2chインクリメンタルサーチtypefind

このエントリーをはてなブックマークに追加
11代理
2chの板とスレッドをインクリメンタルサーチで素早く絞り込んだりできます。
http://x.ma.la/

例えば「めがね めがね」と入れるとめがね板からめがねを含むスレッドを抽出します。

説明書
http://x.ma.la/wiki/pukiwiki.php?typefind%C0%E2%CC%C0%BD%F1
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:59 ID:Djy1xuhb
²
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:03 ID:L96s7Em1
o-o、
('A`) メガネメガネ
/ノZ乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:06 ID:+Hzs299W
インクリメンタルインクリメンタルいー気持ち
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:19 ID:u/ls94yh
【.htaccess】読みこみできない【規制作戦】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082968554/
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:39 ID:AUNQdUhA
インクリメンタルサーチだけあっても、使わないなぁ。
実装された2chブラウザが欲しい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:45 ID:r8hLmLnW
というかインクリメンタルサーチという言葉の使い方間違ってないか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:00 ID:3DYonr+A
>>7
どうしようもなく間違ってるね。騙された気分。

>>1氏ね
9作者:04/05/31 00:01 ID:Pa2DUp03
>>1
スレ立てサンクス

>>6
俺もそう思う。

>>7
間違ってんの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:34 ID:cqW2zqsp
インストローリングメンタルヘルスサーチ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:35 ID:52nADw9D
うごかね
12作者:04/05/31 05:50 ID:Pa2DUp03
Javaスクリプト有効にしないとうごきません。
IE6でうまく動くことを確認してます。
それ以外のブラウザでの動作はあまり調整してません。
こういうインターフェースどうよ?みたいな技術デモみたいなものなので
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 08:06 ID:JoQexAYk
>>6
実装されている2chブラウザあるじゃん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:29 ID:HONv4Fzr
>>9
間違ってないと思うけど。。。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:29 ID:wCymD7hH
いい感じに動くじゃん。
ぜひP2へ実装してくれ。

まじ本気お願い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:50 ID:2Ri16Vsy
これすごいね
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:07 ID:Pa2DUp03
あーやってられっかー!!!

>>8
お前が、人として間違ってるよ、氏ね

>>13
あるならリンクはれよ
使いやすいなら俺も欲しい
ひょっとしてxyzzyとか言う気か?

>>14
けどなんだ、俺が何か悪いことしたか?

>>15
ありがとう、誉めてくれたのはあなただけでした。
逝ってきます
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:49 ID:2Ri16Vsy
(・ε ・)エェー 漏れのレスは無視かYO!
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:02 ID:zGviivd+
作者はただいま逃亡中
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:15 ID:dKSLGawj
2114:04/06/01 01:32 ID:y62F5Omk
>>17
俺はこれを面白いと思うよ。
インクリメンルサーチの意味間違ってない
間違ってると言ったやつは難癖つけてるだけだと思ってるよ。

。。。で何を想像したか知らないけど
文句なんてない。
ってかOpenJaneスレで一票入れておくと言ってたのは俺だよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:02 ID:9zbpK0+J
>6
板一覧をインクリメンタルサーチできる2chブラウザにギコナビとついんてーるがあるYO。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:20 ID:FxXOcdZP
ここは今からインクリメンタルサーチの意味を考えるスレになります
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:37 ID:FxXOcdZP
>>22
ギコナビ試してみたけど、ただの検索だったYO。

作者カムバック
負けるな
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:36 ID:mP8EVCAF
というか>>17が作者ならそれはそれで態度で駄目だろ。
2622:04/06/01 22:08 ID:9zbpK0+J
ごめんな。"スレ一覧"のインクリメンタルサーチだわ。
板は普通の検索だった○| ̄|_
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:36 ID:lswVKo/A
よくわからんけどMigemoでも使ってるのか?>2chブラウザのインクリメンタルサーチ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:37 ID:FxXOcdZP
ギコナビのスレ検索、微妙にインクリメンタルじゃないような
日本語だと確定するまで検索してくれない。

