【HDD】SMART読取・解析ソフト【S.M.A.R.T.】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/06/09 04:27 ID:nbgs9OPw
2 :
マルメン ◆Linux/Xfs6 :04/06/09 04:27 ID:g1skYJZK
(;´Д`)
3 :
3 :04/06/09 11:10 ID:Vy9AJQnC
スマートに3ゲット。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 11:38 ID:c1URFAkL
SysMetrix
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 11:41 ID:c1URFAkL
ちがった、SpeedFanだった。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 21:00 ID:KLaR2LIL
HDD Health(・∀・)イイネ!!
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 21:16 ID:HRVGvcPJ
Nearest T.E.C.が6月11日と出た
6月10日になった。もう気にしない事にしよう。。。
>>8 漏れも6月11日って出たけど、スキャンディスクしたら21日まで寿命が延びたw
寿命ってどれぐらいアテになるんだろう
T.E.C C1 Load/Unload Cycle Count 2004/08/19 35 0 35 -1 って出たんですけど、どのくらいヤバイですか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 11:36 ID:/Vp2pJeH
>>11 大丈夫、少し時間がたてばだんだん正確になってくる。
即答dクス マターリ眺めておきます。
わーい、9/5にナターヨ。HDDはまだ大丈夫そう。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 22:24 ID:cbOxMqv+
ホシュ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 06:16 ID:nAoYT7gR
T.E.C って何の略ですか?
>>16 きいてばっかいないで、ぐぐれよ。
そんなこともしらんのか
Nearest T>E.C 68/02/14 って何年の何月何日? HDD health使用です
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 10:39 ID:nAoYT7gR
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 10:41 ID:nAoYT7gR
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 13:38 ID:nAoYT7gR
Windows は 2000 から S.M.A.R.T. に対応してる、 ってな記述をどこかで見たんだけど、 対応している、ってどういうこと? ステータスを常時監視しているってこと?
買いたてHDDが2004/08/03( ´_ゝ`)
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 03:26 ID:5EjRF/95
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 03:27 ID:5EjRF/95
Nearest T.E.C. がずっと N/A なんだけど。 いつになったら教えてくれるんだろうか。 かなり長期間監視していないとだめ?
Monitoring startedとLast checkが和暦になってるから 平成68年(2056年)なんじゃないの
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 13:06 ID:5EjRF/95
>>26 俺はまだ日付出てないんだよな N/A だって
ある程度継続してモニタしてないと予想してくれないみたいだ。
どれくらい継続してモニタすればいいんだろう。
まじで? HDDずっとかたかた言ってるぞ・・・・ 信用できるのかなぁ? うーん というかそんな先までHDDが大丈夫とはとても思えない みんなはどんな感じなの?
>28 自分は一年位前に入れて放置して 最近見るようになった (といかこのスレで見ようかなぁって思った) 入れてニ三回再起動すればいいんじゃねーの って訳にはいかないのかなぁ?
>>28 すぐに出たよ
今は(2つのうち1つのHDDは)N/Aになってるけど
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 16:07 ID:5EjRF/95
>>31 ふ〜む。
なんだかSMARTのパラメータのいくつかが、
俺のHDDではサポートされていないのかもな。
まぁ4年位前のノートパソコンの、20GB IDE 2.5インチだしな。
最近のでも安いモデルになるとダメなんじゃねーの?
>>25 N/AだとSMARTに問題がないんだよ。
だから、予測無理
HDDの寿命って平均で幾つぐらいなんだろう・・・・
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 19:43 ID:5EjRF/95
>>35 俺の経験ではフルにぶん回してると5年がいいところだな。
>>26 のは俺のより表示されてる項目が少ない
会社のパソコンにも入れてみたけどメーカーで違う?
>37 うpして見せてよ >36 そうなのかぁ。ぶん回しってことは 鯖と考えておk?エンコマシーンとか それにしても50年後まで大丈夫という あの判定は嘘だなぁ。あと五年くらいと思っておこう。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 21:43 ID:FR33+41K
>>26 そのカーソル教えてくれ。
ついでにお勧めのカーソルスレとかってないかなあ?
>>37 SMARTの項目はだいぶ違うよ。
42 :
从o^ー^从御飯喰 :04/06/13 22:28 ID:qN217TLK
買ったときから不良セクターいっぱいあるHDDが 一番寿命長く表示されんだけど これは信じていいんだろうか
HDD Healthは 各パラメータが一次関数的に劣化すると仮定して Thresholdの値に達する日付を出しているのではないかと よって初めて起動してから一つもパラメータが悪い方に変化していない場合は係数が決まらないので たぶんNearest T.E.C.はN/Aのままかと
PCつけっぱなしで寝ちゃったらTemperatureのWorstが67になってた (((( ;゚Д゚))) 安ケースが糞すぎてどうやっても温度上昇に歯止めがかからないから今年こそは ケース買い換えないとと思ってたけど、早速通販で新しいケース注文した。
>44 参考になった
PROMISEのUltra133TX2に3基ぶら下げて、M/BのIDE上の2基と 合わせて、5基あるわけなんだが、Ultraの3基目(合計で5基目)を HDDHealthもActive SMART Monitor も認識してくれない。 Soeedfanは認識してるんだが。 なんか解決法ないかな?
48 :
44 :04/06/16 02:13 ID:vdc+QYQS
ケース新調して吸排気と空気の流れ良くしたらHDD温度が20度ぐらい下がった。 今までどれほど無茶な環境で動かしてたのを実感した orz 6月〜9月頃はクーラーつけてないと熱くなりすぎて動かすの怖かったからなぁ。
Samurizeでも表示できるみたい
Nearest T.E.Cが2004/6/18/からN/Aになりますた
N/Aってどういう意味? いつ逝ってもおかしくないよということ?
対応してないので表示できない。
not available ?
Native American
Not Applicable
Natural Aspiration?
Nuclear Attack
(´-`).。oO(もう秋田)
不良セクタ、認識しなくなること多々のHDDのT.E.Cが一年以上先…
SMART値が回復しまた
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 15:57 ID:N5389tHz
おめでとう。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 15:59 ID:N5389tHz
HDD Health を入れてからというもの、ずっと Nearest T.E.C. が N/A で、悲しくて、悲しくて、毎日なきながら過ごしていました。 そして今日 HDD Health を見てみると Nearest T.E.C が 表示されているではありませんか。2006/1/26。 どうやら Load Cycle Count という値が 70 から 69 に なったために表示されたようです。この値が何を意味するのか、 アフォナ俺にはわかりませんが、これから人生が楽しみになってきました。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 20:29 ID:FnZvYevI
何がどう駄目なのか知りたい
俺の使ってるHDDにはLoad Cycle Countという項目自体ない
>>65 2.5インチHDDとか日立GSTのHDDとか、高耐久・耐衝撃性のHDDにしかない項目だよ。
海門だからか
壊れかけが2009年だって'`,、('∀`) '`,、
たったいま、Seek Error Rateが40も減りますた。
HDD Health入れて数日はN/Aだったけど 表示されてからはだんだんと寿命が延びていく。
Seek Error Rateが赤いけど、数字の危険性がさっぱりわからん
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 19:38 ID:KcS0ka6G
HDD HealthをXPで入れたら、固まった。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/06 04:05 ID:pSdoAqIN
>>47 1秒ごとと1分ごと監視の間隔が違うだけだろ。
CPUなんかもソフトによって違うのはこれが原因。
短いとリアルタイムに警告がでるけど負荷も高くなる。
知ったかはどれが正確とか言い出すんだよな。
データの読み方の解説サイトとか無い? パラメータ全然ワカラン EVERESTのS.M.A.R.T.の項目で Reallocated Sector Countが何やらヤバイ、って出てるんだけど
1 Raw Read Error Rate▲ リードエラーの発生率 2 Throughput Performance▲ 規定通りの性能が出てるか 3 Spin Up Time ディスクが回転してる時間 4 Start/Stop Count スタート・ストップ回数 5 Reallocated Sector Count★ 不良セクタが発生して、代替処理されたセクタ数 7 Seek Error Rate▲ シークエラー率 8 Seek Time Performance▲ シーク性能が正常かどうか 9 Power-On Hours Count 通電時間 10 Spin Retry Count★ スピンアップを再試行した回数 12 Device Power Cycle Count 電源入切回数 191 Gsense Error Rate 衝撃センサーが感知した加速度 192 Power Off Retract Count HDDをソフト的に停止させず電源を直に切ってヘッドが緊急退避(ダメージ大)をした回数 193 Load/Unload Cycle Count ロード・アンロード回数 194 Device Temperature 温度 196 Reallocation Event Count★ 代替セクタ処理が発生した回数 197 Current Pending Sector Count★ 現在異常があるセクタ数
198 Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count★ オフラインスキャン時に訂正できなかったセクタ数 199 Ultra DMA CRC Error Count▲ デバイス・ホスト間のIDE転送でエラーが発生した回数 ★:最重要項目 この項目で警告が出た場合は即ドライブを交換 ▲:重要項目 この項目で警告が出た場合はすぐにデータをバックアップ
3 Spin Up Time ディスクが回転しだしてから 規定の回転数に達するまでの時間だと思うが
>>81 ワロタ
そういうアフォな事は値を見てから言ってくれ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/06 20:42 ID:ri5wsVbF
ついでに保守age
…
ttp://www.z-a-recovery.com/smart_faq.htm >What is "Spin up time"? My disk reports a "Spin up time" of about 75. Is it about to crash?
>"Spin up time" describes the amount of time it takes to spin the platters up to their rated
> rotation speed (usually 5400 or 7200 RPM). Values above 80 should be considered good.
> Values between 70 and 80 are acceptable. There is a known issue with Quantum (Maxtor)
>hard drives: out-of-the-box new drives' "Spin up time" drops to 70 within the first two weeks
> of use, causing S.M.A.R.T tools to predict a failure within a month. This is usually a false alarm.
> After some initial "burn-in" period the "Spin up time" becomes constant and the drive functions
> normally.
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/06 23:40 ID:y9pUQzCj
WDだが、SpinUpTimeは4925だぞ。
>>86 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
Maxtor 4R120L0だけどほとんどすべての値が253です。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:28 ID:buf5b9qr
おまいら、T.E.Cが 2004/07/14です。
《ID》C7 《Name》 Ultra ATA CRC Error Count 《Value》113 《Threshold》0 《Worst》1 《Inc》+88 《ID》08 《Name》 Seek Time Performance 《Value》251 《Threshold》187 《Worst》246 《Inc》+1 これって青くなっているんだけど何ですか?終わりってことかな
誰か完全に↑こういう用語まで含めて 日本語化してください
中学レベルの英語も分からない人は使わなくてもいいよ
>92 >90 を見て読めるんじゃなくて内容理解できる 中学生は間違いなくキモヲタ(=>92)だなw
そういう反応の仕方がまさに(ry
数値は大きいほどよい 数値の単位はない 数値が減少しThresholdを下回るとやばい
Predictions's precisionてなに?
予想の精度
>96 >94に聞け 何でもわかるそうだからw
日立GSのHDD使っているのですが、HDD HealthではManufacturerに表示が出ません。 これって仕様?さらに温度表示も253404315695 ーCとなり、おかしいです。Slaveだからか?
>99 日にちおいてから再度試してみれば?
Raw Read Error Rateの変化がマイナス値になった途端、余命の宣告を受けた・・・
と思ってたらキュ!と効果音が鳴って値が戻った 再びN/Aに
猫鳴きか
にゃーにゃにゃ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 09:43 ID:tGgnfjIT
昨日メモリー交換した時に、 SATAの1台にスピンアップエラーが大量に・・・(おそらくケースを開けた時の衝撃か) 寿命は07/30・・・・・_| ̄|○ しにてえ
別マシンに入ってる幕7Y250P0 2台 今週に入って両方ともSpinUpTimeが75も減ったぜ タイマーでも搭載してんのか
うちの7Y250P0は2006/1/27に死亡予告出てる。 まあこれだけ持てば十分かな。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 23:45 ID:0uGMUJZS
右側の「Nearest TEC」とやらが、 システムが入っている方は毎日、当日の日付。 動画等が入っている方は、常に一週間先の日付。 これって、かなりやばい? 動画が入っているディスクって、 一ヶ月前に買ったばかりなのに・・・
7Y250P0のUltra DMA CRC error rateのValueが163、Worstが1なんですけど、これってヤバいですか? 今のところデータ化けとかは無いようですが
これ、なんかきゅっきゅきゅきゅっきゅきゅ音がするんで使うの止めた。
>>109 それはエラー検出したけれどもリトライして正しくデータ転送できたからデータ化けが無いって言う話し。
(Ultra DMA CRC Errorが出たらOS側も判るのでOS側がリトライをかけているはず。)
おそらくケーブルの質が良くない為にこのエラーが出ているので、もう少し品質の良いケーブルを買いましょう。
>110 おれのHDはいつもそんな音がしてる でも寿命は後40年は大丈夫らしい だからこのソフト信頼できないw
これ入れたらHDDのアクセスランプ常に光るようになって シャットダウンの時ガタンって音するようになった。
114 :
109 :04/07/18 20:40 ID:7sfyBUSr
>>111 別の7Y250P0で問題ないケーブルに変えてみましたが、同じ数値でした。
もう一台は常に199で安定なんですが、こいつは起動中に約50〜150の範囲で頻繁に数字が変動してます。
ドライブ自体がCRCエラーを出すって変ですよね。なんか心配になってきたorz
大丈夫だ!家もこの2つがいつも青くなってるけど Seek Time Performance Ultra ATA CRC Error Count 確かに今日は8/4日とか出ているけど・・・こないだは7/4日だったし まだ一年の保証の範囲だから、頼むから壊れるならその日にまでにしてくれ
青は数値が増えてる 赤は減ってる 増えるのはいいこと 減って基準値を下回るとやばい
>115 >まだ一年の保証の範囲だから、頼むから壊れるならその日にまでにしてくれ バックアップはもうとってある? あるなら自分で壊せば? HDDを壊すことなんか簡単だよ 負担かければいいんだから HDDの大きさ知らないけど十数GBのファイルの移動→デフラグ を何百回も繰り返せばすぐ壊れる
電子レンジで10秒ほど
>118 物理的に壊したら保障対象外 馬鹿?
HDD Healthが12・25を告げました・・。 春に買ったばかりなのに・・・・・
多分知らない間に消えると思う
データが
ふっとんだ
どこがどう出たらヤバイってことなの?
>>79-80 が結構参考になるんじゃない?自分のHDDとはかなり項目が違うけど。
温度以外で数値に変化がある項目といえば Raw Read Error RateとSpin Up Timeぐらいなもんだな。 でもすぐ元に戻ってT.E.C.がN/Aになる。
HDD Healthの日本語化って出来ますか?
別に日本語化しなくてもいいような希ガス
項目にカーソル当てると日本語で意味解説してくれたら激しく (゚д゚)ウマーって思うのは俺だけではあるまい。。。
130 :
111 :04/07/23 00:54 ID:lKw1abYw
>>114 ケーブルが問題ないとして
・マザーボード側
・ドライブ側
のどちらに問題が発生しているのか、問題の切り分けを行うべきです。
とりあえず、チップセットも違う別のPCに問題のドライブを接続して、同様の現象が再現するか調べてみましょう。
問題が発生するようだったらドライブ側の問題、出なかったらマザーボード自体が良くないのかも。
131 :
109 :04/07/23 22:06 ID:zI1rPcx/
>>130 同じドライブを2台持ってるので、接続場所やケーブルを変えて確認してますが、
片方は問題ありで、片方は問題なしです。問題ありの方はSeek Time Performanceなども
下がったりと、実に安定しません。
とはいえ、SMARTの表示がおかしいから修理、っていう話はあまり聞きませんよね。
データ化けも怖いし、ほんとどうしようかと。ただ、SMARTのおかげでこのドライブは
ヤバい、と気付いたのは良かったと思います。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 10:37 ID:SDlEvhqw
オマイラのPredictions's precisionは何lよ? 俺25l
俺も25l
25以外見たことない
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 16:51 ID:ozZEFYRD
>136 うーん。いつまでなんだろうね。 あと質問。HDD hearthとかsmartを読み取るものって その値を見たいときだけに起動させればいいんだよね? (なんてソフトか忘れたけどそれいれたらドライブのプロパティからいつでも smart云々の値とか見れるんだけど。) はぁー、HDD周りがかちゃかちゃ音がする。 この値本当に信用できるのかなぁ? ママン僕怖いよ・・・ママー('ε')ーン
うん? なんか不都合あるのなぁ? まぁ、いいや。とりあえず画像消しておきました。 特に問題ないと思うけど悪用してほしくないなぁー 会社のパソコンだし。 じゃ。
さっきうちのHDDが急に 「カコーン、キュイ〜〜〜ン」と 音が鳴って、動作を受け付けなくなりました。 今は問題ありませんが。 ちなみにHDD Healthで警告されてる項目です。 T・E・C Raw Read Error Rate 05/06/06 Spin Up Time 05/08/01 Start/Stop Count 06/01/29 Power-On Hours Count 14/09/02 Device Power Cycle Count 06/01/29 Current Pending Sector Count 05/02/28 Ultra DMA CRC Error Count 04/07/25 今すぐ、換装した方がいいですかね?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 01:22 ID:YVB43G06
>>140 Raw値みないとどれくらいヤバいかわからん。
142 :
140 :04/07/25 01:51 ID:jI30Ofb6
>>141 主要な値はこんな感じです。
Value Threshold Worst
Raw Read Error Rate 100 60 253
Spin Up Time 65 50 64
Start/Stop Count 97 24 97
Power-On Hours Count 80 67 80
HardWare ECC recovered 100 50 43
Device Power Cycle Count 97 60 97
Current Pending Sector Count 100 0 100
Ultra DMA CRC Error Count 69 0 69
>>142 とりあえずCRCエラーが起きまくってるね。
電源・ケーブルをまずチェックして、次にメーカーのチェックユーティリティを実行してみると良い。
また、スマートケーブルなんか使ってたらフラットケーブルに戻す。
データはバックアップした方が良いと思う。
前にHDDが熱くなりすぎだからケース変えたって書いた奴だけど あれ以来HDD Healthのパラメータ値がすっかり健康になった。 前はNearest T.E.C.が翌日になったりしてたけど今はずっとN/Aだ。
このソフト入れてからか、たまにOSが起動途中で止まるようになった(´・ω・`)
これ、Winを再起動するたびに、寿命が変わるね
最近買ったディスク(HDS722512VLAT80)で妙なことが起きてるのです。 Start Stop Count が 5 であるにもかかわらず、 Power-Off Retract Count が 20 になってしまってるのです。 1 時間おきに保存している SMART の値を確認したところ、 ここ数日は約 24 時間周期で値が増えていることがわかりました。 この値が増えている原因をご存じの方はいらっしゃいますか? Vendor Specific SMART Attributes with Thresholds: Revision Number: 16 Attribute Flag Value Worst Threshold Raw Value ( 1)Raw Read Error Rate 0x000b 100 100 060 0 ( 2)Throughput Performance 0x0005 100 100 050 0 ( 3)Spin Up Time 0x0007 100 100 024 263 ( 4)Start Stop Count 0x0012 100 100 000 5 ( 5)Reallocated Sector Ct 0x0033 100 100 005 0 ( 7)Seek Error Rate 0x000b 100 100 067 0 ( 8)Seek Time Preformance 0x0005 100 100 020 0 ( 9)Power On Hours 0x0012 100 100 000 348 ( 10)Spin Retry Count 0x0013 100 100 060 0 ( 12)Power Cycle Count 0x0032 100 100 000 4 (192)Power-Off Retract Count 0x0032 100 100 050 20 (193)Load Cycle Count 0x0012 100 100 050 20 (194)Temperature 0x0002 137 137 000 1638447 (196)Reallocated Event Count 0x0032 100 100 000 0 (197)Current Pending Sector 0x0022 100 100 000 0 (198)Offline Uncorrectable 0x0008 100 100 000 0 (199)UDMA CRC Error Count 0x000a 200 200 000 0
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 19:43 ID:+xCV50cZ
>>147 OSのHDDの省電力モードが設定されてない?
