1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/06/18 19:27 ID:WfRmHUsd
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 19:29 ID:YR1jtbHd
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 19:32 ID:1mefeyJ+
さぁ語れ
さぁ騙れ
Cバス使いたいけどPCI→Cバス変換ユニットって異常に高いな
前スレ、落ちたかい
PDAで動くPC-98エミュレータの出来が気になる…。 音源の再現度はどんな感じなんでしょうか? モバイルでFM音源のデータ聴きたいです…。
8 :
1 :04/06/18 23:33 ID:WfRmHUsd
9 :
7 :04/06/19 00:36 ID:0mmbLF21
>>8 PDA持って無いんですよね。
まあ、だから聞いている訳なんですけど…。
ボーナスでPDAに手を出してみようか知らん。
PC-98Nx持ってるけど、さすがにかさばるし、モバイル向きじゃないしなあ…。
10 :
9 :04/06/19 00:38 ID:0mmbLF21
おっと、訂正。 誤:PC-98Nx 正:PC-9821Nx PC-9801Pも触ってみたいな…。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 01:55 ID:AdLdeQk2
今、汎用機にアクセスする端末ソフトがPC98ソフトなので Neko Project IIを検討してるんだけど 編集したソースファイルを読む必要があって・・・ ベタイメージ(.XDF .DUP等)と D88形式(.D88 .D98) またはT98形式(.THD)と Anex86形式(.HDI)にwindowsXPで編集したテキストを 入れるソフトって誰か知ってますか
オレオレ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 03:03 ID:Zp09ELNc
編集したテキストとやらが、えらく変な形式で保存されているんですな。
np2_079pr1
>>11 大丈夫だ。君には調べる力がちゃんとある
3分とかからずに見つけられるはずだ
みんな君を信じてるよ
>11 付属ファイルよく見てみ
BKDISKってWebじゃ手に入らないのか。 どうでもいいけど。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 20:38 ID:AdLdeQk2
>>16 いろいろありがとうございます。
確かに1.2FDDにテキスト入れてそれをD88等に変換すればよいのですが
1.2FDDがない環境でテキストファイルをD88等のイメージファイルの中に
入れたいのです。仮想FDDを作るソフトとかないか今探してます
イメージ操作できるツールをぐぐるなりしてれば簡単にみつかるはずだが あえて言ってはいけない流れなのか
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 22:11 ID:AdLdeQk2
>>19 イメージ操作・・をキーにしてぐぐると見つかりました。
ありがとうございます。
HOSTDRVがあるのに
>11氏の言いたいことは、 FDDが無いので、実機のデータをエミュ機に持ち込めない って事? それとも エミュ機には持ち込めたけど、それをHDイメージ等に入れる方法がワカンナイ って事?
24 :
11 :04/06/19 23:18 ID:AdLdeQk2
>>23 わかりにくい説明ですみません。
・PC98用の汎用機の端末ソフトをWINDOWSXPなパソコンで使いたい。
・端末ソフトにPC98内のディスクに入ってるテキストを汎用機に読み書きする機能がありそれを使いたい。
・でもPC98のエミュレータ内からXPのテキストを直接アクセスできない。
・そこでPC98のディスクイメージにXPのテキストを読み書きしたい。
・・・っていう使い方なんです。
25 :
23 :04/06/19 23:31 ID:HnsZDaH8
>>24 XP上にそのテキストファイルは移動できてるわけですね。
Anex86でFDイメージを作り、
付属のユーティリティでそのFDイメージを読んで、
XP上のテキストファイルをぶち込んでやればいいんじゃないかな。
と思うんだが…ダメポ?
>>11 dat落ちないように,ネタを提供してくれたと思っていた。
>>Neko Project IIを検討してるんだけど
>>15 3分とかからずに見つけられるはずだ
>>16 付属ファイルよく見てみ
>>22 HOSTDRVがあるのに
Neko ProjectII でも,Anex86 でも解凍したファイルをよく見れば
ネタと思った理由が分かる。
27 :
11 :04/06/20 00:21 ID:Hxo4htHv
>>25 amex86ですね。なるほど・・でもあれはシェアウエアでは・・
>>26 済みません。エミュレータとかって使ったことがなくて知識がないんです。
ヘルプみててもいまいち用語理解できてない部分があるかも知れません。
お恥ずかしい限りです。
>>11 >>24 「汎用機」をどんな意味で使っているんだ?
>>27 Anex86には付属のユーティリティが付いているが、
同様の効果が得られるツールは他にもある……
と言うか、
>>21 で解決したんじゃないのか?この話。
29 :
11 :04/06/20 02:09 ID:Hxo4htHv
>>28 現在では作られてないコンピューターです。
昔のミニコン・オフコンって言えばイメージ沸くでしょうか。
ちょっとまだ検証出来てないです。
まずはいろいろ試してみますね。
皆さんありがとうございます。
N5200みたいなのしか想像できんが、あれはDOS機だしなぁ ところで、みんなはエミュでDOS起動したとき、どれくらいメモリ空いてるんだろ。 漏れはギリギリまでやって629456 byteなんだけど、まだノービスクラス?
>>30 3.3Cでそれだけ空けれたら神なんだがな
エミュから汎用機にアクセスってことか
AneFsxでフロッピー覗けるようにすると、直でFDにアクセスできなかったっけ?
nekoってUMB空いてる?
可能
PC-98ゲームのFDをディスクイメージにして バックアップしようと思ってるんだけど、 どの形式が良いかな? NFD?(NFDMAKE)? VFICやDFICがあるから、余り気にしなくてもいいのかな。
お好きにどうぞ
このスレの人はPC/AT互換機も3モードFDD*2だったりするの? あ、3モードの3.5インチFDDと5インチFDDだったりするのかな。 みんな、どの形式で手持ちのゲームをバックアップしてるの? にしても今まで買って来たFDゲームが3、4枚のCD-Rに収まるというのは 感慨深い。
1000本以上買ってるのか?
>>40 さすがに4ケタは無いよ。
個人的な話で申し訳ないんだけど、
俺がPC-98手に入れてナイコン卒業したのが1998年。
PC-98ゲームなんてタダ同然で山ほど買えたし、貰えたりもした。
しかし、考えてみると今からプレイする価値のあるPC-98ゲームなんてのは、かなり数が少ない。
PC-98のエミュレータユーザーは「タダでエロゲできる」とか思ってる奴が
ほとんだと思うんけど、プレイするだけ時間の無駄だと思う。
PC-98でエロいとされている作品でも、Windowsのテキトーなエロゲに負ける。
一般ゲームでもプレステやサターンのゲームを安く買った方がよっぽど楽しめる。
>>41 だからもはや11の様な特殊な事情でもないと98エミュなんてなあ・・
Bio_100%ゲームみたいな素朴なゲームは今少ないから貴重
HDIが動きませんとかほざく奴はその手の輩だろうし、そっちのほうが多いのも確かかもな。 一方でレゲーマニアってのも少なからずいて、そっちがエミュを支持してるわけだが。
>>37 , 39
ベタイメージでいいんじゃないの?
ちゃんと動くのなら。
NFDMAKE.EXE の r1d オプションで詳細なイメージを残しても
いいんだろうけど、CD-R 3〜4 枚程度の元データがあるのなら、
かなぁ〜〜り時間食うから・・・
ま、バックアップしたいのなら早いとこ実行することをお勧めする。
保存状態が悪ければ、既に読めないデータも多々あるだろうし。
>>37 ,41
もう10年近く前に,所持しているソフトなどをイメージ化した。
基本は,DCU,DCP を使用してプロテクトが掛かっているソフトは
WIZ V5 でイメージ化した。
MO にバックアップして今でも読めるけどそろそろ別のメディアに
移行しないと MO のドライブが壊れるかも。
歴史を語り継ぐのは大事ですよ とか言ってみる 3Dグリグリなゲームより、ドット絵職人の神業が栄える旧時代ゲームの ほうが面白いと思えるのは年だけのせいでしょうか( ノд`)
>>41 > 俺がPC-98手に入れてナイコン卒業したのが1998年。
しかしエラく遅いナイコン卒業だな。98が事実上無くなった年じゃないか
東方おもろい。
>>36 あれ?UMB使えたっけ?
CONFIGで設定してもダメだったんだが・・・
何か他のソフト使うの?
>>50 マニュアルを読みつつEMUMB。
EVE PMDPPZも綺麗に鳴るよ。
>>41 誰も無理に使えとはゆーとらんだろ
新作ゲーム好きなやつが使ってもつまらなく感じるのはあたりまえ
必要な人はそれなりに理由がある。
自分に必要ないから他人にも必要ないと決め付けて文句いうやつはお呼びでない
コンシューマーと比べてる時点で釣りだと気付け
>>53 な、なんだってーーーーーーーーーー(AA略
馬鹿と釣りは違う。
56 :
1 :04/06/22 17:51 ID:Ku3+IXk5
np2_079pr2
掲示板かな?
np2でのカーソルキーがテンキーに置き換わってるのは仕様? 試しにワープロソフトでカーソル上おすと5が入力されて右押すと6がでる 左押すと4。他のゲーム類でもなんか操作が怪しい 漏れだけなのか?
>>58 key.txtでキー設定しているとかじゃなくて?
>>58 そうあなただけ。
アドバイスがいるのなら,環境などを書いてくれ。
_,、-'" ̄ ̄`''‐<, 1`‐、 X;ニ=-=-、 、、 `'、 \ // , `'ー-、,_ミ ヽ ヽ / 〃 i ト、,_ `ヾ ヽ, ヽ ヽ | i| |ヽ、 ヽ,r'≧、_ ! .| ! __r‐-ァ-‐、_j ゝ,r、 ト、`''ー" f!“f`;ァヽ、r┤ ! r'" ̄ | / 〉ヽヾヽ`f“ゝ、 、ゞ' | レノ | i ヽ、! / ヽ、ヽ`、ゞ', ノ ! | ヽ、 `ー-ゝ 〈-<~ ̄;へゞ、 `、_ァ / | | \ \_,;ゝ `'<, `ヽ;、 // | | `'-、,_ `'‐-、_ `'1 ! { | `'‐、_ `ヽj ヾ, L_ j' _ノ' `ヽ,_ ; ヾ、_ ' ヽ, | `''‐、,_,ノ / `>'"´ ` `' ヽ, ! i! r'"~ヾ、 ,; ヽ ヽj ! {'';:;'':;:;,ゝ、 レー'" ̄'-‐、、 、 ヽ ヽ, ゞ、ミ;:,_シ'ヾ;:;'':;,,;:;:'';:;:;:;:''ヾ、_i\ ヽ `ー'ー| ̄ `'ー=、;、=-'" ̄'y' ヽ ヽ | / ヽ ヽ i / ヽ ヽ j / ,ゝ- i / 1 ( / ! / ヽ / / ! ,、=''"ヾ、 ,、‐" / 、jヾ、 _,、-'"^,;;:;';_,、=ヾ、 _,、-'"
また古いものを…
63 :
58 :04/06/23 21:44 ID:QdowN7Xh
>>59 ちがう。key.txtは自分でつくらない限りありえない
>>60 xpでいままでは正常動作だった
ver下げたら元に戻ったんで一応解決しました
>>58 君の質問の方法や、それに対するレスを見る限り
君には文章を作る&読解力が足りない気がしますw
こんなとこで文章力自慢してもだれも褒めてくれんぜ
キミの文章は特に問題もなく正しく書けているね、と言われて褒められたと感じるか?
ここで一太郎Ver3or4ですよ
ちょびちょびAnex86を使っていて、ある日ふと立ち上げると、 ウィンドウが縦横2倍ほどの大きさになっていて、 文字もうまく拡大されずにガタガタの表示になってたんだけど、 これってどうしたら元に戻せるんだろうか…。 というか、漏れはなにをやってしまったんだろうか…。 ConfigのWindowやVideoのあたりは色々いじってみたつもりなんだけど、 そもそもウィンドウサイズを指定する項目もないし、 一度全部ファイルを消して、新しいのを落として解凍しても同じ状況。 なにか、思い当たる節のある人がいたら、対処法を教えてもらえませんか。
>>68 Anex86 は,殆ど使ったことがないけどレジストリに設定を記憶しているので
検索して関連項目を全て削れば初期設定に戻る。
つか姉はウインドウ掴んでグリグリとリサイズできるはずだが。 んで最大化押すと×1に戻るはずだが。
>>69-71 お前ら、こんな教えて君の漏れになんて優しいんですか…。
>>70 のやり方で、ぐりぐりサイズ変更した後に最大化ボタンで元に戻りますた。
なんかやってるときに、知らずにサイズ変更してしまってたのかな…。
ともかく、ありがとう。助かりました!
さっそくSuperDEPTHでカンスト目指してくる。
np2のサウンドボードの-14が機能してないようなキガスル
NP2のキーボード設定を101キーボードにしてみたがきかねえ・・。xpだからか?
メモリドライバは、フリーならVEM486、商用ならVMM386かな メモリーサーバーUは誰も彼も持っていたので、商用である事を忘れてた 同梱のDC10.exeが重宝したなぁ・・ 人形使い2をやるのに連続したUMBメモリを確保するのが大変だった事も、今では懐かしい記憶だ
>>76 あれはメモリ買うたびについてきたからな
毎回ちょっとずつバージョンアップしてたりして
「お前のちょっと新しいな、貸せよ」とかやってな。
ろくに使いもしない10万円以上もするフレームバッファを買って自慢してたあの頃 表示にすごい時間かかったけど嬉しかったあの頃 I・Oデータあたりから安いのでてきて悔しかったあの頃
www.yui.ne.jp 更新
おいおい、np2toriはどうしたんだよ_| ̄|○
np2_079pr3.zip (Windows9x) 掲示板で
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 12:35 ID:0GcgS9t3
agetoku
hosyu
保守
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 09:45 ID:lrKK4DTE
NP2ってなんで優先度設定付けないんだろう?
本家の掲示板に書け
np2でSTATSAVE機能を使うためにはどうしたら良いんでしょか。 構成設定ファイルにSTATSAVEを追加して。。。? TRUEってキーワードがわからない。
STATSAVE=true
_| ̄|○
_ト ̄|((((((((○
昔のエロゲーひっぱりだしてAnex86でプレイしてる 懐かしハァハァ
HELPくらいは読もうぜ… Anex86よりは情報開示してるんだから
猫VerUP
np2でテンキーを矢印キーに指定したいんですけど どう設定したらいいんでしょうか。readme見ても良くわからんのです。
本当にREADME見てわからんのなら諦めたほうがいいよ
そんなこと言わずに教えておくれよ。
致傷は死んだ方がいいよ
業務上過失池沼
np2でテンキーを矢印キーに指定したいんですけど どう設定したらいいんでしょうか。readme見ても良くわからんのです。
[9] = [↑] [→] [8] = [↑] [7] = [↑] [←] [6] = [→] [4] = [←] [3] = [↓] [→] [2] = [↓] [1] = [↓] [←] わかりません!
ああなるほどね、困ってる内容はわかった。 でも人間的に腐ってるようなのでスルー。
そんな事言わずに教えておくれよ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 03:10 ID:wsprd72d
本気で知障っぽくて怖い
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 13:48 ID:1/HqNtQ4
[9] = [↑] [→] [8] = [↑] [7] = [↑] [←] [6] = [→] [4] = [←] [3] = [↓] [→] [2] = [↓] [1] = [↓] [←] わかりません!
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 15:41 ID:uhwHVlNE
[9] = [↑] [8] = [↑] [7] = [↓] [6] = [↓] [4] = [←] [3] = [→] [2] = [←] [1] = [→] [0] = [BA]
お察し下さい VersionUp !
お察し~って9821エミュなの?
察せ
>>94 -
README.TXT の key.txt の 例: にほとんど答えが出ている。
一体何処から 「↑↓←→」が出てきたのか,ネタにしても
つまらない。
[9] = [↑] [→] [6] = [→] [3] = [↓] [→] [2] = [↓] [1] = [↓] [←] [4] = [←] [7] = [↑] [←] [8] = [↑] [0] = [強]
ほしゅ
処理速度が倍になるエミュってあります? ざっと見た感じそういう機能があるのは、無さそうですが…。
CPUクロックを好きなだけ上げれば?
>>116 さすがにウェイトかけてるっしょ
SFCエミュなんかだと普通にあるんだけどなぁ
そういう話ならNP2にウエイトカットがある Screen>No wait 倍じゃなきゃヤダとか言うならシラネ
np2じゃ256色専用ゲームはできないの?