これの作者はインターフェースよく考えてると思う
間違ってない
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:44 ID:RshlDaiQ
>>27
自力で実装するのもアホくさいしな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:20 ID:y62F5Omk
作者さ〜ん、戻っておいで
>>7=8のせいで消えてしまうのは惜しいよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:44 ID:sfEFBV5+
これで逆切れするような香具師は2chに向かないので
とっとと消えるのがお互いのためにも吉かと。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 02:49 ID:k7mQFxb/
使ってみたよ。
普通に良かったよ。
早く戻っておいで
33作者:04/06/02 08:32 ID:9Md+luG2
あー、なんだかなー
>>29
意味不明。お前はmigemoの何を知ってるのかと。
>>31
お互いって誰と誰だよ
>>15
p2は取り急ぎ、URLを挟むのところに
http://localhost/p2/read.php?nama_url=
みたいに指定すれば使えるかもしれません。スクリプトエラーでるけど。

ひらがなカタカナ曖昧検索にしてみた。
勢い表示つけた。ソートは面倒だからつけてない。
ウェイト200ミリ秒にしてみたCPU遅いと使いづらくなったかも。
キー操作追加deleteでスレ名欄クリア。

複数板にまたがった検索のインターフェースを考え中
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:35 ID:+3ehsjjY
お〜、帰ってきたね。
おかえり。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:28 ID:ztme1WK2
見よこのえらそうな態度

33 :作者 sage :04/06/02 08:32 ID:9Md+luG2
あー、なんだかなー
>>29
意味不明。お前はmigemoの何を知ってるのかと。
>>31
お互いって誰と誰だよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:06 ID:k7mQFxb/
>>33
あ、おかえりなさい。
頑張ってくださいね。
37アキ ◆...p2/2... :04/06/02 11:52 ID:33lSUbmg
わぁ、これおもしろいね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:54 ID:4brz1Ign
作者応援してるよ。ガムバレ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:19 ID:vQ2ByN8W
態度が悪いのと読解力が足りてないのが致命的だな
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:42 ID:pWgi3LQ7
>>39
で、それを引くと残らないんだよな…
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:47 ID:CRejJG9u
>>39さん
そんな細かい事どうでもいいじゃないですか
致命的でもなんでもないし
せっかく面白い物ができたんだから遊びましょ
42作者:04/06/02 17:45 ID:9Md+luG2
>>37
うわ、光栄です。
macで動きますかね?持ってないもので全然わかりません。

どうせこんなもんに権利主張したって通らないだろうから
いろんなソフトの作者にパクってもらえるとうれしい

ブラウザ上で動くのは重要なのでそれはそれで。

漠然と考えてるのは
例えばビジネスニュース板であれば「すに」
ソフトウェアなら「とうぇ」で絞り込んだりできます。
それぞれの単語に対してユニークな文字列を検出して
(できればそれがタイプしやすい文字列であると良い)
ブックマーク代わりに単語を覚えておく、
といった使い方
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 17:55 ID:4brz1Ign
>42
いい事いった
各janeの作者に連絡して
実装してもらってくれ

ソース公開よろしく
44作者:04/06/02 18:45 ID:9Md+luG2
検索部分はjavascriptなのでソース表示してもらえばわかります。
ただコード汚いのでほとんど参考にならないと思います。
連絡とかそういうの、何というか、苦手なので、
誰か勝手にやってくれるとうれしいです
ほんとはこれ、1年半ぐらい前につくってたのですが・・・

スレ取得とキャッシュと整形に関してはGPLにしようかと思ってます
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:13 ID:k7mQFxb/
>>44
作者さん、乙です。
機能的にもっと良くなると思います。
頑張ってください。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:21 ID:qV9Fc5dU
そして帰納的にどうにかこうにか汁!
47ドラえもん:04/06/04 21:54 ID:Aq0vPqLj
これ最高!
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:57 ID:iSgsQt61
そもそもイングリモングリサ−チってなんだよ
日本語で説明汁
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 03:52 ID:v33kxvvb
検索したい言葉を最後まで入力して検索ボタンを押して検索
というのと違って
文字を入力するごとにどんどん絞り込んで検索していってくれる機能。

