▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:39 ID:LKYpYVX3
>>293
それ実際にDVDでやって巧くいきました?
928882:04/07/12 11:13 ID:CPNxO08f
ログ読んだけど、このスレ(と過去スレ)じゃDRどころか、BackupExecや
ARCserve本体の話題すらない。 orz
929927:04/07/12 12:19 ID:8cBs4Cni
>>293 ×
>>923

間違いです・・・・。

>作りたければ作れる。
>UltraISOかCDRECORDでサービスパック適用済みWindows2000/XPのCDを
>作成する要領でね。

このやり方で出来る筈が無いと思うのだけど、本当にTI持ってます?
TIスレにもDVDで出来たって人居ないんですが・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:17 ID:GG9cfKR/
>>929
>このやり方で出来る筈が無いと思うのだけど、本当にTI持ってます?

だったら、直接メーカーに聞けば???
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:30 ID:OkiLffya
>>929
信じる気ないならメーカーに聞けよ・・
もう来ないで欲しい・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 05:19 ID:Z9W3ATgq
>>929
レスキューメディアは規格外ではない。ISO9660って何?
ElToritoで焼いて出来ないとか書いてるんじゃないだろうな?
起動はFDイメージじゃなく、NOEMU。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:40 ID:klDq36mg
trueimage試用版インストールたら起動途中で再起動無限ループになりました。
セーフモードで起動してアンインストして直りましたが冷や汗もんでした。
こんな恐ろしいソフトを配布しないで下さい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:00 ID:uqX+63/s
>>933
環境が合わなかったのかな?
漏れの所は何ともなかったよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:19 ID:rEM9ygzu
合わないどころか拒絶反応でてるなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:35 ID:6dN78TJ7
>>904
宣伝文句のすごさの割には話題にすらならないHD革命ですが、
なんで?
つかえねーポイントを俺にもわかるように教えてホスィ
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:11 ID:IMsIbZuC
>>936
あのメーカーの商品だから
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:21 ID:WzBZRsz5
XP環境なのですが、HDDをシステム含め丸ごと別のHDDにミラーリングできるおすすめソフトって
ありますか?ロックされてるファイルを強制的にコピーする機能が必要だと思うのですが。
イメージファイルに焼くタイプでなくそっくりミラーリングできるソフトで探してます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:30 ID:leRXrLOr
>>938
GUIはアレだがやっぱDriveImageがいいと思う。CDから起動して一発コピー可。
バルクでないメーカー扱いの内蔵HDD製品にバンドルされてたりもする。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:12 ID:JSOuxB5Z
>>938
V2i
TI7
941893:04/07/14 22:55 ID:nEOa/3wN
>>893
自己解決しました。
マザーボードが糞だったようです。(ASUSのA7N8X-E DX)
ああnForce2よ、どこまで糞なんだ。

ということでGhost2003はUSB2.0もIEEE1394もOKです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 02:28 ID:alQmWK6M
>>932
trueimageは全部ElTorito
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:07 ID:+Z8j8iJG
ここはtrueimage将軍様マンセーで
他ソフトとの比較実験で例えどのような結果が出たとしても
あれこれ理由を付けて必ずtrueimageを薦めるという
完全にイデオロギー化した、工作員のtrueimage全肯定スレッド
944893:04/07/15 09:11 ID:spM91Htu
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:12 ID:tfyXfWYs
>>943
そして一言「社員乙」。
もちろん、宣伝ご苦労ってことじゃないよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:05 ID:+8+/v4c2
で、手順の公開はまだですか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 23:24 ID:PLAVc8lL
>DVDでイメージ含めた起動ディスクが作れるなら買ってやってもいいが、
>作れないんだからしょうがないだろ?
作りたければ作れる。
UltraISOかCDRECORDでサービスパック適用済みWindows2000/XPのCDを
作成する要領でね。
でもバックアップ用に外付けHDD買ったほうが時間の節約。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 05:19 ID:Z9W3ATgq
>>929
レスキューメディアは規格外ではない。ISO9660って何?
ElToritoで焼いて出来ないとか書いてるんじゃないだろうな?
起動はFDイメージじゃなく、NOEMU。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 02:28 ID:alQmWK6M
>>932
trueimageは全部ElTorito