察すればできる
できた。ありがとう。でも察せられない。くやしいです。
>>115 Vectorのサイトからは何故か消えてるみたいだけど、
VectorPackシリーズに収録されてたADDKEYってソフトがお勧め。
GRAPH+F1〜F5を押すとタイマ割り込みだったかを操作して速度が
1〜5倍速になる。姉だと常駐させたら暴走、猫とNextなら動いた。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 08:25 ID:/v6IezJH
.d88ってどうやって実行すればいいんですか? 検索するとPC88用らしいんですが内容はPC98用のはずなんですが・・・
君みたいな純粋な厨も久しぶりだ。
>>125 解らないなら使わない
これが一番ですよ
エロゲやりたいならもっと頑張れ お前ならできるはずだ
ああ、アリスのアレか。
Anex86 v2.77
np2でテンキーを矢印キーに指定したいんですけど どう設定したらいいんでしょうか。 [8] = PAGEUP [6] = END [4] = HOME [2] = PAGEDOWN これだと駄目でした。 ソフトはソーサリアンです。
[8] = UP [6] = RIGHT [4] = LEFT [2] = DOWN PAGEUP = UP END = LEFT HOME = RIGHT PAGEDOWN = DOWN でもだめでした。
実機のキー = エミュで使うキー A = BならリアルキーボードでAを押したときにエミュ側でBが押される
バカにマジレスかこわるい
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 13:16 ID:mXPQk3AE
np2でゲームやるとサウンドが遅れるんですがバグですか?
>>138 まあ、エミュレータの仕組みを理解しているのなら、まず出ない質問だわな
彼らの目的はエミュレーションではなくゲームをプレイすることなので 仕組みを理解しようとすらしません。
バグをバグと認められるだけの勇気を持ちたいものですな
同じ乞食のくせしてこいつらって自分より弱いやつには容赦ねーのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww爆笑
と知的弱者が言っております。
np2の21版って何でお察しくださいなの?
>>144 アンサポートツールで自分で判断できる人だけ使ってくれと察する。
ニュータイプばりに察しました
知的弱者に限ってw連発しますので。非常にわかりやすいですな。
>ウェブ "知的弱者" の検索結果 約 60 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒) 知的弱者って使うボキャブラリからして特殊なんですねwww
自分が池沼だと理解できないんですね
そりゃそうだ
>>152 釣りだろうが、そのレスは非常にバカに見える
本気だとしたら救いようがない
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 22:44 ID:muS7rjhD
anex86とanecom2を用いてRS232Cを2ポート使える?
TEEN使ってイソターネットできる98emu無いの?
1匹か
釣りとバカはちがう
ぶるぶる震えながらキー打ってる姿が目に見えるぞ(藁 誰が見ても的はずれなレスしてんのは貴様。
二日越しで凄くまったりと煽りあっていますね。
クロック低いからな。
それをいわずにはいられなかったんですね
>>158 察します
162 :
153 :04/07/30 23:56 ID:1A6vVxRx
何の話?
164 :
153 :04/07/31 01:23 ID:Ljl8luvb
では私も153を名乗ろう
165 :
153 :04/07/31 11:43 ID:+e57CZnO
>>163 途中からトリップつけて本物かw
池沼の方は違いますね
166 :
153 :04/08/01 22:14 ID:BrLNHNfc
俺漏れも
NP2 for DC 試してみた。 ドリキャスでPC-98が動くって事に素直に感動。 でも、速度が遅過ぎなのが正直いってツライ。。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 10:11 ID:/zP6eemZ
NP2でNUMLOCK押してもHOME CLRにならないんだけど どうして?
>>168 それだけの情報で答えられるのは
設定が間違っている
元々対応してない
お前には無理
どれかだな
>>168 おまえのキーボードにHomeキーはついてないのか?
HHKなので付いてません
(・∀・)カエレ
98を処分してソフトが大量に残ったから、エミュでやろうかと思うんだけど オススメは何? 86ボード搭載の奴とかある?
このスレいらなくね? 馬鹿が荒らしてるだけだし。
あらゆるエミュ板で言われ続けていることだな。
>>173 持っているソフトが動くエミュレータを探そう。
ソフトが多量にあるなら、一つのエミュレータで全部正常に動く
なんてことはまず無いので、複数使い分けることになると思う。
「動かないソフトはさっさと諦める」なら、
Neko Project II
か
T98-Next
のどちらかでいいんじゃないの。
Anex86、Neko Project II、T98-NEXT、最後の砦でVIRTUAL98って感じ。 どれか一つってことならT98-NEXTかな・・・俺は。
すくなくとも
>>175 よりは必要にされているだろうな
このスレ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 23:19 ID:zcQzD0k3
age
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 21:27 ID:EpSFCxh+
NP2でマウスクリックをキーボードのキーに割り当てることってできませんか? NP2自体ではなくそういった機能のあるフリーウェアがあれば教えてください。
そうして
>>181 は自分では何もせず、ひたすら待つのであった
世の中には
>>181 みたいな頭の悪い人も居るという実例でした
そうして
>>182 は自分では何もせず、ひたすら煽り続けるのであった
世の中には
>>182 みたいな生産性の無い人も居るという実例でした
それとは関係なく、
>>184 はPC-98用のロリ同人ゲームをし、ひたすら抜き続けるのであった
世の中には
>>184 みたいな二次炉大好きな俺が居るという実例でした
>>183 真似するのはいいけど、頭の弱いことがバレバレですよ?
>>185 元発言があまりに頭弱そうだったので、頭の弱い部分まで真似してみました
二人ともスレ違いだ、最初に始めた
>>182 もアレだが
>>183 は頭悪そうだな
俺もスレ違いだな
とりあえず二人ともどっちもどっちだから、もう来るなよ
189 :
184 :04/08/15 15:37 ID:o6iZE+QJ
I am a winner.
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 06:08 ID:k4Ao89ed
エロゲとかやる為40MBのHDIにMS-DOS6.2インスコしようとおもったら32MB以上領域を確保しろとでる(´・ω・`) 80MBのHDIでも最大40MBとしか認識されないし、どれくらいがちょうどいいんすかね?
最近、書き込みしてる奴は全員、頭悪そうだな
0.8
>>191 サイズなんてもんは、個人の趣味。
スキルが足りないなら、それ相応で我慢すればいいじゃん。
答えられないなら黙っててもいいよ。 なにもレスつけるのは義務ってわけじゃないからね。
答えるのも義務じゃないからね
何を言おうが自由
まあ
>>191 みたいなことさえ解決できない池沼には無理ってこった
つーか、どうしたら >80MBのHDIでも最大40MBとしか認識されない みたいな妙なことになるんだ? 俺はシステム用に300MB,、ゲーム用に500MBのHDDイメージを作ったが どちらも問題なく全容量認識してるぞ
どうせDOS6のインスコ問題にひっかかってんじゃネーノ
実機も使ったことなさそうだしなw
最近、98エミュでWin95を動かそうと奮闘中。 愛用していた486ノートからデータをサルベージし、 Anex86にてWin95の起動ロゴ表示に成功! ・・・ただし、10秒後にシャットダウン。
>>199 ハァ?
お前、家どこだよ?
俺はアニオタだけど、体鍛えてるからはっきり言って
お前よりも喧嘩強いよw
西表島です
ベナン
西表島です
るるいえにひきこもってます
南鳥島に行きたい
新城(あらぐすく)島マンセー
今更なのかもしれんが、メタ女フリーになったのか・・・
500MBと言わずに1G,2G程度のサイズのHDイメージを作れないものか。 全然足りん。
>>210 1G なら,HDイメージすぐ作れましたが。
あまり容量を大きくすると使い勝手が悪くなるから,普通は幾つか作って
切り換えると思うが。
>>211 頭の弱い
>>210 には、それは理解できないし
やり方も解らないのです
何でも入るほうが切り替えなくて使い勝手がいいとか言うんですよ
無知って怖いでしょう?
みんなも勉強しようね
安価大容量化で気にならなくなったおかげでもあるけどね 100MB程度のHDDを5,6万で買ってた頃の98ユーザーなら500Mもありゃ十分だった。 とくに当時のままの環境を移行してる人は2Gも必要にはならない ゲーム機としてしか見ていない人にはたくさん入れておけるゲーム箱感覚でしかない 管理や無駄がでることなど考えもしないのでしょう
そういうやつが平気で「FDIをHDIに変換したいのですが」とか公式板でのたまうわけだ。
実機の場合は大容量HDのほうがいいけど、 エミュでは複数のHDイメージ切り替えが出来るでしょ? しかもHDイメージは2つまで同時使用できるから、 別のHDイメージへのデータコピーも簡単なはず。
HDイメージ間のデータコピーはWin上でもできるだろ 便利なツールのおかげで。 まあエミュでやってもいいけど
HDIのソフト起動しようとしたらメモリが足りませんドライバ等をはずしてくださいとでる。。。 ANEX86使いだがどうすれば・・・('A`)
>>217 DOSの勉強してコンベンショナルメモリを空けろ。
勉強したくないなら諦めろ。
config.sysから余分なものを外せばいいでしょ、 詳しいことは検索しておくれ。 お約束だから言っとく、ダウソ板へ帰れ!
拡張メモリ無しでHMAが確保できずDOS=HIGHに失敗してるんだろうな。
>HDIのソフト >HDIのソフト >HDIのソフト >HDIのソフト >HDIのソフト
世の中って複雑 fix形式って何よママン
PC98のゲームのROM
UMBのアドレスってどこかに載ってないかな? NekoとAnexなんだけど(特にNekoが知りたい) NekoはLIOサポートしてるからDOS時代のCADソフトがまともに描画できるんだが Anexだと無理・・しかし印刷はAnexで・・ どこかに載っていたらヒントくれ
部屋掃除してたら98magazineが出てきた
>>225 君は優しいな
俺だったら「魔法使いにでも頼むんだな」と、言ってやるがな
このスレは優しさで出来ていますか?
半分はね。
もう半分はなんですか?
やらしさ
FD+SE3+LHA+PKZIPの組み合わせが俺的に最強
やさしさとやらしさとやましさと
FILMTN+VZ+LHAこれが俺流
FILMTNH+MIEL+ELIS+LHE.COMだな
NP2ってfddseek.wavに対応しなくなったの?
俺の基本は FD Ver2.32+rt + vz + LHMTN + LHA だな メモリ管理はdevice?= でHimem.sys とVEM486をどちらも登録しておいて、必要に応じて選択 これで、人形使い2だろうとハーレムブレイドだろうとヴァルキリーだろうと動く
やはりMOはMOとしてつかいたいなあ なかのデータはぬきだしてHDDイメージにいれりゃつかえるが わがままかなあ
>>242 頭悪そう。。。。
本人は、そんなこと無いと思ってるんだろうけど。
実機と違いHDD容量をさほど気にしなくていいしHDDとして「代用」はできるが 実機に近いエミュレーションかエミュだからこその利用性かだな 俺はデータ用としてよりブートできるようにしてつかってたし 1ドライブとしてMOイメージを扱えるようにして使い分けしたいという希望はある しかし、各98エミュ作者が必要性を感じなければそれまで ちなみにX68エミュのXM6では実装している
おまいらのデフォ環境さらせ [system] T98-Next 13.1th Beta MS-DOS 6.20 FD Ver 3.13 [config.sys] DOS=HIGH,UMB DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS DEVICE=A:\DOS\DOS\EMM386.EXE /UMB /HIGHSCAN DEVICEHIGH=A:\DOS\SETVER.EXE FILES=30 BUFFERS=10 LASTDRIVE=J SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P [autoexec.bat] 常駐物無し [コンベンショナル空き] FD上からMEM実行時、594,752バイト
エミュ限定?
DOS5 HIMEMだけ FILMTN 空き615,376 猫とNextで使い回し。
>>246 エミュに限らんでもいいっす。
メモリもうちょい増やしたいんだけど、賢い方法でもないかと思って。
エミュでDOS7.0使ってる香具師いるかな?
起動ディスク作成の為にV13組み立てるのが面倒なわけだが・・・
FILESHIGHとかBUFFERSHIGHとか魅力だよなあ
えみゅだとUMB無いしDiskcashもいらんのでナンダカナー
今さっきまで実機のCONFIG.SYSを弄ってたので晒してみる。 MS-DOS 6.20/Win3.1/FD 3.13 [CONFIG.SYS] DOS=HIGH,UMB DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE /UMB /HIGHSCAN /WIN=DD00-DFFF /WIN=D500-D7FF BUFFERS=2,0 FILES=8 LASTDRIVE=E FCBS=1,0 SHELL=\COMMAND.COM /P DEVICEHIGH /L:1,4576 =A:\DOS\KKCFUNC.SYS DEVICE=A:\DOS\NECAIK1.DRV DEVICE=A:\DOS\NECAIK2.DRV A:NECAI.SYS [AUTOEXEC.BAT] PATHとかとLH SMARTDRV [MEM] 空き600,144
251 :
245 :04/09/14 23:28:08 ID:R2gF3eey
BUFFERS削減の為だけにSMARTDRV常駐して空き601,296バイト
こんな使い方して大丈夫かと(ry
>>250 UMB予約する必要あるんかな
エミュならUMB100k以上 確保できる T98でもAnexでも Nekoは「お察しください」バージョン以外は無理 と、書いてあったぞ
UMBって、基本的には仮想86モードのページング機能を使っているんだよね? だとしたら、非力なマシンでエミュると重くならない?
500Kもあればたいていのソフトは問題なく使える。 でも600K以上空いてないと気がすまない。
>>253 エミュレータは元々マシンパワーを要求するソフトだからね
非力なマシンでエミュを動かそうと思うのは根本的に間違い
>>253 ,255
実機の頃は,フリーメモリを広げるのに気を使ったがエミュレータだと
仮想86 を使うと使用しない場合に比べてかなりの速度の低下がある。
エミュレータだは必要なとき以外は,仮想86を使わないのは基本。
>>256 エミュレータでは必要なとき以外は,仮想86を使わないのは基本だと思う。
>>256-257 そんなの個人の自由だろ
手前勝手な意見を常識にすることが間違い
UMB未使用を強く推奨して、その相手が
ン十万円の超ハイスペックマシンだったりしたら
もうぬるぽ
anexでドラゴンナイトやったら動作がめちゃ早なんだけど、他移民愚いじれば普通の速度になるんでつか?
>>258 だから,いくらハイスペックなマシンでも仮想86を使用すると
使用していない場合よりも速度低下するから,必要もないのに
仮想86モードを使わなくても良いといっている。
全て同じCONFIGを使うのではなく用途やエミュレータに合わせて
切り換えるのが有効だろうという事。
何でもかんでも否定するのが良いと思っているの?
押し付けているわけでもないし,基本であってそこから応用がある。
>259 実機でゲームが速すぎる場合と同じ事をすればいいじゃん。
>>260 仮想領域確保したからって体感できるほどに速度低下するなんて事は
実機でもエミュでも十分な環境が整ってれば、そうそう無いよ
>>258 は否定しているわけじゃない
本人がそれで満足してるんだったら水を差すこともない
CONFIG.SYS切り替えで想い出すのはHSBだな。あれにはWin3.1、Win95とお世話になった。
>>258 まあ、オイラがサブで使ってる5年落ち、ロースペックのノートPC(pen3、500MHz)でも
UMB使わなくても、実機並の速度は出てるよ。オマイさんのPCがどんだけのモンかは
知らねぇがいくら何でも、これ以下のスペックってこたぁねぇだろ?
>>258 ではないけど、メインマシンが350MHzなのでショックw
T98-nextは動かすものによって重くなる場合もあるけど
anex86は実機並の速度で動くよ。
PC-9801UVで同級生2やプリメ2やってた頃のほうがつらかった。
今はこんなに色々PC98エミュがあるのか。このスレ読んでちょっとビクーリ。 未だにエプソンが出してたクソエミュレータしかないのかとオモテタよ。 PC98用外付けHDD(SCSIっす)をHDDイメージに変換してエミュに取り込む事は出来るんか? 出来るなら是非やってみたいw オラ、すげーワクワクしてきたぞ!
>>245 SETVERの必要がない物を動かすのなら、.SETVER.EXEを常駐させるのは無駄だ。
SETVERがいらないならHIMEM.SYSもいらないね。
これでメインメモリ拡大間違いなしw
>>267 [config.sys]
DOS=LOW,NOUMB
FILES=30
BUFFERS=10
LASTDRIVE=J
SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P
[コンベンショナル空き]
FD上からMEM実行時、543,536バイト
>>268 アハハ、試してくれたんだw
FILESの数値が大きすぎるんじゃ?
