Jetaudio5はかなりすごいぞ!【6マダー?】
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 21:07 ID:LJXXENo3
主な機能(詳細は公式で) RealONE・QuickTimeなどの主要フォーマット、OGG・APEなどの新フォーマットにも広く対応 ;Supports All Major File Formats APE,RMなど様々なフォーマットへ簡単に変換 ;Conversion CDライティング ;Audio CD burning CDリッピング ;Audio CD Ripping 録音機能 ;Recording jetCastで簡単にネットラジオ配信 ;Internet Broadcasting イコライザーのモード変更 ;Equalizer 様々な音響効果の設定 ;Various sound effects 4ch・5.1chのマルチチャンネル対応 ;Multi-channel sound ouput ピッチ・再生速度を自由にコントロール ;Speed Control クロスフェードによるノンストップ再生 ;Crossfade VideoCD/DVDのレジューム再生 ;Resume Skin変更可能 ;skin Visualization対応(winamp2用のVisualizationプラグインも一部サポート) ;Visualization ID3・ID3v2タグ編集(ID3v2による歌詞・画像の編集)対応 ;Tag Editing 歌詞表示可能、ID3v2にも対応 ;Synchronized Lyric (Karaoke) サブタイトルの表示設定;Subtitles アラーム機能・タイマー機能 ;Alarm & Timer インターネットCDデータベース(CDDB)対応 ;CDDB 少し癖があるアルバムマネージャーとプレイリスト ;Convenient album management & Playlist
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 21:07 ID:u1cLSRh6
瞬間で2だ
FAQ Q 昔パソコンにバンドルされてたソフトだよね? A そうですが、jetAudio5はまったく別のソフトと言ってもよいくらい劇的に変わりました。 Q 何これ、やたらファイルがでかいんだけど A スキンや多数のCodec・Pluginのせいです。高機能のせいだと思ってください。 Q これ動作重いでしょ? A そうでもない。思ったよりも軽いかと思います。 前スレによるとpenV800もあれば大体CPU使用率10%前後で十分快適。 Q 肝心の音は? A かなりよい方だと思います。伊達に昔1万もした市販ソフトではない。 エフェクトもかなり強力に効きます。 Q フリーなのにずいぶん高機能だけど、シェアとの違いは? A BasicではMP3エンコーディングが56kbpsまでしかサポートされていないです。 MP3はLAMEで作った方がよいかと。でもせっかくだからAPEとか使ってみては。
Q DVD/MP3Jet-AudioからjetAudio 5.01 Plus アップグレードは可能?
A アップグレードの対象外みたいです。
Q Plus版のMP3エンコーダーは2000と同じくFraunhoferIISなの?
A EncSpotの判定では「 FhG (fastenc or mp3enc) 」なので、ほぼ同じ。
Q これってASIO対応してる?
A 現在(Version5.14)では対応してない
Q バージョン4.95などであったリモコン機能はなくなったのかな?
A 残念ながら今のところ(Version 5.14)にはリモコン機能はありません。
Q RealやQuickをインストしてなくても再生できるってホント?
A リアルはRealNetworksから提供されているDLL(rmbe3260.dll)を同封してるから再生可能
QuickはQuickTimeのインストールが必要
Q 日本語のCDDBに接続できないの?
A CDアルバムマネージャのメニュー「CDDBアドレスの編集/追加」から
ウィンドウ左下の「+」ボタンを押して以下のアドレスを追加する。
http://freedbtest.dyndns.org 必ずしも日本語タイトルの情報を取得できるとは限らないので過信しないこと。
Q アルバムリストに登録した情報をバックアップしたいけど、どれを保存すればいいの? A WinXPの場合、C:\Documents and Settings\<UserName>\Application Data\COWON\JetAudio にある「JetAudio.SDB」というファイルに保存されてるようです。 これをバックアップすればOK。 Q これってプレイリストにm3u登録できないの? A アルバムマネージャーの アルバム>>インポート>>Playlist形式のファイルからインポート Q アルバムマネージャーへの登録って階層化できないの? A できません。 Q 「Automatic Gain Control」って何? A 再生時に、 音量が標準より大きいファイル→小さくする 音量が標準より小さいファイル→大きくする 俗にいう音量ノーマライズのこと。 Q 「Automatic Gain Control」これいじったけど違いがよくわからない… A 普通の音質で録音された音源と、全体的に大きめの音量で録音された音源を 同じプレイリストに入れてAutomatic Gain Control ON/OFFで比べると 実感できると思います。同じアルバムとか、音量がそろえられた音源だと 分かりにくいかもしれません。
Q 「Automatic Gain Control」これいじったけど違いがよくわからない…
A 普通の音質で録音された音源と、全体的に大きめの音量で録音された音源を
同じプレイリストに入れてAutomatic Gain Control ON/OFFで比べると
実感できると思います。同じアルバムとか、音量がそろえられた音源だと
分かりにくいかもしれません。
Q 動画再生が重くてコマ落ちするんだけど・・・
A CRTモニタで60Hz以上のリフレッシュレートで動画を再生しようとすると重くなる。
リフレッシュレートを60Hzにし、画面の色数を16ビットにする
なお、リフレッシュレートの概念がない液晶モニタに関してはこの問題は起こらない模様
いちいち色数とリフレッシュレートを手動で切り替えるのが面倒くさいときは
ExtRes
http://www.odysseus.co.jp/~meyer/Software/extres.html これを使うとよさげ。
Q たまにCPU使用率が100%になったままになったりするんだけど・・・
A ノートンの常駐が起動しているのかも。
設定でAuto-protect→拡張→すべてのリムーバブルメディアの挿入時に
ブートウイルスをスキャンのチェックを外してみるといいかも。
Q 関連付けが上手くいかない。アイコンはJetAudioのものに変更されるのに
アイコンをダブルクリックでWMP9が立ち上がります。どうしたらいいの?