一定時間で電源切る奴。
それが設定されてなかったら、FeatureToolでAPMが設定されてないか見てみると良いよ。
Power-Off Retract Countって普通に電源落としてもカウント増えるよ。 海外のサイトでも詳しい説明は見つからないし、なんだろコレ? あとBIOSの画面やDOS立ち上げた状態で電源落とすのはHDDにとってはショックでかいの? >79でソフト的に電源OFFって表現があるけど、なんだろね。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 06:15 ID:qXH0IArC
>>149 本来の意味は
>>79 の通り。
だけど3.5インチの日立だと、192と193が同時になってる。
>あとBIOSの画面やDOS立ち上げた状態で電源落とすのはHDDにとってはショックでかいの?
ショックデカい。
HDDに停止コマンドを発行してから電源切るのが良い。
3.5インチ(日立以外)じゃどっちも4〜5万回程度で大差ないが、2.5インチの場合、
電源直にOFF:2万回
停止コマンド:30〜60万回
と、実に15〜30倍も違う。
3.5インチでも日立の場合、
電源直にOFF:4万回
停止コマンド:30万回
と、7.5倍違う。
>151 なにー、、マジかぁ・・失神しそうな勢いです。 どういうときに停止コマンド発行されるんですか? っというよりもやはりWinの終了に合わせて電源切れってことなんですかね。 今はもう滅多にみませんけど、Winが「PCを切る準備ができました」っていうのは 停止コマンド発行後、いつでも電源切手もよいよんっていうことなのかな?
Escキー連打
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 13:27 ID:wnEJn/Uc
>>152 Win2000以降なら、内蔵ATAの場合電源切るときやスタンバイにはいるときに自動的に停止される。
拡張カードの場合はされないでガチャン。
ノートPCの場合、HDDは100%内蔵ATAなんで、問題はない。
小一時間ほど前に、HDD Healthを導入。なるほどなるほどと思いながら、しばらく経って見直したならば、 T.E.C の日付が 04/07/29 !! なんじゃ〜!えらいこっちゃ!とネットで調べていた所、 「ピィう」とかいう音がなって、「raw read error rateの値が下がりました」(だったかな?) のダイアログボックスが出てきて、T.E.Cが N/A に戻った。 あせったワイ。
warata
>「ピィう」とかいう音 すげー聞きたい
ピィう
('A`) < ピィう
● ● みゅ? ∇
これT.E.C の日付が表示されるだけでもヤバイのかな
やばくはないんじゃない?10年後の日付が表示されてるよ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 12:38 ID:tUy1HVee
HDD Health なんだけど、Primary Master のところが Primary Slave になっちゃう..... (PrimarySlaveが2つって事です)
>>163 10年後どころかDドライブは2026/1/1と表示されているのですが・・・
ちなみにメインのC(マスター)は2004/10/10か・・・
まあこないだは3日後だったからだいぶ延びたな寿命
>165 おれなんか2074年とか示してるよw 過去ログ読んでみな まったく読み方がわからなくて、 あまり気にしなくなっている。
日付ぴったりに壊れた人っている?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 17:38 ID:Dn0ZQ5Hr
あげ
>>166 俺は2ヶ月ちょっとモニターさせて、
最長のT.E.C.は2025年だ。
ちなみに最短T.E.C.はPower On Hours Countの2014年。
常時起動だからこんなもんかな。
どのぐらいの期間モニターさせてる?
>>167 HDDが壊れてた場合、起動しないor認識しないので、壊れる直前日付ぴったりだったかは
分からんのではないかい。
実際にSMARTのおかげで助かった人っているの?
どうなったら「SMARTのおかげで助かった!!」と思えるのだろうか・・・
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 22:05 ID:HbE0NSYt
>>172 調子が悪くなってきた、バックアップしよう→( ゚Д゚)ウマー
>172 直前になってそれきっかけで バックアップとった。
MAXTORの場合 SMART使わなくても調子悪くなる前にカコンカコンとHDが鳴って警告してくれるよ
>>171
>175 そうか。 おれのHDDはずっとかこんかこん言ってるw ちなみに2074年まで大丈夫だそうです。 信用できねー。
つまりMAXTORの警告音とSMARTどっちを信じるかだな 俺的にはメーカーの警告音の方信じた方がイイと思うが
MAXTORのは警告音て・・・
つまりMAXTORの故障音とSMARTどっちを信じるかだな 俺的にはメーカーの故障音の方信じた方がイイと思うが
俺は自分のチンチンを信じるけどな
なんつーか、異音が出てるのはもうすでに故障してるから。。。
1週間前に買ったHDDのT.E.Cが2004/8/10だってよ…(;´д⊂
>>182 そういうのって日に日に寿命延びていくよ
俺も08/03に使い始めたときは2004/08/07って表示されてビビったが、
今では2006/01/14になってる。たまにN/Aに戻ったりも
>>175 家のたまに カタ って鳴るけど 違うかな?
ねぇ、これってたまに起動させればいいの? それともずっと常駐させておくものなの?
だんだんとカタカタの周期が短くなると思われ
>>184
>>155 で騒いだ者です。その後、暑い日が続いたため、温度の警告がやかましかったので
温度設定をいぢりました。この時にT.E.C値が、N/A から2004/8/20ぐらい(T.E.C値はログには残らないようだね)に変化しました。
それからは順調にT.E.C値の寿命が延びていったのですが、
raw read error rateが上がっても下がっても寿命が延びております。何故に?
法則性が良く解らん。現在T.E.C値は2007/1/20までのびております。
ちなみに使用しているHDDは海門のST340810Aで、使用期間は約2年。
>>185 さん
このソフトはSMART情報をピックアップする間隔を設定できるようになっているので、常駐させておくものだと思われます。
間違っていたらごめん。
>>187 >raw read error rateが上がっても下がっても寿命が延びております。何故に?
上がったり下がったりするペースで日付を計算してるんでしょ、たぶん
数日間似たような数値で上下していれば、当然寿命は延びる計算になる
「わずか一日でー1」と「一ヶ月でー1」の違い
Hardware ECC Recovered って何?
190 :
187 :04/08/07 16:55 ID:bpGKipKc
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 22:48 ID:2+kJHeyV
age
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 18:24 ID:heyDWt9e
age
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 18:43 ID:8r2Xf7ni
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 09:55 ID:Br/ol7X2
ケーブルの品質が悪いせいで、RAW READ ERRORが発生する ということはあるでしょうか?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 10:36 ID:k69chmLj
HDDの温度表示とS.M.A.R.Tが見たいだけなんで、 SpeedFanから乗り換えました。 メモリ使用量が減ってよかったんですが、 バックアップ用につけているST313620のS.M.A.R.Tが見えなくなりました。 元々温度表示はされてなく、S.M.A.R.Tの項目も少なかったんですが、 一口にS.M.A.R.Tっていっても種類があるんですかね? ないから困るって事はないんですが。
>>194 漏れもCRC ERRORとか頻出だったので
スマートケーブルからフラットケーブルに変えてみたが全く変わらなかった。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 18:03 ID:Br/ol7X2
>>196 レスどうも。
CRCもRAWも、もしかしてHDDの中だけで完結した形で
データ採取されているんでしょうかね?
いまいちSMARTの仕組みがよくわからないです _| ̄|○
識者の方おねがいします
>>197 Raw Read ErrorはHDD内部の問題。
UDMA CRC ErrorはHDDコントローラからホストI/F間の問題。
これの原因としてはケーブル以外にも電源、チップ自体の問題等複数ある。
199 :
197 :04/08/12 21:02 ID:e281hSNG
>>198 むむ そうですか。
ということは、RawReadError Value54が原因で死刑宣告されてる
俺のHDDはもう本格的にだめぽってわけですね _| ̄|○
サークルD-Ten(;´Д`)ハァハァ
HDD Healthを入れたんだけど、drive capacityが134.217GBになっとる biosはLBA48対応、OSはXP SP1にしてるんだけど、こんなもん? ディスクの管理からは152.66GBで見えるんだけど... 137G以上書き込んだらHD壊れるかな
>>201 160GBのHDDだろ? 俺も全く同じ数値が出てるよ
俺はこのディスクで既に150GB以上書き込んだことがあるので問題は無さそうだが
203 :
201 :04/08/13 18:21 ID:nJmw6efb
おぉぉ 仲間居たので これで一安心 情報thx.
>>202 しかしちゃんと表示しろよな>>HDD Health
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 19:44 ID:U26fArSD
>>201 俺も言われて気がついた。
どこも同じなんだな。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 19:51 ID:xETrwMh9
200Gなのに134.217Gって出てるよ? seek time performanceってantivirus入れてると駄目なのかな? 毎回警告が出る
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 21:49 ID:U26fArSD
うちのは新品HDD入れてから Spin Up Time 2004/12/07 Ultra DMA CRC Error Count 2005/04/26 になってる。 休止状態にすることが多いせいだとは思うけど。
207 :
201 :04/08/14 08:06 ID:P0ooU2Dq
いやぁ〜 今まで全然話題に出てなかったから不安だった
>>204
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 10:20 ID:1Y0wC2Ib
何台か試してみたけど、Temperatureが取得できてるのに温度として 認識できてないケースがあるみたい、多分値が華氏なのが原因? 今使ってるHGSTのHDD、Manufactureが空欄・・・なんでやねん。
やっと死の宣告キタ━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
>>211 さん
SMART値はどんな感じですか?
何が変化していますか?
また、いつからHDDヘルスを常駐させていましたか?
オレはHDD Health入れてからPCの起動が遅くなったよ なんでだろ(´・ω・`)
217 :
sage :04/08/15 14:35 ID:5sdVJXLM
温度警告無視してたらハードディスク壊れた。 80Gの割と新しいやつだったんだが、プラ製のリムーバブルケースが 悪かったのかも。 HDD Healthは信じとけ。
やっぱり温度は重要だな 夏になってからHDD温度が常に35度くらいで寿命が縮んでたんだけど 今日はやたら気温が低くてHDD温度が25度 そしたらさっくり寿命がN/Aに戻った
温度が高くなるとマジやばいよ。確実に故障率上がる。 メーカー製PCとかHDDの温度気にしてないのが結構あるから 50度ぐらいまで余裕で上がるのとかある。 自作PCでHDDに直接風が当てられる場所にファンがつけられるなら 絶対につけた方がいい。10度ぐらい温度が変わる。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 12:51 ID:3Mw8bTXj
1時間前にインストールしたら、さっきTECが8月19日ってでたんだけど冗談だよね? こんな人他にいる?
>>220 つーか、インストールしたばかりだとみんなそうなる。
数値の推移から寿命があとどのくらいか予想するソフトだから。
>>211 predictons's precisionが25%ってことはその日付はまだまだ信用できないということ。
余程変な数値が無いかぎり一喜一憂せずに様子をみとけば良い。
うちのHDDのpredictons's precisionは1ヶ月経ってもまだ25%だな。nearestT.E.C.は12月(w
9ヶ月経ったHDDはpredictionが97%になって、nearestT.E.Cは2013年。
> predictons's precisionが25%ってことはその日付はまだまだ信用できないということ そういう意味だったのか..... orz
予言の正確性、というような意味だよ。
HDD Healthを起動するとあっという間にフリーズするのは ATAカードを増設しているあたりに問題あり?
>>225 質問するなら構成を詳しく書け
ATAカードによっては、というかPromiseとクロシコのATA100PCI以外は
まともにSMART情報が読めないから固まっても不思議じゃない
ATAカードのせいだと思う
>>225 詳しくはATAカードスレ嫁
>>228 ありがとうございます。そちらに行ってみます
システムドライブだけこのごろ挙動不審なもので…
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 01:44 ID:NmyoQGpM
ATA100PCIに4台、ママンに3台HDDをつなげてますが、HDD HealthはATAカードの 4台しか認識してくれません。仕様ですか?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::: : : : : : : ::::::: :::: : : : : ::::: ∧_/ ∧_/ ∧∧ (д´(д・ (д` (д゚,, ) / / / /
>>229 俺はATAカード使ってないので詳しくは知らないが
増設したドライブをSCSIとして認識するタイプのATAカードだと
SMART使うアプリ起動した時にフリーズする事があるらしい
さっきインストールしてみた
>>211 氏みたいに、いきなり今日の日付がw
鬱
>233 どんどん伸びるから無問題
235 :
233 :04/08/19 15:03 ID:QxWWKpE4
N/Aになった でも、ultra ata crc errorが5時間で10回も報告があるし… 値も行ったり来たりしてるし、ディスクの中の人忙しそうw
>235 >ディスクの中の人 中に人などいません HDDが大型のストレージなら別だけど 普通のPCのHDDの中にいるのは 小人さんです
マジレスすまん
>>235 WindowsXPの標準IDEドライバはULTRA ATA CRCエラーを6回連続して
検出すると転送モードを一つ落とすようになっていた鴨。ケーブル替えた
方がいい鴨よ。
>>232 補足すると ATAカードでIDE認識でも
スレーブのSMART情報が読めないボードは
スレーブにHDを付けた状態でSMART情報表示ソフト
起動するとフリーズすることあるよ
240 :
233 :04/08/20 08:48 ID:bFkBNltb
>>238 アドバイスさんくす
さっき予備ケーブルに交換したので様子見中〜
ついでにイベントビューア覗いてみたけど、転送速度に関しては特に記述無しだったよ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 13:40 ID:/+ob8UEp
外付けHDDを三つくっつけて調べようとしたのに、 三つとも「disable」と出て、検査できないんだけれども・・・。
USB,IEEE1394の仕様です
今殺気導入。 8月25日って言われた WD製品ってちゃんと図れないんですよねぇ! そうだきっとそうだ
>>243 あわてるな。predictons's precision見れ。
>>244 まだ25%です;;
そろそろ死ぬ時期で買い替え先考えてるとちゅうなんだが
ビビりましたよ
まだ余命幾許か有るってことか;;
よく見なさい。 SMARTの項目ごとにTECの日付が違うから。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 20:01 ID:LcxWLqaL
HDD HEALTHつなげても 内蔵HDD1台しか認識してくれん USBとIEEEで外付け4台もあるのに全部無視かよ
USB,IEEE1394の仕様です
ノートに挿しっぱなしのコンパクトフラッシュは認識するんだよねぇ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 21:46 ID:kG6gtGSr
>250 ソフト板なのに詳しいね
HDD Health 入れて試してみたけど Spin Retry Count が赤色表示で 2004/11/06 になってる・・・。 最重要項目に入っててちと心配。Prediction's Precision は 25%。 しかも急に亡くなられるサムスンの HDD ですw
>252 >Prediction's Precision は 25%。 ってことは正確性が低いってことでしょう? ならしばらく様子見たら?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 01:29 ID:FhDqyaQM
>254 俺も平成76年までと出てる そのパーセントのところは97% まったく信用していない というか、ありえないだろう。現実に
平成76年なんて人の寿命が 140 歳くらいに ならないとありえないね。
うん。とりあえずおいら平成76年まで生きていないし
遺伝子改良でヒトの寿命を延ばす技術が開発されることに期待
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 05:15 ID:I7hTNSKC
おまいら単にソフトの稼働時間から割り出してるがのわからないのかな。 だいたい異常が出て調子が悪くなってきたら、値が激しく変化するっつーの。
南無
無理
うちのドライブは「これでもかっ!」と言うくらいに値がハゲシイ やばいんだろうなぁ…
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 21:37 ID:9sdVO1Tc
あと3日か・・・
TECの日付がいっきに10年も縮んでヒヤヒヤしてる
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 00:36 ID:bhPp5/cA
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 07:21 ID:+xt9Vk2d
デフラグってHDDに悪いんだね
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 07:39 ID:bhPp5/cA
>>267 回転してるだけだとなんのこともないんだけど、
シークするとメチャ寿命が縮むらしいね。
磨り減るわけでもないから、熱とかの問題なのかな?
