2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part37
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:20 ID:hNM9Fr+9
質問者テンプレ
【Live2ch】 1.07
【 スキン 】 default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ZoneAlarm ノートン (セキュリティソフト)
【 不具合 】 アクセスできない
【 エラー 】 error**
など、 使用環境 と 不具合状況 を詳細に書きこむ
「板が見れません」とか禁止。
どう見れないのかを書く。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら~~~というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:21 ID:hNM9Fr+9
【FAQ】
Q.まちBBS JBBSが見れない。
A.非対応です。
が、設定のその他タブで「IEコンポでまちBBSを無理矢理表示してみるテスト」にチェックすると、
IEで見たように表示する事はできます。
Q.文字の大きさを変えたいんですけど。
A.Ctrl押しながらマウスホイールを回せ。手前なら大きく、向こうなら小さくなる。
デフォルトスキンならHeader.htmを開いて<font size="2">を追加(数字は任意の数)
Q.最新版入れたらデフォルトスキンが変わってるぞゴルァ!!
A.
http://aaesp.tripod.co.jp/skin/default_old.lzhでスキン落とせダァホ!! Q.バージョンアップで文字が大きくなった
A.Live2ch>>skin>>default>>Header.htm の11行目を差し替える
<BODY bgcolor="#ffffff"><font face="MS Pゴシック" size="2"><dl>
Q.どこにLive2chがあるのかわからないんですが。
A.ヘルプ>インストールフォルダを開く
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:21 ID:hNM9Fr+9
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:22 ID:hNM9Fr+9
Q.スレッド一覧の色が違うスレはどういう意味だゴルァ
A.青いのが24時間以内に立ったスレで赤いのが前回見たときになかったスレ。
色はsetting.sknで変更可能。
Q.スレッド一覧にはliveなスレしか表示されねえけど過去ログ見たいときはどうすんねん
A.Ctrl押しながら板にアクセスすると、その板の既得ログが一覧表示される。
Q.スレッド一覧のフォントサイズと変えたいゴロニャン
A.setting.sknを開き#ThreadFontSize=9(デフォ)を数字を変えていれてみゴロニャン
Q.画像ポップアップが出来るらしいがクリックしても普通にブラウザで開くんだが。
A.Ctrl押しながら画像のURLをポイントしてみれ。
Q.あぼ~んしても俺様しおり挟んでも何も変化ないんだが。
A.スレッドを開きなおすか再描画させれば変化される。
ほかにあぼ~んが上手くいかない理由は以下の通り。
・NGボタンを押してない
・コテハンの場合トリップ以下を設定していない(↓と同じ理由)
・NGワードに半角スペース
・NGワードに空行が登録されている
Q.NGワードあぼ~んした奴があぼ~んマネージャで通常表示になってるぞゴルァ
A.任意あぼ~んとNGワードあぼ~んは別物。
NGあぼ~んされているのを復帰させたいときは該当NGワードを外せ。
Q.なんかバージョンアップしたとか警告が出たんだが、スパイウェアかゴルァ!通報しますた。
A.サーバーにあるバージョン情報にGET投げてるだけだハゲ
不安ならローカルにproxy立てて通信監視したりパケットモニタで見てみれ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:23 ID:hNM9Fr+9
Q.実況板番組ch板でオートリロードが遅いのがムカツク
A.自主規制、●買えば解除される。
Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・板一覧が出ない等)
A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール
ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、
設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。
Q.>>numにカーソル合わせてもポップアップしねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
A.IEのインターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→『URLを簡易表示する 』のチェックを外す。
Q.一行AA入力支援機能にAAを追加したいのですが?
A.Live2chフォルダのaalist.txtにAAを追加する事で好きなAAを登録できます。
一行じゃないAAを追加するには、まずLive2chフォルダにある「aa」というフォルダに、
例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。
そしてaalist.txtで、頭に「*モナー」と書きます。
Q.一行AA入力支援機能のaalist.txtにAAを追加したんだけどCtrl+スペースしても増えてないよ。
A.aalist.txtの最後の行を改行して保存する。
Q.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」のメッセージボックスがうざい。
A.あぼーん等でローカルのログと2ch鯖のログの整合性がとれなくなった時にでる。
「はい」をクリックすると正しいdatを再取得するので正常にみられるようになる。
これはdat落ち時の再取得と違い、必ず再取得は成功するので、安心して「はい」をクリックしてよし。
ちなみに、設定>オプション>その他>ログ詰まり時自動で再取得にチェックすると、
必要な時に勝手に再取得するようになるので、チェックしておくと若干楽かもしれない。
Q.更新チェックでレス数が「!!!」となり、レス数が分からないのがある。
A.HEADで更新チェックされたスレッドはそうなる。
どうしても嫌なら設定の動作タブでsubject式に変えるスレッド数を0に設定すればよい。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:23 ID:hNM9Fr+9
Q.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A.Live2chを終了し、インストールフォルダにあるmyboard.brdと2channel.brdを削除して、
再起動したのちボードデータを更新。
ちなみに原因はmyboard.brdの編集ミス。
Q.画像プレビューや画像ポップアップで拡張子jpgのブラクラを見ようとしたらどうなる?
A.画像として処理され表示しようとするだけなので、×マークになるだけで
被害がでる事はないので安心すれ。
Q.スレを読み込むとアンチウィルスソフト(ノートンなど)が騒ぐ。
A.datに記述されたウイルスのコードを誤認識する問題で、反応があっても安全。
ウイルスチェックソフトのチェック除外フォルダにlogフォルダを指定するとよい。
詳しくは下記スレを参照。
「ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応2」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/ Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
フォークでスパゲッティは食べられるけどスープは飲めないのと一緒。
スパゲッティ(通常画像)の変わりにスープ(ウイルス)が来ても、
あくまでフォークで対応するから結局スープは飲めない。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:24 ID:hNM9Fr+9
Q.#が含まれるURLをクリックしてもブラウザが立ち上がりません。
A.一部環境では仕様のようです。過去ログに詳細があります。
スキンで対応もできますから下記アドレスに置いておきます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/thread27_21_22 なお、このスキンは上記の点以外はdefaultスキンと全く同じものです。
Q.ログインできない
A.2ちゃんねるビューア(
http://2ch.tora3.net/)のIDとパスワードを購入した人用の機能です。
買ってない人はログインできません。
Q.IDとパスちゃんを買って、設定したのにログインできない。
A.おそらく以下のどれか。
・ID、PASSの入力ミス。
・IEが「オフライン作業」になっている。
・IEにSSL通れないプロクシが設定されている。
・逆にプロクシを通さないと外に出られない環境だ。
・ルータが特定のポート以外は外部への接続ができないような設定になっている。
・何らかのFWソフトが通信を邪魔している。
Q.ログインは成功するけど、HTML化前過去ログが読めない
A.なんらかのFWが通信を阻害している可能性あり。設定しる。
FW動いていないつもりでも、NECのPCだとPCGATEというFWが動いていたり、
XP標準のFWが動いていたりするので注意。
それ以外にも、24時間ログインしっぱなしだったりで、セッションIDが無効になってる可能性も考えられるので、
再ログインしてみる事も。
また、サーバー移転などであり得ないURLが捏造される危険性があるため、
そもそも読もうとした過去ログが実はサーバーに存在しないという可能性も考えられる。
IEなどでURLを開いて、ちゃんと読めるスレであれば、2ちゃんねるビューアの紹介がされるはずだ。
「そんな板orスレッドないです。」表示のものは、どうがんばっても取得できない。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:24 ID:hNM9Fr+9
Q.画面各部の色を変えるには?
A.
・背景色:
ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadBackColor=」部分にRGB数値を指定
レス表示欄→使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「bgcolor=red」のように指定を入れる。要HTML知識。
・文字色:
ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadForeColor=」部分にRGB数値を指定
レス表示欄→ 使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「text=red」のように指定を入れる。要HTML知識。
他はヘルプ→スキンカスタマイズを参考にsetting.sknを変更する事になる。
Q.「Header.htm」「setting.skn」「threadabone.ftd」などLive2ch関連のファイルが上手く開けない、弄れない(;´Д`)
A.テキストエディタ(メモ帳など)で開いてみるべし。
Q.ZoneAlarm使用でスレに書き込もうとした途端、警告がでて強制終了してしまいます。 (実行時エラー'40006':)
A.
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1061367159/774 >774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 17:43 ID:mB68ilCN
>FWにZA入れてて書けなかった対策法。
>ファイヤウォール>ゾーン>追加>ホスト/サイト
>で、カキコしたい2の鯖を信頼ゾーンに登録しる。
>ファイヤウォール>メイン>信頼ゾーンセキュリティ
>が中以下に設定されてれば書ける。
>とりあえず漏れはこれで書けたんだが…セキュリティ的にどうかはシラネ
らしいが、バージョンによって違ったりするので詳細は不明。
Q.なんか2chしてたら行間が広がってる気がする、いや広がってる
A.「&#18」と「&#179」を半角にしてNGワード(本文)に指定。
もしくはフォント"Estrangelo Edessa"をフォント削除してPC再起動
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:25 ID:hNM9Fr+9
Q.板を何回リロードしてもスレッド一覧が全部赤いぞゴルァ!!!
A.システム時計がくるってんじゃねーの?シラネーヨ
Q.subject取得正常終了とかたぶん取得とかでてきたけど、スレッド一覧がでてこない何かおかしい
A.subject.txtが飛んでるか、板が移転してるが自動追尾できてない状態
㌧でるなら復帰依頼(運用情報板
板移転なら移転を手動追尾、面倒ならボードデータ更新(※URL対応後のみ、既得ログの移転はできないが
Q.バージョンアップしたら「サーバーに接続できません」のエラーがでまくり。
A.exeが変わったことで、FWが許可されたLive2chと別と認識してるぽいです。
FWを再設定してやってください。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:26 ID:hNM9Fr+9
Q.スレッドタイトル検索で00000とか意味不明な表示になる時がある
A.スレッドランキングの鯖が重いときなる。
何度かリトライするか軽い時間帯にガンガレ。
Q.スレッドタイトル検索の検索結果が古いスレばっか出てる
A.スレッドランキングのデータが古いんだから仕方ない。
更新までまて。
Q.スレッド絞り込み検索が遅い
A.WindowsXPならシステムのプロパティ、それ以外のWindowsなら画面のプロパティで
アニメーション効果をOFFにすれば一瞬で終わる。
けど、別にハイライト&ソートでもいいんじゃね?
Q.ものすごい勢いで表示がぶっ壊れるスレがある
A.設定のその他2で、「liveなスレッドもgzip(ry」のチェックをはずしてから、ログを破棄してリロードすれ。
ちゃんと取得できたら、また設定でチェックしておく事をお勧めする。
Q.俺様用しおりの位置に移動ってできない?
A.設定のレンダリングタブで「俺様用しおりがある場合はそのスレから表示」にチェックついてれば、
開いたときに勝手に移動する。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:27 ID:hNM9Fr+9
Q.まちBBSの中国を開こうとすると2chの中国板に強制送還されます。
A1.おすすめの方のURLでボード更新する cf.FAQ
>>4 A2.ボードデータを開き手動でどちらかの名前を違うモノにする(要データ再読込
例) 中国→中国まちBBS、まちB中国 等
>>4のリンク修正
Q.最新版入れたらデフォルトスキンが変わってるぞゴルァ!!
A.
http://aaesp.at.infoseek.co.jp/skin/default_old.lzh Q.画像プレビューやIDポップアップができん!
or アップデートとかしたらいきなりできなくなってるぞ!
or 邪魔だから消させろゴルァ!
A.まず1か2のどちらかをやる。
1:ヘルプ→スキンカスタマイズの一番下読んで、今使ってるスキンの
setting.sknファイルをメモ帳とかのテキストエディタで開いて、
その通りの項目をファイルの最後にでも追加しる。
出さない時は消すか=0に。
2:↑が分からんならしゃあないからヘルプ→設定ウィザード立ち上げて
3つ進めた「デフォルトスキンにほにゃらら機能を追加する」にチェック入れ(消す場合は外し)、
さらに進めて設定ウィザードを終わらせれ。
どちらかをやったらLive2ch再起動、または表示→現在のスキンを再読込、以上。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:27 ID:hNM9Fr+9
知らない人が多そうな機能。
・アドレスバーに板名を入れると表示される。
たとえば「ソフトウェア」って入れてエンター押せばソフトウェア板表示。
・オートスクロールでスクロールしすぎた!って時はCtrl+[で読み返せる。
・ポップアップのポップアップは>>xxxに付いてる[x]の数字をタイプする事で変更できる。
・リンクが張られていない数字を範囲選択してF4を押すとポップアップ表示される。
・タブの上の灰色の部分をクリックすると、そのスレがある板を開く。
・Shift押しながらBackspaceで全文削除が出来る。
・F12で板のリロード、お気に入りの更新
・F5はIEとかちあうので押さないよーに。
・アドレスバーに@~でスレタイ検索
・Shift+板名でIE風表示
・#IDPopup=1をsetting.sknに追加でIDポップアップ
・設定画面は一通りみると新しい発見があるかも。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:28 ID:hNM9Fr+9
Tips
・起動中に直接編集しても大丈夫なもの
2channnel.brd →編集後ファイルメニューから再読込
myboard.brd →編集後ボードデータ更新
threadabone.ftd”以外の”拡張子ftdのファイル(スレッド倉庫とか) →編集したものを再表示
skinのファイル各種 →表示メニューから「スキンの再読込」。さらに表示更新はタブの開き直し。
・起動中編集してはいけないもの(終了してから編集するもの)
↑に書いたやつ以外全部。
ファンクションキー一覧
F1 : ヘルプにリンク
F2 : 左タブに移動
F3 : 右タブに移動
F4 : レスポップアップ表示
F6 : ログイン
F8 : 次の新着レスを表示
F9 : 選択範囲をスクラップとして保存
F12 : 更新チェック
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:28 ID:hNM9Fr+9
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:29 ID:hNM9Fr+9
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:29 ID:hNM9Fr+9
【ユーザー向け過去ログ】 全部集まってるので便利。
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/ マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」からアクセス可能。
入ってない人(昔からLive2ch使ってる人)は手動登録しる。
~Live2chの過去ログ検索の利用法~
Live2chにはログから検索+レス本文から検索+ヒットしたレスの一覧生成という機能が付いてる。
これをうまくつかう。
Live2chの過去スレは
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/の板(正確には板じゃないが)に
集まってる。
マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」というのがそうだ。
登録されてない人(昔から使っている人)は、
ファイル>マイボードに板を追加 で、上のURLを登録しておこう。
あとはその板にアクセスし、全てのログを取得。
これで下準備完了。
さぁ調べたい、分からない事ができた。
検索>ログから検索を選び、レス本文を選択し、一覧生成にチェックを付ける。
下の板一覧からLiveスレ過去ログを選択し、検索用語を入力し、検索ボタンを押す。
すると、過去ログから知りたい情報が抽出されるってワケ。
激しく便利。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:31 ID:hNM9Fr+9
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:32 ID:hNM9Fr+9
Q.このスレってよくsageろとか言うのが出てくるけどsage推奨なの?
A.ageようがsageようが関係ないです、既知害の戯言ですから無視・黙殺してください
ID:hNM9Fr+9この馬鹿なんで全部ageなの?氏んでね
◆ サーバーに接続できません~等の原因
・インターネットにつながってない
・インターネットにつながっていてもhttp(port80)の通信ができないようにルータなどで設定されている
(会社・学校とかでわざと制限している環境等)
・接続しようとしたサーバーが死んでいる
・Live2chのproxy設定に存在しないproxyが設定されている
・FWでLive2chの通信を許可していない
(許可してあっても、旧バージョンの時に許可したもので、バージョンアップ後に再設定していない)
過去に「サーバーに接続できません」のエラーで相談してくる人間の9割以上がFWの問題。
ここでいうFWとは、ノートンインターネットセキュリティやウイルスバスターなどの統合セキュリティソフト、
ZoneAlarmやOutpost Firewallなどのファイヤーウォールソフト等。
FWは使っていないつもりでも、NECのPCだと勝手にPC GATEというソフトが動いていたりもするので注意。
インターネットにつながっている、IEでなら通信できる、にも関わらずLive2chだけ通信ができないなら、
まず間違いなくFWのせいなので、きっちり設定する事。
設定の方法は各FWのマニュアル、ヘルプを読むように。
>>1&テンプレ
乙です。
今日の移転鯖のログ、どうやら復帰屋さんが復帰してくれた模様。
music4は復帰。
school3はまだ。
1000ゲット成功ニダ
,r'⌒ ⌒ヽ、.
,rn f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
r「l l h. ゞ‐=H:=‐fー)r、)
| 、. !j ゛iー'・・ー' i.トソ
ゝ .f l、 r==i ,; |'
| | ー-.,-,━
,」 L_ ・.;;': :;;・ : '、
ヾー‐' | ・ ・; ;:: .. :
| じ、 ;; ;: ・; ;;
\ \. _, ;; :
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
>>1 \ 乙 / \ カレー /
__
/ /.|
/ /. |
/__/./| |__
|__|/ .| |__| | _____
(゚Д゚,,).| | // | ボンカレー|:|
(/ ヽ) |// .| (゚д゚,,) |:|
| ∞ | / (/ 辛 ヽ)|:|
\_\/ .|_ .|:|
U"U ̄ U"U ̄
テンプレにちょっとだけ補足(ガイシュツだったら、ごめんなさい)
・お気に入り(スレッド倉庫)→F12→F8
の連携技を知らない人はやってみましょう。大変便利です。
・空書き込みでスレのリロード
これも実況中は大変便利ですが、過度のリロードは鯖への負担になるのでやめましょう。
28 :
前スレ986:04/05/22 21:06 ID:hXvSac+M
>>29 テンプレにありましたか・・・すみませんでした
>>1モツカレー
>>27 俺は「お気に入り」ではなく「最近読み込んだスレッド」でやってる。
すみません。もうひとつおしえていただきたいんですが
チャット風スキンはどこで落とせます?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:46 ID:ga9WI9N6
>869 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/05/22 01:37 ID:vsQBOEgg
>あー、既得ログが1001あるdat落ちのログは、ログを破棄して~云々は
>出さないでくれるとありがたいなぁ。
>ログが全部あるのに取り直しはまずしないから。
俺もこれに一票!!
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:55 ID:SOTPMrOQ
しかし外部に1000以上の上限の板とかもあるわけで。
1.08のベータ版を上書きするとショートカットが作成されるのはあたいだけ?
>>35-36 ではオプション化でどうかなと。
そうすればそういう板を見る人も見ない人も対応可能。
とりあえず記念カキコ
じゃ漏れも
更新チェックができないんですが。
定期更新チェックって5分間隔なのか...せめて1分とかにならんもんだろうか....
<A href="refer:&PLAINNUMBER">逆参照</A>
ってすごい便利なんだけど、 > や > に対応しない(´・ω・`)
誰か対応させる書き方知ってたら教えてください。。
新着スレだけを上に持ってくるソートの仕方ないんですか?