それを20にしてBUFFERSを2減らすとどうなる?
それとDOS=LOW,NOUMBっていらないんじゃないか?
あ、それよりSETVER.EXEをロードしないでUMBを有効にすれば良いだけかも。 両方試してみてw
試してくれたワケじゃないのか・・・・? なんか酔っぱらってるからワケ分かんなくなってるw
SETVERが必要なゲームって殆ど無かった気がするなぁ。 逆にそれを組み込むとメモリが減って起動しないゲームの方が増えた記憶が。 まぁ10年前の記憶だし、酔っぱらってるしで違うかもしんないけどw
>>268 ああ、あと
FD上でMEM実行しちゃ駄目でしょうw
ホントの空きが分かんないしw
しかしFDって懐かしいなぁ。HDD買って貰ってから手放せなかったな。 最後の98の愛機、キャンビーにWindows95入れた時、 エクスプローラがどうしても使いづらくてWinFDなるソフトを入れて使ってたっけな〜 金も払ったよw 懐かしい。
>>266 とりあえず落ち着けw
有名どころのPC-98エミュを落とせば、やりかたがちゃんと書いてあるよ。
面倒な箇所はあっても難しくはないと思う。ただし、シラフで挑むように。
ゲームメインなら そうだろうな 俺はアプリメインなので仮想86は必須だ が、有効、無効でイラつくほどの差はない CPU 2.6GHz MEM 512M OS XP HOME SP1
国内のメモリマネージャーってほとんど(全て?)がUMBを使うとき、 ページング機能利用しているみたいだけど 仮想86モードを使わずに、UMBを使う方法ってあるの?
>>274 WinFDは今でも使っています。最近は更新がないようですが。
FDは使い始めると手放せません。
281 :
277 :04/09/16 16:25:01 ID:4fJuePsm
>>279 サンクス
単に、emm386.exeをconfigから消せばいいのか
いまだにCONFIG弄る藻前ら萌え
284 :
266 :04/09/18 00:55:57 ID:gN0WwM0P
ワシじゃ。実機で三国志3をイメージ化してT98で起動した所、見事成功!
今日1日プレイしてますた。サウンドも完璧だなこれ。凄すぎる。
しかもどこでもセーブできるし。久々に感動シマスタ!
>>275 次にでもやってみます。情報サンクスです。
>>266 98/VのソフトエミュでSuperDepthが起動したときはそれはそれで感動したが。
…Bio100%のロゴが出始めて消えるまで1分かかったけど。当時Pen100MHzで
286 :
275 :04/09/18 07:16:50 ID:ymhpQ8YX
>>284 あっ、誤解させる言い方しちゃったかな。
エミュの起動やFDの吸出し方は書いてあるけど、
外付けHDDからの吸出し方はマニュアルに書いてない(はず)
HDDからの吸出し方は解説してるサイトがあるので、そこを見てね。
ちなみに俺は実機のデータをMOに入れ、それをWinでHDイメージに変換した。
直にHDDから吸い出すよりもファイルコピーして新規に作成したイメージに書き込んだ方が楽な希ガス
それができない人がやんのよ データが多すぎてコピーしてらんないとか
PC-9821 + Win95 + EditDISK + CD-R or MO 吸出し環境としては、これがベストかなあ。
完璧過ぎて金がかかる
LANでファイル転送した方が早い
MOやLAN環境がととのってりゃいいけどな 昔のHDDのデータ吸い出すためだけに構築したらいくらかかると思ってんだろ 21ならまだしも01だとCバス用LANカードさがさにゃいかんし使い捨てで買う気にならんよ
シリアルポートをクロスで接続するとか、 外付けモデムを買ってきてクロスさせて使うとか どっちもトロいけど。
>>293 その遅さがいやだから直吸いしちまえって話が過去にあってだな、いやいいけどな好きにしてくれて。
つか上の環境みてたらきりがない。どうせ当時つかってたのせいぜい800M程度だろ
SCSIやIDEならATに繋げてイメージ化したほうが金はかからんぜ。
SASIはどうすんのかしらんけど。
_,.、--‐‐'''''''''''''ー‐- 、 ,、‐''" r‐―――---、 '、`ヽ、 / '"´ / ___ \ ゙、ヽ\ . ,,.-'''゙,:::'" ..:;/,、ィr‐- 、 `゙ヽ、 ヽ、 、ノ ヘ | .::::::::::,.;',/゙:,:゙ _,,....,`ヽ.. \ `''''‐、 ゙:, /'゙,:::::::::/'゙:::::::::l l ・ ゙ヽ:.`ヽ. ヽ ゙:,::l __.l..::::,,..ィ'‐‐‐''''''''ヾ, `゙`ヽ、_j:.:.:.:..:ヽ _ l::! l゙r''``ヽ,/ ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ、.,_ ヽ、|:| j r‐''ゝ ヽ、.,_,.、-''"`l゙ r‐-、ヽ、 .l/ ( l | ヽ _,, ....:}:.ヽ゚ l.:.:ヾ、 jヽ、`'‐j. r'7゙:、._ ..:::::/、:.:.:゙ヽ:':.:.:.:.:.! まぁ クズはクズなりに生きてんだろうよ {:|!,'`iヘ. |'゙´`'''‐ヽ、 :::::::::::::\:.:.:.:.:.:.:./ |l/::/ .l ゙,ヽ、:::::::::::::`ヽ、 `ゝ-‐'゙ |/、! ヽ、 ヽ,.`‐-、::::::::::::`.y''゙ / l/::::`ヽ、 `ヽ, ``ヽ、゙,:::::::::/ / ___./{:::::::::::::::::\ \ :::::::::..``'''''゙ ,.、ァ'゙ r'゙ | \::::::::::::::::::\. \ ,r'-‐' ! \::::::::::::::::::`ヽ、ヽ、 / | \::::::::::::::::::::::`ヽ`'ァ-‐''" l \::::::::::::::::::::::::/\
無常はそんな喋り方しない
そんな貴方に穴子Voiceで「ススス スクライド」
最近動きないよな 98エミュ・・もう行き着いたってことか
BEAST3が動かないんだが... ちょっと待ってね♥の画面で止まる
そりゃまたけっこう
永遠に待ってろクソが!ぺッ by中の人
昔あった、たまっていうNP2をもとにしたって言うソフトどこ行っちゃったの?
他界した
>>303 そうなんだ。久しぶりに最新版をチェックしようとサイトにアクセスしたら
いきなりパスワードを求められるんだもん。
つーか、それが必要なのか?
いいよ別にお前に訊いてないしw
大昔に買ったフロッピーをエミュでやりたいと思ってるのですが、 吸い出し方が分かりません。ツールかなんかあったら教えて下さい。
309 :
307 :04/10/03 20:01:18 ID:LfxF1rN0
暇が出来たら家にある唯一のソフト、フィルスノーンをイメージ化してみよう。 他に沢山あったのになぁ・・・どこいったんだろ
仮想HDDが使えるなら昔のmsdosのウィルスの動作もエミュレート出来ますか?
できる
昔のPCの勉強にいろいろやってみたくなりました サンクス
ウィルスで面白いのってカスケード(滝)くらいしか知らないな。
以前テレビで実際に動いてるとこ見たな
へー、これは面白いね。動画で見られるとは。
anex86で音声の出るソフトやってるんですが 音声がR2D2のようなピコピコ音になってしまいます。 これは設定等で直せないのでしょうか?
自分で試してダメなら諦める
それはもしかしてビープ音のことなんだろうか…
ゲームの説明書どおりに設定してダメなら無理
NextのCPUセーブって、hdiにしてあるソフトのセーブの場合 hdiのパスも読み込むから hdiの場所が分からなくなったら使えなくない?
323 :
322 :04/10/16 04:16:45 ID:YdZnrR55
ああ、バイナリいじれば使えるのか…
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 05:05:10 ID:HuuHYCuc
Linux/98 FreeBSD(98) NetBSD/pc98 386BSD(98)とか動かせるほど完成度が高いエミュってどれ? 現実的にはPCで動かした方が確実なのはわかってる。
たぶん、BSDとか言ってみたかっただけなんだろうなあ。
自分で試せばいいじゃん たいした労力でもあるまいし
おにゅーのPCでAnex動かしたらキーボード誤認識するよ〜 助けてママン NEC PC-VL9009D (WinXP Home SP2) 「NEC 109 PS/2 Keyboard with One-touch start buttons」 ↓ Anex86 - Config - Keyboard 「K: Win-101 J: none」 109 = 101 ?
その設定で問題あるのか?
101キーボードは旧来ASCII配列のみの構成(日本語キーがない) それをJIS配列に変えたものが106キーボードで、 109は更にWindows特有のキーなどを加えた今時のやつ この場合はデバイスを把握しきれてないだけだと思われ。 ASCII配列同士(101と104)、JIS配列同士(106と109)ならまだいいが JISなのにASCIIだと思われると全くもって反応しなくなる いまレジストリ弄ってます
106の指定が可能だったし_| ̄|○ スマソ
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 14:24:35 ID:HuuHYCuc
つまりゲームやるだけのエミュしか無いってことか。やっぱり無料じゃ無理か。
>>331 つ〜か、あのへんのOSを動かしたいのに、わざわざ98移植物を選んで
98エミュレータで動かそうって発想がどうかと思うが……
BochsやQEMUあたりを試してみたら?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 16:45:42 ID:HuuHYCuc
いやデバックの実機の代わりになるほど完成度高いのかと...
性能が不満なら自分で作ればいいだろ ぐじぐじぐじぐじ うるさいよ
>331 試す気もないのか・・・ つうか俺はunix系の動作報告見たことねえからしらね とりあえずFDDブートだけでもやって見りゃいいんじゃないの?
XP上でanexのhdiイメージをシステム復元対象にしたくないばやいは 復元自体を無効にする以外に方法はないんでつか?
( ゚д゚)ポカーン
自称初心者よりも困ったちゃんが増えてるな
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 02:49:02 ID:QMG6CmIZ
np2のcvs復活まだーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 20:18:20 ID:m5hc6EfJ
DOOMの動く98エミュレータある?
341 :
340の母 :04/10/27 03:01:10 ID:PuqrNMfy
どぅーむすみません。 息子が・・・(以下略させていただきます)
夜中の3時に、こんなことを書き込むお前も(略)
DOOMか 俺のマシンはDOOM対応から外れてたけど買っちまったんだ 希望をこめて買っちまったんだ。なつかしいなあチクショウ
>>340 T98-Next 13.1th Beta
画面が400ラインで化けるけど遊べる。
まあ途中までしかやってないけど
今使用してるマシンが1Gだから画面を1/2にして386の33Mぐらいの動作
ホシュ
Np2も終わりか
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 15:30:10 ID:4kuUyoNt
>>340 PC版じゃだめなのか?
PC98用のTCP/IPが使えるネットワークOSでフリーのものなんて無いじゃん。
売り物でももう売ってないし、だからって違法コピーもできない。
エミュでも実機でもOS無しの状態からインスコできて使える(OS込みの)アプリケーションって便利だと思うけどな。
ぶっちゃけ自分が欲しいだけかもしれないが。orz
>>PC98用のTCP/IPが使えるネットワークOSでフリーのもの 腐るほどあるだろ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 17:08:14 ID:XGHxDiIA
実機のPC98つかったことないのですがエミュAnex86,nekoで落としたゲーム(ダンバイン.バイストンウェル の炎.fix←拡張子。)が読み込めません。どのエミュなら読めそうですか? ファイル形式を使いたいエミュの形式に変換は実機を持ってないとできないのでしょうか?
>>350 とりあえず最低限調べてから出直せ
説明したところで理解できない
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 21:34:33 ID:f0QVyKOi
優しいな(ノ∀`)
>350-353 氏んでしまえ
玄人気取りの馬鹿がのさばってるスレは そう長くは持たないだろうな。
360 :
357 :04/11/07 23:21:19 ID:okh2PaT4
361 :
359 :04/11/07 23:39:29 ID:eI50EqkI
>>356 レスが付いていたからつい書いてしまったが,環境を全然書いてない今度から
質問する場合は最低限自分で調べて分からない事を質問するようにしないと
まともなレスは付かないだろう。
これも必要 PC-98エミュレーター Neko Project II
ttp://www.yui.ne.jp/np2/ しかし,
>>358 と同じならそちらを使ったほうが簡単。
>>360 俺も実機を持っているが,一々言う事か?一体何が言いたいのか分からん。
357への補足のつもりで書いたが気にいらないのならハッキリ書いてくれ。
362 :
356 :04/11/08 00:47:17 ID:hq01YfvP
>>357-359 ,361
どうもありがとうございました!
今さっき動きました!
エミュレータはT98NEXTを使ってます。
普通のディスクイメージでプレイする程度の知識しかなく
全く見当がつかなくて、いちおう検索はしたんですが分かりませんでした。
358のサイトは知ってはいたんですがこのシリーズのファンだったもので
どうしても実際にやってみたかったんです。
おまえの存在が気にいらない
なんだ、犯罪者か
実機がないのにNekoやNextが動く時点で・・・
実記ないと動かないの?
うn
これから質問者は手持ちの実機の写真をうpしてから質問すること。
>>366 こういう質問をする時点で何も解ってない証拠だろ
実機無いのに動く奴は犯罪者だけだ
実機無くてもOSだけ用意すれば動くじゃん。 N88とかは動かないけどさ。
エミュ板の質問者は九分九厘犯罪者。 質問が易しければ易しいほど凶悪犯罪者。
うn
質問しただけで犯罪者呼ばわりされるんなら 最初から370みたいに突っ込みゃよかった
回答しただけで共犯になるからな。
キ // /::::://O/,| / ュ / |'''' |::::://O//| / .ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/ : |__」 |/ヾ. / / ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/ / × / { く / く /_ \ !、.ノ `ー''" /\ ''" // | \/、/ ゙′ |\ /|\ ̄ \|
Ap2マンセー。でも電源久しく入れてねー SCSIのPDでバックアップー 実機が無くてもGR-DOSやFreeDOS活用すれば遊べるが 実機のノウハウ無しでゲーム起動まで漕ぎ着ける奴は殆どいないだろうな。
>質問しただけで犯罪者呼ばわり だって実機まともに使ってた奴なら、少なくともゲームに関しては 人に質問しなけりゃ解決できないようなことなんてまずないもの。
と、犯罪者が申しております
と、理解できない池沼が申しております
>>377 FD起動できる普通のゲームならDOSすらいらんだろ
FDいれてリセットで終わる。実際実機でHDDなしの人も多い時代の話だし
HDDに入れないと動かないとか勘違いしてない?
ほんとに実機もってるのか怪しいけどまあApじゃな(
382 :
377 :04/11/09 18:01:31 ID:7FWoVigr
>>381 〜386時代は家族共用PCのHDDにフリーソフトで遊んでるだけで、
486時代には市販ゲーもやったけどHDD対応ゲーばっかりだったから
FD入れてリセットで終わるキュッパチの想像がつきませんですた。
初代Ysやらやってた世代はちょっとうらやましい。
実機、ノウハウ云々はvectorのフリーソフトやらを指しての話です
ちょっと上の「ロマンスは〜」の質問とか
>>SCSIのPD ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
・゚・(ノД`;)・゚・。なんだよPDいいじゃん。DVD-RAMと同じ相変化記録方式だよ
640のMOで充分じゃ?