>>268 ピボットアセンブリって言う、ヘッドのアームを支える軸受けがすり減る。
SCSIやSATA10000rpmはここが普通のIDEと比べて別物になってる。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 14:34 ID:bhPp5/cA
>>269 あ、なーる!
常時回転してるわけでもないから流体軸受けにもできないし。
ボールベアリングでスタートストップやりまくれば壊れるな。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 14:42 ID:q3TMgVSQ
そもそも流体軸受けで頻繁なスタートストップは即故障。 スタートストップ時は流体軸受けじゃなくてスリーブ軸受けと同等になるし、即磨り減る。 ボールベアリングは停止から最高速までちゃんと軸受けが機能するので、そう言う用途にはボールベアリングしか使えない。 番外辺で磁気軸受けなんてのもあることはあるが。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 19:48 ID:+xt9Vk2d
SCSIは高いだけあってIDEとは違う部品なんだね
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 21:22 ID:bhPp5/cA
>>272 それはウソッパチだってメーカーの人に聞いたけど?
SCSIは発熱を抑える環境で使われるから長寿命と聞いたが。
HDDいつも大体一年位で買い換えてるからさほど気にはならんのだが、 死亡推定日一年半後とか割と近い日付を言われると、なんか当たりそうでコワイな。
>274 >一年半後とか割と近い日付 (´-`).。oO(お前さんは何百年生きているのですか? 一年って言ったら十分長いですよ。そこから使い方変えたら伸びるし)
一年ってなんて長いんだ。 小学生のあのころはそう思っていた…
つーか消耗品をビクビクしながら使うのもなぁ
2006念
俺のデータ用HDDは2133年まで持つらしい。 来世紀かよ!
家宝にどうぞ。
さっきHDD Healthを入れてみたんですけど、 ST3200822AのDrive capacityが134.217GBで、137GBの壁に引っかかってる感じです。 このディスクはディスクの管理でちゃんと全領域フォーマットできてるんです。 表示の不具合でしょうか?
そうだよ
>>282 ども。安心しました。と思ったら……
さっきキュアッって感じの音が鳴って(スピーカー?)、HDD Healthを見たら、
ST3200822AのNearest T.E.C.が明日になってました。
これも誤報だと良いのですが、どうなんでしょうか?
>>283 キュアッってのは設定で消せるから
いちいちウザいと思ったら消しとき
HDD Healthで Attribute Seek Error の数値が ときどき100と200を行ったり来たりしています で、200→100に落ちると、1週間ぐらいの宣告が来るのですが スレッショルドをみると51で、ワーストが200と記録されているので 100に下がるのは、むしろ良い傾向と解釈しているのですが 宣告が出るってことは悪い方向への変化なわけですよね? どう判断していいのか悩んでいます。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 11:50 ID:V36/Ll23
HDD Health入れてみましたが、メインで使っているSATA(SeaGate80GBもの、現在家でないので型名は分からず) だけは、「S.M.A.R.T」の欄に何もデータが出てきません。(ID00がずっと続いています) 他のATA接続のHDDは表示されているのですが、これはHDDがすでにヤバイ状態なのでしょうか? それともHDD HealthがSATAにきちんと対応されてないだけなのでしょうか?
S.M.A.R.T.(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology) がない HDD なんじゃないの。 ところで T.E.C. って何の略? ざっと見たら、何らかの数値が閾値まで線形に劣化するまでの 時間をあらわしてるみたいだね。 HDD って線形に劣化してくいうよりは 突然壊れる感じだから、当てになるのかな。
あ、本当だ。 Threshold exceeded condition (T.E.C.) こう書いてありました。 サンクス。
291 :
287 :04/08/28 12:50 ID:YcEYkQxZ
>>288 ちょうど一年前に買ったHDDなんですが、大手のHDDでも今時S.M.A.R.T.に対応してない
製品なんてのもあるんでしょうか?!
だとしたらちょいとビクーリ。
でも、その可能性もあるので、帰ったら型番からメーカのページで仕様を調べてみます。
未対応じゃなく、無効にしてある場合もあるぞ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 13:23 ID:Z/4z4Jld
294 :
287 :04/08/28 14:05 ID:z3woqbLd
>>292 マジですか?
対応はしているけど、設定(?)を無効にしてあるってことですか?
>>293 そです。
>>287 で書いたようにseagate製です。
seagateだとHDD Healthが対応してないとかあるのでしょうか?
Seagateは地雷。
>>294 SeagateのSATAはS.M.A.R.Tとかあんまちゃんとしてないみたいな話は聞く。
導入から9週目にしてついにPredictions's precisionが26%になった
299 :
287 :04/08/28 21:28 ID:TafubSI9
>>295 マジすか〜
>>296 SATA専用のSMART設定があるのかもしれないので調べてみます(IDEのドライブは問題ないので)
>>297 ぬお〜、seagateスレでたずねてみます。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 04:37 ID:lnxnMfKJ
>>300 それ摂氏じゃなくて華氏だよ。
105゚F=41゚C ごくごくノーマルです
>>301 てめーがセックスしてるときにスキンをなんとかしろ指サックかと思ったよ(w
>302-303 (´-`).。oO(書いてる本人は面白いと思ってるんだろうなぁ)
スキンじゃなくて3D Color Changerで色変えてるだけだろ、多分
>>302 なるほど。
サンクスです。
色変えて閉じるボタンデカくしてるだけっすよ。
今118とかで48度なんだけど、 HDDとしてはやっぱ熱い方かな・・・・ これつけてから心配になってきた・・・。
HDDは通常55℃が危険ラインじゃなかったっけ。 40度台で心配するほどでもない。
ちなみにIDEのHDDね↑
>>307 50度未満、出来れば45度以下を保てばいい。
307が言うように、55度だと危険(寿命1/4)
55超えるのって犯罪者推定
ハードディスク全体を対象にファイル検索をかけたら60度を突破しましたが、何か?
真夏のVAIOはHDD73℃ですが、何か?
うちのHDD64℃で強制停止するぞ
ははー、そんな感じなんだ。 勉強になりますた。
誰りか、HDDの物理構成情報表示できるフリーウェア知らない? HDDの型番わかってもそれがプライマリなのかセカンダリなのかどこにつけたものか…。 もしくはドライブレターと型番くっつけて表示してくれるツールでもよいのですが。
華氏じゃないね。うちの 2.5inch HDD では 45 セルシウスで 150 くらいだったのが、 33 セルシウスで 211 になっているよ。 他の数値もほとんど 100 を前後してるので、 独自の単位みたい。
俺のノートのHDDは明日、逝くらしい…。 スピンアップタイムがスレッショルドで33、ワーストで140だって… で、明日か。明日が運命の日なのか?? 確かになんか軸ずれしてるかのような振動はあるもんなあ… って今年かったばかりのX31についてきたやつで、それを手持ちのCF-B5に 換装しただけなんだけど。。。
>>320 スレッショルドで33、って、意味わかってないねアンタ。
しきい値が33でワーストが140って表示されてたら 普通はしきい値を107もoverしていると思うのは仕方のない感覚だと思うが
> スレッショルドで33 という表現がよくないんだろう。 スレッショルドという状態のとき、値が33、 ワーストという状態のとき、値が140 といっているように見える。
>>322 ・・・あのね。それは閾値をまたいだ回数が入ってるんであって、
閾値そのものが入ってんじゃないよ。
一番意味がわかってないのは ID:8/rU1d0+ だよ、アンタw
うそー。ヘルプにこう書いてあるじゃん。 Threshold - threshold (critical) value of attribute value, which disk manufacturer means as critical an achievement of this value means that HDD fail is very probable.
Power Off Retract Count が 99 50 99 と出てるのですが 50回やってるってこと?
1日3回が限度です。
このソフト、リソース消費が激しいのがネックだな・・・
? タスクマネージャで見てもメモリ、CPUとも全然食ってないけど どこら辺がどのくらい激しいの?
アホの子が居ます
HDD Healthで Attribute Ultra ATA CRC Error Count changes from 197 to 198 とかってメッセージが一時間に数度でます。 HDDは買ったばかりの新品です。 無視しちゃって問題ないのでしょうか?
334 :
333 :04/08/31 19:41 ID:bbY7DoBD
最後の二つの数字の部分は254 to 255とか変わったりもしてます。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 19:44 ID:fjnK4T0a
>>333 初期不良の疑いあり
店でチェックしてもらえ
初期不良の可能性ありですか。 すでにかなりのデータをHDD間移動とかしちゃったんですが、データ失われたりしてるんでしょうか? OSは何も言いませんが。
>>332 SMARTなんかホンキにしてる時点でアホもいいとこ
>>333 のHDDはもうすでにPIOモードになってそうだね
>>333 それは冗談抜きでまずいと思うよ。そのHDDの寿命、かなり短く出てない?
すぐデーターを退避して初期不良で交換してもらいな。S.M.A.R.Tの値がおかしいって言って。
すぐ交換してくれるよ。
無理でしょ交換。 それにそのエラーはケーブルそのものや ケーブルの接触が悪くても出るものだし。
>>340 それなら、ケーブル変えてやってみるしかないね。
とにかくCRCエラーが出るなんて壊れかけていうか、
逝きかけてるよ。
訂正不能なCRCエラーならOSがダイアログを出してくれるけどな。 S.M.A.R.T.の値がどうこうだけじゃ親切な店員が面倒回避で交換してくれるだけだろ。
いやいやそうでもないぞ。 おれ、一時期HDDの論理レベルの取り扱いのミスで 通算のCRCエラー(HDDHealthのextend下方で見れる)が4288を記録していた。 そして最近入れたHDDHealthで、該当IDがvalue=1,worst=1になっていた。 しかし、このHDDはかれこれ1年データ化けもなく動いている。 そしてvalueの値は一日HDDHealth動かしていたらvalue=23に回復した。 NearestTECはN/A。 "もはや死んでいる"のN/Aかもしれませんが(笑
ケーブルってフラットとラウンドとどっちが良いんだろう? ラウンドって線が剥き出しになってる所有るし
>>344 経験的にフラットの方がCRCエラーが出にくい希ガス。
しかし転送量にもよるから、多分測定誤差範囲内だと思う。
なるほど、
ところで家も
>>333 見たいな感じなんだけど・・・
でもN/A・・・
それ曲げにくい
>>346 それ壊れかけてる。早急に手当てしたほうがいい。
HDD Healthで外付けドライブを非対象にしたいのですが、どうすれば可能でしょう? iniファイルあたりに設定があるかと思ったが、全然関係のありそうな記述無し。なん か HDD 見つけると、自動的に追加されてしまう気が... USB2.0 で外付けしてる HDD から中途半端に情報が取れるみたいで気持ち悪いの で。ポップアップも設定してあるのでうざい。まぁ、ポップアップは止めればいいんだが。
>>350 スタート→ ファイル名を指定して実行→ msconfig を入力 →OK →システム構成ユーティリティが表示される
そこで、スタートアップタブ選択→ スタートアップ項目hddhealthのチェックを外す →OK →PCを立ち上げなおす。
これで表示されなくなりますよ。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 12:37 ID:Da23spa4
HDD Healthなんだけど、 これはFirewireでぶら下がったHDDの状態も 内蔵IDEのHDDと同様にチェックできるんでしょうか? 素人質問ですみません。
やってみれば判ること。
HDD Healthで温度が137度とか出ちゃいました。 speedfanだと40度・・・(´・ω・`)
あspeedfanもsmart値は140ぐらいだった。 でもReadingタブだとやっぱ40度(´・ω・`)
単位はケルビンだよ。
日を追うごとに寿命がのびてゆく どうなってんだか
前向きに、Readingsタブの方を信じることにしますた
>>356 前レスで袋叩きにされてる人が居たが、
あの表示されてる値って、ケルビンですらない独特の値みたいよ。
360 :
356 :04/09/02 17:40 ID:kUSp00TG
冗談だったのにぃ.
自己修復機能が働いているためです。
363 :
350 :04/09/02 20:33 ID:qfTGWDJZ
Healthタブのところがようやく29%になりますた
7K250のSpinUpTime値なんだけど最近110→112→114→120と 上がってきてて今日は124になってる。下がってるわけじゃないから 問題はなさそうだけど、他に7K250使ってる方、ここの数値はどんなもんなんでしょ?
起動してないけどPredictions's precisionが44%まで上がった。 気がつかないところで裏で動いてるのかな?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 09:01 ID:T2mDfdMu
>>367 インストールして日数経てるからじゃない?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 14:35 ID:+W2pZfQq
これポップアップ消せないの? アラート関係のチェックを全て外しても相変わらず出てくる・・・
↑ばか
>>369 HDDHealthの温度のポップアップだったら設定でクリティカル温度を適当に上げれ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 00:00 ID:pBrIJ6Wl
>>369 その下に
show popup message
ってのが無いか?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 00:01 ID:kqTUk9X0
Ultar ATA CRC Error出てない香具師っているの?
出てないな。 温度以外で変化のある項目といえば RawReadErrorRateとSpinUpTimeぐらいだ。 それもすぐに戻ってNearest T.E.C.がN/Aになっちゃうけど。
>>373 ノシ
HDD Healthをインストールしてから一週間経つけど
Spin Up TimeとTemperature以外は変化しないよ。
いきなり2004年9月4日の日付が……今日かよ!
377 :
373 :04/09/04 00:44 ID:kqTUk9X0
ってことはやっぱケーブルか。 マザボに付属のケーブルじゃダメなのかもな。 うちのはUltar ATA CRC ErrorとSpin Up TimeでT.E.C.出るんだよな。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 00:56 ID:L+RYnRMz
ウチは SpinUpTime PowerOnHoursCount GsenseErrorRate Load/UnloadCycleCountが常時赤い たまにTemperatureも赤いのだが、壊れかけているのだろうか
>>373 家出てる
たまに、起動直後valueが1になったりする、結局上がってくけど、今は161
ケーブルは何種類か代えたけど同じ、そろそろか・・・
>>373 一度も出たことない。つーか、HDD6台あるが、一つも出てない。
マザーに欠陥でもあんじゃねーの?当方、nf2と440b
DMA6(133)だと粗悪ケーブル使ってると急に出てくる気がする>>Ultar ATA CRC Error って事で最近フラットケーブルにしたら、目に見えてUltar ATA CRC Error減ったよ でもエアフローも見た目もかなり悪くなった>>ケース内 年末には明日64+SATA環境に 移行死体
4台買ったHDDが全てUltar ATA CRC ErrorとSpinUpTimeErrorがでる。 ケーブルの他に電源とか関係あるのかな?
>>383 spin up time errorはでまくりだけど、CRCは出ないよ。
つーか、CRCが出るってことはもうマザーがしにかけとかでしょ?
何でそんなにプラスがあるの? Incの欄ほとんど空欄なんだけど・・・
プラスだらけだけど、TECはいつもその日のうちに壊れるって表示されてる だんだん伸びてくとかよく見かけるけど、僕のはそんなことない いつもその日に壊れるって
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 16:37 ID:z+IGngnU
maxtorのオレ 今見たら 04/09/04 に壊れるんだとよ。どうしよう・・・
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 16:40 ID:z+IGngnU
>>388 ウチのもいつも2004/09/04しか見たことなかった
他にも同じ人がいてよかたー
>>386 WD1600JB-00FUA0*2を使っている者ですが、見事に同じような状況です。
T.E.Cの欄にいつもその日の日付が表示されて((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしております。
WDは避けよう
幕スレで見てきたんだけど、 S.M.A.R.T.の温度測定でどこでやってるの? システムを下から吹きつけるHDDクーラーで冷やして、温度下がって満足していたんだけど > 基盤部をダイオードで計測しているんじゃないか? > 下から吹き付けると一気にS.M.A.R.T.値が下がるのが理由。 って書かれていて不安になった。 もともと誤差の多いTemperatureはそれ程信じてなかったけど、 内部温度測ってくれていなかったらHDDクーラー使ってる人間は困るよ・・・。
半導体の寿命は高温にさらされる事で急低下するので、 基盤に導風して温度を下げることは理に適っている。
いや、コントローラは基盤交換でなんとでもデータ救出できますし。 HDDの使用では半導体の寿命は実際上問題ないかと。 コントローラが即死するような環境だったら別でしょうが。 むしろ、高熱環境下での駆動系の磨耗の方を遥かに俺は気にしてます。 これは個人レベルでサルベージ不可ですから。 以前はどうせ消耗品、2年も持てばいいだろと考えて、 静穏重視だったんですが最近の高速化された駆動系を持つ脆いHDDを考えると・・・。
>HDDの使用では半導体の寿命は実際上問題ないかと。 というのは1・2年で交換するのを前提です
一年使ってオクにだしてそれより容量の大きなものを買うのがよい
>いや、コントローラは基盤交換でなんとでもデータ救出できますし。 そのコントローラーが逝って、異常なデータをディスクに記録してしまうから問題なんだろ?