>>45 設定→オプション→動作-更新チェック
ここの「更新があったスレのレス数(ry」にチェック。
そして更新チェック後「!!!」のあるカラムでソート。
でも
>>27にもあるF12→F8コンボ使えばそんなソートを気にする機会なくなる気もするけど。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:59 ID:COqDR9A/
>>45 右上の方の
dat
を押せば新着だけ上に来る。
>>46-48 ありがとう、出来たのか・・・
いろんなやり方あるんだね、とりあえず、全部やってみます
「このスレッド変です」となってスレが取得できない時は
どうすればいいんですか?
あと、「最近書き込んだスレッド」の新着レスの更新ができなく
なってしまったのですが。
板が移転したので「ボードデータの更新」をした事と関係あるのかな?
>>51 1.00と言うのになってたけど、バージョンアップすればいいのですか?
>>52 正式版は1.07だからバージョンアップして。
(´-`).。oO(つか どんだけ遅れて、、)
お気に入りって最高何個まで増やせるんですか??
ちなみにおれは50個くらいです
今見たら400本あった。
>>53 ありがとう。やってみます。
そうですか、遅れすぎですか…。
バージョンアップするの初めて。私にもできるのかな~、ちょとドキドキ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:47 ID:oPE1YCTv
まだthe戦車のオヤジが現役の頃のバージョンかな
て言うか1.00って今のに比べて物凄く不便なんじゃ……。
自分的には使い心地が大筋で申し分ないレベルに跳ね上がったのが
1.05のF8「次の新着(ry」が出てからからだったような。
>>57 ありがとーーー!
「最新版みたいです」と出たので私にも出来たみたいです。
取得できなかったスレも読めるようになりました。
良かったーーー!
自分はスクラップビューアで一気に便利に(・∀・)
私も
>>44の、
>(←これ)ひとつでもアンカーとして対応する
スキンの改造方法教えていただきたいでつ(;´Д`)
オプション>レンタリングの□にチェック
たまに板のログが勝手に消える事がある・・・OTL
>>63 あ、ここのポップアップにチェックだったとは
見落としてました・・・(((´・ω・) カックン
すいません、ありがとうございます
要望というか
栞挟んだスレってオートスクロールオフだと
>1から表示されるじゃん、つまりそのスレの頭から
挟んでないスレは新着から表示されるんだけど栞挟んでいても新着から表示される方法はない?
オートスクロールオンだとレスが50とかあった場合戻す手間があるから結局同じ
>>1からじゃなくてしおりからだろ?
しおりが挟んであるレスに移動する。
>>1からに見えるのは、しおりを挟んであるレスから変換する設定になっているからでは。
どういう仕組みかわからないけどできる場合もあるんだよなぁ
ちなみに設定は
レスレンダリング
逐次
差分取得は常に逐次
dat→HTML
一度に変換 40
しおりがある場合はそのレスから変換 ノーチェック
サーバーから~ チェック
open jane doeみたいに、名前欄の幅が広いとイイ
次のバージョンうpの時はよろです
チャンネルを変えるとき、不便だ
俺様用しおりの絵柄って変えられるんですか?
変えられるんだったらやり方を一つよろしく。
>>70 スキンのBookmark.htmファイルがしおりのデザイン。
そいつをメモ帳なり何なりのエディタで書き換えてやればいい。
だからこんなのもできる。
■■■■■俺様用しおり■■■■■
-――-
'´ `
' , '´ 〃 / i !li ヽヾ` 、 ヽ.ヽ
' .
' ,' ! l i| !i !i ! ! .
. . ノナナノ リノノ/ノ!l l i | liヽ!
i ,' / ,ィ'´「i「` l´iヽ リノリ ノ '
!l ! !l ' |、ノr'| lJ! ' ! ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!l | ゝ. --‐' , ー' ,! l |
l l i \ ' nィ | l ! < ここまで読んだの。
ヽ.l_!_,.ゝ‐ァi^` .r- イ! l.! リ ' |
.ヘKァ‐r‐イバ、! レ、 \_____
/  ̄ iトl ´`ヽ
; ヽ , ! 「/ト、
. f〒 == 、_,ノ l / /K!
. ヾl iヽ ,. '⌒ヽ.' /X/ト、
l l / //VX/|Xヽ
■■■■■俺様用しおり■■■■■
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 07:59 ID:nAR2B+7p
板ボタンに登録したものを解除するのってどうやるの??
>>72 設定→オプション→板ボタンタブ
特にオプションで何が出来るかは機会見て眺めとこうな。
FMV-670MC3(Windows2000)に1.07をインストール(Dドライブ)したんだが
野球総合板の田口スレを読み込もうとすると、リセットかかってしまう。。。
なんで?
まじで困ってる。
77 :
73:04/05/23 09:40 ID:xaE6Bd/n
_| ̄|○
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:09 ID:Rj/3nNug
>>77 無視しようとして無視したんじゃないと思うよ。
海に行って叫んで来い。
live2ch起動
↓
×マークが表示されるところを起動前から連打
↓
起動したと同時に閉じられる
↓
(゚д゚)ウマー
定期更新チェックの間隔を5分固定から自由に設定できませんか?
>>59 遅レスだけどマリガトン!知らなかった。
F8って何だろう…と何気なく押してビックリしたよ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:11 ID:aIBGSwLT
マウスジェスチャーも便利だぞ
逆参照激しく便利です。げろたんありがとう。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:06 ID:oPE1YCTv
>>83 左上の 「▼」 → 「最近読み込んだスレッド」
時間が経ったら
「F12」で更新 ⇔ 「F8」新着スレッドに移動
の繰り返し。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:28 ID:inM8b/sf
大文字の.JPGが拡張子であっても、画像ポップアップさせるにはどうしたらよいでしょう。
小文字の.jpgであれば問題なくポップアップしています。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:53 ID:19KHlo/z
89 :
88:04/05/23 13:57 ID:19KHlo/z
>>88 オートリロードはボタンがありました失礼 _| ̄|○
アク禁にならないオートリロード間隔の推奨設定値のみの質問に切替・・・
verいくつの使ってたの?
んなもんあるわけないだろ。
%指定でやってるんだから、極端な話50回/一時間で規制される可能性もあれば、
10000回/一時間でも規制されない可能性もある。
てぇーいうか、単純なアクセス回数、接続回数で規制してるのって無茶な気がしないでもないな。
read.cgiでスレ1本読もうと、HEADでチェックしようと同じ1回として判別されるわけだよなー。
read.cgiで10回リロードしたやつと、Live2chで100回リロードしたやつなら、後者のほうが低負荷だろうに。
というか。
>オートリロードを無効にする方法を教えてくだされば
これなにげに㌧でもない事言ってるよな?
大体デフォルトでOFFで、自分でONにしないと動かないのに、
OFFにする方法が分からないって、どーかしてるべ。
というか
>>88のスレ見てきたら、お前のリロード回数異常。
deny from 202.216.239.161 #(4479) 0.56%
4479回ってすごいべ。
Live2chで●ログイン&10秒リロードしても、1時間で360回だよな。
どういう使い方したら、4479回なんてものすごい回数リロードできるんだろう。
数値的には●ログインした上でオートリロード放置12時間以上って事になる。
なんかもう、規制されて当たり前っつーかおかしいべ使い方。
DTIがドリーム・トレイン・インターネットだと言う事をはじめて知った・・・。
95 :
88:04/05/23 14:44 ID:19KHlo/z
>>92 すぐ思い出して訂正しますた
>>89 >>93 たまたま熱い話題があったのと、途中で寝ちゃったのと・・・
あと10秒に設定していたと言う理由でそんな数字になってしまった・・・
とりあえず今後オートリロード機能は使用しないことにします。
回数でなく%で規制してるみたいなので、適性値なんてないようですね。
97 :
88:04/05/23 14:48 ID:19KHlo/z
>>96 してた・・・と思います。いつも起動時に自動ログインしてるので。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:48 ID:oPE1YCTv
自動で切れてないんだから●でしょ。
まー確かに4479回って回数は異常ではあるが、
途中で居眠りって事は更新無しのスレをリロードしてたって事であり、
Live2chはIf-Modified-Since付きで更新無かったらdatを1byteたりとも受信しない
恐らくHEADと同程度の負荷しか与えない優しいリロードだから、
板の全部のdatかっさらっていくどっかの業者とか、
read.cgiにF5アタックしまくる馬鹿とか、そういうのより比較にならない低負荷だったはず。
しかも●を買った有料で2chアクセスしてるユーザー。
もっと悪質な奴なんていくらでもいそうだな。
httpのアクセス回数で規制されてしまうんだからしょうがないが。
不運だったな。
100 :
88:04/05/23 15:17 ID:19KHlo/z
>>99 レスありがとうございます
自己責任なので反省してます・・・
>>44 >>63タンが教えてくれてるぞー
設定>オプション>レンダリング>一番下にあるポップアップのところをチェック
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:07 ID:ySZOAJep
【Live2ch】 1.07
【 スキン 】 default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 ME
【Firewall 】 McAfee VirusScan
【 不具合 】
【 エラー 】
Live2chを使っているのですが、最近全くお気に入りのスレッドの更新チェックをしても
更新されてないと思い、ボードの更新をしたら、スレッドのあるサーバが移転されていました。
Live2chにはサーバが移転されていたらお知らせしてくれる機能があったと思うんですけど
それは働きませんでした。なので移転されていた事に気付きませんでした。
昔のスレッドは今もIEでもLive2chでもいつもどおりに表示されます。
IEでスレッドの昔のアドレスを打ち込んでもアクセスできるのはキャッシュをずっと読み込んでいて、Live2chでみた時にはずっとログを読み込んでいた?
移転したと気付くにはなにか方法はありますか?(移転情報がのってるところがあるとか)
大学生活板が・・・見られません。
サーバーが死んでるだけだろ?
俺様用しおりを書き換えたら消しちゃいけないもんまで消したらしく、しおりの絵柄がしっちゃかめっちゃかになってしまいました!・゚・(つД`)・゚・
デフォの状態を晒してくれたら幸いです。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:59 ID:7p41ZBFK
>>107 コピーも取らず、直接編集したのかよ。
もう一度ダウンロードしなはれ。
>>108 我ながら失策でした・・・。
もっかいダウソしてきます・゚・(つД`)・゚・
●持ちが極東板を荒らして落としたのか?
艱難辛苦を経て、やっとこさしおりを書き換えられました!
みなさんどうもでした・゚・(つД`)・゚・
>101
いや、そこにチェックしても「逆参照」だと対応しないんですよねー。
ちなみに>101の逆参照ポイントしてもこのレスは出てこないはず、はず。。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:31 ID:Sfdk0VPp
再起動してレスを取得し直すと最初のほうまで戻ってしまうんですが
なんとかなりませんか。前回見たところからさいかいするにはどうすれば・・・
あぁー指定したHNだけを表示するシステムが欲しいーとぼやいてみる
既出だったらスマソ
>>114 レス番をクリック、このレスの名前でレスフィルタ。
ラウンジの移転追尾がうまくいきません
機能からやる方法でもできないんです
>>113 設定→オプション→その他→「既得ログを…」のチェックをはずす
>>116 2ch運営板みると、不安定みたいだよ。
qb5問題無く追尾完了。
既得スレの移動までOK。 と無駄に報告。
skin機能が欲しい
音楽板に入れないぞ
( ゚Д゚)ゴルァ!!
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:11 ID:oPE1YCTv
俺様用しおりって、書き換えられるの?
書き換えたとして、スキンに反映はされますかね。
いいねー1.08b
>Live2chインストールフォルダにある、unreg.infを右クリックして「インストール」を選択してください。
>これはLive2chのあらゆる設定や画面ポジションを初期化するものです。
>設定が狂った事による不具合なら、これで直ります。
これは過去ログも消えてしまいますか?
ログは消えない
>>125 漏れみたいに失敗するなよ!
アンインスコして再びダウソしてAA集めてしおり書き換えて…はカナーリめんどかったから・゚・(つД`)・゚・
>>130 あんた、アンインストまでする必要なかったろよ
インスコし直したんかい
そりゃ泣くわな
JPEGって大文字で書いてあるやつはプレビュー出来ないの?
>>133 デフォルトのスキンではできないと思ったよ。
スキンによっては知らんが
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:09 ID:qDfvS3+3
ステータスバーの、すごく長い表示(書き込み規制など)は全部読むにはどうしたらいいんですか?
OKのところで切れてしまい、最後の方は見えないですよね?
ブラウザで確認しる
>>136 わざわざIEに切り替えなきゃいけないんですか?1分くらいかかりそうですが・・・。
それ以前にブラウザで見る方法がわかりません。教えてもらえませんか?
Live2chのウィンドウサイズをでっかくすれば見れるでしょ。
● 認証サーバの移転 ●
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085035902/ > 36 マァヴ ◆jxAYUMI09s 逆参照 04/05/24 06:22 ID:7gcEXbdh
> ・今まで●を使ってた人は専用ブラウザが新サーバに対応していないと29日以降ログインできない
> ・新サーバ稼動後に新規購入した人は、専用ブラウザが新サーバに対応していないとログインできない
> 障害はこれくらいかな?(^_^;)
>
> ある瞬間に専用ブラウザをバージョンアップしなきゃならないわけじゃなくて
> 以前から使ってる人は、明日新サーバが稼動し始めてから、旧サーバの停止するまでにバージョンアップすれば問題なし。
> 明日以降新規に購入した人は、バージョンアップされた専用ブラウザで使わないとだめ・・・・と(^_^;)
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 07:43 ID:/gijT929
ラウンジが見れません。ボードの更新しても駄目です。どうすればいいのでしょうか
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 10:52 ID:qXrrjqOn
Q:鯖移転などでボードデータを更新した後既得ログが行方不明になることがあるんですが
どうしたら見られますか?
>>142 ボード一覧の「Live2ch-全取得スレッド」にはないのかな?
144 :
128:04/05/24 11:30 ID:G/0e2Qse
>>129 レスありがとうございました。
先ほどunreg.infを右クリックして「インストール」を選択し、Live起動できました。
ログ残っててよかった・・・。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 11:49 ID:qXrrjqOn
>>143 「全取得スレッド」をクリックすると「実行時エラー'9'」が出てプログラムが終了してしまいます。
ちなみにどこの板がみたいの?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:18 ID:CfPHqZnq
>Q.スレッド絞り込み検索が遅い
>A.WindowsXPならシステムのプロパティで、(中略)
アニメーション効果をOFFにすれば一瞬で終わる。
コンパネ→システム→詳細設定→パフォーマンス
→「ウィンドウを最大化や最小化するときにアニメーションで表示する」をOFFにしましたが
何も変わりませんでした。
どこをどう弄ればいいんでしょうか?
>>147 個人的には「絞り込み」は使わない事を強く薦める。
隣りの「ハイライト&ソート」を使う方がロスタイムもないしスレ一覧も消さないし、桁違いに便利。
>>147 個人的にはまったく関係ないんじゃないかと思う。
ちょっと実験してみたけど、
全てにチェック入れた時と、全てのチェックをはずした時で、
動作は全く一緒だった。
ちなみに、一瞬で表示されるという事は無いけど、
さーっと表示されていらつく事は無いです。
結論としては>148に同意。
ずっと疑問だったけど、ハイライト&ソートってどういう機能なの?
やってみりゃ分かるだろ。
ログ移転の際にsubject.txtで生きてるスレを判断するんだよね
たとえばURLは変わってるけどログだけ移転が遅れた時とかFWがじゃましたりして
中途半端なsubject.txtが取得された状態で更に移転があると生きてるスレも移転されなくなる?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:06 ID:CfPHqZnq
>>148>>149 レスありがとうございます。
かわらないのですか・・・残念ですが、諦めます。。。
えーと、もう一つ質問させてください。
「Ctrl+f」ででてくる検索ウィンドウに「ハイライト&ソート(H)」って書いてますよね。
これ、(H)って書いてあるということはキーボードで操作できるってことですよね。
けど、Hそのまま押しても「Ctrl+h」にしても動かないんですが、どうすれば良いんでしょうか?
Alt+Hだろ。
Live2chに限らず、あらゆるWindowsアプリでそうする。
今までと全然違うバージョンアップお知らせが表示されたんだけど・・・
どうしたらいいでしょうか?(;´Д`)ハァハァ
タグ使っただけだろ
>>157 普通にバージョンアップしてOKですか?
ご自由に
2004/ 5/24 Ver1.08
・2ちゃんねるビューア(通称●)の認証サーバー移転に対応。
・連鎖あぼ~んをさらに連鎖する設定を追加(1.06は連鎖の連鎖無し、1.07は強制的に連鎖の連鎖でした)。
・接続、受信のタイムアウトを設定可能にした。
・新設された実況関連板の自主規制に対応。
・逆参照機能の追加。
・VB6sp6でコンパイル。
っと。
●持ちの人は29日までにアップデートしないとログインできなくなります。
ぷげらっちょ。
もうやっちゃったけど●持ってないからどうでもいいや。
リアルタイムで更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
早速逝ってきまつ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:41 ID:EJKcMiSV
鯖移転に対応って
前もそんなこと言ってなかった?
>>165 前のは板移転の自動追尾に対応。
今回のは●認証サーバーの移転に対応。
まったく別物関係ない。
・逆参照機能の追加。
ってなんやろ・・・
>>168 そんな時こそ「既得ログから検索」機能ですよ。
キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*!!!!!
>>167 それあるね
逆にやれば(sec2chd先sec2ch後とか)ならないけど。
いつも気がつかないで手動でやりなおしてる
>161ですけど不具合報告のあった人の環境が原因だったようです。
お騒がせしました。
キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!
┃ ━━ /\ /:\ ■
━━ ┃━┃ /::::::::ヽ ━━━━━ /:::::::::ヽ━━━ ■
┃ ┃ /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ ■
━━ ┃ /::::::::::___ :::::: __ ヽ ★
┃ ┃ /::::::::::::/ 。 \:::\\// / 。\ \
/::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/ | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ :::::::::::|
/ |::::::::: :::/ |┘┘┘┘┘┘\ :::::::::|
/ /| :::: | |/::ニニニ⊃ | | | .:::|\\\\
// /|:: i し / | |::::::::::/::::::|. | | : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ ( | |::::::::|:::::::::| | | :|∵ \\;*;\
//// | '~ヽ | ┐┐┐┐┐┐|
さっきバージョンアップしたのですが
「最近書き込んだスレッド」を表示させると、更新チェックを延々と
際限なく繰り返してしまい、読み書きできません。
画面を閉じることも出来ません。閉じてもまた勝手に開いてしまいます。
どうしたらいいの?