いや、PDって珍しいなとw
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 PD!PD! ⊂彡
シリーズを重ねるごとに駄作になっていくよな
389 :
PD age! :04/11/10 03:26:00 ID:pFlYOjAy
PD
読み方 : ピーディー
フルスペル : Phase change rewritable Disk
松下電器産業が開発した、光ディスクを利用した記憶装置の一つ。
12cm CDと同じサイズの樹脂製の円盤に、レーザー光を使ってデータの
読み書きをする。PDドライブはCD-ROMドライブとしても利用でき、
PDメディアの記憶容量もCD-ROMと同じ650MBである。
ttp://e-words.jp/w/PD.html
PDって今でもメディア売ってるのかなあ。 ま、有ってもCD-RWの方が遥かに便利&安いから いらないか。 俺も大量の128MB-MOどうしよう・・・
メイムというものをはじめたいのですが、 種類が多すぎてどう手をつけてよいやら・・・ しかもリリースされるロムセットのバージョンが たくさんあってそれらの意味もわからないです。 たとえば0.88と0.88u1というのはどんな違いが あるのですか? よろしくお願いします
「PC-98とは全く関係ありません」
>>391 ああ、あれね
たくさんあるからねぇ
解らないなら使わなければ良いんだよ
こういう場における「よろしくお願いします」って無責任な言葉だなぁ、と思う
うn
メールだとお約束的に付けたりするから きっとそうするのが丁寧だとでも思ってるんだよ
>>390 MOと同様PC-98DOSで認識されるし焼きソフト要らない。今の環境では使い道無い
640MBのMOが出た頃はドライブもメディアもPDの方が圧倒的に安かったんだがなー
5インチってのと規格的に3倍速程度が限界だったってのが弱み。
メディアは今でも家電屋の隅っこにあったりする、800円くらいかな。5倍速DVD-RAMが買える値段だ
最近は98の一部ゲームもでイメージ化して配布してるからいいやら悪いやら。 実際、実機持ってたことがあるならつまづきはしないね。 正直実機持ってなくて動かせないなら別に無理してやるこたないと思う。 苦労してこんなもん動かして喜ぶのは実機持ってたオッサンくらいだろうしw いやね、久しぶりにDOSの画面見たら ゲームするよりコンベンショナルメモリあける方が面白くなってさorz
>>398 いやいや、メモリ空けはパズルゲーでしょ、完全に
memmakerで終了
エミュだと実機ほどドライバがいらないからそんなに面白くなかった<メモリ空け 当時より目的が限定されて環境がシンプルになったってのもあるか。
目的別に仮想マシンを作り分けられるしな
ディスクキャッシュ組み込む意味も無いしね
最大実行可能プログラムサイズ 618K (632,416 バイト) NS/Aで10年ほど前に作ったCONFIGを、ほぼそのまま使って T98-NEXTでもAnexでもこれが限界。 RaII23でもこれが限界だった。これ以上いけるのか? つか、あの頃は2日寝ないでCONFIGいじりとかやってたな。 最新のVEM486落とすためにZOBに入会とか。 バカやってたけど、楽しかったな……。
618Kって凄いな。今更だけど、その構成教えて欲しいかもしんない。
漏れはFILESもBUFFERSも極力削って、DOS6.2とVEM486で613Kあたりが限界。
>>279 のサイト(NP2)で、EPSON-PC特有のメモリマップ使って618K確保してるけど、
(FILESとBUFFERS削れば620K越えるのかな?)
NECの純正98で同じくらい確保する方法があるんだろうか?
なんつって犯され気味。そのうち飽きるだろうけど
どうでもいいことだけど、HIMEM.SYSだけ組み込んでDOS=HIGHで
メモリだけなら590K越えるのな。
エミュでCONFIG弄ってて初めて気付いたよ
ベクタテーブルとかだけ残して DOS=HIGHだけじゃ移動できないところまで強引にUMBに移動させるツールがあったはず。 630k位まではいけたと思うけど、ATOKが使えなかったりした気も。
408 :
405 :04/11/21 00:16:18 ID:/ij+SAB5
>406 もう何年も前にやったことなので、CONFIGとAUTOEXEの中身見ても 各ソフトのオプション設定が説明できんので、使用ソフトだけ書きますです。 VEM486、ySTELTH、UMBCMD、UMBCNFG、BEX あたりだったかと。設定は、自分でやった方が面白いと思うのでがんばって。 ただBEXは、buffersをUMBに確保するだけなのであまり関係ない。確かメルコ製。 あと、IOデータ製のLUMBとか、それに類似するUMBのマップを表示できるソフトが あればUMBを無理矢理に広げるのに便利かもしれず。 そういえばT98には死蔵してある98実機のデータを、ほぼそのまま移行してあるわけですが。 今回これを書こうと思って久しぶりにいろいろ見ていたら、30行BIOSとかTSRGCとかMASLの データとかがあるのを見て、とても懐かしく感じてしまった。漏れも、もうオサーソだな…… orz
オサーンだからこその楽しみ方ができるのじゃよ
410 :
406 :04/11/27 05:55:49 ID:HbbdtgZy
>>407-408 今更ながらレスサンクスコ
思いきり参考になりますた
暇を見つけては、まったりとCONFIG弄ってます。
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041127053307.gif 左2つがデフォの環境、右2つがコンベンショナルを取りまくった図 (T98-Next)
右上の実行可能サイズがコンベンショナルより随分小さくなってるけど、
AUTOEXECの最後でMEM実行してるんで、一時的なMCBの亀裂による影響。
右下見れば分かるけど、実際は618Kばっちり確保出来てます。
使用ソフトは、UMBCMDでCOMMAND.COMをUMBに送り、
MVHMAでFILESやらBUFFERSやらをHMAとUMBに送ってます。
ただ、肝心のySTELTHが見つからなくてちょとストレス気味。
とりあえずドラクエが届くまで、もちっとネットを徘徊してみます。
気になる点などあれば、指摘してくれれば嬉しいです(*゚ー゚)b
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 03:06:56 ID:tz7e01vE
cvs -d :pserver:
[email protected] :/cvs get np2
failed
まだかよ?ええ?おい。
管理人@RetroPC.NETがNP2掲示板で直すと言ってから何ヶ月経った?
忘 れ て ん じ ゃ ね ー か ?
うちの机の中身整理したら98/Vが出てきた。 高校のとき初めてのバイト代で買った。 なんかほろ苦くなった。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 22:41:56 ID:R1Mjo3N8
230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/30(月) 17:00 ID:Hr8qa4al
>>225 君は優しいな
俺だったら「魔法使いにでも頼むんだな」と、言ってやるがな
231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/30(月) 22:13 ID:R67WAmke
>>230 君も十分優しいじゃないか
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/31(火) 00:30 ID:tcmskr0H
このスレは優しさで出来ていますか?
233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/31(火) 00:39 ID:cT+vTlCR
半分はね。
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/31(火) 11:28 ID:RZDzt3qA
もう半分はなんですか?
235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/31(火) 12:22 ID:r2bbhPi1
やらしさ
>>412 ハードウェアカード付き?ソフトエミュのみ?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 11:10:17 ID:I9fnRNlT
age
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 12:58:02 ID:ccd46aQp
ソース取れるなら自分で直せよ! 無料で頻繁にメンテできるほど暇じゃねえよ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 02:27:23 ID:ZofFeTyt
N88Basic をしたくて N88互換BASIC for Windows95 を使っていましたが, 実行すると CPU 使用率が 100% になってファンがうるさいので, 別の手段をと思い,いくつかエミュを試したのですが, np2 は Win95 の起動ディスクしかもってないので動かせなく, t98 は不正な割り込みで起動できなく, t98-next, anex86 は起動はしましたが, ファンが回りっぱなしでした. N88Basic が静かに動いてくれるエミュはないものでしょうか?
emuを探すよりファンをどうにかしろ
VALUESTAR TZに買い換える
420 :
417の母 :04/12/08 12:53:17 ID:E30dqNUn
激しく正論でございます。 息子がご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
>N88互換BASIC for Windows95 別のがあるはず。探してみな。
422 :
417 :04/12/08 14:59:44 ID:ZofFeTyt
Pen4m 1.8GHz, RAM 768M なノート PCで, pc98 関連のエミュを動かしたときのみ, ファンが常時回転するようになるので, 何か効率の悪い使い方をしているのかと思ったのですが, みなさんの環境ではそんなことはないということでしょうか?
普通のWindowsアプリは何もしないときはCPUも何もしてないのに対して N88BASICや(たぶんエミュも)は何もしてないときにはユーザーの入力を求めて ものすごい勢いで空のループが回っていてCPUが100%使われちゃうんだよ。 これは昔のアプリの作りがそうなってるからでどうしようもない。
424 :
ねんのため :04/12/08 15:09:47 ID:jJMKqGxJ
で、CPUが100%使われっぱなしになるとCPUが熱を持ってしまいファンが回りだす。
というわけでファンを変えることに満場一致で可決しました
>>Pen4m 1.8GHz, RAM 768M なノート PCで, いいもん持ってんだな… 適当なPC-98なりEPSON機を買った方が目的は達成出来そうだな。 ソース管理は上記のノートで行い、実行は実機で。
427 :
417 :04/12/08 17:55:49 ID:ZofFeTyt
np2 で起動できるディスクがないものかとググってみたところ, dos62_system.fdi が見つかりました. これを使っていいものかわかりませんが試しに起動してみたところ, ファンも回らず静かに実行できました. ディスクイメージへの書き込みは DiskExplorer を使いましたが, エミュの外で使い慣れたエディタでソースを編集したあと, 行番号をつけてディスクイメージに転送する作業を自動化したいので, コマンドラインで書き込めるプログラムはあるでしょうか?
早く死ねよ
それはそうとNp2はもう開発おわり? サーバーが問題あるだけじゃなかったのかな
>>430 気が短すぎ。今年は更新頻度が多かったけど数年前を考えれば,もうしばらく
更新がなくてもおかしくない。
むしろ T98 系のエミュレータが,この先どうなるか心配。
t98vmmってどうなったの? np21って普通のnpと比べてなんか欠点有るの? 無いならnp21だけ配布すればいいのに。
パーは氏ねばいいのに。
チョキ
436 :
これを最後に居なくなったT98* :04/12/11 05:13:12 ID:Sb/p5C5k
近況 - YUKI -2004-06-08 08:54:27 削除 ご無沙汰してます YUKIです vmmの方、進捗は良くないです・・・ とりあえず、T98-Nextのリリースが先になりそうです Win3.1を試した方もおられるようですし、マウス化けとか直ってますからね で、 期限を決めないと作業しないのがYUKIなので、 なるべく早くリリース日を告知します ではでは
生存報告だけで涙が出るのはなぜ(つД`)
>>437 >2004-06-08 08:54:27
今はもう12月(つД`)
もう諦めた。
まったり10年くらい待ってやれ。
やる気は残ってるんだけど体が動いてくれないってやつですかね? わかる気がします
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 14:35:13 ID:/y1aUtNm
NEETなんでしょう
ほしゅ
444 :
りい :04/12/22 20:42:48 ID:u0oa+bBu
教えてもらおうって奴がフリーメールじゃあな きちんと本アドレスを晒せ 話はそれからだ
ついでにリアルな住所・氏名・性別・生年月日・本籍・学校、それにきれいなお姉さんが居るかどうかも、な。
きれいなお姉さんはいませんがかわいそうな妹はいます。
きれいなお姉さん以外却下
禿同
npでソーサリアンの音が鳴るようになれば実機を捨てれるのだが・・・ ビープだけは流石に悲しい
>>453 実機からSOUND.ROMを用意する。
ディップスイッチでメモリスイッチを「保持する」に、
メモリスイッチでサウンドボードを「使う」に設定する。
これで音が鳴る
おお、サンクス。 メモリスイッチいじってたけど保持するになってなかったので意味がなかった。 初歩的なミスだよ。情けない。
いちおう実機からROMやらフォントやら取るという名目なのだから 捨てちゃまずいだろ 押入れにでも突っ込んどけ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 21:58:21 ID:2H4Rbt8E
どこかにROMうpされてないの? モニタが無いので表示不能。orz
>>456 マザーボードだけ残して後は捨てることにしました。
本体の中にゴキの卵があったよorz
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 01:48:40 ID:ymNaT2qB
NP2が更新しないとここも話題ないな もう終わりかもな
特に不具合無いじゃん
学園ソドムでBeep音がならないよ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/08 00:49:26 ID:5ffHPtcg
終わる前にROMうpしてくれ。
>>454 サンクス。
イース3がビープ音しかならなくてマジ凹んでた。
>>469 >>ディップスイッチでメモリスイッチを「保持する」に、
>>メモリスイッチでサウンドボードを「使う」に設定する。
どういうこと?
システムセットアップメニュー
>>473 486ユーザーだけどEPSONにも設定項目あるだろ
糞
autoexec.batをautoexec.txtに名前変えて編集しようとしたら、 開いたときにFDDにアクセスしにいく。 以後毎回テキスト開いたとき、必ず同じ動作。。回避法希望
拡張子を変える意味が分からん
誰がアクセスしにいくかもわからんのに回答できる訳ないょぅじょ
athlon64で猫動かしたらCPU使用率2%(((( ;゜Д゜))) P4の時は90超えてたのに
np21で仮想86使ってたとかじゃないの? おれもP4だけど5%前後
なんとおれのCelron400MHzでは10%前後だ すげー
>>472 っていうか違法でもなんでもないし
違法なら条文あげろよw
ゴミは死ね
いまごろ食いつくのかよ
通称 恐竜の脳みその様に反応が遅い馬鹿 が居るな。。。
>>479-481 エミュレータ名とオプションなどを書かないと試しようがない。
(P III 866MHz WIN2K SP4)
Anex86, T98-vmm, T98-Next それぞれ最新版でほぼ100%
Neko Project II ver.080
2.4576MHz x 8
Screen Auto frame
0% 〜 1% の間。MS-DOS 起動時。
486 :
480 :05/01/18 01:09:52 ID:7xNPHdmb
anexとnextはCPUのアイドル時間を占有する P4/2.8GHz WinXP(SP2) np2 (2.4576MHz x 20) 起動時は0〜5%程度 ランナーズハイで遊んでると15%ぐらいまで使う
anex はconfig->system->Emulator:speedで MAXにチェックをいれて数値いじってるとCPU使い切られないように調整できそうだな ただ、この数値が何の数値なのかワカランが
490 :
485 :05/01/19 01:36:19 ID:MT8m/SKn
>>489 昔,何処かで聞いたような気もしますが Anex86 は,めったに起動しないので
正直忘れていました。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 00:47:24 ID:wwaNcIno
現在使用しているパソコンは、CPU3G、メモリ1Gなのですが PC-98のエミュを使用してDOSを起動させた場合には、 元のパソコンの性能でDOSを動かせるのでしょうか? それともPC-98エミュの性能でDOSを動かすのでしょうか?
>>491 BIOSをエミュレートし、その下でDOSが動作する。
実機からROMを吸い出しても再現されるのは
BASICやLIO、SOUND-BIOS程度で、性能はほとんどエミュ自身によるもの。
あくまで単なるアプリの一つとしてWindows上で動作し、
エミュを実行するPCの性能は、処理速度的な面でしか影響しない。
493 :
491 :05/01/20 01:47:45 ID:wwaNcIno
N88BASICを未だに使用しているのですが、 N88BASICが使用できるあまりにもパソコンの性能がしょぼいため、 高性能パソコン上でPC-98エミュを用いてDOSを動作させられれば、 非常に快適にプログラムがまわせるかと思ったのですが・・・。 つまり、現状とあまり変わらないということでしょうか? しょぼい方のパソコンはCPU100M、メモリ64Mなのです。
495 :
491 :05/01/20 02:38:35 ID:wwaNcIno
>>494 ありがとうございます。
しかし残念ながら動かないようです。
色々探し、ActiveBasic Ver2.62を使用してみることにしました。
が、動くことは動くのですが、非常に動作が遅くて参っています。
これ以上はスレ違いになってしまいますので、PC初心者質問スレに移動することにします。
レスして下さった方々、ありがとうございました。
BASIC使っているならそれをイメージ化すればいいのに・・
>しょぼい方のパソコンはCPU100M、メモリ64Mなのです。 このスペックでしょぼいとか言われたらたまらんな。 100メートル以上のCPUはほとんど無いよ。
499 :
491 :05/01/20 22:45:33 ID:wwaNcIno
>>496 戻ってきてみました。
BASICをイメージ化というと、具体的にはどうするのでしょうか?
出来る限り調べてみたのですが、方法が見つかりませんでした…。
>>497 100マイルです。
500 :
うざ。 :05/01/20 23:08:16 ID:sDcplaUP
>>499 イメージ化というのは、ぶっちゃけて言うと
FDDをエミュレータで使えるように変換すること
つまりエミュ上のHDDへインストールすることによって
実機と同じような環境を構築する
PC98 エミュ 変換 とかで検索してみ
>>499 2HD、2DDのフロッピーならwin上でイメージ化するツールが色々出てる。
ただ、イメージ化しただけでは使えないので、バイナリーエディタ等で
頭の余分なデータを削除して、それぞれのエミュに対応したイメージに
変換する必要あり。
根気と自己解決能力、思考錯誤する事が苦にならなければ
エミュ歴に関係なく、すぐに覚えられるよ。
バイナリエディタ使わなくても変換ツールあるだろ 特殊なエミュなら別だが
504 :
491 :05/01/21 10:07:46 ID:lDsZbXCB
みなさんレスありがとうございます。 T98nextというエミュレーターと、GR-DOSというフリーのDOSを拾ってきました。 このDOS上でBASICを動かすためには、普通のFDから起動させるのではなく 一度イメージ化しないといけないということでしょうか? しかし、それによって高性能パソコンでBASICが動いたとしても、 エミュレーターの性能でしかBASICの演算が出来ないのであれば、意味がないのですが…。
T98nextでCPU速度変更すればいいだろ つーか試せ 壊れるものじゃない
506 :
491 :05/01/21 10:33:49 ID:lDsZbXCB
>>505 ですよね。これから研究室行きますので、試してみます。
結果はご報告します。
ちゃんと動くといいなぁ…。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 11:09:35 ID:ZWvLVIgh
エミュ板には反するかも知れないけど N88-Basicから他言語(C++とか)への変換って プロに頼むとどの位の金かかるのかな?