検索が従来より圧倒的に便利で早くなる
今はやりのIC電子辞書とか全部インクリメンタルサーチに対応してる
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:27 ID:KaMvotLc
>>49
d わかりやすい
ぐぐる時に条件追加して絞り込むような事ね
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:54 ID:d1e1vZLa
>>50
なんかわかってないような
ボタン押さないでも検索してくれるUIのことを
もっぱら「インクリメンタルサーチ」っていう。多分。

windowsのヘルプに索引機能あるだろ
エクスプローラーでキー叩くとファイル選択してくれたり、
先頭一致のみだけど、あーいういのインクリメンタル。

まあぐぐれるならぐぐれ
いんぐりもんぐりは知らん
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:54 ID:ZjATHAZB
>>51
>ボタン押さないでも検索してくれるUIのことを
>もっぱら「インクリメンタルサーチ」っていう。多分。

そーだね、PDICとかに着いてる機能だよね、つーか
気が利いたテキストエディタなら着いてる
53のび太:04/06/08 20:36 ID:BIevtH0g
これ、本当すごいよ!使いやすい!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:11 ID:L5ItIs5W
だんだん改良されてるね
55作者:04/06/12 20:14 ID:g3UOa5zj
そんなわけで、配布バージョンです。ローカルに保存して動かせます。
http://x.ma.la/typefind.zip

とりあえず設定保存に対応してるのはユーザー設定板だけです。
2ch互換の掲示板を追加できたりします。
例えばJane総合掲示板の場合は、板編集ボタンを押して
http://jane.s28.xrea.com/bbs/,jane,じぇーん
を追加して板リスト適用、で検索対象に使えるようになります。

キャッシュがブラウザ依存なので最新の情報が表示されない場合があります。
強制リロードもできないことはないのですがサーバーに優しくないのでつけてません。
とりあえず検索中心ということで。
動作はIEに完全依存、JavascriptとActiveX必須、
何もインストールしないで使えますが、セキュリティの警告等がでるかもしれません。

とりあえず以上。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:20 ID:J9ESvt3Y
降臨ウザ
57作者:04/06/12 23:08 ID:g3UOa5zj
スクリーンショット貼っとく
http://x.ma.la/ss.png
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:37 ID:4/snx1H8
ブンシャカ♪
 ブンシャカ♪
..Λ   <(゚∀゚ )  ヘイ!
[==]     |  | ̄ 作者さんおつ。
      「ω \
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:15 ID:W+2u+n+V
おぉ〜、配布版おつ!
さっそく使ってみます。

Mozillaとかで動くようになりましたか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:01 ID:0KAkeDZI
>57
61作者:04/06/13 16:46 ID:oo0Hg9RK
ローカル版はsubject.txtの取得、整形をJavascriptでやらせています。
IEの外部サイトのソースを取ってくるなんていう
問題ありな機能を使っているので、mozillaだと動かせません。
過去に脆弱性見つかったりしてます。
XUL使ってできるかもしれませんが詳しくないので。

オンライン版は、レンタルサーバーでsubject.txtを取得して
ついでにkakasiを使って読み仮名をつけてます。
mozillaとoperaでエラー出ないよう修正してみました。(思い出したかのように)
http://x.ma.la/ssmoz.png
http://x.ma.la/ssopera.png

ただ動作確認するのが面倒なので、
いきなり使えなくなったりするかもしれません。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 17:22 ID:W+2u+n+V
おぉ、オンライン版がFireFoxで動くようになった。
サンクス
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:38 ID:YMp8meom
インクリメンタルサーチ=逐次検索
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:41 ID:4zU2hYaD
使いづれーよ
あと全板検索できるようにしろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:21 ID:GoallSRB
> あと全板検索できるようにしろ
また、新参の戯れ言か
66作者:04/06/28 03:06 ID:i8ClLgq3
使いづらいとか何でも良いから頼むからフィードバックくれ。
http://x.ma.la/wiki/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile=iepanel.zip&refer=typefind%2F%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%EB%C8%C7