>>150 検索結果が
・ハイライト(太字)で
・ソートされてスレ一覧の一番上に纏まって
出てくる。
>>160 スレ検索、ハイライト&ソートの方をデフォルト化してください。
>>168 「あるレスに対して付けられたレス」をポップアップで見ることができる機能。
もし見られるなら前スレ最後の方のgeroたんのレスを見る事。
>>174 どこかの鯖が落ちてる
URLで長く止まってるとこを探したら強制終了してそこだけ削除すればいい
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:12 ID:A0kpQG8t
バージョンうpキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
キタ・
板ボタンに追加すごく便利なんだけど、このタブをもっと小さくできる方法ありますか?
たくさん追加したら、端の板が見えなくなる・・
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
>>176 ありがとうございます!
今表示させたら直ってました。
でも、ついこの間も同じ症状があったので(その時は長い時間だった)
またなるような事があったら、そうしてみます。
キタ━━♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ━━♪
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:27 ID:0RDU+QRj
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
>>179 タブと言うのが板ボタンの事なら、
設定→オプション→板ボタン→板ボタン設定
ここの「板ボタンの表示文字数を制限」ではどうだろう。
4文字あたりにしておけば板の識別はできると思うが。
何が変わったの?
>作者さん、本当にゴクロウさんですぅぅ
早速イタダキマスタ
正式版キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
Live2ch 起動しようとしたら、
「インストールの準備」 とかダイアログが出てきて
WinXPのインストールCDを要求されるんですけど、何故???
「PIPC1.MSI」ってファイルを探しにいってるみたいなんですけど…。
気掛かりな直前の作業としては、
『Microsoft Visio 2002』 を [SP-2] にアップデートした後でおかしくなってしまったような気が...
当該ソフトをアンインストールしてもう一度インストールしても同じ症状…。
やはりアップデートの影響なのでしょうか?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:36 ID:zUwk7aZ3
>>190 ごめんなさい、書き忘れてました。
【Live2ch】 1.08
【 スキン 】 skin30-2L++ - for Live2ch
【 IE 】 IE6 SP-2
【Windows】 XP
【Firewall 】 VB2004
【 不具合 】 起動できない
193 :
168:04/05/24 19:42 ID:VSGcd6GA
>>175 うおーん、見られん・・・。ごめん、分からん。
このカキコの場合175を見ればこのレス番が見れるってことかいな?
スキンいじらんと使えないはず
195 :
168:04/05/24 19:46 ID:VSGcd6GA
>>18 あー、ここに書いてあるちょっとやってみる
196 :
175:04/05/24 19:52 ID:i1Nmyyqx
テンプレにあったのね_| ̄|○
テンプレ貼った人GJ!
(^(・)^)クマ━━━━━━━━!!!!
198 :
168:04/05/24 20:05 ID:VSGcd6GA
いちおう出来たんだが名前欄が違うと見れないのかな?
例えばこのスレの
>>161に対する
>>171のレスがポップアップしない
ところで関係ないけどポップアップが巨大だとフィルタリングやそのレスがポップアップの裏に隠れてに飛ぶのが難しい。
ありゃほんとだ
なんでポップアップしないんのん?
>>198 どうも「>>」のアンカーにしか対応していないらしい。
201 :
150:04/05/24 20:15 ID:NWUPKphU
>>175 あ、レスくれてる。ありがとう。あまりに初歩の質問しちゃったからスルー
されたかと思ってた。
>>151の言うことももっともだし。
絞込みよりこっちが便利だね。スレ一覧は残るし。絞込みを残しておくメリットって
何なの?
今回の目玉
タイムアウトの設定はどの位がベスト?
出来てない他のスレも見たところ「>」一個だけだった。名前欄は関係ない模様。全角テスト
>>198 >>199 >>200
最後にもうひとつ、スレクリックしてから見れるまで何故か激遅になってる・・・なんでだろ
あ、なんだ>>になってなかっただけか
>>201 ノシ
>絞込みのメリット
>>148でも使わないよう書いたけど、個人的には何一つない。
>>202 それは個人の感覚次第だしなあ。
俺は鯖接続5秒受信10秒に今の所はしてる。
>>205さん
なるほど・・・ 自分もそれくらいに設定してみます。 横レス、スマソ、、、
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:51 ID:6lm+k4ID
ソレガドーシタ
バージョンアップをしてから
何処を押しても『サーバーに接続できませんでした』と出るようになりました
どうなってるんでしょう、、、?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:41 ID:NvEDasr8
あのぉ、インフォメーションから「最新版をダウンロードしにいく 」をクリックすると、
Ver. 1.07
に飛ぶんですけど・・・
>>211 飛んだ先のページを「更新」するヨロシ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:52 ID:NvEDasr8
>>212 おぉ!F5攻撃したら、Ver. 1.08 に切り替わりますた!
ありまとうございまつた
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:53 ID:pENygW3/
書き込みすると書き込みログに
書き込み時刻が1秒ずれた同じレスが2個残る場合と1個だけの場合があります。
(どちらもスレには1個だけ書き込まれて2重カキコにはなってない。)
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:56 ID:folPJx4F
記念パピポ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:56 ID:EZx1CDQG
バージョンアップしたのに●にログイン出来ないんだが。
設定 → オプション → 2chビュアー
内容を再度入力しなおしてみれば?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:00 ID:EZx1CDQG
それもしたんだけどな。
219 :
●:04/05/24 22:00 ID:cQSZQrxX
問題なく入れてる気がする。
ν即に糞スレ立てたせいか?
規制スレ見に行ってみれば。
最新版にしたらдとかωとかзとかεとか太字になってるんだけど仕様ですか?
>>224 ああ、そんなんあったんだね。
今帰宅したとこなんだよ。thx。
>>224>>225 171 名前: ◆Reffi/bQ.c sage New! 投稿日:04/05/24 17:39 ID:kbOB/e8L
>161ですけど不具合報告のあった人の環境が原因だったようです。
お騒がせしました。
227 :
224:04/05/24 22:23 ID:i1Nmyyqx
_| ̄|○ハズカシイ
バージョンアップおめでとうございます。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:31 ID:ve6uIqZb
板移転を一気にスキャンしる方法はありますか?
一つ一つ探すの( ゚Д゚)マンドクセーので・・・
>>161で不具合のお知らせがあるけど、
みんな関係なくバージョンアップしてます?
>>161で不具合のお知らせがあるけど、
みんな関係なくバージョンアップしてます?
あれ?
連続カキコになっちゃってる・・・
スマソ~_| ̄|○
>>234 どうもありがとうございます&よく読まずに書き込んでスマソ~
それではバージョンアップしてきます!
>>214 一つはクッキー取得 一つは本番の書き込みかと。
バージョンアップ カキ
【Live2ch】 1.08
【 スキン 】 default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ノートン (セキュリティソフト)
【 不具合 】
IDポップアップしたいんですが、>13読んで
setting.sknをメモ帳で開いて
//HTML成形
#NameTagDelete=0
#MessageTagDelete=0
#IDPopup=1
にして、上書き保存しますたが、IDポプアプできまへん。
↑やりかた間違ってますか?(ToT;)
一回スキン読みこむかLive2chを再起動した?
つかdefaultはそのまま弄ると失敗したとき起動できなくなるからコピーで
>>238 て言うかヘルプ→設定ウィザードでIDポップアップ機能を追加するで出来ないか?
>>240 それだとデフォルトにしか通用しないんじゃ
242 :
224:04/05/24 23:47 ID:i1Nmyyqx
>>238 >>13より
>>12だな、見るのは。
・再読込or再起動してない
・使ってるのと別のスキンのsetting.txtを書き換えてる
・あとは・・・・・・最後の行の後ろに改行がないとか関係あるかも、確証ないけど
>>18 の逆参照のやり方が良くわからないのですが
244 :
238:04/05/24 23:54 ID:uMnevAQb
デキター!!>239-242様ありがとう!
何回か書き換えとか再起動とか
pc再起動とかしてたらなりますた!
原因は良くわかりませんが多分settingの最後の行かもしれず。。。
とにかくありがとうございました。
>>243 とりあえず、res.htm newres.htmのソースにコピペすれば出来るからやってみれ
どうしてその記述にしなければならないかなんてのは知らん。
>>243 まず、レスの表示形態を主に担当しているスキンファイルは、
・Res.htm(既存レスの表示形態)
・Newres.htm(読み込んだ新着レスの表示形態)
の二つ。
よってこの二つに、
>>18にあるタグ付き行を埋め込む事になる。
そのスキンファイルの内容を見れば、どこに埋め込むとどの位置に
「逆参照」のアンカー?が来るかは薄々分かると思う。
あとは好みになるように色々試してくれ。
「サーバーに接続できませんでした」
というのがよく出ますが、仕様でしょうか?
>>248さん
設定→オプション→通信 でサーバ時間を増やしても効果なければ仕様です。
>>248 おれ的お勧めタイムアウト設定は…
●サーバー接続…20000msec
●受信……………30000msec
>>251 どうもありがとうございます。
248ではありませんが、どれくらいに設定していいのか
分からなかったので使わせていたたぎました。
スレ一覧のgridの色を変えたい
ツールバーのアイコンを変えたい
書き込み欄の背景色を変えたい
アイコンを変えたい
【タイムアウト】
サーバー接続…5000msec
受信……………10000msec だね♥
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:23 ID:adDx3cuY
おい糞作者
ロクでもないバージョンアップで誤魔化すのやめて
このダサいアイコンを何とかしろよ
それができないなら、こんな糞ソフトの開発なんかやめてしまえ
非常に不愉快だ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:29 ID:SstW6HbY
タイムアウト設定するとPOST受信タイムアウトって無くなるんですか?
>>255 ははっ。
強がらずに素直にアイコン変更して下さいって頼みなよ。
(´-`).。oO(ロクでもないバージョンアップってあたりでユーザーじゃないアホのチンケな煽りだとバレバレ)
バージョンアップ記念下記コ
>>255 俺はあのアイコン変えてるよ
それさえ押さえておけばイイ感じだと思う
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 05:12 ID:8P+ZK60k
このブラウザ気に入ってしまってかなりの時間これで見てます。
そうなるとバックの白ってのが目に厳しくつらいです。
薄いグレーとかになる機能ないのでしょうか?
スキンというものがあるようですが私にはとても無理です。
ボタン一発でバックがまぶしくないような色になる機能は
ないものでしょうか?
もしあったら教えてください。お願いします。
おいおい、よくわからん人間はタイムアウト設定いじるなよ。
たとえば受信のタイムアウトを5分にしたら、書き込んでサーバーが反応しなかった時は5分待たされる。
長ければいいってもんじゃない。
だからといって3秒とかにすると、ちょっとサーバーが重くて3秒反応がなかっただけで蹴られる。
短ければいいってもんじゃない。
それから
>>248は単に
>>10の一番下じゃない?
>>261 ボタン一発限定だったら無理だなぁ。
ボタン一発じゃないならいくらでも方法があるけど。
265 :
261:04/05/25 05:23 ID:8P+ZK60k
>>263 すばやいお答えありがとうございます。
どうやるんでしょうか?やっぱりスキンなどの機能を使うのでしょうか?
よかったら教えていただけませんか。
同じ光をみても人よりもまぶしいと感じてしまう方なのでもしそんなことが
出来るならすごく助かります。
266 :
261:04/05/25 05:24 ID:8P+ZK60k
>>264 すみません!リロードせずに書き込んでしまいました。
>>9を見てみたいと思います
>>266 >>1にもあるけど、とりあえずテンプレやヘルプに答えがないかどうかはまず探そうな。
かなりの質問についてはそこに答えがあるから。
その上でよく分からなければ質問すればいい。
このスレは教えたがりも多いので、対応は他の質問スレと比べても決して悪くないから。
んで、誰か「逆参照の」 > や > にも対応する書き方キボンです。
269 :
261:04/05/25 06:14 ID:8P+ZK60k
>>267 すみません、お恥ずかしいです。
まさかこんな機能がはないでしょうと思い込んでしまいました。
これからは気をつけます。
htmlを勉強したいと思います。お騒がせしました。
ステータスバーの文字が切れて読めないところをすぐに読める機能を追加キボン。
いや、マジで追加キボン。
とくに実況板のときモノスゲ困るから・・・
色を変えたりできる暗号ってsettingに入れるんですよね?
開かないんですが・・・・。間違ってますか?ペルプは読みました。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 07:39 ID:qH68IX7e
BODYタグってどこにあるんですか?(;´Д`)
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 07:52 ID:SM2irLv/
ラウンジが数日前からつながりません。どうしたらいいでしょうか?
278 :
○:04/05/25 07:52 ID:CrzNAxjz
てすt
279 :
278:04/05/25 07:57 ID:CrzNAxjz
誤爆すいません
アップデートしたら●認証されなくなりますた??
ログイン中なのですが、やたら時間がかかったかと思いきや、認証されてません!
再インスコしてもだめです。
どなたかご存知ですか?おしえて下さい。
バージョンアップって、CドライブにLive2chが入ってても、
デスクトップにDLして、そのまま実行しちゃってもOKですよね?
>>281 「アップデータ」をDLして実行ね。
わざわざ1.08のインスコを再度やる必要は無いよ。
>>282 どうもありがとうございます!
「アップデータ」は、CドライブにLive2chが入ってても、
デスクトップにDLして、そのまま実行しちゃってもOKですよね?
度々スマソ~
>>283 そりゃそうだ。
じゃなかったら、わざわざインストール用アーカイブと別に
「アップデータ」なんて作っておく必要もない。
>>284 了解しますた~!
どうもお騒がせしました~!
どうもありがとうございました~!!
そもそも「Live2chがどこに入ってるか分かりません」とか言っちゃう奴が多いから出来たものだしな。
アップデータって。
>>286 と言う事は、元々β版みたいにexe上書きしろって事で配布してたりした?
2つ入れててアップデータが使えないからインストーラー無しで上書きしてる
>>287 ちょっと横道それちゃうんですけど、
(仮に)exeに上書きの場合の手順を教えてほしいんですけど、ここじゃスレ違いですか?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:31 ID:/epBIuCm
板の自動追尾をキャンセルする方法ってないんでしょうか?
マイボードに登録した外部板を読み込むとき、
「この板は移転したような気がします。追尾してみますか?」と出て、
そこで「はい」としても「追尾失敗」となり、毎回それの繰り返しです(;´Д`)
ちなみに自動追尾の機能のついた1.07以降起こってるのですが・・・
【Live2ch】 1.08
【 スキン 】 default(設定ウィザードによるポップアップ拡張)
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP sp1
【Firewall 】 VirusBuster付属
【 不具合 】 Live2chを右上終了ボタンで終了させると、
一度終了した用に見えた後(プロセス自体が死んでいるかどうかは不明)自動的に再度立ち上がる。
その際、開いていたスレッド(お気に入り登録済み)のスレッドタイトルが”未取得”となってしまうが、
本来の正しいスレッドへのアクセスは可能。
【 エラー 】 出てません。
終了したように見えて、実は終了していないのか、
一度終了した後、再度起動しているのかがわかりませんが、
とにかくこんな症状が10回に2,3回の頻度で起こります。
(正確な再現性は不明、暫く使い続けたあとに起こりやすい気がします。)
>>289 普通にLive2chのexeがあるフォルダに置く→「上書きしますか?」→はい
>>290 その外部板を書いた方が解決に繋がるかもね。
>>291 ワカラン、とりあえず
Live2ch おかしくなったら unreg.inf
という歌にもあるようにunreg.inf→インストールやってみたら。
>>6の2
295 :
●:04/05/25 09:51 ID:JIbPTjt3
テスト。
>>292-293 本来なら放置されて当然の質問に、
詳しく答えてくれてどうもありがとうございました!
>>293さん、
>>294さん、アドバイスありがとうございました。
どうやら私の言う症状は
>>293さんのおっしゃる通りの
状態だったようです。
私が更新中かどうかを判断せずに終了していたのが悪かったみたいですね。
仕様との事なので、いつか仕様変更されるまで。
作者さん、見てますかー?ヽ(・∀・)ノ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:25 ID:/epBIuCm
あ、ちなみに実況専用に使ってるので、今は1.06に戻してます >Live2ch
2ch巡回は他ブラウザなので
>>298-299 あぃ、原因分かったーよ。
板を「ダブルクリック」してるね、あなた。
1.08で何の問題も無し→ダブルクリックすると「移転したようです」表示→
→「はい」を選択すると追尾失敗 で再現OKだと思う。
って事で、「ダブルクリック」しないでね。
Live2chにダブルクリックする操作は無いよ。(デフォなら)
>>300 おお、本当だ! ありがとうございます!!
普段からペンタブレットで操作してるから、
つい癖でペンのボタン押して、ダブルクリックしてたみたいです
原因がわかって感謝することしきりです、これからは気をつけます(;´Д`)
>>301 _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 精進しろよ。
303 :
○:04/05/25 12:29 ID:ew8v/9tQ
ver1.08にしたら●のログインができなくなってしまいました。
対処のしかたを教えてくださいな。
また、旧バージョンに戻すにはどうしたら良いですか?
304 :
●:04/05/25 12:33 ID:anHfb/2R
どれどれ
305 :
●:04/05/25 12:34 ID:anHfb/2R
普通にログイン出来てるし...
306 :
○:04/05/25 12:35 ID:ew8v/9tQ
スレ一覧のgridの色を変えたい
ツールバーのアイコンを変えたい
書き込み欄の背景色を変えたい
アイコンを変えたい
>>303 その為の、今回のバージョンアップじゃ・・・?
>>307 お前PCの向こうにいるのは人間だって事分かってるか?
別に解答者だからって偉ぶるつもりはないが(実際偉くも何ともないし)、
質問にもマナーって物があるだろ、そのうえ聞き直すのにコピペまでしやがってお前はマシーンか。
なまじマナーのいい質問者の後だと余計悪目立ちだぞ。
アイコンは基本的に不可、書き込み欄はWindows色設定依存。
311 :
○:04/05/25 13:16 ID:ew8v/9tQ
>>309 でも●ログインできなくなったのは確か。
ボタン押すと「ログイン中・・・」になったまま微動だにしない。
直前までver1.07使っててログインできてたのに。。。orz
>>307 変えていいよ
変えていいよ
変えていいよ
変えていいよ
314 :
●:04/05/25 13:27 ID:VJA9K5wO
>>311 他のブラウザだとどうよ。
Live2ch使ってる人の全員がログインできないならLive2chの問題だけどね。
315 :
○:04/05/25 13:32 ID:ew8v/9tQ
ちなみに他のブラウザでもログインできなかったら●側の問題なのでそのスレに行けと。
他のブラウザで問題なかったら
>>8。
ぶっちゃけ●側の問題or
>>8以外ありえない。
318 :
○:04/05/25 13:45 ID:ew8v/9tQ
>>316 いくら2chでも、お前と言われる筋合いはない
(´,_ゝ`)プッ マジカヨ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:47 ID:fsk3H0Tn
糞、ログインできねーよ
321 :
●:04/05/25 15:01 ID:R8mbxY3N
(゚∀゚)
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:02 ID:/VvuprlM
右上の実況とかって書かれてる所の左から4番目をクリック
右から4番目だったorz
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:24 ID:fsk3H0Tn
言ってる意味がわからんぜよ
俺もログインできない
アップデートしたとたんに出来なくなったし
他ブラウザでは問題なく出来る
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:28 ID:/VvuprlM
>>324-
>>325 ありまとう
でも、すべてのレスを表示をクリックしても、何も表示されず
ドロップダウンの数字を指定しないと、表示されませんですた
アップデート前は、こんなこと無かったのに・・・
たまたまかな?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:29 ID:fsk3H0Tn
331 :
○:04/05/25 15:32 ID:a5qlrPDJ
でもログインはできてるのか?