402 :
1 :04/09/04 19:26 ID:kqC7dC+W
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 22:09 ID:oK4qDYo7
405 :
403 :04/09/04 22:29 ID:iHKdgZ1H
えーっと、あれからUltra ATA CRC Error Countの値が増えたんですが…どういうことでしょ? ちなみにSeek Time Performanceは変化無しです。
406 :
403 :04/09/04 22:30 ID:iHKdgZ1H
と思ったらSeek Time Performanceは減ってました…ケーブルかな…
あんまり気にしすぎると病気になるよ。
(・∀・)イイ!!ドライブばっか使ってるなぁ
>>388 >>392 >>394 Valueが200でIncが200って事は一時的に最悪の数字(0)が出て
それから正常な数値が出てるから最悪の結果(その日に死亡)が出てるんじゃないの
こんなCRCエラー出てる人達いるのか・・・ 一度も見たこと無い。なんか基本的な問題を抱えた 基本パーツが存在してそうな予感。
NFORCEのSWドライバだとデバマネで転送速度の指定(DMA6とか5とか4とか...)
が出来るんだけど、
>>410 のマザーが何使ってるか知らないけど、設定変えれるなら
変えてみたら
>>388 極めて正常。
数値が悪くないんだから気にすんな
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 00:37 ID:QDBJUZhr
>>413 Alt+PrintScreenで撮ってね。
でそのHDDだが、即死状態。
至急メーカーのツールでチェックして見て、必ずエラーが出るから、急いで初期不良交換。
ってか起動時にBIOSでSMARTが有効ならSMART警告が出るはず、
#05が完全に異常値になってる。
ってか本当に買ってから一週間?
電源ON/OFF回数が多すぎるみたいだけど、ケーブルの接触とか問題なかった?
ID属性記述しきい値値ワーストデータステータス 01Raw Read Error Rate3210042116206OK: 値は通常です 02Throughput Performance201001000OK: 値は通常です 03Spin Up Time251001002OK: 値は通常です 04Start/Stop Count1694943627OK: 値は通常です 05Reallocated Sector Count2499991OK: 値は通常です 07Seek Error Rate201001003787OK: 値は通常です 08Seek Time Performance191001000OK: 値は通常です 09Power-On Time Count20383833506938OK: 値は通常です 0ASpin Retry Count201001000OK: 値は通常です 0CPower Cycle Count2078783307OK: 値は通常です C4Reallocation Event Count2499991OK: 値は通常です C6Off-Line Uncorrectable Sector Count201001000OK: 値は通常です C7Ultra ATA CRC Error Rate02002000OK: 常に通過します C8Write Error Rate201009927990OK: 値は通常です CB<ベンダー特有>2010010065528OK: 値は通常です Ultra ATA CRC Error Rateが0になってるけどヤバイですか? 富士通の2.5インチHD MHM2200ATです。(4年目)
417 :
415 :04/09/09 01:08 ID:rqwXiDUm
>>417 問題なし、0=ノーエラー。
しかし稼働時間(09)がだいぶ来てるので、そろそろ代替HDDを用意した方が良いかも。
現在38/100、20/100で警告。
420 :
415 :04/09/09 01:22 ID:rqwXiDUm
>>419 ありがとうございます
問題ないみたいですが、HDから出る音もうるさくなって来ているし、4年目ということもあるので
替えを用意しようと思います。シーゲートが5年保障あるみたいだからシーゲートの2.5インチHDDにしようと思います
smartエラーってどうやったら消せるの?おしえて偉い人
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 09:15 ID:BTwNsQaI
raidのhddってhdd healthで解析できるの?
>>422 > raidのhddってhdd healthで解析できるの?
RAIDコントローラに拠ると思うが、うちでは出来てるよ。
ストライピングしてるので一つのHDDとして認識されてるし。
ただ、spin up time の値が常に悪い…
これがカード固有の問題なのが、HDDの問題なのか切り分け出来ないので
温度以外はあまり気にしないことにしてる。
>>423 電源容量は大丈夫?
SpinUpTimeは電源電圧が低かったり、コネクタの接触が悪かったりすると悪くなるから。
参照
>>418
>>423 RAIDのHDDの情報は全く信用できないよ。
うちの無印のRAIDカードはむちゃくちゃな値が返ってくる。
だってそれ、RAIDカード上のSMART情報だから。
そもそも複数HDDがあるのに、固有の値であるSMART値を
どう表現するのか?平均なのか一番悪いHDDの情報なのか
さっぱりわからん。
HDDhealthってドライブ最高4つまでしか認識しないですか? それとも単に私の環境に不具合があるのかな。
ちょいと訊きたい。 DTempとHDDHealth、同時に走らせてても問題ない? どっちも捨てがたいんだ・・・
( ・3・)いいんじゃね
>>427 何も考えず、すでに2つとも常駐させてるのですが・・・
>427 HDDHealth、SpeedFan、MBM、DTempを常駐させても無問題。
こっそり remaining SMART request number とかあったらイヤだなぁ…などと妄想した。
>>426 漏れのところも4つまでしか表示しない。
ちなみに表示しないドライブもSMART対応なのは間違いない。
つーか、5台目増設するまでしっかり見えてたし。
HDDHealthの仕様じゃねーの?
RAIDは一台として認識するのか??
UIDE-133R-L を使ってRAID10でWD2000JBを使ってるんだけど S.M.A.R.T. では見えないんだけど・・・ なんで??RAIDだから?
PCIの拡張経由のHDDは認識しないよ。
PCI経由のHDDは逝くのを待つばかりなのか?? 一年ちょっと使ってるけど問題ないが不安になってきた。
カードによりけり。苦労と試行のATARAID133だと普通にSMART取れる。
>ATARAID133? ってなんだ?? ATA133のRAIDって意味??
441 :
427 :04/09/11 17:41:01 ID:47broCKm
瀕死のHDDに置いてある音楽なファイルを聞いていたらリードエラーが起きた。 S.M.A.R.T.を確認したらまた代替セクタが増えていた。 で、そのファイル含むディレクトリの全ファイルを、バックアップとバイナリで コンペアかけてみたけど何も壊れてなかった。 代替セクタを作る時って、可能であればデータも引き継ぐの?
おお、親切設計だ。 おかしいと気付いてバックアップを取った時点で既に代替セクタが できてたんだけど、何も壊れてない可能性もあるのか。 そうだといいなあ。
代替セクタが発生した時点で買い換えるべき
んなバカな
S.M.A.R.T.がエラーを感知したらほぼ未使用品としてヲクに売る漏れw
ヲクでHDD買う奴は生粋のギャンブラー 潜在的自己破産者
>>447 エロデータを少しくらい残しといてやれよ
SMARTで通電時間調べられて、評価でウソツキ詐欺師よばわりされなきゃいいけどな
そうだよなぁ 時間見れるんだよね
S.M.A.R.T.の存在を始めて知ってHDD Healthを使ってみた S.M.A.R.T.と書いてる部分の C2 Temperature 58 0 34 +2 と青字で書いてる部分がかなり気なってるのだがどうなの?? それと壊れるまでの時間ってどこに書いてる??
何回転ぐらいループしたかな。 5回転ぐらいか?
青の数字って何なの?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 22:29:13 ID:gyGj12NQ
HDDが逝くまでの時間ってどこらへんに書いてるの??
イクまでの時間はコロコロ変わる。 ずっと放置してるとイケる時間が読めなくなったりする。 逆に激しくしすぎると、短い時間でイっちゃう。
何処か解らないって事はN/Aになってるって事かな?
単純に説明するとパラメータの劣化を線形に計算して 死亡日を計算してます。 たとえば昨日使い始めたとする。 なんかのパラメータが現在 100 であり、 危険な状態が 30 であるとする。 今日パラメータが 1 下がった。 そうすると 70 日後に死亡という計算になります。 10 日後にも 1 下がったままであった。 そうすると 700 日後に死亡という計算です。 逆にパラメータが下がってない、あるいはあがったりしてると、 計算できないので N/A になります。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 06:21:51 ID:0/xNvECr
なるへそー
>>458-459 Nearest T.E.C. ここかな?
N/A となってる。
まだ逝かないと思ってもいいのか?それとも対応してない??
HDD HealthのAlert options→Send e-mail report toって 何度設定してもチェックもメアドも未入力状態に戻ってうまくいかないのは漏れだけ?
HDD Health使ってしばらく・・・いつ逝くかはでてこなかったが、HDDからちとヤバイ音がしはじめた 常駐やめたらその音もしなくなったが やばいのか!?このソフトと俺のHDD。 SMARTの値は正常値だったんだけど
SMART値を読む意外、HDDに対してなんもしないはずだけどな
もうHDD Health落とせにゃーの?
しばらく待て
おいらもサブマシンにインスコしようとしたらアクセスできなかった。 鯖かなんかの都合っぽいけど、待てばいいだけかな?
俺のHDD明らかに瀕死なのに、余命予想がどんどん伸びていく。
HDD も必死なんだろう
HDD Health入れてからPCがおかしくなったって人多いのかな
>>472 HDDの寿命が気になりだす
↓
もうHDDは寿命寸前だったり
↓
S.M.A.R.T.を導入する
↓
するとHDDが逝く
↓
S.M.A.R.T.のせいにする
こんな感じじゃない?
S.M.A.R.T.の値を読むだけだしなあ。PCに影響とかなかろう。
health起動するとガリガリ音がしてたよ >うちのノート 明らかに変なことをしているというか気持ち悪いのでアンインスコ dtempでSMARTを読み出してもガリガリ音無し みんな、気をつけたほうがいいぜ
>>475 一部のSMART値を要求すると、ディスクアクセスするみたいだな。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 06:39:30 ID:UAKzh4kD
dtempは以前使ってたけど healthより甘い感じがする
ま、βだから色々ぁゃιぃところもあるんだろ>HDD Health
それを言ったら信じている人が可哀想 確かにそもそもTEC自体がぁゃιぃものですが…
S.M.A.R.T.の値を読むとHDDの寿命を縮めます。 SMART値はHDDのLSIに計算をさせるためHDDに多大な負荷を与えるためです。
昔の中古PC(〜Win95初期)ってHDDの中身が残っているのを売りにして販売店 (ソフマップとか)が売ってたな。HDDにワープロソフトとゲームが入ってますよ、って。 一応「買ったら消してくださいね」みたいな注意書きはあったような気がするけど。
HGSTのHDDを使ってるんですがTemperatureが赤くなってます・・・ Worstが144でIncに-17とあるんですがこれはどういう意味なんでしょう?
>>483 extended info タブの temperature のところ12ケタになってないか?
>>484 というかこれ華氏なんですね。HGSTのツールで計測したものと全然
違ったので狂ってるのかと思いましたが、摂氏に変換してみたらほぼ
同じ数値でした。
しかしながらextendedの方は確かに12桁になってますね・・・
予言精度が50%を超えました。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 00:57:41 ID:wV+9no0W
>>486 HDD Healthだったら、
インストしてからどの位の時間でしょうか?
うちのは今52%になってる。このスレ見てインストールしたから3ヶ月ぐらいか。
ちなみに
>>7-8 、
>>44 あたりは俺だけど、涼しくなってきたせいもあってか
今は2031/01/17まで伸びた。
HDDの寿命が先か!予言精度が100%になるのが先か! 100%になったときなにかとんでもない事が起きそうでドキドキ
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 02:51:21 ID:he/n7IJK
自分は適当に買い替えてます。。 その方が精神衛生上良いんで。。 でも買い替えたばかりのハードに なにか初期不良があったらと思うと 買えた直後はオドオドしながら使ってる。
>>485 華氏じゃないと思うな。
PCの電源落としてHDDを十分冷やしてから再度電源入れて
ログオンしてすぐtemperatureチェックしてみ。驚くぞ。
>>485 何度も既出だよ。それはhelthだけの独自のポイントみたいなもので、
本当の温度はExtend Infoの値。
Extend InfoのTemperatureは 253404446756ーC とでてまつ。
>>493 healthだけの独自ポイントって事は無いと思うが。
「HDD temperature」でsmart値をとると同じその値になるニダ。
smartの生数値なんだと思う。s.m.a.r.t値のとれるツールなら全部そうなんじゃないかな?
自宅の日立HDDで温度表示できなかったので会社のthinkpad(富士通HDD)
で試したがbrief infoの温度表示はされなくて、extended infoの温度表示は12ケタだった。
日立HDDだけの問題というわけでもなさそう。
492の答を書くけど、電源投入直後の冷えたHDDだと、s.m.a.r.tタブのtemperature値は200くらい。
時間がたつとその値が減っていき、最終的には125あたりで落ち着く。
華氏ではない、という事。
helthはhddの報告読み取るだけだろに
CドライブにVisualStudioをインストールしようとしたら ドライブがいっぱいで書き込めなかった。 そうすると、HDD Healthが感知してる・・・(゚Д゚)ゴルァ!
>そうすると、HDD Healthが感知してる これ、どういう意味?
>>498 まあ、良い点だと思えばいいんじゃないですか。
私も最近厳しいので感知しまくりですけど(w
>>500 在日チョソキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
>>502 へー、ハングル圏の人はだと感知って漢字は読めないのか。
むう、501には話が通じてるな。。。 500みたいな状況になったこと無いんでわからんのだけど、 HDD HealthはHDDの容量不足なんかも検知するという話? それとも、(゚Д゚)ゴルァ! と怒ってるから何かHDD Healthが悪さをしてるという事? そこらへんが良くわからんかったのよ。
訂正。 500みたいな状況 → 498みたいな状況 ね。
>>505 なんだ。漢字読めてるじゃん。日本に来て3年ぐらい?
ハングルで書こうか?
> へー、ハングル圏の人はだと感知って漢字は読めないのか。 かたこと
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 11:03:40 ID:QkwTdIHA
カッコいいじいさんだな
サンプロ実況と誤爆った。わり
ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄´´
おれも
>>498 の意味がわからん。
感知してるってどういうことだ。何を感知してるんだ。
>TR+q0flF ぜひハングルで書いてほしい、書けるものなら(プゲラ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 20:35:39 ID:BdYV1PJe
どれどれ、と思ったけど俺もわからんかったw > 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/18(土) 23:23:36 ID:1fuYk+ks > CドライブにVisualStudioをインストールしようとしたらドライブがいっぱいで書き込めなかった。 ここは問題無い。理解できる。 > そうすると 問題はここから。 「そうすると」の言葉から、「ドライブがいっぱいで書き込めなかった」事と何か繋がりがあるらしいが・・・ > HDD Healthが感知してる・・・(゚Д゚)ゴルァ! 何を感知してるのわからないし、何がゴルァ! なのかもわからない。 ゴルァ!より、何かを感知した事について498が怒っている事はわかる。 誰か教えてくれ。気になる。
国語が弱い方が集まるスレはここですか?
When it was going to install VisualStudio in C drive, it was full and a drive was not able to be written in. If it does so, HDD Health will detect... (degree Д゜) GORUA!
かん‐ち【感知】 気配や様子から感じとって知ること。感づくこと。「事の重大性を―する」「煙―装置」
>>516 国語云々じゅあなくてさ。
499がHDD Healthの吐いたログのテキストなり、
具体的な情報書かないからそのエラーを見たこと無い奴には通じないんだよ。
そんだけ。
東京ラブストーリー
>>519 書込み時に容量が一杯だよ〜ってのはSMARTにエラーとして情報があがってくるので、
バカなhelthは、HDDのエラーでもなんでもないのにポップアップを200ぐらい出す。
そういうゴラーだよ。
俺も見たことねえな
>>521 なる。
そうやって書いてくれれば見たこと無くても直ぐわかるんだがな。
ちなみに俺、連続ポップアップは食らったこと無いけど
元々ポップアップはウザイから音の通知だけにしてる。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 22:54:33 ID:fSK7PLW6
Nearest T.E.C.が2004/09/19なんだが、いつ逝ってもおかしくないってことか?
