なぜ、障害者や高齢者などに対する割引がないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さて、ソフトウェアには、よく学生割引はあるのですが、
なぜ、障害者割引や高齢者割引はないのでしょうか?
交通機関や公共施設などに対しては
障害者割引や高齢者割引があるのですが、
なぜでしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 05:44 ID:YXUgNuWx
障害者や高齢者は生きていてもしょうがないから
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 06:32 ID:+zVS6MOV
現実世界とは違うので。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 06:39 ID:CTSlHqNF
あるとこはあると思うけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 06:51 ID:hFN5zHDO
ないね.ここで聞いてもしょうがないからメーカーに聞いてごらん
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:20 ID:aE8RjNZK
使わない人に安く売ってもしょうがないから
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:59 ID:QDe+/w8K
マーケティングのお勉強でもして下さい
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:25 ID:uq41MMms
学生割引の意味としては

1.将来的シェアの拡大
 卒業後にも、同系列のソフトを買う/買わせる可能性が高くなる。
2.渋チン層からの収益
 買い控えやコピーされるよりは、学生の間だけ安くして多く売る。
 #ソフトだと変動費率が低いので適してる
3.社会奉仕
 >>1が考えてるような事
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:16 ID:YLjB3x9Q
ソフトウェアなんてどうだっていいんですが
必需品の食料品の割引がないのはなぜですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:06 ID:kSQuAlZX
その分障害者手当てや年金貰ってるからじゃね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:34 ID:sMpTVsYI
>>1は割引の理由について深く考えてないと思われ
障害者なんだからなんでも割引!ぐらいに思ってんでないの
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:43 ID:vpCOqkbW
>>1

まず交通機関や公共施設に障害者割引や高齢者割引がある理由を勉強してこい
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:19 ID:k+hkyIxT
経済的に重い障害を持った俺にこそ(ry
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 05:33 ID:IdIsEg5u
福祉関係のソフトだったらありそうだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 06:48 ID:T88yX58Y
単純に今までは、制度を作るほどの需要がなかったからじゃないの?
これからはIT関係の就業者にもそういうマイノリティの人ら
も増えていくんだろうから、いつのまにか出来てたりしてね
外国はこういう制度、あんのかなあ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 05:02 ID:B9+AswLM
携帯電話の料金の割引だったらあるのに。
17うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/02/16 05:56 ID:ef6a5eZo
障害者、高齢者、ってだけで、優遇される方が、可笑しい。

差別は、よくない。
18うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/02/16 06:07 ID:ef6a5eZo
甘えるのもよくない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:23 ID:0qxvYLuB
>>18
学生優遇も悪いのじゃない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:53 ID:bAviAJXo
>>19
まだ先があるから恩を売って後々買わせようとでもしてるんじゃないの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:25 ID:1r+G6LpJ
音声対応やら、その他障害の種別・程度に応じて
変更する手間がかかるから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:00 ID:h508HBtq
■ 無料特典 ■

以下に該当する方はQXを無料で使用できます。
(中略)
4. 身体障害者およびその介護者
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 05:25 ID:oMUvXTfL
>>20
それだったら学生割引ではなく、未成年者割引にしたら?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 05:34 ID:3Us3OiXp
>23
若くても収入がある人は安くしなくても買えるんだから
割引する理由がない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:50 ID:t648A7NQ
1.学生のうちに、自分達のソフトを安く買わせ、
  自分達のソフトしか使えない体にするため。