333 :
●:04/05/25 15:35 ID:fGBBf3hH
てす
FWの再設定ってどうやったらいいんでしょう(ノД`)
ホントにもうワケわかんなくなってきた、、、、
更新チェックがループして[キャンセル]押さないと止まらない_| ̄|○
that3だろ、手動で止めろ
>>332 107の時の設定は全部引き継いでいるので
それは無いと思うんですが
スレ一覧のgridの色を変えたい
ツールバーのアイコンを変えたい
書き込み欄の背景色を変えたい
アイコンを変えたい
>>339 マジレスしてやる。
どうしてもやりたいらしいからな。
一つ目。プロセスを探してリストビューコントロールの上に無理矢理ライン描画する外部ツールでも作れ
二つ目。バイナリエディタ、リソースエディタでアイコン部分のリソース探して無理矢理書き換えれ
三つ目。Windowsの画面のプロパティでできるだろ
四つ目。ショートカット右クリックして「アイコンの変更」でできるだろ
341 :
○:04/05/25 17:56 ID:yIKqjIrj
マジでログインできんな…
他のブラウザーだとログイン出来るから●の問題ではないようだが
342 :
●:04/05/25 18:00 ID:YkCUdRxi
他のブラウザでログインできる=●の問題ではない
Live2chでログインできる人もいる=Live2chの問題ではない
導き出される答えは環境依存。
>>8とか
>>10の一番下とか。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:01 ID:XIrlmMNr
>>341 壺で試したらあっさりと●ログインできた。
Live2chの問題だと思う。
344 :
●:04/05/25 18:05 ID:YkCUdRxi
Live2chがログインできないなら、俺がログインできてる理由はなんだ。
まて、その前にギコナビって本家のものはまだ旧サーバーでログインするだろ。
修正版かつ認証URLを手動で変更しないと旧サーバーでログインするぞ。
それだけの気がする。
347 :
346:04/05/25 18:10 ID:VJA9K5wO
ごばく
>>348 でも実際ログインできないのは確か。
俺一人じゃないよ
最初から弾かれるのなら、FW関係かと思ったが
ログイン中と表示されるのにログインされてないのでなんとも不思議だ
まぁ、29日まで待ってみるか
だから壺で試すな。
壺はまだheの旧認証サーバーでログインするものだ。
ギコナビもheの旧認証サーバーでログインするものだ。
Live2chで言ったら1.07でログインしてるようなものだ。
ちゃんと新サーバーに対応した奴で試さないと意味がないだろ。
>352
ギコナビのバタ47修正版(1.0.1.490)はOK?
それで試すとログイン出来る
あ…URL指定が必要なのか。>修正版も
一応いやな予感がするので
IEのバージョンと1.08でログインできるかを書いてくれと投げてみるテスト
>355
うん、3つくらい書いてるな…。
環境の問題臭いからしばらくいじってみることにする
向こうのスレでパス間違ってただけとか言ってる奴いるな。
案外そんなミスしてたりするんだよな。
しかし
>>356はもしかすると関係あるのかもと思う。
ログイン処理IEに依存してるところあるみたいだし。
漏れは何の問題も無くログインしてるけど。
ver.1.08 IE6SP1
Janeでのログインも問題なかった。
なぜかアップデータダウンロードしてもまだバージョンアップの知らせがでる・・・(´・ω・`)
ダウンロードしただけじゃだめだよ。
実行してアップデートしないと。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:06 ID:jaAa0KIX
>>306 遅レスでスマンがおいらの環境
Live2ch Ver. 1.08
IE Ver. 6.0.2800.1106.xpsp2.030422-1633
366 :
362:04/05/25 19:13 ID:1eYZ1FLK
一応聞くけど最後に押すボタンってなに?
ダウソ→実行→ダイアログ表示→開始ボタン→アップデートが終わった事を知らせるメッセージボックス→OKボタン
で、後は普通にLive2chを実行すれば最新版になっている。
>>396 アップデータDLしてもう一度試しても見えるんだが
どうやら漏れは幻覚を見ているらしい
371 :
370:04/05/25 19:20 ID:jaAa0KIX
>>340 >一つ目。プロセスを探してリストビューコントロールの上に無理矢理ライン描画する外部ツールでも作れ
自分でやるのめんどい
>二つ目。バイナリエディタ、リソースエディタでアイコン部分のリソース探して無理矢理書き換えれ
変えようとリソースハッカーで開いたんだがアイコン部分のリソースが検索しても見つからん
>三つ目。Windowsの画面のプロパティでできるだろ
それだと他の部分まで変わるだろうが
>四つ目。ショートカット右クリックして「アイコンの変更」でできるだろ
live2ch.exeのアイコンが変えたい
リソースハッカーで置き換えてもタイトルバーのアイコンが置き換わらん
スレ一覧のgridの色を変えたい
ツールバーのアイコンを変えたい
書き込み欄の背景色を変えたい
アイコンを変えたい
377 :
362:04/05/25 19:43 ID:1eYZ1FLK
378 :
370:04/05/25 19:47 ID:jaAa0KIX
あるじゃん右上に・・
379 :
378:04/05/25 19:48 ID:jaAa0KIX
>>376 右上にあるやん
>>377 上書き禁止になってるんじゃね
さっき●買ってみたがログインできず
あとで他のブラウザも試してみる
>>367 >>367で閉じる(X)ってお前書いてるじゃん。
し、か、も、
>>366は最後に押すボタンなにって書いてるぞ?
アップデートするために開始を押したら勝手に終了するのだから、
右上の閉じるボタンを押す必要はないので、
百歩譲って右上のボタンの事だとしても嘘。
>>377 複数箇所にLive2chをインストールしている。
読み込みプロクシを設定してある。
どっちか。
つか、実際にバージョン情報で見たバージョンはどうなってるんだ。
383 :
382:04/05/25 19:56 ID:VIXn40TC
384 :
334 :04/05/25 20:00 ID:Up8u/zgu
FWの再設定の仕方ほんっっっっとに解りません
ググっても親に聞いてもワカラナイ(;´Д`)
かなり困ってます、、
あまりにPC初心者過ぎて解らない言葉とかもあって死にそうです(゚Д゚)
誰か教えてください、、、、。
385 :
367:04/05/25 20:01 ID:jaAa0KIX
スマン開始押して試したが勝手に終了しない(OSが違うのか?)
ちなみに最後にOK押して終了するか右上の閉じる押すかは
人それぞれだと思うぞ(ちなみに俺は右上のXがほとんど)
ちなみになぜ閉じる(X)ってしたかは閉じるって意味の(X)だったんだが
どうやら勘違いする人たちもいるようだったのでスマン
自分が何のFWを使っているかも書かないで聞かれても誰一人として分からん。
387 :
367:04/05/25 20:03 ID:jaAa0KIX
388 :
385:04/05/25 20:08 ID:jaAa0KIX
さらに読み返したら文章が変だ吊ってきます
1.08でログイン関係を弄ったのは認証URLだけなので、ログインできないとしたら
●側の問題か、環境依存の不具合以外ありません
>>8みたいなのとか。
もちろん私もログインできてます。
>>375 やりません~。
>>377 ヘルプ→バージョン情報のバージョンはどうなってます?
>>385 アップデート開始して終わったことを知らせるメッセージボックスが出たら、
もうメインの右上の閉じるボタンは押せないはず。
メッセージボックスの閉じるボタンは押せるけど。
ノートンを窓から投げ捨てろ
391 :
●:04/05/25 20:17 ID:DiYnM///
ログインできてるけどなぁ・・・1.08だけど
俺様用しおりを挟んだスレの一覧が更新できない・・・。
普通スレを開くとタイトルのところに[ソフトウェア]とかって
板の名前が出ますよね?そこが口になってしまってるんです。
以前はちゃんと表示してたのに。
多分、この前「ボードデータの再読み込み」をやった時からだと
思うんだけど、サーバーが移転したのと関係あるかなのかなぁ?
やっぱり1つづつ探し出して、またしおり挟んでいかないとダメ?
因みに1.07から1.08にしても同じ結果だった・・・。
>>392 ログを過去鯖に置き忘れてきてるのかと。
そのしおりに入っているソフトウェア板のスレのURLどれか一つでいいので
教えてください。
394 :
392:04/05/25 20:26 ID:2eYoBgce
すみません、質問させてください。
数日前くらいから、文字の表示において
一行ごとに空白の行が入るようになってしまいました。
特別変わった操作はしていないつもりなのですが・・・
オプション設定なども見てみましたが、そういう設定項目も
見つけられませんでした。
バージョンは1.08です。バージョンアップと関係はないと思いますが・・・
解決策などご存知の方はどうぞご教示ください。お願いします。
397 :
334:04/05/25 20:30 ID:Up8u/zgu
【Live2ch】 1.08
【 スキン 】 default
【 IE 】internet explorer ver 6
【Windows】 98
【Firewall 】 outpost firewall ver 1.0
【 不具合 】 バージョンアップしてから板・スレッドをクリックしてもサーバーに接続出来ない
399 :
395:04/05/25 20:34 ID:bZRdzOHG
>396
解決しました! ありがとうございます。
ところでこの文字列ってどういう意味があるんだろう・・・
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:36 ID:NBHz/2z8
ログインできねーよ。
昨日までログイン普通に出来て
環境が全く変わらずソフトVerUpでログインできなくなったのだから
完璧にソフトのせいだろうが
401 :
○:04/05/25 20:38 ID:XIrlmMNr
>>400 俺も1.08にしたらログインできない。。。orz
何でだよ
402 :
392:04/05/25 20:41 ID:2eYoBgce
>>398 無事更新作業ができました!ありがとうございます~(涙
この要領で他の板のスレも全部戻りましたっ
こんな初心者な質問に丁寧に答えてくれてありがとうございました。
ブラウザ選び迷ったけどLive2chにしてヨカッタです!
ゲロタソに直接レスをもらえるなんて・・・(;´Д`)ハァハァ
>>400 そうとは限らない。
たとえばFWやルータでtiger2.he.netへのアクセスは許されていても、
2chv.tora3.netへのアクセスが許されていなかったら環境が変わらずログインできなくなるだろ。
他にもtiger2.he.netのほうには自分のIDのデータがあったが、
2chv.tora3.netのほうには何らかの不具合で無かったとか、いろいろな可能性が考えられる。
私は貴方ではないので、実際に何が原因かは分からないけどね。
うおお、DQNのA+だって。
すごいDQNそうだ。
>>405 この板でDQNな書き込みしまくれ!今がチャンス
自分のレスにレスがついたらポップアップしてくれる機能がついたらいいなぁ。
という要望は既出ですか?
>410
できないにょ
>>408 ・・・・・・寝ぼけてないで今回のバージョンアップの内容をよく見る事。
>>410 設定→オプション→レンダリング→ポップアップの拡張ポップアップの□にチェック
Live2chを終了→再起動で出来るはず
414 :
362:04/05/25 21:50 ID:mNFgGCEG
ver1.07になりました。でもバージョンアップまだ出ます。
設定で消せるらしいけど気になります。
>>413 むー、
>設定→オプション→レンダリング→ポップアップの拡張ポップアップの□にチェック
これはもう昔からチェック入ってます。(もちろん今も)
逆参照は1.08bの時に組み込んだので、そこから何回も再起動してるですよ>Live
しつこくて失礼かもしれないですけど、ホントに出来てます?
逆参照は>>以外反応しない、それはもう今朝からずっと言われてますが。
419 :
362:04/05/25 22:00 ID:mNFgGCEG
みなさんサンクス。やっとできますた。
逆参照は
>>420-421 という形式でも反応しなかった気がするのでテストしてみるテスト
まあレス4フィルタはLive2chの難関ということで
レス4フィルタって?
ちょっとテスト。
>418
>418
>>425 自己レススマソ。
両方とも反応してるんだが、なぜだ?
>>426 レス欄に 「逆参照」 って表示されてます?
>>426 ポップアップしてる画面をうpプリーズ
デフォってまさか、、
>>429 通常ポップアップではなく、逆参照のポップアップですよ?
433 :
261:04/05/25 22:21 ID:8P+ZK60k
>>271 > (#F5FFFA)がいいぞ!
落ち着いたいい色ですね。使わせてもらってます。
ありがとうございました。
私以上に疎い人はいないと思いますけどレス表示欄の色の変え方
間違っていたらフォローお願いします。
メニューバーの「表示」→現在のスキンのフォルダを開く
でウインドウが開くのでその中のHeader.htmを右クリックでプログラム
から開く→notepadを選ぶ、でファイルが開きますので#ffffffのかわりに
#F5FFFAを貼り付ける
>>432 なるほど、失礼しました。できないですね。逝ってきます。
>>434 了解です。>逆参照
>>435 ゴ━━(#゚Д゚)=○)゚Д)、;'.・━━━ルァ!!!
ィ㍑
439 :
●:04/05/25 22:35 ID:XIrlmMNr
>>434 有難うございます。
とりあえず旧verで様子みます。
>>434 ゲロタソ乙!
ログインの件、早く解決すると良いですね。
>>8のログインできない の確認を自動判定出来ればなぁ。
441 :
●:04/05/25 22:39 ID:yIKqjIrj
>>434 自分も利用させてもらいます、乙です
やっとログイン出来た('A`;)
>>434 >めんどくさくてやってません。
>次のバージョンアップでやっときます。
お願いね!
443 :
●:04/05/25 22:46 ID:GkflG8pW
あぁ、元に戻った・・が、しかし(´・ω・`)
>>412 メニューの「設定」 → 「オプション」 → 「スキン」タブを選択
「スキン名」の右横の「フォルダを開く」を押す。(オプションのウィンドウはキャンセルで消して下さい)
表示されたフォルダの
「Res.htm」をウィンドウズ標準ソフトの「メモ帳」で開く。
&DATE</font> の後ろに <A href="refer:&PLAINNUMBER">逆参照</A> を追加。
保存して終了。
「Newres.htm」も上記と同様に <A href="refer:&PLAINNUMBER">逆参照</A> を追加。
あれ、反応してない。
>445
おおーできてますテスト
>geroimo氏
逆参照は >>XXX-YYY という形式でも反応しないようですが、
これはどうなるのでしょうか。
鑑定系スレで微妙に不便を感じたので。
>445
ん。
>445できてますよテスト
あれ、反応してるか。
>>449 今は反応しないでしょう。
しかも対応めんどくさそうですねぇ。
>451改行しないとだめ?テスト
いや
>>451は反応してない。
そうか改行いれないとだめなのか。
いやー適当にリリースしてるなぁ我ながら。
456 :
150:04/05/25 23:09 ID:mpQKpNHF
>>444 うわー、出来た、すげー。
ちなみにこれ、<と>の前後のスペースって関係ないの?
3つ入れたのに一つ分しか開いてない。出来ればもうちょっと右に
あったほうがいいんだけど、そんなことって出来るのかな?
>>455 またさくっと作ってみませんか? (^_^;)
乗り遅れたから次が来るなら待ちますー。
今日はもう寝ます。
>460
おやしみ
>>460 了解ですー、お疲れ様&ありがとうございましたー。
名前欄やっちゃった_| ̄|○
◆改行なし基準でのポップアップ状況◆
拡張○・逆参照○ >>nnn >nnn >nnn
拡張○・逆参照× >>NNN >>NNN >NNN >>nnn※
拡張×・逆参照× >NNN
nnnは半角数字 NNNは全角数字。
※>>nnn は、改行いれれば逆参照も反応。
■1.08でログインできない方は、今一度 下記をご確認下さい
・ID、PASSの入力ミス。
・インターネットエクスプローラーが「オフライン作業」になっている。
・インターネットエクスプローラーにSSLを通れないプロクシが設定されている。
・逆にプロクシを通さないと外に出られない環境だ。
・ルータが特定のポート以外は外部への接続ができないような設定になっている。
・何らかのファイヤーウォールソフトが通信を邪魔している。
(PIEへの443がブロックされているなど)
・時計の設定が大幅にずれている
■自PC以外の問題
・「データが無効です。」でログインできないのはサーバ側に問題がある可能性大のようです。
・プロバイダがPIEへの443をブロックしている可能性
■他のブラウザでログイン可能か
・かちゅ~しゃ 2.102+0.99.1.1095
http://kage.monazilla.org/ ・OpenJane/OpenJaneDoe 0.1.11.1
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
逆参照一番ケツ<dd>&MESSAGE<br>の後に持ってきたほうがいい感じ
>>465 名無しお兄ちゃん……大好きv (*´Д`)ハァハァ
>>433 説明激トンクス。
>#ffffffのかわりに
が最高!
あ、うちのskin30-xも、>445-446とかに反応してないんで直してみますた。
chie_search.jsの169行目に、次のを入れるとたぶんいけます。
if(anc.match(/(\d+)-(\d+)/)){if(num>=RegExp.$1 && num<=RegExp.$2){exist=true;break}}
474 :
408:04/05/26 00:01 ID:iar+3b5r
>>444 おおおおおお!
できました。
神!!!
質問です
かちゅーしゃのろぐむーばーの用に、板移転したときにログも移動してくれるツールはありますか?
ないけど本体が内蔵してるからいらない。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:39 ID:n+2BBj8Z
更新チェックした際に、レス番号の所が !!!←こうなるのは、何ですか?
移転した板にアクセスすれば勝手に移転先探してきてログ移動もする。
もしボードデータ更新したあとにログ移動させたいなら
>>398
>>478 HEADで更新チェックされたスレ。
詳しくはヘルプの機能解説の更新チェックの所嫁。
なぜそうなるかも、そうしないためにはどうすればいいかも、そうなるメリットも全部書いてある。
>>433 説明㌧クス!
あなたの説明で試してみる気になって、実行したらこりゃええわ!
いやー目に優しい優しい(゚д゚)ウマー
この色、俺も使わせていただきます。
>>271にも感謝!
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:09 ID:dz27P4xI
#F5FFFAにしたんですが、ノートPCだとあんまり変わりないです・・・
下から覗くと薄青緑になるんですが、普通に(ちょっと上から)見るとほぼ白背景なんです。
この色でもっと濃くする暗号とか、オススメの濃い目の色はありますか?