記録時間に対するエラー頻度を平均化して見積もってるので使いつづけると永遠に伸びていきます どんどん振れ幅は狭まりますが
>>524 いつから使用してるかによる。
使用し始めた期間が浅ければ、それだけ値は不正確。
ポップアップはすぐに切るだろ。 切ってない奴はHDDが健康な状態なんだろうな。
2006/08/09で揺らぐのが止まったぜ
HDD HealthがWarningウインドウを出しました。 下記のLog情報の上から2番目と3番目の項目です。 2004/09/19 23:08:37 - Drive1 - Attribute Spin Up Time changes from 131 to 123 2004/09/20 7:08:36 - Drive1 - Attribute Throughput Performance changes from 100 to 158 2004/09/20 7:23:36 - Drive1 - Attribute Seek Time Performance changes from 100 to 136 2004/09/20 12:29:39 - Attribute(s) changes on HDS722516VLAT80 Attribute Seek Time Performance changes from 100 to 136 2004/09/20 12:29:41 - Attribute(s) changes on HDS722516VLAT80 Attribute Throughput Performance changes from 100 to 158Change Spin Up Time 100-150 と、書かれていました。 先日、購入したばかりのHDDなので警告ウインドウが出てきたもので心配です。 現在のSMARTは下記のとおりです。 もし、警告ウインドウ以外にも下記のSMART値でマズイものがありましたら、 ご指摘お願いします。警告が出てから、最初の頃より青い文字が増えているので不安です。 S.M.A.R.T. attribute Value Threshold Worst Inc Raw Read Error Rate 100 60 100 Throughput Performance 158 50 158 +58 Spin Up Time 123 24 123 +23 Start/Stop Count 100 0 100 Reallocated Sector Count 100 5 100 Seek Error Rate 100 67 100 Seek Time Performance 136 20 136 +36 Power On Hours Count 100 0 100 Spin Retry Count 100 60 100 Power Cycle Count 100 0 100 Power off Retract Count 100 50 100 Load/Unload Cycle Count 100 50 100 Temperature 148 0 148 +18 Reallocation Event Count 100 0 100 Current Pending Sector Coun 100 0 100 Off-line Scan Uncorrectable 100 0 100 Ultra ATA CRC Error Count 200 0 200
少しは意味を考え調べてかきこしろ。
こういうソフトは自称初心者と阿呆と無能を使用禁止にすべきだ。
>>529 その値から考えるとHDDが壊れてますね。HDDの初期不良では無く、
購入後に使用中になんらかのショックでHDDが壊れたと思われます。
新HDDを買って完全に壊れないうちに現HDDのデータをコピーしてた
ほうがいいと思います。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 14:14:07 ID:U7Pg47Ti
>>529 過度な衝撃を受けている、不良セクタが大量発生
>>533 >>534 重ね重ねの質問申し訳ありません。
SMART値の、どの値をどのように見れば、
衝撃で壊れて不良セクタが発生しているのが分かるのでしょうか?
宜しければ教えて頂きたいです。
お願いいたします。
ほら、いたずらしたんだから最期まで付き合えよ二人は
不良セクタとはSMART値で下記の部分に該当すると思うのですが ValueとThresholdとWorstの3項目の意味が分かれば自分でも理解可能だと 思うのですが、分かる方いらっしゃいますでしょうか? S.M.A.R.T. attribute Value Threshold Worst Reallocated Sector Count 100 5 100
>>537 >2004/09/20 12:29:39 - Attribute(s) changes on HDS722516VLAT80
> Attribute Seek Time Performance changes from 100 to 136
と成ってますね。私の長年の経験上このような値の変化は、HDDが数時間後に
大きな音(ヘッドがディスクを擦るギヤーギーンというような大きな音)が
出てHDDが壊れる事が、100台のうち90%ぐらいの確率で壊れました。
早めに重要なファイルをバックアップしないと困る事になりますよ。
あと、
S.M.A.R.T. attribute Value Threshold Worst
Reallocated Sector Count 100 5 100
の、意味ですが、Threshold 5以上で壊れる、100で完全に故障、あなたの
HDDのValue(値)が100という事は、ほぼ完全に壊れているようですな、
まだ、動作しててこのレス読めればいいんですが。
>>506 >ハングルで書こうか?
なんだ、同郷なのか?
なら仲良くやれよw
赤字や青字が表示されてたらやばいの?? それとも、Incって値が大きかったら?
まだ、無事に動作しています。 しかし、また警告ウインドウが開いています。 エラーメッセージをググって見ても意味が分かりません。 attribute seek time performance changes from 100 to 123 と attribute throughput performance changes from 100 to 155 上記2つの警告が出ていますが、どう解釈して良いのでしょうか? 私1人では八方塞です・・・
>>541 非常に危機的状態です。すぐバックアップして、HDDは新規のものと交換してください。
詳しくは
>>538 にでてますが、
help なり読んで自分で理解を深めることをオススメします。
USB外付けも監視できるのって有りませんか ヘルスって外付け監視できませんよね?
これだけ情報を得る手段が充実した現代において、英文の大意すら 掴めないというのも貴重だな。リア厨か?
>>543 やはり、HDDの調子の悪い事を示すメッセージなのでしょうか?
>>545 申し訳ありません。
言葉が足りませんでした。
attribute seek time performance changes from 100 to 123
シークタイムが100から123に変更
attribute throughput performance changes from 100 to 155
処理速度が100から155に変更
と、言う意味で良いのですよね?
ただ、使っていて少しずつ性能が落ちるなら分かります。
シークタイムが、落ちたのは分かりますが
処理速度が上がっているようなのですが、そこが分からなくて質問したのです。
普通シークタイムが落ちたらHDDの処理速度も下がりそうなものですが、
違うのでしょうか?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 00:55:48 ID:T7i+gFv3
マジレスしてあげようかな、どうしようかな。 ヒント 数値は大きいほど調子が良い 青は(・∀・)イイ!!、赤は( ゚Д゚)マズー
なんつーか哀れに思えてきた あぁ、中学校の英語教育よ、有り難う。 教えを胸にこれからも生きていきます
英語の理解力の問題じゃない。 総合的な判断を間違えてる。 体温計がピピッと鳴ったのに驚いて、 医者に「体温計がなったんですが、大丈夫でしょうか」と 聞いているのに近い。
>>547 青はいいんですか・・・
我がマシンのHPT366に接続していたHDDがそれまで長い間問題なかったのに、いきなりすこぶる調子悪くなって
このソフト入れたら、どうもHDDとHDDコントローラー間が虎ぶってることがわかって、いろいろケーブルやら接触やら、
HDDを別のマシンにつなげたりして調べてみても問題なく、結局なぜかHPT366のBIOSを別のものにしたら
直ったんだけどその結果このソフトの表示がすべての項目で青くなってしまい、寿命も常に今日の日付が表示されるようになってしまった・・・。
(入れた直後はまだ一週間後ぐらいだった)なんか青っていいのか悪いのか・・・。
で、同マシンのHPT368にRAIDでぶら下げてるHDDはずっと問題なく、2項目ぐらいが赤くなってて寿命も一ヶ月だったのがこのソフト導入2日目
の今日、1年後先と表示されてる。
そこで一度全項目が青になってしまってるHDDのSMARTの履歴をいったん消したいんだけど・・できますかね?
レジストリ直接いじるのかな?なんかさっき問題のHDDの名前のテキストファイルにSMART情報入ってたんで試しに消してみたんだけど、
意味なかった。そもそも履歴情報じゃなかったし。
>>550 シリアルナンバー.hdd ってファイルが履歴ファイルなんで、それを消す。
552 :
550 :04/09/21 11:57:39 ID:LghdLewY
553 :
546 :04/09/22 02:38:37 ID:Eb2GuUlG
>>547 >>548 >>549 ありがとうございます。
突然出てくるウインドウは、警告とタイトルがなっているようですが
単にそのウインドウは、SMARTの値に変化があったことを示すだけであって
必ずしも、悪い結果を表すものではないと理解できました。
しかも青い文字の場合は、調子が良いのですねw
教えていただき有難うございます。
>>553 つっても短期的な青・赤は単なる誤差の範疇だと思うので。
青が出てるから喜んでるとヒドい目にあうような気がする。
IDEHDD > IDE-SATA変換機 > マザー って接続してもSMARTって読めますか?
マザーに直接接続してないHDDは読み込めないんじゃないの??
>>555 なんだかみんな誤解をしているようだが、
ちゃんとシリアルにもSMARTはあるよ。
なぜか互換性が無いのだが。
Maxtor 6Y160P0 が 8度 Maxtor 2F040L0 が 62度なんだけど(汗 ファン Maxtor 2F040L0 Maxtor 6Y160P0 って感じにおいてるから Maxtor 2F040L0 の方が冷えるはずなんだけど^^; その前に8度って値も信用できねぇ・・・
スマート警告出てるHDDにHealth入れてみました。どうなるんだろ。
?
559がバカであることが証明される
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 19:34:11 ID:7AJryU5E
最近HDからきゅんきゅんとスピンアップとスピンダウンを繰り返すような音がし、動作が不安定になります TECはN/Aだしその他の項目も異常ありません こういうときって電源やケーブル等の他の要素を考えるべきでしょうか? あきらかにHDの調子が悪いのにSMARTでは異常がないために困惑してます SMARTって信用してもいいんでしょうか
S.M.A.R.Tは万能じゃ在りませんよ
SMARTはただHDDの状態が見れるのを楽しんでください、というものです。 それ以上でもそれ以下でもない
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 21:43:57 ID:cmngLBdR
↑ なんでも語尾に 「 w 」と付ければ2ch上級者だと思ってる超大馬鹿。
>>567 アフォ発見、2ch上級者とwには全く関係がないwwwwwwwwwww
>>567 Nearest T.E.C.
2004/09/24
ん?荒れてる?
問題。
>>567 はwの事をなんだと思ってるか当ててみよう。
いもむし
>>568 おまえ、いつもの馬鹿だろ。いまだに2chに24時間張り付いてんのかよ、
馬鹿じゃねーの。
わかったぞ!
>>573 それを知ってるって事はお前も24時間張り付いてるんだなwwwwwww
ぼろが出たなwwwwww
575 :
559 :04/09/23 23:35:51 ID:VGn3TelS
なにかおかしな事言っちゃったかな? そういうハードディスクに入れたら故障予測とかどうなってくんだろうと思ったんだけど
お前の頭の中が壊れてるんだよ アーメン
577 :
559 :04/09/23 23:46:33 ID:VGn3TelS
>>576 俺に言ってるのかな?具体的にどこがおかしいのか言ってみてよ
まだ40%(`・ω・´)
>>578 ひでーな。そりゃパソコンに詳しくは無いけど教えてもくれないのかよ。
まともに話のできる人はいないのか?
粘着バカに教えてもなぁ
入れたらどうなるか。 もう入れたと書いてあるんだからあとは自分で楽しめ。 まともなレスが付かないって事はみんな興味ないんだよ。気づけ。
>>581 粘着って言われると思ったっけどさ。いきなりバカはないよ。
こっちはなんでなのか知りたいだけだし。
<NOBR> ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ </NOBR>
こーゆーの見てると おれってけっこうまともなんだなっておもうことがある ときにてんさいとすら。 もしかしたらおれならがらくたからこんぴゅーたーつくれるかもしれない。
そうだね
バカじゃない粘着って、歴史上存在するのか?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 11:03:23 ID:ansbTb0/
これって、相対値で判断しているようだけど インスコしたときに負荷か何かかかっていて数値が低かったら そのあとの判定が狂うんじゃないの?
日付は結構頻繁に変わってるからお遊び程度に。 PCの起動直後と負荷をかけた後ではかなり日付が違う (休ませてから起動しなおすとまた日付が延びる)。
予測だから仕方がない
591 :
588 :04/09/24 11:38:19 ID:tFo1Plcg
サンクス よく見たらそんなに単純じゃないみたいね。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 09:46:19 ID:HeT6L0bl
Prediction's precisionが30%やっと超えた。 そしたらUltra ATA CRC Error CountのT.E.C.が消えた。 でもPower On Hours CountにT.E.C.が・・・・・・・ これって通電時間を記録してるってことなのか? ソ○ータイマー?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 09:52:37 ID:2sFpnJB6
1ヶ月過ぎたけどまだ25%
>>592 はどれくらい経った?
>>95 > 数値は大きいほどよい
> 数値の単位はない
> 数値が減少しThresholdを下回るとやばい
これってvalueがThresholdに近付く(数字が減っていく)ほど悪いということですよね。
それならなんのためにWorstはあるんでしょう?
>>538 には
> S.M.A.R.T. attribute Value Threshold Worst
> Reallocated Sector Count 100 5 100
> の、意味ですが、Threshold 5以上で壊れる、100で完全に故障、あなたの
> HDDのValue(値)が100という事は、ほぼ完全に壊れているようですな、
> まだ、動作しててこのレス読めればいいんですが。
と、ありますが小さければ小さいほど悪いのにWorstがThresholdより大きいのが理解できません。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 12:24:31 ID:HaOFSHVb
>>594 Value:現在値
Worst:過去の最悪値
Threshold:閾値
538はID:YyRHX4Y9があまりにもアフォなのでネタというか皮肉
>>595 ありがとうございます!
ずっとつじつまが合ってないじゃんと思ってたのがまさか皮肉だったとは…
やっと喉のつかえが取れた感じです。
537 に対するレスはほとんど冗談なので注意。
ここは人間一回目の人たちばかりですね
>>598 彼は面白いんだけど、何か論理的思考面でバカと言うか…
勉強できるようになるのに何回かやり直さなきゃならんのだったら、勉強できないアンタがTV
出ずっぱりで大金稼いでる程笑いの才能があるのは何回やり直したからですか?と。
まぁ、まともな論理的思考が出来るようになったら、面白くなくなりそうなのでいいですが。
600 :
592 :04/09/26 08:06:57 ID:ilQfxxpV
>>593 ちょうど2ヶ月です。
Power On Hours CountのT.E.C.2050/01/15なんだけどw。
俺のT.E.Cは09/26ですよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 15:34:51 ID:lBAZLOAm
WinXPのシステムなのに、S.M.A.R.Tが読めないのは何故なんだろう? Seagateのバラクーダ4とWestern DigitalのWD2500なんだけど・・・ MB直付けだよ?!
>>602 ひょっとして、BIOSで、S.M.A.R.Tが、disableになってるのでは?
>>602 ひょっとして、頭が馬鹿すぎて英単語を読めないだけなのでは?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 18:01:10 ID:jR0w7IFX
↑こういう人はクラスでどういうポジションにいた人ですか?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 21:39:34 ID:RYIlSZ9f
↑偏差値が低く、掃除用具のすぐ近くのポジションに座ってる人。
個人ニュースサイトで間違った紹介サイトが掲載されてたから、来週あたり 「今日の日付が出てるんですけど壊れるんですか??」質問が大量に来るぞ。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 22:32:08 ID:cTFwKegG
609 :
602 :04/09/27 00:07:46 ID:6zJjkUsm
>>603 調べたけど、BIOSにはS.M.A.R.Tをdisableにする設定は無いみたい。
調べてはいないけど、似たような発想でマザーにDIPでもあるのかもしれないが。
(まず無さそう)
何故ダメなのかよくわからんよ。
さっきいきなり「きゅん」って鳴ったよw seek error rateが200→100になってT.E.Cが2004/09/27になったよ ひじょーにヤバイよね
なむなむ
またまた「きゅん」ってなりました。 バックアップしてる途中だったんだけど、seek error rateが100→200に戻りました。 worstも254→200に戻ったし・・・ T.E.CもN/Aに戻りました。 今日は安心して眠れます
>>613 それって安心していいのかな・・・
HDDが生きてるうちに新しいのに交換した方がいいと思うんだが。
HGSTのHDDであった猫鳴きとは違うのかな
また「きゅん」って・・・
再び
>>611 と同じ状況になりました。
明日新しいHDD買ってきますw
>>615 あれってサーマルキャリブレーションの音だと思う。
今回のはSMARTの値が変化してるからヤバイ。
>>616 あらら。その方がいいね。
OSデュアルブート環境なんだが、 これってOSで評価がかなり変わるような気がするが・・・ 98系だとエラーや警告でまくりだが、 XPの方は特になんの問題もでずで拍子抜け。 OSの違いでそんなにHDDに影響するもんなんだろうーか。
FATやNTFSの問題かも
>>618 HDDの制御方式が違う
98系はBIOS経由で、NT系はBIOSを経由せず、自前のIOプログラムを使う。
BIOS経由では最適化されていないから負荷が高まりエラーが出る。
長年HDD Healthを使ってきた者の経験から言いますと、HDD Healthが 「きゅん」と10回ほど聞こえてきたら、HDDは、ほぼ100%壊れています。 5回目ぐらいからディスクへのアクセスが不安定になりブルーバックに なったりします。一番危険なのは1時間に2回以上「きゅん」となったら 即、壊れますので、そうなってる方は今のうちに予備のHDDを用意して おいたほうが良いでしょう。
きゅんって何??
胸の痛み
S.M.A.R.Tって胸キュン?
私もキュンとなるわ。
>98系はBIOS経由で、 9x系もブート時を除けば、ドライバが存在しないもの以外では、アクセスにBIOSは使わない。 >NT系はBIOSを経由せず、自前のIOプログラムを使う。 NTでもブート時にはBIOSの助けが必要。でなければそもそもブートできない。 >BIOS経由では最適化されていないから負荷が高まりエラーが出る。 BIOSの問題はパフォーマンスではなく、リエントラントに書かれていないからだよ。 ブートやDOSから扱う分には、それで十分だったんだけどね。
で、OSや環境によってSMARTのステータスが変わるのは、 ドライバもファイルシステムも違う訳だから、当たり前の話。
そーなのか?