1ステップ1000円
>>507 自分で作ったプログラムなら WIN上の別のBASIC に移植するならともかく,
C++ なら新しく書き直したほうが早い。
学生にバイトで頼むのならまだ可能だけどプロに頼むのは金が掛かりすぎる。
http://www.yui.ne.jp/bbs/np2.bbs >retropc.netのCVSが復活するまで停止中なんだと思う。
>
>「retropc.netのCVSが復活する」ということ自体が
>今後あるのかないのかが微妙なだけで。。。
いいかげんあそこも手を引けばいいんじゃないかと思うんだけどなあ。
更新といってもe9で見れば済むようなエミュレータの更新情報とか
どうでもいい内輪ネタとか、あとは疲れた、(腰|頭|腹)痛、多忙、
PC壊れたとか。自分がボトルネックになってる事に気づいて欲しい。
ここに書いてもしょうがないんだけど。
------------------------------------------------------------
retropcが2005年4月1日から再始動するようだが、一時避難所の掲示板もぐだぐだやん
正規表現の各部の痛みワラタ
初めてエミュレータというのをやってみました。 実機は処分しましたがソフトはなんとなく捨てられず、幾つか とってあったのを引っ張り出してきました。 プロテクトでオープニングしか見られないとか、一歩町を出ると 画面が真っ黒とかが殆どでしたが、画面見て音聴いてるだけで とても懐かしくて嬉しかったです。続きが出来るのもあったし・・・ でも思い入れがあって「これやりたーい!」と思うゲームほど、FDが 壊れてたり、作れても動かなかったり。 別にそんなでもないゲームは動くのよね・・・
そうやって色々引っ張り出して弄ってる時って楽しいよね
俺は押入れのゲームのマニュアルを読んで懐かしさに浸りながら吸い出している時が 一番楽しかった。吸い出し終わったらそれっきりだった
いくつかためしてみたけど、やっぱりメニューから先にすすめないとか そんなんばっかですね・・・もちろん、しょうがないんですけどね。 はープリンスオブペルシャやりたい。 途中で止まってるT&TとM&Mシリーズのの続きがやりたい!いつか解きたい! 順調にかつかつ読んでるFDの音が、途中で「がーがっ、がーがっ」って 言い出すと「頑張れ、読み切れ!」と思わず念じてしまいます。 よく遊んだゲームほど消耗が激しいということなのかな。
ォィォィ、ちゃんとイメージ化してからやれよぅ・・・
俺の場合イメージ化の最中に「がーがっ、がーがっ」って・・・ 結局半分くらいあきらめたよ
エラーでイメージ化できなくても、コピーエイドでコピーしてからだとなぜか上手くいったりする
そういえば、ゲームデータだけイメージ化してセーブデータを取り出してない ゲームがいくつかあるけど、今の内にサルベージしておいた方がいいだろうか…
コピーエイドって何?
15年ぐらい前まではレンタル屋に普通にありましたねーコピーエイドとか。
やっぱりバックアップは取りたいですよね、壊れたらお終いだし・・・
自分でなんとかできる力量があればいいんですが。
セーブデータもイメージ化してみました、キャラクター名に当時好きだった
漫画の登場人物名使ってたりしてる、恥ずかしい・・・
>>517 ガーガ言い出しても持ち直す時もありましたよ。2、3回かけるとうまくいったり。
ずっと寝てた人をいきなりダッシュさせるようなもんですからね。
俺は,10 年近く前に手持ちのソフトをイメージ化した。インストールした状態 での物はエミュレータ上の起動チェックを殆ど終わった。 ディスクイメージで保存にはWizard V5とDCU を使ったのでエミュレータでの チェックには変換するか書き戻しがいるのでまだ,チェックしていないソフトも ある。 当時はバックアップの意味でイメージ化したのでエミュレータで動作させるとは 思ってなかった。
NPIIのhq2xフィルタ対応版きぼんぬ
コピーエイドつかって,どうやってイメージ化するの? 98使ってたときはFDからFDはコピーしたことあるんだけど... コピーしたものをイメージ化ってことっすか? そうすると,DOS系以外のフォーマットだと ゲームできないっすねorz
518 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 05/01/22 23:41:21 ID:HXX+8tfR エラーでイメージ化できなくても、コピーエイドでコピーしてからだとなぜか上手くいったりする
要するにその場合FDドライブ2台がちゃんと動く実機が必要だと
コピーエイドも後期は1ドライブ対応
影武者って収録されてるリストの殆どが プロテクト再現型じゃなかったっけ? 魔法使いの方が安心だと思うんだが
だからコピーした後にwizを使ってイメージ化するんだよ。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 00:49:06 ID:ru408keb
イメージ化するのにDOSのフォーマットかどうかなんて関係ないけどな。 フォーマットはどうでもよくて、ディスクの頭のセクタからケツのセクタまで全部読んでファイルに書き出すのがイメージ化。 イメージ化されたファイルの中身のフォーマットを読むのはエミュ上のプログラムの仕事だから関係無く動く。
フォーマットを馬鹿にするなよ!
実機でイメージ化するのならフォーマットは,あまり関係ないが AT互換機の 3MODE FDD の場合だとDOS フォーマットでないとイメージ化できないことがある。 俺は,2つ 3MODE FDD 所持しているがイメージ化は実機で全てした。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 04:41:54 ID:roGdfROV
PC-9801VX41でテトリスやりながらエミュでドラゴンナイトUをやってる なんでVXでやらないかって、そりゃあんたイメージをFDに焼く方法がわからないからに決まってるでしょ! 俺のVXはFX相当だよーん
放置
痴呆
「FDに焼く」
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 23:44:06 ID:roGdfROV
CDに焼く
FDを焼く
FDを焼いたら黒いかたまりになってしまいました。 ドライブにも入りません。 どうすればいいんでしょうか?萌えないゴミですか?
俺的には萌えました
>>539 貴方はFDを焼いた時に発生する有害ガスで頭が犯られています。
大至急医師の診断を受ける事を勧めます。
質問です。 PC98専用のMLD.EXEとかEXEファイルを WIN上で使用したいんですけど、どうすればいいですか? お願いします。
PC98で窓起動すりゃ済むじゃん。2kまでなら動くだろ。
エミュスレで聞いてるってことはwin上の98エミュなのか PC-98仕様のwin上なのか AT互換仕様のwin上なのかはっきりしてくれ
LinuxのXFree上
お前ら事件です。
ああ、アレね。
事件って?
自分で持っている、ハードがなくてできないゲームをやりたいだけなんだけどなぁ FDを直接読めるというAneFsxというのはどこかで入手できるんでしょうか ぐぐってみたけど出なかった・・・ フロッピードライブ2台つければなんとかできなくもないかもしれん
結局事件って何だったんだろう
アレのことじゃないのか?
アレって?
Aller
Neko Project IIでクイックセーブ&ロードってどのキー使うの? iniいじってSTATSAVEオプションは書き込んだんだけど・・・。 STATSAVE=?? みたいにスイッチも入れなきゃ駄目?
>>[NekoProjectII] >>STATSAVE=true 特定のキーに割り当てはできなかったと思う。NP2のウィンドウにstateっていう項目が追加されるよ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 04:13:36 ID:4ktf+GWK
DCPファイルをFDIに変換できるソフトって知らない?
>>556 知ってるよ。
DCPとAnex86でできる。簡単だろ?
2/14 *Neko Project II 05/02/14 (PC-9801)
559は華麗にスルーなのか・・・・
>>555 カキコの後ヘルプ見たら書いてありました・・。どうも失念してた模様でw
ありがとうございました〜。
>>563 俺はとりあえず正式公開を待つ事にするよ
特に深い理由は無いけど。
スルーというかこんなスレみてるやつは当然向こうの板ぐらいチェックしてるから
VFICとMFICは機能的に同じなのかな?
w
>>567 幾つか違いがあるが,使っていて気が付かないのなら気にする必要はない。
VFICのプラグインの仕様ってどこかにない?
あるよ じゃあな
つまんね。ひねりも何もない。
( ´∀`)つマンネ
裏画面リアルタイム表示出来るエミュなんて無いかな。 便利そう(何に
つVirtualPC+Windows+NP2
あー今時98の裏画面なんて知らんかw
>>576 知っているけど,ソースを公開しているNeko を改造するくらいしかないだろ。
一部のゲームで裏に書いておいて切り換えたりするけど,昔はワークエリアに
使っていたけどメモリーが早くなって VRAM は,アクセスが遅いからたいした
事には使われていないと思ったが。
昔の話をしているんじゃないの?
裏画面って真っ当に動くゲームは全部使っているとだと思っていたが
>>579 昔,GP ってツールがあって実機でゲーム実行時に表裏のGRAMが
保存できたけど,両方使っているのもあれば表しか使っていない
のも結構あった。
2画面スクロールさせるゲームは両方使っているのが多かった。
200ラインで4分割とかな
むりやり同時発色数を増やしていたあの頃か
ところで裏画面リアルタイム表示って使い道あるの? 外部ツールとしてでも作れるとは思うけど。
なくはない。一部ゲームのキャプとか。
デバッグに使える
そういや裏画面をBMPとして保存できる98用ソフト使ったことあるかも。
587 :
:05/02/21 13:42:23 ID:2xHjd/Gp
昔のゲームを引っ張り出しているわけだが、 風邪のためか、妙にディスクの交換が面倒。 全てのFDイメージをぶち込んだフォルダを指定して、 それをファンクションキーか、テンキーあたりで、 一発交換できるツールってないのかな?
まず風邪を治せ
RuMSXで複数のイメージ結合させてファンクションキーで 切り替える機能あったアレみたいなものか。 フルスクリーンでディスク交換したいってだけならNextだな、 一発じゃないが
インフルエンザになるなよ
面倒さもエミュってこそのエミュ
いかんな。すぐツールに頼ろうとする姿勢は
当時のゲーム環境を再生できるだけで満足しないのかい
PC-286Xの5インチFDシーク音を録音してNP2で当時のダン、ダン、って DOS起動のリズムを再現したいが、本体引っ張り出して録音するのが面倒だよなー。 外付け3.5インチFDの音も録音せねば。(´∀`)聞いたら涙出そう
NP2の音じゃだめないのかい
イジェクトボタンを押してイジェクトする時代の9801の5インチFDはトントンってシーク音。←NP2の付録 レバーをひねってイジェクトするEPSON PCの5インチFDは鉄板を叩くようなダンダンってシーク音。
レバー式でもトントンって鳴るのもあったかな。 まあ自分の思い出は鉄板叩くようなアクセス音だから
PC-9801UVの3.5インチFDドライブ音が好きだった。 かなり軽快な音。
シーク音集とかどっかに無いのかな
シーク音集いいな。俺も久しぶりに286VFをうごかs・・・ そういやこの前捨てちまったorz
一ヶ月ぶりに9821Ce2動かそうと思ったら いつのまにかリセットボタン折れてた○| ̄|_
トントンッっていうよりカッカカカッカッブーブーって感じかな。 まあ聞こえ方は人によるだろうけどたまにギーギーっていうと 以前ドライブが壊れてFDもろともオシャカになったことを思い出してビクビクした
うちの5インチはおいらの主観では「ガッコン、ガッコン」だったな… 読み込みが多いと五月蝿くてゲームのBGMなどがちゃんと聞こえなかった。
PC98の同級生2がやりたくてエミュを入れたいのですが 猿でも分かる導入のしかたサイトを教えてもらえませんか。
エミュ付属の説明で必要十分
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>606
叩かれるのは
>>605 じゃないのか?w
エミュの名称も書いてないし…
大抵は付属のヘルプなどと作者サイトの解説で十分だろ。
実機触った事あれば、ちょっと使えば分からぁな。
なぜ同級生2なのか? ここが問題だと思う。
>>610 大方、Win版では変更されてる箇所があるとかそういう事じゃない?
目の肥えた人に16色の良さはわからんよ 素直にwin版にしとけ
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>615
_, ._ ( ゚ Д゚) ( つ旦O と_)_)
.:| . :| .! .l .l .i::l .:| .__| :| .i .i .|.:! .:|::||□|〜〜〜〜 └l[ ̄]-e―――― ~<⌒/⌒ヾ-、_ /<_/____ノ
えらい奥行きのある部屋だな
ピポッ
風邪なおった?
わくわく麻雀パニックー式神伝承で紅己とは対局できないの? なんかひとつだけ対局スペース空いてるのからして怪しい。。。。
なにが変わった? Anexもクイックセーブ&ロードに対応してくれないかな・・・。
結構前から(v2.00くわいからか?)state save & load 使えるよ。 エミュレーター実行中にALT + F1、Anex86 - Setting が起動してる時に同様のキーを押してみ。
マジカヨ!! THX
Anex86 v2.77で試したところ Alt+F1〜Alt+F9 (Alt+F4を除く) で計8スロットのステートセーブ/ロードが可能だったYO
HDMってどうすればエミュでつかえるようになるのでしょうか?
>>626 どのエミュで使いたいのか言ってみろ。
大抵は既にこのスレに答えがあるがな。
628 :
626 :05/03/11 19:10:59 ID:XOWmyakt
できればANEX系で使えるようにしたいんですけど それがだめなら他のでもいいです
>>628 まずはそのファイルをごみ箱へドラッグ&ドロップ
そしてごみ箱のうえで右クリックし「ごみ箱を空にする(B)」をクリック
以上だ
VFIC
そもそも拡張子がHDM のBKDSK 形式のフローピーディスクイメージなら Anex86はサポートしている。条件反射的に質問する前に試してみろ。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 23:39:40 ID:4q6M4qDQ
1
>632 どこが面白いんだ?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 22:01:11 ID:V0qV9nij
遂に奴が帰ってきた T98vmm64BitEdition(限りなく仮名) - YUKI -2005-03-08 17:43:48 削除 ご無沙汰してます YUKIです まったり活動してます 今週末、T98vmmの研究で、64Bitマシン狩ってきます DiracさんがAMD64を購入したので、YUKIはIntelで行くことにしました 64Bitプロセッサ限定ですが、すばらしいものができそうです 興味のある方は、Vanderpoolをググってください どんな中途半端物かわかりませんが、必ずリリースしますから ではでは
>64Bitプロセッサ限定 ふーん。
Itanium版が出るって事ですね?
今買ってもVanderpoolはEnableになってない予感。
今度は64か… YUKI氏の新しい試みは毎度の事 そして全てが中途半端で終わるのも毎度の事 個人的にはNextを熟成させた方が良いと思うが…
しかし、これでanexもnextもnp2も生存が確認されたわけです まだまだこれからも楽しみですな うはうは
anex86 v2.78使って
>>623 の方法試してみたら
bmpファイルが出来たんだけどなんでかな?
ファイルサイズ見れ。スクリーンショットにステートセーブのデータ埋め込んである
bmpからセーブデータだけ抽出できないの?
一年に一回ぐらい除くスレなんだけど、なんだな。 やらしさとやさしさと2ch風味だな。 氏寝よとか通報しましたとか、草ネットのころのようなや さしさをていきょうぅわ何をすrかああdふぁfりうfじこ。 いつか、プレミアつかんかな、俺んちのPC9801DX2とV13と半壊AP2 あと、オークションで買ってまったく使ってないXa7・・・・
>>644 それは草ネット(BBSのこと?)のころのやさしさじゃないような気がする
うちにある5インチFDのゲームもプレミアつかない・・・よなぁ
そこは生やさしい目でスルーしてあげて下さい
>生やさしい目
じゃ、生冷たい目で見ておきます
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 18:25:43 ID:gA/O25I6
ピポッ
CPU MODE High MEMORY 640KB OK
キューハチ君がディズニーに訴えられたのも今ではいい思い出だな。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 21:28:48 ID:tV0yjcgQ
46億年物語が起動するエミュってわかるかな?orz ほぼ全てのエミュでやってみたけど、動かないorz わかる人いたら教えてくれーorz
実機が数百円でごろごろしてるよ
98->AT モニタ変換アダプタなら提供できる。
>>655 俺のサブマシン(AT機)はCe2のモニタをそれで流用してる。
故に640x480しか使えない罠。
>>657 ちなみに、ちなみにS2Dですか・・・?兄さん!!