・・この質問はNGでしょうか・・・
検索したらよろし
色 html 16進法とか
000000
>>250 すいません。
タイムアウトのところがグレーになっのですが。
これは恥ずかしいことなのでしょうか?
>グレーになっのですが
むしろこれが恥ずかsカチャ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:19 ID:Ly6RaYtG
Don't mind it.
スマソ。どーやっても、スレッド倉庫と倉庫グループの使い方がわかんないでつ(つд`)
ていうか、これは一体何なのですか? 教えてエロい人
ごめん事故解決(´・ω・`)
>>488さん
>
>>250 > すいません。
> タイムアウトのところがグレーになっのですが。
> これは恥ずかしいことなのでしょうか?
最新バージョンですと、この時間が調整出来るのです・・・
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 03:52 ID:7KnM95T9
ログ所得したら大量のクローキングをうけます。
問題ないですか?
逆参照ってそこそこ便利だけど「>」「>」はポップアップしてくれないんだよね。
それじゃまた探し直さなきゃならんので、早めに追加きぼんぬ。
ごめんなたい。
>>491 これすげぇ。早速ブックマークした。
㌧クス!
良いと言われてるのを見ると試したくなるから、第三者としても嬉しい。
>>499 漏れもこれらを見て今弄んでるんだけど、
レスナンバーとIDはどこをいじればカラーが変わるかわかんないっす(´д`;)
すいません教えて下さいエロイ人
header.htm のlinkの色指定のとこかな、IDポップアップしてれば。
くれぐれもdefaultスキンを直接いじらないよーに。
スキンフォルダをコピーして別スキンとしてどぞ
>502はウソ、ウソでもないけど変えるなら
res newres.htmを開いてfont color指定かな?
誰かにパス!
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 05:26 ID:heON82nE
え?今まさに言われたとおりdefaultをコピーする真っ最中だったんですが・・・
default内のスキンは直接書き換えていいんですね?どっちですか?
>>504 それは絶対defaultのまま弄っちゃだめ
コピーして遊んでくらさい
>>504 デフォルトのスキンは取って置いて、例えば「黒スキン」とかの名前で
デフォルトをコピーしたスキンファイルを弄くる。
なんか眠いから日本語変だったらごみんね。
素のdefaultは今のまま(逆参照無し)で、コピーのdefaultは逆参照加えて、
defaultは2つインストールフォルダに置いてある。
・・・ということでいいんですか?(私もかなり眠いようですね・・・)
その場合コピーのdefault(スキンを弄った方)が反映されるんですか?
もちろん素のdefaultはゴミ箱に捨ててはいけないんですよね。
分からないので今上の通りに試してます。
反映させるにはスキンの切り替えね
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 05:51 ID:heON82nE
スミマセン、コピーした方のスキンで逆参照とか背景色を変えるのを弄ってみたんですが変わらないんです。
コピー無しで弄ったときはできてたんですが・・・なにがおかしいんでしょうか?
>>507 defaultをコピーしたものは名前を変更しないと。
それとコピーのdefault(スキンを弄った方)を反映させるにはLive2chの表示、スキンの切り替えでコピーしたものを選択する。
やってみます(汗
ヤッベ、defaultそのままいじってた、ヤッベ。
出来ますたーー!!(つД`)。゜
505さん506さん511さんのお三方、本当にどうもありがとうございました!説明無しじゃ生きていけんですハイ(喜
時間をとらせてしまい、申し訳なかったです。感謝致しますー。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:09 ID:n+2BBj8Z
【Live2ch】 1.08
【Windows】 XP
【 エラー 】
1.08にしてから、勝手にタイトルが変わります
例
タイトル
A
B
C
が、
タイトル
A
B
A(中身はC)
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:11 ID:n+2BBj8Z
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:33 ID:pqztCfCF
>473
乙
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:40 ID:Ybb9UzGo
このスレのテンプレと過去ログは全部読んで
>>433さんの説明のおかげでレス表示欄の色の変え方はわかったんですが
他のところの変え方が
>>9を読んでもよくわかりません。
ボード一覧とスレ一覧と書き込み欄をかえたいのですが
どなたかわかりやすく教えてもらえないでしょうか。
教えて君ですみませんm(_ _)m
スレ一覧しかわからないけど
settingskin開いて
//HTML成形以下に
#ThreadBackColor=
を追加
あとはRGB数値を入れる
漏れはラベンダーっぽい色の220,220,255にしてる
最後に上書き保存でスキンの再読み込みだったかな
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:04 ID:Q/rHHhbO
RGB数値って何でわかるのですか?
>>519 >>1にもあるが、ヘルプの方は読んだのか??
ボード一覧の方はどちらかと言うと窓(Windows)の基礎に近い。
窓上で右クリック→プロパティ→デザインタブ
但しLive2ch以外の部分の色も全部変わってしまう事になる。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:15 ID:Q/rHHhbO
>>523 スミマセンです。#○○○のRGB数値じゃなくて、>520の220,220,255などの数値が知りたいです。
どうやって分かるんですか?色の数字は。教えて下さい!
16進数を10進数に変換するだけ、電卓でも暗算でもできるだろ
htmlで記述する#○○○は16進数でRGB。
>>520は10進数でRGB。
だから
>>491のサイトを利用するんであれば、16進数を10進数に直せばいいだろう。
でも10進数で分かればいいばらWindowsの色設定ダイアログとかのほうが便利だろう。
なんで俺が一生懸命回答書いている間に2人もレスがうえgじゃぺhg
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:26 ID:Q/rHHhbO
>>528 わかりやすい。ありが㌧クス。
ところで板の背景や書き込み欄の背景は変えられないんですか?ヘルプには書いてないので・・・
どっちもWindows色設定依存
>>522ってことでかまわない方がいいと思う
ごめんなさーい。ありがと
Live2chも大分便利になったけど
初めて導入するには敷居が高くなったね
結構最近までヘルプは「直感で」だけだったから
それは当てはまらんな
537 :
519:04/05/26 16:05 ID:Ybb9UzGo
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
色々弄くって試してみたいと思います。
>>535 どの変でそう感じるの?
導入にはインストーラーがあるからアーカイブの解凍が分からない人も
ファイル、フォルダの概念がない人でも使える。
アップデートもアップデータが出来たから、exeファイルの移動の仕方がわからない人も
上書きの仕方がわからない人も、どこに自分がインストールしたか分からない人もアップデートできるようになった。
初めて起動したときは設定ウィザードが表示されるようになり、
主要な設定は解説付きで済ませられるようになった。
どこをとってもみても敷居が低くなってるとは感じるが、高くなってる所なんてないだろう。
できる事が増えて、機能が増えて、それを使うのにスキルが必要というのはあるけど、
それが出来なくても何ら問題なく使えるわけで、初めて導入する敷居は高くなってない。
>>526 横からですがありがとー
>>433を参考にスレビューを#EFEFEFにしますた
やっと目に優しい画面になった!!
542 :
●:04/05/26 17:16 ID:9xQ1V3eJ
ウッヒョー!
やっとログインできた
●キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ありがとう!
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:46 ID:Q/rHHhbO
パソコンから携帯に巨大サイズの画像を送ることってできるんですか?デメリットはなんですか?
誤爆した。すみません
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:19 ID:4U/w2ikX
昨夜、初心者板で質問したんですが少しややこしい事態になったのでより専門的なここで質問させてください
live2chが突然起動しなくなり
「Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール」
と言われたのですがlive2chが入ってると思われるフォルダを右クリしてもインストールの表示が現れないのです
ここの445でexe上書きすように指示されたのですが、スキンファイルが不正と表示されてしまい
どうすればいいかわからなくなってしまいました
一回アンインストールしてまたインストールしなおそうかと思うのですが「unreg.infを右クリック→インストール」
できないのですぐに手がつけられない状態です
ちなみに今日PC動かしたらlive2chは動いたんですがレス欄、書き込み欄が表示されない様子です
当方、XPです
>live2chが入ってると思われるフォルダを右クリしてもインストールの表示が現れないのです
そりゃそうだろうな。
「Live2chが入っているフォルダ」じゃなくて、「Live2chが入っているフォルダの中のunreg.inf」だ。
unreg.infという”ファイル”を右クリックだ。
大体、「入ってると思われる」って、なんでそこが曖昧なんだよ。
549 :
●:04/05/26 18:42 ID:RDgd1Y+n
ヽ(・∀・)ノ
すいません、初歩的な質問なのですが
レスを1から順番に見るにはどうすればいいのですか?
僕の場合1から373とかに飛んでしまうんですけど・・・
>>550 右上のツールバーの右から4番目にあるノートの切れ端みたいな
メモ用紙の切れ端みたいなのが2枚重なってるような気がするアイコンをクリック。
552 :
547:04/05/26 18:45 ID:4U/w2ikX
>>548 早いレスありがとうございます
初め、unreg.infというものが何なのかわからなかったんです
で、初心者板できいてみたら
(わかりやすいように)上のような指示が出てきたんだと思います
曖昧な表現にしてしまったのは「Live2chが入っているフォルダ」というのがこれでいいのか自信が無かったからなんです
どうやら、「Live2chが入っているフォルダの中のunreg.inf」というのをさがす必要があるみたいですね
曖昧な表現をした為に深いな気持ちにさせて申し訳ありませんでした
>>552 Live2chが起動している常態でunreg.infインストールするなよ。
Live2chが終了しているときにやるんだぞ。
そうしないとLive2ch終了時に設定が再保存されてしまうからな。
554 :
550:04/05/26 18:51 ID:CegPAuzo
555 :
547:04/05/26 18:57 ID:4U/w2ikX
>>553 unregが見つかりました これでいいんでしょうか?
拡張子といわれる部分のinfという部分が表示されてないのが気になるんですが
ちなみに右クリでインストールの項目が表示されます
>>555 それでいい。
拡張子が表示されないのは、おまいがそういう設定にしてるからだろ。
Live2ch終了時にやれよ。
>>555 ファイルの種類を表す「拡張子」が最初表示されていないのはWindowsの糞仕様。
はっきり言って表示させないとデメリットが大きいので、
エクスプローラーの
ツール→フォルダ オプション→「表示」タブ詳細設定
ここで「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外して「OK」。
これですべて表示される。
DLLが表示されないってのもウザいよな。
559 :
547:04/05/26 19:35 ID:4U/w2ikX
>>556 無事、解決しました!!!!
ほんとにありがとうございました
>>557 アドバイス、ありがとうございます
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:37 ID:zNaCdrf1
書き込み欄のフォントをおおきくしたいんですけど、どうやってすればいいんですか?
基本的にはできない。
dpi変更とか手段が無いことはないが、他に不具合がでるので激しくお勧めできない。
そういうもんだと思って使ったほうがいい。
563 :
●:04/05/26 19:55 ID:KMO2nGc8
やっとログインできたー
あやうくOpenJaneに乗り換えるところだった
スレッド一覧を一番左の既読等でソートすると以下の順になる。
・お気に入り(黄色いフォルダ)
・スレッド倉庫(青いフォルダ)
・既読の白いアイコン
・未読スレッド
この時にスレッド倉庫別に色別にするっていうのは今後対応無理?
よく見に行くスレッドをソートした時に上部に持ってきたいんだけど。
かちゅみたいに板ボタンをクリックすると板一覧もその板までジャンプするようになって欲しい。
>>563 漏れは両方使ってるが、Live2chのほうが使い勝手がいいよ。
レス欄の上の灰色のスレタイのところをクリックすると、
subjectがダウンロードされて、スレタイ一覧は表示されるんだけど
どこの板なのか分からないことがある。
板一覧の方にも、ここですよって分かるような表示が欲しいな。
お気に入り関連なら・・・・・
更新チェックボタン一回で、どのフォルダを開いても
更新チェックが既に済んでいる状態まで持っていって欲しい。
無論色々見ている途中でフォルダを変えても状態はキープ、
読んでないスレについては更新チェック状態が残っているように。
>>567 そのクリックした所に思い切り板名書いてあるじゅぁん。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:47 ID:inYyQ2VB
移転もしてないのに
この板は移転したようです。追尾しますか?
追尾失敗
なにこれ・・・?
subjext.txtにスレが一つもないとか板がトンデルとか
>>571 気が付かずにダブルクリックしたり、
鯖が重くてスレ一覧が表示されるのが遅い時にもう一度クリックすると
表示されることがありますよ。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:54 ID:inYyQ2VB
>>573 あ、そうなんですか・・・
ありがとうございます
ワシも同じ症状でココに来たんだが
ダウン板に行けない。。重いわけでもなさそうなんだが。
なんでだろう
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:00 ID:UHDetu/K
たまたまダウソが重いだけみたいだよ
俺もそれで来たけど今は普通に表示できたし
かちゅでもだめだぁ
ダウソ板のスレ一覧みれん・・・
あ、みれた(汗
>>521 RGBの数値が判らないならコレが便利だと思う。
10進数と16進数との変換も簡単だ。
ttp://www33.ocn.ne.jp/~marin/index.html 「HTML Body Color Set Ver.1.31」
レジストリは弄らないから不要なら削除も簡単。
俺はLive2chを使い始めてからHTMLを勉強したんだが
具ぐればいろんなサイトがHITするはずだから
教えて君たちには
「自分で解決する努力をしろ!」と言っておく。
そんな俺は、黒バックにレス文字を7fff00
ガイシュツかも知れませんが、
その話題は、こちらとレスに2ch内のスレのアドが貼ってあるときクリックして飛ぶ
とスレタイが表示される、グレーの部分にここのスレタイで言うと〔ソフォトウェア〕
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」と表示される場合と〔〕2ちゃんねる用ブラウザ
「Live2ch」 となる場合がありますが、どうしてでしょう?
〔〕なってるとどこの板かわからないし、〔〕をクリックしてもその板には、飛ば
ないし、スレタイでだいたいわかる場合もあればそうでないときもあります。
〔〕こうなってるとき、どこの板なのか調べる簡単な方法あります?
>>584 なるほど、わかりました。
レスどうもです。
>>584 そこじゃなくて”PC等”
が表示されないって言ってるんだろ。
>>586 どこをどう読んでもそうは思えない。
>ここのスレタイで言うと〔ソフォトウェア〕
>2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」と表示される場合と〔〕2ちゃんねる用ブラウザ
>「Live2ch」 となる場合が
って言ってる事からも、「ソフトウェア」が分かればいいんだろ。
それに、「どこの板なのか」って言ってる。
”PC等” ってのはカテゴリで板じゃない。
というか、それ以前に本人が
>>585で「わかりました」っていってんじゃん。
>>586 わかりました。といいましたが(^_^;
教えて頂いた通りどこの板かアドレスに出てるので、わかるので、
良いには、良いんですが...。
スレタイ横の〔 〕内クリックでその板に飛べないのは、不便かなぁ。
なぜ〔〕なるのかは、知りたいです。
>>589 板が移転して、既にその場所には存在しないから。>なぜ〔〕なるのか
>なぜ〔〕なるのかは、知りたいです。
ボードデータにその板の情報がないから。
>>590 移転した後でもボードデータにあるなら表示されるよ。
まぁ、意味ないけど。
ちうか、なんで質問する奴はURLを示さないんだ。
>>589も、たとえばどのスレがそうなるのかとかURLを出してよ。
>>592 あ、そういやそうか。サンクス。
端的に言いすぎたな。
スレッドタイトル検索が使えなくてうぜー
またスレ開くと以前開いた場所から5レスぐらい戻されてる
>>596 すべてのレスを表示するように設定。
設定のレンダリングタブで一度に変換するレス数に0。
>>597 人の話聞いてるか。
>>590-592と言っているだろう。
l50とか関係ない、ボードデータにそのスレがあるだろう板のサーバーアドレスがあれば表示されるし、
なければ表示されない。
だからだな、たとえばだぞ。
pc5.2ch.net software ソフトウェア
ってのがボードデータに記録されているとしたら、
pc5.2ch.netにあるsoftware板のスレURLを表示したときは、グレーの部分に「ソフトウェア」が出るけど、
pc2.2ch.netにあるsoftware板(今なら過去ログ)のスレURLを表示したときは、
ボードデータにあるのはpc5.2ch.netの板だから表示されないって事だ。
なんでそんなl50がどうとかいう答えが導き出されてしまったのか不思議だ。
まだアップデートしてないんだけど……
やったほうがいいかな(´・ω・`) ?
文章からしてリア小とかだろ
これだけためになるレスがあるんだから
これ以上何かあってもスルーするのが良いかと
すいません、理解できてませんでした、
これで、終わりにします。
たまにすごい優しいスレになるよね、ここ。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:05 ID:4Fr6eB+W
ageちゃったすまん。
やっぱりデフォでsageになる機能欲しいなあ…………。
作者さん、板ボタンとスレの→(´∀`)
必要ないと共に場所取ります。
せめて選択制にできないでしょうか。。
「逆参照」を替えて「♦」にしたよ!
>>607 板ボタンは消しても透明になるだけで幅とるから意味がない、消さないとすでに作者が明言している。
「スレの」というのは「スレ一覧の」という事か?
もしそうなら消せるだろ。
カラムタイトルのタイトルとアイコンの間をドラッグして消してしまえ。
このスレ読んでるとすごく疲れるね
スキンいじるのって面白いね。
俺も背景色を黒にして大分見やすくなったよ。
ボード一覧の部分の背景色とか文字色を変えることって出来ないの?
614 :
612:04/05/27 02:27 ID:NWY+/h7y
既出だったね、ごめん!!
他の色にも影響するなら無理だな。質問を変えさせて。
板ボタンに2Chを登録することって出来ないの?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 03:47 ID:lTptRxom
ログ所得したらクローキングをうけるんだけど。。。
>>615 所得税法違反で(ry
ログ所得→ログ取得だろうけど
外部ツールでしたらば閲覧できてる人居ますか??
私は、全然うまくいかない、、。板の増やし方が間違ってるのかも、、。
とりあえず、できるならば正式に対応して欲しいです、、。
FF11板はしたらば@jbbsなので、それだけはしかたなくDoeで見てますが、
やっぱり使いにくい、、。
Live2chのマウスを持って行ったところを自動フォーカス機能、
これだけでも十分価値あるんですよ~。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:43 ID:0eELlTm7
すみません初心者なんですが、Live2chの最新版をダウンロードしようとしたところ
(現在は旧Live2chを使っています)
ダウンロードしてデスクトップに保存したのですが最新版に変わりません・゚・(つД`)・゚・
詳しい方教えてください。
>>618 どれをダウンロードした?