A 一旦、Jet側の関連づけを外した後に、WMP9側からも関連づけを外す。
そして、再びJet側で関連づけを設定する。WMA9以外でも同じような手順を踏んでみる。
それでも解決できない場合には、↓こんなのも。
拡張子から行こう♪ My関連付け
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/05/21/mykanrenzuke.html 変更された関連づけを監視して元に戻すようなソフトだけど
逆に関連づけさせることもできる。
実際このソフトを使ってmpgファイルをJetに変更したところ、
ファイルWクリックからJetが立ち上がって再生したことを確認。
Q インストールしてからネットからWMP9で再生できていたファイルが
再生できなくなったけど何故?
A JetAudioは標準の状態ではASF、ASXは再生できないようです。
設定画面から、ASFとASXの関連付けを解除できます。
WMP9に関連付けられた状態に戻るはず。
Q タイムタグ付の歌詞の表示に対応させる方法はないのでしょうか?
A リアルタイム表示はMP3のID3v2タグにタイムタグ付き歌詞を付加させれば可能。
ID3v2への編集にはLyric Makerを使えばできる。
ラジオ Q connection timeout になってしまうか、接続自体が出来ないけどどうして? A LAN環境でプライベートIPのままになっていたら駄目。ルータ側でセットアップする 以下を参考に
1.JetCastの設定場所 左上の JetCast ロゴのちょと下に「Prefarences」っての押すと サブ画面で「各種設定」が出てきます。 2.ルーター利用者の設定部分(ここがキモ) 「各種設定」画面の左側に「サーバー」とあります。 その部分で「Advanced」>「高度な設定(Network sddress)」のボタンをクリック さらにサブ画面が出てきます。 「Network sddress」の画面で「Port Fowering(ポート設定)〜」とある 下のボタンにチェックを入れます。 その設定で IPアドレス:「 」にはルーターで取得している WAN IP(グローバルIPアドレス)を入力します。 #ルーターでWAN IPを見つける方法はルーターの説明書を見てくださいね ポート:「 」 ここは 9000にしてあります(自分の場合ね) これでOKで設定を保存してください。
2.ルーター側の設定(ポート開放) JetCastで利用するポート番号「9000」「9010」を開放しなければ 放送できませんので その2つのポートを開放してください。 開放する方法はルーターの説明書を見てくださいね。 各社で方法が違うと思いますので ここでは説明不可能です。 解らなければメーカーサポートへ電話するとかで対応してもらうしかないかな? 稀だと思いますが、ポート開放する機能が無い場合もあります。。。 その場合はあきらめるしかないでしょう。
Q Castから放送したり聴いたりしてるとファイアウォールから警告されるんだけど、何故?
A ↓以下参照
jetCastの仕組みとして、ディレクトリ・サーバに登録するにチェックを入れると、
放送開始した時だけではなくて、放送中に放送内容とか変更した時とか、
すぐにjetの局リストに反映される仕組みになってるわけだ。
ためしにやってみ、ほんのちょっとの時間で反映されるから。
ま、こまめにjetaudio.comの8080とか80に情報を送信する仕組みになってんの。
SHOUTcastやってる人は分かると思うけど似たような仕組み。
それを「不正にjetに個人情報かなんかおくっとるんか!?」と、
ファイアウォールかなんかで間違って遮断しちゃうと、
警告エラーみたいのが出て切断というわけだ。
そうなったら何回やろうがファイアウォールでその部分解除せんと無理。
あとノートン2003で、9000ポートがらみでの不正アクセス127.0.0.1は、
シマンテックに対策がのってるんで見るべし。例はIEだけどjetCast等に当てはめれば良し。
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/nis/nis_2003_search_solve.html ↑で「127.0.0.1」で検索かけると出てくる。
Altavista_Traversal侵入エラーも、片方のポートが9000なら過剰反応くさい。
ま、あくまで自己責任で。
Q スパイウェアが存在すると噂に聞いたんだけど、実際どうなの?
A 以下、公式のアナウンスで否定している
Is jetAudio Spyware?
http://www.jetaudio.com/support/faq_ja_jn03.html
18 :
1 :04/02/08 21:16 ID:HBZJLUMY
以上がテンプレートです。リンク切れ等ありましたらお知らせ下さい。
重複です 削除依頼出して反省してください
>>1 早く削除依頼出して来いっつってんだろうこの馬鹿ぶたが
21 :
馬鹿ぶた :04/02/08 21:42 ID:HBZJLUMY
うあ・・・検索したのに・・・削除依頼イッテキマ・・・。
削除依頼してきました。 ID:TIwTSG9P様ありがとうございました。
>>22 そんな善人面に騙されんぞー騙されんぞー騙されんぞー
俺はCOOLで悪な男なんだ
いやぁ本スレ大分汚しておいた これでヘンなのがワラワラ湧いて出てきてもいなせるできる程度の煽り耐性はついただろう なんて素敵な俺の親心
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/02/09 01:01 ID:dj8YUnwj ふあーage