>>658 残念ながらT2D。
まだまだ自室のモニタ兼テレビとして頑張ってます(´ー`)
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 15:28:17 ID:3fp1RrsN
64Bit版、がんばってね - ユーリー -2005-03-16 13:11:20 削除 YUKIちゃん、ごめんね。 YUKIちゃんが投稿してたなんて気が付かなかった。 64Bit版、がんばってね。 YUKIちゃんの日記が見たいです。 サンダーバード好きなの? - ユーリー -2005-03-19 18:21:21 削除 YUKIちゃん、日記ありがとうね。 YUKIちゃんの日記を楽しみにしてます。 YUKIちゃんってサンダーバード好きなの? 「チームアメリカ」も面白いよ。 毎朝うがいをして予防しようね - ユーリー -2005-01-16 21:38:37 削除 YUKIちゃん、 寒くなって来たけど、風邪をひかないでね、 毎朝うがいをして予防しようね。
>>639 邪魔が入るんだよ。
過去にT98の開発に参加した時期があったが、勝手にソースを公開した奴がいた。
スクラップからのスタートだ(ったらしい)が
T98 のCPUエミュレーションとアルゴリズムが同じだった。
さらに俺がT98に追加したコードがそのまま入ってた。
老人の過去の話だ忘れてくれ。
>>662 >スクラップからのスタートだ(ったらしい)が
ごみ?
結局Tの開発者はみんなNに移ってるじゃん
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 08:13:44 ID:nUNmqS3d
T98(NEXTじゃない旧式の方)って、フルスクリーン表示のみですか? readmeやiniファイルの中覗いたり、いろいろぐぐったんですが どこにも画面切り替えのやり方が書いてない、、、 NEXTの画面切り替えは公式のFAQにあったんですが、 どなたかご存知の方いますか?
ああ、ご存知ですが、何か? マルチ乙
>>667 マルチ?何処に?頭の弱い方ですか?
666の質問は、今朝ここのスレのみに1回書き込んだだけですが何か?
答えられれない・答えたくないなら、余計なレスは付けずに黙ってて下さいね。目障りなんで。
逆ギレ池沼キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
「答えられないなら黙っててください」っての懐かしいなあ…
答えられれない・答えたくないなら、余計なレスは付けずに黙ってて下さいね。目障りなんで。
答えられれない・答えたくないなら、余計なレスは付けずに黙ってて下さいね。目障りなんで。
今更,T98 でないと困るという事もないから T98-NEXT か NEKO を使っとけ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 14:12:41 ID:SaJAn/s3
答えられたくないなら、余計なマルチはせずに黙ってて下さいね。目障りなんで。
>>674 なんか日本語変だぞ?
もう少し教育を受けた方がいいと思う。
>>675 なんか日本語変だぞ?
もう少し教育を受けた方がいいと思う。
>>676 なんか日本語変だぞ?
もう少し教育を受けた方がいいと思う。
>>674 なんか日本語変だぞ?
もう少し教育を受けた方がいいと思う。
おまいら!もちつけ! /\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>679 なんか餅が変だぞ?
もう少し勉強してから搗いたほうがいいと思う。
ピョン , - 、 ───┐ ! ヒュー □□□│ ・ □□□│ |\ □□□│i´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ □□□│| ∧_∧ | □□□│| ( ´∀`)オマエラ | □□□│| /, つ オチケツ | □□□│| (_(_, ) | □□□│| しし' | □□□│!、_______,ノ ._. │ | | | │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>681 なんか尻が変だぞ?
もう少し勉強してから飛んだほうがいいと思う。
>>683 俺も和んだ
ところでHDIって元に戻せないのかぃ?
>>684 何故、わざわざ手間のかかることをしたがるんだい?
>>684 Anex86にツールが付いてるでしょ、それ使って実ファイルを整理すれば?
元に戻すって初期化でもしたいのかなぁ
Anex86,T98-Next,Neko ProjectII,Virtual98の中で一番はどれぞや?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 18:24:01 ID:KHZvO8f6
No.1を決めたがる馬鹿登場
それぞれ特徴が違うから,自分にとっての好きなエミュレーターは あっても誰もが一番と言う事は難しい。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 00:59:44 ID:uYxpuwwH
どれもROMが無いからなー。
あえて Neko-Project2 Ver0.33を勧める わかるひとにはわかるはず
30bがいいでござるよ
とりあえず ・再現 … どれだけ正確に実機を再現できるか ・速度 … どれどけ高速に動作するか ・安定 … どれだけ安定して動作するか ・操作 … どれだけ便利・快適な機能がついているか ・導入 … どれだけ簡単にインストール・起動できるか で、一番を挙げてみるとか…?
(・∀・)カエレ
よくわからないが音がきれいな気がするのでnekoを使っている。 特に不満はない。
よくわからないが作者が女だと思っていたのでnekoを使っている。 特に不満はない。
よくわからないが白黒液晶が好きなのでnekoを使っている。 なくても困らないがRAMドライブがほしい。
よくわからないがCPU使用率が常時100%にならないのでnekoを使っている。 特に不満はない。
よくわからないがnekoってアイコンが気に入ってるから使っている。 特に不満はない。
よくわからないが猫を飼っているのでnekoを使っている。 姉はいない。
688の中にVirtual98が未だに入っているのがちょっと泣けた。 T98の頃のエミュレータだっけ? ところで、俺はなんとなくFDになじめなかったのでFILMTN使っているけど、 他にFILMTN使いはいる? 昔はエコロジーIIがお気に入りだったなぁ・・IIIで('A`)ヴァー
なんとなくT98next使ってる
ROM やフォントを吸い出していない人はどのエミュレータを使っている?
昔,PC-98E や Virtual98を試した時は吸出しは必須だったと思うけど
T98系, Neko Project II, Anex86 などはなくてもそれなりに動くはず。
俺は,メインは Neko でT98-NEXTと T98vmmをたまに使う。
>>702 実機のときは,FD+パッチ だったがエミュレータでは KLを使っている。
>>702 FILMTNは使えたからねえ・・・。
未だにWinFM2000を使ってるし
うちはEOSystem v3.0からFILMTNとSE3を起動している
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 22:43:19 ID:u0G+4D5O
そろそろ危ないPC98FDのバックアップとしてイメージ化を したいと思い、過去ログも読みましたが今一把握出来ません。 FD−イメージ相互に変換出来ればどのようなフォーマットでも とりあえず問題無いと思っているのですが、どのツールが お勧めでしょうか。
>>702 今も昔もFDだな〜 ディレクトリ移動や削除だとFS使ってる。
どっちもIBM-PCで今でも現役
>>702 ,705
漏れもエミュはautoexecでFILMTNH起動、
Win環境はWinFM2000+WinLM32だ(´∀`)
あれないと始まらん。
>>706 Next付属のNFDMAKE。実機で詳細吸い出しすればプロテクトも動いたりする。
コンパイル系の魔導ARS、なぞぷよ、幻世奇譚は普通に動かせた。
プロテクト無しなら猫姉Nextで読み込み可能なhdmかfdi使ってる。
>>708 WinFM2000はSWでもまぁいいけど、WinLM32で金取るのか…
手元の386マシーンはDOS3.3とFILMTNだなぁ。
>>706 nextの掲示板でも似たような質問があるけど、同じ人?
プロテクト有りで、書き戻しが前提なら、方法は限られてるよ。
それ以外なら、適当にベタなイメージ作るツールで。
BKDSK良いんだけどWEB上で見ないね…
ミニようかん 5785
711 :
705 :2005/04/12(火) 01:05:36 ID:52B4VHLV
>>708 >>709 WinLM は暫く使っていたけど、今はWinRARを使っている
(エミュとは関係ない話だけど)
さっき書き忘れたけどちなみにエミュは次と猫を使っている(姉は使ってない)
けっこう実機時代と嗜好が変わった人多いのね。 Winに慣れてしまったせいかFILMTNでもついファイル削除にDelキーを押して(´Д`;)? となることしばしば。
713 :
708 :2005/04/12(火) 22:03:02 ID:l2m6vO1e
>>711 ああ、自分も最近はWinRARメイン。
でも解凍前にちょっと覗いて中のtxt読むにはWinLMが便利
>>712 ナカーマ
最近英語キーボードにはまったはいいがエミュでキーが足りない(;´Д`)
>>706 DSKSTRってのがかなり特殊フォーマットなどにも強かったんだけど、配布終了。
その他にも、プロテクトを外したりイメージ化できるWizardって市販ソフトもあったけど、販売終了。
現在、ある程度の特殊フォーマットに対応しており、書き戻し可能なのはMAHALITOくらいかな?
バリバリに98依存だけど、Enhanced Expanded D.B.S ってのも割合と強力・・・だとおもう。
基本的に、98の実機で動くフォーマットに書き戻ししたければ、やはり実機が必要。
ノーマルなMS-DOSフォーマットのソフトならば、1.25Mバイトの書き込みができるドライブがあればいいけど、動作は保証できない。
ディスクイメージ変換はVFIC(Virtual Floppy Image Converter)があればなんとかなるでしょ。
DSKSTRイメージの変換はできないけど、原本があるなら別のツールで吸い出し直せばいいだけのことだし。
>>710 ありゃ、本当だ。以前はベクターにあったとおもったんだけど。
地道にBASICフォーマットにも対応して便利だったんだけど、必要な人はすでに持っているから大丈夫かな。
vectorのfd2fってソフトでHDMと同じファイルサイズのベタイメージ作れたよ。 BASICは対応してたか覚えてないけど
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 13:00:12 ID:gZZshyOu
T98-Nextでパッド認識って切れる? 設定されてる配置が使い辛いからJoyToKeyとかで別に設定してみたら Nextの方の認識とかぶっちゃってボタン同時押しになっちゃう。
ageチャター..._no
>>718 nyにもきゅっぱちが出回ってるのか…
>>716 Nextにパッド認識ってあったんだ。
どうしてもjoy to key通りに動かしたいなら、
joy to keyを起動させてからパッドを抜いて、
そのままソフトを起動させて(ここでソフト自体のパッド認識をスルー)
再びパッドを繋げば上手くいくことがあるよ。
Next使ってないからできるかどうかは分からんが。
てかデバイスマネージャーか何かでパッド使用を切れないの?
>>719 それやると今度はJTKの方がパッドを認識してくれなくなったりと色々上手くいかない。むう。
デバイスマネージャにもそれらしい項目が見当たらないし……本家で聞いてみた方がいいのかなぁ。
Nextでパッド使ってる人いたら助言求む。
>>718 プロテクトが外れたイメージだとプロテクトに引っかかった画面を拝むことが出来ない(´∀`)
>>721 あれはあれで貴重だよねw
np21でWindows95が動いて感動(・∀・)
NP2でHOME CLS押させやがれコンチクショーメ
DSKSTR形式の変換についてはVFICの前身のMFICで可能。 プラグインが一部でしか配布されていなかった気はするけど。
>>722 np21では再現するのか。Anexでも再現はしたけど画面に妙なゴミが残ったり
再現条件がはっきりわからなかったりでいまだに試行錯誤中・・・
T-98NEXTだと640*480の256色Windows3.1の再現が出来なかった。
vmmとかで自分でデバイスドライバ書けってお達しかね・・・
WindowsXPでEX68を使用しているのですが、あるXDFファイルがうまく認識されません。 他のXDFはきちんと動くのですが、それだけは「ディスクから起動できません。正しいディスクをセットしてください。」としか表示されません。 これはテキストエディタ等でXDFを書き換えれば直るものなのでしょうか? 何か対処法があればお願いします。
( ゚д゚)ポカーン
いきなり黄金厨かよ
俺最初xdfがなんだかわからなくてちょっと焦ったよ。テキストエディタってのも凄い。 それはそうと、やはりBio100%が最強な件について
鯖メンテに2年以上
>>729 前、こんな書き込み読んだことがあるぞ。コピペじゃないか?
4面まで遊べるSuperDepth for Windowsを探して遊んでみた。 ネットワークアプデト用の鯖は生きてるんだな。build116->build160になった。 99/03/25だから丸6年か。
windepthは初期の緊張感の無いBGMが好きだったな。 midだけ古いやつを上書きして遊んでたよw
>>734 Win3.1+WinGバージョンか。
ひそかにXPでもWinG入れると動くぞ。
ちなみにあの緊張感のない音楽のタイトルは「うぃなは」と言うらしい。
うぃなははwinnerかね。DOSのSuperDepthのネームエントリーの曲だよね
猫0.81 まだリンクされてないけどファイルはもううpられてる
いやらしいとこみてるわねアナタ
おお、使ったかんじどうよ?
http://fc2bbs.com/bbs?uid=20560 近況 - LED -2005-05-10 13:17:36 削除
掲示板を数ページ分読みました
YUKIさんもDiracさんも元気そうで安心しました
仕事忙しすぎなのと、一番下の子供が自閉症と判明して
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
右往左往の状態ですヾ(´д`)ノ゜
また暇になったら覗きにきます
■Project T98-Next
T98-NEXTの製作チームです。
3人のメンバーで構成されています。
◆YUKI
GUI、メイン処理、総括をしています。
◆LED
DISK、GDC、その他デバイスなどを主に、いろいろ担当しています。
◆Dirac
CPU一直線、極めています。
大変やなあ
猫0.81 一部のソフトで画面が上下にだぶって表示されるようになった
懐かしいな。しかしMU2000のほうコンプ過剰でないかい?
>>744 Sound Forgeでリミッタ代わりにコンプかけたら間違ってHardCompプリセット使っちゃった (´・ω・`)
npが0.81aになってる
hosyu
hdiのソフトは猫では遊べないの?
使える。
少しはNP2を試してみろよ、サルでも遊べるぞ
751 :
748 :2005/05/28(土) 18:06:13 ID:WeW6YcRH
たしかにPCの知識は猿並みで、np2とhdiのロムイメージを前にして指を咥えてるぜ!キキー ググると手順がややこしそうだし、もっとお母さんみたいに教えて欲しい・・・(´・ω・`)
>hdiのロム >hdiのロム >hdiのロム >hdiのロム >hdiのロム
ヘルプを読んでわからないなら、PCの知識をつける所から出直せ。 PCのエミュレータなんだから。
こういう場合はディスクイメージって言うのかな? というかね、実機の経験があれば超簡単だからおそらく未経験なんだろうけど、 具体的には何始める気なのさ? ネットで手に入るイメージってとぜろぜろななこちゃんとか、Agaltaとか、 アリスソフトアーカイブスぐらいしか思いつかないけども。
吸い出しの敷居が高いコンシューマと違って PCエミュは昔使っていたレトロPCの環境を甦らせよう って人間が多いからワレザーは氏ねって風潮が強い。
ああそうか最近はアリスソフトや同人も配布してるか。
ちょっと前は鋼鉄銃娘が配布されてた気もするけど今はないのかな?
今リンク漁ってたらメタ女もイメージ配布してた。.
>>757 GR-DOSなんかもあったりして一応真っ当に遊んでる可能性はあるけどね。
ただ「懐かしさ」で遊ぶゲームばっかだしな。
本当にゲームするなら今のフリーゲームの良作やったほうがいいよね。
ワレザーは氏ねと言っているわけではない。 馬鹿は氏ねと言っているだけだ。
SuperDEPTH と SuperDEPTH2のためだけにT98のこしてる。 FMPとかPMDはWindowsネイティブのプレイヤーで間に合ってる。
あー、私はBEEP音ゲーム(SuperDEPTHとかね)のためだけに実機があります。 FM音源などはエミュレーションやROMEOという面白いオモチャがあるので補間出来る領域だけど、 BEEP音のような純粋な機械音はやっぱ実機だと思う。
>>762 エミュレータのBEEPは音がクリアすぎるんだな。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 03:09:52 ID:gp7lRKKH
98のthe castle(ASCII)がイメージ化できないのですが、どうしたらよいでしょう? 正確には、イメージ化はできるのですが、エミュでの起動ができません。 プロテクトははずしてあります。プロテクトチェックの前でハングアップしているようです。
諦める。 エミュってそう言うものじゃない?
一応公式に報告する 動かせるようになるまで気長に待つ
初代ティル・ナ・ノーグをNeko Project IIでプレイしています が、どのキーを押してもメニュー画面が開けません 当時、実機でのプレイ経験はないんですがこういうもんですか? セーブもできないのでまさかそんなことはないと思うんですけど
>>767 実機を持ってたなら、経験則で操作方法は大体分かるだろ?