とりあえず、Live2chを終了させて、DLしたものをダブルクリックしてみな。
配布ページには3つあるLive2chそれぞれに赤く太い文字で目立つ用に
「初めてLive2chを導入する方」
「PCに詳しい自信がある方」
「現在旧バージョンをお使いで、最新版にしたいとき」
って書いてあるじゃん。
自分が今旧Live2chを使っている事が分かっているなら、
当然一番したの「現在旧バージョンをお使いで、最新版にしたいとき」を選ぶ事が、
日本語を理解している人間なら分かるはずだ。
というわけで、その一番したの「現在旧バージョンをお使いで、最新版にしたいとき」に選ぶアップデータを落とすとしたら、
そのすぐ下に使い方が説明してある。
「ダウンロードして実行するだけでLive2chが最新版になるアップデータです。」
ダウンロードしてデスクトップに保存しただけじゃだめだ。
「ダウンロードし実行」と書いてあるだろう。
実行しないと。
実行する=ダブルクリックしてそのプログラムを動かす
かちゅうーしゃ→A Bone→ホットゾヌ2→Live2Ch
と変遷してきました。
結構使いやすいです。当分変わることはなさそう。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:08 ID:zDjvLlF8
かちゅみたいにURL右+左クリみたいにしてブラクラチェッカーを起動する方法を教えてください
>>623 右クリック拡張ツールつかへ。
もしくはツール設定を利用して範囲選択でブラクラチェッカーに飛ばすか。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:18 ID:zDjvLlF8
>>625 ありがとう!
Live2ch自体にはそれ系の機能はないから外部ツール使えってことですね?
ツール設定でもいけることはいけるけど右クリに入れたほうが楽。
Live2ch作者も右クリックにブラクラチェック入れるツール作ってるぞ。
お勧めしないけど。
ブラクラチェッカーのURLが古いままだから手動修正必要だし。
あ、すみません。
右クリに設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
>>628 そこから先は、自分が使う外部ツールの使い方の範疇だと思うんだが……。
631 :
618:04/05/27 11:10 ID:Ukn80zHH
>>619>>620 「現在旧バージョンをお使いで、最新版にしたいとき」というところを
クリックしてデスクトップに保存しているのですがデスクトップに
出てきません(´・ω・`)
実行しようにもどこにあるのかわからなくて。。。
保存するな
デスクトップに保存してデスクトップに出てこない事はない。
それはデスクトップに保存してないんだ。
て、ゆーかマトモにダウンロードも出来ないで、よくインストールできたな。
>>631 ダウンロードしたあとに、デスクトップ上で右クリック→最新の情報に更新をやってみた?
正しければlive2ch108_updater.exeファイルがあるはず。
なければデスクトップじゃない、どこか別のところに保存されている可能性がある。
637 :
618:04/05/27 11:26 ID:Ukn80zHH
>>635 最新の情報に更新したけど出ていませんでした。
で、マイドキュメンドというののLive2chをクリックして
もう一度セットアップしてみて、もう一度立ち上げてみたら
「最新版みたいです」と出てきました。
その後Live2chでソフトウェア版をみようと思ったら
「移転したみたいです」「追尾失敗」と出てきました。
「移転先」ってどうしたら調べられるんでつか?
私めちゃくちゃですね(´・ω・`)教えてくださった皆様ありがとう
ございます。
DNS問題に対応してくれんかの~
アップデータをデスクトップに落としたつもりが、
インストーラーをマイドキュメントに落としていたという事か?
>もう一度セットアップしてみて
というのはアップデータじゃなくてインストーラーを使ってしまったという事か?
追尾失敗ってのは大方ダブルクリックしただけじゃないのか?
第一本当に追尾してるかどうかをIEで開いて調べてみたらどうだ?
640 :
618:04/05/27 11:30 ID:Ukn80zHH
わかりました!単純なことでした、pc5に変わっているだけなんですね!
教えてくださった皆様ありがとうございましたヽ(´∀`)ノ
>>638 hosts書き換えりゃいいんじゃないの。
642 :
618:04/05/27 11:32 ID:Ukn80zHH
>>639 以前ダブルクリックで失敗したことがあったのでただのクリックなんですが、、、
よくわかりません、移転先がでなかったので自分で入れてみました。
インストーラーを使ってしまったんでしょうか・・・
すみません、本当にパソコン詳しくないもので自分が何を使ったのかも
わからないんです( -_-).....
hostsの書き換え方法がわかりませんです。。。
手本が書いてあるだろ
hosts書き換えてもbbs.cgiがエラー吐くんじゃないの?
そりゃそうだが
hosts書き換えてほにゃらら.2ch.netのアドレスで書き込む限りはエラー吐かないはず。
IPアドレスで記録されたbbsmenuでボードデータ更新してアクセスするとエラー吐くはず。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:38 ID:2+0amkGI
致命的なエラーをなくすにはどうしたらいいんですか?
セットアップのログファイルを作成できないらしいんですが・・・
ソフトのインストール権限がない悪寒
もしくは重要なファイルを表示しない設定などになってるとか
管理者権限でインストールする
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:22 ID:CSZQe4X9
「Live2ch」起動するとCPU使用率が100%になって
下がらないどうなってんだろ
すみません、本当に果物詳しくないもので自分がみかんを買ったのかニガウリを買ったのかも
わからないんです( -_-).....
653 :
●:04/05/27 15:56 ID:6cVgyjYJ
>>651 オレも経験あり、再インスコして直った。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:58 ID:hGl3NL6+
なんだか、29日にいろいろあるそうですが、
Live2chはどうなるの?見れなくなる?
もう対応済み
どうも。読めるし、書き込めるってことですか?
対応つーかなんつーか、hostsを書き換えれば、
Live2chに限らずjaneだろうとかちゅだろうとIEだろうとなんだろうと見られる。
だけどそのままだったら、Live2chもIEもどれもこれも見れなくなる。
hostsの書き換え知らないとか気づかないとかの人はどうなるんだい?
新規スレッドたてれないんですけど、、、
「サーバーに接続できませんでした」とメッセージが出てきます。
それは大変ですね
なんというか、つまりよーするにLive2chがどうこうって問題じゃない。
DNSの移管が出来てないわけで。
IE使おうががOpera使おうが見られないもんは見られなくなる。
「対応ブラウザで見られますよー」「このブラウザは対応してないので見られませんよー」という問題ではない。
hostsにドメインとIPアドレスの対応を書き込めば、あらゆるブラウザで見られるようになる。
もちろんLive2chが独自にhostsみたいな仕組みを内蔵すれば、
hostsを書き換える事無く閲覧可能なブラウザにするって事は可能だろうけども。
>>658 29日以降に2chにアクセスできなくなる。
大体、それも「もしこのまま何も対処されないまま29日を迎えてしまったら」という仮定の元話されている事なので、
もし2chの中の人が超がんばって29日までにDNS管理の移管を済ませれば、
何の問題もなく29日以降も普通に見られるかもしれない。
TCP/IP、DNS、WWWの仕組みが分かってない人には難しそうだなぁ。
>>664 それだと読めるけど書き込めないでしょ。
>>666 うん
とりあえず2ちゃんは読めるかなと思って
今のうちに警告。
29日以降も
>>664みたいにIPアドレス直なら問題なく読める。
だけど書き込めないし、既得ログが見れないし、●ログインに問題がでるかもしれないし、
とにかく色々問題があるからお勧めしない。
もっとも、それもまだ仮定の段階で、2chの中の人ががんばってbbs.cgiを書き換えて
IP直でも書き込めるように改造するかもしれない。
なんというか、現状では詳しい事は何も分かっていないので、しばらくは様子見したほうがいいかと。
29日までか以降にhostsの書き換え方を乗せておいた方がいいんじゃないの。
様子見で
なんか知らない間に面倒なことが起こるんですね。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:05 ID:Qd8j55sO
IDカコイイ
追尾しますとかいっておいて追尾に失敗しましたとerror、で結局タイトル表示されるんだけど?
板じゃないものがブックマークに混じってるとか
後、このレスにレスとかクリックしても何も反応しないのは、いったいどういうことだ。
素人でごめんなさい。
間違ってAAリストをLogファイルのなかにドロップしちゃいました。
結果、自分で集めたAAが「コントロール+スペース」で表示されなくなっちゃった・・・。
どうしたら元に戻せるんでしょか?因みにWin98です。
スレ違いかもしれませんが、どなたか御教授ねがえませんでしょうか・・・。
検索しろ
見つかったら元の位置に戻せ
>>678 うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
できました。 神様ありがとう( ´Д⊂ヽ ←早速復活したAAでおもてなし。
680 :
261:04/05/27 20:16 ID:4UMl8fhv
む~。これじゃスレッド一覧、色変わらないんですか。
setting.sknの一部です。過去ログ参照してやったつもりなんですけど。
//HTML成形
#NameTagDelete=0
#MessageTagDelete=0
#IDPopup=1
#PicPreview=64
#ThreadBackColor=220,220,255
どこがいけないのでしょうか?よろしければご教示頂けませんでしょうか。
>>672 時々コメントされてたけど、ようやく意味がわかった。
すごいIDだったな。
>>680 ・最後に改行が抜けている。
・編集したあと保存しわすれた。
・実は使ってないスキンを編集してしまった。
・編集したあとスキンの再読込をしていない。
等々。
アップデータ形式なので、落としてLive2chを終了して
実行して開始ボタンでアップデートされます。
>>657-670あたりで話している事が理解でき、自分でhostsを書き換えられる人は、
別にアップデートしなくても構いません。
今までのLive2chでも問題なくアクセスできます。
一応仕組みの解説。
えーと、Live2chが入っているフォルダにhosts.datを置いておくと、
IPアドレスの形でアクセスするようになります。
でもURLは*.2ch.netの形式のままなので、問題はでません、たぶん。
hosts.datの書式はhostsとほぼ同じで、IPアドレス、1個以上のスペース、ホスト名と改行区切りで書きます。
ただし、IPアドレス、1個以上のスペース、ホスト名1、スペース、ホスト名2みたいに、
一つのIPアドレスに対して複数のホストを指定する事はできません。
必ず一つのIPアドレスに対して一つのホストの形で書きます。
と、書式の説明はしましたが、上の奴を導入すれば勝手にhosts.datも生成するので、
普通は気にしなくてもいいです。
自分で編集したい人むけの説明。
687 :
680:04/05/27 20:39 ID:4UMl8fhv
>>682 神!改行が抜けてました!!
ありが㌧
わ~い、全部色変わったよ~(・∀・)
ウワー
geroタンおつかれたま
ウワー
geroタンおつかれたま
>>683 geroタン乙です!リアルで!
つーことで導入してみますた。
まだこのスレだけですが、問題なく開いています。
取り急ぎご報告。
>>683 geroタン乙です!リアルで!
つーことで導入してみますた。
まだこのスレだけですが、問題なく開いています。
取り急ぎご報告。
ウワー
連投ゴメンチャイ
>>683 geroタン乙です!リアルで!
つーことで導入してみますた。
まだこのスレだけですが、問題なく開いています。
取り急ぎご報告。
キタワァ・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
乙です!
キタワァ・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
乙です!
696 :
690:04/05/27 20:46 ID:Ua0A0X13
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ 。ノ
∪∪
109b2すごい!
移転先が表示されないところがあっさり表示されたよ!
作者さんありが㌧
109b2すごい!
移転先が表示されないところがあっさり表示されたよ!
作者さんありが㌧
なんでみんなで連投してるの?
もしかして連投しちゃうバグ入ってる?
109b2すごい!
移転先が表示されないところがあっさり表示されたよ!
作者さんありが㌧
あ、違う、今私も連投したかも。
めちゃくちゃにサーバーが重くなってるね今。
>>699 んにゃ2ちゃんが重いから
タイムアウトがでて何回も書きこんでるとか
すいません…(´・ω・`)ショボーン
すいません…(´・ω・`)ショボーン
「POST受信タイムアウト」になっても、POST自体は完了しているかもしれないので、
再カキコとかしないでしばらく待ってからリロードしてみてね。
もちつけw
707 :
690:04/05/27 20:59 ID:Ua0A0X13
>>699 >>702がアタリかと。
混み合っててレスが反映されないのを
書き込めないと早とちりして、何度も書きこんだのが原因だと思います…。
スマソ。もう一回。
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ 。ノ
∪∪
もちつけw
もちつけw
作者様、お疲れ様です!
( ^-^)_旦~
でも笑えますねwタイムアウト受信されてます。
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!
713 :
690:04/05/27 20:53 ID:Ua0A0X13
>>699 混み合っててレスが反映されないのを
書き込めないと早とちりして、何度も書きこんだのが原因だと思います…。
スマソ。もう一回。
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ 。ノ
∪∪
でも笑えますねw
もちつけw
書き込めない・・・
書き込めない・・・
投稿時間が逆転してる・・・
ぐちゃぐちゃやw
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:07 ID:rcyES03r
ユーザー設定が消失しています! ってなに?
書きこめない・・
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:03 ID:rcyES03r
ユーザー設定が消失しています! ってなに?
書きこめない・・
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:09 ID:rcyES03r
ユーザー設定が消失しています! ってなに?
書きこめない・・
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:14 ID:rcyES03r
ユーザー設定が消失しています! ってなに?
書きこめない・・
>>683のアップデータを実行すると1.08にアップデートするって表示されるね。
実際はちゃんと1.09b2になるけど。
hosts設定とかよく分からない漏れなので
>>683ダウソしようかと思ったけど
この連投騒ぎやら時間逆行やらこれのせいじゃないよね?
少し怖くて(´・ω・`)
hosts設定とかよく分からない漏れなので
>>683ダウソしようかと思ったけど
この連投騒ぎやら時間逆行やらこれのせいじゃないよね?
少し怖くて(´・ω・`)
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:13 ID:rcyES03r
ユーザー設定が消失しています! ってなに?
書きこめない・・
>>683のアップデータを実行すると1.08にアップデートするって表示されるね。
実際はちゃんと1.09b2になるけど。
今の状況でサーバーに接続できませんでしたってでるのは普通だよね??
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:26 ID:Q0I4biBV
∬ ∬
人
(__)
. (__)
hosts設定とかよく分からない漏れなので
>>683ダウソしようかと思ったけど
この連投騒ぎやら時間逆行やらこれのせいじゃないよね?
少し怖くて(´・ω・`)
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:25 ID:Q0I4biBV
∬ ∬
人
(__)
. (__)
>>10に、サーバーに接続できませんでしたと出るエラー処理方法は、
FWを設定しなおしてくださいという風に載ってますが、
どうやって設定しなおすのでしょうか?タイム受信エラーというのも出ます。
タイム受信の方も、設定で数を増やしたのですが意味ありませんでした。
FWはノートンインターネットセキュリティ2004です。
>>10に、サーバーに接続できませんでしたと出るエラー処理方法は、
FWを設定しなおしてくださいという風に載ってますが、
どうやって設定しなおすのでしょうか?タイム受信エラーというのも出ます。
タイム受信の方も、設定で数を増やしたのですが意味ありませんでした。
FWはノートンインターネットセキュリティ2004です。
hosts設定とかよく分からない漏れなので
>>683ダウソしようかと思ったけど
この連投騒ぎやら時間逆行やらこれのせいじゃないよね?
少し怖くて(´・ω・`)
>>10に、サーバーに接続できませんでしたと出るエラー処理方法は、
FWを設定しなおしてくださいという風に載ってますが、
どうやって設定しなおすのでしょうか?post受信タイムアウトというのも出ます。
タイム受信の方も、設定で数を増やしたのですが意味ありませんでした。
FWはノートンインターネットセキュリティ2004です。
ちなみにこれ書きこむのにも何度も失敗しました
738 :
727:04/05/27 22:53 ID:XpHSph1z
もうだめぽ∧||∧
ゴメンナサイ!!リロードしながら投稿したのですが連続投稿になってしまいました・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ふむふむ
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:50 ID:fqU8/+e5
お気に入りのスレを更新しても「?」って出るんです。
なぜでしょうか?
また、サーバーに接続できませんでした。っていうのが頻繁に出ます。
Live 2chの最新版つかってます。OSは98です。
ただいま2chが非常に重くなっています。
「サーバーに接続できません」となる板は落ちています。
書き込んでも「POST受信タイムアウトしました」とエラーメッセージが表示される板は重くてレスポンスが帰ってこない常態です。
しかしPOST自体は完了しているかもしれませんので、何度も書き込みボタンを押さないようにしてください。
多重書き込みになってしまう可能性があります。
これらはサーバー側の問題なのでLive2chでどうにかできる事ではありません。
また、29日の移管問題関連と誤解している方が多いようですが、今2chが重くなっているのと移管問題は別の問題で、この2つに関係はありません。
移管問題については
http://dempa.gozans.com/prj/page/browser/ikan.html ここにわかりやすくまとまっているのでご覧ください。
上記サイトにも書いてありますが、Live2chは自力で29日問題を解決できるバージョンを作っています。
29日の移管問題については、追って詳細をお知らせします。
インフォメ キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ただいま2chが非常に重くなっています。
「サーバーに接続できません」となる板は落ちています。
書き込んでも「POST受信タイムアウトしました」とエラーメッセージが表示される板は重くてレスポンスが帰ってこない常態です。
しかしPOST自体は完了しているかもしれませんので、何度も書き込みボタンを押さないようにしてください。
多重書き込みになってしまう可能性があります。
これらはサーバー側の問題なのでLive2chでどうにかできる事ではありません。
また、29日の移管問題関連と誤解している方が多いようですが、今2chが重くなっているのと移管問題は別の問題で、この2つに関係はありません。
移管問題については
http://dempa.gozans.com/prj/page/browser/ikan.html ここにわかりやすくまとまっているのでご覧ください。
上記サイトにも書いてありますが、Live2chは自力で29日問題を解決できるバージョンを作っています。
29日の移管問題については、追って詳細をお知らせします。
インフォメ キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
今の状況はこれだ
/二二ヽ
||・ω・|| <お前ら連投しまくってますよ
. ノ/ / > <お前ら連投しまくってますよ
ノ ̄ゝ
なんでこんなに言われてるのに連投しているのかい?
実況モードONにして解除した後、板一覧の幅がなくなってるんですけど・・・
今現在は書き込みをしないでください。
サーバーの復旧の邪魔になります。
鯖がきちんと反応してれば書込み普通にしててよいかと。
なんだなんだ、何しに
>>683作ったんだw
いやいいことだけど。
おつですー
げろたん乙
って工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
今うpだてしちゃったよー
ま、この機能は残しておけばサーバー移転でIPアドレス変わったりしたときに
DNS浸透するまでの間IPアドレスで接続しないとだめだよって時とかにも
利用できるので、まるっきり無駄ってわけじゃなさそうだ。
>>753 いやー、激しく乙でした。 ノシ
では逆参照の改良(ry
#ところで全く同じスレを別のタブで開いたりって出来ないですかね?
