレを排除すると、ネタ質問が増え、真面目でも情報不足で答えようのない質問が増え、
回答者に大きな負担がかかって誰もいなくなったという事態になりました。
程度こそ違えど、テンプレ厳守のルールを緩めると同じようなことが起こらないかと心配してます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:36 ID:aYkJwzVG
本スレが落ちてるけど、どうする?
回答者同士の干渉無しをテンプレに入れたがってる人がいるみたいだけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。
vx