>>628 それはおかしいな。もしくは言葉足らずだ。
SMART自体はHDDにインプリメントされているものだから、
SMARTのステータスはOSや環境では変わらない。
ただ、ハード、OSまたはドライバーでどう扱うかが違うから
ユーザーに見えてくる情報が違うだけだろ。
冗談は顔だけにしておけよ
>>627 >9x系もブート時を除けば、ドライバが存在しないもの以外では、アクセスにBIOSは使わない。
ウソ垂れ流すなよ。いつからNT系と同じになったんだ。
それなら9x系のBIOSint13のアクセス限界容量の発生とかの説明できんのか?(w
おまえの答えやXPと9X系同じ構成のはずだろ。
>SMART自体はHDDにインプリメントされているものだから、 >SMARTのステータスはOSや環境では変わらない。 ファイルシステムが違えばHDDの使われ方も変わってくるわけで。 FATとNTFSの論理テーブルを比較してもヘッドの動きはまるで異なるし、 ましてext2/3やReiserFS等と比較すればもうまるで違うと言える。 まるで違う動作をした結果がステータスに反映されるのは、極めて自然なことだ。 >ウソ垂れ流すなよ。いつからNT系と同じになったんだ。 NTと同じドライバで動いているとは、一言も言っていないが? >それなら9x系のBIOSint13のアクセス限界容量の発生とかの説明できんのか?(w >おまえの答えやXPと9X系同じ構成のはずだろ。 お前の戯言の前提がすでに成立していないことを前置きした上で、続けさせてもらう。 9x系が本当にBIOSのみでストレージを操作するものなら、そもそもなぜドライバが必要になるのかな? 9x系のストレージデバイスのドライバは、単にBIOSのオーバーラップレイヤーなのかい?…違うよな。 int13の制限を受ける理由は、これらのドライバが過去(DOS,FAT12/16)との互換性のために そのような制約を受ける仕様のもとで開発されているからだよ。 古いアプリから互換レイヤーを通じドライバをスルーしてBIOSを直接叩くアクセスを許可しているために、 本来BIOSには左右されない筈の32bitドライバもまた、同様の制限を受けざるを得ないわけだ。 9x系においても32bitAPIからは32bitのドライバが呼ばれ、それはBIOSを使わずに直接ハードウェアを操作する。 しかし互換性を維持するために、容量に関してBIOSと同じ制限が課されるように書かれているだけの話だ。
>>633 小、中学生にもわかるようにもっと整理してから書けよ、ばか。
bios 経由って、dos のころまでさかのぼるんじゃないの。
>>633 お前、コンピュータシステムにおける因果関係の分類と関連付けを
間違ってるって。間がすっ飛んでるんだよ。
もう一回勉強して整理して出直せ。できればハードからの視点を理解
しろ。
それから日本語も。プレゼンを何度か資料作りから経験し直せ。
ゴールは設定していいが、ちゃんと自分の足下見て考えないと問題の
本質を見逃すぞ。
”なんとかして否定してやりたいが、どこがおかしいかを具体的には指摘できない” …そんな感じですね。 別に、そんなに無理をしてまで不快感を表明しなくても、いいんですよ?
>>637 いや、単に議論が噛み合いそうにないから具体的に指摘していないだけ(w
その前のやり取り見たらわかるでしょ?
>いや、単に議論が噛み合いそうにないから具体的に指摘していないだけ(w 君に噛み合わせる度胸(もしくは知識・知見)が無いだけ。 >その前のやり取り見たらわかるでしょ? わかりませんねぇ。…いや、いいんですよ。 「やり方がなってない。ぜんぜんダメ。ダメだから話も聞かない」 こう言って文句をつけて優位に立った”つもり”になる人は、世の中にたくさんいますから。 …そういう奴等の欺瞞を暴くのが、自分のひそかな楽しみでもあるんですけどね。
>>639 >>633 の内容には決定的な間違いがひとつありますね。
恥をかかないうちにやめといたほうがいいと思いますよ。
おもしろいな、君(^^) Web Pageとか持ってないの?滅多切り系のやつ。
議論が噛み合わない原因はJcljK1Mzの態度の問題にしかみえないが きっと一生「わかりませんねぇ。」と繰り返すんだろうなあ。 …そういう奴の虚栄を嘲るのが、自分のひそかな楽しみでもあるんですけどね。
登場人物を整理すると;
>>620 &
>>632 &
d6afkBj2
>>627-628 ,
>>633 ,
>>637 JcljK1Mz
>>630 ,
>>636 ,
>>638 JGJtRhNP
か。
9xの頃からBIOSなんてブート時にMBR読むだけだったような。
>それなら9x系のBIOSint13のアクセス限界容量の発生
ってのはよく知らん。9xのFDISKがBIOS使うから拡張INT13H対応で
ないと8GB以上のパーティション作れないって話のことだろうか?
漏れは外野なので続きをどうぞ↓
644 :
林家こん平 :04/09/27 23:45:39 ID:Lqr3fZEv
そういう難しいことはあたしにはよくわかんないんですけど
SMARTに罪はない
>>643 まとめ乙
実質 JcljK1Mz vs d6afkBj2≒JGJtRhNP か
いるんだよね・・・
間違い指摘されるとムキになって弁を弄するヤシ。
つか、HDD HealthのSMART値ってイマイチ信頼できないのは漏れだけか。
SMARTの値の取り方はメーカー依存 SMARTは信じるものではなく 見て楽しむもの
>>647 >SMARTの値の取り方はメーカー依存
>SMARTは信じるものではなく
>見て楽しむもの
発生した事象から生成してくるイベントの頻度や内容も機種によって違うよね〜。
ただ言わせてもらうと見て楽しむ程度の値だと困るの...
一部のRAIDコントローラーの中にこの値見てエラーハンドリング決める
やついるんだよねぇorz
あくまでも目安、固体のデータを取り続けて過去と比較することで 変化を追うこともできる、というだけの話ですな。
>発生した事象から生成してくるイベントの頻度や内容も機種によって違うよね〜。 単に同じ内容のファイルを参照する場合でも、 物理的に記録されているクラスタ/セクタ位置が異なればヘッドの動きは変わってくるし、 ファイルシステムが異なればデータベースの構造も異なるから、さらに別の動きをする。 例えばFATのアロケーションテーブルはパーティションの先頭にあるから、 キャッシュの介在はとりあえず無視して実際にファイルを読もうと思ったら、 パーティション先頭のFATと実際の記録クラスタとの間をヘッドが何度も往復する。 NTFSだと管理領域はパーティション中央から置かれるから、 確率的にはFATよりも往復の頻度・幅は低くなると考えられる。 ReiserFSの場合は管理情報もファイルと同様に分散して置かれるから、 さらにヘッドの動きはまったく違うものになる。 そうやって動いた結果がSMARTのステータスに反映される訳だから、 様子がそれぞれ異なって当たり前、ってことですな。
確率的……てどんな確率なんだろう。 「パーティション中央」なんて論理的な位置とディスク上の物理的な位置 をそう簡単に結びつけられる論拠がわからそ。
再来っつーか、0時になればID変わるし。
違う fs でずっと使ってれば、
fs なりの傾向が smart に出る可能性もあるけど、
>>618 にたいする答えにはなってないと思うよ。
>>648 仕様が徹底されていない規格の値を信じる
RAIDコントローラなんて窓から投げてしまえ
>>655 うん百マソクラスのものでもあるんでつ...SCSIで。
投げれない、投げたら上司に怒られるどころか首が o..........rz
>654 デュアルブートで別のパーティションから別のクラスタを読み書きしているなら、 プラッタの内周側を多用する場合と外周側を多用する場合などでは 同じHDDの上の別のOSでもHDDの使われ方は変わってくるから、 SMARTにその結果が反映される可能性はある。 …というか、そう考える方が自然だね。 同じFAT(32)のパーティションの上に9xとNTが同居していても変わる、ということなら、 それもやはりドライバやOSの違いでHDDの使用状況が変わるからだと言える。
それの理屈はわかるけど、
すると smart の値というのは
結局ヘッドの動きで簡単に変わるようなものなのか。
>>650 は特定の fs をずっと使ってると
その fs なりの HDD の消耗の仕方があるという意味だと思ってた。
>仕様が徹底されていない規格の値を信じる >RAIDコントローラなんて窓から投げてしまえ SMARTは本来、HDD固体のステータス情報の変動を知るためのしくみであって、 経時変化の傾斜をモニタリングしていなければ、いっときの単体のデータだけでは、さしたる意味を持たない。 つまり、お前らの多くがやっているように、気まぐれで時々SMART情報の表示ツールを使ってステータスを表示して その変動に一喜一憂していても、何の意味もない。ログを取って変動の傾斜をみなければ、意味がないのだよ。 で、件のRAIDホストは、その傾斜をモニタリングして警告する機能があるのだろう。 相当高機能のカードだよ。こんなものを使える立場なんて、羨ましいね。 …いや、そんな高価なものが使われるような業務の裏方として働く >648氏には、 むしろ同情に近い感情すら禁じ得ないものがある、というべきか…お疲れ様です。いろいろと。
>すると smart の値というのは
>結局ヘッドの動きで簡単に変わるようなものなのか。
そもそもSMARTってのは、HDDの経時劣化によるステータス変動をモニタして
故障を事前に察知しよう(察知できたらいいな)、というしくみだから、
HDDの使い込み方が異なれば、その経過は当然変わってくると考える方が自然だね。
>
>>650 は特定の fs をずっと使ってると
>その fs なりの HDD の消耗の仕方があるという意味だと思ってた。
ファイルシステムでも変わるし、ドライバでも変わるし、ぶっちゃけた話、ファイルの置き方が変わるだけでも変わる。
同じマシンで同じ固体のHDDを使っても、例えば毎回ゼロクリア後に別個のOSをインストールしてから
とりあえずブートしてログインプロンプトが出るまでの動作だけを見て比べたって、
Windows98とXPではHDDのアクセス個所やタイミングはまったく違うし、Linuxとは全く異なる。
そのLinuxでもまたディストリによって全然違ったりしてくる。
当然、HDDの消耗の度合いだって変わってくる。それの積み重ねを追うためのしくみが、SMART。
で、そのマシン/HDD固体の変化をずっと追って傾斜を見ていけば、その使われ方ならこの先どのくらい…
という予測も成立する(といいなぁ)けど、1回こっきりのステータス表示だけ見たって意味はないし
(まあそこで盛大にエラー吐いてりゃ、もうダメポくらいはわかるけど)、まして固体や環境が変われば、
他者との比較なんてもうまったく意味をなさない。
いやいや、丁寧に解説してもらって悪いけど、
そのくらいはわかってる。
そうじゃなくて、ずっと継続して linux なりつかってるならともかく、
>>618 のデュアルブートで OS 切り替えると
挙動が変わるってのが、なんだなんだってこと。
だから
>>658 ではヘッドの動かし方だけで
smart の値は変わっちまうものなのか、と皮肉気味に書いたわけ。
たぶん
>>618 の環境特定の問題なのかもしれないが。
だから、 >ファイルシステムでも変わるし、ドライバでも変わるし、ぶっちゃけた話、ファイルの置き方が変わるだけでも変わる。 …ってこと。 デュアルブートなら、個々のOSのファイルの置き場所は、HDDの別々の場所な訳だし。 それらにアクセスに行く頻度も違うわけだし。 で、厳密な話をすると、そうやって環境をコロコロ変更しまくる環境では、 そもそもSMARTのようなやり方では精度を期待できないわけで。
>>661 キャッシュアルゴリズムが違う。
特に、メモリを大量に搭載している場合、9xは256MB以上はまともに使えてないので、HDDのアクセス負荷は段違いに多い。
何か関係のない話で盛り上がってるな
>>621 入れた当初、きゅんきゅん鳴いてたけど、最近鳴かなくなった、
良くわからんが、落ち着いたって事?
長文だけは勘弁して下さい。
ID:7Ds1u8SI=
>>639 のキモイ人?
ほどほどにな。
>わかりませんねぇ。…いや、いいんですよ。
>「やり方がなってない。ぜんぜんダメ。ダメだから話も聞かない」
>こう言って文句をつけて優位に立った”つもり”になる人は、世の中にたくさんいますから。
>…そういう奴等の欺瞞を暴くのが、自分のひそかな楽しみでもあるんですけどね。
ァィタタタ…
ホァッチャァァ・・・
うをおおおおおおおおおおおSMARTエラーうぜええええどうやって消すんだよこれぇぇぇぇぇぇ教えろおおおおお
>…そういう奴等の欺瞞を暴くのが、自分のひそかな楽しみでもあるんですけどね。 ワロタ 青臭さがたまらんな 中学生かよ
>>670 みぎしたのあいこんをみぎくりっくであらーとおぷしょん
録音キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>673 やっぱりそうなのか? だとしたらこのスレはもう終わりだな。 少なくともこのスレが終わるまではへばりついて離れないだろうから。 下手すれば新スレにまでくっついてくるかも。
HDD Healthを使っているんですが、今度OSを再インストールします。 Precisionが70%までいってるので、 再インストール後も続きから計測したいです。 HDD Healthの、どのファイルをバックアップすればいいんでしょうか?
まじでSMARTエラー消す方法おしえてくれたのむ
HDD交換
>>677 どうも。
計測開始時の値と、最新の値の2値だけで予測日を計算しているんですね。
それまで正常だった値が、急速に変化する際は自分でRAW値を見て判断するしかなく、
T.E.Cは経年変化用の値だと割り切って考えねばならないですね。
HDD交換じゃない方法でSMARTエラー消す方法まじでおしえてくれおねがい
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 18:26:15 ID:u0aL8EIq
>>681 ひさしぶりにバカをみた。交換以外に消す方法無いだろうが?
まぁ交換したってエラーのないHDDなんてあるわけないがな。
エラーじゃなくてSMARTそのものをBIOSでOFFにできるけどそれで満足?
見なかったことにすれば?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 20:32:54 ID:0FBwDkm7
もしくは、エラーになってないのを、見たことにすればいい。
な、なんだってー!!SMARTエラーって一度出たら消す方法無いのか!?リセットできない領域に記憶されてんのか? BIOSにSMARTをOFFにする項目ねーしよ!どーしたらOFFにできる?
>>688 いや今壊さずに壊れるまで使いたいのよ。でエラー出てると起動する時に
F1押さなきゃいけないから消してーのよ。なんか策ないっすか?
いやもう壊れてるから
そもそもSMARTの役割を分かってないんじゃないか
壊れるっても一応今のところはF1押したら普通に起動もできんのよ。SMARTってミスで出ることねーの? で出たらBIOSでOFF以外では消せないものなのか?
>>692 >壊れるっても一応今のところはF1押したら普通に起動もできんのよ。
壊れてはエラーも出ませんし、エラーが出なくても動かないので、壊れていることぐらい分かります。
普通に起動できるうちに対策をとるよう警告が出ないと意味がないし、
対策をとらないと意味がないということがわからないのか?
SMARTのエラーを消したがっている奴って、 あぼーんするHDDをオク辺りに売っぱらいたい 香ばしい奴だと思うけど……
なるほどオークションに出すと思われてるんだな。 ただSMARTエラーがミスって出てるのか確かめたいのと起動の度にF1押さなくていいようにしたいだけ。 まじでおしえてくんねー?
なんでミスだとおもうんだ? 実際に壊れてると思うべき
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 23:59:30 ID:vU9PsJvF
>>695 SMARTのエラーかどうかは、HDDを分解してディスク面を見て判断汁。
いやいやいやw
smart えらをだすそふとをけせば。
ミスだと思うのは異音もしないしスキャンディスクとかも異常でないし快適に使えるから。 SMARTエラー出すソフト消せ。ってもうちょっとヒントくれー
まうすかーそるをひだりしたにもっていって すたーとをおし、こんとろーるぱねるをおし、 ぷろぐらむのついかとさくじょをおし、 HDDHealthのへんこうとさくじょをおし、 HDDHealth をけします。
香ばしいのがいるな・・・w
グダグダやっている間にHDDが警告通りに昇天して来なくなるんじゃ?
スキャンディスクで異常がなければ、快適HDDライフを満喫できるとは、おめでたいな
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 08:29:04 ID:TMFKfAuK
smartの意義を理解しているなら smartの警告を消そうなどとは考えない
SMARTってあてになるの?
>>696 > 実際に壊れてると思うべき
そう取るよな
SMARTが「正常だと判断するHDDについてエラーを返す」事自体、
(SMARTを含む)HDDは既に壊れている(または壊れかけている)と
考えるな……第一SMARTが腐りかけているw
>>706 > ミスだと思うのは異音もしないしスキャンディスクとかも異常でないし快適に使えるから。
と自分で判断出来るプロPC利用者にはアテにはならない無用の長物です
なんか絡まれた ミスとか意味ワカラン
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 12:23:56 ID:3zNhW8AN
>>707 Auto Read/Write Reassignとか全然知らないんだな。
スキャンディスクだってw
だいたいSMARTの役割(自己分析して故障の前兆を事前に知らせる)がわかってれば、そんな間抜けなことは書けないんだがw
既に異常が出て壊れてたらSMARTの意味がないしw
>>706 SMARTで警告が出る間もなく壊れることも多い。
あくまでも壊れる前に知らせてくれる機能と考えたほうがいい。
とは言え実際にデータが読めなくなる前にSMARTがエラーを吐く幸運な状態であれば、
速攻データをバックアップして正常なHDDと交換すべし。
壊れる前に知らせてくれる機能 ↓ 壊れる前に知らせてくれるかもしれない機能
>>711 ほぼ100%の確率でしらせてくれるよ。
そんなSMARTの意義なんかどうでもいいから消し方教えろよ。 消し方知らねー人はスルーしてくれ。知ってる人返事くれ。たのむ
>>714 それはOS上の何かしらのアプリ(HDDHealthとか)が出してるの?
OS起動前にBIOSなんかが出してるの?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 19:38:07 ID:TMFKfAuK
またプロPC利用者のサポートの時間帯になりました #ほぼウソばっかし吹き込むなよ
>ミスだと思うのは異音もしないしスキャンディスクとかも異常でないし快適に使えるから。 SMARTのなかのひとも大変だなw 快適に使えてるんなら、そのままでいいじゃん。と思うのだが?