まあ、それ以前に
何 故 マ ニ ュ ア ル を 読 ま な い?
>>767 使い方すら分からない君には無理
これからも分からないことがあるたびに人に聞くつもり?
みなさんのおかげでホームキーに出会うことができました 感謝します それでは
全てのキーくらい押すって発想はないのかよ('A`)
やっぱり教えるクンが一番ウザイな
ぱーぱぱらーぱーぱーぱーらーらー ぱぱぱ、ぱららっばっぱぱっらーらー まさかこの歳になっても ベクターデザイン-PACK10000のCDを使い続けられるとはね。 ・・・板違いか。
DOSソフトの詰まったDISK-12だかは重宝するね という話題ならなんとか・・・
ISDNのころは重宝した>ベクターCD
DISC-1,2という意味か?
780 :
776 :2005/05/31(火) 19:53:19 ID:nYtz4bSz
12枚目れす
A4サイズのパッケージになってるでかいベクターPACKで
8年ぐらい前に友人が中古で購入したやつから
DOS系ソフトの詰まった12枚目だけ譲ってもらいました
>>775 はこの事を言ってるのかとオモタ…スマソ
末期のCDはWindows用ソフトだけになってたな サイトにはまだDOS用ソフトあるけど
バトルスキンパニック9821が動くエミュというのはあるのでしょうか? あればプレミア価格に手を出そうかと。
動くよ
>781 ぽつぽつとソフトが消えていたりするので、必要な物は早く落としておいた方がいいよ。
へー、こんなのあったんだ。 でもコンベンショナルメモリあけたきゃそれ用のconfigと切り替えて 使ってるから特に必要じゃないな… 普段512kってどんな状態での使用?
>>786 こんな感じ
FILES=30
BUFFERS=10
SHELL=\COMMAND.COM /P
DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE /UMB /T=A:\DOS\EXTDSWAP.SYS
DEVICE=A:\DOS\SETVER.EXE
DEVICEHIGH=A:\DOS\PRINT.SYS /U
DEVICEHIGH=A:\DOS\RSDRV.SYS
DEVICEHIGH=A:\DOS\KKCFUNC.SYS
DEVICE=A:\DOS\NECAIK1.DRV
DEVICE=A:\DOS\NECAIK2.DRV A:NECAI.SYS
;DEVICE=A:\cdsdmini.sys /D:CD-SD /I1
;Lastdrive=Q
DOS=HIGH,UMB
メモリ確保しないと動かないゲームあるんで。大人しくconfig切り替えか別HDDに
インスコしたほうがいいのかな。
つかCDプラグインなんてあったのね、CDDA再生させる為にはコンパイルしなきゃ
ならん(っても簡単)けど。
>>787 PRINT.SYS と RSDRV.SYS要らんような気がする。
俺はFEPをバッチ組んでADDDRV,DELDRVで必要に応じて出し入れ
することでコンベンショナル580KBは確保してる。
>>788 PRINT.SYS と RSDRV.SYS消してBUFFERSを4にしたら534Kになりますた
よく考えたらBUFFERSは、エミュに関して言えば少なめでも問題ないんだよね。
しかし暫くDOS離れてたら、memmakerコマンドなんてすっかり忘れてたなぁ。
エミュでmemmakerなんぞ役に立たん。 98実機ですら微妙なのに・・・
今なら言える!! 誰かySTELTHをうp、うp汁!!!
>>787 おれはFILES=8のBUFFERS=1だけど問題は起こってないや。
>>791 昔vectorで落とせた気がするんだけど、検索しても出てこないな。
うpロダ指定してくれれば上げられるよ。ver0.93A
794 :
791 :2005/06/07(火) 00:23:24 ID:Za+foNAV
基本的にHIMEM.SYS、EMM386なんぞ使わずに、VEM486を使う。 あとはツール使って、buffers、files、command.comをumbに上げれば もっと空くんじゃね?
KKCFUNCやNECAIもいらん様な気が。 エミュレータの中で日本語入力してるのか?
[CONFIG.SYS] FILES=40 buffers=1,0 dos=high,umb lastdrive=d device?=a:\dev\himem.sys /testmem:off device?=a:\dev\vem486.exe /u device=a:\dev\cdx.sys /d:CD_101 SHELL=a:\COMMAND.COM a:\ /P /E:2048 [AUTOEXEC.BAT] @echo off lh mscdex /d:CD_101 /l:d fd モレの設定はこんな感じ(MS-DOS 6、Anex86) EMS・UMBいらないときはHIMEM.SYS、必要なときはVEM486.exeでメモリを確保している HIMEM時は 575K、VEM486時は 621K+UMB 12KBの空きメモリを確保可能 人形遣い2みたいなときはまた別のCONFIG書かなければいけないけどね・・
>>797 pathを通していないってことはルートディレクトリにfdを展開してるのか
確かに。dosのシステムくらいパス通さないと使いにくくない? 関係ないが98のころはリアル厨房だったからECHOでいろいろ出力してたw 勝手にナントカsystemとか名前付けてたのは今見ても痛々しい_| ̄|○|||
記憶違いかも知れないけど、dos6って勝手にdosディレクトリにパスが通った気がする。
803 :
802 :2005/06/07(火) 21:03:48 ID:21Ana0Gi
× 今の ○ 今と ……ゴメンナサイ。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 22:42:06 ID:j5j50aLW
>>794 4652
PASS:ySTEALTH
で。
>>804 ∧∧
(* ゚ヮ゚)
|⊃GJ
〜| |
((= @@ o
∧∧
( *。) J
/ ⊃G
〜 /
((= ( (/☆o
∩ ∧∧
o⊂ ̄ ̄(*x _x)⊃ G J
>>797 俺は,実機ではVEM486を使っていたけどエミュでは使っていないな。
環境変数はこの設定なら384もあれば十分では。
>>805 4,5年前に作った。普通に修正しろと書いてあるところを直してアセンブル。
音楽CD が普通に聞けたと思う。数年エミュレータも実機もいじってないが作成年
数以外は間違いない。
がんばりすぎ
810 :
797 :2005/06/08(水) 09:14:51 ID:JgunSJdx
>>799 ,807
Pathは、わざわざ書くまでもないと思って省略しただけで、実際にはちゃんと書いてるよ
↓この程度だから・・
SET PATH=a:\DOSTOOL;a:\DRV;a:\FD;a:\DOS;a:\DOSTOOL\MUSTOOL;a:\
2048は、実機使ってたときからそのままだったり。
>>808 是非CONFIG等をサらして欲しい
今時コンベンショナルメモリ開け自慢しててワロタ 若かりし頃を思い出したよw
813 :
808 :2005/06/09(木) 00:13:06 ID:Ff6rk+zB
構成自体は超無難で、そんな自慢できるようなもんじゃないです(;´∀`) dos6、メモリ4M。np21、nextで確認。 ルナドン2で待ち時間の減少を確認したため、SMARTDRVを使ってます。 とりあえず、DOS-BASICでFM音源を使おうとしたら固まりました。 [CONFIG.SYS] DOS=HIGH,UMB DEVICE=A:\PATHDIR\VEM486.EXE /U=C0-DF /E=E8 /R=F9-FF DEVICEHIGH=A:\PATHDIR\VEMEMM.SYS DEVICEHIGH=A:\PATHDIR\YSTEALTH.COM /R DEVICEHIGH=A:\DOS\SETVER.EXE FILES=30 BUFFERS=2 SHELL=A:\PATHDIR\UMBCMD.COM B:\COMMAND.COM B:\ /P [AUTOEXEC.BAT] @ECHO OFF A:\PATHDIR\MVHMA.COM A:\DOS\SMARTDRV.EXE /X /U /B:8192 PROMPT $P$G PATH A:\DOS;A:\PATHDIR SET DOSDIR=A:\DOS SET TMP=A:\DOS\TEMP SET TEMP=A:\DOS\TEMP
814 :
808 :2005/06/09(木) 00:17:54 ID:Ff6rk+zB
ちなみにnp2メインの自分は、普段はこちらを使用してます。 dos5、メモリ4M。np2/21、nextで確認。npはPC-286モデルで リアルモードで、普通に使うならこんなんで十分だと思う [CONFIG.SYS] DOS=HIGH,UMB DEVICE=A:\PATHDIR\EMUMBX.SYS /ED000-DFFF DEVICEHIGH=C:\DOS\EMM.SYS /P=96 DEVICEHIGH=C:\DOS\HIMEM.SYS FILES=30 BUFFERS=10 SHELL=A:\PATHDIR\UMBCMD.COM C:\COMMAND.COM C:\ /P [AUTOEXEC.BAT] @ECHO OFF A:\PATHDIR\MVHMA.COM PROMPT $P$G PATH C:\DOS;A:\PATHDIR SET DOSDIR=C:\DOS SET TMP=C:\DOS\TEMP SET TEMP=C:\DOS\TEMP
エミュでsmartdriveが効果発揮することもあるんですねぇ。 NP2によさげなconfig参考にさせていただこうかな。 EMSやFEP使わないゲームメインの自分としては 正直HIMEM.SYSのTESTMEM:OFFとDOS=HIGH,UMBで十分かも。 FILES,BUFFERS,FCBSは30,3,1
VEM486の新しめのバージョンって何処かで入手できる??
>>808 氏のだと
np2用configはemumbx使うからdos5のみかぁ。
つ setverで偽装
つ 00000211: 75 72 EMUMBXでググッたらNP2の日記ページが引っかかったよ。
822 :
819 :2005/06/10(金) 15:38:05 ID:EUDMsjxc
>>820-821 あー、ありがとう。SETVERが必要なソフトが身の回りに
なかったから存在自体忘れてましたよ。
パッチしてみましょうか。
脇(;´Д`)ハァハァ
824 :
823 :2005/06/10(金) 20:45:58 ID:z5fZaR3k
スマソ誤爆orz
(・∀・)ニヤニヤ
826 :
822 :2005/06/10(金) 23:39:14 ID:EUDMsjxc
脇ズリかゆ。
おかげさまで姉次猫2,21全部で624,000bytesくらい
確保できるconfigできますた。ATOKでも追加してみようかな。
ただ
>>814 だとhimem→emmと常駐させないと
XMSがないからEMS確保できないって言われました。
EMM.SYSってハードウェアEMSだからXMSは関係ないような気がするんだが。 EMM386ではなくて?
DOS6.2のhelpでEMM.SYS見てみましたが
>拡張メモリまたは EMS 対応の増設メモリを, EMS メモリとして使用可能にします.
>なるべく <EMM386.EXE> を利用してください.
ですと。
>>785 のNext用ハードウェアEMSプラグインとか使った場合は
EMM.SYS→HIMEM.SYSいけそうですがそれ以外の場合はHIMEMが先ですかね。
>>813 >とりあえず、DOS-BASICでFM音源を使おうとしたら固まりました。
わかってると思うが、
DOSBASICのFM音源でもSOUND BIOS使う。
EMSフレームとエリア被るから、普通にやると
無理やりフレームアドレスずらすとか
HIMEM.SYSオンリーでないと無理
EMSだかUMBだかに
SOUND BIOSロードするフリーソフトあった気がする。
うろ覚え
何のためのySTEALTHかを考えよう そうしよう
さらっと読んだんですが 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 19:25:21 ID:GkJ3DS9Y 吸い出しの敷居が高いコンシューマと違って PCエミュは昔使っていたレトロPCの環境を甦らせよう って人間が多いからワレザーは氏ねって風潮が強い。 これには笑いました。当時を知っている人ならわかるよね。なんでみんなつっこまないんだろう・・・。
さらっと流せよ
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 20:33:47 ID:wf5iviF5
当時、おまいがまだガキで大人買いが出来なかったから魔法使いでコピーしてたってだけじゃないの? ちゃんと働いていた香具師はちゃんと金出してライセンス購入してたよ。
当時を知っているが別に笑うとこでもないような?
それ書いたの漏れだが。 98使ってた消防の頃はフリーソフトばっかでコピー全盛時代は未体験だもんで。 ここや各種エミュのBBSやらのなんかの流れでそういうイメージ持った。 実機ユーザにはフレンドリー、「98のROMが」とか言うと死ね、みたいな。 言われてみりゃ確かに割れ天国だったんだから変だ罠。 オクにパッケージソフトが流れまくってるのを見ると 正規ユーザもしっかりいたんだと思うけど。
割れかどうかじゃねぇよ。馬鹿かどうかを見てるんだよ。
昔はPC自体がマイナーだったからいろいろ大らかだったしね。 今のコピーすると起動さえしないってのに比べると、昔のゲームは クライマックスで急に主人公が「お前コピーしてるだろ」とか言って終了したり 鬼のようだったw
コピープロテクト引っかかってると ラスボスの難易度が死ぬほど上がる、つうか死ねるのは何のゲームだったっけ。
有名なところは エメラルド・ドラゴン ヴェイン・ドリーム 大戦略 あたりかな?
なんだっけか、プロテクトで起動停止した場合のみ拝めるエロ画像とかあったろ
>>837 だから笑いどころはどこよ?
昔はレンタルもあったのにプププってことか?
今更面白くもなんとも・・・
>>844 >>吸い出しの敷居が高いコンシューマと違って
吸い出し用の回路図やソフトも公開されている機種もあるから敷居は別に高くない。
多分,笑いどころはここだろ。
面白くもなんともない。
なんだか98のゲームカタログの話になるとでてくる 「割れ厨が喜ぶだけ」と即反するやつを思い出した。 なぜそんなに割れに結び付けたがるんだろう?
坊やだからさ。。。
↑m9(^Д^)プギャー
リスト作ってるやつがそもそもコンプ厨
ゲーム落すだけ落としてみたけど 正直思い入れのないゲームは古すぎておもろない・・・
>>850 いや、その発想自体が分からんのよ。
普通に古雑誌の発売一覧とかパッケージに入っていたメーカーカタログとか
見てるだけで楽しめるんだが。
web上でPC-88やFM7の見てると楽しめるからな。
やっぱりPC-98のゲームカタログも欲しいわけよ。
>>851 漏れはフロンティア・ユニバースとか薦めるぞ。
割れうんぬんうるさいやつは、
たいていそいつ自体が割れザーだったりするな。
>>850 ソフトの販売が管理されてるコンシューマなら分かるが
PCでリストとかコンプとか何か違う希ガス。
厨だからさ
>>832 の笑いどころは「ワレザーは氏ねって風潮が強い。」と、思いっきり事実誤認してるところだろ。
どこにそんな風潮があったんだ、と。
>>834 お前は限りなく黒に近いな。当時金出してた人間は「ソフトを買ってた」と言うはずだ。
「ライセンス購入」という言い方はコンシューマー向けにはなかった。それに、まともにソフト
買ってたユーザーが、なんで「魔法使い」なんて隠語を使うんだよ。しかも、「魔法使い」は
どこから持って来るんだよ。コピーのために子供が買うのか。いい年して随分馬鹿だな。
>>836 「98のROMが」と言い出す人間は、馬鹿(発言の社会的意味がわからない→
相手にすると操作の質問なども延々と訪ねてくる手合いでうっとうしい)だから、
管理の都合上迷惑なので消えてもらってただけだろう。
確実にコピーユーザーなのが分かるので、それを口実に使って。
>>837 の言うとおり。
>>844 >>837 は
>>836 へのレスだろが。お前が一つの笑いどころだな。
>>854 >割れうんぬんうるさいやつは、たいていそいつ自体が割れザーだったりする
当時から一貫して「割れ」にかかわりのない人間は、「違法コピー」という言葉を使うだろ。
つじつまぐらい合わせろよ、どいつもこいつも。馬鹿すぎ。
どいつもこいつもってほど、馬鹿多くないか。すべった、すまん。
不正コピーを語るスレではないし。
勘違いした正義感で持ってスレを荒らすのは2chではよくあることだ。 本人は正しいことをしているつもりで強靭な精神力で粘着し続けるし まさか迷惑だなんて考えることはなく聞く耳持たないし困ったもんだ。
自分の勝手な思い込みを意味の分からん長文で晒してしまった事を
恥ずかしいと思っているよな?
