2ch専用ブラウザ「えまのん」使ってる人の数 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
244おりび ◆is.EManoNg
(´-`).。oO(更新age)
http://www.emanong.net/

板のプロパティは右クリックメニューで表示できます。
このダイアログでは今のところ板名とサーバーと文字
コードを変更できます。

Be板を読みたい人は何らかの方法で板を追加した後、
スレ一覧を受信する前にBe板のプロパティを表示して
文字コードをEUC-JPにしてください。
今のところ読めるだけで書き込みやBe板の独自機能
には対応していません。

>>236 これも忘れてた。手を付けた痕跡はあったのだが(^^;。
ただあまりキャップつきのレスがあるスレを読んでないんで
これでうまくいっているかどうか自信ないかも。
>>238 えまのんは画像ファイルを受信したときURLから
ファイル名を抜き出してその名前でテンポラリフォルダに
保存します。
画像のポップアップフォームを表示するときにまずURLから
ファイル名を抜き出してテンポラリフォルダに同じファイル名
のファイルがあるかどうか探します。あればそれを表示、
無ければURLから受信する。
という動作をします。まあ手抜きなんですが本格的にキャッシュ
するほどのものでもないかなぁと。
>>240 ▽は体?
>>243 read.soをread.cgiにリネームして使うという話も出てた
ような。今はえまのんはWebブラウザで開くとかでしかread.cgi
は使ってないですけどね。