2chブラウザ作った。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 05:02 ID:FiNYDE7x
OpenJane style liteで使える日を首を長くして待ってます

(^^)
||
||
||
||
68作者:04/06/28 05:46 ID:i8ClLgq3
使えるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 06:07 ID:FiNYDE7x
(俺みたいな)厨房には使い方がわからないなんてよくあること。(作者は)配慮してくれないと
70作者:04/06/28 06:07 ID:i8ClLgq3
説明するのが面倒くさいので動作デモ
http://x.ma.la/demo/withjane.html
71作者:04/06/28 06:14 ID:i8ClLgq3
インクリメンタルサーチの意味がわかる人だけサポートすることにします。
今後ともよろしく。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 06:25 ID:rvOCWg6S
フレームじゃないバージョンとか作ってくれるとうれしいなぁ。
73作者:04/06/28 06:32 ID:i8ClLgq3
>>72
もう少し具体的にたのむ。

>>66のはpanelが検索のみ、loaderがログ変換のみでそれぞれ使える。
組み合わせたのがbrowser.htmlになってる。
パネルのみ表示で>>70みたいな使い方も出来る。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 08:20 ID:tDvaMkrl
日本語でインクリメンタルサーチってあんま意味ないじゃんとか思ってたら、
変換前の入力中からすでに検索してくれるのね。凄いね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:51 ID:bLgwVc41
>>73
googleの検索結果の表示ページみたいに、
上部に検索ボックス、その下にずらずらと検索結果が表示されるような感じのやつがほしいです。

76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:29 ID:vWVIubHI
久しぶりに賑わってるね
良いことだ
77作者:04/06/28 17:51 ID:i8ClLgq3
>>64
全板から検索は今のところ無理。公式検索使えばいい。
http://find.2ch.net/
>>75も同様

全板検索はできるようにする。
検索サイト自前で用意しようかと思ってたのだが面倒くさい、
サーバー重くなりそう、仕様変更に対応するのが面倒なので

とりあえず公式検索から検索して結果整形して使えるようにしたい。
API整備されれば良いんだろうけど多分当分無理だろうから、
検索結果ダウンロードしてリンク抽出するのを今作ってる。

インターフェースは板名に例えば「するスレ?」と入れると
するスレを含むスレを全板から検索した結果を板としてロードする、といったのを考えてる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:17 ID:rvOCWg6S
>>75は全板じゃなくてもいいんだけど無理?
79作者:04/06/28 23:25 ID:i8ClLgq3
無理じゃないだろうけど、細かいデザインとかそういうの後回し。

全板から検索できるようになりそう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:50 ID:KRLCLZmY
>79
弟14歳が今日童貞捨ててきた
おれ24歳童貞。
作者、俺はどうすればいいんだ?
81作者:04/06/29 20:51 ID:yl/V4Rtl
全板から検索をつけた
http://x.ma.la/wiki/pukiwiki.php?typefind%2F%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%EB%C8%C7
デモ
http://x.ma.la/demo/zenita.html

検索結果は公式検索から取ってきています。
検索結果整形にCGI使ってるので何を検索してるのか集めようとすれば集められます。
プライバシーが気になる人は自分でCGI設置してください。

>>80
来世がんばれ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:11 ID:W+Y40CQI
お、全板検索できるようになったんだな。すげー
83作者:04/07/01 05:44 ID:EL6bLxCa
使ってるやつが少なすぎて萎える。

巡回チェック機能をつけようかと思ってます。
2chに負荷がかかるので、やめろだの良く言われているようですが、
適切に実装すればむしろ負荷を減らせるはずです。
というわけでちょいと作ってみました。
http://x.ma.la/check.cgi
例えばこのスレの更新チェックをしたい場合は、
http://pc5.2ch.net/software/<>>1085925359.dat<>82
と言った具合に貼り付けてチェックボタンを押してみてください。
改行で区切って複数のスレを同時にチェックすることが出来ます。
サーバー側で各板のsubject.txt適宜取得して更新があれば行数、現在のレス数を返します。
83件になっていた場合は
1,83
と返ります。
メリットはお気に入りが何百件あっても一回の通信ですむということです。
共用すればするほど2ch側の負荷は減るわけですが、
問題はサーバーにお気に入りを送らなければならないと言うことで、プライバシーの問題があります。
各自で設置してください、となれば2chへの負荷は変わらないわけですが、
自分の信用できる人に設置してもらって、使い回すのがいいんじゃないかと思います。