ATA/ATAPI-7 revision 4b Vol. 1 に >4.8.7 SMART device error log reporting >If a device receives a firmware modification, all error log data shall be discarded and the device >error count for the life of the device shall be reset to zero. とあるからファームウェアを上書きすりゃ消えるんだろうな。 HDDのファームウェアなんてそうそう転がってないと思うけどがんばれよw
俺のようなHDD上級者は、SMARTなど一切見ない。信頼出来るものは 自分自身の聴覚だけだ。HDDの動作音だけで状態がわかるんだよ。HDD界の 桜井信一郎だ。
>>721 聴覚だけって時点でまだまだだね
俺は全身のありとあらゆる感覚をもって感じ取る
ってのはおいといて
SMART+ある程度の感覚は必要だと思う。
俺は下半身で振動を繊細に感じ取るよ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 01:10:35 ID:3zPuDFpy
>>721 HDDのコントローラをとばしたり、チップを焼き付けたりするといった壊れ方をしたときは?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 04:34:37 ID:+yOI0d8g
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 04:42:31 ID:+yOI0d8g
チップのパッケージの難燃材料の事故で、数年前の一時期のドライブはチップが壊れることが多いよ。 また、信頼性を考える椰子は流体軸受なぞ使わない。
>>725 勉強になった。
scsi の仕組み面白いね。
上の方でエラー消す方法教えてくれといってた馬鹿は、
ひょっとして scsi 使ってたのか?
GA-K8N ProでパラレルATAを2台、シリアルATAを2台使用中です。 シリアルは薔薇7200.7(827AS)とSybaのSD-SA2IDE-A1経由の2台なのですが DtempやEVERESTで確認するとシリアルの2台とも薔薇7200.7と認識されてしまい SMART情報等が読み出せません。 ちなみにコンパネで確認すると別々のHDDとして認識されています。 変換アダプタ経由の場合はこんなものなのでしょうか?
>>727 それでわかった気になってるお前のほうが馬鹿だよ…プ
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 20:05:07 ID:aeYWTBm1
>>728 SATAスレより
Qx SATAにしたらSMARTが取得できなくなったのですが、仕様ですか?
Ax Q2に記載されている、ドライバ不要で動作できるチップの場合、互換モードで動かせば取得できます。
また、Windowsでドライバが必要なチップの場合でも、BIOSが搭載されていれば、DOSから取得できる場合があります。
尚、以下のチップでは、ドライバを入れてSATAモードで動かしていても、SMARTの取得が出来ます。
・Sil311x系全般
Port0(1番目)のみ可能
・NVIDIA nForce3
全4Port可能
このソフトって RAIDのディスクは情報とれないのか 最悪
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 08:40:35 ID:t6r+BX5S
52度だ
735 :
592 :04/10/02 20:30:30 ID:R/qbwqCV
POwer on HOurs が ST360021A : 5311 mimuties(hours) 6Y200P0 : 58581 mimuties(hours) と表示されますが、実際には古くから使っているのは、ST360021の方です。 これは、海門のディスクはhoursで、幕のディスクはmituties単位で表示 されているという理解でいいのでしょうか。 それでも数字的に腑におちないのですが。 (前者は2年ほど使用、後者は1.5年ほど使用)
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 07:37:52 ID:H9MBIdwv
power on hoursは単位を明確にしてくれると いいのに
smart はメーカによって単位が違うんだからさ、 smart 情報で単位も教えてくれればいいのにね。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 14:12:09 ID:8VV3Ad55
SMARTが全部青色で表示されてるのにTECが今日なんですが問題ありでしょうか?
740みたいなのを「過去ログ嫁」以外の言葉で撃退する方法はないだろうか?↓
知らなきゃ気にならなかったのに気になって夜も眠れなくなりました。 だから台風の中出かけて980円払って小さなファンを買ってきてつけたら7度くらい下がりました。 今夜はゆっくり眠れそうです。
>>741 撃退する方法はないよ。そんなことより撃退するとか考えないであなたが放置してくれるのを私は望む
>>742 台風の中出しかけて…一瞬(゚∀゚)
orz
743みたいなのを「空気嫁」以外の言葉で撃退する方法はないだろうか?↓
↑ オマエモナー
なんかどのソフトも英語で良くワカンネ('A`) という訳でVCで自作してみようと思う。 TECは一次関数による予測値だし、そもそもthreshold値ァャスィ ので入れないつもり。 βリリースしたら誰か使ってね!
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 15:28:19 ID:Vxi0Bf5Z
>>748 英語がわからない小学生君がまともなの作れるのか?(藁
いつの間にぴゅう太版VCが開発されたんだ?
751 :
748 :04/10/10 18:03:06 ID:zDZslcfu
SFF-8035i.pdf くらい読めらい!ヽ(`Д´)ノ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 18:16:37 ID:x+mE8Ecm
753 :
sage :04/10/11 00:23:29 ID:SK2aaAbd
AEC-7726QなんかでIDE→SCSI変換したドライブは、 SMART情報って引っ張ってこれないの?
なんかデフラグすると直ったりする
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 15:19:46 ID:CCNeAtWo
spin up time だけがどんどん悪くなってる。。 どういうこっちゃ。
まだ3日だが何の変化もない・・ATAボード経由だし、HDDが古すぎて情報取得が旨くいってないのか?
IBMものはspin up timeがよく揺れるね メーカーで上下しやすい値が違う気もする
Active SMART Monitor 入れたら、T,E,Cが明後日になってるんですけど。 なんでだ……。
と思ったら同じような人いっぱいいたのね。失礼しました。
CurrentPendingSectorCountって いわゆる代替セクタ数だよね? S.M.A.R.TだとValue100で無問題なのに ExtendedInfoだと1がカウントされてるorz
>>760 漏れのはReallocated Sectors Countが14sectors・・・orz
同じくS.M.A.R.Tだと100。
HDDの中の人は無問題だと認識してるのか・・・
Reallocated Sectors Count 1549 sectors …………Nearest T.E.C. N/A って信じていいのかYO!? ちなみに S.M.A.R.T. では 62 だたーよ
うわ〜ん、今日HDD Health入れたばっかなのに、 C7 Ultra ATA CRE Error Count のワーニングがでて、10/25 お亡くなり予定だ・・・。('A`) 重要データだけ、なんとか避難しとこ。(つД`)
>>763 最初のうちは分母が小さいせいか極端な値が出がちだよ
>>762 その数値から変化がないうちはN/Aが表示されると思われ
うちは今日導入1週間で数値が変化してN/Aから2006/12/25と
出て少しずつ日付が延びているぞ
>>763 C7 Ultra ATA CRE Error Countのワーニングが出たとすると、HDDはいつ
壊れてもおかしくない状況です。うちの会社では、数千台のPCがありますが、
C7 Ultra ATA CRE Error Countのワーニングが出たPC、57台中57台すべてが
数日、早いものでは1時間後にHDDが壊れました。早めに予備のHDDを購入して
おくことをお勧めします。
Value Threshold Worst C7 Ultra ATA CRC Error Count 200 197 200 FUJITSUのHDD使ってるんだけど、これってValueの数値が Thresholdの数値を下回るとエラーがでるのって意味なのか? Thresholdの数値が高いってあんまり良くないのか。 閾値でググッテみても良くわかんね。
FUJITSU製(MPG3307AT)はヤバイと思いつつも、バックアップ用に使って 3年近く使ってるから交換の時期が来てるのは分かってんだけど 金が無くて後半年は持たせたい…… ちなみに、後はspin up timeの数値が毎回±3で揺れ動くくらいで、 T.E.Cは基本的にN/Aなんだけど大丈夫かな。 一応、外部メディアに少しづつバックアップは取ってんだけど……
>764 >766 レスありがトン。 つい先日にも200G飛んだばかりで、かなり欝です。 今まで幕スタ一筋だったけど、今度は日立辺りでチャレジしてみます。 起動ドラではあるけど、まだ半年なんだが・・・。(つД`)
HDD Healthのデータって別に保存できないのかね。 バックアップとかとっておきたいんだが。
>>770 レジストリを保存しておけば普通にできるよ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 21:43:09 ID:2IPRLISq
このソフトで見る限り ハードディスクのメーカーがどこかより ちゃんと冷却しているか、温度が適正に保たれているかが TECを伸ばすコツだと思った
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 15:09:11 ID:bypM6RQJ
何でこのスレは中途半端だが正しい事を言ってる奴が叩かれてるんだ?
詰めが甘いくせに正論振り回してるから。ぶっちゃけ、キモいから。
>>774 直ぐに戻るんだけど、たまにUltra ATA CRC Error CountのValueが1になったりするんだけど、
マズイ?
>>775 CRCエラーは通常あり得ない。凄まじくマズイ状態。
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
ずばりどこのメーカのディスクがお勧め?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 10:42:11 ID:fqk5kpdC
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 13:38:09 ID:MQ4PfYht
HDD Health起動したら「Temerature is over critical!It is 49C」 何ですかこれ…
Temeratureはcritical!Itの上にあります、49Cである。
…熱対策してきます…
夏は何度だったんだろう・・・?
ものすごい初歩的な質問なんですが・・・ HDD HealthにてSMARTタブを開くと、value、threshold,Worstってのがあるんですけど それぞれの意味を知りたくて・・・ raw read error rateって欄でvalue=100 threshold=60 worst=100としたとき 何を意味してるのかいまいちわからないんです。 どうか、教えてください・・・よろしくお願いします(クレクレ君で失礼しました。)
>>784 value=現在値
threshold=閾値 割り込むと故障警報扱い
worst=過去に記録した最悪の値
つまり、その実例では特に問題なしってこと。
するとUltra ATA CRC Error Countが Value : 200 Threshold : 0 Worst : 253 というのはどう解釈すればいいんですか? という質問が出てくるに1鈴虫(w
>>786 アホだな。worstの解釈が間違ってる。
最悪の値って意味ではない。
>>789 あ?そうなの?
>>788 みたいなこともあるのか。へぇ。
紛らわしい名前つけるなっていいたい。
で、本来の意味は何?
人生プラス思考が一番ですね
ちなみにHDD Healthのヘルプはこう 違う解釈が楽しみです Value - current value of S.M.A.R.T. attribute Threshold - threshold (critical) value of attribute - value, which disk manufacturer means as critical - an achievement of this value means that HDD fail is very probable. Worst - worst attribute value - worst ever (lowest) value of this attribute during all life of this HDD. Use it only for information.
規格(?)に準拠してないHDもあるという事でFA?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 22:25:35 ID:jvp0Cg1w
HDD3機の内、1機の診断結果 死亡予定日 04/12/13 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 07:56:59 ID:sYgX9hnh
precisionがやっと37%になった
トレイアイコンをクリックしても最前面にウィンドウが開かないときがある タスクバーをクリックしちゃうと最小化→トレイに収納になって、一瞬ムカッ(w
>>798 同じく一瞬ムカッw
俺は右クリで回避するようにしてる
800
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 22:44:00 ID:2VBeF3kp
801
>>798-799 それ、タスクトレイに収納されるソフトで結構なるね。
特に最小化ボタンでトレイに収納されるソフト。
ずっと今日が寿命と言われつづけていたけど 先月SP2当てるついでにOS再インストールしたら Nearest T.E.Cが2017年になりました。 昔なら元号でも変えるところだが、 今必要なのは政権交代ではないか。
>>803 OS再インストールして、N/Aにならないのは…
昨日、交換してもらったばかりの新品HDDなのに いきなりUltra ATA CRC Error Count を199とか出してます。 Nearest T.E.Cも10/30・・・ ちなみに1週間ほど前に購入した交換する前のHDDも 同じエラーを出していて、様々なデータを吹っ飛ばしてくれました。 ケーブルも交換したのに・・・orz もしかして二連荘でハズレを引いてるのでしょうか?
>>805 導入してすぐに正確な値が出るわけではないので・・・
暫く様子を見たら如何でしょうか。
正確じゃないのは予測値であって、エラーはエラーを検知したから出てる。 気にしましょう。
どこから突っ込めばいいんだ
>>805 Ultra ATA CRC Error Countが何回カウントされたかを
知りたいなら、Speedfanがおすすめ。
これのS.M.A.R.T.タブのRawで実際の値がわかるよ。
ちなみにValueが199ならハードディスクのベンダーに
よるけど、それほど悪い値ではないよ。良くもないけど。
Extended Info の表示が199って言ってるんじゃないのかよ。 アフォか?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 20:27:03 ID:+KgH8QGG
ついに死の宣告が下りました HDDHealthによると2週間前に交換したHDDは 2006年12月13日が命日であるとのことです やはり2年が使用限界なのか?
ご宣託はまだですが、ほとんどの値が250を超えてます HDD買いたいけど金無い・・・
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 20:44:30 ID:ISRHBYEc
読み方覚えてから使えよ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 23:19:56 ID:ykWyEXaD
>>817 ST3200822A(パラレルATAモデル)だけど、参考程度に…。
現在C2 Temperature Value43 Threshold0 Worst 58
ちなみに室温は23.7℃です。ケースは…というかメーカー製で
NEC VALUESTAR TXのいっこ前のシルバータイプのモデル。
ケース内の空気循環があんまり良くないのかもしれないですね。
Seagateは熱に強いので、47℃程度なら恐らく大丈夫かと…。
Seagateは熱に強いので
>>817-818 おまいら、あり得ない熱さだな
ST3200822A
C2 Temperature Value19 Threshold0 Worst 40だぞ
11/21に死亡宣告されてるけどなw
漏れの古いせいかHDDは温度検出しないorz
>>820 それ低すぎ
というか立ち上げたばっかりの値だろそれ。
Worst40だし
>>822 ST3120026AS Temperature Worst 42
買ったときWorst 40だったから
>>820 は冷却しっかりしてるんでしょ
一時期風当てないで使ってたST360021AはTemperature Worst 55
Worstって瞬間の値じゃないんだね
C2のvalueは直値じゃないからなあ
Seagateはちゃんとした温度じゃない? 他のメーカーはわけわからんポイントだけど。
worst=f(value) value=g(data) かな?当たり前だけど。 あくまで「Threshold<Worst」?
HDD6台を1マシンにつなげたら HDDHealthが2つのHDDしか表示しなくなった・・・
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 17:51:47 ID:7FiNdhm8
HDD Healthのフォルダにある"HDDの型番.txt"という名前の S.M.A.R.T. attribute Value Threshold Worstが記述されたファイル。 同じ型番のHDD複数使ってると1個分しか記述されないのでちょっと不便
扇風機冷却最高
831 :
817 :04/11/01 00:02:52 ID:p7ri9cFr
818 819 820 823 ありがとうございます。 参考になりました。 今のファンより大きなファンも取り付け可能みたいなので 週末にでも買いに行ってみます。
買って1年ちょいの海門ST380021Aが2006年8月28日に・・・ なのに3年半突入ST340021Aが2007年・・・(`Д´≡`Д´)??
HDDhealthとHDDtempの両方でそうだったんだけど、HDD0とHDD1が別物なのに 同じ型番が表示されるのは仕様ですか?
精神衛生上とっても悪いので消去しました 壊れるときは壊れるんじゃい
数字が高ければ高いほど良いと知ってても、やっぱり「温度」の項目がどんどん上がると ちょっとドキドキする。今、200近くまで上がってる…
>>833 SMARTが一台しか読めないママンだと思う
SATAだとコントローラーで読める台数が違うし
おれのママンはイヤン
きのう入れたらOS入ってるHDDの死亡予定日04/11/03だってよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
バックアップでHDD酷使してトドメを刺せ
05/01/23 ・・・よりによってオレの誕生日かよ
お前、母ちゃんの腹の中から、よく2chに書き込めるな そもそもお前の誕生日だって予定日じゃないのか?
誕生日と書くと、単純に生れた当日。または、誕生の記念日と両方の意味をしめることになりますよ
>>843 (広辞苑より)
年をつけたら生まれた当日 月日だけなら記念日 そういうもんだろ、広辞苑には書いてなかったか?
>>845 お前のルールなんかしらねーよ、下らん突っ込みしやがって
>>839 早くバックアップしないとマジ壊れるよ
早く!早く!・・・
( ´Д`)y-~~ フゥ…マッタク…
バカに釣られてみっともないスレだな
確かにZv0cbObeはバカだな
俺も臨機応変に対応できない方だが、ここまで対応できない奴は初めて見た。
3週間入れておいたんだけど、いきなり設定ぶっ飛んだかして昨日から 始めた事になってしまった・・・
で、おまいらのPredictions precisionは何%なわけ?
Prediction's precision 79% Nearest T.E.C 2006/01/10 HDD Health 導入約5ヶ月 PC購入後約2年
>>853 スタートアップから二重に起動すると直るよ。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 15:30:57 ID:46r9QJ2j
メインPCに入れても問題ないが、24時間回してる窓鯖に入れたら エラーでるな。OSドライブのみだが。 *データドライブは計測不能
Spin Up Timeがズーっと赤いままなんだけど これってどういうことですか?
>>858 俺なんて全ての項目が青いまんまで、今日お亡くなりになるらしいorz
>>859 俺もここ2ヶ月ずっとそう。Fedora Core 2とのデュアルブートにするため、
パーティションをLinux用に一部別のFSでフォーマットしてた。PCIカードと
の相性が悪かったから、それはやめて今は全部NTFSにしたけど変わらん。
俺もなったことあるな。全部青で当日死亡予定。 HDD Helth を再インスコしたら普通になったけど。
>859,861 >551
>>861 情報Thx! 即効で直ったよ。
というか何でこんな簡(ry
一時期俺結構これで悩んだのに.....(;-_-)
GMR Head Amplitude って何なんでしょうか?
ヘッドのブレ?