>>857 = 858よ
さんまいわし乙
さいきんいわしも高いよな
>>857 お前さんの考えは分かった。けど決め付けとケンカ腰はよくない
仮に正しくても反感買うだけだぞ。
うまく流れを変えられなかったのであとは頼んだ
GOTO 865
:END
>>864 同意。つーか批判できるタマか。と
社会的意味
むしろGO TO 1
>>857 当時「魔法使い」って普通によんでたけどな。
コピーエイドとか影武者とかも
普通にソフマップとかのショップに売ってたしそんな特殊なソフトじゃなかった
まさにコピーのために子供が買うものだよ。大人も買うだろうけど。
今からしたら手にはいらんからそういう見方もできるが
スタンバイとソフマップ全盛期はコピって中古売りの擬似レンタルあたりまえだったしなー
ってかこの人98いじってた世代じゃないね。
>「98のROMが」と言い出す人間は、馬鹿(発言の社会的意味がわからない→ >相手にすると操作の質問なども延々と訪ねてくる手合いでうっとうしい)だから、 >管理の都合上迷惑なので消えてもらってただけだろう。 >確実にコピーユーザーなのが分かるので、それを口実に使って。 流れでいうなら要点はここだろ。 馬鹿のほとんどは割れ厨だが、ピーコユーザーのすべてが馬鹿ではない。 (割れ行為自体が愚かというのとはまた別の話) したがって頭悪い質問を見かけたら「ワレザー氏ね」と言っておけばほぼ間違いない。
>>857 ワレザー氏ねぐらい前からあったろ。過去ログよんでりゃ分かりそうなもんだ。
WIZARDふくめプロテクト解除、コピーツールを割れでしか手に入れたことないらしいけど
影武者とかは本屋でも売ってたような。当然目的は”個人用バックアップ”だけどな
呼び方は人によるけど魔法使いくらい隠語ですらない
それとなんで昔の使ってた言葉を今使わなくちゃならんのだ?
今の言葉に置き換える知能がないのか?
何この偏屈ジジイ
とりあえず 98の ROM ってのがキモチワルイ BIOSかフォントROMが欲しいのかと…
きっと ROM=ゲームが遊べる魔法の何か なんですよ。 リードオンリーメモリ? 何それ?
>>874 それだな。
98を家庭用ハードかなんかと勘違いしてるんだろ。
エミュってのはゲームのためのものだと思ってそう
98エミュレータはゲームを起動させるまでがゲームですよ、と言ってみる
しかし、実際出してくるのが面倒とかそういった手間の部分を除いたときに、 エミュでプレイするメリット or アドバンテージってなんだろう。
state save (どこでもセーブ)
どこでもセーブなんざどうでもいいが、ディスクアクセスとかは代え難いな。 あと当時手が出なかった音源が聴けたり、HDDが事実上無限だったり。
仮想FDでいいじゃん
つまんないことでスレ伸びてるのな
anex86の最新版にwin3.1をインストールしたのだがマウスが動かないorz Dosだとマウスは動くのになんでだろうか
実行速度の問題や、すぐ手の届くところに実機を置いてるだけあって、 普段は実機を使ってる。あと、モニタの問題(メイン機は液晶、98はCRT) ってのものある。 エミュの良いところは、近年の薄型ノートPCや、リナザウなどの小型端末を 98化でき、実機では存在しなかった(けど欲しかった)機種を仮想的に作り 出せるってことだな。 ところで、16:10のWUXGAモニタに98繋ぐかエミュの画面写すと、全画面表示 でアスペクト比がぴったり合いそうなんだが、誰かやってみた人いる?
>>882 dosディレクトリーのmouse.comは試してみた?windowsとdosでマウス・ドライバが別だった気がしないでもない。
PC-98用のフリーのマウス・ドライバを適当に探してくれば解決するかもね。
>>883 何その金がかかりそうな試行
エミュの良いところは無料でゲームやり放題ってことだな。
>>885 これが理解できない。PC-98のゲームが同人を含めていくつか無料で公開され
ているが,今更全くPC-98に触れたことない人がエミュレータを導入してまで
プレイしたいゲームがそんなにあるかな。
昔を懐かしんでゲームを楽しむのは良く分かる。
>>886 885はロハでゲーム落としてやり放題っていうネタカキコじゃないの…?
まぁ俺はぜろぜろななこちゃんを強烈にプッシュしておく(´ー`)
アトラスはやっぱり98版がしっくりくるよな 素朴な感じが最高
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□ □□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□ □□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□ □□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□ □□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□ □□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□ □■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□ □□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□ □□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[EOF] MIELを使えばここも見えるよ
DIETとか必死で使ってた頃を懐かしむ俺。
ネタがなくなった時にでるツールネタか… 誰かHFユーザーはおらんかね。 まわりはFDとかFilmtnばっかりなんだが、 俺はHFのマクロ機能を使いまくった。 音声を付けたり、マウスで操作、壁紙(?)とかまでできるんだぜ!
ノンノン、ネタは常にない。 HFっつとHFmenuとかいろいろくっつけられるアレかい。 「声」計画とかなんとか。 実機のころは面白くて使ってたけどエミュだとあの画面が気になって使ってない
DIETの常駐モードでデータファイルも圧縮。 HSBの常駐モードでCTRL+GRAPH+DELで再起動してDOS/V気分
>>894 画面はFDみたいにテキストモードに出来るよ。
今考えると拡張子だけではなく、ファイル名にも関連付けられるのは便利だった。(ワイルドカード使用可)
なんでこんなに高機能なのに俺の周りではマイナーだったんだろう。
結局俺一人だけだった…
通常はFDだし、2画面ならFSだし
エディタはJEDだった。
いやマクロ追加しまくったWDこそ最強。confファイル大きくしすぎるとエラーが出るのさえなければなぁ。 あと98後期に出た魁とかいうファイラも良かったよ。
ファイラは自作だったな。 これぞ究極のカスタマイズ。
VZおんりぃのやし
Win95を入れて、ロングファイルネームが出てきた頃に、Vfilerを使い始めたな・・ZOBからDLして そのうち、FDもロングファイルネームサポートするパッチが出たのでFD改に戻ったが FD3.13、一応は対応してたけど今までのパッチで実現されてた機能がすべて使えないので即削除だったわ
COPY CON CONFIG.SYS ・ ・ ・ ・ CTRLキーを押しながらZ 間違えてたら最初から
そこでVZですよ
EDLIN
SEDIT
VZユーザーでしたが、MIFESユーザーの方に質問。 なぜVZではなくMIFES使ってましたか?
Elis
SE3
「BIOS HOUSE」って消えたの?
消えた
RUNTIME EROOR R6009って何ですか? そっから、先に進めません 教えて、えろい人
ERO過ぎるんでしょう。
T98-NEXTユーザー。 つい昨日まで何事もなく快適に動作していたのに、今日になっていきなり、動作が極端に遅くなってしまいました。 特定のソフトを起動した場合にというのではなく、エミュレーション動作全体が重くなってしまってます。 公式サイトのFAQを見ても解決の兆しはなく。原因は何なんでしょうか。 環境は、WIN2000、CPU650MHz、メインメモリ128MB。
>>914 明日になれば3倍で動作するので安心しな。
>>914 エミュレータ以外のソフトも遅くなるのであれば
ウィルス/スパイウェアに汚染されている可能性が高い
逆にアンチウィルスソフトのパターンを更新した場合に、
エミュがウィルスと間違われている可能性もあるけど。
917 :
914 :2005/07/02(土) 21:16:08 ID:U1RP9rNU0
>>916 重いのはエミュレータだけです。ほかのソフトは何事もなく動作しています。
また、スタンドアロン環境なので、ここのところアンチウイルスソフトの更新はされていません。
思い当たる節があるとすれば、昨日大量にROMを吸い出したということぐらいです。
>>917 >昨日大量にROMを吸い出したということぐらいです。
あと対応策として考えつくのは、ディスクのエラーチェックとデフラグぐらい…
919 :
914 :2005/07/03(日) 07:20:09 ID:fYt/A1Zg0
あれから色々と試してみたところ、クロック周波数を「自動」以外に指定すると、動作が遅くなることが判明しました。 916さん、ご協力ありがとうございました。 これは、低スペックPC特有の現象なのでしょうか?
CPU650MHzとあるけど、PentiumIII? あとメモリは最低でも256MB、欲を言えば512MBくらいは欲しい。
>>920 >あとメモリは最低でも256MB、欲を言えば512MBくらいは欲しい。
XPじゃなくWin2000で?しかもPC-98エミュで?
コレ一つ覚えで何にでも貼る人いるな。
WindowsCE用ソフトのスレにまで貼ってる人がいるのにはワロタ
Win2000だと128MBでいいのか、そりゃ軽くていいな…
>>919 > 「クロック:自動」で最高パフォーマンスとなります。
> 古いゲームなど、早すぎる場合、2MHz〜8MHz程度に設定してください。
>>922 そう突っかかるな。
最低でも 256MB くらい欲しいと言うのもわかるが、98エミュ自体はたいして
メモリを喰わないのも事実だ。
924 :
914 :2005/07/03(日) 17:06:28 ID:fYt/A1Zg0
>>923 何を仰りたいかよくわからないのですが、その注意書の「早すぎる場合」というのは、
「エミュレーションそのものは正常だけども、設定クロックが早すぎる故に、動作が早回し状態になっている場合」ということなのではないでしょうか?
MS-DOS中期以前のソフトだと、ソフトの動作速度(処理速度ではない)がマシンパワーに大きく左右されることがよくありましたから。
ちなみに、CPUはデュロンです。
>>924 お前の書き込みの方が何を仰りたいのかよくわかりませんがw
だったらなんで自動以外にしたんだよ
夏らしくなってきたな
T98vmm を使えばエミュのCPUのエミュレートにCPUパワーを取られる 事はなくなる。しかし,ソフトによっては上手く動作しない。
完璧に動作するエミュなどない!
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 00:22:01 ID:xRV/RTzg0
98エミュ内で動作しているアプリ(一太郎など)で印刷したイメージを、 ホストPC(WindowsXP)でファイルとして取り出すツールって無いですか?
NEXTのプラグインにあったような…?
寝れないので久しぶりに猫を動かしてみる 猫って軽いんだなぁ
932 :
929 :2005/07/07(木) 07:33:52 ID:oY82REQF0
>>930 t98nextっすか?
・・・ないなぁ。
933 :
929 :2005/07/07(木) 23:47:45 ID:oY82REQF0
>>すみません。 prtfile.nhw ですね。ありました。 でも、漢字とかの2バイトコードが化け化けなんですが・・・。 どうしたらまともなTEXTになるんでしょう?
>>933 エミュ上で保存したファイルをWindowsに持ってきて
必要なら変換して印刷するのではダメなのか?
935 :
929 :2005/07/09(土) 04:19:30 ID:iPi08K1w0
>>934 漢字とかの2バイトコードはJISなんで、SJISに変換すればOKなんですよね。
でも、エスケープシーケンスが残ってしまう・・・orz。
だったら文章変換ソフトを使った方がいいんじゃないか? または装飾などは一切出来ないがtxtでやりとりするとか
NP2がPSPに移植されたわけだが。 ソフトキーボードとか速度とかいろんな意味で遊ぶのは 無理があるがSuperDepth起動したのはちょっと感動。
そうか
>929 一太郎の文書なら、Windowsに持ってきて一太郎ビュワーで印刷ってできないかな? 現在の一太郎でもVer.2以降の文書ならば、編集も印刷もできますが。 あと、アンテナハウスの文書コンバータを使うって手もありますが多少高価です。 エプソンの98エミュはそのあたりどうやってクリアしていたんだろう……?
>>939 リッチテキストコンバータは高価だが、
自在眼あたりなら許容範囲ではないかと。
(どっちもアンテナハウス)
ただしソースネクストの奴は自在眼ライトなので
コンバート機能なし。
np2のソースをmingwでビルドすることは可能ですか?
そんなことを聞くような人には難しいと思います。
ソースのWin9xディレクトリにMakefileがあるので、MSYS+MinGWに nasmwとdirectx-develを入れてmakeしてみました。一応バイナリは できるのですが、それでソフトを起動するとおかしくなります。DOSの 起動や、テキストベースなソフトは問題無いようです。 やはりVC++6.0というのが必須なのでしょうか?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/24(日) 05:07:04 ID:cmQinKuv0
Anex86ってHDI&FDIファイルしか使えないんですか?
使えないんです
さぁ次は、「XXXという拡張子のロムをHDIにするにはどうすればいいですか」という質問が来るから覚悟しておけよ。
525 : [sage] :2005/07/22(金) 18:25:37 ID:bWe0D01O0 ドラゴンマスターシルク2落としたんだが FDIで1〜9、Aとあるんだけど、これもしかして結合しるってこと?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/24(日) 09:17:47 ID:L8LsWnCtO
結局のところ、一番使い勝手がいいエミュはどれなんだ?
インストールの手間なんてほとんど掛からないのだから片っ端から試して気に入ったの 使えば良いだろ。人に尋ねる必要はないと思うぞ
ここにわざわざ聞きに来るまでもなく、公式の説明と同梱のドキュメントで使えるようになるエミュが使い勝手の良いエミュじゃないの? どれも当てはまらないなら、使う側の方が対応してないのだろうから諦めた方がよろし
「結局のところ」という判断を下すにはまだまだ時期早々 エミュレートしきれてない部分も多い。あと10年待て
それぞれむかってるほうこうが違うんだからむりに比べなくてもいいじゃん
まあ喪前ら、少しは感想を書いてやろうじゃないか 1.Anex86 以前はmidi対応 & 要386のもの用で使ってたけど最近は他のも良くなってきたし 出射氏のFDで罫線崩れるのは嫌かも 2.Neko Project2 386モードが要らなければお手軽で良いよね 3.Neko Project21 察してください 4.T-98NEXT UIはちょっと独自色が強い、これじゃなくちゃ駄目つうのがあまり無いような Plug Inを使えばmidi対応はまともだけど 結局98用ゲームやるならどれもさして変わらんと思う。 スーパーバトルスキンパニック9821とか、プリメ2とかの癖のあるゲームで差が出る程度かな 確かanex86では大体何でも動いたような記憶があるけど記憶は定かじゃないので無責任モード
>>953 今更そんな感想どうでもいいとしか言いようがない。
Anex・・・お姉様 Neko・・・ねこーねこー Next・・・燃えるお兄様 よって全部必要
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 17:10:19 ID:gxJ4um9+0
>>954 せっかく親切に書いてくれたのにそんないい方はないのではないか。
>>953 は気にしなくて
いいですよ。いいことをしたのですから。
そんなことより、
>>951 の時期早々に誰かツッコミを
時期尚早を知らない年代なんでしょうね
猫板にも夏が
64 3500+環境下で重さ(CPU使用率)測定 1.Anex86 未計測 2.Neko Project2 2〜12% 3.Neko Project21 察してください 4.T-98NEXT 98%
>>960 釣りではなく真性っぽいので言ってあげるが、
重さ=CPU使用率
なんてアホですか?
っていや、すまん
釣りだね
9821用のCD-ROMソフト動かせるのはどのエミュ?
まったく無関係でもない。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 03:00:32 ID:p7E/lzCp0
エックスピーでファーランドストーリーをやりたいのですが、どうすればいいですか?
TGLに入社する。
>>968 入社したら天使の涙と白銀の翼もプレイできますか?
懐かしいね。IIIとIVか。
>>970 あなたつわものですね。
大地の絆はラピュタのパクリだと思います。
拾ったゲームの動かし方やマニュアルの内容を無断転載すんのはちょっとまずいんじゃないか
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 15:35:32 ID:1+o5W3yr0
ume
埋めの季節か… NP21にwin3.1入れようと思ったらディスク9枚目辺りで固まった。 動作周波数を上げたら10枚目までいったけど、まだダメなのかねえ。
>>974 種類が書いていないが NEC版なら BIOS をチェックするけど NECチェックを
外すか BIOS が隠れないようにメモリードライバの設定をしているか。
966は何のブラクラなの?
977 :
974 :2005/07/28(木) 07:15:15 ID:ApvxaWu70
>>977 諦めてVPC2004でも入れてみたら?
アカデミー版買えるならそんなに高くないし、クラッ…いや何でもない
“PC-98エミュで”ってところが重要だから。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 18:01:47 ID:hweHUKjk0
VirtualPCは2005出てたような気がするのだが
>>981 それは Virtual Server 2005
>>982 スマソ、モレが呆けてたみたい
確かに2004だったorz
次スレ速いよ 最近埋め連書きでもISP規制対象なりかねないんだから
>>984 新スレが立ってすぐに前スレがdat 落ちすると過去の情報を調べようとしても
難しいからすぐに埋めてしまう必要はないと思うが,決まり事でもあるの?
最近バージョンアップもないし無理に埋めない限りあと一月は持つな
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/31(日) 15:18:32 ID:1qzFjpdt0
ume
小梅
木毎
>>986 980越えてるから無理。dat落ちする罠。
久米