というわけで専用ブラウザなんかからも呼び出しやすいように
仕様を固めて作ろうかと考えてるわけで。

少し意見募集したいのでage。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:15 ID:Fxg/0TIc
( ´_ゝ`)フーン
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:12 ID:nt22rh5r
今現在使ってる人が少ないのはしょうがないのでは?
いいものだと思うけど
この検索が2chブラウザと一緒になってこそ威力を発揮するものだと思うし。
開発めげずにがんばってください〜
86作者:04/07/01 15:04 ID:EL6bLxCa
できるっつってんだろうが
あと専用ブラウザなんて作るつもりは毛頭ないからな。

Janeと同梱版作った。好きに転載してください。
お願いします、イヤマジで。
http://x.ma.la/wiki/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile=openjanedoe-0.1.11.1.zip&refer=2004-07-01

動作デモもう一回はっておく。
http://x.ma.la/demo/withjane.html
87作者:04/07/01 17:08 ID:EL6bLxCa
気が乗らないが宣伝してくる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:15 ID:0fJ8p1QG
>できるっつってんだろうが
>あと専用ブラウザなんて作るつもりは毛頭ないからな。

ねぇねぇ作者さん。何をそんなにいきり立ってるの?
せっかく良いもの作ってるんだから落ち着いていこうよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:43 ID:nsmfwH+C
うーん使おうと思ったけど作者がDQN風味
どうしたもんか・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:40 ID:6LPv+ivo
うわ、作者カンジワル!
91作者:04/07/01 21:04 ID:EL6bLxCa
お前らの書き込みを見てへこむことあれど
役に立ったことなど今のところ一つもないわけで
するとお前らは敵だな
俺は敵に媚び売ったりするつもり無いからな。

>>89-90みたいな人に流されてばっかりの馬鹿どものせいで
また馬鹿どもしか書き込めない雰囲気になるんだろ。

勇気を持ってソフトの感想をよこせ。
まずはそれからだ。

ああ、もうだめだ
たすけてくれ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:40 ID:8X/75O/R
warata。

どんなツールを配ってるかよく分からないけど眺めていると面白いスレだ。
93:04/07/01 22:50 ID:2S8h2RKm
>>91
お前、なんかいいなwパントマイマの奇跡みたいで
漏れはゾヌ2使ってて、これ使う気も全然ないけどお前は好きだ
ガンガレ応援してるぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:20 ID:FqxIuqwS
作者はDQNっぽいけどこのソフトの検索機能はちょっと感動
95作者:04/07/02 01:16 ID:MU0Z9JUq
フォルダ名に半角スペース使ってると
エラーが出るみたいだから差し替えておいた。
アドレスは>>86に同じ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:35 ID:LCxD63Bx
これ使い易いな
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:40 ID:Ay8BGOdv
>>95
乙。早速頂きます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:49 ID:LCxD63Bx
>>作者
デモみたいにJaneの右側に検索バー表示させんのどうやんの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 03:48 ID:pjsj94aH
>>98
タスクバー右クリ→左右に並べて表示 みたいな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 04:01 ID:ITXC3AWN
>>91
2chとは言え不特定多数が閲覧する場で
作者と名乗って、他人を馬鹿呼ばわりするのはいかがかと。
あと言葉遣いが幼いね。学生さん?