HDDからキン…カコンカコンカコンカコンカコン…ガガッって感じの異音がちょくちょくしてるんだよなぁ。 もう長くはなさそうだ。
買ったばかり(使用3週間)のST3160023AのSMART数値が HDRaw Read Error Rate 68 6 64 HardWare ECC recovered 68 0 64 なんですけど、これってヤバイ??
入れたてだと正確な予測はできない。しばらく放置するが吉。 ちなみに二日前に壊れたHDDは異音がしてるのにTECが2007年の5月だった。 バックアップはこまめに。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 20:22:27 ID:vtGbREHa
なるほどなぁ、そうかぁ。 ところでよUSB2.0ってやっぱたいしたもんなんだね ノートの内蔵HDD交換して、古いのをフォーマットして増設したんだが はじめ1.1につないでHDBENCHで測定したらWriteが1000ちょいだったんよ んで2.0につないだらWriteが10000ちょい いや驚いたわ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 21:40:19 ID:G9TzF3kT
precisionがようやく45%になったヽ(´ー`)ノ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 21:52:53 ID:lMfamz9S
3台HDD積んでるんだけど2台しか表示してくんない。何故だろう。 ちゃんとSMART対応ドライブなんだけどなー。 ついさっきこれ知って入れてるけど、なんか面白いね。 はやく信頼できる寿命を表記して欲しいもんだ。 最初は11/08とか出て焦りまくったけど。
874 :
873 :04/11/07 21:57:40 ID:lMfamz9S
あ、HDtuneだとちゃんと3台認識してくれてます。
信頼できる数字になることはない うちのHDDは今日が寿命と言われつづけて早1年 不良セクタのひとつもなし
876 :
かず :04/11/08 04:52:51 ID:mLgLbPz3
富士通のC70E7を8ヶ月前に購入し、HDDはST3160021Aの160GB, HDD Health導入は2004/10/18で 約3週間という状況です。私の場合 Raw Read Error Rate と Hardware ECC recovered の変動がよくあり、 多いときは1時間に3回から6回くらい変動しています。 Raw Read Error Rateの値が 65でN/A 64で2008/07/** 63で2007/07** といったところなんですが みなさん どう思います?? ちなみに precisionは25%で だいたい半分は Raw Read Error Rateの値が65以上で N/A その他 64になったり、 63になったりという感じです。 T.E.Cが N/A以外になると なんか憂鬱なんですが!! みなさん いかがですか!
毎日「今日が寿命だ」と思いながら生きていくのはいいことです。
人としてそれは悪くない生き方だが HDDはそれじゃ困るだろう?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 20:55:51 ID:ZNKNZIOV
ここはおぞましいいんたーねっとでつね
GMR Head Amplitude が 81から80になった!
>>875 T.E.C.は導入時の値と現在の値の比較で算出しているから、
導入時にやたらと高い値だったんだろ。
Raw Read Error Rateが100近かったとか。
導入時に異常なパラメーターが記録されていれば
予測も当然不正確になる。
>>551 にあるファイルの[FirstAttr]の異常値を書き直してやれば、マシになるはず。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 21:27:17 ID:AgRBR/AK
そんじゃ意味ないだろ
>>883 導入時に信頼できる値が記録されているのであればそのとおりだろうが、
>>875 の場合は異常値が記録されていると考えるのが妥当。
よって書き換えるのがベター
書き換えて異常値を消すんじゃなくて 長い期間記録する事で異常値を無視できるようにするのがベター
導入時の値に異常があれば、 どれだけ長い期間記録しても信頼性のないT.E.Cが算出される。
いちど初期化しる
漏れも
>>611 氏と同じような症状が出るようになった・・・。
「seek error rate」が短時間の間に200と100を行ったり来たりです。
生きてる間に新しいHDDに移行すべきですかね( ´・ω・`)
精神衛生上よろしくないのでアンインストしたw
病気だと診断されたらどうするんだ、と言って健康診断受けない人だろお前さん
valueやworstが一律253というのはどうなんでしょう? C2 Tempertureも253です…
なあなあ、ちょっと質問。 HDD Herlth入れてみたんだがさっそく異常が出て、寿命が12月23日だった。 HardwareECCrecoveredとRawReadErrorRateの値が赤くて、Temperatureの値が青かった。 TemperatureはValue47、Threshold0、Wost55、Inc+1 RawReadErrorRateはValue62、Threshold6、Wost61、Inc-1、T,E,Cに2004/12/23 HardwareECCrecoveredはValue62、Threshold0、Wost61、Inc-1 こんな感じに表記されていた。異常音は聞こえない。 ただ、ログ見ると入れ始めは正確じゃないらしいからちょとおかしな数値なのかもしれない。 それで、この場合早急にバックアップ取ったほうがいいかな?
ログ呼んでそれですか そうですか
雑誌やWebでの紹介記事が誤解を招いているんだろうな。 ヘルプぐらい読め、といってもどうせ英語だから読もうとしない。 スレの過去ログぐらい読め、といってもどうせ教えて君だから読もうとしない。
氏ねばそういうクソクダラナイ悩みから一瞬で解放されるので、超オススメ >892 言っておくが試しもしないで文句言うなよ
オマエは試しに死んだりできるのかよ 煽りももうちょっとアタマ使えや
895は自分が痛くなるからやめとけ。 かまうな。
↑キミみたいな試しもしないで文句言う、頭が悪過ぎて障害者手帳貰えそうな人に特にオススメ!
899 :
名無しの報告 :04/11/13 09:16:29 ID:rsfdMIjE
ここには歪んだやつしかいないの? なんでそんなに怒ってるの? たまには外に出てみたら?
導入2ヶ月、ずっと変化が無かったPrecisionが29%になった。 これって結構うれしい
HDDHealthフリーなのはいいけど ちゃんと台数分表示して欲しいな 6台つけてるのに2台しか表示されない 型番ダブりはないんだけどなぁ
Precision48% Nearest T.E.C. 2029/10/08 信じられるかってのorz
上のレス見て思ったんだけどさ HDDHealthのT.E.Cって線形的な概算値だよね? となると正常に動いていた期間の記録が長ければ長いほど、 急にエラーが多発してきてもその正常期間の長さに吸収されて T.E.Cの時期は不正確になっていくんでは・・・
>線形的な概算値 どうなんだろうね。 数値がメーカによってばらばらなんで、数値の比較による単純な予測が しにくいんだろうけど、 純粋に統計的な方法で、もちっと正確な予測もできそうだけどな。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 01:16:22 ID:dP7Io1CV
T.E.Cなんてあくまで目安、重要なのはSMART値を自分で読み取ること。
ジョークソフトに近いね、これは。
30%になった
ひょっとして69%の俺が最高記録?
今確認したら83%だた
>>902 このスレを頭から読み直すことをオススメします。
これって、バグでMBR書き換わるって事あるのかなぁ。 最近こいつ導入後にMBR書き換わってドライブが見えなくなったことがあったのよ。 うーん。
Predictions's precision 25% Nearest T.E.C. 2004/11/15
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 14:34:05 ID:bTvgQh7K
直下で地震食らってPCもぶっ倒れたけど、 なぜか以前より寿命警告が伸びてるんですけど・・・(((((((゚д゚)))))))
HDDの前に915が(ry
つうか彼女のことパイパンにしてみたんだけど、結構グロく見えるね 2、3日すると工事現場のおっさんの顎みたいになるしw やっぱPCも彼女もそこそこのカスタムが丁度いいのかも
永久脱毛
しかもパイパンの条件で俺もパイパンなんだよねw 我ながらあほな事をしたと思う、、ついでにすね毛も剃ったからジーパンのくすぐったい事
HDD Healthは、USBで繋いでるHDDはチェックできないんだね。
認識はするんだけど。
SMARTがいつの間に全部真っ青になってた…何故だろう?
>>902 きちんとアドミン権限でログインしたか?
それ以外の権限だと上手くデータを取りに行けない。
Extended Infoタブのmulti zone error rateがものすごい速度で増えるのですが大丈夫でしょうか? SMARTエラーは無しですが、ファイルコピーをすると途端に 上記の値が1万超え2万超え・・・TECは2017年で当てになりません
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 22:10:00 ID:8VaoLCfG
2084/11/25 既に壊れかけているが嫌な予感・・・
なんか、ソフト入れたらcritical!と出っ放しなんだけどNAなんだよね。 平均47℃なんだけどそんなに問題?
家は室温+3(平常時)〜6℃(シバキ)といった感じ。
インストールして1ヶ月、ついにNearest T.E.C. 2009/09/05の表示が・・・ 精神衛生上かなりよろしくないよil|!_| ̄|○il|!
ウチだと、50℃弱で使っててリードエラーが頻発してたのがドライブにDCファンを縛り 付けて35℃前後まで下げたらエラーが出なくなった、ってのはある。
ソフト入れたらcancan五月蝿い これ何とかならないの? あと、日本語パッチがホシー 何の数値かほとんどwakannne−
使い方、使う目的がわからないなら消す、これが常識です。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 08:55:55 ID:bEd/DDEP
白痴は使うな
S-ATAでも読み込める?
読める ただしSATAボードによっては読めなかったり、一台目だけ読めたり、瞬間リセットが掛かるものが有るので注意
今日にて Nearest T.E.C. 2004/09/23 これはもう即死寸前って事かいorz 現在バックアップ中、間に合ってくれ…
>>937 いや、死を乗り越えて不死の存在になったって事だろ。
若しくは、既に死んでいるのに気付いてないだけ。
>>117 保障一ヶ月を切った段階で、データぱんぱんにして
デフラグ→デデフラグ(データの並びをわや糞にする事)→デフラグ→デデフラグ→…
を24時間休まずやってれば多分壊れる
同じHDDをマザーに三つ接続してるんだけど HDD Healthが二つしか認識しねぇ・・・ 同じケーブルにHDDとDVDドライブ挿してるから?
最近HDD Healthを見つけて使い始めました。 ST380020AがSpin Retry Countの閾値と3しか差が無いのですが死に掛けですか? S.M.A.R.T. attribute Value Threshold Worst Raw Read Error Rate 63 25 51 Spin Up Time 98 0 97 Start/Stop Count 100 20 100 Reallocated Sector Count 99 36 99 Seek Error Rate 63 30 57 Power On Hours Count 94 0 94 Spin Retry Count 100 97 100 Power Cycle Count 100 20 100 Temperature 37 0 61 Hardware ECC recovered 100 0 253 Current Pending Sector Coun 100 0 100 Off-line Scan Uncorrectable 100 0 100 Ultra ATA CRC Error Count 200 0 197 Write Error Rate 100 0 253 TA Counter Increased 100 0 253
>>941 死に掛けと言うより、壊れているといったほうが正解でしょう。
まだ、動くなら急いでバックアップを。
944 :
941 :04/11/25 17:19:33 ID:GUV02SO0
壊れているんですか・・・。 早速買ってきて交換してみます。 ちなみに、何の値がまずいのでしょうか?
>>941 マジで壊れてると思ってる?
使い始めの値は信用できないんじゃなかったっけ。
交換する前にもう少し様子を見た方が…
値が真っ青なら
>>551 をやってみるとか。
946 :
941 :04/11/25 21:57:54 ID:GUV02SO0
>>945 >使い始めの値は信用できないんじゃなかったっけ。
使い始めのときはT.E.Cの値はValueの変動に大きく左右されるので信用できないは分かります。
それでも現在のValueは判断材料になると思うのですが、時間がたてはValue自体が回復していくのでしょうか?
>交換する前にもう少し様子を見た方が…
>値が真っ青なら
>>551 をやってみるとか。
真っ青でもないですし、値の増減も特に無く、今はちゃんと使えています。
ただ、最近アクセス速度が遅くなっり、アクセス音がうるさいかったりと気になるので交換しようかと考えた次第です。
>最近アクセス速度が遅くなっり、アクセス音がうるさいかったり そか、それなら交換した方がいいかも。ていうか、正直あんたの方が 俺より100倍スキルあるっぽい(汗 しったか言って悪かった。
嘘を嘘と(ry
Raw Read Error Rate 59 6 53 Spin Up Time 98 0 98 Start/Stop Count 100 0 100 Reallocated Sector Count 100 36 100 Seek Error Rate 76 30 60 Power On Hours Count 99 0 99 Spin Retry Count 100 97 100 Power Cycle Count 100 20 100 Temperature 22 0 50 Hardware ECC recovered 59 0 53 Current Pending Sector Coun 100 0 100 Off-line Scan Uncorrectable 100 0 100 Ultra ATA CRC Error Count 200 0 200 Write Error Rate 100 0 253 TA Counter Increased 100 0 253 なんかヤバげな気がする
>>949 買い替えたほうがいいね
データの退避はもう始めたほうがいい
これってPCのBiosを更新するとHealthタブの所が25%に戻ってS.M.A.R.Tタブの全部の項目が青くなるんだな
>>551 のとおりにしたら初期化できた
サンクス
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 15:26:34 ID:+kO1sMGr
Ultra ATA CRC Error Countがlogを見ると一ヶ月前から急に 197〜161と激しく変動するようになったのですが寿命でしょうか? 信用できるケーブルと電源に変えてみましたが一向に直りません。 それまではずっと200をキープしていたのですが… Raw Read Error Rate 253 0 252 Spin Up Time 252 63 252 Start/Stop Count 253 0 253 Reallocated Sector Count 252 63 252 Read Channel Margin 253 100 253 Seek Error Rate 253 0 252 Seek Time Performance 250 187 235 Power On Hours Count 240 0 240 Spin Retry Count 252 223 252 Calibration Retry Count 252 223 252 Power Cycle Count 248 0 248 Reallocation Event Count 253 0 253 Current Pending Sector Coun 253 0 253 Off-line Scan Uncorrectable 253 0 253 Ultra ATA CRC Error Count 183 0 159 Write Error Rate 253 0 252 TA Counter Detected 253 0 252 TA Counter Increased 253 0 252
Temperature 206159544352 ーC って、俺の部屋は核融合炉かよ
部屋の温度じゃなくてhddの温度でしょ? 内部でエネルギー問題解決
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
え〜と、中性子はどうなってるんだと突っ込んでもらわないと困ります(w
C2 Temperture 220 -30 こいつ温度取得できてないはずなのに。。。 しかも別のソフトで見たら29℃なのに どこまで冷やせばいいのやら
おまえら釣られすぎ
age
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 15:41:01 ID:+rcoYJmw
おまえら期限が表示されると喜ぶけどさ、ソフトの性質から言って N/Aの状態が一番良いんだろ?
Power On Hours Countが-1から-2になった T.E.Cが一気に20年ぐらい手前に来た
Predictions's precision 97% (*´Д`)ハァハァ
(゚∀゚)
最近、 爆熱幕、海門、WDの順で買ってきたんだが、 HDDhealthでは、逆順でアボン日。 温度は20度後半〜40度前半くらいで運用してるので そこまで変なことはしてないと思うのだが・・・。
楽しく騒いでるところスマンのだが、 T.E.C.通りにあぼーんしたヤシっているのか?
最近じゃまだまだ25%あたりで、日付の信用性無いかと… 個人的にはExtend Infoの下のほうのリロケーションとか 回復不能セクタ、CRCエラーの数が発生したら御臨終だということかな、と思ってる。 予定命日は気にしてない。
WD360GD-75GHA0 って正しく認識されないね・・・ 36GBなのに、1897.5GBとして認識されてる・・・
VAIO type-T に入れてみたんだけど、 SMARTの値をちゃんと読み出せとらんぽ。
>>974 漏れTRだけど一応読めてるっぽい。
休止から復帰するとHDD一台増えたりするけどw
Spin Up Time がいきなり-77!! 死亡日が2005/3になったんだが、やばいの?これはやばいの?? HDDはMaxtorの6B300R0です。 まだかって1ヶ月たってないのに....
>>976 マジレス。電源容量が足りないに100ペリカ。
HD温度が室温より下がるSMARTなんて信じない
SMARTつかセンサーの精度だな。
attribute raw read error rate changes from 98 to 100 どういう事? 始めて見るんですが
先日HitachiのPriusに積んでた海門HDDが壊れた OS起動しない→XP回復コンソール途中でフリーズ→SeaToolsのスキャン途中でフリーズ→PowerMaxの物理フォーマット途中でフリーズ こんな感じなので流石に壊れてると判断し、分解してやりました 円盤って鏡のように綺麗なんだね
>>981 ていうか円盤って確か銀かなんか使っててあんま体によくなかったはず。
一応手洗ってからご飯食べた方がいいよ!
HDD の円盤を年に 250 枚以上割っていると塵肺になるのでこのスレの皆さんは注意!!!
今日起動したらSeek Error Rateが100から200になった、、(Incは+100) Pred(ry は97% Logみたら起動時だった。ウーン、キモチワルイ。
ST3120022A 2003/04購入 T.E.C. 2014/10/29 6Y160P0 2003/12購入 T.E.C. 2015/08/24 HDS722516VLSA8 2004/07購入 T.E.C. 2029/06/02 Predictions's Precision 43%
SMARTではなんともないっぽいんだが、勝手にPIOモードになってしまうほどやたらリードエラーの 頻発するディスクがある。 年末で他に金の要り様がるところにトホホだ。
ケーブル変えてみるとか、どうなん?
ん。ケーブル換えるのとあと別のマシンに繋ぐってのはやってみたけど同様 だったのよ。 やっぱSMARTに現れない(つかHDD Healthでわからない)異常ってあるんだ なぁと。
MaxorのHDDのSMARTがBios画面でエラー表示 ローレベルフォーマットしても直らなくて鬱