#レスフィルタしたスレと同じスレを、フィルタかけてないで隣で開く、みたいな。
あと検索でハイライト&ソートをデフォに。
逆参照の改良はやめそう・・・。
俺も検索のデフォルトはハイライト&ソートの方がいいなぁ
同じスレを複数開く処理はあんまやりたくないなぁ。
でもレスフィルタでフィルタリングしたレスは別窓で表示するようにしたほうが
使いやすかったかなぁとは思ってたりする。
ハイライトソートをデフォは、今までの操作に慣れた人がとまどう事になりそうだから・・・。
それをどうするかが問題。
設定にするのがベターかしらん。
どうでもいいけど、以前写真を貼った猫の一家が去った。
ほんとどうでもいいなぁ。
今日は寝ます。
ノシ
>>760 > でもレスフィルタでフィルタリングしたレスは別窓で表示するようにしたほうが
> 使いやすかったかなぁとは思ってたりする。
これも気が向いたらお願いしまーす。
何はともあれverうpから●からDNSまで色々と乙でしたー。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:19 ID:CTOQC+Y4
レスフィルタなんて全然使うことないなぁ・・・。
どんなことに活用しているんですか?教えてください。
【Live2ch】 1.08、1.09b2
【 スキン 】 default、skin30-2Lpp
【 IE 】 IE6sp1
【Windows】 XP
【Firewall 】 XP標準
【 不具合 】
起動するたびにLive2chからのお知らせが表示されるようになった。
ただしポップアップウィンドウの中身は404の表示(ページが見つかりません、と出る)。
あと、画像を読み込まなくなった。リンクをブラウザに送るとちゃんと表示されるが、
プレビューで見ようとすると×表示しか出ない。
特にアプリケーションのインストールなどはしていないので、
なぜ不具合が起こり始めたのか見当が付かない。
一つ分かったことは
Live2chのお知らせ機能は便利
geroたん(作者)とちゃんとコミュニケーションとれてるんだなぁ…と実感できるし
古のPush技術(アクティブデスクトップとか)を思い出した
>>764 読み込みプロクシに変なの設定してあるとか。
IEのほうのプロクシ設定も確認。
わからんけど。
>>764 みんな設定がデフォルトならポップアップはでてくるよ(昨日から
どうやらFW関係ぽいけどXPわからんなー
インフォメいつの間に・・・
>>7541回スレを開いて、スレッド一覧の方のタイトルを[ログ削除]して、その後もう一度タイトルをクリックすれば2つ出ますよ。(外出?
>>763 活用しまくりかも。
運用関係の板をたくさん読んでると、重要発言の人のフィルタを多用する。
無駄な書き込みに埋もれて訳分かんなくなるんだもん。
Live2chからのお知らせ※バージョンアップのお知らせではありません
サーバーが重いのも落ちてたのも29日問題もほぼすべて解決したみたいです。
※このお知らせウィンドウはVer1.00で実装されたお知らせ表示機能を利用して配信されています。
この表示がいらない方は、設定のその他タブで表示しないようにもできますが、今回の様な重要なお知らせを配信するので表示するようにしておく事をお勧めします。
特にお知らせする事がないときは表示されません。
起動しっぱなしだったので見るの遅れた。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:26 ID:MmoLNMEJ
29日対策バージョンインストールしちゃったんだけど
そもままでもいいのかな?
>>769 おぉ!! ありが㌧。
倉庫から外れちゃうけど、とりあえずこれで目的は達成できそうなのです。
774 :
764:04/05/28 02:30 ID:EdZEicU4
うわぁぁぁぁぁ(ry
しまった、普段タブブラウザ使ってるせいで学校行った時にIEでプロクシ設定してたの失念してた
IEのプロクシ設定消したら画像は正常に表示されるようになりました。
>>766-767ありがとうです
>>770 ありがとウ。でもIDにカーソルあわせる方が簡単じゃないんですか?ポップアップ1秒で見れるし・・・
ID://はダメみたい
>>776 その人の発言100レス近くもポップアップで読みたくないので(;´∀`)
スレ一覧の新着スレの色だけ変えられないかなあ
太字だけじゃ、一目でわかりにくいもんで。
>>779 [最近読んだスレッド一覧]を開けてすると楽かもです、遅レスですが…
>>779 そっか!長くて多いレスに最適なんですね。私には必要とされないものなので考えてませんでした(´q`;)ありがとんです。
>>782 あ、それでやってますー。どうもでしたー。
今見てるタブの色(少しでいいから)かえてほし~な~。
たくさん開いてると今どこ見てるかわからないので…。
Live2chからのお知らせ※バージョンアップのお知らせではありませんキタ━(゚∀゚)━!!!
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 05:36 ID:ysZXm9/z
画像にポイント合わせると何故エラーになって落ちるんだろ・・・
なんだ?やけに親切にお知らせまで出すようになったのか??
最近読み込んだスレッドを読み込んだときに、更新がうざいんですけど、
この更新をしない設定ってないんでしょうか?
♥
♦
スレじゃなくて板って複数のタブで開けないんですか?
普段はお気に入りが表示されてるとこ、
[ソフトウェア]とか別の板を読み込むとそのスレ一覧が表示されるから、
またお気に入りを読むために更新チェックかけるのめんどい…
糞ゲロ
うp以外のインフォメーションはいらんわヴォケ!!!!
Uzeeeeeeeeeeeee!!!!から早急にやめろ!!
自分で切れよ
>>795 イヤじゃ!推奨しとるからな
>サーバーが重いのも落ちてたのも29日問題もほぼすべて解決したみたいです。
>今回の様な重要なお知らせを配信
どこが重要なんじゃヴォケ!!!!
解決してるならいらんわい!なんか問題があるなら重要じゃ!!
かわいこちゃんだなおまえは
えーっと結局ver1.08なら特に何もしなくていいって事でFA?
>>797 よくわかんないけど何かあるかもドキドキと思ってた人には重要なお知らせ。
私のような。
Live2chからのお知らせ機能
なんて親切設計なんだ~
こう言った気遣いがマジで(・∀・)イイ!!
ありが㌧!
(*^ー゚)b グッジョブ!!
>>799 小心者め!!
ほぼすべて解決したけど、もしも問題がある時は
>>683のオプションもある
てなインフォメーションならわかるが、
「~ほぼ解決したみたいです。 」てな世間話はいらんわい!
しかも今回は毎回毎回でるねんぞ!!
>>800 禿同
>>801 相手されてるうちが幸せぞ?
とりあえずcstPLeoQは透明にする。あばよ。
FAってみのもんた?
(゚Д゚)FA?
ファイナルアンサーね、勉強になったぞ!!
余裕で2典に載ってる
ゲロたん!!ありがとう!!!!チュゥゥ~ヾ(*´3< ノ;゚ ロ゚)ノヒィィ
Live2ch最高!!☆⌒ヽ(´ε` )チュッ( ´з`)ノ⌒☆
先程から書き込もうとすると、エラーで「ブラウザを立ち上げてください」
と出ます。それまでは書き込めてたのに…
立ち上げなおしても症状は改善されないのですが…
>>808 とりあえず設定の動作タブで「サーバーの時計を使う」のチェックがどうなっているか教えてくれ。
インフォメーション出なくなってる…
外れてました!
チェックしたら無事書き込めました。
レス有難う御座いました!
スイマセン
色々と初めてな事ばかりなのでちょっと、戸惑ってます
29日問題って言うのは、何か対策しておかないと (Live2ch Ver1.08のままだと) これから使えなくなりますか?
>>683の1.09b2にバージョンアップしておかないとダメですかね?
とりあえず、今はLive2ch Ver1.08のままで使ってます
過去ログ読め
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:39 ID:BmsRE6xS
Live2ちゃんいれてから、やたらとメモリが減りやがる。
2chやってると813のように脊髄反射するようになるやつって脳みそつかえなくなってるんだよね
国際情勢が移転と出たので、OKを押すと、「ボードURLが不正みたいですよ」て出ます。
バージョンは1.09b2です。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:04 ID:GE9jgAjU
フロート書込みすると書込みウィンドウが変な場所に表示されてから前回の終了位置に表示されるんですが
これってなんとかなりませんか?非常にアレなんですけど
>>823 一度ディスプレイの設定を変更してみては?
インストーラに最初っから人気の有るスキン全部入れといてくれ
更新チェックの途中で本体閉じると勝手に再起動してバグる
Ctrl+スペースで板を表示させると「既得ログのみ表示」が出来ますが、
これは最後に読み込んだ順になってますよね?
これをスレが上に上がっている順になりませんか?
例えばageで書き込みすると一番上に上がりますよね。
それを一番上に表示することって出来ますか?
できない。
というか、スレのagesage常態はめまぐるしく変わっているもので、
既得ログとして保存されていない。
最後に読み込んだ順ってのはたんに検索された順番なだけなので、
カラムタイトルクリックして好きなようにソートしたらええ。
>>829 普通に移転できたが・・・
もう一度URL確認してみれば?
>>828 ありがとうございます。
やはり出来ないんですね。
それさえ出来ればギコナビから心残りなく
乗換えが出来るのですが・・・
live2chデフォでsageにしてホスィ
>>831 普通に板にアクセスしてから(既得表示じゃなくて)アイコンカラムでソートすれば既得ログが
上がってる順に並んで表示されるじゃん。
835 :
833:04/05/28 17:30 ID:TUDb+B61
あ、ボード更新したら直った
スレ汚しスマソ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:36 ID:d8jW1JQx
たまに「この板は移転した気がする。追尾してください。」と出ますが、"気がする"はどういうことなんですか?気になります。
>>836 「この板は移転したような気がします。追尾してみますか?」だろ?
どういう事かって、普通の日本語でしょ。
そういう風に思うけど、もしかしたら違うかもしれないという不安がある時に
「~~~な気がする」って表現するじゃん。
この場合は
「移転したと思うけど、よくわかんない、違うかもしんない。
試しに追尾してみる?いやまじでわからんのだけど。」
ってそんなニュアンスをくみ取ってやれ。
>>836 2004/ 5/10 Ver1.07
・仕様変更された?板移転方式に自動追尾機能を対応。
・それに伴いログ移動の処理も修正。
前のverなら追尾できないわかりにくい板の状態のときに
追尾しようとするメッセージ
>>837 へぇ~まぁそりゃそうですよね・・・でも追尾は絶対してみたほうがいいッスよね。㌧。
速報headlineが全部dat落ちか鯖移転ですって出るんだけど、なんで?
ボード一覧更新しても治らんし。
カラムの位置を変える事は可能ですか?
ニュース系の板をよく見るので「新しく立ったスレ」でソートしたいんですが
datカラムが右の方にあり、使いにくいんです。
今、左から
アイコン→番号→タイトル→・・・・→dat→url の順番になっているのですが
datカラムを一番左にもってくるにはどうしたらいいのでしょうか?
分かる方いたらお願いします
>>840 なんでってログを移動しなかったからじゃないの。
速報headlineのdatなんていらないんだからすてちまえばいいじゃん。
>>840 headlineは今止まってる
直すとか直さないとか今忙しいらしい
845 :
840:04/05/28 19:22 ID:HKc4KFpq
>>842-843 サンクス。そがん投げ捨てるように言わんでもいいやんw。
ログの移動って手動でせんといかんのか。鯖の追尾とかした後
自動でしてくれると思ってた。今までしたことないし。
細かいところになるとよく分からんのよね。
板移転について
新しいDNSサーバには、移転前の古いサーバ名は載っていません。(たぶん)
ということは、怒涛の移転ラッシュ後に移転追尾をまだしていない人は、
板の旧URLにアクセスすると「サーバに接続できませんでした」エラーが出て、
追尾しようにもリダイレクト先を読めない状態なので、自動追尾が効かないでしょう。
↓
板名を選択した際に「サーバに接続できませんでした」と出た場合は、
InternetExplorer等の一般ブラウザで、2ちゃんねるのトップから板にアクセスしてみて下さい。
(アクセス不能なら、単なるサーバダウン等なので、何もせずに待ちましょう)
アクセスできた場合は、板のURLを確認し、Live2chで開こうとしたURLと違ってたら板移転です。
手動で[機能]→[移転追尾&ログ移動]を行って下さい。
移転ラッシュ後に対応していない方は、新しいDNSが浸透する前にとっとと板移転したほうが
手間がかからなくていいと思います。
>>845 うーん、なんつうか半自動。
移転した板にアクセスすると自動で何もかもやってくれるけど、
手動で書き換えたりボード更新だとだめ。
でもそれ以前にヘッドライン(bby)は板ではないので、その常識も通用しない。
板じゃないけど管理のえろい人が専用ブラウザでも使いやすいように、
板と互換性があるようにsubject.txtとdatを用意してくれているって感じでしょ。
さて、
>>683を入れるか入れないか・・・
>>753を見れば入れておいても邪魔にはならないようだが
どこかに保存しておいて必要になったら導入するか・・・
独り言・・・スマソ
当方、2ch初心者もPCも初心者なもので
言葉が足りない部分がありましたら、ご指摘ください。
また、自分なりに過去ログを検索したつもりですが、過去ログに記載されて
いましたら、そのURL等ご指導いただければと思います。
よろしく、ご指導ねがいます。
【Live2ch】 1.08
【 スキン 】 default
【 IE 】 IE6.0.2800.1106
【Windows】 XP
【Firewall 】 NEC WR7600Hルーターに付属のやつ それ以外なし
【 不具合 】 スレッドの直リンをクリックしてIEが立ち上がるもののIEのURL入力部分が空白になっていて
リンク先に移動でない。また、右クリックで「新しいウィンドで開く」をおこなっても同様の事象が
おこってしまう。
【 エラー 】 特に表示なし
このソフトはCTRLを推しながら画像のリンクに合わせると画像がポップアップで表示されますが
デフォルトでポップアップ表示にすることは出来ないんですか?
852 :
851:04/05/28 19:41 ID:ebnq9it1
すいません
出来ました
>>850 レスありがとうございます。その部分は空白にしてあります。
また、live2chを一度アンインスコして、再度インスコをしてみましたが
状況は、かわりませんでした。
>>853 だったら何らかのダウンローダーとかWeb先読みソフトとかが
IEコンポのクリックを監視してて、それが邪魔になってるとかしか考えられんと思う。。
普通はありえん。
>>855 レスありがとうございます。
>だったら何らかのダウンローダーとかWeb先読みソフトとかが
>IEコンポのクリックを監視してて、それが邪魔になってるとかしか考えられんと思う。。
Web先読みソフトは特にいれていません。ダウンローダーというのは
Irvineとかは、それに該当するのでしょうか?
ちなみにIrvineは1.0.0を使用しており、設定は特段かわったことはしていないつもりですが。。。、
>>849 キャッシュの削除とIEの修復してみてどうなりますか
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:11 ID:zS3ev5S5
IDでしたっけ?書き込んだ時間の右に表示されてる英数字
あれって前まではカーソル置くと同じID(?)の書き込みが
表示されるようになってましたよね?今は何も表示されないんですけど
僕だけですか?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:12 ID:dyg15tkJ
例えばこのスレを開くと800前後からしかログが表示されないんですけどどうしてですか?
janeでは特に問題なく全部見れるんだけど
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:13 ID:dyg15tkJ
例えばこのスレを開くと800前後からしかログが表示されないんですけどどうしてですか?
janeでは特に問題なく全部見れるんだけど
書き込みづらくなってるんですが、
たまたま鯖が重いだけでしょうか?
書き込みづらくなってるんですが、
たまたま鯖が重いだけでしょうか?
二重スマソ_| ̄|○
>>859 常にすべてのレスを表示したいなら設定のレンダリングタブで一度に変換するレス数に0を設定。
一時的に見たいだけなら右上ツールバーの右から4番目のノートみたいなアイコンをクリック。
常にすべてのレスを表示する必要って普通はないだろうから、後者をお薦めする。
みなさん軽くなるまで書きこみを控えましょう
>>864 出来ました
ありがとうございます
前半のFAQも見れるようになったので研究してきます
868 :
sage:04/05/28 20:44 ID:oisxFFSY
POST受信タイムアウトと出てうまく書き込みができなくなってしまったのですが、
元に戻す方法はあるのでしょうか・・・?
そろそろ重くなってきたですばい
書き込めないし昨日と同じじゃん
>>870 あ、鯖が重くなっているだけなんですね。
実況板に行ってからずっとだったもので、故障かと心配していたのですが・・・・。
安心しました。どうもありがとうございました。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:26 ID:yIY5oxza
「ログ整理」を選ぶと、
{ 実行時エラー '5';
プロシージャの呼び出し、または引数が不足です。 ]
って言って、強制的にプログラムが閉じました。
それは大変ですね。
コテハンでスレを立てる場合はやはりそのコテハン名を手動で書き込むしかないのでしょうか?
コテハンでスレを立てる場合はやはりそのコテハン名を手動で書き込むしかないのでしょうか?
>>876 オプションの動作2 これに確かに空欄時コテハンという設定がありますが
これを入力してもスレ立て時には反映されないようです
それともほかに設定があるのでしょうか?
このごろなんかカキコしようとするとときどきPOST受信タイムアウト(?)みたいなのが下に表示される
しかもスレッド立てようとすると立てる速度がムチャンコ遅い
このごろなんかカキコしようとするとときどきPOST受信タイムアウトしました(?)みたいなのが下に表示される
しかもスレッド立てようとすると立てる速度がムチャンコ遅い
このごろなんかカキコしようとするとときどきPOST受信タイムアウトしました(?)みたいなのが下に表示される
しかもスレッド立てようとすると立てる速度がムチャンコ遅い
>>878-882 おまいら!もちつけ!
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
にしてもほんとに重いな、pc5・・・
25時になっても
まともに接続できない
もう夜間は使用ムリボ
794 名無しさん@お腹いっぱい。 age New! 04/05/28 10:17 ID:cstPLeoQ
糞ゲロ
うp以外のインフォメーションはいらんわヴォケ!!!!
Uzeeeeeeeeeeeee!!!!から早急にやめろ!!
797 名無しさん@お腹いっぱい。 age New! 04/05/28 10:35 ID:cstPLeoQ
>>795 イヤじゃ!推奨しとるからな
>サーバーが重いのも落ちてたのも29日問題もほぼすべて解決したみたいです。
>今回の様な重要なお知らせを配信
どこが重要なんじゃヴォケ!!!!
解決してるならいらんわい!なんか問題があるなら重要じゃ!!
801 名無しさん@お腹いっぱい。 age New! 04/05/28 11:17 ID:cstPLeoQ
>>799 小心者め!!
ほぼすべて解決したけど、もしも問題がある時は
>>683のオプションもある
てなインフォメーションならわかるが、
「~ほぼ解決したみたいです。 」てな世間話はいらんわい!
しかも今回は毎回毎回でるねんぞ!!
>>800 禿同
805 名無しさん@お腹いっぱい。 age New! 04/05/28 12:41 ID:cstPLeoQ
ファイナルアンサーね、勉強になったぞ!!