2. 1に同じ

3. 1に同じ

4. 1に同じ

5. 開発者の育成


26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 05:14 ID:iv6h3BDX
>>23>>24
一番困るのが、フリーターや失業者などだね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 11:13 ID:2F8JmLfc
18禁ソフトとか
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:10 ID:6VfKThQ1
おいおい、障害者なんて割引どころか割増したいとこだよ。
スムースに使えるようにわざわざ仕様変更しなきゃいけないとこも出てくるし、
需要は少ないし、サポート費用は誰が出すんだ?
老人も同じ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:30 ID:X5eJWMb/
学生は、将来正規の価格で買ってくれそう
プーや障害者や高齢者はちがう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:30 ID:KeB7cxoj
山本先生、初めまして。私は兵庫に住む耳が聞こえない女性です。
今回の「ゴッドハンド輝」を読んで少しがっかりさせられました。
輝が電話を通して風鈴の音をも聞き取る場面、あれを耳が聞こえない
人が読んだらどう思うのか考えられたのでしょうか?
私は少し心が傷つきました。日頃から周囲の音声を聞き取ることも出
来ない、電話さえもできないのですよ。まるで耳が良過ぎることを逆
自慢されているようで、少し悲しくなってきます。
出来れば、今後は障害を持った人間のことも描いて欲しいです。例え
ば耳が聞こえない高校生が安田記念病院へ入院して、輝がコミュニケ
ーションに苦労しながら最後には手話も覚えて健常者と障害者のコミ
ュニケーションの楽しさを描き出していく・・・こういう展開をして
下されば、私ももっとこの作品が好きになるでしょうし、感情移入も
出来るのではないかと思います。
突然の苦情、すいません。でも耳の障害を持った読者もいるというこ
とを山本先生にも知って頂きたかったのです。それでは失礼します。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:39 ID:UOhsyb/z
学割にすると値段につられた学生たちがこぞって買うようになるから、
多少値段を下げてもそれ以上の利益を確保できる。
要するに企業の戦略とでも言えばいいのかな?

それに対して障害者・高齢者割引っていうのは福祉に過ぎないから。
>>21のようなデメリットもあるし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:55 ID:1z1Gk/Mt
むしろ割高にしろ
サポートは1回5万円から
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:18 ID:wpp5G2Jm
それにしても、教職員割引は廃止にしろ、
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:25 ID:tcEg57UB
>>33
なぜ、学校関係だけが優遇されるのかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:49 ID:uFqIEG38
>>33
教職員割引は、教職員がソフトの使い方を覚えれば
学生への教育に役立つとの考えから。

それにはもちろん、最初は自分で使うしかない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:24 ID:PrOt08In
それだったら、老人ホームや障害者作業所などに対しても割引が必要だね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:55 ID:hlA3wcrw
障害者でも学生だったら学割効くだろ。教員割引だって同じ。
差別でもなんでもない。
逆に、障害者・高齢者だという理由だけで特別扱いしたら、そっちの方が差別。
38現在、卵:04/03/20 02:59 ID:BhYDOWbU
>>1
マジレスすると障害者手帳などが使えるのだが。。。
内容については市によって違うから、各自で調べる必要がある。

等級によっても変わってくるが、
例えば、移動が健常人のように行えないから
パソコンのネットにより、社会的活動が得たいということであれば、
K府K市の場合は、負担は1割で、9割は国から費用が出る。
39:04/03/20 03:11 ID:BhYDOWbU
「コミュニケーションエイド」として、”必要”ということであれば、
K市の場合は1割負担だと考えたらよい。

高齢者だからといって、保障がおりるという基準ではなくて、
体に起きている障害レベルによって保障が変わると考えるのが普通。
つまり、若くても体に障害をおっていれば、国から保障されるし、
高齢者であっても、健康で五体満足ならば保障されない傾向にある。
40:04/03/20 06:13 ID:BhYDOWbU
日本に限ったことではないが、
社会に対して不満と言えば、一般人がそのことを知らないこと。
国もそのことを知られたら、国の税金が減るために黙っている。
つまり、その業界の人間しかしらないということになる。

有名で、最近一般人でも知られているのが手術費用であろうか、
例えば手術費用が国民保険3割負担で30万円としたら、
国に申請したら、どんな人間でも(子供であろうが健常者であろうが)
約23万5千円が自分の手元に返ってくる。
つまりどんな手術を受けたとしても、自分が払うお金は6万5千円である。
それが心臓病の難しい手術で1000万かかったとしても6万5千円である。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:06 ID:07cBS5Xs
>>1
死んだ方がいい
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:40 ID:4eDiG1Qw
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1024294755/128
http://www.biseisha.co.jp/bbs/subject.php?cid=253
学校相手はウマーな商売ができます。学校は聖域だから。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:58 ID:vTC1tYHQ
わかんね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:58 ID:vkEDV9ZZ
>>1
立て逃げっぽいな。スレ立てるだけ立ててもう出て来ないのかね。
こういうスレ立てるんなら、まずは>>1が割引が必要な理由を書いてほしいね。
まあ、4ヶ月もあって何も書かないやつだから、どうせたいした考えもないケチなバカ野郎だろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。