テスターになるかもしれない人を敵扱いしてたら
まともな感想なんかもらえないよ。
101作者:04/07/02 06:31 ID:MU0Z9JUq
>>98
起動サイズと位置を調整するのにhtaという形式にしてみた。
http://x.ma.la/wiki/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile=withjane.zip&refer=typefind%2F%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%EB%C8%C7

Janeと同じフォルダに展開して、typefind.htaを起動してください。
中身はhtmlです、大きさ位置カスタマイズしたい場合は頭のスクリプトの部分編集してください。
window.resizeTo(screen.width/4,screen.height*3/4)
window.moveTo(screen.width/4*3,0);

Janeのコマンドに登録する場合は
mshta "c:\jane\typefind.hta"
みたいに。ショートカットやマウスジェスチャーで呼び出したりできるかと。
自分はbluewindというランチャー使ってます。

>>100
あんたは名無しでいいな、うらやましいよ。
モニターの前でわなわな震えながら慎重に言葉を選んでタイプする俺はいったい何なんだろうな。
レス一つ書くのに何で1時間も2時間も悩まなくちゃならないんだろうな。
多少痛いやつだと思われてるぐらいでちょうどいいわ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:06 ID:o/i4eiSr
既存Janeの窓として組み込めればいいんだけどね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:33 ID:PBqj6YrK
ソフトよりも作者に興味がある。
なんだかしらんがガンガレ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:57 ID:gDGdVYnZ
良スレハッケソ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:16 ID:AsRT48wD
ここが噂の作者がDQNの糞スレですね
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:12 ID:HbnWvSFe
愛想良いくせに何考えてるか解らん奴よりは、
いっそ痛快で好感が持てるな。

ごめん、ちょっと言い過ぎた。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:15 ID:qIYbtElv
すげぇがもっと役に立つものを(ry
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:23 ID:uk+0hS5C
>>作者
かなり良い感じで動いてるよ。今までスレ検索にかかってた時間が皆無になった。サンクス

>>102
組み込んで無くても>>101を使えばほとんど組み込んでるのと同じような感じ
専用ブラウザにこれを組み込まないとか2chブラウザないのは専用ブラウザ導入してないねらーに配慮したんだろう

>>103-105
作者がちょっと痛いとは俺も思うけどwソフト一回使ってみ?俺も最初はどうでもよかったけど一回使ってみたら
かなり便利だと気付いたから
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:15 ID:jTm6nk1g
作者がキモイ
キモイ作者が作ったソフトは神がかり的なものでも
100%叩かれる。 そして廃れる。

以上
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:09 ID:s7xbDbJj
Donutで立ち上げると、上手く機能するのですが
Janeからコマンドて立ち上げ、検索し、検索結果をクリックすると
IEで開いてしまいます。
説明を見ながらいろいろ試したのですが、わかりませんでした_n○

BROWSER = '"C:\\Documents and Settings\\Administrator\\My Documents\\Downloaded

Files\\DoeView040307\\Jane2ch.exe"';

userpref.jsは↑のように書き換えました。
間違えているところがあれば教えてください。
よろしくお願いします<(_ _)>
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:27 ID:AsRT48wD
少しだけ作者への印象がかわった
キモ面白いってカンジ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:59 ID:8mtrzO63
良スレ発見
113作者:04/07/02 20:13 ID:MU0Z9JUq
色々いじってて挙動が変になってるかも知れません。
>>101のですが、手元の環境ではこうなってます。
typefind.htaもしくはtypefind/panel.html

1.Enter
 2chブラウザにリンクを送る。
2.Shift+クリック
 内蔵のDATローダーで開きます。
3.Shift+ENTER
 read.cgi使って最終書込み1件表示のリンク開く。
4.Ctrl+上下
 2chブラウザにリンクを送る。
5.右クリック→新しいウィンドウで開く
 read.cgi全件表示。

一応これが想定されてる挙動、ということになります。
htaからリンクを開く場合、標準ブラウザ設定によらずIEで開きます。
板のリンクにはイベント割り当ててないので普通のリンクです。