早く早く〜チンチン(AA略
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:13 ID:2Wu6VAm3
1980円のTrueImageってどこにあるんでしょうか?
HP見ても10290円と書いてあって、実際に近くの店に行っても同じ値段なんですが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:14 ID:MBzwRPiG
専用スレへ行って聞いてください
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:09 ID:nrLcqKK5
>>946
ちょっと調べれば出来るの判るだろ。
オレはTI持ってないけどな
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:29 ID:nRcJn0/4
>>949
ちょっと調べれば出来ないの判るだろ。
喪前は持ってないの丸出しだけどな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:54 ID:eYFZEuVW
【宗教】このスレでのTrueImageの話題は全面禁止【イデオロギー】


このスレでは公平の見地から、
TrueImageに関するゲッベルス洗脳全肯定プロパガンダは禁止します。
なお、再三の制止にも関わらず、TrueImageの話題を持ち出してくる輩は
同一人物の工作員と認定します。

あと、「TI」などという訳の分からない言葉を
自明のものとして使用する独善的な行為も禁止です。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:55 ID:C8vosuFl
社員乙
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:55 ID:zNSIZHKB
>>949>>951

基 地 外 必 死 だ な w
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 05:37 ID:7avNM+GO
TrueImage使っているのは知障だけwww
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:35 ID:USVnAWW5
>>933
HDDの構成が信じられない程糞でセンスがない場合そうなった経験あり。
まぁ、自分が構築したシステムじゃないので別によかった・・・が助けて!と
言われてしょうがなく構成を再構築して動くようにした。

他にも原因があるのかもしれないけどこれも原因の一つなので注意するアル。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:18 ID:c2EKRmMU
>>950
出来ないなら諦めろ、駄目な奴は何をやっても(ry
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:36 ID:Z/A1G5OP
「True Imageを使わない理由は、True Imageが起動ディスクで起動できないから。」
これ以外の理由でTrue Imageを使わない人ってどんな理由なのでしょうか。
958893:04/07/16 13:25 ID:WOghZy6N
いや、使えるなら購入しようと思ったけどリセット無限ループになったからねぇ。
俺はGhostで満足してるよ。
959893:04/07/16 13:28 ID:WOghZy6N
追伸、Ghostで使えなかったドライブがIEEE1394のボードを変えたらうごいたから。
バックアップとる前だったから冷や汗かいたよ。>TI
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:18 ID:cWF+Pa9n
>>947
Vecterで検索汁。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:46 ID:AUIef3Fs
>>947
ソースネクストのコーナー避けてるでしょ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:19 ID:kGZZbnlQ
>>956

なあ、マジレスするけど、そろそろDVDなドライブ買ったら?
新型でも1万切ってるんだから。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:33 ID:V1qxuWx6
>>946
TrueImageスレにバックアップイメージを含んだレスキューDVDの
作り方が載ってたよ。
実際に作れたそうなのでレスキューDVD作りたい人は参考にしては?
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:19 ID:8uZZkV5U
【イデオロギー】このスレでのTrueImageの話題は全面禁止【非科学】


このスレでは公平の見地から、
TrueImageに関するゲッベルス洗脳全肯定プロパガンダは禁止します。
なお、再三の制止にも関わらず、TrueImageの話題を持ち出してくる輩は
同一人物の工作員と認定します。

あと、「TI」などという訳の分からない隠語を
自明のものとして使用する独善的な行為も禁止です。
TrueImageマンセースレッドへお帰りください。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:14 ID:gUCI/qHq
やっぱTiっていいよねぇ〜安いし高性能だし!
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:44 ID:ntVUBo1n
アホか
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:01 ID:6nzHSJI8
ボケか
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:39 ID:OnAFGxfT
やれやれ
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:15 ID:IzWz7CMF
プロトン、高速システム復元ソフト
「Pro Magic Plus」7月28日発売 価格:8,925円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0715/proton.htm

プレスリリース
http://www.proton.co.jp/news/040714.html
製品概要
http://www.proton.co.jp/product/promagicplus/index.html
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:17 ID:Z8hWZGNF
結局どれが一番いいの
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:50 ID:mUjB32Fb
True Image
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:45 ID:iQxs2Uvh
http://www.lifeboat.jp/products/ccb/ccb.html#ccb1
これとかどうなの?
全然名前すらでないけど。

名前すらでないから糞なのかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:13 ID:JxZXfd9n
TI=HD革命
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:26 ID:42wT9mCR
一番糞なのは、True Image
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 01:17 ID:iIm3qBBP
>>972
合わせ技のパッケージ品だから購入している人が
少ないのでは?
976名無しさん@お腹いっぱい。
ところで、HD革命の新しい奴ってどうよ?
購入候補に入れてもいいんかな?