807 名無しさん@お腹いっぱい。 age New! 04/05/28 13:16 ID:cstPLeoQ
ゲロたん!!ありがとう!!!!チュゥゥ~ヾ(*´3< ノ;゚ ロ゚)ノヒィィ
Live2ch最高!!☆⌒ヽ(´ε` )チュッ( ´з`)ノ⌒☆
氏ね
自分は98SEなんだけど、VB6sp6でコンパイルになった1.07以降
他のGDIリソース喰うアプリと同時に使うと
ものすごい勢いでGDIリソースバグで落ちるようになったし
一部挙動や表示が不安定になった。
同じような症状の人はlogや設定などをメモしたりバックアップ取ってから
一度アンインストールしてランタイムつきでもう一度入れなおすか、
Live2ch本体とランタイムを別々に入れてるなら、今入れてるバージョンの
VB6ランタイムをアンインストールしてからVB6sp6ランタイムを入れた方が
安定するかもしれない。
自分の環境はまた普通に安定したよ。
ttp://www.atinfinity.net/software/vbruntime.html
・・・二重三重カキコあぼ~ん機能はないd
いいですいいですお忙しいのでしょう?
>890
それは連鎖あぼ~んと違うのか?
>>891 いや、あの。、対象があぼ~んじゃないから・・・ いいです寝ます
>>891 昨日今日の流れで何でそう思えるのか理解不能だがぜんぜん違う。
全く同一内容の多重連続書き込みの削除と言う話だろ。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 06:09 ID:79aMgQ9t
教えて君です。坊スレで下記のような質問をしまして、そのやりとりです。
161 公共放送名無しさん 04/05/29 05:11 ID:uiY4RCH
詳しい人教えてほしいんですが LIVE2CHの画面左にでるスレッド一覧が「LivE2ch」「スレッド倉庫」「倉庫グループ」「マイボード」を残し消えてしまったのですが、元の一覧に戻すよい方法はありませんか?
196 公共放送名無しさん 04/05/29 05:21 ID:3XdQ7h/X
>>180 Live2chFAQから
Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・板一覧が出ない等)
A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、 設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ
215 公共放送名無しさん 04/05/29 05:32 ID:uiY4RCHs
>>196 折角教えていただいたのですが unregは見つかったのですがunreg.infはありませんでした 。それでunregを右クリック→インストールしたのですが かわりませんでした。 Live2chFAQに直接聞いて見ます どこにあるのでしょうか?
227 公共放送名無しさん sage 04/05/29 05:40 ID:Xwu1BVyO
>>215 自分の場合はこれやって直った
Q.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A.Live2chを終了し、インストールフォルダにあるmyboard.brdと2channel.brdを削除して、 再起動したのちボードデータを更新。 ちなみに原因はmyboard.brdの編集ミス。
241 公共放送名無しさん 04/05/29 05:43 ID:3XdQ7h/X
>>215 >unregは見つかったのですがunreg.infはありませんでした
っちゅーのは拡張子を表示してないってことね 拡張子は表示しといた方がいいよ コントロールパネル->表示(タブ)→登録されているファイルの拡張子は表示しないのチェックをはずす で表示できる
>それでunregを右クリック→インストールしたのですがかわりませんでした
Live2ch自体を一旦終了、もう一度起動はしたか? 念のためシステムの再起動するといいかもしれん unreg.infを試したこと等も報告しろよ
それで結局改善はされてません。詳しい方対処方法教えてください。
>894
ノートンを無効にしたりしてみる
>>894 メニューの「ファイル」 → 「ボードデータの更新」
はやってみましたか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 08:45 ID:5QI5Pdp6
ログインできにゃーよ
フロート書き込みって普通の書き込みとどう違うの?
スレ一覧は正常に取得できるのにレス欄がにレスが表示されません
>>895-896 まてまて、そりゃウソだ。
>>7の一番上が正しい回答。
>>900 すべてのスレがそうなのか?
一部のスレがそうなのか?
もし一部のスレならそのスレのURL一つでもいいから貼らんと分からん。
Live2chからのお知らせ機能は本当に(・∀・)イイ!!
親切だと思います!
Live2chにして本当に良かったよ!
ゲロタンどうもありが㌧!
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:48 ID:rftn7Y9H
みんなは過去ログ見てる?
漏れは全く見てない
ログを貯めておくことが馬鹿らしくなった
連鎖あぼーんって何なのでしょうか?
どこにも書いてなかった希ガス・・・
普通に見ることはないけど「既得ログから検索」のために残してる。
大体残しておいたって大した容量にならんし。
1万本近くスレ取ってあるけど、容量はたったの900MBだし。
HDが4G~10G程度が標準だった頃なら考えるが、
今はもううなるほどHDあまってるし気にしない。
>>904 あぼ~んされたレスにレスした奴もまとめてあぼ~んされる機能。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:55 ID:UJE03uyS
今日Live2ch立ち上げたら勝手に更新チェックが起動するようになってたんですが何故??
Ver.1.07でつ
過去ログ見ようとすると、dat落ちしてるのでログを再取得しますか?ってメッセージが現れるんだけど
出ないようにするのはどうすれば良いんですか
>>907 気のせい。
そんな方法があるならむしろ教えて欲しい。
>>908 一時的に見ないならファイル→過去ログ読み抑止。
常に見ないなら設定で過去ログ読み抑止モードで起動するにチェック。
>>906 ㌧クスコ
連鎖あぼーんを連鎖するってのは
更にあぼ~んされたレスにレスしたレスをあぼーんで包茎?
ニホンゴムズカシデース
>>910 包茎。
でも、あぼ~んされたレスにレスしてあぼ~んされたレスにレスしてあぼ~んされたレスにレスしたレスもあぼ~んされるし、
更にあぼ~んされたレスにレスしてあぼ~んされたレスにレスしてあぼ~んされたレスにレスしてあぼ~んされたレスにレスしたレスもあぼ~んされるようだ。
最近読み込んだスレッドで
更新かける→更新一通り終わり→勝手に更新始まる→繰り返し
が発生、XPと98どっちも。。verは1.09b2
同じ症状の人居ますかー?そして直し方キボン。
ちなみに昨日からでし。
#キャンセルすると、繰り返さなくなる。
>>913 更新チェックが一通り終わった後に、レスカラムが「?」のままのスレあるだろ?
それ、最近読み込んだスレからはずすとか削除すればいい。
>>914 もしかしてverうp後からそうなったんですか?
前のverの時はdat落ちスレがあっても繰り返さなかったのに。。
いっぱいあるんですよねー。>レスカラム「?」
しかも外したくない(´Д⊂)
>>912 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
誰か解説キボン
>>916 一言でいうと荒らしに反応した奴も荒らし
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:19 ID:UJE03uyS
>>909 気のせいの訳あるかヽ(`Д´)ノウワァァン!!
今も勝手に更新チェック出てきてUZEEEEEEE
>>915 んにゃ、更新チェック機能がついた頃からあったと思うが。
もしかしてひょっとしてもしかすると、最近読み込んだスレッドを開いて
一番下に登録されているスレだけ解除すると直ったりするかもしれないが定かではない。
というか、「?」になるスレってのは更新チェックする意味はないので、
(永遠に新しいレスつかないもんね、基本的に)
はずす方ほうがいい、サーバー負荷的にも。
>>916 連鎖あぼ~んも連鎖するにチェックがないと、
あぼ~んしたレスにレスした奴だけ連鎖される。
連鎖あぼ~んも連鎖するにチェックがあると、
あぼ~んしたレスにレスした奴だけじゃなく、
そこから派生したあらゆるレスがあぼ~んされる。
>>918 F12キーの上に猫が乗ってたりするとか。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:26 ID:UJE03uyS
>>920 確認しましたが乗ってません。
ホント誰か助けて・・・
>>919 あー、「最近読み込んだスレ」の一番下のスレが
今日始めてレスカラム「?」になったっぽいです。>dat落ち
それだけ外したら解決しましたー。
初めての経験だった、、本当にありがとうございましたー。
>>920 ゴキブリが卵産み付けてショートしてるとか。
>>919 あーやっと分かりました
どもでした ノシ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:33 ID:UJE03uyS
>>925 一か八かバージョンうpしてみます、と書いてるうちに更新チェックが二度もorz
何か今日はあちこちの鯖が繋がりにくい希ガス。
929 :
849:04/05/29 13:18 ID:EbUuYC9K
リンク先に移動できない旨質問したものです。
IEの修復をしてみてはどうかということで、
実行してみました。ところが、IEの修復でいろいろと行き詰まり
(ロゴテストマークが不一致のエラー等)
最終的に、OS(XP)の修復をおこなってみた結果、リンク先にいけるようになりました。
なぜに、このようになったか考えてみました。
推測ではありますが、「窓の手」をインストしてまして、いろいろと設定変更して
いたのですが、あるとき初期設定に戻してからこのような現象になったような気がします。
おそらく、OS上の設定がなにかしら変更されてしまったのかもしれません。
ご指導いただきありがとうございました。多謝。
見たこと無いな。
書き込み欄が隠れるなんてのもしらん。
再現方法おしえて。
934 :
900:04/05/29 13:58 ID:sYtTz/Kg
>>901 すべてのスレがレスが表示されません。
「dat取得&一括レンダリング正常終了(新着レス:~ サイズ:~KB)」と一番下のバーに
表示されて、タブも表示されますが、レス欄が空白のままになります。
一応アンインストールしてから再インストールしてみましたが直りませんでした。
>>934 myboard.brdと2channel.brdを削除して、
再起動したのちボードデータを更新
はやったの?
>>935 URL欄の左の 書き込み欄「WRT」のボタンがキャンセルされた状態になってますね。
何だろうな?
>>937 それはボード一覧の表示がバグった時のもので、スレが見えないなんてのは関係ないと思われ。
943 :
935:04/05/29 14:23 ID:NWyEQjCf
>>938 どっかで落とした奴だったと思うが・・・駄目なのか?IEは6.0だが・・・↓これソース
maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo2524.htm
>>939 フロートしか使ってないからこれで良いのよ
あと、関係ないけど実況ボタン押すと普段解除してても書き込み欄が出てくるのがうっとうしかったけど
通常時WRTボタン押しておいて幅0にしておけば出てこなくなった、良かった。
------------------------------------------------------------
って書こうとしたらこんなエラーが・・・httpを書くと規制されるのね・・・
maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo2525.jpg
>>943 だったらその落としたスキンに含まれたJavaScriptのバグだ。
>>935にもInternet Explorerスクリプトエラーって書いてあるだろう。
ボード一覧の表示がバグる問題の原因を説明しておくか。
つまりボードデータがマイボード以降、倉庫グループ以降が表示されなくなったって奴だけど、
これは2channel.brdが不正フォーマットになっている事が原因。
2channel.brdに余計な改行があったり、逆に改行がなかったり、
タブ区切りなのにスペースで区切ってあったり、とにかくそういう不正な構文があると、
Live2chが解析できなくて、それ以降が表示されなくなるわけだ。
で、なぜ2channel.brdが不正なフォーマットになってしまうかというと、
ダントツトップの理由でmyboard.brdの編集ミスが考えられる。
myboard.brdってのはそれ単独で読み込まれボード一覧に表示されるものではなく、
「ボードデータ更新」機能を使ってbbsmenuから2channel.brdを生成するときに、
先頭部分に追記されるファイルなわけだ。
だから当然myboard.brdの編集をミスって、必要な改行を削除してしまったり、
逆に余分に改行してしまったり、タブ区切りのスペースにしてしまったりすると、
その不正な常態のまま2channel.brdが生成され、結果として書いたようなボード一覧の表示不具合が出る。
マイボード以降が表示されなくなるなんて、まさにmyboard.brdに編集ミスがあるからこそ。
これの対策はmyboard.brdを正しいフォーマットに直してボードデータ更新する事なんだが、
最初から編集をミスっちゃった人が正しいフォーマットに直せる可能性が低い。
そこで、不正なフォーマットになってしまったmyboard.brdと、
その不正なフォーマットのmyboard.brdを利用して生成されたせいで、
不正なフォーマットになってしまった2channel.brdを削除して起動すれば、
起動時にはデフォルトの値が書き込まれたmyboard.brdが再生成されるから、
ボードデータ更新時も不正なフォーマットの2channel.brdが生成される事はない。
結果ボード一覧は正常な表示に戻る。
というわけだ。
946 :
935:04/05/29 14:41 ID:NWyEQjCf
>>944 他の落としてみたんでしばらく様子見てみる、サンクス
947 :
930:04/05/29 14:43 ID:E1OkG5YP
>>932 なる奴いるのか・・・
unreg.infしてインストーラ版入れ直してもダメポ
再現方法は実況モードと表示モード切替オン・オフを押したりタブ移動したりするとたまに発生
【Live2ch】 昔~1.08
【 スキン 】 2ちゃんねる
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 無しでも発生
漏れの環境が原因だったら乗り換えしかないorz
2chブラウザはliveが一番合ってたんだが乗り換えて操作覚えるの('A`)マンドクセ
って、もしかしてあぷろだから素直に落として、
htmlに広告タグが含まれてるのがエラーの原因になってんじゃ。
うーむそれっぽいぞ。
今落としてソースみたら、おもくそ広告のJavaScriptが埋め込まれまくってる。
めんどくさいから試さんけど。
って違うか、そのあぷろだにあるのは
「俺が落としたのはこのスキンですよ」という意味ではなく、
「俺が使っているのはこのスキンで、見せるために今、このあぷろだにアップしましたよ」なのか。
952 :
900:04/05/29 15:02 ID:sYtTz/Kg
>>937 やってみましたが直りませんでした
>>938 URLコピペでEnterキー押してもレスは表示されませんでした、でもタブは表示されます
ちゃんとタブ名も表示されて、カーソル当てるとタブ名がポッポアップ表示もされます
>>952 じゃああれだ。
res.htmとnewres.htmがへんな事になってるんじゃん。
アーカイブ(圧縮)ファイルの解凍とかファイルの移動方法とか分かる?わかんない?
いや、まった。
その前にスキンはdefaultなのか?それとも違うものなのか?それともdefaultを自分で改造しちゃったのか?
次スレ立てるわ。
956 :
900:04/05/29 15:12 ID:sYtTz/Kg
>>953 わかりません
>>954 なんの改造もしてません、というか、できません
それであのー、設定>オプション>NGワードのNGワードを「名前」も「本文」も「ID」も
全部削除してみたら、直りました(;
そういえば、なんかNGワードの本文をいじったような気がします
お騒がせいたしましたm(__)m
ご親切に教えて下さった方々、本当にありがとうございました
957 :
935:04/05/29 15:18 ID:NWyEQjCf
なんだすべてのレスをNGワードであぼーんするようにしてただけかよあqwせdrftgyふじこlp
ちなみびNGワードで総あぼ~んになるのは、
空行登録、半角スペース一個登録などだ。
ちなみび→ちなみに
961 :
900:04/05/29 15:21 ID:sYtTz/Kg
>>958 どうも、お騒がせしてすみませんでしたm(__)m
でもなにをやったせいでそうなったのか自分ではわかりませんデス
962 :
900:04/05/29 15:24 ID:sYtTz/Kg
>>959 あ゛ーー、それ、NGワードの本文でやってたかも!デス
勉強になった休日の午後のひととき・・でした。
またなにかあったらヨロシクお願いします
29日は、1.08のまま向かえて大丈夫ですか?
いたボタン登録たくさんすると横に長くなって右の方のいたボタンが見えません。
カチューシャみたいにいたボタンを2列表示にはできないんですか?
>>964 基本的に大丈夫だけど一部のISPでだめな可能性があるので確実に大丈夫とは言い切れない。
もしだめだったら
>>683使えば大丈夫なはず。
>>965 複数行にある設定あるじゃん。
複数行にある設定あるじゃん。
↓
複数行にする設定あるじゃん。
俺もちつけ。
2ちゃんねるを板ボタンに登録することはで着ないのかな?
なるべくすれ一覧とレス表示欄を広く表示したいんだけどな。
>>966 どうもありがとうございますた!
遅レスでスマソ~
とりあえず、1.08のままで向かえてみます!
IEのツールバーにある「お気に入り」ボタンをクリックすると、左から一覧が出てくるような奴か?
今の物にはないんじゃないかな。
ここで新機能妄想してみた。
各ウィンドウの右上などに三角の矢印とかで押すと端に格納されるような物を付けるとかどうかな
973 :
968:04/05/29 17:14 ID:tEm7B7zS
>>970-971 そうそう、あれがあるとすごく使いやすくなると思う。技術的には難しいものなの?
htmlを書き換えたら出来るとかそんなものではないのかな(全然知らずに言ってる
から、バカみたいな疑問だったらスマソ)。
俺、かちゅからの乗り換えだから、あっちで出来ることをこっちでも求めちゃうんだよねー。
他のブラウザと比べてこれが一番使いやすいけどね。
(´-`).。oO(上のボード一覧出し入れボタンじゃダメなのか?)
確かにあると便利だろうけど、
俺は板ボタン文字数を2文字に設定して、カテゴリ登録を駆使して
見る板すべて板ボタンだけで済ませられるようにしてある。
カテゴリ登録ってなんですか?
板ボタンには板だけじゃなくカテゴリも登録できる。
ボード一覧で言ったらモナーが板、
黄色いフォルダがカテゴリ。
黄色いフォルダのカテゴリを右クリックして板ボタンに追加ってやれば、
板ボタンには板ではなくカテゴリで登録される。
板ボタンに登録されたカテゴリをクリックすれば、
そのカテゴリに属する板がサブメニューで出るからそこから選べる。
もしかして知らない人がいるんじゃないかと、
思わず詳しく説明してしまったじゃないか。
いや普通に知ってるけど♥
今日のお昼前にピンポンをしつこく鳴らすは、ノックはするはで、
てっきり宅配か集金かと思ったので、のぞき穴から覗いて返事
しようと見ると誰もいやしない。はやっ!
不在票も請求書も置いてない。いったい何だったんだろう?
訪問販売って、こちらが宅配か集金等と思って、返事しない限り
「○○(業者名ね。)ですが」と言わないみたいだね。
後、のぞき穴覗いても、見えない範囲に立ってる人多いんだよね。
特に訪問販売の場合。
○のドアスコープだから、見える範囲が限られてるし。(´ヘ`;)
誤爆です。スイマセン
>>977 ありが㌧ございます。とてもわかりやすいです。
マウスジェスチャーの実装って無理なんでしたっけ?
>>983 スキンか外部ツールって所かな。
俺はマウ筋愛用者、F12とF8をジェスチャー化して閲覧が鬼のように楽。
次スレどこね?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:19 ID:9BTHFcr6
マウスジェスチャーはいいぞ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:56 ID:QFpnxW6o
最後まで使え。age
989
埋め立てましょうか?
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:12 ID:lkIuIjl5
埋め立てますね。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:13 ID:lkIuIjl5
産め
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:14 ID:lkIuIjl5
FAQでお腹いっぱい。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:16 ID:lkIuIjl5
梅。
埋め立て(・A・)イクナイ!!
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:17 ID:lkIuIjl5
まだまだ、連投できる?
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:22 ID:lkIuIjl5
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:25 ID:lkIuIjl5
返事がないので、生め。
1000
〆〃ハハ
((⊂' ⌒つ∬´▽`)つ)) <1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。