>>110
クリックで何も起こらない、普通のリンクとして機能している場合は
多分スクリプトエラーが出てるんじゃないかと思われます。
typefind/panel.htmlをIEで開いて動くかどうかを試してみてください。
エラーが出ると左下にアラートマークが出てクリックすると詳細が表示されるので
それをこのスレに貼り付けてくれるとありがたいです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:17 ID:CjVhP2sC
ぬるぼ
115110:04/07/02 20:45 ID:s7xbDbJj
>>113
作者さんだ(ι´д`)/ゎっιょぃ
typefind/panel.htmlをIEで開いて動かしてみたところ
エラーはでず、ちゃんと動作しました。
いじりすぎなのかな・・・
もう一度新しいのを入れなおして、設定してみますね。
お返事ありがとうございました。
またレスすると思うのでよろしくお願いします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:55 ID:22bBz0tI
>>114
ガッ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:51 ID:1BMfjxV1
クリリンのことかwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:29 ID:UHvjwKRu
板移転したら検索使えなくなってんじゃねーか
つかえねーな自動で板取得するようにしやがれ
119作者:04/07/03 15:45 ID:B3vbH6OS
>>118
わかった今作る。

とりあえず。
http://x.ma.la/title.txt
これ表示して全て選択、コピー
板編集→テキストエリア全て選択して貼り付け
板適用→ユーザー設定に保存→読込時ユーザー設定適用にチェック
で使えるようになります。

2ch互換形式の掲示板も登録すれば使えるかもしれません。
使えないかもしれないけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:39 ID:1d7gXNpM
スクリプトエラーばっかでんぞ
つかえねぇな
121110:04/07/04 04:59 ID:TQp6HXr2
ライン:62
文字:3
エラー:オートメーションサーバーはオブジェクトを作成できません。
コード:0
URL:file://C:\DocumentsandSettings\Administrator
\MyDocuments\DownloadedFiles\DoeView040307\
typefind\search.html

Janeで開こうとするとこんなのが出るようになりました。
私では使いこなせないのかな・・・(´・ω・`)
122作者:04/07/04 14:10 ID:npbzUDYZ
とりあえず
http://x.ma.la/
は動くかと思います。

外部ドメインのソースを取得するのに(正確には文字コード変換するのに)
ADODBというActiveXオブジェクトを使ってるのですが、

脆弱性が見つかって
http://www.microsoft.com/japan/security/incident/adostream.mspx
WindowsUpdateで無効化されてるかもしれません。

これが動くかどうかを確かめてください。
http://homepage3.nifty.com/aokura/jscript/get_source.html

ADODBが使えなくなるとすると、ちょっとどうしようもないかも知れないです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:59 ID:l+IcvU8m
あげ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:01 ID:CXM8eh8K
スレッドタイトル検索みたいに全板から検索できないんでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:48 ID:oMa5sj9a
ttp://x.ma.la/wiki/pukiwiki.php?%C6%FC%B5%AD%A4%AB
ということらしいです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:24 ID:6xciSz4B
>>124
板名のところに「検索語句?」と入れれば出来る。
>>81を嫁
127作者:04/07/08 16:28 ID:VkLJEjEq
セキュリティの制約受けないということなのでhtaに書き直した。
http://x.ma.la/wiki/pukiwiki.php?typefind%2F%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%EB%C8%C7
これで多分、動くようになるかと思います。
win98+ADODB無効化環境で動作確認してます。

htmlからアプリケーション起動とかは、今後できなくなりそうな。
まあ、今まで出来たのがおかしいっつー話だけどな。

直リンク
http://x.ma.la/wiki/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile=typefind_hta.zip&refer=typefind%2F%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%EB%C8%C7
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:51 ID:vRBaOtQf
98SEクリーンインストール+WindowsUpdate環境で試したけど
ダメだうごかねーや。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:01 ID:xXt6frcd
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:27 ID:kBUOuwHf
そして時は動き出す
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:34 ID:rrJLRK65
age
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:02 ID:INyKqyWT
age
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:18 ID:oHHIsIOK
おい作者が丸くなってるじゃねーか。
これじゃ面白くないよ・・・頑張ってくれよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:50:15 ID:mlqB+Vwa
もうやめたの?
135名無しさん@お腹いっぱい。
age